もし江川が高卒で即プロ入りしてたら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
200勝どころか300勝できたかも…!?
2神様仏様名無し様:2009/01/16(金) 23:38:37 ID:6F1XQze/
>1
無理
3神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 00:19:15 ID:AnAIU9IF
少なく見積もって15勝×5年で75勝
まあ最低でも200勝は確実。
4神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 00:56:44 ID:tvTTHNEu
最初の4年間で75勝くらい挙げるも、
5年目で肩を壊しそのまま引退。
5神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 01:10:01 ID:Y3kATHtN
高卒で入団しても、
外人病や100球肩はいずれ訪れ、それを克服することは無い

基本的に江川は野球に対してがむしゃらな人間ではない
野球を踏み台にして事業家への転身というビジョンは必ず出てくるので
何才で入団しようと、せいぜい10年ちょっとでアッサリ退団する
6神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 04:55:11 ID:Qm+eFVnd
想像つかないな
当時のプロなら結構酷使されそうだし 大学時代とどっちがきつかっただろう

どっちにしろ肩痛めて引退しそうだが
7神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 22:27:22 ID:QgfRcrzi
引退の原因って、腰じゃなかった?
8神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 23:36:32 ID:apAJYkX9
江川があの若さ(32歳)で引退したのは、肩を悪くしてもう投げられない、というのは建前で、実は巨人入団時の経緯に常に後ろめたさを感じていたので、早く引退しようと思ってたという説もあるけどね。
9神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 23:39:44 ID:Qm+eFVnd
そうかなあ 翌年のドーム元年の始球式で何の面影もないスローボールでなけた思い出あるんだが 
10神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 04:47:39 ID:mzj1Ve3e
>>5
外人病 ってのは嘘
データ上は、外人打者は対江川で成績を落としている
11神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 05:58:10 ID:tajvTOFx
大学4年間と浪人1年の計5年の間に
日本球界の先発投手の起用法が変わったとかの条件は無いかな?

5年前:中4日
入団時:中5日
のようなこととか。
12神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 11:40:29 ID:SnXpPxr8
山口と同じパターンだった可能性も低くはなかったかも…
13神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 14:11:07 ID:0HDheBwi
>>11
江川の高卒ドラフト時の1973年は、まだ年間300イニング投げるエース投手がいた訳だが(江夏・高橋一)、江川がその酷使に耐えられるかは疑問。
確かに大学では大活躍(大酷使)だったが、プロとのレベルの差は歴然だし。

まだ中3日完投(球数制限とかの概念なし)プラス谷間にリリーフという時代だ。
この時期プロ入りしたら多分東映の尾崎と同じコースで100勝前後で終わってた。

まあ上さんは投手の無理使いしない方だから300イニングはないかもしれんが、山田・山口位の登板は要求されただろう。
14神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 14:12:05 ID:AknYRVpW
>>12
山口よりも器用でわがままで頭も良さそうだから、潰れる可能性は低そう。
15神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 15:03:45 ID:PvXlHbfZ
高橋一なんて年間500イニングの年あったよな。
それがたたって翌年ダメだったけど。
16神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 15:49:29 ID:c4oqCqQy
少なくとも高卒新人としては最高の成績を挙げただろうと推測する
でもその後は清原みたいに尻すぼみかなあ・・・
17神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 19:05:00 ID:hAlLbtxJ
いくら何でも500イニングはねーよww

権藤ですら400ちょっとなのに
18神様仏様名無し様:2009/01/19(月) 22:53:22 ID:VfdBV87G
300イニングだろうな
400イニングだって権藤・稲尾が最後だったはず
19神様仏様名無し様:2009/01/22(木) 21:04:36 ID:hpkNDisR
完全試合の連発だろうな
20神様仏様名無し様:2009/01/24(土) 02:32:38 ID:pMKq8kxX
真ん中高めのストレートとという呪縛を完全に捨て去れば・・・・・・
21神様仏様名無し様:2009/01/25(日) 23:57:07 ID:ZhBom58V
やっぱり10年位で辞めてるかもしれないね
だから150勝位じゃないの
そういう人なんよ
22 :2009/01/26(月) 12:27:47 ID:Y0II3w2C
阪急に入ってたらってこと?慶大も落ちたし。
23神様仏様名無し様:2009/01/30(金) 15:13:21 ID:ToPIZIW1
大卒のときは大洋、ヤクルトでもすんなり
入団したといっていたが、
高卒のとき1番くじの大洋が指名したら
はいってくれたかなあ
24神様仏様名無し様:2009/01/30(金) 15:32:18 ID:q0JxZ2TF
カーブしか投げられないピッチャーでは寿命もたかが知れている
25神様仏様名無し様:2009/01/30(金) 20:27:09 ID:lYLjf6o1
カーブしか投げないから長生き!!じゃないの普通。
26神様仏様名無し様:2009/01/30(金) 20:40:54 ID:iTozgtJ/
しかしなんで故障したんだろうな。地肩が強く
フォームも理想的で力投型ではないし、球種も少ない。
また、無理をする性格でもないはずだが。
27神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 21:32:24 ID:Lg43rS8m
「カーブしか投げられない(投げない)」んじゃなくて、「カーブしか投げる必要がなかった」が正確じゃないの?
28神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 21:52:10 ID:44W/tKEK

いや全盛期にもフォークボールを投げようと試行錯誤したらしいが“指が短い“って理由で諦めたりとか
コーチだった牧野氏は“指は短くともフォークは投げられるんだ!“って江川より指が短かったのにフォークを投げていた
坂東のところに江川を連れて行って坂東の指を実際に見せたりとか変化球をマスターしようとした痕跡はあった
晩年のこしひかりだとかラビットボールなんてのはマスゴミと組んだ完全なお遊びだったらしいけど
29バカボンド:2009/01/31(土) 22:17:30 ID:D9ffv2BZ
いや杉下コーチですよ。これからの投手に落ちる球は不可欠だと
いうことで、当時杉下コーチは全ての投手に落ちる球をマスター
させようとしていたそうです。しかし江川投手は自分は指が短い
からとか言い逃れて言うことを聞かないので、それでわざわざ
ホテルに坂東氏を呼び出して、見ろこんなに手が小さくとも
フォークは投げられるんだと説得をしたそうです。
坂東氏は巨人コーチの杉下氏からホテルに呼び出されて、自分にも
巨人のコーチの口がきたと思い、ホクホクして行ったところ、江川
に手の見せただけに終わったので落ち込んだそうです。
かわいそうな話しです。
30神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 22:20:46 ID:aELfInFZ
>>26
身体ができきってない高校時代に、高野連の招待試合に多く投げさせられた。
31神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 22:54:58 ID:44W/tKEK
>>30
>高野連の招待試合に多く投げさせられた。

高校時代の江川は栃木の田舎モンだったから登板した試合は全て全力投球だったのが拙かったらしい
もっともそのおかげで作新時代の江川は伝説というか神話の域にまで達しちゃってるんだけどね
その点桑田は招待試合なんかは露骨に手を抜いたり、時には1試合丸々外野を守って一球も投げないって事があった
32神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 23:04:12 ID:xf1YYnSK
>>28-29
杉下説、牧野説両方あって今となってはようわからんね

>>29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1231596068/l50
33神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 23:29:51 ID:Lg43rS8m
江川がもし、甲子園より勝ち進むのが困難と言われる激戦区の神奈川や大阪でやってたら、あそこまで記録を残せたか、ちょっと疑わしいね。
レベルの低い栃木だから、あれだけの記録を残せたのかもしれないし。
34神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 23:41:14 ID:9R480xhO
江川は高校時代にもうちょっと上手くやってれば
工藤のように長くやれたかもと思う。
右と左は違うけどストレート、カーブが基本で駆け引きの上手さ、
手抜きetc
プロで長くやりたいが為に三振より27球で打たせて取るのを
理想としていたらしいし。
35バカボンド:2009/01/31(土) 23:43:29 ID:D9ffv2BZ
>>32さん
??
牧野ヘッドコーチが説得したというのは聞いたことがありません。
32さんのかんちがいだと思いますよ。
36神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 00:27:50 ID:RVspgmes
>>35
杉下説、牧野説両方あって今となってはようわからんね

>>35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1231596068/l50
37神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 00:39:22 ID:rpjrKqfk
>>34
>江川は高校時代にもうちょっと上手くやってれば

中3の時に日大三島の監督が誘いに来て
その折『お宅から早稲田へ入れますか?』って追っぱらっちゃったから
"江川は早稲田にルートがある小山高へ行くらしい・・・"って噂が飛び交い
県下の有望中学生のうち野手は"江川と同じ学校なら甲子園行きは確実"とこぞって小山高へ進学し
反対に有望投手は"江川と同じ学校なら3年間控えだ"って作新に進んだ結果
作新は強豪校とは思えないほどの貧打線しか持てず
"1点取ったら勝ち"じゃなくて"1点取られたら負け"ってチームになっちゃったからね
江川もしゃかりきに投げざるを得なかった面もあったみたいだ
38神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 01:13:35 ID:aLe81DTB
1980年オープン戦で江川は
広島・衣笠を見事なフォークボールで
三振に討ち取っていることを記憶しています。

それでもフォークは封印したわけですが
はじめは杉下、封印しようとするのをオイオイ!と言ったのが牧野
という事では。
39神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 01:15:04 ID:MBAyKmPv
そういえば、同級の控え投手はプロにいってるよね
他の学校なら、エース確実だった
彼はなんで作新を選んだのか・・・
40神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 01:20:05 ID:7jglbcym
江川はよく「ボールを指で挟む時短いから痛くて顔をしかめてしまう、それでフォークだとバレてしまった」って言ってたね
41神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 01:55:54 ID:wIAxeR10
「1点取られたら負け」は言い過ぎじゃないの?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~sakushin/egawa.htm

2試合に1試合は完封試合という時代に、4試合で14点取っても貧打?
ttp://www2.asahi.com/koshien/stats/spring/y1973.html
42神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 10:41:47 ID:BZA1QT8Y
野球に対する心のありようが金田やクサと同じくらいだったら
300いったろうな。
43バカボンド:2009/02/01(日) 11:55:58 ID:AAWdvydK
>>38さん
>それでもフォークは封印したわけですが
>はじめは杉下、封印しようとするのをオイオイ!と言ったのが牧野
>という事では。

そうですね。そういうこともあったのかもしれません。
ただ坂東氏をホテルに呼びつけたのは杉下氏でしょう。
中日つながりですね。
44神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 14:47:07 ID:RVspgmes
牧野も中日
45バカボンド:2009/02/01(日) 16:36:44 ID:AAWdvydK
牧野ヘッドコーチだったとすると凄い人ですね。
投手コーチではないのに、坂東氏を呼びつけてまで、江川投手にフォークを
投げさせようとするのですから。
46神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 16:41:05 ID:0sk0z0Lc
しかし板ちゃんはかわいそうだなw
それも彼らしいとはいえ。
47神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 16:59:51 ID:oXcBJn2Y
金田と同じ時代に同じように投げていたら500はもちろゎ600なんかも通過点の超伝説大投手になってた。
48神様仏様名無し様:2009/02/01(日) 20:58:28 ID:upYe71Cq
1年目の夏場まで6勝して新人王候補に挙がったときに肩を壊してリタイアし
てたかも・・・前年のジャンボ仲根みたいになってた。
49神様仏様名無し様:2009/02/02(月) 03:04:27 ID:1FgQEAjH
広岡西武とやった日本シリーズで
第1戦KOされた後、翌日だったか当時のピッチングコーチが
「やめろ!気でも狂ったのか?」
と制止するのも聞かず、300球ぐらいの長い投げ込みをやり、次の試合では使いものにならず、またKOということがあったらしいのだが
背景に当時のピッチングコーチとの確執があったと聞いたことある

この当時のピッチングコーチって誰か分かる方いますか?
堀内?中村稔?皆川?
50神様仏様名無し様:2009/02/02(月) 03:24:11 ID:JJkxxBR1
>>49
広岡西武となら1983年で中村稔のようです。
皆川堀内は入閣してません。堀内はまだ現役最終年?
中村稔か高橋良昌ですが前者でしょう。
http://www.55giants.hmcbest.com/reki/zentai.cgi?value=fu01
51神様仏様名無し様:2009/02/03(火) 01:03:05 ID:TN2KYgXn
保守
52神様仏様名無し様:2009/02/03(火) 07:34:10 ID:JyWw8zTs
江川、わざわざ飛行機乗って(あの江川が)五十嵐にコーチしに行ったのか。
五十嵐はようつべ見て、是非とも指導されたいと思ったんだってね。
53神様仏様名無し様:2009/02/03(火) 09:23:24 ID:4PzU7pqP
亮太?
54神様仏様名無し様:2009/02/03(火) 10:40:45 ID:201gKCjY
そりゃようつべの全盛期画像みれば誰でもファンになるわな。
55神様仏様名無し様:2009/02/18(水) 14:08:46 ID:0NB46ROy
>>54
ならねーよ。
お前みたいなヲタ以外はなw
56神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 07:06:16 ID:QEDoKcpI
>>8
後ろめたさを引きずったまま、9年もプレーするんですねw

>>26
フォームも理想??? あなた未経験者ですね。
あのヘッポコフォームだからこそ、故障したんですよ。
あの変なフォームのままスピードアップを図ろうとして、負担が重なったんです。
近代野球においては、小学生でもあんな変なフォームの子はまずいないですよ。

>>33
あれだけの記録を残せるかどうかどころか、甲子園にすら出場できないでしょう。

>>37
"1点取られたら負け"ってどこのチームのことですか?
まさか、強力打線を誇る"作新学院"のことではないですよねw

>>41
その通りなんですよ。
作新学院は、ハッキリ言って"強打"のチームです。
57神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 07:28:58 ID:Qk6UQwnx
>>56
江川の投球フォームは理想的とよくテレビの解説者が言ってた記憶があるんだが…。
58神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 08:09:14 ID:+LR3ie9i
阪急に入ってたら、パが「つまらない」とかいうレベルを超えてたと思う。
59神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 08:17:02 ID:PpLS2ADe
>>57
>江川の投球フォームは理想的とよくテレビの解説者が言ってた記憶があるんだが…。

”体の開きが早いからボールの出所が丸見え”って逝ってたのは大杉
”体の開きが早いから肩に負担がかかる”って逝ってたのはクサ
二人の指摘とも”体の開きが早い”っていう点では共通してんだよね
60神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 08:17:35 ID:K8yo81XH
>>57
それは、解説者のいい加減な発言ですよ。
しかも昭和時代の話。
今も昔もあのフォームを推進・指導している例がない。
61神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 08:26:09 ID:hT/MaXTP
フォークって実際どれくらい投げてたの?
変化球はカーブのみと思ってたけど
62神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 09:30:40 ID:PpLS2ADe
>>61

スライダー(コシヒカリ)、パーム(ラビット)ってのも一応はあった
スライダーはまぁ投げてたらしいが、パームはメディア向けのやらせで殆ど投げてない
江川は”指が短いとフォークは投げれない!”って固く信じてたらしくパームに取り組んだんだとさ
63神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 10:34:28 ID:bO9kpdFl
>>61
殆ど投げてない。
それに変化レベルは、きょう日の中学生以下レベル。
64神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 11:31:49 ID:ObtWnTHR
福島生まれの栃木育ちで、そう言っちゃなんだが正真正銘の田舎者なんだけど
東北訛りもないし都会的な雰囲気のある人だと思う。
65神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 12:16:50 ID:x4t+7Aa/
>>63
昭和58年に優勝決めた試合でリリーフした時のスライダー見てみなよ。
66神様仏様名無し様:2009/02/19(木) 17:25:34 ID:i0ccTv6m
>>65
フォークの話をしてるんじゃないの?
67神様仏様名無し様:2009/02/20(金) 13:30:44 ID:3TTeYsS5
>>66
カーブのみって言ってるから、
けっこういいスライダーも投げてたよと。
その後ほとんど投げなくなっちゃったけど。
68神様仏様名無し様:2009/02/20(金) 18:27:53 ID:AXGxsmq0
カーブ以外は、全て中途半端だったからなあ。

>>65
そんなにたいしたことないですよ。
あなたに感情移入があるから、すごくみえるだけだと思います。
69神様仏様名無し様:2009/02/24(火) 14:49:31 ID:pnXOGF1f
社会のクズ、高卒が世の中に一人増えていた。
70神様仏様名無し様:2009/02/24(火) 16:57:00 ID:tE7Ub654
全盛期の王と対戦してほしかった
71神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 08:38:34 ID:KXq+ywSR
当時南海のノムさんとの対戦も。
72神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 13:47:01 ID:bowqOBCB
(高卒で即プロ入りしていたら)
背番号は、何番を付けていただろうか…。
73神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 13:49:17 ID:0ALPEfk8
67番
74神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 14:40:05 ID:GYG2Amjt
高卒プロ入りしていれば4年間は活躍していただろうし
浪人生活でなまっていないので79、80年も20勝していただろう。
ただ、練習嫌いで体を鍛えずに素質だけで投げていたから
故障したのだろから引退の状況は変わらないだろう。
本人は「自分は体力に恵まれているので練習しなくても
軽くなげても150`以上投げられてしまう、
桑田君は練習しても思いっきりなげても150`いくかどうか」
なんて話しをしていた。

75神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 20:48:49 ID:ecppAEuJ
高卒で江川が入ったら
二百勝以上はしたと思う
五年間で八十か九十は勝ってると思うからね。
引退した時期が同じか、もっと早いとしても
三百は無理としても二百勝はしてると思う。
76神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 21:16:49 ID:fgb8JrDh
日本テレビで日曜の9時半?に「ミユキ野球教室」という伝説の番組があった。
7月某日、まだ栃木県予選も始まっていないのに、
「8月の第1週は、甲子園大会直前の怪物江川特集です。」
との番組予告が・・・。

確か、この時の栃木県予選の江川は、5試合で被安打2だったと思う。
まさに、怪物そのもの。
77神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 22:02:25 ID:Xr1SvxOg
球界のパワーバランスが崩れてたと思う。
78年ヤクルトの日本一も無かったかも。
78神様仏様名無し様:2009/03/15(日) 23:19:21 ID:pn5MihRf
江川厨オナニースレ発見w
79神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 12:18:10 ID:R+eBU3mr
入団が早まった分
引退も早くなるんじゃね?
80神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 13:30:28 ID:SOnXbveh
その後ムチャクチャ強くなる球団に入らなかったのは、
ある意味よかった。
81神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 19:45:01 ID:dL79a0T4
大学の4年間と浪人していた1年の5年間+空白の1日による2ヶ月出場停止がすべて現役期間に加算されることになるので、たとえ同じように肩を壊して引退の時期も同じだったとしても220勝前後はしていた。
以前は巨人のファンだったので江川には巨人に入って欲しかった。しかしFA導入後は巨人にそれほど執着しなくなっている。
江川のことを考えると高校卒業後プロ入りした方が良かっのではないかと思う時もある。
82神様仏様名無し様:2009/03/18(水) 23:19:13 ID:m+Iu1jGw

江川が法大からストレートでプロ入りしてたら1年目で20勝近くしたと思うけど
作新から高卒でプロ入りした場合はどうだろう?
もうその頃には高卒ルーキーが1年目からエース格の働きをするって事は無くなってたからな
83神様仏様名無し様:2009/03/27(金) 13:13:26 ID:mJIsVfcK
>>82
それはさすがに無理だろ。

高卒→阪急 は見てみたかったな。
とくに巨人との日本シリーズを。
84神様仏様名無し様:2009/03/27(金) 14:01:51 ID:m8ztDTY6
>>5で結論が出ている件について
85神様仏様名無し様:2009/03/27(金) 20:36:36 ID:tRW8D3s9
>>82
>>83
当時の阪急はパリーグ屈指の強豪チームだったから高卒江川が一年目からエース起用はなかったんじゃないか。ただ悲運の名将西本幸雄監督を日本一にさせられたのでは?
86神様仏様名無し様:2009/03/27(金) 20:47:47 ID:aIwnMbkd
200勝はしていたと思う
だが、今のように成功した元プロ野球選手になれていただろうか?
87神様仏様名無し様:2009/03/27(金) 22:06:53 ID:vlld12MN
ここのスレタイは、あくまで「高卒で即プロ入り」という抽象的な表現になっているから、
阪急に入団したという前提で話をするのは間違いではないにしても、正解でもないと思うけど。
88神様仏様名無し様:2009/03/27(金) 22:53:45 ID:Mdcc5Vdm
17 9 2.81
22 8 2.17
23 6 1.94
19 11 2.36
20 7 2.05
21 6 1.81
22 7 1.75
18 10 2.40
20 6 2.30
21 3 1.16
19 5 1.67
22 6 2.11
18 12 2.68
23 9 1.88
20 6 1.70
26 2 0.92
23 5 2.01
17 8 2.82
21 7 2.50
23 4 2.22
18 6 2.42
15 8 2.90
18 6 2.76
13 6 3.02
469 163

469勝はいけた
89神様仏様名無し様:2009/03/28(土) 01:31:18 ID:0IJMc5Wu
>>88
サイ・ヤング並みだな。
90神様仏様名無し様:2009/03/28(土) 01:38:56 ID:whgdghOg
>>88
これは是非大洋に入団してもらいたい
91神様仏様名無し様:2009/03/28(土) 12:00:42 ID:2Q4LXTlK
阪急が指名しなかったら
巨人が指名したんですか?
92神様仏様名無し様:2009/03/28(土) 12:24:42 ID:gcE3g16F
>>91
巨人の指名順番によっては、江川が大学(早or慶)進学を表明してても強硬指名→入団してたかもね。
昭和48年のドラフトは、巨人は何番目の指名だったんだろう?
93神様仏様名無し様:2009/03/28(土) 12:46:06 ID:1Jol1oA+
江川といえば小林繁。彼はどうしてる?生きてるのか。
94神様仏様名無し様:2009/03/28(土) 13:09:03 ID:7VFCLz2M
江川は高卒より中卒でプロ入りしてほしかったな。
プロなら高校時代のように酷使されることもなく
高2の年齢から20勝を続け、なお選手寿命を10年延ばせた。
20勝×6年+10勝×10年とかなり控えめに計算しても220勝プラス
通算350勝は手堅い線だったな。
95神様仏様名無し様:2009/03/28(土) 14:17:57 ID:hEsK+E19
高卒で入っても130勝前後だっただろう。
いずれ肩も壊しただろうし、野球に対する取り組みも甘かったから
ブクブク太って30歳前に「やーめた」と引退しただろうな。
まあそこまでの選手。
96神様仏様名無し様:2009/03/28(土) 15:53:29 ID:qGJW1kvC
97バカボンド:2009/03/28(土) 16:32:37 ID:dKPrR9kd
>いずれ肩も壊しただろうし、
今は予防的トレーニング法がずいぶん進歩したそうですし、
無茶な使い方もしなくなりましたから、今の時代だったら
大きな故障をすることもなく300勝以上はするんじゃない
でしょうか。
ダルビッシュ投手でも40歳すぎまで投げられれば、300勝に
届くと思っているんですけど。
98神様仏様名無し様:2009/03/28(土) 17:26:36 ID:/0fQvufi
戦争直後とかじゃなくても、高校中退で入った選手ってけっこういたのね。
江川の頃なら古沢とか・・・
99バカボンド:2009/03/28(土) 17:36:55 ID:dKPrR9kd
自分が知るかぎりでは、金田投手、尾崎投手、新浦投手がいます。
尾崎投手は当時6000万円の契約金だったそうですけど凄いものです。
昔のほうが早熟な高校生投手が多かったと思います。潰れるのも
早かったのでしょうけど。
100神様仏様名無し様:2009/03/29(日) 00:14:51 ID:MiJY2i4w
あの頃、阪急には松本(左)、三浦(右、星野伸の前の玉三郎)など
高卒の有望株で「ちょっと早めに消えました」(広岡)というのはいたな。
江川が彼らと同じような素材とは思えないが・・・
101神様仏様名無し様:2009/04/04(土) 21:43:47 ID:4N8yMKvN

ああ見えても高校時代までの江川は招待試合ですら全力投球する熱血漢
良くも悪くも法大時代に手抜きを覚えたから
もし高卒プロ入りしてたら、物凄い記録と記憶を残して
あっという間に消えてったかもね
102神様仏様名無し様:2009/04/04(土) 22:27:12 ID:duUZdH5O
高校時代、あれだけの快記録を残していたのに、プロはおろか大学時代ですらノーヒットノーランを達成できずじまいで終わったのは意外だったな。
103神様仏様名無し様:2009/04/04(土) 22:48:58 ID:hC8fddKx
ノーノーは運も大きいだろう
湯船や川尻がやって藪がやってないし
104神様仏様名無し様:2009/04/04(土) 22:55:09 ID:4N8yMKvN
>>103

そりゃ殆どの投手にとってはノーノーなんて一生に一試合だから運の要素もあるだろうけれど
高校時代の江川みたいに3年で11試合もやってりゃ、これはもう実力以外の何物でもないよ
105神様仏様名無し様:2009/04/04(土) 23:55:35 ID:bn+ziaYh
作新時代の過多で1年目からひじとか肩を故障してたと思う。
106神様仏様名無し様:2009/04/05(日) 00:56:40 ID:dXpXHx3Y
>>105
でも江川が高三の時の国体は沖縄復帰国体で5月に開催されたから
夏の甲子園のあと丸々8ヶ月ボールを握ってないんだよね
そのおかげでブクブクに太っちまったらしいが反面肩を休ませる効果はあった
107神様仏様名無し様:2009/05/09(土) 22:25:36 ID:OBg5qj3y
8勝ちくらいかな?

108神様仏様名無し様:2009/05/10(日) 00:56:18 ID:YGgnmvwP
>>103
何かオモロイ例えだなw
109神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 21:07:20 ID:hWfkoqnp
野良野球とプロ野球じゃわけが違うからなあ
110神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 21:27:47 ID:qjv3Wb+u
キン肉マンの名前がスグルにならなかったかも
111神様仏様名無し様:2009/05/16(土) 23:51:01 ID:5gETKPcN
キン肉アタルや諸星あたるの名前を変わってたか
112神様仏様名無し様:2009/05/19(火) 18:57:50 ID:/nm/HxrF
角栄みたいに史上唯一の小卒プロ選手とかだったら凄かったろうな。

通算成績 623勝9敗773S 防御率1.42  で、

現在もセットアッパーとして現役続行中、なーんちゃって。
113神様仏様名無し様:2009/05/31(日) 05:02:41 ID:X6r3t9BS
多田野が大卒で即FAプロ入りしていたら?
114神様仏様名無し様:2009/05/31(日) 09:38:37 ID:q+WZrhKZ
あの当時は高校野球とプロのレベルの差が、激しかった。
江川に投げ勝った一級下の土屋は翌年甲子園で圧倒的な成績をおさめたが、
プロでは通用しなかったな。
土屋と四天王と並び称された永川、工藤、定岡も即戦力には程遠かった。
江川は一軍には残れただろうが、20勝なんて無理だろうね。
115神様仏様名無し様:2009/06/01(月) 13:46:34 ID:GrDCE6Rc
松坂の1年目よりも勝てたか?
116神様仏様名無し様:2009/06/01(月) 14:08:19 ID:au7wEDMh
勝てたと思う。しかしもっと負けたと思う。
不人気阪急の客寄せパンダで江川江川雨江川で17勝25敗とか。
117神様仏様名無し様:2009/06/01(月) 14:25:51 ID:FVczat3Z
阪急は確かに超絶不人気球団だったが
投手のコマは揃っていただろ
そんな使い方はされまい
118神様仏様名無し様:2009/06/01(月) 17:42:05 ID:jx9PZm/n
パの飛ぶボール全盛期にちょうどあたったのでは?
凄く勝って、凄くホームラン打たれたかも。
119神様仏様名無し様:2009/06/01(月) 18:10:52 ID:WbZ5wzzR
何にせよ大学行ったのはもったいなかったな。肩ももう少し長持ちしたろうに。あれだけ図抜けた力があったら、アマならどこ行っても酷使されるからな。
120神様仏様名無し様:2009/06/01(月) 18:44:51 ID:m9xmwYAc
>>116
当時の阪急打線で、そんな福岡時代の東尾みたいな成績になるとは思えないが。
121神様仏様名無し様:2009/06/01(月) 18:50:58 ID:Buc2WBOp
75年の日シリは山口と江川で楽勝だったか
122神様仏様名無し様:2009/06/01(月) 19:23:55 ID:au7wEDMh
阪急江川にも広島市民球場病が…
123神様仏様名無し様:2009/06/01(月) 20:02:53 ID:Sl8rENwq
なんとなくだが大学行かないでプロ入りしても
10年くらいで150勝くらいでやめてそう
今頃はオリックスの監督だろうな
124神様仏様名無し様:2009/06/25(木) 17:10:54 ID:LL+aDQuj
にしこり

↑がヤンキース松井に見えることは有名だが・・・

に し こ り

スペースを入れると、なんと、江川に見える!
125神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 20:57:36 ID:fpV8KNzu
見えねえよw

見えないんぢゃない?
126神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 21:13:47 ID:QtUAzFmI
>>124
耳がもっとでかければ江川に見えるかな
127神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 22:44:44 ID:1P0q7/o/
128神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 23:05:35 ID:1P0q7/o/
高卒から
20 23 26 20 25 22 22 20 20 18 17 11 18 13 14 14
通算303勝
ぐらいの成績は確実
入団から11年連続最多勝
9年連続20勝

129神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 00:44:20 ID:KT2Kx6Zx
200勝以上250勝未満だな
130神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 01:07:49 ID:EuXuAHam
高2で肩こわさなかったら草魂くらいいったかな
131神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 07:29:02 ID:WZTsEJVV
一年目から20勝
しかし巨人は堀内他不振で二位になる
132神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 08:38:14 ID:WZTsEJVV
2年目75年長島巨人最下位転落。投手陣崩壊の中一人奮起で23勝

133神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 10:59:46 ID:TKI8lhGe
高卒で阪急入り

山口の負担が減り最強軍団が更に強化。
完全優勝が多発し前後期制が史実より早く廃止に。
シリーズV5達成。ヤクルトも当然敗退。

クラウン入り

東尾との二本柱で黄金時代が少し早く到来。田淵とビールかけ。
パのパワーバランスが崩壊。しかし徐々に渡辺、郭に脅かされるようになり、
伊東のサインに首を振り門田にまっすぐ勝負し被弾→引退
134神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 11:35:00 ID:8BQOcTjb
きっと君達は桑田が早稲田に進学してたとしても同じようなスレ立てて同じような論争してたんだろうな
135神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 12:26:39 ID:WZTsEJVV
3年目
長島巨人初優勝に貢献し26勝
堀内 小林 江川 の三本柱と言われる
136神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 12:28:43 ID:WZTsEJVV
四年目
長島巨人V2
江川20勝で胴上げ

137神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 12:40:11 ID:WZTsEJVV
5年目
江川25勝あげるが、小林、堀内不調
王が天王山の試合で三振
ヤクルトに優勝さらわれる
138神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 12:44:57 ID:WZTsEJVV
6年目 54年
小林の電撃移籍で投手力ダウン。江川22勝あげ、リーグ優勝 日本シリーズの第七戦 伝説の江川の21球で劇的日本一
139神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 12:50:29 ID:WZTsEJVV
7年目 55年
江川22勝あげるも、王引退長島V逃して辞任

8年目 江川20勝

9年目 江川最終戦で20勝到達も中日粘りの逆転優勝される

140神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 12:58:59 ID:WZTsEJVV
10年目 58年
江川18勝も肩痛で防御率三点台に。

11年目 59年
江川17勝 遠藤と最多勝争い。オールスター8連続三振

12年目 85年阪神優勝
江川大不調 11勝
連続最多勝記録途絶える

13年目 86年
江川最多勝返り咲き、北別府とわけあう。
槙原被弾でV免
141神様仏様名無し様:2009/07/22(水) 17:43:07 ID:WZTsEJVV
14年目 87年
王巨人初優勝
江川13勝

15年目 88年
東京ドーム開幕投手
長島一茂に本塁打与える
江川14勝

16年目 89年
江川14勝 通算300勝達成
日本シリーズ第四戦で近鉄に好投

142神様仏様名無し様:2009/07/23(木) 08:34:43 ID:EuuVKuVM
300勝って結構簡単だね。
143神様仏様名無し様:2009/07/23(木) 08:35:42 ID:zvrAQz2C
完全試合 1回 76
ノーヒットノーラン 5回
74 76 77 78 78
毎回奪三振 10回 74 75*2 76 78*2 80 81*3

144神様仏様名無し様:2009/07/23(木) 19:27:40 ID:q5+yyASR
もし江川が巨人入りしていたら小林のトレードは誰が来たか。
145神様仏様名無し様:2009/07/24(金) 07:05:42 ID:t7YWjDUO
田渕
146神様仏様名無し様:2009/07/24(金) 10:13:50 ID:rDp3R3jC
>>138
>日本シリーズの第七戦 伝説の江川の21球で劇的日本一

ワロタw
147神様仏様名無し様:2009/07/24(金) 12:35:06 ID:t7YWjDUO
江川の投げたカーブが石渡スクイズ空振り、三塁走者憤死…www
148神様仏様名無し様:2009/07/25(土) 18:14:08 ID:RYgRK8G3
79年江川対阪神戦で8勝をあげ22勝で最多勝
金銭トレードで阪神に移籍した小林の穴充分に埋める。

149神様仏様名無し様:2009/07/25(土) 20:41:08 ID:aqGKgayP
短パン
150神様仏様名無し様:2009/07/25(土) 23:01:51 ID:28Bq6i11
法政も馬鹿じゃんMARCHでだんとつ最下位らしいじゃん。

すぐプロ行けばよかったのに。
151神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 00:37:18 ID:swdJxcIa
75年 江川オールスター戦で阪急山口と先発速球対決江川三回6奪三振
山口三回4奪三振で江川に軍配
152神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 00:53:11 ID:swdJxcIa
76年江川長島巨人初Vに貢献
新人から3年連続最多勝50勝達成
153神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 00:58:06 ID:swdJxcIa
74年江川オールスター初出場。野村から三振奪う
154神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 01:07:16 ID:swdJxcIa
78年 江川プロ野球史上15人目の完全試合達成
阪急今井と初のセパ同一年に大記録!
前後の試合含めて16イニング無安打無得点マーク。
155神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 01:33:16 ID:s3cpayFH
高卒2年目の江川と5年目の江川が広島とヤクルトの初優勝を
阻止していたかな・・・
156神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 09:21:23 ID:swdJxcIa
初優勝は致し方ない
江川以外がだめだったから
でないとV9 のあとまた連続優勝になるし
157神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 16:59:07 ID:swdJxcIa
江川の10連続奪三振狙ってたとかは後付けの捏造

本当は一球外すつもりのボールをギリギリストライクにして見逃し三振にしようとした。
158神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 19:46:58 ID:xNIzHvD1
ていうか、慶応が甲子園の大スター江川を落としたのが凄いよな。
今の早慶は、スポ選収容学部を作りまくって、学力なんて無視して選手を
集めまくってるが。
159神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 22:45:57 ID:XTkifsy0
>>150
>法政も馬鹿じゃんMARCHでだんとつ最下位らしいじゃん。

江川は慶應に行くつもりでプロ入りを蹴ったんであって
始めから法政に行くつもりじゃなかった
160神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 22:49:42 ID:XTkifsy0
>>158

昔は早慶は『ウチでやりたかったら入試突破してね』みたいな感じで
高校のトップクラスの選手を普通に落としてたからね
で落とされたほうも浪人して翌年入学するってのが当たり前だったし
今そんな事やったら「だったらいいです」って他所の大学へ逝かれちゃう
161神様仏様名無し様:2009/07/27(月) 22:50:37 ID:5aK90SgJ
48年に巨人がドラフトで指名!


