80年代〜90年代のライオンズ弱すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932神様仏様名無し様:2008/12/01(月) 00:47:13 ID:KZVGX1Rc
ここのところの星野さんの発言力、説得力はさすがだよな。
「あなたこそが言うべきだ」という世論の後押しもあって、
言葉1つ1つに重みを感じる。

阪神も星野さんのおかげで、盟主への道を着実に歩んでるな。
今年も阪神に打たれまくってカモにされた三浦とかいうハゲが
横浜を出たがっていたところを
「あなたは横浜にいるべきだ」
と押しとどめたりして、紳士球団ぶりをいかんなく発揮している。

そういえば今年、最下位が決定的になったときも、前もって
「最下位やねん、タイガース」という懺悔本を出版するなど
ファンに対しても誠実な姿勢を崩さなかった。そこから選手が奮起して
13.5ゲーム差をひっくり返しての最下位脱出は見事だったな。
933神様仏様名無し様:2008/12/01(月) 06:42:54 ID:9vcgUHwj
JFKって知ってる?
934神様仏様名無し様:2008/12/01(月) 20:32:00 ID:rB673q++
>>933
90年代に銀行の分離ブームがあったけど
分離された1銀行の分離前の名称とか?
935神様仏様名無し様:2008/12/03(水) 18:47:31 ID:2iYGva2e
>>933
BB弾に狙撃された事にキレてオズワルドとかいう人をボコボコにしたアメリカの奴隷じゃね?
936神様仏様名無し様:2008/12/03(水) 23:02:53 ID:ryOayJNn
>>935 あ〜、そんでさらに調子に乗って、アメリカを核攻撃しようとして世界中を震撼させたヤバイ奴ね

「君が国のために何を出来るかを問うのではない、国が君のために何を出来るかを問うのだ」とか言ったひとだね

まあ何にしても野球には関係ない罠
937神様仏様名無し様:2008/12/04(木) 20:43:57 ID:uHGXyFI6
しかし横浜は強いよなあ。
今年なんか19ゲーム差でぶっちぎりの優勝だったし。
それ以前にも強さを発揮していつも黄金期を作ってるよなあ。
あの強さは伝統的だ。
対照的に弱小巨人なんか一回しか優勝してないし、今年なんか12連敗という大ブレーキがかかって最下位を独走していた阪神に抜かれて最下位になった。
あんなに弱いチームなのに監督が代わらないなんておかしいなあ。
でもあのチームのオーナーのワタツネさんはファンの誰からも愛されている。
監督を変える金がないから代えられないって泣きながら言った時には思わずもらい泣きしたもんだ。
巨人もワタツネさんが生きているうちに一回でいいから優勝してもらいたいね。
938神様仏様名無し様:2008/12/04(木) 22:17:12 ID:OBvL9fJB
星野さんと言えば97年の優勝だよな

大豊・山崎の非力だが俊足のコンビに
3年連続打率最下位だがチャンスになると打ちまくったパウエル
たまに出て来る益田、原田なんかのスラッガーもいて
狭いナゴヤドームを有効活用した破壊力抜群のいい打線だった

ただあの年は新外国人のゴメスが糞だったなw
打率は2割を切るしホームランは3本…。あいつだけが悪魔だったw

投手陣は全般的にいい仕事してたけど、若手の山本昌だけが絶不調で
最多敗とったのが一番印象に残ってるw
939神様仏様名無し様:2008/12/04(木) 22:37:16 ID:crJ1P20t
>>937 ていうか巨人を嫌いって人いないだろ
昔から「巨人・大鵬・卵焼き」って言うぐらいだし
940神様仏様名無し様:2008/12/05(金) 06:26:11 ID:r5Rp1bH4
>>938
山崎・パウエル・大豊の打撃はともかく
この3人で外野組んだら投手は大助かりだね。
941神様仏様名無し様:2008/12/05(金) 16:52:20 ID:jEo0kHDZ
なるほど、ここは真実を書くスレだったか。
西武も80〜81年は強かったんだけどねぇ…。
942神様仏様名無し様:2008/12/05(金) 18:54:41 ID:jXirPwK7
>>937
暗黒の権藤政権以降に就任した監督が全員優勝してるから恐ろしい

特に山下政権時は凄かった
あまりにも強すぎてシーズン100勝いくか?って話題になったよなw

たまに負けると野球板も実況板も凄い祭になってたw
943神様仏様名無し様:2008/12/12(金) 22:42:43 ID:3ydMFSEO
そういえば、逆三冠王で毎年三振がやたら多く、
小柄で足だけは非常に速い外人いなかったっけ?
彼がランニングホームランを打って、心臓停止から息を吹き返したおじいちゃんがいたよね?

