1 :
神様仏様名無し様:
読売巨人軍終身名誉監督 題字は左手で書かれたそうです
あれだけうじゃうじゃいた長嶋ファンなんだから
知らんぷりはいかんよ。
2 :
神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 17:43:44 ID:CM8APspZ
やはり立ったか
第一回目のあらすじを書くと、まずは病気の話。
右上半身にまひは残ったが、担当医にいわせれば奇跡的な回復し、アテネ五輪復帰を目指したが,一茂に猛反対されて泣く泣く断念したが、
今考えてみればそんな体力も気力もなかった。
今は毎朝一時間の散歩を日課とし、写経で左手を特訓してその手で題字を書いた。
こんなところか。
3 :
神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 18:45:32 ID:rnNkVYzk
日本経済新聞の最終面に7月いっぱい毎日連載されます。
4 :
神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 18:56:11 ID:BpovvPjk
アテネに監督としてどうしても行きたかったみたいね。
当時は長船とか山本英が長嶋をそそのかしてるとか言われてたけど。
5 :
今日のあらすじ:2007/07/02(月) 08:06:55 ID:wmldXz3a
1936年2月20日に千葉県印旛郡にて比較的裕福な農家に出生。
その年はちょうど日本の職業野球が始まった年でもあった。
少年時代は体は小さいがかけっこはいつも一等で、運動が得意であった。
兄の影響で始めた戦後から流行り始めた三角ベースの野球の虜になった。
当時の用具はみな手製であり、特にボールは当番がまわってきたとき三個
手縫いで作るのが仲間内の決まりだった。不器用な手で茂雄少年がボールを
縫っていると、見かねた母親のちよさんが、野良仕事などで多忙にもかかわらず貸してみろ、
とばかりに夜なべで縫ってくれた。それでも子供だから、ああだこうだと母親に
注文を付ける茂雄少年であったが、時々母親は縫い針を指に刺して血を流してしまった。
この母親の姿が動機付けとなって、野球で母親に楽をさせようと思うようになったという。
長嶋氏は今でもこの光景は鮮明に眼に浮かび、この話をするたびに涙が出るという。
6 :
神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 10:20:01 ID:wmldXz3a
しかし比較的裕福な家庭の末っ子に生まれて、よく母ちゃんを楽にさせてやりたいと思うたもんだ。
人格者だなww
7 :
神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 10:45:53 ID:/ByZAYVM
比較的貧乏な家庭の子が、
「母さんに良いものを食わせてやりたい」と思うのも、
比較的裕福な家庭の子が、
「母さんに、お手伝いさんがいるような暮らしをさせたい」と思うのも、
「母に楽をさせる」という表現にふくまれちまうからね。
8 :
神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 15:23:16 ID:36X0/CPh
豪農出身か
9 :
神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 15:30:10 ID:owUZ2nvM
大体野球界が王長嶋に頼りすぎなんだよ
10 :
神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 15:36:25 ID:+OpOfNOn
プロレスも馬場猪木に頼りすぎ、馬場が死んで猪木が退いた今は死に体だもんなw
御大に何かあったら日本プロ野球も死亡だね、
相撲も駄目だし、サッカーもいまいちだし、日本のプロスポーツは実は終わっとるのかもね。
12 :
神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 21:45:13 ID:Kskv1LQl
プロライターが書いた「長嶋茂雄物語」はいくらでもあったが、自らの口で語られる半生記は初めてじゃないか?
アホかw
日経の記者はプロライターじゃないとでも?
現役時代から数え切れないほどある「聞き書き」形式の自伝なんですけど
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 :
今日のあらすじ:2007/07/03(火) 09:48:41 ID:IqSy5Yx/
佐倉中学、佐倉一高ともちろんわき目も振らずに野球部に入部。
「六三制、野球ばかりが上手くなり」と揶揄されるほどの野球人気で、「将来の夢」の作文でみんな「プロ野球選手」と
書いて担任教師にあきれられた。野球部大量入部の中でも運動神経に優れた茂雄少年は中学一年から正遊撃手になって活躍した。
ちびといわれていたのが、野球漬けの中でどんどん身長が伸び、高校二年には180cm近くになって驚かれた。
また小遣いを貯めて後楽園球場にプロの試合を見にいくのが何よりの楽しみで、ただ観戦していたのではなく、プロの
バッターのバッティングフォームを食い入るように見て研究していた。
茂雄少年の憧れの的はタイガースの「物干し竿」の藤村富美男選手。そのバッティングにも守備にも、痺れるくらいに熱狂した。
日課となっている自宅の柿の木の下でのバットの素振り。気分はもう巨人軍選手であり、バットを振りながら頭の中で
「四番長嶋、打ちました!センターバック、ホームラン!!」と実況中継をしながら「イメージトレーニング」をしていた。
15 :
神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 11:56:13 ID:IqSy5Yx/
それにしてもゴミウリじゃなくて、よく日経に出すことをナベツネが了承したな。
16 :
神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 12:46:13 ID:nQ29AyCh
つかナべツネ自身が私の履歴書に寄稿してるしw思いっきりつまんなかったけどw
日経とは競合せんから仲悪くないんじゃね?
17 :
神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 13:53:20 ID:OYu0z3Di
ナベツネのはただの会社内の権力闘争日記だったな
18 :
神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 18:27:16 ID:jHiu69xE
>>15 読売にも「時代の証言者」って似たようなコラムあるでしょ。
ちょっと前に長嶋氏出てたよ。
19 :
神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 18:51:53 ID:01fqZzPD
「母親に楽をさせよう・・」ではなく、「喜ばしてやろう」と
書いてあります。微妙にニュアンスが違ってくると思うのですが。
20 :
神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 18:52:32 ID:01fqZzPD
「母親に楽をさせよう・・」ではなく、「喜ばしてやろう」と
書いてあります。微妙にニュアンスが違ってくると思うのですが。
21 :
神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 21:42:42 ID:fRecUEH0
3回目にして早くも、チョーさん節にエンジンがかかり始めたな。
どんな珍言・迷言が出てくるか楽しみだ。
どこがチョーさん節に思えるんだか。
思いっきりトーンが日経文化欄節だろうがw
23 :
今日のあらすじ:2007/07/04(水) 15:29:09 ID:ha48xTZn
高三の六月、急にからだが大きくなったせいか、腰高の遊撃手長嶋は失策を連発、見かねた監督が三塁手と守備位置交換をした。
その次の瞬間、超美技が飛び出し、「サード長嶋」が思いがけなく誕生した。そして心機一転、打撃にも集中でき、練習では中堅越え大飛球を連発、中堅先にある講堂の屋根瓦を何枚も割ってしまい、野球部予算も払底して部長も監督も困り果てた。
高校最後の夏は佐倉一高は千葉予選の四強に残り、甲子園をかけて南関東大会に進出。地元は大騒ぎとなったのだが、父親も含め、家人は仕事で応援に行けないというので長嶋はがっかり。
第一試合は競合熊谷高校。第三打席で長嶋はバックスクリーンに大ホームランを叩き込むが、後に東映にはいる福島投手の前に1−4で敗退した。
しかし、この本塁打で巨人のスカウトの目にとまり、また翌日の朝日新聞に長嶋は大きく取り上げられた。
家に帰ると、父が「シゲ、今日のホームランは大きかったな」という。実は緊張させないように、とこっそり応援に来ていたのだ。
この試合がまさか父親の最初で最後の観戦になるとは思いもしなかった。
24 :
神様仏様名無し様:2007/07/04(水) 16:16:16 ID:Q4LHNt7U
しかし、頭ん中でラジオ実況をしながらバットの素振りするつーのは「節」ではないが、
いかにもチョーさん的なエピソードだな。
これまで本人がTVでも語ってきた散々既出のエピソード。
この連載に関しては知られざる事実みたいなのは一切出ないだろう。
きれいごとを無難にまとめるだけでしょ
俺も日経読んでるけど、茂雄はもともとショートだったんだな。
失策が多いのでサードに「左遷」させられたと。
昔の野球漫画読んでると、サードに一番上手い子がいたりするから、
昔はサードが一番いいポジションかと思ってたが、ひょっとして、もともとショートが要のポジション
だったのが、サード長嶋人気でサードがチーム1の選手が座るポジションになったのかな?
日本の野球漫画だとサードに主役や準主役がいて、
ショートって意外と存在感のないヤツがやってたりするもんだが。
>>25 >これまで本人がTVでも語ってきた散々既出のエピソード。
今のところ、第一次政権解任直後に出た‘ネバーギブアップ‘って本に載ってた本をネタにしてる
この本はセゲヲとキューバとの関わりをメインに、過去のエピソードや将来の提言(?)を盛り込む
ってスタイルだったから、これから何回かはキューバネタが出てくると思われ・・・・・
28 :
今日のあらすじ:2007/07/05(木) 16:50:03 ID:c+2ulW2B
高校三年の夏を終えた長嶋の下には大学とともに、東映、阪急、そして巨人のプロ三球団にスカウトが来た。特に憧れの巨人軍のスカウトに喜び、
六十万円の契約金の提示も提示され、大学ノーサンキューのつもりだった。
しかし堅実主義の父親は、プロ野球に行くなら大学を出てからにしろ、といっていた。
そんな父親の下に、立大の砂押監督がやってきて、監督の「スパルタ教育で人間をつくる」という言葉がいたく気に入り、
金の話しかしないプロ球団に辟易していたこともあって本人に無断で立大に行かせることを決めてしまった。
プロに行くつもりだった長嶋は大いに不満で、しばらくは父親との関係が険悪になってしまった。
それでも決まってしまったので、推薦入学を決めるためのセレクションキャンプに参加。
そこで後に長嶋と共に立大三羽ガラスといわれた、華麗な守備の芦屋高校の本屋敷と、剛球の挙母(ころも)高校の杉浦と遭遇する。
キャンプの結果は1番本屋敷、2番長嶋、3番杉浦で推薦入学が決まった。
後の杉浦の話によると、長嶋氏はその時、杉浦氏の高校名を「小諸高校」「小諸高校」といっていたらしい。
29 :
神様仏様名無し様:2007/07/05(木) 22:57:47 ID:W1mSjlB4
>>15 大野伴睦を知らないと、確かにナベ常の「私の履歴書」は
読売内部の権力闘争としか取れないかもしれない。
前半は結構面白かったがな。
>>29 ナベツネは自分の息子に伴睦の一字を貰って睦(むつみ)って名づけたぐらい伴睦に心酔していたらしいが
何で東大卒でエリート主義のナベツネがガチガチの党人派の伴睦贔屓だったのかね?
流石に、南海に入る約束の件やら、
巨人入団に関する裏金の件に付いてはスルーだろうな。
その辺の詳細が知りたいけど、無理だよな。
まぁ、書けないよな普通。
イメージダウンになる事は出さないよな
出せば神だが・・・
>>31 >巨人入団に関する裏金の件
別に裏金なんてね〜ぞ、ってより1800万円って当時としては破格の金額で
国会で「これは人身売買じゃないのか?」ってイチャモンをつけられたぐらいだし
黒い霧の時にヤクザの賭場に出入りしたとかで
マスコミの取材を受けたのもスルーだろうな。
35 :
今日のあらすじ:2007/07/06(金) 11:47:41 ID:qLJm1GHK
立大に入学とともに「鬼の砂押」のスパルタ練習が待っていた。
シートノックを取り損なうと連帯責任で何度もやり直しさせられた。本屋敷と比べれば守備が下手くそだった長嶋は
エラーするとコーチに殴られ、そうするとやり直しが許される、という具合だった。夜になっても練習の手は緩まず、
ボールに石灰をまぶしてそれでノックを受けさせる、という具合。監督曰く「ボールはグラブじゃなくて心で取れ」
だからエラーをすると「グラブなんかするな!」と怒号が飛ぶ。素手でのノックは危険なのだが、不思議と球際に強
くなり、フィールディングの極意たる一番楽なバウンドでの捕球が身に付いた。
影では「長嶋は磨けば立大野球部の歴史を変える男になるかもしれない」といっていた砂押監督は長嶋に守備打撃を
コーチする二人の上級生をつけ、監督とともに三人がかりでしごきにしごかれた。
監督の家は徒歩で一時間はかかるところだが、時々30分で走ってこい、と呼び出されていき、そこでまた重いマス
コットバットを長時間振らされる。手の豆から血が流れ落ち、へとへとになってトイレにしゃがめないこともあった。
監督の奥さんはあのころの長嶋を表して、赤い頬の今でいうハンカチ王子のようだったなどとおっしゃってたようだ。
練習の合間にはバットで殴られ、頭も殴られたりするが、気が張って緊張しているので痛みを感じなかったのだが、
現在こんなことをやっているところがあったら大問題になるだろう。
監督が倒れてしまえばいいのにと思ったこともあった。
36 :
神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 16:35:46 ID:wnFK6EV3
明日は鬼監督が倒れるのか・?
>>36 いや、砂押排斥運動に嫌気のさした杉浦が長嶋を誘って中日へ売込みに行き
『ちゃんと卒業してから来なさい』って追い払われたってエピソードがある筈なんだが
掲載するかな?
南海から小遣いもらってた話は出るかな
39 :
神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 19:07:54 ID:tKRa51uq
伝説となった月夜のノックって?
そういう伝説があるの?
40 :
神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 22:26:24 ID:qLJm1GHK
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E6%8A%BC%E9%82%A6%E4%BF%A1 砂押邦信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
砂押 邦信(すなおし くにのぶ、1922年9月25日 ? )は、昭和中期(1960年代前半)のプロ野球監督。茨城県出身。
立教大学野球部監督時代、長嶋茂雄を猛ノックで鍛え上げた人物として知られている。
[編集] 来歴・人物
水戸商業を経て、1942年に立教大学に入学する。戦時中は学徒兵として兵役に就き、戦後の1947年に立大を卒業する。
社会人野球の「小口工作」監督を経て、1950年立大野球部監督に就任する。「鬼の砂押」と恐れられたほどのスパルタ式
猛練習で、1953年春には20年ぶりに六大学優勝を果たしたほか、まだ下級生であった長嶋茂雄・杉浦忠・本屋敷錦吾らを
鍛え上げ、後の立大野球部黄金時代の基礎を築き上げた。あまりに厳しすぎたためか、1955年夏に松下正寿立大総長ま
で巻き込んだ、大沢啓二ら上級生部員による監督排斥運動が起き、退任を余儀なくされる。立教大学の現在の縦縞のユ
ニフォームを考案した人物とされる。
本屋敷錦吾って人は知らなかったな〜。
42 :
神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 23:22:05 ID:dr0nKB7d
>>30 それが鍋ツネの「私の履歴書」で触れられていなかったか?
伴睦に心酔したきっかけを。
大野伴睦は義理と人情で政治をやっていたようなものだからな。
伴睦のエピソードが載った文庫本が最近出ていたけど
タイトルを忘れてしまった。それを読むと、伴睦がどんな人物で
あったか垣間見れるはずだ。
強盗に入った青年に惜しげもなく今の価値で200万円くらい
与えて、かえって恐縮させて「退散」させたり、
ある歌手が結婚を相手の両親に猛反対されていたのをころりと
同意を取り付けたり、事に当たる際に私心がないところに
鍋ツネも魅せられたのかもしれない。
43 :
神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 23:25:03 ID:UqoHzrpL
今回の読むと、多少の知識を蓄えて理論武装とか言って、泥をかぶらず汗もかかず
小ざかしく立ち回ることに汲々としておる小生も含めた昨今の風潮に忸怩たるもの
を感ずるよ。
しかし、監督はともかく先輩は長嶋のことを「変な奴が入って来やがった。
いじめまくって、やめさせちゃえ。」とでも思ったのじゃないか。
いくらスパルタ式と言っても、殴り倒すとかバットで叩くはちょとやりすぎ。
ただ、タフで素直で鈍感力抜群のミスターのことだから、「情熱的指導に
ますますハッスル」したんだろうね。
『中腰のスタンダップ姿勢で用をたしたこともある』って日経記者も忠実
に聞き書きしてるな。
44 :
神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 23:36:15 ID:dr0nKB7d
>>43 有望と思われる人間をこうした形で徹底して鍛えるのは
昔の常套的な方法だった。いまだったら人権侵害とかいう馬鹿も
出てくるだろうが。
大相撲の横綱、大鵬も下っ端のころ、荒稽古でへとへとになると
コーチ役の力士に土俵の砂を口にかまされ、「さあ立て」とやられた
らしい。
これだけのことをしても喰らい付いてくる香具師だと見込んで
やっているわけであって、そういう体力も能力もない香具師に対して
はまずやらない。それこそこの前の時津風部屋みたいな騒動になる。
でも、あの頃は「愛のムチ」とは言い難いイジメの要素もあったんじゃないかな?
監督はともかく、先輩の後輩シゴキなんてのはさ。
東京五輪の選手の自伝とか読んでても、有望な若手に対する先輩のイヤガラセって少なくなかったようだし。
軍隊でも上官による理不尽な兵卒イジメって酷かったわけで、そういう空気が当時はまだあったんだと思う。
46 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 00:49:23 ID:5hcMEHWn
>>45 軍隊経験者がたくさん健在だったからな。
大学の体育会で後輩への過酷な指導で死を招いたり
した事件もあったほどだから、そういう要素も否定できないな。
いまでも角界とかではそういう有望な若手への嫌がらせみたいなの
はあるだろうし、ハンケチ王子あたりは実際やられていそうな気も
する。
47 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 01:48:24 ID:6amoTROv
まぁ、人生は色々ある。表もあれば裏もある。
南海との話とか、何故に巨人に入団したのか。とか。。。
その他、色々とあると思うけど、そこが知りたいな。
そんな話が無ければ、今更、この人を持ち上げる話なんざ、意味が無い。
>>46 普通のの大学だと特待クラスが一般入試で入ってきた部員を憂さ晴らしで苛めるらしいが
早慶レベルだと反対に一般入試で入って来た香具師等が推薦組を苛めたりするらしい
ハンカチの場合は、推薦とはいえスポ推薦じゃなくて係属推薦だから多分ノープロブレム
49 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 02:07:25 ID:6amoTROv
おまいら、本質が分からん奴らか?
