何で昔のパリーグって極端に人気無かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
この板とか見ていると
●昔は今の選手と違って個性があって魅力ある選手が多かった
●そういう個性的な選手がいなくなったからNPBの人気が落ちた
という意見が目立ちます。

それなら何故「(今は失われたような)個性的で魅力ある選手」が
多かった時代のパリーグはあんな人気無かったのですか?
観客が1000人以下ということも珍しくなかったというぐらいに。

昔の選手と今の選手のどちらに魅力感じるかは人それぞれだろうけど
少なくとも「魅力ある選手がいなくなったからNPBの人気が落ちた」
というのが間違いなのは確かですね。
2:2007/10/17(水) 12:35:16 ID:5NoP3DGI
オマエがキモデブなのも確かだけどな 

ワラワラ
3神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 12:45:19 ID:hmV71w9X
マスコミが徹底的にパを無視したから
4神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 12:58:59 ID:FwWYC7Fn
極端に人気がなかったのは昭和40年代から50年代だけだろ。
データ的に巨人V9時代はセも人気なかったよ
5神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 13:50:17 ID:bdwa1uQz
昔は大阪近辺に3球団固まってたしなw
大阪には阪神ファンばかりなのにw
6神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 13:56:56 ID:05JM/tKl
>>1
リアルタイムではほとんど球場に足を運ばなかったくせに
後になってから「あの頃は面白かった」「魅力的な選手が
多かった」としたり顔で言う奴らが多いよね。
近鉄関連のスレには特にw
7神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 13:59:10 ID:o/1M11D6
パリーグに巨人軍が無かったから?
8神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 14:06:40 ID:diVJVznp
>>4
80年代ぐらいまでひどかったよ
9神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 14:09:27 ID:wGMpujfc
>>6
それは何を根拠にしてるんだ?
観客動員じゃあるまいな
10神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 14:11:26 ID:PVWiz90t
実は巨人以外のセも不人気だった
11神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 14:16:34 ID:I94PH6Tz
昔の新聞見ると昭和42年、山内が2000本安打打った
産経−阪神の観客がたった300人だったらしもんな
12神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 14:20:22 ID:P4/MVxIv
黒い霧事件の影響もあったかもしれない
13神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 14:29:09 ID:PVWiz90t
阪神南海の日本sも空席だらけ

tvで東京五輪見て単価
14神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 14:30:23 ID:o/1M11D6
野茂とイチローがメジャーに行って、大活躍してしまい
次々と日本人選手がメジャーに行ったりして
メジャーに行ったけど活躍出来ない選手が続出している。
NPBのレベルが2Aクラスだと見えてしまった。

何かNPBはローカルなファームに見えて人気も無くなった
巨人人気の没落は激しい
15神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 15:03:25 ID:PC+SZjH6
特にパの球場はとにかく汚くて、女子供が寄り付かないイメージだったな。
後楽園が人工芝になった時に「色が鮮やかでキレイ」って言われたくらいだし。
斬新だった西武球場が今ではパで最古のホームなんだから、時代も変わったよ
16神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 15:30:32 ID:f2dbhd37
関西に3チームもあった上に、関西はセの人気球団阪神のフランチャイズでもあるから。
17神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 15:35:42 ID:UCnxYGHQ
巨人も阪神もパになかったからだな。
あと15の言うようにイメージがよくなかった。
特に太平洋あたりの試合なんて見に行く女いたか?
18神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 15:41:37 ID:lyRT0G/H
巨人など、セリーグに有望な新人選手が集まったのも原因。
田淵、星野、山本浩二。古くは長嶋など。
パリーグは野村、福本など地味な苦労人が多かった。
西武が強くなりだして、パリーグも少しずつ人気が出てきたように思う。
野茂やイチローのような人気選手も出てきたし。
19神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 15:54:08 ID:FwWYC7Fn
昭和40年ごろの阪神は丸で人気なかったみたいだがな
客もほとんど巨人戦
リーグで下位の動員ながら巨人戦比率が一位
時期はずれるが
おれが驚いたのは江夏の延長ノーヒット試合
夏休みの首位攻防なのに
一塁内野以外ひとが誰もいない
3塁側外野やアルプスは開放してないとってくらい無人だ
20神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 16:00:29 ID:IzOwulEr
西武が強すぎて面白くないから客が来ないんじゃい??

辻・平野・秋山・清原・デストラーデ・石毛・安部・伊東・田辺

強すぎでしょ!
21神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 16:07:04 ID:OeEhQRa/
>>15
最古は宮城県営球場だろ。

>>20
言われているのはその前の、60−70年代のことだろう。
リーグ創設からしばらくは大して差がない(好き好んでパリーグにいく球団があった)
のだが、テレビ放送開始くらいから差がつき始めた。
巨人のバックの日テレに乗っかったセリーグと、テレビのバックがないパリーグ
の違いかな?
当時のパリーグの強豪の南海、西鉄はテレビの繋がりがなかったわけだし。

22神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 16:10:20 ID:i6zgI4z/
関西で阪神ファンのおこぼれをもらう
南海、阪急、近鉄の3チーム

関東で巨人ファンのおこぼれをもらう
西部、日ハム、ロッテの3チーム

人気でるわけない
23神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 16:35:04 ID:Oz6S8czB
>>17
行きつけの水商売のお姉さんぐらいだったかもねw
24神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 17:16:25 ID:gBaJ5DOl
>>5>>16だろう。
当時の大阪には西宮、藤井寺、大阪と3球場がひしめいていた。
これでは応援のしがいがない。
巨人とかV9とかよりも根本的な問題だろう。
25神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 17:36:35 ID:ULhwdZ44
>>24
現在、東京ドーム、神宮、横浜とあっても特に問題ないのだから、その理屈は
おかしいだろ。
地方都市に3球場なら話は別だが。
26神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 17:50:49 ID:lyRT0G/H
西鉄は人気があったと思うけど、黒い霧事件でファンが離れたのかな。
ロッテは人気がなかったけど、東京オリオンズ時代からだと思う。
東映は大杉、張本、尾崎などがいたからファンも多かったはずだけど。
☆田舎育ちなので、パリーグの公式戦はNHKでしか見れなかった。
日本シリーズや巨人とのオープン戦でも、パリーグの選手達を見れた。
27神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 18:25:29 ID:3ywQhQXg
>>24
地元で大多数を占める阪神、巨人ファン以外の連中が
それらの3球団のファンに分散ってとこか。

その中では南海が一番人気があったらしいな。
一時期は阪神よりも人気は上だったとか。
あの吉田義男が証言してる。
28神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 18:53:57 ID:2Z/Wmxo1
下記のサイトに観客動員の推移が載ってるよ。

http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kankyakudoin.htm


29神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 18:55:03 ID:9PkC1Cfk
>>27
テレビ放送開始までは南海が人気あった。
昭和40〜50年代のテレビをバックにした巨人と阪神の優勝争い、サンテレビなど関西マスコミの阪神びいき報道開始、
文化人による他の関西(関東も)球団を無視した「巨人対阪神戦=関東対関西の縮図」というこじつけのせいでパは人気に差を付けられた。

実は巨人V9中に南海3度、阪急5度と関西パ球団が巨人に挑んでいたのだが、この2つのチームと巨人の対戦が先のこじつけをされることはなかった。
そして76、77年に阪急が巨人を2度破っても「西の盟主」にはなれなかった。

阪神暗黒時代に近鉄やオリックスに人気が傾いたことはあったけれど、圧倒的な地盤は築けずじまい。
30神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 19:07:17 ID:f2dbhd37
>>25
ヤクルト、横浜が人気球団とでも??
31神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 19:14:48 ID:9PkC1Cfk
>>30
今は不人気だが、強かった時期は満員になることも珍しくなかった。
巨人と戦える恩恵もあるが。
32神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 19:24:12 ID:ULhwdZ44
>>30
特に人気があるわけじゃないけど、昔のパリーグみたいに観客数千人なんてことは
まずないでしょ。(消化試合の最後の数試合は有りうるかもしれないが)
33神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:11:28 ID:GU9QeM00
昔から阪神=セリーグ=関西で巨人戦がある=マスコミが報道=大衆が影響受ける=マスコミが更に報道=芸人がネタにする=ミーハー+ニワカが影響受ける=マスコミが更に報道に力を入れる+完全バックアップ=球団は常に安定。
34神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:16:45 ID:ILJCraIi
>>32
数千人どころじゃねーよ。
グラウンドと両ベンチにいる人間より少ないことがマジあったんだよw
ドカベン香川が試合中に数えたって言ってたからなwwww
35神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:17:16 ID:GU9QeM00
昔から関西パ・リーグ=巨人戦が無い=マスコミは優勝時以外殆ど無視=自力で営業努力する=マスコミの威力に勝てず=阪神ファン以外のファンを関西で取り合う=共倒れ。
36神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:25:12 ID:3N+x6vfv
昔のパリーグには確かに個性的な選手が多かったが、キャラ的には
男性ファン受けする・・という前提がつくと思う

あと昔の野球は、今から信じられないほど巨人戦およびセリーグを中心に回転しており、
プロ野球ニュースが始まるまでは、パの試合など結果だけがニュースで
ちょっと流れる程度のものだった。
だから選手に対する注目もなく、観客動員も極端に少なかった。
37神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:27:07 ID:3N+x6vfv
あっ
パリーグの試合の中継はデーゲームに関してはたまにNHKとかで
放映されていたことは付け加えておく。
38神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:38:33 ID:iWTVWNT4
本拠地がない球団とか、本拠地にナイター設備がない球団があったこと自体が今では信じれん。
まずハード面で悲惨な環境にあったと思う。
39神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:45:37 ID:PC+SZjH6
パがセに比べてことさら個性的だった、とは思わないけどな。
セにだって個性的な選手はたくさんいたし。
つーかパの露出があまりにも少ないからこそ、必ず個性の形容が付いて回ってただけのような気がするが。
40神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:48:48 ID:A3UPXarK
まあ西武が強くなってからだいぶ改善されたけどな。
41神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:55:43 ID:ULhwdZ44
>>40
西武にしても、後半の優勝争い以外の平日ナイターは観客・数千人なんて普通だったぞ。
42神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 20:59:36 ID:jFV/LE47
>>40
その西武に待ったをかけた仰木近鉄の功績も大きかった。
確か、あのあたりからマスコミの扱いが変わってきた。
43神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 21:18:33 ID:eOC6BJVN
79年に西武が出来るまでパで100万人越えてたのは東映、日ハムしかなかったな
44神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 21:30:42 ID:3HHw6es4
V9時代ってパリーグの全国中継ってあったの?
一応日本シリーズの中継権を得るために
テレビ局はパリーグの何試合かは買い取っていたんだろ?

大映毎日やロッテと産経や朝日グループの関係とか
45神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 23:23:16 ID:AgbVL/Y6
>>44
ゴールデンではほとんど無かった。
たま〜にデーゲームやってたかなあ。
46神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 23:42:36 ID:B7aGCR5b
>>44-45
そうそう、パリーグや巨人絡み以外のセリーグの試合は、
土日の昼などに民放やNHKがたまに放送していた。
47神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 01:09:18 ID:Kjmr7xfe
高橋一三と江夏
巨人と阪神の元サウスポーエースが
公時代に2人でスタンドの客の人数を数えたって話に泣けた
48神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 02:36:26 ID:kcxpZ80e
>>46
状況的は今とほぼ変わらず?
サンケイがらみの試合とかフジとかでも無視されてたの?
49神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 02:45:43 ID:07PPVTis
>>24
パイとしては大きくはないものの、親会社の沿線であり球場の立地を通して 、
地域性といえるものが見出せて、各々に贔屓しやすい状況にはあったんです。
結果的に、現状としてみれば、上手く分散するには至らなかったと・・・
因みに、阪神に一極化したこのような現象は、東京に比して大阪圏の衰退を示す
一面としても取れるような・・・

>>27
1リーグ時代、例の「グレートリング」ていうスラングでいきなり優勝して以降、
2リーグ分裂〜昭和40年頃までの大阪においては、南海に人気が集まってたろうと
大よそのところ窺えます。
とはいえ、当時から阪神も人気球団には変わりなくって、そこが面白い。
自然な流れというか、いい具合にチーム成績や地域性が現れた結果だったと。
例えば、大阪でも地域によりけりで、キタになると阪神ファンが多かったり。

>>39
逆にいうと、セリーグで個性派?とされるような川藤とかパリーグにいたとして、
ふうつに目立たなかったというか、埋もれてたんやないかとも・・・
50神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 07:48:21 ID:6quBeBiZ
>>19
その頃は関西では阪神より南海の方が人気が高かったらしいが

>>21
西鉄は北九州ローカルでテレビ放送あったんじゃないの?
60年代後半の新聞縮刷版で「中京、関西で地元球団より巨人の人気が高かった
のに西鉄のみが北九州で巨人より人気が高い」
「関東での巨人が平均20パーぐらいなのに西鉄は地元で平均30パー以上出してる」、
って事が書かれてた憶えがあるが
51神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 07:51:31 ID:FnnwFyww
>>49
大阪圏の衰退というより、むしろ関東と関西の面積と人口密度の差が出たと思う。
5251:2007/10/18(木) 08:24:08 ID:FnnwFyww
>>50
その頃はもう阪神が人気あったよ。
縮刷記事はどこかで見たような。
基本的にセが巨人戦以外で客を集め出すのは70年代後半から。

>>49
捕捉しとくと、関西唯一のセ球団という立場、文化人による理屈付けの「2大都市対立の縮図」という煽り文句がマスコミによって広められたから。
53神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 09:29:00 ID:TfE8TLr6
「昔の選手は個性的で良かった。個性的な選手がいなくなり腐女子に媚びるようになったから
野球はダメになった。」
とか言うのは、結局年寄りの茶飲み話に過ぎないわけだな。

昔のパリーグのほうがよっぽどダメだろうに。
グラウンドから数えられるぐらいしか観客がいなかったなんて
プロとして論外だ。
「ミーハーやニワカが沢山いるより、少数でも真のファンがいるほうがいい」
とか言うなら同人サークルとかでも作って内輪で盛り上がってりゃいい。
54神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 09:49:12 ID:6quBeBiZ
>>53
どちらにせよ今のNPBは論外だな
周りは誰もNPBの話をしたがらない(野球好きでも)
最も人気がある巨人戦の中継すら視聴率が下がって放映されない日が多い
阪神人気も下がってるし
パなんて人気上がったと言っても全国調査とかで見ても巨人・阪神・中日の
人気に比べりゃ無に等しいぐらいだしな
55神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 09:56:13 ID:TfE8TLr6
>>54
昔のパリーグの人気なんて、それよりもはるかに下だったわけで。

昔はプロ野球の話する人が多かったといっても
それは結局「巨人」の話。プロ野球ではなく巨人(あとせいぜい巨人と戦えるセの一部)が人気あっただけだ。

巨人戦の中継すら視聴率が下がって?巨人戦すらでなく、巨人戦だからこそ下がったのだ。
昔から視聴率高いのは巨人戦だけだったのだから。
56神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 10:44:15 ID:6quBeBiZ
>>55
だからパの人気上昇した分より巨人・阪神の人気下降した分の方が大きいだろ
パなんて球場に行かないとほとんどファンになる機会が無いし
全体の人気ではマイナスになってるって話なのにレス読んでないんだな…
57神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 12:48:19 ID:t2FM0JFX
どう考えても、日本一チーム(上田阪急とかね)の公式戦で観客数三桁が珍しくなかったようなリーグが
今のNPBよりマシだったとは思えんな。
しょせん昔ってプロ野球人気じゃなくて巨人人気でしょ?
巨人とそのおこぼれに預かるコバンザメばかりのリーグ。

まあ、何が何でもわが青春時代を美化して今を貶したいオッサンには、そうは思えないんだろうね。
失礼しました。
58神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 14:54:32 ID:6quBeBiZ
>>57
球場に行くファンよりテレビ・ラジオ(最近ではネットも)で観戦するファンの
方が圧倒的に多いわけで
巨人・阪神に頼りきりなのはその度合いが減っただけで今も同じ
1リーグ騒動の頃の事をもう忘れたとでも?
関西とか中京、北九州、北海道、東北みたいな地元に人気球団があるなら
まだ良いが人口が集中している関東圏では野球人気が急速に下がってる
BSとかスカパーで観てるのなんてどれだけ居るんだか
BSだと滅多に5パー以上行かないみたいだし
それでどうして今のNPBの方が人気があるとか言えるんだか
59神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 15:33:35 ID:Tl723AGP
>>57
誰が今を貶したって?
あなたみたいに昔を貶してる奴はたびたび見かけるが。
60神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 16:03:10 ID:6quBeBiZ
>>59
イチロー・松井・藤川はじめ現役選手の叩きが多かったり、
鈴木啓示スレで今の投手なんて甘やかされた完投しないから大した事が無いとか言ってたり
正直どっちもどっちだと思うが
あれで貶してないとか言うのはどう見ても無理があるだろ…
61神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 18:42:56 ID:L/9KDnqL
セとパの人気が決定的に差がついたのって、やっぱり本格的なテレビ時代
到来に便乗した長嶋人気が大きかったんじゃないか?
62神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 19:30:25 ID:wDHZNmgh
その巨人に9年続けて負けちゃあねぇ…
やっぱり普通の人は弱いと感じるよね。
63神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 19:34:40 ID:FBN28dm6
>>61
そうだろうな。
娯楽が少ない時代にテレビで放送してりゃ、嫌でも目に入るし。
パリーグは毎日がチーム持っていたから、TBS系で
放送というわけにいかなかったんだろうか。

今は娯楽が広がりすぎて拡散しているから、コアな層は変動がないにしても
「なんとなく見てる」層が減ったと思う。
64神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 19:37:36 ID:M3Twfo6h
親会社としては何だかんだで西武とダイエーがパリーグに残した功績は
大きいな
65神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 19:39:11 ID:M3Twfo6h
あとここ数年の日本ハムもな
66神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 19:54:27 ID:9qjup26v
ロッテもな

パはfaで持ってゆかれるのにみんなよくやってるよ 偉い!

それだけ若手の出る機会も増えやる気が違うのかな
セはその逆かもね
67神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 20:45:32 ID:FnnwFyww
交流戦での対抗意識も両リーグ違う
68神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 20:59:29 ID:KM65/UUE
元をたどれば読売VS毎日の拡販戦争だからな。
毎日が朝日より強かった時代なんて若い奴は知らんやろ。
69神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 22:37:21 ID:+vA/Jz1e
>>58
今年なんて近年稀に見るすごく面白いペナントレースだったのに
そうした過程がまるで視聴率に反映されなかったのは不思議だったな。
70神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 22:48:35 ID:hj/DvTyk
>>62
平均的な力を比較すれば当時はパの方が上だと思う。

ONという二大戦力がいた事とチームが勝ち方を知っている試合巧者だったのがV9の原動力。
71神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 23:26:44 ID:kYSawndY
>>66
親会社ロッテは足を引っ張ってる気がするが・・・
最近の営業はかなり頑張っているけど

毎日が球団経営から降りたのがパリーグの運のつきだろうな
72神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 23:39:59 ID:Jjw5Sfgx
ていうか昔のパリーグの選手にやたら詳しい人、この板に多いけど
どうやって試合見てたのかって思うね。
試合中継はオールスターと日本シリーズだけだし
実際に球場に試合運んでたんだろうけど、毎回毎回
球場に行けるわけじゃないし、なんか成績だけ見て適当に
凄かったとか言ってるように感じるんだが
73神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 23:41:52 ID:Jjw5Sfgx
稲尾の西鉄、杉浦の南海

この辺は選手も球団も人気もあったらしいから語れる奴が多いのは分かる。
でも阪急の選手(特に70年以前)とか実際殆どは試合見てないだろw
74神様仏様名無し様:2007/10/18(木) 23:53:49 ID:wpdotael
パが野球ファン以外にアピールしたのって新人清原、10・19、200安打イチロー、新人松坂くらいか?
野茂は野球ファンには衝撃だったけどメジャー入りして初めて知った人が多かった気がする。
75神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 01:09:42 ID:VjozTD51
野茂は近鉄1年目の大活躍で結構知られたと思うけどな。
76神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 01:16:50 ID:2X8aRkY7
>>72
そりゃハイライトくらいはやったよ。プロ野球ニュースだってあった。
野球雑誌だってスポーツ新聞だってあった。
25年続いている文化放送ライオンズナイターだってあったしさ。
77神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 02:13:13 ID:6DLnxU7T
野球自体その頃は人気がなかった。
というより、巨人以外はみな玄人対象だった。
それはそれで、感傷的な魅力があった。
だから巨人にこだわるのもわからんでもない。
その当時であればダルや田中将だって
入団拒否してたかもしれんよ。

90年代以降からしか知らない人は信じにくいかもね。
それでも、昔より今の方が人気はあるね。
78神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 02:23:16 ID:sQA4WEph
>>74
つ 黒い霧
79神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 02:25:07 ID:xLIASOcy
>>77
>というより、巨人以外はみな玄人対象だった。

俺が野球見始めたのは第1期長嶋巨人時代からだが、
消化試合とはいえ、甲子園での阪神×巨人戦が観客2千人とか、
後楽園での巨人戦が7千人とかもあった。

甲子園球場はペナントレースの最中でも、巨人戦以外はガラガラとまではいかないが
空席だらけだったし(外野席は間違いなくガラガラだった)。
80神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 02:28:06 ID:xLIASOcy
>>76
>そりゃハイライトくらいはやったよ。プロ野球ニュースだってあった。

初期のプロ野球ニュースは6試合中2試合ぐらいはテロップで結果だけだった(パリーグ)。
俺は阪急ファンだったが、関西テレビが阪急系列だから、まずテロップということはなかった。
81神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 03:03:40 ID:hCr4sW0p
21回戦
急2-1ロ
山田14勝5敗
村田12勝6敗

記事は一切なし
昔はこういうの多そうw
82神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 03:04:26 ID:KNkde7S+
阪急の山田、近鉄の鈴木啓二、ロッテの村田とか、ほとんど見たことがなかった。
田舎だったから巨人戦ばかり放送してたし、巨人ファンしかいなかった。
パリーグの試合を見たいとも思わなかったしW
83神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 03:17:15 ID:2X8aRkY7
文化放送ライオンズナイターの存在も結構大きかった。
パリーグの人気向上に一役買った事は確かだ。
84神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 03:22:35 ID:9jTMtEHN
第一次カネやんロッテは人気あったのよ、と思っている東京都民
単に幼児体験のせいでそう思えるのかもね
74年日本一では東京駅(だったかな?)から新宿ロッテ本社まで今ではとても無理な
東京縦断パレードをやった
その後の阪急黄金期に毎年有楽町阪急が優勝バーゲンやっていた
その子供の頃の印象のせいかこの2チームがずっと野球の中心だった
交流戦が始まるまでパリーグしか見たことがなかった
だから不人気と言われても・・・これが普通だもの

(ウチの親はテレビで野球見なかったのでジャイアンツというのは全然知らなかった
アニメで知ったぐらい)
85神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 03:26:21 ID:pMIr2m2z
>>51>>52
複数の球団が存在していた大都市圏にあって、ある1球団にのみ一極化していった
というのは、ひっ迫を見て取れるのではという意味あいなんです。
今や「大阪」って、阪神や吉本といったような対象で特化されたイメージ・・・
かつて二大都市圏の一方であった、東京への一極集中が進んでいく時代の中で、
相対的に都市として頭打ちにあった大阪。
そこで、巨人と常に対戦する関西のチーム、という位置付けがより所になったと。

>>57
贔屓チームの帽子を被ったり、広場で野球して遊ぶ子供は多かったですよ。
今そんな子達って殆ど見かけませんもん。

>>68
大昔は、朝日と「大毎」といわれた大阪毎日が二大紙だったとされますね。

>>72
時代やチームにもよるけど、今よりは地上波での中継多かったんですよ。
少なくとも関西ローカルでは、割によくパリーグのカードが観られたんです。
因みに、かのサンテレビも水曜と日曜は、阪急主催ゲームを中継してました。
86神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 04:27:39 ID:vPfE3RpR
大阪ってアメリカで言うシカゴみたいな存在だからなあ。
国内では大都市としてもてはやされてるけど
国際的な知名度はイマイチなとこなんてまさにそっくり。
87神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 05:28:34 ID:xLIASOcy
>>85
>大昔は、朝日と「大毎」といわれた大阪毎日が二大紙だったとされますね。

ナベツネもインタビューで「俺は出来が悪かったから、一番手、二番手の
朝日、毎日に入れず、仕方なく三番手の読売に入った」と言ってた。

>>86
>国際的な知名度はイマイチなとこなんてまさにそっくり。

東京>>>京都>>>>>(越えられない壁)>>>>>その他の大都市

こんな感じ?
88神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 12:18:25 ID:t5GTmxKk
福岡県民は唯一の地元球団のライオンズがパだったから、
それなりに、たっぷりと情報を得る事ができただろうけど
関東や関西はそうはいかなかっただろうね。
89神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 12:30:57 ID:n89idg4O
クラウン→西武
南海→ダイエー

この身売りが大きかった
90神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 12:39:50 ID:pk99Vwkj
でも昔は、日本シリーズになると
巨人が絡まないカードでも視聴率が高かったんだよなあ
近鉄vs広島なんて今でも覚えてる人間は多いし
なにせ歴代最高視聴率は阪急vsヤクルトの抗議シーンだからなw
91神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 13:00:19 ID:BYuEznTs
V9末期は巨人の観客動員も結構悲惨だったんでしょ
セとパの人気比率ってそんなに大きく変動してないと思う(局地的には大幅に改善したが)
92神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 13:11:29 ID:k+RFoW/n
関西が今みたいに阪神一色になったのって2003年からだよな。

93神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 13:15:40 ID:n89idg4O
07の調査だけど、まだまだパリーグ不人気だね
ttp://www.crs.or.jp/pdf/sports07.pdf

巨人27.4
阪神13.5
ソフ7.0
中日6.8
ハム2.9
広島2.7
楽天2.5
横浜2.0
西武1.6
ヤク1.4
ロッ0.7
オリ0.2
94神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 13:23:44 ID:GBGN6Pfn
たぶん西鉄や南海が日本一になってたころはそんなにパも悲惨じゃなかったろう。
阪神も全然優勝に絡んでないしパっとした選手もいなかったしwww
巨人対西鉄or南海て図式だったんじゃねw

なんとなく村山が台頭してきて優勝に絡みだしたあたりから
巨人対阪神の図式ができてきて阪神人気が高まった、という感じがする。

というわけでパの人気が壊滅的になった理由は村山実と認定www
ま、パの方もも稲尾とか杉浦とかのスターがケガとかで衰えたのもあると思うが。
95神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 14:08:08 ID:aY83h4xH
>>92
消防かよ
96神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 14:36:14 ID:mk9EnYMY
巨人以外のセ不人気は黒歴史
97神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 16:08:36 ID:12ZrnYJG
ズームイン朝でやってた「プロ野球イレコミ情報」なんかホークスが福岡に来るまではパは完全無視だったからな…
しかもたまに取り上げられたかと思えばだいたい週1回ペースだったし…

今でも続いていれば札幌テレビ=日ハム、ミヤギテレビ=楽天という感じで間違いなくそれなりの扱いにはなってたんだろうけど
98神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 16:12:52 ID:D1rrj4wM
CSの優勝決定戦で12球団最強投手を決める試合が
CSの初戦でペナントとなんら変わらない緊張の中で戦った試合に
視聴率で完敗。
やっぱパはまだまだ不人気だよ。

99神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 16:29:44 ID:NGydgPVn
>>96
中日・阪神にすらパは全然相手にならないわけだが…
100神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 17:51:42 ID:80sJQa81
>>99
その3球団に勝てない理由は「3世代続けてのファン」がパ球団には少ないからと思う。
101神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 19:09:41 ID:zCbnKB5E
日本は地形(平野)的に南関東・近畿・中京の3地区に人口が偏りやすい。
で、この3つの大きなパイをセの3球団が抑えてしまっている。
アメリカは日本ほど3箇所に人口が偏ってないので満遍なく
ファンがつきやすかったが、日本は限界があった。
102神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 19:37:24 ID:zR0ACZ2u
メディア戦略に失敗したから
103神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 19:38:34 ID:4i2HY/gF
>>93
球場に来ない、何となくファンをカウントしてれば、そういう結果になるだろ?
パのファンは在宅率は少ないと思う。
104神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 20:29:18 ID:t5GTmxKk
>>100
うん、それは言えるね。
身売りやら本拠地移転やらで、そのつどチームカラーが変ってしまい
きちんとしたまっすぐな歴史が途絶えている感じ。
そこがパ・リーグ球団の悲しいところだ。
まあ、生まれ変わった新興球団のファンにとってはどうでもいい事か。
105神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 20:40:47 ID:v/KRSkeH
ハムが東京にいたころは、
2000人アンケートでファンがゼロなんて調査結果もあったんだよなあ。
106神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 20:43:08 ID:g44XmpC+
パリーグというか日本がこんなに多極的に物を見るようになったのは何だかんだでバブルの崩壊とインターネットの普及の影響が大きい
日本は島国だからというべきか、江戸の末期には情報に踊らされている国民性が露呈している
また一つの出来事に一丸となることには強いが、他の価値観を受け入れることを嫌う民族(いわゆる出る釘は打たれる)

昔はテレビで「我らが読売巨人軍」とかやると、野球は仮面ライダーというか正義の巨人とそれをはばむショッカーというか他球団という図式が当たり前のように受け入れられた
ショッカーはまだ悪の怪人人気みたいなものでセリーグのほうは何とかファンを開拓できたが、パリーグは本当に球場のそばに住んでいるとかそういう人たちぐらいしかいなかった
国民も高度成長時代まで働けば働いただけ自分に返ってくる、というのが唯一の価値観で、他の価値観は外れた、つまり不良の考え方だった。
だからその構図を疑問に思う人間も少なかった。
107神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 21:15:15 ID:cXzxVzLt
大阪球場とか西宮球場なんて交通の便が良く駅の近くなのに、いつもガラガラなんて
ある意味凄いよな。
108神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 22:19:17 ID:y7tf0oSO
川崎球場の汚さを知ったら、そりゃ誰も行かんかったよな。
HR抑制?の柵とか動物園みたいだったし。
109神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 22:24:48 ID:JBKDiVzw
西宮スタジアムは甲子園まで自転車で10分くらいの距離だからな。
野球観戦するなら誰だって阪神戦行くわな。
しかし考えて見れば昔のパ・リーグは関東3球団、関西3球団で
移動はめちゃくちゃ楽だったんじゃないかな。
阪急で考えた場合、関東の球団と本拠地で試合して
南海、近鉄と大阪で試合した場合
一ヶ月くらい自宅通いできるもんな。
経費の節約にもなるしパ・リーグの球団はこんな日程とか実際やってたのかな?
110神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 22:37:28 ID:VT312E1a
>>108
大洋時代ははいってたじゃん
111神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 23:20:56 ID:Kw/wx3k6
阪急の山森が西宮球場でフェンスによじ登ってホームランボールをキャッチした試合があったが
その試合の映像を見た限り外野席には3人くらいしか客が座っていなかった。
112神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 23:21:22 ID:3OlbWcbY
やっぱりテレビの影響でしょ。
オレは生まれも育ちも東京だが、阪急ファンだった。
山田・福本・蓑田・ブーマー・今井・アニマル・松永・石嶺って最高だったよ。
しかし、阪急の試合が見られるは、スポーツニュースの数十秒だけ。
下手すると、パリーグなんて【西4-2南 日5-0ロ 阪13-12近】みたいな字幕だけだったからね。
次の日の朝刊で結果を確認するしかなかったし、これじゃあファンも増えないよ。
113神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 23:34:21 ID:x7dRNlu0
やっぱ昭和40年代に決定的に差がつけられたよな

セ=ON要する巨人がV9。巨人を舞台にした漫画は大人気。それを取り巻くライバルの
   阪神・中日もライバルとして絡んでゆく。そして映画に変わって娯楽の王者となった
   テレビで全国放送されて一気にメジャーに・・。
パ=西鉄・南海・東映に陰りが見え、少しづつマイナー化が始まったところで「黒い霧事件」
   で西鉄は崩壊→身売り。東映や大毎も映画産業の没落により身売り。
   挙句に東京球場は使用されずに新球団ロッテはジプシー生活。
   そしてやすやすと日シリではV9を許す不甲斐なさ。
   全国メディアで報道されることすらないのも痛かった。
114神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 23:40:37 ID:hcJoAXGz
阪急の決定的なミスは、本拠地を西宮に置いたことかもしれない。
当初は豊中も候補にあがっていたというが
まさか同じ西宮にある阪神があそこまで人気球団になるとは、というところか。
115神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 23:57:28 ID:3IKd6o3x
リーグ結成時に大毎オリオンズ(現ロッテ)が阪神と一緒にパリーグでやろうと
誘ったらしい。
当時高校野球のスポンサーは毎日新聞だったから。
だが巨人が阪神と東京と大阪でセリーグでやろうと誘われてセリーグに行ってしまった。
その腹いせに大毎が阪神の主力を大量にひきぬいてしまった。
その影響でパリーグは悪と見られてしまい人気はなくなったらしい。
116神様仏様名無し様:2007/10/19(金) 23:59:43 ID:QmXgy073
>>115
そこが大きな分岐点だったと思う.セパの格差については.
毎日がぽしゃってメディアがなくなっちゃったもんね.
117神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 00:06:56 ID:fLlbUXjJ
>>103
しかし球団の経営のためには何となくファンも必要だ罠。
その点、ハムは札幌に移ってよかったね。
118神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 00:17:46 ID:E/4rD+Md
セとパは、巨人との試合が、あるか無いかの違い。マスコミの喰い付きが全く違う。巨人の影響力は、今とは比べ物にならん。過去、パが何度も交流戦を希望しても、巨人以外のセ五球団が巨人戦が減るのを恐れて拒否してた。
119神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 00:47:56 ID:ZcdjfXXT
そりゃあシーズン中の半年とは言え
ほぼ毎日、ゴールデンタイムで2時間〜2時間半も放送してれば影響力は絶大だよ。
土・日なんかは3時間ちかく放送してたし視聴率も20%取ってたんだから。
今、こんなタレントいたら化け者だよなw みのもんたでも無理w
さらに試合終了後はどこのニュースでも結果報告。
翌日のスポーツ新聞は一面。
かたやテレビもほとんどなければスポーツ新聞でさえ、ほんの片隅扱い。
そりゃあとてつもない差が出て当然。
120神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 00:48:53 ID:7ZAqPh7M
ナンバービデオのルーキー列伝で
公の木田が閑古鳥なく中20勝を達成した映像に泣けた
121神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 00:58:46 ID:rYH9DsWf
70年代セリーグも巨人戦以外はガラガラだったよ
それだけ巨人人気が凄かった
122神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 01:04:07 ID:HDtLnJnA
>>121
まあ巨人戦以外でも、パリーグよりはずっとマシだった。
123神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 01:15:54 ID:ZcdjfXXT
一番、セ・パの差が開いた時期ってやっぱ80年代か?
124神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 01:22:26 ID:HDtLnJnA
70年代が一番ひどい
80年代は西武が台頭してまだ話題性があった
80年代後半から90年代中盤にかけて
パリーグの商品価値を高めたという意味で
仰木さんの功績は大きい
125神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 01:26:38 ID:ffzzLPxz
今はみんな西武が人気ないというけれど、当時は西武が人気、観客動員ともダントツだったもんな。
日ハムの観客動員が増えたのは単にドーム効果だったし。
126神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 01:28:38 ID:ZcdjfXXT
>>124
そうなのか。
70年代は巨人以外はセ・リーグもガラガラとかいうレスがあったから。
70年代の状況なんか40代以上じゃないとわからんしなw
30代の俺が生まれた年だよw
127神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 01:34:05 ID:FBimzm38
清原が西武に入団したあたりからパリーグの雰囲気が変わったように思う
>>123
70年代中期〜80年代中期が一番きつかったと思う
128神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 01:40:57 ID:HDtLnJnA
>>126
俺も1971年生まれの30代だよ!

>>127
同感

西鉄が変な事件で衰退したり、各球団の親会社が流転したり不安定な上に
V9後とはいえ まだまだ巨人の威光が大きかったという感じだな
70年代中盤は阪急が強かったわけだが、チームの比類なき完成度に比して
世間の注目度が低いことと言ったらもう・・・
129神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 02:13:21 ID:+0E35o4a
>>119
1年に130回くらい×2時間で平均20〜30%とってたんだから
今から思うと世界最強のコンテンツだったかもな
130神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 02:16:03 ID:x53ebYLe
今は世界最低のコンテンツになってしまったがな
131神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 04:54:59 ID:7+OQnmzk
数年前NHKの「その時歴史が動いた」で大映社長にしてオリオンズオーナー永田雅一と
読売グループを率いる正力松太郎の、天覧試合を巡っての球界主導権争いを取り上げていた
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/2005_02.html#02
これによると
> ▼セパの観客動員数の推移について
> 昭和28年度の数字を上げました。
> 典拠はセントラル・パシフィックの観客動員などを毎年まとめたグリーンブック・ブルーブックの
> 2003年度版です。セパ2リーグが誕生した昭和25年から昭和28年までは、セパが均衡しながら
> 動員を伸ばします。しかし、それ以降はテレビメディアの普及にともなって観客動員数は開き始め、
> セリーグの優位は確固たるものになります。昭和28年はわずか10万3千人の開きだったセパの差は
> 10年後の昭和38年にはセリーグ588万3千人、パリーグ384万7千人と200万人以上へと
> 開いて行きました。
> 『セントラルリーグリーグ グリーンブック』『パシフィックリーグBLUEBOOK』
> ともに2003年度版

私は川崎時代からのロッテファンだが、東京スタジアムを知る古参のおっさん達は当時この番組で
「よくあんな映像あったなあ〜」と盛り上がっていた
132神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 09:44:23 ID:JmoF94BX
当時、熱湯危険と他球場がすべて断ったカップヌードルを唯一売った球場だからなwww
>>東京スタジアム  1970年にロッテが優勝したのに年間50万人ぐらいの観客数か。
まあ、巨阪中以外はどこもそんなもんだったみたいだけど。

73年の急ー南のプレーオフ最終戦の西宮球場動画があって、
ネット裏とか埋まってるんでさすがにと思ったら、胴上げで球場全体のカットになると
その部分周辺しか埋まってないことがわかって、全体では1万人も入ってなさそうだったというww
ああ当時のパって優勝決定戦でもこんなんだったんだって思ったwww
133神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 12:28:45 ID:scr0auJi
73年の西宮で阪急−南海のプレーオフ中に、近くの甲子園で「巨人−阪神・世紀の大一番」もあったからなあ。
同じ日に片やガラガラ、片や超満員。
134神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 12:34:29 ID:GBxZzFFI
太平洋クラブはともかく日拓ホームは酷かったな
最近になってまた話題になったが
135神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 12:35:14 ID:SugCixA2
>>103
在宅率が少ないからこそ球場に行かない・行けない層のファンがあまり開拓出来ていないと
言えると思うんだが…
136神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 12:43:58 ID:scr0auJi
結局「テレビで見るだけのファン」「足げく現場で真剣に見るファン」のどれが大事かということでは?
俺はスポーツの本来のあり方からして、現場客を大事にしたい。
球場で生を体験するかしないかで全く違う。

しかし欠点は田舎のファンが開拓できないこと。
137神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 13:10:02 ID:GjCJHnNN
>>59-60
↓みたいなのが普通にあるし・・・俺は>>60に同意だな。

54 :神様仏様名無し様:2007/03/02(金) 23:21:09 ID:r4+QrEmn
>>46
18勝12敗って事は30試合勝敗に関わった訳か…今の中六日ひ弱スターターなんか、
全部で30試合登板無いのが多いくらいだから、今じゃ考えられん。
そんで二回途中で試合ブチ壊して降板→それでもシーズン終了時は二桁勝利→年俸億の位…
はっきり言って白けるなぁ〜。


121 :神様仏様名無し様:2007/10/03(水) 21:40:16 ID:mVz7OLa6
>>54
そんなに今の選手が嫌いで嫌いで仕方ないの?
そうでないなら何でわざわざ言わずもがなの、今の選手貶し、を言うの?

