清原和博の才能について10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
甲子園史上最強の怪物バッターとして全国に名を馳せた清原和博。
1試合3ホーマー、1大会5ホーマーの大会新記録etc・・・
怪物の名を欲しいままにプロの世界へ・・・
高卒ルーキーで何と304 31本 78打点。
文句なしの新人王。これから一体どんな記録を打ち立てるのか!

・・・が、いざ通算成績に目をやるとあら不思議、並の成績を10数年
積み上げたに過ぎず、1シーズンでの最高でも3割弱、驚いた
事に本塁打すら40本打到達せず。
本来は数々の記録を打ち立てるとまで言われた最強であるはずの
打者。
そんな彼の技量、魅力などをさらに追及していこう。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1212393252/
2神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 01:38:31 ID:iNYjqZTH
ニダ
3神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 02:11:05 ID:AEtyVV27
絶好調の斉藤雅樹から、日本シリーズ初戦で簡単にヒット打ってた。右打者なのに。

これは巨人負けたと思った。
4神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 02:36:25 ID:8NkjpBtg
>>1
アパッチ乙
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 04:05:51 ID:Xkoyfkn+
          年度   AVG  OBP SLG  OPS  RC27  AB/HR
王貞治      64〜73  .320  .472  .695  1.167  11.70  9.27
落合博満    82〜91  .327  .440  .630  1.069  9.75  12.16
張本勲      65〜74  .334  .424  .564  .988   8.99  16.91
山本浩二    76〜85  .309  .411  .605  1.016  8.59  12.38
松井秀喜    96〜05  .307  .411  .572  .984   8.52  14.96
松中信彦    98〜07  .307  .404  .569  .973   8.35  15.32
門田博光    80〜89  .293  .404  .582  .987   8.30  11.93
掛布雅之    76〜85  .309  .403  .580  .983   8.26  13.92
小笠原道大  98〜07  .321  .402  .562  .964   8.25  17.21
金本知憲    96〜05  .298  .401  .534  .934   7.97  17.15
長嶋茂雄    59〜68  .320  .403  .569  .972   7.92  17.95
加藤英司    71〜80  .314  .388  .555  .942   7.88  17.86
イチロー     .94〜03  .348  .409  .498  .907   7.78  37.52
清原和博    86〜95  .279  .405  .533  .938   7.66  14.76
山内一弘    55〜64  .306  .395  .559  .954   7.62  17.79
リー         77〜86  .324  .382  .555  .937   7.51  16.62
T.ローズ     .96〜05  .285  .377  .551  .928   7.23  13.93
野村克也    61〜70  .290  .380  .567  .947   7.21  12.80
江藤慎一    62〜71  .304  .383  .532  .915   7.15  16.54
田淵幸一    71〜80  .269  .375  .562  .937   7.02  11.50
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 06:25:57 ID:v8VrBAoA
録画した特番観終わったんだが、清原はやっぱ凄い奴だったな。
ホント巨人で終われば最高だった‥‥‥
10神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 07:19:01 ID:Z6p3wI4J
俺は妙な肉をつけず日焼けもしないまま西武で終わって欲しかったな。
11神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 07:21:00 ID:Z6p3wI4J
俺にとって清原といえばPLか西武のユニフォーム姿しか浮かばない。
12神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 11:53:53 ID:MtDVNFIh
92年に西武球場でダイエーの大野に完全なHR性の打球を
捕られてしまったのが残念でならない。あれがHRだったら
打点王をとっていたかも知れんのに・・・
13神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 11:55:20 ID:UsRdetUx

■2006年スポーツマーケティング基礎調査(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)
http://blog.livedoor.jp/t02e038/
●スポーツ選手の好感度
【好きなスポーツ選手】
1位 イチロー 52.8%
2位 松井秀喜 31.3%
3位 荒川静香 30.3%
4位 浅田真央 27.7%
5位 宮里藍  25.1%

【嫌いなスポーツ選手】
1位 亀田興毅 43.9%
2位 朝青龍  16.0%
3位 清原和博 13.3% ←
4位 安藤美姫  9.3%
5位 中田英寿  9.0%
14神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 11:56:02 ID:UsRdetUx
週刊現代08.6.28 

トップ企業149社 「使いたくないCMタレント」男ワースト20

男性編 
01 清原和博  ←
02 中田英寿
03 島田紳助
04 みのもんた
05 明石家さんま
06 石田純一
07 おすぎとピーコ
08 假屋崎省吾
09 石橋貴明
10 浜田雅功
11 陣内智則
11 小倉智昭
13 中居正弘
14 大竹まこと
14 亀田親子
14 稲垣吾郎
14 赤西 仁
19 羞恥心
19 秋山成勲
19 朝青龍
15神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 12:21:58 ID:ufUtgE75
鎮魂歌の新スレですか?
16神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 13:18:33 ID:8NkjpBtg
ワイの嫁はん、べっぴんやろ
17神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 14:18:38 ID:MTn8x6cD
埋め
18神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 14:22:22 ID:MTn8x6cD
ステロイド使ったら子供が出来なくなると聞いたけど。
清原は肉体改造後に子供が出来たわけだが
19神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 14:25:20 ID:MTn8x6cD
↑前スレに書き込むつもりが間違えた。
まいっか
20神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 14:44:47 ID:Z6p3wI4J
俺らシロートは一言で簡単にステ、ステいうけど、薬物には本当に色々なものがあるから。
トップアスリートが使っているサプリメントも厳密な意味では、その多くは薬物にあたるんだよ。

オリンピックでチェックにひっかかってメダル剥奪、記録抹消される選手がいるが、
俺は単純に運が悪かったのかなとしか思わないんだよな。
洋物の上級者向けサプリなんて実際何が入ってるか正確に把握するのはトップアスリートでも難しいよ。
21神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 17:56:27 ID:9G5nRX0a
従来の箱庭球場から広くなっていったパリーグ球場
それにともなってホームラン数が激減していった。
秋山は広い福岡ドームが本拠地がある球団に移籍して本塁打数が激減した。
清原は狭い西武ドームで激減することはなかったが、他球場が年々広くなり
本塁打数を伸ばすことは出来なかった。

清原和博
    本塁打  打率
86年  31  .304
87年  29  .259
88年  31  .286 ・・・・ 東京ドーム開場
89年  35  .283
90年  37  .307 
91年  23  .270 ・・・・ グリーンスタジアム神戸開場
92年  36  .289 ・・・・ 千葉マリンスタジアム開場
93年  25  .268 ・・・・ 福岡ドーム開場 
94年  26  .279 
95年  25  .245
96年  31  .257 
―――――――――――巨人移籍
97年  32  .249
98年   23  .268(規定打席達していない)
99年  13  .236(規定打席達していない)
00年  16  .296(規定打席達していない)
01年  29  .298
02年  12  .318(規定打席達していない)
03年  26  .290(規定打席達していない)
04年  12  .228(規定打席達していない)
05年  22  .212(規定打席達していない)
――――――――――――オリックス移籍
06年  11  .222(規定打席達していない)
07年  一軍出場なし
08年  00  .182(規定打席達していない)


■本拠地を完全移転した年
・東京ドーム1988年
・グリーンスタジアム神戸1991年
・千葉マリンスタジアム1992年
・福岡ドーム1993年
・大阪ドーム1997年
22神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 18:26:40 ID:uJw6XLCm
昨年引退の古田氏が正座して一言

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
23神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 20:10:57 ID:6LvzYQJe
ステなしでも1シーズンであれだけ体がでかくなることに驚いた。
ササミとプロテインであんなに肉がつくものなのか。
首なんて太すぎて後頭部に瘤ができてたもんな。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 21:42:53 ID:rfnGtd1f
ひと足早く引退した古田が正座してひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
27神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 23:15:46 ID:Wj6cLAss
新人王以外タイトルがない
28神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 23:19:33 ID:2jeQKx0j
とにかく酒の飲み過ぎ
29:2008/10/04(土) 23:40:19 ID:xcJpS5SI
清原が大活躍する年はろくなことが起きない

1985年 PL優勝  日航空機事故(史上最悪)

1986年 プロデビュー 岡田由希子自殺 チェルノブイリ事故

1987年 巨人を倒し西武日本一 バブル経済のはじまり。土地高騰。

1997年 FAで巨人入り 神戸連続児童殺傷事件 

2004年 2000安打達成 スマトラ島大震災 プロ野球ストライキ

2005年 500本塁打達成 尼崎JR西日本事故

2008年 華やかな引退式 秋葉原無差別殺傷事件 大阪ビデオ店放火

30神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 23:51:56 ID:FSmqciom
言い掛かりに近いな
31神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 23:53:51 ID:hVtQ6LKG
>>29
2001年 30代のキャリアハイ(自己最多の129打点) アメリカ同時多発テロ

もな。

この表に1995年(阪神大震災 オウム事件)がないのは説得力薄めるな。
たしか95年は本塁打2位だったはず。

まあ、大事件ってのはいつの年も何かしら起こってるものでして。
32神様仏様名無し様:2008/10/04(土) 23:55:21 ID:1bysoi++
清原ついに解雇か
とうとうあの極道がきえた^^ギャルをみてーな在日野郎が秋山となかよくしてろやw

涙流してんじゃねーよ清原のくせにw
33神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 01:06:04 ID:ZOb/o9Gs
アントニオ猪木に思い切りビンタされてマジ泣き
34神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 01:37:20 ID:rb01IBCH
リハビリ期間中はストレスで過食症になってたらしいな。
なるほど太ってたもんな。
しかしものは言い様だな。
毎晩酒びたりだったなんて言えないものな。
35神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 01:39:01 ID:n8rn1wG2
清原の評価は、ま、プロ野球史上最高の夢を見させてくれたってことだろ?

ほんと、夢だったけど。
36:2008/10/05(日) 02:46:29 ID:Zx/eqP6C
そうだな
37神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 03:41:10 ID:rgbAO0py
特大フィギュアほしいんだけど、もっと詳しく画像見れるサイトないですか?
525体限定の方
38神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 03:41:58 ID:rgbAO0py
スマンコちなみに公式とトキメキは見ました
39神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 07:23:18 ID:fiV97Ynu
清原和博をRC27とXR27で評価する

 年  RC27(順位) XR27(順位)
1986 *8.02(*4)   *7.91(*4)
1987 *7.06(*6)   *6.99(*6)
1988 *7.89(*3)   *7.79(*3)
1989 *8.67(*1)   *8.53(*1)
1990 10.27(*1)   10.08(*1)
1991 *6.50(*6)   *6.48(*6)
1992 *7.80(*4)   *7.78(*3)
1993 *6.69(*4)   *6.70(*3)
1994 *7.66(*3)   *7.55(*3)
1995 *6.97(*2)   *7.04(*2)
1996 *6.10(10)   *6.05(11)
1997 *6.42(10)   *6.56(10)
1998 *6.38(*9)   *6.65(*6)
1999 *5.19(--)   *5.39(--)
2000 *7.58(--)   *7.59(--)
2001 *7.21(*5)   *7.09(*4)
2002 *9.00(--)   *8.90(--)
2003 *7.48(--)   *7.54(--)
2004 *6.65(--)   *6.87(--)
2005 *4.65(--)   *4.95(--)
2006 *4.78(--)   *4.93(--)
2007 --.--(--)   --.--(--)
2008 *2.63(--)   *2.63(--)
     *7.12       *7.12
40神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 07:26:22 ID:fiV97Ynu
4000打数以上の主な引退選手のRC27とXR27

        ---通算---     ---キャリアハイ---      ---リーグ1位回数---(1位回数0の場合は最高順位)
        RC27/XR27   RC27(年)/XR27(年)   RC27(年)/XR27(年)
王貞治    10.23/9.98  14.98(74)/14.18(74)  16回(62〜77)/同左
野村克也   6.05/6.06  *8.65(65)/*8.50(62)  1回(65)/同左
門田博光   7.20/7.12  10.04(81)/*9.85(81)  4回(81,83,87,88)/同左
山本浩二   7.15/7.09  10.53(80)/10.27(80)  4回(78,80,81,83)/同左
清原和博   7.12/7.12  10.27(90)/10.08(90)  2回(89,90)/同左
落合博満   8.47/8.30  12.94(85)/12.28(85)  7回(82,85〜88,89,90)
/8回(82,84〜88,89,90)

張本勲     7.98/7.73  11.97(70)/11.43(70)  9回(61,62,67〜70,72〜74)/同左  
衣笠祥雄   5.49/5.50  *7.58(84)/*7.45(84)  3位(71)/同左
大杉勝男   6.03/6.04  *8.70(70)/*8.74(70)  2位(70)/同左
田淵幸一   6.49/6.55  *9.57(75)/*9.39(74)  2位(73〜75)/同左
土井正博   5.89/5.89  *8.19(73)/*8.02(73)  2位(67)/同左
長嶋茂雄   7.07/6.89  10.29(63)/*9.96(63)  3回(59〜61)/同左
秋山幸二   5.88/5.88  *8.12(92)/*7.95(92)  1回(92)/同左
山内一弘   6.90/6.78  *9.06(57)/*8.86(57)  4回(54,56,57,59)/3回(54,57,59)
大島康徳   5.47/5.50  *7.65(79)/*7.54(79)  4位(79)/同左
原辰徳     6.49/6.51  *7.77(86)/*7.79(86)  2位(88)/2位(88,90)
江藤慎一   5.99/5.94  *9.45(65)/*8.99(65)  2位(65)/2位(62,65)
掛布雅之   7.17/7.08  *9.45(79)/*9.29(79)  2回(79,82)/同左
有藤道世   5.78/5.73  *7.53(70)/*7.41(70)  4位(77)/同左
加藤英司   6.97/6.91  11.14(79)/10.66(79)  4回(75〜77,79)/3回(75〜77)
松原誠     5.15/5.13  *6.92(78)/*6.67(78)  3位(70)/同左
リー       7.38/7.18  *8.86(80)/*8.54(80)  1回(78)/同左
ブーマー.   7.01/6.86  *9.74(86)/*9.30(86)  2位(84,86)/同左
谷沢健一   6.23/6.07  *9.97(80)/*9.45(80)  2位(80,84)/2位(80)
榎本喜八   6.51/6.35  *8.99(66)/*8.62(66)  2回(60,66)/同左
中西太     7.14/6.94  *9.16(55)/*8.78(55)  3回(53,55,58)/同左
若松勉     6.60/6.36  *9.20(77)/*8.76(77)  2位(72)/同左
福本豊     6.58/6.40  *8.10(80)/*7.81(80)  2位(78)/3位(74,78,82)
41神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 11:29:12 ID:fgJWqHDU
長嶋も原も最終試合でホームランを打った。
野球の神様はこんなチンピラに手助けしねえよ。

最後が下品な関西の金貸し球団の客寄せパンダでお似合いw
42神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 12:07:04 ID:zuIuKrj+
>>37
どうせなら西武時代の姿を立体化して欲しかった
43神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 12:12:46 ID:rb01IBCH
どうせなら西武時代のスリム白地蔵と
肉体改造後のの黒地蔵の2体セットにすればよかったのにな。
44神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 13:06:20 ID:zTNi3eX9
http://www.jsports.co.jp/tv/baseball/kiyohara/index.html
清原和博 男の花道〜西武・巨人・オリックス〜
45神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 13:47:47 ID:h6RzFkD1
清原番長引退セレモニーに骨川スネ夫氏熱唱(秋)
http://jp.youtube.com/watch?v=O-WqXj-z7tE
46神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 14:04:18 ID:eQD/Xqyz
>>45
バロスwww
47神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 14:14:07 ID:zj472tIJ BE:1944151889-2BP(1)
48神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 14:41:08 ID:Os/KrKKs
イチローの頭まで・・・
49神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 17:58:49 ID:8XAkeQAY
>>27
嘘言っちゃダメ

最高出塁率2回、最多勝利打点1回、ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞5回
50神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 18:52:29 ID:xTZXiMuo
高校時代から大勢のマスコミ対応したが、この点は桑田ともども最先端を走っ
てきたよね。これはイチローもkkに敬意ありだ。
長嶋が倒れなかったら原が辞めなければキヨの野球人生は巨人一筋だったと思
う。死球はチームのために考えていた清原の気持ち。
kー1転向も噂されたが、これはとてもとても無理。膝があの状態では・・。
西武のままだったら秋山みたいになってただろう。
肉体改造はソーサらに見習ったのとプロレスラーみたいになりたかったキヨの
趣味的な考え。
51神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 18:58:50 ID:IUwyrapM
アパッチは斉藤陽子と付き合ってたの?
ただのファン?
52神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 19:25:13 ID:2zvyclid
ソーサーに出会わなければ今頃は金本な道を…
53神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 19:44:58 ID:p4TOraIs
>>49
清原って守備は上手い部類だったの?
ゴールデングラブ賞は打撃でカバーできる賞ではあるけど
54神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 19:56:34 ID:fKiKbIkt
素人がみてもファーストの守備は上手だろ
55神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 20:04:50 ID:0APd5QiV
巨人移籍するとき清原サード案出てたもんな
56神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 20:23:10 ID:rb01IBCH
長嶋→原→清原に世代交代して行けば万事上手く行ったのにな。
最初から巨人に入団しサードをやってたらグレることもなく
とてつもない記録を残したかも。
57神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 21:15:15 ID:Vrv8mmv5
清原は指導者に向いてそうだな
解説も上手かったし
肉体改造やりすぎるといけないことを身を持って知ってる
58神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 21:18:31 ID:VWe6XrP+
* 500号HRのかかった試合、2アウト満塁で阪神藤川に変化球で三振させられると藤川を「チ○ポコついとんのか」等と中傷
その後の中日戦にて連夜の直球勝負に全く打てず
* 楽天の応援に来ていたモー娘に「うるさいんや!」とマジギレ
* ホッジス(楽天)に死球を受けるも外国人恐怖症のため、すごすごと一塁へ
その後報復手段としてセカンド高須(楽天の希望の星)を度を越したダブルプレー崩しで怪我をさせる
* SB斉藤が四番小久保にストレート勝負を挑むも五番清原には初球カーブで『男の』勝負に値しないと舐められる
* 痛め止めの座薬が効かずトレーナーに八つ当たり、トレーナー困惑
* 2006年4月20日の対北海道日本ハムファイターズ戦でダルビッシュから死球を受け(例の如く全く避けていない)、
その後番記者達を相手に「僕は守るべきもの(家族)を命懸けで守りたい」「命を懸けてそいつを倒したい」等と吼えるが
舌の根も乾かぬ数日後、写真週刊誌に夜遊びでホステスとイチャついている場面をフォーカスされ周囲を唖然とさせる
当初は徳光和夫やみのもんた等のシンパが清原擁護・ダル叩きをしていたが、星野SDら球界のOB達から批判を浴び始めると
その空気を察してか、再登録後は自らダルビッシュに対し和解へ歩み寄る
* 日ハム・武田久に「シュートは卑怯者が投げる球」と因縁を付けるが、要求通り投げさせた外角ストレートに遭えなく三振
その後一転して、「日本一の投手」と媚びを売る
* 大晦日のK-1 PREMIUM Dynamite!!に秋山成勲のセコンドとして参戦。勝利を収め喜び抱き合うが、
その後不正発覚で無期限出場停止。処分発表時清原本人はアリゾナにて自主トレ(逃げて?)をしていたが、下柳を通じ桜庭側に謝罪
* 07年キャンプ初日に一人だけユニホームを忘れ、コリンズ監督から別メニュー指示の赤っ恥。連絡の有無に関係無く、
キャンプに野球選手の正装たるユニホームを持って来ない己の体たらくを脇に置き、スタッフに八つ当たりし、キレる。
* 故・仰木さん秘蔵の泡盛を図々しく頂戴する。更に回復を願い古傷の左膝に塗り込むが、
バチが当ったのか二週間と持たず悪化。一次キャンプ打ち上げ前にトンズラ。
* で、結局は今季絶望。来シーズンへの準備が始まった。
* 平成の清原こと中田翔のオリックス入団を熱望。


こんなクズが指導者になっちゃだめ
59神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 21:24:37 ID:Y0j+7HUs
巨人時代の清原は当たればバーンと飛ぶ意味では
西武時代より怖かったんだけどなあ
60神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 21:44:32 ID:bfCobNdg
>58
* 500号HRのかかった試合、ホームの東京Dで達成したかった清原は、2アウト満塁で──
*「泥水を飲む覚悟で─」と臨んだ2005年であったが、規定打席到達者中最低打率に低迷し続け
7番に降格されるとHRの後のハイタッチを拒否。ぶんむくれてベンチでふんぞりかえる。その結果2軍落ちとなった。
61神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 22:08:34 ID:LuK7jZdH

清原にあだ名をつけてあげよう 
http://www.vote5.net/baseball/htm/1211284589.html
62神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 22:39:29 ID:A4YhO/pM
巨人には恨みしかないような事言ってたけど
あんな成績だったら解雇されるのは当たり前だろ
てか普通ならもっと前に解雇になってる
巨人もよく辛抱したよ

自分のせいなのに逆恨みはよくない
63神様仏様名無し様:2008/10/05(日) 23:16:08 ID:mvAp2nU8
>>56
ふてぶてしい桑田と違ってチキンハートの清原が最初から巨人じゃ元木氏ね程度で終わったろうよ。
FA移籍した時でさえ潰れかけたからな。99年なんて廃人になってもおかしくないくらいにストレスで心神耗弱してた。
パの西武でマスゴミに追い回されるのもそう多くなく、西武Grがイメージを守って監督やチームメイトも支えてくれた上に、
堤のお気に入りで好きに振舞えた。そんでタニマチやヤクザとの付き合い方とか憶えた訳で。
実績は勿論だけど、そういう業界遊泳術も23年間現役続けられた要因の一つだよ。
64神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 00:00:42 ID:g6TYKt25
西武黄金時代の主砲ながら一度もMVPがとれなかった選手
65神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 01:58:14 ID:wvwHH0uR
>>42>>43
気持ちはわかるよ。桑田とセットとかも商品的にはいいだろうけど。
無理なんだよな〜契約の関係上西武時代のは。野球選手をフィギュアとかってあの頃なかった発想だしな。
まぁグッズ買うなら今のうち。11月で契約切れるから公式では販売終わる
66神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 03:37:52 ID:NY+ScCV8
>>64
1990年がMVP取れるチャンスだったな。
あの年は野茂がとったけど、西武から選出していたら
清原かナベQのどっちかだったと思う。
67神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 05:19:27 ID:hmq/U6yv
>>62
確かに怪我で出なかったり、成績も褒められたもんじゃなかったけど
巨人のフロントは冷酷過ぎる

それと堀内が監督じゃなかったらって思うんだよな〜
68神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 05:45:14 ID:vL/k6UKa
清原が嫌いだった
どうしてあんなにチヤホヤされるのか・・・
そう考えると、やはり巨人へ来た事が大きいと思った
西武時代は町を歩いていても、指を差されたりしなかったといってた
でも、巨人へ来たらマスコミのせいでこんなに大きな存在になってしまった

だから巨人が嫌い、巨人を許すな
今日俺はアンチ清原からアンチ巨人に生まれ変わった
69神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 06:25:29 ID:phbaXSp/
>>58
>* 500号HRのかかった試合、2アウト満塁で阪神藤川に変化球で三振させられると藤川を「チ○ポコついとんのか」等と中傷

このネタが初めに来てるってことは・・・
珍ヲタ乙w
70神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 06:59:50 ID:Nvq1u4rM
>>62
クビの仕方が酷かったらしい。ホテルに呼びだされてたったの一言。
五分でクビ。
71神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 08:14:39 ID:NmZsMc0G
20年位前の男性誌で山田久志と対談して、タイトル持ってんか?と聞かれ、持ってますよ!勝利打点王!と答えたら…



んなもんタイトルに入らんわ(怒)
72神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 10:08:42 ID:efPE/oli
>>68
チヤホヤされるのは成績残すやつよりカリスマ性のあるやつ
貫禄と茶目っ気を持つ清原以外適任者は居なかったからね
73神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 11:44:04 ID:bWJQ/oBf
おかわり君のパワーは清原を越えた
74神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 12:33:07 ID:xF3SjqlS
おかわり君が清原トレーニングしたらどれだけ横に増幅するんだろう
75神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 12:44:04 ID:qEw+vqlZ
でもクルーンから満塁サヨナラ打ったしさ
76神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 13:34:11 ID:+nta65z7
>>58
*広島デイビーに喧嘩を売るも、デイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つヘタレぶり
さらに後日、自分から和解を求めて謝罪するデイビーには『彼まだやってるの?』と挑発され続けるが沈黙

*阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた
仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す

* 藪の物怖じしない内角攻めに三連続死球。指三本を立てながらすごむも『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自
慢されてるのかと思いました、と藪にコケにされる
また『よけない人に当てても、なんとも思わない』と痛い所を突かれる

77神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 14:33:48 ID:EogGighc
清原の年ごと方向別本塁打数を
誰か貼ってくれないかな
78神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 16:20:54 ID:yrFc0ile
肉体改造後からよけないどころか自らぶつかりにいくような感じになった。
清原にまともにぶつかったボールはポトリと真下に落ちた。
硬球を怖れない胆力と無敵の肉体を誇示しているかのように見えた。
79神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 16:24:34 ID:jvWwCH7s
そのための肉体改造だったのか!
80神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 17:53:28 ID:vqbZZmmV
清原の出塁率ってもしかして歴代トップ10に入る?
81神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 17:58:42 ID:a6jMk186
.304 31本78打点って打点低めだよな
82神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 18:24:47 ID:O1edXUwZ
>>79
しかしその肉体改造でランナーに出ても帰ってこれない邪魔者に
83神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 18:48:23 ID:9JmPXcmc
最高出塁率は何回かとった記憶がある。
西武時代は四球が多かった。
84神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 18:57:41 ID:qt+FQjox

清原番長引退セレモニーに骨川スネ夫氏熱唱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4806851


85神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 19:23:50 ID:mq1iPOzk
OPSが最高だった年とかあるんじゃないかな
86神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 19:30:10 ID:31ykbmVV
>>84
清原ジャイアンかよ
87神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 19:57:26 ID:3j6Ctnzk
高校時代、甲子園であれだけHR打った割に
それよりも狭い球場ばかりのパリーグでのHR数は少ないんだよなあ
88神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 20:00:38 ID:4F5lc38x
そりゃ金属と木の違いもあるし・・・
89神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 20:10:11 ID:eoAv12GZ
清原の悪い所は、いつまでたっても…自分が番長だ!みたいな感じでいた事だな。  

それから引退試合は…プロとして疑問がある。 

草野球気分で試合してんじゃね〜かよ。

90神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 20:21:29 ID:B6clJeQh
清原の家を教えてもらいました。そして見に行きました。
清原の成績と野球生活は原と似てる。いずれも晩年は故障持ち。
91神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 20:36:25 ID:EtutkkgY
こないだの清原特集で見直した
92神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 20:47:37 ID:C1Pte8lD
引退試合で全球ストレートはなあ・・・
杉内無理矢理やらされたのか
93神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 20:58:06 ID:mhz3Sp9i
清原の広角打法はホント才能を感じた
94神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 21:00:28 ID:2/MPZu91
>>92
引退試合だから無理矢理も何もないと思うよ
95神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 21:14:22 ID:W5Vz8Wpa
>>58


「スライダーで勝負する阿波野は嫌いだがストレートで勝負する西崎は好き」


96神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 21:30:46 ID:VII9Agh8
西崎のパームも嫌いだったのかな
97神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 21:32:44 ID:yrFc0ile
キヨはサッカーで言えばロナウド。
天から与えられた才能、全盛期は手がつけられず節制は出来ない。
98神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 21:39:56 ID:Z3ei5YBY
清原はサヨナラ打が一番多いらしいけど
生涯得点圏打率は3割越えてるのかな
99神様仏様名無し様:2008/10/06(月) 21:57:59 ID:4F5lc38x
>>97
全盛期でも手が付けられないって程でもなかったと思うけどな・・
それだったら三冠くらいは取らないと
100神様仏様名無し様:2008/10/07(火) 08:26:05 ID:Kmr19l35
清原のライト方向へのホームランはもはや芸術の域
101神様仏様名無し様:2008/10/07(火) 21:50:57 ID:5wAOXD0u
練習量が凄かったらしい
で、日曜日に休む若手をどやす現在が有る。
自分が失敗した方法をなんで他人に押し付けるのかと。
102神様仏様名無し様:2008/10/07(火) 21:51:47 ID:5wAOXD0u
>>99
むしろ、細く長くって感じだよね。
このレベルの通算成績がある打者で、
Maxが.307 37本 ってどんだけ地味かと。
103神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 00:35:58 ID:Qp+8FUv8
流石、ストレートを強要するだけの大打者ですことww
104神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 05:48:17 ID:VG4+W57t
もし自分がプロレベルの球投げられるピッチャーだったら
一度はストレート勝負してみたい気がするけどな
105神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 08:03:18 ID:nB78RtBj
>>104
ピッチャーがそう思うのは勝手だけどバッターが強要したらただの八百長。
106神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 08:30:39 ID:jAxPqtND
八百長の意味わかってる?
107神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 10:07:16 ID:lXBUxD+t
>>102
黙ってても2割8分、30本塁打は打てたんだろうね。
結局最後まで黙りっぱなしだったが……
原因はわかんないけど、練習不足なのか、才能の限界なのか、不摂生が祟ったのか、ほかの理由か、その全てか。
108神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 13:04:51 ID:Ek5IP3t0
>>107
落合曰く、ボールをぶつけられすぎたとのこと
練習量は西武時代からチーム一だそうだ これが身体の衰えを早めた

109神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 13:17:20 ID:SitclhyA
清原和博
    本塁打  打率
86年  31  .304
87年  29  .259
88年  31  .286
89年  35  .283
90年  37  .307 
91年  23  .270
92年  36  .289
93年  25  .268 
94年  26  .279 
95年  25  .245
96年  31  .257 
97年  32  .249
98年   23  .268(規定打席達していない)
99年  13  .236(規定打席達していない)
00年  16  .296(規定打席達していない)
01年  29  .298
02年  12  .318(規定打席達していない)
03年  26  .290(規定打席達していない)
04年  12  .228(規定打席達していない)
05年  22  .212(規定打席達していない)
06年  11  .222(規定打席達していない)
07年  一軍出場なし
08年  00  .181(規定打席達していない)

タイトル
?新人王(1986年)
?最高出塁率:2回(1990年、1992年)
?最多勝利打点:1回(1988年)
?ベストナイン:3回(1988年、1990年、1992年)
110神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 13:18:34 ID:SitclhyA
松井秀喜
    本塁打  打率
93年  11  .223
94年  20  .294
95年  22  .283
96年  38  .314
97年  37  .298
98年   34  .292
99年  42  .304
00年  42  .316
01年  36  .333
02年  50  .334
03年  16  .287 MAJOR
04年  31  .298 MAJOR
05年  23  .305 MAJOR
06年  08  .302 MAJOR
07年  25  .285 MAJOR
08年  09  .293 MAJOR

タイトル(日本)
MVP:3回(1996年、2000年、2002年)
首位打者:1回(2001年)
本塁打王:3回(1998年、2000年、2002年)
打点王:3回(1998年、2000年、2002年)
最高出塁率:3回(1998年、2000年、2002年)
ベストナイン:8回(1995年 - 2002年)
日本シリーズMVP:1回(2000年)
正力松太郎賞:1回(2000年)
111神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 13:19:03 ID:SitclhyA
松中信彦
    本塁打  打率
97年  00  .209
98年   03  .268
99年  23  .268
00年  33  .312
01年  36  .334
02年  28  .260
03年  30  .324
04年  44  .358
05年  46  .315
06年  19  .324
07年  15  .266
08年  25  .290

タイトル
パ・リーグMVP:2回(2000年、2004年)
三冠王:1回(2004年)
首位打者:2回(2004年、2006年)
本塁打王:2回(2004年、2005年)
打点王:3回(2003年 - 2005年)
最多安打:1回(2004年)
最高出塁率:3回(2004年 - 2006年)
ベストナイン 5回(2000年、2003年 - 2006年)
112神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 13:19:47 ID:SitclhyA
小笠原道大
    本塁打  打率
97年  00  .223
98年   01  .302
99年  25  .285
00年  31  .329
01年  32  .339
02年  32  .340
03年  31  .360
04年  18  .345
05年  37  .282
06年  32  .313
07年  31  .313
08年  36  .312(現在)

タイトル
MVP:2回(2006年・2007年)  両リーグでのMVP獲得は江夏豊以来2人目
首位打者:2回(2002年・2003年)
本塁打王:1回 (2006年)
打点王:1回(2006年)
最多安打:2回(2000年・2001年)
最高出塁率:1回(2003年)
ベストナイン:6回(一塁手部門:1999年・2001年・2006年 三塁手部門:2003年・2004年・2007年)
113神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 13:44:21 ID:sp5WB/c2
タイトルに対してのモチベーションもかなり低かったような気がする。
タイトルホルダーのデスラーデや自分より数字のいい秋山より明らかに待遇が良く、
他球団のタイトルホルダーがタイトル料500万とか言ってるそばで、名門チームの4番で日本一の名の下倍々ゲームで上がる年俸。
そりゃあ、自分の成績よりチームの成績ってなりそう。
デストラーデや他球団(優勝できなかったチーム)の選手でなく、秋山が年々タイトルを取っていれば清原も違っただろうけど…
114神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 13:52:52 ID:Ek5IP3t0
>>113
>タイトルに対してのモチベーションもかなり低かったような気がする。

もっと技術的な問題だろうに。

>自分の成績よりチームの成績ってなりそう。

自分の成績とチーム成績って相反するものか?
115神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 14:13:22 ID:sp5WB/c2
>>114
>自分の成績とチーム成績って相反するものか?
2割7分前後、30本前後、90打点前後の成績で、チームが優勝して自分の給料も倍増すれば満足だって話。
清原でも2割そこそこ、15本、70打点で年俸微増なら満足しないだろう。

実際、3割3分 40本、120打点でチームが最下位だったら満足度はどうなんだろう?
岩隈(優勝経験あり)、ベイの村田(優勝経験なし)あたりに聞いてみたい。
116神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 14:46:56 ID:F2/mf57e
>>109
んなすぐに調べれば見つかる成績なんて貼る必要無いだろ
そんなのより清原の年ごと方向別本塁打数とかもう少しマニアックなデータを貼ってくれよ…
117神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 18:09:58 ID:KHJQ8G5M
>116
同意
同じ奴が貼ってるんだろうが なぜか打点がないし貼るならもう少しまともなデータ貼れって感じ
118神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 18:57:33 ID:NFNJIhKj
清原の本塁打・打球方向
年  レフト センター ライト
86  11  7  13
87  15  5   9
88  21  3   7
89  22  5   8
90  26  5   6
91  17  3   3
92  16 11   9
93   9  8   8
94  12  2  12
95   9  5  11
96  10  7  14
97  14 10   8
98  12  9   2
99   9  4   0
00   8  3   5
01  13  7   9
02   7  1   4
03   6  7  13
04   6  4   2
05  10  5   7
06   4  1   6
    257  112  156
119権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/10/08(水) 19:05:26 ID:EGhQz0NR
清原は関西テレビ辺りで解説者にでもなるのが一番いいと思う
120神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 19:30:27 ID:5AApLwdo
岸和田の番長が清原
美穂の番長がダイワメジャー
121神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 21:24:41 ID:tS4yz9Za
もし清原がオリックス監督になったら多分星野みたいなタイプになると
思う。先輩友人の金村が入閣してその金村がヘッドコーチ・・・無理か?
金村は評論家がお似合いだろう。
122神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 21:36:57 ID:Jvo4X9AV
>清原が星野みたいなタイプ

それだけは無い
123神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 21:45:27 ID:Jvo4X9AV
>>53
守備範囲は若い頃から狭い(辻が横なの差し引いてもも)けど捕球はまぁまぁ。試合前のノックとか見てても華麗じゃないけどまずまず巧い
清原より巧い一塁は当然いくらでもいたけどね。
下手では無い
124神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 02:29:33 ID:SAD7OOw7
>>113
>タイトルホルダーのデスラーデや自分より数字のいい秋山より明らかに待遇が良く、

じゃ巨人時代、
タイトルホルダーで自分より数字がよく、年俸でも上の松井がいたのに?


モチベーションの問題じゃないよ、
落合も「技術的な問題」と言ってるし
125神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 02:43:32 ID:cUI3DQn1
清原はたんに崩されたんだろ?攻略されて。

そんだけだよ。プロ、だし。技術的に攻略されて崩されて、天然が反省するようになって、終わったんだよ。

5打席連続三振。それで終わったんだよ。これって、そこそこ有名だろ?