厳しかった練習に耐えて、大学時代の活躍がありました。
あの時に鍛えられたから、今の時代があるんです。
ってのはね、よくある話じゃん。
軍隊時代の名残が残ってた当時なら、当たり前。
そんな話より、この人の話で噂になってる事とかを、何処まで書けるか!って所が楽しみなんだよ。
勿論、裏の話も含めてな。
50 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 02:21:16 ID:lvxGbDVE
確かに、そうだ。
だけどね、そこまで期待するのは酷でしょう。
イメージが大事だから(苦笑)
51 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 05:09:12 ID:JV0P1KEX
>>48 一般で入るようなガリ勉に、小さい時からスポーツ漬けの運動馬鹿が
イジメられるとは思えないけど。
52 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 06:53:51 ID:8nv0q8xO
>>14 >茂雄少年の憧れの的はタイガースの「物干し竿」の藤村富美男選手。そのバッティングにも守備にも、痺れるくらいに熱狂した。
>日課となっている自宅の柿の木の下でのバットの素振り。気分はもう巨人軍選手であり、バットを振りながら頭の中で
なんで、「茂雄少年の憧れの的はタイガースの「物干し竿」の藤村富美男選手。」なのに、
「気分はもう巨人軍選手」なんだよ。
「気分はもう大阪タイガース」だろ。
>>48 そういう話は聞くけど、入試問題でも解かせて
出来なかったらスポーツ馬鹿でも罵ったり
罰ゲームをやらせるんだろうか?
むしろ、一般組には人権なんてないんじゃね?
早稲田のレギュラーは野球名門校から、スポーツ学部、人間学部、社会学部、
教育学部に推薦で入ったようなのばかり。
また将来の一般就職も見越して早稲田に入ったのだから、将来プロになるような後輩を
敵に回すメリットがない。むしろ、恩や媚を売って、自身の世渡りの武器にしときたいだろう。
>>49 文字制限の厳しい私の履歴書で、前振りやアフターフォロー(言い訳)に膨大な文字数が必要な裏ネタは
期待できないだろう。
>>54 いくらスポ薦で入学したとはいえ、プロへ入れるのはその中の数十分の一だよ
あの清水だってスポ薦で入学したもののプロどころか大学でさえレギュラーにもなれなかったわけだし
早稲田じゃないけど江川なんかも大学時代は、慶応入試に失敗して、仕方なく法政へ来たってシチュエーションだったから
上級生に物凄くやられて一時は「『ブン殴って辞めてやろうか!』なんて思ったなんて」述懐していたぐらいなのに
やってた上級生達は「あいつのおかげで就職には困りませんでした」ってケロっとしてたなんていうんだから・・・
「上級生による無差別な鉄拳制裁」って今朝のに書いてあったな。
57 :
今日のあらすじ:2007/07/07(土) 09:56:49 ID:K8SXN0N6
新人戦前の六月二日、「チチキトクスグカエレ」の電報が。前々から父親は体調を崩していたのだが、一年からベンチ入りしてた長嶋に
気を遣わせないように黙っていた。飛んで帰ってなんとかいまわの際には間に合った。父は「大学野球でもプロ野球に行っても日本一の
選手になれと言い残してから息耐えた。
実家の大黒柱が亡くなったことで、長嶋は中退するのではないかという噂が立ち、阪急がスカウトに来たこともあり、母親に「中退して
プロにいこうかなあ」といったところ、強くたしなめられ、兄姉も一緒に大学だけは出ておけと諭されて合宿所に帰る。こんな家族の
心遣いをに発奮し、何があっても砂押監督のしごきについていこうと決心する。
丁度その頃、「田舎者」同志ということでウマの合った杉浦が、理不尽なシゴキに反発し、合宿所をスカして挙母に帰ってしまった。
なんとか説得されてまた戻ってきたのだが、脱走したのを恥じた杉浦は心を入れ替えて練習するようになる。
長嶋もともにプロになるための基礎を磨くべく、どんな特訓にも食らい付いていった。
58 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 10:02:26 ID:K8SXN0N6
>>52 http://ja.wikipedia.org/wiki/長嶋茂雄 東京六大学野球での活躍
幼少時代、藤村富美男のプレーを見て野球を志す。当時は阪神ファンだったと言う。千葉県立佐倉第一高校(現:佐倉高校)から立教大学
に進む。野球部では砂押邦信監督の下、猛練習を重ね、正三塁手となる。同期の杉浦忠投手(南海ホークス)、同じく主将を務めた本屋敷
錦吾内野手(阪急ブレーブス、阪神)とともに「立教三羽烏」と呼ばれた。
やはり少年時代は阪神ファンだったのかな?憧れの大阪阪神タイガースのはずだよねww
その思い出が巨人に変わってしまうところがミスターのミスターたる所以かもねw。
59 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 17:04:27 ID:LAvNhDVQ
母は体ががっちりした人だな
60 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 17:32:59 ID:K8SXN0N6
それにしても何があっても砂押についていく覚悟をした割りには杉浦と一緒に中日の入団テストを受けさせてくれと頼みに行って
大学卒業してから来いと追い返されていたりするんだがw
61 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 20:45:05 ID:Vbb53WKn
>>55 その江川が法大時代に、「やめたい」と一度弱音を漏らしたことが
あって、それをとめたのが法大の合宿所の近くのいきつけのすし屋の
タケちゃんだった。
>>54 その逆。
プロに入るような選手は後輩いじめでうっぷんを晴らす必要ない。
いじめは後輩にポジション取られるような微妙な選手のやることだから。
レギュラー取る、ベンチ入りする、それがダメならマネージャーとして貢献、
そういうのが就職に影響していくんだよ。
卒業しても先輩は先輩なんで恩を売っておく必要はないし、そもそもプロ野球選手の
コネなんて政財界全体にある学閥から考えると何の役にも立たんシロモノだぞ。
63 :
神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 22:28:17 ID:G2GFfNxU
>>30 片親の自分をわけへだてなく遇してくれた番朴に恩義感じたと書いてたな
番記者は派閥に喰い込めなければゴミ同然だからね
中曽根と仲良くなったのも中曽根がおんぼろ議員宿舎に家族すまわせて
清貧に甘んじているのに好意持ったからと書いていた
ホントか嘘かしらないが
>>44 あの頃のシゴキはそんなもんじゃないよ
只のサディストもいたんだし。悪役商会の八名もある日78発まで殴られたのは数えていて
ぶったおれた、気がついたら同級生がお前このままじゃ殺されると言うんで
夜脱走して東映フライヤーズに入った。
>>62 >プロに入るような選手は後輩いじめでうっぷんを晴らす必要ない。
いじめは後輩にポジション取られるような微妙な選手のやることだから。
PL時代の清原の後輩虐めは有名なわけだが・・・・・・
Y高の愛光モナー
弱い奴が威厳を示すためにやる場合も多し
つーかPLのは伝統だろw
誰でもやってそうだ
68 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 07:30:51 ID:qQXdnIlF
民主主義は下剋上なんですね
このライターは小林秀雄の本居宣長読んでるな多分
69 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 08:33:13 ID:4vcZ1AX/
砂押ってまだ生きてるんだな
70 :
今日のあらすじ:2007/07/08(日) 09:52:47 ID:JI+BL4ck
1953年の優勝以後、立大は低迷が続いたため、厳しすぎる練習への不満も相俟って砂押排斥運動が起きた。
最上級生たちは練習にグラウンドに現れない。砂押監督はやむなく去っていった。これを「戦後民主主義」とかで
新聞は大いにはやし立てた。早くも先発三塁手に起用され、砂押を批判する気持ちが無かった長島は上級生に
「でかい面をしている」と因縁をつけられたが、このときは上下関係を忘れてバットを手にして先輩に対峙し、
先輩もまたバットを手にして一触即発になったこともあった。
三年になって正三塁手に定着した長島の活躍はめざましく、首位打者をとり、通算ホームラン七本を決め、
新記録の八本は時間の問題と思われた。杉浦も前シーズンから通算十三連勝を記録し、立大は優勝した。
一時は杉浦と南海に入ることも考えたけれど、自身の活躍とともに巨人軍への憧れがますます強くなっていった。
タイ記録の後、なかなか新記録のホームランが出なかったが、4年生の最終戦でついに達成。その試合は四安打
して首位打者になり、大学で日本一になれ、という亡き父の言葉に応えることが出来た。
そして最終戦後、巨人入りを表明した。
※註:あくまでもこれは本日の「私の履歴書」に書いてあったことのあらすじです。
71 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 09:54:37 ID:E+IFc/K7
予想通り、南海のくだりはサラッと流したかw
5万人の観衆って凄いな。
茂雄の時代は大学野球>プロ野球なんだっけ?
ラグビーや陸上(駅伝)なんかも実業団より大学の方が注目度が高かったりするが。
73 :
今日のあらすじ:2007/07/08(日) 10:34:58 ID:JI+BL4ck
重要なことを書き忘れた。
三年のシーズン後、アジア野球選手権のメンバーに選ばれて活躍したのだが、そのころから長島の会話に
おかしな英語が混じるようになったと言われるようになった。
74 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 13:19:29 ID:opniexpi
>>72 プロ野球>大学野球の最大の功労者が長島さんです。
東京六大学人気のピークは、長嶋のプロ入り3年目に当たる昭和35年の秋シーズンの早慶六連戦だから
必ずしも長嶋一人で、プロ野球>大学野球にしたわけじゃあないよ
76 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 14:19:46 ID:VQgJhlCE
長島なんてクソの役にも立ってねーよw
ナベツネと組んでプロ野球を滅茶苦茶にしたがな。
77 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 14:32:50 ID:qQXdnIlF
大学の進学率が上がったから下火になったんだよ
大学野球は
78 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 14:34:40 ID:qQXdnIlF
人気がね
79 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 20:24:13 ID:z5sg10sp
>>77 当時は大学どころか高校の進学率もそんなに高くなかったからなあ
大学生=知識階級だったぎりぎりの時代・・。
長島の入団した年はセ・リーグの観客数は減ってるぞ。
81 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 23:48:13 ID:rreA62Sl
やっぱり、南海の話とか華麗にスルーかよ(笑)
野村の私の履歴書には、サッチーの話とか書いてたぜ
ダークな話も書けや!
82 :
神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 23:55:30 ID:9aNBU0/W
本当だな、見事にスルーだな
流石、球界のひまわり
綺麗事だけだな
検閲があったりして
本人から直接取材してこの記事書いてるのかね?
脳梗塞で倒れて、昔の記憶への影響はどうなんだろうか。
85 :
神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 00:46:55 ID:N2vC2io5
アルツハイマーじゃないんだから、普通に記憶はあると思う。
やっぱり、イメージの問題で書けないのでは…
でも、泥臭い話も知りたいよね。
長嶋としばしば比較されるディマジオは
死後に暴露本が出て、
マフィアとの交際や、勘当した息子が
名門大を中退してホームレスになって野垂れ死んだこと
が書かれていたんだけど世間からはスルーされたそうな。
88 :
神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 02:48:01 ID:c3MR9Ixd
長嶋家も色々あるよな
レーサーのやつとか、結局アミールSは効かなかった話とかか。
90 :
神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 09:52:34 ID:j0S9dKY5
学生時代は冗談でなくメジャーに行きたかった。砂押監督はメジャーで通用する練習をしてきたから君ならいける、と
焚き付けていた。事実巨人に入ってから数年後、ドジャースが巨人に長嶋のトレードを打診してきたが、正力オーナーが
即答で断ったと聞いて大いに落胆した。砂押監督は、大リーグの合理的な最新理論も導入していて、ジョー・
ディマジオの写真を見せながら、これからはメジャーに習っ
て、若い選手に必要なのは個性だ、お客さんに評価されるのスタイルを自分で作ることが大切だと教えられ、ディマジオにも大いに憧れた。
砂押監督に叩き込まれたことはプロに入ってからも大いに役に立った。3年の頃から、観客を喜ばせる派手なプレーを研究し
しはじめた。守備をどうエレガントにかつダイナミックに観客にお見せするかを工夫し実践し、プロになる準備をして始めた。後楽園
の巨人戦ではイメージを自分に重ねて「自分ならこうする」とばかりに観戦。三塁手は抜けるだろうが、問題はあの広岡だ、などと
生意気なことを考えていた。そんなわけで神宮球場では大いに目立っていた、と思う。「アマチュア野球の父」飛田穂洲には、「長嶋は
稚気が抜けきらず、派手なプレーをしようとして大きなエラーをする」と釘を刺された。
以前、立大生を前にした講演で、自分はいかにしてまわりの人に喜んでもらえるか、自分を堂表現するかを考えていた、と話した。
私は人生は表現力と思っている。プレー以外でも、常に観客にいつも観客の目を引きつけようと努力した。そして見られることで、
さらにプラスアルファの力をつけられるのだ。
91 :
今日のあらすじ:2007/07/09(月) 10:04:40 ID:j0S9dKY5
ちなみに↑は今日のあらすじでした。
誰も興味ないのにご苦労さんw
やっぱ、メジャーが心残りなんだな。
でも、茂雄の時代は厳しいよな。
黒人差別もまだまだ露骨な時代だし、ソニーの盛田さんなど、戦後の日本経済の先兵として
アメリカに乗り込んだ人たちも、第二次大戦の影響が残る反日感情に苦労したわけだし。
>>90 1行60文字使っても表示可能な環境で2ちゃん見てる人は、
標準的なPC環境がわかるまでロムってたほうがいいぞ。
>>86みたいにあと数十年後には
長嶋の隠し子話や妻や長女がやばくなったこととかも本で
暴露される一般的にになるのかな。
96 :
今日のあらすじ:2007/07/10(火) 08:20:45 ID:fiM0DGiT
大卒後は、当時はドラフトも無く自由競争であり、マスコミにあの長嶋は南海か巨人かと騒がれ、鶴岡監督の人柄にも惚れて杉浦とともに南海にしようかと
も思ったが、野球なら巨人という思いもあったし、何よりも恩あって頭の上がらない母親に「一番そばにいてくれ」という言葉が決め手となって巨人に決めた。
当時の1800万の契約金は国会で問題にされたが、実は巨人が一番低かったのだ。
東京駅で親友の杉浦に見送られ、キャンプ地である明石球場に向かった。明石駅から宿まで5分ほどなのだが、ゴールデンルーキーを見ようというファンに
囲まれて40分もかかってしまった。
キャンプ地で見原監督に最初のキャッチボールの相手を紹介された。後にプロレス入りする馬場正平である。彼の大きさにも驚いたが、10秒で7、8本も
ラムネを飲み干す速さにもっと驚いた。
明石球場は長嶋を目当てに三千人ものファンで埋まった。バッティングゲージに入ろうとすると、川上哲治に「新人は後だ!」と怒られてあわてて先輩に
譲る。だが、最後では生身のバッティングピッチャーが投げるのであまり球数を投げてもらえない。翌日も一番にゲージに入ってしまったようだ。そして
また先輩に怒られる。三日目、さすがにもう一番に来ないだろうと思われてたところにまた一番ではいったので、「こりゃ大物が来たわい」と驚かれた。
当時の巨人の練習は午前中で終了し、午後はみんなで麻雀卓を囲む。立大時代の三分の一にもならないぬるい練習に腹が立ち、水原監督に「一週間
にもなるのにこんなことでいいんですか」と意見しにいき、「生意気だ!」と一括される。今考えれば、もうできあがった強い男たちばかりだからあれで十分
だったのだ。その生意気な新人に対して水原監督は「お前らの三遊間を俺のゴロで抜けないか賭けて見ろ」といわれ、喜んで向かっていった。結局広岡と
長嶋の三遊間を監督のゴロは一度も抜けず、監督のほうが音を上げてしまった。
↑訂正
キャンプ地で水原監督に最初のキャッチボールの相手を紹介された。後にプロレス入りする馬場正平である。
追加
背番号3をもらったが、大学時代は背番号は無かったので特にこだわりは無かった。
だが、巨人軍で3を付けた田部武雄、中島治康、千葉茂、そして長嶋は4人とも野球殿堂入りしたすごい背番号である。
長嶋プロ入りのエピソードに対しては、杉浦氏談として先に南海入りを確約していたセゲヲが杉浦氏を
『なぁ杉浦、お前は田舎者だから知らないだろうけど、南海はね大阪のど真ん中に球場があって球場のまん前にまで
電車が入ってるんだぞ、カネもあるしね、一緒に南海へ行こうよ』と誘いながら
4年の秋にちょっと話があるからって食堂へ呼び出して、『俺巨人へ逝くことに決めたよ、何たって東京の球団だしね
もう決めたんだ!』って言って杉浦氏を唖然とさせたって説と
立大野球部OBで当時朝日新聞で東京六大学を担当していた好村三朗氏ってのが4年の秋になると
取材と称して再三長嶋と杉浦を料亭に呼び出しては、『野球をやるなら巨人へ行け!』と薦めながら、南海側の使者だった
これまた立大OBの大沢(オヤビン)氏に遠慮してなかなか話が進まなかったのを最後に長嶋の兄貴まで引っ張り出して
長嶋の巨人入団までは持っていけたものの、杉浦氏のほうは『二人とも巨人へ行ったら大沢先輩にすまない、私は南海へ
行きます、私が南海に行ったらシゲの悪口は絶対に言わせません!』の2つが巷に喧伝されていたのに
本人談として新しい説が出てきたね
茂雄の時代の1800万って凄いよな。
公務員の初任給が1万円の時代だから。
でも、やっぱこの時代のプロ野球は牧歌的だな〜。
徹夜で酒飲んで、そのまんま球場に来てホームラン打ったとか。
100 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 14:58:03 ID:c00mIeZM
入団の経緯については、やいのやいの言われたから、母親をダシに使えばー番悪者にされないだろうね。
「職業・長嶋茂雄」にはイメージが大切だからねえ。
やはり奇麗事に終始するのか
102 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 17:06:02 ID:fiM0DGiT
まあ自叙伝に自分の悪口を書けるのは破滅型私小説家だけだろうなw
103 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 17:24:25 ID:tTvLjra5
二人とも巨人行ってたら大沢の顔は丸潰れで今日はなかったかもしれないな
杉浦が来てくれて顔が立ったと言ってたしな
104 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 20:15:34 ID:Qaiostfw
砂押マンセーしてるが、当時は反発して寮を抜け出して杉浦と中日にいってるわけだしw
まああのキャラそのままに、行き当たりばったり人生で、後からストーリーを当てはめてるんだろうな。
昭和30年代は南海も人気があったのかな?