162神様仏様名無し様:2009/07/28(火) 01:50:55 ID:dwSCyCKZ
>>157
あの男は虚言癖があるナルシストだからなww
163神様仏様名無し様:2009/07/31(金) 12:35:22 ID:xUMMMfEj
小林が電撃移籍した79年は最多勝争いで22勝でタイトルわけあった。
164神様仏様名無し様:2009/07/31(金) 18:54:25 ID:icTYabrf
高卒で入団していても肩を壊し135勝で引退。
165神様仏様名無し様:2009/07/31(金) 20:52:32 ID:xUMMMfEj
江川通算301勝
実働16年
70〜80年代の代表的投手
166神様仏様名無し様:2009/07/31(金) 22:26:38 ID:FTL+Ghj8
当時慶応は法学部政治学科がバカの受け皿だった。
167神様仏様名無し様:2009/07/31(金) 23:48:36 ID:JbElPnUm
>>158
江川が受けるってことで、マスコミの注目を浴びすぎたからじゃないか。
168神様仏様名無し様:2009/08/01(土) 06:03:32 ID:hWEz+MgZ
江川年度別勝数

20 23 26 20 25 22 22 20 20 18 17 11 18 13 14 12
入団以来11年連続最多勝
入団以来9年連続20勝
169神様仏様名無し様:2009/08/01(土) 08:33:39 ID:RQE9y+AR
82年中盤で肩悪化なければ22、23勝+セ優勝できたよね。後半スピード10K落ちた。
170神様仏様名無し様:2009/08/01(土) 11:03:54 ID:hWEz+MgZ
81年もあと1、2勝できた
82年はもっとすごかった
肩痛めなかったら24勝ぐらいできたかも

171神様仏様名無し様:2009/08/01(土) 11:39:13 ID:PvuDGdGf
>>170
81年は、9月初旬に20勝を挙げたあとに「脇腹を痛めて」登板を回避したことがあって
それで勝ち星を上積みすることができなかった。
172神様仏様名無し様:2009/08/02(日) 04:49:56 ID:k24/Ai+/
>>166
法律学科も80年代まで偏差値50代
173神様仏様名無し様:2009/08/02(日) 07:55:57 ID:wNkauH5h
全入時代の基準で偏差値50を捉えてはいけません
174神様仏様名無し様:2009/08/02(日) 08:52:39 ID:RJHU0ZRs
78年江川25勝、掛布48本塁打
ライバル対決過熱!

175神様仏様名無し様:2009/08/05(水) 12:49:19 ID:V2wSviE1
76年江川胴上げ投手に!
長島初優勝
江川26勝でデビュー以来三年連続最多勝
176神様仏様名無し様:2009/08/05(水) 13:25:54 ID:Q1Qr59Hr
江川は二流
松坂は一流
177神様仏様名無し様:2009/08/05(水) 17:47:54 ID:V2wSviE1
松坂より江川がすごかった。
178神様仏様名無し様:2009/08/06(木) 05:47:00 ID:C5q4XlKI
74年 江川 準完全試合
179神様仏様名無し様:2009/08/08(土) 09:00:14 ID:AhriUF/v
江川完封 掛布田渕から6奪三振。三塁踏ませず。
180神様仏様名無し様:2009/08/09(日) 07:37:59 ID:YJDsK9EC
2.3年夏の県大会の比較
            被安打   奪三振    
■松坂 
4−3藤嶺藤沢     1    15
14−0茅西浜     1    12(5回)
8−4東海大相     10     9
7−1川崎北高     3    11
7−1横浜商業     6     6
9−0日大藤沢     4    11  
10−0武相高     2     6(5回)
25−0横商大     7     8
14−3桐光学     5     9
■江川 
9−0大田原高     0    13(ノ−ヒットノ−ラン)
3−0石橋高校     0    17(完全試合)
1−0栃木工業     0    15(ノ−ヒットノ−ラン)
0−1小山高校     4    15(延長11回、9回までノーヒットノラン)
4−0真岡工業     0    21(ノ−ヒットノ−ラン)
2−0氏家高校     0    15(ノ−ヒットノ−ラン)
5−0鹿沼商業     1    10
6−0小山高校     1    10(8回)
2−0宇都東高     0    14(ノ−ヒットノ−ラン)
181神様仏様名無し様:2009/08/09(日) 12:55:18 ID:6qeLcb4X
江川>>>>松坂>>上原

182神様仏様名無し様:2009/08/10(月) 18:44:17 ID:ekkXyv6j
一年目から20勝できてそう。

183神様仏様名無し様:2009/08/11(火) 23:22:07 ID:JjUV7zdx
高卒で40才までげんえきだったら…

20 23 26 20 25 22 22 20
20 18 17 11 18 13 14 20
20 16 17 13 14 12

で何勝かな
184神様仏様名無し様:2009/08/11(火) 23:26:08 ID:JjUV7zdx
401勝利で金田抜きました
185神様仏様名無し様:2009/08/13(木) 19:03:56 ID:3FaNT1/m
すげぇ江川。
少なくとも250〜300勝は
できた。
歴代10決にはいってる
186神様仏様名無し様:2009/08/16(日) 16:04:11 ID:3wpy4tAm
その代わり、みんな大好き、うるぐすでのスグルさんはなかっただろうね。
どっちを選ぶかだ。
187神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 20:12:54 ID:YS+o3I2i
引退後はうるぐすしてる
188神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 20:17:41 ID:b/iF4tje
最低で星野伸、最高で東尾位の勝ち数。
189神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 20:56:36 ID:dr6VFiww
>>176
ゆとりにはそう見えるわな
190神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 22:49:28 ID:0GEyMeTa
>>189
団塊ジュニアにはそうみえるわな。



真実は、、、

ダルは四流
松坂は三流
江川は二流
江夏は一流
稲尾は超一流
191神様仏様名無し様:2009/08/19(水) 21:05:37 ID:W3KEwEb2
江川被弾、一茂にプロ初アーチ献上。

88年江川14勝
192神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 13:55:01 ID:wOdsLQ4Z
【高校野球】花巻東、延長10回の激闘制す! 7−6で春に続いて明豊を破り、岩手県勢90年ぶりのベスト4進出
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250830150/


193神様仏様名無し様:2009/08/22(土) 18:27:39 ID:Xn/L7Lsb
江川 高卒新人20勝

194神様仏様名無し様:2009/08/23(日) 15:52:52 ID:kepM8qcc
【高校野球】中京大中京、HR4本含む13安打の猛攻で花巻東を11-1で破り、43年ぶりの決勝進出 花巻東、菊池負傷の影響大きく…
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251009570/

195神様仏様名無し様:2009/08/25(火) 18:44:52 ID:2K44lbfR
ドラフト以降最短200勝
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:39 ID:XcGZnCok
高卒20勝最多勝

197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:33 ID:wOj4hiBb
通算135勝で終わるだろう。
198神様仏様名無し様:2009/08/31(月) 00:52:17 ID:rQ9ZeBzk
http://www.youtube.com/watch?v=8O8vPqMPRc8&feature=related

江川のフォークボール。
上原に似てるな、何となく。
199神様仏様名無し様:2009/08/31(月) 12:42:46 ID:VeT8EDtZ
江川 開幕完投 10奪三振
竜退治

74年のチャンピオンを手玉に料理。新生長島巨人白星スタートとなった
200神様仏様名無し様:2009/09/05(土) 19:04:48 ID:tBN5ONrD
>>198
江川のなんちゃってフォークはスプリットだな。
指が短くて間から抜けなかったらしいからな。
押し出すように投げてる。
201神様仏様名無し様:2009/09/05(土) 21:51:46 ID:OjHgyu6a
江川
74年高卒20勝で最多勝
75年23勝 でも長嶋巨人は最下位
76年24勝 長嶋V1
77年22勝 長嶋V2
78年25勝 
79年22勝
80年22勝
81年20勝 藤田V1
82年20勝 9年連続20勝
83年18勝 
84年17勝 オールスター8連続三振
85年11勝
86年18勝
87年13勝
88年14勝
89年12勝 300勝達成
202神様仏様名無し様:2009/09/09(水) 00:14:19 ID:2SGiDkdy
300勝は現実的な気がした
203神様仏様名無し様:2009/09/09(水) 00:16:22 ID:2SGiDkdy
デビュー以来9年連続20勝
11年連続最多勝はスゲー
204神様仏様名無し様:2009/09/09(水) 20:49:18 ID:bpDDyJ/X
江川が高卒でプロ入りをしても300勝は無理だよ。
二十年やったとして平均十五勝だよ。
そんなの江川の時代は無理なんだよ。
205神様仏様名無し様:2009/09/09(水) 20:56:06 ID:2SGiDkdy
江川一年目の頃はまだ中3日ぐらいだから20〜25はいける

実働16年で300はいける
34才で引退でもね
206神様仏様名無し様:2009/09/10(木) 20:40:13 ID:D4yGIBvT
江川が三百勝なんて絶対無理なんだよ!
通算三百勝以上してる投手は全員先発以外に中継ぎで稼いでる。
先発だけなら誰一人三百勝に到達しない。
江川の時代は先発専門だから無理なんだよ。
207神様仏様名無し様:2009/09/10(木) 21:15:45 ID:lHhkNm6X
江川は大学1年のとき、春は使えずエースになった夏も東大にKOされている
あのときの力で新人15勝は無理だったろう
3年のときもスランプのシーズンがあったし、どうかな。
でも高卒からプロ入りしてたら手抜きは覚えなかったろうな。残念
208神様仏様名無し様:2009/09/11(金) 07:07:17 ID:G3H4g2w8
江川 阪神を完封で18勝
先発勝利数新記録
鈴木啓の記録抜く
209神様仏様名無し様:2009/09/11(金) 11:07:42 ID:VNrra2el
>>206
鈴木啓の先発勝利数見てみ。
210神様仏様名無し様:2009/09/11(金) 14:06:29 ID:GhLC15w3
>>207
>あのときの力で新人15勝は無理だったろう
それは当時の慶応がセレクションのみでは入学を受け入れず、
試験の合格ラインを設定していたから。
その為江川は秋以降全然野球やトレーニングをせず、
受験に専念した。さすがの江川でもそれでは本来の投球は無理。
211神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 10:44:46 ID:6NieVzQG
>>210
そういうのもあるんだろうけど、

そもそも大学時代なんて全然本気だしてないんじゃない。
ただの腰掛けというか。全盛期の江川は江夏並みだよ。
212神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 11:53:41 ID:b6hJXSR2
>>209鈴木啓も先発だけなら300勝いかない。
確か288勝だったと思う
金田はもっと少ない。
213神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 12:34:48 ID:hgNlBMrg
江川が高卒で巨人入りしてたら…

・巨人はV10を達成していた
・長嶋監督1年目の最下位もなかった
・張本や加藤初の巨人入りもなかった

…かも。
214神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 14:28:11 ID:4sA2sOy/
>>159
江川は慶応と法政の一部も受けてるから
慶応落ちても法政一部受かってれれば普通に法政に入っていたはず。
215神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 15:52:09 ID:IGppST4Z
俺は長年、太田殿下の頃から高校野球を見ているが、
甲子園のレベルが昔に比べたら遥かに上がってることは認めるよ
とくに内野の守備力は数段レベルが上がったしバッティング技術だって向上した
しかしだ・・
江川に関しては別だ。
例え何と言われようと、トミーや松坂よりも球速、球威に関しては江川が全然上
あれ以上の投手はもう出てこないと俺は思ってる。
216神様仏様名無し様:2009/09/12(土) 22:09:23 ID:nLojIhlK
>>212
それで稼いだって言えるのかよ
217神様仏様名無し様:2009/09/13(日) 19:08:43 ID:Zm+uOdGY
江川は85年に救援で一勝してるから、先発勝利は300勝になるのかな。
あとあったかな?
218神様仏様名無し様:2009/09/13(日) 22:43:13 ID:EQqCTk6l
>>211
大学時代の江川はデートの時間に合わせる為にわざと打たれて時間調整
とかしてたらしいな。原が入ってきた時も
ゴールデンルーキーだからわざとホームラン打たせてやったりとか
完全になめとる。
219神様仏様名無し様:2009/09/14(月) 00:25:34 ID:UupsbPbj
高卒の江川は神
220神様仏様名無し様:2009/09/14(月) 21:58:39 ID:9bcMgIWq
1年目からローテは間違いないだろう
当時のプロ野球は、今の中継ぎ以下の投手が平然と先発2〜3番手くらいだったから
レベルが低かったし。
221神様仏様名無し様:2009/09/14(月) 22:36:44 ID:y7vHS6BT
江川・・記録いろいろ
シーズン20勝以上:9年連続9度
(1974年〜1982年、9年連続はセ・リーグ記録金田につぐ
デビューからの9年連続はプロ野球記録。
222神様仏様名無し様:2009/09/14(月) 22:40:05 ID:teD3CZRY
江川って高卒でプロ入りしてるやん!
223神様仏様名無し様:2009/09/14(月) 23:01:19 ID:9bcMgIWq
SBの・・とかいうオチはNGだからな
224神様仏様名無し様:2009/09/14(月) 23:12:42 ID:oYcruugF
江川記録いろいろ

高卒20勝で最多勝
225神様仏様名無し様:2009/09/15(火) 12:11:15 ID:Xu9Cls3w
高卒20勝とはこれまた控えめな予想だな。
最低でも25勝、30勝もありえた。
226神様仏様名無し様:2009/09/15(火) 12:21:37 ID:tPMu5qXc
そうだね
一応先発だけでの起用で。巨人には八時半の男もいたし、堀内 高橋一 小林とローテーションは可能だろう。江川 江川 雨 江川 みたいな登板なら30勝越えもいけただろう
227神様仏様名無し様:2009/09/15(火) 13:10:27 ID:ckyoSF35
そんな使われ方じゃすぐ肩壊して伝説のピッチャーになってただろ。
228神様仏様名無し様:2009/09/16(水) 14:57:53 ID:egidHi0N
江川世代が高卒でプロ入団した1974年に、
高卒1年目で勝利を挙げた投手は居なかった記憶が。
229神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 07:11:00 ID:HAPbCWFY
江川 大洋を完封で20勝
9回に圧巻三者三振!

230神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 11:29:30 ID:HcpXeHkH
高校時代の江川と対戦、あるいは観戦し、後にプロに行った選手が
口を揃えて「あの時の江川ほどのストレートを投げる投手はプロにもいなかった」
と証言している。

江川が高卒1年目で最多勝、最多奪三振、最優秀防御率を記録したであろう
ことは疑う余地もない。
231神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 12:15:51 ID:UdMYunC6
入団一年目の江川と、掛布の会話
江「プロってやっぱりすごいな」
掛「当たり前だろ」
江「だってどんな打者でも俺の球をバット当てるんだからな」
掛「、、、、」
232神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 23:12:33 ID:25xT4uZs
江川 14奪三振完投で16勝
堀内に並ぶ
233神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 23:37:20 ID:HAPbCWFY
75年

江川 1イニング4奪三振広島戦で記録

高橋を振り逃げでランナーだしたあと、水谷、衣笠
山本を三者三振
234神様仏様名無し様:2009/09/19(土) 23:34:22 ID:4KBa6mQj
81年 

江川 江夏抜く高卒から8年連続200奪三振達成
235神様仏様名無し様:2009/09/19(土) 23:37:02 ID:qwrykTB4
>>227晒しあげ


日本語話そうなw
236神様仏様名無し様:2009/09/19(土) 23:55:18 ID:YV4/+NTQ
勝ち星は先発オンリーとして、
ピークを維持できる年齢では150勝くらい。
あと、下り坂となっても経験を生かしてがんばればもう50勝はいくだろう。
で、合計200勝と。
ただ、江川の性格だと、力でねじ伏せるピッチングだけでは
勝てなくなってくる150勝過ぎあたりであっさり引退しそう。
237神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 00:13:49 ID:3t1rJ9Dt
高卒でプロに入ってたら大学時代のようにちんたらできないので
選手寿命は5年縮まる。
よってどう転んでも135勝で終了。
238神様仏様名無し様:2009/09/20(日) 02:12:19 ID:+PYxUHhx
78年

江川 完全試合達成!

14奪三振 117球
239神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 14:25:22 ID:S8yIlisB
76年

江川 17奪三振で完投10勝高卒3年連続二桁勝利
240神様仏様名無し様:2009/09/21(月) 15:20:05 ID:S8yIlisB
79年

江川 22勝 対阪神8連勝!沢村賞獲得
241神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 00:09:09 ID:lnWZaT1F
83年

江川 通算200勝達成

82年江夏以来19人目
242神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 00:34:03 ID:lnWZaT1F
巨人投手としては別所、中尾、藤本、堀内に続いて5人目だが、
それ以来巨人には200勝投手は出ていない。

243神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 01:10:19 ID:lnWZaT1F
1974年 リーグ2位
 連覇がついに途切れた年だが、記録ラッシュの1年にもなった。
王は心技体が充実し、2年連続の三冠王に輝く。打率.332、本塁打49、
打点107と申し分のない数字を残した。この年は通算600号本塁打、通
算2000本安打も達成した。
 この年を最後にユニフォームを脱いだ長嶋。.244という低打率に苦
しみながら、通算1500打点、1000四球も達成。長年のプロ野球生活の
最後を締めくくった。川上にとっても監督最後の年となったが、監督
として初の退場処分を受けるなどさんざんな1年。それでも監督通算
1000勝を達成した。
 ルーキー江川が20勝でリーグトップ。新鋭・小林が防御率3位、堀
内が同4位と上位に顔を並べ、チーム防御率は久々にリーグトップと
なった。
244神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 01:16:00 ID:lnWZaT1F
1975年 リーグ6位
 V9が終わり、「巨人1強」の時代も幕を閉じた。川上監督から長嶋監督
にバトンタッチされた初年は、世代交代がうまく進まず、球団史上初の最下
位という屈辱のシーズンに終わった。
 王がついに本塁打王の座を明け渡した。初の本塁打王に輝いた62年以来最
低の33本塁打に終わり、進境著しい田淵(阪神)にタイトルを譲る。打点王(96)
は獲得したものの、精彩なくシーズンを終えた。しかしこの年、通算本塁打
は650本に到達。ベーブ・ルースの記録が見えてきた。
 V9時代は日本人選手だけで戦ってきたが、久しぶりの外国陣選手・ジョ
ンソンが登場。しかし、7打席連続三振を喫するなど成績は今一つで、「ポ
スト長嶋」の活躍を期待したファンを裏切る。
 投手陣は壊滅状態。江川が23勝で2年連続最多勝になったものの、横山が3
.41でリーグ18位、堀内は3.79で同22位に終わった。規定投球回数に達した
のはこの3人だけで、堀内の不振が響いた。
245神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 01:22:56 ID:lnWZaT1F
1976年 リーグ優勝
 前年最下位から一気にリーグ優勝。長嶋流「メークドラマ」はこの頃既に
その原型が出来あがっていた。
 パ・リーグの打撃王・張本が移籍。30試合連続安打(当時のセ記録)、リー
グ2位の.355、93打点と期待に違わぬ活躍を見せた。張本の加入で、チーム
打率は一気にリーグ1位に。王も49本塁打、123打点と復調し、2冠を獲得。
10月11日の対阪神戦では、ついにベーブ・ルースの記録を超える通算715号
本塁打を放った。
 投手陣では江川が3年連続最多勝で24勝と防御率1位、小林が台頭し防御
率は2位の2.99、18勝を挙げてエース格に。堀内、新浦が防御率ベスト10
入り、4人が二桁勝利と投手陣も安定した成績を残した。
江川は4月18日の対広島戦でノーヒットノーランを記録。
 この年、後楽園球場が人工芝となった。後楽園球場で
の試合は全ての対戦カードで勝ち越すなど、「人工芝効
果」を最大限に活用。特に対中日戦は、12勝1分と一方
的な成績となった。
246神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 01:26:42 ID:lnWZaT1F
1977年 リーグ優勝
 王が、ハンク・アーロンの持つ大リーグ通算本塁打記録に追いつき、追い
越した。8月31日の対大洋戦、シーズン41号を放ってアーロンの755本に並ぶ
と、9月3日のヤクルト戦でついに通算756号の大記録を達成。本塁打(50)、
打点(124)の2冠王にも輝き、記録に華を添えた。
 張本は前年に続き首位打者争いに敗れたが、.348と高い数字を残す。柳田
は打率.340でリーグ3位、21本塁打、67打点の活躍で、「史上最強の5番」
と呼ばれ、人気を集めた。柴田は34盗塁で盗塁王。
 投手陣は、江川が防御率2.32で最優秀防御率と22勝最多勝の二冠を獲得。
前年に続いて18勝を挙げた小林。4人が二桁勝利を挙げ、チーム防御率3.48
はリーグ1位
247神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 01:46:00 ID:lnWZaT1F
1978年 リーグ2位
この頃から選手の世代交代が大きな課題になった。投手陣には若手の台頭
も見られたが、野手陣は高齢化が目立ち、攻撃力の衰えが明らかに。
 ベテラン勢では王が118打点で打点王を獲得。通算本塁打も800本の大台
に到達した。通算打点も史上初の2000に達する。柴田も34盗塁で前年に続
き、通算6度目の盗塁王を獲得、通算盗塁数も550に。しかし、土井、高
田らV9を支えた名バイプレーヤーの衰えが著しく、チーム打率は.270で
リーグ4位と低迷した。
 投手陣では、角がルーキーながら60試合に登板。5勝7敗7セーブ、防
御率2.87の成績で、規定投球回数には達しなかったが、新人王に選出され
た。江川は25勝の好成績でタイトルも獲得。通算100勝も達成した。

248神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 02:05:45 ID:lnWZaT1F
江川 卓(1974〜1989)
 「戦後最大の怪物」とも言われ、アマ時代から常に図抜けた
存在として野球ファンの注目を集めた。
 作新学院で甲子園に春夏連続出場。公式戦145イニング無失点
を記録し、「怪物」の異名を欲しいままにする。
73年ドラフトで巨人の1位指名で入団。デビューの74年から高卒
20勝達成し怪物ぶりを発揮。その後11年連続含む最多勝のタイ
トルを12度獲得。さらに74年から82年まで9年連続の20勝、そ
の他最優秀勝率、最多完封、最多奪三振とセ・リーグの投手タ
イトルを数多く独占。「怪物」の本領を思う存分発揮した。
通算無四球試合は日本記録と、コントロールの良さも見せつけている。
 肩を痛めたため現役生活は16年で終わったが、300勝達成し、
そのピッチングは、それこそ「記録にも記憶にも残る」ものだった。
現役引退後は次期巨人監督候補との噂が絶えない。
249神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 10:35:30 ID:ICntB9UX
本来ならこれぐらいは可能だろう。
もし40ぐらいまで投げていたらまじ400勝に逼迫してますから。
通算先発勝利は歴代1位
250神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 10:37:46 ID:ICntB9UX
小松や遠藤、北別府らはタイトルの終盤リリーフで勝ち星稼ぐセコイまねしてたな。四回からマウンドあがったり。
251神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 10:39:53 ID:ICntB9UX
金田が400勝とか偉そうにしてるけど、先発勝利は300もない。まだ鈴木啓の方がまし。
252神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 11:16:38 ID:NqkSH2VF
450勝150敗 6000奪三振 防御率2.20
253神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 13:17:42 ID:OG7avcJx
>>251金田は先発だけだと250ぐらいなんだよ。
ちなみに鈴木啓は288。
メジャーと違って日本人の300勝投手は全員中継ぎで稼いでる。
254神様仏様名無し様:2009/09/22(火) 13:20:21 ID:gYT5Gtax
>>226
いねーよww八時半の男なんてその何年も前だ
もっと勉強してこい!
255神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 12:02:17 ID:OJVkkdPo
江川 先発勝利300勝!
日本記録

85年に救援で勝ち星が一つだけある
256神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 14:56:10 ID:OJVkkdPo
89年日本シリーズ第四戦
江川 緩急自在のピッチングで好投。巨人3連敗の後、この勝ちでふみとどまる
257神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 17:10:43 ID:pUlHju8J
その勝ちを皮切りに怒涛の連勝で
ついに三勝三敗のタイに。

そして運命の第七戦、マウンドには江川。
2回8失点降板。

西武日本一。
258神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 17:13:17 ID:pUlHju8J
近鉄だったw
259神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 17:44:28 ID:lTVuf/UR
素直に阪急にはいっとけば幸せな野球人生を歩むことができたのに、
巨人に入るのは強引にトレードしてもらってくれてただろ。
260神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 17:52:39 ID:38Bh43P0
もし阪急入団だったら

78年のオフ、球界を揺るがす大型トレード

阪神は田淵放出
阪急は江川を巨人が小林を。
電撃トレードにより巨人江川誕生!!!

79年はいきなり22勝 対阪神8連勝
261神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 17:59:54 ID:6UrA9lfZ
堤がライオンズを買わなかったんじゃないか?
江川獲得権込みのライオンズを買ったわけだから。
262神様仏様名無し様:2009/09/23(水) 18:00:24 ID:lTVuf/UR
>>260
これだったら江川は夢がかなうし、今ほど悪人扱いされずにすんだのにな。
263神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 01:13:23 ID:y9Atrgh+
22勝ってwはい無理
264神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 01:33:01 ID:0aBIS1p3
江川は巨人以外には入団しないと言ってるから、
阪急に入団したらていうのは無意味。
定岡と一緒で巨人でプレーするから意味がある。
徹底した巨人至上主義者
江川以外には原もそう。
265神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 03:11:03 ID:Le1cHyZg
  登 勝 敗 投回 三振 防

74 56 26 15 371.2 205 2.23
75 72 30 10 402  301 1.77
76 63 22 05 283  181 2.01
77 43 24 02 301.1 226 1.62
78 68 29 12 341  292 1.52
79 51 22 09 291  213 2.00
80 46 19 12 246.2 146 2.79
81 56 21 16 293  131 2.62
82 66 25 07 283.2 178 2.17
83 53 20 06 242.1 193 2.77
84 37 13 03 183.1 097 3.15
85 45 22 10 263  171 2.44
86 32 16 11 193  133 2.03
87 63 21 13 261  076 1.54
88 33 12 10 163.1 133 3.55
89 40 16 07 155  090 3.11
90 27 10 02 115  066 2.85
91 37 05 07 063.2 081 2.17
92 43 11 06 137  054 1.98
93 20 05 05 083  044 4.50
94 17 07 01 052  038 3.72

江川が本気出してたらこれくらい余裕^^
266神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 22:39:02 ID:Wkc1Y3kI

これは無茶だが、上のレスの301勝のは現実味ありそう。
肩痛めなくて94年ぐらいまで現役してたら400にかなり近い勝ち星稼ぐだろうな
267神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 22:50:53 ID:OsC2Vbxu
まあ、確かに
当時プロ野球みてたけど、堀内、松岡あたりよりは高校時代ですら速く感じたからなあ
鈴木孝くらいかな・・対抗できたのは。
でもあの投手はホップするボールはなかったからね
268神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 22:53:41 ID:Wkc1Y3kI
江川が高卒で20勝は堅いライン。
敗けは一桁

269神様仏様名無し様:2009/09/24(木) 23:18:31 ID:rF1YJi6o
>>266
肩痛めなくてなんて仮定は都合よすぎるだろ。
200勝投手がごろごろ出現するぞ。
270神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 07:05:17 ID:P9RQTtr3
>>266
鈴木より一世代も下なのにそんな登板機会あるわけないだろw
271神様仏様名無し様:2009/09/25(金) 23:02:58 ID:0LsscenM
江川 史上最速100勝
スタルヒン抜く最短試合で達成
高卒の一年目に20勝
翌年23勝 24勝 22勝
今シーズンここまで11勝3敗で到達。
272神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 07:04:12 ID:ku+JI33m
76 77年は江川 堀内 小林の三本柱

273神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 07:40:47 ID:vN9q/Sjh
つべに上がってる当時の画像とか、9回裏なのにタマが伸びてるのよな
274神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 08:45:04 ID:DEG4npZ1
江川は8、9回になるとストッパーにギアチェンジ。一番いい球は8、9回だからね。あれを真似る投手は ちょっといないかも。
275神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 18:48:35 ID:ku+JI33m
83年は江川が200勝まであと2勝に迫っていた。

276神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 19:00:27 ID:DEG4npZ1
28歳(実働10年)、200勝位で引退したかも。7年連続最多勝・沢村賞。1試合最多奪三振22個。 20歳時、日本シリーズで完全試合達成。
277神様仏様名無し様:2009/09/26(土) 20:59:35 ID:njKsTjJy
>>276
童心は絶えることないね(笑)
278神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 00:07:25 ID:T7334iiG
巨人
三年連続優勝
1979、長島三度目優勝
日本シリーズ江川の21球で日本一
1980、長島四度目優勝、王引退、長島監督勇退
1981、藤田初優勝 江川胴上げ投手に
279神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 00:23:33 ID:42Zuo9bx
1982年 江川シーズン30勝 巨人V6 
1983年 巨人-西武日本シリーズ、巨人4勝1敗でV7 藤田監督勇退。西武広岡監督辞任
1984年 王監督就任。オールスター10連続三振(1振り逃げ) 日本シリーズ福本の頭にデットボールもV8
1985年 山倉、江川、松本のバックスクリーン3連発 巨人V9
1986年 山本浩二、江川の速球をファールし骨折、引退を決意。巨人V10
1987年 江川通算250勝 西武ブコビッチの緩慢な守備で一塁から岡崎一挙生還 V11
1988年 東京ドーム初試合完封。長嶋ジュニアに初被弾 巨人V晩 
280神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 01:48:39 ID:tXpx5CP7
>>272
抑えに新浦か。この投手陣なら阪急に勝てたな。
281神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 06:46:59 ID:T7334iiG
1986年
日本シリーズ第5戦で江川延長サヨナラ打
シリーズMVP
1976年
長島初優勝 江川胴上げ投手に!
282神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 07:15:08 ID:Rk9V4435
阪急ブレーブスV10
283神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 07:47:47 ID:iWMQivWk
1974年 
江川完投で8勝長嶋先制13号
284神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 08:17:34 ID:DSFWEQuE
吉田捕手 骨折で選手登録抹消へ! 昨夜 行われた阪神との試合中、江川の快速球を受けた際左中指を骨折した事が判明した。 (1976年9月27日ホーチスポーツ)
285神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 18:41:07 ID:tMkOdGI4
妄想ジジイが大手を振って大暴れできるスレだなw
286神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 20:44:59 ID:tu4jy+vd
>>280
シリーズ、デーゲームでの弱さがあるから無理なんじゃないの?
287神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 21:44:45 ID:T7334iiG
1976年
江川 日本シリーズ初勝利
完投12奪三振 阪急寄せ付けず。
288神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 21:50:11 ID:LBc46N46
>>287
それでも最後は足立にしてやられると思う。
第7戦、巨人は先発江川、阪急は足立。
289神様仏様名無し様:2009/09/27(日) 22:04:13 ID:tu4jy+vd
江川はシリーズ負け越しだからなぁ。
流石にそこまで出来るとは思えないよなぁ。
290神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 07:53:44 ID:etdSPAyR
スレタイ読めない巨人ジジィが多いスレだな。

高卒即プロ入りってことは、西本・上田阪急の大エースとして
足立、山田とともに君臨するっていう仮想ストーリーだろ?
291神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 12:44:56 ID:MnaIJKpM
江川 クラウン完封18勝
二塁踏まさず!



