1 :
神様仏様名無し様:
王・長嶋・金田・江夏・張本・野村・稲尾は当時のメジャーで通用しない。
2 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 02:02:29 ID:swS2qsa+
マッシーが通用したぐらいだからなぁ
3 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 10:17:14 ID:bmm7tx9Z
王さんは日米野球で敬遠されてたけどな。
4 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 12:00:26 ID:iUzAN/Ki
王は日米野球でもかなりホームラン打っているし打率もいいよ
一人だけ世界に通用していたって感じ
5 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 12:02:57 ID:PtaUJR7h
>>2 変則フォームで中継ぎだからこそ通用しただけ
先発では無理
6 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 12:17:26 ID:oyUkdHIy
江川は大学時代にアメリカの大学生にホームランをポンポン打たれてた。いずれにしよ70年代以前
の日本の選手は王以外はメジャーでは通用しない。
7 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 12:39:58 ID:Oek2Q2iG
ペピトーンやスチュワートがレギュラー取れるんだから
大洋の江尻でもレギュラーになれるよ。
8 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 12:43:22 ID:Oek2Q2iG
巨人の島野でもローテーションに入れるよ。プロでは1勝もしてないけど
メッツを手玉にとって勝ち投手になっていたからね
9 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 18:18:14 ID:X0uLSYxR
70年代以前はレベル低いからね。
広島とオリオールズはいい勝負してた気はする。
あの頃から、日本人の体格が今とあまり変わらなくなりレベルも
安定してきた気がする
>>8 そんなのでわかるわけないだろ
松井稼頭央は日米野球でよく打ってたけど
メジャーに行ったら全然活躍してないし
なら江川の
>>6みたいのもまったく根拠にならんな。
2000年頃は、親善試合などでも大抵互角だった。
今は日米野球でも親善試合でも大抵負けまくる。
あの頃はまだメジャーに流出もしてない頃で
日米間の差が最も小さかった時期だろう
たかだか親善試合とは言うが、それでも2000年頃と比べると明らかに
差は広がっている。そりゃ70年代以前よりは縮まっているだろうが
一番差が縮まったのは1990年だろ。
史上初の勝ち越しを決めた年であり、何より投手層が質量ともに厚かった。
14 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 23:31:34 ID:16NTPogT
70年代以前の日本の野球はゴミw80年代以降は日米の差が縮まった。王はメジャーでも通用したと思うが。
お前は汚物だけどな
16 :
神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 23:58:41 ID:16NTPogT
↑
おまいは逝って良し
17 :
神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 02:20:08 ID:Tr+lXiyk
1966年ドジャース:ナリーグ優勝 9勝8敗1分(全日本とは3勝2敗)
打率 日(.281) 米(.258)
防御率 日(4.53) 米(4.53)
日本側の好成績選手(野手:20打席以上、投手:10回以上) 江藤(.450)、広瀬(.429)、王(.344)、黒江(.333)
田中勉(1.38)、高橋一(1.54)、種部(1.80)、堀内(3.44)
1968年カージナルス:世界一 13勝5敗(全日本とは1勝2敗)
打率 日(.242) 米(.264)
防御率 日(4.25) 米(4.00)
日本側の好成績選手(江夏は9回だが15奪三振で無失点) 王(.356)、柴田(.316)、土井(.300)
種部(3.48)、城之内(3.75)
1970年ジャイアンツ(3月来日、全日本とは試合なし、9試合中5試合が対ロッテ戦) 3勝6敗
打率 日(.228) 米(.255)
防御率 日(2.93) 米(2.78)
日本側の好成績選手(野手:10打席以上、投手:5回以上) 有藤(.313)、山崎(.300)
小山(0.00)、佐藤元彦(1.80)、小川(1.80)、平松(2.45)、平岡一郎(2.70)、木樽(2.89)
71年オリオールズ:アリーグ優勝 12勝2敗4分(全日本とは2勝0敗)
打率 日(.215) 米(.265)
防御率 日(4.97) 米(2.83)
日本側の好成績選手 末次(.313)、上田武司(.300)
山田(1.38)、渡辺秀(3.45)、堀内(3.64)
1974年メッツ:ナ東地区5位 9勝7敗1分(全日本とは3勝0敗)
打率 日(.250) 米(.276)
防御率 日(4.36) 米(3.75)
日本側の好成績選手 長嶋(.444)、吉田孝司(.333)、王(.322)
高橋一(2.10)、小林繁(2.61)、玉井(3.18)
18 :
神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 04:27:42 ID:JUvstp+C
昔の選手で通用したのは江川くらいだろう
19 :
神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 10:35:44 ID:pI2S2pBg
オリオールズにケチョンケチョンにされたのが余程ショックだったらしいね、当時。
それまでは、故正力が“いつかはリアルワールドシリーズを!”
と息巻いてたそうだけど。
71年のオリオールズには山田とあと当時売り出し中の中日稲葉が好投した記憶がある。
>>20 稲葉は6イニングで失点1、被安打1、奪三振4、与四死球1という内容だね。
オリオールズは大エースのパーマーが意外と打たれてる。
29回を投げて自責点13の防御率4.03。
奪三振26個は見事だけど与四死球も27という怪投。
堀内は通用したんじゃないか?
パーマーよりもいいピッチングしてるしな。
打力の差が出て一つも勝てなかったが。
あと江夏は桁外れだな。
後、団塊世代で間違いなく通用したと思われるのは村田だな。
23 :
神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 18:21:20 ID:A6/7d0Q3
70年の中日・小川の防御率を見ると黒い霧で追放されたのが惜しまれる。追放されなかったら小川は球界の大御所になってたかも。
小川は1970年ですでに36歳だったからそれはちょっと無理かも
ブランクがある分使いべりはしてなかったから40くらいまで活躍できたかもしれないが
25 :
神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 12:34:00 ID:XLetwk5A
そのころシーズンオフとは言え20試合近くしていたのには驚きだ。
今ではとても考えられないな。
26 :
神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 16:07:39 ID:W8QaMbJT
昔の日米野球で好投した投手は村山、江夏、村田あたり?
前年のワールドチャンピオン(オリオールズ)から
10奪三振完封勝ちした川口(カープ)だけはガチ
28 :
神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 16:42:18 ID:QwpuWlvz
村山(62年タイガース戦) 15回 被安打7 奪三振13 四死球3 防御率3.00
江夏(68年カージナルス戦、71年オリオールズ戦) 12回 被安打7 奪三振20 四死球3 防御率0.75
村田(70年ジャイアンツ戦、78年レッズ戦、79年MLBオールスター戦) 10回 被安打7 奪三振9 四死球3 防御率3.60
29 :
神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 16:49:32 ID:QwpuWlvz
すまん、村山は60年のジャイアンツ戦にも投げてたので訂正
村山(60年ジャイアンツ戦、62年タイガース戦) 27回 被安打21 奪三振19 四死球7 防御率2.67
とりあえず金田が同時期に投げた大友やら別所、杉浦辺りと比べても
格段に悪かったということは知っている。
ただなぜかミッキー・マントルだけは抑えたらしいw
31 :
神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 21:19:54 ID:Pm64NL9B
近年ようやくアメリカで日本人選手のレベルが評価され、差が縮まってきたが、
当時の日本野球レベルによくMLBは来日してくれたよな。
32 :
神様仏様名無し様:2008/07/10(木) 00:24:30 ID:6QVvK8Yn
90年代になっていきなり差が縮まったわけでなく
たまたまそれ以前にメジャーに挑戦する選手が出てこなかっただけでしょ
昭和40年代に入ると日米野球で日米の打率や防御率がかなり近接するようになった
日本側のレベルの急上昇はこの時期だと思う
レベルの上昇は80年代半ば以降でしょ。
70年代は団塊世代のエースと王が活躍したくらいで、結果だけ見れば惨憺たる物じゃない。
レッズとオリオールズは別格だったがそれ以外は別に惨憺たるものでもないでしょ
日米野球の結果を見てみれば分かるけど昭和40年代とそれ以前では日本側の成績が全く違う
V9野球とその影響、団塊世代の台頭が急激なレベル上昇をもたらしたといっていい
35 :
神様仏様名無し様:2008/07/10(木) 11:06:56 ID:AXZTi2dW
日米野球の為に、レギュラーシーズンはダブルヘッダー連発の超過密日程で、
日シリをこなしさらに11月に20試合近く戦わなければならなかったからな。
84年と
96年に来日したリプケンが投手のレベルが丸で違って驚いたと言ってたけどね
84年は、さしたる速球もたいした変化球なかったのにとも。
86年の日米野球で圧倒的な力の差を見せつけられてたな。
86年は、今日負けてあげるよって
試合前公言して一敗だけ負けてやったんだよなあ
まあキーナートだかホワイティング情報だがw
>>36 そりゃあ少しずつ進歩しているから96年の方が上だろうけど
球場が広く近代的になったので「丸で違った」と錯覚したと思われ。
ちなみにリプケンは84年の打率は.315で96年は.385。
84年と88年とも誰か比較したたよ
誰だっけなあ
球種の数がまるで違うと
4年でそんな大きく進歩するわけないw
単に球種の豊富な投手と対戦しただけでは?