巨人の契約金が大したことがないってことは、大阪経済や南海電鉄が元気で魅力的だったとか?
昭和50年代になると、自由に球団を選択できるのならば、もう巨人と南海って
迷う選択肢じゃないと思うが。「あぶさん」を読んでても、悲惨な環境だし。
巨人とのオープン戦がシーズン一の盛り上がりだとか。
南海は穴吹であなた買いますのモデルだから
とても気前がよかったのだろう
107 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 21:18:46 ID:iQj8pPGP
>>104 そういえば、中日に行ったら、
「卒業してから来なさい」と門前払い食った話も出ていないな。
ここで事実でありながら「私の履歴書」で出ていない部分を
裏打ちにして連載形式で書き込んでいったら面白いな。
>>105 昭和30年代の南海は強くて人気もあった。強さは
80年代後半から90年代前半の西武を思い浮かべて欲しい。
うちらがリアルタイムで知っている南海とは全く違う。
108 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 21:42:05 ID:YXaxB5MB
その割に親分もおとなしいよな。
例のコーナーで徹底的に喝入れまくればいいのに。
109 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 22:37:21 ID:iQj8pPGP
110 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 22:40:16 ID:tTvLjra5
>>105 巨人は契約金が安くても選手が集まったって事だろ
他球団は金で釣るしかなかった特にパは
セはもう諦めて巨人にぶら下がってただけの片八百長球団ばかり
巨人と他球団じゃ新日鉄と町工場と言われた時代だからな
巨人の選手で金、金と最初に言ったのは小林繁でその次が江川
111 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 22:49:18 ID:fiM0DGiT
野村も「月見草」なんとか言ってるけど、一応は当時の南海のスターだろう。
娯楽も少なかったし、パリーグもそれなりに人気があったはずだ。
112 :
神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 23:18:04 ID:iQj8pPGP
>>111 野村がPMやっていた頃のパは全然人気がなかった。
客席なんかガラガラ。
巨人本位制で、あとはその他大勢とでも行っていいくらい。
それが薄れ始めたのは広島初優勝のころかなあ・・。
優勝球団の多様化が一因なれども、いまみたいに横一線な
感じになるのは、90年代を待たないといけない。
巨人入団の件、後に宿敵になる川上に背番号15勧められたエピは
出てこんな。
114 :
神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 01:40:49 ID:aiIHJ10I
>>111 自らを「月見草」と洩らした頃は、既にチームとリーグの人気が低迷し底にあった
もう晩年のことでしたからねえ。
ずっとそうだったというより、ある時期との境遇の差も垣間見れるよな・・・
>>112 V9と全国区的なテレビ中継の有無や、それに所謂「黒い霧」も影響して、大よそ
昭和四十年代とはそんな感じだったんでしょうね。
難波のど真ん中に大阪球場があったって云うのに、
生まれも育ちも大阪育ちのうちの親父が1回も足を運んだ事無いらしいから、
当時の南海(パ・リーグ)の人気なんてそんなもんだったんだろう。
大阪の人間なんて今も昔も阪神ファンがほとんど。
近鉄が消滅した時だって、実際は「どうでもええわ」って云ってる大阪人は多かった。
116 :
今日のあらすじ:2007/07/11(水) 08:52:08 ID:cIhD5Ofh
1958年のオープン戦は本屋敷が入った阪急戦から始まった。早々に逆転タイムリーを放ち、南海の杉浦からもヒットを放つ。オープン戦18試合で、選手で一番の7本の本塁打をかっ飛ばし、次から早速3番に抜擢。
ぬるいキャンプのこともあって、プロなんてこんなもんかと軽く思っていた。大毎の長身左腕、小野投手からも本塁打し、中継のアナウンサーが、「これで開幕戦で金田を打ち崩すも同然」みたいにやってくれた
のでさあ大変。もちろんカチンときた前年28勝の金田が黙っているわけがなかった。
開幕戦第一打席、二人三振の後の打席では初球は内角の剛速球を空振り。二球三球とカーブがきて、四球目も内角に快速球が来て空振り三振。第二、第三、第四打席も剛速球で空振り三振に取られた。
開幕戦は巨人藤田、国鉄金田の投手戦で延長になったが、結局金田に押さえ込まれて敗れた。
長嶋の打席では十九球で、十球スウィングしたが、一球だけよけたようなバットに球がかすっただけで完膚なきまでにやられた。
川上は「いつもの金田はこんなんじゃない、特別だ」と慰めてくれたが、その晩、下宿に帰っても悔しくて眠れない。夜中に飛び起きてはバットの素振りをした。
>>116 乙
デビュー戦のくだりは、何度聞いても漫画のような話だな
自分のレスに乙ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
茂雄、やっぱり負けず嫌いだな。
120 :
神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 11:11:09 ID:F9FiQqss
>>116 金田の記載が足りないね。
長嶋は金田の速球にも驚いたが、二階から落ちてくるようなドロップにもっと驚いた。
金田いわく、三振をとろうというよりも、脅かしてやれ、という気持ちだったそうだ。
121 :
神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 12:45:01 ID:cIhD5Ofh
123 :
神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 14:35:31 ID:5LFuwRRg
甲子園の巨人戦より
大阪球場の西鉄戦のほうが人気があったs30年代前半
やっぱtvの影響力や炉
124 :
神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 16:55:55 ID:5/Zg29Jz
テレビが一般家庭に普及し始めたのは、皇太子ご成婚から東京オリンピックの1965〜1964年ぐらい。
それまでは阪神(大阪タイガース)よりも南海の方が人気があった。
とはいっても西鉄が黒字だったのは3連覇を果たした昭和31〜33年の3年間だけで
南海に至っては戦前から球団を手放す時まで一度も黒字になった事がないって言うんだから
もちろん球団経営がっていう事ね
126 :
神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 02:01:53 ID:wj2lwHsb
>>115 大阪といっても、狭いようでその生活圏は広い(広かった)とも。
いわゆる在阪球団というのは4チームあって、皆親会社は沿線の足となる電鉄会社
でしたから、地域によっても体験は異なると思われます。
例えば、大阪市内でも福島や西淀川といった阪神沿線では、タイガースのファンが
多く居たと窺えるし、大阪球場に近い市内中心部〜ミナミでは、自ずとホークスが
地元チームとして贔屓されてたというような傾向。
あと、タイガースは大阪というより阪神地区での方が人気があったかと。
>>125 南海といや、昔から親会社共々に経営が芳しくなかったぽい印象が・・・(笑)
阪神タイガースも球団が黒字になったのは、70年代中期辺りからのようですね。
そういう意味で西鉄は凄い。
127 :
神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 02:13:05 ID:mGfofH7m
巨人でさえ、球団経営が黒字になったのは昭和33年頃から。
阪神はさらに遅く、昭和50年頃だし。
>>126 実家がミナミにあるけど、やっぱり昔から阪神が人気凄かったよ。
「大阪球場なんか何しに行くねん」って言葉をよく聞いた。
近鉄ファンとなると更に希少だった気がする。
まぁそもそも最初は「大阪タイガース」だった訳だしね。
聞いた話だが、南海が優勝した時、
御堂筋パレードで盛り上がったんじゃないの?
130 :
今日のあらすじ:2007/07/12(木) 09:33:15 ID:6vO/07Ck
四打席連続三振の翌日、悪球を大根切りでプロ初安打したものの、八回にリリーフに立った金田投手にまた三振を喫し、五連続三振となってしまってさすがの長嶋も落ち込んだ。五月半ばまでは
打率一割台に低迷し、プロでやっていけるか悩み、多摩川グラウンドでひたすらバットの素振りをしていた。だがそれ以降は急速にプロの水に慣れ、六月二十二日の大洋戦で一試合三本塁打し、て
無残な思いを一掃すると、八月七日には川上に代わって四番に座った。
九月十九日に特大のポカをやらかす。前々日まで六試合連続敬遠をやられ、調子を落としていたが、五回裏に遊撃頭上をライナーで越える一打を放ち、プロの華は三塁打だとばかりに一目散に
一塁二塁と駆けていった。その時一塁手が「あっ」と言ったが止まるべくもない。打球はオーバーフェンスとなってそのままホームインしたが、その後の広島の抗議により一塁踏み忘れでアウト。
記録はピーゴロになってしまった。でもその時はまた打てばいい、とめげなかった。
そのシーズンは巨人はリーグ四連覇を達成。長嶋の打率は.305で二位であったが、本塁打29本打点95の二冠王となり、盗塁も37でリーグ二位。満場一致でセリーグ新人王になった。パリーグ
の新人王は27勝を挙げた杉浦だった。
それにしてもかえすがえすも踏み忘れは残念であった。もしあれがなかったら強打者の証である「トリプルスリー」を新人にしてやってのけていたところなのに。昭和三十三年に背番号3の三塁手が
トリプルスリーと、3並びの美しい野球しに残る記録が生まれるところだったのに。
日本シリーズは三年連続の西鉄戦であった。長嶋は初戦の初回にエースの稲尾から三塁打を放ち、9-2で勝ち、勢いに乗って三連勝した。
ところが第四戦が雨で流れてから、伝説の「神様仏様稲尾様」のサヨナラホームランもかっとばした五連投が始まる。
最終戦の最終回は六点差。このシリーズを最後に引退する川上から「これでホームランを打ってくれ」と自分のバットを託された。それを手に、ランニングホームランを放った。ホームは悠々
セーフであったが、無念さからあえてホームに滑り込んだ。
その年は川上と阪神の藤村富美男も引退をし、世代交代待ったなしとなった。
131 :
神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 11:02:37 ID:Z9GVm0Vb
踏み忘れのおかげで一茂がセ・リーグ通算三万号ホームランを打ったわけだがw
五万号じゃなかった?
しかし一茂に打たせるくらいならせめてトリプルスリーを達成して欲しかったな。
三冠とかサイクルが無いから尚更そう思う。
ナベツネと茂雄のナベシゲ体制は大嫌いだけど、
茂雄の現役時代のエピソードはやっぱりスターだよな。
1950年代観客数の阪神南海比較
'52 南65万2000>阪25万2000
'53 南76万9000>阪62万7000
'54 南73万6000>阪68万6000
'55 南74万9000>阪59万1000
'56 阪89万2000>南71万3000
'57 阪93万1000>南60万3000
'58 阪83万6000>南74万3000
'59 南85万8000>阪52万6000
50年代は南海の方が人気あったみたい。
阪神タイガースの正体って本で
阪神の人気は作られたもので
昔は南海の方が人気があったとか書いてたような。
著者は阪神ファンらしいけど。
>>134 セパ分裂の際には、‘在阪球団は揃ってパに加盟する‘って申し合わせがあったのに
直前に阪神が裏切ったって話もあったみたいだけれど
そういう反発もあって南海のほうが人気があったのかね?
137 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 01:57:35 ID:15VrbP8z
>>128 70年代以降というなら、そういう流れにはあったといえるでしょうね。
「大阪球場?」て感じのね。
因みに通称は「ナンバ球場」がポピュラーだったようにも。
ほんで、ここでは大よそ1950〜60年代中頃の時代背景としてですね。
その辺は、吉田義男や安藤なんかも紙上で語ってます。
当時の大阪は阪神よりも南海だったと。
あと、「大阪タイガース」といっても、自前の球場は今も昔も甲子園。
地域性になりますが、大きく阪神地区と大阪市街とはまた異なりますよね。
その違いは、阪神と南海というかたちでも見て取れたような・・・
>>135 つくられたというとアレですが、大阪での大衆的人気が南海から阪神へ移ったと
いえますかね。
それまでも阪神は人気球団でしたが、今みたいな関西=阪神ではあり得なかったし、
カバーしていた地域がもっと限定されたということです。
>>136 というよりは、ふつうに南海が大阪を地元とし常に優勝を争えるチームであった
というのが、基本としては大きかったと思います。
杉浦や野村といったスタープレーヤーが、強豪西鉄やシリーズで巨人と対決すると
いった構図も目を向けさせでしょうね。
これが尼崎や神戸の方だと、阪神こそが身近なチームとして人気あった訳です。
やっぱ、戦前生まれは天皇や天覧試合に対する姿勢が違うな。
あの天覧試合が初めてのONアベック砲とか、やっぱこの二人は伝説だな。
天覧試合のHRシーンの有名な写真も格好いいな。
こういう懐古趣味の奴ってがおかしいな。
実社会で存在すること自体が異常。
世間話でこんなこと周囲に言ったら「ハァ?お前何いってんの?」って感じで不審がられるぞ。
相当年配の人間相手でも当惑するっての
138 :神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 07:15:11 ID:MGeuYkYk
やっぱ、戦前生まれは天皇や天覧試合に対する姿勢が違うな。
あの天覧試合が初めてのONアベック砲とか、やっぱこの二人は伝説だな。
天覧試合のHRシーンの有名な写真も格好いいな。
140 :
今日のあらすじ:2007/07/13(金) 09:05:48 ID:OpHaEtyj
1959年の6月25日の後楽園の対阪神戦11回戦が天覧試合。
前の晩はなかなか興奮して眠れず、どのバットにしようかと5本ほど枕元に並べたうち、一本を決めて打てるように祈った。
同じ町内に住む川上が車で迎えに来て「よく眠れたか」と問う。興奮して眠れなかったと応えると、「君は興奮したほうが
よく打てる」と言われた。水原監督もやはり「よく眠れたか」と問う。監督はもっと緊張して一週間も眠れず、この日は
斎戒沐浴しての出陣となった。
応援の金と太鼓は自粛されて異様に静まり返った休場で、緊張ではなく、感動で足が震えた。
1点先制されたが、5回長嶋の12号と坂崎の本塁打で逆転。しかし6回に阪神藤本の本塁打などで2−4と逆転される。
しかし7回、ルーキーの王の2ランホームランで同点となる。王は前年の8月に巨人入りを決めて遠征に出かける巨人軍を
東京駅に見送りに来たのが初対面であったが、体が大きくがっちりして礼儀正しく、大物感が漂っていた。投手として入団したが、
非凡な打撃を見出されて野手に転向。19歳1ヶ月で早くもこの活躍。これが「ONアベックホームラン」の記念すべき
第一号であった。ここから王選手との二人三脚が始まったと思うと感慨深いものがある。
4−4の9回裏、阪神は先発小山に代わり、ルーキーの村山実がリリーフで登板していた。「打ちたい、必ず打てる」と自己暗示
をかけて打席に入った。2−2からの5球目を左翼上段に叩き込んだサヨナラホームラン。両陛下も身を乗り出して拍手している。
野球をやっていて良かった、としみじみ思った。
それまでスランプのどん底だった長嶋は、この日を境に爆発した。無我夢中で打ちたい、いい守備をお見せしたい、それだけだった。
この日から日本のプロ野球は「音を立ててよくなる」。昭和30年代は高度成長期とともに(野球は)すべて良し。あの展覧試合は
みんなが燃焼しつくして生まれたドラマであった。
長嶋はなぜか皇室観戦試合10試合は.514とよく打った。
昭和天皇在位五十周年の午餐に招待され、陛下に「これからも国民を楽しませてください、あのホームランはストレートでしたか」
と聞かれ、感動で直立して「ハイッ!」と応えるのが精いっぱいだった。
141 :
今日のあらすじ:2007/07/13(金) 09:07:20 ID:OpHaEtyj
それにしても「音を立ててよくなる」には腹抱えて藁った。
さすがチョーさんだなw
142 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 09:11:36 ID:ExfuIAw9
天覧試合は職業野球という蔑称からプロ野球に生まれ変わった記念すべき試合なんだよな
あれから世間の見る目が全く変わったと長嶋がテレビで言っていた
こういう事を堂々と言えるのが長嶋の偉いところなんだよな
それまでは蔑視されていたとはっきり言っていた
143 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 10:07:24 ID:nlbIiH8a
>天覧試合は職業野球という蔑称からプロ野球に生まれ変わった
大嘘。
「職業野球」は戦前に使われていた呼称で戦後再開されてからは「プロ野球」の呼称が一般的。
144 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 10:11:24 ID:nlbIiH8a
そもそも「職業野球」は蔑称でも何でもないし。
今でいったら「NPB」と同じで公式名称。
蔑称の意味知ってんのかよアホw
145 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 10:14:37 ID:OpHaEtyj
まあでも野球選手が蔑視されてたことは間違いないだろな。
戦前の感覚で言えばいわば野球選手は「幇間」とか「河原乞食」だろう。
ナベツネの「たかが選手」は有る意味真実だと思うな。
野球が無くても誰も貧窮しないし、死ぬことも無いのだから。
でもおいらとしては「たかがブンヤが」とも言いたいのだがねw
146 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 10:15:50 ID:nlbIiH8a
蔑視されていたことなんか誰も否定していませんよw
147 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 10:59:45 ID:OpHaEtyj
だからさ、いくら戦後名称を職業野球からプロ野球に変えたといっても人々の意識は、まだ職業野球時代の河原乞食だった、
天覧試合を境に本当のプロ野球になった、と象徴的な意味で言ってるんだろ。
ID:OpHaEtyj
なんで必死なん?