みたいな?
292神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 12:54:03 ID:w8KGWiGC
1989年 34才 巨人2年ぶりV 江川22勝で300勝到達、近鉄とのシリーズで加藤哲からホームランを打ち「ば〜か」と発言し話題に
1990年 35才 巨人V2 江川13勝。 日本シリーズで西武に2勝。MVP 森監督 “監督がヘボだから”負けました
1991年 36才 江川14勝。“巨人軍は永久に不滅です”の垂れ幕に励まされ完封
293神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 16:23:04 ID:dtfsWwuL
昭和50年 対広島との日本シリーズ第5戦 江川、山口高志の超特急完封リレーで 計21奪三振!4勝1分けで阪急が日本一に輝く。試合後の古葉監督『浩二が二人の球が見えないと・・白旗です』衣笠『高めは目の前で消えるんですよ!』
294神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 16:49:35 ID:CtJ4lU8m
>>290
どうせIFなんだから巨人が競合指名で獲得していたら?ってコトでもいいじゃん。
阪急に入っても入団5年くらいで揉めて巨人入りしそうだけどw
やはり交換要員は小林か?w(+掘内)
295神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 18:56:57 ID:1PWjDZDM
あのイチローでさえも結構バッシングを受けたりしてたから
阪急に入ってたら、あの性格だから巨人のにっくき敵として扱われそうだな
296神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 22:28:18 ID:dtfsWwuL
1976年 ベーブルースの714号越えを果たし 2年連続本塁打王 36歳円熟期を迎えたフラミンゴ王貞治対 21歳 155Kの快速スピン 怪物江川が初めて 真剣勝負で激突! 江川の快速球に空を切り続ける王。4勝2敗で阪急2連覇達成!王『もう少し若ければ・・江夏を思い出したよ』
297神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 22:50:32 ID:Uq2Mf3Ao
78年球界激震電撃トレード!!!

阪急江川は巨人へ
巨人小林は阪神へ
阪神田淵は西武へ

298神様仏様名無し様:2009/09/29(火) 23:25:59 ID:MnaIJKpM
江川 オールスター快投
野村を三球三振
299神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 09:33:41 ID:DQSS2mQV
1977年、巨人粘るが 最終第7戦で江川の快投の前に力尽きる。阪急3年連続日本一に。長嶋監督『江川くんが欲しい』の問題発言でスポーツ紙を賑わす。1978年も 江川が先発、リリーフの大車輪でヤクルトを下し阪急4連覇!若松『おめでとうございました』 この年の暮れ 巨人に電撃移籍!
300神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 12:37:54 ID:0fsJZ71E
300勝!
301神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 12:58:08 ID:MoRnUr5a
>若松『おめでとうございました』

www
302神様仏様名無し様:2009/09/30(水) 23:31:14 ID:BGUFaeXp
1975

江川 2年連続20勝達成
広島を完封!

303神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 00:40:16 ID:+W2m4jWg
江川が阪急もしくはクラウンにすんなりと入団してたら、日本球界にFAが導入されるのが早まった(80年台)かもしれないね。
304神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 07:57:38 ID:BQplSRdt
結局江川の凄さってストレートの初速と終速の差が他の投手より格段に少ないって事?
だからバッターの手元でホップするように感じると
305神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 09:13:23 ID:6k0C7KMe
76年
江川、山田に投げ勝つ!

日本シリーズ初戦、江川阪急に好投。巨人先勝!
306神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 11:49:40 ID:oXqNJGjY
江川全盛期に村上龍がコラムで「江川は野球が好きではないのでは?」と
書いてたが、まさにその通りだな

結局、高卒で阪急行こうが巨人に行こうが、少し体が悪く
なった時点で辞めてると思う
307神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 12:08:00 ID:JqfLi2F5
プロ野球選手の中でも、野球オタクと全く野球に興味がなかった人がいるね。
イチローや松坂みたいな野球オタクはそれこそガキの頃から憧れてた選手を
目指して頑張る。
江川にはそんな気負いがなかったんじゃないか。
恐らく巨人にこだわったのも、引退後のコトを考えてだと思う。
308神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 12:44:02 ID:v44eNMMf
サッカーの中田と同じタイプ。
江川にとって野球は「金を稼ぐ為の仕事」であり
それ以上でも以下でもない。
309神様仏様名無し様:2009/10/03(土) 13:41:34 ID:mb1EAVwQ

【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 

韓国人の民度
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=98279&fid=98279&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_59&number=83664
貸し出しと返却を自由に市民たちの良心に任せる良心本棚がオープン !

 …3ヶ月後, 3千冊全部 紛失&未返却 orz
310神様仏様名無し様:2009/10/04(日) 06:26:11 ID:KMdAAQje
江川って、落合に目の前で恥ずかしげもなく賞賛されたとき
子供のように嬉しそうな笑顔を見せるんだよね

それを見たとき、ああこの人は才能が有りすぎて素直な賞賛に
飢えてたのかなと感じた
もし高校時代から良き理解者がいれば野球人生はかなり変わってたかもね
311神様仏様名無し様:2009/10/04(日) 11:58:42 ID:AOw9tUzM
74年 江川 江夏に投げ勝つ
阪神を完封14奪三振
312神様仏様名無し様:2009/10/04(日) 14:09:02 ID:JQAikNvV
>>310
その落合も照れ屋だよね。
似た者同士なのかもしれない。
313神様仏様名無し様:2009/10/04(日) 17:27:50 ID:TXdE4dj1
落合は江川が球界一の投手と誉めてたから。一流は一流を知ると言う事だね。
314神様仏様名無し様:2009/10/04(日) 19:23:51 ID:lvNJM+o+
73年江川巨人よりドラフト1位
78年落合巨人2位指名
315神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 21:54:13 ID:eOUhCbXe
75年
江川 9試合連続二桁奪三振

316神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 22:09:57 ID:cd7dBnCW
いや 山口高志みたく派手にやって短命とか…
317神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 22:47:43 ID:eOUhCbXe
江川 20 23 24 22 25 

スタルヒン抜く最短100勝達成

318神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 23:14:37 ID:eOUhCbXe
◆江川 卓(えがわ・すぐる)1955年(昭30)5月25日、
栃木県生まれの53歳。作新学院では73年春夏に甲子園出場。
同年ドラフト1位で巨人に指名入団。
高卒20勝で最多勝獲得。78年には完全試合達成。
プロ入団から11年連続最多勝。9年連続で20勝をあげて
89年に現役引退までに301勝
319神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 23:24:38 ID:eOUhCbXe
77年から81年まで投手五冠王を5年連続で獲得。

320神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 23:32:58 ID:eOUhCbXe
78年巨人 阪神へ小林放出!

今季13勝の小林は首脳陣との確執からトレードになった。
阪神へは金銭トレードとなる見込み。
小林は野球が好きだから阪神にお世話になるとコメント。
入団以来76年に頭角を現し18勝
当時、江川 堀内 小林の三本柱としてローテを支えた。
しかし若手西本の台頭により扱いが格下げ、投手コーチとの起用法に
よる不満が爆発。
シ−ズン終了後トレードを希望していた。

321神様仏様名無し様:2009/10/06(火) 23:43:44 ID:QWN/hPRM
そうか、これで江川と小林の対決が白熱したんだね

322神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 23:19:18 ID:w8xpTNfP
小林は堀内や西本のリリーフに登板させられたり
きつい場面の登板が多かったこと、調整法でコーチとの
不仲、江川との実力が開く一方など散々だった。
323神様仏様名無し様:2009/10/08(木) 23:40:50 ID:tJUdeehR
ヤクルトの日本一があったかどうか、
阪急黄金時代が3年位長く続いただろうな。
324神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 10:28:34 ID:ucQHnCi+
76年
江川 好投23勝 日本シリーズへ励み

325神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 22:14:51 ID:LeQ7S6Ma
【西武6−3横浜】
西武・松坂大輔投手はシーズン9勝目(2敗)を挙げた。
通算100勝目。99年4月7日、東京ドームでの日本ハム戦で
プロ初登板初勝利をマークして以来、191試合目での達成だった。
 191試合目での100勝達成は、巨人の江川投手の160試合
には及ばないものの、65年のドラフト制度以降で見れば、
巨人・江川投手につぐ二番目に早いスピード記録。
高校時代から何かと比較され続けてきた2人だが、
“平成の怪物”松坂は“昭和の怪物”江川を意識していた。
326神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 22:43:15 ID:LeQ7S6Ma
歴代最多勝

1988 18 小野 和幸(中 日)伊東 昭光(ヤクルト)
1987 17 小松 辰雄(中 日)
1986 18 江川  卓(巨 人)北別府 学(広 島)
1985 17 小松 辰雄(中 日)
1984 17 江川  卓(巨 人)遠藤 一彦(大 洋)
1983 18 江川  卓(巨 人)遠藤 一彦(大 洋)
1982 20 江川  卓(巨 人)北別府 学(広 島)
1981 20 江川  卓(巨 人)
1980 22 江川  卓(巨 人)
1979 22 江川  卓(巨 人)小林  繁(阪 神)
1978 25 江川  卓(巨 人)
1977 22 江川  卓(巨 人)
1976 24 江川  卓(巨 人)
1975 23 江川  卓(巨 人)外木場義郎(広 島)
1974 20 江川  卓(巨 人)松本 幸行(中 日) 金城 基泰(広 島)
1973 24 江夏  豊(阪 神)
327神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 22:44:52 ID:LeQ7S6Ma
歴代最多勝

1988 18 小野 和幸(中 日)伊東 昭光(ヤクルト)
1987 17 小松 辰雄(中 日)
1986 18 江川  卓(巨 人)北別府 学(広 島)
1985 17 小松 辰雄(中 日)
1984 17 江川  卓(巨 人)遠藤 一彦(大 洋)
1983 18 江川  卓(巨 人)遠藤 一彦(大 洋)
1982 20 江川  卓(巨 人)北別府 学(広 島)
1981 20 江川  卓(巨 人)
1980 22 江川  卓(巨 人)
1979 22 江川  卓(巨 人)小林  繁(阪 神)
1978 25 江川  卓(巨 人)
1977 22 江川  卓(巨 人)
1976 24 江川  卓(巨 人)
1975 23 江川  卓(巨 人)外木場義郎(広 島)
1974 20 江川  卓(巨 人)松本 幸行(中 日) 金城 基泰(広 島)
1973 24 江夏  豊(阪 神)






ずれたので再カキコ
328神様仏様名無し様:2009/10/11(日) 22:46:28 ID:LeQ7S6Ma
歴代最多勝

1988 18 小野 和幸(中 日)伊東 昭光(ヤクルト)
1987 17 小松 辰雄(中 日)
1986 18 江川  卓(巨 人)北別府 学(広 島)
1985 17 小松 辰雄(中 日)
1984 17 江川  卓(巨 人)遠藤 一彦(大 洋)
1983 18 江川  卓(巨 人)遠藤 一彦(大 洋)
1982 20 江川  卓(巨 人)北別府 学(広 島)
1981 20 江川  卓(巨 人)
1980 22 江川  卓(巨 人)
1979 22 江川  卓(巨 人)小林  繁(阪 神)
1978 25 江川  卓(巨 人)
1977 22 江川  卓(巨 人)
1976 24 江川  卓(巨 人)
1975 23 江川  卓(巨 人)
1974 20 江川  卓(巨 人)松本 幸行(中 日) 金城 基泰(広 島)
1973 24 江夏  豊(阪 神)






ずれたので再カキコ
75 外木場は20勝だったので削除
329神様仏様名無し様:2009/10/12(月) 20:35:21 ID:D31cT2CZ
沢村賞

1973 高橋一三 巨人
1974 江川卓 巨人
1975 江川卓 巨人
1976 江川卓 巨人
1977 江川卓 巨人
1978 松岡弘 ヤクルト
1979 江川卓 巨人
1980 江川卓 巨人
1981 西本聖 巨人
1982 北別府学 広島
1983 遠藤一彦 大洋
1984 江川卓 巨人
1985 小松辰雄 中日
1986 江川卓 巨人
1987 桑田真澄 巨人
1988 大野豊
330神様仏様名無し様:2009/10/12(月) 20:53:57 ID:D31cT2CZ
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
1974

投 手 江川 卓 巨人 金田留広   ロッテ
捕 手 田淵幸一 阪神 村上公康   ロッテ
一塁手 王 貞治 巨人 ジョーンズ 近鉄
二塁手 高木守道 中日 山崎裕之   ロッテ
三塁手 長嶋茂雄 巨人 有藤通世   ロッテ
遊撃手 藤田 平 阪神 大橋 穣  阪急
外野手 マーチン 中日 ビュフォード 太平洋
末次利光 巨人 張本 勲 日本ハム
若松 勉 ヤクルト 福本 豊 阪急
331神様仏様名無し様:2009/10/12(月) 21:10:46 ID:D31cT2CZ
セ ベストナイン

1974 江川 卓 (巨人)
1975 外木場義郎(広島)
1976 江川 卓 (巨人)
1977 江川 卓 (巨人)
1978 江川 卓 (巨人)
1979 小林 繁 (阪神)
1980 江川 卓 (巨人)
1981 江川 卓 (巨人)
1982 北別府学 (広島)
1983 遠藤一彦 (大洋)
1984 山根和夫 (広島)
1985 小松辰雄 (中日)
1986 北別府学 (広島)
1987 桑田真澄 (巨人)
1988 小野和幸 (中日)
1989 斎藤雅樹 (巨人)
1990 斎藤雅樹 (巨人)
332神様仏様名無し様:2009/10/12(月) 23:39:45 ID:e8q+rKuX
山田、足立、山口がいて江川ってすごいな
333神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 01:56:25 ID:xxwQezGf
何処へ行ってでも野球はやる価値観の選手だったらあんなに早く野球辞めて
ないよ。
40歳になるまで野球やってただろ。
巨人以外では絶対に野球やらないって人だからね。そこまで野球は好きでは
ないんだ。
334神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 01:58:32 ID:xxwQezGf
インハイ投げれない人だったから300勝は無理。
東尾のような度胸は無かった。
335神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 12:06:12 ID:Fa3arwiD
江川の引退後、江川賞(新人の本格派投手に贈られる賞)が開設された。
336神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 12:42:28 ID:9VOoUnpB
東尾みたいな石田純一のチャラいやつの義父
こんなカスは江川の足元にも及びません
337神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 23:39:15 ID:wW/sz9pM
江川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東尾(カス)
338神様仏様名無し様:2009/10/13(火) 23:58:47 ID:9VOoUnpB
74年〜78年

江川 堀内 小林の三本柱で巨人は 76 77 79 80 81 とリーグ優勝する
78年オフに小林が阪神に電撃トレードされる
代わりに西本、定岡と若手が出てきた
339神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 01:33:33 ID:KEsaA/Xw
東尾を江川をカス呼ばわりしていた。
肩に針を注したら終わりなわけないだろう。心臓以外注したら死ぬのかよ
この野郎って江川の事を罵倒してたよ。
340神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 01:35:27 ID:KEsaA/Xw
東尾は江川をカス呼ばわりしていた。
肩に針を注したら終わりなわけないだろう。心臓以外注したら死ぬのかよ
この野郎って江川の事を罵倒してたよ。
東尾は中途半端に野球を辞める人間に対してはやたらと厳しい。


341神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 02:18:14 ID:MQgkkmfA
>>340
江川は東尾を間接的に皮肉っていた。

江川“僕はねえ、内角に球を投げてバッターの体を起こして踏み込ませないようにしてから勝負したり、 ボール球を振らせたりするピッチャー、
ストライクゾーンで勝負できないピッチャー、そういうのは1ランク落ちるピッチャーと思っているんです。ま、内角に投げないのは
高校時代にデットボールを食らった後遺症もありますかね?
いや、そういうピッチャーは3流とまではいいませんよ。2流。 僕はね、一流のピッチャーとはストライクゾーンに球を投げてその球で
相手のバッターの空を切らす。ストライクゾーンだけで勝負できる、そういうピッチャーが観客を一番熱狂・魅了させることができる。
一番凄いピッチャーだという価値観を持っているんです。
フォークボールでワンバンド振らせたり、ボールゾーンに投げて楽しいんですかね?
342神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 02:26:48 ID:4KkUSEos
>>341
これは同意。
見てても高めのストレートで三振を取るのは美しいが
フォークのワンバウンドを振らせるのは美しくない。
まあ江川が数字以上に賞賛されているのはそこに尽きるんだろうな。
343神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 07:13:31 ID:ZjTKhrfI
東尾…カス 笑える
だって娘を三歳差のちゃら男に取られたんでしょ
まじいや。
東尾のくせに生意気
344神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 11:52:19 ID:tfsrREem
江川も通算で貯金4つの東尾に言われたくはないだろうな。
345神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 22:00:14 ID:rPChoeID
77年

江川連勝ストップ、好投報われず
王好機に三打席連続三振

346神様仏様名無し様:2009/10/14(水) 22:14:34 ID:hYBd+uqV
1974 10/14 後楽園50000  
 
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0
巨人 0 0 3 0 4 2 0 1 × 10

勝 江川20勝8敗7S 負 星野 16勝12敗  本 王 48号 49号 江川4号 長嶋15号

1中 柴田
2左 高田
3一 王
4三 長嶋
5左 末次
6遊 河埜
7捕 吉田
8投 江川
9二 土井

長嶋の引退試合で江川20勝、祝砲
347神様仏様名無し様:2009/10/15(木) 07:43:04 ID:1Iyo8Lby
74年
江川 19勝 大台へリーチ
長島燃えた!好機に王三振のあと逆転打!
348神様仏様名無し様:2009/10/15(木) 17:33:34 ID:0jzbuGds
>>341
その程度の浅い考えしか持ってなかったからレベルの低い80年代でさえ本塁打配給王だったんだろうなw
349神様仏様名無し様:2009/10/15(木) 23:28:55 ID:1Iyo8Lby
75年

王 三度好機に三振でブレーキ
好投江川の足引っ張る。

巨人 泥沼 5連敗
350神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 11:39:17 ID:7yF5xCQR
なんかウンコレベルの妄想スレだな。
実社会に入っていけないオッサン達の楽園って感じ。
351神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 12:55:52 ID:ILxwXmRq
>>350が巨人ドラフト6位指名
74年プロ初登板
一塁王、三塁長島


どうよ…
352神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 09:55:07 ID:wsB5fwHB
74年

江川 プロ初完投で3勝

長島 先制タイムリー!

353神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 10:31:26 ID:Z1IoAoxw
この糞みたいな妄想吐き散らしてる奴って同じ奴だろ?
他にやる事ないのかね?こいつ。
354神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 15:17:09 ID:wsB5fwHB
75年

>>353 2回KOぶち壊し
四球乱発、めった打ち

長島監督逆鱗!二軍行きに決定。




笑える
355神様仏様名無し様:2009/10/17(土) 19:01:47 ID:/WC3vHxb
なんていうか殿堂入板屈指の哀れなスレだな。
356神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 00:46:49 ID:GyKgawUz
江川のストレートで野村が三振するとこ見たかったな
357神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 03:58:10 ID:Ox3dlyYg
1980年のオープン戦巨人-西武戦で対戦してるんだよな。江川と野村。
野村は45歳でヨレヨレだったけど江川相手に犠牲フライ放った。
358神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 09:54:25 ID:JgJGjkvN
>>355
清原スレに延々とコピペ貼ってる奴と同類だなw
359神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 16:07:54 ID:GyKgawUz
78年オフ
小林繁 電撃金銭トレード
起用方めぐりコーチと衝動、終盤巨人失速の原因に
360神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 19:29:33 ID:MQ/Tv7Yb
小林のトレードは79年。
金銭トレードではなく世にも姑息な「江川の空白の一日」の犠牲者。

なおこの経緯から、周囲の迷惑をかえりみず自分の意見だけを押し通すという意味の「エガワる」という造語が当時流行した。
361神様仏様名無し様:2009/10/18(日) 21:23:22 ID:GyKgawUz
>>360
だから…
江川が高卒で巨人入ってたら小林のトレードもないやろ
阪神小林の誕生にはトレードが必要。しかも因縁対決にするにはこれしかないし。
78年の不振でヤクルトの初優勝の責任が小林にいくようにしないと



フィクションなんだから
362神様仏様名無し様:2009/10/19(月) 18:16:13 ID:W4v4pZfh
だいたい巨人入りが前提の時点でたった1人の妄想。阪急だろ。

しかも、別に拒否したのは阪急がイヤで、ではなくて(当時の阪急は
全盛期に近かったし)、巨人指名でも入団しない。単に大学で勉強したかったからだし。
363神様仏様名無し様:2009/10/19(月) 20:11:51 ID:Jp6+l8ca
73年11月

作新 江川は大学進学を名言していたが、巨人からドラフト1位指名を受ける
すると一転、プロ入りを表明。マスコミの手の平返して巨人入団か?!の質問に
興奮しないで… とコメント
一気にわがまま江川のレッテルが貼られる
364神様仏様名無し様:2009/10/19(月) 20:14:59 ID:Jp6+l8ca
新人江川に対しての主力選手のコメント

長島 江川くんはすごい選手になる

王 キャンプで同室は嫌だね

堀内 たいしたことないだろ?

小林 なんで巨人に来るんだ?

365神様仏様名無し様:2009/10/19(月) 21:41:04 ID:aF0h/Hn2
【下流の子は下流】「偏差値の高い庶民」能力は身分相応 − 大学の大衆化に警鐘

元厚生事務次官宅が相次いで襲われた事件で、「官僚の妻」の悲劇が浮き彫りにな
った。今回は、同じ官僚夫人でも、かなり特殊な世界である「外交官夫人」につい
て書いてみたい。「外交官夫人という響きにあこがれた女性はかって多く、外務省
の秘書課にお見合い写真が山と積まれていたのは有名な話だ。キャリア外交官とし
で外務省に入省すれば、最低でも小国の大使ポストは保証される。大国の大使夫人
ともなれば、完全にセレブリティーだ。だから、外交官夫人となるのは上流階級出
身者が珍しくなかった。上の世代の夫人たちの顔ぶれを見ると、きらびやかなこと
このうえないのである。皇太子妃雅子さまの父である小和田恒元国連大使の夫人が
元チッソ社長の令嬢であるのはよく知られた話だ。外交官の事実上の最高ポストで
ある駐米大使夫人も派手だ。加藤良三前大使の夫人は、名外交官と呼はれた法眼晋
作元外務次官の娘。藤崎一郎現駐米大使の妻は、大蔵官僚時代は「空飛ぶ財務官」
と呼はれ、後に東京銀行頭取を務めた柏木雄介氏を父に、やはり元大蔵0Bで元明
治製糖相談役の娘である母を持つ。外交の世界は、庶民からは想像もつかない閨閥
の世界である。しかし、「今では、外交官と結婚したいというお嬢様はあまりいま
せんね」と、50代のある大使の夫人は顔を曇らせる。夫人の嘆きはこう続く。「外
交官」といえば聞こえはいいが、給与は普通の国家公務員と一緒で、民間の一流企
業と比べればはるかに安い。だが、入省後すぐに留学に出され、その後は在外公館
で勤務する外交官は、外国に出れば、若くても夫婦そろって招待を受けることが多
い。だから、外交官の妻の日常は衣装代など費用がかさむし、自宅で「おもてなし」
をするのも一般的なので、食器や家具にも気を抜けない。昔は名家の娘が嫁いでい
たので、実家から援助を受け「薄給時代」をしのぐケースが少なくなかった。だが、
外務省の度重なる不祥事で外交官の社会的地位やイメージが大きくダウン。「妻加
俸」と呼ばれる家族手当にも厳しい視線が注がれる。娘を嫁がせようと考える家は
激減した。外交官試験が公務員試験に統合され、〈普通のひと〉が外交官になり始
めた。大学時代(主に東大)の恋人と結婚するケースも増え、結果として外交官妻
も「偏差値の高い庶民」ばかりに。有名企業のオーナー一族に育ったこの大使夫人
は言う。「彼らは思っていた生活と違うと簡単に辞める。我慢することができない。
公務員制度改革が進めば、身分も保障されないので、外交力の低下が心配です」
366神様仏様名無し様:2009/10/19(月) 21:49:09 ID:M68NEg4W
バッターを追い込んだ後、山倉が中腰になって構えると
真ん中高めが来るなとワクワクした小学生のおれ。
367神様仏様名無し様:2009/10/19(月) 23:13:45 ID:vWECNv95
江川のストレート見て興奮してた
いきそうになったのは江川だけ
368神様仏様名無し様:2009/10/20(火) 00:31:24 ID:XY3U7baq
1975年 勇者、鷹を飲み込む!

江川南海を完封!はやくも10勝。 野村ブレーキ3三振  

野村監督(南海)談 「放っといてくれ。ワシみたいな老いぼれが4番を打つ戦力の乏しい
チームが強敵阪急勝てるわけないやろ」
369神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 12:33:44 ID:t++GAaO3
江川完封で巨人マジック15
張本タイムリー
370神様仏様名無し様:2009/10/21(水) 17:14:17 ID:YBZl5v/g
江川のカーブってよく曲がるけど桑田や工藤の方がカーブに関しては上かな?
371神様仏様名無し様:2009/10/22(木) 05:47:32 ID:vV6VVs0R
江川のカーブはドロップ
372神様仏様名無し様:2009/10/22(木) 08:38:28 ID:SYAvvCiC
>>371
桑田や工藤もドロップだろどう見てもw
373神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 06:52:47 ID:WEdIMNyp
桑田のカーブは江川に似てた気が…
374神様仏様名無し様:2009/10/24(土) 18:10:42 ID:d8/TIokY
>>362
慶応に憧れてたというのは事実だったらしい
しかし落ちたら法政にもぐり込んだ
375神様仏様名無し様:2009/10/25(日) 23:27:10 ID:Zpm926yI
376神様仏様名無し様:2009/10/26(月) 20:28:55 ID:AYyHnn/P
江川 江夏依頼 高卒二年連続200奪三振


377神様仏様名無し様:2009/10/26(月) 20:29:47 ID:AYyHnn/P
漢字間違えた…orz
378神様仏様名無し様:2009/10/27(火) 00:15:28 ID:r6JHzn9/
1974年

江川(阪急)は16勝! 野村3三振  
379神様仏様名無し様:2009/10/27(火) 21:03:08 ID:JKWZ8DBJ
つーか高卒即プロ入りしてたらつるべ打ちにあってただろ。
380神様仏様名無し様:2009/10/28(水) 07:09:17 ID:aYQJ7+v6
新生長島巨人の投手陣

堀内 小林 江川 新浦 高橋
381神様仏様名無し様:2009/10/28(水) 11:50:44 ID:6lnEewMU
>>379
高校時代が一番スゴかった
382神様仏様名無し様:2009/10/29(木) 12:45:58 ID:1uH8Bm1b
73年10月

江川 巨人1位指名!