42 :
神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 00:42:40 ID:dhYaUlu+
王と江夏はメジャーでも通用したかも。金田は日米野球での不振、張本は
守備の酷さを考えると、金田・張本はメジャーは無理。
江夏は大活躍出来たんじゃないか?
堀内あたりも行けたと思う
あと村田はガチだろうね。
44 :
神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 03:04:01 ID:lsiPmh84
わざわざ日本に来て、日本の球場で試合をしたアメリカチームは凄いよ。
「内野の芝は、どこに行ったの?」なんて言ってた選手もいたし。w
日本チームがアメリカに行って試合をしたら、ほとんど勝てなかったかも知れないね。
日米大学野球選手権でも、ホームが圧倒的に強いし。
その逸話が本当なら
「花はどこへ行った」Where have all the flowers gone? 1962.のシャレで言ったのでは。
アメリカでもマイナーなら芝なし球場はいくらもあるだろう。
そうかも知れないね。
話は変わるけど、スポーツ紙を見たら野茂は1安打完封も2試合してる。
やはり彼は凄いね。
>>41 そのたった4年にものすごい革命があったんだよ
この4年で落ちるボールを皆、覚えたんだよ
槙原や川口がカーブのみからスライダー、フォーク覚えた。
大野も先発に定着して、球種を毎年開発した。
88年にはパームを覚えた。
他の投手もSFFやフォークを身に着けた投手が急増。
で、ゾーンの改善もあって三振数が恐ろしく増えた
団塊の世代が退き
勢いのある若手が出てきたのが一番だが。
それは俺も思う。
牛島のフォークが簡単に打たれだしたというのは結構衝撃だった。
49 :
神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 19:17:40 ID:m0ZVB8Ax
88年は昭和最後の年だから、日本野球は平成になって急上昇したんだな。
50 :
神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 22:23:13 ID:Y986G+Yn
サッカー人気で野球人気が凋落する以上に
ベースボール人気は落ち込んでいたからな
51 :
神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 01:10:13 ID:EQvGZDWf
日米野球の日本選手打率ベスト10(50打席以上、49年のシールズ戦は含まず)
松井稼頭央 68打数26安打 .382 2本 11打点
佐々木誠 47打数17安打 .362 1本 9打点
平井三郎 51打数18安打 .353 1本 3打点
淡口憲治 63打数20安打 .317 3本 13打点
森徹 51打数16安打 .314 0本 1打点
山内一宏 216打数65安打 .300 3本 16打点
長嶋茂雄 200打数59安打 .295 6本 27打点(203打数59安打の.291という資料もあり)
小笠原道大 69打数20安打 .290 0本 8打点
仁志敏久 66打数19安打 .288 0本 5打点
中畑清 105打数30安打 .286 3本 16打点
ワースト10
与那嶺要 45打数5安打 .111 0本 0打点
駒田憲広 48打数6安打 .125 0本 3打点
岡本伊三美 47打数7安打 .149 3本 6打点
清原和博 97打数16安打 .165 1本 9打点
飯田徳治 60打数10安打 .167 0本 5打点
榎本喜八 114打数20安打 .175 2本 8打点
国松彰 51打数9安打 .176 1本 6打点
原辰徳 132打数25安打 .189 6本 14打点
広岡達朗 84打数16安打 .190 3本 7打点
池山隆寛 45打数9安打 .200 1本 5打点
52 :
神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 01:15:52 ID:EQvGZDWf
防御率ベスト5(投球回数20以上)
小松辰雄 21回 2.14 奪三振20 四死球5
上原浩治 22回 2.45 奪三振20 四死球3
種部儀康 21回2/3 2.49 奪三振9 四死球1
村山実 27回 2.67 奪三振19 四死球7
川尻哲郎 23回1/3 2.70 奪三振12 四死球10
ワースト5
杉下茂 35回1/3 8.15 奪三振20 四死球19
角三男 29回 7.76 奪三振22 四死球15
金田正一 83回 7.27 奪三振42 四死球52
関本四十四 27回1/3 6.91 奪三振14 四死球7
井川慶 23回 6.65 奪三振19 四死球7
金田は83回も投げてその防御率はそうとうフルボッコだったんだなw
54 :
神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 13:13:05 ID:4DSo30yt
>>51 駒田はへっぴり腰でピーゴロ連発してたからその数字で納得
でも池山が意外だな
もっと打ってると思ってた
55 :
神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 13:26:06 ID:LrISHzMD
>>51>>52 井川さすがだなw
ていうかさすが殿堂板と言うべきか。
こういうデータってどこで手に入るんだろう
>>56 ベースボールマガジン社より04年に発行された『日米野球交流史』を主に参考にしました
これが出る前は過去の新聞の縮刷版などで調べていたのでかなり面倒でした
58 :
神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 11:05:05 ID:/4CO9lCn
かね
金田が155km超えてたら、ここまで打たれないなw
メジャー行ってたら、井川みたいに3A落ちだったかもね。
江夏は凄いけど。
>>51 原は打率はひどいがHRを一番打っているのな。
61 :
神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 15:27:13 ID:eTl5rCNJ
原はルーキーの時のロイヤルズとの試合で6本打ったがそれ以降さっぱりだった。
日米野球の通算ホームランは王がダントツで23本塁打たたき出している
62 :
神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 02:35:28 ID:wGlykAXq
巨人戦が中心だったからね。
それでも王は凄いし長嶋もよく打ってる。
日本の打者は、打率は残せてもホームランを打てないイメージ。
昔は20試合とか普通にやってるからな
日米
64 :
神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 09:50:40 ID:24gowQ8C
巨米野球が正しい 日米野球ではない
65 :
神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 10:29:56 ID:JvoQ5iPF
はっきり言って、向こうは日本観光できてるんだろ。
家族同伴が多いし
66 :
神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 20:29:58 ID:58uoL9SN
それでも最終的には勝ち越して帰ってくんだよな
日本チームも良い気分で帰ってもらおうと
わざと敗けてるのかね
67 :
神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 21:25:28 ID:UQit/zk4
>>65>>66 あっちは日米野球を"フレンドシップベースボール"と呼んでいる。
>>64 全日本チームが毎回編成される前は巨人vsMLB単独チームで時折
、巨人・大洋連合とか混成チーム結成されていた・・・・・・
68 :
神様仏様名無し様:2008/07/19(土) 19:31:12 ID:/xMTeT+B
>>51 日米野球のアメリカ投手は基本的に、
・球速重視の余り変化しないファストボール
・タイミングはずし用のチェンジアップ
・ウイニングショットの変化球
の3種類で組み立ててくるが、これはパリーグ的な組み立てなので、
パリーグの選手が結構打って来る。
メジャー本番では全然違った組み立ててで来るので、パリーグ打者は日米野球ほど打てない。
>>52 小松&上原のようにリアルで150キロ超える投手には、
いかに大リーグと言えども打ちあぐむと言う好例。
村山もザドベック投法でリアル150キロ超えてたのかもしれない。
69 :
神様仏様名無し様:2008/07/19(土) 20:57:21 ID:2BMQuTND
全盛期にメジャーに行った場合のキャリアハイ予想
王・・打率286本塁打23本打点108
長嶋・・打率297本塁打12本打点76
張本・・打率311本塁打14本打点89
70 :
神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 11:49:24 ID:RWPyl1qv
>>68 上原は150超えたの誤計測っぽいのだけ
村山も投球の8割以上が落ちる変化球の試合もあったって言うぐらいの変化球投手だし
そんなの言い切れないでしょ
>>69 メジャーは王の時代から球場の広さが変わってない
松井以外は20本打てなくて広い福岡ドーム本拠地にしていた井口、城島でも
パワー不足に苦しんでるのに箱庭球場時代で飛ばすタイプでは無かった
王がそんなに打てるとは思えないが
×言い切れない
○あまり関係ない
72 :
神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 13:10:14 ID:rbVfyOUn
俺は逆に王はHRは30本近く打つと思うが
率は.250〜260位だと思う
全盛期で
73 :
神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 13:19:56 ID:WcCLk108
昔は16球団だっけメジャーって
今は30球団もあるんだろ
単純に考えても半分は二軍レベルのチームだな
王、長嶋が現役の頃来たメジャーのチームはかなり強いチ