昔の選手も今の選手も等しく好きな身としては
はっきり言ってあんたみたいな書き込みは白けるわ。
138神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 14:40:44 ID:R4+4gmP3
>>136
現場で観るファンが真剣って事は無いだろ
応援に熱心で試合見てなさそうなのも多いじゃん
一部の席を除いたら現場で見るよりテレビで観た方が観やすいし
139神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 14:49:54 ID:k84u1S1V
つい先日もこんな事ありましたね。
パリーグの勝った方が優勝というプレーオフ優勝決定試合よりも、
セリーグ巨人戦のプレーオフ第1戦のほうが全国的には断トツで視聴率が高かった。
140神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 14:56:03 ID:6q+RzKpG
>>85
70年代〜80年代あたりの大阪府下はかなりブロック化していて、地域や沿線毎に独特のカラーがあった。
元々そういう傾向もあったけど、ドーナツ化現象で郊外の人口が増えたのがそれに拍車をかけた。
そういえば70年代中頃に府立高校の学区が5から9に細分化されたというのもあったし(少子化の影響もあり今年から4学区制になったけど)。
こういう状況が下地になって、阪急南海近鉄ファンが各ブロック毎にそれなりに活況を示していたんだと思うよ。
この頃特に伸びたのが、元々は田舎だった地域を多く抱えていた近鉄だと記憶している。
そういう時代とは確かに状況が大きく変わってしまったみたいだな。
141神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 17:01:19 ID:/9Y/ZuE+
>>139
札幌市内だけ逆であれば問題なし
142神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 17:10:40 ID:dhI3uRSE
>>141
問題無くはない
札幌だけじゃ北海道の4分の1すら行かないし
千葉は全然盛り上がってなかったし
143神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 17:14:11 ID:X2SC3mjb
>千葉は全然盛り上がってなかったし

くわしく
144神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 17:26:09 ID:JmoF94BX
千葉が盛り上がらないのはある意味当たり前かも。
地元ゲームがないし勝ってもこの段階じゃ日シリ出場権獲得だけなんだから。
名古屋もやや盛り上がりは微妙で、勝ってもビールかけとかはない。
スレ違いになるが、どこで喜べばいいのかわからんシステムだよな。
145神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 17:42:03 ID:Xu8clY9B
中日が日本一になったとしても微妙だな
優勝してない日本一なんて意味がないとか言われそうw
146神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 17:53:28 ID:ALe+yGw1
つーかロッテはまだちっとも地域密着なんてしてないし。
盛り上がってるのは幕張の埋立地だけ。
147神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 18:23:13 ID:a/oI+Tv3
>>146
現状はともあれ、県庁所在地の中心部もしくは副都心を押さえておくことは戦略上重要だろうとは思う。
昔の在阪パ3球団のうち、大阪市内で長期的にこれを成しえたところは一つもなかった。
郊外の中小都市のいくつかだけで地域密着しても集客効率は悪いし、地域外に向けてのインパクトも弱い。
行政のバックアップも期待しづらいし。
今でいうと西武がそれで苦しんでいるんじゃないかい?
148神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 18:41:39 ID:dhI3uRSE
>>143
千葉マリン見てみればわかるじゃん
人が多く盛り上がってても「いつもの人」っぽい奴しか来てない
ソフトバンク、日本ハムみたいな地元密着には程遠い
ついこの前までは巨人ファンがかなり多かったし、最近はサッカー人気の高まりと
野球人気の低迷を感じる
そもそも関東圏では地元意識が高い人が少なく、東京に憧れてる人が多いから
地元密着なんて無理
東京ディズニーランドとか新東京国際空港って…
149神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 18:46:30 ID:dhI3uRSE
>>147
球場の立地場所が悪い
あんな場所だと京成線を普段利用しない人からすれば行きづらい
150神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 18:48:38 ID:ny+cFRx1
>>146
それはどうかな>
今年なんかクライマックスで負けたとはいえ県内の多くの商業施設が残念
セールやっていたぞ。というか首都圏で観客を毎年確実に増やしているのは
ロッテだけだからな。過去を知る人間にとってドームでの巨人VSロッテ戦
でのロッテファンの増え方は異常。昔は西武球場のレフトですら20人
ぐらいだったのが三塁側の立ち見席ロッテファンばっかりだったぞ

151神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 18:56:34 ID:Xlley7Zo
>>148
盛り上がってたんじゃん
152神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 19:00:52 ID:dhI3uRSE
>>151
球場の中でしか盛り上がってないって意味だが
153神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 19:04:44 ID:dhI3uRSE
>>150
残念セールをやっていたがそれだけ
千葉は巨人人気が高過ぎる
ロッテの存在感が薄い
154神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 19:05:28 ID:ny+cFRx1
>>148
平日のパブリックビューイングで1万5千人も集められるのに
盛り上がっていないって
サッカー人気ってそんなにあるかね。柏やJEFがとても人気があるとは
思えないのだが

まあロッテ首都圏の5チームの中で変わった存在であることは事実だろうね
常識で言えば、

1、気象条件が厳しい(笑)強風が吹くオープンスタジアム
2、チームがとても強いとは言えない
3、立地も駅から15分は歩く

でも他球団が観客動員が減ったり維持するのがやっとのなか、ロッテだけが
首都圏で増えている。唯一巨人相手にホームの方が圧倒的に多いチーム
155神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 19:11:52 ID:ny+cFRx1
>>153
そうかな

自分なんかは巨人の人気こそ終末に近づいていると思うよ
茂原や鴨川のイースタンにいったけどもう巨人ファンなんかそんなに
いなかったぜ。鴨川は田舎だったから4割位が巨人ぽかったが茂原は
2割ぐらいだったかな。テレビで観ている層といっても球団には金落ちないし
そもそも地上波がなけりゃ宣伝活動もできないしね

ドラフトにしても巨人の支配力の低下から反抗する球団もでてきたし
まあ力のおちた王朝と同じだな


156神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 19:45:23 ID:dhI3uRSE
>>154
Jリーグが人気が無いのは房総の方だからだろ
松戸、船橋、千葉あたりはJリーグの話をしているのがそこそこ居る
ロッテはそれと同程度ぐらい
20〜30代だとやたら海外サカオタが多い
若い女性だとサッカー代表戦とかW杯の話題をしている人は居てもロッテの話題をしているのは
まず見掛けたことは無いな
ロッテならまだ高校野球の話題の方が出る
157神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 21:55:48 ID:/9Y/ZuE+
千葉県民だけど、最近マリーンズ帽をかぶった子供に出くわす機会が
増えた。ファンが増加してるのは確かだろう。3年前まで閑古鳥だった
内野スタンドも埋まってきたし。
04で千葉から出て行きそうになったとき、地元財界・デパートが
盛り上げようという機運になったのが大きい。
ダイエーから来た瀬戸山の営業策が効を奏しているのもあるだろう。

ただ全体から見ると千葉が盛り上がっているとは言いがたい状況だな。
今はまだ「マリーンズを応援してる人もいる」という段階。
今のところマリーンズファンは点と点でしかなく点同士を結ぶ線がまだ
出来上がってないな。
その辺りが>>93のデータに現れている。
ただ、いい方向へ向かっているのは間違いないので、時間が必要だね。
158神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 21:59:22 ID:/9Y/ZuE+
まあ千葉日報と千葉テレビが空気のように存在感が無いので
デパートが盛り上げた方がインパクトあるね。
159神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 22:12:47 ID:ZJagj5DH
岩嵜とか唐川とか普通にロッテファンだったぞ
こんなの数年前では考えられん
つうか俺の回り坂豚って何様だw
160神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 22:41:56 ID:adNn1QL2
今考えると、よく興行として成立してたね
161神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 22:49:25 ID:TwbWHrJI
>>159
ロッテが優勝した次の日だってそれ程盛り上がってなかった
佐倉〜市川までちょうど会社員や学生のラッシュと重なったが友達同士でしている
会話とか聞いていても誰もロッテ優勝の話をしていないし
俺の親友がロッテファンなんだが優勝当日にファンが多くて盛り上がってる場所に行きたかったみたいだが
どこに行けば良いのかわからなかったとの事
千葉駅前には大きな街頭テレビがあって盛り上がりやすいんだがそこも何か盛り上がってなかったっぽいし
162神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 22:59:22 ID:ZFQoiLXP
>>149
千葉マリンって京成線よりむしろ京葉線のイメージなんだが。
それでもさすがに猫屋敷よりはマシだろ。
163神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:02:07 ID:K+mFtd4A
>>53
>同人サークル

まさに今現在のパリーグじゃん。
観客動員だけ増えたけど世間一般の関心は昭和の時代よりうんと低い。
まあプロ野球全体がそうなってしまってるけどね。
164神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:03:56 ID:uFlEUXTt
千葉じゃサッカーも野球も盛り上がってねえよ
165神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:21:37 ID:UrVV3v5J
球場内近辺で盛り上がってりゃとりあえずそれでいいと思うが
166神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:28:10 ID:yFYrRRTt
パの人気は1972年がどん底だったと思う。

優勝・福本100盗塁があったのに阪急の観客動員は38万人。優勝決定寸前にようやく初めて2万人入る。
この年一試合平均1万人超えたの東映だけ(それでも身売り)
西鉄は最下位独走で平均5000人を切る。その他も人気低調で2球団が身売りに走る。
シリーズはやっぱり阪急が惨敗。
オフは西鉄・東映・ロッテの解散・阪急の合併(阪神と)で1リーグ化がかなり現実味を帯びたくらい。

結局日拓と太平洋(亡くなった中村さんが尻をまくる)の誕生や前後期制の導入で取りあえずリーグ消滅回避。
翌年の金田ロッテ・太平洋の旋風でひとまず息を吹き返したな
167神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:51:15 ID:Fb9SH00Z
今考えると森西武は偉大だったな
今の時代にあんな完璧集団がいたら日ハムフィーバーの非じゃないww
168神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:56:54 ID:/9Y/ZuE+
>>165
そうなんだが、それだとマイナー宗教と一緒なんだよな
球場という教会・モスクに行く一部の人だけ熱心で
その他大勢は無関心というのでは・・・
多くの人が十字架をかけ、コーランを読み、暇があれば教会・モスクへ
行っているのが札福の状況。
169神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 23:58:53 ID:/9Y/ZuE+
>>160
FAも逆指名もなかったからね。
今は観客増を上回る人件費増で当時より経営やばいかもね。
170神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:04:30 ID:QJmQgR61
>>160
興行としては成立してない、大赤字だよ
企業の宣伝のために球団を持ってただけ
171神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 00:15:26 ID:a0wHQP+I
>>168
マイナー宗教化も一つの道かもしれない。
昔の大阪では西本、上田、野村とか福本、門田、鈴木啓示あたりは野球のルールすらしらんおばはん連中でも顔くらいは知ってたりしたけど集客には結びつかなかったしなあ。

>>169
FAや逆指名もあるけど、むしろ試合の運営費用や球場の維持管理、PR費用等が大きく増えてないかな。
全国展開で移動費用もかさむし、帯同する関係者もうんと増えてそうな気がする。
なんかゴージャス化してるんだよな、全体的に。
172神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 01:11:32 ID:Oh/wGQSo
>>171
70年代と比べなくても、90年代に入った頃って日本人で2億円もらっていたの落合だけだったんだよなあ
今でこそどこの球団よりも金を持っている巨人にすら1億円プレーヤーがいない時代もあった。
日本の景気の天井がバブル時代だとしたらそれから選手の年棒は頭打ちになるはずなのに、逆に年棒が高騰化し続けている
そして贅沢化し続けているなあと思う
173神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 01:39:47 ID:lBXdrQuQ
>>172
年俸の高騰はFA導入して「規制緩和」したからでしょ
174神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 02:51:45 ID:5/ekKxu+
>>24
少なくとも西宮と藤井寺はさほど近くはないぞ。
互いに人の行き来もあまりないだろう。
但し西宮には大学が結構あるので藤井寺から通学することはあるだろうけど、西宮から藤井寺へ出かけて行くケースはあまり考えにくい。
そういう意味では東京ドーム、神宮、横浜の三者の方が互いの距離感はないな。
みなれっきとした都会だし。
175神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 06:43:26 ID:hHcr+lXb
電車の会話とかで盛り上がり云々を決める千葉坂ぶた
176神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 12:15:46 ID:FsPyUxYH
>>175
県外人のお前に言われたくはないわ
ロッテの盛り上がりは千葉県人が一番わかるし
サッカー嫌いだし、何でこんなに千葉では人気あるのか納得出来ない意味で
言ったんだが
日常の会話にホークスの話題が出てくるらしい福岡とかが羨ましい
177神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 14:34:23 ID:+62IQTaG
80年代の、、、
たしか川崎でのロッテ戦が公式発表500人とかあったような気がする
実数発表する現在だったら恐ろしいな

大阪球場の平日ナイター南海主催試合も相手がハムロッテ近鉄あたりだといつも2000〜3000人だし

山田vs落合や鈴木vs門田みたいな対決を少数で観戦するのもある意味贅沢というかなんというか

今のロッテやソフバン見てるとセと変わらないもんな
178神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 21:48:34 ID:az2cfuos
日ハムがいい例だ。東京時代は本スレすら人が少なかったのに
今では選手別スレですら人が多いこと(ミーハーが多いことw)
179神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 21:50:58 ID:az2cfuos
野球ファンの3人に2人は巨人ファンか阪神ファンという実感を
>>93は裏付けているな
180神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 22:28:46 ID:zVfrx3v6
>>174
当時は藤井寺より日生の方がよく使われてたからね。(藤井寺はナイター設備なかったし)
大阪と日生は目と鼻の先。西宮もそんなに遠くない。
俺は京都に住んでたが、この3球場にはよく見に行った。

ただ藤井寺は2試合行っただけだった。不便で遠い。
大阪に住んでいる人でもわざわざ天王寺まで行ってから、
さらに近鉄南大阪戦というローカル線に乗り換えないといけない。
181神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 22:42:11 ID:OUFvZA73
マスコミの影響
182神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 03:12:39 ID:qxA4KJZL
>>174
今のドームと神宮と横浜は逆に近すぎるデメリットが目立ってるけどね。
特に神宮と横浜の阪神戦なんてどっちがホームだか分からんほどだし。
そういう意味では今の薬と★は昔の関西パリーグに似てきてるのかも。
183神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 03:49:32 ID:diHrJTni
「テレビじゃ見れない川崎劇場」のように
不人気を逆手にとったキャッチコピーって最近ないよね。

184神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 07:58:21 ID:w0vLa82j
土曜日学校から半ドンで帰って、ラーメン食べながら吉本新喜劇観て、
ちょっと外で遊んで、4時から関西テレビのパ・リーグアワーを観てた。
185神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 08:55:50 ID:4A99KEEG
ラジオが生命線だったな。
ABCは「近鉄バファローズアワー」、MBSは「ゴーゴーホークス」。
186神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 11:30:35 ID:Y1aj4jBr
>>182
それはただたんに関東にも阪神ファンが多いってだけじゃないのか?
187神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 19:40:45 ID:uH8sZHme
チームが根付いてるかどうかというのは地元の人間じゃないとわからん
部分あるよね。
マリンスタジアムの外野でサポーターが飛び跳ねてるのをテレビで見れば
千葉でロッテが人気あるように思えるかもしれないが・・
188神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 20:33:17 ID:60vzZEuG
>>1
そんなもん身の丈考えないで
都会にチーム作ったからに決まってるじゃん
最初から地方で細々やってりゃよかったのにねw
189神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 20:55:52 ID:AS/GQlTv
>>184
阪急の試合をよくやってたな
オレンジ色のスコアボードが懐かしい>西宮
190神様仏様名無し様:2007/10/22(月) 23:42:28 ID:y0UAwZXe
>>189
俺も電光掲示板よりもあのオレンジ色のスコアボードの方が印象強いよ。
真ん丸の時計。スコアボードは18回まであった。

昔はホームランを打つと、バックスクリーンで噴水が上がったんだが、
節約のためかいつからかなくなった。
191神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 00:50:06 ID:OBjDQPpz
>>188
作った時に地方に人間がどんだけいたのやら
セの広島ぐらいだと思うけど。本気で地方に、原爆で崩壊した町に球団作った物好きは。
当時の日本の人口とか考えると都市部に集中するのは当たり前
また当時は新聞社と鉄道会社が新聞発行、もしくは自分とこの鉄道利用者を増やす為に球団を持っていた背景がある
阪神=阪神電車のように、自分とこの電車の利用者がいないところに作っても意味が無かった。
パリーグ不人気の悲劇は日本人が戦争でぼろぼろになっても、500年以上続く情報統制されやすい民族から脱却できなかった事だろうな
192神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 00:59:07 ID:havksGJ0
>>191
それを言ったら、プロ野球洗脳報道によって世界のスポーツ界から取り残された日本、とも言える。
193神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 01:19:49 ID:OBjDQPpz
>>192
まあね。だけどあれだけ野球洗脳報道され、スポーツ競技人口が減りながらも日本ではマイナーと位置付けられたメジャースポーツで、
日本人は世界でトップクラス達と渡りあっているというのは誇れると思うけどね
日本人は情報統制されやすいが、個々の力のポテンシャルは世界一だとまだ信じているんで
欧州では19世紀には既にあった経営戦略が日本で導入されたのはなんと1990年代
にも関わらず個々の勤勉さのみで経済大国になった国。
また幕末には初めてみた黒船をまともに技術を学ばず真似て作った個人がいたし、明治時代には幕末に不平等条約で固められた国の借金を半世紀たらずで完済している
ろくな軍略もなく上官は責任の押し付け合いをして、他国から情報戦でまったく勝負になっていないのに勢いだけで一時はアジアの大部分を占領したり
そんな国は他にはないな。
現にこれだけ不平等にマスコミに待遇を差をつけられながら球団の努力でいまやかつては想像だにしなかった数のファンを獲得している
日本人の反骨精神はまだ死んでいないと信じたい
194神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 02:17:52 ID:nQZvP9Cb
昔のパ・リーグの球場はシーンとしてたなぁ。
落合がボコボコ打ってもガランガラン。
(西武戦は別で人が凄かったけどね。)
叫び声とか笛吹いてる音が響き渡ってたな。
落合が守備ミスって、観客に叱られてる映像とか見ると微笑ましい。
195神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 02:46:30 ID:zQvLeJop
>>188
地方の交通が今と比べて全く発展していなかった事を忘れてはいけない。
自家用車の普及も昭和40年代以降だし、今の政令指定都市の中でパリーグ創設時に地下鉄があったところなど東京と大阪くらいじゃないか?
福岡には地下鉄はなかったかもしれないが、まさに西鉄という規模の大きい私鉄があるし。
交通網が未整備な地方に球場を造っても人が来れなかっただろう。
道路もしょぼかった時代だから、路線バスですら今ほど充実してなかっただろう。
196神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 02:50:05 ID:wTsaaNNy
路線バスはどんどん統廃合されてますが
197神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 03:20:17 ID:zQvLeJop
>>196
だからそれは自家用車やバイクが多くなってバスが使われなくなったからだろ。
あとは鉄道の新線創設による影響か。
パリーグができた昭和20年代にバスが今以上に頻繁に走ってたとは考えづらい。
確かに近年はバスの利用者が減って来てるような気はするな。
特に昼間に乗るとジジババだらけだw
198神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 07:39:18 ID:j3iGe26G
>>195
西鉄と言えど、福岡県の一部地域のみが沿線。
大半はバス任せで、九州他県から福岡には行きにくいのが実情だった。
199神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 14:03:54 ID:SLMl3jZX
そうだね
週末は福岡で遊び
なんて気軽に足運べる時代じゃないね
200神様仏様名無し様:2007/10/23(火) 19:35:03 ID:yeuFMt0k
仙台時代のロッテなんてまだ東北新幹線がなかった時代だからなあ・・
仙台に行くのも一苦労だったろう
201神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 20:48:00 ID:ZR2LUDC7
>>200
準フランチャイズだしね。
202神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 23:17:29 ID:aV/mMsqz
千葉マリンから幕張本郷駅に行く京成バスに乗ると車内アナウンスで

「千葉ロッテマリーンズの渡辺俊介です。優先席の近くでは携帯電話の
電源を切りましょう」
「千葉ロッテマリーンズの今江敏晃です。お降りの際は傘のお忘れ物
ないように気をつけましょう」
「マイネーム・イズ・ボビーバレンタイン!。ラスト、ストップ、マクハリ
ホンゴウステイション」

などと流れます。面白いよ。
203神様仏様名無し様:2007/10/27(土) 03:02:47 ID:m0mQnWOW
>>94
>巨人対西鉄or南海

パリーグにおいては、西鉄の凋落とテレビ中継の減少が、注目度の低下となって
表れたといえるでしょうね。
そういった中、全国中継される巨人に対する阪神、という構図が強固になったと。
現に、東京にあって全国区的人気を誇る常勝球団と、それに迫らんとする関西の
チームというのは、そういった要素に溢れていたでしょう。
そこに、長嶋という存在に対して、闘志剥き出しの村山という、その構図を反映
するような個人の対戦があったと。

>>127
同感。
204神様仏様名無し様:2007/10/27(土) 03:03:29 ID:m0mQnWOW
>>132
>73年のプレーオフ

時代背景を顧みると、そういうもんだったかと・・・
丁度パリーグの人気が底にあった時分。
V9のご時世で、「黒い霧」なんかもあった。
ましてや、優勝の決まった日も平日のデーゲーム。

>>140
>70年代〜80年代あたり

阪急と近鉄が強くなって以降と被りますよね。
並行して、沿線の宅地開発など郊外化していった頃。
それは、自ずとファンが増えていく流れにあったと。
反面、チームの下降や都心のドーナツ化などによって、人気が薄れていったのが
南海だったかと。
205神様仏様名無し様:2007/10/27(土) 12:31:53 ID:IpqSGGCj
>>203
そういった巨人−阪神の構図をマスコミや文化人が感傷的に報道したことで、更にファンが引き寄せられたんでしょうね。
206神様仏様名無し様:2007/10/27(土) 12:58:13 ID:DMfXcU53
>>200>>201
飛行機使ってたみたいよ。
ちなみに今でも仙台と成田の間の便はある。
207神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 17:00:48 ID:1VB1zEDH
山内一弘さんが監督をしていた頃のロッテ

勝てば前期優勝が決まる日の試合だというのに、ホームの川崎球場はガラガラ・・・。
「皆さん!どうか観に来てください!」というスポーツアナの声が悲しかった。
208207:2007/10/28(日) 17:06:25 ID:1VB1zEDH
もしかしたら後期優勝決定試合のときだったかも。
帰国が曖昧になっているので。
209神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 17:36:11 ID:1VB1zEDH
>>208
帰国が→記憶が

ああ・・・俺の目はもうダメだ・・・。
210神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 19:57:16 ID:akpC+jJh
初めて野球の試合を見に行ったのが小学生の頃、
藤井寺での鈴木啓二の引退試合だった。
大エースの引退試合だからさぞ盛況かと思いきや
半分も埋まってなかった記憶がある。
いや、3分の1も怪しい。
なんせスタンドを走り回ってた記憶があるからなあ。
そんな時代に比べたらパは本当に変わったよ。
パの人気が上がってきたのは森西武と仰木近鉄の功績が
物凄く大きいと思うよ。
211神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 20:01:09 ID:ldOLOYVx
平日の昼間とかに試合やってたから@藤井寺球場
212神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 20:01:31 ID:mKwA3Bdo
巨人がないからよ
長嶋さん王さんが見られないからヨ
213神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 20:17:56 ID:gsbuOtWQ
>>212
っダイエー
(敢えてソフトバンクとは書かない)

王の乗るバスに向かって生卵を放り投げる騒ぎのあった頃が懐かしいw。
214神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 20:46:00 ID:nd7H/4kW
>>211
ナイター設備あったっけ?
215神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 20:53:09 ID:dDrItyjt
>84
たしかにロッテや阪急の帽子被った友達、当時多かったかもな
216神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 21:10:12 ID:cnc4ZE89
>>214
藤井寺は80年代半ばにナイター設備が出来たんだっけ?
それより前は、ナイターは日生球場で。
217神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 21:21:29 ID:nd7H/4kW
藤井寺の周辺は、結構そういうの地元の反対とかもあったんじゃないか?

当時電車乗るとよくいろんな立て看板が目に入って来た。
218神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 21:49:03 ID:LJCIotNn
>>210
実際に生で試合を見た人にマジレスするのもあれだが、
確かクサって試合で打ち込まれた後で突然引退するって言い出したんじゃなかったか?
219神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 21:55:37 ID:akpC+jJh
>>218
うーん、僕は当時小学1年生だったから
引退の経緯とか一切知らないんだ。
ただすごい選手が引退するっていうんで
親に連れられて観戦について行っただけって感じかな。
球場に行った第一印象は
「有名な人が引退するみたいなのに人少ないなあ」
だった。確か日ハム相手だった気がするんだが。
オレンジの帽子被ったおっさんが一塁側内野席に座って
野次飛ばしてたのは覚えてる。
220神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 22:06:13 ID:1TT7+ZeF
清原が西武入団したあたりからだろうな・・パリーグに陽が当るようになったのは
明らかにマスコミの扱いが増えだした

ちなみにNステの「プロ野球全試合速報」は地味に革命的だった
それまで薄暗い「プロ野球N」の映像が多かったロッテや南海の試合映像が
きれいになって、文字通り速報でやるようになったし
当時「編集スピードが凄いなテレ朝」と思って観てた
221神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 22:19:11 ID:cnc4ZE89
>>218-219
1985年7月9日対日本ハム戦で3回KOされ、翌日の7月10日に引退表明。
222神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 22:24:19 ID:dDrItyjt
>149
すまんたぶん京葉線
223神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 22:39:04 ID:dDrItyjt
>222
誤爆失礼
224神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 22:56:11 ID:sRwlnX8Z
昭和50年代までのパリーグは先発投手が誰だったのかすら
次の日の新聞で知ることが多かった
225神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 20:07:57 ID:nnHKmxU9
ライオンズが福岡を去ってしばらくして中学になり、結構遠出も出来るようになったんで
平和台に足を運んだ。安かったしパの遠征試合はがらがらだったから。
何がいいって、門田とかブーマーとかがホームランうってボールが取れるから!
って、おれは有名選手のはとれなかったけど、友達は落合とかリー、ブーマーあたりの
ホームランボールとって、サインもしてもらったり。
あと、当時のパはいい選手いっぱいいたので、俺らの中ではパこそもりあがった。
226神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 20:32:08 ID:CYVT0yjs
>>220
その後野茂が入団し、平成の名勝負として取り上げられる機会も増えたね。
野茂以降パの投手も沢村賞候補に入れられるようになったし。
今年の候補は5人中4人がパ。日ハム選手が史上初の同賞受賞。
227神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 20:37:12 ID:vWlSDz44
初代ファミスタで西武の強さを知ったオレ
228神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 20:59:32 ID:fwDIiUa9
昔のパ・リーグはほのぼのしてたよ
川崎球場の外野席でのヤジがバックネット裏まで聞こえてたんだから
229神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 21:19:28 ID:jys6y39z
あと川崎球場の応援団って、外野じゃなくて内野に陣取ってたよね
230神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 21:38:34 ID:lebdQztb
>>229
昔の応援団はセ・パ限らずどこも内野。
いつからか若手を中心に外野で応援する集団ができ、
それでも内野応援団が中心だったが、そのうち外野が中心になっていった。

パリーグ本拠地で外野応援団ができるのが
いちばん遅かったのが多分オリックスの1990年。
その他の球団は昭和からあったと思う。
231神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 22:59:47 ID:6tu9t2C4
ホークスが福岡に、ファイターズが札幌に、イーグルスが仙台へ
分散したのも大きかった。最近のことだけどね。
232神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 00:08:05 ID:2ZFlcZ0G
>>227
当時なぜブコビッチがいないのか不思議だった。
233神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 18:20:36 ID:diXsCUdy
>>232
ファミスタにはDHが無いから
234神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 18:47:17 ID:0zzAGeer
>>232
代打でいたら、ライオネルズが強くなり杉。
235神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 18:49:23 ID:jnVCqcYH
>>230
それほど昔じゃなくて、85年ごろの昼間のTV中継で見てるんだが。。
トランペットも吹いて太鼓も叩いてた。
もっとも内野スタンドもガラガラだから占領しても全然問題なさそうだったけど
236神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 19:47:15 ID:k+bnuT6J
外野席に応援団が陣取ったのは広島あたりが
最初じゃないかな?
237神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 20:41:26 ID:esjEh0oX
野球という競技自体が観戦していてつまらないから。
元々つまらないから、マスコミが煽らないと客がつかない。
煽り量の差が人気・客入りに明確に現れる。
宗教みたいに布教して洗脳して信者を増やす以外人気になる方法はない。
元々はツマラン物だから。
238神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 20:48:33 ID:diXsCUdy
>>234
代打でいてもレールウェイズより弱い
239神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 20:55:12 ID:EJrhfcVj
名前が「ぶこひ」じゃかっこ悪いという事で却下

んなこたねーか
240神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 21:02:33 ID:0zzAGeer
>>238
レールやフーズと比べるなw
241神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 21:23:43 ID:BufAWkKs
>>237
蹴球猿がドサクサに紛れて荒らすなボケ
242神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 22:08:32 ID:NBZ/Kwuo
球場 が きさねーから 便所がションベンクセ〜から
243237:2007/10/30(火) 22:40:13 ID:esjEh0oX
>>241
通算100試合以上パリーグの試合を現地観戦した上で出した結論ですが何か?
応援する以外は本当につまらない、
贔屓チームが不可解な形で消滅して応援対象がなくなってからやっと気づいた。
バックネット裏に行っても退屈で外野に行きたくなったことがあったが
そう思うのも無理はなかったんだなと再認識した。

スレタイに対する答えは、北海道と宮城と福岡で宗教のごとく洗脳できるようになったから。
洗脳不足の千葉埼玉大阪神戸では不人気で当たり前。
244神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 22:50:07 ID:WiCEQp8P
視豚かw
元ハマヲタとか牛ヲタが多いらしいな
245神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 23:12:51 ID:l4odUruc
>>243
つまらないのに100試合以上観戦するって
よほどカネとヒマが有り余ってるのか?
246神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 23:26:42 ID:R/RddWXm
しょっちゅう球場に貼りついてプロ野球観戦する者は元々少数派だったと思う。
たいていは勝負どころの試合、または時間のあるときにたまに見にいく位の者が多かった。
そのかわりスポーツ紙やテレビで試合の結果や選手の活躍ぶりをよくチェックしていた。
セパ問わず、80年代まではこんな感じだったと思う。
この頃までは人気球団と呼ばれるところでも大抵は観客動員に波があって、客が入る試合とそうでない試合にもっと差があった。
こういう話をすると、たまにしか球場に行かない者をファンと呼ぶか否かの議論になりそうだけどな。
247神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 23:36:17 ID:W3U3YMDL
>>239
>名前が「ぶこひ」じゃかっこ悪いという事で却下

ファミスタ87の「ふこひち」の名前にはワロタw
248神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 23:48:45 ID:WC7jrbSP
100試合以上観戦して、やっと「元々、つまらない物」て気付いたんか?「応援以外、楽しくない」て、球場に何をしに行ってるの?いつも、何を見て帰ってたの?
249237:2007/10/31(水) 00:14:18 ID:UViMNOZi
(以下スレ違い)
>>245
当時は熱中していたので面白く感じたが
その後わけあって冷めてからつまらなく感じるようになったってだけ。
要は心境の変化。
その間に贔屓球団の消滅と球界再編騒ぎがあって野球の嫌なところが目に付いて
野球を冷めた目で見るようになったからね。
今となっては応援行為はまあそれでも面白いと思うが
そういうの抜きで第三者視点で野球を見ると
野球なんてつまらないと思うようになったから>>237のように書いた。
なされていた洗脳からさめた、といわれれば否定しない。
250神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 00:18:33 ID:cALThg7x
自分語りは余所でやれ
251神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 00:27:26 ID:kG2SUiMx
つまらないと思っているのになぜこの板に来た?なぜ長文を書き込む?
252237:2007/10/31(水) 00:44:00 ID:UViMNOZi
昔面白かった頃の野球を懐かしみに来ただけですが。>>251
その上でスレに合わせて今人気で昔不人気な理由を>>237で示したらこんな反応だからこっちがびっくりだ。
253神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 00:51:47 ID:GivbZDwB
>>252
元々面白いスポーツってなーに?
なんでも冷めた目でみりゃつまらんに決まってんじゃんw
254神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 01:00:52 ID:+VG/oWvH
「サッカー」って答えたらガラガラだったJSL時代を引き合いに出してやろうっと
255神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 01:02:36 ID:MlB0uB5Q
>>240
よくよく考えるとレールウェイズやフーズフーズなんて
まさに当時のパリーグの扱いの低さを象徴するネタだよな。
自分は以前別スレで西武以外の五球団のリストを作ったことがあるが、
資料を見るまで聞いた事もなかったような選手が大勢いたw
256神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 02:05:39 ID:+VG/oWvH
>>255
あの当時のファミコンカセットのデータ容量を勘案する必要はあるが、
確かに酷い扱いだよなー
257神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 05:48:16 ID:Nbb4CRWQ
パ・リーグの選手の漫画があったよな。
258神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 09:25:57 ID:65OyQcpz
>>252
昔面白かったのに今つまらなくなったお前が
今人気で昔不人気な理由を書くって矛盾してねえ?
259神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 16:55:04 ID:4VUiZHFh
>>237
今のお前はどのスポーツを見てもつまらないと思うんだろうね。
260神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 17:20:32 ID:oszTg8ZE
>>258
人気があるものを面白いと思うとは限らないし、
不人気なものをつまらないと思うとも限らない。
人気のあるものなら何でも面白いのか?そうじゃないだろ。
261神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 17:25:37 ID:C7IR+128
>>260
お前は文脈を理解出来てない。100回見直すべき。
262神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 18:04:00 ID:kG2SUiMx
>>260
あれ?
人気が無い理由は「つまらないから」じゃなかったの?
263神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 05:59:33 ID:oELSuvlX
70年代後半の阪急、近鉄、ロッテの対戦は見所が多くて面白かったけどね
近鉄なんかは打撃フォームが個性的な選手もいたしバッティング
練習から楽しめた(´・ω・`)
264神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 07:04:15 ID:AWQf7dDf
近鉄の奔放さというのは、本当に長年培ったものなんでしょうね。
265神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 14:54:11 ID:5GnptzxA
>>245
237は煽りかもしれんが、
五輪とかW杯とかボクシングの世界戦とか高校野球とかで
別にそのスポーツ自体が好きではなくても地元(自国)を応援するのが好きってのはいるだろ。
プロ球団が地元にあったりすればそういう感覚でファンになって応援する人がいても不思議ではない。
で、贔屓球団が消滅すればそのスポーツ自体が面白かったわけでもないことに気づくだろ、
そういう人の場合。
266神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 15:09:29 ID:5GnptzxA
言いたかないが、80年代頃までの巨人ファンって
そういう人が少なくなかった気がする。
野球が好きなわけじゃなくて巨人が好きなだけ。

巨人戦じゃないとテレビで野球やってても知らん顔って人の多かったこと。
267神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 15:10:37 ID:yic+91+W
言いたくないなら言うなよ
268神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 15:11:56 ID:5GnptzxA
>>267
お前は「つまらない物ですが・・・」と言われたら
「つまらない物なんてよこすな!」と怒るのか?
269神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 15:18:40 ID:07quaDtH
オレは熱心に巨人の裏のパワーアップナイター西武戦を見てたが
もしかして視聴率的に誰も見てなかったのか?
270神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 15:29:14 ID:ZEXqsAsD
>>265
それは流行にすぐ流される、自分の考えを持たない低脳にわかだろ
俺は02年日韓W杯だってサッカー嫌いだったから観なかった
高校野球は観るけど高校サッカーは観ない
まともな人なら好きなスポーツじゃないと熱心に観る気がおきないと思うが
271神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 16:48:14 ID:HD5eB/7s
>>268
お前がつまらない人間だということだけはよく解った
272神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 21:36:08 ID:w6sfUOMD
>>268
「つまらない物ですが」と言って渡されるのものにつまらない物はほとんどない
273神様仏様名無し様:2007/11/02(金) 11:21:12 ID:+AyuzRwv
>>270
視聴率なんてものはそういうニワカに支えられているわけで。
274神様仏様名無し様:2007/11/02(金) 16:49:08 ID:lTX4eUAQ
「言いたくないが」と言う人は
言いたくてたまらない
275神様仏様名無し様:2007/11/02(金) 19:48:21 ID:IrB02KqM
ボール遊びを鍛え抜いた大人が真剣にやってるんだよな。
276神様仏様名無し様:2007/11/03(土) 16:04:35 ID:dDw2E6gP
まあ普通はつまらない試合だよなあ わるいけど
自分も毎年上だけで30は観ているけどまあ大半はつまらん
でも5試合に1つぐらいは凄い試合があってそれが引きつける訳さ
自分の人生だってそうだろう
普通は平凡な日々が続く訳だ。毎日たのしいことやつらいことが続いたら
どうにかなっちまうだろう

