1 :
神様仏様名無し様:
意外と無かったので立てて見ました。
森西武とはまた違った良さがありました。
2 :
神様仏様名無し様:2008/04/26(土) 01:25:44 ID:3YAGajTO
広岡西武と言えば83年の日本シリーズか…
3 :
神様仏様名無し様:2008/04/26(土) 03:29:41 ID:hWgfnI7z
東尾3
4 :
神様仏様名無し様:2008/04/27(日) 14:51:38 ID:Mmx5Ql85
>>2 今のお祭り的な日本シリーズと違って
盟主の座をかけて緊迫した史上最高の日本シリーズだったな
5 :
神様仏様名無し様:2008/04/27(日) 16:35:20 ID:cIKsgD6n
「巨人を倒す」という広岡の執念がこもってたからな・・
広岡西武の台頭は、当時の西武グループの勢いと相俟って
新時代の到来を感じさせたよ。
6 :
神様仏様名無し様:2008/04/27(日) 16:49:06 ID:y4rTMTET
世代交代の低迷が、84年だけの1年だけで上手くいったのは素晴らしい手腕だと思います。
低迷と言ってもAクラスだったが。
7 :
神様仏様名無し様:2008/04/27(日) 17:21:22 ID:07HCTtsG
1983年 西武 86勝40敗4分 勝率.683 日本シリーズ 4勝3敗巨人
捕 大石 .210 本04 点19
一 片平 .278 本19 点55
二 山崎 .287 本18 点82
三 スティーブ.321 本17 点85
遊 石毛 .303 本16 点64
外 大田 .297 本20 点67
外 立花 .309 本08 点42
外 テリー.278 本38 点109
DH 田淵 .293 本30 点82
控 金森 .293 本03 点22
控 西岡 .218 本06 点27
控 岡村 .224 本01 点06
控 鈴木 .255 本00 点10
控 黒田 .154 本01 点05
控 伊東 .194 本00 点06
先 東尾 18勝09敗2S防2.92
先 高橋直 13勝03敗 防3.03
先 松沼兄 12勝06敗 防3.82
先 松沼弟 15勝08敗 防3.25
先 杉本 12勝06敗 防3.43
リ. 永射 02勝01敗 防2.41
リ. 柴田 01勝01敗 防3.38
リ. 木村 02勝00敗1S防4.85
リ. 小林 03勝01敗 防3.77
リ. 工藤 02勝00敗 防3.24
抑 森繁 05勝05敗34S 防1.48
8 :
神様仏様名無し様:2008/04/28(月) 19:07:21 ID:TaegkPqN
広岡監督の時は東尾は日本シリーズは中継ぎ、抑えだったよね。先発は第1戦松沼兄で第2戦が高橋直だった。
9 :
神様仏様名無し様:2008/04/28(月) 19:20:19 ID:4ae+oFKm
83年は「パーフェクト優勝」だった
二位阪急に17ゲーム差
全球団に勝ち越し(南海のみに二桁敗戦、それ以外は一桁でおさまる)
巨人とのシリーズで日本一
さらにオールスターで広岡監督率いる全パが全セに3連勝
10 :
神様仏様名無し様:2008/04/28(月) 19:44:01 ID:xwvKl79B
6が言うように、84年からの世代交代が見事だったな
伊東(83年から出てたが)、辻、秋山、ナベQ、工藤・・
あの辺の切り替えがうまくいった
11 :
神様仏様名無し様:2008/04/28(月) 19:50:13 ID:LPuh9ssw
83年は西武史上最強じゃないかな。
12 :
神様仏様名無し様:2008/04/28(月) 22:51:32 ID:AFTSaeuj
1984年、5月20日に広岡は若手への切り換えを図るため、このシーズンを捨てる決意をした
結果的に3位だったが、広岡は「優勝した年より、この年のほうが良かった」と語っている
13 :
神様仏様名無し様:2008/04/28(月) 23:29:32 ID:VLCvmUqe
短期決戦の時には、短期決戦向けの戦い方をしていた気がする。
近年は、短期決戦で普段しないことをすると負けるなんてよく言われるけど。
14 :
神様仏様名無し様:2008/04/29(火) 00:54:29 ID:jpIWQIVu
伊東は83年の日本シリーズで自信がついたな。
83年のメンバーってかなり平均年齢高かったよな。
16 :
神様仏様名無し様:2008/05/03(土) 10:41:37 ID:Kap7pBXa
田淵、大田、片平、山崎、黒田
ベテランが頑張る姿を見せるだけで若手も
「こんなにベテラン選手が頑張ってるんだから俺らも」
という気になった。
17 :
神様仏様名無し様:2008/05/03(土) 15:26:16 ID:AYaIAMT/
秋山がホームランアーティストとして目覚めるきっかけが、
素振りをしていた先輩の大田卓司にバッティングを相談したところ、
大田が「田淵さんの真似すれば」といったことらしい。
いつもの自演スレ
いつもの自演厨キターーーーー!!!!