プロ入りして対戦したいやつは?
「 阪神の田渕さん」
希望の背番号は?
「将来も考えて30がいいです」

383神様仏様名無し様:2009/10/29(木) 20:58:03 ID:1uH8Bm1b
78年

江川、連勝ストップ。
王 痛恨のタイムリーエラー、ヤクルトに一歩後退


ヤクルト球団初優勝に前進
384神様仏様名無し様:2009/10/31(土) 13:28:27 ID:E90CHAD0
長島巨人1次政権時代

堀内 小林 江川 浅野 加藤西本 新浦

投手陣豪華だな
79 80 は巨人優勝してる
75 は投手陣 江川以外崩壊と王 不振で最下位

385神様仏様名無し様:2009/11/01(日) 16:30:38 ID:JmupoxSU
江川は、40歳まで野球をやるべきだった
早くに引退しすぎ
386神様仏様名無し様:2009/11/02(月) 12:26:40 ID:Fa26hf2P
40までやってたら350勝ぐらいしてそうだな。

387神様仏様名無し様:2009/11/02(月) 13:09:16 ID:jbQYP4AS
高卒後、5年で100勝プラス。
大学時代の怪我もなく、40歳まで現役、150勝プラス。
100+135+150=385勝

ここまでやったら後数年現役を延ばして何とか400勝にこだわるだろうから
史上2人目の400勝投手の誕生だったな。

388神様仏様名無し様:2009/11/02(月) 21:05:00 ID:fugjdmXU
>>387
妄想乙w
そんなに勝てる訳ないだろw
389神様仏様名無し様:2009/11/02(月) 23:23:05 ID:Eqy/9yKy
順位 名前 勝利数
1 金田正一 400
2 米田哲也 350
3 小山正明 320
4 鈴木啓示 317
5 別所毅彦 310
6 スタルヒン 303
7 江川 卓  301
8 山田久志 284
9 稲尾和久 276
10 梶本隆夫 254
11 東尾修 251
12 若林忠志 237
12 野口二郎 237
14 工藤公康 224
15 村山実 222
16 皆川睦雄 221
17 杉下茂 215
17 村田兆治 215
19 北別府学 213
20 中尾碩志 209
390神様仏様名無し様:2009/11/02(月) 23:34:56 ID:Eqy/9yKy
通算勝利数のうち、先発勝利の数。記録は2009年シーズン終了時点。

順位 名前 勝利数
1 江川卓  300
2 鈴木啓示 288
3 小山正明 273
4 金田正一 268
5 別所毅彦 264
6 米田哲也 260
7 スタルヒン255
8 山田久志 240
9 東尾修 220
10 工藤公康 216
11 北別府学 200
12 山本昌 198
13 村田兆治 193
14 村山実 185
15 藤本英雄 183
16 堀内恒夫 182
17 若林忠志 182
18 中尾碩志 180
19 梶本隆夫 171
20 星野伸之 170
21 桑田真澄 168
391神様仏様名無し様:2009/11/03(火) 06:02:35 ID:qyJGDu/7
江川ならこれぐらいの数字で低いぐらいだな

392神様仏様名無し様:2009/11/04(水) 12:42:45 ID:41pG6i1e
江川なら
一球目142キロストレート空振り
ニ球目146キロストレート空振り
三球目151キロストレートで三球三振
393神様仏様名無し様:2009/11/04(水) 22:33:27 ID:41pG6i1e
江川 5年連続20勝
394神様仏様名無し様:2009/11/04(水) 23:33:03 ID:GiD650rb
まだ現役だっただろうな
395神様仏様名無し様:2009/11/05(木) 10:33:32 ID:U+mP2F4a
1995年シリーズ第1戦江川完封!  イチロー3三振
396神様仏様名無し様:2009/11/06(金) 12:31:41 ID:NbfzQJIN
江川 阪急を三試合連続完封で巨人日本一

76年第一戦、四戦、につぎ第七戦に先発
二塁踏ませねピッチングで長島巨人日本一に導く。
397神様仏様名無し様:2009/11/06(金) 12:55:53 ID:56RNzMut
1974年 江川25勝! 甲子園でV10決定、阪神ファン怒りの乱入!
398神様仏様名無し様:2009/11/10(火) 22:55:39 ID:UbnJtRPn
76年

江川ノーヒットノーラン!

399神様仏様名無し様:2009/11/15(日) 06:20:46 ID:fyTGrcyE
江川 延長15回完投で14勝
21奪三振

オールスター前巨人首位奪回

400神様仏様名無し様:2009/11/16(月) 04:05:03 ID:DDzSTcIt
1974年 16勝 5敗 阪急入団と過程し、肩の治療中に走り込み強化で中盤から出場し勝ち続け新人王獲得、奪三振200以上
1975年 18勝6敗 肩の治療及び腰痛で中盤カウントを取りに行った球を痛打されるが防御率2点台、200以上の三振を奪う
1976年 20勝 5敗 三年連続の200奪三振 防御率2点台をキープ
1977年 22勝 4敗 投手四冠王達成
1978年 21勝 6敗
1979年 23勝 7敗
1980年 25勝 6敗
1981年 20勝 9敗
1982年 18勝10敗
1983年 17勝 9敗
1984年 16勝 8敗
1985年 11勝 7敗
1986年 10勝 5敗
1987年 15勝 5敗
1988年 13勝 6敗 引退
401神様仏様名無し様:2009/11/17(火) 09:54:27 ID:L9kJ40ov
237 名前:神様仏様名無し様 :2009/11/14(土) 10:20:23 ID:VQDwLjDG
ペドロマルチネス

制球力抜群の癖に、絶好調の打者や打たれそうな打者相手には
わざと狙って打者の頭にぶつける史上最凶のビーンボーラー

おまけに自分に向かってくる者は70過ぎのヨボヨボ爺でも
平気で投げ飛ばす血も涙もない残虐非道っぷり
402神様仏様名無し様:2009/11/17(火) 20:10:45 ID:nAgQePQu
>>131-148

江川の成績書いてる
403神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 18:23:57 ID:+wWQpZHL
江川はスゲーな
404神様仏様名無し様:2009/11/18(水) 19:02:32 ID:VGc3h9Zf
江川は大学時代に手抜きを覚えたみたいだな
405神様仏様名無し様:2009/11/19(木) 23:51:25 ID:bTdxIG0b
高一秋の関東大会にて10者連続奪三振。

高二夏の県大会で3試合連続ノーヒットノーラン(うち1試合は完全試合)。
その次の試合でも延長10回までノーヒットノーラン。
つまり実質4試合連続。
結局この大会では36回連続無安打。
高二秋の県大会と関東大会を無失点で優勝。
計53回を投げ失点0、自責点0。
新チーム結成以来、練習試合を含む23戦全勝、無敗。

高3春の選抜大会では3試合連続の完封。
準決勝の広島商戦でポテンヒットを打たれ失点。
この時の失点が、2年秋の新チーム結成以来、初の失点。
この大会で60奪三振を記録。
いまだに破られない選抜大会記録。

高校在学中の44試合で12試合がノーヒットノーラン(うち2試合は完全試合)。
それ以外の試合でもほとんど1安打か2安打。
高校時代の合計失点わずか20。
防御率は0・46。
ちなみに3年間でホームランは1本も打たれていない。
406神様仏様名無し様:2009/11/20(金) 12:40:44 ID:kGfL0uq2
高卒一年目から才能発揮

4月に初登板して以来勝ちまくり、20勝達成
しかもすべて先発での勝ちで価値ある20勝だった。
プロに入ってからはコントロール重視のピッチングで三振狙いではなかったが、江夏以来の高卒一年目200奪三振達成した。
407神様仏様名無し様:2009/11/20(金) 20:52:13 ID:BZsssfdK
 今村 猛(清峰)
183cm83kg 右右 MAX152キロ カーブ・スライダー・カット
最速152`の直球とスライダー。44回を自責1、4完投3完封の活躍で選抜優勝。


長崎県佐世保市出身。
 小学3年から野球をはじめ中学2年時に全国大会出場。
 ポジションは主に遊撃手、投手。プロ志望で憧れの球団は地元ソフトバンク。

 清峰高校入学後投手に専念し1年夏からベンチ入り。秋には140キロを突破。
 2年夏に甲子園出場、能力の高さの片鱗は見せたが安定感を欠き2回戦では
 東邦に競り負け。この経験を糧に勝てる投手目指し投球スタイルに変化。
 秋の練習試合では最多で22奪三振などもあったがあくまで勝利、コントロール重視。
 九州大会では4試合全てに完投(2完封)し防御率0.49、抜群の安定感で優勝。
 神宮大会では体調を崩し乱調で初戦敗退となったがこの一試合を除いた秋の公式戦
 防御率は0.53と新スタイルで見事に結果を残した。

 3年春の選抜では自己最速148キロを記録、勝負どころで力を入れ威力を増す直球と
 切れ味鋭い縦のスライダー、カットを武器に要所を締める投球。
 派手なパフォーマンスも見せる菊池とは対照的でまた違った魅力、表情を変えず淡々と
 相手打者の力、試合状況を見ながらペース配分。
 大差となった箕島戦こそ8回で降板したがその他の試合は全て投げきり4完投。3完封。
 失点わずかに1で防御率0.20。
 5試合44回、見事に試合を作り上げ清峰高初となる優勝。

 183cm83kgの恵まれた体格に打者として本塁打も放った強い体、要所で見せた威力ある
 直球、フォームもまだ完成には至っておらず夏までの成長にも期待感。
 5月には招待試合で最速152`を記録。今秋ドラフト1位候補。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

県内予選レベルでしか記録を作れなかった江川なんかより
甲子園本大会で0.20の驚異的防御率を叩き出した
今村のほうが格段に上だな。
妄想・捏造で尾びれのつきまくった都市伝説球速の江川と違い
実計測での152kmの伸びる球も大きな武器。

しかも選抜大会を観に来たプロのスカウトからも
「相手を見下して投げている」
「普段は完全に手抜きで投げている」
「ランナーが出るまで本気で投げていない」
と手抜き癖を指摘される中での脅威の防御率「0.20」
しかも球児の全体レベルの格段に違う現代での甲子園本大会。

今村が1973年当時の木製バット・フィジカルで圧倒的に現代に劣るなんちゃって球児達を相手にしたら
一体どれだけの成績を残したのか、考えるだけで恐ろしい。
408神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 04:37:06 ID:PtnO/0F6
江川 3試合連続完封10勝

ピンチに快速球で三振奪う
409神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 10:35:45 ID:GHpdCo+m
地方大会で負けたヤツ出る幕なしだよ。

410神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 12:57:46 ID:PtnO/0F6
水野は春優勝の自責点0 0.00 だったよ

江川を超える高校投手はもう出てこないだろう
411神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 15:25:24 ID:gSNVtCV4
>>407
凄すぎるな・・・・江川も所詮 昭和の遺物か・・・・orz
412神様仏様名無し様:2009/11/21(土) 16:06:01 ID:PtnO/0F6
昭和の伝説だよ

江川のストレートはライジングホップ。
413神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 14:35:26 ID:Ib8gK1YO
江川ノーヒットノーラン

414神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 14:46:41 ID:il3Ald8b
プロ入り前の時点で大成するかは誰もわからんよ
415神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 20:47:31 ID:Ib8gK1YO
江川なら74年から78年は最多勝ぐらいの数字は残せた
また79年80年は全盛期になり20勝以上は間違いなし

416神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 20:52:40 ID:r5JkQT25
高校のとき程度の江川の実力で入っても
プロじゃサンドバックにしかならんよ。
417神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 21:42:05 ID:il3Ald8b
堀内でさえ高卒一年目で開幕13連勝
それでも甲子園には出られなかった
418神様仏様名無し様:2009/11/22(日) 23:04:26 ID:sCCFY6/g
>>405
>ちなみに3年間でホームランは1本も打たれていない。

それって公式戦のことだよね?練習試合では3本打たれたらしいが。
419神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 11:06:13 ID:TSMbIXsH
江川 ノーヒットノーラン達成(1976年4月18日)
420神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 14:47:40 ID:SfW1i1nP
>>419
江川ってプロ入りは1979年だし(9勝どまり)ノーヒットノーランなんて全く達成してないけど?
421神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 17:34:54 ID:YQbWBCnZ
79年は巨人リーグ優勝
江川は22勝で最多勝
日本シリーズでは伝説の江川の21球で日本一達成だよ
422神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 17:45:01 ID:SfW1i1nP
>>421
いや、だから江川って1979年はたった9勝どまりだってばさ。
423神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 17:51:44 ID:Xi3S126a
1985年、山倉、江川、松本の3連発で阪神をゲイルを粉砕!
424神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 18:12:15 ID:YQbWBCnZ
江川は79年で6年目
すでに100勝以上マーク
78年に小林が投手コーチとの遺恨問題で阪神に金銭トレードされて、また衰えまくる堀内のカバーを江川、西本の台頭でなんとかリーグ優勝。
425神様仏様名無し様:2009/11/23(月) 18:15:40 ID:YQbWBCnZ
しかし長島は世代交代を暗示して伊東キャンプを実践!
426神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 12:53:13 ID:/uRLdraM
小林はトレードやったんか…
427神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 16:47:52 ID:rTlNYTXJ
ん?江川は何年まで阪急にいたことになってるの?
428神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 20:00:26 ID:/uRLdraM
73年11月
巨人 江川1位指名!!

大学進学の江川強行指名

429神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 20:06:49 ID:/uRLdraM
当初、進学を表明していたが慶應に受験失敗
川上監督の猛アタックとミスター長島の電話で「栄光の巨人軍で一緒にプレイしょう」と言われ巨人入団を決意。

進学を表明していたが入団したことでわがままを通したと非難の声もあった。
わがまま言うことをエガワるとも言われた
430神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 20:12:57 ID:/uRLdraM
そんな江川に対し王はキャンプで同室にはなりたくないと暴言。
江川の登板日の打率は.238とふるわなかった。
しかし高田、柴田、長島ら他の選手も打ちまくり、江川は白星を重ねていく…
431神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 20:16:31 ID:Ze93SC5L
>>429
わがままっていうのは進学云々じゃなくて
巨人と結託して人間として最低の方法で裏口入団しようとしてたからだけど?
ニワカはいたずらに書き込まない方がいいよ。
432神様仏様名無し様:2009/11/24(火) 23:11:02 ID:/uRLdraM
江川
433神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 04:42:09 ID:b8VATZPO
江川にとって巨人在籍は後々の事を熟慮しての計算はあったと思われる
現に他の選手も巨人引退後は少なからず読売グループの恩恵を受けているじゃないの
江川事件と呼んで本人を矢面に立たせてごまかしているけど
入団をゴリ押しした読売が一番悪い。
それを許した球界も悪い
いずれにしても当時それだけの商品価値があったってこと?
その割にあっさり現役を引退出来たのも不思議

当時もし阪神に入団していたら江川の人生はどう変わっていただろうか?
434神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 10:13:16 ID:tm6iLpmG
>江川事件と呼んで本人を矢面に立たせてごまかしているけど
>入団をゴリ押しした読売が一番悪い。
だから読売は(報知も含めて)部数を落としたよね。朝日の記者が喜んで
記者会見で江川に噛みついて「冷静に」と返されて切れたのは笑ったけど。
世の中的には江川よりも読売の傲慢さとルール違反(規約の穴をつく)、
政治家を使ったことを批判していたと思う。と言っても船田中は作新の創設者。
政治圧力という批判はやや的はずれの感もあった。

>いずれにしても当時それだけの商品価値があったってこと?
巨人はポストONでスターを渇望していたからでしょう。当時、高校・大学で
江川ほど注目を集めた選手はいなかった。大学時代はそっくりさんがテレビに出て
人気になった程だったから。
435神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 10:33:20 ID:S3HdN3yt
>>431
おいおい、マジになってどーする
スレタイを見なよ
ここは虚実ない交ぜにして妄想で遊ぶ場でもあるようだよ
ひょっとしてまじめに突っ込んでる420と422も君か?
436神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 12:58:36 ID:m6lWoMPq
江川強行指名した巨人

437神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 23:06:09 ID:nviDCtO5
◆江川 卓(えがわ・すぐる)1955年(昭30)5月25日、
栃木県生まれの53歳。作新学院では73年春夏に甲子園出場。
同年ドラフト1位で巨人に指名入団。
高卒20勝で最多勝獲得。78年には完全試合達成。
プロ入団から11年連続最多勝。9年連続で20勝をあげて
89年に現役引退までに301勝
77年から81年まで投手五冠王を5年連続で獲得。
438神様仏様名無し様:2009/11/25(水) 23:06:23 ID:nviDCtO5
◆江川 卓(えがわ・すぐる)1955年(昭30)5月25日、
栃木県生まれの53歳。作新学院では73年春夏に甲子園出場。
同年ドラフト1位で巨人に指名入団。
高卒20勝で最多勝獲得。78年には完全試合達成。
プロ入団から11年連続最多勝。9年連続で20勝をあげて
89年に現役引退までに301勝
77年から81年まで投手五冠王を5年連続で獲得。
439神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 05:42:30 ID:fO31NVA2
江川ってうすぐすの人だよね
現役はまじスゲーかったんだな
440神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 07:53:27 ID:jwXX1Mwg
>>439
凄かったのって正味一年ちょいだけだけどな。
周囲からの突出度で言えばダルビッシュのほうが全然上。
441神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 10:54:18 ID:vfVKcfJm
通算記録はわからんが恐らく2試合連続ノーヒットノーラン、1試合21奪三振らへんならやっていただろうな
442神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 14:28:11 ID:JEtU7eTt
>>437 
もう54歳ですよ。
443神様仏様名無し様:2009/11/26(木) 15:02:44 ID:fiLPXoG6
高卒で3年目くらいに肩こわしてDQNになってただろう。
法政とはいえ大学いったから今の地位があるんじゃないか?
高卒時の指名は阪急だったと思うが大学行って正解だったよ。
444神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 06:48:48 ID:ME71fj3s
江川 引退後に慶應受験
17年越しの合格勝ち取る!

445神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 06:50:27 ID:evZRwWPz
桑田は引退後早稲田にいったが
江川は慶応なんていってないし。
そもそもこいつそんな学力自体もないだろ。
446神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 09:21:34 ID:pGcNEIAW
当時、作新の進学クラスにいた人から聞いた話だと
江川は進学クラスでも後ろから数えて一桁で、とても慶應なんて受からないと
みんなで噂していたそうだ。当時は何故か学力で下駄を履かせない方針だった
そうだから、一般入試ならば国士舘や拓大レベルだな。
447神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 12:47:31 ID:ME71fj3s
201x年、原監督の推薦で総合コーチに就任、斎藤をエースに育てる
448神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 13:13:38 ID:q3FaL9SW
1972年江川東映を完封! 張本4打数4三振
449神様仏様名無し様:2009/11/27(金) 18:24:43 ID:ME71fj3s
まだ卒業してないし
450神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 17:27:54 ID:ChsIfNH0
江川 卓(1974〜1989)
 「戦後最大の怪物」とも言われ、アマ時代から常に図抜けた
存在として野球ファンの注目を集めた。
 作新学院で甲子園に春夏連続出場。公式戦145イニング無失点
を記録し、「怪物」の異名を欲しいままにする。
73年ドラフトで巨人の1位指名で入団。デビューの74年から高卒
20勝達成し怪物ぶりを発揮。その後11年連続含む最多勝のタイ
トルを12度獲得。さらに74年から82年まで9年連続の20勝、そ
の他最優秀勝率、最多完封、最多奪三振とセ・リーグの投手タ
イトルを数多く独占。特に77年から81年まで5年連続投手五冠王と
「怪物」の本領を思う存分発揮した。
通算無四球試合は日本記録と、コントロールの良さも見せつけている。
 肩を痛めたため現役生活は16年で終わったが、300勝達成し、
そのピッチングは、それこそ「記録にも記憶にも残る」ものだった。
現役引退後は次期巨人監督候補との噂が絶えない。
451神様仏様名無し様:2009/11/29(日) 18:28:16 ID:/ERtJYxS
スピードガンが使用されはじめた1978年より以前、26勝をあげた1976年前後が江川のスピードのピークと言われ
当時の打者は160キロを超えていたと口を揃える。
1975年に江川の記録した88イニング連続無失点は現在でもプロ野球記録であり、
1977年、オールスター10連続三振(1振り逃げ)は1971年江夏が記録した9連続三振を破る新記録。
1978年日本シリーズではシリーズ3勝でMVP。
またバッティングも定評があり1976年には打率.356 6本塁打を記録。代打として、しばしば起用され安打を飛ばした。
452神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 09:30:12 ID:p16wPG0E
なにこの気持ち悪い妄想スレ。
しかも書いてる奴ほとんど同じ奴みたいだし。
453神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 11:29:35 ID:+Z49aj6C
>>333
>巨人以外では絶対に野球やらないって人だからね。

江川本人は2度目のドラフトで指名されたのがヤクルト・大洋の在京セなら
確実に入団してたっていってたけどな
454神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 12:33:15 ID:p16wPG0E
>>453
江川は皮肉屋だから本当のことは言わないとか普段言ってる奴が
都合のいい時は真に受けちゃうのな。
455神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 22:56:08 ID:pOiXIuTS
おらの妄想では
74年から77年まで現実通り
78年はヤクルト初優勝
はそのまま
79 80 81 は巨人三連覇
82年からは現実通り

88 89年と江川現役続行

余力余しての場合89年引退
ボロボロまでなら94年引退
いずれも日本シリーズを花道としてる
94年なら通算350近く勝ってる予定。
456神様仏様名無し様:2009/11/30(月) 22:59:07 ID:pOiXIuTS
江川は巨人73年ドラフトで入団した。
457神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 08:38:20 ID:uSbjLpyI
オープン戦のプロ初登板は観客55000人札止めになった。江川は5回を無失点8奪三振の好投。
458神様仏様名無し様:2009/12/01(火) 23:25:58 ID:uSbjLpyI
74年は江川高卒新人20勝で最多勝だったが、この年流行語に「スグる」がノミネートされた。意味は新人離れして好結果を出す人に対して言う言葉。
459神様仏様名無し様:2009/12/02(水) 23:45:38 ID:+oCAr+x6


妄想の

  あとには

    虚しさ のみ残り


460神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 00:02:37 ID:+e91Q45A
フォームをいじくり回され挙げ句に紅白戦に予定外に駆り出された結果、打たれてしまい川上監督等にキツく叱責を受け欝になり入院先の病院にて謎の・・・・・
461神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 07:16:44 ID:nWM8QR1x
整体師と出会い、肩痛はすっきり完治
一年目から20勝と大活躍した。
462神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 11:58:37 ID:927DxMPJ
江川304勝! スタルヒン超え! 前田、江藤手も足も出ず
463神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 12:07:13 ID:y3uyruGW
まぁ高卒ですぐ入っても客寄せパンダになって>>460のハッピーエンドでチャンチャン、だな。
464神様仏様名無し様:2009/12/03(木) 21:15:30 ID:TI4t6Bau
どうしても巨人に行くことにしたかったバカがいるな(一人だけだけど)。

高校時代は単に高卒→プロという道がイヤで断っただけで、
当時の阪急は黄金期だったから、別にチームがイヤだったわけではない。
巨人指名でも関係なく×だった。
465神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 07:10:55 ID:gwWxDc2Y
巨人強行指名に江川入団

長島選手の電話で
「栄光の巨人軍で一緒にプレイしょう」
と言われ、江川はすっきり入団を決意
大学は引退後に目指すことになった。
466神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 08:34:07 ID:CZRMFqRX
強行指名すらしてないだろ?
実際はドラフトにすら参加せず卑怯な手段で江川と結託して
世にもおぞましい「空白の一日事件」を作り上げた。

知識に乏しい>>458なんかは当時の流行語を
うろ覚えのまま「スグる」とか言ってるが実際は「エガワる」だし。
意味も全然違って、周囲の迷惑を顧みずに自分の都合だけを押し通す事。
当時は卑怯者の代名詞として使われた言葉。
467神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 10:04:55 ID:VThcmWGZ
スレタイさえ読んでない輩の投稿が一つあるな。
468神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 21:54:32 ID:FlXon3Mf
>>451 現実のような気がしてきた。アンタ、表現が巧みだねえ。
 このスレ、おもしろいわ。
469神様仏様名無し様:2009/12/04(金) 22:32:36 ID:i0apgcgE
現実世界から逃げ出してしまった爺達のたまり場
470神様仏様名無し様:2009/12/05(土) 05:09:13 ID:iiVd7rsu
江川 完投で14勝

田渕から三奪三振
471神様仏様名無し様:2009/12/05(土) 05:23:45 ID:NORvoWci
2003年 江川417勝。ジョンソン超え
472神様仏様名無し様:2009/12/05(土) 11:35:35 ID:mmwPGQq+
江川と親交のあった漫画家の水島新司氏が
江川のでかい尻を見て名づけたあだ名は「バケツ」
473神様仏様名無し様:2009/12/05(土) 23:52:08 ID:P/ggoQk2
江川、阪神を完封
474神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 08:22:47 ID:RoT3EuLk
江川卓年度別成績@

1979年  14勝6敗 175K 防2.44  新人王
1980年  19勝9敗 251K 防2.01  沢村賞
1981年  25勝4敗 269K 防1.86  MVP 沢村賞
1982年  23勝7敗 250K 防1.98  MVP 沢村賞  
475神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 08:32:55 ID:OLq+Ds+y
江川 阪急を毎回の14奪三振で完封
巨人シリーズタイに持ち込む!
476神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 17:19:41 ID:rNafzsE8
>>474
>1979年  14勝6敗 175K 防2.44  新人王
はぁ?高卒のエガワが80年代前後のレベルの低い時代のプロなんかに6回も負けるわけねーだろ!!
ごく普通に20勝0敗防御率0点台だろがwwwww
出直して来いニワカ!!!!!
477神様仏様名無し様:2009/12/07(月) 07:18:12 ID:QaH74+Xu
79年
江川 22勝7敗 防2.06
最優秀選手MVP
最多勝利
最優秀防御率
最多奪三振
最高勝率
最多完封勝
ベストナイン
日本シリーズMVP

478神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 20:55:36 ID:5qbg0eXb
江川の21球は伝説


まさかの王の三連続失策で無死満塁のピンチに
479神様仏様名無し様:2009/12/08(火) 22:06:36 ID:/X0UpOkw
1988年天覧試合での江川毎回20奪三振完封勝利!
興奮しながら「20奪三振はプロ野球新記録です!」と説明するコミッショナーに
昭和天皇は一言・・


「あ、そう」
480神様仏様名無し様:2009/12/10(木) 07:18:37 ID:eK7V8f1z
1990年秋、江川電撃引退

13勝あげた江川が肩痛と脊髄損傷の怪我で現役引退となった。
89年には7年ぶりの20勝で中日西本と最多勝わけあい、今シーズンも22試合で13勝、日本シリーズでは第四戦で四連勝目の勝利投手になっていた。プロ通算322勝の怪物がマウンドから去った。
481神様仏様名無し様:2009/12/11(金) 07:11:51 ID:4pGRudSt
74年
江川 20勝
新人王
ベストナイン
沢村賞
最多奪三振
最多完封勝
482神様仏様名無し様:2009/12/12(土) 19:32:59 ID:Ol2Iha1X
77年

江川通算50勝達成

483神様仏様名無し様:2009/12/12(土) 21:09:14 ID:I5v3/PCU
江川が高卒で阪急に入団するような素直な選手だったとしたら、
入団から9年で135勝はしていただろう。その辺りで現実と同じように
故障がちになり勝利数も激減するが、30歳ぐらいから抑えに転向するなどして
それなりに成功していたのではないかと思う。
よって通算175勝100セーブ前後が妥当だな

484神様仏様名無し様:2009/12/13(日) 13:26:46 ID:l8SvwzXi
もし阪急に入ってたら

78年、球界を揺るがす電撃4角トレード

阪急江川→巨人へ
巨人小林→阪神へ
阪神田淵→西武へ
西武真弓→阪急へ→阪神へ


 
485神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 07:13:57 ID:99+5qzY1
78年秋 球界を揺るがす大事件!
小林問題!
小林が巨人V免の長島采配を非難!また好機王凡打も批判!
契約交渉前日に阪神に自ら移籍と発言し、阪神と契約入団発表…

結果コミッショナーの強い要望で阪神に金銭トレードとして成立
政界も巻き込まれ大事件となった
486神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 07:19:14 ID:99+5qzY1
江川 小林 堀内と巨人三本柱と言われてたが、堀内は劣化著しく、小林はトレード、巨人を一人支えなくてはならなくなった江川は。記者団の質問に同情されたくない。巨人は俺が支える、まぁ興奮しないでいきましょうと毅然とした発言。
巨人は江川の活躍で79 80 81 と三連覇する。
487神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 07:30:58 ID:HaGSJ5kh
阪急って伝統的に投手寿命が長い球団なんだよね、理由は解らないけど。
もちろん山口高志の様な例外も有るけれど…
488神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 12:36:17 ID:99+5qzY1
そこに成長著しく西本の登場
江川とのエース争いが過熱する!
489神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 13:52:28 ID:puxz50Du
これ書いてるやつって面白いとでも思ってるのかね?
490神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 18:47:31 ID:H5n1Ogm3
俺嫌いじゃないぞ、こういう妄想スレw
491神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 21:04:17 ID:Lo0i+Lfb
でもこれぐらいの活躍はできたと思うよ

数年後に
もし斎藤が高卒でプロ入りしてたら
のスレッドが出来そう
492神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 21:37:56 ID:GlgD2Fc3
2012年、小沢一郎皇帝がナベツネ率いる読売巨人軍の乗っ取りを画策→そして成功
そして傀儡球団社長に江川を就任させるという暴挙に世間から轟々たる非難の嵐
493神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 21:58:56 ID:4tliqarM
できるわけねーだろw
494ヤクルトファン23年:2009/12/17(木) 10:37:20 ID:dJdOnElH
495神様仏様名無し様:2009/12/17(木) 20:56:06 ID:+cHGAmZj
江川なら毎年20勝は当たり前だな
496神様仏様名無し様:2009/12/19(土) 00:45:41 ID:+7fOCExh
東大にすら打ち込まれる江川が?????
497神様仏様名無し様:2009/12/19(土) 09:20:10 ID:gJAvQcpO
江川の実弟・中(あたる)氏は一橋大学卒だったような・・
498神様仏様名無し様:2009/12/19(土) 14:01:48 ID:gJAvQcpO
江川の息子は野球選手にはならなかったのか、なれなかったのか・・
499神様仏様名無し様:2009/12/19(土) 15:43:22 ID:3KRQfmWG
本人の性格が変わるわけじゃないから
結局良くてギリギリ200勝ってとこだろ
500神様仏様名無し様:2009/12/19(土) 16:33:01 ID:ihiSYPII
江川はプロ二年目に最多勝と最多奪三振でリーグ1位
しかも防御率も2位なのに沢村賞取れなかった
今から思うと該当者無しってのもひどい選考だよな
501神様仏様名無し様:2009/12/19(土) 17:06:39 ID:HvRGtR73
巨人ファンが大迷惑した選手
502神様仏様名無し様:2009/12/19(土) 21:39:31 ID:gJAvQcpO
清原のことですね
わかります
503神様仏様名無し様:2009/12/20(日) 13:00:10 ID:+eOPg+X5
江川はいつ入団しても
81年がピークだったよ
504神様仏様名無し様:2009/12/20(日) 16:34:22 ID:xc7WZPgO
77〜81年は五年連続投手五冠王

505神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 15:02:22 ID:dYeWqaFc
82年
江川 20勝 巨人最終戦勝利で中日に0.5差




506神様仏様名無し様:2009/12/27(日) 05:27:13 ID:HQZcvtWU
78年オールスター

掛布 三打席連続本塁打!
江川 9回三者連続三振でゲームセット
507神様仏様名無し様:2010/01/01(金) 03:31:12 ID:pHl1sgVu
508 【大吉】 【145円】 :2010/01/01(金) 08:26:09 ID:D9H5oK0K
だな
509 【ぴょん吉】 :2010/01/01(金) 15:28:51 ID:hxNS2Mjt
江川  すげぇな
510神様仏様名無し様:2010/01/06(水) 16:07:18 ID:ryFwS+o+
>>509
どう見てもスピードガンの数字ウソだろ。
寺原クラスでも157とか出てたのに。
511神様仏様名無し様:2010/01/06(水) 16:23:31 ID:kFDDj7PU
寺原とか五十嵐・由規などは、ガンの数字は出るが伸びがない棒玉タイプ、江川は
ガンの数字は大したこと無いが球が手元で伸びるタイプ。
落合も言ってるように、後者の方がバッターにとって非常に手強い嫌なピッチャ
ー、速球派ピッチャーの理想的なタイプ。
512神様仏様名無し様:2010/01/06(水) 23:03:14 ID:GKcnAB03
時々出てくる初速終速表示からすると、
手元から数メートルしてからの計測なんじゃないかね。
それ、時々聞いた話だし。
クルーンクラスでも12、3キロの差があるから、今のガンで言うと
4〜6キロ位は速く表示される可能性ある。
513神様仏様名無し様:2010/01/07(木) 23:15:28 ID:5Hz0FBHG
江川

74年20勝
75年23勝
76年24勝
77年22勝
78年25勝
79年22勝
80年22勝
81年20勝
82年20勝
83年18勝
84年17勝
85年11勝
86年18勝
87年13勝
88年14勝
89年20勝
90年13勝

で引退
514神様仏様名無し様:2010/01/07(木) 23:34:04 ID:HdkCr96/
平成不況に喘ぐ同年代のオッサンが
当時の夢にさらに上方修正を加えた妄想することで
自分を慰めるためのスレ
515神様仏様名無し様:2010/01/08(金) 03:28:23 ID:yI3z3qdA
高1の後プロ入りしてたら、350勝はしてただろうな。
516神様仏様名無し様:2010/01/09(土) 08:47:44 ID:0cQMwHpL
江川