944神様仏様名無し様:2008/12/13(土) 13:11:11 ID:mfk52bLK
あぁ、本名が「ブーマー」なのに、ドチビでとてもブームを
起こせそうにないってんで恥ずかしいから球団が登録名を
「ウェルズ」という平凡な名前に変えた選手だな。

ランニングホームランじゃなくて、満塁のチャンスでトリプルプレーで
死にかけてたおじぃちゃんが怒りのあまり心臓が再び動き出した、
っていう話じゃなかったっけ。
945神様仏様名無し様:2008/12/14(日) 20:41:04 ID:oLDPnwQz
>>943
ランニングホームラン王といえば、我らが西武のタブチくん
946神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 20:06:54 ID:kDBlK/kE
最近は放送されないけど、好プレー珍プレーは毎回楽しみだった。

特に、金森&達川&そして「ミスター好プレー」とも言われていた宇野の3人は凄かったのを覚えている。

でも、好プレーばかり流して、珍プレーは番組の終わり間際の数分間しか流さなかったのは残念だった
947神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 21:49:51 ID:2Tuwa9pz
このスレもレス数がやっと50を超えたな。
気が早いかもしれないが50を踏んだ奴は旧スレを復活してくれよ。
948神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 21:59:43 ID:ib4FAKjU
>>946 その好プレーのナレーターの、みのさんて今何やってるか知ってる人いる?
みのさんは色白の優男だったね
949神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 22:15:52 ID:Lwab0N4A
宇野は頭で送球するという技術で有名なので名手と思われがちだが
実は結構守備が下手だったんだよな。
950神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 23:56:21 ID:ExB7hQp+
宇野は守備範囲が狭い上に弱肩だったので
とりあえず正面の打球だけ確実にこなそうという
セコい考え方のスケールの小さい選手だったな
951神様仏様名無し様:2008/12/15(月) 23:59:08 ID:oeluv0EI
今のアメリカの金融はかなり儲かってるね
日本もこれの影響を受けて景気がよくなりつつあるね
今思えば平成の初期は景気が一番悪かった時期だったな
952神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 17:50:19 ID:8+z0EdZ9
横浜を断トツで優勝させた山下が小リーグの監督になるらしい。
果たしてどうなるかな。
>>948みのさん最近見ないね。
一体どうしたんだろう?
確か奥さんの介護に追われているんじゃなかったっけ?
953神様仏様名無し様:2008/12/16(火) 23:40:35 ID:JMOEVxCZ
みのさんは本業以上にボランティア・寄付活動に精を出してるんだろうな。
テレビ業界はこれから伸び盛りだし、みのさんみたいに欲のない爽やかな人が
今後どんどん求められるだろうね。
これまで誠実に正直にこつこつやってきたマスコミの人たちに幸あれ!
954神様仏様名無し様:2008/12/17(水) 00:10:07 ID:hZ198/MG
みのさんは普段のテレビの司会は爽やかでいいけど、
好プレーのナレーションだけは嫌いだって人が多かったね。
ナンシー関というスレンダーな美人コラムニストもそういってた。
同じ頃、アメリカ映画で『アメリカン・ブルーパーズ』て好プレー集があったけど、
ナレーションの広川太一郎はクソ真面目な口調でつまらなかったな。
この人が吹き替えするとどんな面白い映画もつまらなくなると評判だったなあ。
955神様仏様名無し様:2008/12/17(水) 23:11:11 ID:O0lXwxIJ
西武暗黒時代の最中だったけど、早稲田を1年飛び級で卒業してパ・リーグに入った選手が2人いたよね
うち一人は今だロッテでエースだもんな
しかも2年間メジャーに行ってそこでも大活躍するし。
確かロッテの18連勝の勝利投手も彼だ