277神様仏様名無し様:2007/11/03(土) 16:06:06 ID:dDw2E6gP
>>252
そりゃひいきのチームがなくなればつまらんだろうなあ
ひいきのチームがあってこそへぼプレーでも楽しめるわけだし

おれもいろんなゲームをみるけどやっぱり選手の名前がわからん
スポーツはどうしても熱意にかけるわ
278神様仏様名無し様:2007/11/03(土) 17:03:49 ID:g13s/fLO
正直、川藤幸三なんて「阪神タイガースの選手」じゃなかったら
今の地位を築けたかどうか、かなり怪しいな。

似たような境遇の山本和範を見てると・・・。
279神様仏様名無し様:2007/11/03(土) 19:46:40 ID:GphJhPOB
>>277
そういうって本当に野球が好きなのか?
本当に野球が好きならチームにこだわらず選手で観ると思うが
注目の対決は特定チームに偏らずに観る
日本シリーズやプレーオフみたいな重要な試合はどのカードでも確実に観る
1試合よりも全6試合のスポーツニュースをはしごして片っ端から観る
自分の県代表が出て無くても高校野球の甲子園大会は観るし
阪神の試合は盛り上がる癖に近鉄に無関心な01年の関西の状況とか見るとね…
パのプレーオフ最終決戦(しかも球界を代表するエースの対決)よりセのCS第1戦の視聴率の方が高いとか
本当に野球が好きなのか疑いたくなる
280神様仏様名無し様:2007/11/03(土) 21:59:36 ID:UbIesKHZ
>>279
そういう純粋に競技としての野球が好きな本物の野球ファンが少ないから昔のパは不人気だった。
今でも報道露出に欠けたり弱かったりする球団が不人気なのはその証明。

野球自体が好きなんじゃなくて
・野球をやっているチームが好き(地域性やチームカラー・伝統などが理由で)  →別に他競技でも良い
・野球をやっている選手が好き  →別に他競技選手でも良いし&芸能人でも代替になりうる
ってだけなのに野球という競技自体を好きだと勘違いしている人はかなり多いと考えている。
こういう現象が起きたのは、スポーツ観戦・応援の需要を満たす供給が野球以外にない時期が長かったから。

競技としての魅力よりも、選手個人の魅力やチーム自体のカラー・地域性・伝統の方がとっつきやすい。
だからマスコミはスターシステムに頼りチームは地域密着・おらがチームと言い出すわけだ。

最近の事例を元に端的に言うなら
おらがチームの阪神が野球をやっているのは見たいが、
おらがチームではない中日ハムの日本シリーズなんてどうでもいいと考えるファンは
高確率で上記のタイプのファン。
281神様仏様名無し様:2007/11/04(日) 00:38:19 ID:2I/IOINo
>>279
勝敗を決めるプロスポーツ興業なら、
まず特定チームや選手のファンありきじゃないのか?
好きになったチームの試合を観戦したいと思い、場数を踏むうち、
自然とプレー自体や応援や、球場での臨場感にも面白みを感じ、
贔屓チームの試合プラスアルファで、他の試合も観に行くようになる人はけっこういる。
そんなファンが増えて、そのスポーツが成熟してくるんだと思う。
MBLでもNBAでも、相撲でも、支えているのはそれぞれのチームや選手のファンだ。
彼らがいなかったら、ホーム競技場は閑古鳥。
特定の贔屓もないのに、テレビ観戦ではなくて、
年間何十試合も観に行く人がどれだけいるのか疑問だよ。

パリーグの人気がなかったのは、かつては報道の偏りがあってチームカラーもよくわからず、
まずパのチームのファンになる人が少なかったからだろう。
どんなチームかも知らないで、進んで球場に行かないだろ。

たとえば、
特別にファンであるバンドやミュージシャンもいないのにロックが好きですと言って、
何でも聴きに行く人がいるか?
そのミュージシャンをきっかけに他の多くのバンドを聴いて、
ロックファンになるんじゃないか?
人気バンドがたくさんあってこそロックファンの底辺が広がって、
バンドブームもビジネスも成り立つ。
逆にクラシック音楽がビジネスとしてキツイのは、
特定ミュージシャンや楽団のファンというより、
楽曲自体を好きな、それこそ「クラシックファン」が多いからだと思うんだが。
282神様仏様名無し様:2007/11/04(日) 01:59:12 ID:MuL4/3bS
80年前後から近鉄の優勝が絡むと満員になる機会があったな。
後楽園がハム近鉄戦で満員札止めになったり、西武球場も近鉄戦で満員になったり。
関東で満員が続いたせいか週ベも盛んに取り上げてた。
283神様仏様名無し様:2007/11/04(日) 04:14:09 ID:Qh9u+LNL
>>280
確かにそうした需要を満たす競技が野球しかなかったことが
日本のスポーツ文化に与えた弊害は決して小さくないだろうな。

あとは多くのチームが首都圏と関西に集中していて、
(ひどいときなんて中日と広島以外は全て関東か関西のチームだった)
空白地域の人々の多くが人気球団になびいたことも痛かったな。
284神様仏様名無し様:2007/11/04(日) 22:56:07 ID:q49v7K2r
やっぱ、南海ホークスが1番人気なかったのかな
285神様仏様名無し様:2007/11/05(月) 00:15:35 ID:VK1aUXsu
>>284
野村が追い出された後の暗黒時代以降はな
286神様仏様名無し様:2007/11/05(月) 02:24:09 ID:13uRDnGb
>>283
>確かにそうした需要を満たす競技が野球しかなかったことが
>日本のスポーツ文化に与えた弊害は決して小さくないだろうな。

そういう環境だったからこそ野球が最近まで独占的人気だった。
尤も、その恩恵を受けたのは
巨人阪神をはじめとするセリーグの球団と高校野球だけだったといっても過言ではないが。
パリーグにも一応その恩恵はあったが、セリーグと比較すればおこぼれ程度のものだった。

情報発信技術の発達や他スポーツの普及で野球自体が地盤沈下している一方、
パリーグについては前者により恩恵を受けているともいえる。
ネットや衛星放送・スポーツ専門局の登場により昔に比べてパの情報を入手しやすくなったのは間違いない。
287神様仏様名無し様:2007/11/06(火) 01:38:58 ID:BgXmAdab
ユニに都市名をデカデカ付けてたのは

西鉄がFUKUOKA
東映がTOKYO
近鉄がOSAKA

くらいか。消えた球団ばっかだな。
288神様仏様名無し様:2007/11/06(火) 14:33:59 ID:Se7SDPNo
のこり3つも消滅
289神様仏様名無し様:2007/11/06(火) 20:25:05 ID:sU4HnzTp
シブタが暴れてるなw
290神様仏様名無し様:2007/11/07(水) 00:19:03 ID:29UDZ4HI
大衆にとって野球を見る理由が「みんながみているから」だ(った)から。
皆が見ていない野球なぞ無価値だと彼らは思っている。
どんなにレベルが高かろうがファンサービスが良かろうが。
291神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 10:02:22 ID:oE/Jks8o
週刊ベースボール06-11-29号 記録の手帳
パリーグの観客動員数が、
セの80%台だった:1950年…日本で一、二を争う野球先進地域である東海(昭和24年までの甲子園優勝13回)と広島(同6回)をセに取られた。
セの70%台に低下:1953年…前年にパの盟主毎日が平和台事件を起して悪役化
セの60%台に低下:1955年…南海と西鉄の優勝争いで、関東人がパを見なくなった。
セの50%台に低下:1958年…関東人が巨人長島に事大してセだけ見るようになる。
セの40%台に低下:1965年…63年西鉄、64年南海と外人ばかり活躍して日本人の興味が失せる。
セの30%台に低下:1975年…前年ロッテ日本一
セの40%台に回復:1977年…阪急が長嶋巨人を破ってアンチ巨人がパを見始める。
セの50%台に回復:1980年…弱小近鉄の連覇でパが注目され始める。
セの60%台に回復:1989年…前年の10.19でバースト。
セの70%台に回復:1995年…イチロー&かんばろう神戸バースト。
セの80%台に回復:2005年…日公と(近鉄→)楽天が地方に脱出し、地元で観客増員。
セの70%台に低下:2006年…前年ロッテ日本一

結論
・昭和24年までに甲子園(豊中、鳴尾、山本、西宮除く)で約40回中約20回優勝してる東海と広島にパのチームが無かった事
・パの盟主毎日の自爆
・大阪南海と福岡西鉄ばかり優勝争いしてたので、関東人が興味を失う(その延長線上に千葉人長島が大阪南海から東京巨人へ)

パの人気を復活させたのは山口高志。
292神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 11:38:09 ID:84os3vfX
関西にはあれだけ球団と球場があって認知度はあった筈なのになぁ。それでも対ロッテ戦なんか悲惨の極みだった覚えがある。結局は読売や阪神と違いメディアの使い方、露出度の違いなのかな。
293神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 17:12:25 ID:KfUV6D4S
KK入団から野球見始めた俺はラッキーだったな
ところでトレンディーエース達はパ人気に貢献したの?
西崎は特に男前だった記憶がある
契約更改の時はアレだったけど
294神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 17:39:34 ID:n09KaRRk
女性ファンが増えたと思うよ。
西崎、阿波野、星野と男前だったね。渡辺久もカッコよかった。
この頃はライオンズの帽子をかぶった子ども達が多かった。
まさか球場で無料で配ってたりしてないと思うけど。
295神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 17:52:03 ID:H4ntqlLQ
>>294
ライオンズのファンクラブに入会すれば、無料でくれたりしたかも?
今はユニフォームを貰えたりするけど。
296神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 18:10:58 ID:KfUV6D4S
>>294
やっぱり女性ファンから注目されてたんだね
同級生の女子の憧れのスポーツ選手は河合俊一だったな

正月の番組でもスリムな清原・工藤のトレーナー姿・石毛の習字
とかその他パの露出は結構あったけど
清原入団前はやっぱ少なかったの?
297神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 19:01:13 ID:bX42OOT2
当時は工藤が新人類の象徴みたいな形で異端児扱いされてたけど
それまで野球選手がミーハーな露出の仕方はしなかったな。
298神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 19:34:31 ID:lVJzISFQ
最近はヤクとかベイってパリーグ並みもしくは以下だよな。
昔みたいに巨人人気があてにならないから。
299神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 20:10:17 ID:KfUV6D4S
その2チーム10年前はタレントみたいな選手いっぱいいたね
けどその時は巨人人気云々じゃなかったよ、純粋に強かったし

今は人気選手もいなくなって昔に戻っただけじゃない?
田代とかポンセとかの時代に
300神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 20:31:48 ID:546pWyy6
じゃあまたいつかは10年前の時代が来ると考えていいのかね
いや、来てほしい
301神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 20:53:43 ID:Y/CLTubx
>最近はヤクとかベイってパリーグ並みもしくは以下だよな。
昔からパリーグのイメージだよ、この2チームは。
むしろ最近のパリーグは明るくなった。
ロッテあたりは20年前とは全然違う。ロッテにもようやくステータスが生まれた。
日ハムも羽振りが良くなった分、選手も活き活きしている。
302神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 21:00:20 ID:s/CPtazM
ロッテにも玄人好みのスターは昔からいたんだけどね
村田とか木樽とか、落合、リー兄弟、高沢、西村
303神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 21:10:20 ID:Y/CLTubx
肝心な球場が暗いものにしていた、当時のロッテは。
スタンドのベンチはペシャンコだし。
川崎という場所も良くない。まさにトルコの街じゃん。
チーム自体は悪くなかったけども。
304神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 21:20:52 ID:lVJzISFQ
木樽の時代は知らんが、リーや西村はタイトル争いしてたから野球ファンには名は知られていただろうが、
それだけ、というレベルの知名度だったと思う。
高沢などは顔自体地味なこともあって、さらに知名度低かった感じ...
てか、門田とかがそうだったように、顔までは一般的にはあまり知られてなかったのでは?

村田とか落合ぐらいになるとサンデー兆治やら信子wに三冠王で結構顔が知られてたけど。
305神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 21:25:45 ID:xYcTrsf4
それでもカネやんのお陰で、東京スダジアム時代に比べれば遥かにマシかと
306神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 21:47:18 ID:KfUV6D4S
今じゃ和田新垣川崎西岡ダルだもんな
交流戦行ったら女子高生からババアまで
ものすごい数の追っかけファンがいたよ。

野球に興味ない層にはパの方が魅力あるんじゃない?
それにしても五十嵐、おしい人材を亡くしたものだ・・・
307神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 21:49:15 ID:s/CPtazM
金やんもなんだかんだいって、盛り上げてたしね
80年代パで一般に顔知られてたのは、鈴木、村田、落合、江夏、ライオンズの何人か、西崎、阿波野くらい?
あとブーマー、野村?
関西なら福本、山田も入るかな。
確かに門田クラスでも野球ファンはともかく、一般人には顔しられてないかも
でもそれ言っちゃ、ジャイアンツ以外ではセでも掛布、衣笠、バース、小林くらいでは?
山本微妙だし、遠藤、真弓クラスでも一般にはあんまりわからなかったのでは?
308神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 23:58:33 ID:n09KaRRk
CMに出演してた選手は知られていたと思う。
パリーグの選手は…記憶にないな。
309神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 02:11:29 ID:bECz/ra/
草鈴木、木田勇、ドカベン香川、ブーマーくらいしか
パの選手の全国区CMの出演は記憶にない。
310神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 02:14:21 ID:OQrzL+zR
>>309
KDD国際ダイヤルの愛甲と佐々木は?
311神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 06:25:50 ID:YB7gpEg1
確かにトレンディ時代もあったが関西パ球場は総体的に汚い、不便だったから若い女性は行き難かったみたい。
312神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 06:41:29 ID:FaKL/qYf
>>302
あー その時代のロッテは確かに。
リー兄弟なんて200本塁打やら1000安打やら達成しても川崎球場じゃ
可哀想にも何もなかったもんな。ロッカーはスラム街w
313神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 06:51:38 ID:FaKL/qYf
86年川崎球場で落合が2年連続50本塁打達成の50本目を打った映像を
「ナンバー」誌シリーズVHSで観たことあるけど、その試合は客席ガラガラのデーゲームだは、
ガキ(推定6歳)の かっとばせーおっちっあっいー なんて声が入ってるはで、
かなり悲惨だった。打球行った左中間スタンドも勿論ガラガラ。消化試合ではあったが。
ただ、ミートした時の「ガシャン」て音声も拾われていた。凄い迫力だった。ガラガラならでは。
314神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 06:54:21 ID:FaKL/qYf
>>294
禿げる前、ね。
315神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 14:22:39 ID:70Axj1AI
そう言えばロッカーが狭すぎるとかで帰国した近鉄の助っ人もいた。
パリーグの球団が指名したらプロに行かないと
ドラフト前に話す人も多かった。
316神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 14:39:49 ID:mKuU8SLw
西崎が登板する日の東京Dのネット裏は凄かったぜ
ここはキャバクラか、ってくらい
317神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 14:45:53 ID:s9Vm8vjU
清原が西武行って変わったよなぁ
パ・リーグの癖に3万とか集めてたし
318神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 15:00:03 ID:Xgt389fF
>>314
誰の事だよ

わかるけど(笑)
319神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 15:43:12 ID:0mEcxTRM
>>317
ライオンズが所沢に来て数年間は、満員になっても別に珍しくなかったが
320神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 16:32:26 ID:NYw05qvu
>>315
近鉄のマネーだっけ?
藤井寺のロッカーにゴキが歩いてるのを見てしまい、
「こんなとこでやってられるか!」といって帰ってしまった。
それまではそこそこ活躍してたけどね。

あと、91年ドラフトで8球団から指名された小池秀郎。
ロッテが交渉権獲得が決定したとき、詰め掛けた学生たちの
「え〜〜〜〜っ!!」というブーイングが忘れられない。
321神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 17:45:10 ID:QV6gV2Lz
86年だか87年には西宮が清原人気や優勝争いでピークで3〜4万人ぐらい入って
ついに100万人突破とか言ったたような気もするが、88年にははや身売りだもんな...

もっともそんな時でも川崎は相変わらず蚊帳の外だった訳でww  10.19を除いて
322神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 18:01:05 ID:hlyDI8Vk
>>291
山口は素晴らしい投手だったけどそれは違うだろう
パの人気は昭和47年がどん底でたしか250万円かそこら
1球団平均で40万人かそこらで水増しを考えると恐ろしすぎる

急回復したのは昭和48年で東映、西鉄と身売りしてペナントが白熱
金ヤンロッテと稲尾太平洋が大暴れ(いろんな意味で)ここから徐々に
戻って行く。阪急の山口では一時的な人気回復としても清原やイチローの
足下にも及ばないよ
323神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 18:06:54 ID:hlyDI8Vk
>>317
清原の入団はパを変えたよ
それまで閑古鳥だった関西の球場とか西武戦で西宮とか藤井寺とか
首位攻防もあったけど次々と満員になったもの
あのまま西武に残ればパの宝だったのになあ

324神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 18:12:02 ID:hlyDI8Vk
>>320
ロッテファンにとってドラフト指名のときの顔や周囲の雰囲気には
結構泣いてきた w
個人的には小池、竹本、森は許せねー w
まあそれなりの報いをどいつもこいつも受けたけど
誰を指名するかではなく誰が入ってくれるか これがファンの話題だからなあ

愛甲もロッテが指名した時の顔はひどいもんだったな

それが今じゃロッテが指名するとニコニコだもの 時代が変わったと思うよ

325神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 18:30:04 ID:A2tORXVj
愛甲は
大洋が原1位指名で外れた場合の1位指名確定してたから。
それをロッテが事前挨拶もなく横からいきなり指名してきたから
ひどい顔にもなるわな。
326神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 19:08:41 ID:70Axj1AI
>>320
コキブリホイホイを置かなかった球団が悪いかも。

当時のパリーグは入団拒否の人が多かったけど
時代は変わったねぇ。
ナベツネの1リーグ制導入の話も思い出した。
327神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 22:29:05 ID:QV6gV2Lz
落合って最初の1年は山内監督と合わないわ成績も悪いわで干されかけてたそうだけど、ロッテのフロントが
「(ドラフト指名しても選手に逃げられてばかりなのに)せっかく入団した選手だから試合に出せ」って現場に言ったんで
使われだして2年目から打ち出したそうな。本人が自伝に書いてる。

実力本位のプロのはずだが、それが根底から覆される当時のロッテ恐るべし。
328神様仏様名無し様:2007/12/03(月) 18:25:41 ID:rT4yK/9c
マネーの件に関しては、ロッカー云々より
奥さんと子供がホームシックにかかってしまったのが原因らしいが
329神様仏様名無し様:2007/12/03(月) 18:46:38 ID:pWPEXpdY
家族がホームシックじゃ野球に専念出来ないね。
かなりの大物だったのに。
330神様仏様名無し様:2007/12/03(月) 18:51:17 ID:QAh/m+P7
>>328さん+近鉄球団が獲得したさにかなりの偽称したみたい。球場は後楽園(だったと思う)の写真を使い住居は外国人居住地と言ってない(一般地区の戸建)等々、、、でも球団の悪口を言わず自分が「チームに合わせられなかった」て金返して辞めたハズ
331神様仏様名無し様:2007/12/03(月) 21:41:32 ID:WJPh4A3D
>>324
ま、当時のロッテは人気ない、実力ない、球場はきたない、親会社は金を出さない、明るい要素は全く見えない、とないないずくしだったから。
しかも、当時はFAもなかったわけだから、ロッテに入る=野球人生の墓場に行くような気分だったと思う。(大げさかもしれないけど、とにかく当時のロッテはこんな感じ)

こんなロッテの空気を変えて、いきなり2位に躍進させたボビーが神格化されるのもわかるような気がする。
332神様仏様名無し様:2007/12/03(月) 22:58:50 ID:fSufDr3h
ロッテは小池あたりでさすがに懲りて、
息子が前に出てきたあたりからかなりまともになったな。
333神様仏様名無し様:2007/12/04(火) 02:53:58 ID:UKZLJ13h
高沢、西村、横田、愛甲とかは今の球団が
うらやましいだろうね。
でも村田や落合と野球をやれたからそうでもないか…。
334神様仏様名無し様:2007/12/04(火) 03:21:14 ID:6X0z6e6F
逆に常勝西武がここまで凋落するとは……。
盛者必衰とはよく言ったものだが。
335神様仏様名無し様:2007/12/04(火) 04:13:01 ID:SU2XIFKP
近鉄も無くなったしな。
森さんは生きてるんだからまたどこかの監督やってくれないかな。
あの憎たらしいほど落ち着いてる表情をベンチで見たい。
あのまま横浜の不名誉な成績だけで終わらせるのはもったいない。
336神様仏様名無し様:2007/12/04(火) 17:42:16 ID:FYvmSIzF
>>291
>セの40%台に低下:1965年…63年西鉄、64年南海と外人ばかり活躍して日本人の興味が失せる。
64年南海の外人は、スタンカのことだと思うが、
63年西鉄の外人って、誰?
64年のセ(阪神)のバッキーより活躍した西鉄の外人っていたかぁ?

337神様仏様名無し様:2007/12/04(火) 17:54:06 ID:jgKiITR2
お前ら日生球場って知ってるか?
338神様仏様名無し様:2007/12/04(火) 19:09:49 ID:pqmuLE0J
>>336
ロイ、バーマ、ウィルソン
339神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 00:06:42 ID:3EB8GzxA
川崎市はまさにプロスポーツの鬼門だったな・・

工業地帯・フーゾク・ギャンブル・川崎球場・・・
イメージが悪すぎたww
340神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 00:38:35 ID:3Si3Dn7g
>>339
川崎球場は、
パリーグが極端に人気無かった頃のセ・リーグ(大洋)の本拠地です。
341神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 00:50:54 ID:bhnpy9ML
最近のロッテよりも
山内さんや稲尾さんの監督時代が好きという人
結構いると思うんだけれど。
リー、張本、落合、レオン
通算打率のベストテンが四人も同時に在籍していた。
342神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 01:34:39 ID:4g9HNAWA
リー、レオンの兄弟は長く良く働いた。
パワーもあるし日本の野球を知っていた。
343神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 10:00:38 ID:mwkQLuSo
>>291
>セの60%台に低下:1955年…南海と西鉄の優勝争いで、関東人がパを見なくなった。
>セの50%台に低下:1958年…関東人が巨人長島に事大してセだけ見るようになる。

関東人が見なくなった昭和30年代のパリーグと対極なのが、Jリーグだな。
2007年は18球団中13球団が関東と関東隣接県(鹿島、柏、千葉、大宮、浦和、F東京、横浜M、横浜F、川崎、甲府、新潟、清水、磐田)
関東と関東隣接県以外は5つだけ(名古屋、G大阪、神戸、広島、大分)

東京関東は93年以降、野球そして巨人が逆ブランドと化して、逆ブランドに対するアンチテーゼとしてパリーグやサッカーを持ち上げるようになった。
しかし、東京関東以外の日本全国では06年以降、地方が衰退し続け、成長したのはパチ皿菌派遣請負そしてサッカーだけだった90年代以降の
「失われた15年」に対するアンチテーゼとしてサッカーが逆ブランド化して、地方がまだ豊かだった時代の同系がある野球が復活した。
東京関東における野球巨人=東京関東以外の日本全国におけるサッカーJリーグ

昔のパリーグは良かった言う奴yは、
遅くとも02年サッカーW杯まで巨人ファン→06年QBKまでサカヲタだった連中が99%w
虚ヲタ、パヲタ、サカヲタはスポーツの心を知らないミーハーw
巨人以外のセリーグ5球団のファンyは、スポーツの心を知っている。
344神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 11:08:13 ID:ozRiCwa0
>>343
日本語でかいてくれ
345神様仏様名無し様:2007/12/05(水) 14:03:11 ID:UDFOeqKi
>>343
なんとなくわかるがひどい日本語だな。
しかも長文ときた。
346神様仏様名無し様:2007/12/06(木) 21:08:55 ID:mXrmOF1p
>>339
今はフロンターレ様が頑張ってくれてます
ありがたやありがたや
347神様仏様名無し様:2007/12/08(土) 01:13:49 ID:e0NeFb1U
>>343-345
まあでも逆ブランドって発想はなかなか興味深かったよ。
実際今のJリーグは特に地方クラブが一昔前のばら撒き状態になってるし、
代表戦も関東以外では結構空席が目立つようになってきたしね。
348神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 14:28:13 ID:9FRA0XP1
>>307
>でもそれ言っちゃ、ジャイアンツ以外ではセでも掛布、衣笠、バース、小林くらいでは?

とりあえず、80年代前半に、
中畑や篠塚や山倉や吉村や駒田や加藤初や角や松本や河埜辺りよりは
知名度があった選手。

阪神:掛布、バース、小林、真弓、中西(元・球道くん)
中日:宇野、田尾、小松、牛島
広島:衣笠、長嶋(背番号0)、山根(日シリ等でやたら強かった)
大洋:山下、田代、斉藤明、加藤博
ヤク:若松、八重樫

ストッパーなんかは毎試合出て巨人を抑えてるし、
3時間制限のおかげでTV中継時間内に試合が終わつ(引分で)ことも多かったので、
下手な巨人選手より人気のある選手は結構いた。
つか、上で挙げた当時のセリーグの人気選手達は当時20代前半ぐらいだったけど、
>>307のパリーグ選手達は全部当時30代後半じゃん。
まぁ、おかげでオールスターはパリーグが無敵だったけど、

21世紀00年代ははその辺がセパ逆転したね。
でも国際試合で通用してるのは、70年代生まれセリーグ選手達だが。
349神様仏様名無し様:2007/12/11(火) 16:15:06 ID:INq38hyc
え?
350神様仏様名無し様:2007/12/17(月) 13:47:08 ID:A29+DJ1J
80年代前半のパリーグって、若さが無かったね。

1982年に江川卓世代(27歳)より年下の主な選手
 L:松沼弟、杉本、工藤、伊東、石毛、金森、立花
 H:柴田、工藤、岡部、田村、五十嵐、津末、
 Ba:谷宏、久保、住友、山口、大石大
 Bu:山沖、森、弓岡、松永、山森
 O:水上、西村、高沢
 H:山内和、山内考、香川、立石、高柳、山本和、

 D:牛島、小松、曽田、都、郭、上川、宇野、豊田
 G:角、定岡、西本、鹿取、篠塚、原、仁村
 T:工藤、中田、続木、岡田、北村、
 C:津田、北別府、小林、川口、高橋慶、長嶋、山崎、長内、小川
 W:堀井、門田、欠端、市川、高木豊、吉本、屋敷
 S:宮本、酒井、大川、尾花、芦沢、角、渋井、杉村

参考:2007年に松坂大輔世代(27歳)より年下の主な選手
 D:朝倉、中田、鈴木、石井、浅尾、高橋聡、新井、堂上兄、平田、藤井
 G:野間口、西村、内海、金刃、会田、姜、真田、林、岩館、脇谷、亀井
 T:桟原、田村、上園、狩野、鳥谷、桜井、赤松
 By:寺原、吉川、那須野、高宮、染田、秦、内川、野中、呉本、吉村
 C:梅原、青木、大竹、梅津、大島、松本、栗原、末永、井生、天谷
 S:佐藤、川島、高井、米野、田中浩、青木宣、飯原

 F:ダル、正田、八木、木下、押本、吉川、鶴岡、田中賢、川島、陽
 M:成瀬、萩野、西岡、今江、塀内、大松
 H:馬原、藤岡、柳瀬、松田、本多、川崎、井手
 E:田中将、一場、岩隈、朝井、青山、松崎、林、嶋、西谷、鉄平、坂
 L:涌井、岸、松永、山岸、銀仁朗、中島、片岡、中村、大島、栗山
 Ba:岸田、平野、香月、近藤、迎、坂口、由田、大引
351神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 09:08:54 ID:MiHLBbvA
>>350
>H:山内和、山内考、香川、立石、高柳、山本和
山内考なんていねーよ。山内孝ならいたが。
山本和って、誰のことだよ。
山本和樹ならいたが、どこが主な選手なんだよ。一回も一軍出場してねーよ。
山本和範は、1982年はまだ近鉄だよ。
352神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 23:38:45 ID:AgHeWdDL
屋敷w
353神様仏様名無し様:2007/12/23(日) 07:29:22 ID:kVKVhXHr
結局のところ昔のパは
クラウンが身売り→西武誕生以後
在京3球団,在阪3球団だからなー
これじゃあ難しいよな。
354神様仏様名無し様:2007/12/23(日) 09:25:45 ID:Y0iiUmQl
球団が関東と関西に集中。
関東人は巨人、関西人は阪神を応援。
ほとんどの地方は何となく巨人ファンという奴で、
パ・リーグにはファンが集まりにくい状況。
355神様仏様名無し様:2007/12/23(日) 09:57:16 ID:nGFBcY/H
やっぱ昭和40年代の暗黒時代の影響が大きすぎたな

東映・西鉄・大毎の身売りに「黒い霧事件」に東京球場あぼーん
一方セリーグは巨人V9にON全盛時代、それに対抗するように
阪神の人気も上昇・・・。
親会社が頻繁に変わったのもマイナスイメージになった

清原西武入団あたりから少しづつだがパリーグの報道量が増えたと思う
356神様仏様名無し様:2007/12/24(月) 10:17:54 ID:o5RXM6q6
客がいないことをいいことに、
スパイ行為、球種伝達行為等が盛んになっていった。
ファンを無視して勝つことのみに向かっていったから、
昔の豪快さも失われていった。
ますます客入んない。
357神様仏様名無し様:2007/12/24(月) 21:28:26 ID:S3dEptL/
阪急が悪いなw
358神様仏様名無し様:2007/12/25(火) 13:16:25 ID:RhLv+5MT
>>355
清原、野茂、イチローは皆パを去ったが、感謝してもしきれない位の功績があるね。
359神様仏様名無し様:2007/12/25(火) 19:48:46 ID:Vt4n7ljb
>>355
昭和40年代までは、結構パリーグはTV中継やってたよ。
東映はNET(東映が大株主だった)で結構やってたし、
オリオンズはTBS(毎日)で結構やってた。
あと東京オリオンズ時代は企業名じゃないからって、
NHKでも結構やってた。もちろんナイター。

やってても東京関東人はONマンセーで巨人戦しか見てなかった。
だからパリーグTV中継の記憶が無いんだよ。
360神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 02:24:21 ID:CIGKqG0S
>>354
今はそういうなんとなく巨人ファンだった人が多かった地方にどんどん進出して
人気回復を図っているが、檻だけは完全にそうした流れから取り残されてしまったな・・・
361神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 03:03:25 ID:haz19h30
>>360
オリは地方に進出せず、あの阪神を前に関西で続けようとしている。
その心意気はヨシとしたいが、
近鉄を吸収合併したり、清原をとったり、
強い選手、人気選手さえ補強すれば客が入ると
未だに考えていることが問題だな。
浜中を獲ったことも、阪神ファンを引き込もうとする意図が見え見え。
取り残されたというより、あがきすぎて墓穴を掘っている印象。
イチローが去ってから人気が急降下した原因を
考えようとしなかったんだろう。
巨人のやり方はもう古いのに…。
362神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 07:07:57 ID:HymXKxOC
あのとき
長嶋茂雄が南海に入団したらセパの人気は逆転したのかな?
長嶋と野村のクリーンナップだったらすごくないか???
363神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 11:24:38 ID:Gcly2c6k
昭和50年から55年あたりだと1試合の観客動員が
実数で100人とか200人なんてザラだったけどな。
ほんでもって公式発表では10倍増しの2000人とかになってたから。

但し、セ・リーグの観客動員も今と比べればメチャしょぼかった。
巨人・阪神戦だって満員にならなくて当たり前だったし。

要するに野球を球場で見る習慣が無かったって事だろ。

野球なんて見なきゃ見ないで何てこたぁ無いんだから。


364神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 11:27:23 ID:csYutCSh
メディアの露出だよ結局は
何も知らされずに人気があるわけがない
365神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 19:34:57 ID:QTLJegLY
露出は大事だよね。メディア露出とは違うが、
俺が中学の頃、カードの野球ゲームが周りではやったが、余り馴染みのなかった
パの選手の凄いデータ(門田、大石、落合、ソレイタなどなど)をみて、
実際にみんなで野球場に足を運んだ。外野席だと安いし、がらがらだから
ホームランボールも取れたし。
ファミスタの普及が10年早ければ、ちょっとは違ったかも。
366神様仏様名無し様:2007/12/28(金) 09:36:04 ID:+kE4GCuX
ファミスタが作られたのって
やっぱり清原の登場が影響しているのかな。
367神様仏様名無し様:2007/12/28(金) 13:02:28 ID:gdyz/e2W
別に無いだろ
野球は今どころじゃない圧倒的な人気スポーツだったんだから
野球ゲームが出るのは当然のこと

任天堂のベースボールですらかなり売れてたからな
368神様仏様名無し様:2007/12/28(金) 13:47:24 ID:cJKG3wMG
ファミスタの登場が10年早かったら
山口(高)が見られたのにな
369神様仏様名無し様:2007/12/28(金) 14:52:43 ID:jcbJV1bH
http://www.youtube.com/watch?v=8TuKhsuy310
これを見る感じだと昔から球場には阪神ファン多それなりにいたんだろうな。
絶対数は大した事なかったんだろうが・・
370神様仏様名無し様:2007/12/28(金) 20:36:02 ID:/GkAOhqn
>>362
「南海の長島」を日本全国が持ち上げる理由は無い。
王長島は地元(東京、千葉)のスターが地元の球団(東京巨人軍)に入ったから、
関東人が熱狂的に応援した。
稲尾だって地元吸収の西鉄だから神様仏様扱いだったんで。

何にしてもパリーグは、野球先進地域の
東海(昭和24年までの甲子園優勝13回、準優勝8回)が中日、
広島(昭和24年までの甲子園優勝6回、準優勝3回)が広島、
四国(昭和24年までの甲子園優勝5回、準優勝1回)が巨人(三原水原千葉)、阪神(景浦伊賀上)、広島(愛媛の隣県)と、
セリーグの全部取られたのが痛いな。

パリーグのチームがあった
関東(昭和24年までの甲子園優勝1回、準優勝2回)の毎日、大映、東映、高橋と、
九州(昭和24年までの甲子園優勝2回、準優勝3回)の西鉄は、
野球後進地域だったし。
関西(昭和24年までの甲子園優勝6回、準優勝7回)は南海、阪急、近鉄と競争過多だったし。
371神様仏様名無し様:2007/12/28(金) 20:57:51 ID:xJyV0WzG
やっぱり読売のテレビ完全全国中継の影響が大きいよな。
阪神は昔、そんなに人気はなかったような気がする。
85年以降、ほんとにう関西でファンが増え、03以降、真
に全国に乗り出したという感じ。
それと、サッカーのJリーグが開始したとき、球界が本当に
危機感をもつとともに、運営やファンの育成手法?みたいなもの
をどん欲に吸収した点はプラスだったと思う。
ある意味、サッカーのプロ化の恩恵は野球界も受けたと思う。
近年の、ロッテや楽天、日ハムの隆盛を見てると。
あと、やはりスポンサー様はしっかりと金のあるところが、
つくのがいいね。ダイエー→ソフトの身売りもどうなるかと
思ったけどよかった。
372神様仏様名無し様:2007/12/28(金) 22:20:46 ID:c2JX47lf
どうしても四国と北陸にもパの球団が欲しいな。
そうすれば全国区の球団がなくてもパはほとんど全国区のメジャーなものに
なるのに。
パだけ8球団とかできないかな。
四国アイランドリーグと北信越BCリーグの選抜代表チームを作って
リーグに参加できないかな。
交流戦をどうするのかが問題になるけど。
373神様仏様名無し様:2007/12/28(金) 22:38:46 ID:wrOndh7h
>>357
今思えば
山田・山口・足立・・福本・加藤英・マルカーノと言うスターがいて
3年連続日本一を成し遂げたのに
なぜか公式戦では客の入りが悪かったなあ・・。
374神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 05:54:44 ID:3bB6zoWm
性能の良いベータより性能の悪いVHSを選択したように、
日本人は、個性的で魅力あるものが嫌いだから。
375神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 09:28:06 ID:WOkU/4gB
それは、2時間録画というスペックの勝利ですよ。

関係ないけど、昔のパリーグは試合時間が長かった記憶がある。
いろいろ時間短縮を促すのルールを作っていかないと、パリー
グだけでなく野球界そのものの存亡にも関わってくるような気
がする。
376神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 10:18:51 ID:sa4mOD19
アメリカ人の方が早くVHSを選択したんだけどねw
377神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 11:13:54 ID:DnbJYUte
ベータ方式はビデオ界のパ・リーグか。

俺なんか、完全に世間がVHS独占状態になってからも
妥協せず、新しいベータデッキを買い変えてたぞ。
378神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 11:36:31 ID:XHZopIgp
≫375昔のパ・リーグは、各球団が、相手チームのサイン盗みや、
それを防ぐ為、乱数表を使ったりで、投球間隔が長かったからでしょう。
今は、禁止されてますが。
とくに、阪急の全盛期や、野村南海はサインや、相手のクセを盗むのが上手いチームだったそう。
人気のセ、実力のパて言われてた時代ですね。
379神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 12:02:44 ID:+14WTchp
>>374
(´ー`)y─┛~~
380神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 18:53:54 ID:nTg8A60j
>>372
四国の人口合わせて何人だか知っているのか?
あれだけの範囲でわずか400万だぞ。
交通事情も悪いし
それでお客呼べるのか?
381神様仏様名無し様:2007/12/29(土) 23:25:19 ID:0xRb4M1u
昭和の巨人人気は、結局ON人気じゃなかったのかなぁ。
382神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 17:48:16 ID:fLCc7IiD
>>372
同感。サッカーのチームが出来る前に陣取っておく必要がある。
Jリーグは不人気だがレッズみたいなことになったら取り返しがつかん。
ともかく計画だけでも進行させるべきだ。
383神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 18:02:57 ID:HtH8IdB3
>>381
それならV9時代より80年代巨人の方が視聴率が高いのはどう説明するの?
ドリフとかが50パーの時代に平均視聴率15パー程度のV9時代の巨人
384神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 18:11:44 ID:ZO64750g
長嶋第一次政権以降、監督の采配が一般の話題にのぼるようになった
と聞いたことがあるな。
ONから読売というチームへの応援に変わった可能性はないかな
385神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 18:11:48 ID:el62JrGr
>>382
新球団ではなく、てっとり早く
ヤクルト→四国(松山)
横浜→北陸
に本拠地移動でいいんでは?
386神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 18:37:49 ID:Qml6bhYP
>>384
自分が生まれる前の話なので偉そうなことは言えないが、
長島以前も、三原マジックとか、水原采配などがマスコ
ミネタや野球談義に上ったりしてたんじゃないんでしょ
うか。
387神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 19:44:06 ID:U4hTLpnq
川崎球場で流しそうめんをやったのは良い思い出です
388神様仏様名無し様:2007/12/30(日) 21:34:07 ID:PGV0G/+8
>>387
おまえか!おまえなのか!?
389神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 11:01:00 ID:N4PyITKw
俺がガキの頃、親父と西宮によく行ったがガラガラっていうことはなかったな。
梶本が投げた試合を見れたのが、今では一番の思い出。
390神様仏様名無し様:2007/12/31(月) 11:25:36 ID:7OiVMYOh
>>385
パを全国区にするために言ってるのになんでセのチームが移転するんだよ。
そんなの絶対反対。パのチームが地方に分散してこそ意味がある。
北海道じゃ巨人の選手はしばらく見てないし、入れ替わりが激しいからわからなくなったけど、
パの敵チームの選手のことはよくわかるようになったって言ってるぞ。
やっぱり地方に球団があるとそういう効果が出る。
全国区の球団を作るのは無理だし、巨人の衰退を見てればそんなやり方じゃ駄目だ。
パがセ以上に発展するために、どうしても四国と北陸にもパの球団ができて欲しい。
391神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 03:37:38 ID:36uUh9tI
>>382
あのー、四国も北陸もJではないにしてもサッカークラブあるんで。
それと、四国ILの惨状はご存知で?