>>18 こいつ頭おかしいのかな?
殿堂板のみで色んなスレで見掛けるけど
「哲のカーテン」は聞くけど、広岡さんは何て言ったっけ?
23 :
神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 20:18:07 ID:sX+5CTyg
前期の首位攻防戦で先発永射にはまいった。
24 :
神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 22:08:21 ID:mF+MGmRo
25 :
神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 21:19:54 ID:a6qtaKVS
広岡時代に日本シリーズに3度出場したが、東尾はいずれもリリーフだった。
そして必ず第1戦は松沼博久。
松沼雅之は82年も83年も先発で2ケタ勝ったけど中継ぎ(ロングリリーフ)の存在だった。
こういう役割分担がシリーズの勝因だった気がするな。
27 :
神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 00:45:47 ID:lFMsGTjF
当時の西武球場のマウンドは、機械仕掛けで上下した。
58年の日本シリーズの巨人先発は江川。
オーバースローの江川にとって、低いマウンドでは投げにくい。
一方、アンダースローの松沼兄は、低いマウンドは投げやすい。
そこで、西武球団はマウンドの位置を低くした。
その結果、松沼兄は江川に投げ勝った。
このマウンドの仕掛けを、日本シリーズ直前に、スポーツ新聞がスクープした。
28 :
神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 21:36:38 ID:piGEn21e
いいわけいくない
初の日本シリーズで西武ライオンズ球場で登板した
桑田が打ち込まれたのも背が低い桑田にマウンドがあっていないからでは
という解説があったな。
その翌年にルール改正で全球場のマウンドの高さが低くなったのだが
根本の山崎裕之ゲットは東尾クラスの大物(つまり東尾を押さえられる人物)で
かつ広岡に私淑してる選手がいればちょうど良くなることを見込んだ上のことかも。
ちなみに広岡はヤクルト時代も山崎をゲットしようとしていた。
広岡野球と川上野球の違いって何?
32 :
神様仏様名無し様:2008/09/06(土) 08:48:37 ID:kf+NdEkS
85年日本シリーズは郭の離脱、工藤、秋山の不振がなければ勝てただろうな
33 :
神様仏様名無し様:2008/09/07(日) 00:50:10 ID:TWct3HHS
>>32 「もし…」を3つも並べりゃ、どの敗戦チームも優勝だってワラ
34 :
神様仏様名無し様:2008/09/11(木) 20:59:54 ID:a4S1Ogr8
そうだな〜最近の西武なら選手寿命は5,6年ぐらいかな
パワーに頼ったバッティングは長くないね
35 :
神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 02:48:20 ID:ZkeBuTIt
>>12 その年に田淵、山崎が引退したのも当然はっきりそれを感じ取ってたからだろうからな。
36 :
神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 17:54:34 ID:2D1sVoAu
37 :
神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 17:58:12 ID:2D1sVoAu
すまん・・間違えた・・
38 :
神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 18:44:04 ID:q7sdG0Nh
初優勝を目指す82年前期の西宮での首位攻防戦で、なんと先発は中継ぎの永射!