74年20勝 新人で20勝ぐらいする大物新人だったから20勝
75年23勝 当然連続で20勝に上乗せで23勝
76年24勝 初優勝記念で24勝
77年22勝 連覇で好投したので22勝
78年25勝 パの草根が25勝なので同じぐらい勝てるから25勝
79年22勝 阪神小林程度が22勝だったので江川も22勝 
80年22勝 日ハムの木田ごときが22勝だったので江川も22勝
81年20勝 実際に20勝なのでこのまま
82年20勝 最終戦に勝ったということで20勝
83年18勝 遠藤程度が18勝なので江川もプラス2勝で18勝
84年17勝 遠藤が17勝なので江川もこのぐらいは勝てるから17勝
85年11勝 江川不振だったので実際と同じ11勝
86年18勝 復活江川18勝
87年13勝 実際と同じ13勝とする。
88年14勝 ガリクソンの代役として14勝とする
89年20勝 中日西本20勝なので、勝ち星が下回ることはダメなので20勝
90年13勝 江川引退は13勝なのであわせて13勝

で引退

まぁ、妥当な数字だよな
517神様仏様名無し様:2010/01/09(土) 10:13:53 ID:BYjAsdVm
>>515
まあ即プロ入りしてたら肩の故障もなく、
20勝平均で5年、15勝平均で15年はやれる。
40歳までやって300勝は確実だったろうな。
350はギリギリ届かないラインだったと思う。
518神様仏様名無し様:2010/01/10(日) 15:09:56 ID:dZUQLgh/
浪人と大学4年と一年目、二年目
は20勝以上できてたと思う。

だから勝ち星も300から350はいけたと思います。
519神様仏様名無し様:2010/01/10(日) 16:52:23 ID:81L/0Eus
300勝はいけた
520神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 19:36:02 ID:sQFnBzO/
1981年
沢村賞に西本!!
77年から5年連続投手五冠王の江川で沢村賞も2年連続で獲得していたが
西本が選ばれた・・・・
521神様仏様名無し様:2010/01/12(火) 22:54:03 ID:57Xz5FlF
MVP
74年  王
75年 山本
76年  王
77年  王
78年 若松
79年 江川
80年 江川
81年 江川
82年 中尾
83年  原
84年 衣笠
85年 バース
86年 北別府
87年 山倉
88年  郭
89年 クロマティ
90年 斎藤
522神様仏様名無し様:2010/01/13(水) 22:51:36 ID:2PEdoKCu
135勝で終わりだよ。
だって江川は野球がそんなに好きでもないわけだし
誘惑に弱すぎる。

どの世界も才能より信念だよ。
523神様仏様名無し様:2010/01/16(土) 18:57:09 ID:byQBCxdw
しまった;;;;;
524神様仏様名無し様:2010/01/16(土) 20:31:27 ID:byQBCxdw
1979年11月4日、大阪球場で行われたプロ野球日本シリーズ第7戦、
近鉄バファローズ(以下近鉄)対読売ジャイアンツ(以下巨人)の
9回裏の場面である。

両チーム3勝3敗で迎えた第7戦は、小雨が降る中試合が進み、7回表
を終了した時点で4対3と巨人がリードしていた。巨人・長嶋監督は
絶対的なエース江川卓をマウンドへ送っていた。迎えた9回裏、
近鉄の攻撃。この回を抑えれば巨人は優勝、ところが、初の日本一
を目指す近鉄もただでは終わらなかった。先頭の6番打者・羽田耕一
が初球をファーストゴロを放ったが、なんと王がトンネルしてエラー
わかに場面は緊迫する。
この回に江川が投じた21球の伝説が始まる
525神様仏様名無し様:2010/01/16(土) 20:33:20 ID:byQBCxdw
一球目
羽田、初球をファーストゴロ。
平凡なゴロをファースト王がトンネルしエラー。
無死一塁。近鉄・西本幸雄監督は羽田に代え、
シーズン代走盗塁記録を持つ切り札・藤瀬史朗を代走に送る

二球目
初球、江川・山倉のバッテリーは盗塁を警戒して外し、ボール

三球目
バッテリー、もう1球外す。ボール。

四球目
見逃し、ストライク。

五球目
藤瀬がスタート。投球はボール。
捕手・山倉が二塁へ送球するがこれが悪送球となり、
藤瀬は一挙に三塁へ達する。無死三塁。
カウントも1-3となった。

6球目
アーノルドはファーストへの浅いフライ
一塁王が落下点に入ったもののまさかの落球・・
無死一・三塁。西本はアーノルドに代え代走にこれも俊足の吹石徳一を送る。
この投球の後、巨人ベンチから西本と定岡がブルペンへ。
エース江川の心理に微妙な変化が生じる。

七球目
初球はストレートが高めにホップしすぎてボール。(156キロを計測)

八球目
平野はストレートを空振り、ストライク。(155キロ)

9球目
一塁走者・吹石がスタート。投球はボール。
藤瀬の本塁突入を警戒して、山倉は二塁へ送球せず。
吹石盗塁成功。無死二・三塁、すなわち一打サヨナラの場面となる。

10球目
山倉が立ち上がり、敬遠開始。ボール。
526神様仏様名無し様:2010/01/16(土) 20:36:25 ID:byQBCxdw
11球目
敬遠気味のボールを平野が強打
一塁へのフライとなりインフィールドフライが宣告される。
しかしこのイージーフライをまたしても王がハンブル!! 無死満塁となる。

12球目
9番には投手・山口哲治が入っていたが、
西本は前年首位打者でこの年も打率.320を記録していた
代打の切り札・佐々木恭介を送る。
佐々木への初球は大きく割れるカーブでボール。

13球目
2球目は見逃しのストライク。ド真中のストレート。(154キロ)

14球目
3球目、内角ギリギリ、ベルト付近のストレート。
佐々木が空振りしストライク

15球目
捕手とのサイン交換の前に一塁手王がマウンドの
江川のもとへ駆け寄るが江川一切無視。
王のホームラン王としてのプライドはズタズタになった。
江川はこのことで気分が高まることができた。
投球は内角高めのストレートをファールチップ。

16球目
内角低めのストレートが外れてボール。野村克也曰く捨て球。
江川曰く、このボールが思ったところに投げられたからこそ、
次の決め球であるカーブが生きたという。

17球目
前の球と同じ球道から外角へするどいカーブが入り、
佐々木は空振り。三振。一死満塁となる。

18球目
初球、カーブをファールフライ
一塁王が追いかけるがなんと転倒してグラブに当てたものの
落球・・この1イニングで4失策となる(日本シリーズ記録)

19球
3走者がスタート。石渡がスクイズの構えをする。
山倉が立ち上がる。江川は外した球カーブを投げる。
石渡は飛び付くようにバットを出してスクイズを試みるが、
ボールは山倉のミットの中へ。スクイズは失敗。
藤瀬は三塁に戻ろうとするが、既に二塁走者の吹石が三塁に達しており、
戻り得ず、水沼にタッチされ、アウト。
このスクイズ失敗によって二死二・三塁となる。

20球目
ファウルボール。

21球目
153キロのストレート空振三振。試合終了。
巨人の2年ぶり日本一決定!
江川胴上げ投手に!
シリーズ終了後の祝勝会で王はだれからもビールをかけてもらえず。
自分で二本手に持ち、自ら頭にかけていたw
527神様仏様名無し様:2010/01/16(土) 21:12:48 ID:U8FTwYTG
79年に新卒として今年で53くらいか
リストラ食ったら一番どうにもならない年代だよな…再就職も出来なきゃ早期退職には早過ぎる
こんな妄想にも耽るわけだ
528神様仏様名無し様:2010/01/16(土) 22:37:30 ID:RojIhpL1
>>524-526
長文ご苦労なんだが、11球目で台無しなので最後まで読む気にもならなかった
もう少し野球のルール勉強してこようね
529神様仏様名無し様:2010/01/16(土) 23:30:18 ID:byQBCxdw
(^^;;;;;;)
インフィールドじゃなかった・・orz
530神様仏様名無し様:2010/01/16(土) 23:34:06 ID:byQBCxdw
(^^;;;;;;)
インフィールドじゃなかった・・○| ̄|_

訂正・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11球目
敬遠気味のボールを平野が強打
一塁へのフライとなり弱々しくあがり誰もが打ち取ったと思った。
しかしこのイージーフライをまたしても王がハンブル!! 無死満塁となる。

531神様仏様名無し様:2010/01/16(土) 23:40:58 ID:cb5VspFg
もういい
532神様仏様名無し様:2010/01/17(日) 00:15:01 ID:rK6cAYNd
王ボロボロじゃん
でも面白いな 江川最強!
533神様仏様名無し様:2010/01/17(日) 23:08:11 ID:r9RL1H3Y
江川の野球人生を語るうえで避けては通れない人物の小林繁が亡くなった。



ショックだ。ご冥福を祈りたい。
534神様仏様名無し様:2010/01/19(火) 23:15:20 ID:alXm+SjS
メチャクチャダ
535神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 01:06:10 ID:NDPnObfd
悪いのは阪神
536神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 01:23:52 ID:gln1Zy7/
堀内は30歳で194勝まで到達してるけど
そこまではいかなくても江川なら150勝くらいいったかも
537神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 13:45:03 ID:haBWPZzQ
南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん 
538神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 14:50:57 ID:+HUYy6QA
小林繁さん通夜にハム多田野らが参列
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100120-587518.html

. 急逝した日本ハム小林繁1軍投手コーチ(享年57)の通夜には、巨人、阪神で活躍した同氏を悼んで関本四十四氏、
新浦寿夫氏、川藤幸三氏、前レンジャーズ大塚晶則投手、前ジャイアンツ藪恵壹投手ら、ゆかりのある球界関係者らが参列。
300人が駆けつけ、故人をしのんだ。

 残した足跡を表すように、約250の献花が祭壇を囲んだ。巨人長嶋茂雄終身名誉監督、ソフトバンク王貞治球団会長を
はじめ「江川問題」の江川卓氏、楽天を除く11球団の監督名で供花された。阪神の先輩として慕ってきた藪は「いろいろ
あったでしょうけれど、すべてをのみ込んでタイガースで投げていた姿が印象に残っている」と目を潤ませ、思い出を語った。

 運命に翻弄(ほんろう)された、同氏を象徴するような秘話も明かされた。法名は「球愛院釋静繁(きゅうあいいんしゃくせいはん)」。
喪主を務めた静子夫人が、野球と2人の名前から1字ずつとって決めたという。約7年間の交際を経て08年12月に同夫人と結婚。
1軍コーチに就任した今年から札幌でマンションを借り、2人暮らしを始める矢先だった。同氏は生前、札幌を愛妻と訪れていた。
関係者によるとこの日、涙声で参列者へあいさつをした静子夫人へ、こう約束していたという。
「シズちゃんのウエディングドレスの写真を撮ろうな」。果たせないまま、天国へと旅立った。

http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=6651
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=6652
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=6662
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=6663
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=6664
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=6665

巨人でブレイクした頃、週刊ベースボールに百合ヶ丘の家で最初の奥さんと坊やとの写真を見た。
おそらく、今の松井と同じくらいじゃないかな。確か息子さんは2人いたと思う。
どうも巨人の最後あたりで離婚の方向になってて慰藉料とかが必要だったんで、
球団は大金を出せばトレードに応じると見ていたフシがあったみたい。
539神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 18:34:43 ID:0egnM7fZ
3番目の嫁さんは31歳
年の差26歳


あまりこういう書き方をするのは今、憚れる部分もあるんだが
やはり数いる選手の中で、ある選手がトレード候補に上がってしまうというのは
表立ちはしなくても何らかの要因はあったりするからね。

江川問題の時は、当然ながら圧倒的に江川か叩かれたために、陰になって見えない部分もあったわな。

最初の奥さんとは大丸時代に結婚したんだよね。巨人でエースになり、
有名になったとたん捨てられたとか・・当時雑誌で奥さんが言ってたな。
喪主やってる今の奥さんは3人目ってことだよね。

 運命に翻弄(ほんろう)された、同氏を象徴するような秘話も明かされた。法名は「球愛院釋静繁(きゅうあいいんしゃくせいはん)」。
喪主を務めた静子夫人が、野球と2人の名前から1字ずつとって決めたという。約7年間の交際を経て08年12月に同夫人と結婚。
1軍コーチに就任した今年から札幌でマンションを借り、2人暮らしを始める矢先だった。同氏は生前、札幌を愛妻と訪れていた。
関係者によるとこの日、涙声で参列者へあいさつをした静子夫人へ、こう約束していたという。
「シズちゃんのウエディングドレスの写真を撮ろうな」。果たせないまま、天国へと旅立った。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100120-587518.html

自宅マンションを出る小林氏の棺。左は喪主を務めた夫人の静子さん(写真:サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/baseball/photos/100120/bsr1001200506001-p1.htm

巨人でブレイクした頃、週刊ベースボールに百合ヶ丘の家で最初の奥さんと坊やとの写真を見た。
おそらく、今の松井と同じくらいじゃないかな。確か息子さんは2人いたと思う。
どうも巨人の最後あたりで離婚の方向になってて慰藉料とかが必要だったんで、球団は大金を出せばトレードに応じると見ていたフシがあったみたい。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=6651
540神様仏様名無し様:2010/01/20(水) 20:02:21 ID:JmUQavL7
あまりこういう書き方をするのは今、憚れる部分もあるんだが
やはり数いる選手の中で、ある選手がトレード候補に上がってしまうというのは
表立ちはしなくても何らかの要因はあったりするからね。
江川問題の時は、当然ながら圧倒的に江川か叩かれたために、陰になって見えない部分もあったわな。

自宅マンションを出る小林氏の棺。左は喪主を務めた夫人の静子さん(写真:サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/baseball/photos/100120/bsr1001200506001-p1.htm

引退してからも十分に恵まれた人生だったようだし。まあ江川がいなければもっと幸せだったとは言い切れないな

小林繁 1952年11月14日 - 2010年1月17日

鳥取県東伯郡赤碕町出身。由良育英高校、社会人野球の全大丸(大丸神戸店勤務)。
1972年巨人入団、1974年に8勝を挙げる。1976年から2年連続で18勝、1977年に沢村賞。
1979年2月江川卓との交換トレードで阪神タイガースに移籍。
移籍1年目は22勝で最多勝利、2度目の沢村賞。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=6651
1982年大丸時代の奥さんと離婚。
1983年に13勝を挙げるが引退。 実働11年139勝95敗。
1984年から1996年までTBS、朝日放送で野球解説者、スポーツキャスター。
1992年2度目の結婚。久美子夫人は1993年から2年間パリで料理修業。
1995年7月参院選に出馬(さわやか新党)し、落選。
1997年から2001年まで近鉄バファローズの投手コーチ。

2003年に経営していた高級クラブや飲食店が破綻し、負債10億円を抱え自己破産。

2007年韓国SKワイバーンズで二軍投手コーチ。江川と『黄桜』のCM。
2008年11月北海道日本ハムファイターズ二軍投手コーチに就任(7年ぶりの日本球界復帰)。
2008年12月3度目の結婚。約7年間の交際を経て静子夫人(30歳)と。
2010年1月福井市の自宅マンションで死去。57歳。法名は「球愛院釋静繁」。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100120-587518.html
541神様仏様名無し様:2010/01/21(木) 22:00:25 ID:hPrQs9b0
74年20勝 新人で20勝ぐらいする大物新人だったから20勝
75年23勝 当然連続で20勝に上乗せで23勝
76年24勝 初優勝記念で24勝
77年22勝 連覇で好投したので22勝
78年25勝 パの草根が25勝なので同じぐらい勝てるから25勝
79年22勝 阪神小林程度が22勝だったので江川も22勝 
80年22勝 日ハムの木田ごときが22勝だったので江川も22勝
81年20勝 実際に20勝なのでこのまま
82年20勝 最終戦に勝ったということで20勝
83年18勝 遠藤程度が18勝なので江川もプラス2勝で18勝
84年17勝 遠藤が17勝なので江川もこのぐらいは勝てるから17勝
85年11勝 江川不振だったので実際と同じ11勝
86年18勝 復活江川18勝
87年13勝 実際と同じ13勝とする。
88年14勝 ガリクソンの代役として14勝とする
89年20勝 中日西本20勝なので、勝ち星が下回ることはダメなので20勝
90年13勝 江川引退は13勝なのであわせて13勝

で引退

まぁ、妥当な数字だよな
542神様仏様名無し様:2010/01/21(木) 23:13:37 ID:dgCwnoMc
331 :神様仏様名無し様:2009/11/09(月) 13:14:12 ID:xBsRgcZl
【与死四球率】
江川 1857.1回 四球 443 死球 23 与死四球率 2.26
上原 1549.0回 四球 206 死球 28 与死四球率 1.36

【通算勝敗数】
江川 135勝72敗3セーブ 勝率.652
上原 112勝62敗33セーブ 勝率.644

【通算奪三振数】
江川 1366
上原 1376 

【奪三振率】
江川 6.62
上原 8.00

【通算防御率】
江川 3.02
上原 3.01

【通算被本塁打数】
江川 253
上原 183

【通算WHIP】
江川 1.12
上原 1.01 (←!)

【キャリアハイ】
江川 登板30 20勝6敗 2.29
上原 登板25 20勝4敗 2.09 (2007年は抑えで1.74)
  
【最多勝】
江川 2回(1980年16勝12敗、1981年20勝6敗)
上原 2回(1999年20勝4敗、2002年17勝5敗)

コントロールどころか
ほぼすべての項目で上原に劣っております。
本当にありがとうございました。
543神様仏様名無し様:2010/01/22(金) 16:00:06 ID:7ksBlSUb


【小林繁さんが帰ってくる!「甲子園歴史館」に「空白の一日」コーナーを設置へ】

球団幹部は続ける。“江川事件”により、1979年1月31日に巨人からトレード移籍した小林氏が置かれた
状況などを虎党に紹介する。そして、阪神1年目に古巣・巨人に8連勝し、22勝をあげて最多勝を飾るなど、
伝説の足跡をたどる。当時の写真や映像、野球道具などが展示される見込みだが、小林氏の現役時代を
知らない子供たちにもわかりやすいものを作り上げるつもりだ。


http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100120/bbl1001200953002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100120/bbl1001200953002-n2.htm



544神様仏様名無し様:2010/01/23(土) 12:53:43 ID:O2dVesVA
江川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上原
545神様仏様名無し様:2010/01/25(月) 11:24:10 ID:Js7rLVs/

【江川卓氏の正体 】

江川は現役時代から株や不動産に投資。海外キャンプ中も証券会社に電話で株の売買を指示するなど、練習はちゃらん
ぽらんだが、カネ儲けは熱心だった。そんな“江川病”がチームに蔓延し、他にも株や不動産投資に手を出す選手が出
てきた。そんな状況を見て藤田監督は、「野球よりカネ儲けが好きな江川ではダメ」と判断したのだろう。

評論家になっても野球の解説や勉強よりタレント活動。球場に来てもグラウンドに下りてくることはまずない。取材も
しなければ解説するチームの状況も知ろうとしない。

「あるときテレビ解説で江川がある投手の名前を挙げて、救援に送るべきだと話した。ところがその投手は故障でベン
チ入りしていなかった。ベンチ入りのメンバーは試合前に球団から配布される資料を見ればすぐ分かる。そんな解説者
として最低のこともやっていなかった」(マスコミ関係者)
その一件を耳にしたそのチームの監督が人を通じて江川に、これから解説するときはいくらでも話すから来いと伝えた
が、その後も一度も顔を出したことがなかったそうだ。

もともとドラフト破りで巨人に入ろうとしたのも、カネ儲けが目的で、野球はあくまでカネを稼ぐための手段でしかな
かったようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4193082






546神様仏様名無し様:2010/01/25(月) 11:25:19 ID:Js7rLVs/

●●●●●●江川卓氏の正体 ●●●●●●

江川は現役時代から株や不動産に投資。海外キャンプ中も証券会社に電話で株の売買を指示するなど、練習はちゃらん
ぽらんだが、カネ儲けは熱心だった。そんな“江川病”がチームに蔓延し、他にも株や不動産投資に手を出す選手が出
てきた。そんな状況を見て藤田監督は、「野球よりカネ儲けが好きな江川ではダメ」と判断したのだろう。

評論家になっても野球の解説や勉強よりタレント活動。球場に来てもグラウンドに下りてくることはまずない。取材も
しなければ解説するチームの状況も知ろうとしない。

「あるときテレビ解説で江川がある投手の名前を挙げて、救援に送るべきだと話した。ところがその投手は故障でベン
チ入りしていなかった。ベンチ入りのメンバーは試合前に球団から配布される資料を見ればすぐ分かる。そんな解説者
として最低のこともやっていなかった」(マスコミ関係者)
その一件を耳にしたそのチームの監督が人を通じて江川に、これから解説するときはいくらでも話すから来いと伝えた
が、その後も一度も顔を出したことがなかったそうだ。

もともとドラフト破りで巨人に入ろうとしたのも、カネ儲けが目的で、野球はあくまでカネを稼ぐための手段でしかな
かったようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4193082


>巨人に入ろうとしたのも、カネ儲けが目的で、野球はあくまでカネを稼ぐための手段でしかなかったようだ。







547神様仏様名無し様:2010/01/25(月) 11:26:18 ID:Js7rLVs/

●●●●●●江川卓が野球評論家から不動産ブローカーへ ●●●●●●

 先頃、自民党衆院議員の与謝野馨・元通産相と同参院議員の山東昭子・元科技庁
長官の出資した「クリエイティブリサーチ」が、航空機リース事業で「第一コーポレーシ
ョン」(清算)から丸抱えの利益を受けていたことが報じられたばかりだが、利益を享
受していたのは何もその二人だけではない。有名なのは親会社の第一不動産の取
締役を務めていた現在、野球評論家の江川卓である。
 江川の株好きは有名で、バブルの頃はかなりの投資をしていたが、結局、バブルが
弾けて大やけどを負った。
「江川本人が三十億円、江川企画が三十億円で合計六十億円の株投資をしていまし
たが、それもバブルが弾けて十分の一にまで暴落してしまいました。江川は結局、約
五十億円ほどの借金を抱えたはずです。しかし、その借金も第一不動産のお陰で、
免除してもらったりしているのでは」
 とは、さる金融関係者だが、‥

>江川は結局、約五十億円ほどの借金を抱えたはずです。
>江川は結局、約五十億円ほどの借金を抱えたはずです。
>江川は結局、約五十億円ほどの借金を抱えたはずです。
http://chuohjournal.jp/2004/01/post_1051.html



548神様仏様名無し様:2010/01/25(月) 15:07:30 ID:NqH7CIHN
高卒時は阪急に指名されたんだよね、たしか6位だかのダメモト指名で。
‥つーか、巨人もしくはセリーグへのドラフト外入団阻止の意味合いもあったのかな?
ありえないけど、急転直下阪急に入団することになったとして、
当時の阪急の環境なら、江川に作新1〜2年時の球威を取り戻させることができたかも
そしてこの2年後には山口高志との剛速球コンビが誕生したわけだ
549神様仏様名無し様:2010/01/29(金) 20:56:04 ID:Y72ub6WE
夢の三本柱

江川 小林 堀内
江川 小林 西本
江川 山田 足立
江川 東尾 加藤
550神様仏様名無し様:2010/01/29(金) 22:48:15 ID:Ox8NcCi7
550
551神様仏様名無し様:2010/01/30(土) 00:18:51 ID:JjhCB3kL
40、50代の男性に最も多い元阪神・小林繁氏を襲った「突然死」を防ぐには

17日に元プロ野球選手の小林繁氏が57歳の若さで急死し球界に激震が走った。
この日、小林氏は起床後に背中の痛みを訴え搬送された病院で死亡、
死因は心不全による突然死だった。

最近は福井市で少年野球のコーチをつとめるなど健康だったという小林氏の死に
「何か重篤な持病があったのでは?」などという憶測がネット上で交わされたが、
特定の持病などがなくともこのようなケースは決して稀ではないようだ。

健康についての情報がまとめられているサイト「healthクリック」によると突然死とは
「事故や自殺などの外因性の原因がなく、それまでまったく病気がないか、
あっても安定した状態にありすぐに悪化する気配がなかったのに、
突然病気が発症して24時間以内に死んでしまう場合」のことを指し、
半数以上が心臓が急に止まってしまうことが原因だという。

40、50代の男性に最も多く、勤務外の週末に発生するケースが目立つといい小林氏の
当てはまる。職場や家庭などの環境の変化などからくるストレスが引き金になっている
可能性が高いとみられているが未だはっきりとした理由は見つかっていないが、
突然死した人は事前に「頭痛がひどい」「時々胸が痛む」などの自覚症状を訴えていたことが多いという。

突然死を未然に防ぐためには定期検診を受け、生活習慣を見直すなど自分の体と向き合うことを
心がけるようにしなくてはならないようだ。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/01/55676.html
552神様仏様名無し様:2010/02/01(月) 22:56:02 ID:pwFTjF/K
1974年2月

江川 プロ初キュアンプは雨、室内練習場からスタート

ブルペンで軽く30球!
553神様仏様名無し様:2010/02/02(火) 20:32:10 ID:oOTBq4Er
まあ、法政の通算優勝回数からマイナス3って感じか
554神様仏様名無し様:2010/02/02(火) 21:03:05 ID:uXce9I0L
以前他スレに貼ったが
そのまま阪急に入ってたら

74 30 17−4☆ 1  201   206☆ 2.36
75 33 19−8  2  212.1 212☆ 2.49 
76 34 21−6  3  229   222  2.40 
77 42 24−5☆ 6  256.2 270☆ 2.22☆ 
78 35 17−10 5  202   211☆ 2.78
79 34 18−8  4  212.1 208  2.66
80 33 16−12 1  188.2 194  3.12
81 40 21−5☆ 5  242☆  233☆ 1.93☆ 
82 32 15−11 4  201   190☆ 2.88  
83 36 21−4☆ 1  230   206☆ 2.51☆
84 35 19−8  2  211.1 173☆ 2.56☆
85 33 10−16 0  183   126  4.46
86 36 17−8☆ 0  208.1 131  2.60☆ 
87 27 11−12 0  161.1 102  3.56
88 29 14−10 0  173   106  3.44
89 30 15−9  0  181.2 114  2.66
90 31 15−5  0  179   104  2.85☆
91 29 10−11 0  144    83  3.89 
92 26 9−13  0  140    76  4.26
93 25 11−9  0  146    74  4.11
94 20 4−7   0  101    44  5.22
通算 680試合 324勝181敗 34S 4003.2回 3285奪三振 2.76
新人王(74) MVP(74、77、81) 最多勝(74、77、81、83、86) 最優秀防御率(77、81、83、84、86、90)
最多奪三振(74、75、77,78、81〜84) ベストナイン(74、77、81、83,84、86) ゴールデングラブ
(77,81、82)

くらいはしたと思う
555神様仏様名無し様:2010/02/02(火) 22:58:22 ID:amt7tZgK
74年20勝 新人で20勝ぐらいする大物新人だったから20勝
75年23勝 当然連続で20勝に上乗せで23勝
76年24勝 初優勝記念で24勝
77年22勝 連覇で好投したので22勝
78年25勝 パの草根が25勝なので同じぐらい勝てるから25勝
79年22勝 阪神小林程度が22勝だったので江川も22勝 
80年22勝 日ハムの木田ごときが22勝だったので江川も22勝
81年20勝 実際に20勝なのでこのまま
82年20勝 最終戦に勝ったということで20勝
83年18勝 遠藤程度が18勝なので江川もプラス2勝で18勝
84年17勝 遠藤が17勝なので江川もこのぐらいは勝てるから17勝
85年11勝 江川不振だったので実際と同じ11勝
86年18勝 復活江川18勝
87年13勝 実際と同じ13勝とする。
88年14勝 ガリクソンの代役として14勝とする
89年20勝 中日西本20勝なので、勝ち星が下回ることはダメなので20勝
90年13勝 江川引退は13勝なのであわせて13勝

で引退

まぁ、妥当な数字だよな
556神様仏様名無し様:2010/02/02(火) 23:02:31 ID:amt7tZgK
94年まで現役だったら350勝以上は
勝ってるよ!
原の引退が95年なので江川が94年まで現役なのは
難しいのではと思う。
二桁維持なら90年ぐらいか?
\2年連続一桁勝利でいいのなら92年かな
557神様仏様名無し様:2010/02/02(火) 23:07:59 ID:amt7tZgK
江川 卓(1974〜1990)
 「戦後最大の怪物」とも言われ、アマ時代から常に図抜けた
存在として野球ファンの注目を集めた。
 作新学院で甲子園に春夏連続出場。公式戦145イニング無失点
を記録し、「怪物」の異名を欲しいままにする。
73年ドラフトで巨人の1位指名で入団。デビューの74年から高卒
20勝達成し怪物ぶりを発揮。その後11年連続含む最多勝のタイ
トルを12度獲得。さらに74年から82年まで9年連続の20勝、そ
の他最優秀勝率、最多完封、最多奪三振とセ・リーグの投手タ
イトルを数多く独占。「怪物」の本領を思う存分発揮した。
通算無四球試合は日本記録と、コントロールの良さも見せつけている。
 肩を痛めたため現役生活は17年で終わったが、歴代4位の322勝達成し、
そのピッチングは、それこそ「記録にも記憶にも残る」ものだった。
現役引退後は次期巨人監督候補との噂が絶えない。
558神様仏様名無し様:2010/02/02(火) 23:10:38 ID:amt7tZgK
◆江川 卓(えがわ・すぐる)1955年(昭30)5月25日、
栃木県生まれの53歳。作新学院では73年春夏に甲子園出場。
同年ドラフト1位で巨人に指名入団。
高卒20勝で最多勝獲得。78年には完全試合達成。
プロ入団から11年連続最多勝。9年連続で20勝をあげて
90年に現役引退までに322勝
77年から81年まで投手五冠王を5年連続で獲得。

559神様仏様名無し様:2010/02/02(火) 23:17:47 ID:amt7tZgK
78年巨人 阪神へ小林放出!

