阪神は何故短期決戦に弱いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
日本シリーズ出場5回で日本一はわずか1回。CSは通算0勝4敗と短期決戦
に阪神は異様に弱い。星野の呪い?岡田の呪い?
2神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 13:31:01 ID:tTVaaYU9
阪神と中日は巨人倒してリーグ優勝しただけで満足してしまうのが大きいのでは
プレーオフも三位以内でCS出られるだけで選手達は給料も上がるしチヤホヤされるから勘違いしてしまうのでは
3神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 13:31:29 ID:TMP//sGw
原因を呪いだの祟りだのオカルト的なものに求めちゃいかんよ
4神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 21:32:10 ID:5Fytr4g/
>>2

中日は分かるが、阪神は巨人と優勝争いして勝ったことがないんだから
それは違うだろ。
5神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 21:33:33 ID:5Fytr4g/
阪神の場合はむしろ、なんで巨人と接戦を争うと負けるのか
の方が疑問だよ。
6神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 21:56:23 ID:iSN9Qd6t
人気球団なだけにそれがプレッシャーになるのでは?
7神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 22:07:01 ID:z1dLClad
横浜でさえ2回も日本一になってるのに阪神ときたら・・・
8神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 01:15:25 ID:5g60SbOR
阪神はCS1勝してる
9神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:45:43 ID:kMedbiwg
どんでんがアホだから
10神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 04:54:17 ID:+XLeHBah
阪神の短期決戦の弱さは綺麗な弱さじゃ!
短期決戦は読売みたいな汚いチームが勝つんじゃ!
阪神は読売に戦力を取られるから仕方ないんじゃ!
全て読売の謀略じゃ!
11神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 14:56:25 ID:ZAYfGdVD
短期決戦が弱いのは、ほとんど「どんでん」が監督の時じゃないか
シーズン中と同じ戦略しか出来ないから負けるんだよ
ガンコすぎるバカ頭が勝てない原因
12神様仏様名無し様:2008/11/24(月) 14:46:37 ID:6E3Ex1M/
関西のチームはみんな短期決戦に弱い
13神様仏様名無し様:2008/11/24(月) 19:22:10 ID:Jr8J6ll+
>>1

どれだけ阪神好きか知らないけど。

歴史的に見て、短期決戦以前にシーズンだろうがなんだろうが弱小のチームが、
最近になってようやく短期決戦にはこじつけられるようになっただけのことだろう。
14神様仏様名無し様:2008/11/24(月) 21:39:59 ID:jD9si9OE
短期決戦は運だと思う
シーズン中でも最下位チームが首位のチームに3連戦で勝ち越すなんて珍しくもないし
15神様仏様名無し様:2008/11/24(月) 22:34:59 ID:2Ija3Xek
>>14
いやいや、それじゃ北京五輪のときも日本は運が悪かっただけとでも?
16神様仏様名無し様:2008/11/24(月) 22:52:57 ID:pIP6URpm
>>13
>>歴史的に見て
本当に阪神の歴史を知っているのか?
阪神が弱かったのは
1980年代後半からの10数年だけで、それ以前はAクラス
常連の球団だったのだが?
その証拠に弱い時も含めて創立以来の通算成績は5割以上ですよ。
17神様仏様名無し様:2008/11/24(月) 23:41:39 ID:jD9si9OE
>>15
うん
WBCも運で勝ったよね
18神様仏様名無し様:2008/11/25(火) 01:31:43 ID:wCtKeThV
>>17
監督の采配だとか選手の精神力、コンディションなんて全く関係ないのかよ。
19神様仏様名無し様:2008/12/20(土) 15:09:30 ID:LKfBHyZP
指揮官の能力がないから
20神様仏様名無し様:2008/12/22(月) 22:09:39 ID:2HU08GOs
ばかどんでんがすべて悪い
21神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 09:28:50 ID:6l7r04mr
どんでんがすべて悪い
22神様仏様名無し様:2009/03/01(日) 16:01:24 ID:khZWT4ug
どんでん辞任で流れは変わるのかが見物だ
23神様仏様名無し様:2009/03/04(水) 16:50:25 ID:kVxNASri
星野がいるから無理
24神様仏様名無し様:2009/05/06(水) 15:00:12 ID:z1iOYu3E
星野は短期決戦に関しては負の呪いが掛かってるとしか思えんほど弱い。
25神様仏様名無し様:2009/07/08(水) 21:18:08 ID:4pRsju3K
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ
   .しi   r、_) |  
     |  `ニニ' /   短期決戦と言えばワシや。 20年にも及ぶ、この輝かしい戦績を見てみい。
    ノ `ー―i´