当時NHKでもそれ以来スランプ(そこまで、ほんと手が付けられないくらいの状態に入ってたのに)になった清原の特集やってたよ。

ちがうの?
126神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 02:45:40 ID:pC1rXCaZ
技術が無いのに、精神論でお茶を濁しているから、進歩しなかった
127神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 09:26:49 ID:27rI5Gy2
清原が本当に手がつけられなかったのはプロ入り一年目の後半三ヶ月だけ。
あの期間だけはまさに「怪物」だった。
残りの野球人生は神から与えられたあの素晴らしい才能を浪費しただけ。
128神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 09:32:37 ID:zMt7BpLd
素晴らしい才能を浪費できたんならいいじゃん
129神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 09:40:25 ID:QxidVfD3
高校時代は厳しい内角攻めされなかったし
投手の技術や球威もたかが知れてるから弱点が露呈しなかっただけか。
真ん中から外のストレートを打たせたら日本一の打者だと
今でも思うが。
130神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 10:10:41 ID:TtMIVRy8
落合の真似したのが痛かった
131神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 10:22:50 ID:MUSH09vk
西武時代の前半は変化球で崩されても下半身が残ってるいわゆる二枚腰のバッティングができてたけど
(日本シリーズで荒木のカーブを打ったバッティングとか)、西武時代後半になってからは下半身に粘りが
なくなって崩されたらそのまま空振りしてバレリーナのようにクルクル回るような三振が多くなった。
132神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 10:27:06 ID:b86aCV04
>>129
オールスター、サヨナラの場面、消化試合にやたら強かったのもそのあたりなんだろうね。
ボールになってもいいきびしい球や変化球を投げにくい場面では神がかっていたと。
日本シリーズだけが説明つかないが、集中力が10日ほどならもつとか?
甲子園(予選や地方大会は流していた)とか考えると。
ホームアンドアウェイ制で1シーズン10試合くらいなら神様になれたかもしれない。
133神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 11:13:41 ID:cUI3DQn1
>>127

データみてみなよ。ある年の前半戦ものすごい勢いだったから。当時NHK
の解説をしてた王が、「このペースなら私の記録を越すのも夢じゃない」
みたいなこと言ってたくらい。
134神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 11:21:56 ID:MUSH09vk
>>133
91年は開幕7試合で6本で、その後152打席ホームランなし。
135神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 13:03:24 ID:MUSH09vk
>>98
清原の得点圏打率

年度  打数  安打  打率
1986  *95   31   .326
1987  125   38   .304
1988  127   28   .220
1989  127   34   .268
1990  131   37   .282
1991  118   41   .347
1992  161   43   .267
1993  147   36   .245
1994  131   41   .313
1995  104   27   .260
1996  149   37   .248
1997  128   32   .250
1998  111   33   .297
1999  *68   19   .279
2000  *58   24   .414
2001  153   52   .340
2002  *31   13   .419
2003  *72   23   .319
2004  *26   *8   .308
2005  *70   20   .286
2006  *59   16   .271
2008  **4   *1   .250
通算  2195  634   .289
西武  1415  393   .278
巨人  *717  224   .312
オリ.   **63  *17   .270
136神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 13:14:14 ID:pC1rXCaZ
>>98
清原に多いのはサヨナラ本塁打じゃなかった?12本で1位。
2位はノムさんで11本。
137神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 13:35:41 ID:8nCF+pYz
第4回 清原和博は「歴史に残る」強打者か
http://waga.nikkei.co.jp/play/sports.aspx?i=MMWAd3003025092008

 「清原和博は強打者でしょうか」。こう質問すれば、多くの人がイエスと答
えるでしょう。では、清原は「歴史に残る強打者」かどうか……。イエスとノ
ーの両方から分析してみましょう。
 まずは「ノー」の場合。日本のプロ野球界でホームランを500本以上打った
選手を順に挙げると、(1)王貞治 (2)野村克也 (3)門田博光 (4)
山本浩二 (5)清原 (6)落合博満 (7)張本勲・衣笠祥雄の8人です。
このうち、1度もホームラン王のタイトルを取った経験がないのは、清原、張
本、衣笠の3人。
 張本と衣笠はあくまで中距離ヒッターです。しかも張本には通算最多安打3
085本、衣笠には連続試合出場2215試合という日本記録があります。

 一方、ホームラン525本(2006年シーズン終了時点)の長距離ヒッター清原
は、打率、打点とも無冠で、1シーズンに40本以上のホームランを打った経験
もありません。彼の持つ記録は、196個の死球と1944個の三振。死球の多さは、
いかに内角球を苦手としているかの証明です。

しかし、もし清原が高校卒業後に巨人に入団していたとしても、やはり内角攻めに苦しん
だでしょう。日本人野球選手の米国メジャーリーグ入りへの道が開けたこの時代に、彼が
メジャーリーグに入ったとしたら……。それは内角攻めを真に克服できてからの話だった
と思います。内角打ちの技術は、イチローや松井秀喜のような左バッターには習得できて
も、右バッターにはとても難しいのです。
138神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 13:38:14 ID:8nCF+pYz
 一方、ホームラン525本(2006年シーズン終了時点)の長距離ヒッター清原
は、打率、打点とも無冠で、1シーズンに40本以上のホームランを打った経験
もありません。彼の持つ記録は、196個の死球と1944個の三振。死球の多さは、
いかに内角球を苦手としているかの証明です。

しかし、もし清原が高校卒業後に巨人に入団していたとしても、やはり内角攻めに苦しん
だでしょう。日本人野球選手の米国メジャーリーグ入りへの道が開けたこの時代に、彼が
メジャーリーグに入ったとしたら……。それは内角攻めを真に克服できてからの話だった
と思います。内角打ちの技術は、イチローや松井秀喜のような左バッターには習得できて
も、右バッターにはとても難しいのです。
139神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 13:42:27 ID:QxidVfD3
>>135
清原の得点圏打率は以外に低いんだな。

長嶋の通算得点圏打率は
2036打数 640安打で .314

シーズン記録は85年の落合で.492
140神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 13:46:36 ID:6Wkrfj9m
>>139
通算打率から考えれば清原も長嶋も大して変わらないだろ
141神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 13:47:42 ID:TtMIVRy8
歴代の一流打者で内角苦手ってやつ、あまりいなかったよな
142神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 13:49:05 ID:6Wkrfj9m
清原 通算全体打率.272 通算得点圏打率.289
長嶋 通算全体打率.305 通算得点圏打率.314

むしろ清原の方がチャンスに強いと言える
143神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 14:25:47 ID:Ri0fJv+T

今、DLしてきた清原特集のさわり部分を観ていたのだが
墓が映ってたり、祖父母の名前が出たりしたので
清原在日説デタラメだったという事でいいんですかね?
144神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 14:26:40 ID:QxidVfD3
王と落合の通算得点圏打率が知りたい。
長嶋、王、落合、清原この4人が
戦後プロ野球を代表する4番打者、四天王だろう。
145神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 14:48:54 ID:6Wkrfj9m
通算得点圏打率が一番高いのは川上哲治で.343
しかし昔は犠飛も打数に加えられてたのでこの58打数0安打を除けば
通算の得点圏打率は.350にもなる
146神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 14:50:26 ID:ATiwCrqd
>>143
チョンだって日本にいるんだから日本に墓がある
両親どちらかの祖父母が在日
147神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 17:50:12 ID:l86EjyWo
>>144
タイトルも取った事がない清原とその3人を比べるのはあまりにも失礼
148神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 17:57:55 ID:wIbIkKjv
社会人デビュー
149神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 18:08:10 ID:Ia1YhGdF
>>147タイトルとったことがないって言ってるお前が失礼
150神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 19:02:46 ID:Vn2jakXE
打率、打点、本塁打でタイトルがなければ無冠と言って構わん
151神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 19:28:49 ID:cPNOw+5S
清原ヲタって
最高出塁率をとってるから無冠ではないことをやたらアピールするよね
152神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 20:59:14 ID:MUSH09vk
>>80
通算出塁率(4000打数以上)
*全て犠飛を含む式で計算

順  打者名    打数   出塁率
*1 王貞治      9250    .446
*2 落合博満    7627    .422
*3 松井秀喜    4572    .413
*4 松中信彦    4820    .400
*5 張本勲      9666    .399
*6 小笠原道大   4741    .399←2007年まで
*7 金本知憲    6805    .392←2007年まで
*8 清原和博    7814    .389
*9 与那嶺要    4298    .387
10 榎本喜八    7763    .386
11 千葉茂      5643    .384
12 川上哲治    7500    .383
13 リー        4934    .382
14 山本浩二    8052    .381
15 掛布雅之    5673    .381

<参考>
       打数 出塁率
イチロー 3619 .421
福留孝介 3852 .397
和田一浩 3257 .389←2007年まで
153神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 21:00:26 ID:6xVoS5f3
>>151
事実だからだろ?
むしろ最高出塁率とっているのに無冠を強調するほうが変じゃない?
154神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 21:07:11 ID:sW2rDt5D
日本プロ野球史上最高の素質ベスト5を挙げるとしたら

【結論】
左打者の最高打者・・・松井、王、大下弘、川上哲治、榎本喜八
右打者の最高打者・・・清原、長嶋、景浦將、中西太、田淵
155神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 21:17:50 ID:Ia1YhGdF
とりあえず>>151がアホなことが分かったw
156神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 21:26:19 ID:RX78523q
西部時代の清原はチャンスに凡退かやっとのことで4球で
出塁してチャンスで醜態を晒さなくて好かったとほっと
してるようなイメ−ジしかない。
157神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 21:48:00 ID:gM+zFVjk
>>154
右打者の最高打者  落合

40本打ったおかわり小久保多村村田>>>40本打てない清原
158神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 21:50:30 ID:gM+zFVjk
>>144

歴代三冠王

1938年 中島治康
1965年 野村克也
1973年 王貞治
1982年 落合博満
1984年 ブーマー・ウェルズ
1985年 ランディ・バース
1985年 落合博満
1986年 ランディ・バース
1986年 落合博満
2004年 松中信彦
159神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 21:53:50 ID:gM+zFVjk
首位打者、最多本塁打、最多打点>>>>>>>>>>>>>最高出塁率
160神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 22:02:08 ID:yD8ful/T
>>157-158
川崎限定打者のヲタが清原スレまで進出してきて必死ですなwww
161神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 22:23:55 ID:PZ57mnYd
巨人退団会見で落合は「清原と勝負して負けるとは思わないが、
(落合と清原の)どちらを使うかで悩む監督の顔は見たくない」という
大口叩いて去っていったが

現実は

落合・・・日本ハム1年目  打率.262  本塁打3本  打点43
     日本ハム2年目  打率.235  本塁打2本  打点18

悲惨な成績だった・・・
162神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 22:29:11 ID:mXekGi1c
>>156
それ松中じゃない
163神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 22:51:19 ID:4R+XzVXl
清原は野村を少し中距離にしたタイプ、もしくは原タイプ。
164神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 23:00:14 ID:QxidVfD3
>>158
活躍期間が短い外国人は論外。
松中は大舞台に弱い神経質なイメージあるし野村は華がない。
原はクラッチじゃない。
長年に渡って4番を張り、球界を代表する存在感、オーラがある
となるとやはり近年では清原だろう。
落合も自分以外の4番打者で認めてるのはONと田淵、清原のみ。
165神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 00:07:28 ID:8+ZXa2dV
>>164
高卒2年目の松井はオチに一切媚びず堂々としていた。
存在感は高卒2年目にして早くもオチを圧倒してたしな。
オチは自分に媚びなかった松井を嫌いだから、松井をホメることはしない。

166神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 00:57:10 ID:j+RM1o1S
>>153
でも、清原って一般に「無冠の帝王」呼ばわりされるからなー
167神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 01:23:35 ID:iktOCWIp
     ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |   ただの酒飲みやろ
     |  `ニニ' /   
    ノ `ー―i´  
168神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 01:44:09 ID:tCcnsUEA
新人王以外では最高出塁率が唯一のタイトルというのが
西武全盛期時代の清原の一番のよさを象徴してるようなきがする
90年の出塁率450なんかは化け物級の数字、それ以外の年も安定して4割くらい
前が秋山、後ろがデストラーデとかでこの数字だ
いかに相手が清原を恐れていたか
また清原がボールを強引に行かないチーム打撃をしていたかがわかる
169神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 01:58:11 ID:j+RM1o1S
>ボールを強引に行かないチーム打撃を

これがよくわからん
別に個人のためにもなる打撃だろう

「チーム打撃」ってあやしい概念だよ
個人が結果を出すことと、チームのためになる事って同値
170神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 02:11:51 ID:uTilXrz6
強引に引っ張らず、外角球を流したりセンター返しが得意だったということで、
それが所謂チームバッティングに合致していたということなのだろう。
171神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 02:28:51 ID:j+RM1o1S
「才能」の尺度とするなら、Max成績が無難
Max37本HRの清原は、長距離打者としての才能はたいしたことなかったと思う。
172神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 07:56:42 ID:bc7LDwTE
>>133だけど、知りたいのは「清原の才能」についてより
も、どっちかつうと「いつ清原は終わったか」が知りたい
んだよな。技術的でも精神的にも。

高卒で3割30本ってすごい才能以外にないとは思うけど。

それとも、え?一発屋(「ホームラン打つ人」って意味
じゃなくて。)
173神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 10:16:26 ID:FD6MZmjd
>>172
技術的には高卒で終わり。のび白があったかどうかは、今となっては?
精神的には初年度で舐めきって落ちる一方だったが、89年に優勝を逃して翌年ピークを迎える。
が、5連覇とともに落ちる一方。
肉体的にも90年前後がピークでキャリアハイを迎える。
西武でスチャラカして監督にでもなって君臨するつもりが、
イチロー、小久保、ノリ辺りの台頭であせり自分の商品価値が下がる前にFA。
高年俸と5年契約、前年の4番首という超VIP待遇、自分の思わぬ商品価値にイチロー等におられた鼻がまた伸びる。
首がかかる5年目にさすがに焦り正念を入れ替え、肉体改造を行うも3割30発に届かず。
しかし、マークされまくった松井のおかげで打点はキャリアハイを迎える。
ボケたナベツネに年俸アップ、4年契約を結んでもらいせっかく前年に自分で折った鼻をまた延ばしてしまう。
キャリアとしてはほぼここまでで終わる。

数字だけを見て適当に…
174神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 10:30:10 ID:q2TtyJ/7
>>163
全然違うし
野村は引っ張り一辺倒だし、清原よりパワーが無い
原が小久保を中距離にした感じって言うならまだわかるが…
175神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 10:46:28 ID:n79rSDxg
昔のホームラン打者は引っ張り専門が多い
広角にホームランが打てるようになったのは山本浩二あたりからかな?
176神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 10:58:52 ID:X/MDLGT4
昔のホームラン打者はインハイに強かった
野村、長嶋、王
清原は弱かった
177神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 11:03:36 ID:xYR4f4eP
清原マックスの90年の37ホーマーだが
オリックスの藤井&石嶺も同年、37ホーマー打ってる事を考えると
何か物足りない気がするな…
178神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 12:04:57 ID:y9S/9deE

清原和博

タイトル
新人王(1986年)
最高出塁率:2回(1990年、1992年)
最多勝利打点:1回(1988年)
ベストナイン:3回(1988年、1990年、1992年)
179神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 12:05:53 ID:y9S/9deE

秋山幸二

タイトル(西武ホークス)
盗塁王 1回(1990年) ※本塁打王と盗塁王両方の獲得経験があるのは、他に金山次郎のみ。
最多勝利打点 2回(1985年、1987年)
ベストナイン 8回(1986年〜1993年)
ゴールデングラブ賞 11回(1987年〜1996年、1999年) ※福本豊の12回に次ぐ、歴代2位。
正力松太郎賞 1回(1991年)
日本シリーズMVP 2回(1991年、1999年) ※2球団でシリーズMVP獲得は史上唯一、37歳でのMVP獲得は史上最年長。
日本シリーズ優秀選手賞 2回(1987年、1992年)
180神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 12:06:26 ID:y9S/9deE
松井秀喜

タイトル(日本)
?MVP:3回(1996年、2000年、2002年)
?首位打者:1回(2001年)
?本塁打王:3回(1998年、2000年、2002年)
?打点王:3回(1998年、2000年、2002年)
?最高出塁率:3回(1998年、2000年、2002年)
?ベストナイン:8回(1995年 - 2002年)
?日本シリーズMVP:1回(2000年)
?正力松太郎賞:1回(2000年)
181神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 12:07:13 ID:y9S/9deE

松中信彦

タイトル
パ・リーグMVP:2回(2000年、2004年)
三冠王:1回(2004年)
首位打者:2回(2004年、2006年)
本塁打王:2回(2004年、2005年)
打点王:3回(2003年 - 2005年)
最多安打:1回(2004年)
最高出塁率:3回(2004年 - 2006年)
ベストナイン 5回(2000年、2003年 - 2006年)
182神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 12:08:11 ID:y9S/9deE

小笠原道大

タイトル
MVP:2回(2006年・2007年)  両リーグでのMVP獲得は江夏豊以来2人目
首位打者:2回(2002年・2003年)
本塁打王:1回 (2006年)
打点王:1回(2006年)
最多安打:2回(2000年・2001年)
最高出塁率:1回(2003年)
ベストナイン:6回(一塁手部門
183神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 12:31:34 ID:xTkDJCXd
引退試合後の会見では報道陣の前で「23年間マスコミの皆さんには無礼ばかりですいませんでした」と
謝ったらしいね。西武時代の全盛期には「あんな生意気な奴は見たことがない」と言われるほど
マスコミに対して態度が悪かった。
184神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 13:09:12 ID:pxB7c2vu
内角打ちが下手な選手が強打者なわけない
185神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 13:18:30 ID:+UVVJzey
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  次の仕事はAV男優やろ
  .しi   r、_) |     チョコボール清原や
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
186神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 13:38:12 ID:ZtkKp9Ys
<清原>入団5年は「怪物」 巨人、オリックス時代の苦悩も物語る 米・得点力指標RC27で評価
10月9日21時16分配信 毎日新聞

 「無冠の帝王」はプロ野球史を飾るような傑出した選手か? 打率、本塁打、打点の主要3タイトルとは
無縁のまま23年間の現役生活を終えた清原和博内野手(41)。清原を米国で定着しつつある得点力の
指標「RC27」で評価したところ、86年の西武入団から5年間は文句無しの“怪物”だったことを裏付ける
数値になった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000030-maiall-base


187神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 13:41:24 ID:ZtkKp9Ys
 ◇西武・清原の年度別成績◇

     打率  打点 本塁打  RC27

86年 .304 78  31  8.02

87年 .259 83  29  7.06

88年 .286 77  31  7.89

89年 .283 92  35  8.67

90年 .307 94  37 10.27

91年 .270 79  23  6.50

92年 .289 96  36  7.80

93年 .268 75  25  6.69

94年 .279 93  26  7.66

95年 .245 64  25  6.97

96年 .257 84  31  6.10

西武時代通算           7.57

97〜08年通算         6.39

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

現役通算             7.12



http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/10/09/20081009ddf035050008000c.html?inb=yt
188神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 13:53:36 ID:fhPuFByp
ポスト曙とかいわれてるが、キヨがk1なんてあの膝では通用しない。
それだったら愛甲の方が・・・。
189神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 14:02:43 ID:QVVMfygR
巨人時代以降はベストナインすらとってないのか
190神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 14:06:48 ID:X/MDLGT4
内角攻めさせないようにベースに近寄って立つ
当然デドボールも増えるわな
191神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 14:11:04 ID:n79rSDxg
ポスト曙 ワロタ
192神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 14:38:39 ID:6Ll6c/A8
>>134
たしか6本打ったあとに4打席連続三振して大スランプに堕ちた
結局現役引退するまでスランプは克服出来なかったんじゃない?
ケガとか言われてたけど
あの試合が清原の野球人生を変えたかも…
193神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 16:31:20 ID:j+RM1o1S
1991年は西武時代最低のシーズン
ロッテの堀に負けてる

194神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 16:31:20 ID:VbK0sjKo
張本が、現役時代に打撃のコツについて教えを乞いに行ったことがある。
その相手は当時近鉄に在籍していたジャック・ブルーム
張本はブルームの外角打ちの上手さに感心し、外角打ちのコツを聞きに行った。
それに対してブルームは、「外角を打つにはまず内角打ちが上手くなければいけない。
それは、外角に的を絞っている時に内角にストレートが来ると絶対に手が出ないからだ。
相手投手は、こっちが内角打ちが上手いと、内角に投げるのを嫌がって外角に投げてくる。
そこを狙い打つのだ」と回答。その後、張本は首位打者の常連となっている。

キヨがタイトル独占出来なかったのは内角を克服出来なかったことに尽きる。
結局、わざと当るような位置に立つ、威嚇して投げさせないようにするという
苦肉の策しかなかったが外国人選手と違ってナメられてたため
効果がなくそれも通用しなかった。
195神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 16:33:50 ID:j+RM1o1S
PL時代から一戦で活躍した故の勤続疲労はあろうな。
おまけに練習量は凄まじいらしいし。量はね。野球と関係ない練習が多かったようだが。
桑田も割に速く劣化した。

松坂なんかも衰え早いんじゃないかな。

逆に、若いときに目立った実績の無い選手は40過ぎても活躍。
196神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 17:00:47 ID:fI/OSHzj
桑田の場合は...
197神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 17:04:53 ID:Sn/8FWQZ
松坂と汚物を比較するとは・・・・
もう一度人生やり直してこい

まあ、三原さんがいたら、汚物は「超二流」の称号はあったかもな。
所詮4番目の打者だよ。
198神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 20:19:24 ID:jlzPX+KT
お前達の書き込みは変化気味だ。
もっとストレートな意見じゃないとビッチ清原が怒るぞ。

199神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 22:30:55 ID:NOonTZ8i
原辰徳と清原和博は打席でのオーラと成績はうり2つ。同タイプ。
ましてや、ともに晩年は怪我で苦しんだ。
200神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 22:31:57 ID:bc7LDwTE
>>192おれもそう思うんだよね。
201神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 23:06:09 ID:OVI+K8ZL
銀座の父だ
202神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 23:11:05 ID:9n2S+kt7

500本以上打った長距離ヒッターの中で清原だけが、打率、打点とも無冠で、

1シーズンに40本以上のホームランを打った経験もありません。

彼の持つ記録は、196個の死球と1944個の三振。
203神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 07:12:53 ID:58dz9IYP
西武でよき指導者先輩に恵まれた。よき先輩に持ち前のバッティングをセーブ
したかも?だから伸び悩んだか?
204神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 11:25:56 ID:nqEUO8Iz
>>199
原に失礼だろ
205神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 15:09:42 ID:okSPDeSt
プロ野球史上最大の「才能」だったわけだから、マークのされ方は尋常じゃなかっただろうな。
おれも山田久志とか、村田長治とか、野茂とかに、特別な闘志燃やされたら、やだもん。なん
でおれだけ?と思うんじゃない?

逆に自分がピッチャーだったら、松井とか松中に打たれても、なんてことはないけど、清原に
だけは打たれたくない、ってやっぱ思っちゃうもん。不思議だなあ。
206神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 18:20:25 ID:h99bC/ZO
>>205
*阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す
*藪の物怖じしない内角攻めに三連続死球。指三本を立てながらすごむも『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自慢
されてるのかと思いました、と藪にコケにされる
*広島デイビーに喧嘩を売るも、デイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つヘタレぶり
さらに後日、自分から和解を求めて謝罪するデイビーには『彼まだやってるの?』と挑発され続けるが沈黙
また『よけない人に当てても、なんとも思わない』と痛い所を突かれる
* 500号HRのかかった試合、2アウト満塁で阪神藤川に変化球で三振させられると藤川を「チ○ポコついとんのか」等と中傷
その後の中日戦にて連夜の直球勝負に全く打てず
* 楽天の応援に来ていたモー娘に「うるさいんや!」とマジギレ
* ホッジス(楽天)に死球を受けるも外国人恐怖症のため、すごすごと一塁へ
その後報復手段としてセカンド高須(楽天の希望の星)を度を越したダブルプレー崩しで怪我をさせる
* SB斉藤が四番小久保にストレート勝負を挑むも五番清原には初球カーブで『男の』勝負に値しないと舐められる
* 痛め止めの座薬が効かずトレーナーに八つ当たり、トレーナー困惑
* 2006年4月20日の対北海道日本ハムファイターズ戦でダルビッシュから死球を受け(例の如く全く避けていない)、
その後番記者達を相手に「僕は守るべきもの(家族)を命懸けで守りたい」「命を懸けてそいつを倒したい」等と吼えるが
舌の根も乾かぬ数日後、写真週刊誌に夜遊びでホステスとイチャついている場面をフォーカスされ周囲を唖然とさせる
当初は徳光和夫やみのもんた等のシンパが清原擁護・ダル叩きをしていたが、星野SDら球界のOB達から批判を浴び始めると
その空気を察してか、再登録後は自らダルビッシュに対し和解へ歩み寄る
* 日ハム・武田久に「シュートは卑怯者が投げる球」と因縁を付けるが、要求通り投げさせた外角ストレートに遭えなく三振
その後一転して、「日本一の投手」と媚びを売る
207神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 18:23:42 ID:H5SjiXOx
まあ、高校時代はプロ球団顔負けの日本一の練習施設の整った高校で
日本一の猛練習し、才能の90%以上を出しつくしたから
プロで即通用したのだろうね。
だから伸びしろがなかったわけ。
生まれながらの才能は年間46本打った無名高校出身の中村ノリより下の選手。
清原が無名高校出身だったら、デカさんみたいな成績で終わってたんじゃないの?
208神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 19:01:09 ID:tg4z+IOD
>>207
お前には、高校一年生からマスコミに騒がれる選手の苦労や度胸は分かるまい
同世代の俺は、西部VS巨人の日本シリーズと佐々木の引退試合のあの涙は、一生忘れないだろう

>高校時代はプロ球団顔負けの日本一の練習施設の整った高校で
そんな高校で一年生で4番だよ

209神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 19:09:35 ID:y1NHVGB+
清原入団当時は、世界一狭い川崎球場や大阪球場やラッキーゾーン付きの西宮球場や
藤井寺や後楽園の箱庭球場ばっかだったから、ホームラン31本打てたのでしょうね。
210神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 19:23:16 ID:tcaSjbL9
>>208
テレビ中継もないパリーグ育ちじゃプレッシャーも大したことないべ。
タイトルは何も無いホームラン年間最高37本の中距離打者。
211神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 19:38:03 ID:Tyv16kNW
まあプレッシャーは原の比ではないだろう。
212神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 19:52:11 ID:tg4z+IOD
>>210
じゃ落合の三冠王もパリーグだから達成できたのか?


>>211
プレッシャーは一茂がダントツだろ
213神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 20:02:41 ID:3ZeGyTSH
>>212
落合は中日移籍して川崎限定打者だと化けの皮が剥がれたようだし。

川崎球場  左翼89.0m 左中間105.0mセンター118.0m 右中間103.0m 右翼89.0m
名古屋球場 左翼91.4m 左中間111.1mセンター118.9m 右中間111.1m 右翼91.4m

97 :神様仏様名無し様:2006/08/21(月) 19:32:24 ID:Gj71iVNT
全盛期に超狭いロッテ川崎球場から
川崎球場よりやや広い中日名古屋球場に移っただけで
ホームラン50本から28本に激減し
化けの皮が剥がされたバッターだろ
当時の箱庭球場オンパレードの打高投低のレベルの低いパリーグの中でも
世界一狭かった川崎球場の恩恵を受けた選手

1985年 ロッテ  130試合  460打数 打率3割6分7厘  52本  146打点
1986年 ロッテ  123試合  417打数 打率3割6分0厘  50本  116打点
1987年 中日   125試合  432打数 打率3割3分1厘  28本  85打点
1988年 中日   130試合  450打数 打率2割9分3厘  32本  95打点
214神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 03:14:50 ID:FlM66tvf
中日時代の落合の年齢考えてやれよ。波の選手ならすでにロートル。
215神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 04:22:38 ID:COUyKhgF
>>213
だったらここまで載せろよ。

1989(満36歳)  AVG.321  40本  116打点    打点王
1990(満37歳)  AVG.290   34本  102打点    本塁打王 打点王   出塁率セリーグ1位 
1991(満38歳)  AVG.340   37本   91打点    本塁打王         出塁率、長打率セリーグ1位


清原持ち上げようと無理矢理に落合をコキ下ろした所で何にもなんねーんだよアホが。
かえって清原のショボさ(才能・センスは別にした、キャリアハイ等で)が倍増するだけだわ。
216神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 06:45:49 ID:zg/4LPhV
>>215
箱庭のナゴヤ球場だしなw
40才でホームラン44本、AVG.311、打点125打った門田の方が遥かに上。

門田>>>>>>>>>落合
217神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 08:08:02 ID:FANbVcvc
空調ドームで巨人移籍2年目以降は30本すら打てなかった清原はどうなんだ?
218神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 08:24:29 ID:FlM66tvf
清原もせめて「最初の5年」の成績を20年続けたら、かなりの大打者として生涯終えることができたよな?
そう考えると、才能はあったんじゃないの?
219神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 08:41:58 ID:Zyg4rLPZ
’90年に燃え尽きてしまったのだろうか
220神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 09:42:21 ID:2JgbiYjn
*阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す
*広島デイビーに喧嘩を売るも、デイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つヘタレぶり

これに尽きる

強い者にはスピッツのように吠えるだけなのだが
平沼あたりには非常に強い

このような精神の持ち主がタイトル獲れますか?
221神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 10:00:37 ID:FANbVcvc
あの時の半笑いのハンセル めちゃくちゃかっこよかったよなw
222神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 10:11:52 ID:FSE7vW7o
>>217
巨人退団会見で落合は「清原と勝負して負けるとは思わないが、
(落合と清原の)どちらを使うかで悩む監督の顔は見たくない」という
捨てゼリフを吐いて偉そうに去っていったが

現実は

落合・・・日本ハム1年目  打率.262  本塁打3本  打点43
     日本ハム2年目  打率.235  本塁打2本  打点18

清原の成績には程遠い哀れな成績だった・・・
勝てる自信もないくせに大口叩くなよww
223神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 10:14:54 ID:7waMFumb
ダッグアウトにあった汚物のユニフォームを焼いてしまえ
CS勝てないぞw 大ちゃんよ
224神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 10:15:01 ID:tyZ7YpZ7
>>215
>>213は清原信者というより日本人最強打者スレによく出没するアンチ落合だろ。
225神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 10:37:28 ID:R7QH0D0o
落合って所詮箱庭打者だろ?
飛距離の凄い清原さんは球場広くてもホームラン打てるぜ!
226215:2008/10/12(日) 11:21:05 ID:COUyKhgF
>>224
成程、アンチじゃなかったら単なる釣り野郎って事ですな → 落合コキ下ろし
了解です無視します。
227神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 11:52:46 ID:1rbw4W6V
>>222
あの落合の言動は清原信者としてムカついたわ。
今まで清原サンを持ち上げて置いて
最後に清原サンを格下扱い。


日ハムの成績見て、ザマーミロっと思ったわ
228神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 11:54:02 ID:7+rZitYn
ジャイアンツベストセレクション(25)
(VTR)
清原名試合(1) 11月16日(日) 17:45〜19:45
1997年4月6日
KKコンビが巨人で復活。ケガから復帰の桑田が683日ぶりに戦列復帰。清原も巨人移籍後初アーチを放ち、祝砲をあげる。
(再) 11月22日(土) 17:45〜19:45
ジャイアンツベストセレクション(26)
(VTR)
清原名試合(2) 11月16日(日) 20:00〜22:00
2002年6月13日
この試合、清原軍団が揃って活躍。まずは元木のHRを機に、完全試合ペースのヤクルト坂元を打ち砕く。そして9回裏、清原が同点ホームランを放ち試合は延長戦へ。延長12回、福井がサヨナラホームラン。巨人は5点差をひっくり返して勝利した。
(再) 11月22日(土) 20:00〜22:00
ジャイアンツベストセレクション(27)
(VTR)
清原名試合(3) 11月16日(日) 24:30〜26:30
2005年4月20日
500号に王手! 通算498&499号HR。初回、通算498号となる先制ツーラン。8回にも駄目押しのソロアーチ。これが通算499号。ついに史上8人目の通算500号に王手をかけた。
(再) 11月23日(日) 17:45〜19:45
229神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 12:53:01 ID:+ppjzB9n
落合が清原を格下と見るのは当然。師弟関係でもあったし
数字はもとより落合自身がうらやむほどの恵まれた才能を持ちながら
くすぶり続けている清原に対して腹を立ててたはず。
松井になんか抜かれやがってとね。
230神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 16:25:58 ID:OaiJtml/
>>217
巨人時代

清原和博
    本塁打  打率
97年  32  .249
98年   23  .268(規定打席達していない)
99年  13  .236(規定打席達していない)
00年  16  .296(規定打席達していない)
01年  29  .298
02年  12  .318(規定打席達していない)


松井秀喜
    本塁打  打率
97年  37  .298
98年   34  .292
99年  42  .304
00年  42  .316
01年  36  .333
02年  50  .334
231神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 16:27:49 ID:OaiJtml/
>>217
巨人時代
小久保裕紀
    本塁打  打率
04年  41  .314
05年  34  .281
06年  19  .256


小笠原道大
    本塁打  打率
07年  31  .313
08年  36  .310


空調ドームで松井小久保も40本打ててるのに

232神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 16:30:54 ID:OaiJtml/
>>222
清原(オリックス時代)
06年  11  .222
07年  一軍出場なし
08年  00  .181

落合(日ハム時代)
97年  03  .262
98年  02  .235


晩年は清原も哀れな成績だなwwwwwwwww

233神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 16:33:55 ID:OaiJtml/
西武時代

清原和博
    本塁打  打率
86年  31  .304
87年  29  .259
88年  31  .286
89年  35  .283
90年  37  .307 
91年  23  .270
92年  36  .289
93年  25  .268 

秋山幸二
    本塁打  打率
86年  41  .268
87年  43  .262
88年  38  .292
89年  31  .301
90年  35  .256 
91年  35  .297
92年  31  .296
93年  30  .247 


秋山は40本打ててるのに
234神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 17:03:36 ID:z2TY96Hj
体格の割には長距離打者ではなかったのは明白。
もっともっとブンブン振ればブライアントになれたかな。
オーラはブライアントと王、長嶋>原、清原、ブーマー
235神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 18:16:39 ID:0cr2Bhwn
大舞台に強いから、打席に立てないとしても彼がベンチにいれば違った結果になっていたかもな今年のCS。
236神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 18:27:28 ID:ANA4rPww
>>235
打席に立つとしたら三振しか思い浮かばないが
シリーズ経験も豊富だったし補助的存在としてなら。

だが清原自身がもう自分は戦力にならないと空気を読んだのだろう。
237関西汚物会:2008/10/12(日) 18:41:11 ID:7waMFumb
清原.    試   席   数   得   安   二   三   本   塁   点   盗   犠   飛   四   死   振   併   率
  位
2004(巨)  40  120   101   18    23 .   2    0   12   61   27    0 .   0 .   0   15 .   4   41    4   .228 ランク外

2005(巨)  96  375   321   42    68 .   6    0   22 . 140   52    0 .   0 .   3   41   10   111 .  6   .212 ランク外

2006(檻)  67  241   203   21    45 .   7    0   11   85   36    0 .   0 .   1   36 .   1   83    6   .222 ランク外

2007(檻)  0    0    0 .   0 .   0 .   0    0 .   0 .   0 .   0    0 .   0 .   0 .   0 .   0 .   0    0   .000 問題外

2008(檻)  22   25   22 .   0 .   4 .   2    0 .   0 .   6 .   .3    0 .   0 .   0 .   3 .   0 .  11    0   .181 問題外

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計(5). 225  761   647   81  140   17    0   45   292 . 118    0 .   0 .   4   95   15 . 246 .  16    .218 14億1000万円


後は態度が悪すぎる。PL時代からのファンもソッポを向いたしな。
238関西汚物会:2008/10/12(日) 18:46:41 ID:7waMFumb
打率の計算を忘れていたw
5年で0.216だな
239神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 19:18:15 ID:CUUlUKkf
>>229
オチヲタの妄想は異常だなw
師弟関係と勝手に思ってたのはオチだけだろ
キヨがオチのことを師匠と思ってるなら
自分は他ポジションを守りオチに1塁を譲って
オチを巨人に残留させただろうねw
240神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 20:00:28 ID:ogyrbZRR
>>235

229 :名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 09:04:13 ID:128BEl3W0
清原一軍復帰から調子よくなったって言ってる奴にどうしても言いたい

清原復帰前の7月のオリの成績 15勝8敗
清原復帰後の8月のオリの成績 12勝9敗



清原ユニフォームをベンチにおいたせいで檻は負けた
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081007-416553.html



241神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 20:11:20 ID:brXK5eSJ
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  また毎晩酒飲んみょんやろ
    | ⊂ニ⊃/   
   ノ `ー―i´
242神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 20:15:17 ID:kkq4OI9w
引退記念番組で清原が、日米野球で来日したサミー・ソーサの言葉に触発されて、
シーズンオフの短期的なトレーニングでホームランをたくさん打てるようにするため
に、肉体改造を行うようになったと言っていた。
筋トレは猛トレーニングしたんだろうけど、野球に関しての猛練習はしなかったのかな。

落合なんかは、夜遅くまでバッティング練習していたらしいね。
243神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 23:00:30 ID:V6uYz/3S
野球に不必要な筋肉をつけすぎ。清原は明らかに方向性を間違えた。
格闘家めざすのならともかく、野球選手としての体格がどうあるべきかくらいはわかっていたはずだが…
244神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 23:10:56 ID:Vhd5HGaM
ベストナイン3回か・・
もっと取ってると思ってた。
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 04:28:31 ID:JNwyE7nX
所々に鎮魂歌スレにいた奴らが
紛れ込んでいるっぽいな・・・。
247神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 08:51:24 ID:hpub8eBn
>>204
ところが、130試合換算するとほんと似てるんだよね。
で、最高成績もそっくり。ぱっと見はね。(要は四死球を考慮しないってこと)

>>205
じゃあ、才能が無い選手には手を抜くか、というとそんなことはないでしょ
マスコミが言う「(特定の選手が)マークする」って野球、特にピッチングではありえない
その瞬間瞬間で相手にする打者は1人だけだから

>>208
あそこで泣いたのがNGなんだよ。消火試合でもないのに。

248神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 10:59:17 ID:y8aaC7hT
>>239
本当アンチ落合の妄想ってどうしようもないなw
勝負の世界で一流プロがポジション譲ってやったり
そんな甘っちょろいことするわけないだろうが。
249神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 11:05:04 ID:mT/DseI8
最後の試合でもスタンドでヤジ飛ばされてたんだってなw

その後せっかくの歌謡ショーも台無しwwwwwwwwwwww
250神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 11:31:57 ID:Kqx7dvoa
長渕が、福岡時代に、
ヤクザに演歌を歌えと凄まれたけど、
自分の歌を歌い通したって自慢してたけど、
紅白といい今回といい、
あの人の歌い過ぎっぷりを見てると、
やくざの方が正しいような気がしてきたw
251神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 12:00:57 ID:wvBwfFJI
引退しても膝のことがあるから暇なときはジム通いして体重セーブに努めるか
もしれない。先日見たら顔が比較的細くなってたし。
252神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 12:06:26 ID:46R1X0hu
>>250
ww
253神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 13:10:05 ID:pmqy4fnl
週に1〜2回、関西テレビのスポーツ評論家として金村みたいにでてもらい、
関西人を喜ばせてほしい。
254神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 13:24:35 ID:GEfy3P0O
255神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 15:30:24 ID:1bVVxuIW
CS、出場選手登録してないとベンチに入れなかったわけ?
試合に出れなくても、ベンチに居るだけで雰囲気が変わってたような気がする。
256神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 15:59:46 ID:hpub8eBn
>>250
実際、暴力事件起こしたよね
257神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 16:47:16 ID:TmfEQYQI
厄病神清原が来てたせいで檻は負けた
258神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 19:17:20 ID:y8aaC7hT
膝を壊してるのに全く減量しようとしないのが理解不能。
酒すらやめられなかったのか。自分に甘すぎ。
259神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 20:11:14 ID:muqjMxLY
バリーボンズはステロイドを摂取しすぎて骨がぼろぼろ
清原の膝も同じ
260神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 20:32:16 ID:fMeShyF3
金村が昔に雑誌でパの有名打者は在日だけど隠していると言ってたことがあったんだけど、
これってもしかして清原のことなのかな

金村と清原は仲いいし
261神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 20:39:57 ID:QHJSjsbF

金村は清原の良きお兄さん。大親友。
262神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 20:50:19 ID:5avgF/2O
スポーツマンとして、たばこは論外、酒もシーズン中は絶ってもらいたい。
263神様仏様名無し様:2008/10/13(月) 22:17:23 ID:QHJSjsbF
清原は物真似うまいネ。清原って泡盛のボトルでいうとどれ位呑むんだ
ろう?
264神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 11:38:12 ID:3z9OAJ0T
金本、金村、ヌルヌル秋山、和田アキ子

在日ばっか
265神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 12:17:19 ID:r1ECV1Su
確かに日本人離れした体格やパワーの選手だと思ってたら
後々在日とわかるケースが多いよな。
266神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 12:48:21 ID:2UKlOeIa
清原和博は借金はいくらありますか?
267神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 15:33:14 ID:h6zVul+C
268神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 17:12:38 ID:mqdAxx6X
「東京のバカヤロ〜がぁ〜!」

て気持ちのキヨマラくん
269神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 18:21:44 ID:JZab4nS6
金村みたいに他のスポーツの勉強しろ。
270神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 18:44:29 ID:agTcWtN8
271神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 20:00:11 ID:HvuA/TVI
>>270

西武の伊東勤監督(43)がオリックス入りした清原和博内野手(38)を切り捨てた。
2日、所沢市内の百貨店で行われたトークショーに参加。清原について「フル出場は無理。
最初の2カ月で目いっぱい。夏には故障があちこち出てくるはず」と勝負どころでの戦線離脱を
予言した。
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/01/03/199992.shtml
272神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 20:02:53 ID:HvuA/TVI
>>270

伊東監督“清原は客寄せパンダ>>270
西武の伊東勤監督(43)がオリックス入りした清原和博内野手(38)を切り捨てた。
2日、所沢市内の百貨店で行われたトークショーに参加。清原について「フル出場は無理。
最初の2カ月で目いっぱい。夏には故障があちこち出てくるはず」と勝負どころでの戦線離脱を
予言した。
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/01/03/199992.shtml
273神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 03:54:41 ID:9dOp+I7v
>>271-272
なんでそんなに必死なんだ?
274神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 10:40:02 ID:alg2BJVF
清原は原と星野を合わせたようなタイプだから監督としては一流になれるだろう。
イメージと違い理論派で紳士だし人心掌握術に長けている。
275神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 11:39:39 ID:CF6SfpHH
紳士清原(笑)


*阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す
*藪の物怖じしない内角攻めに三連続死球。指三本を立てながらすごむも『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自慢
されてるのかと思いました、と藪にコケにされる
*広島デイビーに喧嘩を売るも、デイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つヘタレぶり
さらに後日、自分から和解を求めて謝罪するデイビーには『彼まだやってるの?』と挑発され続けるが沈黙
また『よけない人に当てても、なんとも思わない』と痛い所を突かれる
* 500号HRのかかった試合、2アウト満塁で阪神藤川に変化球で三振させられると藤川を「チ○ポコついとんのか」等と中傷
その後の中日戦にて連夜の直球勝負に全く打てず
* 楽天の応援に来ていたモー娘に「うるさいんや!」とマジギレ
* ホッジス(楽天)に死球を受けるも外国人恐怖症のため、すごすごと一塁へ
その後報復手段としてセカンド高須(楽天の希望の星)を度を越したダブルプレー崩しで怪我をさせる
* SB斉藤が四番小久保にストレート勝負を挑むも五番清原には初球カーブで『男の』勝負に値しないと舐められる
* 痛め止めの座薬が効かずトレーナーに八つ当たり、トレーナー困惑
* 2006年4月20日の対北海道日本ハムファイターズ戦でダルビッシュから死球を受け(例の如く全く避けていない)、
その後番記者達を相手に「僕は守るべきもの(家族)を命懸けで守りたい」「命を懸けてそいつを倒したい」等と吼えるが
舌の根も乾かぬ数日後、写真週刊誌に夜遊びでホステスとイチャついている場面をフォーカスされ周囲を唖然とさせる
当初は徳光和夫やみのもんた等のシンパが清原擁護・ダル叩きをしていたが、星野SDら球界のOB達から批判を浴び始めると
その空気を察してか、再登録後は自らダルビッシュに対し和解へ歩み寄る
* 日ハム・武田久に「シュートは卑怯者が投げる球」と因縁を付けるが、要求通り投げさせた外角ストレートに遭えなく三振
その後一転して、「日本一の投手」と媚びを売る
276神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 13:29:24 ID:bxuVMSTh
清原和博 日米野球成績

     打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1988  .056   7   18   1    0     1   *5    3
1990  .167   8   30   5    0     2   *8    3
1992  .000   1   *1   0    0     0   *0    1
1996  .276   7   29   8    1     6   13    3
1998  .105   7   19   2    0     0   *5    4
通算  .165  .30   97  .16    1     9   31   .14
277神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 14:07:08 ID:RU+Ebfxk
>>275 クソワロタww
278神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 15:19:35 ID:WUILBDZb
・ハンセルに半笑いで手招きされると逃げるも
 仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す

マジか?
279神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 17:38:16 ID:RFmqOf/a
鎮魂歌スレのただのアンチは去れ。
ここはアンチスレでは無い。
280神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 17:53:41 ID:qHhi12Wn
まあ、仕方ない
毀誉褒貶ある選手だよ
それ込みで語らざるを得ない選手ではある
俺は西武前半のことはもっと評価されていいと書いたが、
仰木さんのこととか、悪いけどダメ出しもしてきましたよ
281神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 18:28:18 ID:alg2BJVF

ジャンボ尾崎と似てるわ。全盛期でもメジャーをイメージ出来ない。
282神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 19:10:59 ID:x2cB7+ry
>278
事実です
何一つ逸脱してません
283神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 19:28:44 ID:ks9D59dE
関西テレビで金村とコンビ解説をでやれ。
284神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 19:37:56 ID:G2nA4QgJ
>>281
西武時代は「尊敬するスポーツ選手は?」と聞かれたら
「ジャンボさんです」って言ってたな。
285神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 19:49:02 ID:Rqf0zapB
ヌルヌル秋山のセコンドだけやってろ
286権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/10/15(水) 21:28:34 ID:K4HOEBEP
>>283
サンテレビ以上のすごい解説になりそう
287神様仏様名無し様:2008/10/15(水) 21:29:36 ID:t8Dkr1uH
ハンセルかっけえw
288神様仏様名無し様:2008/10/16(木) 01:33:05 ID:hLQ62oKs
ハンセルの半笑い手招きってそんなに恐かったのかね
289神様仏様名無し様:2008/10/16(木) 03:14:49 ID:rszhpX3/
ハンセルは見たことないから知らないが、
ウッズに半笑いで手招きされたら漏らしますw
290神様仏様名無し様:2008/10/16(木) 19:56:48 ID:d2CDFKyv
ハンセル 196cm 102kg
現在は楽天の在米スカウト
清原よりハンセルはデカイからビビッタんだろうな

デイビーが清原の顔面に投げて、清原は激怒してにらみつけたら、
デイビーが清原に「ファック・ユー」と連呼
後日、清原はデイビーに「ナイス・ミーチュー」と握手を求めて、
「すごいファイトを持った投手で、頼もしい、頼もしい」と言った
291神様仏様名無し様:2008/10/16(木) 22:30:15 ID:nWiw/JeT
金村清原で関西テレビの解説すれば関西のスポーツは盛り上がる。
先輩友人の金村をフォローしたってくれよ清原君。
お前の仕事の一つやで。
292神様仏様名無し様:2008/10/16(木) 22:55:15 ID:MnyfL0id
昨年引退の古田がかしこまってひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
293神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 00:51:37 ID:9Yb518Ix
甲子園で騒がれた選手は引退が早い中、まぁ頑張った方じゃないの。
>>137
を見ていると、大器晩成型が名を連ねている中、唯一入っているし。
(王さんも甲子園経験者だけど、投手から打者転向している)
甲子園経験者で40を超えているのは、工藤くらいか。

294名無しさん:2008/10/17(金) 00:57:10 ID:ZMfRUOUA
清原は体がでかいしたまにすごいホームランを打つから長距離打者
だと思われるのだろうが、本来は中距離打者というかヒットの延長が
たまたまホームランになるというタイプでしょ。
となると、狙うのは打率か打点、少なくともフォームを崩してまで
無理矢理狙ったホームラン王ではない。

せっかく常勝軍団の中で右打ちと出塁率の高さという自分の特長を
活かしてもらいつつ結果を出したのに、94年ごろからかそれを忘れて
プリプリ一発狙いになったものね。

もう少し賢かったら、通算打率ももっと良かったでしょうが。
295神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 01:05:08 ID:7FuxUXFr
その意味で眼前のホームラン打者であった秋山が出て行ってしまったことは
清原にとって損失だったと思う。
296神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 01:40:47 ID:q9DoQuyr
キヨって喧嘩が強そうな相手にはからっきし弱いからなぁ
反対に相手に媚を売るぐらいだから
楽天の山崎なんかとはその点、正反対だよな
297神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 09:30:44 ID:WjjcfjyX

清原「ワイは自分よりデカい相手には勝てる気せえへん」

佐々木「そんなことないですよ。清原さんなら大丈夫です。
    是非、メジャーに挑戦して下さいよ」

清原「ロッカールームでごっつい体した奴らが素っ裸でうろうろしとるんやろ
   そんなん見たらもう戦意喪失してまうやんか。」

佐々木「・・・・。」
298神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 11:43:45 ID:3S7OQGmh
>>294
バッティングが目に見えて荒くなったのは94年じゃなく93年からだね。この年まで秋山は西武に居たけど、
デストラーデは契約で揉めて92年限りで退団してる。(95年に一旦は復帰するが)
299神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 13:32:35 ID:0+ROm0o4
>>294
でもようつへにあったルーキー時代のホームラン見ると殆どがスタンドの中段や上段ばかりで前列は
少なかったぞ
中距離てのはライナー性の打球を意味するかと思うが飛距離はコンスタントに
トップクラスなんだから長距離でいいんでねえの?
松井だってそうだし
300神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 13:36:52 ID:PCFRSrYA
663 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/10/02(木) 02:43:53 ID:Yq+WzH2+0
>>647確かに。
忘れもしない、
平沼にバットぶん投げて
ジャンピングニーかましたとき思ったね・・
「あ、やっちゃったな。
これで王長嶋級にはなれないな。」と。

あれが分岐点だったのかもね。
669 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/10/02(木) 02:53:46 ID:7fsj8j/S0
>>663
確かにあれ分岐点だったかもなあ
ただ今見てみると

http://jp.youtube.com/watch?v=2q1qE9F_D54

バット投げの方が最悪だよなあ
301神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 14:46:08 ID:bz7ZCHNI
>297
佐々木と清原は同い年なんだが、佐々木はプロに入るまでは
「清原君」と呼んでいた。佐々木がプロ入りして同じプロ野球選手になったという事で
「よう、キヨ」と呼んだら睨まれた。
302神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 17:46:32 ID:BqGTOnLQ
>>301
別に清原に限らんよ、一般社会でも同じ会社なら先に就職してるなら年下でもその世界では先輩だし。
高卒で先にプロ入りしてた江夏も、年上の田淵にタメ口だったしさ。
まぁ、江夏の場合はあの性格だから田淵に平気で怒鳴ったりもしてたけど。
303神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 19:26:13 ID:I14f8sgE
大学で、年下の上級生にタメ口使ったらマジギレされた
いや、俺の態度もいけなかったがあんなにキレなくてもいいやん……
304神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 19:44:00 ID:yGgF+VSb
オリックスの清原にホームラン王を期待していますが・・・。 無理でしょうか??...
ctrnk363さん
オリックスの清原に
ホームラン王を期待
していますが・・・。
無理でしょうか??
(^0^)


ベストアンサーに選ばれた回答
kaihoihoi0808さん
早く夢から覚めてください。


ちゃんとご飯も食べて、仕事にいってね。。



野菜も食べなきゃいけませんよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147506769
305神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 19:49:57 ID:suXlQms8
>>301
どう見ても佐々木の方が強そうだけどな。
306神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 22:14:23 ID:Vt3gzk3g
清原もプロに入って大変だったんだな。
307神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 23:47:39 ID:bz7ZCHNI
>302
プロ野球の世界での上下関係は基本「年齢」だよ。
江夏はそういうことに無頓着な最右翼じゃないか。
308神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 00:33:52 ID:bo/xgBid
AV男優だろ?
309神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 14:05:26 ID:S140Npe8
プロリハビリラーという新しい職業を開拓した
功績は凄い
310神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 15:33:24 ID:MBGiJ8xq
AV男優なったら家族ファン先輩に失礼だろ。
男はつらいよみたいな映画には出てもらいたい。
311神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 16:27:41 ID:C3OA35Wj
Xシネ(ヤクザ映画)に出たら、竹内力とか小沢仁志路線でさ

無冠の帝王からVシネマの帝王になるなんてのもいいね
312神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 17:43:55 ID:XaR9BBNy
スラムダンクの商用線ざゃないが、清原をちゃんと叱れるヤツがちゃんといたらとかトレイナーにめぐまれたらいいなとか思わないけどね・
313神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 17:44:33 ID:TSHGeP1/
石川遼くん、すごいぞ。ゴルフ界の大スターだ。

今日3日目は、アウトで+5、しかしインでは頑張りトータル+5.
4位、すごいよ。なりよりもドライバーで打っている。
青木、尾崎、中島、に次ぐゴルフ界のスーパースター。

たとえ、片山が優勝しても、ドライバーをバックに入れてないとは、
いくら技、技術、戦略に優れても、褒められたものではない。

谷原、矢野、現在の賞金ランク1,2位も褒められたものではない。
この二人も、バックにドライバーを入れてないとは、、???

こんな、根性なし、尻の穴の小さい事で、どうする?
コースは難しい設定のほうが良いのだ。そうしないとアメリカに追いつかない

日本プロゴルフ協会、のおえらい人は何を考える??
ゴルフは飛距離、方向性を求め、毎日毎日練習するもの。

ゴルフフアンの皆さん、どう思いますか。根性の大きい選手が必要ですが。
314神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 19:39:04 ID:e6dkTnZL
>>312
まぁ性格的に桑田と違って自分から節制出来るヤツじゃないからな清原は。
大体「節制してる奴は、その自分に厳しくしている姿に酔ってる」と馬鹿にしてたくらいだもんなぁ〜
315神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 19:48:08 ID:Gc2p9Z2+
清原顔が変わりすぎ
昔はサッパリした顔つきだった
316神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 20:17:46 ID:K/sZf6dO
鶏肉オンリーだの、何回かダイエット挑戦してたみたいだけど、
最後まで何一つやり遂げなかったねw
317神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 00:03:23 ID:+1OVA0Z7
ケビンにササミ食えと言われてこんなパサパサしたもん食えるかと
ぶち切れたらしいからな。
318神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 00:42:07 ID:SmC+O84j
>>314
結果出してる人間が言うならまだしも、出してない人間に言われたくないよなw
319神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 12:09:32 ID:iStk55b+
ケビンは格闘技専門のトレーナー

トレーニングに問題があった
320神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 17:56:30 ID:QFYfoYnj
おかわりと村田は右バッターで40本以上打ってる
321神様仏様名無し様:2008/10/20(月) 14:59:13 ID:rAMWriL7
打てないのは技術的な問題
322神様仏様名無し様:2008/10/20(月) 18:40:53 ID:RzVsmKyn
高校時代からそんなにリストが柔らかいとは思わなかった。
中学時代清原とバッテリー組んでいた奴はどこのチームへ行ったのかな?
323神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 00:44:21 ID:D5lSz5Gb
>>313
ノムさんがNHKのノムさん特集で
「選手作りは人間作り
ちゃんと清原を人間的に教育しておかないアンタのせいで
あれだけの才能を無駄にしたと森に言った」
という趣旨の発言をしてたよ
324神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 01:39:32 ID:M2v0WUVa
>>323
放し飼いにした元凶は堤だろ

それと野村なんか現在結果論でしかモノを言わなくなっているし
評論家なんてそんなもの
自分のチームをみてみろよ、と言いたい。
325神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 02:10:38 ID:ZAGlQTA4
ただ、森の著書を読んでみても清原に対しては溺愛していたのが伝わってくる
ような内容のことばかり書いていたね。
326神様仏様名無し様:2008/10/21(火) 16:56:51 ID:6Im/f1Pt
ケビンのウエイトトレーニングもよくなかった
上体ばかりに筋肉をつけてまるで格闘家のよう
あれで膝が壊れた
327神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 02:26:59 ID:E1Jaa09k
>>323
野村も人の好き嫌い激しいし、けっこう断定的な見方もするっぽいし
上に立つ人としてはどうかと思うけどね。

>>324
堤もバカだよなあ。
清原みたいな自分に甘くて誘惑に勝てない男をヒイキしたら
組織はギクシャクするし、清原も責任を感じて頑張るどころかいい気になる
ことくらい予想できなかったのかな。

森の立場を考えたら、堤を押しのけて清原に厳しく説教することなんて
できないのだから、やっぱり堤が〆ないとダメなんだよ。
328神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 02:37:03 ID:kh5U33mu
肉体改造もよくなかったと思うけど太りすぎだよなあ。
高校時代の体型とは言わないけど
巨人に移籍したころくらいを維持しないといけなかったのに
気づいたら巨体になっててびっくりしたわ。
329神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 04:15:41 ID:WsK/JG8x
清原!こんな糞餓鬼に賞与えんのかよ!
今までパリーグ応援してきたがやめた糞が!
どいつもこいつも馬鹿ばかりでしょうもねえ!
じゃあヤクザにもあげろよ!功労賞!^^
330神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 14:07:07 ID:ErqKUTjQ
>>324
オーナー命令で清原に40本、秋山に3割30本30盗って命令が毎年のように出てたらしいね
逆じゃねぇの?清原に30盗塁は無理だけど3割30本を毎年って方が清原らしいバッティングになると思う

>>326
何か俺ノムさん語録の信奉者みたいになっちゃってるけど
ノムさんは
「野球選手ってのは30歳前にどんだけ体を苛めたかでその後の野球人生が変わる
年食ってから、限界を知ってから練習したんでは遅いんだ」
って別の機会で言ってた
清原も肉体改造自体は2001年のすげぇ成績で成功したといえるけど
ノムさんの言を参考にすれば改造が遅すぎだったってことだと思う
肉体改造に着手したのって31歳とかじゃなかった?

>>327
ただ清原のルーキーイヤーに書いた解説文とか読むとノムさんは清原に関してはほぼ完全に見抜いてたように思えるな
別に全てを信じてるわけじゃないんだけどさ
331神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 14:31:41 ID:e0JcqGUX
>>330
まぁ実際に秋山はトリプルスリーやってるけど、3割を常に残すって打者じゃないもんな。
清原は死球を上手く避ける(最悪背中で受ける)のと、内角の捌き方を外角打ちまで駄目にならない程度に徹底させれば、
基本センター返しで首位打者も取れたんじゃないか?って、イチロー出現後に思ったよ。
イチロー前までは.310〜.320台で首位打者が結構いたから。

ま、結局はあの性格で駄目だったろうけどね。素振りや特打ちとか見た目打撃に直結してる事は物凄くやったけど、
走り込みとかの基礎トレは二年目からサッパリだったもんな。
そんで毎日の様に夜遊びでクラブやソープ通い、どれだけ才能があってもこれじゃ腐るよ。
肉体改造がファンにも注目されたのは2000年以降だけど、1998年(30歳〜31歳)くらいからだったかな?やり出したのは。
実際25歳過ぎから成績的に劣化著しい。内容も悪いし貫禄の四球(出塁率)も1995年辺りからガクッと減ってる。
332神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 18:57:01 ID:/fm9DZnm
堀内のせいでストレスが溜まって暴飲暴食に?
333神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 19:12:23 ID:Ggjic+2b
落合もビートたけしに清原の伸び悩みに聞かれて
「だってあの人練習しないだもん」と言ってた。
たけしは一年目の成績からもっと活躍するものだと思ってたらしい。
334神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 19:12:34 ID:5bxXmHsF
>>1人生出だしが肝心ってよくわかるな
335神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 20:06:00 ID:ErqKUTjQ
練習の虫と言われるほど練習はするんだが
その練習が「本当の練習」ではなかったってことだな

落合は「自分に何が必要なのかを考えれば自然に練習というのは決まる」と言って
毎年自主トレで珍妙な(今にして思えば実に科学的合理的なんだが)練習を報道陣に披露してたっけね
プールで練習とか20年前は誰もまともだと思わないよなぁ
336神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 20:11:14 ID:KZ/7EGYb
才能はあったのに、西武が甘やかしたからね・・・

「巨人にひどい仕打ちされて、かわいそうな清原君」
ということで、4番を任せてチーム引っ張ってる手前
注意もできず。

その「大好きだったはずの巨人」に来てからは、
生来の「大阪人独特のガラの悪さ」全開。
「そんな態度したくて巨人に入りたかったのか?」と思えるくらいふざけていた。
337神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 23:22:26 ID:pPgDU5t2
一流選手になりたければ一流の人間と付き合わなければいけないと言う。
人間は周りの人間に影響されるもの。
清原は付き合う人間が悪かったから駄目になった。
いい指導者や友人に恵まれなかった。
夜遊びを教えられたり、変な思想を植えつけられたり
元木のような二流選手とつるんでぬるま湯につかっていた。
338神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 23:26:36 ID:9+cr5wp+
339神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 01:10:32 ID:UfT1HDl1
>>337
そういう面が無いではないが、類は友を呼ぶとも言うし所詮その程度のヤツだったのさ。才能とは別でね

今は長渕やヌル山とつるんでるんだから推して知るべし。
>>333
たけしに限らず多くの人が思ったはずだよ(俺もその一人)。
今からすると当時は全体的に球場が狭いだ打高投低だったと言う意見も確かにあるけど、
清原以外の同世代のルーキーであれだけの驚異的な数字を残した選手はいない。
(つか、高卒一年目のガキが3割30本なんて空前絶後の数字だ)
それに1986年当時パリーグでも3割30本をクリアした一流選手は10人もいない。
これをプロ野球ファンが期待するなって方が無理があるよ。
結局多くの人達はその期待(王の通算記録を…等)を裏切られ、それ以上にPL時代からの好青年像が、
実は軽薄で利己的かつ自己中で他人には厳しく自分には徹底的に甘ったれの粗悪な性格であった事に失望した。
340神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 12:05:12 ID:ueZRvEBA
>>328
バリーボンズに憧れて、身体をデカクしたい欲求から
食事を沢山摂り過ぎて太った

清原が憧れてる奴って、薬物ボンズ 大麻長渕
341神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 12:11:32 ID:Pmj27G7K
↑薬物だろうが大麻だろうが二人とも超一流には間違いないからなあ
342神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 12:11:57 ID:Vvch+hTC
ルーキー時代の成績をみて本塁打王を目指してしまったけど
首位打者を取れるバッター目指したほうがよかったのかなぁ
343神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 15:08:56 ID:DywGykgO
長渕や清原はもともと華奢なのがコンプレックスだったから
アメリカンコミックヒーローみたいなマッチョに憧れてる。
シュワちゃんみたいになりたかったんだな。
コンサートで長渕が大きくなった体で裸に革ジャン、グラサンかけて
ハーレーに乗ってたけどターミネーターそのものだった。






344神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 15:35:32 ID:/0/fOWWw
岸和田番長=清原和博
美浦番長=ダイワメジャー
345神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 17:07:26 ID:263HtLVu
>>343
体重90キロ近くあった
確かに上半身は細かったけど
346神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 19:18:54 ID:kcqlWLvX
原と清原の成績は本当にうり2つ。
日本シリーズとオールスターを考えるとここ1番で打った清原が上。
347神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 21:03:39 ID:gcTOg4Bv
>>330
本来は長距離バッターではないんだよな

落合もそうだけど、中距離バッタータイだがで傑出して技術があるから
ホームランも打てたってタイプ
(このタイプは流し打ちのホームランも多い)

それが、技術を高めず、筋肉筋肉じゃああなって当然だよ

落合がいう「練習」をしなかったってのはそういう事だね・・

身体的な才能は最高だったけど、頭がわるすぎた
348神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 21:47:12 ID:kcqlWLvX
トイレでうんこしにくいと思う。うんこ量が半端じゃないと・・・。
349神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 23:55:27 ID:263HtLVu
>>346
だけどオールスタは直球主体だしなあ
ペナントと違って的絞りやすい
ただにシリの清原はすごかった
原は89年の17打席無安打後の満塁ホームランかに
350神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 08:45:22 ID:OvsXpTVu
>>339
PLで1年の途中から4番、そしてライオンズで1年目から4番になった選手
ということを考えると、年齢以上に人間的に落ち着いていて自己管理できる
と周囲も思ったのだろうが、実際は極めて自分に甘く、節制しようとしても
長続きしない弱い人間だったということだね。
まさに、ダイエットをするすると言いながら色々理由をつけて
挫折するOLとかと同じタイプ。

清原みたいなのは自主性に任せるのではなく、厳しくタスクを管理して
チームの駒として扱うほうが本人にもよさそうだ。
351神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 09:56:25 ID:nxAzKr6f
>>346
どこがうり二つ?
352神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 10:03:16 ID:YINkY3ZY
日本シリーズも、前半1、2戦目まで神で、以後ジリ貧ってイメージがあるなあ。
緊張とか探りを入れるとかで、ちょっとでも舐めた投球をすると見逃さないが、
きっちり対策を取られると対応できなくなるイメージ。
353権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/10/24(金) 15:20:24 ID:Cbiibrj8
>>342
本塁打にこだわるから中途半端と豊田に言われたことならある(清原
354神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 15:56:10 ID:bnGMat3P
日シリとかホームラン1本だけ打ってもマスコミが大騒ぎするから
355神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 19:42:29 ID:W5D5KgES
ぎはらは小さめ(166cm)w
356神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 19:52:55 ID:szdmciCr
>>354
87年の日本シリーズも、日本一目前で涙して巨人を4勝2敗で下し打倒巨人を
果たしたってことになってるけど、清原自身はこのシリーズではそんなに
活躍してないんだよな(.227、1本、3打点)。
桑田とのKK対決でのヒット、第2戦のホームランの映像がよく流れるので活躍した印象があるけど・・・
357神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 22:36:41 ID:EIXbibHH
常にセンター返しを心がけていれば良かった
確かにホームランは華があるけど
清原は他の長所もあったはずなのに…
358神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 23:17:58 ID:+QO+ybXa
オリックスが負けたのはこの男のせいだと思う。1人だけふざけていたし。

それはさておき、
清原って、いつまでも自分が被害者ぶってドラフトの時の話をするけど、とんでもない思い違い・勘違いだね。逆恨みもいいところだ。
あの時、王さんは一度も清原を指名するなんて言っていない。最初から桑田を取るつもりでいた。一部報道で、清原にラブコールみたいな話があったけど、あれはどこかの記者が勝手に仕組んで丁稚上げたことだから。つまり、本当の被害者は王さんの方なの。
もちろん、王さんは人格者だから、たとえ自分が(清原から見て)悪者になったとしても、あえて口外することはしない。そんな記者に対しても気遣いをする人だ。
王さんはこう言っていた。「そういうことは言わないでいいんだよ。分かってくれている人達は分かってくれているんだから。」と。
ある番組で、佐々木と清原が対談しているところに、たまたま同じ店にいた王さんがやってきたことがある。
ここで真相をすべてぶちまけることも出来ただろうが、当然、王さんはそんなことはしない。「この世界は、思い通りにならないこともある。思いどおりにならないからいいんだ。」と。清原はその意味するところをまったく理解していないようだったけど。
清原は、仰木にしても王にしても、自分に対して何か良くしてくれた人(というより良くしてくれた時)にしか感謝しないから、ダメ。
上に書いた対談の時(王が去った後)なんて、ひどかったし。王に対する敬意がまったく感じられない。
それが、引退試合でHRの話をしてくれた途端、態度を一変させる。
あの後、試合後の会見で清原は王さんに対する感謝の言葉を述べていたけど、でも結局、この男は最後まで思い違い・勘違いをしたまま、逆恨みをしたまま、何も知らずに終わったことになる。頭が悪すぎる。
359神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 23:33:39 ID:2VX5as85
>>343
長渕は確かに華奢(つーか、骸骨)だったが、清原はPL時代で既に188cm90kg近くの大男なんだよなぁ〜。
上体が少し細く見えるのも上背があるからだし、反対に下半身はガッチリしてて逞しかった。
元々上体の力より下半身の粘りと回転で打ち返してたんだから本来なら若い頃は更なる下半身作りをして、
ベテランになったら維持(まぁ、オフにはかなりの量走り込まなければならないが)とケアに努めれば良かったんだよなぁ〜…
>>356
それと気分屋だからね。
92年のヤクルトとの日シリなんか余りにヤル気無いから途中で下げられた試合あったし。

清原見てると性格も含めて才能なんだって改めて思うわ。
持って生まれた体格や身体能力にセンスは本当に素晴らしいが、性格と云うか性根・根性が劣悪過ぎる。
特に晩年は本性剥き出しで更に己の保身に走り、生き方そのものが汚ならしい。
360神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 23:48:56 ID:LBF+EVwY
結局清原はどうすればよかったのか?
361神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 00:50:58 ID:1XtdDmsw
練習すればよかった
本当に身になる練習をな
362:2008/10/25(土) 01:16:40 ID:ogm/4yY/
才能あっただけに勿体なかった。
奢ってしまうのも仕方ない気がすけど。
363神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 01:23:32 ID:8j+ouljP
>>359
付き合う相手を選ぶこととか、自分に妥協しないこととかじゃないか?

権力者に媚売って保身を計るところ以外でも頭を使ってくれれば
もっといい選手になれただろうけどな。
364神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 02:03:12 ID:MbwasJqY
カムバックした選手なんて、それこそ並じゃないほど練習していたからなあ
Ex、村田兆次。岩隈もそうだよな
365:2008/10/25(土) 03:05:28 ID:ogm/4yY/
シーズン中の休みやシーズンオフにも体やトレに気を配るのもプロとしての当然の役目だと思うよね。
高い給料貰ってるんだから尚更そう思う。
清原に限った事じゃないけど。
366神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 03:17:48 ID:KlYwaTdV
早くから引っ張るバッティングが窮屈そうに見えた。流し打ちは美しかった。
デカいケツにグッと力を入れて軽〜くスコーンとセンター、ライトに流し打ち。
367神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 03:19:35 ID:z1p23b9j
自身のPL学園の先輩である吉村の怪我を引き合いに出して、
『自分の故障(の痛み)が10なら吉村さんのは2か3』と報ステで言った時は本気で腹が立った。
変に上体の筋肉だけ付けて膝悪くした挙げ句、休むor手術の度にリハビリで痩せる→リバウンドを繰り返した奴が…と思った。
吉村なんて栄村の暴走アタックで一生杖付きか下手したら車椅子生活かもしれん程の重傷だったのに。
こんな自分大好きな自己中さと我田引水な言い訳と自分さえ良ければいいと云う無神経な性格が、
更なる大成を阻み(充分球史に残る通算成績だけど)、マスコミ報道による露出の多さと印象操作で一見人気が有るように見えるが、
本質は見透かされ忌み嫌われてる所以なんだろうな。実際2chとかのネットだけじゃなく、
マーケティングリサーチでも嫌われてるし。そんで好きの票の方は遥か彼方の圏外。
SMAPのキムタクやイチローみたいに好きも多いがアンチも多いって事は無く、本当に嫌われてんだよ清原は。
368神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 04:24:19 ID:wnaah/H9
西武時代、大した結果残してないのに、マスコミが持ち上げすぎた。
若貴兄弟の出だしにそっくり。
運良く若貴は結果残したけど、あの持ち上げ方は気持ち悪いほどだった。
監督としての長嶋についての報道も似ている。
どう見てもヘボ、大ヘボ監督なのに、15年も監督にのさばった。
今の岡田や原なんかのほうがよほどマシなのに、えらく叩かれるのと対照的。

>>333
それは素人向けの回答ね。
別番組で清原の技術的な問題を指摘していて、それは死球渦のせいだと言ってた。

>>346
「日本シリーズに強い清原」もマスコミにつくられたイメージ。
90年シリーズ前、原と比較して、
打率をとりあげて「シリーズでの強さが全然違う」とかニュースステーションで報道してたのにはワロタ。
本塁打数が全然違うのに。
369神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 04:26:59 ID:wnaah/H9
>>349
清原のどこが日本シリーズで凄かったんだ?
MVPゼロだぞ。

ま、巨人時代のシリーズはまあまあだったか。

日米野球で、二塁打1本打っただけでえらく持ち上げて、
「アメリカの監督が日本人選手では清原のスイングがベストだ言った」ことをやたらとアピールしてたマスコミ。
ところが、日米野球の清原の成績は散々。


370神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 12:20:23 ID:4YwPokdH
>>369
シリーズでは通産3割だし強い方ではあるでしょ。
ただ92年の様に戦犯になりかけた時もあるしMVP
級の爆発をしている訳でもない。

日米野球だけで推測する訳じゃないが全盛期の清原とてメジャー
ではやれてないと思う。センス云々以前にあんなに自分に甘い
人がやっていける世界ではないはず。
371神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 12:29:36 ID:wnaah/H9
>>370
打率は意味ない。
ま、>>349の「凄かった」がどんな尺度で測っても大嘘だが。

凄かったのはオールスターね。
372神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 13:38:12 ID:g1MeUECc
清原がメジャーに行っても球場の広さと飛ばないボールで
右方向へのホームランは激減。結果引っ張り一辺倒になりバッティングが崩れる。
スイングスピードも遅いからメジャー投手の速球にも対応できないだろう。
373神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 13:50:59 ID:1ZwmTFZi
現実問題、90年のシリーズではほぼすべてのマスメディアで
「四番の差で勝敗が決まった」と言われていたね。週べなんて
ここまで言って良いのかというくらい原をボロクソ叩いていた。

清原を怖がって敬遠気味のフォアを連発して、前後の打者に
メッタ打ちを食らった巨人は、攻撃でも四番の原が役に立たず、
あげく美技を連発する西武守備陣の前で、レフトフライを
グラブの土手に当てて落とすエラー。(その直後に投手が
ホームランを打たれダメージ倍増)
翌日の日刊の見開きで「ああっ!原落球」「秋山超美技」と
並べられていたのは「ナンバー」でも採りあげられていた。

まあ巨人に行ったのが運のつきだったな。
374神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 13:59:18 ID:wnaah/H9
>>373
あのシリーズはどう考えても4番の差ってな微妙な問題じゃなかったのにね
何もかも西武が圧倒してた

その前の巨人西武対決(87年シリーズ)でも、
実は原の方が結果を出していたのに、
似たような報道があった。

消化イニングで、巨人の敗戦処理リリーフから本塁打1本しただけで、
「清原は、去年のシリーズ(86年)でもHR打ったし、やはり大舞台に強いものをもっている」と報道。

おいおい、8試合って1本、14試合で2本って少ないだろw




375神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 14:27:51 ID:lrMaAdHY
>>367
嫌われてるだけの選手が地上波の引退特集番組で異例の高視聴率を取ったり
引退特集の感想も好意的な意見が多かったり
スカパーで清原だけ特別に引退特集が組まれたりするのか?

>>374
8試合で1本でも打率は.355なんだが…
376神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 14:46:35 ID:wnaah/H9
>>375
その報道は本塁打を取り上げてる、って書いたんだが。
「日本シリーズでよく打ってる」なんて報道があった、と書いたなら君の言う事も分かるが。
377神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 14:55:42 ID:wnaah/H9
本塁打の話をしているのに、打率を取り上げるw

「大舞台に強い清原像」創作の象徴のような
378神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 15:52:25 ID:DjenJbQL
>>375
引退特集番組で高視聴率?
1週間前の同じ枠で金スマSPが19.4%なのに、清原引退特番は13.9% 
本物のスターなら引退特番で20%は越える
清原はスターでもなかったってこと
一部のおっさん達だけのスター
379神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 16:20:11 ID:HWAVaE9M
>>378
スマップと野球ファンじゃそもそもファン層が違うんだが比較してどうするの?池沼か?
それにその20パー超えの基準に意味があるのか?
最近の引退特集ぐらいでこれ以上の高視聴率のアスリートって誰が居るの?
380神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 16:22:51 ID:wnaah/H9
最後が杉内で良かったね。
掛布のギブソンとか悲惨w ワンポイントで尾花や高野出せよって思った
381神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 17:12:57 ID:0HZpDbTc
>>350
これって、太りすぎなのは明らかで周囲からも『痩せろ!』と言われ続けてきたにも関わらず、『地元の人とのお座敷断ったらアカンやん』、『喉渇いたんやもん、コーラくらいエエやん』と言い訳ばっかししてた香川みたいやな。
しかも20`減量後に速攻リバウンドするってのも両方とも堪え性がないんやな。
382神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 18:49:30 ID:+yNvVg+4
長嶋監督
「ええっ。清原ですか?あのフォームでは絶対にインコースは打てません。
腰がキレないんです。はい。絶対打てませんよ。はい」。

ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2008/10/post_15724.html
383神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 18:54:25 ID:wnaah/H9
>>382
年号日付に間違いがあるこんな記事は信用出来ないな
384神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 19:09:32 ID:gUM4NqPw
まあ、そこそこ野球やったことある人間だったら
あのフォームじゃインコース打てないのは解るだろ?



実際、インコースはサッパリ打てなかったわけだし・・・
だからインコース投げてきた投手に対して威喝したり・・・。
385神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 20:04:00 ID:Kv9pFKds
インコース攻めについては、
日本の球界(特にパリーグでは酷い)では内角攻めと称して、ビーンボール放ってくるから
西武時代の清原には多少同情できなくもない
(昔、メジャーでは対策してストライクゾーンを外角にずらしたが、
 日本では対策されてない)

まあ、落合やイチローが対策してどれだけ避ける練習したかを考えれば、
内閣にボールが来た時、「凄む」なんて対策とってしまった以上、
責められるのは当然だけどね
386神様仏様名無し様:2008/10/25(土) 22:24:58 ID:4YwPokdH
インコース克服にとった方法が避けずに凄む(しかも若手限定)
というのが何とも情けない。番長キャラはマスコミが作った
ものだが清原自身も楽な方に流れるためそれに乗っかってしまい
惨めな姿を晒しまくったね。

387神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 08:23:06 ID:RRUv4B/q
>>375
何だかんだ叩かれてる亀二号の試合を今やったら結構な視聴率取れるだろ、それと変わらん。
更に電通がバックで連日大々的に取り上げ宣伝してた効果が大きい。
あの星野が少し前まで理想の上司1位だったくらいだし。
引退試合とかプレミア付いた物に日本人は弱いしな。
388神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 10:34:59 ID:NtXuckYs
なんで打撃フォーム変えたかな
西武時代のままで良かったのに
389神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 13:16:37 ID:3h4zUEdR
>>387
変わらないと言い切れる根拠は?
2ちゃんねる中毒の方ですか?
390神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 13:49:31 ID:2dOpI1St
>>388
西武時代も変えてる
グリップの位置に注目
391神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 14:11:38 ID:N2FjnFBK
392神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 19:21:11 ID:8JNkRfg7
>>375
大食いジャイアント白田、引退3時間SPは19.7%
393神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 19:51:30 ID:KRg4wGak
>367
清原のことについては同意するが、
>栄村の暴走アタック
これはどうなのかな。打球に対してセンターが優先されるものだし。
wikipediaで栄村を調べたら悲しくなった。
394神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 20:22:40 ID:2dOpI1St
>>367の文章って言いたい事は分かるけど、
論理的におかしい


>変に上体の筋肉だけ付けて膝悪くした挙げ句、休むor手術の度にリハビリで痩せる→リバウンドを繰り返した奴が…と思った

これ、故障の痛みの大小とは関係ない。
自らの不注意で故障すると痛くないが、事故の故障は痛いとでも言うんだろうか。
395神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 23:35:17 ID:QU9W5mZt
清原は単純というか影響を受けやすいというか良いと聞けば
自分に合うかどうか考えずとにかく何でもやりたがる。
燃えよドラゴンを見てすぐ影響されてヌンチャクを買うようなタイプ。
396神様仏様名無し様:2008/10/27(月) 07:45:26 ID:YHNJiz0H
清原の引退セレモニーが面白すぎた件について
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081026193211


397神様仏様名無し様:2008/10/27(月) 07:46:51 ID:YHNJiz0H
398神様仏様名無し様:2008/10/27(月) 17:21:52 ID:c4620mGS

http://anond.hatelabo.jp/20081026193211
清原の引退セレモニーで笑ってた奴なんて実在するんか?いい加減なこと言うなよな

399神様仏様名無し様:2008/10/27(月) 22:00:54 ID:DrjgI4kC
>>395
高校時代から常に勝利を要求される環境の中心選手としてプレーしていて
ちゃんと物事を考えて行動できる人間かと思ったら、実は精神的に
すごい幼稚で誰かが管理しないとどうしようもない人間だったわけだ。
400神様仏様名無し様:2008/10/27(月) 22:06:20 ID:8gxnLyHI
引退セレモニーでの服装

金本=黒のスーツ上下
桑田=黒のスーツ上下
イチロー=黒のスーツ上下

長渕=白のタンクトップ
401神様仏様名無し様:2008/10/27(月) 22:50:08 ID:TcVZXgu7
清原の高校時代、甲子園での通算ホームランで
ラッキーゾーンに入ったのは何本?
402神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 03:02:23 ID:/o1RaVXo
PLでは3年生は王様らしいねw
403神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 12:06:00 ID:Q6575hzc
神様だよ
PLの
404神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 12:30:36 ID:q/aTy0Yo
>>402
ネタだろうけど、サブローが1年の時さんざんいじめられて(しごかれて)、
いよいよ2年になって解放されると思ったら、鹿児島から監督が三顧の礼をもって迎え入れた福留が来て、
苛めたらどうなるかわかってるやろうなあって監督の脅されたって、
で3年になって王様だって思ったら、先輩を先輩とも思わない半分やくざみたいな前川が来て震え上がったて。
PLの3年間いいことなしっていってた。
405神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 13:29:03 ID:i16c7MaB
>>404
いや、前川は福留にかなりやられてたらしいぞ?