ームが来てただろう。カージナルス、オリオールズはリーグ優勝
チーム。ドジャースも先発両輪は来なかったけどリーグ優勝チーム。
長嶋は引退して4年後ぐらいに来たレッズもかなりの上位のチーム。
ここら辺のチームの投手相手にバカバカ打ちまくるのはどんなに良い
選手でも難しいだろう。当時、日本がメジャーチームを引っ張ってくる
時、前年のチーム成績を見て目星をつけ1年以上前から交渉していた
ようだから来日年のメジャーチームがボロボロの成績の時もたまに
あった。長嶋引退した年のメッツは弱小チームだっただろう。
王はメッツ相手に打ちまくっていた。中堅や下位チーム相手に稼げれば
数字の上乗せが期待できたと思う。
巨人以外のセリーグ5球団は、
毎年30試合前後、9人で13〜15人のチームと公式戦やってるから、
丁度、メジャーと公式戦やってるのと同じ状態ではある。
大学野球では神宮で地方私大が東六東都とやる時とか。
だから東北福祉大⇒横浜の斎藤隆がメジャーで日本以上の活躍ができてるのか。
>>73 人口が16球団時代(1960年・1億8千万人)の約1.7倍。
それプラス総人口1億超えるベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコ、パナマ、コロンビアから
入ってるからな。
レベルは上がっている。
77 :
神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 00:03:22 ID:mdCHq7h2
メジャーは経営破綻する球団が出てくるかも
78 :
神様仏様名無し様:2008/08/28(木) 20:20:35 ID:Vd09RNyO
日米野球での大物日本人打者通算成績
川上 45試合 115打数 25安打 2本塁打 9打点 14三振 11四死球 打率.217
王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 5盗塁 打率.295
野村 42試合 94打数 19安打 2本塁打 12打点 21三振 16四死球 打率.202
張本 42試合 128打数 32安打 2本塁打 14打点 21三振 9四死球 打率.250
落合 26試合 63打数 14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222
清原 30試合 97打数 16安打 1本塁打 9打点 31三振 14四死球 打率.165
イチロー 11試合 37打数 16安打 0本塁打 8打点 6三振 5四死球 8盗塁 打率.432 (オリックス時代)
松井秀 32試合 122打数 30安打 4本塁打 18点 23三振 18四死球 打率.246 (巨人時代)
これをある程度参考にしてさらに球場の広さ等も加味して考え 全盛期に当時のメジャーに行ってフルシーズン出場成績を推測すると
王 .260 25〜28HR 80打点
(ただし松井秀の様にチームバッティングに徹すれば.280 18〜20本ぐらいかも)
長嶋 .280〜.290 12〜15HR 70打点
張本 .250〜.265 8HR
野村 .210〜.230 8HR
ぐらいではないだろうか
79 :
神様仏様名無し様:2008/08/28(木) 20:45:12 ID:Vd09RNyO
日米野球での大物日本人投手の通算成績
金田 32試合 83イニング 107被安打 19被本塁打 42奪三振 52四死球 67自責点 1完投 1勝 11敗 防御率7.27
米田 17試合 43イニング 47被安打 8被本塁打 26奪三振 11四死球 23自責点 1勝 4敗 防御率4.81
小山 8試合 29&1/3イニング 25被安打 3被本塁打 14奪三振 7四死球 12自責点 1勝 1敗 防御率3.69
稲尾 17試合 58&1/3イニング 60被安打 11被本塁打 20奪三振 15四死球 27自責点 1完投 1勝 6敗 防御率4.17
別所 16試合 55イニング 59被安打 13被本塁打 28奪三振 18四死球 32自責点 1完投 1勝 7敗 防御率5.24
鈴木啓 7試合 15&2/3イニング 19被安打 5被本塁打 21奪三振 5四死球 11自責点 3敗 防御率6.35
山田 3試合 16イニング 9被安打 0被本塁打 8奪三振 5四死球 4自責点 1完投 1勝 防御率2.25
江夏 3試合 12イニング 7被安打 0被本塁打 20奪三振 3四死球 1自責点 2勝 1敗 防御率0.75
村山 6試合 27イニング 21被安打 4被本塁打 19奪三振 7四死球 8自責点 1完封 1勝 2敗 防御率2.67
斎藤雅 7試合 17イニング 25被安打 3被本塁打 14奪三振 11四死球 16自責点 2敗 防御率8.47
野茂 6試合 13イニング 13被安打 3被本塁打 18奪三振 11四死球 10自責点 1勝 2敗 防御率6.92
杉下 10試合 35&1/3イニング 48被安打 7被本塁打 20奪三振 19四死球 32自責点 5敗 防御率8.16
杉浦 15試合 46イニング 53被安打 5被本塁打 27奪三振 5四死球 23自責点 2勝 3敗 防御率4.50
村田 4試合 10イニング 7被安打 0被本塁打 9奪三振 3四死球 4自責点 1勝 1敗 防御率3.60
村上 7試合 17イニング 17被安打 4被本塁打 8奪三振 3四死球 7自責点 1勝 防御率3.70
小林繁 14試合 29イニング 26被安打 4被本塁打 23奪三振 6四死球 11自責点 2敗 防御率3.41
佐々木 5試合 6イニング 5被安打 0被本塁打 12奪三振 2四死球 1自責点 2S 防御率1.50
80 :
神様仏様名無し様:2008/08/28(木) 21:02:02 ID:7qvdjEIf
しかしビッグ・レッド・マシーンはほんと強かったな。
ピート・ローズ、ジョニー・ベンチ、ジョージ・フォスター、トム・シーバー
たしか、ケン・グリフィーもいたっけ?Jr.の親父。
>>78 頼むから観光にきたチーム相手の数字でそんな馬鹿な結論を出さないでくれww
82 :
神様仏様名無し様:2008/08/28(木) 22:11:36 ID:DHMbD9Yr
王の評価が低すぎる。
メジャー挑戦キャリアハイで
.320 40本 120点
は行くだろう。
根拠は1シーズンの試合数増、四死球減による打席機会増。
これにより球場の広さが原因のHR減を相殺出来ると見る。
83 :
神様仏様名無し様:2008/08/28(木) 23:05:58 ID:Vd09RNyO
>>81 もっと低い成績で考えろって事かな?
なら納得 あれでも緩め査定にしたんだよね
本当は王で.250 15〜20HRぐらいではないかと推測してるんだわ
ただ…それでも当時の日本人選手がメジャーでこれだけ打つってのは凄い事よな
>>82 日米野球でも四球が多いのは流石の選球眼だが打率はやはり下がってるからね
ミートだけを狙うバッティングならメジャーでも打率上がるかも知れないが
そんな成績は残せる訳がないよ
打率は限界.275ぐらいだね
その場合はHR数はぎりぎり二桁ぐらいではないだろうか
84 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 00:13:23 ID:shb2JIVl
>>83 日米野球は例年秋開催でメジャーも観光気分なら日本もシリーズ終了後
のOFF。もちろんコンディションも落ちてるだろうしちょっと王に関しては
卑下し過ぎだ。いくらなんでも .250 15〜20HR はないだろう。
日本とはいえ868本の実績は尋常ではない数字で上記の予測はあまりにも
失礼ではないか?
85 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 00:20:30 ID:C2HeIh+/
おもしろいね。
投手は三振奪取の高い人と山田久が通用しそうだ。
打者はイチロー、長嶋、王あたりはマズマズ。
スイングが速く速球に強い打者なら通用しそうだ。
ダイエーにいた佐々木なんかは打ちまくっていた印象がある。
86 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 02:45:00 ID:fvBMrV9E
>>84 どっちもコンディション落ちてるなら条件は五分なのでは?
しかも観光気分のアメリカチーム相手にすら中々日本は勝てなかったんだよ
あと最近は昔より日米の差が近付いてると言われてるよね(個人的にはそれ程は昔の差とも変わってない気がするけど)
その近年の日本人最高の大砲 松井秀でもやっぱりHR数は減ってるよね
だから王が40本も50本も打つなんて現実的ではない
王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 5盗塁 打率.295
野村 42試合 94打数 19安打 2本塁打 12打点 21三振 16四死球 打率.202
張本 42試合 128打数 32安打 2本塁打 14打点 21三振 9四死球 打率.250
この辺りの数字を見ると流石に王と言うHR数だけど
日本の球場だからね
アメリカの投手は外野フライで打ち取れたはずだったのがホームランになるって嘆いていたぐらいだしね
あと打率は長嶋 HRは王の方が高いって部分が妙に信憑性のあるデータかなと…
だから王を最大限に緩めに査定しても
.265 25HRぐらいだと思う
日本の投手陣だってメジャー相手は炎上してる人多いからね
その投手陣相手に(シーズンはもっと格下投手との対戦もあったんだし)日本で打ってたからって その数字がそのままメジャーでもとは思えないよ
87 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 02:47:36 ID:+PppGh2T
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もう、馬鹿は何回、何回言ってもわからないんだな。
他人が野球しているの見てどこが面白いんだ?
よほどの暇人なんだね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
88 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 02:49:10 ID:fvBMrV9E
あと 最近の日米野球はMLB公式球を使ってるけど昔はどうだったんだろう?