149 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 11:23:49 ID:Xr8kDT89
実は、この天覧試合を最初に考えたのはパリーグ側だった。
とかの話を読んだ記憶がある。
最初に天覧試合を企画したのは、当時の大毎のオーナーだった永田。
大風呂敷と言われた永田が、口にしたのが最初だったとか。
その計画に危機感を覚えたセ側が、政治力を使って実現。
セが動いているのを知ったパも慌てて動いて、実現に後一歩の所で屯座した。
確か、こんな話だったと思う。
セ・リーグ観客動員数推移
S25 246万2000人(4452人/1試合)
S29 410万5000人(10526人/1試合)
S32 546万7000人(14020人/1試合)
S33 529万9000人(13587人/1試合)
S34 476万9000人(12228人/1試合)
長島の入団でプロ野球の人気が劇的に高まった
とは言えんな。
151 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 12:15:24 ID:nlbIiH8a
>>147 「だからさ」って誰に言ってんの?
この1行が間違いだと指摘しただけですよ?
>天覧試合は職業野球という蔑称からプロ野球に生まれ変わった
一つ前のレスも見えませんか?
↓
蔑視されていたことなんか誰も否定していませんよw
152 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 12:46:17 ID:ExfuIAw9
職業野球なんて言われて見下されてねぇ青さん、変わったのはここからですよねぇ
と同席していた青田に同意求めていた
あぁそうや
青田も相槌うっていた
153 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 12:53:09 ID:vl3yPdXy
昭和天皇には頭があがらんわけだな、長嶋。
でもその後実現しないね。天皇、相撲大好きだが、野球はいまいちだったんかな?
154 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 13:00:43 ID:nlbIiH8a
しつこいバカだな〜
職業野球という「存在」が蔑視されていたでけで、
職業野球という「名称」は蔑称でもなんでもないの。
戦前の当時に「プロ」だの「プロフェッショナル」という用語が一般に使われるわけねえだろうが。
青田と長嶋の会話なんてアホとボケの漫才だろうがw
>>153 警備上の問題とかかな。
時間で試合終了になるスポーツでない分、計画が立てにくいんじゃないか。
昭和の天覧試合でも、長嶋のサヨナラHRがなくて延長になっていたら、
陛下は退席される予定だったというし。
156 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 13:17:43 ID:ExfuIAw9
157 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 13:54:15 ID:nlbIiH8a
何がおめでたいの?
もちろん長嶋と青田の原文ママの会話だろw
何度指摘しても理解できない低学歴DQN。
蔑視されていたのは日本における「職業野球=プロ野球」という存在だけであって、
「職業野球」という名称自体は蔑称でも何でもない。
お前は「職業軍人」や「職業婦人」も蔑称だとでも言うのかよw
158 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 14:17:46 ID:MdEeQNAe
>>154 >職業野球という「存在」が蔑視されていたでけで、
>職業野球という「名称」は蔑称でもなんでもないの。
>戦前の当時に「プロ」だの「プロフェッショナル」という用語が一般に使われるわけねえだろうが。
これが正解だな
何か笑えるな。
160 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 15:18:55 ID:QFZstT3G
古い人間にとっては、金もらって「遊んで」る選手なんて軽く見られて当然、という感覚だろうな。
長島は今でもナべツネに仁義切ってるもんな。その辺を長島はよくわきまえてるんだろう。
逆に、「労働」組合、とかいって経営側の方針に文句をつけるような輩には、金を出して「遊ばせている」側としては我慢ならんのだろうな。
ナべツネの「たかが選手」発言の気持ちもわからんでもない。
161 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 16:55:59 ID:ExfuIAw9
157ってバッバッバカァなんだなうん
セッセッセンズりじゃなかったセンスがなっないんだな
こっこっこういう人はバッカァだどボッボッボクはおもうなウン
職業と軍人くっつけたのと職業と野球くっつけたの同列にみっ見えるんだな
こういう人はどこにでもいるな、牛と女くっつけて戒名つけたりな
強弁する前に職業野球蔑称でググレればいいのにな
天覧試合を機に「職業野球」という呼称(蔑称ではない)が「プロ野
球」という呼称に代わったのは、野茂のアメリカでの活躍を機に「大リ
ーグ」という呼称が「メジャーリーグ」に代わったのにある意味似ている
気がする。
163 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 18:27:15 ID:nlbIiH8a
アホ丸出し。「職業野球」は蔑称でもなんでもないのはもちろんだが、
「天覧試合以降呼称が変わった」というのも事実と違う。
昭和21年再開の際にすでに大方の呼称は「プロ野球」になっている。
新聞各紙の表記を見れば一目瞭然。
図書館で記事を調べてみろやアホ
川上や大下の活躍で「プロ野球ブーム」はすでに起きているんだよ。
長嶋がそう主張するのは「自分が出て完全に認識が変わった」と誇っているだけ。
無知を晒すのもいい加減にしとけ
164 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 18:42:44 ID:nlbIiH8a
訂正。
長嶋は別に主張していない。
ここで勝手に勘違いしているバカが主張しているだけ。
>>164 オッサン、08:44:03から12時間も何やってんだよ
さっさと職を見つけるか首を括ったほうが世の中のためだぞw
>>164 つーか、昭和史的に見るとだな、
昭和34年4月10日・・・皇太子・美智子妃結婚(皇室ブーム)とそれに伴うテレビの爆発的普及
昭和34年6月25日・・・天覧試合(NHKと日テレ系が全国放送)・長嶋のサヨナラホームラン
という流れがあるわけで、
川上・大下の時代とは一般ピープルの認知度に相当の格差があるんだが。
これを踏まえて、表現は違えど
「プロ野球は天覧試合を境に変わった」ということをみんなは言ってるに過ぎないのであって、
瑣末な言葉尻捕まえて他人をバカ扱いするのはいかがなものかと。
>>139の書き込みも含めて、人間性が疑われるよ。
あと、長嶋も同趣旨の発言は何度もしてると思われる。
(彼の場合、いつの間にか言ったことになってたり、インタビュアーの誘導もあるので
どれだけ本心かは分かったもんじゃないが)
国会図書館か古本屋あたりで、NUMBERのバックナンバーでもあたってみてもらいたい。
167 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:05:23 ID:NqjdL9gv
もとは野球は終戦後、占領軍の影響もあってブームになった。
川上大下らが第一期の黄金期を作った。
それまでの人気は六大学野球が一番だった。大下川上のころは
拮抗していたのが、長嶋の頃からプロ野球優位になって、どんどん
差が開いていった。
しいて言えば、天覧試合は日本で一般的に野球といえば「プロ野球」を
指すことを確立させた試合だったと思う。いま、野球と単に言えば
都市対抗とか、六大学とか、野球拳ではなく、巨人とかのプロやきうを
言うだそ?
それまでの職業野球のなごりが消え、国民的なスポーツとして世間一般が
広く認めるきっかけになった試合だった。
168 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:10:40 ID:nlbIiH8a
>あと、長嶋も同趣旨の発言は何度もしてると思われる。
大嘘。
どんな誘導尋問があろうと
長嶋がいつ「自分の活躍で職業野球の名称がプロ野球になった」
などと言って事はあり得ない。
長嶋入団以降「職業野球の名称がプロ野球になった」
などとほざいとているのは無知無学の底辺・
虚言をはきちらしこの板を汚す厚顔無恥のお前だけ
169 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:12:37 ID:nlbIiH8a
>長嶋入団以降「職業野球の名称がプロ野球になった」
こんな勉強不足にも程があるマスコミ関係者など存在しませんからw
ア ホ ウ
あほか?
>>163の「自分が出て完全に認識が変わった」について言ってるんだが。
要するに、長嶋登場以前と以後ではプロ野球に対する一般の認識が変わったということだろ?
自分の書き込みだろうが。
171 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:19:23 ID:nlbIiH8a
お前がアホ
>「自分が出て完全に認識が変わった」について言ってるんだが。
なんで俺が自分の主張を否定するんだよバ〜カ
てめえが最初に書いたたわごとについて言ってるんだろうがボケ
172 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:21:05 ID:nlbIiH8a
>天覧試合を機に「職業野球」という呼称(蔑称ではない)が「プロ野球」という呼称に代わった
このデタラメな妄言のことだアホ
>天覧試合を機に「職業野球」という呼称(蔑称ではない)が「プロ野球」という呼称に代わった
これを俺が書いたと思ってる時点でダメだな。
174 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:25:44 ID:nlbIiH8a
まだですかあ?
しらじらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面倒くさいやつだな。
国会図書館か、予備校の現代文の夏期講習か、最寄の精神科へ行ってらっしゃい。
176 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:31:21 ID:nlbIiH8a
ハァ〜〜〜〜〜〜????????
てめえこそ国会図書館で「プロ野球」の呼称が
長嶋入団のはるか以前の戦後まもなくから使われてることを確かめろやっっっっっっw
キチガイ病院いてこいや池沼
177 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:33:09 ID:nlbIiH8a
図書館で調べてたらクビ吊って氏ね
妄言の数々
142 :神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 09:11:36 ID:ExfuIAw9
天覧試合は職業野球という蔑称からプロ野球に生まれ変わった記念すべき試合なんだよな
178 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:34:14 ID:nlbIiH8a
162 :神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 17:52:23 ID:8aMAgGQb
天覧試合を機に「職業野球」という呼称(蔑称ではない)が「プロ野
球」という呼称に代わったのは、野茂のアメリカでの活躍を機に「大リ
ーグ」という呼称が「メジャーリーグ」に代わったのにある意味似ている
気がする。
179 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:35:38 ID:nlbIiH8a
161 :神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 16:55:59 ID:ExfuIAw9
157ってバッバッバカァなんだなうん
セッセッセンズりじゃなかったセンスがなっないんだな
こっこっこういう人はバッカァだどボッボッボクはおもうなウン
職業と軍人くっつけたのと職業と野球くっつけたの同列にみっ見えるんだな
こういう人はどこにでもいるな、牛と女くっつけて戒名つけたりな
強弁する前に職業野球蔑称でググレればいいのにな
だから、大抵の社会人は平日の日中にそんなこと書いてる暇がねーんだって。
>>165が正しいことが、客観的に証明できちゃいましたね。
181 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:38:06 ID:NqjdL9gv
むしろ「職業野球」が一段低く見られていたのは戦前だろ?
スポーツして金をもらうとはけしからんと。
戦後は占領軍が肝煎りだったし、川上大下の登場で人気が出た。
天覧試合は生まれ変わったのではなく、世間に広くプロ野球の
楽しさ面白さが認められるきっかけ、つまり野球なんかウソ〜、ワカンナ〜イと
言いそうなばあさまかあちゃんも巻き込むきっかけを作った。ということだろう。
182 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:38:25 ID:nlbIiH8a
暇がないといいながらキチガイレスを連発する「社会人」さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183 :
神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 21:40:17 ID:NqjdL9gv
>>182 朝から日がな張り付いて書き込んでいるおまいのほうが
よほどキチ外だwいまから潮岬の先端に逝ってみたらどうだ?
現在は野球と皇室の関係は薄いといっていい。
サッカーと大相撲は天皇杯、競馬は天皇賞、ラグビーは秩父宮ラグビー場があったりする。
野球においても何か権威付けに皇室とかかわりを持つのもいいような気もするけどな。
186 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 00:03:51 ID:GwESyzR/
昭和25年の新聞記事の見出し
「二リーグに分裂 プロ野球 7球團が新加入」
天覧試合って昭和25年だったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 01:12:07 ID:7/6eCRyz
なんかさぁ、レスが伸びてるなぁ、たまげたなぁ(笑)
天覧試合の話だけど、天皇陛下が帰られる前に長嶋のサヨナラホームラン。
で、決着と云う試合。こんな劇的な試合じゃなかったら、
その後のプロ野球の盛り上がりは考えられない。と思うよ。
まぁ、打たれた村山は「あれはファールや!」と主張しているがね。
それらがあったから、長嶋対村山、巨人対阪神とかが話題になった。
そう考えれば、やっぱり天覧試合は野球界の転機だよな!
188 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 06:48:37 ID:/YPItdus
しかしプロ野球選手の社会的地位は相対的にずーっと上昇してきているんではなかろうか
すこし前までは女性の職業の花形中の花形である女子アナと結婚するなんて
考えられない事だった
星野仙一は建設省キャリアの令嬢と結婚したけど
これも猛反対され、結婚式では義父の同僚から慶応に行かせた娘を
プロ野球選手と結婚させるなんて考えられないと言われたそうだ
189 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 07:14:26 ID:AUfvEF8i
>>155 >昭和の天覧試合でも、長嶋のサヨナラHRがなくて延長になっていたら、
>陛下は退席される予定だったというし。
ああ、それで審判までぐるになってファールをホームランと言い張ったんだな。
191 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 08:06:19 ID:M6N9Dm/S
>>188 そうか?