前川は先輩にはさからったりしないだろ?
406神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 13:48:24 ID:/o1RaVXo
悪しき風習だな
407神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 17:44:59 ID:X4UMZI9W
西武時代
石井貴いじめたり、大塚パシリにしてた
408神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 17:48:18 ID:/o1RaVXo
その伝統が、石井の後輩いじめにつながる
今二軍コーチでデタラメ指導しているんだろうな
409神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 19:51:08 ID:Ip9siwAN
PLの縦社会は絶対の掟。
あのPL歴代最強といわれる番長清原ですら吉村の前で直立不動になる。
410神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 20:34:54 ID:/o1RaVXo
PLの選手の2年生以下のコメントは常に上級生をたてていてきもちわるい。

上級生が「後輩ががんばって投げてくれたので」とか下級生を気遣うのが常なのに、
PLは逆だ。

411神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 22:17:51 ID:GZqoRva6
>>409
それなのに何で吉村の怪我は自分と比べると大したことないとか言ったんだ?
412神様仏様名無し様:2008/10/28(火) 23:59:11 ID:w/8gdVb4
>>411
単に言い訳と自己擁護(と、如何に大変かと印象操作する)の引き合いに出しただけだと思う。
もしかしたら、通算成績やマスコミの扱いから今や完全に自分の方が格上だからと舐め切ってるのかもしれんが。
他には宮内やヤクザや在日ネットワークが背後に居るから調子コイてるだけかと。
413神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 08:16:32 ID:uoB7x/i3
http://guideline.livedoor.biz/archives/51125279.html

これ見てるとやっぱり世代の違いを感じるね。
清原世代しか清原の引退には感動していないってことか
414神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 08:42:50 ID:et6EhTYr
清原は 筋肉をつけすぎた。カブレラの真似したのが悪い。ピークは入団した年。しかし右方向へのホームランは最強だったでしょう。西武に入団したのは間違いない清原の選手寿命をながめたはず。
415神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 12:35:40 ID:EAq8bqkP
>>413
純粋にあまり出来がいい引退試合ではなかった
野球以外のものが目立っていたし、清原は結果出さないし、
杉内は好投手だが、清原との対戦は多くはなかったし
(原のためにワンポイントで大野が出て来たような感動が無い)
416神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 12:38:32 ID:EAq8bqkP
>>414
1986年はリーグ全体が打高なので、ちょっと勘違いしちゃったところあるね
本人もファンもメディアも
清原はHR打者ではなかったし、
特に右方向にHRを狙って打つのは愚。
球場が小さい、ボールが飛ぶという条件が揃った86年パリーグだからこそ出来た事。

417神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 13:56:46 ID:MGaOEOR6
>>401

横浜商
3連発の1本
あと1本
昔の映像が流れてる番組でラッキー3本見たことある
418神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 14:06:54 ID:gs+0SGZp
清原は3割30本を目標に続けていけばよかった。
40本、50本を狙いに行って全てが崩れた。
419神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 17:21:55 ID:3NLLUJXb
3割30本も23年間で2回しかない

それも86年と90年のみ
420神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 17:55:12 ID:rrgPTVyh
原辰徳の方が清原よりずっといい打者だったね。
421神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 18:48:15 ID:BpoxdTGg
確かに清原は原より通算本塁打多いけど
なんかスタミナで長くやってただけの印象がある

原は大卒で15年間で382本塁打。
清原より一見劣るがMVPも打点王も取ったし
マークのキツイ巨人の4番としてそれなりに凄いと思う。
422神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 18:53:43 ID:BpoxdTGg
ちなみに原の年度別

清原より短いがそれなりの安定感がある。
打率も清原より少しだけいい

1981 .268 22本 67打点
1982 .275 33本 92打点
1983 .302 32本 103打点
1984 .278 27本 81打点
1985 .283 34本 94打点
1986 .283 36本 80打点
1987 .307 34本 95打点
1988 .300 31本 81打点
1989 .261 25本 74打点
1990 .303 20本 68打点
1991 .268 29本 86打点
1992 .272 28本 77打点
1993 .229 11本 44打点
1994 .290 14本 36打点
1995 .201 6本 15打点
423神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 21:21:04 ID:xzdq9wKe
>>420
ヒント:@全盛期は当時一番広かった西武球場本拠地の清原と狭い後楽園球場・東京ドーム本拠地の原さん
    Aそれにも関わらず通算本塁打数、20本塁打回数、30本塁打回数で清原に負けてて通算打率は清原より.007高いが通算出塁率で.032低い原さん
    A右にも飛距離が出せた清原と引っ張り一辺倒なのにレフトぎりぎりの本塁打が多かった原さん
    B100四球以上2回、80四球以上8回の清原と遅打ちタイプにも関わらず67四球が最高の原さん
    
    
424神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 21:22:08 ID:xzdq9wKe
>>423
@
A
B
Cに訂正
425神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 21:23:49 ID:EAq8bqkP
>>423の1つ目はめちゃくちゃだろ
426神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 21:44:12 ID:gs+0SGZp
原さんはインコース引っ張るのうまかったな。
清原にはない技術だな。

http://jp.youtube.com/watch?v=o0rEGzHirPw&feature=related
427神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 21:52:36 ID:bqVQlmFZ
秋山のインコース打ちと清原の外角打ちが合わさればなあ。

とにもかくにも清原は自己管理が堕落した大学生並かそれ以下だったね。
節制してもキャリアハイがそんなに違ったとは思わないけど
通算成績はもう少しマシだった希ガス。
428神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 23:08:03 ID:BpoxdTGg
原はいろいろ言われてるが現役時は一流の打者だったぞ。
原はパワーではなく技術でホームランにしていた
レフトへの放物線はある意味芸術。
ガキ心にあの放物線は忘れない。
原というのは力任せで引っ張るスラッガーと違い
パワーではなく飛距離の出る打球の角度で打てる
天性のHRバッターと言われていた。
ただ、原が入団した81年に圧縮バットが禁止されたため、
時代と共に原のようなタイプの打者は
中距離打者へと変わっていくはずだった。
だが「巨人の四番」という肩書を与えられたために、
やつはHR王を狙わないといけない立場になってしまった訳だ。

そのため重心が前の足に乗って、
遅い仕掛けからコンパクトに振り抜いてバットに乗せる打法だったのに、
レフトスタンドに飛ばすためにアウトステップにした結果、
外角に逃げるスライダーが打てない打者になってしまう。
さらに売りだったコンパクトな振りも捨ててテイクバックを
大きくした結果、早いストレートに対応できなくなり
「打てるポイントにボールが来ればスタンド、来なければポップフライ」
の打者になっていく。打撃フォームの解析をする人達から
「よくこの打ち方でこれだけの本塁打を量産できたものだ」
と言われたほど。それでアキレス腱に負担がかかったのかも。

ただホームランになる時のレフトへの打球の角度は素晴らしく
原の綺麗な放物線のファンが根強くいるのも確か。
429神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 23:10:28 ID:BpoxdTGg
あと原は大卒なんだから清原と通算ホームランで差がつくのは当たり前。

430神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 23:23:24 ID:y/3fNusT
>>427
まぁシーズン40本は1回打てたかどうかだろうけど曲がりなりにも23年間現役を続けた訳だから、
真面目にやってたら通算の安打数と打率は師匠の土井正博と同じくらい残せたんじゃないか?
(土井は通算安打が2452本で打率が.282)
431神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 23:44:01 ID:BpoxdTGg
清原はルーキーイヤーが1番いい印象があるな。

二年目は内角攻めがすごくて.259しか打てなかったし。
432神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 10:22:10 ID:zCvUuc/y
>>429
つ山本浩二
433神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 10:56:15 ID:8kwWX/jo
>>432
大学卒で清原以上の通算本塁打数なんてコージだけじゃん。たった一人の特例?的な存在出されても…
大体原以上の通算本塁打数の大卒者はコージと長嶋と田淵くらいしかいないし。
大卒の実働15年で382本の原も充分にスゲーし、
高卒一年目からレギュラーで実働23年(最後の2年はアレだが…)で歴代5位525本の清原もスゲー。
成績で無理に比較は出来ないだろうよ。まぁ野球とは全く関係の無い、人としての出来は清原が遥かに劣るが。
434神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 11:13:59 ID:c9Z+B2qW
>428
>「巨人の四番」という肩書を与えられたために、
>やつはHR王を狙わないといけない立場になってしまった訳だ。
おれもガキの頃の印象だがそんな記憶がある。
鳴り物入りで巨人に入って周りが王長嶋以来の云々と囃し立てるわけよ。
で、それに応えなくてはと徐々におかしなフォームとメンタルも追い詰められて…
5番あたり打たせりゃ凄かったと思うんだがある意味気の毒な選手だったな。

スレ違ごめん。。。
435神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 13:06:20 ID:CzHhEGXf
原の話題はスレ違いじゃないよ。
清原と原は現役時代の年度別見ると凄い似てるから。
キャリアハイの打率は二人とも.307だし
本塁打は37と36。通算本塁打と打点は清原が上。
タイトルは原はMVPと打点王取ってる分原が上。
ルーキーから三年位の
年度別見ると解るが、原が惜しまれるのは
高卒でプロに入ってたとしたら
通算450〜480本塁打位は打てたんじゃないかということ。
二人とも以外に打点が延びなかったのは
3番にそれぞれ秋山、クロマティがいたから。

ただ全く違うところがあって散々ガイシュツだが
清原は外角が打てて内角が打てないが
原は全くその逆。ただ清原は原より広角なので
特にライト、センターへの美しい本塁打があった。
原はレフトへしか本塁打が打てないが
パワーではなく本塁打になる角度の打球を打てる
ホームランバッター。飛距離は出ないが
打ち上がる時の角度が非常に綺麗。

内容はどうあれ通算の数字は525本塁打の清原は立派。
ただ広角に打てると言われるわりに打率が秋山並に低い。
あまりにインコースが打てなかったためか。

単純に通算なら清原が上。
ただ巨人の4番でそれなりの結果を出した原も凄い。

両方凄い。
436神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 13:17:17 ID:fgiSf9sQ
清原本人が言ってたが、彼は狙わないとホームランを打てない打者。
(一方、松井はヒットの延長でホームランが打てる打者とも言ってた)

彼の真ん中から外角を右に流す技術は天才的だが、そもそもあれだけ
インコースに弱点ある打者が打率で勝負できたわけもない。
清原としては打率犠牲にしても本塁打を稼ぐ必要があったんじゃないかな。

実際、巨人時代も数はともかく本塁打率は悪くない。
対戦する投手にしたら、気を抜いたらドカンと一発食らうし、かといって
インコース攻めたら脅しかけてくるしで、かなり嫌な打者だったろうさ。
(ある意味東尾のビーンボールみたいなもんだな)
437神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 14:07:56 ID:CzHhEGXf
ホームランを狙って打つ(狙わないと打てない)ホームランバッターは
いわゆるスラッガーと呼ばれるよね。
該当者は
王、野村、田淵、秋山、清原、衣笠、大杉、原、中村ノリ…

一方、常に本塁打狙いではなくヒットも量産出来る超バランス型。
(打者によってはヒットの延長がホームランという考え)
このタイプは広角に打てる打者で狙っても打てる打者が多い。
該当者は
落合、張本、長嶋、松井、掛布。

王は別格だが基本的にスラッガーより
超バランス型の方がバッターとしては
優れているように思える。

山本は微妙だったので入れなかったが
入れるとしたらスラッガーだろうか?
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 17:13:46 ID:2koYzd04
西武時代

清原和博
    本塁打  打率
86年  31  .304
87年  29  .259
88年  31  .286
89年  35  .283
90年  37  .307 
91年  23  .270
92年  36  .289
93年  25  .268 

秋山幸二
    本塁打  打率
86年  41  .268
87年  43  .262
88年  38  .292
89年  31  .301
90年  35  .256 
91年  35  .297
92年  31  .296
93年  30  .247 

440神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 17:16:01 ID:KM5JX7Fi
ホームランバッターは.250以上打てばオンの字だろ
441神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 20:52:01 ID:ceIK3yQ2
なまじ右打ちが上手かった為にパワーがある落合のような
打者になるだろうと期待されていた。
442神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 21:13:33 ID:CzHhEGXf
んじゃ俺がデストラーデを

1989 .257 32本 81打点
1990 .263 42本 106打点
1991 .268 39本 92打点
1992 .266 41本 87打点

1989年は83試合で39本塁打だから凄すぎ。

ただ、秋山 清原 デストラーデの三人って
凄いけど本塁打か盆打の二つに一つな感じで打率が低いよね。

あと秋山は清原が来る前の1985年にも40本塁打をマークしてる。
85年〜93年まで9年連続30本塁打以上、そのうち
40本塁打以上が三回、35本塁打以上が三回。

やっぱり清原より秋山のほうが一枚上なのかな。
443神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 21:18:55 ID:CzHhEGXf
>>441

俺もそれ思ってた。
ライト〜センターへの打球が綺麗なだけに
打率を残せるんじゃないかと思った。
ゆったりしたスイングスピードも
落合に似てたし。でも年を重ねるにつれてあれ?みたいな。

インコースが苦手すぎたね。
444神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 22:13:44 ID:SLGfEYot
金属バットが良い具合に抑制してたんだろうね
プロ初期の数年はその名残りが自身の感覚にも残ってたんだろうけど
本来はブンブン振り回したかったんじゃないのかな
445神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 22:49:54 ID:NKXMsofv
才能なら落合に匹敵するくらいすごいんだけどな。
やっぱり監督が甘やかしたのがいかんかったせいか、ノビなかったな。
むしろどんどん衰えていったきがする。
プロとしては失格だな。
446神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 22:54:09 ID:5Vrc250y
>439
貼るなら打点も貼れやカス
447神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 22:59:49 ID:KkzMr/pc
俺が思った事
○ダイエー行く前の秋山の本塁打数は文句なしで凄い
○打率が低いから三番打者の成績じゃない
○クリーンナップ三人とも打率がゴミ
448神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 23:12:59 ID:CzHhEGXf
巨人のクリーンナップは
クロマティ、原、吉村で凄いバランス良かったよね。
打率が残せる二人に原が挟まれて。

一方西武の秋山、清原、デストラーデは
一発屋が三人並んでるだけの感じだよね。

まあ爆発力は西武が上だけど。
449神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 23:13:41 ID:KkzMr/pc
てか、秋山は20代前半にして3年連続40本を達成した事になるわけか

マスクも良いし脚も早いし守備も上手いしそりゃ期待されるわな

王を抜く可能性があったのは松井でも清原でもなくこいつだったのでは?
450神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 23:19:28 ID:NKXMsofv
>>449
秋山は打率が酷すぎるから最初から除外されてた。
王を抜く可能性があったのはやはり清原、松井のみ。
451神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 23:23:11 ID:CzHhEGXf
>>449

秋山は打率が低いけど長打力、守備含めて当時落合を差し置いて
『彼ならメジャーでやれる』って言われてた。

パ・リーグにおいて日本人では野村以来の長打力だったよね。

ダイエーに行かなきゃ通算437本塁打どころじゃなかったかも。

でもそう考えると福岡ドームで本塁打量産する小久保は
スゲーなと思う。関係ないけどさ。
452神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 23:24:40 ID:lh41rgOx
実際20代の間で打ったHRの数は王、清原、野村の順になるしな
453神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 23:53:11 ID:CzHhEGXf
>>452

大杉や土井より清原の方が打ってるのか?
454神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 23:55:52 ID:lh41rgOx
>>453
20代だとな

1年目の31本がでっかいアドバンテージになってる
455神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 00:14:30 ID:8+gTbPCJ
しかしこの先五年、十年で通算400号、500号を
達成する人結構出てくるかもね。

金本、小久保、松中、中村ノリ、小笠原、高橋由、山崎。

まあ500行くのはこの中では一人いればいいほうか
456神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 00:18:15 ID:8+gTbPCJ
でもこの先五年、十年で通算400号、500号を
達成する人結構出てくるかもね。

金本、小久保、松中、中村ノリ、小笠原、高橋由、山崎。

まあ500行くのはこの中では一人いればいいほうか
457神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 01:10:05 ID:8+gTbPCJ
清原は巨人に来てから32本→23本→13本→16本と来て
みんなもう終了かなと思った時に肉体改造と
フォーム改造に取り組んだんだよね。

フォーム的には広かったスタンスを狭くすることで体の回転を良くし、
苦手としていたインコースのボールに対して
無理に打とうとするのではなく、
ホームベースから距離を置いて立つ事で
懐を広くしてバットを振りやすくして
ピッチャーにインコースを投げにくくさせる事に成功した。

まあ開き直ってスタンスを変更したのが
.298 29本 121打点という久々のというかむしろキャリアハイ的な
成績に繋がったんだろう。

まあでも一年も持たずに次の年は55試合しか出れずに
結局そのまま引退までろくな成績を残せずに引退した。
フォーム改造は成功したのに肝心の肉体改造が失敗し
膝に負担をかけてしまったんだよね。

こんなことならフォーム改造だけで良かった気がする。
458権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/10/31(金) 01:43:44 ID:wQ/Oi2td
>>454
一年目見たときはあと10年もすると本気で王さん辺りに並ぶなと思ってたよ。
それほど凄まじい勢いでHR連発してた記憶がある。

威圧感が外国人並にあったからな
459神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 01:46:11 ID:+zeCF+Ii
10年で王に並ぶ…?

いやそれはねーだろ
460神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 02:02:08 ID:dMM5Q32u
>>451
秋山は本当に身体能力が凄かった。強肩で俊足だったし
ただ、西武に残ってたら引退がもっと早かったかもと思う。何だかんだで福岡ドームの広さに苦労し腰をブッ壊して、
あの多少は軽打と逆方向の打撃を心掛けるマイナーチェンジが選手生命を延ばしたと俺は思う。
>>457
理屈は分かるんだか俺はあのフォーム好きじゃなかったな、顎を左肩に乗せるようにする所とか。
PL時代の広いスタンスでグリップも上段気味でユッタリ構えてこそ清原和博だと… ま、俺が古い人間なんだろう。

肉体改造は失敗つか、最後まで単純な筋力(つか直線的な動き)より、その筋肉の柔軟性(ヒネリやネジリの動き)の方が、
野球には大切なんだと清原は気付かなかったな… 気付いたのかもしれないが、
気付いた時はもう全てが遅かったのかもな。
461神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 02:38:32 ID:MIMKLVSK
>>460
当時の専門誌等で「メジャーに一番近い男」と言われてたものなあ
攻・走・守抜群の選手だったし
トリプルスリーが証明しているよ。FDHで怪我さえしなければどうなっていたか。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 08:43:59 ID:4/hESVgt
今の清原なんてクソくらえ!だが、

新人のころの映像を見るたびに、500本そこそこで終わってしまったことが残念でならない!!

泣けてくるわ!
465神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 08:59:46 ID:Tb+hHtmo
500本そこそこって・・・
歴代5位の記録なのに
466神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 09:38:07 ID:iFIqi/bo
早熟だ、新人時代がピークだ言われてるけど、なんだかんだで30代後半まで、それなりの数字を残してるからな
467神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 11:33:41 ID:5va+OV0u
今頃出版社からの依頼で本の出筆しているんじゃないの?
清原の本が出たら買うぞ。
468神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 11:41:41 ID:8+gTbPCJ
清原は通算で525本塁打は凄いが
年度別で見ると、どこのチームにも
一人は居そうな程度の並の強打者レベル。

毎年.270、20〜30本を長く続けて
504本塁打に達した衣笠と似ている。
単純に比べると打撃は衣笠より少し上だとは思うが
衣笠には連続試合記録があるので衣笠よりはやはり下になるだろう。

通算500本塁打のみならず400本塁打以上マークした打者で
打撃三冠タイトル無しは清原だけなので
ある意味毎年決して高い水準ではないが
安定していたとも言える。
469神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 13:40:58 ID:WsFf0ypB
長渕と同じで大麻とかやって捕まりそう


470神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 14:39:07 ID:CyIMW8zP
>>462

他にも隠し子いそうだな
てか、認知してやれよ
471神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 15:45:01 ID:uZmsmFJN
>>452
清原より松井の方が20代の間でホームラン打ってる
472神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 17:05:14 ID:ATh5TpYh
巨人に移籍して肉体改造したころ
3〜4年3割前後打ってて見直した。
首位打者は無理にしても毎年3割30本
打つ技術はあった。
性格に波があり過ぎたのも原因かも。
473神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 18:12:03 ID:ATt0QQrl
3割前後維持は原退陣がなければ可能だった。
ずっと原政権だったら今頃清原はアベレージヒッターとして評されただろう。
474神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 18:26:55 ID:um7biYbb
規定打席到達しないから無理だよ
475神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 18:36:35 ID:8+gTbPCJ
清原は完全に不摂生だよ

顔なんてほとんど酒焼けだろあれ。

肉体改造とフォーム改造した時に
徹底的に食事の管理もしないとだめだった。

粘って525本塁打行ったけどただただ長くやっただけ。

年度別みると並の強打者

歴史には残らない。
476神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 18:40:42 ID:u9oxczhO
>>471
松井が350本くらいなのに対して
清原は360本くらい打ってる

477神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 19:09:53 ID:8+gTbPCJ
松井と清原の20代での
本塁打比較
左が松井で右が清原

22 20歳 31
38 21歳 29
37 22歳 37
34 23歳 23
42 24歳 36
42 25歳 25
36 26歳 26
50 27歳 25
16 28歳 31
31 29歳 32

松井…348本塁打
清原…301本塁打

嘘を言っちゃいかんよ。かなりの差で松井の勝ちなんだが。
しかもメジャーに行って急激に本数減っるのに松井の勝ち。
ちなみに18才から入れても
松井…379本塁打
清原…362本塁打

やっぱり松井の勝ち。
478神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 19:16:53 ID:TRE0q8aa
>>476
m9(^Д^)プギャー
479神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 19:27:23 ID:8+gTbPCJ
ちなみに20代の原
(大卒なので22〜31歳の記録)

22歳 22
23歳 33
24歳 32
25歳 27
26歳 34
27歳 36
28歳 34
29歳 31
30歳 25
31歳 20

294本塁打

清原が20歳からの10年は
301本塁打なので
清原は松井よりむしろ原に近い。
480神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 19:44:53 ID:8r5jw/ij
投手出身の監督の方針に戸惑っただろうし、清原を打撃コーチできるコーチが
いなかったのも響いた。晩年なんか選手にコーチを求めたほどだった。
高橋由、元木・・。
481神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 19:58:04 ID:8+gTbPCJ
単純に松井、清原二人ともNPBでやってた18才〜27歳の比較でも
松井…332本塁打
清原…298本塁打

どこを計算しても松井は清原より上。
482神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 20:24:38 ID:u9oxczhO
ああ、すまんすまん
俺の意識の中だと「20代までの」ホームランだったわ
松井のメジャー二年目は途中から30代になってるから割り引いてるよ
清原もな
483神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 20:29:41 ID:+zeCF+Ii
>>476
「ぐらい」じゃねーよ
これだけ言われても自分で調べようともせず、数字に細かい野球殿堂板で手前の朧気な記憶だけで物言ってんじゃねえ

プロ入り11年間の本塁打数は清原329に対し松井348だ
484神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 20:51:13 ID:8+gTbPCJ
>>482
んでどんなふうに計算すると清原が松井に勝つの?

若い頃で比較したいならややこしいから
二人ともプロ野球にいた18〜27歳の10年間で比べるのが1番なんじゃ?

485神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 21:00:45 ID:8+gTbPCJ
顔なら清原は松井に勝ってると思うよ(^O^)
486神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 21:01:32 ID:utXcZOC/
松井もまだ日本にいたら50本代をもうシーズンぐらいうってたんだろうな
487神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 21:34:41 ID:utXcZOC/
>>369
たしかホームラン15本
試合数もおおいけど
488神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 21:45:17 ID:8+gTbPCJ
清原って日本シリーズやオールスターでは
勝負強くなるのにシーズン中にたいしたことなくなっちゃうのはなんで?

みんなどう思ってるの?
489神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 00:28:39 ID:QBKLLslH
>>442
凄いよねー。

ブライアントってデストラーデに本塁打王ずっととられてるんだよね。
結局、デストラーデはフル出場したシーズンは全て本塁打王で、
西武退団後に、ブライアントが本塁打王に返り咲けた。

>>441>>443
日本のバッティング技術が間違っていると思う。

ライト方向にフライを打つ技術はブストスの方が上だな。
引っ張るように右に打つ。

>>469
長渕同様に、暴力事件は既に起こしている。
490神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 01:29:58 ID:iEH9IuUx
だけどローズのほうがすごいよ
実は40本以上のシーズンを7回記録してるのは王の次に歴代2位だしな
まじですごくね?
12年の実働で打率はおいといて平均36本で100打点
しかも出戻りで二年連続40本で40歳で40本打点王
来年も40本うったら史上初
どうみても歴代助っ人ナンバーワン

カブレラはドーピングっぽい
491神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 01:46:15 ID:4iNxyFh8
今年のオリックス打線はバース掛布らの猛虎打線に匹敵すると思った。
これに加えて清原という潤滑油がチーム成績を上げた。
492神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 01:57:24 ID:iEH9IuUx
なんといってもローズはすごい
ラビットじゃなくても年をいっても成績のこす

400本達成速度も王の次に歴代2位だしな
493神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 02:00:06 ID:mCuU+kaO
>>488

オールスターなんて八百長じゃん
清原と対戦したピッチャーほとんど直球勝負
上でも書いてる人がいるけど
日本シリーズだって打率はそんなに良くない
ホームラン打つと何度もそのシーンだけ放送されるから
活躍したように思えるだけで
494神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 02:04:31 ID:QBKLLslH
>>488
「勝負強い」の意味わかってる?

単に「よく打つ」の意味で使ってないか?

オールスターほど「勝負」と縁遠い場も珍しいだろう。
495神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 02:56:40 ID:iEH9IuUx
日本シリーズ15本うってるよ彼わ
496神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 04:53:40 ID:KttcCWVl
ローズはニートから復帰してピザって心配したが全然関係なかったな
497神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 08:40:55 ID:PPOiTHi8
清原はシリーズ出場10回、約60試合で15本
シリーズ通産打率も3割だから強い方なのは間違いない。

時には戦犯にもなりかけたし本塁打こそ
1本だが首位打者だった事もあるし落合に4番の差で負けたと
言わせしめた事もあるしいろいろあったがMVPゼロだから
弱いってのは極論。
498神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 08:47:20 ID:xVv1r62x
プロの内角攻めに対して対応できず?苦しみながら?もコツコツヒットを重ね
たともいえるかね。
499神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 12:30:00 ID:AUkWF4VA
清原フィギュア(小)届いた
あまりにも顔が別人なのでワロタ
500神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 13:19:24 ID:kx1Lij6e
500get
501神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 13:44:48 ID:/q/oVpYe
山本のセリフじゃなかった 落合も言ったのかな
502神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 14:07:54 ID:rSJeeYxK

>>462
懲りない奴



* 2006年4月20日の対北海道日本ハムファイターズ戦でダルビッシュから
死球を受け(例の如く全く避けていない)、
その後番記者達を相手に「僕は守るべきもの(家族)を命懸けで守りたい」
「命を懸けてそいつを倒したい」等と吼えるが
舌の根も乾かぬ数日後、写真週刊誌に夜遊びでホステスとイチャついている場面を
フォーカスされ周囲を唖然とさせる


503神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 15:05:41 ID:KttcCWVl
清原が何がすごかったって、200号までは最速ペースだったこと
92年は巨人戦見てたら途中経過のテロップでて清原がどんどん30本、31本、32本と
数字を伸ばしてたのが懐かしい
まあ常識的に考えて高卒ルーキーから30本前後キープすること自体驚異的だからな
その後は劣化してったけど、それでも入団してから13年連続20号の新記録樹立
爆発的な力はなかったけど、安定感はあったという感じ
504神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 18:33:26 ID:n448dNne
清原とか
カスじゃね??www
あの体系はアスリート体系じゃないしねー
格闘家の体系だよなぁ
まぁ
だからといって
野球とかいうクソスポーツで怪我してる様じゃ
格闘技も出来ないけどねっ
(ー。ー)うふふふふふふふwww
505神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 19:24:42 ID:nAthxsaS
つーかさ、デビューから7年間、25歳で
222本塁打まではそれなりに凄いとは思うけど
そっからの劣化が激しすぎだわ。
清原相当体調管理怠ってたよね。
25歳で劣化とか早過ぎる

こいつは大卒だったら通算本塁打は原とそう変わらなかったと思う。
506神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 19:34:04 ID:SbAxkBKd
工藤のように一年目から、広岡にプロの体調管理、心構え、練習への取り組み方を叩き込まれれば良かった。
野村が言うように、森が甘やかしたのがすべてだな。監督の森は自己弁護のように、清原は成績には現われてないが人間的には成長してると言ってたっけ。
人間的にも成長したのかはたして疑問だが。
507神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 19:45:31 ID:QBKLLslH
劣化ばかり指摘されるが、伸びがない事を指摘されないのが
508神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 20:35:57 ID:PPOiTHi8
>>505
25までで222本塁打はそれなりどころかかなり凄いと思う。
ただ普通は全盛期の年齢で劣化ってのはなぁ。

>>506
若い頃は若い頃でPL時代の後輩いびりに見られるようにDQN
だっただろうがそれでも近年ほど酷さが目立つ訳でもなかった。
人間的には成長どころか劣化しているような。
509神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 20:44:41 ID:p2JpJM4A
もし、大学行ってたらおもしろい成績かもな
510神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 21:07:10 ID:iEH9IuUx
清原なんか大学生ってイメージはないな
511神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 21:17:11 ID:QBKLLslH
清原とか桑田とか立浪とか片岡とかPL勢はくたばるのはやくないか?
512神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 22:20:27 ID:nAthxsaS
タツナミはよく解らんが桑田はあのダイブが全てでしょ。
あれがなきゃ200勝いってるよ。

清原はチヤホヤされてるのをいいことに
ちょっと自制心がなかったんじゃないかな。
そんな年俸上がる前から
酒飲みまくって夜遊びしてテスタロッサ乗り回してみたいな。

清原とイチローが同世代だったなら
体調管理見習えたのにね。
監督やコーチが甘やかしすぎだよね。
社会的なマナーもなってなかった記憶がある。
513神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 22:24:50 ID:eZEuRVIB
>>506
巨人移籍以降の特に檻に移ってからは酷過ぎる。まぁ西武時代と実は余り変わってないのかもしれないが、
(当時の西武グループの情報統制は凄すぎ。)
中村監督がビシビシ指導して表向きは好青年だったPL時代が一番マシだったと思われる。
(裏では日常的な後輩イビりやレイプ紛いや宿舎に追っかけの馬鹿女連れ込んで仲間内で乱交とか、糞ガキだったが)
>>507
言われてみると確かにその通りですな。肉体的には持って生まれた素養とPL時代に鍛えられた丈夫な体と強い下半身を、
毎晩飲み歩く不摂生(更に30歳くらいからは慢性的な肥満)と打撃系練習ばかりで地味な基礎トレを嫌って怠り食い潰し、
内角攻めは結局最後まで克服出来ずフォームのマイナーチェンジと誤った肉体改造で一時的に持ち直したに過ぎない。
考えてみると何一つ伸び代が無かったような… しかし、伸び代無しで500本塁打2000本安打なんて相当な素質と才能だな。
>>508
(人間的には)劣化ってより腐敗だね。権力者に媚び売ってヤクザや芸能業界に顔を広げてマスゴミとツルむ…
そんで楽なポジションで言いたい放題、これじゃ腐るし辛い思いをしてまでクソ真面目に野球やろうなんてならん。
特に今年は本当に酷かった。キャンプから全くヤル気が無いし。
514神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 22:30:57 ID:SbAxkBKd
う〜ん、やはり清原にこそ私生活まで管理する広岡管理野球が必要だったようだ。
515神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 22:39:05 ID:iEH9IuUx
清原って喧嘩つよいとかないよね?
高校生の時とか
516神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 22:42:48 ID:rFADrA3N
>>512
桑田がもし故障なしで故障年とリハビリ年をそれぞれ15勝にしたらちょうど200勝だわな
ダイブによる故障さえなければ劣化ももっと緩やかだっただろうし
本当にあのダイブが全てだな

むしろ、あれからよく立ち直ったと言うべきか
517神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 22:50:09 ID:PPOiTHi8
>>513
若い頃からあんなエリート街道を歩めばそりゃ粋がらない方が
偉いくらいだけど工藤の様に若い頃は天狗→年をとり落ち着く 
というのが清原にはなかったね。99年に一度どん底を見て方向性は
ともかく再起を志していた時はまさかここまでチンピラくさい最低の男
になるとは思って無かったよ。

>>515
まあその辺のDQNよりは強いんじゃね?
別に野球選手は腕っ節を競う競技じゃないから
清原の喧嘩の強弱はどうでもいいが。
518神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 22:53:56 ID:nAthxsaS
清原ってもっと叩かれても良いくらいの選手だな

普通、才能+努力と人間性で尊敬されるのに
こいつは生まれ持った才能を食いつぶすしか
してこなかったんだね。

才能って生れつきの物だから
こいつは何一つ尊敬出来る所がないな。
519神様仏様名無し様:2008/11/01(土) 23:02:22 ID:iEH9IuUx
清原は跳び蹴りローズウッズはグーパンチ
520神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 01:12:13 ID:OZQfALGq
確変したシーズンが一度もなかったよな
秋山もそうだが年々下降線の成績だった
山崎みたいに一度でも確変したシーズンがあればまた印象も違ってたのに
521神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 01:58:10 ID:r4KXsUZp
清原が大打者と呼ばれるまで至らないのは
タイトルというよりやっぱり
40本を打った事が一度もないからじゃないかな。

俺小一のガキの頃1985年位から92年位まで選手名鑑毎年かってて
その年の各チームの4番の成績とか見比べて
にやけてた怪しいガキだったけど
ガキなりに4番と呼べる最低ラインは30本とか思ってたんだよね。
原のファンって言うのも影響してるかもだけどW

だから秋山の40本とか落合の50本とかを
選手名鑑で確認した時は4番ラインとかいうより
それ以上の異次元バッターとしてガキなりに認識してた。
それとは逆に18本しか打たないブコビッチとか
24本のオグリビーとかを外人のくせにショボイなとか思ってた。

だから清原がいくら18歳で31本打っても
ちっとも凄く感じなかったんだよね。実際凄いのにガキには解りにくい。
何歳でもいいから一度40本打ってたら清原の印象も
全然変わってたと思う。それだけ30本台と40本台は受ける印象が違うよね。

だからガキの頃から本塁打数とか意識しながら見てるやつは
秋山は凄いけど清原はまあまあみたいな意識の人多いんじゃないかな。
522神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 04:43:49 ID:eAUx2et2
清原はプロリハビリラーという新しい職業を開拓した

凄い選手なんだぞ



今も何処かでリハビリ中
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 09:39:55 ID:OZQfALGq
>>521
あと100打点も1回で、打率3割も2回だけしか達成していない

たしかに四球は多かったが落合松井とかは四球多かったうえでタイトルとってるし40本も打ってるわけだからな
というか強打者になれば四球が多くなるのは当たり前なんだが
ヲタがそれを言い訳にしてるあたりが大打者には及ばない感じがするわ
525神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 11:06:09 ID:r4KXsUZp
>>524

清原は松井よりかなり格下だよね。
むしろ原に近いよね。

松井は清原と違って狙って本塁打にする以外に
ヒットの延長でスタンドまで届かせる
そんな引き出しも持ってるよね。
これは落合にも言える事だけど。
俺消化試合の2002年の東京ドーム最終戦に見に行って
空いてるとかいう理由でヤクルト側のレフトスタンドにいたんだけど
ラッキーな事に松井の49、50号がまじかに飛んで来た。
特に50号は低いアーチを描いて完全に狙ってるより
力を入れず逆らわない振りで
ヒットの延長でのスタンドインの打球だった。

清原は本人が言ってるように狙わなきゃ本塁打打てない。
このタイプは打率は余り期待出来ないけど
でもそれならそれで40本塁打以上打てれば
大打者のイメージがついたのだろうが
それも出来ずに中途半端だった。

松井が大打者、超一流だとすると
清原は強打者、一流くらいだろ。
526神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 13:29:41 ID:Kra+FsBo
>>525
確かに松井は日本に残っていればトップクラス級だろうからね。
ただ、今でも怪我で苦しんでいるし外野手でドーム本拠地じゃ無事に長年の活躍が出来るかどうかは心配だけどね。

清原は強打者でかつ怪我が少ないっていうのが一番の魅力なんじゃないかな?
長年コンスタントにあるレベルの期待値が叩きだせるのは作戦や編成においては貴重な存在だったような気がする。
527神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 14:22:44 ID:r4KXsUZp
>>526

たしかにそれはそーだね。
40本打った事無いのに525本塁打って事は
逆に長い間数字をのこしたって事になる。

衣笠は清原より少し落ちるくらいの強打者だったけど
20〜30本塁打位で推移してって最終的に504本塁打までいったもんね。
衣笠みたいな感じの丈夫なバッターは
計算できるし5番、6番で長く使える。

まあ衣笠は連続試合出場があるから
違う意味で別格だけど。

大打者には入れなくても強打者のトップってイメージかな。
528神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 14:25:03 ID:r4KXsUZp
あ、最後の三行は清原の事ね。
529神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 14:46:28 ID:IE1sPRD6
最近みたいに140試合ぐらいあったら若い頃に40本打てたシーズンはあったかもしれないな。
そのせいかどうかはわからないが、逆に今は「え?」っていう人が確変で40本打ってたりする。
530神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 15:16:53 ID:qLh3+t/j
誰だよw
531神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 17:31:41 ID:3x3ulrYc
このスレ住人は、数字や個人的な印象だけでプロ野球選手を評価しているのか?

専門的或いは技術的検証は無し?