よく日本人選手はMLB公式球は飛ばないって言うよね
もし昔の日米野球は日本のボール使ってたなら それも差し引いて考えなきゃね
てか昔から日本→飛ぶ アメリカ→飛ばない だったのかな?
それにもよるよね
>>88 >昔から日本→飛ぶ アメリカ→飛ばない だったのかな?
そうだよ。80年代くらいにはある程度日米の違いが比較されるようになったからそのあたりからしか知らないけど。
違いとして球場のサイズが一番話題になる事が多かったかな。
上田監督がメジャー持ち出して測ったら86mでフェンスの高さを加えて90mだって言っていましたね。
その次あたりにボールの違い。調べて見たら検査方式とかは旧態歴然なんですね。
この頃はミズノのボールの飛距離が伸びるのが問題になってその原因として検査方法が問題視された筈です。
覚えている範囲では日本の検査方法では実際に野球のプレイで加わるような力がボールに加わる事はない。飛ぶボールと他のボールの違いは
力が加わって元に戻る復元力に差があり出来るだけ変形するよう、早く復元するようなボールが飛距離が伸びるとか・・・
当時ナンバーか何かでこのあたりの特集をした事があった時のミズノのコメントで芯の糸巻とか外皮の品質云々って語っていた記憶がありますね。
飛ぶ、飛ばないについて明言は避けていたと思いますが検査の範疇だから問題無いって話だったと思います。
球場の問題とボールに関してはブラックボックス化されている気がしますね。
何故MLBみたいに統一球で行わないのか?っていうのは私が子供の頃から言われている事です。
王の時代ですらなかった日米野球全敗というのを
やってるからな、現代NPBはw
あの時は辞退者が続出したと言うけど
実際問題、辞退した大物(松坂、福留、黒田、岩村など)
はもう全員NPBの選手じゃないのが殆んどなんだから、今のNPB
のレベルと考えていい。
91 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 13:07:59 ID:fvBMrV9E
>>89 d
と言う事はもし昔の日米野球は日本球使ってた場合はそれも含めて考えなきゃいけないね
どっちだったんだろう?
MLB公式球を使ってた場合は、王の日米野球HR数は、球場の問題はあるとは言え、中々の記録なんだけど…
日本球の場合はメジャーでどれぐらい打てたかの推測はだいぶ変わってくるよね
92 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 13:17:22 ID:6QNU177C
王、長島はともかく60年代、70年代の日本野球のレベルなんて3Aより下だしな
>>82>>84 王の時代のNPBは今よりもずっと箱庭でメジャーの球場は昔から広い事を考慮
してから言えよ
王の時代よりパワーアップしている今の打者でもパワー不足に苦しんでるのに
94 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 13:35:10 ID:fvBMrV9E
>>92 そう言えば…王と長嶋はドジャースのオープン戦に特別参加させて貰った時に全然打てなかったんだよな
エラーもしたりと散々だった様だね
95 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 13:53:56 ID:fvBMrV9E
>>93 日本でキャリアハイ50本打ってる松井でもメジャーキャリアハイは31本だもんな
メジャー一年目はもっと少なかったしね
さらに松井秀はメジャー行って長距離狙いのバッティングを変えなきゃ駄目だったぐらい
だからもし王がメジャーで
HR狙いのバッティングをした場合はHR数はある程度打てたとしても(それでも30本は厳しいだろう)打率が低いだろうし 生き残りの為にバッティングを変えた場合はHR数が激減するだろうね
間違いなく三割四十本なんて馬鹿げた数字はありえん
王より格下のセシルフィルダーでも51本打てるんだ。
王なら60本は打てただろう。
97 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 17:47:33 ID:aWtyaIvf
98 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 18:38:54 ID:Se1/JG9+
そもそも当時(王の全盛期)のメジャーは基本的に投高で
30本台でホームラン王になったり、ギリギリ3割で首位打者に
なる奴がいたりした。
.320 40本なんて打つ奴は殆んどいない
>>82は現代の感覚で話してるんだろうけどね。
まあ、.280 25〜30本がいいとこでしょう。
それでも凄いんだけどね。
当時のメジャーでそれだけやれれば、そりゃあれだけ突出した
成績も残せるよ。
99 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 19:29:01 ID:zOMiz2hV
昔 王の現役時代に日米野球をリアルで体験してる人が
どれだけいるのか?
昔のメジャーはむちゃくちや強かったんだ。
侍ジャイアンツに出てきた奴らみたいにね。
実際P・ローズがいたレッズなんて日本が勝てる気などほとんど
しないくらいの迫力だった。
(中畑が名を馳せるきっかけとなったシリーズ)
G・フォスターは試合前の練習で後楽園の照明灯の足場の鉄骨を
場外HRで凹ますしな。
そんなチームにさすが日本はほとんど勝てなかった。
だが王だけはほとんど全ての選手から敬意をはらわれていたよ。
社交辞令もあったと思うけど…
王に対してメジャーリーガーが3割20HR位はいけるんじゃないかと言って日本人記者を怒らせた
が、実はその年のメジャーは投高打低でマジにしてもリップサービスにしても十分な数字だった
てな話があった気がするんだが調べても出てこない、何かと混同してるんだろうか
誰か知らん?
101 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 20:03:57 ID:fvBMrV9E
王がアメリカで認められる様になったのはアーロンとのHR競争からって記事を読んだ事あるぞ
アメリカでも放送されてたからとの事
102 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 20:12:57 ID:vHJNs9u4
ロッテは春先のオープン戦でSFジャイアンツに勝ってたね
103 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 20:17:18 ID:xLbGjW/h
>>90 それならNPBでプレーする外国人選手も含めて「現在のNPBのレベル」を計るべきだろうね。
ウッズとかカブレラとかローズとかも今のNPBの選手なんだから。
104 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 20:22:55 ID:f20BXSlC
>>101 全盛期の王が引退間近のアーロンに負けたんだよなw
それにアメリカではアーロンなんて全く認められていない
ベーブ・ルース、テッド、ウィリアムズ、ウィーリー・メイズ
ミッキー・マントルなどと比べるとゴミ扱いされていることは
有名。
アーロンは王のおかげで日本では少し有名だけど、アメリカでは
全くの無名選手。
まだロジャー・マリスの方が知名度は上
>>104 アーロンがルースの通算HRを抜く時の
嫌がらせは凄かったらしいな
カラード差別は未だに根強いしな
>>104 メジャーの審判を味方につけての勝利だけどね
アメリカの審判がホームラン競争で王のホームランのあたりを
ファールにしたんだっけ?ボブ・デービットソンみたいな審判。
亡くなったパンチョさんがよく話していたネタだ。
しかしホームラン競争の飛距離は新聞に表に載っていたが両者ほぼ
同じぐらいだったね。
108 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 21:50:25 ID:ypGSKspP
王貞治 通算成績(実働22年)
打率.301、本塁打868本(世界記録)、打点2170(史上1位)。
本塁打王15回(1962〜1974、1976〜1977、史上1位)、
打点王13回(1962、1964〜1967、1971〜1978、史上1位)、
首位打者5回(1968〜1970、1973〜1974、史上3位)、
MVP9回(1964、1965、1967、1969、1970、1973、1974、1976、1977、史上1位)、
三冠王2回(1976、1977、史上2位)
最多出塁数12回(1967年 - 1978年)
ベストナイン 18年連続18回(1962年 - 1979年)
ゴールデングラブ賞 9年連続9回(1972年 - 1980年)
通算四球 2390個(2位は落合博満の1475個)
通算敬遠 427 (2位は張本勲の228)
19年連続30本塁打以上
40本塁打以上 13回
※まだまだあるけど書ききれん。好き嫌い別にして、
球場が狭いやらボールがどうのこうのを超越してるはこれは。
109 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 23:24:00 ID:fvBMrV9E
>>108 例えばそれと同じ様な成績を中国リーグやオランダリーグの選手が記録したとして…凄い!世界一のHRバッターだ!なんて思うか?
当時のアメリカから見た日本プロ野球は今の俺達で言うと中国やオランダのリーグみたいな感覚だろ
せいぜい台湾リーグがいいとこ
その中で凄い記録だからって…で?みたいなもんだよ
110 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 23:28:27 ID:C2HeIh+/
>>102 成田投手が延長まで投げ1失点完投勝ちした試合かな。
SFジャイアンツには、あの有名な、ウィリーメイズとかいたから凄いよ。
大リーグにも誘われたらしいからね。
111 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 23:34:55 ID:fvBMrV9E
>>108 あと非公式記録とは言え
(ギネスでは参考記録扱いだったかな)ニグロリーグのジョシュ・ギブソンは900本超えてたはず
当時はメジャーは黒人選手駄目だったから出来たリーグだけど メジャー選抜対ニグロ選抜やメジャー王者対ニグロ王者との対戦では
ニグロが勝ち越してるぐらいだからニグロのレベルの高さはわかるだろ?