女子穴なんて、昭和30年代ならいざ知らず、現代ではただの電波芸者に成り下がってるじゃん。
モノホンのプロならば「賞味期限ン才」だなんていわれるわけないじゃん(藁
幇間と芸者、お似合いだよ( ´,_ゝ`)プッ
193 :
今日のあらすじ:2007/07/14(土) 09:22:15 ID:XEEB4wBB
村山天覧試合のホームランはよほど悔しかったのだろう、いつまでも「あれはファウルだ」といっていた。ポールを巻いたような当たりならともかく、左中間の打球だったのに。
本人は陛下の前で、内角シュートでのけぞらせて得意のフォークで三振を取るつもりだったようだ。
現役時代は私語を交わすどころかいつも睨みつけられた村山実であったが、引退後は「チョーさん」「村さん」と呼び合う親友となった。1998年、61歳で不帰の客となるが、
奥さんは「いつも長嶋さん、長嶋さんといっていた、よほど好きだったんですね」と話してくれた。
その後村山の1500、2000奪三振の時は「長嶋からとる」と指名されて、見事にその通りに切って取られた。凄いボール、高目からど真ん中におちるフォーク、わかってい
ても打てなかった。互いの技術を超越した長嶋対村山の人間の闘いが感動を呼び「名勝負」と呼ばれるようになる。村山が涙を流して審判に抗議している姿を思い出す。村山さん
は常に一世一代の勝負をしていたのだ。最近は細かいことにとらわれすぎて、印象に残る名勝負が少ない。
二年目の日本シリーズはもう一人の好敵手、杉浦が待ちかまえていた。その年の杉浦は三十八勝四敗と言う人間離れした活躍をしていて、
入団のいきさつから同窓の長嶋杉浦因縁の対決と騒がれた。あのサブマリンからハリケーンのように水平に曲がるカーブと、ストレートは土煙を上げて浮き上がってくる。杉浦の
血染めの四連投で、今まで巨人にシリーズ四連敗だった鶴岡監督に初めての栄冠をもたらした。
杉浦は1971年3月に引退試合を迎える。しかし変則フォームからくる血行障害で、杉浦の右手首から先は冷えて感覚がない。バッターボックスに立った長嶋はヘルメットを飛ば
すほどのオーバーな三振しようかと思ったが、初球に絶好球が来る。これは自分の力をぶつけなければ失礼だと思い直して二球目をセンターにはじき返した。
一塁から杉浦の冷たくなった手と握手した。お互いの力一杯の結果に、杉浦はなによりのはなむけになった、と喜んでくれた。
2000年に鶴岡監督が亡くなられたとき、棺の前で「100万分の1でいい、あの人のようになりたい」としみじみ言っていた。
2001年、マスターズリーグの遠征先の札幌で杉浦は急逝する。立教からともに苦労してきた戦友を亡くし、こころにぽっかりと穴が開いた。
194 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 11:03:05 ID:XEEB4wBB
伝説の杉浦四連投の初対決は天覧試合と比べていやにあっさりだった。
やはり自分が勝った試合でないとつまらんのだろうな。
>>145 そのブンヤにも「羽織ゴロツキ」という言葉があったことだしな
ファウルというのもナンだが
左中間の打球だというのもなんだかなあ…
197 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 21:30:14 ID:euVRnAvc
昔の選手はカッコ良かったなァ〜戦う男って感じだった。
おいダルビッシュ!テメーはホストにでもなれや。
198 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 21:50:06 ID:/YPItdus
長嶋があそこまでのスターになれたのは立教出ていたからなんだよな
裕次郎が慶応だったのと同じで
199 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 21:52:10 ID:7uysFamN
↑
じじいはとっとと死ねやww
200 :
神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 23:44:36 ID:XEEB4wBB
長嶋の時代は ××対◎◎ みたいな構図があって、それに燃えたのだろうな。
今はそんなのないけど。
201 :
神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 00:55:20 ID:nV7mFBtg
>>200 イチローvs松阪
つーのはあるけど・・・
NPBではもうそういう図式は絶滅かもね。
202 :
神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 00:58:50 ID:XAR9/7GP
>>191 玉の輿に乗りそこねたぢょし穴の末路は悲惨だもんなwww
結局文章は誰が書いてるの
204 :
神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 03:40:50 ID:YJoh3TSU
]デイに向けてミスターグッズを買い漁るかな。
205 :
今日のあらすじ:2007/07/15(日) 09:50:27 ID:7ZpIVyKn
マスコミに長嶋は「天才」だとか「動物的勘」言われ、そのことにどうこう言うつもりはないが、その影響で人前で練習が出来なくなった。
試合前の練習を2、3球で済ませたこともある。だが、私は天才ではなく、夜中にバットを必死で振ったりして見えないところで必死で練習していた。
そういう影の部分はプロは見せるべきではない、という考えからだ。影で血みどろの格闘をして、人前では笑顔を振りまくのは結構苦しいことだ。
そんな意味で、1961年から始めた冬篭りがマスコミにもれたのはまずかった。
王選手は荒川博という師匠がいたが、長嶋には師はいない。ただひたすら自分でバットを振るだけだった。千葉茂などの名選手に教えを請いに
いったこともある。不調のときに、国鉄の監督となっていた砂押にさえ、それが巨人戦の前であろうとフォームの修正などを請いに言った。砂押
監督はさぞ困惑したであろうが、長嶋も必死だった。長嶋は何かに熱中してしまうとまわりの事を忘れてしまうのだ。スランプのとき、試合前の
特打ちを終えた後、シャワーを浴びてシャツに着替えてしまい、コーチにこれから試合なのに何してんだ?といわれてしまった。また、まだ幼稚園
の一茂を後楽園に連れて行ったが、二三振を含む四タコでエラーまでしてしまい、憤然としてしまって一茂を忘れて家に帰ってしまった。これは
うっかりチョーさん伝説としてずいぶん笑い話にされた。
そのかわり絶好調のときは何でもいらっしゃいだった。どんなコースに来ようが、打てるボールが私にとってストライク。ソフトボールくらいの大きさに
見え、敬遠球やウエストボールまで本塁打や適時打にしてしまった。そんな絶好調のときの相手は敬遠策に出るが、敬遠とは対決を楽しみにしている
お客様への背信行為だ。長嶋は敬遠中にバットを落としたり、バットを持たずにボックスに入ったりして抗議の意思を示した。
しかし、長嶋の冬篭り、マスコミが取材に来る初日は一生懸命トレーニングをやっていたが、そのほかの日は結構のんびりしていた、
という噂も無きにしもあらずだがw
もっともシーズンで痛めた体を癒すのもオフの仕事のうち、必死こいて一年中トレーニングをやるのも愚の骨頂ですがね。
>>205-206 マスコミのせいで自分のペースで練習したり身体を癒したりすることさえままならないとすれば、
これほど迷惑な話はないわな。
冬篭りとやらで太って減量に苦しんだそうだ。
延々と続く自演w
211 :
神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 18:02:48 ID:diKU+mDe
>>203 インタビューした話を元に日経の記者が書く。
読売の宣伝部が書いてます
213 :
神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 21:26:43 ID:7ZpIVyKn
イチローも、無駄な練習はしないと公言してるしね。
214 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 00:27:34 ID:BoBf5IEK
今のうちに茂雄のサイン色紙とかオクで落札しとけば死んだ後
かなりの値段で売れるぜ。
こういうのはブログでやろうよ。
216 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 03:30:20 ID:Kzugysbk
好調の時は、どんな球でもいらっしゃい。
この人らしいね(笑)
217 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 03:47:20 ID:JYzIA95p
>>216 「ドンと来い」とかでなく、「いらっしゃ〜い」ってところが
たしかにセゲヲらしいw
>215てめーがここを見なきゃいいだけだ。
このカスが
今日はONのこと語っているね。
220 :
今日のあらすじ:2007/07/16(月) 11:45:19 ID:rwPbRarz
王選手とは打撃三部門で交互に争った。本塁打は一歩譲っても、打率打点では負けない、とか、毎年二人で一つ二つを制していたから当時の巨人は強いはずだ。
もちろんサビの利いたバイプレーヤーがしっかり脇を固めていたからやりやすかったが。
長嶋は悪くても4.5試合で立ち直り、またすぐ悪くなるが、王選手は好不調の波が大きく、一ヶ月スランプがあって二ヶ月くらい好調で打ち続けた。この二人が
うまくクロスしてチームに貢献していた。ライバルと云われたが、持ち味が違う。長距離の王が登場し、長嶋は勝負強さにこだわった中距離打者となった。
長嶋はチャンスの場面では自分の打席の前は凡退しろ、と願っていた。走者がたまったところで王選手に一発決められたら自分の格好いいところが全部もって
いかれてしまう。四球とか単打ならここはおいしいと、力が入り、結果を出してきた。
1968年9月18日の阪神戦、バッキーが王に死球寸前の球を二球連続でなげ、荒川コーチが殴りかかって両者退場となった。王は代わった権藤に後頭部に死球
を受け担架で退場して蒼然となる。その直後、長嶋は35号三点本塁打をかました。喧嘩野球には負けられない。本当のあだ討ちはバットでやり返すものだ。
ここで打たなきゃ巨人の四番の長嶋じゃない、とばかりに燃えた。原辰徳少年は、この試合を見て「全身の毛が逆立った」と云っていた。
川上が書いた文章を読むと、日本シリーズの前の合宿の夜のミーティングについてレポートを出すのだが、王は几帳面にびっしり書いていたが、長嶋は「よくわかり
ました」の一行だけ。「チョーさんらしい」と二人で大笑いした。このことは長嶋の記憶に無いが、二人の性格をよく表している。
技術はすり切れるほど競い合ったが、ONの間にはただの一回もトラブルは無かった。性格も役割もタイプが全く違っていたことが良かったのではないか。
221 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 14:18:50 ID:AvJmHnZu
茂雄って何でいつも右手をポケットに突っ込んでるの?
人と会ってる時や公式の場でも入れっぱなしだ
態度悪すぎだろ
>>221 釣りですか?
右手が麻痺してるからでしょ。
223 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 15:53:35 ID:J/skHbjI
王とは口喧嘩すらいなかった、とのことだが、逆にいえば仲もそれほど良かったわけではないのだろうな。
>>223 プライベートでは殆んど接点がなかったらしい。ある程度距離を置いた付き合い方を
したことがいいライバル関係になったんだろうな。
225 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 17:21:03 ID:CEXOdlN6
3番長嶋、4番王、の方が多かったと思うんだけど、現在のミスターの脳内では自分が4番のイメージの方が強いんだな。
>>225 実際はどっちの方が多かったんだろうね。
侍ジャイアンツなどの漫画では3番王4番長嶋だったけど。
227 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 18:23:10 ID:hx6cq+XW
王も最初は長嶋さんと呼んでいた
ある時からチョーさんになった
まるまる5歳年下でプロでも後輩の王にチョーさんとよばれて長嶋がそれを許した
のが二人がうまくいった原因だったとは川上の観察
ワンちゃんチョーさんでうまくいった
>>226 3番王4番長嶋が断然多いだろ
逆だったら打点王を長嶋が取れるわけない
王敬遠長嶋勝負があたりまえだった
228 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 19:20:51 ID:y7sDMPZP
ケンカ野球は何が何でも勝たねばならぬ、あの言葉にしびれた。
事実、あのときベースを一周する長島の顔は普段と違って険しく、
にこりともしなかったらしい。
ケンカのカタは腕でなくバットでつける、まさに長島だからできた芸当だろう。
229 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 19:21:07 ID:rwPbRarz
しかし、長嶋が監督初就任の時、背番号90になったのだが、
あれは一茂が「パパは背番号三の三塁手で三番を打つことが多かったので、9にすれば」と言ったが、
一桁にするわけに行かないのでゼロをつけて90番になったという話だが。
230 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 19:34:59 ID:AvJmHnZu
>>222 何で麻痺してるとポケットに突っ込まないといけないの?
231 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 20:09:58 ID:y7sDMPZP
>>230 他所の球団の主砲を見て、「欲しい!」と手を出されると困るので。
チョーさんに口説かれるとみんな行っちゃうから。
232 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 20:46:25 ID:njRWi8Sv
>>230 憶測の域を出ないが、おそらく手先が妙な形にひん曲がってるんじゃないのかな。
脳卒中後遺症ではよくあること。
人に見られることをいつも意識しているチョーさんだから、格好の悪い手先を見せたくないのじゃないかな。
王と長嶋は試合の帰りにふたりで飲みに行ったことは
1回も無かった、と何かで読んだか聴くかした記憶がある
234 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 22:36:40 ID:y7sDMPZP
まるでコント55号の関係とそっくりだな。
欽ちゃんも二郎さんも、お互いの私生活は全く知らなかったし、
知ろうとしなかった。
235 :
神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 23:51:01 ID:3Ez01EcY
>>232 まぁ、ミスターは格好付ける人だから
手が震えてる姿は、人前で見せたくないんだろうね。
イメージが大事なんだろ、きっと。。。
236 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 00:06:14 ID:SkXTBxMO
>>229 一茂に意識が出てくるのはもう選手晩年。
そのころは4番を王に譲ってたっちゅうこっちゃないか?
237 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 00:22:26 ID:SmgVx7HI
3番王4番長嶋がデフォでしょ。
長嶋の調子が悪い時は、逆の打順になる場合もあったと思う。
記録を見ても、3番王4番長嶋のパターンが多かっただろ。多分。。。
実際は長嶋3番、4番王のほうが多かったと読んだ記憶がある。
王は選球眼がよいのと悪球を打たないから結果的に四球が多いだけで、
全盛期長島の前で敬遠されるようなことはほとんどなかったはずだが。
>>225 事実としてバッキー事件のときは王3番、長嶋4番だっただけで、
別に自分の前がいつも王だったなんて
>>220は書いてないよ。
腹話術もここまで来ると酷すぎるw
240 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 01:25:55 ID:mszFTcAH
ON砲なんだから王・長嶋の順番。
長嶋が後ろにいるから王と勝負せざるえを得ないように並べてあるんだよ。
241 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 01:36:36 ID:SmgVx7HI
実際は、3番王4番長嶋か逆か?
記録はどうなんだろう、気になる(笑)
242 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 03:49:08 ID:HxiSetf7
データは分からんが、イメージとしては、四番は長嶋だよな。
243 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 06:01:08 ID:Y5MTI4tj
昭和30年代までなんだよな長嶋が怖いバッターだったのは
その後は今のメジャーでいえば王はプホルスやエーロッドクラスかもっと上、
長嶋はイチローやジータークラスかもう少し下、打率稼ぎのバントヒットもやってたし
王に三冠王取らせないためというより長嶋に打点王取らせる為に
長嶋は4番に置いたとは川上も認めている
チームの為にはそのほうがいいからと
>>238 王の敬遠が少なかったなんていったら宇佐美が怒るよ
244 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 09:29:49 ID:cSZnNcj0
>>240 でも語呂から云ってNOにするわけにもいくまいてw
245 :
今日のあらすじ:2007/07/17(火) 09:39:29 ID:cSZnNcj0
東京五輪開催の1964年、シーズンは9月で切り上げになった。打率は三割りをマークしたものの、打撃タイトルは逸していた。
報知新聞の企画でONが交互に五輪会場を巡る企画があり、その時コンパニオンとの対談があった。当時のコンパニオンは外交官とか宮家の子女が
多く、そのなかの一人に妻となる西村亜希子がいた。米国大学出身で四カ国語を操るというのでどんなインテリかと身構えていたら、
実に素直なお嬢さんなので人目ぼれしてしまった。そこでコンパニオンの行動を調べ、早朝の電話攻撃をかけることにした。寝坊しないように
目覚まし時計を六時にセットしたが、興奮して二時間も前に目が覚める。時間を持て余したので自宅前のどぶさらいをし、それでも時間が
余って自宅から上北沢駅前通りを塵一つなく掃き清めたりしていた。そうして毎朝のように電話をし、ついに知り合って四十日目に押しの一手で
婚約にこぎ着けた。西村家に挨拶に出向いた時、緊張しすぎて笑われてしまった。
1965年1月26日に挙式。その一年後の前日に自主トレ先から、「絶対男の子を産めよ」と電話をし、翌日の結婚記念日に長男一茂が誕生した。
それにしてもあの「スーパースター」のチョーさんがレレレのおじさんやってたと思うとすごく可笑しいw
朝4時からどぶさらいって、どう考えて不審者だろw
248 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 14:41:32 ID:qUyVji/A
やっぱり・・・運のいい人ってなぜかトイレ掃除が好きとか家の前のドブの掃除とか
道路の掃除とかそういうのしてるよね。それが強制でなくて普通にやるんだよ。
俺の知り合いの社長や経営者で素晴らしいなと思う人はみんな同じ感覚持っているな。
お笑いだとタケシが有名。今でもトイレ掃除だけは俺がやる!といってきかないらしい。
政治家にはいそうで全くいないね・・・
249 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 14:43:50 ID:qUyVji/A
ピカピカにキレイにするのがすきなんだろうな。成功者で強運の人というのは・・・
それがどこであろうとも道具であろうとも身辺であろうとも
部屋が汚い人、掃除が苦手な人 気をつけたほうがいいね。気付かない人、鈍感な人
想定や想像が甘い人、という事でもあるからね。
250 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 14:50:51 ID:Y5MTI4tj
三船敏郎も家の周りの掃除は自分でやってたらしいな
山城新語は大部屋の掃除当番いやがっておれは掃除しに東映きたんじゃないって啖呵きったらしい
丹波がそれ聞いててこいつは見所があると思ったらしい
たしかに掃除とかしてるといろんな発見があるし、またいかに
効率的にキレイにするか、ってんで頭も使う。
そして何より「いつ人に見られても良いようにしておく」という
のは芸能人だけでなく、組織のトップに立つ人間としても必須の
意識なのかもしれない。
その辺を義務でなく強制されるでなく、自ら進んで出来る人は
生まれついてのスター体質(頂点に立てるという意味で)なのかもな。
チョーさん、不審者扱いしてすまんかった。
俺も今日からゴミ箱のティッシュすぐ処分するようにするわ
252 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 15:41:13 ID:qUyVji/A
251の経験値が3上がった 力が2上がった 魔力が1上がった 運が3上がった
>>188 一昔前の女性の花形の職業はスッチーで、当時はプロ野球選手の多くがスッチーを
嫁さんにしてたような。
女子アナとプロ野球選手の結婚が増えたのは、むしろ、女子アナの地位というか
野郎人気が上がったってことじゃないかな。いまや、女子アナの世界をテーマにした
ドラマが作られるくらいだし。
254 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 16:20:23 ID:CpRQXLma
向上したのかどうか知らんが、
女子アナがスポーツの現場に行くようになったから
選手と知り合う機会が増えたんだろ。
昔みたく局でニュース読んでるだけだったらそんな機会もない。
おいらも便所掃除しよっとw
たかだか便所掃除ごときで大げさに騒動している馬鹿が3人くらいいるのが笑えるなww
特に
>>251みたいなやつはおめでたいわww 俺の会社にもいるんだよな。こういう
話しが大好きで仕事は出来ない仕えないロートルがww