39 :
神様仏様名無し様:2008/09/21(日) 11:18:40 ID:LN5liCcR
82年後期プレーオフを見たいな
40 :
神様仏様名無し様:2008/09/21(日) 20:46:12 ID:P6UGjhgv
76年頃からプロ野球を見ているが、リアルタイムで見た中では最強チームだな。
森西武も確かに強かったが、「うまい」 (試合運びが) という印象の方が強い。
このころの西武は攻守にわたって力ずくで圧倒して、相手を 「破壊」 して勝っていたように思う。
MLBでいえば、89年頃のA'Sにも似たようなものを感じた。
41 :
神様仏様名無し様:2008/09/27(土) 22:51:40 ID:+oe72cGi
>>17 その後かそのころ、
長池にあほみたいにバッティングマシンで
打ちこまされたからという意見もあるが。
まあ本人の努力なんだろうけどね
毎日マシンとの格闘だったそうだ。
上の分だけ見ると新日本プロレスの試合みたいだけどね
42 :
神様仏様名無し様:2008/09/28(日) 16:14:18 ID:cyigza2g
それにしても広岡みたいに徹底的な管理野球で西武は強くなったし、その一方でナベQの脱管理野球で優勝したし、ホントわからんな
43 :
神様仏様名無し様:2008/09/28(日) 16:27:04 ID:oz7yD7kB
>>42 それを言うなら東尾の場合も脱管理野球だったろ?何より松坂の今日があるのは
東尾のお陰なのは先ず否定出来ないだろうからな。
44 :
神様仏様名無し様:2008/09/28(日) 18:12:06 ID:OB7XWIXB
西口も同様、東尾のお陰だな。
他の監督ならあそこまで登板機会はなかっただろう。
45 :
神様仏様名無し様:2008/09/28(日) 18:14:04 ID:OB7XWIXB
脱管理野球でも西武のフロント自体がしっかりしている。
46 :
神様仏様名無し様:2008/09/28(日) 18:28:29 ID:tyPfu3Y5
DH専だった田淵を守らせて、身体のキレを戻らせたのはさすがだった。
長池コーチの指導で秋山がついに開花
脱管理野球も糞も今年たまたま上手くいっただけかもしれないだろ?
勢いだけで連覇したチームなんてないし。
49 :
神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 20:01:27 ID:/Q1WrNw3
投手・松沼博
捕手・伊東
一塁・スティーブ
二塁・辻
三塁・行沢
遊撃・石毛
左翼・西岡
中堅・秋山
右翼・田尾
指名・太田
俺が見たときの西武のスタメン
>>49 85年の対左投手用スタメンだな
対右投手だとサード秋山、レフト金森、センター岡村、DH片平というお約束
51 :
神様仏様名無し様:2008/11/19(水) 23:50:08 ID:/Q1WrNw3
>>50 そう言えば、相手はハムで、先発は河野だつた。
だからか。
52 :
神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 01:24:05 ID:ThA6x7Lw
ベジタリアン推奨していたよね。広岡監督。
白米より玄米
54 :
神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 02:56:41 ID:PEsS6nVy
だからこそ
選手は奴隷だから玄米を食え!
監督は司令塔だから美食してもいいのだ!