956神様仏様名無し様:2008/12/22(月) 16:22:11 ID:dUJS50TX
ロッテをダメにしたバレンタインが追放されるらしい。
まあ、あれほど強いチームをダメにしたから明日にでも国に帰ってもらいたいね。
957神様仏様名無し様:2008/12/28(日) 00:40:01 ID:/xRTD1Vv
1994年の開幕戦だけど、某捕手が9回に満塁のピンチでとんでもないチョンボをして大逆転負けを喫しなかったっけ?
958神様仏様名無し様:2008/12/30(火) 23:13:37 ID:OZLo5n2M
89年だったと思うけど、セリーグに「11試合連続初回KO」という記録を打ち立てた投手がいたよね
959神様仏様名無し様:2008/12/31(水) 17:08:58 ID:HkOtjhq5
>>957
同じ開幕戦の巨人vs広島戦では
プロ入り後、制球捨てて速球派に目覚めて
200敗した北別府の活躍が光ったね。

その頃の広島の捕手は
打率・本塁打ともに凄かったけど
守備面はさっぱりだった記憶。
ニュースステーションの久米さんや白木さんは嫌広島だったよね。


>>958
このスレで初めて出てきた話題だね。
それまで王監督時代に優遇されてた選手の大転落。
960神様仏様名無し様:2008/12/31(水) 17:43:13 ID:NxYfwxGN
>>958
そいつは性格が最低で当時チームで人望があった桑田を
虐めていたらしいね。
更に女癖も相当に悪く不倫三昧だったとかファンに暴言とか
人間性が最悪な話はかなりあるそうな。
961神様仏様名無し様:2009/01/04(日) 21:09:54 ID:J3A3bg2a
去年の西武の打撃コーチはガーリ?といったけど、
西武が弱かった頃の国連事務総長ってボソロス・デーブって言わなかったっけ?
962神様仏様名無し様:2009/01/04(日) 22:17:09 ID:s3VAlHuT
清原の絶不調期と西武の暗黒期がかぶるなあ。
清原もどれだけ不調を極めるか楽しみだったが、
年とってからあんなに活躍するとはなあ。
最後の2年はほとんどフル出場だったし。
西武にいたときはデブのせいか、打てず守れず走れずだったのに。
どこかの監督にはなるのかな。
やはり暗黒を築いた石毛が監督として成功してるから、
清原も監督やったら面白いかも。
963神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 00:53:50 ID:YVgWeoXQ
阪神の黄金期と清原の絶不調期がかぶるね。
阪神も1986年から2001年まで語り継がれている黄金時代だった。
同じ頃清原はあれだけ叩かれてもしかたないぐらい酷い有様だった。
2002年に阪神は愚将星野を中日から引き抜いてからダントツで弱くなり、対照的に清原はあの酷い有様が嘘のように大活躍を見せ、最終的に3冠王と永年の悲願だった優勝の美酒を味わった。
この対照的な有様はなんだろうか。
964神様仏様名無し様:2009/01/05(月) 08:33:37 ID:TsXxmBjo
そうそう、黄金期の阪神は本年にすごかった。
野村監督の時に2年連続で日本一になったけど若手を育ててなかったから失速して
星野・岡田時代には万年Bクラスだったもんな
08年は最下位から13ゲーム差をひっくり返して5位になったけど岡田さんはやめちゃったね
965神様仏様名無し様:2009/01/06(火) 17:42:30 ID:V6YuY75W
08年は弱小巨人が12連敗という大ブレーキがあったから阪神は5位になれただけだしね。
そりゃ岡田は何もしていないし。
それより、巨人を12連敗という大ブレーキを掛けたクソ監督の原はなんで続投しているんだ?
966神様仏様名無し様:2009/01/06(火) 18:01:27 ID:TT7ubIcd
原は何と言っても現役の時の活躍が大きいんじゃ?
チャンスでは絶対に打つし。
その割にはファンからの人気がなかったが、
若年寄なんて言われて暗かったからかな。
まあ、フロントも仕方なく残してやってんじゃない?
巨人は民主的な球団だから、オーナーが何か言っても変えられないし。
町内野球大会の監督もやるらしいけど、
ダメ監督には小さな大会がよく似合うね。
967神様仏様名無し様:2009/01/06(火) 18:10:40 ID:TT7ubIcd
岡田は何もしてないっていうのは言い過ぎだろ。
自前で若手選手育て上げて、生え抜きだけで戦ったし。
それにリリーフがいなかったせいもあるけど、
先発は完投するのが普通だったし。
リリーフを出さないのも勇気いるよ。
試合後の会見でも、記者の言葉に「ちゃうちゃう」と言いながら、
自説を理路整然と説くあたり、知性派監督の香りを感じたよ。
学歴はダメでも顔立ちはダンディーで、
いかにも阪神らしい監督だったのに。
968神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 15:14:57 ID:7xhVtNQT
清原は2008年に大活躍したのになぜ引退したの?
969神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 23:15:52 ID:6I9Tbfh1
野球をやるにはもったいないくらい膝が元気になったので
格闘技に転向するからじゃなかった?
誰にも知られずひっそりと引退したけど。
970神様仏様名無し様:2009/01/07(水) 23:34:34 ID:s0Fo0um4
どう見ても格闘技向きの体じゃない華奢な体。
971神様仏様名無し様:2009/01/08(木) 00:13:13 ID:n0cnSKRO
清原は委員長キャラや華奢なボディと裏腹に結構格闘技に向いてるかも。
膝が元気なのをはじめ若い頃と違い故障知らずのボディだし。