実力がないやつほどこういう話を大げさに捉える。 トイレ掃除なんて今時高校球児でも
素手でやらされてるとこがあるっつーの
なんだ、「自作自演」妄想から、三人に増えたのか( ´,_ゝ`)プッ
258 :
神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 22:32:19 ID:3AONPrLL
>>247 その上北沢の通りはかつてバイトで何度も通ったことのある道だが、
あそこを早朝からセゲヲがどぶさらいだの、おそうじだのしていたなんて
想像して笑ってしまった。
おそらく、近所の人も最初は不審者?と思いつつも、よく見れば
セゲヲなので、「長島さん、こんな早朝からご苦労様です」なんて
会話の一つや二つ、あったに違いない。
大きなお屋敷ばかり並ぶ閑静な通りだよ。
元カノの部屋にいった時、便所が汚くて幻滅したことがあったな。
>>256 君は知らないだけなんだよ。もちろん知っていてもやってなければ意味が無い。
そしていくらこういう成功する行動や意識というのがありますよといっても、
誰もやらないし続けないことは統計的にわかっている。せいぜい1万人に一人だろう。
世の中には素晴らしい人間やありがたい本がたくさんある。でも読んだだけでも
一緒にいるだけでも、何の意味もないんだ。
そしてイヤイヤやらされてるやつ、自分が先輩や上司になったら
絶対やらない奴、それじゃただの作業だ。清掃のおばちゃんや
母ちゃんにでもやってもらえ。そういうやつはダメ。
墓参りでも掃除でも手入れでもボランティアでも全部同じだよ。
そしてそれは仕事にもあらわれる。ダメなやつは何をやってもダメ。
つまづいたら必ず俺には運がないとか、縁がないとか、あいつは運がいいだけ
とかいいだすんだ。何も分かっちゃいない
262 :
神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 00:43:46 ID:jrQpyUDt
掃除の話も面白いけど、その事に集中すると周りは目に入らない。
野球でもそうだし、一目惚れしたお嬢さんと、デートするのも同じ。
まさに、猪突猛進だな。
この人らしいね(笑)
255 :神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 16:21:22 ID:cSZnNcj0
おいらも便所掃除しよっとw
256 :神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 19:59:29 ID:qoVh/pXz
たかだか便所掃除ごときで大げさに騒動している馬鹿が3人くらいいるのが笑えるなww
特に
>>251みたいなやつはおめでたいわww 俺の会社にもいるんだよな。こういう
話しが大好きで仕事は出来ない仕えないロートルがww
実力がないやつほどこういう話を大げさに捉える。 トイレ掃除なんて今時高校球児でも
素手でやらされてるとこがあるっつーの
257 :神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 21:00:51 ID:cl3qkC4e
なんだ、「自作自演」妄想から、三人に増えたのか( ´,_ゝ`)プッ
このスレ気持ち悪い・・・
265 :
今日のあらすじ:2007/07/18(水) 08:54:23 ID:qO5pq4E/
引退後二年のコーチを経て1955年に川上監督が就任したが、「哲のカーテン」と呼ばれた管理野球であった。マスコミ取材は昼休みのときのみに制限し、サービス精神旺盛の長嶋は戸惑った。
51年の野球留学で米国式を叩き込まれた川上は監督が絶対、コーチ、選手の順で逆らうものは首、といった徹底したものであった。そして球界初の外国キャンプであるマイアミベロビーチキャンプを行った。
このキャンプが機動力も取り入れた攻撃野球の完成につながった。長嶋と森捕手は叱られ役だった。森は叱られても平然、長嶋はすぐに忘れたからだった。
長嶋はほとんどノーサインだったのだが、「サインを見逃した」との理由でよく怒られ、長嶋も「見落としましたすみません」といっていた。
川上管理野球は、ドジャース式といってヒットエンドラン、進塁打など、ノーヒットでも点をとろうという、最悪の時を想定してのものであった。
しかし長嶋はそこには簡単には与しない。一点差一死1、2塁の場面、常識的には守備は1,3塁線を固めたものになるが、長嶋は打者投手の傾向で三遊間にくるはずだと読んで、黒江にあっちあっち、といわれても
三遊間寄りに守り、果たしてそのとおりになりダブルプレーをとって帰ってきて怒られて罰金取られておしまい、ということもあった。
V9時代はもう勝って喜ぶということはなく、勝つのが当たり前、選手がみんな大人であった。こんな時期にいられたのは野球人としてとても幸せだった。
9連覇が始まる1965年から、ONをバックに投げてみたいと熱望していた金田が「B級選手」の特権で移籍してきた。その年のシリーズは金田が先発で4-1で南海に快勝。
そしてオフの初めてのドラフト、巨人は甲府商業の堀内恒夫を指名した。
266 :
神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 13:58:17 ID:zNuNOYol
江川事件語ってくれ
267 :
神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 22:19:34 ID:dlSAZRDu
やはり現役時代から川上とはかみ合ってなかったんだなw
268 :
神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 00:16:13 ID:O9A00iIM
南海事件も語れ
長嶋
婚約会見よくTVで流れるけど奥さん綺麗だよなあ
どこに惚れましたか?とか聞かれていい根性してるなと思いましたとか答えてたなw
当然長女の不幸な話は、タブーでスルーなんだろうな。。
271 :
今日のあらすじ:2007/07/19(木) 10:24:15 ID:t/nRwnH3
1973年のシーズン大詰めの10月9日、川上に料亭に呼ばれ、ファンは長嶋監督を待望してる、今シーズン限りでバットを置いて次期監督にならないかと言われた。
打率は3割にはるか届かないが体力にはまだ自信がある。なんとか有終の美を飾りたい一心だった。皮肉なもので体がいうことをきかなくなって本当の
バッティングの神髄がわかってくるらしい。
金も生涯打率3割以上も何もかも要らないからもう一年やらせてほしいと懇願した。
阪神との優勝争いの、10月10日の二連戦の緒戦長嶋は三安打したが、田淵の逆転満塁本塁打で敗れた。思えば引退のことは長嶋を奮起させるものだったかもしれない。監督業の非情さを思い知らされた。
二戦目は7−0と大きくリードされた上、長嶋は不規則バウンドの球を右薬指に当てて骨折し退場。悔しくて初めてグラウンドで涙を流した。その後、長嶋に
代わった冨田や柳田の活躍で10−10の引き分けに持ち込んだ。
そして買ったほうが優勝の10月22日の阪神最終戦、高橋一の完封劇で9−0で勝利、66勝の低レベルだが4厘差でかろうじて優勝。
南海との日本シリーズは長嶋はコーチすボックスに立ち、堀内の投打に渡る活躍でシリーズを制覇、9連覇を達成した。みんなが頑張ったが自分だけが何も出来なかった。
王は念願の三冠王を達成。本塁打51,打点114,打率.355という文句ない成績で、家に帰るのももどかしく中堅にベッドを置いてずっと野球をやっていたかったといっていた。それだけに.269の自分の打率は寂しすぎ、このままで引き下がれないと思った。
そして秋から始まったオイルショックと狂乱物価に日本はあえぎ、来シーズンの10連覇に向けて大きな重圧と向き合うことになる。
ナベツネとの親交も語るんだろうか?
ナベツネが仕事で巨人に関わる以前に
財界人を介して知り合いだったらしいが。
273 :
神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 18:53:42 ID:WH3q9PX/
ナベツネには「親交」つーよりも、オーナーだから仁義きってるだけだろ。
274 :
神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 20:57:33 ID:Ki1ZAcXG
よくわかりました
本人降臨
276 :
神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 21:45:49 ID:t/nRwnH3
ナベツネにとっちゃあたとえ長嶋でも「たかが選手」の一人だろw
まあ、「たかが選手」の中にも敵と子分がいる訳で、長嶋は後者だろうが。
278 :
神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 00:19:11 ID:3VxuyLrg
しかしあの9連覇の話が頭としっぽだけかよw
279 :
神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 13:42:02 ID:yuXRy8Im
あと10日くらいずっとカールルイスの話だったりして
280 :
今日のあらすじ:2007/07/20(金) 15:57:34 ID:o63JrGsa
1974年は4番を外れ1番になったり代打で使われたりしたが、不満はなかった。長嶋と森のロッカーは監督学を学ばせるべく監督らがいる幹部室に移動した。
開幕アーチを放ったものの、打率は.244、10月12日に中日優勝が決まって10連覇は阻まれ、高度成長期とともに巨人第三黄金期は終焉した。川上は負けたときが男の花道とばかり37年のユニフォームを脱ぐこととなり、長嶋もまた現役引退を表明。
14日の中日とのダブルヘッダーが最後の試合となる。第一試合に106回目のONアベックホームラン。秋晴れのごとくからっと終わるつもりが第一試合後にスタンド沿いに帽子を振ってあるいたとき、「辞めるな」の声に男泣きした。
最後の打席は遊ゴロ併殺、全力で一塁に駆け抜けた。夕闇迫る中の引退セレモニー、あも「わが巨人軍は永久に不滅です」の言葉となる。
38で現役にピリオド。17年間燃えて打って走った結果、444本塁打2471安打打率.305、首位打者6、打点王5、本塁打王2MVP五回などの成績となった。
燃えるものはいつかは消える。燃え方が激しいほど消えるとさみしい。戦友との別れの涙の中、なにもわからなくなった。
その年、森捕手と黒江遊撃手も引退した。
281 :
神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 17:12:20 ID:7uBdA8a2
>最後の打席は遊ゴロ併殺、全力で一塁に駆け抜けた。
映像ではめちゃくちゃチンタラ走ってたけどw
282 :
神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 17:21:01 ID:JWPXZKc4
長嶋の脳内は、とっくに全力疾走ということですり込まれているのだろうw
だいたい子供の頃はタイガースファンだったはずだwそれが、少年時代は巨人の四番打者のつもりでバットを振っていたつーんだからw
>>282 阪神ファンというより、藤村富美男のファンだったんだろう。落合が巨人ファンでは
なく長嶋ファンだったように。
284 :
神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 19:03:52 ID:5HU9Mtfs
286 :
今日のあらすじ:2007/07/21(土) 08:47:27 ID:imBie5jA
川上はいきなりV9巨人を継いだ長嶋は可哀相だといっていたらしい。殆どコーチの経験も無いところに、V9戦士はすでに平均年齢32歳。V1の時は27歳、
戦力も見劣りしているが、そんなことはファンの手前口に出せない。1975年のシーズンは王も三月に足を痛めて出遅れ、初めて取った助っ人ジョンソンは陽気な
米国人ではなく考え込むタイプであり、一年目は2割も打てず「ジョン損」といわれた。本当は2、3年現場から離れてリフレッシュしたかったが許されるはずも無い。
何をしても川上と比較され、川上が父親であるとすれば長嶋は良い兄貴分、といった感じになってしまった。V9戦士にとって「監督」といえば川上のことだった。
「明日につながる敗戦」が流行語となり、4月5月6月7月8月と咲く花は変わっても、巨人にはまったく微笑まず。思い通りにいかない長嶋はモノを蹴飛ばすことが
多くなり、ダグアウトのコンクリの壁を蹴ろうとしたが、前日の蹴りで足を痛めていたことに気づき、サブマネージャーに代わりに蹴れ、と命じたこともあった。
天性ののラッキーボーイのように思われていたが、節目ではいつも逆境にあえいでいたのだ。結局全球団に負け越し、10月10日についに球団初の最下位。
10月15日には後楽園で初優勝の広島の胴上げを見るという屈辱も味わった。
失うものはすべて失ったが、観客動員は280万人と見捨てられなかった。どん底に落ちてから、居直ってやるべきことが見えてきた。
287 :
神様仏様名無し様:2007/07/21(土) 15:12:50 ID:EwynhK6o
高校時代のガールフレンドのくろちゃんはどうしたんだ?
288 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 05:39:46 ID:UAY8BJJv
本日は江川事件だよ。
所謂、空白の一日だな。
289 :
今日のあらすじ:2007/07/22(日) 09:44:32 ID:rIHNCTHf
最下位のオフのOB会は針の筵だったが、元監督水原の「本人が一番良く知っている、失敗したとき男は今度こそと思うものだ、我々は静かに見守ろう」と言ってくださって救われる思いだった。
その後の宮崎キャンプはすさまじい練習。王の復活の刺激剤に東映フライヤーズ(註:本文ママ)から張本、また太平洋クラブライオンズから加藤初投手を獲得。また高田を左翼から三塁にコンバートした。
そして初優勝を決められた広島相手に前年最下位からの優勝を決め、同一監督で最下位からの優勝は初めてで長嶋らしいドラマティック優勝といわれた。
翌77年は開幕から独走して完全優勝。二連覇だが、シリーズでは二年連続上田阪急に敗れた。
78年はヤクルトに終盤競り負けて二位、そのオフのドラフト会議前日予想もしない事件が勃発した。「江川事件」である。
日米野球の最終戦の草薙球場で巨人が空白の一日を突いて江川と契約したとの連絡が入った。まさかこんなやり方があるとは思いようが無かった。
しかしセリーグ会長は江川の登録を却下。江川はドラフトで阪神が指名し、結局コミッショナーの「強い要望」にて小林繁とのトレードすることで決着がついたが、この球界を越えた
社会的事件に対して巨人たたきは痛烈であった。
当時巨人を背負うエースだった小林の喪失は計算以上で、江川は一年の浪人で肩がさび付いて9章10敗に終わり、チームは五位に沈んだ。巨人は小林一人に一勝も出来ずに
八連敗。燃える反骨男の意地にしてやられた。
事件はいまだに言われる。代償は小さくなかった。
290 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 09:49:11 ID:rIHNCTHf
註:ハリさんが移籍してきた1975年には東映は球団を手放しております。
1973年の日拓ホームフライヤーズを経て1974年より日本ハムファイターズになっております。
291 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 10:27:43 ID:YHeCpnfm
今日の文脈では、長島は「空白の一日」はあらかじめは全く知らなかったということになるね。
やっぱ、茂雄は選手時代までだな。
293 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 12:41:22 ID:XtIMekJf
伊東キャンプで若手を鍛えたことは評価してあげてください
294 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 12:42:41 ID:WY+CaMiR
長嶋だけでなく歴代全執筆者に言えるけど、自分の都合の悪いことはサラッと
流すよなあ。談合で辞職した鹿島の会長なんか事件のことを数行で済ました
もの。きっと長嶋は10.8及びメークミラクルだけで1回分まるまる埋めるんだろうw
295 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 12:55:51 ID:cPKIE7zq
>>294 だって、自身の回顧録だもの、都合の悪かった事は
なるべく避けたいのが人情だろう。
宮澤喜一のなんか、読んでいて全部さらっと流されていた
感じだし、大鵬の時はピストル事件が数行あっただけ。
296 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 16:25:33 ID:ra6FwlWk
最下位がなければ江川事件も無かったかと思うが、どうか。
297 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 19:13:49 ID:C85V2hnF
>>296 あれは江川が「巨人じゃなければどうしてもイヤだ」
というのが第一の原因だろ。
今日の履歴書読むと、長島は蚊帳の外だったみたいなことを
書いているが、果たしてフロントの一方的な暴走だったのか
といえば、大いにあるかもしれない。
スレ違いないなるけど、空白の一日って
江川サイドと巨人どっち主導だったんだろう?
299 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 19:37:48 ID:C85V2hnF
>>298 江川サイドもそうだし、巨人フロントもそうだな。
なんか、周囲の人間が一番主導している感じがする。
作新学院理事長の船田中元衆院議長と小正力が組んで、
江川自身でもどうにもならないところまで問題が大きくなった
気がする。
どうしても巨人に入りたかった江川サイドが最初は小正力に
働きかけて、例の空白の一日を蓮見秘書あたりが見つけ出して、
じゃあこれでどうですか?と。
しかし、江川もここまでして巨人に入りたかったのだろうか?
結局、江川と巨人のイメージ、戦力をずたずたにしただけでは
なかったのだろうか?
江川がすんなり阪急に入っていれば、あの黄金時代の主力と
して、もっと球史に残る活躍をしていたかもしれない。
巨人に入ったときは、買った翌日のお刺身みたいなもんだった。
300 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 19:46:06 ID:XtIMekJf
江川はヤクルトでも良かったんじゃねーの
301 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 21:05:29 ID:CLofZtb4
江川は野球せずに不動産屋とかハッタリが必要な職業に就いたら良かったんだよ。
普通にしてても胡散臭いんだし。
あれはスポーツ選手の表情じゃない。
何に対して首をかしげてたのか、昔から良くわからない人だった。
302 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 21:12:26 ID:UAY8BJJv
294-295
ノムさんの時は、南海を追い出された経緯。
サッチーの事も書いていて、面白かったよ。
>>299 やっぱり、裏取引が有ったんだろうね。裏金やら栄養費やら色々とね。
>>299さんの、買った翌日の刺身みたいなもん。
との表現は上手いね
確かに、そう思うよ(笑)
303 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 21:32:37 ID:C85V2hnF
>>301 実業に不向きなことは、株で大損こいたり、
ワイン評論家としても半端なことで証明されている。
やっぱり、野球一筋でそれなりの実績を残して球界メインの
生き方をすべきだった。
空白の一日が尾を引いているのか分からんが、未だにコーチとか
経験せずに50を過ぎてしまった。寿司屋のタケちゃんのような人を
球界で持たなかったことが、悲劇だと思う。
304 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 21:37:20 ID:C85V2hnF
連投失礼
>>302 ノムさんは困難にぶち当たったらなにくそ!と
立ち向かっていくタイプだし、解任は自分に責めがあるわけで
ないとおもっている、つまり未だに鶴岡元監督側の策謀と
思っているから書けたのではないか?
でも、江夏がサチヨと結婚した代償は大きかったのでは
と問うと、
ノムさんは「それでも、金が残ったからな」と答えたので
がっくり来たらしい。
305 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 21:47:54 ID:sXrqxu4L
でもさすがにノムでもサチヨのタイーホまでは書いてなかったなw
306 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 21:59:37 ID:C85V2hnF
>>305 あははは。そういえばそうだったw
さすがにあれは触れたくもない事実だったんだろう。
307 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 22:26:57 ID:rIHNCTHf
今日のは、長嶋の江川事件に対する恨み節だよね。
イメージを大切にする長嶋にとって、巨人が悪者になった江川事件には忸怩たるものがあっただろう。
その後江川もちょっとだけ大活躍するんだけど、そんなことよりもその年に小林を阪神にさらわれて五位に沈んだことの
ほうが、現在においてもよっぽど悪い思い出として現在よみがえってくるんだろうな。
延々と続く独り言
寒い自演に失笑w
>>299さんの、買った翌日の刺身みたいなもん。
との表現は上手いね
309 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 22:58:07 ID:C85V2hnF
>>307 江川の実力が開花したのは皮肉にも藤田監督になってから
だからな。そのへんも今日、一見当たり障りないような書き方を
しているが、実は痛烈な悔恨なんだろうね。
あんな屈辱的な通告をされながらも、潔く従った小林に対し、
江川は他人を蹴飛ばしてまで巨人に入りたいのかと、世間の目は
冷ややかだったし、ずるいというか、イヤな奴だというイメージが
ついてしまって、終生ついて回ることになった。
最下位も5位も、長島以外の監督は誰も経験していないからな。
あの堀内悪太郎ですらしていない。
>>309 五位は堀内もやってない?