今季13勝の小林は首脳陣との確執からトレードになった。
阪神へは金銭トレードとなる見込み。
小林は野球が好きだから阪神にお世話になるとコメント。
入団以来76年に頭角を現し18勝
当時、江川 堀内 小林の三本柱としてローテを支えた。
しかし若手西本の台頭により扱いが格下げ、投手コーチとの起用法に
よる不満が爆発。
シ−ズン終了後トレードを希望していた。
560神様仏様名無し様:2010/02/03(水) 02:29:13 ID:ohBT8zkm

江川は現役時代から株や不動産に投資。


海外キャンプ中も証券会社に電話で株の売買を指示するなど、


練習はちゃらんぽらんだが、カネ儲けは熱心だった。


評論家になっても野球の解説や勉強よりタレント活動。


球場に来てもグラウンドに下りてくることはまずない。


取材もしなければ解説するチームの状況も知ろうとしない。


もともとドラフト破りで巨人に入ろうとしたのも、


カネ儲けが目的で、野球はあくまでカネを稼ぐための手段でしかなかったようだ。

561神様仏様名無し様:2010/02/03(水) 13:19:08 ID:IQaYtYi2
そんな人間が監督になったら最悪だね
あ、監督みたいな責任の重い激務は
割に合わんとハナからしたがらないか‥
562神様仏様名無し様:2010/02/03(水) 23:03:58 ID:oIlq8aKZ
江川 卓(1974〜1990)
 「戦後最大の怪物」とも言われ、アマ時代から常に図抜けた
存在として野球ファンの注目を集めた。
 作新学院で甲子園に春夏連続出場。公式戦145イニング無失点
を記録し、「怪物」の異名を欲しいままにする。
73年ドラフトで巨人の1位指名で入団。デビューの74年から高卒
20勝達成し怪物ぶりを発揮。その後11年連続含む最多勝のタイ
トルを13度獲得。さらに74年から82年まで9年連続の20勝、そ
の他最優秀勝率、最多完封、最多奪三振とセ・リーグの投手タ
イトルを数多く独占。「怪物」の本領を思う存分発揮した。
通算無四球試合は日本記録と、コントロールの良さも見せつけて
通算勝率は歴代1位の七割。
 肩を痛めたため現役生活は17年で終わったが、歴代4位の322勝達成し、
そのピッチングは、それこそ「記録にも記憶にも残る」ものだった。
現役引退後は次期巨人監督候補との噂が絶えなかったが、
2012年のWBCで監督で日本三連覇を達成。この春から巨人軍監督を原前監督
から引継ぎ伝統の巨人軍黄金時代を築く。
563神様仏様名無し様:2010/02/03(水) 23:11:44 ID:FzlnRnGs
>>551

俺まさにその状態なんだよな
564神様仏様名無し様:2010/02/07(日) 19:31:22 ID:zT+jYuys
江川
74年20勝 新人で超大物新人だったから20勝
75年23勝 当然連続20勝に上乗せで23勝
76年24勝 初優勝記念で快投連発で24勝
77年22勝 連覇で好投したので22勝
78年25勝 パの草根が25勝なので同じぐらい勝てるから25勝
79年22勝 阪神小林程度が22勝だったので江川も22勝 
80年22勝 日ハムの木田ごときが22勝だったので江川も22勝
81年20勝 実際に20勝なのでこのまま
82年20勝 最終戦に勝ったということで20勝
83年18勝 遠藤程度が18勝なので江川も18勝
84年17勝 遠藤が17勝なので江川もこのぐらいは勝てるから17勝
85年11勝 江川不振だったので実際と同じ11勝
86年18勝 復活江川18勝
87年13勝 実際と同じ13勝とする。
88年14勝 ガリクソンの代役として14勝とする
89年20勝 中日西本より勝ち星が下回ることはありえないので20勝
90年13勝 江川引退は13勝なのであわせて13勝
565神様仏様名無し様:2010/02/09(火) 02:21:20 ID:ZB5LeQBz
江川氏がテレビカメラを連れて小林さん宅訪問…「空白の一日」謝罪

元巨人投手で野球解説者の江川卓氏(54)が1日、巨人、阪神で投手として活躍し、
1月17日に心不全で亡くなった日本ハム・小林繁1軍投手コーチ(享年57歳)の
福井市内の自宅を訪れた。

混乱を避けるため通夜、告別式を欠席した江川氏は、「キャンプインの日だったので、
お参りさせていただきました。ご迷惑をいろいろお掛けしてしまったので、おわびを
してまいりました」と説明。心の中で、小林さんが“空白の一日”もあって阪神へ
交換トレードされた件の謝罪をした。
「野球でお互い育ちましたので、少しでも恩返しできるよう、遺志を引き継いでやって
いきたい」と神妙に語った。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100201-OHT1T00349.htm





566神様仏様名無し様:2010/02/10(水) 17:44:31 ID:aC+t+ACK
江川は最低
567神様仏様名無し様:2010/02/19(金) 02:35:02 ID:R8zWrKW3
http://www.youtube.com/watch?v=CSV-dMg0omg&feature=PlayList&p=648EC5D9B51FD80C&playnext=1&playnext_from=PL&index=32
この動画一見の価値あり。江川ファンじゃないが
1分45秒 江川の高校時代の球筋がスローで
これみて驚くよ こんなのいない 高校時代比較なら松坂以上であることが分かるよ
568神様仏様名無し様:2010/02/19(金) 14:19:46 ID:Q/wt0VKa
西本「江川さんが登板したときは、いつも“打たれろ”と思っていた」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100213-00000006-sanspo-base
569神様仏様名無し様:2010/02/20(土) 04:09:08 ID:QaC5tAFE

日本ハム、3月3日に小林繁さん追悼試合実施

日本ハムは10日、3月3日に札幌ドームで行う阪神とのオープン戦で、1月17日に
57歳で急逝した小林繁前投手コーチの追悼セレモニーを開催すると発表した。
試合収益の一部は小林さんの遺志を継ぎ、少年野球振興に役立てるために寄付される。

当日は三塁側の日本ハムベンチに2軍投手コーチ時の「背番号79」のユニホーム、
一塁側の阪神ベンチは現役時と同じ「背番号19」の復刻ユニホームを掲げる。
大型ビジョンで在りし日の姿などを収めた映像を放映するほか、球場コンコースで
パネル展も実施する。

梨田監督は志半ばで逝った盟友に手向けの勝利をささげようと考えており、
小林さんがサイドスローに変身させた一番弟子・江尻の登板を「“小林遺産”なので」と決定。
静子夫人を試合に招待することを明らかにした上で「湿っぽいだけでなく、
中身のある試合をしたいね」と必勝を宣言した。

さらに、指揮官はビッグプランも披露。「(明石家)さんまちゃんも呼べれば。
彼が最初にブレークしたのは小林さんの物まねだからね」。こちらはスケジュールの都合もあって
実現が微妙だが、これも梨田監督の追悼試合にかける強い気持ちの表れ。
天国で見守る小林さんに感謝の1勝を届けてみせる。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2010021102000118.html

570神様仏様名無し様:2010/02/20(土) 22:02:51 ID:ynCAfCry
阪急に行くべきだった
571神様仏様名無し様:2010/02/23(火) 17:13:34 ID:HGtvjDpp
572神様仏様名無し様:2010/02/24(水) 03:44:18 ID:mpx4At6Y
巨人が指名してたら、慶応に入れなかった時点で、
法政二部じゃなく巨人をえらんでたかな。
573神様仏様名無し様:2010/03/16(火) 00:20:15 ID:o9h7HIf3
ageねば
574神様仏様名無し様:2010/03/17(水) 00:53:35 ID:QHEJowuZ
250勝は絶対いけた
575神様仏様名無し様:2010/03/18(木) 15:40:11 ID:5DJS8Gc0
高卒でなくても引退しないで後5年現役なら200勝はいってたね
576神様仏様名無し様:2010/03/18(木) 17:41:55 ID:PZeFr6Ma
何勝したかより、体の一番いい時期にプロにいてほしかった。
577神様仏様名無し様:2010/03/18(木) 19:18:35 ID:gTJWPx20
たしかに江川が技巧派になって細々と勝ち星を積み重ねることなど
ファンは期待してはいなかった。
たかが130勝そこそこの投手がいまでも
名球会のどの投手よりも伝説になっているのがその証明。
578神様仏様名無し様:2010/03/18(木) 20:48:20 ID:A7UTaP/y
そうだよな
できるならもったいない
早くに引退しすぎた
579神様仏様名無し様:2010/03/19(金) 17:53:57 ID:01e4OuO1
江川を潰した戦犯は、紛れも無く作新学院

もし仮に高校二年の秋にプロと契約出来たなら本当の江川が見られただろう。

試合過多で最高の逸材を平気で潰した作新は戦犯、高野連はクズ
580神様仏様名無し様:2010/03/19(金) 20:07:53 ID:f8fIief5
当時の最強阪急や、後の最強軍団西武になるクラウンに入ってたら
パのパワーバランスが崩壊してたかも。
581神様仏様名無し様:2010/03/19(金) 21:11:53 ID:7Fa92XBa
大学時代の江川はあまりのレベルの低さに手抜きして
投げることを覚えてしまったという。試合時間を
調整してデートの時間に合わせてみたり
スター候補の原と初対戦した時など、早い回にわざと手抜きして
ホームランを打たせてやり最終打席だけ本気で
三球三振にとって呆然とする原をみて楽しんでいたという。
つまり本来体力的にピークを迎えてたであろう時期を
浪人〜大学でまるまるフイにしてしまった。
582神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 13:24:06 ID:IypZYzU6
>>579
作新に対して練習試合の申し込みが殺到し、
あまりに多いんで断ったら
断られた高校が高野連にクレームをつけた。
練習試合で江川が投げないとクレーム入れられる。

だったらしいよ。
583神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 14:59:20 ID:CysdHdb/
もったいない高校でプロ入りしてたら250勝できただろうに
584神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 17:14:33 ID:dWnY3ycc
できない
585神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 17:24:11 ID:RrwyUveZ
いや、300越えは確実かと。
586神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 17:38:25 ID:dWnY3ycc
200程度
587神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 18:10:49 ID:zmsA68RS
588神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 19:47:41 ID:ZpBjsuae
>>585
150勝もしていないのに?
高卒からプロ入りして4年で150勝できたのか?
589神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 23:06:35 ID:9beXMkDR
でも東尾が250勝してるんだから、
江川が高卒で即プロ入りしていたら250勝はいけたでしょ
590神様仏様名無し様:2010/03/21(日) 03:22:12 ID:oqxHoMlc
しるか
591神様仏様名無し様:2010/03/21(日) 21:57:30 ID:sS6VhRWi
プロのエース級が高校生相手に投げて140回連続無失点とかできるの?
592神様仏様名無し様:2010/03/21(日) 23:55:55 ID:4nOTaEE0
江川が高卒でプロ入りしていたら毎年30勝しているから120勝は損している
593神様仏様名無し様:2010/03/22(月) 00:22:53 ID:IOKlhVO3
>毎年30勝してるから

35勝だろ
594神様仏様名無し様:2010/03/22(月) 00:32:08 ID:S/WjlHxd
そうだ
35勝はしていた
595神様仏様名無し様:2010/03/22(月) 21:41:50 ID:fixrpix3
おそらく一年で野球を辞めて、プロゴルファーに転向してた
だろうね。もちろん今も現役だったはず。
596神様仏様名無し様:2010/03/22(月) 23:59:46 ID:phJizWyo
妄想スレ
597神様仏様名無し様:2010/03/23(火) 14:09:06 ID:IDB4LAH2
怪物・江川卓伝説

江川の作新学院時代の成績は「怪物」と呼ばれるにふさわしいものである。
球も高校時代が最も速かったと言われている。
特に素晴らしい成績を残しているのは2年生夏の大会からで、栃木県大会初戦の大田原高相手にノーヒットノーラン、2回戦の石橋高戦は完全試合、準々決勝の栃木工戦もノーヒットノーラン。
準決勝の小山高戦も10回2死までノーヒットノーランだったが、延長11回にスクイズで1点を取られて敗退したものの、実質4試合連続ノーヒットノーラン。
3年春の甲子園では1回戦の北陽高を19奪三振で完封。2回戦の小倉南高戦では7回10奪三振で無失点勝利。
準々決勝の今治西高戦ではなんと20奪三振で完封。
準決勝の広島商戦の5回と8回に1点ずつを取られ敗退したものの、この試合でも11奪三振。
この試合での失点が前年の秋の新チーム結成から練習試合、公式試合含めて初の失点だったというから恐れ入る。
結局、この大会で奪った三振は60で、この記録はいまだに破られない選抜大会記録である。
3年夏の県予選では5試合中3試合がノーヒットノーラン、5試合の被安打2という快投で甲子園出場。
1回戦の柳川商戦では延長15回を投げ23奪三振で勝利。2回戦の銚子商戦12回裏押し出し四球で敗退。
高校時代の成績は、完全試合2試合、ノーヒットノーラン10回。139イニング連続無失点(高校2年秋〜高校3年春まで)、145イニング連続無失点(高校3年春〜夏まで)、公式戦の通算防御率は0・41となっている。
598神様仏様名無し様:2010/03/28(日) 02:15:35 ID:fbdOC2Y4
江川は高卒でプロなら酷使されることもなく
高選手寿命を延ばせて300勝はしていた
599神様仏様名無し様:2010/03/28(日) 02:16:34 ID:fbdOC2Y4
江川は高卒でプロ入りなら酷使されることもなく
選手寿命を延ばせて300勝はしていた
600神様仏様名無し様:2010/03/28(日) 15:06:31 ID:C4qPXuOO
近鉄の鈴木啓示がリリーフ登板を嫌がった話があるけど
阪急でも似た感じかw
601神様仏様名無し様:2010/04/17(土) 02:31:34 ID:pPS4lPD8
602神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 19:41:59 ID:LANrnpOt

603神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 22:18:01 ID:lwgxv05q
江川厨のおじさん



江川卓とノーラン・ライアンどっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1203247132/l50

996 :神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 21:10:00 ID:3A45xFLO
630 名無野カントリー倶楽部 sage 2010/04/16(金) 09:59:27 ID:???
ここだけの話俺は智恵の元セフレだった。
毎日のように俺の体にむさぼりついてきた。今はもう別れたが最近また智恵の柔らかい肉体が欲しくなる。特に張りのある乳が好きだったな。ぁぁ懐かしい。【可愛い】有村智恵6【キュートな胴上げ委員長♪】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1195532625/

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


604神様仏様名無し様:2010/04/18(日) 22:57:33 ID:PW4hS3hL
作新のとき阪急が指名しなかったら
巨人が指名したんでしょうか?
605神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 02:05:28 ID:TxkrFPuk

真実の一球―
怪物・江川卓はなぜ史上最高と呼ばれるのか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812439086/hatena-hamazou-22/
作者: 松井優史
出版社/メーカー: 竹書房
606神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 14:19:45 ID:GYyEp92S
220〜230勝かな
引退年齢は かわらないような気がする
607神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 17:40:32 ID:QPNvY6dK
甲子園での江川の球速は、
本気で投げると捕手が球を捕れなかったので147km/hだが、
実際は150km/hを越えていた
608神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 20:02:04 ID:Sd16hi6n
高卒1年目から20勝したとして、
4年で80勝
それに135勝たして
220勝ぐらいじゃないか
609神様仏様名無し様:2010/04/19(月) 20:56:49 ID:AQuNgJ0q
してない
610神様仏様名無し様:2010/04/20(火) 11:12:41 ID:qhiWNEvc
350勝ぐらいしたかな
611神様仏様名無し様:2010/04/20(火) 11:18:33 ID:sEvT+ic/
高卒だと通算6勝くらいだな。肩がぶち壊れて泣かずとばずで解雇。
信者は「肩が壊れてなかったら400勝いけた!!」と妄想の世界で自慰。
要は今と同じ結果。
612神様仏様名無し様:2010/04/20(火) 16:27:37 ID:qhiWNEvc
江川卓
公式戦通算記録
 登板試合44
 完投試合30
 完封試合20
 無安打無得点試合9
 無安打無得点無四球試合4
 完全試合2
 33勝6敗/勝率.846
 投球回数354回
 被安打103
 被本塁打0
 奪三振531(1試合平均13.5)
 自責点16、防御率0.41

その他通算記録
 139イニング連続無失点(48年春)
 145イニング連続無失点(48年夏)
 36イニング連続無安打(47年夏)
 21イニング連続無安打(48年夏)
613神様仏様名無し様:2010/04/21(水) 23:18:22 ID:GsgJXmAr
↑みたいな実績があるのに甲子園でたいして勝てない
のはここ一番でかなり勝負弱いからなんだろうな。
614神様仏様名無し様:2010/04/22(木) 21:04:42 ID:7lE5xoG8
高卒で巨人に入っていたら、監督はまだ川上監督。
厳しく躾られたのでは?
しかもONをバックに投げられた。
で、2年目に長島監督で最下位となり、3年目で長島が鬼となる。
死ぬほど厳しい特訓を受けただろう。
江川の根性は真っ直ぐになったかもしれない。
615神様仏様名無し様:2010/04/23(金) 20:46:34 ID:DfTOUhVe
江川も松坂も26歳のときがキャリアハイか
616神様仏様名無し様:2010/04/24(土) 03:51:56 ID:YdtBz13k
江川
http://www.youtube.com/watch?v=rpfqKseRdqk&NR=1

バックネット裏から見た今村猛の球
http://www.youtube.com/watch?v=jEpoCiZW0yQ

今村も100から150勝すると思ってはいるが・・・。比べると分かるだろう?

江川は進学。お山の大将で練習もせず法政で適当にやったことも痛いがさらに痛いのは
クラウン拒否して浪人したこと。アメリカに野球留学していたとか言うが
まじめにやっていたのだろうか?五年のブランクなんだよ。

巨人入団後は矢沢専属コーチとトレーニング。
ランニングではおっさんコーチより先に息が上がる状態。惜しいね。

最後の夏、銚子商業に負けましたが、数ヶ月前の練習試合ではその銚子商業相手に21奪三振の完全試合。
あの日、銚子の斉藤監督は「今日の江川は江川ではない。ただの好投手だ。なんとかなる」
といったそうな。
300勝したか?怠け者なので200勝したらやめたいとかいいだしそう。

地獄の伊東キャンプで戻ったかな。
戻ったと思ったら肩壊して。



617神様仏様名無し様:2010/04/25(日) 17:18:41 ID:I3SwLC7P
昨日のクルーンの速球がちょうど江川くらいの速さに見えた。
ということは江川の速球は今のガンで150キロ前半。
ただ江川の球はもっと素直というか綺麗なバックスピンがかかっていた。
618神様仏様名無し様:2010/04/25(日) 23:01:15 ID:8hRtdghQ
江川の最盛期は高2の時
豆知識な
619神様仏様名無し様:2010/04/25(日) 23:31:36 ID:TAqcWSrW
豆知識じゃないよ、嘘知識。
620神様仏様名無し様:2010/04/27(火) 14:53:00 ID:YChFDL/B
東尾で250勝だから
江川が高卒で投げていたら280勝〜300勝はしていた
621神様仏様名無し様:2010/04/28(水) 21:52:17 ID:TLDA4pgZ
>>616
今村のほうが速い 江川厨ウザキモwwwwww
622神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 01:27:05 ID:Lxm57YI4
当時1年生で控えピッチャーだった土屋(1974年夏に優勝投手となる)は、
「あの時の江川さんは本当にすごかった。まさに怪物だった。打席で構えて
いると、物凄い球が頭めがけて飛んで来た。思わず腰を引くと、ギューンと
曲がってストライク。後に進んだプロでもあんな投手を見たことがない。」
と、述懐している。
623神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 21:48:20 ID:JDZPjiMe
幼児体験みたいなものだよ
624神様仏様名無し様:2010/04/29(木) 23:51:14 ID:ByKehw8F

625神様仏様名無し様:2010/04/30(金) 13:09:17 ID:smjdUq5T

626神様仏様名無し様:2010/04/30(金) 21:30:48 ID:i/8sVzA+
ID:xtHuqPZ1
ID:zLkwUT9j
627神様仏様名無し様:2010/04/30(金) 21:51:38 ID:nH9Dzpe3
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
628神様仏様名無し様:2010/05/01(土) 02:48:34 ID:q8y/rtKP
球筋がキレイなストレートだったな
でも藤川や松坂のほうが速い
629神様仏様名無し様:2010/05/01(土) 13:37:58 ID:9ENuygfh
江川の高校時代の成績は化け物だけど昔はレベル低かったからな
630神様仏様名無し様:2010/05/02(日) 06:53:34 ID:WAypVYDH
幼児体験とか昔はレベルが低いとか一理あるかと思いつつも とはいえ
映像が残っているのでその印象をおのおのが持つということか
631神様仏様名無し様:2010/05/03(月) 00:19:15 ID:0bUgeSr4
さすがに全盛期の高校時代のはスゴいね、150キロの速球がホップしてる、こりゃ誰も
打てっこないw
632神様仏様名無し様:2010/05/04(火) 00:47:49 ID:cp/B+ImX
http://www.youtube.com/watch?v=rpfqKseRdqk&NR=1

江川をスローで見てみよう
633神様仏様名無し様:2010/05/04(火) 09:09:55 ID:gAbr8FkL
江川 プロ通算322勝

歴代4位ぐらいは当たり前
634神様仏様名無し様:2010/05/04(火) 10:38:34 ID:OfqSGWRW
>>632
1975年日本シリーズでの、絶頂期の山口高志vs山本浩二がこんな感じだった。
高めで伸びる山口の剛速球に全く目が付いていけずに、バットとボールが50センチは
離れているというものすごさだったw
635神様仏様名無し様:2010/05/05(水) 02:13:32 ID:W1IXGxnr
高校生とは信じがたい堂々たる風格があり、
ゆったりとしたフォームから投げ下ろされるストレートの球筋は、
変化球全盛の当時のプロ野球でもお目にかかれない超一級品だった。
636神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 13:12:57 ID:EjPFwL8o
230〜250勝かな

13勝した年に引退とは早すぎた
637神様仏様名無し様:2010/05/06(木) 17:30:07 ID:S5AEjHLu
高卒で即プロ入りしてても200勝で終わってそう
638神様仏様名無し様:2010/05/07(金) 11:56:46 ID:uDUzTtxe
バカボン
639神様仏様名無し様:2010/05/08(土) 12:10:23 ID:vV6mPuXm
>>637
東尾が250勝してるんだからそれはない
640神様仏様名無し様:2010/05/10(月) 13:16:34 ID:Hac/NLgZ
歴代最多勝

1988 18 小野 和幸(中 日)伊東 昭光(ヤクルト)
1987 17 小松 辰雄(中 日)
1986 18 江川  卓(巨 人)北別府 学(広 島)
1985 17 小松 辰雄(中 日)
1984 17 江川  卓(巨 人)遠藤 一彦(大 洋)
1983 18 江川  卓(巨 人)遠藤 一彦(大 洋)
1982 20 江川  卓(巨 人)北別府 学(広 島)
1981 20 江川  卓(巨 人)
1980 22 江川  卓(巨 人)
1979 22 江川  卓(巨 人)小林  繁(阪 神)
1978 25 江川  卓(巨 人)
1977 22 江川  卓(巨 人)
1976 24 江川  卓(巨 人)
1975 23 江川  卓(巨 人)外木場義郎(広 島)
1974 20 江川  卓(巨 人)松本 幸行(中 日) 金城 基泰(広 島)
1973 24 江夏  豊(阪 神)

641神様仏様名無し様:2010/05/10(月) 14:27:32 ID:908ZrxAa
江川すげー
642神様仏様名無し様:2010/05/11(火) 22:13:48 ID:neBLmFo1
作新学院の江川の投球フォームと80年代前半の江川の投球フォームはどことなく違って
いたような気がする。
法政に行く必要は全く無かった。
本当に江川は大学に行く必要はあったのだろうか?
643神様仏様名無し様:2010/05/16(日) 14:51:39 ID:SGzOPw7h
江川の高校時代の貴重なバックネット裏映像です。
速過ぎてボールが見えない
一二三投手と比べていますが1.5倍速くみえます
http://www.youtube.com/watch?v=B1CzTIi4FGc
644神様仏様名無し様:2010/05/16(日) 21:56:55 ID:gaKuHQhP
>>643
江川の後の148キロが超スローボールに見えるww
江川は170キロは出てるなw
645神様仏様名無し様:2010/05/17(月) 00:29:44 ID:y3FmIYAZ
し、信じられない……
646神様仏様名無し様:2010/05/17(月) 01:11:06 ID:+WvU+nzE
たしかに、速いなぁこれは
647神様仏様名無し様:2010/05/17(月) 18:41:36 ID:y3FmIYAZ
ピッチングマシーンでも改造しないと出せない速さかも……
648神様仏様名無し様:2010/05/17(月) 20:32:24 ID:hBZAxlMZ
キャッチャーもよくこんな剛球を捕るよな・・・
649神様仏様名無し様:2010/05/18(火) 00:45:00 ID:LYaI84/l
ふむ
やはり沢村170キロ
沢村=江川 奪三振率と甲子園準決負け
650神様仏様名無し様:2010/05/19(水) 03:24:17 ID:E1zbYt95
651神様仏様名無し様:2010/05/19(水) 12:48:19 ID:E4Lg5apH
速さももちろんだけど軌道が半端じゃない。
3段加速しながらホップしている。ミットを下から突き上げている。
今の高校生のお辞儀するような軌道でガンを疑いたくなる
150キロとはものが違う。
652神様仏様名無し様:2010/05/22(土) 12:23:31 ID:ZsjPCFa7
怪物
江川の作新学院高校時代の成績は、「怪物」と呼ばれるにふさわしいものである。
球も高校時代が最も速かったと言われている。
特に素晴らしい成績を残しているのは2年生夏の大会からで、栃木県大会初戦の大田原高相手にノーヒットノーラン、
2回戦の石橋高戦は完全試合、準々決勝の栃木工戦もノーヒットノーラン。準決勝の小山高戦も10回2死までノーヒッ
トノーランだったが、延長11回にスクイズで1点を取られて敗退している。
3年春の甲子園では1回戦の北陽高を19奪三振で完封。2回戦の小倉南高戦では7回10奪三振で無失点勝利。準々決
勝の今治西高戦も20奪三振で完封。準決勝の広島商戦の5回・8回に1点ずつを取られ、そのまま敗退。その失点が二
年生秋の新チーム結成から練習試合・公式試合含めて初の失点だった。
3年夏の県予選では5試合中3試合がノーヒットノーラン、5試合の被安打2という快投で甲子園出場。1回戦の柳川
商戦で延長15回23奪三振で勝利。2回戦の銚子商戦12回裏押し出し四球で敗退。
高校時代の成績は、完全試合2試合、ノーヒットノーラン10回。公式戦の通算防御率は0.41となっている。
653神様仏様名無し様:2010/05/22(土) 13:52:18 ID:dcK6+rBG
>>643
160キロ出てるように見えないが
654神様仏様名無し様:2010/05/22(土) 16:04:18 ID:zhWwn8g3
高校時代既に江川のストレートは150キロをゆうに超えている
655神様仏様名無し様:2010/05/23(日) 12:34:09 ID:UV1qPZRZ
江川は化け物だったんだな
656神様仏様名無し様:2010/05/23(日) 12:40:25 ID:02qulmUb
いくら栃木予選とはいえ、5試合でヒット2本は「怪物」以外にありえん。
一応、全国優勝校を出してる県なんだし。
松坂が栃木予選で投げても、こうはならんだろ。
657神様仏様名無し様:2010/05/23(日) 17:44:51 ID:KkRcPlCo
>>653
一二三の速球がホントに148キロだったら、江川のは軽く155キロは超えてる様に見える。
658神様仏様名無し様:2010/05/23(日) 23:03:09 ID:l7aDfHyq
まぁそのぐらいだろ
659神様仏様名無し様:2010/05/23(日) 23:31:27 ID:KkRcPlCo
どう見ても、一二三ってやつの球が148キロも出てる様には見えないんだよなぁ(苦笑)
それを勘案すると、江川は150〜5キロくらいだな。
660神様仏様名無し様:2010/05/24(月) 12:06:39 ID:g2UnTHz2
つうか、江川の部分だけ早回しになってるじゃん。
わかってふざけてるのかも知れないけど。
661神様仏様名無し様:2010/05/24(月) 16:52:20 ID:Rbd27Dzy
662神様仏様名無し様:2010/05/24(月) 21:30:29 ID:ZwHe6Trx
>>659
一二三のMAXが148だからなwこれはそれ以下だろ。
しかもシュートだしw
663神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 00:14:24 ID:fkc9PeW3
結論 江川=一二三
664神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 01:39:39 ID:aRHDCkRs
>>643
佐藤由規のMAX154より江川が速く見えるから、江川は155キロ〜158キロかな
http://www.youtube.com/watch?v=sk4NpynAumc
665神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 01:51:43 ID:bK82J69N
江川って他の投手より3mくらい手前から投げてるように
見える。それくらいオーラと球威がある。
666神様仏様名無し様:2010/05/25(火) 02:36:04 ID:KwHU7F7c
あまりの球の速さに、バッターはほとんど手元に来てからバットを振ってるなw
しかも、江川の球は伸びが半端ないねぇ〜、ボブ・フェラーのライジングボールも
こんな感じの物凄い球だったんじゃないかな?w
667神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 09:53:50 ID:Y2Z3eg0a
同じ時期の投手なら山口高志のほうが速い。
江川は所詮、高校生・大学生相手に三振とってただけ。山口はプロのバッターが
ストレートが来るとわかってて打てないのだから格が違う。
668神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 12:01:08 ID:d7Ztil4S
奪三振率大してかわらないよ。
プロでも江川の方が活躍してるし
669神様仏様名無し様:2010/05/28(金) 14:39:12 ID:pyy6cXc1
>>664
この人や寺原の球は、いくら155キロとか言われてもそんなに出てるように
見えなかったな、いわゆる棒球で、江川のように伸びがないからだろう。
現にこの二人は、プロ入り後の成績もイマイチ期待通りじゃないよね。
670神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 15:01:51 ID:wPIsf7C5
大学で47勝ってのも凄いよね。
1シーズンの勝ち数上限は10。
47勝ってことは、シーズン平均6勝。
大学なのに、一人で半分以上の勝ち星を挙げてたことになる。
671神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 16:04:56 ID:ZLRr059Z
>>669
棒球の典型例はヤクルトの一場
明大グラウンドで至近距離から見ても速さを感じなかったわ。
でも部員が手にしているスピードガンでは150km連発だったぜ。
672神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 18:02:26 ID:YmV4Pgm0
巨人の西山を忘れるな
673神様仏様名無し様:2010/05/30(日) 09:49:29 ID:3ajGBETo
>>672
150kmオーバー連発なのに、なぜかボコボコに打たれていたな。
674神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 15:46:03 ID:DZUEHtQi
高校時代の寺原も凄かったぞ。
ガンでは154km出てるのに、無名の高校生に簡単にセンター前に弾き
返されてた。よっぽど球筋が見やすかったのだろうな。
675神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 16:42:47 ID:vSXPk83B
その逆に、日ハムの木田が22勝した時は、135キロくらいしか出てないのに球の出所の
分かりにくさと手元で伸びる球で、何でこんなのが打てないのかなぁって感じだった
もんな、やはりいくら速くてもただの棒球じゃプロでは大成しないって事だなw
676神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 00:47:31 ID:0Kz/YXXi
真実の一球―怪物・江川卓はなぜ史上最高と呼ばれるのか (単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%90%

この本を読んだが江川って凄杉。横浜の監督も部長も江川だけは別格と認めてたんだね。
バットに当てるのだけで精一杯で現代のレベルで投げたとしても1試合に15三振は取れるらしい。
ほとんど練習しないで才能だけで投げてたくせに間違いなく「史上最高の高校野球投手」だと断言していた。
677神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 01:51:06 ID:VhMLxG9D
江川は指が短いからバックスピンがね
678神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 03:36:49 ID:TGvnR6vy
巨人ファンじゃないけど、江川が高校史上最高
679神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 04:12:35 ID:kf08JO8L
自分は江川さん自体が父と母と同じ年齢なので知りませんが寺原とか見ても近年なら凄いとテレビに釘付けになったのは松坂でした。確かにあの松坂の151なんかとは桁違いに見えました。怪物ってか化け物?
680神様仏様名無し様:2010/06/07(月) 14:10:56 ID:LpDODo9B
>>643
おいおい江川の時だけ途中からフィルムのスピード上げてるじゃねーか
681神様仏様名無し様:2010/06/07(月) 22:56:54 ID:3EUW+237
サントリーザ・プレミアム・モルツドリームマッチ2010
http://www.suntory.co.jp/culture-sports/dreammatch/about/
開催日時 2010年7月5日(月)18時30分プレイボール(予定)
開催場所 東京ドーム

「伝説の怪物」江川卓がジャパン・ヒーローズ監督に就任!
http://www.suntory.co.jp/culture-sports/dreammatch/players/
ジャパンヒーローズ
監督 江川卓
投手 定岡槙原水野桑田
野手 松本山倉石井駒田

