中西太はケガさえなければ史上最強の打者だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
316神様仏様名無し様:2013/01/06(日) 10:43:15.37 ID:n0emXkhV
誇張じゃないんですよ>>296
160mは、ありえない。
このスレの人達、平和台行った事ある人いないだろ

いっぺんいってこい馬鹿
317神様仏様名無し様:2013/01/06(日) 11:53:47.49 ID:MYUQDen6
監督だと個人指導できる時間がない
チーム全体を見ることが大事
318神様仏様名無し様:2013/01/06(日) 16:35:35.13 ID:EB+umXdh
>>312
>分母が増えればそれだけ通算成績は下がるはず

そうだね。割合系のスタッツはね。

>ONは晩年ボロボロになるまでやったが

引退年の成績は全盛期と比べ物にならないくらいになってたね。
しかし、早く劣化して尚且つスパっと辞めたからね。
割合系の指標があまり下がらなくて済んだよね。
319神様仏様名無し様:2013/01/07(月) 00:30:13.22 ID:m6aIYX7i
>>316
あのスコアボードの遥か上を越えたのなら文句無しに160メートル弾だろう。
証言どおりスコアボード横の便所に当たったのならせいぜい130メートルといった
所か。
320神様仏様名無し様:2013/01/07(月) 04:02:10.29 ID:pX+cgknH
160は嘘だね
俺は2chのヲタどもの言葉よりは、近くからリアルタイムで見ていた豊田の言葉を信じる
321神様仏様名無し様:2013/01/07(月) 04:15:05.55 ID:wGdKIH3Z
豊田はそのホームランはちょうど目を離していて見てないって言っていたし
あとでサンケイ新聞の記者になる人の話を引用してそんなデカくないって言ってただけでしょ
そんなのよりもでかい当たりがあったとか自著で書いてたし
322神様仏様名無し様:2013/01/08(火) 03:02:14.82 ID:gH5R0wws
きちんと計測した最長のホームランはブーマーの162m。
中西がブーマー並みに飛ばしたとは思えない。
323神様仏様名無し様:2013/01/08(火) 03:11:31.24 ID:zcz1wb1i
あの西宮の当たりなら落合も西宮で似たような場外弾打ってるよ。
千葉マリンスタジアムの場外弾ってインチキ臭いからマトモに記録として扱われない。
イ・スンヨプのマリンでの場外弾こそ日本記録だと張本が吠えてたけどさ。
あの外野看板広告に当てて140メートルと言われているからね。
如何にラビット野球がインチキか分かるよ。
324神様仏様名無し様:2013/01/09(水) 00:19:12.71 ID:f8Es1YaJ
dd
325神様仏様名無し様:2013/01/10(木) 18:34:01.09 ID:Q/LMLKaK
>>306
やっぱ中西>>>長嶋だな。

あと、中西が怪我してなければ通算成績は倍増してたってのが通説だが
怪我した時点でまだ若く成長の余地も残していたから倍増どころじゃなかった
と思う。飛ばないボール時代の終焉の終焉も追い風でシーズン60本塁打、
シーズンOPS史上最高を記録してたと自分は信じている。
326神様仏様名無し様:2013/01/12(土) 02:52:40.24 ID:2s4zi9G+
ggg
327神様仏様名無し様:2013/01/12(土) 16:06:11.81 ID:NKme48S1
>>319
当時の平和台って観客席もバックスクリーンのスコアボードの高さも低いんですよ
あと、便所はバックスクリーンの横じゃなくて裏ね
328神様仏様名無し様:2013/01/14(月) 19:38:07.50 ID:+HVeLX67
伝説のホームランは1953年、ちょうど日本で民間放送の野球中継が始まった昭和28年だから、どっかのテレビ局に映像あるんじゃないの?
329神様仏様名無し様:2013/01/20(日) 01:24:10.70 ID:iK2pprpI
330神様仏様名無し様:2013/01/21(月) 14:11:12.29 ID:1RLI4Dpn
投手の肩口抜けてショートが飛んでレフトとセンターが前進した打球がそのままバックスクリーンの上10メートルをライナーでとか、50m離れた城跡までとか…
ありえんな。当時、大映と西鉄の選手は多分全員、酒でも飲んでたんだろな。福岡は今でも飲酒運転検挙数ワースト1とか2とかやし
331神様仏様名無し様:2013/01/22(火) 17:31:02.65 ID:lizbwqd6
あと、中西はゲームでの査定がおもろいな。
プレステならコナミのプロ野球スピリッツやパワフルプロ野球、ナムコのファミスタと熱中プロ野球。
カブレラよりは低いが、どちらもパワーのスキルは歴代日本人最高で松井秀喜よりも高い。
332神様仏様名無し様:2013/01/23(水) 18:02:34.86 ID:hY/MswPN
王はこと本塁打に関しては傑出度だと大したことない。
333神様仏様名無し様:2013/01/24(木) 05:33:39.75 ID:A2e7IueR
中西太はケガのふりして出場せずに生涯打率を守った人。
334神様仏様名無し様:2013/01/24(木) 14:35:50.54 ID:cdL2jVpK
中西って傑出度で見ると現代の選手であり得ないほど高いとか聞いた事あるけど大したことないな
活躍期間が短いのは仕方ないとしても全盛期でも中西より上は結構いる