88年 中日1−4西武  王者森西武にオモチャ扱いされる  西武球場で屈辱の3連敗  最後はサヨナラ敗戦
99年 中日1−4ダイエー  遊撃で起用した福留がエラー連発  ナゴヤドームで屈辱の3連敗  ナゴドで王監督胴上げ
03年 阪神3−4ダイエー  明らかに不調の伊良部を2度先発させ2敗  福岡ドームで屈辱の4連敗  20勝投手井川は白星なし
08年 日本(惨敗)  「1球団2人」の人数制限もなく自由に選手を選べたのに絶好調の岩隈や内川を選出せずケガ人ばかりを選出
           左翼で起用したGG佐藤がエラー連発  明らかに不調の岩瀬を連投させ3敗  ライバルのアメリカ韓国キューバに屈辱の5戦全敗
           内定していた09年WBC監督就任に批判の声続出  13年続けた自らの公式HPもバッシングに耐えきれず閉鎖
           北京五輪前は調子に乗ってカレーや保険のCMに出まくっていたが五輪後はまったくCMオファーなし
26神様仏様名無し様:2009/09/18(金) 15:59:40 ID:oiBb6JKm
星野は短期決戦史上最弱の男。選手としても監督としても日本シリーズ全敗。
27神様仏様名無し様:2009/11/05(木) 16:23:33 ID:09eU/ORF
日本一回数

@巨人 20回
A西武 13回
Bヤクルト 5回
Cソフトバンク 4回
Cオリックス 4回
E広島 3回
E日本ハム 3回
Eロッテ 3回
H横浜 2回
H中日 2回
J阪神 1回
K近鉄 0回
K楽天 0回

阪神の弱さが目立つ 
28神様仏様名無し様:2009/11/09(月) 04:35:35 ID:pRc2m5H5

29神様仏様名無し様:2010/01/28(木) 16:34:42 ID:+PQFfULC
プロ野球短期決戦最弱四天王球団は阪神・中日・近鉄・ソフトバンクの4球団。中日以外は関西がルーツの球団。
30神様仏様名無し様:2010/01/28(木) 17:01:46 ID:BioJ+QD/
ソフバンはそれでも南海→ダイエー時代には、
何度か日本一になっているのだから、最弱という程でもない気がする。
31神様仏様名無し様:2010/01/29(金) 12:13:47 ID:dF4ibRfn
>>24
呪いじゃなくて、弱さには理由がある。
星野は短期決戦でペナントと同じ戦い方をするから負ける。

>>25 に書いてある通り、選手の調子ではなくペナントの成績で使う選手を
選ぶため、いつものスタメンやローテ投手に「逆シリ男」が混じっていると
そいつの復調を待って我慢している間に、そいつが足を引っぱって短期決戦
が終わってしまう。

何十年も監督やってて治らないから、もうこいつはダメだと思う。
32神様仏様名無し様:2010/01/31(日) 12:18:46 ID:5kdvrhSp
04年以降のPO、CSの合計18カードのうち、下位チームが勝ち抜いたケースは6例

04年パ第2 ダイ-西武
05年パ第2 SB-ロテ
06年パ第1 西武-SB
07年セ第2 巨人-中日
08年パ第1 オリ-ハム
08年セ第1 阪神-中日
33神様仏様名無し様:2010/03/16(火) 21:22:32 ID:fAMnIakm
前川元投手の訃報を見て色々調べてたんだが、
タイガースってプロ野球が出来た当時から短期決戦に弱かったんだな・・・
34神様仏様名無し様:2010/03/23(火) 18:54:07 ID:0OuwJAdB
阪急も5連敗した日本シリーズ
関西のチームは総じて弱い
35神様仏様名無し様:2010/03/24(水) 15:50:37 ID:LLZ3r6Kd
岡田のゴミ虫につきるな。
36神様仏様名無し様:2010/03/24(水) 15:52:31 ID:fBwzq1Wc
酷使無双
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:57:17 ID:ToZWJpD8
監督もコーチも選手も違うのに阪神はとひとくくりにする理由がわからない
短期決戦に弱くなるような阪神独自の伝統があるとも思えないし
38神様仏様名無し様:2010/07/18(日) 03:37:55 ID:+ye1OWHi
85年に日本一にならければ日本一0回になるとこだった。
39神様仏様名無し様:2010/07/18(日) 07:07:27 ID:DvtU2JuL
>>25
74年シリーズもコイツの度重なるリリーフ失敗が最大の敗因。
40神様仏様名無し様:2010/08/27(金) 21:59:54 ID:nA+hYZBe
2005日本シリーズで4-33 0本塁打
2006猛烈な勢いで追い上げるが9月中旬の直接対決で山本昌にノーヒッター 前日も川上に8回3安打
2007ペナントレースでは中日と巨人に勝ち越すがCSで0-7と3-5
2008巨人との直接対決で最後に7連敗 CSでも中日に2度の零敗
2009CS進出を懸けた2連戦で0-5と1-3

