■■歴代速球投手の球速の検証<その4>■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 13:42:50 ID:SMTHX/wR
自分がはじめて尾崎行雄を知ったのは欽ドン!(初期)だった
親が昔はものすごい剛速球ピッチャーだった言っていたが、
引退から3年ほど経っていたその姿はすでに太ったただのおっさんだった
でも、あのコーナーの人選がなぜ尾崎になったんだろう
萩本がファンだったのかねえ
953神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 19:22:11 ID:ElzTplXe
>>952
浅草つながりかもよ。
浅草あたりでステーキ店を開いていたし欽ちゃんは浅草育ちの芸人で。
954神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 20:40:27 ID:kpFB9ph3
ステーキで連想したけど、1940〜1979 で大食いで有名な豪速球投手は誰なの?
955神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 21:11:44 ID://ta9fZj
バックスピンの件は、947さんのいうとおりだね。
プロの解説者でもわかってない人が多い。
956神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 22:26:05 ID:s0mtywLf
>>949
江夏は速球投手としてならしたが1974年からは血行障害や心臓疾患が悪化し、
肩痛・肘痛を抑えるために服用していた痛み止めなどの影響で体重も激増
スピードが落ちてしまった
抜群の制球力は健在であったため守護神として活躍したの知ってるか
957神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 22:35:08 ID:s0mtywLf
村田は肘痛で約3年のブランクの後37才という高齢で復帰して
明らかに球速が落ちていたの知らないだろ
958神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 23:08:54 ID:Zuxw2Gv1
>>957
それに村田の全盛期はそもそもスピードガンがあったかどうか、って頃だしな。

ただ村田が手術後長いブランクを経て37歳で復帰したにもかかわらず
村田の話が出るとなぜか必ず

「村田の球速は怪我をしようと大手術をしようとブランクがあろうと高齢であろうと落ちていない」
と言い張る人がいるんだわ。

村田の球速が150キロを超えていたら何かおかしいのかな。
別に160キロなんて言ってないのにw
959神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 23:33:05 ID:m+lVpy+r
村田は槙原や小松クラスの球速は出てたでしょ。

80年前後に出したMAXが、村田の生涯最速でないことは確かだと思うけどね。
960神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 00:17:12 ID:O0ucw2Mi
動画を見て、イメージとしては尾崎や伊良部なら
160km以上を投げていそうだw
伊良部が無名だった頃、今のように一球ごとに計測されてなかったし
終速表示だけの場合もあった。
スピードガンが進化している今なら、クルーンあたりといい勝負になったかも。
あくまでも個人的な意見だけどねw
961神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 00:40:54 ID:2NTLJ1bP
伊良部厨も昔からいるよなw
この板がなくてプロ野球板でこういう話題があった時から。
でもその頃は変な懐古厨はいなかったよな〜
962土方(ひじかた)バガボンド:2008/12/28(日) 00:41:01 ID:jo3EfUkd
土方、バカ、チョン・・ 相手の呼び方に合わせましたが
自称するとなぜだか不快に感じるよう人達もいるようなので
土方(ひじかた)バガボンドにします。
スピードガンによって測定された球速は、直進方向から角度
ゼロで測定された事例は無いようですので、テレビで表示さ
れる数値は実際より低い数値がほとんどではないかと考えて
います。昔の日テレの表示などは異常に低い数値でした。
テレビの表示が実際と同じだという前提で議論できると思い
込んでいるのが良くないように思います。スピードガン自体
の違い、測定方法の違い、投手によるリリースポイントと角
度の違いを考慮しない議論には実りは無いように思います。
963土方バガボンド:2008/12/28(日) 01:02:06 ID:jo3EfUkd
ボールの揚力をベルヌーイの定理で説明できるのでしょうか。
80年代当時に江川投手の速球がなぜ浮き上がるのかという議論
があって、そのときはマグヌス効果によるものだという説明が
されていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8C%E3%82%B9%E5%8A%B9%E6%9E%9C
・球体を投射する際にバックスピンをかけると、重力に逆らう
揚力が生まれる。これを利用したものに、野球等における直球
や、多くのBB弾を使用したエアソフトガンに搭載されている
「ホップアップシステム」がある。

ベルヌーイの定理とは違うように思います。またバックスピン
で抵抗が変わるかについてですが、江川投手の初速と終速の差
が少ないとして、80年代当時、物理学者で140km台で回転数が高
いと空気抵抗が急激に下がるという説を言っていた人がいました。