そのリーグでのギブソンの記録の方が王より遥かに凄いよ
まぁニグロの伝説の史上最強投手サッチェル・ペイジなんか通算1000勝を超えると言われてるぐらいだから
それに比べればギブソンもかわいい記録かな
112 :
神様仏様名無し様:2008/08/29(金) 23:44:49 ID:zOMiz2hV
>>111 ジョシュ・ギブソンのニグロリーグはレベルが低いので
有名だろ。
王の記録は数字そのものよりその突出率に注目するべきだ。
71年のオリオールズとかは単独でやってきて巨人とか巨人とどこかの連合軍とか全日本とか相手に
20試合近くやってるんだもんな。オフシーズンにだぜ?
そんなん、相当手を抜いて適当にやっても大丈夫だったってことだぜ。
実際2敗しかしてないもんな。
114 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 02:29:24 ID:n4lPFtQk
>>112 当時のメジャーよりトップクラスはレベルが高かったのでは?とまで言われてるんだが?
ニグロ対メジャーの戦績知らないのか?
メジャーで活躍した黒人スター選手のジャッキー・ロビンソンが
ニグロリーグではそれほど目立った選手ではなかったという事実もあるしね
V9巨人あたりからだろう?
ようやく通用・健闘し始め、全敗に近い成績を脱するようになったのは。
>>115 ロビンソンは若手だったのと学生の時にフットボールや野球で活躍していたから選ばれたって話みたいだけどね。
ニグロトップ選手のサッチモやギブソンは年齢的な問題で外されたんじゃなかったっけ?(サッチモは後に行っているけど)
>>88 >昔から日本→飛ぶ アメリカ→飛ばない だったのかな?
戦後すぐのラピッドが禁止され、それ以降、飛ぶボールを作ろうというのは発想自体なかったと思う。
だから昔は飛ぶボールかどうかは日=米(差なし)。日米野球中継でそういう話題は聞いた事がない。
東京ドームが出来、各地の球場の両翼がそれと同じようになってから本塁打が少なくなり、飛ぶボールが開発されてしまった。
119 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 07:37:11 ID:FHi+6jtS
>>114 ニグロリーグの記録はいい加減なもので1日何試合もやったり公式戦の
試合数もはっきり残っていない。(通産962本というのも確たる証拠はない)
草野球レベルの雑なリーグの非公式な記録は正式には認められないだろ。
運動能力は凄い選手だったというのは推測出来るので、彼を否定してる
訳じゃないというのは付け加えておく。
120 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 07:50:36 ID:PDWAi7zI
今でも3Aに負けるレベルだからな。
ON時代は相当レベル低かったと推察できる。
ボルティモアなんて、巨珍のあまりの弱さに、野手を先発させたくらいだぜ。
それでも勝ったらしいけどな。
121 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 08:24:20 ID:n4lPFtQk
日米野球での大物日本人打者通算成績 追加版
川上 45試合 115打数 25安打 2本塁打 9打点 14三振 11四死球 打率.217
大下 16試合 40打数 10安打 0本塁打 4打点 12三振 3四死球 打率.250
藤村 23試合 69打数 18安打 2本塁打 9打点 8三振 6四死球 打率.261
千葉 22試合 64打数 14安打 0本塁打 2打点 9三振 5四死球 打率.219
別当 11試合 39打数 11安打 1本塁打 3打点 8三振 4四死球 打率.282
吉田 29試合 100打数 24安打 0本塁打 3打点 8三振 5四死球 打率.240
中西 39試合 123打数 32安打 5本塁打 20打点 22三振 14四死球 打率.260
榎本 59試合 114打数 20安打 2本塁打 8打点 15三振 21四死球 打率.175
山内 69試合 216打数 65安打 3本塁打 16打点 16三振 21四死球 打率.301
王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 5盗塁 打率.295
野村 42試合 94打数 19安打 2本塁打 12打点 21三振 16四死球 打率.202
張本 42試合 128打数 32安打 2本塁打 14打点 21三振 9四死球 打率.250
山本浩 22試合 60打数 16安打 3本塁打 8打点 8三振 8四死球 打率.267
門田 3試合 9打数 3安打 0本塁打 0打点 3三振 2四死球 打率.333
福本 12試合 30打数 9安打 2本塁打 3打点 6三振 6四死球 6盗塁 打率.300
若松 9試合 21打数 4安打 0本塁打 0打点 2三振 2四死球 打率.190
掛布 9試合 23打数 10安打 1本塁打 6打点 2三振 3四死球 打率.435
落合 26試合 63打数 14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222
秋山 20試合 75打数 18安打 0本塁打 6打点 21三振 5四死球 4盗塁 打率.253
清原 30試合 97打数 16安打 1本塁打 9打点 31三振 14四死球 打率.165
イチロー 11試合 37打数 16安打 0本塁打 8打点 6三振 5四死球 8盗塁 打率.432 (オリックス時代)
松井秀 32試合 122打数 30安打 4本塁打 18点 23三振 18四死球 打率.246 (巨人時代)
中村紀 21試合 75打数 15安打 3本塁打 10打点 22三振 3四死球 打率.200
一部の例外を除き 基本的に日本人打者は打率がシーズンより下がってるのが特徴
122 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 08:32:11 ID:n4lPFtQk
あと 王のHR/試合はずば抜けた数字
他の長距離砲は日本でのHRペースと比べるとかなり下がってる
123 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 09:16:03 ID:ru5maHVS
>>112 何言ってんだお前w
無知もいいとこ。
少なくともNPBよりはレベル高いよ
ニグロリーグはレベルが高いとか低いとか言うより玉石混交じゃないのか
そもそも記録も残ってない以上推測にいくらでも幅が出るってのもあるが
125 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 10:51:18 ID:Bg+VMopr
>>121 王はメジャーで30本打てそうだな
王とイチローは別格だ
>>121 中西って思ったほど打ってないんだ。
豪打で来日大リーガーからバッファローなる
渾名をもらったと聞いたことがあるけど。
ある程度試合に出ていて高打率なのは山内と長嶋か。
彼らが当時メジャーに行ってたら岩村的な立ち位置になっていたのかな?
山内は外野手だけど。
127 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 11:17:35 ID:w7+uRmvy
>>125 バカだな。
日米野球のホームラン数は日本の球場の異常な狭さも考慮しないといけないよ。
大リーグ球場なら平凡な外野フライだったエセ本塁打も相当あるだろ。
128 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 11:20:20 ID:cmZ+1vSn
>>125 王が日米野球で打ってるのはほとんど日本の箱庭球場でだよ
メジャーでそんな打てるわけないだろ
メジャーは王の時代でも球場が広いし王の時代のNPBは箱庭
メジャーは昔のが広い球場多かったのにな…
王の時代のセ・リーグ球場は、両翼87mくらいしかないとこばかりだろ。
131 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 12:21:51 ID:uX2/aVhq
ジョシュ・ギブソンの名前出す奴って王を蔑む事のみが目的なんだろう。
ろくに記録も残されてない選手と比較しても意味がないよ。
イチローがあの体つきでも角度を出せば簡単にHRを打てる。
王なら何ら問題ないと思うがね。
>>130 >>131 殿堂板の過去スレでギブソンのホームラン記録はハンク・アーロンがルースを越えたときと
王がアーロンを越えたときに増えたというレスを見たが。
それと最近は(ボンズがアーロンを越えたから?)、
”ルースの時代はポール際のホームランの判定基準が今より厳しかったから
ルースのホームランは実質1100本以上”という珍説がある。
133 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 12:35:04 ID:Wrc+IlZy
134 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 13:13:37 ID:n4lPFtQk
>>126 思った程 打ってはないけど当時の他の日本人選手と比べるとHR率はやっぱり高いのが流石かなと
>>132 >”ルースの時代はポール際のホームランの判定基準が今より厳しかったから
>ルースのホームランは実質1100本以上”という珍説がある。
あるよねぇ、アーロンの時もHRのペースはルースのほうが早かったからとか年間試合数が少なかったから実質ルースのほうが上だとか。
黒に対する対抗心もあったんだろうけど日米問わず野球オタっていうのは変わらないんだな。
136 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 14:32:00 ID:n4lPFtQk
>>135 てか神様みたいな存在のルースの記録を超すなんて認めれん!みたいなのが強いんじゃない?
しかもアーロンやボンズの様な黒人が!みたいなね
シーズン記録もマリスの時は試合数 マグワイアやボンズはドーピング ソーサは不正バット…と実際やってたのも悪いとは言え 何かしら問題を見付けて価値を下げようとするからね
あとやっぱりルースはヤンキースの選手てのもあるんじゃない? 日本で言えば巨人以外の選手が王の記録を抜かすなんて…みたいなね(マリスはヤンキースだけど)
なぁNPBのオールスターチームが3A&2Aの混合軍にガチ勝負でボコられてるのにまだvsメジャー云々って本気で思ってるの?