http://www16.plala.or.jp/dousaku/abstract.html
ベスト5年のRCwin
48.66 王 貞治
36.13 長島 茂雄
31.46 張本 勲
30.00 山内 一弘
29.67 落合 博満
29.39 松井 秀喜
29.17 野村 克也
28.47 中西 太
335神様仏様名無し様:2013/01/24(木) 14:39:32.71 ID:cdL2jVpK
近い時代の選手でも藤村や小鶴と比べるとキャリアハイシーズンでは
生の数字でも傑出度で見ても劣る
336sage:2013/01/24(木) 23:55:54.62 ID:LttwE6+v
120mを越える本塁打は
王よりも中西のほうが多い
傑出しているのかは知らない
337神様仏様名無し様:2013/01/25(金) 00:48:41.32 ID:SiOIOJeU
トリプルスリー達成者リーグ総本塁打中個人本塁打の割合
1950年岩本 義行 *4.2%  ※8球団、DH無
1950年別当  薫 *6.9%  ※7球団、DH無
1953年中西  太 *9.3%  ※7球団、DH無 (2リーグ分裂以降歴代2位)
1983年蓑田 浩二 *3.6%  ※6球団、DH有
1989年秋山 幸二 *3.5%  ※6球団、DH有
1995年野村謙二郎 *4.1%  ※6球団、DH無
2000年金本 知憲 *3.7%  ※6球団、DH無
2002年松井稼頭央 *4.2%  ※6球団、DH有
参考
2011年中村 剛也 10.6%  ※6球団、DH有 (2リーグ分裂以降歴代1位)
338神様仏様名無し様:2013/01/25(金) 00:52:27.79 ID:YMncMrgD
中西
339神様仏様名無し様:2013/01/25(金) 22:50:52.78 ID:B/U8WJeR
青田は飛ばないボールの時代に
いつもフェンス際まで打っていた

中西は他の打者とは打球の速さが違った

山内は大舞台に強く賞金稼ぎと言われた
340神様仏様名無し様:2013/01/29(火) 16:20:56.56 ID:SbTwFiFy
王の本塁打は大半ならのちの時代の外野フライw
341神様仏様名無し様:2013/01/29(火) 18:40:22.22 ID:AmFAKq8Z
王はその後の時代にいれば、その時代にアジャストしてると思うけど
342神様仏様名無し様:2013/01/31(木) 01:13:31.63 ID:8T+FJB17
平和台球場でのOB戦で打ったスタンド上段の当たりは今のどの球場でも入ってる
だろうけどね。
343神様仏様名無し様:2013/02/01(金) 21:37:04.84 ID:Cb8GJyEi
「ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗」という映画で、昭和38年日本シリーズのカラー映像が見られるが
このシリーズで王が打ったホームランの全て(3本)が、ライト田中久がその場から一歩も動かない
振り向きもしない、ライトスタンド上段ばかりに飛んでて驚いた
他の選手、柴田勲や柳田利夫のホームランが平和台(両翼92メートル)のフェンスぎりぎりだったのと比べると
打球の飛距離と力強さは歴然とした差があった
少なくとも全盛期の飛距離は相当なものだったと思われる

中西なら、この3分39秒からの、土橋から打ったホームランは
土橋の打球の追い方、外野席のファンの動きからしてバックスクリーン向かって左側の
ラビーと書いてある上部看板辺りまで飛んだんじゃなかろうか
http://www.youtube.com/watch?v=MZA4DfUfpjY
344神様仏様名無し様:2013/02/02(土) 04:19:56.31 ID:AZJDz9nk
>>325
「だと思う」だの「と信じてる」だのお前の主観レベルの話とか、たらればの話なんて誰も聞いちゃいねーから