57 :
神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 13:12:20 ID:AINKO4rf
>>56 一面的な見方をすれば、それは正しい。
監督が試合をするわけではないからね。
広岡は当時から「グラウンド内外問わず、手本を示せない指導者は指導者にあらず」と公言してたからなあ
バツが悪かったはずだ
59 :
神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 14:38:20 ID:PEsS6nVy
ある日、食堂で広岡の隣の席になった江夏が
「監督は肉を食べてもいいんですか?」って聞いたみたいだな。
それ以来干されたんだとか。
60 :
神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 15:31:24 ID:g4rJ6dce
61 :
神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 21:37:42 ID:AINKO4rf
>>58-59 あくまで
>>56が正しいとするのは
一面的な見方をすればであって
そういう姿を選手が見ると正直言って
面白くはないと思う。そういうところからチームの結束力が
ほころんでいくこともあるからね。
62 :
神様仏様名無し様:2008/11/20(木) 21:45:02 ID:AINKO4rf
広岡監督は森監督とは違ってそんなに長く監督を
勤めていたわけではなかったのになぜか
多くの野球ファンの人々の記憶に残っている。
作戦などの戦略や戦術を組み立てて遂行する武将の部分と
選手の指導をするというところ指導者の部分がうまくバランスが
取れていたのかもしれない。それが武将に傾くと野村監督になるし
それが指導者の部分に傾くと原監督になる。
まあ、もし広岡監督がWBCの監督をするとすれば
参謀としての助監督は野村監督がして
ヘッドコーチが原監督というのが理想となる。
ただ、広岡、野村双方が毛嫌いしているのでありえないことであるが
しかし、森監督は最近何をしてるのかな?話をあまり聞かないのだけど
森さんはハワイで悠々自適の生活
雑音に惑わされない隠居です
広岡が投手交代でマウンドに上がるとき、東尾とお互いに絶対に合わせなかった気がする。
日シリでも、マウンドで何か話してるんだが目はお互い合わせない。
森のときと違って、あの辺の緊張感は今見ても面白い。
65 :
神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 02:20:12 ID:7gsmJej9
メガネかけてるから頭良さそうに見えただけだよ。
66 :
神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 11:03:25 ID:G5YaLH6Z
秋山って85年にセンター守ってたか?
67 :
神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 11:30:57 ID:vxtUK2t0
二連覇時の日本シリーズでエースの東尾を
ロングリリーフ専門で起用したのは、異例の投手起用。
常識的に考えると、東尾が不満を持ちそうだけれど
勝つ為ならという事で納得しているようだ。
広岡さんも日本一決定の場面にはリリーフエースの森繁ではなく
東尾を起用しているから、個人的に合わないんだけれど、
野球人としての信頼感は互いにあるんじゃないかな。
68 :
神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 11:55:32 ID:fDHTb44q
週刊大衆の記事はまあ、実話系だから話半分に聞いておくべきなのだが
その大衆の記事によると
原巨人が若手を育てていくという方針でチーム運営をするそうな。
これは84年の広岡西武の若手重用の方針変更に似たところがある。
84年のその方針変更はもともと根本さんが各球団のベテラン選手を集めて
作ったチームを、たぶん根本さんに相談がなかったのだと思うがそれを
若手主体に替えたのでフロントと広岡監督の間に軋轢が生じていた。
が、85年に退団はしたもののそれからの常勝西武の礎を築いたと考えると
リーグが違えどもそれを実際に見ている原監督は
広岡監督にある種の尊敬の念があるのかもしれない。
ただ、すべてをまねているわけではないのだが
ところで、これから原監督がWBCに出向するのだが
84年の西武のようにうまく行くだろうか?
70 :
神様仏様名無し様:2008/11/21(金) 15:13:27 ID:fDHTb44q
>>69 ありがとう。確かにセンターも守っているみたいだね。
ルーキー時代のナベQを蹴飛ばしたそうじゃないか…。
>>71 それガセネタぽいな
暴力大嫌いだもん、広岡
だから星野も嫌い
昭和57年の対日本ハムのプレーオフでの采配が印象に残っている。
ピンチで主砲の柏原を迎えると、ことごとく敬遠。
五番の左打者・ソレイタを迎えると、ワンポイントで永射を送ってすべて討ち取った。
一方、江夏が登板すると、西武の打者は投手の両側へセーフティバントを連発。
チャンスを迎えると、必ず代打・大田が出てきた。
そして、投手守備で疲れ果てた江夏から、大田が二試合連続で決勝タイムリーを打った。
実に見事な采配であったと思う。
江夏が感服して「他の監督なら激怒したろうが、広岡さんならしかたがない」
この頃は相思相愛だったが。。。
75 :
神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 00:07:24 ID:HmaZmQxp
85年リーグ優勝したにもかかわらず辞任したのは痛風だったから?それとも堤との確執?