五輪が終わって中国野球は消滅するみたいだからKONAMI杯はいっそ3Aのチャンピオンチームとキューバのチャンピオンチームを招致して
日・韓・3A・キューバでガチ勝負をやってみたらどうだろう?
138 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 18:05:19 ID:HxwjaZn5
それだとキューバ圧勝じゃね?
ただ日本もNPB連合とか日本人連合ならまだまだ弱くはないよ。
弱いのはNPBの日本人選手
ここ20年くらいのメジャーの記録なんてドラッグ漬けじゃん。日本のほうがまし。
140 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 19:03:34 ID:0BNDAfq0
昔は結構強いチームが来日していたので負けるのは当たり前。
二大エースを欠いたドジャースには結構いい試合をしていた。
まあ、二大エース欠いてるという時点で三軍だが
>>140 その時点で「巨人は3Aの力がある」と米監督のコメントをもらった。
前にも書いたが「うちも二大エースが来ていないので3Aです。」というオチもついて。
外交辞令を割り引いても、かなりのレベルに達したとみてよい。
142 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 19:39:07 ID:PDWAi7zI
大昔、巨人がマイナーリーグのワールドシリーズに招かれたことがあるらしい。
当然、辞退したそうだが。
143 :
神様仏様名無し様:2008/08/30(土) 21:02:44 ID:n4lPFtQk
V9期間中の巨人の日米野球戦績
7勝 19敗 3分
思ったより勝ってるかも
キューバ相手に神ピッチングをしたのは
小野仁と上原くらい
>>138 キューバーが中国みたいにナショナルチームを出してきたらそうだろうが
一チーム単体ならそれほどでもないんじゃないの?
146 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 00:02:46 ID:/fYQI1gn
堀内とか高橋一三は活躍したんだろうか。
147 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 00:11:57 ID:ITmd7Efo
スレ違いだが、来日直後のホーナーとミッチェルには驚愕した
148 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 06:40:57 ID:U0A0RIQ6
堀内ってオリオールズ相手に結構好投してたみたい。
終盤に打たれて負けたりとか。
完封寸前の投球もしてる。
149 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 09:37:25 ID:MKNmQbqv
杉下、金田全盛≒1Aクラス
王、長島全盛≒2Aクラス
それ以降≒2A〜3Aクラス
>>137 >なぁNPBのオールスターチームが3A&2Aの混合軍にガチ勝負でボコられてるのに
そりゃ、ネットで1A止まりの選手を代表に入れろと大声出してたからだ。
151 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 12:58:32 ID:8A/ZMbss
全盛の金田なら、2Aで10勝くらいできたかもしれん。
152 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 13:17:38 ID:I2ENpNG6
メジャー相手に力投したあの時代の沢村は神なんてもんじゃないな
153 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 15:19:29 ID:U0A0RIQ6
>>152 中国の投手が神ピッチするようなものか。
昭和何年頃の話?
>>94 >
>>92 > そう言えば…王と長嶋はドジャースのオープン戦に特別参加させて貰った時に全然打てなかったんだよな
> エラーもしたりと散々だった様だね
>>142 > 大昔、巨人がマイナーリーグのワールドシリーズに招かれたことがあるらしい。
>
> 当然、辞退したそうだが。
155 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 16:04:36 ID:xBzfHWXJ
>>154 1967年春 巨人ベロビーチキャンプの終盤3月11日
ドジャースの対ブレーブスのオープン戦にONだけ参加させて貰った
途中出場で二人とも二打席ノーヒット
王は3球三振 長嶋は平凡なゴロをエラーする程までに緊張していたらしい
156 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 16:39:18 ID:xBzfHWXJ
日米野球に来日した大物メジャー打者の成績
ルー・ゲーリッグ 23試合 87打数 27安打 6本塁打 24打点 5三振 17四死球 打率.310
ベーブ・ルース 18試合 76打数 31安打 13本塁打 33打点 7三振 13四死球 打率.408
ジミー・フォックス 17試合 63打数 18安打 7本塁打 14打点 15三振 11四死球 打率.286
ジョー・ディマジオ 9試合 27打数 8安打 2本塁打 6打点 2三振 5四死球 打率.296
エディ・マシューズ 12試合 53打数 18安打 6本塁打 16打点 5三振 8四死球 打率.340
ミッキー・マントル 7試合 15打数 5安打 0本塁打 2打点 4三振 2四死球 打率.333
ヨギ・ベラ 28試合 94打数 36安打 8本塁打 20打点 2三振 9四死球 打率.383
ジャッキー・ロビンソン 18試合 49打数 16安打 2本塁打 9打点 4三振 6四死球 打率.327
ロイ・キャンパネラ 17試合 56打数 15安打 4本塁打 14打点 6三振 2四死球 打率.268
スタン・ミュージアル 16試合 55打数 17安打 2本塁打 11打点 3三振 9四死球 打率.309
ウィリー・マッコビー 19試合 65打数 25安打 9本塁打 26打点 11三振 5四死球 打率.385
ウィリー・メイズ 21試合 72打数 32安打 7本塁打 19打点 6三振 9四死球 打率.444
ブルックス・ロビンソン 18試合 67打数 18安打 5本塁打 9打点 7三振 2四死球 打率.269
フランク・ロビンソン 13試合 45打数 13安打 4本塁打 11打点 11三振 2四死球 打率.289
157 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 16:42:06 ID:xBzfHWXJ
ピート・ローズ 18試合 80打数 26安打 1本塁打 9打点 5三振 2四死球 打率.325
ジョニー・ベンチ 17試合 63打数 16安打 9本塁打 16打点 11三振 5四死球 打率.254
カル・リプケン 29試合 81打数 29安打 7本塁打 19打点 11三振 6四死球 打率.358
ジョージ・ブレット 15試合 55打数 14安打 8本塁打 10打点 6三振 7四死球 打率.255
バリー・ボンズ 30試合 103打数 34安打 11本塁打 30打点 27三振 7四死球 打率.330
ケン・グリフィーJr 14試合 53打数 20安打 3本塁打 12打点 9三振 5四死球 打率.377
リッキー・ヘンダーソン 6試合 17打数 5安打 0本塁打 1打点 4三振 1四死球 打率.294
サミー・ソーサ 8試合 27打数 13安打 3本塁打 10打点 3三振 2四死球 打率.481
しかしよくもこれだけのスターが日本に来たもんだ
あと日本の大物打者の日米野球成績とは違い やっぱりよく打ってるね
>>156 >>157 しかしルースは帰ってすぐカイーコだいうのによくもまぁこれだけ打ったもんだ。
最近の選手ではリプケンとボンズの出場試合数の多さが目立つ。
マグワイアは結局日米大学野球でしか日本に来なかったんだっけ?
159 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 17:45:16 ID:xBzfHWXJ
>>158 リプケンは84年にオリオールズ 86・96年に全米オールスターズで来日
ボンズは90・96・00・02年の四回も全米オールスターズで来日
二人とも最初の来日から12年後にも参加してるのを見ると息の長い活躍をしてたんだなぁと改めて思う
マグワイアは結局日米野球来なかったね
98年日米野球にマグワイア&ソーサを呼ぼうとして無理→マグワイアだけでも呼ぼうとしたが駄目→ソーサが来日 って経緯があったらしい
ソーサやボンズには、あるいみ勝負しないといけない雰囲気あったしな
たしか02ボンズ四球だったような。
161 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 18:05:20 ID:nzfv1gcp
>>159 ボンズは日本大好き、マグワイアは嫌いなんだろ。
マグは黄色人種を嫌ってそうだしな。
162 :
神様仏様名無し様:2008/08/31(日) 21:52:58 ID:xBzfHWXJ
>>161 そういやボンズって嫌われ者でチームに友達とかいない中 新庄とは仲良かっただんよな
163 :
神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 01:05:24 ID:T6tV5Joq
>>157 GJ!
ヒマだったら来日した投手の成績もヨロシク^^
164 :
神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 08:27:21 ID:4D/AcsgT
凡図は日米野球が好きなんではなく、日本のソ〇プが好きなんでは?