お前がパ>>>>>セ、中西>>>>>王といえる根拠を早く答えろっつーの
345神様仏様名無し様:2013/02/02(土) 20:03:57.84 ID:ImTJN1Ec
平和台ちっさ!
設計ミスで両翼92ヤードセンター120ヤードの間違いだろな
346神様仏様名無し様:2013/02/08(金) 15:46:00.85 ID:u1oHE+SS
田中勉 「俺はあの豚 (中西太) が大嫌いなんや。あいつは女の
くさったような奴よ」

黒い霧の仕掛け人・藤縄洋孝の著書 『ファンに詫びる』 より

フトシさんは小心者みたいだから、イラつかせるところが
あったんだろうね。
347神様仏様名無し様:2013/02/09(土) 02:56:40.92 ID:/Hev/v3+
348神様仏様名無し様:2013/02/14(木) 12:58:49.34 ID:dWkVirEX
>>301
分が悪すぎるってほど差はないよ。
青田の時代は貧しくて粗悪なボール使用で一桁本塁打王時代やし。傑出度で見んとな。
飛ぶボールの時代までは通算本塁打史上最多記録やった。
349神様仏様名無し様:2013/02/14(木) 14:44:54.23 ID:Wd8iV/wz
青田と中西は他の選手とは飛距離と打球の速さが違った。
記録だけでなく実際に見なければ凄さはわからない。
350神様仏様名無し様:2013/04/09(火) 09:54:08.83 ID:8YNW84lD
つまり
今後永久に凄さがわからない選手≒すごくない選手
って言いたいのかな
351神様仏様名無し様:2013/04/21(日) 21:16:24.74 ID:AiU66D+X
>>308
長嶋を貶めてるんでなくその二人が輪をかけて凄いってだけでねーの?
352神様仏様名無し様:2013/04/24(水) 11:20:27.85 ID:XnnQ3IP4
中西や野村の時代のパは二人以外にも張本大杉長池土井有良外国人など強打者ぞろいだったよ。
投手も稲尾や杉浦や皆川など凄かった。
353神様仏様名無し様:2013/04/27(土) 23:07:49.43 ID:xjTIhilD
【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1366846716/
http://2chnull.info/r/newsplus/1366846716/1-1001



【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366898917/



福岡市の今年4月1日時点の推計人口が149万4978人となり、150万人が目前となっている。
近年は年間1万人以上のペースで増加しており、政令指定都市で全国5位の神戸市(153万人)に迫る勢いだ。

2011年6月に京都市を抜いて全国6位となった福岡市。昨年4月から1年間で約1万2千人増加した。
市が昨年まとめた将来推計では、34年にピークを迎え160万6300人に達する。

人口増を支えているのは、九州各地から移り住む若い世代だ。
九州経済調査協会は「企業の集積が進み就職口があることや、暮らしやすさが要因では」と分析する。


http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2013/04/25/0005928416.shtml

ジャンボ尾崎が西鉄ライオンズの選手だったってもう忘れられてるね。平和台球場でプレイしてたんだよな。
ジャンボは平和台のホームベースのところにマットを敷いて9番アイアンの練習を野球場でしていたらしいね。
何とかあいつのゴルフをやめさせないかんとゴルフ禁止令まで出たらしいが、ジャンボにゴルフを教えたのは稲尾さん…。

人に聞いた話なんだが尾崎は入団した年の夏ごろにはもう和白でゴルフの練習だったらしい。ゴルフではすでにツアープロ級だったようです。
池永と尾崎は金の卵、銀の卵ともてはやされていたけど春のキャンプで並んで投げたときに池永の球を見て尾崎は思ったそうです。『こいつには勝てない!』と。
尾崎の性格上「お山の大将」にはなれないと悟ってゴルフ界のお山の大将になったんですね。

1967年のライオンズの観客動員は年間40万人(平均6000人位)を切ってたから既にガラガラ。前年は西鉄時代最後の優勝争いだったがそれでも平均8000人くらいと苦しんでた。