しかし自分も数キロも変わるものだろうかという疑問はあります。
むしろ初速の測定時の計測角度が江川投手の場合大きかったので
低い数値が出て、終速は計測角度が他の投手と変わらなかったた
めではないかとも思います。
異論があればぜひお願いいたします。
964土方バガボンド:2008/12/28(日) 01:03:56 ID:jo3EfUkd
>が少ないとして、80年代当時、物理学者で140km台で
訂正>が少ない理由として、80年代当時、物理学者で140km台で
965神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 02:24:31 ID:WV9CuhCU
>>963
アホかおまいは

>>947がいってる内容がまさしくマグヌス効果じゃないの
ベルヌーイで説明なんてしてないじゃん
966神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 08:31:09 ID:IRYsnBkU
江夏と一歳違いの村田が一番速かったのは、昭和40年代だよ。
ボールは本当に滅茶苦茶速かったけど、なにせコントロールも滅茶苦茶悪かったから、あまり、出番がなかった。
村田は、衰えが緩やかだった。
967神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 11:44:02 ID:/YJXT7Ba
>>958>>959
郭泰源が球速156`を計測した翌日の日刊スポーツとかに
球速ランキングが載っていて
槙原、小松、江川の次に5位に79年村田が150`で
5位にランキングされている

データルームでも
1981/ 7/28 148km/h 神宮
1981/11/ 3 150km/h 後楽園
1986/ 3/22 150km/h 西宮
1986/ 9/22 146km/h 西武
1988/ 7/12 146km/h 東京D
1988/ 8/23 146km/h 東京D
1989/ 3/26 146km/h 東京D
1989/ 4/ 1 146km/h 東京D
1989/ 4/ 7 146km/h 西武
1989/ 4/ 9 146km/h 西武
1989/ 6/ 8 146km/h 東京D
1989/ 6/20 148km/h 川崎
1989/ 6/28 148km/h 東京D
1989/ 7/25 148km/h 神宮
1989/ 8/30 147km/h 東京D
1990/ 4/ 1 145km/h 川崎
1990/ 4/ 8 148km/h 西宮
1990/ 4/30 149km/h 川崎
1990/ 5/29 145km/h 西武
1990/ 6/10 149km/h 川崎
1990/ 8/24 149km/h 西武
1990/ 9/ 2 145km/h 東京D
1990/ 9/12 146km/h 西武
1990/ 9/23 147km/h 西宮
1990/10/13 145km/h 川崎
86年でも150`や90年に149`を出した事が載ってる
それなのに村田の球速が下がっていなかったらまずい事でもあるのかな?
968神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 11:55:05 ID:kcFaHoAQ

1984年9月20日付の初速−終速が揃ってる球速ベスト5ってのがあって

@槙原 155`−149` 84.6.20
A小松 152`−147` 79.5.10
B江川 151`−147` 79.8.26
C村田 149`−145` 79.7.22
D山根 148`−144` 79.7.31
969神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 11:56:25 ID:bajFkiTR
>>967
スピガン登場後の村田のMAXが150kmか152kmなのかは置いとくが、
村田の自己最速は、ガン登場以前の70年代前半である、という見方が大半を占めるよ。


74〜5年あたりのスピードは、小松登場時の衝撃以上と評する人も多い。
970神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 12:13:30 ID:Xz3Q4TZk
ネット上のデータではどうだか知らないが、村田では'79年か'80年に152か3か4か(かなり曖昧)を見たことあるよ

衰えてもたまに本当に生きた球がいくときはある
そんな時、袴田は思っただろう。
「村田さん、投げられるんだったら、いつもこの球投げてくださいよ、そしたら打たれないのに、、、」
でも、それが出来なくなるのが衰え

自分はガンの数字にはあまり頓着しない
くそボールの155キロより絶対打てそうにない厳しいところにビシッときまる145キロに魅力を感じる方かな
971神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 12:24:08 ID:McJfme3R
スピードガンが日本の野球界で使われるようになったのは79年だったと思う。
ただその頃でも、今のように毎試合全球球速測定などしていない。
そういうことをやり始めたのは80年代後半以降じゃないのかね。これは適当だが。
つまりスピードガン登場の頃のデータは元々かなり少ないということ。
972土方バガボンド:2008/12/28(日) 13:17:13 ID:jo3EfUkd
>>965さん
「アホかおまいは」とのことですが、それほど簡単な話し
ではないと思いますよ。

>>947がいってる内容がまさしくマグヌス効果じゃないの
ベルヌーイで説明なんてしてないじゃん

いえ、マグヌス効果による説明だとすると、乱流についても
考慮しているはずですから、次のようには断定しないはずです。

>この事を野球のボールに置き換えて考えてみると、
>”バックスピン量が多くてホップするように見える球は初速〜終速間の差が小さい”
>などという迷信は
>物理に反する話で、ありえないことなのだということが分かるはずである。

マグナス効果による説明が適当かどうかは分かりませんが、
ピッチャーが投げるボールの挙動は複雑な現象だと考えられ
ているようです。
973神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 14:09:54 ID:WV9CuhCU
>>972

姫野龍太郎氏の本を読むことをお勧めします

本を読む習慣を付けましょう
974土方バガボンド:2008/12/28(日) 14:41:59 ID:jo3EfUkd
>>973さん
ご紹介ありがとうございます。
しかし姫野先生の著作は難しすぎて、自分には
理解するのに十分な時間がとれません。それに
自分が興味があるのは、どの程度まで現在の学問
でピッチャーが投げるボールの挙動が解明されて
いるかを、おおまかに知ることですので、できれ
ば973さんにおよその説明をしていただけると幸い
です。いかがでしょうか。
975神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 17:18:33 ID:u/xAHmno
>>970
村田は1979年の球宴で154出したのを見たよ。
とにかく凄まじい速さだった。
その年は小松が150キロ男とか言われてシーズン前半の話題を
一身にさらっていたが、村田の方はあまり話題にならなかった。
普段テレビ中継の無いパリーグだし、
その試合で山本浩二にサヨナラホームランを打たれたというのも
あったかもしれない。
976神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 18:27:03 ID:bajFkiTR
小松のMAXは諸説あるが、153kmが正解?
977神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 18:35:41 ID:O0ucw2Mi
>>976
本人が言うには154km。
ただし本人が「古いタイプのスピードガンなので…」
今ならもう少し速いはずだ。

村田の154kmは誤計測でなければ今ならもっと速い。
978神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 18:38:20 ID:RZZ0neic
>>975
>>970
村田は1979年の球宴で154出したのを見たよ。 ⇒球場はどこなの?79年で30歳で154も出ないよ。小松槙原のデビュー時代や伊良部の全盛期参考にしても……
148q/h位が妥当。広島市民球場か西武あたりか?
154q/hは74年リリーフ登板の間違いじゃないの?
979神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 18:56:44 ID:RZZ0neic
>>968
1984年9月20日付の初速−終速が揃ってる球速ベスト5ってのがあって
D山根 148`−144` 79.7.31

差が4キロは凄い。

私が見た記憶だと、広島市民球場で先発で
最速146q/h連発してた。おっ今のは速いとおもっても146以上行かなかったので印象に残ってる。

山根がプロ初登板の時、偶々運良く見れた。確か中継ぎだった。

生きの良い、将来楽しみと思った。
彼は、
日本シリーズに滅法強く、中2日で先発して好投した。スタミナもあった。

顔つきが飄々としてる。
バッターが(足立光宏みたいに)闘志が消されるのかな。
980神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 19:50:25 ID:SQCZiqGj
【野球】1962年の東映と南海の勝率に計算間違いが発覚!阪神との日本シリーズも含めて来年元旦から10日間でやり直し

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
981神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 22:04:54 ID:WV9CuhCU
>>973
では本の内容よりいくぶんやさしく説明されているものを紹介しましょう
まあ姫野さんの著作も大体がこんな感じで難しくもなんともないんですが・・・

http://www.athome-academy.jp/archive/mathematics_physics/0000000232_01.html

姫野 まず考えていただきたいのは、フォークボールに限らず、
   投げたボールはすべて落ちるということです。
   重力がありますから、当り前ですよね。
   ですから、力学的にフォークボールが落ちているかどうか
   を判断するには、重力以外の下向きの力が働いて変化して
   いるかどうかが基準になります。実は、現在プロ野球で投
   げられているフォークボールは、その力が働いていない球
   なんです。

─えっ? ということは、ただ単に重力に従って落ちているだけなんですか?

姫野 そうなんです。力学的には普通の動きをする、何でもない
   球なんです。

   私達はストレートを見慣れているので、落ちていくフォー
   クボールが「変化球」に見えますが、実は重力に影響され
   ずにまっすぐに飛んでくるストレートの方が、「変化球」
   なんです。

─ストレートが「変化球」といわれると変な感じですが、いわれ
 てみるとそうですよね…。どうしてストレートは落ちないんで
 すか?

姫野 重力をうち消す力が働いているからです。ストレートは、
   指の腹でボールを下向きに擦って投げるので、ピッチャー
   から見るとバックスピンがかかっている状態になります。
   回転しながら飛ぶボールは「マグナス力」という力を周り
   の空気から受けるのですが、バックスピンの時は上向きの
   マグナス力がかかるため、重力が部分的にうち消されるの
   です。

─ゴルフやテニスでボールが浮き上がる時も、バックスピンがか
 かっていますね。

姫野 野球の場合は浮き上がるほど回転がかからないので、まっす
   ぐに飛んでくるように見えるわけです。
   これに対してフォークボールは、ゆっくりとしたサイドスピ
   ンなので、ほとんどマグナス力が働かない。だから重力通り
   に落ちるんです。




わかりましたでしょうか?
これで>>947がいってる内容がまさしくマグナス効果ということが分かりましたでしょうか?
982神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 22:06:42 ID:WV9CuhCU
それではごきげんよう
983神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 22:56:31 ID:bPBNlAds
>>137
それって記憶違いじゃないの?
以前斎藤スレで89年オールスターでの球速を載せた人が居たけど
阿波野は146`って書いてた
データルームでも146`って載ってるし
984神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 23:21:26 ID:O0ucw2Mi
>>979
現在のスピードガンなら、だいたい8〜15km差らしいので
初速も終速もポイントがズレてると思う。
985神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 23:29:09 ID:WV9CuhCU
団しん也に似てたね山根は

生で見たことあるけど速かったよ
986土方バガボンド:2008/12/28(日) 23:57:19 ID:jo3EfUkd
>>982さん
ご紹介ありがとうございます。またよろしくお願いします。
987神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 00:36:21 ID:7abNkMAi
やっぱり終速が落ちないってのは物理知らない野球解説者が作った珍説ってことね。
それから人間の脳の視覚認識の問題でバックスピンのよくかかったボールは軌道が本来
人間が想定してる放物線より上向きの起動をたどるから途中から速くなってると錯覚し
てしまうというのもあるね。テニスのスライスボールが切れがいいと見た目伸びてくる
ように見えるのと同じだね。
988土方バガボンド:2008/12/29(月) 00:49:51 ID:l+jbNiCY
>>987さん
「終速が落ちないってのは物理知らない野球解説者が作った珍説」
これはまだ何が起こっているのか解明されていることではありません。
藤川投手とクルーン投手の初速終速についての姫野先生のレポートも
自分が知る限り結果がそうなっているということしか、まだ言えてい
ないと思います。ボールの回転数と軸方向が速度変化と関係があるの
は確かなことのようです。このこととあなたの後の文章との関係は意
味不明ですし、読んでいて気持ちの悪い文章というのも確かです。
989神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 01:02:59 ID:7abNkMAi
>>988
人間の視覚認識の問題でしょ?野球のボールでも銃の弾でも本当はみんな放物線
上に飛んでく、尚且つ遅いものほど早く下に落ちていく。ところが揚力がかかって上
向きの軌道をたどると人間の視覚は実際以上に速い速度で飛んでいると錯覚し
ボールの速度が速くなってるとか、ホップしてるとか感じてしまう。

いくらバックスピンが効いてたって打ち出された(投げられた)速度よりボールが速く
なるってことは力学上ありえないし、真っ直ぐに打ち出された位置よりボールが上に
いくってはボールの重さと形からいってこれもまず不可能。
990神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 01:14:37 ID:fbmuaQpJ
どのような現象においても
物質は圧力の高いところから低いところへ流れようとする。
回転数の多い球はそれに比例するように高い圧力差が生じる。
大気という流体も同じことである。
回転数の多い球ほど変化の度合いが大きくなるのはそのためである。
媒体の周りに回転体を置いた場合でも基本的には同様な現象が生ずるはずである。
姫野龍太郎もそのように著書に記載している。

しかし逆に考えると回転数の多い球ほど局所的な抵抗も大きくなるのだ。
ならば>>987の考え方の方が理にかなってるように思うが。

初速〜終速間の差は大きくなる傾向にあると断言できる。
991神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 01:16:02 ID:fMHKBBKN
>>978
> 球場はどこなの?79年で30歳で154も出ないよ。

球場までは覚えてないなぁ。
セのホーム球場‥‥ナゴヤだったかな?
確か第三戦だったから、
どうしても知りたければそちらで調べてくれ。

> 154?/hは74年リリーフ登板の間違いじゃないの?

いや、79年は自分が野球観始めた頃だから、これは間違いない。
まあ細かいところの記憶違いもあるかもしれないが
(154か153か、その辺は曖昧)
その瞬間「え?こりゃ小松より速いんじゃね?」って思ったね。
992神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 01:20:38 ID:fbmuaQpJ
>>988
やはり活字に触れるということは重要なことだよ。
断片的な情報のみをよりどころにしていると
こんな風にすぐに尻尾が出てしまう。

何を言われたのか分からんが
あんなしょうもないハンドルネーム付けるセンスもまたどうかと思うし。
993神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 01:24:47 ID:fbmuaQpJ
>1984年9月20日付の初速−終速が揃ってる球速ベスト5

>@槙原 155`−149` 84.6.20
>A小松 152`−147` 79.5.10
>B江川 151`−147` 79.8.26
>C村田 149`−145` 79.7.22
>D山根 148`−144` 79.7.31

ずいぶん抜けが多いデータと思う。
これだけでは済まないと思う。

ただその期間で、槙原以上の球速の投手は、郭や伊良部の出現までは
存在しなかったろう。
994神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 01:30:56 ID:fbmuaQpJ
>>991
第2戦に抑えで村田は登板してるな。
きっと速かったんだろうな。
153,4位は出てるかもしれんな。

第1戦
7月21日 大阪球場 開始18:37(試合時間:2時間21分) 観衆数/22,429人
全セ 0 0 0 3 0 0 3 0 5 11
全パ 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
(セ) 江本(神)、梶間(ヤ)、加藤初(巨)、○江夏(広)−若菜(神)、大矢(ヤ)
(パ) 柳田(近)、●山内新(南)、村田辰(近)、今井(急)、三浦(急)−梨田(近)、田淵(西)
MVP 王貞治(巨)
[審判] セ井上(球) パ斎田、セ岡田和、パ牧野(塁) セ久保田、パ村田(外)


第2戦
7月22日 ナゴヤ球場 開始18:42(試合時間:2時間13分) 観衆数/28,200人
全パ 1 0 0 0 0 2 0 0 0 3
全セ 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
(パ) ○山田(急)、井本(近)、松沼博(西)、S村田兆(ロ)−中沢(急)、梨田
(セ) ●星野(中)、三沢(中)、藤沢(中)、梶間、北別府(広)−木俣(中)、若菜
MVP ボビー・マルカーノ(急)
[審判] パ村田(球) セ谷村、パ大野、セ久保田(塁) パ牧野、セ井上(外)


第3戦
7月24日 明治神宮野球場 開始18:01(試合時間:2時間29分) 観衆数/28,438人
全パ 0 0 0 1 0 2 0 1 1 5
全セ 0 2 1 0 1 1 0 0 2x 7
(パ) 高橋直(日)、三浦、村田辰、井本、●柳田−梨田、中沢、梨田
(セ) 小林(神)、遠藤(洋)、梶間、北別府、○新浦(巨)−大矢、若菜
MVP 山本浩二(広)
[審判] セ久保田(球) パ牧野、セ岡田和、パ大野(塁) セ谷村、パ斎田(外)

995神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 02:06:24 ID:BAJqw1wb
>>991
データルームでは149`って載ってるよ
データルームは確認出来た試合ごとの最高球速を載せているけど
http://speed.s41.xrea.com/speed4.html
1979/ 7/22 149km/h ナゴヤ
996神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 08:07:54 ID:VGHlLPOQ
'79年に154kmも出たなら、今の160km超のような感じで大騒ぎになるはず。

きっと誤計測の類いとして扱われたんだろう。
997神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 08:08:11 ID:3ZzXcxHW
>>993
>ずいぶん抜けが多いデータと思う。

その頃は、今のように全試合全球を測定するようなことはなかったから。
巨人戦のあるセリーグは、まだ測定される機会がそこそこ多かっただろうが
パリーグは極めてデータが少ないと考えられる。
球場ごとにスピードガンが設置されるようになったのもずっと後年だし。
998神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 10:15:58 ID:nzmxunzy
あくまでも推測だけど、当時の154kmは
現在の157kmぐらいかな。
999神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 11:23:20 ID:VGHlLPOQ
埋めとく
1000神様仏様名無し様:2008/12/29(月) 11:24:04 ID:VGHlLPOQ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。