何にせよ、北海道のハムヲタみたいな痛いのが全国に生まれるのはもう御免だ。
392神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 13:04:27 ID:YghqCf2C
北海道のハムヲタがどうかしたん?
393神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 13:09:10 ID:k092vyPL
移転と行ってももう場所がないんじゃないか?

今のスタイルで100万人の観客動員を維持するにはやはり100万人以上の
人口と200万人近い商圏人口が必要だと思うがそんな場所はもう残っていないよ
選手の年俸が半分でもいいというなら話は別だけど

それにパだとすでに分散しきっていって一番近い西武とロッテの間は50キロも
離れている。お互いのファンは重複すらしていないし、移転しても意味ないよ

394神様仏様名無し様:2008/01/02(水) 02:33:51 ID:TwDOeu4z
だからパだけ8球団にすればいい。
球団ができれば地方の活性化になるし。
一人区で惨敗した自民党は
まさにプロ野球球団の誘致を積極的に
働きかけるべき。
395神様仏様名無し様:2008/01/03(木) 01:07:29 ID:A06kTJoo
失礼な、四国にもJリーグクラブはあるぞ
2チームも
396神様仏様名無し様:2008/01/03(木) 05:03:57 ID:G2XAxyZb
>>393
移転する都市がないのが確かだが、
パはすでに分散しきっている、
観客が重複していないから移転は意味がない
というのはちょっと違うだろう。

北海道ハムと福岡ホークス、宮城イイーグルスはいいが、
問題は関東と関西。
西武とロッテが50キロ離れてようが、
その間に住む東京在住者にとっては、
巨人とヤクルト、さらには横浜という選択肢もある。
オリにいたっては阪神がライバルだなんて、勝ち目ないよ。
たまに、セでは●●でパは○○のファンとか言う人もいるけど、
それでもどっちかに重心置くだろ、普通。
パリーグは、セリーグの球団がない地域にあるのが一番だと思うよ、本当は。
397神様仏様名無し様:2008/01/04(金) 00:05:19 ID:6ZIt/Yn2
以前はマスコミが取り上げないからこそ「あの選手は凄い酒豪らしい」とかの
とんでもない伝説がファンの間で広がったりした
とロッテの初芝(88年末入団05年引退)が引退時にパリーグのかつてと今の変貌について聞かれて言ってた
>>1のようなファンの意見はむしろ不人気やマスコミのパリーグ黙殺によって
見てる人が余りいなかったからこそ生じた伝説が元になってる部分が大きいかも知れない
398神様仏様名無し様:2008/01/06(日) 12:59:50 ID:/JN0+P8k
>>396
現実問題として関西からこれ以上球団がなくなることは賛成しかねるなあ
関東にしてももう2つしかないし西武は苦戦だけどロッテは毎年観客動員を
更新中でヤクルトと横浜よりも経営規模は大きくなっているし

それに噂にあがる新潟にせよ岡山にしてももうこのレベルの都市圏は
地方の中核都市というよりは地域の中核都市だからね
むしろセの球団とくにヤクルトが岡山なり京都に移転するなりでNPBの
地域分散は完成するんじゃないか?まあヤクルトの経営陣からみると
ビジターで客が埋まればそれでよしだからどうにもならないだろうけど

399神様仏様名無し様:2008/01/09(水) 11:43:01 ID:1vyQ7HSe
巨人以外のセリーグ5球団にとっては、
交流戦でパの人気チームたるSB、ロッテ、日公、楽天戦は、
セリーグ不人気チームとされる中日、広島、横浜、ヤクルト戦の半分ぐらいしか入らないもんな。
アジアシリーズ並みの罰ゲームだよ。

>>383
>それならV9時代より80年代巨人の方が視聴率が高いのはどう説明するの?

クリーンアップ(篠塚・千葉、原・神奈川、中畑・福島)と
エース(江川・栃木、斎藤・埼玉)が、巨人の地元関東(と近接する南東北)出身だったからな。
その上、江川以外は全員ドラフトくじ引きで入ったし。
V9の頃は、地元出身は長島・千葉と王・東京と堀内・山梨ぐらいで、堀内は隔年だったし、
堀内と高田以外は、今の逆指名と同じような入団の仕方だったから、
80年代のほうが人気があった。
400神様仏様名無し様:2008/01/11(金) 21:05:19 ID:PS9a1v0q
【ラジオ/野球】ニッポン放送がパ・リーグ中継を強化…巨人戦などセ・リーグの在京3球団重視から転換
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199845641/l50x

ニッポン放送ってフジ系列なのに、パリーグ重視って信じられんな。
401神様仏様名無し様:2008/01/11(金) 23:27:03 ID:kzyiF/S6
>>399
おいおい神宮、横浜とロッテファンにジャックされたのを忘れているのかね
ロッテファンからすればヤクルトなんか巨人や阪神と試合を主催で12試合も
していてうちの観客動員すら下回っているってなんて不人気球団だと
思うんだが

402神様仏様名無し様:2008/01/12(土) 08:35:15 ID:mlISxnnd
まあセリーグ球団限定だったら北九州も有りのような気もする
「九州で巨人戦や阪神戦が見れる!」という大義名分が出来るし
ホークスに流れた野球ファンをある程度は取り込めそうだし>>398

それ以外だと・・新潟とか静岡はちと弱い感じだしねえ・・。
岡山は論外だと思う(東半分は阪神・西半分は広島のエリアでしょあれ)
403神様仏様名無し様:2008/01/12(土) 15:17:08 ID:uCZrxTXr
>>400
よくよく考えてみると、
ラジオが巨人戦一色ってのも信じられんけどな
404神様仏様名無し様:2008/01/12(土) 15:29:41 ID:3joOjXls
>>403
価値観が今ほど多様化してなかった時代だからなあ
405神様仏様名無し様:2008/01/12(土) 23:09:37 ID:TxEOFODB
ニッポン放送は今年から神宮の中継も増やしてたしね
関東でパのラジオ中継というと文化放送っつうイメージがあるなー
406神様仏様名無し様:2008/01/13(日) 09:57:40 ID:Vg4Rkjji
はっきり言ってライオンズ贔屓です
407神様仏様名無し様:2008/01/13(日) 10:15:59 ID:pGkrwpgL
フジテレビは、昔ライオンズの試合も中継してた記憶がある。
408:神様仏様名無し様 :2008/01/13(日) 14:06:17 ID:cKAXFpOf
89年のブライアントが4打席連続ホームランを打った試合は
フジが中継してた。
409神様仏様名無し様:2008/01/15(火) 21:20:43 ID:M8bBYy6n
第一試合が松倉悦郎で第二試合が福井謙二だな。
410神様仏様名無し様:2008/01/18(金) 09:25:24 ID:Eo2e0+Aa
ライトに大きなホームランを打ったね。
4本目は左中間にギリギリだった。
411神様仏様名無し様:2008/01/18(金) 18:37:55 ID:Wjema6+m
>>408
4打席じゃなくて4打数連続本塁打
4本目の前の打席は敬遠だから
412神様仏様名無し様:2008/01/19(土) 20:06:09 ID:9H+dPbG9
>>411

>>408は明らかに事実を認識した上で書き込みしてるだろ?
こういうのを
【小さな親切大きなお世話】
って言うんだよ。
お前友達居なくね?飲み会とかでもKY発言して場を白けさせた事あるだろ?
413神様仏様名無し様:2008/01/19(土) 20:21:21 ID:22hlrY+3
いや、恥はここでかいといた方がいいんじゃないか
野球好き同士なら会話の中でブライアントの4発は出てくるだろうから
414神様仏様名無し様:2008/01/19(土) 21:08:31 ID:zhspIw22
確かに以前はTBSが7に対してフジが3の割合で
西武戦は放送してたし、ゴールデンタイムの放送も月1で
TBSでは存在していた(但し、視聴率はメチャ低かった)。

まぁ、今となっては信じられん事ではあるけどな。

それともう1つ言わせてもらえば宣伝効率って事で考えた場合、
今よりも昔の方が親会社にとっては全然、上だったんだけどね。
現在は野球全体の扱いが極端に低下した為にワリに合わない。




415神様仏様名無し様:2008/01/19(土) 22:47:45 ID:1wMZL49d
>>412
何であんたが>>408の事わかるの?
>>408=>>412
そんな事どこにも書いてないし、どっちとも取れる文
明らかにわざとらしく書いてるならもちろんそんな事をわざわざレスしたりしないけど



416神様仏様名無し様:2008/01/19(土) 23:18:56 ID:I3n679nt
そんなことよりおまいら
高畠コーチのドラマ見たか?
417神様仏様名無し様:2008/01/20(日) 03:24:55 ID:ArzjEqYT
ブライアントはリアルタイムで見てないけど本で「看板番組のニュースステーションの時間も変更してまで…」みたいなくだりがあったのを読んだ。
418神様仏様名無し様:2008/01/20(日) 09:10:14 ID:DGcezc/g
TVじゃみれない川崎劇場と自虐的な広告をしたくらいだったしな…


ほんとマスコミの差はでかかったよ
419神様仏様名無し様:2008/01/20(日) 15:32:38 ID:8pjRfBy8
ドラフト候補のほとんどが”在京セを希望します”っていってたんだから
やっぱ人材もセより1ランク劣るのが入ってきたってことだよ
420神様仏様名無し様:2008/01/20(日) 16:53:29 ID:Lg7cHiik
そうとも言えんと思うけどなあ
在京セって巨人、ヤクルトだけだろ? ヤクルトはくじ運が良か
ったほうだけどそんな良い人材とってない。チームも低迷期が多い。
巨人も1990年前後の主力ならな原と桑田以外は他のチームでも獲得
できた高卒の選手ばっかりだ。
むしろ逆指名が始まった1994年以降の巨人のほうが人材の集まりっぷり
が凄い。
421神様仏様名無し様:2008/01/20(日) 17:04:38 ID:HNNn3Puv
昔の巨人は育てるのがホントに上手かったよなぁ
422神様仏様名無し様:2008/01/20(日) 17:05:37 ID:4ipn3uUq
>>420
逆指名とFAを混同しているニワカ乙

じゃあ由伸や上原以前はまともな成績を残した逆指名選手は誰が居るんだよ?

まさか三野や河原なんて言わないよなぁ?w
更には松井や落合なんて言わないだろ?wwww
423408:2008/01/20(日) 21:41:01 ID:ejovJDuH
何かしばらく来ないうちに変な方向に話が行ってしまっていたので
一応名誉のために書いとくけど
>>408をレスしたのは自分です。
>>412は全く別人なので誤解しないでください。

結論だけど
あの時はダブルヘッダーでブライアントが敬遠をはさんで
2試合にまたがって4打数連続ホームランを記録したってことだね。
もうこれ以上争うのはやめよう。
424神様仏様名無し様:2008/01/20(日) 22:16:25 ID:gvcyyaGf
>>414
>確かに以前はTBSが7に対してフジが3の割合で
>西武戦は放送してたし
そんなに放送してたっけ?
西武戦はテレビ朝日が主導だったけど。
425414:2008/01/20(日) 22:58:50 ID:g2f0KlPd
>>424
おおー、ナイスなタイミング。
TBS7に対してフジ3って時代は1979年あたりから89年あたりまで。
でもって、フジも年1〜2ぐらいでゴールデンタイム放送があった。

テレ朝主導はフジ撤退後の90年代中盤ぐらいから。

西武戦べったりは1にTBS、2にフジだったのよ、昔はね。
426神様仏様名無し様:2008/01/20(日) 23:38:49 ID:8pjRfBy8
確か8:00〜8:54なんていう中継もあったな西武戦
もちろん延長無し
427神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 00:04:32 ID:M7uBB2QP
>>425
俺の知る限り、89年時点ではテレ朝もゴールデンで西武戦中継してたよ(それ以前は野球ファンじゃなかったからシラネ)
確か西武球場の日ハム戦で、柴田が投げてた
それ以外にも、近鉄との最後の天王山3連戦の試合の初戦を中継していた(その2日後にあのブラ砲4連発があった)
428神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 01:10:44 ID:rMmZsfHT
ノムさんのクール解説
429神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 01:28:10 ID:Cua1tjTX
エキサイティングリ〜グ  パッ!
430神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 01:36:28 ID:mAlDaDEb
>>400
1990年代に読売が新大阪の土地取引に際して政治的に便宜をはからってもらったとかの疑惑を報道をしたTBSへの当て付けで、
当時はTBSラジオとラジオニッポンしか持っていなかった平日の巨人主催ゲームの中継権を、ニッポン放送や文化放送にも開放した。
おかげで文化放送はライオンズナイターを辞めなかったが(ライオンズ戦が中止になった場合に、それまでのように他のパの試合でなく、巨人戦をやる場合があったが)、
ニッポン放送はヤクルト戦や横浜戦の中継を減らして東京ドームの巨人戦を放送するようになったので、
選択肢が減って迷惑だった記憶があるが、時代は変わったものだな。
431神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 20:45:20 ID:uRRC8QW8
清原入団でガラッと変わったな あの人気をマスコミはほっとくわけがない
悲劇のドラフト、西武黄金期と重なったのも運命を感じる
6球団のくじ引きだったが、西武以外が引いてたらプロ野球史が変わっただろう。
432神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 20:58:34 ID:Fr7tRzA2
ただあの頃にCSやCATVがあればな。いやCATVのハードはあったっけ。
TVに映らんと嘆くなら、TVに出ないアーティストから何か学べばどやさ。
433神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 21:29:34 ID:Da22eM4+
>>431
厳密に言えば違うと思うが。
当時のテレビ局は日本シリーズの放送権欲しさで無理矢理に
西武戦含めパの試合を放送してたんだよ。
清原の試合が放送したくて西武戦をやってた訳では無い。
清原が西武に入団した後だってゴールデンの視聴率が1ケタで
テレビ局サイドは雨が降って中止になる事ばかりを祈ってた。
雨傘番組の方が視聴率が全然高かった訳だから。

結局、清原一人では当時の巨人人気には太刀打ちなんか出来なかった。
まぁ、観客動員的には効果はあったとは思うけどね。
434神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 21:51:38 ID:tgIICq4/
清原なんて天狗でイヤなやつだったよ。
現場では嫌われてたし大した人気があったわけでもない。
435神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 22:48:34 ID:sonnjvRT
大衆が地上波テレビに映るものしか興味を持たないから。
436神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 23:03:48 ID:zhpQ+6Q2
20年前くらいに後楽園で阪急ハム戦見にいったけど酷かったなあ
ヤジり続けるおっさんが数人と、子供は俺らしかいなくて
ブーマー、石嶺、凄い打者が見られるのに何でだろうと思ってた
その後、ドームも千葉マリンも休みは外野は全部埋まるようになったし
野球人気は良くも悪くも平均化されたと思う
437神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 01:01:20 ID:LwNZYHX0
西武の人気ってバブルだったな
一瞬で終わったJリーグブームみたいな感じだった
438神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 01:51:40 ID:KXjLaehp
西武のバブル人気って、黄金期のことか?
たいした人気はなかったぞ。
バブル人気というなら、その後の悲惨さも含め、
イチローがいたときのオリックスくらい落差がないと。
439神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 02:36:28 ID:5Htq2KF9
西武、日ハム、ロッテの関東圏3球団
近鉄、南海、阪急の関西圏3球団
の時代なんて2つの都市圏だけに固まりすぎ

440神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 15:05:55 ID:852Sw/+J
新聞屋のオッサンから西武Dの西武戦のキップもらった。
内野自由席でなんとなーく行ってみた。
開始5分前に入ったが,とりあえず,ライトの守備位置あたりの
ネットから3列目あたりに余裕もって座ることができた。
決して閑散というのではなく8分程度の客の入り。
でも
日ごろ東京Dのせせこましい環境で観戦している身としては
野球観戦ってなんて楽しいものだろう!!とはじめておもった
G党のオレがいる。
441神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 21:15:37 ID:+EL8l+Dj
89年近鉄の対ダイエー戦での優勝決定試合は視聴率29.5%
89年巨人の対大洋戦?での優勝決定試合は視聴率28%で
巨人戦を超えてる
ちなみに西武とのダブルヘッダーは確か21、22%あたり
442神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 21:24:30 ID:HfCRuWRN
西武の試合もデーは結構取れたてよ。開幕が二桁とか。
91年の平和台の延長戦が17以上とってたしそれも四月の序盤戦の試合。
NHKじゃなくともデーゲームで中継園長ありなんて巨人以外で
あの時期の西武戦だけだった。
デーゲームは関西遠征のぞいてまず地上波で見れたし。藤井寺の試合もネットされて結構見れた時代もあった
西宮の試合でたまにフジでやってたな
443神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 21:26:54 ID:IIJIRT9V
>>439
俺は逆にその時代の方が好きだったけどな。
都会に出ると劇場や映画館が複数あって、選んで入館できるようなのがパ・リーグの野球。
地元に1個しかないからそれぞれ地元で見に行くのがセ・リーグ、って感じで。

どちらにしても俺の地元みたいな田舎にはプロ球団は無いんだし、だったら試合を見るために
上京してそこで選択肢があった方が有難かった。
今は球団こそ無いけどJリーグのチームが地元にできて、そこがあまり好きになれないんだけど
地元チームを応援しなきゃいけないみたいな風潮がめんどくさくて仕方ない。
444神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 01:51:41 ID:a8QZ823f
>>443
地方分権という言葉で頻繁に出てくるようになったのは平成になってからだし、
地域密着と言われるようになったのは最近だからね
当時の感覚からすれば大都市に集中するのは自然なことだったように思える
西武が所沢へ移転させたのも武蔵野地区へ人口がどんどん移っていくという先見だったし

ただ、今から振り返ると行き詰るのは目に見えていたような、特に関西3球団は
一地区に固まるとチームカラーを出しにくくなるし、
野球が好きな人にとってはよくても、新規のファンを開拓しにくい
445神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 02:00:21 ID:d74LpTG1
関テレは、阪急グループと親しかったからな
446神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 02:58:03 ID:/zXNkuZQ
>>438
清原入団〜90年代前半でいうと、西武って人気ありましたよ。
パリーグの球場の雰囲気が変わりましたもん。
一時は、所沢以外でも動員力があって、三塁側のスタンドからのフラッシュが
眩しかったなんてことも。
憎たらしいほど強かったし、そういうアイドル的人気にも閉口気味だったけど、
今となっては懐かしい。
オリックスに関していうと、本当にバブルでした。
それに該当するのが95〜97年辺りですかね。

>>443
選択肢があった故の楽しみといいますかね。

>>444
パイは少ないながら、親会社の沿線毎のカラーというのか、より細分化した
地域性に贔屓のし甲斐もあって、そういう面白味もあったんですけどもねえ。
阪神に人気が偏り気味とはいえ、今程に一極化なんてことはなかったですしねえ。
447神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 04:28:08 ID:Ebtxa3mo
今はOBPに象徴される都心回帰の傾向が強まった影響で
そうした細分化された地域性自体あまり求められてないのかも。
448神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 10:16:02 ID:FE1jRRvH
>>445
関テレは阪急グループ
449神様仏様名無し様:2008/01/23(水) 22:05:20 ID:Q0gfpGp0
>>443
あなたの地元ってどこ?
北陸と四国ならまだ球団ができる可能性はあるんじゃないかな。
450神様仏様名無し様:2008/01/24(木) 14:43:06 ID:6YFR1CE4
西部に人気って首都圏の九州人が支えてた説

ダイエー人気でホームの客減少
451神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 03:50:54 ID:rB0pFMOj
>>447
その辺は如何なんでしょうかねえ・・・
難しいなあ。
都心回帰というのは、過去に都心に住んでた人に芽生える傾向にあるかなあと。
で、細分化した地域性といった場合、都心も沿線も含め存在するものですよねえ。
例えば、阪急沿線というのは今も志向性が高いといえますが、そこにおいては
阪急が球団を持っていた頃は、ブレーブスを贔屓にする度合いも高かったんですね。
勿論、阪神に大衆的な注目は集まり易いし、巨人ファンも結構いてる。
それでも阪急沿線では、電車もバスもというのと同じく、野球も阪急というような
雰囲気もありました。

>>450
う〜ん、それとはまた別のような・・・
確かに、九州から移転してきた当初は、後楽園や川崎に足を運んでられたような、
旧来からのライオンズファンも結構いたそうですが、その後の人気というのは
もっと広いものでしょうからねえ。
主に、沿線界隈での贔屓であったり、当時の西武の斬新なイメージというのが、
その元だったんではないでしょうか。
時代的にも、西武っていうと、パルコ的なともいえそうな・・・
452神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 07:22:38 ID:ROVxm8rj
>>451
都心回帰云々は関東圏の通勤事情による話でしょう。
だいたい関西と関東の鉄道事情はかなり違う事だし。
453神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 16:41:31 ID:QQvpFS0e
西武は、その頃ON引退や空白の一日などで巨人の人気集中に陰りが見えてきてたのと、
ライオンズが太平洋やクラウンに買収されても西鉄の黒い霧事件のイメージが拭えず、
クリーンなイメージというのをかなりアピールしていた、チームカラーをライトブルーにしたのもそのためだし
あと田淵などを引っ張ってきて選手など含めそれまでのライオンズのイメージを変えてきていた

あと時代的にも経済成長が一段落し生活水準が全体的に高くなったことで、レジャーに対する意識が高くなったのもその時代
遊園地と野球場という総合娯楽施設で土日に家族で過ごそうという西武のコンセプトが当初は当たった
そのせいか土日は客が入っていた一方、平日はガラガラだったが
前述にもあるがパルコなど西武セゾングループが調子付いていた時代でもあったし
454神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 18:19:16 ID:mU95xJgp
セの阪神、中日、広島が50年以上続けてきた地域密着を、
パは21世紀に入ってから始めてるんだもの。
それもJリーグのマネで。実が無いんだよね。
パリーグは一回パカンして、独立リーグから再編成したほうがマシだな。
1890年代のアメリカが、
ナリーグ以外のリーグがパカンして再編成してアリーグになった様に。
455神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 18:57:00 ID:AIZxmU8o
おれは立川に住んでいるが
西武球団できたころの地元ファン勧誘は地味だけど熱心にやっていたよ。
西武鉄道・バス車内でのポスター,チラシ。当時としてはめずらしく
西武鉄道主要駅やバス営業所での野球チケット販売。
休日などはまれに試合日当日に電車の車内でのチケット販売。
西武鉄道では野球ダイヤがあって,各地からの直通電車運転。
バスも立川からは臨時バスが大増発。
地元の新聞屋へのチケット配り(これがなんと読売・報知系でもあった)。

俺自身は巨人ファンだったが,交通の便がいいのとゆったり観戦できるので
西武戦はよく見に行った。
456神様仏様名無し様:2008/01/25(金) 21:46:14 ID:7pUFdyRK
中央線・京王線沿線だと西武球場って行くの面倒くさいんだよなあ
457神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 03:23:53 ID:ClrsQkNU
>>453
西鉄カラーが消え去るのを惜しむ人はいたが
黒い霧のダメージを振り払うにはチームカラー変更と本拠地変更もしかたなかったよな
きちんと投資して夢の持てるチームにした堤義明には感謝しないと
458神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 04:59:51 ID:cAmWbnAL
今はファンの大半が西武沿線に収束してしまった感があるな。
しかも鴎や鷹が相手の日は明らかにレフト側応援団の方が活気があるし。

最近になって大宮だの埼玉だのといって地域名を強調しはじめたが、
あの一帯にはもう浦和劣頭がどっかりと鎮座しているからなあ・・・
459神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 06:01:34 ID:2K95PjB1
福岡や札幌は職住とともに野球チームが地域のものとして定着可能でも
所沢など西武沿線のような基本的に都内へ通勤する人たちが多く住んでいるような地域は、
地域密着というコンセプトは難しいような気がするが
千葉ロッテが客を集めるようになったのも地域密着とはちょっと違う方向性のような気もするし
460神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 07:17:04 ID:xfaAnVuL
西武鉄道自体は沿線住民に嫌われてるから、そういうアンチも多いよ。
461神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 13:33:12 ID:H66bFjj7
>>459
千葉ロッテの場合には他の11球団とは全く異なる応援スタイルがまず先だろうな
というかそれしか売りがなかったからな
球団も選手以上にファンと球団の絆を売りに出していたし
日本シリーズの時のポスターのキャッチコピーなんて泣かせるのが多かったし
それが時代にマッチした。さらにあの04年のゴタゴタの直後にファンとともに
という姿勢が何度も流れたということであの閑古鳥というイメージが抹消されて
いった
462神様仏様名無し様:2008/01/27(日) 10:05:55 ID:m1jzlQOf
>>455
その辺の西武の成功体験をダイエーが真似て地域密着を加味させて成功
それをハムが札幌でマネて成功。
さらにはダイエーの営業ノウハウが瀬戸山とともにロッテに流出して成功。
463神様仏様名無し様:2008/01/28(月) 21:04:21 ID:HuhioGng
で、問題は「西武」と「オリックス」ということでいいんですか。
464神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 13:08:19 ID:bCeQ2d+Q
昔はメディア戦略なんて考えてなかったんだろ。そんで、パリーグにはメディア系の
会社がなかった。それでメディア戦略を軽視してしまったためにあんなに差がついて
しまったんじゃないかな。
465神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 13:24:04 ID:ocFYrFJ+
今でも楽天は人気ないよ
466神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 18:37:20 ID:YPyS5VLf
局地的人気はあるけど、全国的な影響が昔ほどでないからな。
スポーツでは野球一人勝ちの時代で、客は入らなくても、
プロ球団持ちの会社というだけで、宣伝効果が抜群だったから。
467神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 20:32:51 ID:hAi+TK80
>>466
阪急の菅井基裕が宣伝効果がないって言ってたよ
468神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 21:32:50 ID:M3pRNVTv
まあ「阪急」という企業の特殊性もあるんだろうけど
ホークスが九州に行った時に、阪急の幹部が
「うちは九州くんだりまで「阪急」を宣伝する必要はないからな」
と言ったらしい
469神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 22:06:21 ID:W8A79TfO
だが、阪急が健全経営する会社だという情報は全国発信できただろう。
西武が球団を持たなかったら、関西在住者なんて、たんなる電鉄会社
で南海くらいに思ったままの人も多かったはず。
新しい例ではオリックスしかり。
オリックスなんて、球団があるからビジネスチャンスが広がってる
と思うけどな。日経読まない層にとったら、意味不明な会社だよ。
470神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 23:13:53 ID:22AQlV0g
>>466-469
結局球団を持つ理由がその程度だから巨人のいるセにはどう頑張っても
人気で歯が立たなかったのは仕方がない。
プロ野球で本気で儲けようとしたのが読売だけだったことがNPBの悲劇だろう。
読売にとって巨人は新聞、TVと並ぶ中核事業でグループ全体の利益を左右する
存在だから、総力を挙げて、エゲツない手を使ってでも人気を維持しようと
経営努力をしてきた。
一方セの5球団も含め、読売以外の11球団にとってプロ野球は宣伝や面子の
ためのもので、親会社から見れば副業でしかない。
現場が頑張ってチームが強くなっても親会社への利益貢献はそれほどでもなく、
逆にスターが増えて人件費が嵩めば余計に金を食う。
下手すりゃ親会社の中から、プロ野球なんか止めてしまえ、なんて考えの人間も
出てくるし、これじゃ読売に勝てっこない。
巨人が横暴なのは事実だが、他の11球団の親会社で(現場レベルではなく会社全体で)
本気で巨人に対抗しようと思った企業もなかったしね。
読売以外の会社は、プロ野球で稼ぐ必要性もあまりなかったから。
結果、巨人が球界全体を牛耳る歪な形のままでプロ野球は発展し、
しまいには巨人自体も自分の首を絞める結果になった。
471神様仏様名無し様:2008/01/29(火) 23:45:59 ID:8+0aFUpc
>>470
読売に対抗できるような体力(資金)のある企業は、
そもそも野球を使って宣伝するまでもないし、
読売が支配する構造に薄々感づいているから参入しない。
そうなると参入候補の企業が限られてしまうので、
近鉄が球団を放り出す際に
身売り先をオリックス以外見つけられなかったという感じなんだろうな・・・。
472神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 01:36:50 ID:WseYcMmi
でも今は巨人の力が随分落ちてきたし、
パリーグの台頭で巨人にも表立って楯突くことができるようになったのはいいこと。
だいたい近頃のスポーツニュースじゃノムコメとか
パの方に時間を割くようになってきたし。
有望な新人がパにはいっぱいいるし。
473神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 02:35:05 ID:GirrQGW9
全盛期の阿波野と野茂(NPB時代)だとどっちの方が人気があったの?
474神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 04:04:05 ID:jhtCavpo
パリーグに人気が出たのは清原の西武入団した年からだよね
475神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 05:47:34 ID:JFiH/hIf
>>470
強いてあげれば、2リーグ発足当初の毎日が力を入れていたが

そもそも発足当初の親会社が新聞社、鉄道会社、映画会社、市民球団に限られていたわけだし
阪急は所詮小林一三の道楽だったから、大映の永田雅一にしてもしかり
でも昔はそういうものだったしメジャーもオーナーの道楽で持ってた球団が多かったし
476神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 07:42:29 ID:WiFWF7DA
毎日がその読売のやり方をいやがってというか、同じ事を
独自にやろうとしたのがパリーグの発生の起源なんだよな。
ただ、毎日はパリーグと一緒に沈んだ感じだが。
ソフト・楽天・西武なんて資本参入がパリーグ活性化になって
るし、なんだかんだでいい方向に進んでるよ。
あと、日ハム・ロッテのマーケティング調査の手法の取り入れ方ね。
オリックスもいろいろがんばってるし。ただ、オーナー独裁というは
いつの時代もあまりよくない。
477神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 13:06:26 ID:JFiH/hIf
確かにオーナー独裁はよくないけど、球界を引っ張っているのが新聞社だからね
ナベツネだけでなく読売の過去の社長にしろ、日経の鶴田にしろ新聞社はどこもワンマン経営だから
新聞社は独禁法適用除外でお上に守られているから殿様商売できるし
今の日本球界の状況と類似する問題がそこにあると思うが
478神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 20:04:11 ID:1Vi4b/xC
不人気時代のパリーグに対するマスコミの対応のひどい典型例。

阪急の今井雄太郎が完全試合を達成したにも関わらず、翌日の関西地方の某スポーツ新聞の一面トップはタイガース。

「そこまで何が何でもタイガース?」とビックリするやら、感心しるやわでしたわ。
479神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 21:07:51 ID:BPP8+0Qd
毎日系列のTBSが毎日オリオンズの全国中継に成功してればな。
480神様仏様名無し様:2008/01/31(木) 04:36:20 ID:Kxe9KOAS
>>479
当時のTBSは朝日放送とネットを結び、毎日放送がNET(現在のテレ朝)とネットしてた。
毎日新聞社は日本テレビにも出資してたし、TBS(当時の名称はKRテレビ)には毎日・朝日・読売の資本が入ってた。

現在のように新聞社とテレビ局が一本化されたのは昭和48〜50年のこと。
その頃のオリオンズは既にロッテオリオンズだった。
481神様仏様名無し様:2008/01/31(木) 22:50:05 ID:/HPIuX99
毎日がどこまで本気でプロ野球に参入したかも疑問だな。
読売の成功を見て色気出したんだが、読売にしたって戦前の不人気時代を
踏ん張って続けたからこそ巨人ブランドを確立できた。
毎日は初年度に優勝した後、南海・西鉄に覇権を奪われたり、大映と合併し
オーナーを永田に任せた上、数年後には撤退したりという経緯を見ると、
真剣にオリオンズを人気球団にしようとしていたようにも見えない。
球団を持ち続け系列メディアを活用したとしても到底巨人に対抗できなかったんでは。
482神様仏様名無し様:2008/01/31(木) 23:31:28 ID:yrFA2/T3
鉄道系のパとマスコミ系のセじゃ初めから勝負にならんよ。
世間様へのアピール・露出の次元がまるで違う。
483神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 00:17:10 ID:1DW7Jm1N
>>481
本気じゃなかったら阪神から別当や土井垣といったスター選手を引き抜く
ようなことはしなかったと思う

ちなみに毎日新聞社にある喫茶室の名前が「オリオン」だったとか
484神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 05:51:12 ID:WdW2gIJX
実は小池パリーグ会長(元毎日新聞社長)は毎日オリオンズOB会(フロントや球団スタッフを含む昭和25-38年在籍者限定)の会員でもあるらしい・・・
485神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 06:09:11 ID:aWHjK7VV
>>481
読売は戦前は今ほど規模の大きな新聞社ではなかったわけでしょ
正力松太郎が特高警察から天下ってから読売を大きくするには巨人が生命線だったわけで
逆の言い方をすれば巨人で失敗すれば読売本体自体も失敗すると腹をくくっていたのでは

毎日は当時まだ朝日を肩を並べるぐらいだったわけでプロ野球ありきではなかっただろうし
都市対抗野球や選抜高校野球も主催しているし

むしろ産経が球団を持ってた意味があったのかどうか
486神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 14:56:56 ID:06w+T/QS
ダルの次はムネがアンアンに

時代も変わったよね
487神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 15:11:18 ID:lTl5ls1a
80年代後半にも西崎やナベを筆頭にパのスター選手がお洒落雑誌に取り上げられた時代があったな。
やはり清原の登場と黄金期の西武がパを変えたんだろうな。
488神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 17:49:14 ID:y2PAznsA
初芝や小宮山だってURE-Pに載ったじゃないかw
489神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 18:05:18 ID:DPQuwfIL
ナベQの現在の頭髪を見るたびに、ああ80年代の新人類ブームはもう
歴史上の古い話になっちゃったんだなと思う。
490神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 18:27:40 ID:5oGKPheJ
けれども工藤は現役を続けている。
491神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 19:04:16 ID:uwPU1T7y
>>485
少なくとも戦前の読売は全国紙じゃなかった
関西進出も戦後になってからだし

だから関西での読売のシェアは<1位だけど)関東ほど
圧倒的じゃない
492神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 20:09:20 ID:JJ1TMkml
NHKでパリーグのナイター中継を見た記憶があるけど
ロッテの弘田が、ガラガラの外野席にホームランを打った。
解説者「弘田と言う選手がホームランを打つのは珍しいことなんですよ」
「この試合を見てた人はラッキーでしたね」

なんかこの言葉が当時のパリーグを象徴してるように思えてくる。
493神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 21:13:44 ID:JyyCQ/iC
>>489 あの面々を支えた元グルーピーギャルは、いまや母親になるも子供を球場に連れてったりしない、
まして父親みたいにキャッチボールするわけないし。
494神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 22:24:00 ID:o4vZ/4WF
>>489
だって当時(優勝のために投げてるんじゃない発言で)
「近頃の若者の考えてることはわからん」と森にボヤかれていた工藤が
今じゃ、若い審判の態度がなってないとか批判する側になってるんだもん・・・
495神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 22:56:23 ID:+vU48poR
>>489
いや、、、20代後半ですでにマウンド上でちょっと帽子をぬいだときに
「あれっ?」と思ったんだけどね
496神様仏様名無し様:2008/02/01(金) 23:43:18 ID:n3ueXHUe
ちょっと前へのレスだが、毎日は1年目に日本一になったのに全然人気がなかったので
「強過ぎるので人気が出ない」wと思って弱体化したらしい。
あと、阪神からの引き抜きでブラックなイメージができたこともあるし、
読売の妨害工作も当然あったのでしょうな。
497神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 00:54:07 ID:j4XDFu8Y
>『オリオンズが強すぎてつまらない』とまで言われたパリーグは戦力均衡のための
> 選手移籍が行われ、オリオンズからは4番打者が移籍する今では考えられないことが起こるほどでした

マリーンズ公式チームヒストリー1951年より
毎日だけの意志ではなかったのでは
498神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 05:29:57 ID:K7p5b5Aj
>>492
そんな弘田のホームランを山森は捕っちゃったんだな
499神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 09:29:54 ID:9y9GMeYI
>>493
西武のあれだけいたはずのちびっ子ファンはどうなったんだろうな?
子供から大人に成長した時にどれだけそのままチームを応援してくれるかが
最大の鍵だな

ロッテなんかそのまま大人になっていそうだんだけどな
よく試合前や後にキャッチボールする親子を見るんだけどそういう経験を
野球を観た後にやっているとそのまま居着くみたいだね
あとオリのようにイチロー一人に人気が集中するというのもよくない
やっぱチームを応援するファンをどれくらい増やせるかだな

500神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 09:39:35 ID:9y9GMeYI
パの人気がでてきたのは清原の入団からかな
実際藤井寺や西宮が清原みたさで客が入ったし

あとはホークスの福岡移転だね

これ以降次々と地方に移転がはじまったり球場が新しくなった
そして昨今のネットの普及で元もと進んでいた巨人の人気の低下が顕著になった
最近じゃ巨人のイメージは本当にネガティブだもの。これじゃファンは減るよ
一番良質なのはチームといっしょに人生を考えるような中毒ファン W


昔は情報を入手するのが本当に困難だったけど今ははるかにコストを書けないでも
ネット放送や携帯で情報を知ることが可能になった。だからパの球団で統一して
やっていることも大半が新しいメディアに統一した活動。CSやHPやケータイも
501神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 10:06:34 ID:+lXuW74X
>>500
Jリーグが発足した頃も巨人にはかなりネガティブなイメージあったな。
権威主義的、官僚的、過去の栄光にすがってる(長嶋復帰が象徴的)、
若々しさ・溌剌さが無い、野球を楽しむという感じじゃない・・・

94年からのイチローフィーバーは、そういう巨人に対するアンチテーゼの要素も大きかったと思うよ。
別スレでも言われていたけど
●神宮や甲子園のヒーローで、プロ入り前から超有名
●巨人、悪くてもセ球団
●主砲タイプ
という長嶋以来のスーパースターの条件と無縁だったし。
502神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 11:39:49 ID:+U1Ysz2w
80年代からだとテレビで釘付けになって見たのは野茂のデビュー戦かな。
野球漫画の主人公みたいで鳥肌が立ったよ。

サンデー兆治、村田兆の投げる試合も楽しみだったね。
予告登板やDH制度はパリーグファンを増やしたように思う。
503神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 12:27:20 ID:K7p5b5Aj
野茂のデビュー戦ってめった打ちと四球連発でKOされた試合だよな?
テレビ中継あったっけ。
504神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 12:34:04 ID:+U1Ysz2w
>>503
俺の記憶違いかも知れない。
リリーフで登板してたし。
四球は連発してたよ。
505神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 12:37:17 ID:h01RBnVy
野茂のデビュー年は本領を発揮するまで開幕から1ヶ月ぐらいかかり、
野茂からホームランを打った藤井(B)には「野茂の球は速いが見やすい」などと言われていた。
506神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 12:40:21 ID:xEgRWgu3
プロ入り初勝利&プロ野球タイ記録17奪三振は5月になってからだったな
507神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 16:33:01 ID:9JwOFujn
阿波野と西崎らトレンディエースってどのくらいパの人気向上に貢献したの?
清原入団に比べれば微々たるもの?
508神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 17:21:31 ID:mrft1Djg
>>499
元ちびっ子西武ファン、
ウチの会社に3人いる
今は野球自体興味無し
509神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 17:24:28 ID:h01RBnVy
そういいえば埼玉の姪が子供の時ライオンズファンだったな。
20代後半の今でもそうなんだろうか?
510神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 18:11:26 ID:xWKTEmR4
>>505 野茂が未勝利の状態で投げ合ったハムの柴田がノーヒットノーラン達成したんだっけ。
「あんな(人気先行の)ルーキーに負けられない」みたいなコメント残してた気がする。

しかしプロ入り初勝利17奪三振以降は一気にブレイク。柴田www
511神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 18:24:49 ID:EnuhlXBT
近鉄西武戦って昔は普通にテレビで放映されてたよね。
近鉄戦はフジ系列の関西テレビが制作してたし。
今や関西じゃ阪神一辺倒だし、関東じゃ野球中継自体少ないし
とても考えられんな。
512神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 23:18:42 ID:+lXuW74X
>>511
このスレタイの「昔」はもっと前だけどね。
513神様仏様名無し様:2008/02/02(土) 23:54:08 ID:ydkyaHWt
>>499
その世代の人たちはその後JリーグやK-1とかに流れちゃったんじゃない?
それに幼い頃には強くてカッコよかったチームが、
自身の成長と反比例するかのように緩やかに弱体化していくんじゃ、
そりゃ大人になったかつてのちびっ子が応援したがらないのも無理はない。
514神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 00:18:47 ID:VxDz9Jko
つーか80年代ってまだまだ娯楽が限られていた時代だからね。
そりゃV9時代とかに比べりゃ多様になっていたかも知れんが。
だいたい中畑が大人気スポーツ選手になれた時代だぜ?
見るスポーツの選択肢が少なく(野球の)ライバルが少なかったんだよ、当時は。
そりゃちびっ子達は野球の応援するわな。
515神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 00:41:39 ID:esFX8+ce
西武球場は、今でもちびっ子ファンだらけだよ。
子供ファンクラブの安い会費さえ払えば全試合タダだから、
子供同士でつるんで行って、まるで遊び場。
ボールくれくれ攻撃に退屈したら、
そのへん走り回ってる。
しかし、中学生になると入場料を払って行くことに抵抗を感じ、
野球場という遊び場から卒業。
西武のファンクラブは、大人向けでもそうとう安上がりに観戦できたのにな(去年までは)。
516神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 00:57:19 ID:tjnKzchr
西武球場で、かっ飛ばせー○○!
って子どもたちの声が、テレビからも聞こえてきたね。
女優の吉永小百合が、キヨハラを応援する姿をテレビで見たし。
517神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 02:15:37 ID:VkbVPEth
>>515
大人でもタダ券で見にきたような人はあまりリピーターにはならないものだが、
この場合は金を払って試合を見に行く習慣が身に付かないことが大きいんだろうな。
518神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 02:51:21 ID:0GZmrBHt
外野がイチロー、蓑田、ウィリアムズだったらピッチャーは
心強いだろうな
3人ともレザービームww
519神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 18:39:45 ID:DmInOhFg
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1183398869/299

巨人の星と侍ジャイアンツのラスボスは、
阪神でも、日本シリーズのパリーグ勢でも無く、
中日だった。

V9の間に4回巨人に勝ち越してるからねぇ(67,71,72,73年)。
中日優勝の時は負け越しだったけど。
V9時代に於ける日本シリーズのパリーグは13勝36敗で、
1シーズン26試合換算だと7勝19敗ペースだもんな。
520神様仏様名無し様:2008/02/07(木) 00:21:35 ID:L+xEeeCO
>>515
千葉マリンだともちろん大人になったら離れる奴も多いのだが
それ以上にあの雰囲気にはまって出られなく奴が多いな

野球場が遊び場というよりも人生そのものになっちまう奴もいるし W
子供が生まれると連れてくる奴 ユニ着せる奴
ダチを連れてきてあの応援宗教にはまらせてしまう奴
外野をあきらめていつのまにか金を払って高い席に座っている奴

こんなのばっかり

521神様仏様名無し様:2008/02/07(木) 18:50:33 ID:NJyi7mz1
南海戦とか土曜の昼にやってたな。
客席がらがらで。
子供の頃、晴れた日に家でそのテレビ見てたら、
なんかさみしくなってきた。
522神様仏様名無し様:2008/02/08(金) 10:07:46 ID:VyZ0CNoW
正力松太郎は、プロ野球をどうしようとしていたわけなの?プロ野球はそこから
スタートしている所があるじゃない?「プロ野球ファン=巨人ファン」というのに
したのはこの人でしょ?
523神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 08:44:55 ID:g686FjHu
他のチームはかませ犬にしかすぎないと思ってた。
524神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 17:22:29 ID:sJ8wVZrA
正力がプロ球団を作ったときは他にプロ球団も無かったしリーグも無かった。
リーグ戦をするために対戦相手が必要だということで阪神電鉄や中日新聞社などに
働きかけて球団結成させたり、正力がいたからこそ日本プロ野球ができたとは思うよ。
巨人以前に存在してたというプロ球団は結局その後の流れを作れなかったし。

正力松太郎は偉大だったけど、息子が馬鹿だったり後継者となるその後のオーナーが
野球をわかってなかったり、後続がいなかったのが残念だ。
525神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 18:48:47 ID:1x4q7riP
なんで阪神電鉄だったんだろう。
そのころ、西武や東急はなにしてたんだろう。
526神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 20:13:14 ID:FXx6yfbg
そら阪神電鉄が甲子園球場持ってたからでやんしょう
527神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 20:35:12 ID:sJ8wVZrA
「沿線に娯楽施設を作って鉄道の付加価値を高める」という鉄道経営を
日本でいち早く始めたのは阪急。
その阪急はプロ野球初年度の昭和11年から参加してる。

他の私鉄は全てがそのやり方に追随してたわけでもない。
沿線住民の安定した日常輸送が優先で、特定の日だけ混み合うのを
嫌った会社もある。

西武はやはり昭和11年の初年度から参加した東京セネタースに
資本参加。本拠地球場となる上井草球場も建てた。
ただし当時の西武鉄道は現在の西武鉄道とは別会社。
後に合併して傍系の前身ではあるものの。
528神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 22:17:52 ID:yYgGopCf
なんかライブドアみたいですね。

有力私鉄で球団に参加しなかったのは、東武・名鉄・京阪
とかですね。
529神様仏様名無し様:2008/02/10(日) 20:50:37 ID:RjMyjPhn
>>528
名鉄も一時期、ドラゴンズに出資してた。だから当時は「名古屋ドラゴンズ」と名乗ってた。
530神様仏様名無し様:2008/02/12(火) 23:39:55 ID:xewDfjd4
川崎球場も、休日になると時々結構入ってたときもあった気が・・・
と思ったら西武戦だったり。
531神様仏様名無し様:2008/02/13(水) 01:27:00 ID:1R8/y/iy
>>465
楽天は人気あるよ
532神様仏様名無し様:2008/02/13(水) 11:09:56 ID:Mo0Lnh4c
>>85
>時代やチームにもよるけど、今よりは地上波での中継多かったんですよ。
90年頃までは、一応毎週ゴールデンでパリーグ中継してたな。
NHKとかテレ朝のライオンズとか。
他のバスケ、ハンド、軟式テニス、ハンド、バトミントンとかのマイナースポーツも、
結構中継してた。
93年に、巨人戦(当時視聴率20%超)以外のマイナースポーツ中継枠は、
視聴率30%のJリーグ中継に廻された。
日本代表がW杯出場を逃すと一桁%に視聴率が落ち、
95年にその時間は地下鉄サリン事件特番に使われ、
96年からはスイーツ向けバラエティに。



>>522-524
戦前に100万部超えてた毎日は、一人でやろうとして失敗したけど、
戦前の読売は部数数万部だったから、他の企業を入れないと出来ない規模だったのが勝因だな。
>>528
京阪は戦中は(南海と同じ)近鉄だったし、京都は松竹がいたから。

533神様仏様名無し様:2008/02/13(水) 18:47:29 ID:RkNvkqvs
>>531
毎年100万人前後だから人気はないと思う。
534神様仏様名無し様:2008/02/13(水) 19:23:46 ID:95alyUeU
楽天は本拠地のキャパが小さいから少なくなっても仕方ない
535神様仏様名無し様:2008/02/13(水) 22:39:38 ID:3oD9cfNv
キャパが2万を超えて平均1万5千以下で仕方がないはない
536神様仏様名無し様:2008/02/13(水) 23:38:07 ID:xd+bJ/Cm
「楽天」や「ソフトバンク」なんて名前がつくチームは応援できないなぁ・・・
あ、個人的意見ね
537神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 10:39:12 ID:dDn2CsBZ
ライバル会社に勤めてるとそう思っちゃうのも仕方ないんだろうね。
その業種に関係ない者から見ると単なる冠スポンサーにしか見えないものも。
538神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 17:20:15 ID:E/wWPnMG
オリックス以外は積極的に利用してるけどな。

携帯:ソフトバンク
菓子:ロッテ
ハム:日本ハム
鉄道:西武
通販:楽天
539神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 17:30:51 ID:bhjN88/5
>>538
西武線沿線かよ
中央線とか東急線とかのハイソな沿線に住みたいとは思わないのか?
540神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 18:12:10 ID:E/wWPnMG
>>539
西武ファンじゃないけど、まあ長く住んでると愛着も出てくるもんでw
野球キチガイだから、各球場へのアクセスを考えるとまあ妥当かなと。
マリンも新木場乗り換えで行けなくもないし。
541神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 18:55:58 ID:/GK4Hw5F
携帯:AU
菓子:森永
ハム:伊藤ハム
鉄道:JR
通販:アマゾン
542神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 21:17:46 ID:ZQ1bh1mm
>>533-535
それでも昔のパリーグに比べたらずっとマシなわけで。
昔のパリーグ球団は実数だと観客数が三桁なんてことも珍しくなかったんだから。
543神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 21:27:47 ID:owGJJcr2
それにしては視聴率は昔のパの方が凄いんだよね
西武戦をゴールデンでやってたみたいだし、関西でも結構南海戦をやってたし
近鉄の優勝決定試合が同年の巨人の優勝決定試合に視聴率で勝ってるし、10・19も驚異的
日本シリーズの最高視聴率も巨人が出場したシリーズではなくてヤクルト対阪急
去年のパは成瀬対ダルビッシュのプレーオフ注目対決でも落ち目の巨人が出場のプレーオフの
視聴率に全然勝ててなかったし
544神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 21:28:38 ID:owGJJcr2
修正
プレーオフ→CS
545神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 21:32:39 ID:ZQ1bh1mm
>>543
このスレでいう「昔」ってのはその時代じゃないでしょ。
もっと昔。
「清原入団以降はパも人気が出てきた」というのがスレ全体の流れだし。
546神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 22:36:04 ID:YgIGzLbN
>>542
清原が西武入団するまでのパリーグのイメージは

「無人の外野スタンドにHRを打ち込む門田や落合」

のイメージだった

ホームランボールをとろうと3・4人くらいの客がボールを捜す映像とかも
547神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 23:42:24 ID:0Ze8QAyD
俺の中では
パリーグ=川崎球場

あの頃はよかった
548神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 01:25:16 ID:f/6gku4R
>>543
ヤクルト×阪急は有名な大杉のホームラン判定を巡っての1時間19分の中断だったな
上田監督に金子コミッショナーが頭を下げての説得シーンが流れたやつだ。
549神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 02:35:51 ID:aR5uyW0f
私はむしろ昔大勢いたらしい毎日漫然と巨人戦をつけてた人の心理の方が不可解なのだが・・・
550神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 03:45:28 ID:8dIR42Fv
>>549
他所の途中経過が目的では?w
551神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 04:36:31 ID:7EdBZqia
>>550
あ〜それ、すんげぇわかるw
自分はセ某チームのファンだったけど
テレビもラジオも中継がない時は
巨人戦の他球場の途中経過を見て一喜一憂してたw

意外と今の低視聴率の原因はそれだったりしてw
552神様仏様名無し様:2008/02/15(金) 20:38:24 ID:XB1G6zuI
>意外と今の低視聴率の原因はそれだったりしてw

ヽ(`Д´)/それだ!
553神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 14:01:10 ID:jHl5Wonc
オレは昔は、東映VSロッテ戦とかをラジオで聴いていたよ。
セはどうせ巨人が優勝するから面白くなかったけど、
金やんがロッテの監督になって割に活性化したパの方が面白かった。
ニッポン放送とかでパの試合を良くやっていたね。
554神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 14:41:15 ID:p/IAKtCo
>>552
今はネットで簡単にわかるもんな〜
555神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 14:58:07 ID:2qMGXF0J
Q2のニッカン速報を聞き過ぎて親に怪しまれたもんだ
556神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 15:25:04 ID:MyAg23yX
昔というか最近までだろ!?
バレンタインがくるまでな。
557神様仏様名無し様:2008/02/16(土) 15:43:59 ID:8lsm7XC+
1984年ロッテオリオンズ球友会 会費3000円

条件16歳以上の男女 

1984年ロッテ主催公式戦(川崎)の内野・外野席が無料。
内野指定が割引。ビジターの場合は主催相手球団の会員の
割引入場料金で観戦できる。
会員特権としてロッテオリオンズ特製バッグ、ロッテオリオンズ正絹紋織
高級ネクタイ、LOマーク入りタイピンカフスセット、特製野球帽子のいずれかの
1品とロッテリアハンバーガー試食券(7枚)が貰える。

1984年ロッテオリオンズ子供の会 A 会費2000円 B会費600円

条件 幼児から小中学生までの男女

ロッテ主催公式戦(川崎・仙台)の内野・外野席が無料。 
ビジターゲームの外野席が無料。 家族サービスとして
川崎球場の内野席30%プレゼント
会員特権として会員証・パスポート、特製ウィンドブレーカー、特製帽子
ロッテリアハンバーガー試食券(7枚)(B会員はパスポートのみ)
来場(川崎)の5回10回20回30回40回および皆勤者に豪華商品をプレゼント。

川崎球場来場先着5000人にラッキーカードが配られ抽選で500人に
お菓子の詰め合わせをプレゼント

手持にある名鑑から書いてみたが
さらにこの頃シーズン中ロッテ球団に問い合わせて“ロッテのファンブック
はありますか?”と電話で聞くとご丁寧にも“何冊ほしいですか?”と
5冊なら5冊、送料もあちらもちで(当然ファンブックは無料)送ってくれる太っ腹ぶり。




558神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 11:53:19 ID:L8hO9ZNN
正力はナベツネをはじめとした部下に対してどういう教育をしたの?
559神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 07:11:09 ID:2ZUedDVt
俺はボビーが監督になった95年からなんとな〜くロッテファンになって今に至ってるけど、ロッテほどイメチェンに成功した球団はいまだかつてないと思う。
川崎時代のロッテなんてまさに不人気の代名詞だもの。
たしかに地域密着云々はまだ成功とも失敗ともいえないと思うけど、少なくとも180度イメージは変わった。
あのサッカー応援もたぶん嫌いな人のほうが多そうだけど、でもいかにも一生懸命試行錯誤しました、って感じでいいと思う。
考えてみればパの最古参はいまやロッテだもんなあ。
毎年大赤字垂れ流して40年近くもよく球団もってくれてると思う。
チーム名から親会社はずせって意見も聞くけど、俺は全然そうは思わないな。
株式非公開だから逆に自由にやれてよかったんだと思う。オーナー企業の強みだよなあ。
俺は別にロッテの社員でも関係者でもないけど、ロッテには頑張って球団持ち続けてほしいよ。
560神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 12:05:03 ID:5XxxbrAp
>>559
たしかに変わり過ぎだな w
もはやあのガラガラのイメージがねえ いまはガラガラ=西武、ヤクルトだもの

05年の優勝で一時的かと思ったけど逆にますますファンが増えている
サッカー応援も他の11球団と明らかに違うこと自体が球団の特徴になっている
驚いたのは今年の関東の春の先発で高校野球の球児が一番好きなのチームが
巨人を差し置いてロッテ 川崎時代なんか全国で一人位じゃないか

収入も04年の20億円が去年は78億だそうだ。支出も60億が94億らしいが w
今年もビジョンを中心に投資したらしいけどフロントはどうすれば客が財布のひもを
緩めるか、また来ようという気持ちにさせるかがわかっているとおもう
561神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 12:07:43 ID:AAjqekma
小池秀郎てやたら叩かれてるけれど
もしあのままロッテに入団してたら
相変わらず球団経営に力を入れなかっただろうな・・・

あの一件から急に球団経営に力を入れだしたし>ロッテ
562神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 18:32:31 ID:lliKbbYm
ロッテの入団拒否は小池が有名だけど、その前からも
西山一宇、長冨浩志、有倉雅史、森繁和、竹本由紀夫、川口和久など
入団拒否が比較的少なくなった昭和50年代、60年代でも2年に1人は誰か出ていた
今のところ小池がロッテ入団拒否が最後になってるけど

やはりロッテはバレンタインを呼んだことが一番の収穫だろう、あの応援も95年からだし
直接呼んだ広岡にとっては誤算だったけど、球団にとっては救世主になった
563神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 20:53:01 ID:NwKRilFa
>>560
559です。
いやロッテの何がすごいって親会社が変わってないのに180度イメージ変えるって普通できないよ。
千葉に移った当初は、たしか千葉の人はもっと人気のある球団に来てほしかったみたいなこと言ってたような気がする。
そこからここまで球団のカラーって変えられるもんなんだなと思うよ。
移転当時全国区のスター選手がいたわけでもないのになあ。
いまやロッテ=オシャレみたいな雰囲気あるもんなあ。少なくともダサくはない。
やり手の瀬戸山さんが社長になったってのも大きいだろうなあ。
昔なんかドラフトでロッテがくじ当てると指名された選手はこの世の終わりみたいな顔してたもんなあ。
今は指名された選手みんな笑顔だもんなあ。時代は変わった。
昔の川崎時代のほうがよかったって人もいると思うけど、俺は今のロッテを支持したい。フロンティア精神に溢れてる。
でもいちばん好きな選手は生え抜きの堀、初芝あたりだけどなあ。みつばちハッチのテーマの諸積とか。
なにげにロッテはパに貢献してると思うよ。

564神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 22:06:13 ID:smsfW5q9
清原の西武入団をきっかけにパリーグが変わったという意見があるが、となると
根本の見る目はどれだけ鋭いんだという事になるよね?
565神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 22:26:07 ID:KBTLT8Rd
いや、変わってないし。
566神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 22:31:59 ID:3oeaR094
でも千葉県人だけどロッテはあの宗教っぽい応援スタイルを受け入れられる
野球マニアしか取り込めていない気がするが
球場の中を見れば人気がありそうだが球場から少し離れればロッテの存在感が
ほとんど無くなる
福岡や札幌みたいに野球にあまり興味無い人も野球ファンにする事が出来ていない
野球好き同士が会話でロッテの話題を出す程度でロッテが日本一になった時も
千葉市内が特に盛り上がってるって事も無かった
女はほとんどが全くの無関心っぽかったし
567神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 22:48:54 ID:5pMmyFR3
千葉は柏レイソルとか、市原のあのきつねのマスコットのチーム、
JAF市原だっけ、青木という池面の選手がいるチームとか。」
ともかくやきうよりサカーって雰囲気はある。
568神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 23:29:08 ID:lliKbbYm
>>566
福岡や札幌はテレビ、新聞などマスコミが地元チーム一色だし
CMにもよく出ているし、ローカル報道番組ではスポーツコーナーで真っ先に取り上げられる
街や電車の中でもポスターなどよく見かけるし
関西の阪神などと同じようなもの

千葉は地上波だと関東キー局エリアなのでマスコミの取り上げ方が少ないし、
メディアの露出も少ないのが影響している
569神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 23:47:12 ID:jeNpAaum
千葉テレのロッテ戦中継も少ないしなあ
570神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 23:50:53 ID:uo/1SIs7
ロッテに限らず、昔のパは人気云々よりも
寂れた催し物って雰囲気がプンプンしてた。
とてもじゃないけど女性がひとりでいけるような空気じゃない
古い球場が本拠地のチームが多かったし。

今は西武もオリも人気はないけど、寂れた感じはしない。
単に客が少ないだけって感じ。
571神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 00:02:09 ID:3oeaR094
>>568
と言うか千葉テレビ自体やる気が無い
貧乏局でテレビ局近くのマイナーなどうでもいいカラオケ大会なんか毎週のように放送してるし
番組もしょぼいから千葉テレビ観てる人少なそう
3、4年前に今季はロッテ戦中継やらないみたいな話も出てたが実力者がロッテ戦をちゃんと放送して
くれってお願いしてやっと放送する事になったみたいだし
572神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 00:04:25 ID:gAjmcQeW
カラオケは人気番組のようだぞ。
573パ・ヲタ:2008/03/02(日) 01:08:41 ID:XqzVCXkQ
川崎球場のロッテ戦を会社からの帰宅途中に独りで観に行って
楽しんでいるようなお姉ちゃんがいたら、ぜひ嫁にしたかったw
574神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 02:21:41 ID:pwgW06YB
千葉テレビは競馬を放送するための局
575神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 03:08:56 ID:AwFSwa/V
昔の千葉テレビは、後楽園の巨人戦を日テレの時間外に放送してたんだよなあ
今思えばよくあんなことを日テレが許可してたな
視聴率がどのくらいあったのか知らんが
576神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 03:13:24 ID:Bsdo/OH7
リレー中継は今もABCとサンテレビが阪神戦でやってるけどな。
まぁ日テレとはちょっと事情が違うけど。
577神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 03:18:18 ID:XqzVCXkQ
日テレ→UHFのリレーナイターってやつだな。
TVKからの大洋戦など、他球団の試合中継を見ている途中で
強引にそれに切り替えられ、ムカついたものだった。
578神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 16:43:11 ID:WJWeo4tA
関西に出張に行って夜ホテルのテレビをつけたら
サンテレビで夜のニュースのトップが阪神の結果だったのには驚いた。
スーツ着たアナウンサーが真顔で
「残念なお知らせです、タイガースが負けました」
って笑ってしまったよ。
でもこれくらいやってもいいよね。
579神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 21:20:14 ID:tA+aR0vE
>>566
それは首都圏に本拠を置いているチームすべてに共通しているんじゃないかなあ
巨人だって別に会社で巨人勝ったねなんてもういう時代じゃないし
そもそも千葉発のメディアがねえー
千葉テレビは首都圏有数の貧乏メディアだし

昨日の日経で巨人がファンの調査をはじめてしたとかなんとかという記事がでていたけど、たぶんロッテと巨人で
ファン意識や年代を比較したらおもしろいとおもうよ。巨人ファンがライトを除けば大半が50代以降が主力なのに
対してロッテは内野でも家族連れが多い30代、外野は20代じゃないのか?
彼らにとってはJリーグ観戦になれていることもあってロッテの応援スタイルはノープグレムなんだろう

今のプロ野球にとってファン層が若いというだけでもそれだけで貴重だとおもうけど
おかげで自分は三塁側での観戦を余儀なくされているが W

580神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 23:30:56 ID:Eu1QMgsu
>>566
>>579
559&563です。
ロッテの場合、千葉よりもむしろ全国的にファンが増えてるんじゃないかなあ。
俺も東京生まれ東京育ちだけどロッテ好きになったし。
ロッテの場合、”千葉県”ってよりも、”幕張”ってイメージするんだよなあ。
だから東京出身の俺でもファンになれたのかも。
ディズニーランドみたいに、あんまり千葉色を前面に出さないほうがいいのかもしれんなあ。
西武も頭に”埼玉”なんてつけないほうがいいような気がするけどなあ。
東京のパ・ファンは西武かロッテに流れるしかないわけだからなあ。
西武球場が、西武沿線でもせめて練馬とか板橋あたりにあれば行きやすいのにとは思う。
581神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 00:48:38 ID:zO6Ct+ZD
結局、本拠地の移転がないとイメージチェンジはできないということなのかな
ライオンズだって所沢に来たときは明るいイメージだったんだが
さすがに29年前だし、そろそろ賞味期限切れという感じだ
582神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 01:12:06 ID:OeyXiDye
ロッテは千葉移転後もしばらくは人気無かったよーな・・・
583神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 01:39:52 ID:qKTxPmBv
>>580
実際千葉県って千葉駅を過ぎたら一気に田舎っぽくなるからな・・・
西武の場合は本拠地が所沢にある限り埼玉には密着できないな。
584神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 01:58:40 ID:6V9ae57X
ロッテに限らず首都圏のチームは地域密着色は出しにくいよ
80年代の西武や90年代のヤクルトが人気あった時も地域密着色を出さずに人気を得ていたし
そもそも首都圏自体が電車や車で簡単に他都県を行き来する人が多いし、
地方出身者が多いので地域カラーを出しにくい
585神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 02:48:43 ID:NT1uBXdW
>>581
西武は屋根をつけて一層暗くなったな
どんよりジメーっとした感じ
586神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 11:18:07 ID:1q6uYEd5
>>584
首都圏の地域カラーは都県や市町村っていう
行政区分じゃなくて鉄道路線で違ってきてるからねえ
587神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 15:31:16 ID:zHLon4ud
>>583
それは佐倉方面(東へ)、市原方面(南へ)に行く場合の話
千葉から習志野、船橋、市川方面へ行くならずっと都会状態が続く
ロッテはこのあたりに住んでる人をターゲットにしてそう
588神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 16:58:19 ID:mTbjbXmK
>>581
今年大宮でロッテ相手に主催試合をするが、
これが定着すると少しは潮目が変わるかも分からんよ。
589神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 18:19:14 ID:C71mJDhN
西武かヤクルトが、北陸か四国あたりに移動しないと
首都圏は飽和状態じゃない?
590神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 19:40:28 ID:YRBKWXBV
昭和50年代ロッテの関西での試合なんか泣けてくる位客がいなかった。もっとも南、近、急の関西同士も大して変わらんかったが。
591神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 19:45:16 ID:Zj0DSup0
西武はなんとか埼玉開拓をもうひとふんばりしてほしいな。難しいかも知れないが。
それにしても、パが新しい地域(北海道・仙台・九州)で浸透してきた今
巨人の全国人気が落ちてきて、東京ローカルになりつつあるんで
ヤクルトの存在価値が薄れてきた気がするな。
オリとヤクルトが盛り上げてくれれば面白くなるんだけどねえ
592神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 19:55:19 ID:i/OBrt03
やっぱ東京にパのチームがほしいよなあ。
でも日ハムが東京ドームにいたころはガラガラだったからなあ。
西武はパの巨人を担える唯一のチームだと思ってたけど、いまはパの人気ナンバーワンはダントツでソフバンだもんなあ。
ホークスは九州出身の孫さんが社長のソフトバンクに買われてよかったと思うよ。当分は安泰だわ。
あの再編騒動のとき、いっそ1リーグになったほうがスッキリするのにと思ったのは俺だけかな?


593神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 20:08:51 ID:9nfK8FI2
誰もふれてないけど、「かっとばせキヨハラくん」の功績は大きいと思う。
少年誌屈指の売り上げをほこるコロコロコミックに連載されたおかげて
当時の子供は簡単にパの選手の顔と名前を覚えられたしな。
あとは「ファミスタ」これもでかいと思うがどーよ?
594神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 20:35:25 ID:5Tr2/MAp
>583

本拠地が所沢ってのが、西武のネックではある。
まず、池袋から遠いイメージがあるんで、沿線の人間でないとなかなか行きづらい。
埼玉って、所沢と大宮・浦和じゃ殆ど一体感ないだろうし、
行き来もしづらい。
そうすると、県内でも人口の多い地域が有効活用できない。

でも、西武がわざわざ所沢の奥に球場作ったのは、
西武鉄道利用客を増やしたいからだろうから、
他に移ることはないだろうな。
せめて山手線から30分以内なら、もう少し行く気にもなるのだが。
595神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 21:19:24 ID:6V9ae57X
>>594
西武が奥地に球場を作ったのはもちろん鉄道利用を見込んでのことだが、他には

@日本経済の右肩上がりが続き地価も高騰し続け、
都市人口が武蔵野地区へとシフトしていくと見込んだため

A戦後一貫して仕事中心のライフスタイルだった中、
レジャーという言葉が定着し始めたのが昭和50年代頃
家族サービスとかいう言葉が出てきたもそのあたりからかな?
西武という企業自体が基本的に土日の余暇を提供するというコンセプト
それが遊園地でありライオンズであり、と
そうなると広大な土地を確保でき自然の残る郊外が狙い目だった

B義明の親父の堤康次郎が戦中の頃から中央線沿線から
西武線沿線の土地を買い漁っており、その土地を有効活用したかった

といったところか
596神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 21:30:15 ID:OeyXiDye
堤氏が西武球場予定地の下見をしたとき
「こんな山奥にお客さん来るんでしょうかね」と発言した秘書にその場で
「あなたは首です」と言い放って置き去りにした
という伝説はホントなんでしょうか
597神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 22:06:44 ID:TGGogG2T
>>593
同感!たしかにファミスタのおかげで全然知らなかったパリーグプレーヤーの
名前を覚えられた。

初期ファミスタでは西武以外のパ球団は、関西鉄道会社3チームと関東食品会社2チームで
を合併させるなどというあんまりな処置だった。当時少数派だったパ・ファンは
相当怒ったらしい。
しかしレイルウェイズの強さは半端じゃない!!下位打線に「かどた」や「いしみね」
「ふくもと」等の強力代打陣を入れるともう無敵だったから、みんなこぞって
レイルウェイズを選んだものだった。フーズフーズも「おちあい」の打棒の
物凄さが際立ってた。投手陣も「やまだ」、「むらた」両エースのピッチング
が無敵だった。
この2チームが「キヨハラくん」とともに子どもたちの間にパの知名度を上げ
たことは間違いない!
598神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 22:36:13 ID:C71mJDhN
ヤクルトが、同じ東京でも多摩地区に移ったらどうなるんだ?
599神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 23:12:26 ID:mTbjbXmK
貢献大

選手:清原、野茂、イチロー
その他:ファミスタ、CS放送、マンガ(水島御大 他)、10/19
600神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 08:28:10 ID:pyMbGzPN
PBNと珍プレー好プレーも仲間に入れてやって欲しい
601神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 12:42:57 ID:l0ec92Ts
>>590
川崎時代のロッテは本拠地でも似たようなもん。
外野席で流しそうめんとか麻雀とかそんなのしか話題にならなかった。
602神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 12:55:39 ID:dRQEpKSp
外野席(甲子園で言うアルプス)の両端同士で話してたり。
603神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 19:39:32 ID:mVzE3siQ
>>593
かっとばせキヨハラくんって西武以外のパリーグの選手はほとんどでてこなかったような気がする。
604神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 20:11:10 ID:HBjBd+Xu
>>598
ぜひきてほしいが、残念ながら球場が無い。
調布のあれを兼用に作っていればねえ・・・
605神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 22:38:45 ID:7Io5C2aC
>>597
ナツカシス。

レイルウェイズ、フーズフーズは強かった。
606神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 23:00:55 ID:3mGeXe1E
>599
文化放送も入れてほしい!
607神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 23:33:35 ID:fooGNuDH
>>588
大宮で試合っていても1試合しかないからなあ
下手をして大敗などしようものなら南浦和から秋津ではなく南船橋に向かう連中ばかりに成るかもしれないぞ
まして初物にはなにがあっても駆けつけるロッテファンの特徴から考えると三塁側から埋まってくるのは
必死だし あえていえば外野が急傾斜すぎて閉鎖していることぐらいだろうなあ
608神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 01:48:25 ID:Qj8EAxs4
>>598 >>604
武蔵野のグリーンパークが潰れずに残ってたらなあ…。
20年早かった。
609神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 02:32:53 ID:AMtMEB/u
>>607
対戦相手にロッテを選んだのは、満員にする為だろうかね?
610神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 03:15:49 ID:Y8ylE7s+
>>598
>>604
>>608
俺も調布の味スタの隣に野球場できればなあとは前から思ってた。土地いっぱいあるし。ちょうど神宮球場と秩父宮ラグビー場みたいな感じで。
ヤクルトなんかはユニが青赤なんだから、同じカラーのサッカーのFC東京とコラボとかすればいいのにと思う。
で、球団名は「BC東京(ベースボールクラブ東京)」とか、「東京ヤクルト1950」とかそんな感じで。
神宮は六大学から借りてるわけだからなあ。
西武がきてくれれば最高だけど、京王線沿いはないよなあ。
611神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 13:01:29 ID:kOpyb069
県単位のフランチャイズ制が実情にあってないよね。
大阪のフランチャイズだったはずの近鉄や南海
兵庫がフランチャイズのはずの阪神
埼玉がフランチャイズの西武
東京(新宿、池袋など)・大阪(梅田、難波など)から郊外という私鉄にマッチしていない。

多摩モノレールの西武球場までの延伸は無理にしても、
国分寺から西武球場までの直行便をがんがん出せば、多摩地区のファン層も獲得可能だと思うがね。
西所沢〜西武球場まで単線なのが、ネックなんだよねえ。
612神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 12:33:32 ID:FBV7ElHr
80年代後半から見だしたが
南海の深緑のユニフォームは
「オジン臭くてカッコ悪り〜w。応援する気になれんし、これじゃ客席がガラガラなのも無理ないよ」と思ってた。
強かった頃はあのユニフォームもカッコ良く思われてたの?
613神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 13:05:12 ID:egOj2NMA
阪急は日本シリーズ3連覇をした頃ですら
大して人気なかったな。

毎回巨人に負けてた頃なんて、これが優勝チームかってくらい人気なかった。
結構魅力的な選手は多かったと思うんだがな。
あの人気のなさの原因はなんだったんだろう。
614神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 15:12:22 ID:8F14tmt3
あの頃は巨人が色んな意味でNo.1。
もちろん人気も全国区(アンチも含め)
だから他のセリーグ五球団は、巨人戦の恩恵を受けて成り立ってた。
関西では、巨人戦の出来る阪神が当然、注目を浴びて、
ファン拡大(アンチ巨人も含め)
逆にパ・リーグは巨人戦もなく、マスコミの扱いも小さく→マイナーに。
日本シリーズで年一回、スポットを浴びる阪急は
所詮、巨人の敵役。
南海のユニホーム等、全然関係ない。
615神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 16:06:58 ID:Rq1pdk7P
昭和50年代前半は関西では阪急と近鉄の人気はかなりのもんだったよ。
ちょうど阪神・巨人が低迷期で、逆に阪急・近鉄は黄金時代を迎えていた
という背景もあるんだろうけど。
テレビ中継も阪急戦は系列の関西テレビが、近鉄は朝日放送がかなり入れ込んで
放送してたから。
梨田のコンニャク打法をマネする野球少年も多かったし。

オレ的記憶ではその後、人気が急落したというイメージなんだよなぁ・・・。
616神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 17:56:20 ID:8F14tmt3
え〜!50年代なんて阪急、近鉄も含めて、パ・リーグは全然人気ないよ。
確かにテレビ中継はあったけど
ほとんどが夕方のローカルで
しかも昼〜夜番組の繋ぎ番組で。
実際、観客数なんて最低!
617神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 18:10:05 ID:svDlF7y3
昭和50年代でも前半の阪急黄金時代は、パは全然人気無かった気がする。
昭和54年の近鉄と阪急の優勝争いくらいから急に観客動員数が伸び始めた。
翌、55年後期の近・ロ・ハムの争いも注目度あったと思う。
なぜかこの2年間だけ盛り上がっていた。
618神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 20:50:29 ID:4lZCpMWy
>>586
だからヤクルトこそ大宮へ行くべきなんだよ。そうすれば

東京都心:読売
埼玉方面:ヤクルト
千葉方面:ロッテ
神奈川方面:横浜
多摩方面:西武

これで四方の風が完成。
619神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 20:58:46 ID:YDE7m9IE
そもそも関東は他の地方より野球人気が低い上に地元意識も低いから
球団来ても人気が出ない
620神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 21:17:31 ID:KtmUWihJ
それが、関西のパ3球団が揃って崩壊した理由なんだよ。
野球人気があるというより、阪神人気なわけだ。今も昔も。
更に正しく言えば、巨人(東京)に対抗する阪神への支持。
その前にはパ3球団は抗えるはずもなかった。
621神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 21:23:47 ID:EpTVYjeV
強いて言えば毎日が読売並みのマスコミ力を駆使したら
大分変わっていたんだろうな
所詮映画会社と鉄道会社じゃアピールも限界がある
622神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 21:57:50 ID:xAuLg+PN
>>621
他スレで見たけど、読売がプロ野球に力を入れていたのに対し、
毎日はすでに春の甲子園や都市対抗を主催していて、プロ野球に
力を入れるほど入れ込んでいなかったし、元々正力に誘われて球団持った
だけなので熱意もない。
姉妹紙のスポニチは総合スポーツ紙を標榜していて、プロ野球だけ
プッシュする方針になかった、ということらしい。
623神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 23:06:59 ID:+EIH3dDO
あぶさんで近鉄ファンの先生が出てきて、
カコの同級生が近鉄の帽子かぶってる話があったなあ。
624神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 23:23:20 ID:c2bBLp1C
>>617
俺の記憶とも合致する。
昭和54年の阪急VS近鉄戦の終盤の首位攻防戦はナイターにもかかわらず
テレビ放送されていた(おそらく関西のみと思うが)

それより驚いたのがあの西宮が超満員だったこと。
異様な熱気はテレビからも伝わってきた。
625神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 00:20:53 ID:oBRWrLqJ
>>622
アマチュア野球を朝日(夏の甲子園)、毎日(センバツ、都市対抗)に
押さえられていたからこの2社より規模の小さかった読売は追いつくために
海のものとも山のものともつかないプロ野球を自分で立ち上げるしかなかった。
(しかもしばらく人気も市民権も得られずプロ野球は苦戦を強いられた)
読売の売り上げ拡大の為に巨人が作られ、巨人を存続させるための対戦チームを
集めてプロ野球ができた。読売の、読売による、読売のためのプロ野球。
そこに後から当時読売以上の大メディアだったとは言え毎日が後発で、しかも
本腰を入れずに参入してきても、勝てるわけないよな。
626神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 00:31:32 ID:Wnv37hTN
昭和54年の阪急対近鉄の首位攻防戦。
自分も、その試合見た記憶あるけど(関テレだったかな)
でも、それって(人気)」て言うかな?
別に54年に限らず、終盤の首位攻防戦になれば
どの年でもパ・リーグも、ある程度お客は埋まってたよ。
もちろん、その年々で差はあるけど。
どこの球団でも固定ファンはいてるし。
じゃぁ「その54年のペナントレース中は客は入ってたか?」
翌年の55年は「動員数が増えたか?」
「その後、マスコミも巨人、阪神だけじゃなく阪急、近鉄もバックアップしたか?」てなると
「?」になるなぁ。
50年代て本当に、シーズン中は「〇千人」が当たり前だったもんな。
やっぱり、清原入団あたりからでしょ。
人気が出てきたのて。所詮ミーハー人気だったけど。
627神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 00:44:20 ID:QIMVAty6
>>626
まぁ人気とはいえないよな。
でも昭和40年代まではそれでも満員にならなかったんだから
マシになったとはいえると思う。

阪神戦も今でこそ満員がデフォだけど
当時は三塁側のアルプススタンドが閉鎖されている試合がほとんどで
巨人戦以外で一万人入ったら「お、よく入ったな」って感じだったし。

今の阪神とオリックスよりも、当時の阪神と在阪パの方が人気差はなかったように思う。
628神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 00:58:22 ID:ysYfWjfw
結局85年の阪神の快進撃&優勝が全てを変えてしまった
んだよ。あの大騒ぎで関西の放送局と新聞社は
「タイガース特需」ってやつの美味しさを体感してしまった。
阪神が勝つことによりこんなに多大な利潤が派生するのか
ということを覚えてからはもう阪神の提灯記事、報道一色よ。
だから益々タイガースファンが増える。
ファンが多いから過剰報道も当たり前。
そしてパの在阪球団はその逆の負の連鎖に苦しめられた
ということだよ。
629神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 02:18:56 ID:CM5dRfVK
>>619
球団運営のやり方が悪いだけじゃ?
今のロッテとか、地味ながらファン層が広がってるぞ。

>>628
スポーツ新聞の一面カラーが定着したのも同じ頃くらいかな?
630神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 03:13:19 ID:rb2/lkxJ
>>629
千葉でもロッテは大して人気無い
おそらく日ハムやホークス地元と比較にならないぐらい話題になってない
優勝翌日も話題で盛り上がってる人を特に見掛けなかったし
外野で応援している人もリピーターばかりっぽい気がするし
千葉テレビのロッテ戦中継も少ないし
昔のパよりはマシだろうけど
631神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 03:18:07 ID:0M5Zop6R
関東ではロッテだろうが巨人だろうがそんなに盛り上がらんよ今時・・・
632神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 03:30:00 ID:U5mJ0XTY
千葉じゃ福岡・札幌のようにいかんでしょうよ
日本全国でのマジョリティ取れるものしか相手にしてくれない
キー局エリア内にいるんだから
民放4局みんなそれなりに追いかけてくれる
ソフバン・ハムと比べたら見劣りするに決まってる

一応チバテレビはあるけど局自体が弱いし
たとえ全試合中継したって高が知れてると思うけど
中継試合数はtvk横浜、テレ玉西武と比べて極端に少ないわけでもないぞ
633神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 03:57:18 ID:VQcMUahj
>>632
それを考えたら、広島って偉大だと思う
いろんな所に営業‥ってか、遠征に行ってるでしょ?

選手はあれで疲れて、成績が上がらないんだろうけどww
634神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 04:59:47 ID:1/Exig+A
昭和40年代頃のVYRを見ていると
観客席、特に内野席やバックネット裏にはスーツを着たおっさん連中ばかりだったよね
635神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 05:00:18 ID:1/Exig+A
VYR→VTR
636神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 06:45:53 ID:CM5dRfVK
ロッテはメディアに依存せずにコツコツとファンを増やして行けば良いさ。
ファンが千葉に薄く首都圏に分散してて、あれ位入ってるなら上等だ。
637神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 16:26:28 ID:Kto+wRxE
プロ野球界は問題山積だが、その元凶は正力に全てあるという事でいいの?正力の
考えが誤りであった事を認めるべきなの?
638:2008/03/08(土) 17:09:21 ID:EitIKtYR
黙れ生涯童貞ヤキウヲタ親父!




639神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 17:49:53 ID:9ORYPEH8
>>628
そうしたバカ騒ぎが嫌いなアンチ阪神自体は少なからずいるようだが、
今はJリーグがそういう人達の受け皿として定着しちゃったからなあ・・・
640神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 21:32:46 ID:QIMVAty6
>>639
てかバカ騒ぎする阪神ファン嫌いの阪神ファンって結構いるよ。
俺もそうだし。
バカ騒ぎしている阪神ファンとは関わりたくないし
球場で見る時は静かに内野席で見ている。
641神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 22:40:48 ID:ujczork3
>>637
正力がいなけりゃ、そもそもプロ野球がなかったんだから
戦前にメジャー選抜を招致した時なんか「神聖なる明治神宮に毛唐をいれた国賊!」なんて言われて
右翼に命をつけ狙われていたぐらいだし
642神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 01:16:36 ID:GMLvmH3c
正力が悪いというより、いびつな構造を誰一人変えてこないまま
ここまで来てしまったことが問題でしょ。
朝日、毎日だって高校野球の主催は部数拡大が目的。
それをプロ野球でやったのが読売だっただけのこと。
他の球団も宣伝やオーナーの道楽で球団を持っただけで
何も崇高な理念があったわけじゃない。
パの方も南海や西鉄なんかは強くて人気のあるチームを作っても
親会社が貧乏でケチって結局自滅に近い形で没落していったし
自業自得の面もある。巨人が横暴で私利私欲に走ったのも事実だけど
少なくとも読売を一方的に悪者にはできない。
643神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 01:42:12 ID:ZGRKgMD8
このまま読売球団が没落していけば、金の成る木の地上波放送権料が無くなる。
そうなると、従属下にあったセ各球団もパみたいに自立を迫られていくさ。
644神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 09:13:15 ID:XIFRvkb1
>>632
ロッテの戦略は参加型のファンをいかに集めるかだからね
つまりテレビだけでは自分を満足させられない連中を集めている
したがってロッテファンの地方遠征が異常に多いのは当たり前ともいえるよ
そりゃファンが地元の試合だけじゃ満足できないんだもの

でもヤクルトや西武が同じ首都圏のチームとして参考になるかどうかというのもかなり疑問で
そういうある意味カルト的なファンは”他人と違う物を好む””自己主張ができる物を好む”という性質を
もっているから、西武のような伝統的な応援パターンや神宮のように好き勝手出来ない球場をもつ
ヤクルトじゃ同じようなファンサービスを提供しても難しいんじゃないかな
ロッテはその点、応援スタイルは他の11球団とも違っているし、あの18連敗というキャラが立つ
もともとその気があったのにバレンタインに変わって選手が力を持つと参加型のファン(特にセファンだろう)
を急速に集め始めたというところじゃないか。さらにこのファンが次のファンを呼び込む
サッカーでの浦和レッズが人気を集めてきたスタイルそのものに近いよ
いいかわるかは別にして

645神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 09:44:32 ID:XIFRvkb1
>>630
関東ではいろんな人が多いからひとつに盛り上がれないと思うよ。国民的な行事(オリンピックとかWC)なら別だけど
実際去年巨人優勝したけど全然盛り上がらなかったし
地域でいっしょに盛り上がるということは厳しい地域だよ

ロッテはその中でよくやっているとおもうよ
土日の巨人戦でも球場の8割、阪神戦でも5割は自軍のファンで埋められる関東のチームはここだけだし
さらに毎年1割近くの割合で増え続けている。収入増にいたっては2003年の20億がいまは78億らしい
関東のチームが収入が頭打ちもしくは減少というチームは多いけどロッテだけはある意味例外ともいえる


646:2008/03/09(日) 10:03:24 ID:qWfax7H+
長駄文を書くな中年ハゲオヤジ


647神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 11:21:06 ID:djaL784D
この程度の長文も読めないのかゆとり
648神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 13:32:55 ID:ILUiRDCL
なんか在阪と在京で話が分断されてるな。
しかも末路が全然違うし。
東映(日本ハム)=遠場に移転して成功
大毎(ロッテ)=近場に移転してまぁまぁ成功

阪急(オリックス)=あいかわらずの不人気で迷走中
南海=遠場に移転して成功
近鉄=消滅

ライオンズは昔、という起点をどこにするかで評価がわかれるけど。

とにかくロッテが少ないパイながらもそれなりに集客力を得たのと対照的に
オリックスはタダ券ばらまいてもあの程度で
しかも阪急時代は人気はなかったけど
他球団ファンも一目置く大人のチームだったのが
合併で旧オリ・旧近鉄ファンのみならず
全プロ野球ファンの怒りを買い
今や「いらない子」扱いのチームにまで成り下がったことを考えれば
昔よりも後退したといえる。
649神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 16:02:58 ID:1WgTCy2f
ロッテはバレンタインが辞めてからが最大の問題
成績だけでなく人気も
星野→岡田で人気も成績も維持する状態ができるかどうか

西武の場合、広岡の時までは人気上昇傾向ではあったが
森になったことが人気面での影響にあったかどうかは何とも言えないが
650神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 16:04:32 ID:1WgTCy2f
↑の「星野→岡田」は阪神の例ね
651神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 16:16:41 ID:7fGQwkIS
>>645
巨人が優勝したなんて嘘つくな。
日本シリーズにすら出られなかっただろ。
652神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 16:46:07 ID:xHatZfwg
関東では営業次第ではなんとかなったのよ。西武にせよロッテにせよ。

関西ではどうあがいてもパは無理だったの。
阪神があるから。そういう土壌なのよ。
阪神ってのは営業努力でなんとかなるシロモノではないから。
653神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 17:06:57 ID:PsQ8UAcS
関西で阪神に挑むというのは
竹槍でB29に応戦するようなもんだな。

何せ地元の政界財界メディアが全部
となりの西宮のチームをヨイショしてるんだから。
654神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 18:40:51 ID:ILUiRDCL
阪神も昔はビジターの巨人人気で集客を稼ぐ、今でいうならヤクルトみたいなチームだった。
しかもなかなか優勝できない。
そういう面で在阪パ3球団が阪神をナメてたって側面もあった。
事実昭和30年代までは南海の方が観客動員数が上だったわけだし。

様相が変わってきたのは昭和40年代後半から。
この辺から「半マスコミ球団」に阪神がなり
昭和60年の優勝で爆発した。

昭和40年代までに阪急=関西テレビ、南海=毎日放送、近鉄=朝日放送
というラインをもっと強固にしておけば
また全然違った展開になった可能性はある。
655神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 18:46:49 ID:ZGRKgMD8
>>648
西武もオリも只券(招待券)が大杉で、金払って野球を見る文化が薄れてる。

>>649
ロッテは選手のファンよりも、チームのファンが多いから大丈夫じゃね?
阪神を一時追い越してたオリはイチローに特化しすぎてたが。
656神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 18:52:54 ID:xHatZfwg
関西パは早めにベッドタウンのファンを開拓しておけばよかったかもね。
南海関係の書籍にも「遅きに失した感があった」ってあったし。
電鉄会社の強みを活かしてなかったんじゃないかな。

でも藤井寺の住民運動とか見るとダメだったかな・・・
657神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 22:00:17 ID:WNYW/GjM
>>642
まぁ、構造改革をしようとしたら選手会がストをしたりファンが反対したりしたけどな
658神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 23:35:28 ID:XSw+Ccib
レッズの選手がフットボールなら独立採算が当然って言ってたのが悲しかったね。
ファンの意識改革は無理でも選手会の意識改革くらいはしないと。
659神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 02:26:29 ID:Hs35XOQX
>>652
まあ、今やそういう印象になるでしょうけども、ある頃まではそうでもなくって、
近年みたいな過剰な阪神一色というのとは、また様相が異なったんですよ。
例えば80年代でいうと、タイガースの地元にあたる阪神地区にありながらも、
所変わって阪急沿線になると、ブレーブスの帽子を被った子が目立ってたんですね。

そもそもパリーグって関西だったとさえ思う。
阪神も含めて、関西の私鉄沿線の文化という面も大きい筈。

>>656
阪急なんかの場合は、割にそういった傾向にあったようには思います。
ただ沿線以外となると、関西4球団というパイは難しかったかなあと。
中でも阪急というチームは、不思議なほど大衆的な人気を得られなかったようにも。
660神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 03:52:54 ID:dZp5erXx
タダ券の存在を抜きにすれば
相対的に昔のほうがかなりといっていいほどチケット代は高かったんじゃない?

70年代以前のプロ野球視聴率が、
80年〜90年代に比べて冴えないのはラジオの存在もあったし
テレビ普及率にも差があるわけで。
また、80年代以降、プロ野球中継はセンターカメラやスピードガンなどの
技術革新もあって、よりコンテンツを楽しくさせたってのもあるよね。
(現役時代の王の打撃をセンターカメラで写した映像はほとんどない)

パリーグに関しては、知る機会が少ないものを
応援のしようなんてないのが大きいでしょう。
野球の人気がなかったから、露出が少なかったというより
金やら技術やら、不足しているものがまだまだ多い時代だった。
メディア側に金も技術もないから人気が出るわけがなかったという感じでは?
661神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 07:47:38 ID:nfCuDMZj
テレビ普及率にも差があるわけで。

おいおい
662神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 09:52:13 ID:fO89TyF/
視聴率ってのはテレビ普及率が低くて番組数も少ない時代の方が上がりやすい
はずだからね。

それに王は1980年までプレーしてるんだから、センターカメラで写した映像が
ほとんどないって話もかなり疑わしいね。
1974年に引退した長嶋の映像がほとんどないって話ならまだ分かるけどね。
663神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 11:46:18 ID:gKNARuAJ
>>659
>中でも阪急というチームは、不思議なほど大衆的な人気を得られなかったようにも

強くて野球がスマートだから、逆に感情移入できなかったのかも。
80年代の広島や90年代の西武みたいに、強くてもいまいち
広がらないみたいな。
664神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 12:16:51 ID:zZHx65Zu
西武は80年代後半は人気あったよ。
ヤングレオ、それまでのオッサン臭いパとはガラっと変わった
若くてファッショナブルなイメージで。
90年代に人気が無くなったのは常勝が続き過ぎて飽きられたからだと思う。
665神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 13:52:12 ID:ZAeDVG5+
>>663
地元兵庫に嫌われていたしね
666神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 13:59:18 ID:b/wrwXrQ
>>660
70年代は高度成長が終わりかけてた頃なんだからテレビだってかなり普及してるでしょ
一般人は80年代より贅沢してるし
667神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 15:08:19 ID:t0Hv5zNv
日本のテレビがMLBと同じようにセンターカメラからの映像をメインにしたのは
王の756号挑戦がキッカケだから。
だからその頃のセンターカメラからの映像はまだネット裏広告がない。
668神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 15:10:40 ID:oddda9HM
阪急沿線じゃないけど阪急はなぜかアンチが多かった。
669神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 16:32:04 ID:ms//c5pK
>>665
それはソースがないでしょ。
阪急がマズかったのは、好かれもしないかわりに嫌われもしなかったところ。
俺は当時阪急沿線に住んでたからわかるけど
主婦連中は阪急が優勝すると喜んでいた。
百貨店や系列のスーパー(オアシス)が安くなるからw
阪急の帽子をかぶってた子もそれなりにいたけど、所詮はマイノリティだった。

俺は阪急子供の会に入ってたけど、その理由は
内野自由席がタダだったから。
ビジターの試合でも外野自由席はタダだった。
阪神子供の会にも入ってたけど、こっちは外野だけで
たしか年間数試合だけだったと思う。
670神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 18:25:11 ID:or+YB+0f
近くに共栄ストアがあったけどアンチが多かったな。
671神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 22:23:24 ID:19w1aZNp
阪急のアンチってちょっと想像できない。
理由はなんだろう。
強すぎるってほどでもないし、いい感じのスターはそろってたし
選手はみんな大人だし
阪神との兼任ファンは日本シリーズで巨人をやっつけてくれて溜飲を下げてたし
南海や近鉄のファンから疎まれるほど人気もないし。

正直長嶋ファンか、プロ野球アンチか、阪急電鉄アンチしか思いつかん。
672神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 22:27:32 ID:iq+kzijq
いしいひさいちの漫画で
わざと電車を止めて、客を日本シリーズに無料で誘導しようとしたら、
客は全員、阪急の試合見てるよりマシだって歩き出しちゃうのが印象に残ってるなあ。
673神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 23:13:27 ID:8OpnWQIR
>>671
アンチ多いってことはファンもそれだけいるってことだからね。
アンチだけ多い球団ってのは過去にあったのかな。
強いて言うなら、今のオリックスとか有藤時代のロッテかな。
ただ前者は球団というより親会社が嫌われてるだけだし
後者は有藤が嫌われてるだけだしなあ
674神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 23:31:58 ID:KVCWFOh9
米田哲也氏は、かつてテレビでおっしゃっていました。

「もし巨人がパ・リーグの球団だったら、今頃『なぜ、セ・リーグは
 人気がないのか!?』と議論されてますよ」
675神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 23:37:48 ID:A7zcnPrV
まぁそれに凝縮されてるだろうね。
セパ分裂の際に関西電鉄グループで悪くいえば「抜け駆け」した
阪神が今ふうに言うなら「勝ち組」だったわけだ。

馬鹿正直に残った3球団プギャーって感じで。
676神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 23:48:17 ID:KVCWFOh9
広島カープも球団発足のときは、最初はパ・リーグに加盟しようと
してたんだよね。

     ケッ!運のいいこってすなぁw

もし、逆に福岡の西鉄ライオンズが広島の代わりにセ・リーグに
加盟していたら・・・。

実は西鉄は巨人の誘いで、途中からセ・リーグに移籍しようと
抜け駆けを企んでいた事があったらしい。
水面下で話が進んでいたらしいが、当時のオーナーの一言で…。

「同じパの鉄道球団仲間である南海、阪急、近鉄は裏切れない!」
677676:2008/03/10(月) 23:57:18 ID:KVCWFOh9
ソースは地元福岡のテレビで放送された西鉄ライオンズの
ドキュメンタリー番組から。

意外な話を聞いてビックリしたよ。
678神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 00:28:01 ID:Tt8i+spy
>>676
ケッって言うのが悪意が感じられるなぁ〜
679神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 00:54:58 ID:9kre0j83
同じ地方球団ファンとしての嫉妬でしょw
不人気パ・リーグの西鉄が財政難に勝てず消滅したのに対し
セ・リーグの広島は青息吐息ながら生き残っている。
680神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 00:58:59 ID:051CacOk
>>671
アンチが多いというより、あえて言うなら、
スルーされてた感じかな。
阪急電車に乗っても宝塚歌劇の広告のほうが目立ってたし、
電鉄自体、きれいでスマート。
古くからあって庶民的なイメージの阪神に人気が集まるわけだ。
さらには関西では阪神のライバルとして巨人も人気だったし、
阪神は日本シリーズに出ないし、
パリーグのチームは、いくら強くてもライバルとして見られることもなかった。
近鉄、南海は、電鉄は庶民的だったけど、
いかんせん、南大阪方面は庶民的過ぎるイメージが強くてな…。
681神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 01:07:51 ID:veo57c6C
>>663
個人的に思うところは、阪急という球団やチームのカラーが、興業スポーツである
プロ野球において、広く大衆的には受け難かったからではないかと・・・
仰るような「強くて野球がスマート」という意味では、かつての南海ホークスが
そう形容された時代もありましたが、その頃には同時に人気もありましたよね。
80年代の広島や90年代の西武に至っては、ふつうに人気と注目を併せ持った
例といえるんではないでしょうかね。

>>665
流石にそれはなかったです(笑)

>>669
80年代の中頃でいうと、いわゆる「阪急平野」にあたる神戸・宝塚沿線の子達に
とっては、マイナーということはなかったようにも・・・
確かに親世代には、阪神や巨人のファンの方が多かったとは思いますね。
682神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 01:16:34 ID:veo57c6C
>>680
電車の広告といえば、開幕日に全車両ブレーブスの広告になったことがあるのを
思い出しましたわ。
路線図の他は全てです。
宝塚さえ外されたかも・・・
683神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 02:00:29 ID:4LBxZUJd
昭和50年代前半に神戸の小学生だったけど
阪急ファンはクラスで1〜2人。あとは阪神と巨人で二分してた。

俺は昭和53年まではバリバリの阪急ファン。
あの日本シリーズの抗議(と江川騒動)でなぜか狐が落ちて阪神・阪急兼任に。
オリックスに身売りした時点で完全にどうでもよくなり
そして合併で文句なしに嫌いなチームに。

何か本当にさみしい。何でこうなっちゃったんだろ。
南海は回顧本とか出てるけど阪急は全然ない。
OBも阪神系か日ハム系の人になってるし。

個人語り&スレチ、スマン
684神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 04:12:57 ID:6Jovrs7P
>>683
今はどこの球団をメインで見てるの? パ中心だとは思うけど。
685神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 08:10:54 ID:KqOPLkyh
俺の両親もアンチ巨人兼アンチ阪急だったな
こんな球団は過去にも現在にもないな
686神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 10:03:17 ID:iAd61tZi
関西のアンチブレーブスの特徴
ブレーブスの選手は知りません
阪急電車、阪急百貨店、阪急共栄ストアは頻繁に利用します
でもブレーブスは嫌で応援したくない
687神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 10:18:34 ID:43uYyN9E
>>672
同じく、開幕前にセパのファンが
「どうせ今年もセは巨人、パは阪急だろ」
「で、シリーズは阪急だな。強すぎる」
「となると楽しみはドラフトだけだな・・・」ってのがあって
阪神は必死にドラフトのくじ引き練習をする、ってオチがあった。
688神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 11:00:24 ID:5C8Ml2h9
長嶋が入る前は、プロ野球なんて、スポーツ新聞でも中面が多い。
関東では6大学のほうが人気。ちょっと前はプロより社会人のほうが人気があった。
689神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 12:05:21 ID:RfiGFc31
>>674
結局は巨人がいなかったからの一言に尽きる。
それは分かるんだが、パリーグの中でも特に人気のなかった阪急の
選手の言うことじゃないw
690神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 12:08:26 ID:4LBxZUJd
>>684
今は阪神だよ。サンテレビの威力はすごいw
一番好きだった福本もいつの間にか半阪神OBみたいになってるし。

結果的に阪急と阪神が同じグループになったんだから
オリックスより阪神応援してる方がよっぽどあの当時の阪急を応援してる気になる。

まぁあの婿養子と宮内だけは許せないけどね。
691神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 12:27:37 ID:I5IwHlX5
ブレーブスを切り離した阪急は、タカラヅカの強化策に乗り出す。歌劇団の運営体制や劇団員の給与体系
を見直すとともに公演内容の充実に取り組み、宝塚と東京の劇場も拡大整備する。そしてタカラヅカは
“孝行娘”に生まれ変わる。この十年、宝塚の劇場には年間平均百万人を超える観客が集まり、東京と
合わせれば二百万人に達する。集客力だけではない。歌劇事業の売上高を、二〇〇三年三月期には
二百二十六億円と三年間で五%も伸ばした。「客単価で考えてもタカラヅカの収益性はプロ野球とは
比較にならない」と、現社長の角和夫は当時の経営陣の選択の正しさを再認識している。
692神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 12:48:18 ID:8LBJRQuv
アンチかどうかは分からないけど阪急黄金期は「阪急憎し」な子供だったなぁ。
北の湖が嫌いなのと同じでとにかく強いから憎たらしかった。
読売に対する「アンチ」とは違うもっと純粋な判官びいき的心境。
693神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 12:51:26 ID:cgWWSNWB
>>691
全盛期の巨人並みの収益だな
694神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 13:10:31 ID:43uYyN9E
つまり

森西武 − 子どもや婦女子の人気 = 阪急
695神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 13:33:40 ID:VDG186+C
>>688
ジャイアント馬場は長嶋よりも前に巨人入りしているが、
巨人入りが決まったら“おらが町から出た英雄”という感じで大フィーバーになり
上京するときは駅のホームにまで大勢の見送りが来たと書いていたがな。
東京と新潟じゃ事情が異なったんだろうか。
696神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 13:39:47 ID:icGCAL5f

時代的に
大鵬=V9巨人
北の湖=黄金期阪急
千代の富士=黄金期西武
貴乃花=黄金期ヤクルト(←黄金と言うにはあまりに微妙だが)
朝青竜=????

697神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 13:53:53 ID:i786mg4H
6大学の人気を長嶋がプロ野球に持っていったって感じかな
698神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 15:45:12 ID:yLv1gmQU
>>696
朝青竜ってなあに?
699神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 18:27:54 ID:ntqChYQd
ア・リーグの球団だったミルウォーキー・ブリュワーズが
地区再編で1998年からナ・リーグの方に移籍しているが、

もし、日本で同じ事をやったら大変だろうなw

「ヤクルトさんは来シーズンからパの方へ移籍してもらいます」とかw


アメリカの方では所属リーグにはこだわらないイメージがあるな。
700神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 18:59:16 ID:HKzSCK+6
タブチくんであった「阪急ブレーブスは外野席を立ち入り禁止にするのは止めろ」ってネタに笑った
701神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 20:19:25 ID:Z81n8jey
>>697
そもそも六大学が人気があったほうがおかしいといえばおかしい。
地域性もある高校野球と違い、同じ顔ぶれで定期的にリーグ戦やる
東京の6つの大学なんて、ほとんどの人は関係ないしな。
702神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 20:29:10 ID:9RGSFMfY
>>701
プロスポーツが今のように発展する前までは大学スポーツが花形だったし
ラグビーですら20年ぐらい前までは社会人優勝と大学優勝で日本選手権をやってたぐらいだし
703神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 21:38:50 ID:+j9LAHEi
>>699
ア・リーグといっても地区が違えばヤンキース戦もレッドソックス戦もせいぜい年に1カード(3〜4試合)だからね。
ア・リーグに属する「旨み」があまりない。

>>676
今だったら、意外に広島がパにいてもやっていけるんじゃないか。
福岡からのSB戦のビジター動員と週末のロッテ戦のビジター動員があるだろうし。
パ球団にとっても広島戦のビジター動員は魅力だよ。
704神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 21:42:16 ID:3bgR2lXU
>>701
プロ野球ができた当時では
職業野球はスポーツ精神に反するとかで悪というのが世間一般な考え方。
705神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 21:53:09 ID:EbP428qF
>>696
NPBからファンの関心を奪ったという意味では大リーグが近いんじゃないかと思うんだが。
ついでに小錦がバブルの頃に大挙してやってきた大物大リーガーってとこかな。

>>703
というかブリュワーズの場合は単純に両リーグの球団数が奇数になるのを防ぐ意味が一番大きいでしょ。
それと大リーグでも同地区のライバル対決はシーズンで10試合ぐらいはやるよ。
706神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 22:28:58 ID:+j9LAHEi
>>705
言葉が足らなかった。
MLBの場合、ア→ナ、ナ→アに移っても経済的ダメージがあまりないという意味で書いたんだが。
707神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 02:04:57 ID:zZQK8NIU
>>686
流石にそういった具体例を聞いたことがありません(笑)
プロ野球ファンが、強いチームに対してアンチになるなら理解できますけどね。
その、阪急三昧でありながら、ブレーブスだけってのはあり得難い話かと・・・
というか寧ろ、広く阪急なモノに対して、鼻持ちなら無い的なのはあり得たかも。

>>691
オフレコの域に過ぎないけども、三和には宝塚も売れといわれたとか・・・

>>694
休日の西武球場が、ライオンズブルーの帽子一色で染まっていたような、なんとも
眩しげな様相とはいかないものの、地元では赤いツバの子はポピュラーでした。
なんで、子供はいてたんですよ。
いわゆる若い女性のファン層が、西武との圧倒的な違いとして見て取れましたね。
当時はパルコ的なのが流行ってたし、西武は斬新だった。
阪急沿線にも「つかしん」なんかができた。時代
708神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 03:17:09 ID:UxezjEGG
西宮に2球団あったら、どっちかに偏るのも無理ないな。
709神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 06:40:29 ID:0GIW4IgJ
東京者から見た強い阪急ブレーブスは関西の超名門
育ちのいい名家のエリート集団と言う感じだった
阪急と巨人は絶対に身売りが有り得ないチームと思っていた
だから最初に聞いたときゃなんかの間違いだろうと信じなかった
710神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 11:40:02 ID:Px62/CUe
阪急って今から思えば凄いチームだったんだな。
スター選手もたくさんいたし、なんで人気無かったんだろ?
711神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 12:20:49 ID:34IAopof
「いい選手」はたくさんいたが「スター選手」じゃないだろ、明らかに。
712神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 12:43:15 ID:I0QtRH9+
まぁ人気・実力のどのクラス以上をスターっていうのかによるな。
「野球に興味がない人でも知ってる」レベルなら
厳格にいえばONしかいないし。

でもさすがに山田と福本(と長池はギリギリ?)はスターと呼んでもおかしくなかったと思う。
オールスターも何度も出てるし、まぁ他の特定球団(セ含む)のファンも
この2人の名前ぐらいは知ってただろう。
713神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 12:55:55 ID:OpOwHiHe
加藤秀司にはスポットは
当たらなかったな。
実績はあるしMVPにも
なったんだけど。
714神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 13:29:16 ID:FievYCdy
54年だったかな、マニエルが八木沢のデットボールで長い間休んだのは。
あの年に三冠王を取ってれば大分違ったと思う。
晩年は2000本安打にこだわって球団を渡り歩いた関係で終身打率も3割切ったし惜しかった。
豪快なホームランを西宮で何度も見たよ。
レフトへの流し打ちや犠飛を打つのも名人芸だったし、間違いなく名選手だったよ。

山田・福本は言うまでもなくスターだったし、長池もややピークが短かったけど
肩にアゴを乗せる構えでガキの頃はよく真似をした。
豪快なスイングで華も存在感もあったし、間違いなくあの頃のパリーグの侍の一人だよ。
715神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 14:04:02 ID:Px62/CUe
>>711
山田・福本・長池・加藤・・・
特別に阪急ファンでもなかった人たちでもちょっと思い出しただけでこれだけの名前が出てくる
間違いなくスター軍団だったでしょ
716神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 14:14:49 ID:kJ2hbqUM
>>712
野球に興味が無い人でも知ってるレベル・・・
当時ならON以外でも田淵はそうじゃなかったの?
717神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 14:29:44 ID:ISoGVAgD
結局、野球ファンのほとんどが巨人を注目してる人達ばかりだから。
718神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 18:21:42 ID:OpOwHiHe
>>714
覚えてる覚えてる!
あの年の加藤は惜しい事をしたよね。
鬼のいぬ間に打てばよかったんだけど。
719神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 18:31:20 ID:C/fN/65x
「今の札幌における日ハム人気とかはしょせん作られたミーハー人気、
昔のファンは純粋に野球が好きだった。」
とかいう意見をこの板でも見かけるが、
結局のところ昔のも野球人気じゃなくて巨人人気に過ぎなかったんだろうな。
マスコミに取り上げられる故の人気。
720神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 18:33:49 ID:ISoGVAgD
阪神ファンだって中日ファンだって、みんな巨人ファン(巨人を注目してる)
だからな。
721神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 18:51:27 ID:UARWKnoS
>>715
阪急で世間一般で知名度があったのは山口高志だけ
近鉄ならクサより太田幸司とジャンボ仲根
722神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 19:16:27 ID:6zIcjMxG
>>720
そりゃ当たり前だろ。
巨人は阪神が無くても大丈夫だが、その反対はそうではない。
2リーグ分裂の際に最初はパに行く予定だった阪神が鞍替えしたのは有名。
723神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 19:48:10 ID:OpOwHiHe
東尾の知名度がアップしたのも、西武の選手として巨人と
日本シリーズで戦ってから。
(福岡時代には2回も20勝してたんだけど・・・)

考えてみたら、西鉄ライオンズの日シリ3連覇がいまだに
語り継がれているのも、対戦相手が巨人だったからかな。
724神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 22:07:35 ID:FievYCdy
阪急4連覇時のS50〜S54の一試合平均の投手数が1,7人とは驚き。
リアルタイムに見ていたが、改めて数字を検証したら、いかに先発陣が強力だったかだね。
725神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 23:05:30 ID:ihA7edT3
当時ですら
「巨人に勝ってこそ、阪急は真の日本一」と言われてたからなあ
これを前年のセリーグのペナントウイナー・広島のファンはどう聞いたか?


       セリーグの正体、見たりではないか!!!!!!!!
726神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 23:23:25 ID:C/fN/65x
>>725
87年に西武が巨人に勝って二年連続日本一になった時も秋山が
「去年より嬉しい。やっぱり巨人を倒さないとね。」
と言ってた。
奇しくもこの時も(今年より嬉しくなかったという前年の相手は)広島・・・
727神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 23:33:01 ID:XeypXB3A
>>724
逆に言えば投入できる投手がそれだけ少なく、フル稼働させざるを
得なかった。
山田、足立、山口の3本柱でな。そこに今井の雄ちゃんとかが絡むわけだ。
728神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 00:07:58 ID:cAhZPb8i
>>727
DH制になったのが一番の理由だけど
729724:2008/03/13(木) 00:12:41 ID:xGIqYhiD
52年から佐藤義則が加入するんだけど、三浦と松本が一人前になってたら
黄金時代はもっと続いただろうね。
730神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 00:16:17 ID:SY9/0ssO
>>726
あれは広島に失礼だね。
阪急の頃はともかく80年代は広島の方が巨人より強かったのにさ

パの選手までがいつまでも典型的な巨人ヲタだったから
パはいつまで経っても人気が出なかったんじゃないか。
731724:2008/03/13(木) 00:16:32 ID:xGIqYhiD
>>725
西本さんで5回負けてたからね。
リーグ優勝は当たり前で、最初から打倒・巨人がスローガンだった。
51年に初めて巨人を倒した時は泣いたよ。
732神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 00:42:55 ID:N2pXVyPL
>>719
スレタイから離れるけど、

試合の途中経過(のテロップ)を見たいためだけに、
テレビのチャンネルは巨人戦。
そんなパリーグファンは多かったはず。
結果、巨人の選手はよく知っていた。
733神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 00:51:35 ID:xGIqYhiD
パの試合は大抵ラジオだったな。
関西テレビが土曜のデーゲーム放送するぐらいしかなかった。
53年頃からは、神戸のサンテレビが阪急のナイターを最初から最後までよく放送してくれたが。
734神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 01:15:04 ID:CRBjdANW
西本阪急が一度でも川上に一泡吹かせたら阪急も少しは人気出たか?

否、大して変わらなかっただろう。76年に読売を倒した翌年も閑古鳥だった。
735神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 01:29:08 ID:YBz3diOX
阪急の応援団は、すごくかっこよかった。うまいし

736神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 01:29:52 ID:xGIqYhiD
あの頃の西宮は野球をじっくり見るには最高の環境だった。
キャッチャーミットの音、バットの快音、洒落の効いたヤジ、全部聞こえた。
今の球場はうるさいだけで緊張感がないね。

秋の西陽が落ちて、照明塔の影がグランドに伸びた中で、山田と王の対決を固唾を呑んで見てた。
あんな緊迫感はもう味わえないのかな。
737神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 01:38:34 ID:J7U6j0bL
パ・リーグを支えた山田、鈴木、村田、東尾らのエースたちも、
一般層の間での知名度が上がったのは、みんなやっとベテランの
域に達した頃からだったなぁ・・・。
738神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 01:50:04 ID:xGIqYhiD
53年だったと思うけど、甲子園のオールスターで山田→鈴木→東尾(たぶんこの順番?)で9−0で完封した試合があった。
福本と簑田2人で7つくらい盗塁して田淵が赤っ恥だったなあ。
簑田がMVPだった?と思う。
739神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 01:55:24 ID:xGIqYhiD
調べたら福本と簑田が2盗塁ずつで藤原が3盗塁してた。
740神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 01:55:39 ID:O4r9jiyu
>>738
でもその替わりに、掛布に3発、当時カープの助っ人ギャレットに1試合
2発ホームラン打たれたねwパリーグのピッチャーが。
741神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 02:04:49 ID:9BEELWHj
>>737
その中では鈴木が清原の時代とかぶらなかったばかりに
あまり知名度が高くないような気がする。
実績で言えば山田と並んで他の二人より上だと思うが
742738:2008/03/13(木) 02:06:11 ID:xGIqYhiD
そうそう!
ギャレットも3発だったんじゃない?
同じ年の第1戦がギャレットで第3戦が掛布だったね。
山口と佐藤義が掛布にやられた。

743神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 02:27:39 ID:J7U6j0bL
鈴木の啓ちゃん

若い頃には頻繁に20勝をマークしてたのに
太田殿下よりも知名度は下・・・。
何かが間違ってるよね。
744神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 02:28:05 ID:O4r9jiyu
>>742
ギャレットも3発でしたっけ?ちょっとずつですが思いだしました。確か
当時は打撃のセ投手力のパ。と言われてた。
745神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 07:08:20 ID:BQsE27qC
>>743
鈴木啓が本当の意味で有名になったのは
あの「投げたらアカン」のCMでだもんな。

近鉄こそ、連覇して、江夏の21球で引き立て役ながら注目をあびたのに
スターといえる選手がいなかったね。
実績なら草魂だけど全盛期は何となく地味だし
太田やジャンボ、南海からきた島本は実力面で弱い。
あとは栗橋、羽田、小川亨、柳田、有田、平野、佐々木・・・このあたりはどうにも渋すぎるしw

結局マニエルと男前&こんにゃくの梨田ぐらいじゃないか。
この2人にしてもスターというには弱い。
746神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 08:18:52 ID:xqYrQ4w5
>>736
昔は昔、今は今だ。
今はWBCみたいな国家の威信を賭けた真剣勝負で緊張感を味わえるから
(韓国に二敗目を喫して決勝T進出が絶望に成り掛けた時は1日何もする気が起こらず自棄酒あおったし、
日本が優勝した時は普段は野球に興味ないような人々とも大いに興奮を分かち合えた)
国内リーグはある意味まったりと気楽に楽しんでいる。
747神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 08:21:41 ID:xqYrQ4w5
>>743
それだったらレギュラーでもないパンチ佐藤が現役時代パの中では下手をすれば3番目
(おそらく1番目が清原で2番目が野茂)に有名だったと思う。
748神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 11:41:55 ID:JyYECOYD

イチロー以前ということだよね?
工藤、秋山、伊良部、渡辺久信、西崎など
結構いるが・・・・
それよりも有名だったとはね
749神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 11:53:55 ID:phmj0jQH
江夏の21球てなにがすごいの?自分でやって自分でケツ拭いただけじゃん
ノーアウト満塁で救援に出てきて21球で抑えたならすごいけど
750神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 12:02:27 ID:xqYrQ4w5
>>748
秋山や渡辺久なんて野球に詳しくない人には知られていなかったよ
(ナベQは若い女性には知られていたかも)。
伊良部は既に在籍していたけど、有名になりだしたのは93年頃からだから。

パンチは野球以外の番組にもよく出ていたりしたから
野球に詳しくない人にも知られていた。
751神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 12:10:22 ID:aZlWoreD
>>749
自分でケツ拭いたからだろ
拭けない奴が多いんだよ
752神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 12:14:40 ID:xqYrQ4w5
まあ三番目は言いすぎかもな。だから、下手をすれば、と書いたが。
下手をしなくても10番以内には入ったと思うし
檻では一番の有名人だったと思う。レギュラーでもないのに。
753神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 12:24:42 ID:GyHLbatZ

現役時代の野村が「福本がセリーグの選手やったら、最低でも今の10倍は注目を浴びてた筈や!」って愚痴ってたらしい
754神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 12:52:02 ID:oYb61i62
S54の日本シリーズってクサは投げてたっけ?
なんかあの21球の当事者(佐々木、石渡、藤瀬ら)の方が
当時の全国的知名度が上回ってたかもw
755神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 12:54:09 ID:Sp2IeJA2
井本の次って感じで普通に投げてたよ。
756神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 14:23:15 ID:NlsHao1I
「巨人に勝ってこそ、阪急は真の日本一」
の件だが、82年西武初優勝日本一のときも監督の広岡自身が
「巨人に勝ってこそ、真の日本一」
と言い続けていたのは当時は有名な話だったよね。

でも、75年の阪急も82年の西武も広島、中日と言うショボイ相手だが日本一を
体験、達成できて、翌年巨人とシリーズを戦うにあたって貴重な良い経験に
なったと思います。
757神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 15:08:41 ID:IBLOjxZe
>>719
でも83年あたりの高校甲子園野球は今とは比較にならないぐらい地元が盛り上がってたり
話題になってたりしたし、78年&79年の日本シリーズ最終戦、85年阪神リーグ優勝試合
(関西で57パー)88年の10・19、89年の近鉄リーグ優勝試合(関東で29パー)が
巨人戦に見劣りしないぐらいの好視聴率を残している事を考えれば野球人気自体もあったんでしょ
それに日ハムも地元マスコミに取り上げられる故の人気とも言えるし

758神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 15:39:21 ID:xqYrQ4w5
>それに日ハムも地元マスコミに取り上げられる故の人気とも言えるし

それは誰も否定していないでしょ。
昔の野球人気は今の日ハム人気とは違って純粋なものだった、というのに対して
別に変わらないだろ?って>>719は言っているだけだから。

本当に純粋に野球が好きだったんなら何で巨人戦が盛況な裏でパの試合は閑古鳥が鳴いてたのかって話。
君が挙げた試合って全部優勝が決まる試合とか日シリばかりじゃん。
それぐらいにならないと巨人の普通の試合に対抗できないってことだから。
759神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 15:55:41 ID:IBLOjxZe
>>758
巨人の普通の試合じゃなくて巨人が出場している日本シリーズや優勝試合と
比較して言ってるんだが・・・
最近のパは巨人の優勝試合の視聴率に匹敵するぐらいの高視聴率を残せている試合があるのか?

760神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 18:33:12 ID:WMyA45IH
>>754
近鉄が初優勝した、その前年には25勝して首位争いに貢献。
それなりにメディアにも取り上げられて知名度を上げていた。

しかし、翌年の初優勝のときは不調で、やっとの思いで10勝到達。
カヤの外に置かれていた感じで気の毒だった。
日シリでのエースの座は井本に奪われていたしね。
(第2戦では完投勝ちして意地を見せたが)

インタビューでの一言「俺を忘れてもらっては困る!」
761神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 19:46:16 ID:It2FrIoD
井本かあ。今何してるのかなあ?確か愛人問題で球団と揉めてヤクルトにトレードされたんだよね
横山エミリーだったっけ?悪い意味じゃなく当時はホントかどうかわからないけどそういう選手いたよね。
江夏も広島から日ハムにトレードされたのも893さんの女に手出したからとか噂されてたね。
762神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 20:09:39 ID:AfDLQ9Gu
井本は土方のオッサン顔の多い近鉄には珍しい
ニヤけた色男タイプだったよね。それもいかにも70年代風なw
でもそこが近鉄ぽかった。

なんていうか、連覇当時の近鉄って
たまたま同じ現場に入った職人気質の土方のオッサンらが
怖い現場監督(西本ね)に睨みをきかされながら
いっこのビルを建てているみたいな雰囲気だった。
763神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 20:26:30 ID:It2FrIoD
そうそう。当時は自分の思い過ごしかも知れないが、梨田がオールスターファン投票で
必ずセパ両方合わせて1位だった記憶がある。今で言うイケメンでそのあと近鉄では森脇って
言う草刈正雄そっくりな選手が出てきたけどそのあと南海?ダイエー?にトレードされた
764神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 20:39:03 ID:SuKMcV1r
ほりが深いだけの顔w
似てないよ。
765神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 20:56:27 ID:FGMzjIW0
>>763
近鉄→広島→南海だな>森脇
766神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 21:26:57 ID:NlsHao1I
>>760
>日シリでのエースの座は井本に奪われていたしね。

プレーオフから第一戦井本第二鈴木の順番でした。
>>760も肝心のパリーグのプレーオフには注目してなかったようですね。
767神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 21:56:02 ID:bpCfadoH
阪急末期には宝塚の女優達が、「好きやねん、阪急ブレーブス」みたいなキャッチフレーズで応援してたな
今やそのキャッチフレーズも、好きやねん阪神タイガースで一般化してしまったようだが
768神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 12:28:55 ID:ttpuKKdw
>>291
パリーグ歴代推定全国視聴率=巨人戦視聴率*パリーグの対セリーグ観客動員数比
1950年:20%=巨人戦ラジオ聴取率25%*観客動員数がセリーグの85%…日本で一、二を争う野球先進地域である東海(昭和24年までの甲子園優勝13回)と広島(同6回)をセに取られた。
1955年:20%=巨人戦視聴率30%*観客動員数がセリーグの69%…南海と西鉄の優勝争いで、関東人がパを見なくなった。
1960年:14%=巨人戦視聴率25%*観客動員数がセリーグの55%…58年以降関東人が巨人長島に事大してセだけ見るようになる。
1965年:12%=巨人戦視聴率25%*観客動員数がセリーグの49%…63年西鉄、64年南海と外人ばかり活躍して日本人の興味が失せる。
1970年:08%=巨人戦視聴率17%*観客動員数がセリーグの45%…セリーグ巨人V6
1973年:06%=巨人戦視聴率16%*観客動員数がセリーグの42%…セリーグ巨人V9
1975年:08%=巨人戦視聴率22%*観客動員数がセリーグの39%…パリーグの対セリーグ観客動員数比が史上最低
1979年:11%=巨人戦視聴率23%*観客動員数がセリーグの49%…阪急黄金時代と弱小近鉄初優勝でパが注目され始める。
1983年:15%=巨人戦視聴率28%*観客動員数がセリーグの53%…セリーグ巨人戦年間平均視聴率史上最高
1986年:14%=巨人戦視聴率25%*観客動員数がセリーグの57%…パリーグ西武に清原入団
1990年:14%=巨人戦視聴率22%*観客動員数がセリーグの63%…88年10.19でバーストした近鉄に野茂が入団
1993年:13%=巨人戦視聴率20%*観客動員数がセリーグの67%…Jリーグブーム
1995年:14%=巨人戦視聴率20%*観客動員数がセリーグの71%…イチロー&かんばろう神戸バースト。
2000年:15%=巨人戦視聴率20%*観客動員数がセリーグの75%…ON日本シリーズ
2003年:12%=巨人戦視聴率15%*観客動員数がセリーグの77%…地元W杯以降サッカー天下
2005年:16%=巨人戦視聴率10%*観客動員数がセリーグの81%…日公と(近鉄→)楽天が地方に脱出し、地元で観客増員。
2007年:11%=巨人戦視聴率07%*観客動員数がセリーグの77%…去年

ちなみに最初のシーズンの1950年は、パリーグは元阪神+別府星野組勢のパリーグ盟主毎日と、
戦後4年で二回日本一の南海とのマッチレース。
一方セリーグは人気の巨人阪神が4月中に脱落し、
松竹(前年まで大陽)と中日と言うショボイマッチレース。
それでも、パリーグはセリーグの8割程度しか観客が入らなかった。
769神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 12:42:50 ID:1oo6/Mp/
パで大きな実績を残していた大物が、全盛期を過ぎた頃に
セの人気チームに移籍し、結果的にたいした活躍ができず、
パに無知なセのファンから無能扱いされるのは辛かった。

張本や大杉のように、セの方でも大活躍して知名度を上げた
人はよかったけどね。
770神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:19:15 ID:d9eJeNui
昔は人気は無くても実力はセと遜色なかったし、もしくはそれ以上だったかもしれないのに
FAや逆指名導入以降、パはセに実力面でも勝てなくなってきたのは本当に辛かった。
森西武以降は日本シリーズで毎度毎度ボコボコにされてたし。
771神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:22:05 ID:wLZbZHZg
>>674
>米田哲也氏は、かつてテレビでおっしゃっていました。
>「もし巨人がパ・リーグの球団だったら、今頃『なぜ、セ・リーグは
>人気がないのか!?』と議論されてますよ」

米田氏の希望通りに巨人パリーグ所属の条件は、
・読売幹部が正力の望み通り、毎日新聞の参入を受け入れること
もっとも、当時GHQが日本職業野球2リーグ化指令していた(国民リーグもその流れ)ので、
その足掛りとして毎日ともう1チームを入れたので、
どっちにしても巨人所属以外のリーグを作らなきゃいけない。
そこに中日が「名駅前にビルを持ってる毎日とは一緒にやりたくない」って出て行った、
毎日参入賛成派(パリーグ)が南海、阪急、東急、大映、巨人、阪神、(毎日、西鉄、近鉄、広島、大洋)括弧内は新規参入組
毎日参入反対派(セリーグ)が中日、大陽のち松竹、(国鉄…私鉄連合にパ入り阻止される)
中日(名古屋)は戦前から大日本野球連盟と言ってアメリカと同じ2リーグを狙っており、大東京、新潟、札幌にチームを作る予定だった。
で、それを復活させて中日と提携のちに子会社にした都(東京)新聞、北陸中日新聞で金沢(か新潟)、同じ地方ブロック紙繋がりで道新、これで6チーム化。
ここでGHQが「両リーグ同じ球団数にしろ」と指令がくる、
パ11球団の中から2つセへ移るわけだが、真っ先に「言い出しっぺの巨人が球界の発展の為にセに移れ」と言われるだろうな。
まぁ阪神も巨人ベッタリだからセについていくと。…どう転んでも巨人はパリーグになりませんな。
実際に2リーグ分裂時にもGHQが「両リーグ同数球団」祖霊を出し、パ予定だった広島がセに移った、
その後セに西日本(新聞)が出来てセの法が数が多くなるのだが
772神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:24:17 ID:d9eJeNui
ってかいい加減セリーグ偏重を何とかしないと。
俺が死ぬまでには絶対パリーグがセリーグを超えていて欲しい。
773神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:29:23 ID:aKVfpSLh
昔に比べればずっと良くなってるだろ
774神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:31:21 ID:Gmh40Y7e
自ら進んでパを希望するドラフト候補なんて皆無だったもんね。ロッテに決まった時の愛甲の「チッ!」と言ったみたいな顔が印象的だった。他にも奈落の底に突き落とされたみたいな顔してたのもいたな。
775神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:32:43 ID:d9eJeNui
>>773
まだまだ生ぬるいよ。
セリーグや巨人阪神偏重がある限り、日本プロ野球界は絶対良くならない。
パがセを全ての面で上回らないと改革は進まない。
でも去年の日本シリーズでセもプレーオフ導入したら
パが勝てないようになっちゃったからなぁ…。
776神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:50:45 ID:s5H6vOxO
>>パが勝てないようになっちゃったからなぁ…。

阪神とかは弱くても人気あるのに、パリーグの人気は強いことが前提かい?
777神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:56:59 ID:aKVfpSLh
>>775
セもプレーオフ導入したらパが勝てないようになった?

どんな因果関係だよ
論理が飛躍しすぎだろ
778神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:57:39 ID:d9eJeNui
>>776
パリーグはセリーグより強くないとダメだよ。
2002年に西武が日シリで巨人に4タテされてパが3年続けてあっけなく敗れた時、
そりゃ凄い叩かれようだったよ、マスコミから。
パは不要なんて堂々と書かれる有様。
779神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:59:49 ID:d9eJeNui
>>777
去年の日本シリーズは権藤も言ってたけど凄い力の差を感じたよ。
今年もパが日本シリーズで敗れるようだと、
それ以前にパが日本シリーズに勝てたのはプレーオフと日程のおかげだと
言うことになる。
実際読売はそう書いてたし。
780神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:03:30 ID:s5H6vOxO
>>775
>セリーグや巨人阪神偏重がある限り、日本プロ野球界は絶対良くならない。

とあるが、強いのが前提なら、それは平等とは言えないね。
暗黒時代が続いても人気はあったチームはセにはあるんだから。
781神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:07:04 ID:d9eJeNui
「巨人はメジャーリーグチーム、セリーグは一流チームの集まり、パリーグは弱いチームの集まりです。
だからパリーグのスター松坂、松井、中村、ローズ、城島もメジャーチーム巨人にくればいいんです 」
「ただでさえ、サッカーのせいで野球の関心が下がっているときにそんなパリーグの
選手なんか特集している場合か」
「敬遠敬遠の連続の中で55本を放った王さんと、勝負を避けないピッチャーばかりの
パリーグのローズとでは、同じ本塁打数でも価値が違う」
「(イチローのメジャー初本塁打は)そんな号外出すほどのもんじゃないでしょう?
そんな事取り上げるなら昨日の高橋の方が凄かった。」
「日本ハムなんて東京の人は誰も知りませんよ」
「ダイエーホークスは潰れかけの会社。早く消えろ。城島はジャイアンツに来い」
「(タオル回し応援を巨人がパクったという指摘について)あの応援は巨人独自のものだ。
ロッテは巨人の許可を取っているのか?」
「(日本シリーズのカブレラの打席で)ホットドッグをカブレラですよ」

こんな徳光みたいなアホがいる限り、パは戦わなければならないんだよ!
782神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:08:42 ID:d9eJeNui
セリーグ偏重を正さねば日本野球界に未来はないよ。
今やセよりもパの方が見ていて全然面白いのに、読売始め旧態依然のマスゴミが
馬鹿みたいにセリーグセリーグと無理に引き立てようとする。
もうウンザリだね。パリーグの人気は上がって、多くの人を惹きつけつつあるのに
野球人気は下がったと言われる。
だいたい黄金期の西武が日シリで巨人をコテンパしたら、あれほどつまらないとか
魅せる野球をしろとか、散々叩いたくせに、2002年に巨人が4タテしたら今度は
パリーグの存在意義がないとか抜かしやがる。
いい加減にしろや!
783神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:11:02 ID:aKVfpSLh
>>778
森西武はセに勝ち続けてたし2003〜2006はパが4連勝してるよ?
てか負けたら叩かれるのはセもパも同じやん。
784神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:13:41 ID:s5H6vOxO
徳光とかマスコミが悪いのではないでしょ。
テレビ報道に洗脳されるバカ国民が悪い。
785神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:15:49 ID:d9eJeNui
>>783
ここ数年パが日シリで勝ってたときは試合勘とかセ擁護ばかりだったし
森西武全盛期は勝ってもつまらないと叩かれたけど?
それがパリーグの宿命なんだよ。
786神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 15:35:14 ID:/Q6J21aJ
>>782
巨人ファンをやめた人よりパリーグファンになった人の方が明らかに少ないから
野球人気が下がったと言われても仕方がない
パの観客は増えてるけど視聴率には反映されるほど多くなっていないし
まあ巨人ファンをやめたのはにわかなのが多くて逆にパリーグファンは熱心なリピーターが
多そうだけど
787神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 19:09:33 ID:1oo6/Mp/
加藤秀司や高橋直樹は、セでは力を発揮できず
パに出戻ったら復活・・・。

水が合う合わないって、やっぱりあるんだな。
788神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 19:12:16 ID:s5H6vOxO
近鉄の加藤英は復活してないだろ。
あんなんで復活と言えるかよ。
789神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 19:17:41 ID:1oo6/Mp/
>>788

一応20本台のホームランは打ってたし

広島、巨人にいた頃よりはマシ。
もちろん、阪急時代に比べたら
物足りなかったのは否定しない。
790787 789:2008/03/14(金) 19:34:16 ID:1oo6/Mp/
>>788
自分の記憶違いだった!
調べなおしてみたら、加藤秀司の近鉄移籍1年目は
2割5分3厘14本塁打で、小さな復活は2年目だった。
(2年目は2割8分6厘26本塁打)
791神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 20:04:26 ID:+SaE5gu8
>>784
東の徳光、西の道上
792神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 22:22:35 ID:3Car2Ilu
>>779
確かに去年の公はあまりにも打てなさ過ぎたな。
今のパって全体的に若い強打者が少ない感じがするな。
793神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 23:42:32 ID:hGw6pXm7
>>769
セで実績を残した江藤氏、小山氏はパでも実績残したしね
山内氏は旬は過ぎてたとは言えちょっと酷かった。
一年目は酷いってほどじゃないが
794神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 23:46:07 ID:3tqwDXT4
テレ朝の水島新司のイラストで送る
エキサイティングリーグ  パ!
795神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 23:55:46 ID:WOsWS4sP
>>793
山内は広島ではそこそこ

リーグというより球場の広さで成績が変わるタイプだったのかもね。
796神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 23:58:48 ID:1V1VU3CJ
>>779去年のハムはヒルマンメジャー監督就任が決まって
直前までその件で渡米記者会見なんかやってて
コーチ陣の去就もなかなか決まらなかったし
全然日シリ対策も出来ない相手の分析もしてない状態だったんでないの
あのチーム内情で勝ってたら
首脳もスタッフも情報分析も意味なくなるよ
797神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 00:18:06 ID:HdQUUyPw
>>795
球場の広さ?甲子園にはラッキーゾーンがあったのを忘れたのか?
798神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 01:01:20 ID:MWKVDB3P
巨人戦以外どこも入ってねえよ
当時阪神も巨人戦以外はガラガラ
実数1万入ってねえ

パリーグはもっとひどかったかもしれんが
799神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 01:15:31 ID:4sodINhq
>>1
パリーグが極端に人気が無くなったのは、
昭和40年代になってから。
昭和30年代までは、巨人を除くとセ・パの人気の差はなかった。
むしろ、昭和20年代は、阪神より南海の方が人気があった。
パの「(今は失われたような)個性的で魅力ある選手」とは、
昭和30年代までの稲尾、杉浦、尾崎、大下、中西、別当、榎本、山内、豊田、木塚、山本、野村、張本、飯田、広瀬ら
のことを言う。

800神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 01:27:18 ID:K6e/Zr84
昭和40年代にも良い選手はいたけど、
日本シリーズは負け続けるは、黒い霧は起きるはで
本当に暗黒の時代だったからな。
801神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 02:35:22 ID:EVKwFD78
長嶋が巨人に横取りされることなく、すんなり南海に入団してたら
以後の球史はかなり変わっただろうね。
802神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 03:04:48 ID:jyZlQkK7
>>799
>阪神より南海の方が人気があった

昭和30年代くらい迄の大阪では南海だったといいますねえ。
803神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 08:45:54 ID:iP9beycL
南海×阪神の日本シリーズの観客・ファンの割合や、シリーズ前からの関西の反応は
どんな感じだったんだろうか?
804神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 08:51:05 ID:ZZv3uffl
プレーオフ

昭和48年の南海ー阪急
昭和52年かな??阪急ー近鉄
は、盛り上がったんだろうなぁ。
805神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 08:53:02 ID:xiCYqgR2
>>803
甲子園はガラガラ
大阪はほぼ満員でわかるだろう
806神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 10:28:29 ID:d1gad3Yt
>>801
長嶋はただの好選手としてそんなに認知されずに終わってたと思う。
807神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 10:28:56 ID:+01icXLX
>阪神より南海の方が人気があった

想像がつかないな
なんで人気が逆転したんだ?
808神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 11:16:52 ID:SexZruSw
マスコミの発達だろうな。
昭和20年まではテレビも専門雑誌も無くて、口コミで見に行くだけだから
地元に強い球団があれば人気が出たのだろう。
マスコミで盛んに巨人だ阪神だやってたら自然とそちらのファンが増える。

関西の阪神ファン、地方の巨人ファンって12球団からそれを選択したのではなく、
それ以外を知らないから選ぶこともなくファンになってるケースが多いし。
809神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 11:16:52 ID:FlG/r5ls
テレビの普及。それによる阪神の宗教化。
追い討ちをかけるように黒い霧事件。
810神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 12:59:24 ID:NOXhZ754
>>807
拾物だけど

1950年代観客数の阪神南海比較

'52 南65万2000>阪25万2000
'53 南76万9000>阪62万7000
'54 南73万6000>阪68万6000
'55 南74万9000>阪59万1000
'56 阪89万2000>南71万3000
'57 阪93万1000>南60万3000
'58 阪83万6000>南74万3000
'59 南85万8000>阪52万6000

50年代は南海の方が人気あったみたい。
811神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 14:05:11 ID:bpRtv4Dw
徳光ですら長嶋入団前は西鉄ファンだった時代だしね
812神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 14:06:47 ID:YntOVdiD
>>779
山田や福本や加藤英司や東尾やクサや村田や門田は
個性的で魅力のある選手じゃなかったんですか。
確かに彼等は閑古鳥が鳴く球場でプレーしていたわけですが。
813神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 17:29:22 ID:L6n4rGt0
>>812
その魅力的な選手の動向を、セ・リーグ偏向のメディアは
なかなか取り上げてくれず、日陰の存在にしていたのだよ。
パの20勝投手よりもセの10勝投手の方が知名度が上なんて・・・。
814神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 17:37:52 ID:iP9beycL
>>813
メディアに左右されるほうがおかしいよ。
パリーグでも、例えば一般新聞のスポーツ欄見れば記録や試合経過が書いてあるわけだし、
情報はそこから参考にできるでしょ。
そこから、このチームや選手を見に行こういう流れにならないのがおかしい。
まあ、自立できてる人間が少ないんだろうな。

815神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 18:05:21 ID:FlG/r5ls
>>814
お前は少し社会生活というものをしろ。
816神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 18:27:30 ID:L6n4rGt0
当たり前の事だけど、メディアが積極的に取り上げてくれれば、
人々の関心を集める事はできるんだよ。
地味で無名だったボクシング王者の内藤大助の、亀田戦以降の
扱いを見てつくづく思った。
817神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 20:23:15 ID:xmoUejxr
川藤なんて近鉄や南海や阪急の選手だったら
今の地位を築けたかどうか・・・

やたら偉そうに振舞ってるけど、「阪神の選手」と言うブランドに
一番しがみついてる人間にしか見えん・・。
個人的には定岡と同じ人種だと思ってる。イメージが違うだけで
818:2008/03/15(土) 20:53:10 ID:R5xCdHad
正論を長々と書いてるバカ発見!



819神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 21:24:20 ID:SexZruSw
>>814
当時の一般紙のスポーツ欄なんて巨人戦と大相撲ばかりが大きく取り上げられてて、
パ・リーグの結果なんて「西 5-2 南 近 1-0 映 急 16-0 ロ」って書かれてるだけだぜ。
どうやって興味持てるんだよ。
820神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 22:11:15 ID:6DsBwcmz
でも時代は変わってきていると思う

まずは巨人がビジターファンが入るほど人気がなくなってきた
今日西武ー巨人があったけど観衆は1万3千人程度。多分大半は西武ファンだったのでは?
つまり関東では西武ドームまで行くほど熱心なファン層がもう巨人には残っていないかもしれない
それは去年の横浜や神宮でも似たようなもんだし。交流試合でも千葉じゃ巨人ファンなんかハムよりも少ないし
あと黒木の引退式とはいえロッテの試合が巨人戦の倍以上観衆を集めるのにはたまげた
巨人のフロントが勝とうと戦力を他球団から引き抜けば引く抜くほど人気が落ちて行く。
いっそロッテを上回る20連敗ぐらいしてみて”俺たちが応援しなければ”という意識をファンに思い出させる方がいいんじゃないの?視聴率とか
821神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 01:15:20 ID:OlKu8QzS
>>820
>巨人がビジターファンが入るほど人気がなくなってきた

10年ちょっと前ぐらいはオープン戦でも人がはいってたからね
ナベツネが讀賣に都合の言いように規則を変えられたのも
オープン戦をエサに不人気球団だったロッテ・オリックス・近鉄っていったところを懐柔できたからだし
822神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 02:13:15 ID:roKX2UWM
昭和40年代はスポーツニュースも今と違って
5分くらいの短時間番組。
映像で映すのは主に巨人戦だけで、それ以外は
“その他の試合結果”で文字表示のみ。
823神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 03:05:43 ID:7rtklYHV
>>822
だからこそパの試合のダイジェストもやってくれる
プロ野球ニュースが画期的だったんだよな。

昭和30年代のテレビ番組欄を見ると、意外とパの中継もやってる。
関東でも東映の試合は資本関係にあったNET(現・テレ朝)がよくやってる。

スレタイの「昔」ってあいまいだけど、はっきり昭和40年代、って絞った方がいいかもね。
昭和40年代にV9、黒い霧、メディアのパ離れなどがあって
極端な差ができたんだと思うし。

メディアのパ離れも、メディアのせいだけじゃなく
毎日の離脱、南海の放送権料つり上げ失敗、東映のNET離れ(さらには東映身売り)
など、複数の要因があるし。
824神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 03:13:59 ID:roKX2UWM
阪急関係の書き込みが多いが、まさにテーマに該当する
チームだからな。

改めてしみじみと思い出すと、本当にいいチームだったよ。
自分は太平洋・クラウンファンだったけど、あまり憎しみ
は感じなかった。(むしろ憎しみの対象はロッテだった)
825神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 03:59:21 ID:a9F+AQSx
ガキの頃から阪急ファンだったが、相手チームを敵視したり憎らしく思ったことはなかったよ。
敵ながらアッパレで好きな選手も居たから。
唯一の例外が読売だったけどね。
826神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 07:23:53 ID:OkAKdkt0
>>824
金田の思うツボだな
827神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 07:25:25 ID:qk3Krxox
パファンは金田には感謝せねばなるまい。

あの頃のパ人気を支えたのは金田正一その人。
長嶋や王はパリーグの監督やってくれなかったもんな。
金田は偉いよ。
828神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 08:10:43 ID:TgwmPvk/
>>827
金田と稲尾は後ろではグルで平和台にどうすれば客を呼べるかということで遺恨試合を演出したらしいね
もっとも火がつきすぎて大変なことになったけど
2004年もやばかったけど実は1972年はもっとやばかったかもしれない
東映も西鉄も球団を放り出すし2球団も同時に売りに出されるなんてバブルのときの1988年しかなかったからね
おまけに東京スタジアムが使えなくなってロッテもジプシーになるし

829神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 08:22:39 ID:TgwmPvk/
>>821
昔の記憶をひもといてみると昔の巨人なら地方の試合でも平日のオープン戦で満員だった
自分の子供のころはやはり巨人はあこがれのチームだったと思う。
当時はテレビでしか情報を得られなかったし、パの球場に行く機会すらすくなかったし

それに比べて今はテレビをみると巨人戦は大幅に減り、しかも選手引き抜きだのでネガティブ
イメージがまず入ってくる。まあ社会人になっちまえばそんなのは球団としては当たり前なんだけど
子供心にはそんなインチキぽいチームや弱いものいじめみたいなチームは応援したくないわな
 あとネットやCSの普及も大きい。3年位前に夜に会社でロッテ戦をネットで観ていたら
かなり熱烈な巨人ファンが”巨人どうなっている?放送しているの?”と聞いてきた(笑)
テレビあるじゃない?といったら”神宮だからやらないんだよ”という話だった

このペースでファン離れが続くと東京ドームも空席が目立つようになるんじゃないか?
昔なんか巨人戦のチケットなんて電車の中吊りで宣伝なんか絶対しなかったしまして年間予約席は
解約を待つしかなかった
830神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 08:30:17 ID:7r1HO2TQ
>>828
遺恨試合の演出なら
73年後期開幕戦のロッテvs日拓の方が凄い。
ネーミングが「張本勲抹殺シリーズ」
831神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 08:34:01 ID:TgwmPvk/
>>824
阪急は実にいいチームだったね
ロッテファンだったけど1980年代の後半はうらやしまかったよ
パで一番伝統があり、実力のある選手が多く、親会社も熱心(と思っていたよ)

あのままオリに売らず阪急のまま、せめて球団名を替えてしまわないような会社に売ってくれれば
どうなったのかな? 今の在阪のパのファンでオリックスを普通に応援できる人はなかなかいないと思う
いや応援しようにも過去のしがらみがあって応援しにくいよねえ

オリが身売りされて新しい会社で新しい名前で生まれ変われれば関西に普通に応援できるパの球団が
できるとおもうのだが...それにしても宮内さんは言っているのは正しいしけっしてファンサービスも
悪くないんだがなんでファンの心理は全然読めないんだろうなあ(涙)
 阪急ファンだったんだから”なぜ人はファンになるのか”ぐらいは解っていると思うんだけどね
えらくなるとわからなくなってしまうんだろうなあ


832神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 08:36:02 ID:TgwmPvk/
>>830
そりゃ凄い。主催場所は仙台?神宮?後楽園?川崎?
ストレートすぎて引くなあ (笑)

個人的には05年の千葉の開幕のように”初勝利は仙台でどうぞ”みないなあおりが好きだねドねえ
833神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 08:56:29 ID:g9PXxKtl
>>829
ネガティブなイメージなら昔から江川事件とか
十分に有ったんだけどね。
834神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 09:13:17 ID:UzQDmI5s
>>828
金田がビュフォード(だっけ?)に蹴り入れているところの写真を試合宣伝用のポスターに使おうと
して問題になり、結局出来上がっていたそのポスターがお蔵入りになったことを思い出したよ。
835神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 10:15:56 ID:TgwmPvk/
>>834
金ヤンといえば、二次政権の時に近鉄のトレーバーの顔面にスパイクでけりをいれた理由が
”足をだしたらトレーバーの顔があったというのがあったな”
金ヤンらしいなあとおもった

このころのロッテは弱かったがネタは超満載だったなあ
836神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 10:18:30 ID:2g8nkj4h
>>831
球団名や本拠地を変えなかったら近鉄より先に経営破綻してたと思う
837神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 10:27:31 ID:TgwmPvk/
>>833
江川事件のときはまだネットもネット放送もCSもなかったからねえ 
結局テレビの支配権をもつ巨人のところに戻ってきた
自分にしても当時は”江川がどうしても巨人に行きたいんだからしょうがないんじゃねーの”とおもっていたもの

やっぱり巨人の支配権がおかしくなりはじめたのはJリーグ誕生の93年あたりからでCSで全国放送がはじまった98年あたりから
視聴率が落ち始めてネットが普及した01年にはかなりヤバくなって行ったと思う。昔は同好の士を集めてあれこれいうところなど
球場でしかなかったけど今や2CHの野球実況で簡単に実現できる。このような環境になれた世代が巨人ファンに一律なるなんて
そちらの方がおかしいと思うよ
 実際ドームで巨人戦みたけど客層がやばすぎる。内野の指定ブロックなんか60歳以上ばかり。接待できているせいか
本当に団塊の世代から上ばかり。しかも試合なんてろくに観ても居ないし
視聴率の世代構成とおなじような感じを受けたよ。過去の遺産を使い尽くしているというかすがっているとしか思えないけどなあ
あの状況に危機感がないとすれば巨人のフロントはやばすぎだとおもうな

特に参加型の優良なファンがもう新規で獲得できていないんじゃないかとおもうよ
テレビでしか試合を見ないようなファンばかりしか残っていないんじゃないかなあ
838神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 11:23:18 ID:VEA4SLFn
巨人の没落は松井の離脱と原のわけの分からない解雇が決め手
それ以前のドラフトの改悪とかもあるかな
要するにナベツネ

テレビ環境で言うなら、CSよりBSでの大リーグ中継の方が大きいと思う
普通に巨人を見てくれた人の注目がかなり移った
839神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 11:29:46 ID:IxaWFjqS
>>837
句読点くらい付けてくれ。
840神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 11:48:12 ID:Fgr5G0g+
>>831
西宮球場の阪急の試合で満員だった記憶がほとんど無いのだが
毎試合こんな調子だった
http://jp.youtube.com/watch?v=tARBAyeLwF4
いいチームでも強いチームでも、これだとどうしようもない
841神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 12:52:06 ID:UIyVK28C
>>592
巨人オーナーが自分の球場欲しいつってたから
東京ドームをパに空け渡せばいいのに
842神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 13:45:50 ID:XKlk0/2c
歌劇団の健全化の足を引っ張っていた球団を売らずに歌劇団を売れというのか?
843神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 14:42:59 ID:7rtklYHV
巨人の今の凋落はわかるんだよ。
ナベツネは所詮ただの新聞屋&政治ゴロ。
エンターテイメントが何なのかわかるわけない。
それなりにエンターテイメントがわかっていた大正力とは違う。

そう考えると歌劇をつくり、ファミリーランドをつくり
東宝を軌道にのせた小林一三がなぜ阪急をうまく動かせなかったかわからないんだよ。
電鉄リーグが陽の目を見なくて、あまり気が乗らなかったのか
それともただ単に策が失敗したからなのか。

親会社の規模だけじゃなくて、大正力と対になってやれるのは
小林一三しかいなかったと思うし
パの盟主には阪急がならなきゃいけなかったと思うんだよな。
844神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 15:24:54 ID:VEA4SLFn
阪急が主な顧客とした中流層は関西の主な野球ファンとは異なっていたからでは
845神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 16:48:20 ID:md02QQ9P
今日の「日めくりプロ野球」。
つまり、こういう事だったんだよ。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_march/KFullNormal20080309195.html
846神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 18:27:44 ID:Cr5wdKJQ
プロで背番号1の大エース(野田とかそういうレベルじゃなく)って、凄い珍しいよなぁ…
「アイドルとスターの違い」はこの時期のパ選手はみんな考えてただろうね。
847神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 18:31:21 ID:RqdymRI/
しかしながら阪急ほど極端に実力先行なチームというのも珍しいな。
いくらパの注目度が低いとはいっても、日本シリーズで巨人を破れば、
少なくともその時期だけはかなり人気が出るものなのに。
848神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 18:42:38 ID:XCOQ6TkC
関西のアンチ巨人とアンチ阪急は被っていたから阪急はダメだったんじゃないかと想像
849神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 19:06:18 ID:uxn7NyMy
阪急は常に人気のある物に対する適役みたいな立場だから嫌われたのよ。
今の相撲で例えると朝翔龍みたいなもん。
850神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 19:29:52 ID:7rtklYHV
なんかどうしても「阪急はアンチが多かった」ってことにしたがる人がいるね。
「アンチもファンのうち」ってことで、せめてアンチが多かったら
それはそれで盛り上がったはず。

阪急はいくら強くてもアンチすらいなかった。
南海は昭和34年の日本一が忠臣蔵の仇討ちにたとえられたけど
阪急の昭和51年の日本一は、長嶋ファンを落胆させ、何となく白けた空気すらあった。
それでも「にっくき阪急」みたいな盛り上がりはなく
翌年の日本シリーズも巨人はあっさり敗退。

パ内でも、注目は太平洋とロッテの遺恨試合とか
日ロ戦争とか、太田幸司ブームとかそれなりに話題になったけど
阪急はいつも蚊帳の外。
強いしスターもいたのに、ファンもアンチも増やせなかったのが
このチームの不幸なとこだと思う。
851神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 21:22:38 ID:SOXmTTeu
88年にダイエーに買われて九州に行ったのがホークスでなくブレーブスだったら
関西に残ったのがホークスの方だったら
関西の野球人気状況はかなり違ったんじゃないですかね
難波で潜在人気のあったホークスなら
タイガースに食われずに住み分けが出来たのでは
852神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 21:29:56 ID:UNCY4Ju0
福本が馬と競争させられたのにな。
853神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 21:52:15 ID:Fgr5G0g+
阪急の場合、強くなった時期がちょうど巨人V9の時期と重なり
人気も巨人に集中していたというのが不運だった

だからと言って早かったり遅かったりすれば良かったとは限らないが
854神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 22:02:28 ID:FBDLu0We
>>834
>金田がビュフォード(だっけ?)に蹴り入れているところの写真を試合宣伝用のポスターに使おうとして問題になり〜

そのポスターのキャッチコピーが 【今日も博多に血の雨が降る!】 で実際、西鉄電車やバスの中吊り広告に使用されたものの
福岡県警からクレームがついて、一日でお蔵入りする事になったらしい
855神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 22:18:04 ID:DI0+Z+wL
鶴岡監督は南海全盛時代も
自軍の選手に「阪神に一面を取られるな」
「オールスターで勝ってパをアピールしろ」
と発破を掛けてたらしい。
つまり三十年代から、関西では阪神(巨人)の影響力が強かったんだろう。
ましてや阪急は、西本が来る迄(リーグのお荷物)
しかも本拠地が、甲子園とは目と鼻の先。
その後、常勝チームになっても突然、ファンが増える筈も無い。
(強いが地味球団)と言われてたが
当時のメンバーが地味な訳が無く
結局、大巨人とペナントを争える阪神と
別リーグの阪急(南海、近鉄)の悲劇的な運命だろな。
阪急日本一時は、当然メディアも取り上げるが
あくまでも(一時的)な物で
翌年は従来通り、巨人(阪神)中心の繰り返しだった。
恐らく、当時の巨人ファンの中でも
(宿敵阪急)のイメージは、あっても
普段、殆ど露出の無い阪急に
(アンチ)のイメージ迄は、無かっただろう。
856神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 22:18:26 ID:RqdymRI/
>>851
ただ当時の南海はチームも親会社も相当やばかったからなあ。
大阪球場も再開発による閉鎖が決まってたし。
857神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 23:18:46 ID:UzQDmI5s
>>854
thx 一度は使ったんだ。
858神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 00:07:30 ID:fzqLEYIJ
>>856
ホークスがオリックスに買われて関西に残っていれば、、、という話でしょ、>>851は。
オリックス・ホークスとして。
859神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 00:33:30 ID:IrnW85sS
>>858
福岡ダイエーブレーブス:ブレーブスの名前が残り、阪急流れの
強いチームを保ったまま、九州に土着する。

オリックスホークス:大阪球場が使えないので神戸に移転。
ホークスの名前もすぐ外される。
イメージだけは南海の泥臭さから、神戸移転も相まってお洒落へと
転換するが、オリックスは金を使わないので基本的に弱いまま。
(オリックス時代の当初強かったのは、阪急時代の遺産だと思う)
860神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 00:47:23 ID:BPIstfFH
こうしてみると
大阪急がダイエーに買われた方が球界にとってもよい結果になったな
小南海は弱小なんだから破滅の道を突き進んでもらった方がよかった
861神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 01:34:28 ID:16BQSbA1
>>859
>オリックス時代の当初強かったのは、阪急時代の遺産だと思う

そうなんだよな。全盛期の西武がいたから優勝こそ逃してたが
阪急は安定した力を持ってた球団だったから。

ホークスは優勝して強くなるまで11年かかったが、
ブレーブスだったら地力+金満補強でもっと早く
黄金時代になってたと思う。
862神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 02:05:30 ID:V7+ihKAa
>>842
かの歌劇団もベルバラで一台ブームが起きる以前は赤字ではなかったかと・・・

>>843
小林一三は、球団創設時には職業野球に関心を抱いたにしても、その後は余り
熱心だったようには伝わってませんよねえ。
それまで賤視され日陰の存在であった職業野球が、戦後にプロ野球として
大衆的な人気スポーツとなった暁には、氏は最早晩年であったみたいですし、
永田雅一のような意味での情熱も抱いてはなかったんではないかなあと・・・

>>844
興業スポーツにおいては、阪急的な要素が広く人気を得難かったようにも。
阪急ブレーブスのファンが、唯一モノ珍しからぬ存在であり得た地域とは、
当たり前ともいえるけど、それは阪急沿線でした。

>>850
かの西鉄3連覇なんかと並んで、「涙の御堂筋パレード」とかっていうふうに、
未だに当時の南海ホークスは語られますもんねえ。
863神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 05:36:46 ID:N/SJK57n
阪急はV3当時の秋限定アンチなら多かったと思う。ほとんどは当時の巨人ファンだっただろうが。
78年はヤクルトを応援する後楽園の巨人ファンはかなりいた。西宮はそれほど熱くはなかった。
864神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 06:46:41 ID:+OfYPVrf
>>863
西宮球場での阪急vsヤクルトの日シリ

たしか1万人台しか客が入らなかった日も・・・

阪急vs広島でもそういう日があったな。

たしか、そのときの関西のスポーツ紙は日シリそっちのけで
阪神の監督人事のニュースをトップ記事にしていたと聞いた。
地元のチームが日シリやってるのにあんまりだと思ったな。
865神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 11:06:02 ID:2kdrnBfe
>>861
阪急は売却前にちょこちょこBクラスに転落してました。
さすがに11年連続Aクラスはあのままでは無理。
オリックス時代の当初強かったのは門田加入と新人獲得が大きい。
866神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 12:35:48 ID:qd4j/YMY
>>862
>小林一三は、球団創設時には職業野球に関心を抱いたにしても、その後は余り
  熱心だったようには伝わってませんよねえ。

「私が死んでもタカラヅカとブレーブスだけは売るな!」って死の淵に言い残したらしいが・・・・・
867神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 12:51:18 ID:uo/vXuDL
>>865
むしろ中盤から阪急の遺産を切り捨てたりして
徐々に投高打低のチームに変えて連続Aクラスを維持したように思える
FA制度がなければもう少し連続Aクラスの記録が続いていたかもしれない
868神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 13:19:21 ID:xbX0WyUn
「アンチ巨人=正力が嫌い」ではないよね?
869神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 14:30:44 ID:16BQSbA1
>>865
>阪急は売却前にちょこちょこBクラスに転落してました。

人のいい梶本監督時代の5位はともかく、第二次上田監督の1981〜1988年の8年間で
Bクラス(4位)は1982、1985、1988年の3回。
ただし5割を割ったのは開幕ダッシュに失敗した(1勝9敗)1988年だけ。
つまり安定した成績。上田監督の手腕が大きかったと思う。

土井なんか1992年は3位だが5割割ってるし、上田時代には
勝ち越した事しかなかったホークスに負け越し。

仰木さん時代も何とかやりくりで持ちこたえてたな。
球団がか金出さないんだもん。親会社がダイエーだった方がよかった。
870神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 14:54:41 ID:zdxNjg65
>>853
当時の巨人ってむしろ人気無かったんじゃないの?
当時で20パーいかないのってかなり不人気な方だろうし
80年代の方がずっと高視聴率だし
871神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 14:54:45 ID:PBnUo0K7
はっきり言って阪急の遺産でやろうとしたら4,5年でAクラスが維持できなくなってただろう
872神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 15:00:12 ID:16BQSbA1
>>871
そりゃどこのチームも選手の世代交代はあるだろ。
昔の南海や一昨年までの西武のように、もともと強いチームは
そう簡単に弱くならない。

ダイエー(負けぐせのついたチームを金かけて強くする・・11年)
オリックス(強かったチームをクソフロントが弱くしていく・・12年)

立場が逆転するまでこれぐらいかかるわけで。
873神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 15:14:51 ID:oOpMmWdW
>>871
新人王と門田が入らなければ藤井もマークされて育たずに買収1年目からBクラス突入だろ。w
874神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 18:09:40 ID:6LE/Vyge
>>699
>ア・リーグの球団だったミルウォーキー・ブリュワーズが
>地区再編で1998年からナ・リーグの方に移籍しているが、
>もし、日本で同じ事をやったら大変だろうなw
>アメリカの方では所属リーグにはこだわらないイメージがあるな。

ナ・リーグ(1876年開始)の方がア・リーグ(1901年開始)より格上だから、
ア・リーグからナ・リーグ移籍だからOKした。
ナ・リーグからア・リーグ移籍だとものすごい揉める。
1961年最初球団拡張も先ずナ・リーグからだったし、今もナ・リーグの方が球団数が多い。
日本でたとえると
日本ナ・リーグ(1936年開始):巨人、阪神、中日、阪急(現オリ)、南海(現SB)、東急(現日公)、大陽(→松竹)、大映
日本ア・リーグ(1950年開始)毎日(現ロッテ)、西鉄(現西武)近鉄(現一応楽天扱い)、広島、大洋(現横浜)、国鉄(現ヤク)

ただ日本の場合は「両リーグ均等発展の為」の名目で、
巨人と阪神が日本ア・リーグに移籍するかもしれない。
875699:2008/03/17(月) 18:44:34 ID:WPtG9PSF
>>874
なるほど、そういう事か。教えてくれてありがとう。

ただ、日本のセとパのような、“救いようのない程の”
差別や格差はないように感じるけどなぁ。
876神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 19:53:33 ID:jlAwE8cl
ただ単にブリュワーズが人気がなくて
歴史も差ほどでもなく
セリグの所有だからだろ
877神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 21:01:38 ID:vMbz7TBv
だって、豪快と大味を勘違いしてる低脳リーグなんだもん
878神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 22:04:15 ID:UkuVh5od
>>877
それは大洋の事でしょ
879神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 23:00:56 ID:jRFQ1zf6
>>873
>新人王と門田が入らなければ

酒井は阪急であろうがオリックスであろうが関係ないだろw
しかし、ブレーブスがドラフト1位の抽選で当てた選手ってこれが初めてじゃなかったっけ。

石毛、金村、伊東・・・とすべてはずしてるからなあ。
880神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 01:37:10 ID:ebsjag4G
ブリュワーズのNL移籍前は最下位だったロイヤルズが候補だった
しかしロイヤルズが拒否したためブリュワーズが移籍となった

あとダイヤモンドバックスは当初ALに入る予定で、
発足5年後にはAL移籍という取り決めもあった
ただなぜか立ち消えになってしまった
ツインズ、エクスポズ消滅問題とともに消えてしまった
881神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 02:59:24 ID:SwdWIi3n
>>879
金村クジではずして、外れで即戦力の山沖穫れて
上田監督はじめ阪急サイドは大喜びだったらしいね。

まぁ阪急は高校生のドラフトが下手というか
主力はほとんど大学・社会人だし
三浦・松本コンビとか野中とか榎田とか、後年プチ覚醒した高木とか
うまく育てられなかった印象が強い。
882神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 03:00:38 ID:CfibkDUm
>>879
上さんのくじ運の無さは圧倒的だった。
確か野茂も、最後に引いたのが仰木でその前が上さんだったはず。
2分の1の確率でも×だもんな。
883神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 03:13:48 ID:o1QO6Q7G
松坂も外したんだっけ?
884神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 07:20:52 ID:41gouw/3
>>881
三浦はゴルフに目覚めちゃったのがなぁ......。
885神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 07:41:22 ID:mJmT2LXT
>>879
その前年も伊藤敦規を日ハムとの競合で引き当てている。
886神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 09:30:55 ID:zkG+5TwU
>>882
>確か野茂も、最後に引いたのが仰木でその前が上さんだったはず。

野茂の時はオリックス近藤球団社長だよ。

>>883
>松坂も外したんだっけ?

あの時は3分の1をはずしたんだね(上田監督は一番初めにクジを引いた)。

>>885
じゃあ酒井は2人目か。酒井は初期だけだったが活躍したな。
病気さえなければ。
887神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 09:36:19 ID:YUO1B/md
「あぶさん」とか読んでても、昔のパリーグは切ないよな。
巨人とのオープン戦がシーズンで一番の客入りなんだから。

山田久志とか、自分たちよりレベルの低い阪神の連中が、
巨人阪神で超満員の甲子園でプレーしてるとき、どういう気持ちで
ガラガラの西宮で投げてたんだろうな。
888神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 09:41:01 ID:fE8SZpfK
95、96年はグリーンスタジアム>甲子園だったけどな

889神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 09:48:12 ID:21/P1idC
>>887
>巨人とのオープン戦がシーズンで一番の客入りなんだから。

漫画の話でなくて事実そのものだったんだから・・・・余計切ない
890神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 10:45:56 ID:UFDVuXxZ
>>888
ひとえにイチローのお陰だね。
95年なんてイチローのお陰でパの東西対抗のほうがセの東西対抗よりずっと客が入ったりもした。
ちなみにパの東西対抗が行われた静岡(草薙球場)に当時住んでいたんだが
知り合いの若い女性達も何人も見に行ってた。
で、後日の反応はやはり
「イチロー以外誰も知ってる選手いなかった。清原は出なかったしー」
891神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 10:50:10 ID:fwrBlqYd
>>876
セリグ・・・嫌な名前だなw
892神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 17:42:07 ID:8A2wdirE
>>881
檻になってからも即戦力志向は変わってないように思うけど?
高卒の1位指名はほとんどは期待外れか入団しないかのどちらかだし。
893神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 18:17:50 ID:fwrBlqYd
>>887
山田のところ

それは俺も常に感じていた事だよ。
894神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 20:33:10 ID:kg29FR/y
福本といえばオールスターのインタビューで
「パリーグには僕よりも素晴らしい選手がたくさんいます
だからもっと試合をみにきてください」
と言ったことがあるらしい
895神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 21:58:21 ID:CGul51xE
>>874
>1961年最初球団拡張も先ずナ・リーグからだったし、今もナ・リーグの方が球団数が多い。

おやおや、堂々と嘘を書いてはいけませんね。
1961年に先ず球団数を拡張したのはア・リーグの方ですよ(ナ・リーグが拡張
したのは翌1962年)。

それに球団数も確かに今でこそナ・リーグの方が多いですが、実際には球団数
拡張で先んじたア・リーグの方が多い時代が長いですね(1961年、1977〜1992年)。

880さんも書いてますが、もともとナ・リーグ移籍の第一候補はロイヤルズでした。
ところがロイヤルズの本拠地であるカンザスシティーは、オークランド移転前の
アスレティックスの本拠地でもあった歴史を持つア・リーグの地盤でしたので、
全くなじみがないナ・リーグ移籍には難色を示したという話が当時ありました。

そこで結局はこのリーグ再編を推し進めたセリグの球団だったブリュワーズが
ナ・リーグに移りましたが、もともとブリュワーズの本拠地ミルウォーキーは
アトランタ移転前のブレーブスの本拠地で、かのハンク・アーロンも在籍した
1957,58年にはナ・リーグ連覇(1957年はワールド・シリーズも制覇)も達成
している土地柄ですから、ロイヤルズよりもナ・リーグ移籍に対する抵抗感が
無かったという特殊事情が大きかったようですね。
896神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 23:23:16 ID:sjxeMWmS
>>895
880だけど、そういう背景があったんだ
確かに言われてみればそうだし
ロイヤルズが抵抗したのは同じミズーリ州(ロイヤルズ本拠地ははミズーリ州)
にカージナルスがあるからで、
ブリュワーズが抵抗しなかったのは(一応)近隣ライバルの
ツインズと別のリーグがいいと判断したからと思ってた
897神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 23:29:20 ID:Z6qj5odB
確かにパの客層は競輪や競艇とたいして変わらんかった。
898神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 23:47:37 ID:YUO1B/md
ロッテのスタンドのガラガラっぷりは、秋の「珍プレー好プレー」で定番
だったもんな。ガラガラのスタンドでカップルが濃厚にいちゃついてたりして。
899神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 00:02:50 ID:jP4hhqQr
ナショナルリーグとアメリカンリーグ

それなりに差があるとしても、日本のパ・リーグ差別みたいに
まったくと言っていいほどテレビ中継をしてくれないなんて事
はないでしょうに。
日本でのパ・リーグへの差別は、はっきり言って異常だよ。
900神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 00:17:23 ID:9spO2CFA
メジャーの場合は
NY・・・ALヤンキース、NLメッツ(かつてドジャースとジャイアンツがあったが)
シカゴ・・・ALホワイトソックス、NLカブス
LA・・・ALエンゼルス、Nlドジャース
など基本的に同都市、同州チームでリーグが分かれていて
両リーグのチームを応援できる配置になっている
試合も同じ日に同都市の本拠地で試合を行わないし

そう考えると今同じ東京に同じリーグの巨人とヤクルトというのも変だし
(ただし日ハムなどが東京にあったということを考えれば仕方ないが)
在阪私鉄球団の近鉄、阪急、南海の3つが同じパリーグだったことはもっと変だった

関西で阪神に人気が集中したのもこれが原因の一つかもしれない
901神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 00:45:41 ID:lsZmPkjP
>>898
体操軍団(外野で体操をしている)なんて奴らもいたし柔道もやっている奴もいた
川崎で野球をみている奴は本当に野球が好きな奴らというのは嘘だよ(実際観ていたから解るけど)

でもロッテほど当時と今とイメージが全く反転してしまった球団は少ないと思うよ
というか20年前の3強といえば西武、阪急、近鉄だったけどまったく正反対になってしまった
20年前にロッテが西武よりも人気があって強くなるなんて想像すらできなかった
阪神のようにベースがあってちょいと努力すれば観客が集まるというレベルじゃなかったからね
またホークスやファイターズのように地方都市を占有できたわけでもない

千葉のように首都圏のバツの上がらない衛星都市で巨人、阪神戦もないし、
球場は辺鄙なところにあるくせに横浜やヤクルトよりも観客が多いのだから



902神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 00:46:57 ID:lsZmPkjP
>>897
川崎じゃとなりの競輪場の銅鑼が鳴るとみんな三塁側の上にいって競輪をみていたよ W
ある意味時間つぶしで野球を観ていたという感じだね
903神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 00:50:49 ID:lsZmPkjP
>>893
自分も思うなあ
山田と村田の1対0の投げ合いなんて柔と剛の志向の対決なのに観衆がたった3000人(現実はそれ以下)
今じゃ成瀬VSダルみたいなもんだろう?当時の選手はどんな気持ちでプレーしていたんだろうなあと気の毒に思う
ロッテのOBが千葉マリンで解説をするときに言う言葉(特に川崎時代の選手)の定番は
”こんなにファンに応援してもらっているんだから必死でやらなければいけません。自分の頃は....”
それが本当にしみじみというんだよねえ 切なくなるよ
904神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 00:51:40 ID:Q0Qfsmhy
「熱パの会」なんてのがあったな。
905神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 01:04:07 ID:XmFOuMGC
ロッテは流浪時代の方が客多かった
川崎は魔空間
906神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 01:10:53 ID:jbyPH/G8
>>866
その売るなって件はファンの間で有名ですが、野球そのものへの興味ってのは
それほど強いものでもなかったんかなあと・・・
907神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 01:47:40 ID:b4h1+LOw
>>900
>在阪私鉄球団の近鉄、阪急、南海の3つが同じパリーグだったことはもっと変だった

今は地域密着という言葉で、地方に分散したチームが成功を治めているけれど、
パ・リーグに人気が無かったのは同一リーグ内に巨人というチームが無かったからやとワシは思っている。
大阪の人間ならわかると思うが、阪急、近鉄、南海はかつての摂津、河内、泉州を本拠地としている。
それぞれ気質は違っているが、アンチ東京という点では一致しただろうから、ペナントレースの巨人戦というカードはそれぞれ大いに盛り上がっていたと思う。
それこそ21世紀に入っても、球団は存続していただろう。

で、ここからがワシの妄想。
ペナントレースで南海に手も足も出ない巨人。とうとう読売新聞の社説には
「国際空港の玄関口としてナンバはあいふさわしくない(汚い、ガラが悪い)FAで選手取る金あったら、玄関口であるナンバ駅前再開発が先である」
なんてのが出てきそう。
読売の横暴というキーワードでググってヒットした記事から読売がしそうなことを妄想しました。





908神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 02:40:51 ID:Q0Qfsmhy
>>905
2シーズン制だった頃の山内ロッテ。
半期優勝を決めた試合のときですら
ホームの川崎球場はガラガラだった。

たしか張本が3000本安打を打った試合も
観客数はやっと1万人台じゃなかったかな。
909神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 02:51:11 ID:UkamGN59
>>903

他にも山田VS鈴木、山田VS東尾、山田VS山内etc....
息が詰まるような凄い投げ合いを、西宮で何度も見せてもらった。
少ないファンで選手達には本当に気の毒だったが、静かな環境ですばらしい試合をじっくり堪能できたのは幸せだった。
今の球場はうるさ過ぎて緊張感もなく、野球を楽しむ環境ではない。
910神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 06:02:18 ID:XH4YAEXR
そもそもパリーグって私鉄の寄合いリーグで
当初は阪神が入る予定だったんだが。
911神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 07:33:37 ID:xEs8kRv3
>少ないファンで選手達には本当に気の毒だったが、静かな環境ですばらしい試合をじっくり堪能できたのは幸せだった。
>今の球場はうるさ過ぎて緊張感もなく、野球を楽しむ環境ではない。

こういうのって典型的なオタクの感覚だもんね。
こういう連中が不快感を覚えるような状況=そのジャンルが世間的に反映している、という証拠なんだよ。
912神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 07:58:10 ID:+8S54bOJ
過去レスで大洋に来た基が
「たくさんの人に見られてるから練習でも気を抜けない」
って言ったらしいが、あの無気力ダラダラの大洋に来てそう思うんだから
それまでは一体どういう状態だったのかと…
913神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 08:09:35 ID:EDTK6FUV
>>911
球場でラッパ吹いたりひたすら踊ってる人達の方が「オタク」的だと思いますよ

914神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 08:24:12 ID:9spO2CFA
鳴り物による緊張感の無さは異常
915神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 10:10:44 ID:Dzt/YWwr
>>913
善いか悪いかより、多数派か少数派かだわな。
日本の球場内では>>909みたいのが少数なわけだし。
916神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 10:59:59 ID:9bpMZZBO
>>915
野球ファン全員にアンケートでも取ったんかい
俺は静かなほうがいいけどなあ
917福岡人:2008/03/19(水) 12:21:04 ID:+bxz26KW
昔はガラガラの平和台球場の外野席でのんびりと
ゴロ寝をしながら観戦していた。
現在の福岡ヤフードームのソフバン戦の場合は
立ち上がって熱く応援する地元ファンで一杯。
不謹慎かもしれないが、ふとガラガラ時代を
懐かしく思い出すときもある。
918神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 12:22:17 ID:MCcYRjYa
どうせなら応援は全部禁止で
どよめきと拍手だけのゴルフやテニスみたいな観戦方法にすれば?
さぞ>>909>>916は満足だろう。

>>916
君みたいなのが多数派なら、実際に球場の雰囲気も君が望んでいるようになるはずだな。
919神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 12:32:49 ID:9bpMZZBO
いや、鳴り物鳴らしてるのは少数のファンだけだし
メジャーの試合見てても鳴り物なんて無いですよ
920神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 13:38:17 ID:9spO2CFA
>>918
夜中に騒音立てて走る暴走族と普通に走る車、
どちらが多いかとなると後者の方が圧倒的に多いわな
でも目立つのは圧倒的に前者だよな
921909:2008/03/19(水) 13:53:02 ID:UkamGN59
賑やかでアイデアを凝らした応援は結構なこと。
ただ、インプレー中は止めてほしい。
チェンジの交代中にやればいい。
阪急の応援団の野次会はその辺りをわきまえていた。
922神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 13:57:08 ID:dXZPpUu8
>>919
応援に関しては日米の文化の違いなので、メジャーがそうだからといって日本も鳴り物なしで静かにじっと見ているべきというのは一概に言えない。
アメリカには日本的な「応援団」というものはないだろう。
日本はアマチュアスポーツから学校の運動会まで「応援団」の文化は根付いてしまってるから、これを否定するのは容易ではない。
923神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 13:58:46 ID:dXZPpUu8
あ、書いてる時に>>921がいいこと言ってる。
>>921に同意。
924909:2008/03/19(水) 14:08:20 ID:UkamGN59
プレー中は静かに戦況を見つめるのが真のファンというものではないのかな。
イチローが渡米直後によく口にしていた言葉に「野球が本当に好きなファン、野球に対して厳しい目を持った人たちに喜んでもらえたのが嬉しい」というのがあった。
これは日本のファンの事を暗に批判しているように感じ取れた。
全てアメリカがいいとは言わないが、小学生くらいの子供や初老のファンがスコアーブックを付けながら観戦している状況には感心する。
プレー中のドンジャン騒ぎが応援と言えるのかが大いに疑問。
あんなものは応援ではなく、贔屓の引き倒しではないのかな。
925神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 14:22:12 ID:MCcYRjYa
テニスやゴルフの試合場みたいな球場がいいのか・・・
926909:2008/03/19(水) 14:40:03 ID:UkamGN59
>>925
球場は野球観戦をする場所であって、大騒ぎをする場所ではないのでは?ということ。
組織だった応援は攻守交代のイニングの合間にすればいいのでは。
テレビ観戦でも、メジャーやWBC、オリンピックの試合の方が、日本のプロ野球よりも遥かにじっくりと緊張感を味わいながら観戦できる。
「プレーボール!」から「ゲームセット!」まで、のべつ続けられる緊迫感を損なう大騒ぎは勘弁して欲しい。
プレーする選手側から見ても、ファン相手には言いたい事も言い難い部分もあって、「プレー中は静かにして欲しい」が本音だと思うけどね。
927神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 14:41:49 ID:9bpMZZBO
テニスやゴルフの試合場は嫌いかね?
928神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 14:43:49 ID:Z1ATHMWb
でも、日本のテニスの試合風景は外国人選手に酷評されることが多いよな。
東レのような世界的な大会でも、盛り上がらない会場。
929神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 14:48:12 ID:MCcYRjYa
>>926
>テレビ観戦でも、メジャーやWBC、オリンピックの試合の方が、日本のプロ野球よりも遥かにじっくりと緊張感を味わいながら観戦できる。

高校野球の試合は緊張感を持って観戦できんのかね?
あれこそ試合の最初から最後まで応援が続いているが。
930神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 14:52:42 ID:OTc/l+Ad
>>899
>それなりに差があるとしても、日本のパ・リーグ差別みたいに
アメリカは猛烈な差別があるぞ。
南北戦争時の南軍地域には、南北戦争100年後まで4大メジャーのチームは無かったんだから。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1203487091/89

大体2リーグ制で、私鉄連合と巨人を両方寄越せというのは強欲杉る。
理想のパ:毎日、南海、阪急、東急、大映、近鉄、西鉄、阪神、巨人
残りのセ:中日、大陽(松竹)、広島、国鉄、大洋、西日本
…これだと、中日が他の地方ブロック紙(道新、都→東京、京都、中国、北陸中日)辺り
身売り先とか世話しそうだ。
国内では勝ってるが国際試合で通用しないパ、
国内では駆使されてるが国際試合で勝つセ、て感じになるな。

巨人がパだと、1950年代の内にビジターユニの「TOKYO」を「YOMIURI」にしたりてるな。
で、30年早く90年代以降の体たらくになってると。
西鉄が西日本と合併したときに「西日本」て名前にしとけば、
西武じゃなくて北九州コカコーラ辺りが「企業名は出ないので売り上げには響かない」と、
福岡から逃げられずに済んだのに。
逆にセの中日は名鉄と事業提携した時チーム名を「名鉄」じゃなくて「名古屋」にしたな。
931神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 14:53:48 ID:MCcYRjYa
インプレー中も応援=そんなもの応援ではない、騒ぎたいだけ
の理屈なら高校野球の応援席の生徒達なんて問題外って話になるが。
負けた高校の応援席の人たちは泣き崩れたりするのも珍しくないが
それはそれだけ真剣に母校に勝ってほしいからじゃないのか?
932909:2008/03/19(水) 15:28:32 ID:UkamGN59
金を取ってプロの技術を見せる職業野球と、アマチュアの高校野球とでは根本が違うのでは。
身近や顔見知りの母校の試合の観戦とプロ野球の観戦では、元々のスタンスと求めるものが異質。
まあオレは母校が甲子園出た時も静かに見てたけどね。
933神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 15:34:51 ID:tagV+oE+
高校野球は金もらって野球を見せるプロ野球とはちょっと違うんじゃないの
ブラスバンドは盛り上げる側、プロ野球で言えば球団側の人間かな
プロだと騒音で他の客の邪魔するなってことになってもおかしくないと思うけど。
ブラスバンドって試合全く見られないよね、かわいそうに目に当たった生徒いたけど
あれも考えたら演奏しっぱなしの必要ないし普通に考えたら危険すぎるな
願掛けの苦行みたい。応援側にも根性論がまかり通ってるからか。
934神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 15:36:04 ID:tagV+oE+
ごめんなさい、横レスの上にかぶった
935神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 15:41:10 ID:9bpMZZBO
俺は高校野球の応援も考え直してほしいけどな
応援団なんてずっとスタンドのほうを向いていて全然試合が見れないだろうに
やかましく騒いで応援するのが母校愛だというのなら違う気がする
936神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 16:09:27 ID:noZKmte8
>>935

アレは母校愛と言うより普段、日の当たらない吹奏楽部なんかの晴れ舞台なんだからアレはアレでいいじゃん
実際‘甲子園で思いっきり吹いてみたい!‘ってな理由で野球強豪校の吹奏楽部に進む連中も結構いるみたいだし
937神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 19:08:01 ID:Z6RhdBby
いい加減スレ違い
938神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 19:24:00 ID:nPRYE4Tg
分からないで喚いてる奴に言っても無駄だろ
939神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 23:06:33 ID:b4h1+LOw
明日はパ・リーグの開幕日です。とても楽しみです。
でも残念ながら地上波での放送はありません。(当方、大阪)
いいんです。パ・リーグの試合の放送が無いなんて。そんなもん慣れっ子です。





阪神のオープン戦の地上波の放送があるんですか、そうですか。
おとなしくCSを見ることにします。
阪神オープン戦>超えられない壁>パ・リーグ開幕戦
やっぱりこれが現実なんですね。地域的な問題だと信じたいです。

940神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 23:26:55 ID:oP973Pmc
>>939
それもスレ違い。ここは「『昔』のパは人気がなぜ人気がなかったか」を語るスレ。

しかもそれは関西ローカルの話。
オリックスはパの中でも突出して人気がないわけで
(それも自業自得で)
俺がテレビ局の編成でも阪神のオープン戦を優先する。
オリックス以外が地元の地域なら別だが。

と元阪急ファンが書いてみる。
941神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 03:06:19 ID:B4GT0r9f
今日、パリーグ開幕って知らなかった
942神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 16:57:40 ID:a+hwJ6jq
>>940
6 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 22:49:34 ID:tPFiFznv0
各球団の3年間の動員数の累計
1 阪神 9431316人
2 巨人 8726146人
3 中日 7073630人
4 ソフトバンク 6460693人
5 日本ハム 4802238人
6 ロッテ 4242100人
7 ヤクルト 3956351人
8 オリックス 3883573人
9 西武 3393193人
10 横浜 3314512人
11 広島 3188661人
12 楽天 3046196人

セリーグ 218試合
パリーグ 208試合

各球団の3年間の平均動員数
1 阪神 43263人
2 巨人 40028人
3 中日 32448人
4 ソフトバンク 31061人
5 日本ハム 23088人
6 ロッテ 20395人
7 オリックス 18671人
8 ヤクルト 18148人
9 西武 16313人
10 横浜 15204人
11 楽天 14645人
12 広島 14627人
943神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 18:53:02 ID:IVSnAvd3
>>942
昔のパリーグを集計してたら不人気下位6球団全てがパ・リーグ球団だったんだろうな。
944福岡人:2008/03/20(木) 21:23:35 ID:dpW0904w
スレ違いついで

今日の福岡での「ソフトバンクvs楽天」のパ・リーグ開幕戦

しっかり完全中継のテレビ放送はあるわ、ラジオでは試合開始前から
特番はあるわで、地元メディアはハイテンションの盛り上がりだった。

   昔を思えば信じられない状況だな。
945神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 21:36:21 ID:8fhtG3H0
土日に競馬で枠が埋められるのはなんとかならんかなあ
局が増えれば解決だが
946神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 23:54:22 ID:CeL09dQQ
今日は祝・パリーグ開幕日。
朝日放送はパリーグの公式戦よりも阪珍のオープン戦の方が重要だったようだ。
このような偏った姿勢を何とかしろと言いたい。
947神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 00:37:48 ID:TA1E8loE
>>944
1都市1球団の福岡や札幌は
恵まれてるよな。
948神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 00:44:10 ID:1Q4waXit
センバツ出場球児の「好きなプロ野球チーム」のアンケートを見ても、
九州はホークスが完全に制圧してるよな。一都市どころか、九州全土を
押さえてるんだから強いわ。

好きなだけでなく、実際、九州出身の連中が逆指名やらFAやらで
ホークスに行くしな。

東北楽天も同じ感じになるんだろう。

オリックスも関西を捨てて、マジで四国とかに行くべきだろう。
九州の福岡、東北の仙台のような文句なしの州都的な都市がないのは
ちょっと厳しいが。
949神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 00:54:01 ID:XA8aK/fZ
大リーグ派はどのくらいいるんだろ
950神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 00:54:55 ID:Z3IMCbpy
>>942
鷲と鯉は地方都市だから動員力に限界があるのは分かるが、
問題なのは関東と関西にある7位から10位のチームだな。
数はそこそこいるが薬はアウェー動員で檻と猫はタダ券だろうし。
951神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 01:18:21 ID:z59ojIgV
楽天の新しい移転先はないかなあ
952神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 03:48:45 ID:vu5RbG0T
でも人気の無いチームに限って莫大な金を使って球場改修してしまったから
今さら移転できないよね。
新球場を作った広島、数十億円かけて球場を改修した西武、ヤクルト、阪神
オリックスも大阪球場以上の器がないから四国への移転はないよ。
953神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 03:59:48 ID:KoK1yKN5
今朝の朝刊でパリーグ開幕を知った・・・
954神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 04:15:54 ID:vu5RbG0T
楽天はそこそこ成功だと思うんだが
浅野前知事は莫大な金をかけて港湾整備するくらいなら
その金の極一部分を使って仙台ドームを建てるべきだったね。
雪の中で野球する必要がないし遠方から来るお客さんも
雨天中止の心配する必要がなくなるわけだしね。
955神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 04:41:35 ID:Z3IMCbpy
>>952
猫は堤がタイーホされた時が一番の売り時だったかもな。
もっとも猫屋敷は場所が辺鄙すぎて、川崎球場のような縮小再生産や
大阪球場や西宮球場のような別分野への転用は難しいだろうけど。
956神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 04:53:36 ID:vu5RbG0T
>>955
あの時、西武HDは200億円をふっかけたけど
80億円くらいだったら売れたよ。
もちろん球場移転の条件を呑んだ上でだけどね。
ソフトバンクがもしかしたら買ってたかもしれない。
957神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 11:07:26 ID:6RcN3QAI
関西の諸球団の本拠地は他目的に再開発が出来たが
西武Dあんな山奥では土地再利用が出来ないのが難
958神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 16:10:46 ID:tLDiBwDE
ライオンズをさっさと売却・移転させて、西武ドームは貸し球場に徹すればよかった。

大学野球で神宮を離れるときのヤクルト、都市対抗や巨人戦のときの日ハム、
梅雨時に雨天中止を増やしたくないロッテ、関東で接待興行をやりたいオリックス
などに代わる代わる使ってもらえば何とかなっただろうに。
959神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 22:26:53 ID:2Bw1KCwb
西武Dって不便なんですか?駅前に球場あるから適当に西武線にのったら簡単に行けるもんじゃないんですか?

西武Dには1回しか行ったことがないからわからんので誰か教えてくれ
960神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 23:21:00 ID:otqkJoxO
マスゴミが巨人阪神よいしょしかしない
パはまず試合自体中継されなかったしな
961神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 00:28:12 ID:FWolsvsI
グリーンスタジアム神戸みたいなもんじゃないの?立地的に>西武ドーム

グリスタはネットでの評判はいいけど
元神戸市民からすれば、すごい山奥の遠い場所ってイメージがある。
実際は三宮から地下鉄で20分程度なんだけどね。
心理的な距離があるっていうか。
これは大阪市民にとっての京セラドームにもいえる。

その点西宮球場は完璧な立地だった。
都心すぎず、電車も特急が止まるし、ほぼ駅前だし。
962神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 01:16:43 ID:p9SJCFBR
関西に行った時、野球の話で阪神しか話題あがらなかったよ。オリックスや近鉄の話は、無かった
963神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 01:33:00 ID:V8tRH4+4
福岡、札幌、仙台に散ったのがよかったのかね?

昔は本当人気なかった…
964神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 01:57:58 ID:FWolsvsI
オリックスはすべての面で環境が悪すぎる。

阪神と同等にオリックスを持ち上げるメリットがなにもない。
しかも合併で自滅したし。
俺も特定球団のファンだがプロ野球ファンでもあるが
オリックスは球界再編当時のイメージが悪すぎて敬遠してしまう。

実はヤクルトも基本マスコミに無視されている状態だけど
まだフジサンケイグループとつながりがあるだけマシ。
オリックスは阪急時代につながりのあった関テレとの関係も希薄になったし
ていうか阪急阪神東宝グループになっちゃったし。
965神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 02:52:07 ID:PwJ0iC2J
>>964
オリックスは、球団を広告として使うだけ
選手の経費はとにかく削減したい
優勝しようとか、1mmも考えて無い

ヤクルトもそんな節があるが、幾分かマシ
966神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 03:12:01 ID:nXzikkXh
>>965
それは嘘

オリックスほど選手獲得に金銭を惜しみなく払う球団は少ない。
現在は外国人を中心にかき集めてるがFAでも費用対効果が見合う選手が市場に出れば必ず買う。
また費用対効果に見合わない投資をしないというのは宮内オーナーの信念だが
オリックスほど優勝したがってるチームは他にソフトバンク程度しかパリーグでは見当たらない。
ヤクルトとは全く違う。
967神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 03:30:04 ID:E3cH/obN
ヤクルトのヤル気の無さは今始まったことじゃないだろう。
松園オーナーが巨人ファンだったはず。
「巨人の繁栄=球界の繁栄」が松園オーナーの考えで、広岡と対立してたと記憶してるけど?
968神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 03:38:04 ID:PwJ0iC2J
>>966
「優勝したがってる」って、確かにそうだろうけど
それに見合う補強は別なのねorz

何だか精神論をかざす日本軍みたいだww
969神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 03:49:16 ID:6U8i2cCe
南海ホークス暗黒時代だった80年代前半
大阪球場の年間観客動員数35万人の年があった
今はどこも年間100万人前後動員
970神様仏様名無し様:2008/03/22(土) 04:27:17 ID:yqlPq3Oc
映画、電鉄会社が相次いで撤退していった中で、やはり食品会社はつおいな。
ハムは数年前の不祥事の悪いイメージを払拭してるし。
971神様仏様名無し様
ここ20年くらいで新規参入した会社
オリックス、楽天、ソフトバンクとあるけど
オリックスと楽天はオーナーの性格をそのままに
費用対効果に見合わない投資は絶対にしないし
どんな選手も金銭に見合わない選手は獲らないという姿勢を鮮明にしてるよね。
しかし費用対効果に見合う投資は決してケチらずにしっかり行ってる。
オリの外国人獲りもそうだし、楽天が費用一部負担で球場改修もそうだし
楽天は凄くケチなイメージがあるが年俸更改で全く越年者が居ない模範的な球団なんだよね。
一応、選手たちに査定基準を不公平感なく完全公開してるから
選手が高くしてもらいたいと思ってもグーの音も出ず、一応ほぼ全員が納得して一発更改してる。
阪神タイガースと正反対だ。