ザ・プレミアムモルツ球団
投手 宮本橋本
野手 庄二元木

他球団出身の選手は省略
682神様仏様名無し様:2010/06/08(火) 20:32:24 ID:aWFhtGEL
>>667
高志はプロの前に、日米大学野球や都市対抗でも、
その豪速球で大活躍している。
683神様仏様名無し様:2010/07/25(日) 21:22:34 ID:ZShLhRLJ
最優先事項、保全
684神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 19:14:58 ID:e2hb+0ms
328勝170敗防2.10 奪三振4199
685神様仏様名無し様:2010/09/05(日) 00:28:34 ID:f5jTKREP
江川すげー^−
686神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 15:13:47 ID:vOa2UzNn
しかし江川の慶応受験発表の日はワイドショーで残念生中継だもんな
半端ない注目度だった
それが3学部、今日もダメでした今日もダメでした
OB会が強硬に江川落とせの意向だったらしい。
後に江川は自己採点では受かってた裏と見られるのを厭がった
慶応が無理やり不合格にしたなんて言ってたけど
作新で江川と同級生だったヤシは成績はクラスでビリだって
言ってたから一二ヶ月でそうとう学力伸びない限り
江川の話は怪しいな。
687神様仏様名無し様:2010/09/16(木) 15:43:49 ID:BAFW9KAv
いろんな妄想が入り乱れていて見苦しい。
阪急入団の場合
巨人入団の場合
分けてくれ
688神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 18:42:47 ID:ceU/rP0B
今、上原がメジャーでバンバン三振を取っている。
実際は速くないのだが、大リーガーにはもの凄く速く見えるらしい。
昔の江川もそんな感じ。
689神様仏様名無し様:2010/09/25(土) 05:07:05 ID:0G+0pZF0
予選も含めた 公式戦成績

江川 投球回354  奪三振531  奪三振率15.96 防御率0.41
ダル 投球回332  奪三振375  奪三振率10.15 防御率1.10


甲子園のみ 奪三振率 比較

江川  投球回59  奪三振92  奪三振率13.96 
松坂  投球回97  奪三振99  奪三振率 8.82
ダル  投球回92  奪三振87  奪三振率 8.51
桑田  投球回197  奪三振150  奪三振率 6.83
690神様仏様名無し様:2010/09/25(土) 11:33:20 ID:Dz2aMQXk
140キロを160キロに錯覚させられたのは
江川と上原だけ。
691神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 00:28:27 ID:WkYtctEp
>>686
まぁプロ選手生活を見てもいかにも野球脳が無い感じだったから
純粋な学力なんて推して知るべし、だな。
692神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 11:37:26 ID:MMstxEf7
なぜ慶応を受験したんだ
693神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 04:35:25 ID:kC5XH35P
高校大学プロで活躍したのって江川ぐらいじゃない?
694神様仏様名無し様:2010/09/28(火) 23:40:33 ID:DdlUDwLH
和田、新垣、原辰則、片岡
695神様仏様名無し様:2010/09/29(水) 23:45:32 ID:SrPu5/B0
>>693
はぁ?
696神様仏様名無し様:2010/09/30(木) 22:40:56 ID:5rMlGdfw
山本浩二いわく、今まで見たこともないスピードでホップする球を投げてきたと言ってるね。
697神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 00:43:05 ID:ketIhnJE
どうせ阪急で腐ってたよ
要はやる気
698神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 13:35:28 ID:jv339uEp
プロへ入って最初の試合、どんな豪速球を投げるのだろうと、ワクワクしな
がらテレビを見ていたら、時速130キロ台の速球ばかりだった。
ショックを受けた・・・
699神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 13:47:31 ID:35dE51fa
>>698
そこがわからんのよね。
江川がジャイアンツに入団した当初は、体がなまっていたから
全盛期にはほど遠いボールしか投げられなかったと一般に言われている。
しかし当時のジャイアンツの投手達は江川が初めて練習で投げるのを見て、
あまりの能力の違いに絶望したと言っている。
実際練習だから江川のボールはせいぜい130km程度だったはずで
それで自分たちの能力に絶望するというのは、どういうわけだろう。
落合もオープン戦で対峙して江川のボールにショックを受けたそうだし、
よくわからん。
700神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 15:59:45 ID:YnsQLh7d
スピードガンと実際の球威とは違うのさ
701神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 17:56:34 ID:/Upp/Htt
江川の全盛期を知らない世代としては、本当に羨ましい。
ああいうズドーンといく球を投げる投手がまた出てこないかなぁ・・・
702神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 19:30:31 ID:01tIiJJi
早くに引退したのがもったいない
703神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 19:39:14 ID:V80qT7eo
いや、20勝した年の江川は確かに凄かったが、デビューした年は
大したことなかったよ。
日テレのスピードガンで時速130キロ台、120キロの時もあった。
実際テレビで見ててもちっとも速くみえなかった。
あまりの能力の違いに絶望したというのはリップサービスだろう。
704神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 19:46:11 ID:V80qT7eo
>>701
全盛期の江川はほんと魅力的だったよ。
あれだけ観客を引きつける投手は他にいない。
巨人ファンでなくても江川が投げるというだけでテレビを見てしまう程。
特に8,9回になると、絶好調になってきて、
スピードガンの球速もマックスになってくる。
で打者をバッタバッタと三振にとる。
ああいう投手がまた出るとプロ野球人気も盛り返すんだけどなあ。
705神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 20:04:04 ID:4Jcglo6F
全盛期の江川はストレートとわかってても打てなかった。
さらにテンポもよく、無駄な四球もない。
見てて気持ちのいい投手の全ての条件を備えていた。
706神様仏様名無し様:2010/10/10(日) 23:23:01 ID:rGseav7c
>>703
1年目は鼻血を出して途中降板がハイライト、だったなw
大した球を投げてなかった。
707神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 18:14:15 ID:BDxJxT9B
ああいう素直なストレートっていいね。
本当に真っ直ぐで、だから球もよく伸びる。
スーッと来る感じ。
テンポもよくて放送延長しなくても終わることが多い。
見てて楽しい。
それが江川だった。
708神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 18:36:53 ID:uZ/JHK2Y
200勝はムリ。
30そこそこで燃え尽きたんだから。
通算に50勝くらい足してやれ。
709神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 19:22:47 ID:Lmj5iFy/
いくら栃木とは言え あれだけの成績をおさめた高校生が 長い高校野球の歴史の中にいた?

慶応なんぞ 所詮 行けないんだから 素直にプロ入りして欲しかった。
710神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 19:27:20 ID:zr1j/i5N
阪急に入ってたら最強阪急が更に強くなってただろうし、
クラウン入ってたら後の最強西武が更に強くなってただろうし、
球界のパワーバランス的にはあれでよかったかもねw

阪神?う〜ん
711神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 20:57:51 ID:BDxJxT9B
江川って大学時代もたいしたことなかったよな。
たまにテレビで六大学をやっていて、江川が投げてたんだけど、
どこが凄いのかみててわからなかった。
712神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 21:08:13 ID:IKPRwG9s
勝負どころとかでは崩れる事が多いから斎藤みたいな安心感は無かったな。
一発打たれると引きずるし最後まで安心してっていうのと違う気がする。
打たれた時の言動なんかを見るとメンタル的にはあまり質が高いほうじゃないだろうから大活躍までは難しい気がするな。
713神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 21:15:40 ID:uMYMnbLp
>>709
合格だったんだけど、早慶のパワーバランスが崩れるという声が外部から届いて慶応が落としたんじゃなかったっけ?
714神様仏様名無し様:2010/10/11(月) 21:24:55 ID:uMYMnbLp
>>711
大学時代はあまり本気を出してなかったって話がちらほら。
まぁ、江川伝説を面白くしようとした逸話かもしれないけど。
715神様仏様名無し様:2010/10/12(火) 15:21:42 ID:MqHJT5B/
>>713
本来あるはずだった加点が無くなって不合格。
716神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 17:12:54 ID:UdnXyZbt
>>699
それは本当だと思うよ。
一年間の浪人生活は、かなりのマイナスだった。
プロ入団した時は、本当に球速が出てなかった、138キロとかが平均くらいじゃないか。
ただ、コントロールは素晴らしかったし、球の切れとか伸びも良かった。

引退前のスピードが出ないシーズンでも直球の伸びは素晴らしかったよ。
試合で投げあう相手エースが、144キロくらいで、江川が138キロくらいの試合があった。
江川のほうがスピード自体は遅いのだが、球の伸びがあるので凄く見えたな。
717神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 19:00:30 ID:LWhIfPLo
江川、スッチーと結婚したけど、もし今20代だったら、カトパンと
結婚したかな?
718神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 19:58:52 ID:Cn+GdRtx
江川のプロ最盛期と言えば昭和56年だと思うけど、
当時テレビ画面に表示される球速で150km越えはそんなになかったよね?
今の150km連発のスピードガンとは精度が違うのかな?
でも重要なのは終速が落ちないことらしいから、あくまで初速表示のスピードガンの数字だけではわからないのかも。
719神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 21:50:40 ID:9Uagvj0/
全盛期の江川
http://www.youtube.com/watch?v=iJcRcruM_LA
今のプロ野球の投手の平均スピードより遅い。
720神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 21:52:55 ID:9Uagvj0/
721神様仏様名無し様:2010/10/13(水) 21:59:27 ID:r+cdsPbY

江川卓vsストラスバーグ
http://www.youtube.com/watch?v=lHqgKFNDBFk
722神様仏様名無し様:2010/10/14(木) 22:50:54 ID:WW/jwmVk
>>719
打者はほとんどボールの下振ってるな
723神様仏様名無し様:2010/10/16(土) 19:26:45 ID:p7ThtlXo
そんなに速くないんだけど、なんとも味のある速さなんだよなw
724神様仏様名無し様:2010/10/17(日) 20:20:53 ID:a9k8irQS
直球の威力が少し落ちただけで、ボコボコにされる藤川。
時速130キロでも三振がとれ、毎年12、3勝はとれた江川。
この差は何なんだろう?
725神様仏様名無し様:2010/10/17(日) 21:16:25 ID:GmIkBfy9
不思議だな、藤川の球も回転が良くて所謂ホップする球と言われてるのにな。
違いはフォームかな。
同じように空振りの取れる球を投げる上原と江川の共通点は、テイクバックの
小さいフォームだ、この辺にバッターのタイミングが取りづらい秘密がありそうだな。
726神様仏様名無し様:2010/10/17(日) 21:17:09 ID:y+iExAlA
当時はそれだけ打者のレベルが低かった。
当時と今とでは打撃技術が飛躍的に向上しているからな。
今江川が投げたとしてもボコボコに打たれることだろう。
727神様仏様名無し様:2010/10/17(日) 21:34:39 ID:QowhlQHD
今見ても江川のオールスター八奪三振は凄かった。
藤川よりも球の切れが上なんだよ。
728神様仏様名無し様:2010/10/17(日) 22:29:44 ID:OVrZXQbM
>>726
結局そういうのも妄想。
ロッテ時代の落合とかどう考えても今の一流打者より上じゃん。
ところでオレも妄想させてもらえば。。。
ダル、涌井、前健なんかあっけなくスタンドにもってかれると思う。
729神様仏様名無し様:2010/10/17(日) 22:58:36 ID:EVwms5Be
江川は球を少しでも速く見せる為にコースや配球を
工夫しながら投げてたな。金田も同じこと言ってた。
140キロを150キロに見せるのが投球術の見せ所だってな。
藤川ってストレートを待ってる打者に対して
馬鹿みたいに思いっきり投げ込むだけだから1イニングだと通用しても
威力が落ちたら打たれるわな。
ただストレートの威力だけで比較できる問題じゃないわな。
730神様仏様名無し様:2010/10/18(月) 01:11:41 ID:790Srzgp
>ロッテ時代の落合とかどう考えても今の一流打者より上じゃん。

箱庭球場とラビットボールと現代よりレベルの低い投手で稼いだ成績が今より上でつか
懐古厨の妄想にはついていけませんねブゲラ
731神様仏様名無し様:2010/10/18(月) 06:10:57 ID:RRZ5mKY5
>>730
落合はアベレージヒッターだよ。
ホームランはともかく打撃技術をみないとダメなんじゃないの?

あと江川は被本塁打率は最悪の投手。
だからよくホームランを打たれる。
でも試合全体をうまくまとめる。
この店が重要。
逆に今の広い球場の方が被本塁打率は低くなって江川には有利かもよ。
732神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 14:17:25 ID:sCe9iNUy
>>721
ストラスバーグの球は打者の手前で失速している。
江川の球は失速せずに伸びている。
相殺して同じなんですね。
733神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 14:45:53 ID:9H052Xoh
江川はスピードだけでなくコントールや配球が抜群だね。
当時は北別府、江夏、山田、東尾なんかがいて、
その点が目立たなかったが。
大きい外角のカーブや、内角外角低めの直球でいつでも見逃しのストライクが取れるし、
直球も球速に変化をつけていた。
伊藤智を見て野村が「江川二世」と言ってたな。
「変化球でいつでもストライクが取れるから」だとか。
直球とカーブだけだけど投球の幅が広く、バッターに的を絞らせなかったし、
四球で崩れるとかないし、甘い球も少なかったね。
つまり、攻略が非常に難しかった。
734神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 14:51:27 ID:9H052Xoh
落合いわく、MAX156kmの西武のカクの直球はバットに当たるが、
江川の直球は当たらない。
オールスターの8者連続三振で落合も空振り三振しているが、
落合は後年、ベテランになってからのオールスターで、野茂の直球をホームラン。
735神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 14:51:55 ID:WBGWvji+
球速が衰える年齢が早かった……
若い頃の無理がたたったのだろうか
736神様仏様名無し様:2010/10/21(木) 23:31:05 ID:HLz8bC5L
江川懐古厨は痛いね
737神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 01:28:40 ID:6q7XxG8H
巨人ファンとしては決める時に崩れる事が多いのと先取点取られると踏ん張り利かずそのまま崩れる事が多いからあまり
良い印象は無いんだけどね。斎藤や上原のほうがずっとエースらしい。
リーグ優勝逃した時もシリーズで見せ場無く負けた時もいいかげんにしてくれと思ったけどな。
738神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 01:31:14 ID:dya7LWOI
83年のオープン戦で阪神打線にメッタ打ちにされた事が大事件として扱われた。
当時如何に打てない投手だったかが分かる。
739神様仏様名無し様:2010/10/22(金) 01:47:40 ID:6q7XxG8H
>>738
駄目虎に滅多打ちにあったから目立ったんだよ。
バースも加入して打撃陣は整った矢先だったけど相変わらず駄目虎ペナントレースがGWまでだったらなって状態だろ。
740神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 02:34:45 ID:H0r3qiUB
ファミスタの江川はなぜゆえにカーブがあんなに曲がってたんだ
741神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 08:44:19 ID:o8Hi62Tk
実際、江川のカーブはよく曲がる。
ただ、古典的なカーブだね。
今時、あんなわかりやすいカーブを投げる投手はいない。
742神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 22:22:41 ID:/k4HbtpA
たしかカーブ16 シュート3だったような ストレートが140前半までの変化球投手。 使いながら悲しかったね。
743神様仏様名無し様:2010/10/25(月) 17:29:22 ID:xLiohaxB
昔の言葉でいう“ドロップ”じゃないかな?
江川のカーブは●
744神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 03:45:32 ID:u391QWEP
昔は球速で初速、終速をテレビで表示してた。
745神様仏様名無し様:2010/10/26(火) 23:10:17 ID:jX0QKD8/
何で監督やらないの?
746神様仏様名無し様:2010/10/28(木) 00:10:38 ID:9xBgtVMy
やらなイカ?
747神様仏様名無し様:2010/10/28(木) 21:05:01 ID:LA+A7UXM
澤村は江川タイプじゃない?
748神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 02:47:11 ID:KG/DkkGY
江川って何でコーチすらやらないの
749神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 22:58:41 ID:7V2vU1QV
俺もコイツコーチしてほしい
テレビ解説うぜえ
750神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 01:31:24 ID:obLBbhVX
>>748
コーチになっちゃうとタレント活動が出来なくなって、借金が返せないから(爆
751神様仏様名無し様:2010/11/03(水) 11:29:51 ID:15b9YOY7
監督なら億単位もらえる
752神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 13:52:16 ID:JjHRnmOa
球速:153km  コントロール:A181  スタミナ:A176 
変化球:スライダー2/ドロップカーブ6
753神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 23:07:03 ID:zayW230A
あの六大学時代に勝った東大は最強だった?
詳細希望
江川は二日酔い登板??
754神様仏様名無し様:2010/11/04(木) 23:49:35 ID:1GSpsQav
東大が強かった時代はある?
でも江川は凄かったけど
755神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 02:15:22 ID:dwEqXbVe
栃木県予選だけでなく、選抜優勝候補の
大阪代表の北陽高校から19奪三振を奪う快投。
ヒットも2本?くらいに抑えている。
まったくバットに当たらなくてバットにかすっただけで
拍手喝采だったと書いてあったな
756神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 11:31:56 ID:WIMYuR9s
球種もカーブとストレートだけで、あれだけ勝ててきたわけだから凄いね
757神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 21:55:20 ID:6ER2KJnZ
13勝もしているのに引退とかもったいない
758神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 23:52:56 ID:yt464IHo
怪物
759神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 03:51:12 ID:9tSEgnnG
江川は球威はもちろん、制球力がよかった
760神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 17:26:42 ID:4Tc4Z4w2
「YOU TUBE」の普及で江川の若い時分を見て「江川はやっぱ速かった」と再認識させられた。
逆に野茂の新日鉄堺時代のキューバ戦のピッチング見たら記憶の中の野茂よりスピードがなかった。
記憶の中のその日の野茂は150キロ連発で「日本野球もここまで進化したのか・・江川なんかで驚いてたのに。比べ物にならん。」と思ってた。
晩年の江川の「最速138キロ」の印象が若い江川を塗りつぶしてたのだね。
野茂はフォークなしでは厳しい。あくまで変則フォームと二種類のフォーク操る球の速い技巧派だったね。
761神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 18:00:58 ID:CQNgWK4r
二日酔い登板
762神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 18:31:55 ID:Plp3IiA9
漫画に出てきそうな本格派の豪速球投手のイメージそのものだった。
763神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 19:35:16 ID:fpEHzO+I
>>760
言ってることはそのとおりだけど
野茂がアメリカで最初からやってたら凄いぞ
アメリカでだったらスーパースターだよ
764神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 22:07:30 ID:+M3y6gHJ
>>757
最終年に13勝してたから
当時を知らない身としてみたら
引退会見で鍼がどうとか...っていうのも嘘だったみたいだし
余力を残して引退してさっさと芸能界に進みたかったとしか見えない。
つい最近売られたコロコロサイズの漫画「江川卓物語」で
選手末期の肩との闘いの描写があったけど
これも早く引退したことの誤魔化し?とか。

球速のピークはアマ時代らしいけど
ttp://web.archive.org/web/20020329180026/www3.plala.or.jp/GHTFEAR/newpage6.htm
↑ベスプレデータでみた限り他の投手と比較してあまり速い感じしない思ったりしたな。
765神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 00:08:20 ID:RxQdRWGh
でも今日の日本シリーズで中日の浅尾が150キロ連発してたが、どう見ても明らかに
江川の方が速く感じたね、あれが150キロなら江川のは155キロ以上の体感速度だなw
766神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 01:55:53 ID:TexLsc74
江川は数字以上に速く感じるからな
767神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 02:27:17 ID:TexLsc74
江川卓vsストラスバーグ
http://www.youtube.com/watch?v=lHqgKFNDBFk
768神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 13:46:49 ID:nbCkXDpn
江川は指導者にならないの?
769神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 20:51:06 ID:SaSfPvIs
ストラスバーグは大した事なかった
770神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 21:29:22 ID:xJzQiahI
ちょっと故障したみたいな話は聞いたけど
それで選手生命の終わる選手なん?
771神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 19:02:20 ID:K0sSlwWJ
>>757
当時は、引退してタレントになったほうが儲かっただろうし。
772770:2010/11/10(水) 22:02:40 ID:TKk647xv
江川の初登板試合の球速(とオールスター8奪三振)
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~sfkt/legend_g.html

初登板:最高球速が140
8奪三振:プロの選りすぐりを集めた打線から三振とりまくってたことから
     150キロ超の連発かと思ってたら...。


ストラスバーグの怪我って桑田らが受けたトミー・ジョン手術だったのね。
773神様仏様名無し様:2010/11/10(水) 23:49:51 ID:GbFe+hzj
江川はほとんど練習しないで才能だけで投げてたくせに
間違いなく史上最高の高校野球投手
774神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 13:13:57 ID:Tb5DtiKj
コーチやれよ
775神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 16:11:15 ID:GK3q2kAE
不二家ネクターのCMやって欲しいね。
776神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 19:19:20 ID:AXvvYrSu
ボロが出る前に引退しただけ
9年で135勝といっても20年現役だった一流投手のいいシーズン9年だけ見れば同じ
777神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 20:02:43 ID:mItT362o
「そこに針をうてば一年は保つ。しかし一年で終わってしまう。」
まるで北斗神拳の秘孔みたいな事言ってた。
778神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 03:10:28 ID:NzoowkQV
一方、槇原は、針治療の針が深く入りすぎて、肺に穴が空く気胸になってしまった
のであった・・・orz
779神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 15:53:33 ID:/IecnLqx
>>776
でも最後のシーズン13勝でしょ
後3年はできたんでは
780神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 18:52:07 ID:DAA1WVD9
ナゴヤ球場のマウンドと相性が良かったのかな?
動画での全盛期(1982)でのピッチングは圧巻というか戦慄だ。
軽く投げてるのにミットに吸い込まれてるようだ。
パロマのダサい看板も凄みを一層ひきたてる。
781神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 19:05:17 ID:dZDCQ4EW
江川は同い年の紳助みたいなモンで、デビューは「野球」「漫才」だったが、
そこまでそれを愛してなかった気がする。

要は世に出るための手段。

だから江川は300勝どころか200勝も行かずに
とっとと芸能界に行ってたと思う。
782神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 19:56:33 ID:oRkwVJ75
>>779
87年は打撃陣が好調で鹿取も全盛期だったから13勝取れたんでかなり幸運だったんじゃないの?
その分なのか桑田がちょっと不遇だった気もするけど。
完投率2割台、防御率3点台で6回までしかもたないなら勝ち星は中継ぎ、抑えが次第になっちゃうからね。
783神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 20:47:46 ID:dfa4QK6G
>>782
そっか、87年ってあの伝説の「ピッチャー鹿取!」の年だったんだな

鹿取がやたら酷使されたのって王だけの責任じゃなさそうだな
晩年の江川が先発完投至上主義の藤田の下で働いたらどうなっていたんだろ
784神様仏様名無し様:2010/11/17(水) 23:01:23 ID:UtkThzAm
>>783
桑田以外先発投手陣はあまり良くなかったからね、それでも優勝したんだからたいしたものまさに鹿取様だったよね。
第二次藤田監督の時は先発陣がとにかく凄かったのと抑えがいない状態では江川の使い道は微妙だったと思う。
チームの完投数70とか今では考えられないけど。
785神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 21:39:18 ID:Az6baycx
87年の江川はなぜ打たれないのか不思議なくらいのボールだったな。
あの年でやめたのは正解だったと思う。
変化球がカーブだけの江川が抑えに向いてるとも思えないし。
786神様仏様名無し様:2010/11/29(月) 23:59:25 ID:eeZ1/Giz
13勝もしてやめるのはもったいない
787神様仏様名無し様:2010/11/30(火) 11:45:35 ID:iWEVIS9H
一年目から20勝
788神様仏様名無し様:2010/12/01(水) 11:27:14 ID:Qy4B/p6/
江川は、40歳まで野球をやるべきだった
789神様仏様名無し様:2010/12/02(木) 20:48:42 ID:cCm0wYPt
あの成績今だったら最低でも数億円だが、
最高で6000万ちょっとだからね・・・
790神様仏様名無し様:2010/12/05(日) 01:57:38 ID:cJ/5Mvn9
今だったら4億は貰えるのでは
791神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 18:45:04 ID:z6KuQf+v
メジャーなら10億
792神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 12:47:41 ID:dhUKF0iQ
上にストラスバーグの163kmとの比較があったが
一二三の148kmとの比較
http://www.youtube.com/watch?v=B1CzTIi4FGc&feature=related
どう見ても現代のガンで測れば160km近く出てますw
793神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 14:14:33 ID:RmW/AnAZ
それ早送りしてる上に一二三のはシュートだって大分前から言われてんじゃん
初心者ですか?
794神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 16:27:14 ID:+KVupZBi
現役わずか9年で130勝だっけ?
すんなりプロ入りしてたらほぼ間違いなく200勝はいけただろ
それもスピード記録で
795神様仏様名無し様:2011/02/04(金) 16:47:33 ID:RmW/AnAZ
限界来るのも早くなってたけどな
796神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 21:18:25 ID:rYiZvqSD
球種が少ないし技巧派への転進も無理っぽいタイプだから200勝は無理だろ。
797神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 21:57:21 ID:yPFhbotf
200処か250できたのでは
798神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 17:57:59 ID:MRfTcqn9
>>792
これ本物ですか
799神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 05:07:51 ID:QdTbE4zi
高卒5年で入ったんだっけ
早く引退したと思ってたがまずまずだな
中日評論しててカラスコ上げてたが15万ドルの野手だぞ
学習しろよ
つうかくだらんTVやってねえでコーチやれや
800神様仏様名無し様:2011/02/11(金) 09:30:11 ID:tQHP0qRG
>>799
カラスコそんなにいいのか
801神様仏様名無し様:2011/02/15(火) 16:28:38 ID:Q26LGBdA
江川が苦手にしていた球団って広島?? 俺はヤクルトに結構打たれてたイメージあるのだが
802神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 14:00:49.95 ID:NU+RRk3h
ヤクルト
803神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 15:29:19.93 ID:kGaH9nbV
83年以降は別人のようになってしまった。
804神様仏様名無し様:2011/02/20(日) 23:36:08.42 ID:Qq901LnU
今年みたいな大幅なコーチ陣再編の時にも江川の名前は出ない
805神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 18:58:22.76 ID:/FpdXBR2
最初の4年間で75勝だからな化け物
806神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 20:35:56.73 ID:ajgVr9Hj
江川って85年の防御率が5.28とひどすぎる

なにかあったの?
807神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 20:52:18.60 ID:293SUkH5
http://pitcher.your-wants.com/?cid=59210
http://pitcher.your-wants.com/?cid=59211

肩がウズいていたからね。メンタル面では王監督との関係も最悪だったよ。
でも5.28の1985年でも短いイニングだと140キロ後半は出ていたよ
808神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 21:23:00.71 ID:5FH7EuIp
はり治療を開始して86年は復調したんだっけ。
でも全盛期のストレートと比べたら全然だった。
809神様仏様名無し様:2011/02/21(月) 23:21:10.68 ID:yq28Ex4L
この肩痛が最終的に江川を引退に追い込むことになるとは
810神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 00:05:56.13 ID:e4xD51K5
阪急ブレーブス大人気…ち〜ん(笑)
811神様仏様名無し様:2011/02/22(火) 15:38:44.30 ID:oFPA1Hg6
85年の防御率が悪すぎるなこれでも通産3,00くらいなんだからやっぱ良い投手だったんだな
812神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 01:27:57.32 ID:lhR74WJi
>>807
前年の84年オールスターであれだけ三振を取れたのに・・・・
やはり投手の才能は球速だけじゃあないんだね
813神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 16:12:29.21 ID:uvvjWnqC
sbキャンプにはコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!よね
814神様仏様名無し様:2011/02/23(水) 17:53:34.05 ID:Z/SJrcUM
96勝、26才で引退
815神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 00:33:14.79 ID:yzpHy3We
オールスター戦なのに王監督の怖い顔ww
あれじゃ選手達に嫌われるわな
816神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 13:03:09.96 ID:vhSACSKb
250勝はできた
817神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 16:31:25.35 ID:kvRLz5S+
80年代は選手の年俸がまだ安かったからなぁ
落合が3度目の三冠王で、やっと史上初の1億円プレイヤーになれた時代だったし

ちなみに巨人・元木は、あの酷い成績で年俸1億貰ってた時期があるんだから
いかに90年代以降、野球選手の年俸が高騰したかが判る

818神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 17:51:06.85 ID:VTwL9Psk
85年のオフで江川は掛布の半分の額で契約して自嘲コメントを出してた。
そりゃとっとと辞めたくなるよ。
星野だって引退して収入が何倍にもなったと云うし。
819神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 19:06:11.63 ID:QuczEHLp
今江川がいたら5億円プレーヤーだもんな。
大して貨幣価値も変わってないのに
これだけ差があればやってられんだろう。
生まれてきた時代が不運だったというしかない。
820神様仏様名無し様:2011/02/24(木) 23:17:11.77 ID:er1BwbQN
79年 9勝10敗防2.80  720万→960万
80年16勝12敗防2.48  960万→1560万
81年20勝6敗防2.29   1560万→3000万
82年19勝12敗防2.36  3000万→4400万
83年16勝9敗3S防3.27 4400万→4400万
84年15勝5敗防3.48   4400万→4800万
85年11勝7敗防5.28   4800万→4300万
86年16勝6敗防2.69   4300万→6120万
87年13勝5敗防3.51   6120万→引退
821神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 00:56:56.23 ID:Od5muEPs
今の球界の年俸の高さは異常だよ
民間企業の労働者の所得やJリーガーの年俸は下がっている
客を呼べるスター選手ならともかく
822神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 02:44:03.94 ID:SVbximJC
>>820今の時代なら四年目あたりには 一億円超えたはずだよな やっぱ安いわ
823神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 07:37:21.97 ID:d9KYYLBX
引退が早まった。
成績はほとんど変わらない。
824神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 10:56:26.54 ID:KxNRd9Tr
当時より人気は下がっているのに年俸は10倍になっている
どう考えてもおかしい
825神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 11:37:01.66 ID:Od5muEPs
特に巨人軍は儲かっていたんだからな
江川が契約交渉で常にもめてたのも解る
自前の球場も持たず練習施設は河川敷だったのに
826神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 11:43:53.91 ID:V4VqZXEF
当時より人気が下がってる?