だとしたら、



糞スレw

若しくは、



糞板www
532神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 17:33:40 ID:qLh3+t/j
成績できめなかったらどこで評価すんだよカス
533神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 17:52:10 ID:3x3ulrYc
数字だけで決めるのならば数の大小のみ理解出来れば、幼稚園児にでも出来る。
534神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 18:09:03 ID:f0RtvZrq
でもプロは
結果=数字
が全てじゃないのか?
535神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 18:41:32 ID:qLh3+t/j
>>533
お前やばいなw
536神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 19:11:11 ID:r4KXsUZp
>>533

結果を出せない人の言い分だなW

実質とか平気で言いそう
537神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 19:22:36 ID:qLh3+t/j
プロは結果だせなくなったらクビになんだよw
538神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 20:30:38 ID:jZARi+Ur
南海近鉄入団だったら赤鬼ホーナーみたいな活躍を続けてたかな?
なにかそんな感じがする。
539神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 21:07:52 ID:qbmpPauV
数字に表れない面っていったら
かつての森監督は
「本塁打よりも犠飛を打ってほしいという場面で犠飛をきっちり打ち、
最低でも進塁打が欲しい場面で三振せずに進塁打が打ってくれた」
「彼みたいな四番がいてくれたから八回の優勝、六回の日本一になれた」
みたいな事を言ってたな。
あと、短期決戦での集中力は相当なものだっただろう。
守備に関してはグラブ捌きが上手かったように思う。
ゴールデングラブ賞を五回受賞してるよね。
540神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 21:19:30 ID:5cPoOFnB
森は清原を美化しすぎてないか?
昔、埼玉にいたから西武戦よく見たりラジオも良く効いていた。森監督時の清原が確実に犠牲フライを打っていた
イメージは全然ない。ついでに秋山も。逆に「最低犠牲フライぐらい打てよ。」そう思ったことはしばしばあった。
森監督時代の秋山は清原以上に更に打撃が淡白。 見てて最低限の仕事をしてるなとイメージがあったのは辻だけ。
これは犠牲フライではないけど毎回の打撃結果がな。最低限、進塁打。凡打しても球数投げさせたり辻だけにはそれを感じた。
541神様仏様名無し様:2008/11/02(日) 21:59:06 ID:NEf3S6Tv
>>526
かつては故障に強かったことを近年の故障っぷりですっかり忘れてた。

>>538
南海では門田との出会いがどう転ぶかだね。
近鉄では仰木氏に師事する事がどう出るかな。
金村・村上辺りと夜遊びに転じたり大石と仲悪かったりはしそう。
新井にはPLの上下関係で頭が上がらなさそうだが。
542神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 02:44:15 ID:d+pxqp+o
>>506
森が甘やかしたというよりも、グループの総統様が清原を猫かわいがりしてたせいで
厳しくしようにもできなかったという面もある気がする。
もちろん清原自身が周囲の自分への気遣いに気が付いて生活態度を改めれば
よかったのだろうが、そこまでのオツムはなかったのだろうね。
妄想でこんなことを書くのは失礼に当たるが、ジャイアンツ時代の最後の2年くらいから
現在までの自堕落ぶりを見ていると、やっぱり頭が…と思ってしまう。

デビュー当時からチームメイトはもちろんのこと山田や村田などの大投手からも
将来球界を背負って立つ男と期待されていたのに、本人は遊びだけ超一流になって
しっかり期待を裏切っただけでなく、若手には凄んだり本業以外で話題をさらうだけ。
減量をしたり寺にこもったり生活を改めようとしたことは何回もあったようだけど、
何一つ持続できなかったっけな。
543神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 02:49:40 ID:I/0qFjPq

【9月23日】1989年(平元) 清原、死球に激高 バット投げつけるわ蹴り入れるわ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_september/KFullNormal20070901193.html
http://jp.youtube.com/watch?v=2q1qE9F_D54


そして4回。清原は再度平沼と対戦した。その初球。「ホームランを打たれているし、まず
は内角を厳しく突こうと思った」平沼の140キロのストレートは、清原の左ヒジを直撃
した。
 間髪入れず、清原は右腕で持っていたバットを平沼に向かって投げつけた。グラウンド
で一度跳ねたバットは平沼の左太ももに命中。さらに清原はマウンドに突進。平沼にとび
蹴りを食らわせた
 さあ、乱闘のゴングが鳴った。ロッテベンチも黙っていない。全米アームレスリング選
手権野球選手の部で優勝した、“ランボー”ことマイク・ディアズ外野手が真っ先に飛び出
し、清原にタックル。さらにヘッドロックで地面に押さえつけた。
「投げる前から狙っているような感じやった」という清原だが、その行為が正当化される
はずはない。この試合の責任審判の斉田忠利二塁塁審が退場を宣告。さらにパ・リーグは
即日「厳重戒告、制裁金30万円、出場停止2日間」の処分を下した。清原の連続試合出
場は490で途切れた。
 翌24日のロッテ24回戦前、清原は西武・辻発彦選手会長とともに、平沼に謝罪。平
沼は左肩、左太もも挫傷で全治2週間と診断された。


ヤクザ清原は死んでしまえ
544神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 02:50:58 ID:9dQxuvXV
清原の乱闘集みてたらほえてるだけでウッズやローズやガルベスみたいに本気でなぐったりしないね
みんなが止めにくるのをしってて暴れるきもないのにきれてんのかな?

西武時代の跳び蹴りなんかにげまわってるだけじゃん
545神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 02:59:35 ID:I/0qFjPq
>>544

>本気でなぐったりしないね
>西武時代の跳び蹴りなんかにげまわってるだけじゃん

  
   >>543>平沼は左肩、左太もも挫傷で全治2週間と診断された



怪我させてるんじゃん
546神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 06:18:02 ID:ZdnMC3it
就寝中ときどき恩師仰木さんの夢を見てるんだろ。
547神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 08:08:07 ID:qhRXuDT5
南海が大阪球場、近鉄が藤井寺と日生球場が本拠地でしたから、そりぁ清原に
とってみれば「打撃の庭」だっただろ。キヨがいれば助っ人不要でな。
1シーズン45本前後のホームランを打ってたと思う。
できることなら西武時代の打撃フォームに戻すべきだと思った。
548神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 09:14:11 ID:afe7Z+9D
相変わらずタラレバが多いな
549神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 09:43:12 ID:1VTma33w
>>547

西武時代のフォームじゃ内角は打てんよ。
ましてや全盛期過ぎてんだから
あのままだったら20本近く打てたとしても
打率が.220〜240とか酷い事になってたと思うよ。

巨人で肉体改造と同時に取り組んだ改造フォームは
スタンスを狭くしたから振りが素早くコンパクトに出来るし
以前よりベースから離れて立つ事によって
内角にも対応出来るようになって打率も.298 29本打点121を残せた。
ただ、惜しいのはこの時はもう全盛期過ぎてた。
このフォームは好不調の波からも開放されるだろうから
だからもし内角攻めに苦心していた
全盛期の西武時代にこのフォームに取り組んでたら
毎年.300 35本残すようなそりゃあ良いバッターになってただろう。

やっぱ才能+努力だよね。
清原は才能は凄いのにそれにあまえて本気で努力して来なかった。
んで真剣に考えた時にはもう遅かった。

勿体ない話しだね。
550神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 12:03:56 ID:PXywekum
96年当時の清原は落合評では、「いいときの状態を
100とすると今は30から40ぐらい。バッターボックスでの
姿勢が年々悪くなり、回転軸が地面に対して垂直では
なくなってきている。だからボールを正確にはとらえることが
できない。」

あと清原の精神的な面についても語っており「周りの人の話を
聞くと、いい時と悪い時の差が激しく、今日は駄目だとなると、
それがモロに現れるらしい。」
551神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 15:05:10 ID:lG7jWo9J
たしかに、悪いときは4打席4三振とかザラだったな。
552神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 16:51:52 ID:iwJpCxSC
>>543


>清原の連続試合出場は490で途切れた。
 

こんなことして連続試合出場途切れたって
情けない
553神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 16:53:06 ID:iwJpCxSC
>>546
見てない


【 仰木さんの 】
1)葬式:サボリ
2)追悼試合:サボリ
3)墓参り:サボリ
4)遺族への連絡:サボリ
5)死去後最初の誕生日の試合:サボリ
6)神戸GSのレリーフ式典:サボリ
7) 初盆の法要:サボリ

a)吉本新喜劇:喜んで出席
b)スマスマの収録:喜んで出席
c) ダウンタウンDX:喜んで出席
d)2006-2007年末年始の特番:喜んで大量に出席
e) 2006契約更改前:やっと記者を連れて涙の墓前参りパフォーマンス
f) 2007キャンプインで仰木さんの残した古酒を膝に塗りつけるパフォーマンス
554神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 16:55:27 ID:SyKjA8ks
>>551
そんなの池山や広沢だってあるでしょ
ただ、「三振が多い打者」ってだけのこと
555神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 17:14:03 ID:iwJpCxSC
通算三振:1955三振(歴代1位)
556神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 17:16:52 ID:9dQxuvXV
清原の乱闘は口だけでおわるハッタリ屋
557神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 18:48:26 ID:uHFVt7dt
そんなにブンブン振り回すイメージがないのに
三振が多いな。
門田やブライアント、池山なんかはいかにもといった感じだが。
558神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 19:01:09 ID:9dQxuvXV
ブライアントの200三振はもう誰にも抜かれないだろ
559神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 19:08:04 ID:SyKjA8ks
逃げ回ってディアスにヘッドロックされたチキン
560神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 19:50:23 ID:uHFVt7dt
ディアスはメジャーのアームレスリング王者だから仕方ない
にしてもバット投げは卑怯だし危険。
さらに逃げ腰のヒップアタック。
平沼に反撃される前に逃げようとする姿勢が見え見えで
これはチキンと呼ばれても仕方が無い。
どうせやるならメジャーのように殴りあうかタックルで倒せば
もっと評価されただろうが逆にヘタレイメージになった。
561神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 21:23:56 ID:Ej1o0LyR
逃げたのはまずかった
あのままディアスにやれてもいいから普通に向かっていけばよかったんや!
562神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 21:36:30 ID:1VTma33w
つまらん流れにするなよ
563神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 21:55:03 ID:9dQxuvXV
暴れん坊ローズは青木をなぐったかタックルかしらんがすごいぶっ飛ばしたな
後里崎もなんかいっただけで押し倒されなぐられてたな
564神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 22:03:27 ID:PpRYFENs
ガルベスの事件に大真面目だった清原。
565神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 22:05:23 ID:cfYq9r1r
別に乱闘で暴れん坊、猛者である必要はプロ野球選手にはないよ。
仙一お抱えの岩本小松崎じゃあるまいし。

>>549
00〜03年の清原の打撃内容は普通に良かったね。
ただ欠場が多すぎるし三振も増えているし全盛期はやはり過ぎていた感が。
566神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 22:28:39 ID:VPz/omWZ
その頃はまだ体も良かったが04年あたりからだんだんブクブクになり
怪我が慢性化してった気がする
05年は相撲みたいにでかかった
567神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 23:20:31 ID:jLRoA+H0
清原は96年から出塁率、OPS減ったなぁ
打率3割2回だけだし、まだ無冠って事で焦ったんだろうね

96年からも、95年までのようなチームバッティングして、
出塁率、OPS稼いでたら
無冠でも今頃もっと評価変わってたかもね
当時はOPSもないし出塁率も今ほど評価されてなかったから仕方ないか・・・

95年まではほとんどOPS9割以上でそのうち10割が二度って凄いよねー
しかも高卒ルーキー1年目でOPS9割7、8分ぐらいだっけ?
うーん勿体無いなー
568神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 23:51:43 ID:1VTma33w
デビューから
31本→29本→31→35本→37本→23本→36本

ここまでで25歳222本塁打ペースは歴代一位
でもこの後急に劣化する

今から考えると六年目はほとんどフル出場なのになぜか23本。
この時から何かが狂い始めたのかもね。

このへんでスタンスを変えるなり
フォーム改造するべきだったよね。



569神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 00:00:59 ID:AjB3RSD9
今なら
打率低くても出塁率高いからいいじゃない、と言えるが、
当時はなぁ
それにあれだけ期待されててまだ無冠だったし、
そりゃ本人も焦って四球削ってできるだけヒット、ホームラン稼がねばってなるわー
そしてそれが結果的に悪い方向へ・・・
570神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 00:01:51 ID:qxgp71nX
>>568
劣化以前に成長して無いのが気になるな
571神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 00:44:00 ID:GP3GKFf2
>>565
実際に成績を見ると、その期間内は打率が3割近辺で本塁打率もかなり高いけど、
常に打数の30〜40%近くは三振してんだよね。構える時のスタンスを肩幅くらいに小さくして、
グリップの位置も下げてコンパクトにバットを振るようにフォームをマイナーチェンジしたなのに三振が増えてるってのは、
上記のコンパクトさを心掛けたはずでありながら、ホームランを狙い強振した打席が多かったからだと思う。
それでも肉体改造で一時的に持ち直したお陰で何とか対応出来た。又、松井がまだ居た頃は清原へのマークが散る効果も見込めた。
しかし、一時の持ち直しに安心して生来の遊び好きと怠け癖が顔を覗かせ夜遊びと不摂生で肥満が恒常化し、
それによって肥大した上体に下半身が耐えられず、膝の故障や肉離れが年中行事のようになった。
>>568
翌92年が36本で96打点だったから安心したのもあったかもね。
>>569
その結果、西武時代の最晩年頃には規定打席到達時で打率.250付近 25〜30本塁打 出塁率.360 常に100三振超えの、
一流と言い切るには疑問符が付く打者になってしまった。
今となればこれは本人の自業自得である事が大きいけど、やはり勿体無かったな。
572神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 01:25:06 ID:L83I7zdY
>>544
弱い相手には>>543蹴り入れ

強い相手には



*広島デイビーに喧嘩を売るも、デイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つヘタレぶり
さらに後日、自分から和解を求めて謝罪するデイビーには『彼まだやってるの?』と挑発され続けるが沈黙

*阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた
仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す

573神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 01:26:13 ID:Df9mc4o/
テレビ朝日「TVタックル」でのビートたけしの発言(11月3日)
「みんな、国民はいらついてるよ〜ほんとにねえ・・選挙やったほうがいいと思うんだけどな〜」

国民の良心ビートたけしも早期解散しない麻生にあきれている!!!!!
今、いらいらしない奴って空気よめてね〜〜〜
さぁみんなーーー国民の良心ビートたけしに続けーーーーーーーーーーーーーーーー
草の根から早期解散を求める怒りの声をもっとあげるんだ〜!!ウォーーーーーーーーー!!!!!!

574神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 02:01:00 ID:fE+VxNLX
>>572
清原の乱闘集みててもにらめつけてるばっかだもんw
お笑いだよな
ローズやウッズはガチだもんな
外人だからしゃーないけど

でも清原を慕ってるのがローズだもんな
そのローズに頭があがらないのがカブレラ
不思議w
575神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 04:45:50 ID:9jWaK/UB
アリアスに向かった入来祐作は勇気あるチャレンジャーだったな
576神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 07:59:01 ID:a/0Nw6DJ
山崎もな
577神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 09:00:08 ID:JuhrLYG2
清原、本の依頼を受けて執筆活動中?
578神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 10:00:47 ID:dL9BbF8V
清原はなんで40ホーマーがでなかったのか
>>568にもあるように最高は37本フル出場したのに23本
フォームが拙かったのか?
579神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 10:17:52 ID:G0ZOjOM0
>>578
91清原の戦跡

637 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:05/01/15 21:27:40 ID:EdzXRUsq
1991年 打率.270 23本 79打点

<4・5月> 4月.284 6本 20打点、 5月.171 0本 7打点
開幕戦では史上初の2年連続1試合2本塁打。チームは開幕8連勝。清原も開幕7試合で6本塁打を記録し
最高のスタートを切る。しかし、ここからピタリと当たりが止まってしまう。5月初旬にファールフライを打った時に
左手首を痛めてしまうのも不振に拍車を掛ける。チームは5月絶好調の秋山に引っ張られ首位を独走する。

<6・7月> 6月.257 5本 13打点、 7月.232 2本 7打点
6月4日の近鉄戦で野茂の145キロの速球をレフトへ本塁打。152打席ぶりの本塁打だった。続く試合でも
高柳から先制本塁打を放つ。しかしチームは6月中旬の近鉄戦で3連敗し次第にゲーム差を詰められる。
清原も相変わらず波に乗れず6月下旬から20打席以上ヒットが出なくなり、ついにはスタメン落ち。
ショック療法が効いたのかスタメン復帰の7月9日の日本ハム戦では最終回に決勝本塁打を放つ。
勝利インタビューでは「観客の歓声が枯れかかっていた自分に水を与えてくれた」と目を潤ませていた。
チームは前半最後の近鉄戦で2連敗を喫し首位の座を明け渡す。オールスターでは2年連続最多得票選出も
前年のような派手な活躍は見られず。

<8・9月> 8月.349 5本 14打点、 9月.274 3本 9打点
8月に入ると打撃が上向いてくる。打率も2割6分前後まで回復し、一時は難しいと思われていた20本塁打も
9月3日に到達。チームも8月中旬から12連勝を記録するが清原も接戦時によく打った。9月1日のロッテ戦では
9回に5−5のスコアから勝ち越し本塁打(試合は引分)。9月12日の日本ハム戦では西崎から逆転2ラン。
9月以降は近鉄との直接対決に4勝1敗1分と勝ち越し9月終了時点で3.0のゲーム差をつける。

<10月> 10月.417 2本 9打点、  日本シリーズ.280 1本 4打点 
10月2日のロッテ戦では0−0から清原のサヨナラ安打で優勝に王手。3日の日本ハム戦で2年連続の
リーグ優勝。清原自身は最悪の年になってしまったが、得点圏打率は.347で、本塁打も1点差以内の
緊迫した状況で23本中18本放つなど随所に勝負強い活躍を見せた。
日本シリーズでは第1戦の初回に佐々岡のスライダーをレフトへ先制2ラン。しかし清原の日本シリーズの
見せ場といえばこれぐらいで、チームはなんとか広島を4勝3敗で下す。この年は秋山がペナント・日本シリーズを
通して勝負強い働きを見せMVPこそ逃がしたが正力賞を受賞している。
580神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 10:48:23 ID:hi5ovmrA
>>572
>*阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた
>仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す

これはっきり覚えてるわ。
メンチ切ってるのにハンセルが手招きすると立ちすくんでバッターボックスから一歩も動けねえでやんのw
で、ベンチから巨人の選手が寄ってから吠えだしてなwww

581神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 13:25:16 ID:9jWaK/UB
それってぶつけられたんじゃなくて頭の上通過したやつだろ
まああれは怒ってもしょうがないが
582神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 13:53:59 ID:hi5ovmrA
外人選手はそんな球でも向かっていくぜ?
真似したつもりなら最後まで行けやヘタレ野郎w
583神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 14:10:33 ID:fE+VxNLX
ズレータのセラフィニ相手に馬乗りに近いやつもすごかった
584神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 14:20:02 ID:6rWHk50t
外国人のようにインコース恫喝作戦でやるならそれなりの実績が必要。
しかし唯一の武勇伝が逃げ腰のヒップアタックでは
いくら見た目をいかつくしても相手投手に舐められるのは仕方ない。
ブラッグスなどは相手投手が怖くて投げられないと言ってた。
585神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 15:04:25 ID:a/0Nw6DJ
そういや清原が向かっていったのはいかにも弱そうな平沼だけだな

藪やダルにさえ吼えるだけだった
586神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 15:18:27 ID:fE+VxNLX
藪のほうがいかにも弱そうだけどな
587神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 15:53:13 ID:V0RVHEuI
嫁を球界の穴女から救ったのは才能と言える
588神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 19:18:44 ID:6rWHk50t
ダルにはガタイでも精神面でも負けてるから逆にボコられそう。
589神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 20:22:15 ID:fE+VxNLX
そりゃないよ
ダルはやんちゃかもしれんが特別つよいわけでもないだろ
清原は綱引きは強い
ニコラスペタスだったかはウる覚えだがにかった
590神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 22:09:51 ID:kXY+xgFV
清原の印象に残るホームランベスト5

1位…松坂から打った看板直撃(2002日シリ)
2位…西崎の完全を潰した本塁打(1990?)
3位…桑田からプロ初本塁打(1987オールスター)
4位…野茂との平成名勝負(1990〜94)
5位…文字通り小野の投手生命に止めを刺した大ホームラン(1988日シリ)

全て名場面だな。
591神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 22:41:42 ID:YWBBKthP
4年目か5年目位の時、トップがバットを担ぐような感じになってたでしょ
あれ森監督がかなり気にしてた。「悪い癖だ」って。
592神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 01:09:28 ID:vaulZOfV

清原和博 日米野球成績

     打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1988  .056   7   18   1    0     1   *5    3
1990  .167   8   30   5    0     2   *8    3
1992  .000   1   *1   0    0     0   *0    1
1996  .276   7   29   8    1     6   13    3
1998  .105   7   19   2    0     0   *5    4
通算  .165  .30   97  .16    1     9   31   .14


外国人はド真中ストレートは投げてくれないから打てない
593神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 03:21:40 ID:A/IWWZdt
>>592
単純に清原は配球の読みで打つバッターというオチ
594神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 10:04:23 ID:IkfA0MDI
清原の名場面て男と男のストレート一本勝負みたいなノリで打ってるからな。
変化球交えられたら松坂や伊良部、野茂からはとても打てなかっただろうな。
晩年はそれですら藤川は打てなかったけど。
595神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 18:51:06 ID:fKr03OPJ
>>594
藤川打てるほうが少ないけどな。
大体クローザーは相手が誰であろうと抑えて当然だろ。
596神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 19:16:38 ID:ITuS6VBN
藤川まっすぐは特殊だからなー。
全盛期の清原でもそうは打てんだろ。
松坂や上原のようなストレートと一緒にしたらあかんぜよ。

597神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 21:21:24 ID:nAv1FjNU
>>585
あの頃の清原はやられるという事をしらなかったからだよ。
巨人に来たときくらいの清原なら平沼にも何もしないだろうよ。メンチ切るくらいはするかもしれんがな。ディアズ恐怖症さえなけりゃ藪とかにもバット投げるに近い行為くらいはするだろうよ。
598神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 22:01:49 ID:NXn8R0SC
清原は肉体改造で体をさらに固くしたのが裏目にでたと思う!
逆にストレッチなどで筋肉や関節を柔らかくする肉体改造をやったほうがよかったと思う!
599神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 22:09:16 ID:2RiOUF3V
あの後ディアズと同じテレビ番組に出たが
デイアズがらみで笑い取ってるトコでも
清原は笑わずディアズを睨み付けてたな
600神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 22:16:23 ID:dEqUU4g1
清原って外人恐怖症なんて言われてるけど、
その割にはローズとかカブレラとかと仲良かったりするな。
古くはマルちゃんとか。
外人恐怖症云々は乱闘限定での話なのかね。
601神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 22:23:44 ID:AnlAlDoa
そりゃもめなかったらなんもこわくないだろw
乱闘もないのに常に外人にびびってるわけないだろw
そういわれてるのはデイビーともめた割にはあやまったからだろ

ローズは特に清原とノリをしたってるからな
カブレラはローズに頭があがらないので有名だよな
602神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 22:26:19 ID:QE0GnidN
今日中島がグライにぶつけられて揉めたな、あれが汚物なら
味方が来るまで何もできないw
603神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 00:23:35 ID:D81QYgcA
>>599
昔から逆恨みしていたんだな。
ディアズはチームメイトの平沼がバットを投げられ襲われたから守りに行っただけ。
男気から出た行動。
一方、清原は自分でケンカを売ったくせに途中から逃走したかっこわるい卑怯者。

604神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 01:13:11 ID:CBZcHp4k
外国人だけじゃなく自分より強い人には弱い


>* 2002年7月25日のアリアスVS入来佑作の甲子園での大乱闘、
>いきがって吼えるも星野監督に襟元つかまれ、借りてきた猫のようにおとな
>しくなる




605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 15:08:36 ID:+HZbHt1X
通算死球 196個 (歴代1位)
通算三振 1955個 (歴代1位)
607神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 15:22:14 ID:WPH2CwnJ
TV対談で清原を甘やかしたのが一番の原因だと野村監督は森監督に
いってたな

当時、東尾が毎晩遊びに連れてったともいってた
608神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 16:24:48 ID:YqYELJOV
ロッテの前田に跳び蹴りした事無かったっけ?
609神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 16:27:21 ID:OwHDWKDJ
大沼だろ
610神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 16:30:26 ID:1M07Y53/
跳び蹴りじゃなくてヒップアタック
611神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 16:33:07 ID:c3Fv6J14
>>607
>当時、東尾が毎晩遊びに連れてったともいってた

三年目までは所沢の寮に入れられていたから、それはない
ナイター終わってから銀座や六本木に繰り出したら帰宅するのは明け方になっちゃうからな
寮を出るときも‘球場から45分以内‘って条件をつけられて田無のマンションに住まわされてた
それがいつの間にか六本木に住居を移してから・・・・・
612神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 16:38:10 ID:3Ut3ScTE
王貞治の記録を超えるのは、こいつだろうと思ったのにな・・
残念でしかたがない、
主要タイトルナシで引退かよ・・
新人の頃を思い出すとありえんな
最低本塁打王1回だろう、あの宇野だって取ってるんだからw
613神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 16:52:40 ID:qHR6uWH2
マスコミに散々いじくり回されて終わった印象
しょうもないキャラ設定にホイホイ乗ったり・・
614神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 16:59:40 ID:s0bVg+X+
>>608-609
平沼だろ
615神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 17:46:35 ID:fUZ/JgU5
>>613
それでも巨人移籍前半の3年半くらいは気の毒なくらいマスゴミに叩かれネタにされたけど、
結局はそのマスゴミと癒着する事で楽で美味しい思いをタップリとしてきたんだから同情は出来んよね。
特に04年以降の怠慢と驕り昂りは酷すぎた…
この辺からPL時代からの清原ファンだった人でも、嫌い(アンチ)に替わったというのが多いと思う。
616神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 18:04:00 ID:YqYELJOV
04年以降の清原は「キモイ」「痛々しい」という印象しかないなあ
617神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 18:41:16 ID:c3Fv6J14
>>615
>この辺からPL時代からの清原ファンだった人でも、嫌い(アンチ)に替わったというのが多いと思う。

反対に信者みたいなキモイ連中が出てきたのも、この時期からじゃなかったか?
618神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 21:07:16 ID:eWM6hXzo
ダルマみたいだよね。
日焼けしたウミボウズにも見えるし。

清原って元々たいしていい男じゃないけど
最近は巨人晩年〜オリックスのウミボウズ清原に見慣れてたから
この前テレビで昔の映像見たらスゲーイケメンに見えたW
619神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 22:14:57 ID:fUXT3caw
04年あたりから明らかに顔が変わった
05年〜はもはや別人
その2〜3年前の2002年あたりと比べても一目瞭然

嗚呼、あの頃のさわやかな清原はいずこへ
620神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 23:32:43 ID:OwHDWKDJ
スキンにしたからだろ
後それはまでは眉毛こかったけどいかつくなってからは眉毛全然ないじゃん

眉毛をうすくしたらだいぶ違うよ
621神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 23:33:39 ID:lFAc0SyW
>>617
たぶんその頃からだろうね。
でもマネージメント会社にとっては、清原とか亀田兄弟みたいな
爽やかさの欠片もない胡散臭いキャラは都合いいんだと思うよ。

1,000,000人のうち990,000人に嫌われても残り10000人が
信者になってくれたら大成功。
実際は鼻つまみ者でも、信者がそれなりにいれば大人気者で通るからね。
622神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 23:41:26 ID:YqYELJOV
新人時代の清原は細くて髪フサフサで爽やか過ぎだろ

イチローとかも20頃の映像見るとヒョロヒョロでいかにもパワー無さそうで笑ってしまった

継続的に見てると気付かないが、いつのまに肉付いたんだって思う
623神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 23:48:17 ID:Ko+65iYZ
清原いるのにペタジーニとった時点で腐ったな
624神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 23:55:51 ID:fUXT3caw
625神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 00:19:12 ID:q98afdvi
626神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 02:06:18 ID:Kbfat/iS
>>622
入団当時は田舎によくいそうなあんちゃんの顔だ。
「農家の次男坊」と形容していた雑誌もあったな。
小野ヤスシに似ていた。
627神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 02:34:55 ID:kM1AwxRA
二チャンでヘタレゆわれてる清原はカブレラにたいしてあんまいちばってたらあかんでみたいなことテレビでいってたんだがよくわからんやつだな清原
628神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 03:02:16 ID:F9lg4Yrd
629神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 03:42:46 ID:rLSWX8l7
>>621
『悪名も有名の内』ってヤツだわな。
何だかんだで亀田の試合は話題性で視聴率取れたし、ヌル山も出る度にブーイングだが一応これも格闘イベの集客に繋がってる。
だから知名度と話題性が優先されても仕方ないんだろうな。
清原もマネジメント会社変えてから明らかに報道がマンセーになって、更に自身も調子に乗って性格が荒廃した感じがする。
>>627
ネタ用に言いたい放題はオフの恒例行事みたいなモン。
まぁ、これも来年から無くなるんだなって思うと少し寂しいw
630神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 09:45:10 ID:q7aQzxj5
>>615
昔からの心あるファンは呆れて応援する事を辞めてしまい(全てではないが)、
メディアに踊らされ騙されたPL時代や西武時代を知らないニワカが洗脳されてキモい宗教団体みたいなのを形成した感じか。
俺も3割30本を新人の10代で達成するなんて、「甲子園で話題になった選手は大概評判倒れなのが多いが物凄い化け物が現れたな」と、
その将来を大いに嘱望したものだったな… まぁ俺は95、96年辺りに「もう(主要の打撃三冠)タイトルは無理だな」と思ったが。
2001年は121打点を記録しその点では惜しかったが(例年なら獲れただろう)、ペタジーニでは相手が悪かった。
631神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 10:32:50 ID:VZdr4nYY
爽やかエリート路線できたのに30過ぎてからあんなどチンピラになるとは
誰が想像しただろうか。昔は女性ファンが多かったが変貌してからは
皆無だろう。代わりにチンピラ長渕ファンを獲得したが。
632神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 10:36:31 ID:Kbfat/iS
>>631
全然さわやかじゃないだろ。
入団のときからめそめそ泣いて、
日本シリーズでまた泣いて女々しい奴としか思えない。
いつまで粘着してんだって思ったけどねw

633神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 10:44:08 ID:kM1AwxRA
新人の時のホームラン競争の時は山本浩二も落合も驚いてな
634神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 14:25:24 ID:8gvx1jWk
286 NO MUSIC NO NAME 2008/11/02(日) 22:31:08 ID:fB9NAmn50
清原引退試合後の清原と長渕の打ち上げがアップされてるけど
関係者からの流出かな? こんな感動的な打ち上げがあったとは泣けるなぁ。

http://jp.youtube.com/watch?v=owl18TUbCBQ&feature=related

635神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 17:03:35 ID:8l9Vgqzm
>>632
結局気持ちの切り替えが遅いというか、自分や身の回りでおきている物事を
客観的にみて冷静に対処することができない人、つまりガキなんだろうね。

体はでかいけど、実はメソメソしていて嫌なことを言われると
後々まで根に持つ女の子みたいな奴なんだと思うよ。
636神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 19:09:42 ID:VZdr4nYY
>>635
それ星野じゃん
637神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 19:58:44 ID:Wz7ehuHq
星野は父親の仙蔵は在日二世から帰化、母親が日本人
仙一自身は生まれた時から日本国籍


清原の祖父だか祖母が在日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95382
▽祖国はどこか
> 秋成勲は韓国人としても日本人としても生きていくのが難しい。
> 格闘技の関係者らは秋成勲が‘独り’であることを憂慮している。 日本選手のように桜庭ま
>たは三崎師団に合流していれば、これほどまで‘いじめ’は受けなかったはずだと惜しんでい
>る。 在日同胞野球スターの清原和広(オリックス)だけが秋成勲の唯一の友人だ。
638神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 21:05:17 ID:X1xBWsvN
爽やかじゃないとかいってるやつはルーキー時代のフィーバーぶりを見てからいえよ
639神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 21:09:56 ID:LCviCyWj
「小さなことに拘らない男っぽい18歳。夏、ルーキー達の挑戦は続きます。」
640神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 00:38:55 ID:XJdU/f0b
>>638
「爽やかだ」と思っていたお前はマスコミに踊らされていただけw
絶頂期の西武・堤のメディアへの影響力も半端じゃなかったからな。
641神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 00:41:26 ID:kJrLYeeu
さっきフライデーみてたら引退特集でナベQについて語った記事
ルーキー時代からタバコすっててナベQに自分の部屋ですうんじゃないと怒られたが
そんなにすいたければ俺の部屋にこいと誘われた
また現役時代イケメンのナベも実はヤンキーで、クラクションならして
前に割り込んできたトラック運転手を引き摺り下ろしたらしい
642神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 00:43:14 ID:kJrLYeeu
>>640
お前ゆとり世代だろ(笑
643神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 00:45:46 ID:XJdU/f0b
>>642
なんで当時の報道を知ってる俺がゆとりなんだよボケw
644神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 01:03:54 ID:sco2fNJz
清原ってミスターブレーブスの長池徳士とどっちが上かな?

長池の主なシーズンは
1969 .316 41本 101打点
1971 .317 40本 114打点
1972 .290 41本 95打点
1973 .313 43本 109打点

通算14年
.285 338本塁打 969打点
MVP2回
本塁打王3回
打点王3回
32試合連続安打

通算では清原が上。
でもタイトル、キャリアハイは長池が上。

どっちが上かね?
645神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 01:09:57 ID:XJdU/f0b
長池は大卒で入団が4年遅れている。
間違いなく何度もタイトルホルダーに輝いた長池の方が上だよ。
646神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 01:24:21 ID:sco2fNJz
>>645
やはりそうなりますか。
そうするとこのへんでも清原より上かね。

加藤秀司 主なシーズン
1971 .321 25本 92打点
1973 .337 20本 91打点
1974 .322 19本 75打点
1975 .309 32本 97打点
1976 .300 28本 82打点
1979 .364 35本 104打点
1980 .318 28本 97打点

通算19年
.297 347本塁打 1268打点
首位打者2回
打点王3回
647神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 01:25:55 ID:sco2fNJz
>>645
やはりそうなりますか。
そうするとこのへんでも清原より上かね。

加藤秀司 主なシーズン
1971 .321 25本 92打点
1973 .337 20本 91打点
1974 .322 19本 75打点
1975 .309 32本 97打点
1976 .300 28本 82打点
1979 .364 35本 104打点
1980 .318 28本 97打点

通算19年
.297 347本塁打 1268打点
首位打者2回
打点王3回


何だか清原って通算はまあまあだけど
こういう打者と比べるとなんだか見劣りするよね

調べれば調べるほど清原より良い打者がゴロゴロ出てくるな。
648神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 01:27:20 ID:sco2fNJz
失礼した
649神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 01:57:56 ID:UuyiYeha
今年の春先だけでこれだけあるのか

口だけ達者な「清原和博」失笑語録
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20080228_1.html

パウエル投手について、
「オリックスではなくソフトバンク入りしたら“登録名はオカネ(お金)や” 」と挑発。
2日後、
「“王さん、弱い者いじめせんといて下さいよぉ”」と放言。
それを聞いた王監督に“そんな問題ではない とたしなめられる始末。
反省したかと思えば、その日の練習メニューの感想を聞かれると、
「“王さんに怒られた以外は予定通り” 」で、全く懲りていない。

映画『ロッキー』の影響を受けた5日には卵白10個分を一気飲みして、
「“ロッキーになりたいんや”」
更には2台の石油ストーブの前で5枚の重ね着をして
「“減量や”」と、まるで子供。
そのくせ20日には、1軍キャンプの練習の様子を見て、
「“最下位のくせに緊張感が無い”」と偉そうに説教。
来日が遅れた新外国人のカブレラには
「“好き勝手は許さん”と、自分を棚に上げた発言も飛び出しました」
650神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 09:34:40 ID:2lYG+zHd
新人王獲った時は遠慮してるような気がした。
もっと打っていたかも・・・。
651神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 10:09:33 ID:Hm0Xi2s0
>>649
パウエルの件で王に対する「弱い者イジメしないで」「最下位チームにパウエル譲って」はただのジョークな気がするんだけどな
まあオリのパウエル強硬獲得方針が決まると掌を返して絶賛しはじめたのは確実にヘタレだけど

よくも悪くもプロ野球という“興行”において欠かせない千両役者だったな
652神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 10:13:40 ID:XJdU/f0b
は? 千両役者なんて褒め言葉はもったいない。三文役者だろうがw


653神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 10:58:56 ID:NOAufJuK
>>651
千両役者ではないでしょ。
「美味しんぼ」でいえば富井副部長に該当するうっとうしい人間でしかない。
654神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 14:02:17 ID:o4h6SFQt
最後までこんなこと言ってた


清原「今のオレに変化球投げるなんて、辞めていく人間に後ろから切りつけるようなもん。がっかり」
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_054008.jpg
問題の打席
http://jp.youtube.com/watch?v=MJ9CPu3PC3s

655神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 14:06:34 ID:cfrykZaL
キヨって基本ヤクザ気質なんだよな
656神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 16:27:52 ID:UFaWt3LO
堀内恒夫が1試合3ホームラン放った打撃はキヨの打撃とうり2つ。
657神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 17:24:15 ID:gQS5QpVE
>>654
清原だけにいえることではないが、基本的に直球勝負は潔くて
変化球勝負は潔くないという考え方が理解できん。
>>655
清原の強者への過剰でやや屈折した憧憬というかコンプレックスの表れじゃないかな?
肉体強化もその一種だと思う。
658権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/11/08(土) 17:46:49 ID:n3crR7L3
>>635
平沼を蹴り飛ばしたのも初めの頃だし新人時代から根っからのやんちゃだったよ
659神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 18:56:45 ID:pKGWn66N
佐々木のフォークボールは世界一といってたが他の投手の投げる変化球は
ダメなんだな
660神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 19:07:33 ID:XJdU/f0b
>>656
全然似てない。清原と正反対。
1,2,3でのタイミングの打ち方。
全部レストスタンドで「前でさばく」バッティング。

お前、完全な野球音痴だろw

661神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 23:20:37 ID:7rQc0w0a
清原は88〜90年ごろの体型を維持しとけばよかった
この時期の体は非常に引き締まってて見るからに頑丈そうな体型だった
既にこの頃から100キロ近くあったから別にそれ以上肥大させなくてよかったのに
662神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 01:02:41 ID:0arVzx/o
>>661

【野球】オリックス・清原がハワイ自主トレへ出発 「体重を100kgくらいまで絞りたい」と意気込み
1 名前:折りたたみ椅子φ ★ mailto:sage [2008/01/04(金) 21:54:36 ID:???0]

http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/mnewsplus/news24_mnewsplus_1199451276/1
清原和博内野手(40)が自主トレのため成田空港から米ハワイへ出発。昨季は左ひざ痛
に苦しみ2度の手術を受けたが、プロ22年目で初の1軍出場なし。「これほど苦しい、
悔しいシーズンはなかった」と振り返り、「今年の目標はグラウンドに立ってプレーするこ
と。 ひざを中心にトレーニングしたい」と話した。
7月の2度目の手術後、ひざの負担を減らすためダイエットに取り組んだ。「12キロ落と
して 108キロ。100キロくらいまで絞りたい」。

 

引退前は120kgのデブになってたもんな
663神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 01:21:19 ID:LUf7e9jl
http://jp.youtube.com/watch?v=gzJGyGXgj2Y
あなたはこの改正案を知っていますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=pPPPr7trWF4
河野太郎 「日本国籍を簡単に取得できるようにします!」

これを広めてくれ!