反面キャラに反して解説は精神論や自慢話が多く向いてなさげ。
知名度が低くテレビ馴れしてなくシャイだからかトークは下手だね。
好感度が上がる話はよく出てくるけど。
972神様仏様名無し様:2009/01/08(木) 08:06:39 ID:ZLcboFq2
あんだけ活躍したのに、いつの間にか引退してたよなあ
マスコミも全然とりあげないんだもん
973神様仏様名無し様:2009/01/08(木) 11:37:31 ID:YViIhObZ
>>963
>愚将星野

今はうってかわって名将だがな
北京五輪で見せたあの神采配。もちろんWBCも監督就任!
…かと思われたが、何故か本人が辞退

世間は北京五輪での星野の采配を賞賛しているが、
当の星野は自身の采配に不満がある様で「選手たちに申し訳ない」と繰り返すばかり
何故かWBC代表に選ばれたマイナーリーガーのイチローは「WBCで北京の夢の続きを見たい」と星野の監督就任を熱望
「星野さんが監督じゃないとWBCには出たくない」という選手も続出
落合に至っては、中日が来シーズン最下位でもいいのか?というほどの全面バックアップを宣言し、恩師の星野を支持

星野よ、考え直してくれ
974神様仏様名無し様:2009/01/09(金) 15:51:13 ID:buF3YDl0
最近のライオンズのユニフォームどうよ?
975神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 15:41:43 ID:B2mrPz9V
清原は大石に嫌われてやる気をなくして引退しちゃったよ。
おまけに引退試合で王さんによくもあの時巨人を蹴りやがったなって言われたらしい。
976神様仏様名無し様:2009/01/10(土) 16:11:17 ID:lnRvbD5S
国民全体が称賛した五輪での星野の神采配
当然WBCも続けることを誰もが望んだ
本人は辞退する気まんまんだったのにな
けどイチローの暴言で続投したな
あの時のイチローと松坂の発言に腹が立ったことはないな
977神様仏様名無し様:2009/01/12(月) 13:58:22 ID:0fad6y9x
まあイチローや松坂みたいな無名選手に星野を悪く言う資格はないわ。
978神様仏様名無し様:2009/01/12(月) 15:07:07 ID:8bJrp/9q
イチローといい松坂といい、三流の癖に、己のレベルを弁えろよw
星野も駄目な選手ではあったけど、イチロー松坂みたいに
歴史に残る駄目っぷりじゃねえ。
979神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 18:18:50 ID:Q9WOdmVp
お前らイチローや松坂なんて無名選手よく知ってんな
確かNPB時代はオリックスと西武所属だっけ?
ググるまで知らんかったわ

オリックスは勝呂とか本西、
西武は神外人のジャクソンていう有名どころしか知らんわ俺は
980神様仏様名無し様:2009/01/18(日) 04:08:26 ID:mX7LRRRB
最近世の中が発展しすぎて訳の分からない無名選手の発言まで出回っているしなあ。
だからイチローとか松坂みたいな3流選手の発言でもすぐ出回るんだよ。
嫌な世の中だねぇ。
981神様仏様名無し様
>>979
本西、いたねえ。
主砲として打ちまくっていたが、守備ではフライもろくに取れない有様だった。
田口、イチロー、本西の3人が守っていた頃は「ツーベースがランニングホームランになる」
とまで言われていた。