確かに全国ネットの中継などは激減したが
観客動員数は80年代に比較してかなり増えてるぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyaku.htm


おそらく球団経営に関しては、80年代より今のほうが順調だろう。
ただ、さすがに年俸が10倍になるほど繁栄してるとは思えないがな。

まあすべてはFA導入時点で分かっていたことだが
選手が潤ってる分、他の誰かが割りを食ってるってことはないかね?
球団の人件費は選手だけがすべてじゃないからな。
827神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 11:58:48.78 ID:sMsXLBlE
>>820
79〜84の江川と2005〜2010のダルビッシュ
成績的にはほぼ同じだよなあ。
防御率はダルが上だが、勝ち星、あと多分イニング数は江川。

それで片や五億、片や4800万かあ・・・

828神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 12:57:25.31 ID:+rAQ0vE4
9年の内2桁勝利8回
15勝以上6回て地味に凄いと思う
本拠地がドームじゃなくて後楽園だし
829神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 13:15:16.18 ID:RWkpnqdx
今は1億以上の選手が80人以上
830神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 13:30:11.48 ID:bTyI8mV3
今の年俸推移で計算すると…

79年 9勝10敗防2.80  1000万→3000万
80年16勝12敗防2.48  3000万→7000万
81年20勝6敗防2.29   7000万→1億2000万
82年19勝12敗防2.36  1億2000万→1億8000万
83年16勝9敗3S防3.27 1億8000万→2億5000万
84年15勝5敗防3.48   2億5000万→3億
85年11勝7敗防5.28   3億→3億(現状維持)
86年16勝6敗防2.69   3億→3億7000万
87年13勝5敗防3.51   3億7000万→4億


5億は無理かな? でも、3年目で1億円突破だろう
831神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 13:36:28.16 ID:+rAQ0vE4
昔は数百万単位だった上げ幅が
数千万単位だがら今の年俸は異常だな
832神様仏様名無し様:2011/02/25(金) 19:32:29.06 ID:sA0UEvjW
巨人は結構汚くて、ON時代なんかはONの年俸を他の選手には低めに言って、「ON
でこれなんだからお前はもっと下だろwww」って、堀内あたりを無理矢理納得させ
てたんだもんなw
833神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 00:53:54.04 ID:E67lZToE
でも昭和20年代から30年代に活躍したスター選手はラッキーだろ
地価が安かったから世田谷や杉並あたりの土地長者も少なくない
割に合わないのは江川の時代に活躍した選手だな
都内23区の高級住宅地に家を構えられなかったんだから
834神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 01:21:43.69 ID:914PdWpT
田園調布に家がる選手けっこういたよな
835神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 01:24:36.68 ID:CyH8PiWN
野球じゃないけど、プロレスの馬場も都内にたくさん土地を持ってて、銀行の信用抜群
だったらしいね、あまり遊ばずにシコシコ土地に投資してたとかw
836神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 01:54:42.05 ID:E67lZToE
長嶋茂雄は田園調布に二軒(一軒は一茂に贈与)
世田谷の上北沢にマンション一棟
他にマンション二棟あるみたい
837神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 02:06:20.88 ID:914PdWpT
世田谷区なら原辰徳邸
838神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 02:54:24.07 ID:H3xgjIFJ
馬場は若い選手達から搾取して稼いだ金だから
野球選手とは違うだろ。
淋しい男だった。
839神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 09:00:05.07 ID:svonxra0
今の年俸推移で計算すると…

79年 9勝10敗防2.80  1500万→3000万
80年16勝12敗防2.48   3000万→7500万
81年20勝6敗防2.29   7500万→1億5000万
82年19勝12敗防2.36  1億5000万→3億5000万
83年16勝9敗3S防3.27 3億5000万→4億
84年15勝5敗防3.48   4億→4億
85年11勝7敗防5.28   4億→3億2000万
86年16勝6敗防2.69   3億2000万→4億
87年13勝5敗防3.51   4億
840神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 11:34:52.62 ID:PRYZD+Xn
ダルビッシュが5億だから今の年俸推移で計算すると5億
841神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 11:53:57.49 ID:PI7D51ee
江川の時代は15勝してもろくに年俸がアップしなかった。
これではやる気をなくして当然。
早めに引退してサイドビジネスや芸能人になりたかったのもわかる。

馬場が億を稼いでいた頃、ONが1000万程度で
元プロ野球選手の馬場は野球選手は大変だなといってせせら笑ってた。
842神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 12:04:05.49 ID:SMuIzJN6
もう少し現役続けてたら落合効果で、年俸も急騰しただろううにな。
株や不動産で楽して稼ごうと逃げたらバブル崩壊で借金まみれ。
とことんついてねえなこの男。
843神様仏様名無し様:2011/02/26(土) 23:08:42.33 ID:OUaHCHwX
スポーツ番組でキャスターやれてるし成功だよ
844神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 11:45:35.74 ID:qv5IgpoU
84年は西本の方が年俸が高かった
845神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 11:47:09.26 ID:7e/YL2cR
調停にまで持ち込んだ落合や代理人や複数年契約を認めない近鉄に愛想つかしてMLBへ挑戦した野茂。
江川は勝ち馬に乗って利を得たいっていうのがあったんだろうなぁ、

印象としてはアスリートとしてアグレッシブさに欠ける、対極の西本がいたから尚更そういう印象が強いのかもしれないけど
勝ち馬に乗っている時はいいけれどもピンチや大事な局面を打破できる選手じゃないなぁ。
846神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 14:05:35.22 ID:MNDhdTME
YouTube にある「全盛期の江川」とかそういう動画の中で
ヤクルト戦の9回かなんかに、追い込んでから決め球のカーブが
ボールと判定されて、マウンド下りて審判に詰め寄るシーンがあるよね。

あれは優勝が掛かった試合かなんかだっけ?
とにかく江川が興奮してるし珍しいなと思った。

・・・・・が、その直後に、江川ってこういう振る舞いも計算してやってるんだろうなとも思った。

実際どうだったんだろうね?
やっぱりそれほど野球に対して熱いものは持ってなかった人なのかね?
847神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 14:24:52.65 ID:V0xkO3yg
848神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 14:28:15.00 ID:1NJnCOoc
ストレートは藤川のほうが上だな
ストレートを投げると宣言してもプロの打者から空振りを取れるんだから
江川の場合はそこまではいかない
849神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 14:48:13.63 ID:jQmnBQLg
高校時代は凄いけど大学時代はそれほどでもないな。1年時は防御率1.36。高校時代は0.41でアウトの半分が三振だったけど大学1年では72回で61三振だから。
850神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 14:55:25.04 ID:DcT6+mGv
才能は間違いなく怪物だったが
自分の限界に挑戦しようというようなアスリートではなかった。
仕事として選んだのがたまたまプロ野球だっただけでそれ以上でも以下でもなかった。
851神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 16:42:44.28 ID:A/vVZQ1t
15勝もそうだけど
当時は優勝しないといくら良い成績上げても
現状維持だからな
個人成績残せばチームの順位に関わらず
倍額近くまで跳ね上がる今とは全然違う
852神様仏様名無し様:2011/02/27(日) 17:19:00.25 ID:MNDhdTME
江川の成績と年俸を見ると、今年の涌井の年俸調停ってどうなのよ?
853神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 01:14:23.07 ID:tCdDEjnQ
江川は藤川のことをどう評価してるんだろうか?
854神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 10:22:56.40 ID:saUmhvK+
藤川についての評価は高かったと思う
855神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 19:13:47.60 ID:MqcRa6Km
江川は基本的に選手をけなさないよな
856神様仏様名無し様:2011/02/28(月) 23:13:07.33 ID:9f9Y2kB6
>>851
今は1億以上UPとか普通にあるんだもん信じられないよ
857神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 11:36:34.27 ID:l+cAR7oF
20勝で3000万いかに昔が少なかったかが分かる
858神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 23:25:06.13 ID:SAkBXPqE
肩痛が始まったが1983年に16勝
859神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 13:31:41.42 ID:m3d6P79g
【高校生歴代球速ランキング】

1.江川 162
2.伊良部 154
3.新垣 152
4.小松 151
5.山口 150
860神様仏様名無し様:2011/03/03(木) 23:47:03.86 ID:v6Crlm+H
高めの速球の伸びは尋常ではない
861神様仏様名無し様:2011/03/04(金) 23:32:40.29 ID:/Uso5x4m
>>849
それでも凄いよ
862神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 12:08:22.62 ID:esNL+vmm
>>859
俺江川ヲタだけど
以前NHKがビデオから球速検証してたけどMax149kmだったよ
藤川と同じような球質で藤川もとても152kmとか思えないような球だけど
そういやようつべでストラスバーグの160kmと江川の138km比較してたのがあったけど
球離れからキャッチャーミットに到達するのがほぼ同じw
案外ビデオで検証すればガンで150km台出てても本当は130km台なのかもね
863神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 15:11:40.51 ID:Udn9NnSL
130っことはないでしょ
864神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 17:19:02.54 ID:AL82qvtV
>>846
いや、あの時の江川はたまたま調子がよかったのよw
で、どんどん調子に乗って投げたら、そういう判定されたから怒っただけw
余裕の怒りw
865神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 19:36:01.28 ID:njdj+Duy
違うよ。あれがストライクだったら試合終了で結局あの後で打たれて逆転負けしたんだよ。あれがストライクだったら後々巨人優勝プラス江川20勝だったんだけどね。
866神様仏様名無し様:2011/03/05(土) 23:47:11.76 ID:bgklOdSN
あれはおしかった
867神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 00:43:47.34 ID:Rn3yF703
140キロと150キロでは0.04秒しか違わない
バッターボックスに立って初めて分る差なんだよ
868神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 00:56:04.19 ID:JcipDjL1
江川はよく興奮して鼻血を出してたよ。
869神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 00:57:42.20 ID:JcipDjL1
意外とマウンドでのセルフコントロールが下手。
興奮するとすぐに制球を乱す悪い癖があった。
870神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 01:08:42.99 ID:Rn3yF703
斎藤雅樹は凄い成績を残したが人気では江川に遥かに及ばない

斎藤に関する本も出版されていない
871神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 01:44:16.47 ID:KuNv6GMT
>>865
その後、2年連続20勝が掛かった広島戦で、山本浩二のピッチャーライナーを
土手っ腹に食らっておジャンになっちゃったんだよな(苦笑)
872神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 04:22:17.31 ID:Sx+umsBt
違うよ。最終戦で得意の大洋にすぐKOされたんだよ。あれ勝てば優勝だったのに
873神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 05:48:06.49 ID:eejACTq9
当時のスピードガンはいまより厳しいのはすぐわかるな。江川の球は今だったら155は出てる。
874神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 05:50:13.70 ID:eejACTq9
高校出てそのままプロ入っても18勝、防御率2.40くらいがいいとこだろ。
875神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 08:22:02.25 ID:osJHKzzp
そんなこと言ってるようじゃ球盲
876神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 11:12:45.14 ID:bHZV2mes
74年阪急入団。いきなり20勝で山田と並ぶエースに。 
山田・佐藤・江川の3本柱で西武阪急の2強時代が続く。 
92年までに300勝。93年FAで巨人へ。
877神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 11:26:56.44 ID:a18tlLZ8
よく回りも江川にこう言わなかったな…
「スグル…阪急入れ。西本さんの代で5度とも巨人に敗れているんだ。
阪急が日本一になるのにはお前が必要だと上田監督も球団幹部も思っているのだ。
巨人を倒してヒーローになれ。」

江川が阪急入りしていたら清原入団後の西武(森監督就任後9年間で8度優勝6度日本一)
みたいになっていたかもしれない。
そして阪急には息の長かった主力投手が多い。
(米田、梶本、足立、山田、今井、佐藤、星野)
300勝も夢じゃなかったんじゃないかな。
878神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 12:46:39.78 ID:GBXRKJUY
時代が時代ですから
879神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 14:00:27.27 ID:wBbBbQxK
西武は監督や選手の力だけでなくフロントの力も大きかった。
江川が阪急に入っていたとしてもそんなに変わらなかったと思う。
880神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 15:30:22.95 ID:Rn3yF703
スター選手はスター球団に行くべき
それが球界全体の繁栄につながる
そのためには他のチームがスター球団と試合ができるようにする
今の交流戦だな
881神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 16:29:00.99 ID:WLDvFMgx
250勝殿堂入り
882神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 19:53:52.79 ID:fbhoXxbh
毎年15勝以上していただろうから60勝以上損した
883神様仏様名無し様:2011/03/06(日) 23:06:20.52 ID:0tSqwVt2
江川の1年目と2年目の映像見たけど
ノビとかそういうのがすごい
884神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 02:01:02.68 ID:yqWIjkJ3
作新学院で甲子園に春夏連続出場。公式戦145イニング無失点
885神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 20:03:10.29 ID:YpMV3tij
MVP
74年  王
75年 山本
76年  王
77年  王
78年 若松
79年 江川
80年 江川
81年 江川
886神様仏様名無し様:2011/03/07(月) 23:42:07.97 ID:lbTzNLET
それ違うよ81年だけ
887神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 00:26:42.81 ID:+K7jr2cu
高目のストレートで勝負できるピッチャーは限られてる
天才集団の中の天才にだけ許されるのだ
888神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 00:37:36.84 ID:qZXgJQbL
一発病は直らなかったけどねw
889神様仏様名無し様:2011/03/08(火) 11:50:23.74 ID:q8RN2aH1
ピンチにならないと力を入れてなげないから
890神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 02:04:03.38 ID:D85RLKqp
以前元プロ野球選手にアンケートをとった所、
日本のプロ野球史上最高の投手
891神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 08:03:49.78 ID:fOyPPMLN
>>859

松坂は?
892神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 10:30:10.61 ID:eqi9LnFa
a
893神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 00:37:48.75 ID:XDcN8tsv
>>859
寺原 154
辻内 152
894神様仏様名無し様:2011/03/10(木) 16:08:51.15 ID:DLxckXdp
松坂 152
895神様仏様名無し様:2011/03/28(月) 10:21:12.52 ID:WdQJmTHZ
一番すごかったのはプロ野球のときではなく、高校野球(作新学院)のとき
896神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 15:49:46.97 ID:hvej1i6L
映像見たいなぁ。江川さんの時代ってバックスクリーン撮影の時代ではなかったから
今ひとつ分からない。
897神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 19:33:30.97 ID:J/mxTqPS
江川は高校史上最強
898神様仏様名無し様:2011/03/31(木) 21:17:04.25 ID:nQEGVVO+
高卒1年目から奪三振王。各チームの4番がバットを短く持って当てにいくのがやっと。野村、張本「手元で球が消える!打てましぇん」と降参。日本シリーズで王「足上げる暇なくて。困ったよ」 長島「いわゆる一つのビームですね」とお手上げのON。
899神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 00:41:08.47 ID:p5zSQtbk
もったいない
900神様仏様名無し様:2011/04/01(金) 07:14:59.11 ID:0qUJZgU2
高校時代が最強ならたいしたことないんだな。
いいかげんにしろよ。
901神様仏様名無し様:2011/04/02(土) 00:20:37.84 ID:5lVaJ7em
高校時代もプロ入りしても凄いんだよ
902神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 00:40:27.12 ID:uyAMQ0+v
最初の4年間で75勝くらい挙げる
903神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 11:45:49.68 ID:GC6YROiX
9試合連続二桁奪三振

904神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 17:12:22.85 ID:0fY/f02J
一球入魂 血潮が騒ぐ されど野球の 巨人の星だ 江川

905神様仏様名無し様:2011/04/04(月) 13:35:29.48 ID:z6qgqHaD
1973年 江川成績

第55回全国大会栃木県予選

..............................................回.....安....振....球....自責
2回戦(真岡工)........9.......0......21.......1........0 ノーヒットノーラン
3回戦(.氏家高)........9.......0......15.......0........0 連続ノーヒットノーラン(振り逃げのみ)
準々...(鹿沼商工)....9.......1......15.......2........0 完封 4回にポテンヒットされ21イニングぶりの被安打
準決....(小山高).........8.......1......10.......2........0
決勝....(宇都宮東)...9.......0......14.......0........0 大会3度目のノーヒットノーラン(失策の2人だけ)

計5試合 5勝0敗 投球回44 被安打2 振75 四死球5 自責0 防御率0.00
ノーヒットノーラン3回
906神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 03:22:58.89 ID:ytqGK2F/
桑田の入団当時、冷たく接してたのは特に中畑と江川だったらしい。
聞えよがしに「やな奴とは練習したくないねえ。」とかやってたらしい。
「マジック」と桑田にアダ名を付けたのは江川。「マジック・インキ(陰気)」というものだった。
907神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 04:22:12.06 ID:R09tABIO
ストレートとカーブのみで抑えているのがすげえ
まぁピッチング見たら納得だけど
908神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 16:24:31.25 ID:geKD3Xpx
コントロールが良かったね。牛みたいなお尻してたから下半身も安定していたのだろうw
909神様仏様名無し様:2011/04/05(火) 19:15:58.35 ID:ixozlCNv
>>905

松坂やダルビッシュが当時の栃木県大会に出ても、この結果は出せんだろ。
910神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 05:02:28.75 ID:EiAJYAZG
松坂やダルビッシュは高校時代の屈辱をバネに頑張ってきた人達だから。
予選で暴投して甲子園に行けなかった事や怪我で思うように投げれなかった事を
バネにして成長した人達だ。
911神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 05:03:25.79 ID:EiAJYAZG
ダルビッシュがプロであそこまで大成するとは思ってもなかった。
高校時代はよく打たれていたしね。
912神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 11:49:42.82 ID:vEXaoytj
そうだね。
ダルは甲子園で一度ノーノーやってるけど
そこまで凄い投手に見えなかったな。
プロ入り後に身体が出来てきてから凄くなったのかね。
913神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 13:38:21.33 ID:5DJ5ecfb
怪物
914神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 18:29:30.44 ID:FV1IadOA
松坂は延長17回まで投げた
915神様仏様名無し様:2011/04/06(水) 20:28:54.46 ID:0WkHm0ah
高卒でプロなら酷使で肩を壊すこともなく250勝はできたのに
916神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 00:25:38.85 ID:X3Wq/aXd
東京六大学で忘れられない投手はやはり、江川だった。
球威はもちろん、制球力にも驚かされた。
917神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 10:38:58.25 ID:6DeLG82e
一年生 準決勝敗退
投球回32、被安打12、奪三振25、自責点3、完全試合1
二年生 準決勝敗退
投球回37 2/3、被安打4、奪三振61、自責点0、完全試合1、ノーヒットノーラン2
三年生 優勝
投球回44、被安打2、奪三振75、自責点0、ノーヒットノーラン3
918神様仏様名無し様:2011/04/07(木) 22:24:14.78 ID:nA/akk76
甲子園最高の投手は誰か?横浜高校の前部長小倉さんは「江川。別格」と答えた
919神様仏様名無し様:2011/04/09(土) 14:58:28.27 ID:D/1A0viC
300勝
920神様仏様名無し様:2011/04/10(日) 03:08:44.61 ID:d9YGPMQO
江川
921神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 05:27:54.59 ID:3b5a4Dni
阪急に入っていたとしてもどうせやる気無くして腐ってたよ。
922神様仏様名無し様:2011/04/11(月) 11:00:41.50 ID:j+BKWyGZ
江川
923神様仏様名無し様:2011/04/14(木) 21:46:45.34 ID:Aq//bOSf
江川が プロで彼らしさを魅せたのは80〜82年の前半だけかなと思う。8、9回あたりで急にギアチェンジして快速球を連発する投球には驚かされた。82年後半から肩痛めて引退まで下降線。残念
924神様仏様名無し様:2011/04/16(土) 09:58:23.85 ID:VAII4HMr
1982年4月の中日戦(@名古屋球場)
14奪三振で完封勝利したあの試合が
江川のベストパフォ-マンスだったと思う
925神様仏様名無し様:2011/04/16(土) 19:29:41.66 ID:bma7HIPP
近鉄入りした太田こうじみたいな成績に終わった気がする
926神様仏様名無し様:2011/04/16(土) 22:33:18.86 ID:tvChs+k8
入団した二年目にノーノーやって20勝

最初の5年位大活躍して尻窄みで、技巧派に転向出来ず175勝位。20勝二回
927神様仏様名無し様:2011/04/18(月) 10:17:14.27 ID:CypYpeHP
江川
928神様仏様名無し様:2011/04/18(月) 11:18:12.73 ID:Ylod1en0
野球の職人になる事を拒否していたから
大学入学は止められなかっただろう。
巨人の指名でも高卒プロ入りは無かったと思う。
929神様仏様名無し様:2011/04/20(水) 10:03:56.52 ID:LEwfT32k
江川
930神様仏様名無し様:2011/04/20(水) 17:54:07.62 ID:0u5Wx1+b
江川の高校時代の映像がほとんど残っていないのが本当に残念だ。
言葉で伝え聞くだけだから歯がゆい。

NHKでの高校野球中継映像は翌年(74年)以降のもの
から一部現存しているらしい…
一年早ければなあ。
931神様仏様名無し様:2011/04/20(水) 22:03:39.26 ID:C6BEitcW
怪物だから、高卒で20勝とかある
932神様仏様名無し様:2011/04/21(木) 13:28:14.68 ID:djbh+riN
空白の1日
933神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 13:06:04.03 ID:uiPnpS07
昭和48年の春の選抜大会は最高潮
準々決勝の今治西戦は被安打1、20奪三振
934神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 09:48:52.61 ID:HVUfD4eD
江川
935神様仏様名無し様:2011/04/25(月) 19:15:16.07 ID:hW8fklfy
江川
936神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 11:28:56.97 ID:5F4C2DL5
江川
937神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 13:54:23.33 ID:4wunRlHE
江川
938神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 14:59:53.92 ID:976px01O
江川卓
939神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 22:20:54.81 ID:XxA76Gyc
あげ
940神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 23:31:54.02 ID:4ObgHf1u
江川
941神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 23:37:31.34 ID:rILrbuKz
井川
942神様仏様名無し様:2011/04/27(水) 01:09:17.62 ID:T6NlCw3Q
後20年遅く生まれてれば、メジャーに も容易に行けただろうに
943神様仏様名無し様:2011/04/27(水) 20:53:33.61 ID:aJfOlBSA
ソープ通いで逮捕
944神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 00:26:33.42 ID:ELT3buvb
落ちるボールが無いし強気の内角攻めができるタイプじゃないから200は無理じゃない?
945神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 12:20:30.91 ID:rgZ2Le/9
内角攻め無しの直球とカーブだけで20勝したのをお忘れか?
946神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 16:27:05.68 ID:ELT3buvb
>>945
そりゃ若くて球威があった頃の話だろ。衰えたら球威の無さをカバーするものが必要だろ。
947神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 16:35:38.57 ID:7K+Q2lZY
高校卒業時が若くて球威があった頃でしょ?
5年間15勝平均で75勝出来んだよ。
生涯成績の130勝に加えれば、200勝行くじゃん。
948神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 21:52:42.64 ID:WDKXAd/j
江川が打たれなかったのは、
球の回転がよく、打者の手元でホップしていたからだろう
949神様仏様名無し様:2011/04/30(土) 15:34:45.34 ID:/IMzup0O
江川のフォームをマネすると、スピードの乗った綺麗な回転の球が行くんだよね。
コントロールも良くなるし。
ただ、もの凄く球が軽い。
さらに、身体の開きが早くなるから、打ちやすい(打たれやすい)。
つまり、バッピーするには理想の球が投げられるw
950神様仏様名無し様:2011/05/02(月) 18:41:28.97 ID:N0h6m31B
It ..professional.. immediately cods it in graduate of a high school Egawa ..entering...
951神様仏様名無し様:2011/05/03(火) 08:04:57.43 ID:63Ip1qm8
>>949
うん、分かる分かるw
子供の頃真似したけど、打ち頃の球がいい所に行くだけだったからすぐ止めたわw
952神様仏様名無し様:2011/05/04(水) 10:45:22.54 ID:+1pkpmhQ
江川のフォームは凡人が真似してもダメってことか。
江川のような身体の能力があって始めて通用するんだな。
理想的なバッピーが20勝しちまうんだからやっぱり怪物だ。
953神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 12:21:24.37 ID:c/1xDwUx
松坂の1-5年目の成績が参考になるんじゃないかな。
954神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 00:44:21.15 ID:iVspStvv
300勝
955神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 02:11:08.68 ID:QTgFC6qy
東尾監督は松坂に執拗な内閣攻めをさせた。
江川と東尾が合体したような投球であんな事されたら誰も打てない。
956神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 02:12:04.60 ID:QTgFC6qy
内閣攻めって何だ?wまぁ今の内閣は確かに責められて当然だがw
957神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 02:17:47.94 ID:L4iD71oW
三年はレスがつかないような書き込みするんじゃねー
958神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 04:15:36.05 ID:Rhzo3Ygs
高校から入って、実際よりも短命だったりしてな。
それも1年目から20勝して5年で100勝近くあげて
肩ぶっ壊して6年目のシーズン途中で突然の引退表明とか。
ストイックに野球道だけを追究したから横道に逸れて借金抱えることもなく、
だから今のように軽薄な本性晒してまで高額ギャラ目当てにテレビ業界にしがみつくこともなく、
20代後半にはジャイアンツOBのご威光を最大限に生かして、
十代から思い描いていた夢を実現、実業家として大成功…だったりしてw
959神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 21:00:22.23 ID:pwv3Wo/m
六大学で47勝だっけ?
4年間でチームが勝てる上限が80勝(2勝×5チーム×リーグ戦2回×4年間)でしょ?
それを考えるとスゴイよね。
960神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 02:01:19.89 ID:1CcfUtLp
大学時代の江川って、奪三振率はそんなに高くないのな

かなり意外だわ
961神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 12:35:22.06 ID:qFvEesXE
リーグ戦をというより先の野球生活を考えて
かなり省エネ投球をしていたのかな。
たしかに六大学時代の江川って、前半は比較的打たせて取るパターンで、
後半のここぞという時に剛速球を放っていた感じ。
球速のある好投手(巧投手)ってイメージだったなぁ。
962神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 14:41:57.06 ID:ShJrf0Js
キャッチャー投げだし捕手転向
963神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 18:52:59.03 ID:UII+p2ou
中4日で110級のメジャー
中6日で130級の日本

今のメジャーなら3年でパンク
今の日本なら15年はやれたんじゃないかな

江川は借金30億くらい背負って野球の給料で借金返済するくらいの
条件が揃わないとやる気でないだろうがw
964神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 00:04:32.90 ID:jIrq8dgB
>>1
1勝もできずに戦力外
965神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 07:04:04.71 ID:+T6Aynwl
>>963

100球程度でいいとなれば、
また投げ方が変わってくるので、
そう言えないのでは?
966神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 12:01:51.72 ID:bnGaJqch
打者に転向して通算1600安打、450本塁打くらい(だいたい田淵幸一級)
967神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 15:05:54.17 ID:8F1xPu1A
>>965
江川程度で向こうでそんな抜いた投げ方してたら
つるべ打ちされてあっという間にマイナー逝きだな。
968神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 16:25:39.71 ID:mLs+Bv6S
↑江川の話題になるとすぐに食いつくバカアンチ
969神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 18:47:03.42 ID:bGtnTZlI
江川がメジャーいっても
ドーピングOKなら向こうの沢村賞とれたのは間違いないだろう。
970神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 18:59:58.21 ID:YCEwfxuc
江川はハングリー精神がないから、適当なところで「やーめた」とか言って引退しているだろう。
971神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 20:02:41.15 ID:fZmAqDoH
江川がメジャーに行くとしたら、大魔人佐々木のメジャー観と
SHINJOY新庄のメジャー観の中間くらいな意味合いかな。
「是が非でも行きたいわけじゃないけど経歴の箔付けに」的な……
972神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 20:07:37.31 ID:VOoUD0Aj
>>971
江川が言ってたけど、理想とする野球経歴は
甲子園で優勝投手になって六大学で優勝投手になって
ノンプロでエースになって、巨人でエースになって
最後にメジャーでやってもいいなということだった。
973神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 23:49:49.59 ID:VOoUD0Aj
江川にとってはメジャーで野球をすることにあまり強い希望は無かったみたいだ。
むしろ甲子園とか六大学とかノンプロのほうに思い入れがあったようだ。
974神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:05:19.79 ID:ttLsL8Gh
希望も何もあのころはそんな発想自体がまずわかない時代だろw
実現不可能なこと分かった上で突拍子も無い夢物語として話題に出すことはあっても。
アホかw
975神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:12:23.03 ID:vgIV15yF
>>974
大学からノンプロに行ってその後プロ入りする人も結構いる
976神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:16:46.04 ID:vgIV15yF
何を言ってるのかわかった
契約に縛られるから日本プロ入り後にアメリカに行くのは難しいということか
だけど引退間際なら行けたんじゃないの
977神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:19:57.03 ID:Jcdeq2Yc
野茂がドジャース行くまで、
日本人選手がメジャーに行くってのが
どんだけありえないことだったか。
まあ江夏が挑戦したりしたけど、
江川がそういうタイプだとは到底思えない。
978神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:25:36.00 ID:vgIV15yF
いや別に日本の球団と契約しなかったら
メジャーに入ってもかまわないだろう
日米間での協定とかは無かったんじゃないかな
979神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:28:19.65 ID:Jcdeq2Yc
いや、契約がどうとか年齢がどうとかそういうことじゃなく‥
まあ平行線だろうからいいけど。
980神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:32:58.08 ID:vgIV15yF
言葉を濁して言われてもさっぱりわからん
981神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:37:59.65 ID:ttLsL8Gh
>>976
いや、契約的にも実力的にも。

江夏のブリュワーズへの思い出挑戦でも物凄い事として当時は注目&応援されてたし。
今だったら桑田の挑戦と同じような扱いだったはず。
マッシー村上の例はキワモノもいいところだった。
982神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:43:36.59 ID:vgIV15yF
江川はアメリカでもドラフトで指名されていなかったっけ
本人はアメリカの食べ物は口に合わないと言って
アメリカで野球をする気は無かったそうだけど
983神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 00:46:21.10 ID:Jcdeq2Yc
もう無茶苦茶w
ちょっと調べりゃそんな事実ないってことくらいわかるのに。
984神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 01:03:59.53 ID:ttLsL8Gh
???

クラウンライターから逃げるために体よく海外野球留学してたってだけだろ?
何でアメリカからドラフト指名されたなんて記憶に摩り替わってるんだw
985神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 03:47:00.63 ID:H5K2kpSG
こっちとしても、当時はメジャーなんて発想が全然わかなかったしなぁ。
日米の越え難い壁というのを感じていたし。実力差というんじゃなく
なんていうか「野球」と「ベースボール」の生活圏の違いというか…。
大学野球で好敵手だった原辰徳とデレク・タツノがともにアメリカのスカウトの目にとまったという記事を読んでも、
タツノには現実味を覚えても、原については行くわけがない、行けるわけがないとハナから思ったし。
986神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 06:34:39.18 ID:vgIV15yF
君いくつ?
987神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 08:10:01.01 ID:JOToHBDz
野茂が挑戦した時も、『一勝も出来るはずがない、通用するはずがない」と言う意見が全部 と言っていい位だったからなあ。新しいファンが思うより、はるかに大リーグは遠い偉大な存在扱いだったからねえ。
988神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 09:20:44.39 ID:vgIV15yF
へんなひとだね
989神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 10:20:54.74 ID:TriBFb6/
はたから見てるとどう考えてもID:vgIV15yFの方が異常だろw
990神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 10:45:52.58 ID:jlz2oidd
日本人がメジャーのマウンドに立つ事自体が考えられない事だった。野茂がメジャーのマウンドに立つ姿を始めて観た時 夢かと思ったよ。南海の村上さんとかすごいね。
991神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 13:48:54.60 ID:NKn5M0IO
本気にする人もいるのかな
992↑史上最も汚いチンカス:2011/05/21(土) 14:39:20.96 ID:ukRxIzzb
意味不明
993神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 15:21:37.59 ID:0puV0nQh
スレ前半のアダルトチルドレンたちの
500勝だの600勝だの馬鹿丸出しの夢想垂れ流し状態が痛々しいww
994神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 15:26:50.39 ID:PBP6p26M
メジャーとかあり得ないw
しかもあんな球種で。
向こうがお遊びでやってるような日米野球ですら通用したのは
時差ボケ状態の開幕直後だけで瞬く間にバッピ状態になっていったのに。
995神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 15:38:48.54 ID:ttLsL8Gh
>>991
普通に990に同意。
80年代は枯れた球界功労者である江夏の思い出挑戦でも
社会現象になるほど大きく騒がれてた時代。

今はおそらくほとんど取り上げられることもないと思う。
「80年代」を「現代」、「江夏」を「工藤」に置き換えて想像してみればよくわかる。
実際桑田も本当に小さな扱いだった。

枯れるどころか当時17歳の鈴木誠が
190センチ超の体躯から154km投げて一番活きの良かった時代も
全く向こうじゃ通用してなかったのを見てやっぱり日米の壁は厚いんだと日本中が思ってた。

そのわずか2年後に野茂がメジャーのマウンドで向こうの強打者をねじ伏せてるのを見た時は夢のようだった。
ねじ伏せるという以前に、メジャー昇格して公式戦のマウンドに先発として上がった時点で夢のようだった。
996神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 15:43:06.04 ID:PBP6p26M
マック鈴木が渡米した当時って確かに期待したよな。齢17で150オーバーの剛球投げて腕も長くて身長もダルビッシュくらいあったはず。なんであーなっちゃったんだw

997神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 15:44:50.46 ID:phXm3n7u
ここでも無知な江川信者が退治されてるのか
998神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 15:46:50.04 ID:phXm3n7u
というか高卒で入ったらむしろ現実以下の
成績で終わったろ
なんだよ500勝ってwwww
999神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 15:48:24.42 ID:xA5TS8i0
てか松坂以上の成績残すとか言ってるやつがいて吹いたw
1000神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 15:50:27.44 ID:PBP6p26M
第一まっすぐとカーブだけのしかも軽い球質で通用するわけないだろ・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。