76 :
神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 09:26:48 ID:+E/g+TVO
>>75 表向きは通風による健康上の理由だが、実際は根本陸夫管理部長による事実上の解任らしい。
冗談とか煽り抜きで、「阪神ごときに負けるなんて恥だ」って事で上層部の怒りを買ったんだよ。
もともと就任時から、腕を買われて入団したものの上からの圧力が相当なものだったというし。
>>66 >>69 サードで先発した試合でも、終盤行沢あたりがサードの守備固めに入って
センターに回ることが多かったよ
79 :
神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 15:08:24 ID:hM2RhZvl
>>76 根本さんは方針として巨人のように他のチームから
スター選手を引き抜いて興行面での収益増を目論んでいた。
広岡監督は、そんなことはお構いなしにいい選手を起用する。
もし、若手シフトでうまくいかなければ結局はクビにされるだろう。
そして根本さんにやられたことをそっくりそのままロッテで行った。
でも、結局GMはクビになった。
広岡監督は興行面という発想ができなかった人なのね。
ロッテの勝ち負けに関係なくバレンタイン監督は超人気者だったのね
80 :
神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 15:13:39 ID:hM2RhZvl
根本さんがダイエーの責任者になったとき
王さんを監督として招聘した。
これは王さんに監督としての力量があるというのでなく
単純に選手として人気があったから
興行面にプラスに働くので監督にした。
成績が悪かろうが、狂信者に卵をぶつけられようが
王さんは人気があったから使い続けた。結局は体調面で思わしくなくて
監督を卒業したが、根本さんは野球を興行面で考える人。
どっちがいいとかという話ではなく
広岡監督は性格的にプロデューサーでなく
ディレクター(映画でいえば映画監督)向きの性格をしていて
根本さんはどうやって映画をヒットさせようかと考える
プロデューサー向きの性格をしていた。
弱いヤクルト西武をあそこまでしたし手腕は認めざるを得ん
今の時代だと通じるか分からんが
広岡監督はもちろん「勝つ野球」を目指したが、投手を酷使して目先の勝利を取りに行くことをしなかった。
監督のエゴイズムによって投手を酷使することを明確に否定し、著書の中でも書いていた。
投手はいつもベストコンディションで試合にのぞみ、どの試合でも観客にベストの投球を披露しなければならない。
そのためには、投手は食事にも注意し、規則正しい生活をしなければならない。
一方、監督は投手のコンディションを保障するため、ローテーションを守り、正しい起用をしなければならない。
これが広岡監督の理念であった。
この理念を知ったとき、「プロ野球の指導者で、こんな合理的な人がいたのか」と感動し、西武が強くなるのは当然だ、西武が勝つことによって、この理念の正しさを立証してほしいと思ったものだ。
>>82 体調管理の異常な執着はバレンタインと似てるな。
五輪ソフトの上野を見ると
「腕がちぎれるまで」思想も復活してきたな
鉄腕稲尾の特集でも「酷使されて選手寿命をちじめたと周りは言うけど
自分では充実した選手生活だった」って言ってたし
日本シリーズの岸のようなこともこれから増えるのかなあ
ちょっと心配ですけど
日本シリーズで連投ぐらいいいと思うけどね。
シーズン通してならひどいけど。
86 :
神様仏様名無し様:
1 山崎
2 石毛
3 スティーブ
4 田淵
5 テリー
6 大田
7 片平
8 大石
9 西岡
の頃の西武は手が付けられないほど強かった。