脱線すると黒い霧の当事者の田中勉氏は一時死亡説も出たが大野城に住んでるらしいな。
ついでに書くと西鉄球団は黒い霧が原因で人気が落ちて身売りしたとされがちだが
実際はその前から市民に見放されて超絶ガラガラで(川崎ロッテより酷い)福岡市内線廃止の申請時に運輸省から球団保持への嫌みを言われたのが大きいかと
当時の西鉄球団の幹部だった人のインタビューを読んだことがあるが、一応運輸省から行政指導を受けたらしいね。
ただしそれは「市内線廃止の前に赤字子会社を整理せよ」ということだったらしく、必ずしもライオンズだけに言われた事ではないらしい。
しかも当時のダントツの赤字会社は西鉄運輸だったとか。
その後黒い霧事件が起きてライオンズに熱心だった社長が辞任して、経理畑の社長が就任したことで、ライオンズ売却への動きが一気に加速したらしいね。
ただし、その前から極秘のセリーグ加盟を画策したり、西鉄も何とか生き残りを図ろうとしてたらしいが。

ライオンズが埼玉に移転してすぐに福岡市内線が全廃したのも因縁めいてるね
354神様仏様名無し様:2013/04/28(日) 01:46:07.91 ID:hvCl9y+M
私に勝てないといって落語をやめたのは貴方の只の逃げ口。

by談志
355神様仏様名無し様:2013/04/28(日) 07:26:48.14 ID:yJwDiTYi
>>349
じゃあ生でみてその二人と小鶴、西沢との違いは?
356神様仏様名無し様:2013/05/07(火) 21:17:59.30 ID:MmM7+pSS
>>310
>そもそも同じNPBなのに不等号が4つも5つも違うはずがないだろう

形骸化しかけてるとはいえドラフトで一応戦力の均衡を図ってる近年でさえ
パが圧倒的に優勢やしな。交流戦もシリーズも。去年は一応セが日本シリーズを制したが、パから奪った選手の
力でセを圧倒的に制した割には、混戦でパを制したハム相手に危なげありまくりやったし。
同時代のNPBでも球団のスカウティングや育成の上手さの差でいくらでもレベルは開くでしょ。
現に球界を代表する選手はパの方が多い。
357神様仏様名無し様:2013/06/15(土) 23:58:41.52 ID:ka8yHwzN
>>355
中西は打球音や打球速度が違う
358神様仏様名無し様:2013/06/24(月) 19:51:48.49 ID:NxaLnU0T
>>6>>8
実は東映の尾崎行雄が肩を痛めたのも、ボウリングに
のめりこみすぎたのが原因のひとつだったとか・・・
無茶苦茶にパワフルな投げ方でボールを転がしてた
359神様仏様名無し様:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3mBbH/gB
このスレを見ている人なら既に知っているかも知れないが、現在発売されている
「日本プロ野球偉人伝 Vol.4 西鉄黄金時代の44人」ベースボールマガジン社刊に「伝説の男達の野球の妙技」として
1957年に掲載された投手・打者18選手の連続写真が載っている。打者では中西を含む川上、大下、榎本
宮本、山内、野村、豊田、与那嶺の打撃フォームを見る事が出来ます。
全盛期の中西のフォームに興味がある人は必見です。
360神様仏様名無し様:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:50o0j8Bi
プロ野球で名打撃コーチと言われた中西太。
中西コーチは数多くの打者を育て上げた経験を持っている。
中西氏いわく「チームの中のいちばん(打撃が)下手くそな選手に近づき、仲良くなる」のがコツなのだとか。

これを学校教育に当てはめると、
学校の先生は教室の中にいるいちばん勉強が苦手、成績が悪い生徒と仲良くする。

しかし、学校教師は通知票の評価が1とか2の生徒、つまり勉強が下手くそな生徒に授業中、近づいて仲良くしようとしない。
見ていると、通知票の評価が4とか5などの好成績の生徒と仲良くしようとしている。
しかも、そのような教室内でも成績上位陣にいる生徒を授業で変に触り(イジり)過ぎた挙げ句、生徒の素質を壊して成績を下げている馬鹿な教師もいるほどだ。
結果、その学級の試験の平均点を下げている。

プロ野球ならチームの成績(打率)を下げる打撃コーチはクビになるし、学習塾や予備校の講師、もしくは私立学校の教師ならクビになるかも知れないが、公立学校は学級の成績を下げてもクビにならない(非常勤講師は別)。

また、同じくプロ野球の落合博満(前・中日監督)は、横浜臨時打撃コーチ時代(当時の横浜監督は森)を例に「3割を打つ主力(石井琢や鈴木尚など)選手の場合、教えることでかえって打撃成績が下がる可能性があるし、チームとして冒険は禁物だから、手がつけられない」と述べ、
「教えるのは打率1割台〜2割程度の選手。なぜなら、彼らはこれ以上成績が下がる心配がないから」
とも言っている。

ここで落合氏が言う打率1割台〜2割程度の打者を学校教育に置き換えたら、通知票の評価が1や2の生徒であって、打率3割の打者は通知票の評価が4の生徒なのだ。
だから、たいして教える必要もない4の生徒を無理矢理捕まえて教え込めば、評価が5(プロ野球なら3割5分の打率)に上がる可能性もあるが、3(プロ野球なら2割5分の打率)に下げる可能性もあるのだ。

だから、通知票の評価で4とか5の生徒の成績を2や3に落とすように素質を壊したり潰す公立の指導者は無用。潰された生徒から「税金泥棒」と言われてもおかしくないが、そのような無能教師は残念ながら存在する。
公立学校も、授業では教師版の中西太や落合博満を見習うように、よき指導者が欲しいところです。
361神様仏様名無し様:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:EVP+OSNg
今日は8月29日。平和台球場の大映戦で中西がバックスクリーン越えの大ホームランを打ったのは60年前の今日だった。

昔々私が野球を志した時には既に中西さんは現役を引退していたが、中西さんと同時期にプレーをした名だたる強打者達や
実際に中西さんのバッティングを見た人達が、口を揃えて驚嘆と賛辞を贈るのを聞いて是非映像を見て研究したいと思ったが
テレビに出てくるのは決まった映像が多かった。また時間をかけて集めた数パターンの連続写真や数々の逸話でも伝説の一端は
伝わって来た。

しかし、長年の念願が叶う時が来た。 日時は失念してしまったが後楽園球場で行われたプロ野球オールスターというような
試合だったと思う。 プロ野球OBと現役選手が混ざって対戦する試合が開催され、その試合に先立ちホームラン競争が行われた。 
現役を退いて時間が経った王さん、長嶋さん、現役バリバリの原 辰徳に混ざって中西さんも登場した。
王さん長嶋さんが2本づつホームランを打った後に中西さんが打席に入った。

現役を退いて10年以上経過しているし、既に50代ではなかったかと思うが伝説の一端が見られるのではとテレビ画面に注目した。
ピタリと決まった構えではなく、グリップを低くして身体を揺するようにような動作から左肩を大きく捕手側に捻り深いテークバックを取り
右足に重心を大きくかけた後、投手側に身体毎移動して左足を踏み込むと同時に、右足親指を地面にめり込ますように左足方向に
引きずりながらテークバックで大きく捻った身体を綺麗に回転させる打法だった。 
その強烈なスイングから放たれた打球は、左中間スタンドの中段より上に突き刺さっていた。

アナウンサーが興奮して叫んだ「現役顔負けのホームラン!!!」 私も叫んだ「うわぁぁぁぁ!やっぱり!やっぱりスゲェ!!」
中西さんはもう1本レフトにでかいホームランを叩き込んだ。 けして力任せの大振りではなく軽く振っているように見えた。
その後に打った現役の原 辰徳もスタンドに打ち込んだが打球の質がまるで違うように感じられた程だった。

あれは伝説の残骸なんかではなく、「生きる伝説」だと感動したのを覚えている。
もしも、もしも30年前の全盛時だったら一体どんなスイングで、どんな打球だったのだろう?
あの映像はビデオに撮って保存してあるから、今度家の中を捜索してまた見たいと思う。
362 ◆Mnacf2XJh7Sv :2013/12/18(水) 11:10:42.55 ID:eymPIb0i
今度は中西太が経費不正流用で左遷&丸刈り
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/214177/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%A5%BF%E5%A4%AA_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93)
363神様仏様名無し様:2014/02/20(木) 01:10:22.25 ID:Q5ijBW4C
>>361
その映像見たい!
364神様仏様名無し様:2014/05/07(水) 22:36:37.03 ID:h16QcRNg
バレンティンに対抗できる唯一の打者か?
個人的には大下の方が偉大やと思うけど。
365神様仏様名無し様
何でバレンティンが出てくるのか不明だが単年の話か?
それなら大下や中西より上のはいるし
単年じゃなくある程度以上の期間で観れば王貞治一択だろ