>>153 中国の高校生投手が
プロ全日本で神ピッチするようなもの。
なかなか実現しにくい。
166 :
神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 19:56:13 ID:UdGeZbFQ
167 :
神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 22:47:26 ID:I3AR/Gk9
>>125 ここ10年少しNPBの一流選手が何人も流出したが
メジャーで複数年、一流クラスの活躍が出来たと言えるのは
野手ではイチロー、投手では野茂のみ
イチローもNPB時代より内野安打を増やせなかったら苦しかった
松井もNPB時代よりパワーアップしているのにメジャーでは中距離打者
今のNPBより球場が狭かった時代にプレイしていた王貞治は
今よりも広かった当時のメジャーの球場の広さとパワーの無さに
苦労する事は必死
168 :
神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 23:55:44 ID:l09v9uzP
巨人V9当時の日米野球は試合数も多かったから真面目にやってないような気が。
今でもそうだけど、特に投手は内角に投げれないし、巨人以外の球団の選手は調整に苦労しそうだ。
>>157見るとどのMLB打者の四球数が妙に少ないことに気づく。
ボンズなんて少なすぎだろう。MLBで四球数>試合数がしょつちゅうある
選手なのに。日本投手の中に「俺の直球が通用するかちょっと試してみるか」
そういう軽い意識の元での投球があったのは間違いない。
そういうストライクを置きにくる早いカウントのボールをMLB選手は打って好成績を残した。
日本開幕戦前のオープン戦でもサミーー・ソーサに対し西武のベテランの西崎が
やたら速球ばかりで勝負していたのを覚えている。
だから日本人投手も実際対戦することになったら攻め方も
ボール球から入ったり誘い球を投げたり、全然、変わってくるだろうな。
>>169 バーフィールドは日米野球で2度来日しているけど、いずれも高打率で
「この選手は長距離砲だけど、けっこう日本向けじゃないか?」と言われていたけど、こういう背景があるのね。
来日してからのバットクルクル現象はごらんの通り。
171 :
神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 09:42:57 ID:HN3yIFjp
昔の日米野球、特に巨人v.s.オリオールズ戦は真のワールドシリーズという具合に、開催前から騒がれてたって本当?
菊とバットがそこで終わってるんだよな。
70年代後半といえば、日本がのしてきた時期だし、
いかにもホワイティングらしい向こうに媚びた締め方だった。
173 :
神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 12:25:31 ID:1SNQxwow
王は、横浜球場の広さとフェンスの高さに大分苦労していた。
遠藤のフォークに手も足も出なかった。
>>171 日本というか讀賣側が球団創設50周年って事で開幕前から‘真の日米決戦!‘って煽ってたけれど
オリオールズの年間予定表には‘Japan Tour`としか書かれてなかった・・・・・・・
175 :
神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 16:04:53 ID:NgwkmxDV
エディ・マレーが平和台で槙原からえげつないHRを打ったシリーズだな。
176 :
神様仏様名無し様:2008/09/03(水) 16:46:12 ID:hhaTzIW3
日米決戦は広島とオリオールズだよ。
177 :
神様仏様名無し様:2008/09/04(木) 15:10:14 ID:aduF7SKo
オリオールズって71年来日したチームがとんでもなく強かったらしいね。
ノーヒットノーランまで喫したそうだし
日本側の弱さを強調することで
「メジャーってのは黄猿なぞ決して及ばない存在」
って言いたい輩が多いんだよ
近頃それが崩れてきてるから、こんなスレで喚いてる
179 :
神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 18:01:17 ID:GiOAIlhg
金田ってメチャクチャ打ち込まれてんだね。
速球勝負行ってボコボコ打たれまくったんだろうな。
180 :
神様仏様名無し様:2008/09/07(日) 02:53:37 ID:tT7MQ67N
昔に比べメジャーとの差は縮まっているが、それ以上に韓国と日本の差が縮まっている。
情報をたやすく入手できる時代であること、日韓の選手の行き来が盛んなことが原因なのだろう。
アジア(といっても東だけだが)の名手の座も風前の灯火か?
181 :
神様仏様名無し様:2008/09/07(日) 11:27:33 ID:sZABJ/iv
>>178 本当に観てるのか?
投手はともかく野手は準レギュラーの心配が無いのはイチローぐらいで
岩村や松井稼はしょぼい
城島、井口は通用しなくなってる
福留だって最初は活躍したのに今は代打要員でしょ
182 :
神様仏様名無し様:2008/09/07(日) 11:41:00 ID:ApFOcTys
>>181 てか井口と城島はなんでこんなに成績落ちたんだろ?
スランプ?衰え?研究された?…凄い落ちっぷりだから気になる
意外に岩村は頑張ってるよな(個人的にはメジャー日本人打者の中で最も通用しないと思ってたからさ)
とりあえず日本人打者はメジャー特有の動くストレート系が苦手だよな
城島は、キャッチャーと言うこともあって、かなり厳しい状況だよね。
言うことを聞かない生意気な若手もいるみたいだし、打撃どころじゃない感じがする。
実績を作って信頼されるキャッチャーになるしかないね。
日本の野手は本当につまらない。
日本式野球だけやってればいいって感じ。
>>182 >意外に岩村は頑張ってるよな(個人的にはメジャー日本人打者の中で最も通用しないと思ってたからさ)
本当の意味でプレースタイルを180度チェンジしたからな
日本時代みたいに‘シーズン3〜40発!‘なんて事を狙ってたら
今頃間違いなくマイナー暮らしの筈
186 :
神様仏様名無し様:2008/09/08(月) 01:07:05 ID:6mdnGsnz
レッズは凄かったんだな
187 :
神様仏様名無し様:2008/09/11(木) 01:16:30 ID:POh6NM/u
レッズはラムとか言う若手がバコバコ打っていたよ。
188 :
神様仏様名無し様:2008/09/11(木) 10:16:27 ID:RqXu4/n1
70年代以前の日本はとにかく投高打低で先発投手の勝利数と防御率が
今と桁違いだった。打撃技術に限っては今とは大人と子供の差だろう。
当時の打者は150キロ級のストレートが来るともうキリキリ舞だったが
今の野球では球速だけで撃ち取るのは難しい。山口高志あたりは恐らく
通用しないのでは。
>>188 昔も基本変わらないよ。1960年代村田兆が既にデビューしてたが球は速かったが
カンカン打たれて成績は平均以下だったんだから。やっぱり昔も速いだけでコントロ
ール、変化球ちゃんとしてない投手は駄目
190 :
神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 07:46:19 ID:/dv22Zkm
日本のトップクラスは3Aとメジャーの中間くらいのレベルだと思うが
平均すれば2Aと3Aの中間くらいだろ。
V9巨人は、まあ、2Aと3Aの中間くらいだろう。
キューバ、韓国よりも弱いよ。
191 :
神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 15:40:37 ID:RS5zAB/l
>>190 V9時代の読売は、2Aレベルのメキシカンリーグのチームに13戦全勝とかしてたぞ
あの時点で、3Aレベル以上の力はあったろう。
192 :
神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 21:26:52 ID:urSTkHiL
無理、レベルと実際は違う
2Aは強い
下手すると勝ち越せないかも
193 :
神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 21:47:00 ID:ZavBk7sc
>>190 その韓国に16年前の親善試合に楽勝で日本は勝ち、メジャー流の韓国は負けて、選手は泣いてましたね。
日本の選手は広島の野村は覚えていますが、落合とか、超一流はいませんでした。球場も誰も知らん田舎の球場でした。
194 :
神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 22:45:57 ID:icSWVLU7
>>193 あの日韓野球か…あの頃は韓国?楽勝じゃんw
て感じだったなぁ…
今が情けない
195 :
神様仏様名無し様:2008/09/12(金) 23:22:51 ID:ZavBk7sc
>>194 貴方も観ましたか?
あの頃のイメージが強くて、韓国に負けると・・・・・
王とアーロンのHR競争はリアルで見たが、王先行、アーロン後攻で
アーロンが10-9と逆転した時点で無理やり主催者(讀賣)が終了させたな。
王は正規の球数を打ったが、アーロンは打たなかった。
後に日米野球の関係書に、世紀のホームラン競争は10-9とアーロンが辛勝、
大リーグはかろうじてメンツを保ったとか書かれてて何か恥ずかしかった。
>>104 アーロン引退時での人気投票は13位、ベーブ・ルースが断トツの1位、2位がウィリー・メイズ、
他カッブが5位、ゲーリッグが8位とか池井優の本か何かに掲載されてたな。
レジー・ジャクソンがNYYにFA移籍して背番号をアーロンにちなんだ44に変えてから、
当時の黒人選手間での密やかな尊敬があったくらいだと。
197 :
神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 01:36:42 ID:uHO/IUTK
90年代前半は粒揃いだったからな…
特に投手が。
今は、韓国もレベルアップが著しいが、
日本側がどんどん小粒になっているような感じかな。
198 :
神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 00:23:17 ID:2ftUzyED
野茂がいなくなり、イチローがいなくなり、松井秀がいなくなり、松坂まで…。
各球団のスター選手が抜けて寂しくなってしまった。
ベテラン選手が活躍してるのを見ると、レベルが下がった印象もあるかな。
201 :
神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 09:12:29 ID:uAjLcVAK
昔、広島がキューバに遠征に行ったとき、キューバにぼこぼこやられた。
ほとんど大差で負けた。
キューバも広島のあまりの弱さに同情したほど。
202 :
神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 11:19:02 ID:AwCs9lXt
>>199 はあ?