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226043087/649
【政治】 "数万人に日本国籍取得の道" 日本人の父が認知すれば、
日本国籍取得OKに…国籍法改正案を閣議決定★11

廃案にしましょう。
閣議決定後も、危険であるという理由で、改正が覆る過去判例はあります。

DNA鑑定をする機関を準備する理由で可決延期されるのは可能性が高いです。
簡単なことではありません。

また、麻生が認定したと河野太郎は一言も公言していません。
騙し討ちだからです。
664神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 03:25:58 ID:RuXqyFcH
清原

トレーナー・ケビン山崎にしてから余計に故障しまくってたような
新庄さん、清原に金色の手袋で感謝示す  

元日本ハムの新庄剛志さん(36)が06年の球宴で使用した金色の手袋を、関係者を通じて清原にプレゼントした。
同年9月10日のオリックス戦(京セラD)で清原にもらった直筆メッセージ入りの手袋をつけて
本塁打を放ち、クライマックスシリーズ出場を決めた。
そのお返しに「本塁打を打ってほしい」という思いを込めた。
本塁打とはいかなかったが、新庄さんらしいサプライズで感謝の気持ちを表した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/kiyohara/news/20081002-OHO1T00117.htm

つけとけばホームラン打てたのに・・・


金色手袋
http://jp.youtube.com/watch?v=DM6eoq-zV6c
http://jp.youtube.com/watch?v=DM6eoq-zV6c
666神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 04:18:10 ID:isCy7f0r
清原の体型推移(実寸)

1986年 186cm90kg
1990年 188cm99kg
1994年 188cm101kg
1997年 188cm93kg
2000年 188cm108kg
2005年 188cm120kg
2008年 188cm100kg
667神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 04:49:48 ID:eqWetcof
清原の持病になった膝関節の軟骨損傷って明らかに体重のせいだしな
668神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 12:28:17 ID:c0G009Ju
食いたいだけ食い、飲みたいだけ飲んで体重のコントロールも
できない奴はプロ失格だ。
ケビン山崎のトレーニングで肥大した後も適切に体重を落としてキレを
戻せばまた活躍できる可能性はあった。
膝を痛めた後も好きなだけ飲み食いし、プロテインとニンニク注射
ウェートトレーニングだけの生活を改めなかった。
近年はプロレスラーのような見せ掛けの体で野球選手のそれではなかった。
669神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 13:43:05 ID:Mv3yFtYk
週刊現代08.6.28 

トップ企業149社 「使いたくないCMタレント」男ワースト20

男性編 
01 清原和博  
02 中田英寿
03 島田紳助
04 みのもんた
05 明石家さんま
06 石田純一
07 おすぎとピーコ
08 假屋崎省吾
09 石橋貴明
10 浜田雅功
11 陣内智則
11 小倉智昭
13 中居正弘
14 大竹まこと
14 亀田親子
14 稲垣吾郎
14 赤西 仁
19 羞恥心
19 秋山成勲
19 朝青龍
670神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 13:53:41 ID:YvMLt4TT
中西太コーチには指導受けたことあるんですか?
671神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 14:10:58 ID:lmY+RZWX
清原がベンチプレス110ぐらいしかあげれないってマジ?
うちの高校のラグビー部の一番すごい人で110なのに
672神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 16:50:31 ID:V/SjZvGX
後半は選手としてよりも客寄せに使ってたんだろうね
下らんパフォばかりに走らせて
673神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 21:41:10 ID:b18Whuvu
野球選手て決してパワーが凄い人種ではないからね。。
674神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 22:59:57 ID:c0G009Ju
カヅシゲは160`をあげてたらしいよ。
ただパワーを野球に生かせなかったが。。
675神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 23:39:25 ID:lmY+RZWX
>>674
あいつステロイドだろ
バラエティーで自分でカミングアウトしてる
ドーピングしてもうてないあいつはカス
676神様仏様名無し様:2008/11/09(日) 23:42:26 ID:gaYPHgbb
ベンチの記録

ボンズ190キロ(体重100〜105キロ?)
カブレラ170キロ(体重100〜110キロ?)
ウッズ170キロ(体重100〜110キロ?)
小久保140キロ(体重88〜93キロ?)
金本140キロ(体重88〜90キロ?)
松井秀120キロ(体重100〜105キロ?)
清原120キロ(体重100〜110キロ?)
井川95キロ(体重95〜100キロ?)
松坂80〜90キロ?(体重88〜95キロ?)
677神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 01:08:47 ID:ULS/GJY7
>>671
マジ
金本に腕相撲で負けたぐらいだからね



200kg:貴乃花/朝青龍(大相撲),ボブサップ/前田日明(格闘家),佐々木健介/マサ齋藤(プロレス)など
170kg:室伏広治(ハンマー投げ),井上康生(柔道)
160kg:タイロンウッズ(プロ野球),パッション屋良(お笑い芸人)
150kg:金本知憲(プロ野球)
130kg:なかやまきんにくん(お笑い芸人),竹内方和(リバイアスミュージック)
117kg:中田 翔(野球/大阪桐蔭高校)
110kg:清原和博/松井秀喜(プロ野球)
100kg:草野仁(キャスター),レイザーラモンHG(お笑い芸人)



>>675
清原もグリーニーやってたんだろ

678神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 01:13:38 ID:ULS/GJY7
訂正

200kg:貴乃花/朝青龍(大相撲),ボブサップ/前田日明(格闘家),佐々木健介/マサ齋藤(プロレス)など
170kg:室伏広治(ハンマー投げ),井上康生(柔道)
160kg:タイロンウッズ(プロ野球),パッション屋良(お笑い芸人)
150kg:金本知憲(プロ野球)
140kg:松井秀喜(プロ野球)
130kg:なかやまきんにくん(お笑い芸人),竹内方和(リバイアスミュージック)
117kg:中田 翔 (プロ野球)
110kg:清原和博(プロ野球)
100kg:草野仁(キャスター),レイザーラモンHG(お笑い芸人)
679神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 08:53:08 ID:YEqpoL7D
>>668
檻に移籍してからさらに肥大化していったね。
DHメインで守備をあまり期待されていないから痩せる必要がない
と考えたのかもしれないけど、もし本当にそれが理由だったら
アスリート失格だわな。

あんなブクブクになったあげく膝痛に苦しんでいたといわれても
共感することなんてできない。
680神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 11:50:40 ID:G56EUKn7
でもマグワイアの全盛期時代は薬物つかってもよかった時代なんだろ
よくわからんがステロイドはだめだってのはあったらしいけど
681神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 12:03:32 ID:WNPgZtCb
>>678
何の信憑性もないデータだな
682神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 13:33:39 ID:xUkV44ch
【野球】清原氏も西武日本一を祝福 「巨人より安い年俸の選手で勝ったことに価値がある、久々にライオンズブルーの血が騒いだ」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226282610/l50

お前が言うな

683神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 13:55:07 ID:wJbXjCCy
・・・・・・・・。

184 :名無しさん@恐縮です:2008/11/10(月) 11:48:00 ID:3TJ1RiiE0
西武時代、同僚のデーブ大久保がシーズン中に巨人にトレードされた。
急に決まったので、西武球場に巨人のユニフォームが届けられた。
ところがデーブは二軍の広島遠征?だかで、本人が西武球場に行く前に
ユニフォームの方が先に着いた。
そこで清原は「どうしてもあのユニフォームを着てみたい」と言い出す。
「じゃあちょっとだけなら」と職員が仕方なく着させてやることになった。
「このYGマークがなあ、たまらないんや」と涙目になって
ユニフォームのマークをさする清原。

ところが周囲は誰もがその行為を  気 持 ち 悪 く 思 え て ドン引きしていただけだった。
684神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 14:04:07 ID:yKOdYISN
ユニフォームにYGマークは無いと思うけど
685神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 14:08:16 ID:wJbXjCCy
「帽子のYGを見て、胸のGIANTSマークを触った」ってことだろ
686神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 14:37:02 ID:yKOdYISN
ユニフォームは文字だけでマークなんて無いと思うけど
687神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 14:38:33 ID:rZHOUW/E
>>682
これからはダブスタ処かトリスタで都合良く生きていくんだろうな。

ま、監督になれるとしたら今の所は檻しか可能性が無いから宮内への付け届けは忘れずにしといた方が良いですよ清原さん(笑)。
688神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 16:17:06 ID:wJbXjCCy
>>686
些細なことをいちいち突っ込むなアホ。
帽子のユニフォームの一部だから、
とにかく英字のマークをさわってたってことだろ。
原文のまま引用した方が問題だろうがカス
689神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 16:52:58 ID:C747/Oxz
http://kamome.abz.jp/data/player/ob_ki/h0066.html
清原って巨人時代も04年以外はかなり高い本塁打率だな
02年は怪我しなければ01年の成績超えは余裕
04年は8打数に1本塁打のペースで55本打った時のカブレラと
ほぼ同じペースで01年ローズと02年松井以上のペース
02年以降も怪我せずにいずれかの年をせめて1年でもフルで出場していれば
巨人時代の評価もかなり変わっただろうに
690神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 16:54:05 ID:C747/Oxz
>>689
1行目
04年以外→05年以外
691神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 18:52:02 ID:Sec9ydG8
阪神行ってた方が良かったのかもな
692神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 19:37:33 ID:+/X2TGl/
>>689
    本塁打  打率
97年  32  .249
98年   23  .268(規定打席達していない)
99年  13  .236(規定打席達していない)
00年  16  .296(規定打席達していない)
01年  29  .298
02年  12  .318(規定打席達していない)
03年  26  .290(規定打席達していない)
04年  12  .228(規定打席達していない)
05年  22  .212(規定打席達していない)


97年、01年以外は規定打席達していないんだもん
話にならない
怪我してなくても40本は打てなかったかったことは確かだ

693神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 19:43:13 ID:OApCYkPp
>>692
元々がそういうHR量産バッターじゃなくて柔らかい左右への打ち分けが本領だからなぁ
何をトチ狂ったか引っ張り専門になっちゃったけど
694神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 20:15:21 ID:F6kYZ7LK
7番くらいでいいなら規定打席じゃなくても結構役に立つんだろうけど
プライド高くてクリーンナップ以外だとゴネるから使いづらい。
かといって中軸でしょっちゅう欠場されるとチームの迷惑は計り知れない。
堀内も困っただろうな。
695神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 20:23:27 ID:3RwsgngD
>>694
ゴネても本人だけ拗ねればいいんだが、徒党を組んでチームを乱すわ、
マスコミに向かって毒を吐きまくるわ、使えない上に、周囲に害悪を撒き散らすからな。
どうしようもなかった。あれを整理するだけでも堀内の功績はあったと思う。
696神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 20:27:14 ID:lJlJiB1i
>>682
あんまOBって感じはしないんだけどな、こっちとしては
最後まで徹底的な批判者にはなりきれなくて、
ほろ苦い感情で行く末眺めてたけども
697神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 20:51:27 ID:wJbXjCCy
>>695
堀内は全然清原の契約解除に関与してないんだが。
フロントは清原の戦力外と堀内の解雇を同時に決断して、
オールスター休みに堀内に通告しただけですがw
698神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 21:13:04 ID:F6kYZ7LK
堀内は当初清原に対してやたら強気な発言をしてたが
すぐにトーンダウンして結局清原に道連れにされたイメージw
699神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 21:50:58 ID:rZHOUW/E
>>697
実際には球団が両者共に切ったんだが、確執から堀内が道連れにしたと思ってる人が多いんだろう。

堀内は元々の性格から人望が薄くファンの多くが余り好意的ではない上、
(会見で事実上解任で涙目の原と対照的に、ニヤニヤと『青天の霹靂』なんて言っていたのが始めから心象を悪くした)
フロントの言いなりで自分の構想通りにチームを作れず忸怩たる思いはあっただろうな。
その上清原は元木や後藤らと清原軍団を形成して不良債権・不良分子化し好き勝手に振る舞い、
若い奴らでも軍団入りしたのは次々と腐っていった。更にマスゴミを味方に付け04年の保身やら他でも色々と印象操作…
擁護する信者は長嶋や原の時はチームの為に頑張っていた、清原と云う大物を扱い切れなかった堀内が悪いみたいに言うが、
だからと言ってロクに試合にも出場出来ず、結果も残していないで首脳陣批判が許される訳がない。
俺も堀内は嫌いだし監督としての能力は人身掌握も含め足らなかったと思うが、
だからと言って清原(及び軍団)の横暴が許されるものじゃない。
結局巨人時代で優勝に貢献したと言えるのは肉体改造を経て復帰した00年後半くらいしかない。
700神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 22:37:18 ID:Q9/3R04W
>>699
00年辺りは自らの成績不振に対する焦りも感じられたし
バッシングを野球の結果で振り払おうという感じだった。

バッシングに懲りて反省ではなくマスコミを味方につけ
やりたい放題となって変なキャラになるわ04年以降
成績もどうしようもなくなるわマンセー報道ばっかりで成績不振
にも関わらず態度最悪だわ本当に最悪な人になったね。
701神様仏様名無し様:2008/11/10(月) 23:52:47 ID:doYHlgwE
その結果がヤクザやチョンとの親交を更に深め、保身と楽な路線に逃げたって事だろうな。
野球の才能や素質(高校時代から188cm90kgの恵まれた体格も含め)は本当に何年に一人と言えるくらい素晴らしい物を持っていたが、
清原は精神力と云うか本当の意味での野心や志しが無く、人としての格が低く器の小さい人物だった。
702神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 00:09:15 ID:jsJZ5eQt
チンピラのイメージが、ぬぐいきれないのよね
強いやつには媚び、弱いやつには威嚇るところがね。
703神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 01:10:39 ID:EhiYhCsy
ある巨人球団関係者は「原監督が一昨年オフ、現役時代からかわいがっていた後藤
孝志をコーチで復帰させようと、ある球団首脳に打診したところ、『彼は清原派でしょう』
と難色を示されたと聞いた。清原アレルギーは本人の退団後も相当残っているという
ことでしょう」と指摘する。
 清原が巨人から戦力外通告された2005年限りで、後藤氏の他、清原と仲の良か
ったローズ(オリックス)、元木がそろって退団。練習中に清原からプロレス技をかけら
れるなど“かわいがり”を受けていた小田もこの年のオフ、巨人にFA移籍した野口(1
日に戦力外通告)の人的補償として中日へ。中日・落合監督をして「なぜ彼がプロテク
トされていなかったのか不思議」と言わしめた。まさに清原一派の掃討だった。
 グラウンド上で“カンチョー”をはやらせるなど、当時の巨人の首脳陣には「周りの若
い選手にろくでもない影響を与えている」とみる向きがあったのも事実。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200810/s2008100213_all.html
704神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 07:27:48 ID:KBo1T0iZ
>>701
見た目はチンピラみたいになったけど
やっていることは保身第一の仕事ができないオヤジといっしょだな。

カンチョーとかはともかく、こんな奴が組織にいたら腐敗させる根源
になりかねないし、どうにかして厄介払いしようとするでしょ。

こいつがいなくなって檻の選手たちも内心ほっとしてるんじゃないかな。
705神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 10:12:27 ID:bMJDiMmP
今になってライオンズブルーとかないだろう
巨人に入れなくて涙したり、
阪急・近鉄系の仰木氏のことで涙したのは
何だったのかと思うね
節操ないつーか、ホントその場限りだな
706神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 10:30:31 ID:FKb7QJT0
巨人が勝った場合は巨人OBとしてのコメントも用意していたんだろう
707神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 11:38:52 ID:guX8jZd6
>>703
不倫やヤクザからの金品供与とか裁判沙汰も数回起こされてる。その度に読売は尻拭いをしていた。
それに年俸はクソ高いくせにファンサービスが悪く集客にもそれ程貢献もせず読売としては煮え湯ばかり飲まされた思いだろう。
>>706
星野が完全に失脚したら次の『○○はワシが育てた』は意外と清原じゃね?
今年の春のキャンプの御意見番気取りを見てると満更じゃなさそうだし。

サンスポの飛ばしじゃないなら二岡が日ハムにトレードみたいだ。原因はモナだろうな
(それとチェケ裸の林も一緒に。次は矢野も危ないと思う)
今の滝鼻−清武体制が1998〜1999年だったら、不倫や金品供与の問題が出た時点で清原は間違いなく追い出されたな。
708神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 11:55:13 ID:L4OLau00
>>682  

清原、4年契約年俸4・5億円でサイン
http://www5.nikkansports.com/baseball/kiyohara/reprint/giants/entry-67700.html
 

97年  32  .249
98年  23  .268(規定打席達していない)
99年  13  .236(規定打席達していない)
00年  16  .296(規定打席達していない)
01年  29  .298
02年  12  .318(規定打席達していない)55試合  4億5000万
03年  26  .290(規定打席達していない) 4億5000万
04年  12  .228(規定打席達していない) 4億5000万
05年  22  .212(規定打席達していない) 4億5000万
709神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 12:23:18 ID:zHka1zjq
プライベートでサインなんかもらいに行ったら
向こういかんかい!ボケ!と怒鳴られるらしいね。
710神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 14:28:23 ID:xMMLZssq
人格しんでるな
711神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 19:13:09 ID:v1j65nKC
球界再編問題の時、労組選手会の副会長だったのに
何にもしなかったよな
712神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 20:43:36 ID:4Epq4Ux9
何もしないどころか選手会の署名活動やサイン会にも積極的に参加せず体制側に傾合していたスネオ野郎。
それでも翌年に読売を追い出されるんだから世話ねーわwww
713神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 22:09:26 ID:M9aVns3p
>>711-712
確かスポーツ紙で「清原ノリのためになんたらかんたら」
って記事あったような記憶あるんだが結局口だけ何もしてないw
714神様仏様名無し様:2008/11/11(火) 23:55:11 ID:y/IR2sQB
>>709
それミクシィで見たよ。
その後にもっとすごいこと言ったらしいけど、あれ本当なのかな・・・
715神様仏様名無し様 :2008/11/12(水) 11:35:45 ID:EW2uGkwM
清原は腐ったリンゴだったのか
巨人が強くなったのは大型補強と清原追放したからなのね

清原何れ監督なり指導者になるだろうけどこりゃ期待できそうもないな
716神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 11:51:46 ID:v6DQRpl6
そいえば、清原なんで日本シリーズの解説に呼ばれなかったん。
TBSべったりだからか。
西武と巨人にいたのは大久保、清原、工藤。
現役の大久保コーチ、工藤を除けば、清原が語るに適任やろ。
両監督のことも現役時代からしっとるわけだし。
717神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 12:34:58 ID:HCImZRwe
>>716
今年は引退後はTBSの生特番以外、日シリ解説も含めTV出演を全て断ったから。

ま、06年オフ〜07年キャンプ前までダウンタウン浜田のバラエティーとかに色々と出で遊びまくりトレーニングもロクにせず、
07年は怪我と手術でシーズン全休とかフザけた真似して野球ファンの心象を相当悪くした。
(ただし、これを叩いたのは夕刊フジやゲンダイみたいなゴシップ紙or誌のみで、日刊ら朝刊スポーツ紙はマンセー報道一辺倒)
偏重報道ばかりなので表には出なかったが2chやmixiなどネットでは清原の増長と怠慢さが相当叩かれた。
これからは現役プロ野球選手って強味が無いから、これ以上印象悪くしない様に大人しくしてるんだよ。
718神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 14:03:25 ID:MQ9Y+i2Z
【 仰木さんの 】
1)葬式:サボリ
2)追悼試合:サボリ
3)墓参り:サボリ
4)遺族への連絡:サボリ
5)死去後最初の誕生日の試合:サボリ
6)神戸GSのレリーフ式典:サボリ
7) 初盆の法要:サボリ

a)吉本新喜劇:喜んで出席
b)スマスマの収録:喜んで出席
c) ダウンタウンDX:喜んで出席
d)2006-2007年末年始の特番:喜んで大量に出席
e) 2006契約更改前:やっと記者を連れて涙の墓前参りパフォーマンス
f) 2007キャンプインで仰木さんの残した古酒を膝に塗りつけるパフォーマンス
719きよ:2008/11/12(水) 15:18:14 ID:rICsxnIZ
720神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 15:54:34 ID:PaiLi7nn
>>718
そう、いくらチビチビ成績稼いでも、こんな行状が全ての性格を現している。
何を言っても許せるものではない。
2000本まじかで堀内とコーチ陣と衝突して
ナベツネに土下座して泣いて残留希望したら認められたが
2000本達成したらベンチでふんぞり返ってやがった

だから汚物なんだよ
721神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 16:13:27 ID:LMfGmmeU
G+の清原特集はまあまま良かった
録画しておいたが
722神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 16:47:55 ID:RghdN2yu
日本シリーズ最終戦の解説者はダントツで
巨人贔屓の中畑は、阪神贔屓のカワトウの影響が大きいと感心した
解説じゃなく応援だもんな〜
723追加融資:2008/11/12(水) 16:49:39 ID:RghdN2yu
ごめ><
清原を解説者に呼べよ
724神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 17:13:58 ID:txFRccs0
>>720
2004年の堀内との確執は、
堀内が清原とペタジー二を競争させて、勝った方を使うとか言っておきながら、
負けた方のペタをレギュラーにしたことに端を発するものだろ。
堀内からすれば、二人がガチで競争すれば、ペタが絶対勝つと見ていたんだろうが、
その思惑が外れてしまい、慌てて「二人を併用していく」
なんて言ってたなw
実際は清原はペタの控えにされてしまったわけだが。

翌年のハイタッチ拒否事件は弁解の余地がないし、
あれで巨人を追い出されたようなもんなんだろうが、
それ以前の堀内との確執に関しては
個人的には清原の気持ちは理解できるんだが。
725神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 19:29:41 ID:v216k6iR
>>716

http://jp.youtube.com/watch?v=E0gjHwH7QZM
「殺しちまえボケ!」

どうせ大晦日にヌルヌル秋山の応援でTVに出てくるよw

726神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 20:08:53 ID:s2ll37eT
>720
2000本じゃなくて500本塁打だな。
>724
.228の清原にぺタは負けたの?ぺタは.290HR29RBI84だが。
727神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 20:27:48 ID:q/9V+/Fu
>>726

>>724が言ってるのは
当時のキャンプ、オープン戦での清原とぺタのレギュラー争いのことだろ
728神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 21:43:57 ID:Nb86WhbO
しかし、未だにYahooのプロ野球トピの一覧を開くと清原の名前が残ってるんだよな…
とっくに引退して野球選手辞めたのにスゲー違和感。
桑田や野茂なんて引退して少ししたら無くなったのに、しぶといったらありゃしねぇ〜。
TVに出ずとも合間合間で>>682にあるみたいな事をセコくやってるからなんだろうな。

>>725
まぁ自分がゲストとして呼ばれる解説やバラエティーは断ってるだけで、
「観客」として観戦に行く格闘技イベは関係無いって事で普通にヌル山のセコンドに付くか、
リングサイドの良い席でチンピラファッションに身を包み偉そうに観戦してるだろうな。
729神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 22:16:23 ID:q/9V+/Fu
秋山がああいう反則をして世間からフルボッコにされても
秋山と仲良くし続けるっていうのは、
むしろ、その点に関しては良い人なんじゃないの?清原は。
他に友達がいないから、仕方なく・・・みたいな感じじゃないのは明らかだし。
俺が秋山の立場だったら、そういう友達は本当に有難い存在だし、
清原に対しても「本当にすまなかった・・・。」って思うだろうな・・・。
730神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 22:20:01 ID:06tcLbUK
>>729
きれいごと過ぎて笑う。
おめでたい奴・・・
731神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 22:59:14 ID:y8IaYhgC
卑怯者を擁護するのは男気でも何でもない。
秋山は柔道時代から確信犯でやってる前科がある。
スポーツマンシップがある選手ならば本来唾棄すべき存在だし
こういう人間とは付き合わないだろう。
要するに秋山に共感できるという点で同程度の人格ということ。
清原も相手を恫喝したり、ダーティーな選手だから気が合うんだろう。
類は友を呼ぶ。ただそれだけのことだ。
732神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 23:08:04 ID:cJALitdB
悪い付き合い切る勇気がないんだと思うよ
プロの格闘家で怖いからというんじゃなくて、
精神的に対峙することができないんだね
733神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 23:37:22 ID:xi6sGRoW
もし過去にさかのぼれるものなら
22年前に戻り清原に言ってやりたい。

「真剣にクソ真面目に野球に取り組め。」
「遊びはほどほどに。」
「今やらなければおまえは並の選手で終わってしまうんだぞ」
って。




ほんと、もったいない。バカな選手だったよな。
歴史を塗り替える打者になる可能性秘めてたのに…
734神様仏様名無し様:2008/11/12(水) 23:43:38 ID:PCOJNjwf
巨人に移籍して野球人生棒に振ったな・・
変に太って体型がレスラーの出来損ないの如く変わってしまった・・
735神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 01:03:31 ID:SQ1Rq4gd
>>733
言ったって無駄無駄、だってあの性格だから。
その程度の諫言で更正する奴なら晩年にあれだけ腐り切ったゴミ野郎にならないよ。

素質才能が物凄かったのは疑いようが無いし通算成績の2000本安打500本塁打1500打点は、
間違いなく球史に残る大打者ではあるけど更なる高みへ到達するには、
上を目指そうとする向上心(ハート)と、その為の厳しい鍛練や節制に耐え抜く強い精神力が本当に大事だと、
清原は身を持って教えてくれた気がする。反面教師として
736神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 02:42:40 ID:puAbDGW6
もともとああいう性格の男だった。
激情型というか、Emotionalなんとかってあったよな、EQやったっけ、
自分の感情をコントロールする能力、
清原は桑田と対極というか、自分の感情の流れに乗って打つタイプ。
ベテランになると風格が身につくものだが、清原にはそれがなかった。
かっとなると自分でもわけがわからなくなるタイプなのだろうな。
確かに巨人時代の清原は不運な面があった、ペタジーニとの併用。
清原は男気で打つタイプなので、まわりがちやほやしないと気持ちが乗らないタイプ。
737神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 03:31:00 ID:kQQTbbTd
ペタ退団騒動の背景に「清原巨人」!
http://mnews.news2ch.net/read.php/1055510606/
 

「結局、清原だけを特別待遇して最優先起用するツケが、そっくりそのまま
ペタジーニに回ったことは確かだろう」という声が、チーム内外から噴出している。

開幕から故障リタイアの清原がいないのに、「一塁・4番は清原のために空け
ておく」と原監督は明言。いくら打ってもペタジーニを「右翼・5番」に固定した。
戻ってきた清原が不振で「4番を外してほしい」と直訴すると、ペタジーニに
4番が回ってくる。
さらに清原が途中交代すると、ペタジーニは右翼から一塁に守備交代させられる。

要は清原の都合でペタジーニは動かされる。清原が昨年までの松井のように
フル出場できる不動の4番なら、ペタジーニも不満は抱かない。
しかし、清原は時折、目立つシーンでホームランを打つだけ。それをテレビ局、
スポーツ紙などが「魂を込めた一発」などと、浪花節的に大騒ぎする。
738神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 07:35:43 ID:VEnUP/Oj
自分に甘くなるのは人間として仕方のない部分もあるけど
清原の場合はバカギャルや小学生並に自分に甘すぎた。
2000本安打の際の伊原の皮肉コメントがそれを表しているような。

>>735
リトル〜シニア時代は1日最低10キロ走っていたと聞くが果たして
プロ入り後それ以上に走ったのかねぇ。PL時代も練習量は凄かった
らしいがプロ入り後は違う意味で下半身を鍛えていてアスリート的な
意味では下半身を鍛えてなさげ。
739神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 09:57:43 ID:LIxrZDCA
30過ぎてから反抗期が来てグレてしまったな。
それだけにタチが悪くもう更正する余地はない。
野球ばかりしてたから精神的にガキのままで
そのツケがきたんだろう。
740神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 15:07:23 ID:nS7Spuqw
>>724

堀内は清原ペタジーニのどちらもひざに爆弾を抱えてるから、どちらかがリタイアするという事態を避けるために併用策をとった。
小久保と江藤も併用で使われたけど、小久保が結果出してポジションを奪った。
741神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 15:35:16 ID:5rr4PXuE
ピッチャーなら良くいるが、バッターで一年目が一番良い奴って珍しいよな

記憶にある限りでは、清原と広岡ぐらいだ

順調に育てばどのぐらいの成績になっていただろう
742神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 18:28:48 ID:3bRWFjzm
清原は一年目が一番良かったとか言ってる奴はニワカ。
743神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 19:11:16 ID:M3to1Zi2
1999年、K-1グランプリで一番(テレビから)目立つ席に座っていながら、
フジテレビに全く無視される
744神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 19:22:23 ID:LIxrZDCA
清原はK1選手より自分の方が強いなどとくだを巻いてるが
実際にリングに上がる度胸は無いだろう。
745神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 23:29:50 ID:jJIq+g2Z
ところで今もちゃんとリハビリしてるのか?
746神様仏様名無し様:2008/11/13(木) 23:45:22 ID:+xGVtzRl
>>741
いい加減一年目が一番よかったとかいう
事実誤認語る奴はやめてくれんかね
清原はプロ入ってからも順調に成績伸ばしてた
90年は終盤失速したが三冠も狙えた成績
若いときは本当にいい選手だったんだけどね
まさかあの年がピークになるとは

747神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 00:18:28 ID:H2ZSp9KL
>>746
主要打撃三冠の数字だけ見る人からだと、そう伸びてる感じが無いんだよね残念ながら。
やはり、プロに慣れて『好球を待つ事』を覚えたのは大きかった。
これで四球が増え自動的に得点も増えて出塁率4割超えがデフォになった。
90年は本当に「すわっ、三冠王かっ!?」と言う程好調だったが、ここがピークで25歳を過ぎて早くも劣化が始まった。
ここから今までのツケを支払い続ける野球人生になるんだよな…  まぁ、それは殆ど自業自得なんだけど本当に勿体無い。
748神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 00:42:55 ID:CezICQZE
堤・森が甘やかさないで秋山やオーレと4番競わせてればな。
749神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 01:23:04 ID:ZlcL4aX8
フォームが変わりすぎだよな
90年くらいまでは構えもシンプルでバットが素直に出てたのに、
劣化の始まった93年なんて構えるときやたらバットが前に出てるうえに
テイクバックとるとき手首が折れてバットがクニャってなってたし
94年はそのクセが治ってしっかり下半身のタメが見られたが、
それ以降また下半身のタメが薄くなりまた手首が折れてバットがクニャ
大不振の99年は背中が丸まって猫背だった
あんなんじゃインサイドは打てんわ
750神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 02:24:21 ID:XWJ4wIUo
キモヲタ

カスが英雄を落とし入れる事件はもうかんべんだ・・・。
ttp://ponimoe.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-e07d.html

バカ女にかかわったがための不幸・・・。
くだらない事で英雄に影響を与えるバカ女が!
死んでろバカ女!
軽傷ってい位だからどうせこずいた程度だろ・・・。
世間の馬鹿は、こういうので足を引っ張るから困る!
別にいじゃないか昔から英雄色を好むというし!
金せびりたいくそ女か?
(ここから下は完全なガセです!絶対に信じないでください!)
もしかして自分が戦力外通告した大久保さんがコーチとして古巣ライオンズで活躍しているのを、ねたんだなべつねの作戦に違いない!
きっとこの女はナベツネの愛人だ!
大久保選手の活躍を邪魔するように放たれた刺客だ!
(ここからしたは、本音)
とま〜あほな仮説をたててみたりして!
こんなくだらない事で西武ライオンズが大久保コーチを解任とかしない事を祈っています・・・。
でも心配なんですよ最近は、くだらない事で才能を終わらせてしまう嫌な世の中ですから!
バカ女の一人や二人泣くった位がなんだ!
せめて罰金位の寛大なご処置を・・・。
大久保コーチは今の埼玉西武ライオンズには、必要な存在なんです!

どうやら世間は他人の足を引っ張るのが好きなようで・・・。
ttp://ponimoe.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-afd2.html

オリックスさん最高の演出です!
やってくれるぜオリックスでも清原は日本一まで連れて行こうぜ!
http://ponimoe.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-1eb7.html#comments
751神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 02:28:12 ID:W60rr0oz
>>749
同意
更に言えば91年以降の動画を観れば分かると思うが踏み込んだ左足が大きく開いている

89、90年の動画と91年の野茂から打った152打席ぶりの本塁打を比べるとよく分かる

打球にも勢いが感じられなくなった
752神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 15:51:18 ID:TvNQNSqn
清原和博
    本塁打  打率
86年  31  .304
87年  29  .259
88年  31  .286
89年  35  .283
90年  37  .307 
91年  23  .270
92年  36  .289
93年  25  .268 
94年  26  .279 
95年  25  .245
96年  31  .257 
97年  32  .249
98年  23  .268(規定打席達していない)
99年  13  .236(規定打席達していない)
00年  16  .296(規定打席達していない)
01年  29  .298
02年  12  .318(規定打席達していない)
03年  26  .290(規定打席達していない)
04年  12  .228(規定打席達していない)
05年  22  .212(規定打席達していない)
06年  11  .222(規定打席達していない)
07年  一軍出場なし
08年  00  .181(規定打席達していない)




清原が良かったのは92年まで
3割30本打ったのは86年と90年のみ
ホームラン打ってても打率が悪い
753神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 16:07:15 ID:vAA4mppE
成績すぐに調べればわかる事なのに>>741みたいな事を言う奴って
馬鹿なの?ゆとり世代なの?
754神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 19:19:02 ID:kD7iBeqg
’07清原和博リハビリ生活

01/03 「浜田雅功の新春太っ腹!スーパースターにお年玉あげちゃおうSP」に出演
01/29 イチローと合同自主トレで大はしゃぎ
02/01 キャンプイン。ユニホームを着用しなかったためひとりだけ別メニューを命じられ激怒
02/05 報道陣の前で仰木元監督が仕込んだ泡盛を左ひざに塗り込むパフォーマンス
02/16 急性胃腸炎で練習を休む
02/17 左ひざ検査のためキャンプ離脱、帰京
02/21 左ひざ手術を決め、開幕絶望
02/28 左ひざ手術
06/14 コリンズ監督、キャンプ以来4カ月ぶり清原と直接会談
06/23 左ひざ検査のため渡米を決意。「まだ痛みが残っているから原因を探しにいく。  もう1度戦って必ずグラウンドに立ちたい」
06/25 渡米
06/28 帰国
06/30 コリンズ監督に経過報告
07/01 リハビリ再開。
07/04 左ひざ手術を決め、今期絶望。オリックスで現役続行決意。
07/30 左ひざ手術後のリハビリ開始




今もリハビリ中

755神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 19:19:17 ID:yy7RwDiZ
清原は三番バッターのような気がする
四番の重圧で打率が低くなっているのかも
三番ならバットに当てて塁出ればいいんだし
個人的には小笠原タイプだったかもしれない
と、思う
756神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 20:38:23 ID:OFktzDwR
森が入団の時の経緯で、
王のようになれと言えなかったであろうことが、
失敗の一つの原因のように思う。

土井はまめに練習に付き合う育成型の良いコーチだけど、
一年目から結果を出した清原にはそこまでやらせることもなかったろうし、
よく遊べの人なのも悪い方に作用したような。
757神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 20:47:18 ID:myIO1gc5
素人考えなのだが

筋肉付けすぎてパワーに頼ったのが間違ったのでは?

デストラーデのパワーに憧れたみたいな感じで
758神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 21:07:08 ID:pFqMuwLl
違う
サミーソーサの影響
759神様仏様名無し様:2008/11/14(金) 21:18:42 ID:1tGUDGcN
ソーサのようにバットに細工することは考えなかったのか。
760神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 02:07:42 ID:Su5TOjCE
第4回 清原和博は「歴史に残る」強打者か?

 日本のプロ野球界でホームランを500本以上打った
選手を順に挙げると、(1)王貞治 (2)野村克也 (3)門田博光 (4)
山本浩二 (5)清原 (6)落合博満 (7)張本勲・衣笠祥雄の8人です。
このうち、1度もホームラン王のタイトルを取った経験がないのは、清原、張
本、衣笠の3人。
 張本と衣笠はあくまで中距離ヒッターです。しかも張本には通算最多安打3
085本、衣笠には連続試合出場2215試合という日本記録があります。

 一方、ホームラン525本(2006年シーズン終了時点)の長距離ヒッター清原
は、打率、打点とも無冠で、1シーズンに40本以上のホームランを打った経験
もありません。彼の持つ記録は、196個の死球と1944個の三振。死球の多さは、
いかに内角球を苦手としているかの証明です。

しかし、もし清原が高校卒業後に巨人に入団していたとしても、やはり内角攻めに苦しん
だでしょう。日本人野球選手の米国メジャーリーグ入りへの道が開けたこの時代に、彼が
メジャーリーグに入ったとしたら……。それは内角攻めを真に克服できてからの話だった
と思います。内角打ちの技術は、イチローや松井秀喜のような左バッターには習得できて
も、右バッターにはとても難しいのです。
ttp://waga.nikkei.co.jp/play/sports.aspx?i=MMWAd3003025092008

1度もホームラン王のタイトルを取った経験がない
打率、打点とも無冠で、1シーズンに40本以上のホームランを打った経験もない

761神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 03:24:36 ID:HE6iH1RV
>>790
清原はサヨナラ安打とホームランの二つの日本記録をもってる
762神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 10:03:06 ID:W1dUyE+6
>>759
そこまで頭がまわらなかったのでは?
キヨのメンタリティーならヌル山あたりにそそのかされたらやったかもしれんが。
763神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 10:38:12 ID:7w6fpyRX
バットに細工するのは頭が回るとか回らんの話じゃないだろw
764神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 13:39:10 ID:n/CVN6AV
清原のメンタリティーならって・・・
君が清原の何を知ってるんだ。
あいつなら平気で反則をやりかねんみたいな事を
勝手な妄想で語るな。
765神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 14:13:01 ID:eWPH6uPO
清原は尊敬するバリーボンズの真似してピアスをした

バリーボンズはドーピングで体が大きくなった

清原も(ry
766神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 14:27:00 ID:W1dUyE+6
>>764
清原信者ってマジで痛いな。
こういう奴が直球勝負しないのを卑怯者とか
男らしくないとか言って激怒するんだろうな。
767神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 14:53:47 ID:xLeAB2SQ
なのに藤川のフォークはチンポコで佐々木のフォークは世界一だからな
768神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 15:16:10 ID:n/CVN6AV
>>766
いやいや、信者どうこうの問題じゃなくて、
実際にやってもない事を
「あいつなら、やりかねん」とか勝手に妄想して、相手を卑怯者みたいに言う方がどうかしてるわ。
別に俺は直球勝負しないのが卑怯者だとか思ってもいないし。
むしろ、清原のそういう発言はプロとして如何なものかと思って見ていたんだけどね。
何で、そういう決め付けを簡単にする。
さっきの件もそうだけど。


769神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 15:33:19 ID:7w6fpyRX
ちょっとでも反論されたら信者扱い
それがアンチクオリティ
770神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 18:49:40 ID:Df6wQBDt
清原より加藤秀司の方が上じゃね?
加藤秀司
MVP1回 首位打者2回
打点王3回

1979年
.364 35本塁打 104打点であわや三冠王。
771神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 19:25:50 ID:1rII0feJ
>>761
清原は通算三振数1955と通算死球数196二つの日本記録をもってるw



清原は薬物B.ボンズ、大麻長渕、ヌル山とか

卑怯なクズが好きだよな
772神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 19:52:58 ID:HE6iH1RV
>>771
後コルクバット野郎のサミーソーサ
薬物野郎だから殿堂入りできなかったマグワイアとかも好きそうだな
清原
773神様仏様名無し様:2008/11/15(土) 21:04:15 ID:01qoES24
>>748
松坂も逮捕前の堤にかなり甘やかされてたみたいだな
堤逮捕後の2年間は四死球も防御率も大幅によくなっており、
そう考えるとキヨも堤が甘やかさなければ・・・という気持ちにもなるな
(ちなみにこの時期はキヨが劣化し始めた年齢とほぼ一致する)
774権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/11/16(日) 00:16:52 ID:ZAglp29f
>>734
こう見ると6月辺りから本気になってリハビリをしようという心意気がわかるな。
しかし冬はひどい・・・

現役か引退かを決める時にバライティ番組出演って・・・
775神様仏様名無し様:2008/11/16(日) 01:37:04 ID:8t0M1o0c

これも堤が甘やかしたからか


*阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す
*藪の物怖じしない内角攻めに三連続死球。指三本を立てながらすごむも『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自慢
されてるのかと思いました、と藪にコケにされる
*広島デイビーに喧嘩を売るも、デイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つヘタレぶり
さらに後日、自分から和解を求めて謝罪するデイビーには『彼まだやってるの?』と挑発され続けるが沈黙
また『よけない人に当てても、なんとも思わない』と痛い所を突かれる
* 500号HRのかかった試合、2アウト満塁で阪神藤川に変化球で三振させられると藤川を「チ○ポコついとんのか」等と中傷
その後の中日戦にて連夜の直球勝負に全く打てず
* 楽天の応援に来ていたモー娘に「うるさいんや!」とマジギレ
* ホッジス(楽天)に死球を受けるも外国人恐怖症のため、すごすごと一塁へ
その後報復手段としてセカンド高須(楽天の希望の星)を度を越したダブルプレー崩しで怪我をさせる
* SB斉藤が四番小久保にストレート勝負を挑むも五番清原には初球カーブで『男の』勝負に値しないと舐められる
* 痛め止めの座薬が効かずトレーナーに八つ当たり、トレーナー困惑
* 2006年4月20日の対北海道日本ハムファイターズ戦でダルビッシュから死球を受け(例の如く全く避けていない)、
その後番記者達を相手に「僕は守るべきもの(家族)を命懸けで守りたい」「命を懸けてそいつを倒したい」等と吼えるが
舌の根も乾かぬ数日後、写真週刊誌に夜遊びでホステスとイチャついている場面をフォーカスされ周囲を唖然とさせる
当初は徳光和夫やみのもんた等のシンパが清原擁護・ダル叩きをしていたが、星野SDら球界のOB達から批判を浴び始めると
その空気を察してか、再登録後は自らダルビッシュに対し和解へ歩み寄る
* 日ハム・武田久に「シュートは卑怯者が投げる球」と因縁を付けるが、要求通り投げさせた外角ストレートに遭えなく三振
その後一転して、「日本一の投手」と媚びを売る
776神様仏様名無し様:2008/11/16(日) 15:39:15 ID:tD0OVtmD
清原は格闘家になればよかったな

今からでも遅くない

高田モンスター軍からハッスルGP参戦してみてはどうだ
777神様仏様名無し様:2008/11/16(日) 16:57:43 ID:QT14IC3C
そんなことしたらそれこそ転落人生以外の何物でもないだろ
解説者としてはシャブをやらない江夏みたいなスタンスでいってほしい
778神様仏様名無し様:2008/11/16(日) 19:23:25 ID:R/UXMv7L

清原和博
    本塁打  打率
02年  12  .318(規定打席達していない) 4億5000万(55試合)
03年  26  .290(規定打席達していない) 4億5000万
04年  12  .228(規定打席達していない) 4億5000万(40試合)
05年  22  .212(規定打席達していない) 4億5000万
06年  11  .222(規定打席達していない) 2億5000万(67試合)
07年  一軍出場なし      2億5000万
08年  00  .181(規定打席達していない) 1億(22試合)


プロリハビリーラーさんは、2ヶ月働いて年収4億5000万円


779神様仏様名無し様:2008/11/16(日) 23:12:18 ID:DDObLC4b
何か、このスレを鎮魂歌スレの代用にしてるアンチが湧いてるな。
汚物とかプロリハビラーとかさ。
ここはファンスレでは無いだろうけど、アンチスレでも無い。
真っ当な批判なら良いが、中傷目的で湧いてくるアンチは目障り。
780神様仏様名無し様:2008/11/16(日) 23:21:08 ID:/lBj9Fcg
>>778
その間に本塁打は83本も打っているのか
コストには見合わないけど
781神様仏様名無し様:2008/11/16(日) 23:59:03 ID:Z1no1hzg
[日本野球史上最高の才能、センスをもちながら、それを生かせなかった男]でいいんじゃない?