ポストシーズン、優勝争い、そしてCS争いと5年連続で完敗してシーズンを終えている
渡辺俊介、川上、山本昌、吉見、館山からは零封される
普段は打っていても一流投手を相手にするはと極端に打力が急落する
短期決戦に強いとされている他のチームでもエース級を簡単に打っているわけじゃないけど、阪神は打てなさすぎる
今年の打線こそどうなるか注目だ
今日は館山に完封されたけどねw








41神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 04:26:26 ID:TFxMy5Mj
伝統
42神様仏様名無し様:2010/08/28(土) 12:16:32 ID:516Do7N6
>>40
2010終盤非常に優位な日程と言われ、かつ首位に立っていたものの打線が急下降投手陣も炎上続きで巨人相手に3タテを喰らい、下位球団にもとりこぼしまさかの4位転落
とか普通にありそうだよなこのチームは
43神様仏様名無し様:2010/09/22(水) 02:49:53 ID:o8mQGi5p
 
44神様仏様名無し様:2010/09/22(水) 17:56:55 ID:B91vSOxL
岡田を全否定したいだけの為に、チャンスに強い関本使わず坂(笑)。アホ真弓の真骨頂やね。
45神様仏様名無し様:2010/09/22(水) 23:18:05 ID:BQrZk0W/
普段から雰囲気に流された野球してるから、肝心な所で委縮してる気がする。
熱狂的なファンに支えられて、いい流れで勝ってる時は手が付けられないけど
いざ重要な局面になるとガチガチ。選手達に沈滞ムードを打破する力がない。
何時まで経っても生え抜きの選手はイマイチなのばっかり。
赤星、今岡、桧山、八木、鳥谷、関本、阪神では超一流が育たない。
せいぜい和田くらい。優勝争いするチームで4番張れる選手は掛布以来なし。
こんなチーム、他にないよ。同時期に他球団が輩出した面子を見ると、
阪神の生え抜きのショボさに泣いてしまう。本当にショボい。

20年阪神ファンやって来て、ハッキリ言える。今年も駄目だ。CSで絶対に負ける。
46神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 00:07:26 ID:0+FNQteK
>>40
今年も大事な首位攻防戦で2試合連続完封負けでした
47神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 00:12:20 ID:v+5SaAdn
結局根本的にチヤホヤされて、殿様気分だから変わらないよ。どんな有能な奴来ても、タイガースのチヤホヤ体質に染まる。あの金本や城島でさえだからな
48神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 00:17:18 ID:tbOjeEJQ
バースとかオマリーとかに監督やってもらったらどうなの?
あるいは金本を引退させられるのはこういう人しか居ない気がする。
49神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 03:02:20 ID:E66sf+oz
>>45
なるほど、鋭い。


金本は今年こそ自主的引退するのではないかと読んでいるのだが、どうだろう?
50神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 11:20:44 ID:8slSNSyf
毎年V確実というのが紙面に出た途端に
信じられないような失速をする。
51神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 11:35:47 ID:3t/ZlGhb
指導者がスカタンだから
52神様仏様名無し様:2010/10/17(日) 20:18:03 ID:weJJJb7E
うーむ
53神様仏様名無し様:2011/01/28(金) 08:35:09 ID:zk5nZrps
2010年末時点の日本一回数

@巨人 20回
A西武 13回
Bヤクルト 5回
Cソフトバンク 4回
Cオリックス 4回
Cロッテ 4回
F広島 3回
F日本ハム 3回
H横浜 2回
H中日 2回
J阪神 1回
K近鉄 0回
K楽天 0回

ロッテの日本一は4回中3回がペナント2位以下で成し遂げたもの。短期決戦最強球団は誰の目でみてもロッテで異論はないだろう。 
54神様仏様名無し様:2011/03/09(水) 03:01:00.60 ID:mDpRzdOq
55神様仏様名無し様:2011/05/18(水) 20:14:19.92 ID:qMYiXLs8
今年も生きてるだろね負の伝統は
56神様仏様名無し様:2011/05/22(日) 13:59:19.64 ID:HQjMxECp
>>53
1リーグを入れると、
27回 巨人
13回 西武
*6回 ソフトバンク
*5回 ヤクルト、阪神
*4回 オリックス、ロッテ
*3回 広島、日本ハム
*2回 横浜、中日
*0回 近鉄、楽天、松竹、大映、高橋、大和、金鯱、西日本

37年と38年は、春秋優勝同士で王座決定戦を行い、両年とも阪神が勝った。
57神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 18:33:00.33 ID:1k3zVgIF
91年か92年に負広を変える案が出た時の候補→星野、西本、藤田

今考えたら短期に弱いやつばっかだな
58神様仏様名無し様
>>53
1974年は年間勝率は一位だったお