山口みたいなノーコンで変化球がからっきし駄目な投手と
藤川みたいな速球投手にしては比較的制球良くてそこそこのフォークとカーブ
持ってる投手が似てるわけないだろ
山口と似てるのは全盛期のヤクルト五十嵐でしょ
203 :
神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 22:42:00 ID:2ftUzyED
巨人はドジャースから試合に勝つ方法を教わったと言うか自チームに取り入れたはず。
ドジャー戦法だったかな。
204 :
神様仏様名無し様:2008/09/15(月) 01:02:19 ID:OoW+48fZ
>>203 そう そして67年春巨人ベロビーチキャンプの終盤にドジャース対ブレーブスのオープン戦に長嶋と王が特別参加させてもらった
結果は途中出場で二人とも2打席ノーヒット
王は3球三振 長嶋はゴロをエラーと散々な結果に終わっている
日米野球より真剣勝負になるメジャーのオープン戦になると全盛期のONがこんなもん
205 :
神様仏様名無し様:2008/09/15(月) 01:29:14 ID:piPY4kQw
>>196 王のライトポール際のファウルはどうでしたか、現場では?
206 :
神様仏様名無し様:2008/09/15(月) 02:28:15 ID:/q9Ub3DR
オリオールズの衝撃ってやっぱり凄かったんですか?
当時V7の巨人が一つも勝てなかったシリーズですが。
207 :
神様仏様名無し様:2008/09/15(月) 04:09:55 ID:0QweW3GE
>>170 日本に来たときは手首が壊れたポンコツだった。
それでもいきなり佐々木から本塁打したり
ライトからレーザービーム返球見せたり
メジャーの片鱗は見せた
209 :
神様仏様名無し様:2008/09/22(月) 12:15:10 ID:gx8EtpZt
アーロンと王のホームラン競争は日本でやってよかった。
メジャー球場、球じゃ、王は排卵でしょ。
昔のプロ野球にアスリートなんかほぼ0だろ
まぁ、それまでの棒切れ持って球打つだけの三文スポーツでしかなかった野球を
それなりのステータスを持つスポーツまでにしたのは功績だとは思うが
211 :
神様仏様名無し様:2008/09/22(月) 13:42:12 ID:GCXK8XTZ
>>210 青田が生きていたら、烈火のごとく怒るだろうな…
>>211 青田はプロ野球選手だが、アスリートとは違うだろ
>>209 大して変わらないと思う。
どっちのボールでやったかしらんが、仮にあのホームラン競争
日本のボールであったとしても2人のホームランの飛距離の平均ほぼ同じ。
日本は日本で面白い野球をやればいいと思うな
215 :
神様仏様名無し様:2008/10/01(水) 07:00:57 ID:YtiRmr+D
巨人って昔 メジャーにボロ負けしまくってたんだな
>>210 「プロ野球」には居なかった。
大学社会人野球には犇いていた。
217 :
弱い巨人 哀れな巨人 :2008/10/12(日) 12:48:33 ID:QOR3p0wA
◆◆◆巨人 (2007〜2008)2年連続 日本シリーズ出場できず◆◆◆
巨人ファンの皆さん、またしても弱い巨人はやってくれましたね!
今年も阪神か中日が日本シリーズ行きますね。
阪神が日本一ですね。
巨人のように、短期決戦に弱いチームは悲惨ですね!
阿部も死んだことですし〜。(全治1ヶ月)
巨人ファンの皆さん、どんな気分ですか? v(∩_∩) うふふっ
218 :
神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 14:43:07 ID:zRdkRobI
昭和49年のニューヨークメッツ戦、第一戦で王が逆転サヨナラ満塁本塁打打ったのをニュースで見たなあ。
219 :
神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 18:28:53 ID:NKslJeA5
78年のレッズ、凄かったらしいね
220 :
神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 19:26:46 ID:p7Yh+zl1
昔のアメリカは
野球がアメフトと並んで国民的スポーツだったからね
ONや当時のスター選手を集めてもかなうわけなかったんだよ
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.1 43.3 スーパーボウル全米視聴者数TV史上2位!(9750万人)
↑
第4戦終了時点
221 :
神様仏様名無し様:2008/12/07(日) 00:07:37 ID:Q1laQLuP
今年開催されなかったってことは
もうないんだね、日米野球・・さびしい・・・
222 :
神様仏様名無し様:2008/12/07(日) 01:00:01 ID:2z4TrrYT
後楽園球場が狭すぎてヒットかな?と思うような当たりでも何でもかんでも
ホームランになっていた。
投手がどんなに好投しても凡フライがホームランになって勝負にならなかった。
223 :
神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 09:08:30 ID:m+lVpy+r
オリオールズの衝撃は凄かったらしいね
225 :
神様仏様名無し様:2009/02/18(水) 03:46:41 ID:dIpdAGBl
あげ
226 :
神様仏様名無し様:2009/03/17(火) 03:13:59 ID:DGuF3V2V
上げ
227 :
神様仏様名無し様:2009/03/17(火) 03:18:48 ID:bz6pimYo
日米野球なんてもぅ開催する意味ないだろ
228 :
神様仏様名無し様:2009/04/28(火) 08:31:29 ID:Ww5Lz46u
>>1 はプロ野球選手すら成れない癖に。
だったらこんな事書くな。
アンタ元一流メジャーリーガーかい?
229 :
神様仏様名無し様:2009/04/28(火) 08:49:48 ID:JKi9SSCr
昔の日米野球って、連合軍のイメージが強いな。ハマスタで「大洋巨人連合軍」とか、大阪球場で「南海巨人連合軍」とか。
昭和の匂いプンプンだな。
230 :
神様仏様名無し様:2009/05/18(月) 01:28:22 ID:JMrZqouv
南海、近鉄、巨人連合軍もあった。
戦争かよw
巨人軍って呼び名もw
ヤンキースはヤ軍で、ドジャースはド軍…。
軍隊かよ!
連合軍って面白かった。
誰がどういう打順でスタメン入るか楽しみだった。
ややフランチャイズよりに組まれ
たとえば南海巨人連合軍なら南海の選手が
多めに組まれるけど。
232 :
神様仏様名無し様:2009/05/19(火) 22:58:20 ID:7S7wn7qU
メキシカンリーグって今は3A扱いのはずだけど、
むかしは2Aだったのか。
233 :
神様仏様名無し様:2009/05/20(水) 02:43:51 ID:+USE4nWA
投手が抑えたとしても打者はON以外まったくダメだろうな。
234 :
神様仏様名無し様:2009/05/20(水) 02:58:10 ID:8EjeOsm6
王さんは日米野球で敬遠されたんでしょ?
235 :
神様仏様名無し様:2009/05/21(木) 17:47:29 ID:hLnm7FW8
親善試合とはいえ、全盛期の金田が全く通用しなかったのが悲しすぎる。
登板回数からするとたまたま調子が悪かった、とは言えない状況だけに。
だって毎回毎回つるべ打ちじゃないですか。
伝説の大投手があまりに情けなさ過ぎる。
236 :
神様仏様名無し様:2009/05/21(木) 17:52:33 ID:kMtJ8LVR
>>235 (推定)140km前後の速球とカーブだけじゃ、無理もない
239 :
神様仏様名無し様:2009/07/14(火) 10:54:31 ID:4plBoID4
>>2 防御率3.54の年にリリーフで防御率3.75で通用していると言えるのか?
高津(04年)、斎藤(06・07年)、岡島(07年)、大塚(04年)なんて
日本時代最高年以上のRSAAを記録
村上の時代より投高になったリーグ防御率4点台前半から中盤のメジャーで
岡島、斎藤、大塚あたりの方が村上よりずっと良い防御率残してる
先発は活躍出来ていないが
ば〜か
1965年の村上、MLBで21才で、奪三振率でリリーフ投手リーグトップ。
投高打低時代だからと必ずケチつけるやつがいるが
今20才そこそこでそんな活躍できている奴いるか
奪三振率リリーフ投手トップぐらい知っているから…
それにNPBスタイルに慣れる前の若い方がMLBに適用しやすいし
年を取るほど環境への適応力が落ちる
V9じゃないけど、藤田監督時代。
ロイヤルズ相手にかなり互角の勝負をしていたよね。
ON、堀内、高橋一よりも原、篠塚、江川の時代の方が相対的に力は上ってこと?
244 :
神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 15:58:56 ID:aUdMhmQx
前年、MLBレギュラーだって助っ人って
クロマティ
トニー・フェルナンデス
フリオ・フランコ
ミッチェル
ホーナー
ディンゴ
バティスタ
マック
ぐらいか?
246 :
神様仏様名無し様:2009/07/20(月) 17:59:37 ID:+icVoIhF
247 :
神様仏様名無し様:2009/08/09(日) 23:01:19 ID:stixlco6
>>52 ワースト5
杉下茂 35回1/3 8.15 奪三振20 四死球19
こいつ東京中日スポーツで偉そうに昔のどうでもいい話連載してるけど、
しょべぇ成績だな。
まさにキングオブ老害www
248 :
神様仏様名無し様: