鈴木啓志と野茂英雄どっちが上?

このエントリーをはてなブックマークに追加
935神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 22:29:26 ID:m79V4LGx
鈴木はパーフェクト
936神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 00:16:26 ID:gqZU8OLs
普通に野茂が上
937神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 00:44:34 ID:qW5ZZb/k
野茂ってww
あの酷すぎる防御率 わかってんの?w
938神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 08:20:12 ID:whXsmGeA
アマ時代の球速が保たれていれば通算防御率も下がっていただろう
アメリカでなら300勝くらいできた
939神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 10:12:49 ID:qW5ZZb/k
出来ただろうが
「強力打線のバックがあること」が必要条件ですね。

現実、野茂は強力打線のチームにいなければ勝てていないデータが出ている。
防御率にいたっては、4点台に差し掛かる数字。

それでメジャー123勝出来たということは
強力打線が、失点を取り返してくれたということ。


940神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 11:52:18 ID:hIGhY2yV
何処にそんなのあるんだよw
941神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 14:44:28 ID:FMTMCWDJ
ヒゲ辻は
江夏より鈴木が上と言い
有田修三は
江夏のほうが上と言う
どちらも全盛期時代の比較だが
有田は江夏の全盛期ボールに受けたのかな?
942神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 19:22:22 ID:qW5ZZb/k
>>940
野茂のメジャー時代の防御率の極悪さが物語っているし
メッツ、タイガースの貧弱打線のチームに移ったら、勝てていない。

あの防御率で12年現役で123勝出来たのは
当時の強力打線、ドジャースとレッドソックスにいたお陰。
じゃないと、あの酷い防御率では勝ち星がつくワケがない。
943神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 19:55:03 ID:PkPEdSxg
勝ったのは野茂の実力
944神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 19:59:07 ID:0fSpBE0q
野茂って投げてみなけりゃわからない投手の代表だよな。
もし近鉄に入ってなかったら… セリーグだったらって考えると…
945神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 20:11:10 ID:qW5ZZb/k
>>943
野茂の実力というより
あの防御率では「強力打線がバックにいたから」が妥当。

>>944
そうそう。 制球力が悪く
球が散りやすい。 そのためか、フォアボールも非常に多い。
中には、「振らないでおこう」「野茂との対戦は楽だ」とよく思っていた打者もいたと思う。
あれあけフォアボールがあるということは
それだけ、打者を歩かせてしまったという事実。

やりにくい投手は野茂とは正反対の投手じゃないかな。

例えば、元ヤクルトの安田のような投手。
王が最も苦手にしていたのは有名。
946神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 20:21:01 ID:AR+NgpM+
野茂って、新人時代のオープン戦の評価は低かった。
947神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 20:23:50 ID:7/Zr+mUp
そうか?
948神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 20:48:16 ID:h6Urlw/R
そうだよ
よく打たれてたし
チームの紅白戦でも控えの後関に軽くHR打たれてた。
949神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 20:54:11 ID:YYiHD+oV
有田は昭和48年の入団だから
鈴木の全盛期からは外れている。
950神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 21:09:19 ID:qW5ZZb/k
>>948
野茂の社会人時代、杉下茂が視察に赴いていたことがありましたが
「身体を捻って後ろに向いてしまうため、顔は正面を受けない。これでは球が飛び散る。
球威はあるが、コントロールが悪すぎる。」
と、週間ベースボールで指摘していましたが、その通りになりましたね
951神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 21:40:30 ID:Q5jLZJzG
>>951
それでスタミナを浪費して、9回まで持たないんだったら問題なんだよな。
でも野茂は持っちゃうからw
っていうか山崎とかが表ローテのレベルの近鉄で、野茂は貴重だったよ。
>>948
俺が見たニュース番組では、マキシにHR打たれてたw
あのノーパワー打者に。
952神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 22:10:32 ID:qW5ZZb/k
>>951
持つけど、点を取られすぎでしたね。近鉄時代もメジャー時代も。
バック(打線)が良かったのが救いでしたね。

山崎、高村、佐野(佐野は抑えか)、赤堀・・・
他の投手がそこまで・・・という時代には、確かに貴重ではありましたね。
953神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 23:37:18 ID:whXsmGeA
被打率は低かった。
球速があった若いころにアメリカに行っていたら
ヒットはほとんど打たれなかっただろう。
バカみたいにタフだし、三振と勝ち星は山ほど稼いでいただろう。
でもいいピッチャーだったかと言われるとねえ。
四球と三振ばかりのピッチャーというのは、
観客としてはたまらない。
954神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 00:06:51 ID:atJ1nPxf
NPBの頃も壊れるって言われながらよく持ったよな。
中4日で球数多くて完投数多くて何がってあのタフさは最近の投手では別格じゃないか?
ああいうペースで登板するっていうのは合っているんだと思う、いい投手か?ってなると正直欠点も多いからあれだけど
凄い投手だなっては思う。
955神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 07:56:58 ID:KhS0oP8G
先発したら完投しろ(する)
っていうのは数少ない草とのリンクする点だったのかも。
あの開幕の西武戦での交代で、修復不可能な亀裂が入ってしまったし。
956神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 09:40:01 ID:2rVf0bxJ
鈴木「走れ」
野茂「どこまで走ればいいんですか」

伊良部が調子を崩したときに、ランニングで下半身強化を徹底的に行い
調子を取り戻したときに 「やはり走ることは大切。カネヤン節は良いですよ」とマスコミに公言。

それ以降、伊良部は、金田氏を崇めているそうな。(別冊宝島 王・長嶋だけがスターじゃない)


野茂も、伊良部のようにちゃんと従っていれば
結果は違っていただろうね。

957神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 10:04:40 ID:JptdUXj4
伊良部のほうが野茂より実績が下なんだけどなw
958神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 10:09:00 ID:2rVf0bxJ
そうかね。日本時代は少なくともそうとは思えないが。
伊良部は防御率が良い。防御率はその投手の能力。

メジャー時代は野茂が貢献したけどね(勝ち星オンリーで)
959神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 11:41:05 ID:wchSCA2s
>>957
走れっていうことは否定しないが、
その時草が「シューズじゃなくてスパイクで走れ」
って言ってたっていう記事を見て糞だと思った。
960神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 11:42:20 ID:wchSCA2s
>>957×
>>956

ね。すまん。
961神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 16:19:09 ID:LFXqcdIW
>>956
結果は野茂が200勝 伊良部は?
962神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 22:41:39 ID:2rVf0bxJ
>>959
野茂は200勝してないけど。
963神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 22:44:42 ID:D0xr463R
あれ?名球会入ってないか?
964神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 23:01:16 ID:MvF8Qwx/
>>956
>鈴木「走れ」
>野茂「どこまで走ればいいんですか」
この時鈴木がランニングにはどのような目的があって
どのくらい走るべきなのか具体的に説明するべきだった
そうすれば鈴木も山田久志や佐藤義則のように
若手からも信頼感のある名コーチと言われただろうに

965神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 23:04:06 ID:MvF8Qwx/
>>958
野茂のピーク時と伊良部のピーク時ではパ各球団の打撃力が段違い
966神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 23:30:43 ID:2rVf0bxJ
>>963
日本で78勝
メジャーで123勝

記録上
200勝してない。

967神様仏様名無し様:2010/12/24(金) 23:53:34 ID:raarzG28
懐古厨のように見えて実は知ったかキチガイの打点クソ
968神様仏様名無し様:2010/12/25(土) 02:18:27 ID:kpeT3RoI
通算を嫌がる懐古厨
969神様仏様名無し様:2010/12/25(土) 13:11:08 ID:OMj28N4W
>>954
野茂が凄い投手だったことはまちがいない
970神様仏様名無し様:2010/12/25(土) 16:05:58 ID:2TuWma3E
>>966
おまいなあ…
971神様仏様名無し様:2010/12/26(日) 20:23:41 ID:4E66SrI4
やっぱりただの気違い野茂アンチだったか
972神様仏様名無し様:2010/12/26(日) 23:45:07 ID:z1JAC74C
野茂英雄は1990代に一度位は、日本で20勝する力があったと思う。

一度も無かった。斉藤雅樹より実力的に上だと思うが。
973神様仏様名無し様:2010/12/27(月) 08:11:57 ID:lKEchYTT
いかにも近鉄っぽい選手、ってのはほとんどが野手だけど、野茂はその投手版だな。
むちゃくちゃ球数多いし、四球出しまくりだけど三振もとりまくる。
先発は登板したら完投するのが義務だ、という思考の持ち主。
ほんと、あのドラフトで近鉄に引き当ててもらって良かったと思う。
974神様仏様名無し様:2010/12/27(月) 22:15:49 ID://rcStpX
>斉藤雅樹より実力的に上だと思うが。

はあ?
975神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 11:37:46 ID:x4x21Dnl
メジャーで123勝あげれた野茂が上
976神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 11:46:51 ID:HOk3EuqD
>>975
防御率が悪すぎるでしょう。野茂は。
勝利数は、強打のチームにいたからこその数字。
だいたい、防御率4点で10勝出来る時点で、レベルが低すぎる。
977神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 13:28:43 ID:l9OI7kxQ
はいはいクサ△
978神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 21:18:50 ID:Evuyex1y
全盛期なら全然斎藤が上
球威じゃ野茂に負けるがコントロールが違う
979神様仏様名無し様:2010/12/28(火) 23:47:27 ID:fcjjSDZ7
日本のクリスマスは「愛の祭」 イタリア有力誌が特集
2010.12.25 10:03


 カトリックの総本山、バチカンを抱えるイタリアの有力誌ベネルディは24日、
日本のクリスマスについて「人口のわずかしかキリスト教徒がいないのに多くの人が
プレゼントを交換しあうほか、男女の愛の祭りとなっている」との特集記事を掲載した。

 大半がカトリック教徒のイタリアでは24日深夜から25日未明にかけ教会でミサに参加、
クリスマスは静かに家族で祝うのが通例。「非キリスト教国」日本の様子は奇妙に映って
いるようだ。

 記事は「クリスマスの東京 愛を祝う」との見出しで、日本の男女カップルがクリスマス
ツリーを背景に携帯電話の画面を見ている写真を掲載。イブに日本人は「家族や友人と
外食に出かけ酒を好きなだけ飲む」「安価な人形からダイヤモンドをちりばめた宝石まで、
プレゼントを贈り合う」と紹介し「恋人を夕食に誘い、愛の告白をする」機会にもなっていると
記した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101225/erp1012251012005-n1.htm



ニッポン根性の持ち主なのに「メジャー流にしろ!」とうるさいのは、
こんな連中と一緒
980神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 12:07:00 ID:DiGkV4/r
今更だけど鈴木啓示の間違じゃない?
981神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 12:45:37 ID:vSgGWAjv
>>980
!!
982神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 23:41:58 ID:0I4kVdHf
大リーグ史に残る「個性的フォーム」 野茂2位、岡島4位
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20101228-718487.html
983神様仏様名無し様:2010/12/30(木) 10:56:10 ID:QurO+Iv/
野茂はよくあのフォーム貫いたな
984神様仏様名無し様
野茂