あの体格、運動神経はメジャーにもなかなかいないよ。
782神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 02:46:56 ID:gIdI0GUE
体格だけならトレしたらつくれるだろ
でかくした筋肉つけたからってうてるとは限らない
783神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 10:35:35 ID:H+EjlgLH
内角を打てないのは技術の問題なのに筋力をつければ打てるようになると
勘違いした。
784神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 12:26:21 ID:bwcz9T/6
G+の清原特集後編で02年頃のテロップがそのまま使用されてるが
打席に入る時に表示される選手紹介画面の「尊敬する選手」に清原は川藤幸三を挙げていたな
785神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 12:56:22 ID:CDiOah9Q
■2006年スポーツマーケティング基礎調査(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)
http://blog.livedoor.jp/t02e038/
●スポーツ選手の好感度
【好きなスポーツ選手】
1位 イチロー 52.8%
2位 松井秀喜 31.3%
3位 荒川静香 30.3%
4位 浅田真央 27.7%
5位 宮里藍  25.1%

【嫌いなスポーツ選手】
1位 亀田興毅 43.9%
2位 朝青龍  16.0%
3位 清原和博 13.3%
4位 安藤美姫  9.3%
5位 中田英寿  9.0%

786神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 14:20:00 ID:TKX/pztL
俺がこのおじさんの嫌いなところを書く

40にもなってガングロ、ピアス
スポーツ選手なのにお腹が出ている
毎年リハビリばかりして試合に出ない
変化球を投げると文句を言う
787神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 15:45:54 ID:gIdI0GUE
後すぐきれる
かなりの自己中短気
788神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 17:51:16 ID:H+EjlgLH
安っぽい浪花節が大好き
789神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 18:58:35 ID:TCUjs1U9
内角が打てない
790神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 19:19:01 ID:H+EjlgLH
外人がいない時だけロッカールームをフリ○ンで歩き回る
791神様仏様名無し様:2008/11/17(月) 23:27:19 ID:AfsWithc
番長を気取ってる割には権力者には媚売りまくり
792神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 01:03:33 ID:ItyvPPPp
仰木さんのおかげでオリックスに入れたのに、葬式にも墓参りにも行かない
793神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 13:22:02 ID:k5DsyfP6
後輩イジメ
石井貴は小便飲まされた
794神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 13:28:59 ID:uF7rIZR7
そういうプレイなんだろ
795神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 17:35:19 ID:ldj7qSvk
松井の体格、落合の技術、長嶋の華を兼ね備えた50年に一人の逸材
でありながら3人の誰をも超えることなくチンピラヤクザのようになって
引退した。これほどまでにファンを裏切った選手が
日本プロ野球史上いただろうか?いや、いない。
796神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 19:01:40 ID:9qiTMAAO
>>795
20代の成績が松井に抜かされてるからな>>477

50年どころか、10年に一人の逸材でもなかったってこと
797神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 19:07:06 ID:SJePfnIN
清原と松井って高卒だから19歳からじゃないの
20からの成績になってる
798神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 19:55:40 ID:FwKcgbsg
清原が松井に勝てる唯一の記録は200号まで史上最速。

7年で222本塁打を叩きだした。
ただ、そこから30本も満足に打てなくなってしまった。
799神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 20:05:18 ID:FwKcgbsg
>>795

問題はただ一つ、才能にかまけて
努力しなかった事だよね

7年間で222本塁打打てたんだから。
こんときまだ25歳なのに
なんでここから落ちていったんだ。
800神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 20:12:01 ID:Aqsy/v+J
http://jp.youtube.com/watch?v=xgYGLtjtxsY
これの7:50ぐらいから二日酔いで球場に来てたことや
東尾に連れまわされたときのことを語ってる
801神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 21:31:16 ID:fmctPL2f

オールスターや日本シリーズの成績は歴代NO1だろ
802神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 21:49:01 ID:hZ3LNfba
>>796
50年に1人は流石にアレだが、70年以上のNPBの歴史とその長い歴史に於いて所属していた歴代の選手達の中で、
2000本安打500本塁打は王、野村、門田山本浩、落合、張本、衣笠そして清原と10人も居ないのだから、
10年に1人の逸材であれば決して大袈裟ではないだろう。
更に言えば野球人口の大多数はプロ処か甲子園すら夢の又夢であったのだから。

まぁ、人としてはとても尊敬出来る人物ではないがね。反面教師になる程度が精々
803神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 22:39:38 ID:pvNhMxOv
ノムさんが1年目を見た感想で器用過ぎると書いていたのを覚えている。
1年目の成績で見れば、長嶋さんも29本打ってるんだよね。
でもその後は中距離に徹してる。
自分が何を武器にして行くのかが分からない野球人生だったんじゃないのかな。
804神様仏様名無し様:2008/11/18(火) 22:48:48 ID:ldj7qSvk
>>802
いや、あれだけいい加減な努力と甘い性格で
2000本安打、500本塁打出来てしまう才能はやはり50年に1人の
逸材ともいえる。もちろん生まれ持った素質だけの話だけど。
若い頃はあの体格で俊足強肩だし何でも出来た。
ゆえにプロを舐めた。とも言えるわけだけど。
805神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 00:43:01 ID:xKVY4Tmm
>>797
20代の間での比較だからだろ
下に19歳からも書いてある

452 :神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 23:24:40 ID:lh41rgOx
実際20代の間で打ったHRの数は王、清原、野村の順になるしな
471 :神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 15:45:01 ID:uZmsmFJN
>>452
清原より松井の方が20代の間でホームラン打ってる

477 :神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 19:09:53 ID:8+gTbPCJ
松井と清原の20代での
本塁打比較
左が松井で右が清原

22 20歳 31
38 21歳 29
37 22歳 37
34 23歳 23
42 24歳 36
42 25歳 25
36 26歳 26
50 27歳 25
16 28歳 31
31 29歳 32

松井…348本塁打
清原…301本塁打

嘘を言っちゃいかんよ。かなりの差で松井の勝ちなんだが。
しかもメジャーに行って急激に本数減っるのに松井の勝ち。
ちなみに18才から入れても
松井…379本塁打
清原…362本塁打
806神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 00:55:49 ID:v/evWD4d
>>803
大卒だしな

>>804
後1500打点もな
たしかこれは王落合清原門田野村張本だけ
807神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 01:51:31 ID:GK0qAqPs

第4回 清原和博は「歴史に残る」強打者ではない

 日本のプロ野球界でホームランを500本以上打った
選手を順に挙げると、(1)王貞治 (2)野村克也 (3)門田博光 (4)
山本浩二 (5)清原 (6)落合博満 (7)張本勲・衣笠祥雄の8人です。
このうち、1度もホームラン王のタイトルを取った経験がないのは、清原、張
本、衣笠の3人。
 張本と衣笠はあくまで中距離ヒッターです。しかも張本には通算最多安打3
085本、衣笠には連続試合出場2215試合という日本記録があります。

 一方、ホームラン525本(2006年シーズン終了時点)の長距離ヒッター清原
は、打率、打点とも無冠で、1シーズンに40本以上のホームランを打った経験
もありません。彼の持つ記録は、196個の死球と1944個の三振。死球の多さは、
いかに内角球を苦手としているかの証明です。

しかし、もし清原が高校卒業後に巨人に入団していたとしても、やはり内角攻めに苦しん
だでしょう。日本人野球選手の米国メジャーリーグ入りへの道が開けたこの時代に、彼が
メジャーリーグに入ったとしたら……。それは内角攻めを真に克服できてからの話だった
と思います。内角打ちの技術は、イチローや松井秀喜のような左バッターには習得できて
も、右バッターにはとても難しいのです。
ttp://waga.nikkei.co.jp/play/sports.aspx?i=MMWAd3003025092008

1度もホームラン王のタイトルを取った経験がない
打率、打点とも無冠で、1シーズンに40本以上のホームランを打った経験もない



808神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 02:27:18 ID:v/evWD4d
キヨには歴代最多サヨナラ安打とホームランとオールスターのなんかの記録ももってるだろ
809神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 09:23:43 ID:4Ezg10df
>>803
自分には無かった体格の良さ、鍛えられた強い下半身と外角打ちの上手さを褒めてたね。
(当てるだけではなくボールを乗せて飛ばす技術も)
それこそ『俺なんか比べ物にならないくらい素晴らしい』くらいに言ってた。
ただ、体格から長い腕でのドアスイングとそれに伴うスイングスピードの遅さを指摘してた。
今(1986年当時)は本当に球の速い投手がいないが、このままでは内角の速いボールに対応出来ない…と。
>>806
確か通算で2000本安打500本塁打1500打点って他だと、
山本浩が打点が後30打点くらい、故・大杉氏はホームランが後15本くらい足らなくて惜しかったはず。
今は一流選手のメジャー流出が多いし、今後これだけの通算記録を残す選手は皆無に近いかもね。
810神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 10:46:16 ID:EGu9z7p5
キヨが肉体改造でスイングスピードを速くし、内角に対応しようと
したとすればあながち的外れでもなかったってこと?
811神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 10:56:45 ID:9sp8OTXo
>>752
えっ、これ合わせて500本あるの?
って思う事ない?
何か見えないんだけど、実際あってるんだよなー。
まぁどーでもいいんだが
812神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 11:01:04 ID:EGu9z7p5
>>811
やっぱり40本打ってないとインパクトがないよ。
原と同じでコツコツ20本以上打って
積み上げた数字は後から見ると凄いけど。
813神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 11:57:01 ID:Fuq+nSO1
'85年夏の決勝で打った2本目のHRは、高知商・中山から打ったものより大きいのでは?

'82年池田の水野が、荒木大輔から打ったHRをも凌ぐ飛距離かもしれない。
814神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 12:44:45 ID:dCOWLZCk
>>811
思う
年度別成績見ても落合とかのがよっぽど打ってるように見える

清原は飛び抜けた成績がないからインパクトがないよな
815神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 13:45:20 ID:IIeN0meW
>>804
その500本塁打もインチキだけどな
内角投げたり変化球投げたりするとと切れて文句言ったりして
無理やり直球勝負させて打てただけで


*阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す
*藪の物怖じしない内角攻めに三連続死球。指三本を立てながらすごむも『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自慢
されてるのかと思いました、と藪にコケにされる
*広島デイビーに喧嘩を売るも、デイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つヘタレぶり
さらに後日、自分から和解を求めて謝罪するデイビーには『彼まだやってるの?』と挑発され続けるが沈黙
また『よけない人に当てても、なんとも思わない』と痛い所を突かれる
* 500号HRのかかった試合、2アウト満塁で阪神藤川に変化球で三振させられると藤川を「チ○ポコついとんのか」等と中傷
その後の中日戦にて連夜の直球勝負に全く打てず
* 楽天の応援に来ていたモー娘に「うるさいんや!」とマジギレ
* ホッジス(楽天)に死球を受けるも外国人恐怖症のため、すごすごと一塁へ
その後報復手段としてセカンド高須(楽天の希望の星)を度を越したダブルプレー崩しで怪我をさせる
* SB斉藤が四番小久保にストレート勝負を挑むも五番清原には初球カーブで『男の』勝負に値しないと舐められる
* 痛め止めの座薬が効かずトレーナーに八つ当たり、トレーナー困惑
* 2006年4月20日の対北海道日本ハムファイターズ戦でダルビッシュから死球を受け(例の如く全く避けていない)、
その後番記者達を相手に「僕は守るべきもの(家族)を命懸けで守りたい」「命を懸けてそいつを倒したい」等と吼えるが
舌の根も乾かぬ数日後、写真週刊誌に夜遊びでホステスとイチャついている場面をフォーカスされ周囲を唖然とさせる
当初は徳光和夫やみのもんた等のシンパが清原擁護・ダル叩きをしていたが、星野SDら球界のOB達から批判を浴び始めると
その空気を察してか、再登録後は自らダルビッシュに対し和解へ歩み寄る
* 日ハム・武田久に「シュートは卑怯者が投げる球」と因縁を付けるが、要求通り投げさせた外角ストレートに遭えなく三振
その後一転して、「日本一の投手」と媚びを売る
816神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 14:52:44 ID:me7/iw7W
とてもそう見えないのに
実際500本塁打越えてる

500行ってるように見えない理由の一つは
段々成績が尻つぼみになっていったのと、
外出だが40本塁打をうってないからという
インパクトの問題。20本塁打以上が16年、
その中で30本塁打以上は7年、つまり
20本台が占める割合が多いのでしょぼくみえる。

他の理由として大打者でも最初の三年くらいは
たいがい機能してない。
しかし他の打者が下積み時期に
清原はすでに100本塁打近く稼いでいる。
これがデカイ。その後どんなに10本台が
多かろうが最初の貯金があるから計算してみりゃ意外と凄い。
後は高卒から23年続けたから塵も積もればだな。

500本越えてるのにそう見えない理由はこんなとこだろう。
817神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 15:09:53 ID:969H68Ar
野球のデッドボール、わざと当たったらどうなるのですか?

デッドボールだと1塁にいけますけれど、
きわどいボールにわざと体を当てても、1塁に行けるのですか?
スポーツマンにはあるまじき行為かもしれませんけど、
仮にそうゆうことも可能なのですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413283509?fr=top_mantenna
818神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 15:23:39 ID:v/evWD4d
できる
819神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 15:58:19 ID:myNln8Fp
他の大打者は打率もいいけど、

清原は3割が2回だけ。

イチローも言ってたが、打率とか気にせずに、ホームランだけ狙えば30本は打てると言ってる

幾らホームラン打っても清原とかおかわりみたいなホームランだけの選手は大して凄いと思わない。


30本打ってても打率が2割5分

96年  31  .257 
97年  32  .249
820神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 16:17:45 ID:v/evWD4d
でもイチローはホームラン狙いで15しかうてなくて三割きりかけてるからな

そのセリフみたいなこと誰でもいってる
落合やシェフィールドもホームラン狙いじゃなかったら毎試合ヒットうてるって
落合にかんしては四割うてるとかほざいてたな
821神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 16:40:22 ID:me7/iw7W
>>819

まあでも口でいってるに過ぎないんだよね。

それってさ、極端に言えば親戚のおじさんが
『俺は勉強が嫌いなだけでその気になりゃ一流大学に入れてた』

こう言ってるのとかわんないんだよね。
実践してないって意味では。

イチローが松井を過剰に意識して
本塁打狙いに変えた2005年、.303 15本塁打だっただろ?
あやうく3割切るところだった。
つまりそんなに簡単じゃねーってこった。

落合のほうがまだ信憑性あるが、
所詮妄想だな。実践してないんだから。

つーか川崎のお陰で本塁打稼いでたくせして
あまり大口叩かないでほしいなW
822神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 17:05:10 ID:EGu9z7p5
落合は力が落ちてきてホームランが打てなくなれば
4割狙いに切り替えると言っていたが
実際はホームランが激減しても3割を保つのがやっとの状態だった。
823神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 17:10:01 ID:XI72zikh
イチローは打率.250ぐらいなら本塁打30本打てたと思うよ
落合も本塁打を捨てれば4割打てたと思うよ

打率.250 30本よりも連続首位打者のほうが偉大だし
打率4割よりも三冠王のほうが偉大だからそちらを選んだまでで
824神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 17:15:25 ID:me7/iw7W
>>823
だから実践してないんだから
所詮口だけヤローだって言ってんだよ。

>>822もよく読め。
それともお前もタラレバ好きの口だけヤローなのか?
825神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 17:26:53 ID:me7/iw7W
あと、打率4割と三冠王なら打率4割の方が
偉大に決まってるだろW
三冠王は狭い球場や相手がしょぼければ取れる時あるしな。
落合の一度目のように。
第一、4割は誰も達成してないんだぞW
落合がそう思ってるんなら1年だけでも実践してみせりゃ
良かっただけの話しだ。

残してないんだから所詮口だけだってーこと。
826神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 17:33:01 ID:v/evWD4d
まぁでもイチローや落合なら大口たたけるほどの人物だけどね
827神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 17:49:55 ID:mL336C+o
偉大なのは4割でも戦力としてがはるかに三冠王だけどね
828神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 18:31:51 ID:vX6yT1cK
イチローが口だけヤローってどんだけだよ
829神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 18:45:49 ID:me7/iw7W
>>828

ホームランの話ししてんだぞ?
打率無視なら30本とか言ってるけど
実際実践してない以上口だけじゃんW

やりとげて初めてデカイ口叩けって話し。

まあ本塁打狙った2005年に15本打った時は
よく頑張ったとは思ったよW

たった15本で.300切りそうになってたけどねW
松井は.305 23本だったから結局負けたけどね。
830神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 18:56:30 ID:v/evWD4d
実際三割きりかけてあきらめたんだろ
たしかにもっとさげていとめはつけなかったら30ぐらいはうてたかもな
831神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 18:59:34 ID:nkH9jCxl
落ち合いも三度目の3冠獲った86年の序盤は4割を狙いにいったら
却って絶不調になったので元のバッティングに戻したんじゃなかったっけ?
832神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 19:32:37 ID:vX6yT1cK
>>829
松井とどっちが上でもいいんだけどさ、打率無視で30本なんて最初から狙ってないだろ
そもそも実際残してきた数字のが優秀なのに「打率無視30本」がビッグマウスとも思えん
悪い、スレ違いだったな
833神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 19:33:25 ID:SeMA4apy

19年もやって2000本安打は凄くない


13年目 イチロー松井
16年目 古田 立浪
17年目 金本
18年目 石井琢朗
19年目 清原



834神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 19:35:06 ID:SeMA4apy

【安打】  清原  イチロー    【安打】  清原  イチロー
1986年 : *123   ****      *1年目 : *123   **24
1987年 : *238   ****      *2年目 : *238   **36
1988年 : *367   ****      *3年目 : *367   *246
1989年 : *493   ****      *4年目 : *493   *425
1990年 : *627   ****      *5年目 : *627   *618

1991年 : *748   ****      *6年目 : *748   *803
1992年 : *882   **24      *7年目 : *882   *984
1993年 : 1002   **36      *8年目 : 1002   1125
1994年 : 1129   *246      *9年目 : 1129   1278
1995年 : 1228   *425      10年目 : 1228   1520

1996年 : 1353   *618      11年目 : 1353   1728
1997年 : 1468   *803      12年目 : 1468   1940
1998年 : 1571   *984      13年目 : 1571   2202
1999年 : 1633   1125      14年目 : 1633   2408
2000年 : 1697   1278      15年目 : 1697   2632

2001年 : 1836   1520      16年目 : 1836   2870
2002年 : 1883   1728      17年目 : 1883   3083
2003年 : 1982   1940      18年目 : 1982
2004年 : 2005   2202      19年目 : 2005
2005年 : 2073   2408      20年目 : 2073

2006年 : 2118   2632      21年目 : 2118
2007年 : 2118   2870      22年目 : 2118
2008年 : 2122   3083      23年目 : 2122

835神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 19:36:23 ID:SeMA4apy

【安打】  清原   松井     【安打】  清原    松井
1986年 : *123   ****      *1年目 : *123   **41
1987年 : *238   ****      *2年目 : *238   *189
1988年 : *367   ****      *3年目 : *367   *331
1989年 : *493   ****      *4年目 : *493   *484
1990年 : *627   ****      *5年目 : *627   *628

1991年 : *748   ****      *6年目 : *748   *770
1992年 : *882   ****      *7年目 : *882   *913
1993年 : 1002   **41      *8年目 : 1002   1063
1994年 : 1129   *189      *9年目 : 1129   1223
1995年 : 1228   *331      10年目 : 1228   1390

1996年 : 1353   *484      11年目 : 1353   1569
1997年 : 1468   *628      12年目 : 1468   1743
1998年 : 1571   *770      13年目 : 1571   1935
1999年 : 1633   *913      14年目 : 1633   1987
2000年 : 1697   1063      15年目 : 1697   2143

2001年 : 1836   1223      16年目 : 1836   2242
2002年 : 1883   1390      17年目 : 1883  
2003年 : 1982   1569      18年目 : 1982
2004年 : 2005   1743      19年目 : 2005
2005年 : 2073   1935      20年目 : 2073

2006年 : 2118   1987      21年目 : 2118
2007年 : 2118   2143      22年目 : 2118
2008年 : 2122   2242      23年目 : 2122

836神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:04:42 ID:v/evWD4d
金本って大卒?
837神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:14:57 ID:me7/iw7W
ながーくだらだらーと
500本と2000本安打を達成したんだな。
だから評価されないのも当たり前か。.272だし。

.272って2000本安打達成者の中で下から何番目だ?
838神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:16:56 ID:EGu9z7p5
金本は東北福祉大だよ
839神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:24:08 ID:me7/iw7W
金本って今420本塁打位?
大卒でそれはなかなかだね。とりあえず原は越えたのか。
次の大卒のターゲットは
444本塁打のミスター。

でももし金本が500本塁打いったら
大卒だし清原より評価されるとは思うが
でも清原と似た系統の評価しかされないだろうな。

衝撃的なシーズンはなく細く長くみたいな。
840神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:25:33 ID:X967OKZq
>>820

清原はホームランだけ狙いなのに40本打てなかったなwwwwwwwwwww


>>821>>825

清原は狭い東京ドームで、相手に直球勝負させて
お本塁打稼いでたくせして あまり大口叩かないでほしいなW
841神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:26:07 ID:spzj5Uge
おまえらおめでたいな
842神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:43:23 ID:REdsAy7G
>>833
19年やって2000本は凄くないって・・・。
2000本達成した人間が何人だと思ってんだ?
確かに200勝とかに比べればハードルは低いんだろうが、
その言い方は流石にプロで2000本ヒットを放つことを軽く見過ぎ。
そこまで辿り着けない選手がどれだけいると思ってんだ。
843神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:48:28 ID:me7/iw7W
>>840

お前何言ってんだよW
清原はメインは西武球場だろ。
844神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:51:37 ID:me7/iw7W
>>842

つーか大卒のやつが高卒で入ってたら
達成者は今の倍になるよ
駒田やら田中やら二流でも高卒なら達成できちゃうから
なんだか本当にすごいのかよーわからんW

まあ、すごいんだろうけど。
845神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 21:02:57 ID:4Ezg10df
>>839
金本は東北福祉大卒で今年は27本打ったから通算421本だね。例年通りなら来年で長嶋さんを抜くと思われる。
それと清原とはイメージ被らないと思う。金本は阪神移籍して37歳(2005年)でキャリアハイの成績残したし。
(この年のAVG.327 40本 125打点は巡り合わせが良かったら十分に三冠王取れただろう。)
更に清原の場合は晩年の成績が淋しい以上に、様々な『お前が言うな』的な言動や寒い行動で自らその価値を下げたのもある。
PLや西武時代を知らない若い野球ファンの人達には間違いなく金本より格下に思われるだろうな。
実際シーズンMVPに打点王のタイトルに加え安打数も今年で抜かれたし。
846神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 21:22:04 ID:v/evWD4d
大卒のやつのほうが比較的に最初から結構活躍するよね
やっぱりその点では大卒のほうが有利かもな
847神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 21:34:09 ID:KInkkWd5
年平均以外では別に有利でもないと思うが
848神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 21:55:35 ID:v/evWD4d
でも大卒と高卒じゃプロ入り前の踏み台がちがうし経験も違う

だから高卒だったらもっとうてたとかはなしだろ
可能性にはあるけどさ
849神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 22:06:21 ID:me7/iw7W
いやいや、通算の成績では大卒が不利に決まってんだろ。

だいたい大卒で入るやつは4年間大学の
コーチングしか受けれないんだから。
しかも4年分の通算を損するし。
高卒で入れば即座にプロのコーチング受けられるし
比較的早く打ちはじめりゃ通算で得するのは明白。
なんせ清原が大卒から入ってたら
120本塁打近く損する計算になるからな。

逆に一年目から22本打った原が高卒から入ってたら
450本塁打打てたといっても過言じゃないっしょ。
850神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 23:07:34 ID:2bOiQoLX
>>837
まあ高校時代からの知名度やライオンズ入団から5年目くらいまでの
いいイメージもあって、スランプに落ち込んでも何かとチャンスは
もらえたからね。
普通の主力打者だったら1997〜1999年の3年連続の体たらくで
巨人をクビになって球界を去ることになっても全然おかしくない。

>>845
いや、俺は清原の高校時代も見ているが、それを加味しても
清原は金本より格下だと思うよ。
晩節汚しまくったからな。
851神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 23:52:49 ID:me7/iw7W
そっかぁ金本は37歳で
.327 40本 125打点はすげーよな。

んで大卒で421本か。
あと50本は最低でも打つだろうし
同じ大卒の田淵474本も抜くかもね。
しかも金本って清原や田淵、秋山と違って打率悪くないからな。

今の時点で清原より上にする人も多いかもな。

なんか500本塁打達成者8人の中で
清原が1番価値が低い500本に感じるな。
852神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 00:05:11 ID:KTZX6B1F
清原の嫁さんは
美人だなー
853神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 00:10:59 ID:6u3PMKoh
誰か有名人来たことあるって聞いたら、
武蔵丸と清原が来たって言ってた。
854神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 01:15:30 ID:ZAI8X1xG
 42 名前:名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:57 ID:7Ehob4Pk
これ、お子さんですかね?

ttp://www.hougakutheworld.co.jp/image/osada2.jpg
清原の隠し子
855神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 01:17:23 ID:ZAI8X1xG
あの人は今こうしている 清原の元カノだった長田清子さん

1 名前:ターサケφ ★:04/07/23 21:12 ID:???
19年目にしてようやく2000本安打を達成したと思ったら、左手骨折で今季絶望――。巨人の清原という男、
よくもまぁ、次から次へと話題を提供してくれる。きょう登場の長田清子さんは、そんな清原の元カノ。
琴奏者としてすでに斯界では知られた存在だったが、97年に“認知騒動”で世間を騒がせ、01年の参院選に
出馬したことでも注目された。今どうしているんだろう。

清原の女性スキャンダルといえば、有名女優やタレントの卵、水商売のお姉ちゃんまで手当たり次第だっただけに、
長田さんと言っても、ピンとこない読者が多いに違いない。簡単におさらいすると、長田さんが注目されたのは、
清原が巨人に移った直後の97年の“認知騒動”。当時、妊娠中だった長田さんは週刊誌などで「A子さん」と表現され、
夫と名乗る男性が巨人軍に内容証明を突きつけ、清原も「心当たりがある」と言っていた騒動だ。
「こんなこと言うのは初めてですけど、実はあの週刊誌の告白、ほとんど当時の主人がやったことなんです。
ワタシは和博さんに迷惑を掛けたくなかったから、ずいぶん抗議して、週刊誌にも記事を書き直してもらった。
主人? 1年で別れました」

都内のホテルで会った長田さん、まずはこう言った。長田さんによると、清原との交際が始まったのは94年のこと。

「互いの家を行き来する交際をしていました。年齢差もあって、ワタシはもともと結婚する気はなかったので、
和博さんの巨人行きをきっかけに別れ話を切り出した。その直後に妊娠していたことが分かり、
生まれてくる子供の父親が欲しかったため、結婚したんです」

で、その結婚相手が内容証明を送りつけたというワケだ。当時の巨人広報はタジタジ。結末はどうなったのか?

「98年4月15日に女の子が生まれました。和博さんは“認知する”と言ってくださいましたが、
ワタシ自身はもともと認知を迫る気がなかったので、お断りしている。おカネも1円ももらってません。ただそれだけです」

856神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 01:18:59 ID:ZAI8X1xG
清原の元カノで、清原の隠し子がいるお店のサイト

長田清子(オサダキヨコ)
http://www.hougakutheworld.co.jp/

清子のお店

名古屋・伏見(白川公園近く)
ヴィア白川ホテル地下・嵯峨小路へどうぞ!
●鉄板焼き&しゃぶしゃぶ嵯峨
●サロン嵯峨(カラオケ)
●麻雀「Office SAGA」

名古屋市中区栄2−7−13
ヴィア白川B1



http://h13-san-in-sen.tripod.com/osada_kiyoko.jpg
選挙まで出たことがある

 42 名前:名無しさん@恐縮です:04/07/23 21:57 ID:7Ehob4Pk
これ、お子さんですかね?

ttp://www.hougakutheworld.co.jp/image/osada2.jpg
清原の隠し子
857神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 01:57:07 ID:AenNviU2
>>839
清原と一緒にはできんだろう
キャリアハイで見ても三部門とも金本の方が圧倒的に上だ
858神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 05:43:12 ID:MIRlEcsf
>>857
「主軸打ってる間、所属したチームが8回リーグ制覇6回日本一
これこそ清原の素晴らしさを示すもの」
って森さんが言ってた

それで金本さんは何回日本一になれたんですかね
859神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 09:45:51 ID:ZZzBmG7f
>>858
if論ででしかないから、その一点が清原の過大評価の一因だろうね。
意味合いが違うだろうが、
もし森が夏過ぎから消化試合のチームで気楽に打てたら、
もっと成績がよかったと思っているのなら、イチローの40本、落合の3割と同じ話。
860神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 09:51:29 ID:ZZzBmG7f

落合の4割
861神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 10:07:23 ID:q4hNK4No
ID:me7/iw7W の基地外ぶりには笑える
862神様仏様名無し様 :2008/11/20(木) 10:27:54 ID:/vHd2D4n
それこそが森の甘やかしだろw
同僚の選手は甘えてますねとかかなり
辛辣な事言ってたぞ
863神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 11:08:47 ID:W3hXsjr1
しかし清原って高卒で入ったわりには
大卒のピーコより本塁打数少ないんだな
一年目の活躍を見てた俺からするとかなり期待はずれだ‥
864神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 13:51:30 ID:IvoNBBEZ
清原和博
    本塁打  打率
86年  31  .304
87年  29  .259
88年  31  .286
89年  35  .283
90年  37  .307 
91年  23  .270
92年  36  .289
93年  25  .268 
94年  26  .279 
95年  25  .245
96年  31  .257 
97年  32  .249
98年  23  .268(規定打席達していない)
99年  13  .236(規定打席達していない)
00年  16  .296(規定打席達していない)
01年  29  .298
02年  12  .318(規定打席達していない)
03年  26  .290(規定打席達していない)
04年  12  .228(規定打席達していない)
05年  22  .212(規定打席達していない)
06年  11  .222(規定打席達していない)
07年  一軍出場なし
08年  00  .181(規定打席達していない)


2122安打
525本塁打
865神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 13:52:05 ID:IvoNBBEZ
金本知憲

    本塁打  打率
92年  00  .000
93年  04  .191
94年  17  .268
95年  24  .274
96年  27  .300
97年  33  .301
98年  21  .253
99年  34  .293
00年  30  .315
01年  25  .314
02年  29  .274
03年  19  .289
04年  34  .317
05年  40  .327
06年  26  .303
07年  31  .265
08年  27  .307

2151安打
421本塁打
866神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 13:55:43 ID:IvoNBBEZ
金本は17年目で2000本打って、清原の通算安打数を越している
あと、清原と違って毎年140試合出場してる

金本 3割30本以上が5回
清原 3割30本以上が2回

どちらが上か明らか
867神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 14:21:49 ID:q4hNK4No
3割30本以上に限定する必要があるのか
868神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 14:51:12 ID:WRKBhh1t
誰かさんと違って金本は40本打ってるしな
869神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 14:59:24 ID:tGwP9txT
ピーコてやっぱり凄いな

870神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 15:27:12 ID:du4s+sky
金本に関していえば出塁率やOPSで比較しても通算では金本の方が上だし。
871神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 16:01:09 ID:9LAR66pu
やっぱり清原の525本塁打ってあんまり意味ないなW
打率が低いしタイトルないし40本ないし。
内容が悪いから40本塁打を打ってるやつや、
タイトル取ってるやつや打率がいいやつなら
通算300本台の打者とくらべても余裕で負ける。

まだまだ本塁打伸ばす金本の方が
清原より現時点で格上だし。
清原は他にも長池、秋山あたりよりも余裕で下だろう。

原より少しだけましなくらいか。
872神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 18:00:29 ID:MIRlEcsf
>>859
違うけど?
森は主砲としてチームを勝たせて来た事も打者としての評価だと言ってる
別に気楽だからタイトル云々じゃなくて「チームを勝たせることが出来る選手だ」と清原を評価してる
873神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 18:51:59 ID:+bPYTNoD
あの当時の西武って清原いなくても強かったと思うな。
少なくとも清原がチームプレーしてたから強かったわけじゃないだろう。
わがままにやって40本打てるならそっちがいいに決まってるし。
874神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 19:02:41 ID:DgWDr+uB
たまたま清原のいたチームが強かったてだけじゃない
875神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 19:15:09 ID:CUYHa1TG
>>864
だからさ、成績出すなら何で打点を貼んないの?
打点を出すと何か都合の悪いことでもあるのか?

清原は少なくとも本塁打に関しては30代後半まで安定してたイメージがある。
長年安定して20〜30本台を打ち続けるのも一つの才能でしょ。
巨人での最終年も、当時38歳で22本打ってるし。
この年の打率はかなり悪いが、これは山口から食らった頭部死球の影響による大スランプが響いている。
それまでは打率も260くらいあった(まあ、高くはないが)。
876神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 20:07:08 ID:9LAR66pu
>>875

特に打点も多くないんだから隠してるわけじゃなかろう。

>毎年20〜30本安定して打てる

清原は中距離打者じゃねーだろ。
求められてるのはそんな成績じゃない。
そのくらいでも打率がよけりゃ
また評価も変わるのだが
それもない。

だから評価が低くて当たり前。
877神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 20:45:40 ID:AenNviU2
>>872
チームプレーもしてないと思うよ

ホームランを捨てて打率に徹したとかならまだしも、
平均20〜30本で.260程度じゃ擁護の仕様が無いわな
878神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 20:53:42 ID:W3hXsjr1
879神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 21:08:38 ID:9LAR66pu
清原は規定打席に達してないシーズンが
多すぎるのも評価が低い一つの理由だな。

んで規定打席に達してないなら
普通打率はそんなに酷くならないはずだが
実際.210〜.230台のオンパレード。

規定打席に達したシーズンも.240〜.260台多すぎる。
880神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 22:52:15 ID:vIqGp8QD
要するに普通の太さで長かった選手というわけで
881神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 23:58:00 ID:XSWRNghP
たしかに成績貼るなら打点ものせろよ
なんでわざわざ中途半端な貼り方するんだよ。。
882神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 01:37:40 ID:yJazoyNB
西武巨人というチームにいたから打点が高かっただけだろ
貼る必要ない
秋山松井も打点は高い
883神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 01:38:23 ID:yJazoyNB
>>875
清原は少なくとも本塁打に関しては30代後半まで安定してたイメージがある。
長年安定して20〜30本台を打ち続けるのも一つの才能でしょ


巨人移籍後
    本塁打  打率
30歳 97年  32  .249
31歳 98年  23  .268(規定打席達していない)
32歳 99年  13  .236(規定打席達していない)
33歳 00年  16  .296(規定打席達していない) 75試合
34歳 01年  29  .298
35歳 02年  12  .318(規定打席達していない) 55試合
36歳 03年  26  .290(規定打席達していない)
37歳 04年  12  .228(規定打席達していない)
38歳 05年  22  .212(規定打席達していない)
39歳 06年  11  .222(規定打席達していない)
40歳 07年  一軍出場なし
41歳 08年  00  .181(規定打席達していない)


何処が安定したいたのか
清原が安定して20〜30本打っていたのは31歳まで
それでも打率は悪い
884神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 01:39:41 ID:yJazoyNB
>>875
>清原は少なくとも本塁打に関しては30代後半まで安定してたイメージがある。
>長年安定して20〜30本台を打ち続けるのも一つの才能でしょ


巨人移籍後
    本塁打  打率
30歳 97年  32  .249
31歳 98年  23  .268(規定打席達していない)
32歳 99年  13  .236(規定打席達していない)
33歳 00年  16  .296(規定打席達していない) 75試合
34歳 01年  29  .298
35歳 02年  12  .318(規定打席達していない) 55試合
36歳 03年  26  .290(規定打席達していない)
37歳 04年  12  .228(規定打席達していない)
38歳 05年  22  .212(規定打席達していない)
39歳 06年  11  .222(規定打席達していない)
40歳 07年  一軍出場なし
41歳 08年  00  .181(規定打席達していない)


何処が安定したいたのか
清原が安定して20〜30本打っていたのは31歳まで
それでも打率は悪い
885神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 01:59:26 ID:iFQNWEes
ぱっとやってみたけど清原の位置ってこんなもんだよな?

■SSS
王・長嶋・野村・落合・張本・イチロー・松井

SS【超一流】
山本・門田・大杉・田淵

S【一流】
衣笠・土井・秋山・長池・掛布・清原・原・江藤慎・加藤秀・大島・若松

A【準一流】
有藤・松原・池山・広澤・真弓・岡田・石毛・谷沢・田代・高木守・篠塚・吉村・藤田平・松永


B【二流】
中畑・田尾・・・
886神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 02:42:58 ID:lJJhIJwQ
高卒のが有利とか言ってる奴がいるが
高卒野手なんて、普通は4年ぐらいは目が出ないんだがな
18歳で通用しないから大学行くんだろうし
結局目がでる年齢は平均で見れば同じなんだよ
金本や原が18歳で通用したかなんて、分からんしな
887神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 02:48:34 ID:9FLiRkh1
やっぱり、落合と喧嘩別れしてから彼の人生が転落していった気がする。

少々活躍したぐらいで満足し、口煩く厳しい落合のダメ出しに反発したんじゃない?

落合からしてみれば、清原の才能に自分の技術が加わったらと思うと、かなり期待してたはず。

ここに書き込んでる奴らみんな同じ気持ちと思うが、清原の野球人生にがっかりしたよな。でも落合が一番その思いが強いんじゃないかな。
888神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 03:03:03 ID:Oq3bPR7C
>>885
実際はそんなとこなんだけどマスコミの扱いはSSS
889神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 03:20:37 ID:iFQNWEes
>>886
『普通は』だろ?
長嶋も山本も田淵も原もふつーじゃねーんだよ。
一年目から結果を出すようなこいつらは
どう考えても4年もかからずに結果出してるよ。
長嶋なんて一年目から29本、原は22本打ってるんだから
少なく見積もっても4年で長嶋は80本、
原は40本くらいは損してると思うが。
逆に清原が大卒だったら通算400本さえ
届いてない可能性あるんだぞ?

あとさ、2000本安打達成者をよく眺めてみろ。
高卒ばっかりだから。駒田や田中に
達成できて一流の原や田淵が達成出来ないのが良い例だろ。
890神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 03:30:23 ID:vID1AfNF
>>885
衣笠は二流ですよ
891神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 03:32:04 ID:vID1AfNF
池山も二流
892神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 03:57:23 ID:0Qmo9NOq
>>885
中畑は準一流
てか「準一流」なんて言葉でなくて一流半という言葉を使うべきだろうね
893神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 04:01:07 ID:b3XASnGQ
>>885
田淵が高すぎないか
894神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 04:04:34 ID:iFQNWEes
もし衣笠に連続試合出場がなかったとしても
一流にいれてます。

衣笠は安定感半端ないし最後まで25〜30本
打ち続けてたから。MVPも打点王もあるし。

衣笠から連続試合記録抜いた選手=清原
こんなもんだとおもうが。
打率も.270と.272だし。

あと300本塁打以上打っている池山や広澤を
二流にするのはちょっとおかしいとおもう。
895神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 04:09:45 ID:iFQNWEes
>>893
それ言われると思った。
もしかして田淵はワンランク下でもいいかも。

ちなみに山本、門田は打率が普通だから
SSSではなくSSにしました。

896神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 08:52:21 ID:434zFHTp
>>895
それを言ったら、松井も打率は普通じゃない?

それとも松井は50本打ったことがあるからなのかな?

清原と若松が同列にいるのは納得できないです。
897神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 09:21:47 ID:W8gZSSfx
>>864
やっぱり20代後半からの衰えが半端じゃないな。
普通はそこからパフォーマンスが伸びるものだけど。

ライオンズ時代の最後の2年間なんてボロボロだし、ジャイアンツに移籍してからも
活躍したのは2000年後半(33歳)と2001年(34歳)の1.5年のみ。
現役最後の10年間で規定打席に到達したのは2001年シーズンのみだとはね。

こんなにしょぼかったとは知らなかっただけにおどろいたよ。
898神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 11:47:24 ID:dVEKtKyJ
>>897
掛布、池山とか、20代半ばで全盛期を迎え(確変、一発屋でなく数年にわたり)
30代あたりで、ガクッと成績が落ちる選手っているよね。
共通項ってあるのかな?
899神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 12:15:31 ID:Oq3bPR7C
若い頃に地道なトレーニングサボってるとそのツケが30代でくるんだろうな。
900神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 12:35:13 ID:lJJhIJwQ
>>889
だからそんなの推測だろ
通用したかなんて分からないんだよ。
>清原が大卒なら400本に届いてない
これも逆を言えば、大学に行ってたら、いい恩師に恵まれて、しっかりとした技術や練習方法が身についたかもしれんし
より成績を残せたかもしれんしな
まあこんな具合に色んな推測が出来るわけよ。
だから高卒、大卒どっちが有利とか、あんまり拘るなよ。          プロで残した成績がすべてなんだからさ
901神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 12:42:06 ID:0mZTwZEj
清原がどのくらいの成績を残していたら認めてたの?
それと、晩年にマスコミと協力して、成績が悪いのを帳尻合わせるために、ドキュメントタッチでテレビで流してた事にも、面白くないのかな?
902神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 12:53:03 ID:8KUFN3e3
俺が思うには人格があんなんじゃなかったら十分みとめられてるじょ

あんな性格なやつはたたかれるのが当たり前だからな
903神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:00:19 ID:Qq1O5JDD
>>901
認める認めないは人それぞれだが、
やっぱり目立つ割に打撃の主要タイトル(打率、本塁打、打点)が取れてないのが大きいと思う。
MVP、盗塁王(ありえないが)あたりを取っていても変わっていたような気がする。
アンチ(あるいは他の選手の狂信者)はこのスレに確実にいるが、残念だって人間(あるいはifがあればもっといい成績が…)の方が多いと思う。
904神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:03:30 ID:AdMvsOO1
>>885
打率の悪いホームランだけの清原は2流


905神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:04:15 ID:Oq3bPR7C
500本塁打達成者の中で人格が最低なのは間違いない。
906神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:05:47 ID:ZS2P9PdX
>>902
そうなんだけど、黒ノリさんは将来こういうスレ立たないと思う。
アンチスレは立つだろうけど……
打撃成績の微妙さ加減が清原なんだよなあ。
907神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:11:53 ID:4aBVrEu8
95・96年に二年連続ホームラン王をとったとしても、「打率が低い」・
「本数が少ない」とかいってケチがついただろうな。あと2001年も
仮に打点王をとっても「出塁率の高い松井のお陰」とこれも
ケチをつけられてただろうな。
908神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:25:24 ID:0mZTwZEj
巨人時代って、かなり人気あったイメージがあるんだけど、実際にドームとかで観戦して清原を見た人いる?
あと最近、清原は客寄せパンダで、オリックスに入ったと言われてたけど、人寄せ出来るだけ選手って今いないよな。
909神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:28:01 ID:K/uJbOkF
>>907
清原ぐらいの選手だから、アンチスレはどんな成績でも立ったと思う。
それこそ、松井、イチローのアンチスレなんて無数にあるのだから。
どちらかというとここは反省会スレwじゃない。
あそこが悪かった、ここが悪かった、ああすればいい、こうすればいいっていう。
どこまでいっても素人目なんだけど(笑
910神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:51:34 ID:4Ew/yCzv
おまいら清原の反省会するより自分自身の反省会しろよw
911神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 13:59:07 ID:dW8rn/r5
>>877
覇道という森さんの著書の中で
「清原は自分の成績を捨ててチームバッティングに徹してくれた
ここぞという時にはHRやヒットを捨てて犠打ででもとにかく1点を取ってくれた」
というような趣旨の一文がある
チームバッティングしてないと主張するってことは森さんを論破するだけの根拠があるんだろうな?
912神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 14:05:57 ID:8kHZSe3N

通算成績
   本塁打  打率  
小笠原  306  .318(実働12年)
松中   302  .304(実働12年)
松井   444  .300(実働16年)
金本   421  .293(実働17年)                    1流
―――――――――――超えられない壁――――――――――――
清原   525  .272(実働23年)                    2流




913神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 14:16:51 ID:iFQNWEes
>>895

松井は2002年の
.334 50本がデカイです
しかもメジャーで2004年に31本打ちました。
もし日本に残ってたら55本塁打も有り得たでしょ
日本なら通算でも最低.300 600本塁打以上は
行っただろうし紛れも無く最高ランクでしょう。

若松に関しては
日本人生涯最高打率で実に.319です。
本塁打も220本塁打マークしています。
いくら本塁打が清原と大きな差があったとしても
逆に打率の差が凄いです

だからノンタイトルで40本の経験が無い清原と
同じランクでおかしくないと思います。
914神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 14:25:32 ID:iFQNWEes
>>896の間違えでした
915神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 14:47:14 ID:do15QVYs
>>906
ノリは06年オフに揉めたのでも分かるが後先考えないおバカさんって感じ。
清原の場合は調子に乗って吼えるにしても相手や状況を選んでやってるのが見え見えで小賢しい奴って印象を与えるんだと思う。
良く言えばマスコミとか周囲との付き合いや遊泳術に長けてるんだけど、
(これは肉体改造による復活前の2000年春先までの清原バッシングが余程堪えたんだとは思う。)
これが後年は保身と自己顕示と印象操作の臭いがプンプン漂う。しかも成績の低下にマスコミは反比例するマンセー報道。
これでは嫌われるよ。あんまりマンセーされ過ぎたせいで勘違いが甚だしくなり、
元から性格に難のある人だったが、後年は演技やネタじゃなく地でDQN発言連発したり逆ギレするくらい人格が腐った。

>>911
俺は早打ち引っ掛けの多い秋山と違って清原はボールをジックリと選んで、
追い込まれても軽く振り抜いてセンター〜ライト返しや四球を選んでオーレや石毛や安部(他etc)に繋げていたのは評価してる。
けど、主要タイトルが無いだけじゃなくシーズンか日シリでMVPが一回でもあればもっと説得力あった。
それと、森さんが辞任後は巨人移籍前からすでに完全な大振り一発狙いになってる。
だから森さんの評価は自身が西武で指揮を執っていた頃に限られると俺は思う。
916神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 14:54:48 ID:8kHZSe3N
>>911
チームバッティングしてから打率が悪いとでもいいたいのか
小笠原松中松井金本だって、ここぞという時にはHRやヒットを捨てて犠打で1点取るよ
でも打率も良い
917神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 15:15:49 ID:wE/5IvBJ
秋山とかナベ久も30過ぎて極端に成績落としているから、そういうチームだったんじゃない西武って。
試合終わって、朝まで飲んで、昼まで寝て、無茶な練習で汗かいて体調整え、また試合みたいな。
馬力のある若いころはそれでいいけど、30過ぎたとたんに体にくる。
でも練習量はあるから、だらだら40過ぎぐらいまで野球ができる。
清原の練習量は球団一とかの報道が弁チャラじゃなければ、そんな気がする。
肉体、体調管理も含めて練習だろって。
918神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 15:28:54 ID:cevg3MC9
そういや、豊田泰光は清原を一流選手の最後尾と位置づけてたな。
打撃三部門のタイトルが無いために、
一流は一流だが、その最後尾であると。

ただ、少なくとも本塁打、打点に関しては惜しいシーズンもかなりあった。
シーズンによっては本塁打1本、打点が2、3足りなかっただけで、
無冠を殊更に強調するのはフェアではないように感じるんだが。

まあ、豊田の清原に対する評価はそんなに悪いものではないと思うが、
無冠=二流と短絡or意図的に決めてかかる人も多いんだよね・・・。
919神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 15:35:33 ID:434zFHTp
>>913
それはたぶん私へのレスかな?

松井に関しては納得いたしました。

若松は、私の書き方が悪かったのでしょうか?

若松はもっと評価が高くても良いのでは? と言いたかったのですが・・・

日本球界ではイチローに次ぐ巧打者だと思ったので。
920神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 15:52:39 ID:m50Q3z9x
>>918
85年阪神岡田、342だが上にバースがいた。
03年カブレラ、50本打つもローズが51本。

上記のような圧倒的数字を残しての2位なら、
そういうイメージもできるのだが全体的に数字が微妙なんだよな。
しいて言えば、2001年の打点だろうけど……
921神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 15:58:41 ID:dW8rn/r5
>>916
逆だ、逆
チームバッティングしてたから打率悪い、ではなく
成績低くてもチームを勝たせる打撃はしてたってことだ
922神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 15:59:15 ID:8KUFN3e3
打率はあんま悔しいと思わんが50うって本塁打王とれないのは悲しいね
その二年前にもカブレラは49だけどローズが55だからね
ローズがいなかったら後二回のホームラン王と一回の打点王
ローズの場合カブレラがいなかったら後一回のホームラン王と打点王一回とってたってかんじかな?
923神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 16:01:28 ID:iFQNWEes
>>919
それは失礼しました。
なら若松は清原より前に名前があってもいいかもですね。
ただ自分的には若松は超一流まではどうかと。
なので清原と同じ一流で、でも清原よりは上
くらいの感じ。
あと、宇野を入れるの忘れてた。
この人はさすがに清原よりかなり下。
池山、広澤と同じランクでしょうかね。
924神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 16:01:58 ID:Jml7o82h
28本の本塁打王は記録に残るし、50本で2位なら記憶に残る。
でも31本の2位ってのは記録にも記憶にも残らない。
925神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 16:10:08 ID:qSSr7mE2
>>921
誰だったか完全に忘れてしまったが(野球選手じゃなかったかも)
イチローがチームが優勝争いをしても自分の成績が悪ければ意味がないといい、
松井が自分の成績が悪くてもチームが優勝争いをすればいいっていって話題になったとき、
チームの成績だけが良くても、自分の成績だけが良くても、何かが間違っているのだからどこかを修正しなければならないって言った選手がいて
ものすごい納得したことがある(書いてて思ったが、イチローかも、違うな…)
926神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 16:21:47 ID:qSSr7mE2
>>924
そういう意味では、868本は極端でも通算600本(年間平均3本上積み)打ててたら
無冠でもイメージが違ったような気がする。
927神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 16:25:33 ID:iFQNWEes
つーかさ、
チームバッティングしても一流は一流の数字のこすからW

あと清原の評価がイマイチなのは
タイトル云々もあるが
主に打率が低いのと、40本塁打が一度もないこと。
あとは規定打席に達してないシーズンが多すぎること。
928神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 18:08:45 ID:Oq3bPR7C
まあ淡白すぎる秋山に比べればチームバッティングはしてた罠。
929神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 19:05:03 ID:bsbIRSkm
清原のホームランはインチキ
ストレート勝負しかさせようとしない

*阪神ハンセルにぶつけられメンチ切るも、ハンセルに半笑いで手招きされると逃げた仲間に囲まれてやっと元気に吠え出す
*藪の物怖じしない内角攻めに三連続死球。指三本を立てながらすごむも『俺これでも三億もうてんねんぞ』と自慢
されてるのかと思いました、と藪にコケにされる
*広島デイビーに喧嘩を売るも、デイビーが応じると蒼ざめチームメートの到着を待つヘタレぶり
さらに後日、自分から和解を求めて謝罪するデイビーには『彼まだやってるの?』と挑発され続けるが沈黙
また『よけない人に当てても、なんとも思わない』と痛い所を突かれる
* 500号HRのかかった試合、2アウト満塁で阪神藤川に変化球で三振させられると藤川を「チ○ポコついとんのか」等と中傷
その後の中日戦にて連夜の直球勝負に全く打てず
* ホッジス(楽天)に死球を受けるも外国人恐怖症のため、すごすごと一塁へ
その後報復手段としてセカンド高須(楽天の希望の星)を度を越したダブルプレー崩しで怪我をさせる
* SB斉藤が四番小久保にストレート勝負を挑むも五番清原には初球カーブで『男の』勝負に値しないと舐められる
* 痛め止めの座薬が効かずトレーナーに八つ当たり、トレーナー困惑
* 2006年4月20日の対北海道日本ハムファイターズ戦でダルビッシュから死球を受け(例の如く全く避けていない)、
その後番記者達を相手に「僕は守るべきもの(家族)を命懸けで守りたい」「命を懸けてそいつを倒したい」等と吼えるが
舌の根も乾かぬ数日後、写真週刊誌に夜遊びでホステスとイチャついている場面をフォーカスされ周囲を唖然とさせる
当初は徳光和夫やみのもんた等のシンパが清原擁護・ダル叩きをしていたが、星野SDら球界のOB達から批判を浴び始めると
その空気を察してか、再登録後は自らダルビッシュに対し和解へ歩み寄る
* 日ハム・武田久に「シュートは卑怯者が投げる球」と因縁を付けるが、要求通り投げさせた外角ストレートに遭えなく三振
その後一転して、「日本一の投手」と媚びを売る



930神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 21:02:52 ID:/NsnMlhI
シュートは卑怯者が投げる球って本当に言ったの?
マジなら最低だけど、検索してもこのコピペしか引っかからない。
931神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:11:31 ID:MUNtf9bf
秋山もダイエー行ってからの成績はボロボロだよな
成績だけ見たらかなりひどいよ
932神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:26:26 ID:cSyb+4uh
秋山は年齢による劣化だろ
933神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:33:28 ID:iFQNWEes
>>931

秋山は西武時代3年連続40本塁打以上を含む
9年連続30本塁打以上。
この記録はなんと王についで2位
85年から
40本→41本→43本→38本→31本→35本→35→31本
→30本
本塁打王も獲得してる。

この時点で清原より全然上だがさらに
・89年トリプル3達成、
・90年は史上初の30本50盗塁達成
・ゴールデングラブ11回
・張本以来史上2人しかいない400本塁打300盗塁。

清原じゃ足元にも及ばない。
934神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:34:09 ID:dW8rn/r5
秋山はダイエー入りしてから腰を悪くしてたしな
935神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:41:03 ID:Oq3bPR7C
イチローがチームプレーや自己犠牲を売りにするのは逃げだと言ってたな。
936神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:43:21 ID:ldoIsLzs
>>889
田淵は打率が低いから別に不思議でも無い
http://kamome.abz.jp/data/player/ob_ta/h0153.html
937神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:46:36 ID:dW8rn/r5
>>935
清原のチームプレーを褒めてるのは上司だった森さん
イチローは「選手がそれを言うのはよくない」と言ってるのであって
清原は別にそれを売りにしてない
938神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:47:54 ID:XpSsox3n
>>935
清原がチームプレーを実践していた選手とは思えないが、
そのイチロー発言もほめられたもんじゃない。
イチローは塁上に走者がいるときでも、
走者を返すより自分が塁に出るだけのヒットを狙ってるからな。
そういうスタイルがマリナーズのチームメイトの顰蹙を買ってて、
殴ろうとする選手まで出たらしからな。
939神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 22:59:11 ID:iFQNWEes
>>936
ていうかやっぱり高卒から入ったほうが
通算では圧倒的に有利だよ。
もし変わらないのならどうして2000本安打の
達成者が高卒だらけなんだ?

940神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 23:17:46 ID:GaxsBgVB
野球選手・清原の実績には敬意を持つけど人間・清原はどう
好意的に見ても人格者と程遠いし反面教師的部分が多すぎる。

25歳までで222本も打ってあとの16年で300本か・・・。
随分とペースダウンしたもんだ。25の時点では引退までに
600行くかなと思ったんだが翌年から劣化が。
941神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 02:04:44 ID:/g+R2qjD
過去スレ
【淫怠彪冥】稀代の大打者清原和博への鎮魂歌65
205.
松沼兄やんなんてBS12の解説で清原のことを
まったく活躍が期待できない上にまして今年で引退する選手をこの大事な
CS争いの時に一軍に置く理由はないとか、大石監督だって
清原を起用するぐらいだったら他の選手を起用して戦力の見極めをしたいとか
言っていた。アナが10月1日は清原に引退試合ですねと振っても
まだチームがCSを争っていたら清原の引退試合なんかやっている場合ではないとか言っていた。
ストレート勝負を望んでいる清原に対しても、僕が大学、社会人、プロでやっている時に
いくらでもストレートが速い投手はいたけど、そんな彼らの大部分はストライクを
取れる変化球や決め球の変化球がなかったので最終的にはプロに行けなかったり
プロでは活躍できなかった
過去の偉大な投手で決め球の変化球が無い投手はいない みんなストレート以外の
決め球を持っている 僕ら投手は変化する球を一つ覚えるだけでも必死
ストレート以外のボールで勝負する投手を非難する清原は甘えすぎ


聞きたかった
942神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 02:34:40 ID:uFj6ByDb
秋山は広い福岡に移籍したことでホームランが減ったとか言われてるが
実際年齢による劣化と持病の腰が最大の原因だろ
もし万全だったら普通に30本前後は打てただろうし
ヤフードーム以外のホームランは認めないヤフードーム厨はそういう事情
全然しらないからな
あのな、ヤフードームは広いけど、ホームランバッターには関係ないから
なぜなら普通の打者と違って飛距離は全然平均を上回ってるから
松中が2004年に三冠王とったけど、別に東京ドームだろうが他の球場だろうが
成績は大して変わらんから。若干上乗せされる程度で50本も60本も打てやせんから
943神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 02:39:14 ID:uFj6ByDb
まあそれは日本を代表するホームランバッターのローズや小久保、小笠原が
巨人に来ても50も60もうてなかったことを見れば明らか
ああだこうだいったところでローズが東京ドームでは45本が最高、
小久保が41本、小笠原36本が最高という結果が残ってる
プロは結果がすべてだからな
944神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 03:53:31 ID:7yFqtaqp
>>938
イチローは塁上に走者がいるときでも、
走者を返すより自分が塁に出るだけのヒットを狙ってるからな。
データみたら言ってる事と正反対のデータが出たけど……
945神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 03:56:01 ID:4mGetRcj
秋山もなぁ
年度別成績見ても年々右肩下がりの成績だからな
30過ぎて一度でも確変すればまた印象違ったんだろうが

たしかに球場の広さなんて言い訳にもならない
小久保や松中は福岡ドームで30本40本打ってるわけだし
946神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 09:51:57 ID:VijIuq66
清原和博
    本塁打  打率
86年  31  .304
87年  29  .259
88年  31  .286 ・・・・ 東京ドーム開場
89年  35  .283
90年  37  .307 
91年  23  .270 ・・・・ グリーンスタジアム神戸開場
92年  36  .289 ・・・・ 千葉マリンスタジアム開場
93年  25  .268 ・・・・ 福岡ドーム開場 
94年  26  .279 
95年  25  .245
96年  31  .257 
―――――――――――巨人移籍
97年  32  .245
98年   33  .268
99年  44  .286
00年  26  .296
01年  31  .301
02年  30  .318
03年  26  .290
04年  27  .268
05年  31  .252
――――――――――――オリックス移籍
06年  25  .242
07年  一軍出場なし
08年  00  .182

怪我しなきゃこんぐらいの成績かな
947神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 10:07:13 ID:zSds+LIK
【野球】番長から番長へ 清原和博氏が横浜からFA宣言の三浦投手にエール
「番長らしく良い決断を」

さっそくアニキ面していろんなとこに口出して来てるな。
将来は球界の和田アキオになるのは間違いないな。
948神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 10:19:43 ID:zkF4k5PU
>>941
>僕が大学、社会人、プロでやっている時に
いくらでもストレートが速い投手はいたけど、そんな彼らの大部分はストライクを
取れる変化球や決め球の変化球がなかったので最終的にはプロに行けなかったり
プロでは活躍できなかった

この解説俺も生で聴きたかったな〜
昔、ロッテに三宅宗源って球の速いだけのPがいたけど、
これも全く勝てなかった。

清原はプロじゃないレベルのPと勝負して勝ちたかったんだね。
949神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 10:51:49 ID:WYMpJahO
若い頃に一度でもタイトルとってたら、記録は違ってたろうな
950神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 11:38:29 ID:xc8rhchg
>>947
そろそろアキ夫の番組で峰竜太のポジションを取る日も来るかもな。
こいつの立場を会社で例えるなら、仕事ができなくてあまり社内で
相手にされていないのに、たまに若手の席に行って助言めいたことを言う
使えないオヤジ社員みたいなもんだろ。
言われた社員は聞いているフリだけして、全然聞いていないという。

>>949
どうだろうね、着々と実績をあげていた5年目くらいまででタイトルを
獲っていたら違ったかも。
でも、伝聞でしかないけどとことん自分に甘い生活習慣の乱れた男だからな。
シーズンを通して安定した成績を残すには向いていないタイプだと思うけどね。
951神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 11:57:18 ID:yCrRCRdk
タイトルないのに、
がんがん年俸を上げた西武に、結構責任があるかもな。
952神様仏様名無し様 :2008/11/22(土) 12:51:53 ID:UbFHipR/
やはり孤独を怖れ一匹狼になれないような奴じゃプロの世界ではタイトル獲れん
のかもしれんね
格下の選手と軍団形成してお山の大将で威張るだけの井の中の蛙じゃ
和田アキオ路線まっしぐらだな
953神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 15:17:12 ID:bcUIcHpv
>>946
妄想乙
怪我してなくても、内角が打てない清原は40本は打ててない


清原和博
    本塁打  打率
86年  31  .304
87年  29  .259
88年  31  .286
89年  35  .283
90年  37  .307 
91年  23  .270
92年  36  .289
93年  25  .268 
94年  26  .279 
95年  25  .245
96年  31  .257 
97年  32  .249
98年  23  .268(規定打席達していない)
99年  13  .236(規定打席達していない)
00年  16  .296(規定打席達していない)
01年  29  .298
02年  12  .318(規定打席達していない)
03年  26  .290(規定打席達していない)
04年  12  .228(規定打席達していない)
05年  22  .212(規定打席達していない)
06年  11  .222(規定打席達していない)
07年  一軍出場なし
08年  00  .181(規定打席達していない)

タイトル
新人王(1986年)
最高出塁率:2回(1990年、1992年)
最多勝利打点:1回(1988年)
ベストナイン:3回(1988年、1990年、1992年)
954神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 15:21:08 ID:bcUIcHpv
松中信彦
タイトル
パ・リーグMVP:2回(2000年、2004年)
三冠王:1回(2004年)
首位打者:2回(2004年、2006年)
本塁打王:2回(2004年、2005年)
打点王:3回(2003年 - 2005年)
最多安打:1回(2004年)
最高出塁率:3回(2004年 - 2006年)
ベストナイン 5回(2000年、2003年 - 2006年)

小笠原道大
タイトル
MVP:2回(2006年・2007年)  両リーグでのMVP獲得は江夏豊以来2人目
首位打者:2回(2002年・2003年)
本塁打王:1回 (2006年)
打点王:1回(2006年)
最多安打:2回(2000年・2001年)
最高出塁率:1回(2003年)
ベストナイン:6回(一塁手部門:1999年・2001年・2006年 三塁手部門:2003年・2004年・2007年)

松井秀喜
タイトル(日本)
MVP:3回(1996年、2000年、2002年)
首位打者:1回(2001年)
本塁打王:3回(1998年、2000年、2002年)
打点王:3回(1998年、2000年、2002年)
最高出塁率:3回(1998年、2000年、2002年)
ベストナイン:8回(1995年 - 2002年)
日本シリーズMVP:1回(2000年)
正力松太郎賞:1回(2000年)
955神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 15:27:22 ID:WYMpJahO
清原には、内角を打てない打者初の40本以上のホームランを打つ技術を持ってもらいたかった。

956神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 16:19:46 ID:z38AKtw+
アイツにとっちゃ外角はド真ん中だっただけじゃ?
実質日本人野手のなかで一番デカかっでしょ。

結局、才能だけでやってただけ。
歴史に名を残した打者は必ず猛練習が語り草になってるのに。

そういえば、田淵も同じだな。彼もデカく無かった?
でも清原と違い、お人好しで有名で嫌われる人物ではない。
田淵の生涯成績と比べてどう?
957神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 16:59:20 ID:zSds+LIK
歴代500本塁打の選手でメジャーでも通用しそうな
身体能力(体格やパワー)があったのは清原だけだな。
958神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 18:14:11 ID:FD8enKtg
一流選手は人格者よりはアクが強い人の方が多いけど清原は
小賢しさばかりが先行して本当の意味でのふてぶてしさがなかったし
番長キャラを演じている節があろうと情けない発言が晩年は多すぎた。

>>957
外への対応と四球稼ぎは期待できるかもだけど
内角を徹底的に攻められておしまいかな。
959神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 18:34:11 ID:2aGeCb9M
速い球うてんだろ
960神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 19:17:17 ID:zkF4k5PU
>>956
全然田淵とはタイプが違うよ。
身長も清原ほどじゃないし、バッティングも真逆。
田淵も死球が多かったが、逆に田淵は内角が得意だった。
似ているのは避け方が下手なところだけ。
961神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 19:19:32 ID:HstKrscm

清原和博 日米野球成績

     打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1988  .056   7   18   1    0     1   *5    3
1990  .167   8   30   5    0     2   *8    3
1992  .000   1   *1   0    0     0   *0    1
1996  .276   7   29   8    1     6   13    3
1998  .105   7   19   2    0     0   *5    4
通算  .165  .30   97  .16    1     9   31   .14

>>957
パワーがあっても内角が打てない清原じゃメジャーで通用しない
全盛期メジャーに行ってもホームラン10本も打てない
962神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 20:49:21 ID:tlyy1o5Z
>>938
もうちょっとデータ見てから物を言えよ

イチローの打撃成績はランナーが塁上にいる時に
ランナー無しとは正反対のスタイルに変貌する事を証明している
ランナー無しでは貪欲に出塁を狙い、ランナーズオン状況では長打を狙っているのが長打率の差に現れている
また三振率もランナーがいる状況では上がっていることからイチローはランナーがいると長打狙いになって
多少、空振りし易いとも言えるのだがな
ちなみにランナーがいる時の方が打撃成績がよいのは言うまでもない
963神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 21:36:24 ID:3YaMfXqh
清原と松中比べてんの?

んなわけないか。
だれがどうみても松中が上だ。
964神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 22:03:48 ID:4mGetRcj
ハゲの劣化もハゲしいよ
965神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 22:05:20 ID:zkF4k5PU
>>962
は?
誰に言ってんだてめえは?
俺は「マリナーズの選手がこう評価して問題になっている」という報道を紹介しただけだ。
俺自身の感想じゃねえよボケ
966神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 23:43:34 ID:7yFqtaqp
>>965
これはひどい
967神様仏様名無し様:2008/11/22(土) 23:49:57 ID:kmg4PBai
>>947
デイリーでしょ、それ?
そんでYahooの記事の投稿コメント見たんだが殆どが
「ウザイ」「いちいち偉そうにコメントすんな」「もう出てこなくていいよ」「巨人を選んだお前が言うな」…etcと、
批判物ばかりが目に付きました。つか、誇張無しでこの手のコメントしかなかった。
マスゴミは現役晩年は清原マンセー報道一辺倒だったが、やはり一般には2chだけじゃなく潜在的に嫌われてたんだなw
968神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 00:09:52 ID:yTn6OOCU
>>967
Yahooの記事の投稿コメントは引退セレモニーのときが面白かったぞw

ほとんどが嘲笑と批判なんだが、一人だけ必死な清原ファンが、
「いい加減にしろ!お前らに何がわかる」みたいに必死に擁護して
袋だたきになってたw
969神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 02:01:47 ID:bJN/UFIt
Yahooの記事コメントは基本的に芸スポと変わらん
970神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 03:05:59 ID:KSsxG+FY
>>951
01年しかまともに活躍してない選手に4年契約する巨人もどうかと思うが

2001年12月28日
清原、4年契約年俸4・5億円でサイン(総額18億円。最低18億円 )
http://www5.nikkansports.com/baseball/kiyohara/reprint/giants/entry-67700.html
 FA権を行使せず巨人残留を決めていた清原和博内野手(34)が27日、都内の球
団事務所で契約交渉を行い、4年契約で年俸4億5000万円プラス出来高払い(満額
5000万円)でサインした。年俸総額で最低18億円が保証され、1、2年目の出来
高払いの平均金額が3、4年目の年俸にプラスされるVIP契約が明らかになった。
 

清原和博
    本塁打  打率

97年  32  .249
98年  23  .268(規定打席達していない)
99年  13  .236(規定打席達していない)
00年  16  .296(規定打席達していない) (75試合)
01年  29  .298
02年  12  .318(規定打席達していない) 4億5000万 (55試合)
03年  26  .290(規定打席達していない) 4億5000万
04年  12  .228(規定打席達していない) 4億5000万 (40試合)
05年  22  .212(規定打席達していない) 4億5000万
06年  11  .222(規定打席達していない) 2億5000万(67試合)
07年  1軍出場なし   2億5000万
08年  00  .181(規定打席達していない) 1億(22試合)
971神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 03:39:44 ID:Oj+CkJO9
2001年て首位打者とった松井より多く上がったけな
なんでいくら120打点あげたとはいえ無冠の清原が15000万↑なのかと疑問符だった
972神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 07:18:03 ID:w1lw/82C
98年って規定打席割ったんだっけか?

01年は確かに得点圏でもよく打ったし打点はキャリアハイ
ではあったけど松井より打ったかと言われればNOだもんねぇ。
973神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 08:30:39 ID:NEQjMX11
あの年だけは松井とタメはれてたろ
内容のある121打点だったしね 
成績じゃ相手にならんのに殊勲打数では大差なかった松井清原だったから、
成績が近づいたら清原↑
松井を批判しているわけではないよ。駄目押しの一発は重要だと思ってる。
974神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 09:59:08 ID:cB67D/Uz
4000万はちょっと差がつきすぎだろ
松井は首位打者までとったんだし。得点圏も397とリーグ1位
まあ当の本人は何の不満もなくサインしたが
975神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 10:31:05 ID:942VSa7o
清原の嫁は中国人だったのか?
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=26075&type=1&p=1#t
清原の嫁は中国人だったのか?
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=26075&type=1&p=1#t
清原の嫁は中国人だったのか?
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=26075&type=1&p=1#t

976神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 10:35:20 ID:aP9ERAER
あの四年の契約延長は清原への慰謝料みたいなものだと思ってる。
977神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 12:04:21 ID:YbZQtESs
清原って元々フォームが悪くて内角が苦手だったのか
それとも単に苦手だったのか
どっちなの?
978神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 12:44:32 ID:T5C54/1P
>>977

フォームだろ。
もちろん、元々苦手意識はあるだろうが
努力して工夫すりゃ打てない事もなかった。

肉体改造と同時にフォームも改造した。
ベースから離れて立ち、懐を深くして内角にも対応出来るようにした。
ただそれだと外角に苦しくなりがちだが、
生まれ持った外角打ちの上手さと、
スタンスを今までより狭くした事により
振りがコンパクトになり、もちろん外角にも対応出来た。

この改造により2001年以降しばらくは
内角にも対応出来るようになり、打率も上がったのだが、
いかにせんピークが過ぎていたため、
長続きはしなかった。

だから、西武時代にもっと本気になって
このフォームを早く取り入れてたら、
毎年.300 35本は残せてたと思う。
だから本当にもったいない。

恵まれた体格と才能にかまけて
本気で努力するのが遅すぎた。
979神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 13:49:41 ID:enusYYsD
>>975
木村亜希は中国人か
木村は韓国人じゃないのか
980神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 13:52:58 ID:enusYYsD
>>977
もともと苦手
981神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 14:37:42 ID:3FtJQabW
>>977
体の大きな人は共通して内角が弱い
日本の球史に残る大打者って松井以外はそれ程体格よくないんだよね
だからインコース打ちが出来る
982神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 14:51:41 ID:yTn6OOCU
>体の大きな人は共通して内角が弱い

大嘘。
田淵やデーブ大久保、大杉や土井正博は得意だった。
983神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 15:01:06 ID:3FtJQabW
基本的には大男は内角打ちが弱いよ
大男で内角打ちが出来る人は強打者のセンスある
まあ松井以外は言い過ぎだったけど、清原の188って身長はプロ野球選手の中でも
飛びぬけてでかいから殊更内角を腕畳んで打つのが難しいでしょ

あとデーブはプロ野球選手としては割りと普通の身長じゃない?
984神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 15:15:17 ID:5fzhSmjG
一般論として身長が高い人は腕が長い分、外角を打ちやすいのだが清原は
「なんであんなでかい体してベース寄りギリギリに立つんでしょうね」などと、江本に言われていたな。
逆に身長166cmの大石大二郎に対して小宮山は「大石さんには外側に強い球を投げていれば大丈夫」などと言っていた。
まあ、それでも打たれていたのだが。
985神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 15:19:08 ID:8HzOqP97
俺が言いたかったのは内角云々じゃなく。
田淵も大した練習をしなくても体がデカいってだけで野球やってたって事なんだけど(´・ω・`)

986神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 15:19:48 ID:3FtJQabW
身長が180なかった落合は外角一杯に150のストレートが3球続いたら
判ってても打てないって言ってたな

まあ外角打ちは凄い上手かったのだが
987神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 15:20:35 ID:3FtJQabW
>>985
田淵は体格でかいせいでシュートにとことん弱かったという話を今思い出した

人間どっかどっかに穴があるもんさ
988神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 15:34:24 ID:w1lw/82C
内角攻略を番長キャラによる恫喝で投げさせないように
ってのはあまりにもセコい。
投げさせないように仕向けるのは作戦だがそれはあんな見苦しい
恫喝ではなく実績あるベテランらしい駆け引きなんかで見せて欲しかった。
989神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 16:07:37 ID:T5C54/1P
だから結局フォームだろ

努力でどうにでもなったはず。

苦手つーのは努力しても克服出来ない時に
初めて使う言葉。
990神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 16:31:39 ID:3FtJQabW
フォームでもどうしようもない穴はあるし
清原がしたいことがフォームを変えさせなかったのかもよ
HR量産したい時は巨人2001年の時みたいなフォームじゃ難しいし
清原ほどの天性があればそれでも30本打てたんだろうけど
991神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 16:42:57 ID:yTn6OOCU
>>983
「大男」という括りが大ざっぱ過ぎて全く具体性がない。
それに俺は「右の強打者」の反証例を打しているのに、
なんで松井の話が出るんだか。
全く論理に一貫性がないんでお前の主張は電波としか思えん。


>>987
田淵はシュートに弱いだけで内角自体は強かったの。
992神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 16:50:04 ID:bp8JpTOk
1000
993神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 18:08:44 ID:Tiq7zW98
>>971

清原和博
    本塁打  打率
01年  29  .298   1億5000万UP


松井秀喜
    本塁打  打率
01年  36  .333  1億1000万UP
首位打者


これは酷い



清原の500本塁打は、恫喝して打ってただけだから
凄くない

994神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 18:55:12 ID:cB67D/Uz
01年の松井は3打席連発ぶちかましたな
あれはすごかった(全部ソロなのが寂しいが)
なんというかオーラがプンプン出てた
995神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 19:15:01 ID:eUur4SQQ
努力して克服してれば打てたとか
今となってはただの言い訳
才能はなかったってこと
996神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 19:28:10 ID:sFujnHd+
>>994
だが同年の清原の3打席連続弾の方がもっと印象強かった
01年に限れば松井より清原の方がオーラ出てた
997神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 19:34:56 ID:whgldAZz
ume
998神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 19:39:09 ID:whgldAZz
999神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 19:40:20 ID:whgldAZz
1000神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 19:42:48 ID:whgldAZz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。