ただ巨人の監督でBクラス3回,負け越し4回は空前絶後だろうね。
その前にクビになる。
自演が延々と続いていますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 23:39:46 ID:rIHNCTHf
あと長嶋は外見がカッコイイ選手が好きなんだよね。
松井はあの面相だからあまり好かれてなかったようで、特に自分の領分の三塁を守らせることに抵抗があったようで、外野に回されたしね。
優男でかつ勝ちが計算できた小林が、耳団扇の計算できなかった江川に化けたのは許せないことだったんだろうなw
313 :
神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 23:54:30 ID:AThIfkrb
江川と長嶋の関係ってどうなんだろうか?
長嶋はかなり嫌ってるのかな?
妄想炸裂w
315 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 00:24:32 ID:2kpxJEXb
>>313 嫌ってはいないだろうが、それほど深い関係でもないと思う。
そういえば、脳梗塞で半身不随になってポッケに手を入れてる有名人って
長嶋が最初ではなかった。鳩山一郎もそうだったんだね。
江川もさっきまでスポーツニュースに出てたが、やっぱし巨人OBだからだよな。
阪急で200勝しても、この人生はなかったろう。
福本豊にしても、関西ローカルで終わってるしな。
関西ローカルでも阪神OBが圧倒的に強いし。
特に所属していた球団がなくなるというのは悲劇だな。
ホークスはまだ南海OBも認めてるが、オリックスと西武は
以前をなかったことにしてるし。
318 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 06:09:08 ID:k5fyTRp6
今日は、地獄の伊東キャンプの巻。
319 :
今日のあらすじ:2007/07/23(月) 09:09:03 ID:FwMCq0yU
若手の成長無くして巨人の再建無し、もう一度鍛えまくってV9戦士をつくりたい、伊豆辺りで一発ぶちかますか。
1936年秋、藤本定義監督により巨人軍再生のための館林・茂林寺球場で地獄のキャンプが行われた。文句がある奴は去れ、とばかりに千本ノックを浴びせた伝説のキャンプであった。
巨人軍再生5位に沈んだ1979年秋、シリーズでは「江夏の21球」の広島近鉄の死闘が行わていたが、茂林寺以来の地獄のキャンプを伊東球場で行った。
参加者は若手中心の平均年齢24歳の18人。血へどを吐くほどしごいてやるから覚悟しておけ、とばかり腰が抜けるほど絞り上げた。今考えれば良くみんな付いてきたと思うほど練習で、
みんな涙を流しながら食らいついてきた。
そこで松本はスイッチヒッターになり、角は横手投げを、鹿取はシンカーを獲得した。松本は涙を流しながら一日1000スイングをした。涙汗を流す男は今までいなかった、きっとものになる
と思った。中畑はノックの雨の中怒鳴りつけると「うるせー、こい、コノヤロー!」と向かってくる。この反骨精神が嬉しかった。
当初は川上流を受け継ぎ緊張させないために選手とは一線を画していたが、このキャンプでは大部屋に長嶋の夕飯の膳を置き、選手一人一人、肩を叩きながら話しかけた。
また芋を洗う風呂にも飛び込んで、こんな時に柔軟体操をするとからだがやわらかくなる、とフリチンの指導を始め、笑いの渦となった。昼の厳しさと対照的な光景に選手との距離も縮
まった。選手は朝が来るとまた地獄の練習が始まるので夜寝るのが怖いが、へとへとになっているので眠ってしまう。
こうして打ち上げの日は、こんなに練習したんだ、来年こそ優勝を掴もう、とみんなで手をつないで涙を流した。みんなで長嶋を男にしようと一致団結してくれた。擡頭してきた若手に手ご
たえを感じ、熱いものがこみ上げてきた。
伊東キャンプの18人(伊東会)
【投手】
江川、西本、鹿取、角、藤城、赤嶺
【捕手】
山倉、笠間
【内野手】
中畑、河埜、篠塚、平田、山本巧
【外野手】
松本、淡口、中井、二宮、中司
赤嶺と中司(二宮も微妙か)以外はとりあえず、
それぞれの持ち場で戦力にはなってるな。
あと淡口も入っていたのが意外。
321 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 09:59:09 ID:FwMCq0yU
>>320 藤城、赤嶺 って投手はあまりきいたことないんだが、戦力になってたの?
>>299 >作新学院理事長の船田中元衆院議長と小正力が組んで、
江川自身でもどうにもならないところまで問題が大きくなった
気がする。
江川問題では讀賣本社と船田事務所ですり合わせが行われていて
小正力はまったく蚊帳の外、全てが決まった後に「こういう風になったから」って事後通達だったらしい
船田事務所と江川の関係は、単に卒業生と理事長って関係じゃあなくて
浪人時代に船田事務所から江川家側に2000万円貸し付けたことになっていて
まったく動きが取れない状態だったとか
「中司」はなんて読むのか?
324 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 13:49:13 ID:La0/1r/O
伊東キャンプには青田ヘッドも参加してたはずだが。
青田の舌禍事件は素通りか。
>>321 >藤城、赤嶺 って投手はあまりきいたことないんだが
もうそんな時代なんだな。藤城は社会人からのドラ1だし、赤嶺は沖縄の星として期待されてた。
赤嶺は全くダメだったが、藤城は少しだけ勝ってた。
>>323 「中司」なかつかさ
入間川部屋の力士みたいだ。
>>324 あらすじでは省略したが、青田さんが臨時コーチとして来た、とだけは書いてあった。
青田って暴力団と付き合っててとがめられたら、山本浩二だってつきあってるじゃないかとかなんとかいってクビになったんだよね。
長嶋さんも、未来を見据えて若手を鍛えるなんて時代があったんだな。
330 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 21:23:28 ID:qfYXCHVb
青田がヘッドコーチのままだったら、長島解任はなかった気もするな・・。
明日はそのあたりに触れるのだろう。
331 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 22:11:46 ID:ipwT7qJh
長嶋ってのは、大仕事の前には必ず試練があるね。
立大のときは父の死、プロ入りして連続四三振、監督初年は最下位、と。
人生そのものがドラマだね。
いつもは巨人に甘い当時のセの会長鈴木龍二が青田の件に関しては
異常に厳しかったんで青田はクビになった。
333 :
神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 22:25:35 ID:qfYXCHVb
>>332 そういえば、鈴木龍二って「空白の一日」の時の
ドラフト会議で江川の指名権の抽選くじをやけくそに
なって放り投げて抽籤箱に突っ込んだ爺さんのことか?
334 :
今日のあらすじ:2007/07/24(火) 11:03:25 ID:Yki2NM6x
伊東キャンプをのりきった若手は桜島のようで、ゲーム自信をつかんだら爆発するかもしれない。。1980年のシーズン始め、宮崎の激励会ではキャンプ
の若手を最前列に立たせ、V9戦士は後ろにした。若手の晴れやかな表情が頼もしく、明るい展望が開けたように思えた。
こんな矢先、ヘッドコーチに招聘した青田が週刊誌でのインタビュー記事がセンセーショナルに載り、辞任に追い込まれた。青田なくして伊東キャンプは語れず、
他のコーチのまとめ役としても期待していただけに痛手は大きかった。シーズンに入るとベテラン勢が不振を極めて出遅れ、夏場になっても上昇しない。
ここで若手を使い始める。松本、篠塚、中畑、山倉。実績があるのは王、河埜、ホワイトぐらいで年俸1000万に満たない若手の起用に「まるでイースタン
リーグか、巨人も落ちぶれたもんだ」とささやかれた。ところが期待の若手も初レギュラーにミスを連発。批判の矛先は長嶋に向いた。でもいいたい奴に
はいわせておけ、若手の可能性に賭けるしかない、いまにみておれ素晴らしいチームにして見せる。
そう思っても負けると悔しい。一点差負けがなんと三十三試合。胃の検査をするとがたがたで、現役時代は飲まなかったのに、飲まなければ眠れなくなった。
秋風が吹く頃若手は実力を発揮し始めて、松本、篠塚が凡打にバットを叩きつけるようになり、おとなしい彼らが燃えてくれれば本物だ、これでいいんだ、
若手を育てるには目をつぶることも大切なんだ、来年を見てろよ。
この年は広島の連覇となり、三年連続で優勝を逃したが、10月になってから若手が働いて最終広島戦に三連勝して十勝二敗で勝率五割、三位を確保した。だが
過渡期とはいえ、打撃十傑には誰も名前は載らなかった。正力オーナーがAクラスで留任を明言していたため、来年こそはやるぞという意気込みを記者に語った。
しかし順位は関係なかった。巨人の使命である優勝を三年連続逃したことは許されなかった。10月21日のスポーツ紙の見出しに「長嶋解任」の文字が躍った。
いつかは辞めなくてはならないのであるが、志し半ば、という思いが残った。
青田さんはスポーツTODAYで
「ああいう人(ヤクザ)から物をもらってもらいっぱなしにしてはイカン。
オレは北海道からメロンを送ったよ」
と公言してしまうスゴイ人だ。
336 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 12:51:01 ID:K/LQ62wP
>報道陣に囲まれて話すうちに構想は固まった
ミスターそれ思い付きっていうんだよ(笑)
337 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 14:51:47 ID:XGl36lWJ
藤城ってハッピーアンドブルーだよね
これがトラウマになって、若手を育てることを放棄したのか。
Wikipedia:青田昇より
1980年後輩の長嶋茂雄監督の要請でヘッドコーチに就任したが、暴力団との交際が表面化。これを詫びる事無く開き直り「山本浩二だって共政会の連中に誘われ
たら断れないだろうが」などと関係の無い他チームの主力選手を巻き込む発言をして更に問題を大きくし、シーズン前に辞任に追い込まれた。なお、この暴力団
との交際がネックになったかは不明だが、青田は野球殿堂入りしていない。
340 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 18:06:48 ID:4N/rCNNE
青田山内野村王だよな歴代本塁打最多記録者の変遷は
通算200本一番乗りが青田
300が山内
400が野村
500も野村だったかな600は王だと思ったけど
>>340 史上初の200号は藤村じゃない?
山内が出るまで通算最多本塁打だったと思うけど。
十分野球殿堂入りに値する実績だとは思うけどね。
後で「履歴書」に出てくるかもしれないけど、
第二次監督時代、何で伊東キャンプのように若手を育てないのかと聞かれて
時代が違うので今の選手に同じことをしてもついてこないと
長嶋は言っていたらしい。
あと長嶋自身もう年を取っていたね。
金やんでも似たようなこと聞いたことあるなぁ。
一回目は走れ走れで結果を出したけど、
二回目は誰もついてこれんかったと。
長嶋解任はやむを得なかった。
王が引退したから。
両方とも監督候補として確保したかった(正力亨としては)。
だから球団常務を蹴ったことで、話が険悪になり、
長期浪人せざるを得なかったと俺は勝手に解釈している。
翌年1981年日テレでゲスト解説に出てくれたときは
ホッとした。
345 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 19:27:53 ID:Rk8Ef4AX
長嶋の解任のときより王の解任のときのほうが自分にとって衝撃的だった。
騒動は長嶋のほうが大きかったけど、成績からすれば解任はやむをえないという感じだった。
王のときはなぜなのと思ったし、3年前に原が解任されたときに、長嶋の解任のときの再来で
なく王の解任の再来を持ち出したマスコミが多かったわけはなんとなくわかる。
>>344 長期浪人は務台に睨まれたからじゃない?
在任時のヘボ采配と解任時の長嶋シンパによるネガキャンで
務台の長嶋への不興は決定的になったらしい。
氏家斉一郎も日テレの副社長時代に務台に睨まれて、読売グループを追放された。
長嶋と同じく氏家も、務台存命中は読売グループに復帰できなかった。
長嶋解任時に本体の讀賣新聞の解約が10万部単位で起きたことが
販売畑出身の務台にとっては何よりも許せないことだったらしい
350 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 21:02:15 ID:A1Uyo1Oy
>>349 それは2月の鍋常の「私の履歴書」でもちらっと触れられていたね。
務台が長嶋を嫌いぬいていたせいで、生前は第二次政権は作れなかったと。
成績が悪いから解任は当然といえば当然だが、まさかあんな反動が
起きるとは思っていなかったんだろうね。
それが結局、第二次政権では長嶋を「神格化」し、腫れ物に触るような
待遇をする結果になった。成績不振が続いても首を切れなくなった。
ミスターはあの時点で終身監督に就任したのである。つまり、体が
言うことを聞いて、続けたいと思えば死ぬまで監督の座に居れたはず。
みすたーは かみにしませば ちよやちよ
かんとくのざに おわしますかも
という状況は多分可能だったと思う。
きもい
352 :
神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 23:03:36 ID:YI3EjycK
v9のドン川上だって終身名誉監督にしたっていいのに・・・
>>350 >成績が悪いから解任は当然といえば当然だが、まさかあんな反動が
起きるとは思っていなかったんだろうね。
報知新聞の関係者に『巨人が勝たないとウチの売上げが・・・・・』って泣きつかれたのが
長嶋解任の要因だったらしい
もっとも報知の部数減は巨人の成績云々より、それまで野球新聞だったスポ新が大衆紙化して
その流れに乗り遅れたのが主要因だったのに、長嶋を斬った事で部数ウプどころか反対に部数減
それどころか讀賣の部数にまで影響を与えちゃったから務台の怒りは自分が解任した長嶋へ向かったと
354 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 00:18:27 ID:p3bpknhM
>>353 報知の読み違えだったのか。
ズームイン朝!で毒光が今日限りで読売取るのを
やめましたとかって解任直後にやっていたもんな。
務台も自分が悪いのにそれを長島に転嫁して。
「老害」の恐ろしさだな。ナベ常が専制君主化した
務台を諫めるのは至難だったとやはり「履歴書」で回想
していたな。第二次政権では自分が専制政治やっちゃったけどなw
長嶋大帝に鍋常大統領、まるでナポレオン3世がルイ・フィリップを
追い出して皇帝になったのと同じようなやり方で実権を握ってしまった。
読売グループは松太郎の時から専制政治だよ。
そういう企業文化なんだろうね。
356 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 00:53:39 ID:p3bpknhM
>>355 松太郎とかかれると、のたり松太郎を思い出したが、
もちろん大正力。
社風が上意下達って感じだからな。
>>355 トップになる前に猛烈な権力闘争を勝ち抜かなきゃならないのが讀賣の社風だから
トップに立った人間は当然専制君主になるし死ぬまで権力は手放さない
>>353 原+藤田監督があったとはいえ翌年優勝できるだけの土台は作れてたんだろうしもう少し気長に待ってもよかっただろうになあ。
359 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 05:23:08 ID:+0C8Ba+A
今日は、監督解任と王の現役引退の事を書いてたよ
読んで思ったが、長嶋の引退試合は印象深いが、
王の引退試合は記憶に無いな。
やっぱり、長嶋の解任騒ぎかな
360 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 06:20:46 ID:I76dgEXc
巨人が求心力失ったのは
長嶋のホシイホシイ病とFAが原因だよ
おがげで視聴率が健全な数字になったんです
361 :
今日のあらすじ:2007/07/25(水) 08:46:41 ID:5VdKOXmr
三年優勝を逃した責任をとって「辞任」。新聞は「解任」と書きたてたが、正力松太郎の遺訓「巨人軍は常に強くあれ」が達成できないとなれば仕方ない。球団からはフロント入りを要請されたが、
グラウンド一筋でやってきたものに似合わない、と辞退して退団することにした。
辞任記者会見ではその10分前までもめ、志半ばであって言いたいことは山ほどあったけれど、言い訳は一切しないことにした。それがかえってさわやかだったとも後に言われた。会見を終え、
家では妻が長い間ご苦労様でしたと迎えてくれた。中一の一茂も学校でいろいろ言われたろうけど何も言わなかった。
翌日、八戸での講演会、そこで「不本意だったが本意でないことが良いのかもしれない」と負け惜しみを言った。読売本社には5000件を超える抗議電話が殺到した。また、成績が問題ではなく、
社内の反長嶋の長嶋おろしにあったとも噂され、その黒幕は川上だとも書きたてられた。しかし人間関係よりも、若手が育ってきてこれから、というときに辞めなければならないことがつらかった。
若手からもなんで辞めちゃうのですかと声を震わせた電話が来た。だが、ここでは俺を思ってくれるのならスター選手に、大選手になってくれ、と励ました。
辞任発表の2週間後、王の現役引退、助監督就任が発表された。本塁打もまだ30本も打っていたし、がんばれと励ましてもいたのだが。辞任騒動で王の引退の花道を飾ってあげられなかったことが
悔しかった。長嶋は騒動を逃れて伊豆の山奥にこもっていたのだが、そこでTVで引退会見を聞き、申し訳なくて涙が流れた。
9連覇よりも第一期監督辞任の方が長いなw
しかし読売グループ歴代最高権力者って、長生きだな。
壮年期は権力闘争に明け暮れ、老後は独裁者として、
意のままに振る舞うのが体にいいのかな?
讀賣の権力闘争ってのは本人のみならず周囲まで巻き込む凄まじいものらしい
ナベツネと最後まで争った人も取巻きが‘ナベツネがリクルートの未公開株を貰ったらしい‘ってガセ情報を掴まされて
それを流布しちゃったのが命取りになったとか・・・
365 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 11:36:13 ID:pkVhgl1x
王はまだHR30本打ってたが、翌シーズンより圧縮バットが禁止になることが決まったんだよね。それも引退を決めた要因だろうな。
王の圧縮バットは、大リーグではずっと以前から禁止されてた。狭い球場と圧縮バットの「世界記録」は参考記録だけだな。
同じように薬物使用のボンズの記録も参考だろ。
薬物も圧縮バットも飛ぶボールもない時代の714本のルースの記録は不滅だね。
366 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 11:49:09 ID:jagMhyuS
>>364 大阪読売の黒田組も散々社内で嫌がらせ受けてたんでしょ。
今もその部下たちが、フリージャーナリストとしてメディアに出てる。
>>365 そのあたりについては、自分は掛布氏が言われていた事を思い出す。
掛布氏曰く、環境次第でそれに対応すrものだという事。
球場が広くなればそれに応じてHRが減るかといえば
一時期そういうことがあるかもしれないが、やがて順応して
それなりの、今までと変わらないHR数になると。
圧縮バットの問題にしてもそう。近年で言えば、
(当初からよくボールが飛ぶと言われてはいたが)東京ドームが出来た当初は
広い球場の完成と言われたもの。まあ、それを言えば、今でも
ヤフードームはめちゃくちゃ広いっていわれてはいるんだけど・・・w
だから、環境次第で記録というのは変わりうるものだから、
球場が狭いことやレベルの違いはもちろんあるんだけど、
一概にそこを取り上げて「参考記録」として、下に見るのもいかがなものかと思う。
逆もしかりだよね。
広い球場で40本打ってた選手が、狭い球場を持つチームに来たら
50本60本打つかといえばそんなことはないし。
>>366 意外なようだけれど黒田組は務台の受けはすごく良かったんだってさ
定期的に‘反戦争‘や‘反差別‘の特集を組んでは展示会みたいなのをやると物凄く人が入って
販売畑出身の務台にとっては『人を集められるのはいいことだ!』みたいな評価になっちゃうらしい
ところが政治部出身のナベツネにとっては、‘何より大切なのは基本思想!‘って事になり
讀賣の保守ってスタンスには‘反戦‘だの‘反差別‘だのは相応しくないという事で
徹底的に弾圧(?)の憂き目をみたとか
日本経済新聞の読者層を考えたら、華やかな現役時代の思い出よりも、
幹部や指導者としての処世話とかの方が受けるんだろうな。
ノムさんの私の履歴書も、スポーツやってる人間よりもビジネスマンが興味持ちそうな
内容だったし。
後期長嶋のホシイホシイ病は、なんか初期の最下位とか「解任」のトラウマのなせる病なんじゃないかと思ってきたよ。
V9戦士の多くはドラフト前の自由競争で獲得した選手だもんな。それに地獄の特訓についてくる選手もいなくなったから、
ドラフトの均等戦力じゃ「巨人の使命」たる優勝がいつでもできる常勝軍団なんかできっこないと思っても不思議はない
もんね。
372 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 17:04:10 ID:I76dgEXc
>>371 シピンは現役時代から欲しかったらしいからそうでもないだろ
>>368 狭い球場にきたらホームランは増えるだろ
スペンサーが言ってたぞ私がホームラン打てるのは日本の球場が狭いからだって
>>372 「紳士」の巨人軍にまた乱暴者を欲しがったもんだなw
>>372 狭い球場に来て極端にHR増えた選手って例えば誰がいる?
375 :
神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 21:09:50 ID:J+OFC9cv
クロマティ
球場が狭いから本塁打が打てるとかいう理屈は
誰にでも当てはまる話じゃないよ。当然だけど。
>>364 亀だけど、自分が”渡邊恒雄 メディアと権力”で読んだ記憶では逆だったような。
ナベツネのライバルの務台の甥がリクルート主催の東日本縦断駅伝で
協賛の読売に世話になったお礼でリクルート未公開株を受け取ったことで
ナベツネと水上が務台に解任を迫って、ナベツネの讒言で務台との関係が微妙になっていた
甥は観念して辞任し、その後販売系の部署にいた務台の甥の子分を粛清して、販売もナベツネが
押さえたと書いてあった気がするけど。
コリャスレ違いどころか板違いか。
378 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 00:47:04 ID:Mq/EeVXF
FAや自由競争を入れても虚塵は凋落の一途。
もう全国区の時代は終わり、長島は郷愁の世界の住人となった。
長嶋さんのやり残した事って言えば甲子園に出場できなかった事ぐらいかな。
まあプロでたくさん試合やったから良いですか。
甲子園・六大学・プロで全部大活躍したって人はいないね。
今日は浪人生活の話だよ
381 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 06:48:26 ID:REvYu9Ma
>>379 > 甲子園・六大学・プロで全部大活躍したって人はいないね。
いない
「大活躍」の定義にもよるけどね。
戦前の六大学だらけだった時代は結構
多かったんじゃないの。
>>379 だから、やり残したのはオリンピックの金でしょ
384 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 10:48:34 ID:0nRPsCgj
>>383 あのとき、旗に数字の3を書いてて、
由伸とかがその数字に手を当てて敬礼してたでしょ。
あぁいうのを見ると宗教がかっててドン引きした。
なんかいちいち一定の湿度を保ってるというか、
ジメジメとした印象があったなぁ。
五輪の試合なんて異常な精神状態になるんだから、
個々の選手がああいう形でモチベーションを上げよう
とするのは何も問題ないとは思う。他人がそれを
見たときの好き嫌いはあろうが。
ただマスコミがそれを嬉しがって取り上げてたのは
いつものこととはいえ、あざとくてうんざり。
386 :
今日のあらすじ:2007/07/26(木) 11:03:06 ID:dlTebXyT
子供たちは父親の職業を聞かれると「?」まさか浪人中とは書けない。とにかく23年の野球人生の垢を落とすべくのんびりしようと考えた。家内は神様がくれた時間といってくれたし、いままでずっと父親不在だったので子供たちも喜んだ。
80年のドラフトでは藤田後任監督が東海大原辰徳を引き当て、原君なら永久欠番の三番をあげてもいい、と伝えた。そして81年のシーズンは伊東で鍛えた若手が
活躍して見事日本一となり、私がやってきたことは間違いが無かったと思って胸に迫るものがあった。巨人を去った後は、特に熱心な大洋をはじめ数球団から勧誘
があって心が揺れない訳ではなかったが、伊藤忠商事の瀬島龍三相談役から、いつまで棒振り人生をするつもりだ、野球ばかりが人生じゃない、もっと世界を見て
からでも遅くは無い、と言われ、違う人生もあると思った。そして恩返しのつもりでスポーツ、イベント、ボランティアの分野で自分がどれだけできるか模索の道
を選んだ。
81年2月にキューバのスポーツ文化視察で初めての夫婦の海外旅行をし、6月に北京で野球指導。翌年3月に発足した韓国プロ野球の開幕試合に出席。9月にはバ
ティカンで羅馬法皇に謁見。と3度の五輪や世界大会などと地球を駆け巡り美術館巡りもした。
長嶋は野球を忘れて文化人、政治家になるんじゃないかと噂されたが、野球あっての長嶋、片時も野球のことを忘れたことはなかった。
86年、瀬島氏の推薦で「花と緑の農芸財団理事長」にも就任。 花屋に憧れたほどの花好きなので、故郷千葉の成田からの花いっぱい運動の発信は思い出深い。
野球から離れていればいるほど野球への思いはむしろ強くなっていったが、そうしているうちにあっという間に12年も過ぎようとしていた。
387 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 12:26:17 ID:w+D03VAt
12年もやきうから離れていた結果はボケただけじゃんw
少なくとも野球を離れている間についたのは、
単なる「天然ボケのへんなおやじ」というイメージだけだったな。
それは監督に復帰後も続いたし、むしろマスコミも、
若者にも親しみを持ってもらおうとするためか、
やたらミスターのボケの面を強調した。
その結果、現役時代の栄光は全部台無しにした。
現役時代の長嶋は「陽気なチョーさん」ではあってもボケではなかった。
絵や花が好きという話はちょっと萌えた。
>>386さんは書いてないけど、「キャンプで宿舎に入ると、まず花屋に飛び込んで、部屋を
鉢植えのシクラメンなどで一杯にした」というエピソードがある。
ただ浪人時代は、シーズンオフは長島の話題でスポ新は喰えたからね
『ミスター○○の監督就任か?!』で始まり『ミスター△浪決定!』で終わるのが
恒例行事になってた
391 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 17:26:15 ID:dlTebXyT
しかし初めての夫婦揃っての海外旅行があのキューバとはw
やはりなんかやることが変だよね、この人w
392 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 19:13:07 ID:spWXnE2J
まぁ枠にはまらないからこそ人は魅了されやすいんだけどな
393 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 19:23:04 ID:0BdEsf2I
人生はデッドボール
俺の人生ポップフライ
395 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 22:48:28 ID:CdHbX1Ox
>>390 懐かしい。思い出したよw
今日一日で12年時間が過ぎた。
今までの私の履歴書の中で一番期間をはしょったんじゃないか。
結局11浪したわけだが、長すぎる浪人生活だったな。
大洋でも、ヤクルトでも監督をすれば良かったと思う。
ミスターゆえにコーチとして他球団は招請できないんだから。
んだよな。監督がミスターを「部下」として扱うのは相当抵抗もあるだろうし。
だから本当は、別の人物を巨人の監督につけて、引退したミスターをコーチに
就かせれば良かった。川上や王はそうさせてもらえた。
長島はいきなり監督だから、はじめは手探り状態だったろう。いくら晩年は
コーチ兼任だとしても、やはり活動のメインは選手としてだったから管理学が
身につきにくかっただろう。
明日からは第二次政権の話か。ミスターが「神格化」された第二次政権。
ここで念願の日本一を果たすわけだ。
396 :
神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 23:20:13 ID:cWtK2t5R
>>105 昭和30年代は、南海は人気があったらしいよ。
当時、南海の若手だった野村によると、南海と西鉄の試合などは、
大阪球場が満員だったらしい。
巨人が人気で一人勝ちしたのは、TVが本格的に普及してから。
日本テレビが毎日TVで巨人戦ほ放映して、人気に拍車がかかり、
巨人戦もなくTVと縁が薄いパリーグの人気が停滞した。
ちなみに昭和30年代は、阪神の人気も今ほどではなかったらしく、
南海の居場所もちゃんとあったみたい。
397 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 00:18:34 ID:QxTYGfN3
ホームランか三振か
398 :
今日のあらすじ:2007/07/27(金) 10:12:46 ID:HHZTSu/8
1992年10月1日、当時の読売社長のナベツネに呼び出された。ナベツネとは彼が大野伴睦の担当以来の付き合いでもあった。そしてそこで監督就任を「球界の存亡
を賭けた要請だ」とばかり情熱を持って要請される。もう二度とユニフォームは着ないつもりであったが、愛する巨人軍トップからの申し出に寒気の渦の中、すぐ
に引き受けてしまった。
Jリーグの発足に野球界の誰もが危機感を持ち、存亡の危機には立ち上がるしかない。方法論は任された。1.2年じゃ簡単に造れないだろうから長期的視野に立って
時代の選手を育成して欲しい、とのことであった。再建のために長期戦略を考えているという。コーチや次の監督までつくるとなると大仕事で自信はないが精いっぱいやるしかない。それがうまくいって本当のリタイアかと思った。
その年藤田巨人も競り負けて同率二位だった。読売は極秘に巨人をより強くする監督に関するアンケートを行っており、長嶋が圧倒的多数を占め、巨人再生には長
嶋の激しい魂を選手に注入すべきだという意見であった。
復帰から一ヶ月後のドラフトが初仕事。4球団競合した超高校級スラッガー松井秀喜を引き当てた。久しぶりの逸材で縁あれば是非指導したいと思っていた。
思えば巨人に入った58年に原辰徳が生まれ、辞めた74年に松井が生まれ、解任された80年に松井が野球をはじめ復帰した92年にくじを引き当てる。不思議な因縁
を感じた。
訂正
×寒気の渦
◎歓喜の渦
まあ今後の巨人の凋落をみると上でもあながち間違いとはいえないようなw
> 甲子園・六大学・プロで全部大活躍したって人はいないね。
江川が微妙なところだな。
402 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 13:16:24 ID:hLti2FDx
ナベツネは権力闘争の勝者なんだろうけど、興行というものに対する理解度は低いよな。
サッカーであったり、娯楽の多様化などプロ野球の人気低下の要因は多いけど、
ナベツネが傲慢な態度でプロ野球界を牛耳ってる姿に嫌気がさした人も少なくないはずなんだよ。
404 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 14:38:48 ID:9J4JMqaX
欲しがり病批判はスルーだろうね
405 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 15:41:29 ID:u9Hhmb4D
長期的視点でチームを再建するはずが、凋落を進行させることになるとはねぇw
406 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 18:40:08 ID:Ctm6iSVq
>>322 江川問題では讀賣本社と船田事務所ですり合わせが行われていて
小正力はまったく蚊帳の外、全てが決まった後に「こういう風になったから」って事後通達だったらしい
嘘をつくな。江川問題は讀賣最高実力者の務台が入院中で不在時に小正力ー長谷川球団代表ラインが
起こした問題なのだが。それが原因で務台は大の江川嫌いになった。
407 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 18:49:41 ID:j6qPV8nK
「小久保は大丈夫です、ええ、もうお金を渡してありますから。」
>>406 >小正力ー長谷川球団代表ラインが起こした問題なのだが。
これこそ違うぞ、巨人の広報だった若林って香具師が退団後に書いた暴露本で詳述していたが
江川から退団時に家一軒って密約があることを聞かされて、球団との交渉を依頼された若林氏が
長谷川球団代表のところに掛け合いに行くと「それはウチ(球団)とは関係ないことだから」と追っ払われ
小正力のところに行くと「そうか、江川はやっぱりその事を言ってたのか!」と密約の内容を直接は知らなかった
ような言い方をして、江川問題は球団とは関係のないところで話がついていたって事を知ったらしい
あの中牧の暴露本を出した出版社から出た本だから発行部数は少なく古本屋でもまず見つからないだろうけど
大き目の図書館の閉架書庫にはあるかもしれない、書名ははっきりとは覚えてないけど『巨人軍最高機密』かなんかだった
409 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 19:03:58 ID:gAg2W0eB
>>403 ナベツネは野球のルールすら知らないからな(笑)
ファールが理解出来ないらしいよ、
打者が何回ファールを打ってもアウトにならないとは可笑しいとか・・・
しかし、オーナーになってから、野球規約に関する事は勉強したらしい、
規約には詳しくなっても、野球のルールを知らない人が球界を仕切ってる。
駄目だこりゃ(笑)
410 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 19:08:18 ID:Ctm6iSVq
>>408 魚住昭のナベツネ本の記述とは全然違うけどね。務台が伊豆で長期療養中で
不在だったのは事実なんだけど。
>>406はそもそも小正力がどういう状態か知ってて言ってるのか?
>>411 無能で非力な典型的な二世オーナーですよ。でも川上を少年野球担当に追い出してからは現場にいろいろ
口出ししてた。
>>412 無能とかそんなレベルじゃなくて先天的にネジが2〜3本外れている状態だから
権謀策略を練るなんて事は到底できない
>>413 あの「空白の一日」という権謀策略を考え出したて話を持ち込んだのが船田サイド。それにうまく乗せられたのが
小正力。
>>414 第一次長嶋解任騒動の際、初秋あたりから元監督の水原が『長島が監督であるうちは巨人はだめだ!』って
テレビで公言したり、川上一派が週刊誌の座談会で長嶋を糞味噌に言ってるのを見て‘今回はどうもおかしな流れが‘
と得意の動物的カンが働き小正力に猛プッシュし『Aクラス入りすれば来年も・・・・』って言質を取り
なんとかAクラス入りを果たしたから一安心していたところ
いきなり解任を申し渡されて、「オーナー!あのときの約束は・・・・」と問い詰めると
「自分には監督の人事権はない」って聞かされセゲヲが呆然としたって話があったよ
監督の人事権すらない小正力に江川問題なんか処理する権限が与えられていたとは到底思えないんだが・・・・
もっとも江川事件の後に巨人に関する実権を取り上げられたって見方もできるけど
川上を球団常務でありながら少年野球担当に左遷したり、
少なくともその頃には小正力に球団内部の人事権は
思うようにできてたわけでしょ。
とすると人事権を取り上げられたのはやはり江川事件の後なのかネ?
417 :
神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 22:56:19 ID:/ayI0yG4
もともと江川事件の時は、務台は入院中だったんだろ。
務台は強引な入団はさせるなという考えだったのに、その不在を
ついて、船田事務所が小正力に働きかけて、読売本社の頭越しに
契約してしまった。
退院後、それに激怒した務台は小正力を飾り物に祭り上げた。
長嶋の都合の悪い部分をスルーした自伝よりも、
読売グループの権力闘争史のほうが面白そうだなぁ
メディアと権力、巨怪伝以外に面白い本ってあります?
正力亨・読売球団オーナー(62)は、ご存じ、大正力・松太郎氏の長男にして、読売の個人筆頭株主だが、
「報知の社長になれば、争議でモミクチャになる。日テレの副社長になれば、粉飾決算でミソをつける。
で、どこにも行く所がなくなって、彼に残された最後のオモチャが、巨人軍なのです」(読売関係の事情通)
といわれる“象徴的存在”。
日本テレビの小林與三次社長(67)は、故・松太郎氏の女婿である。学生時代、正力家の書生をして、亨氏の
家庭教師でもあった。松太郎氏と同じく内務官僚上りで、自治省次官を経て、読売入り。いわば、正力家の庇
護者的存在である。
そして、務台光雄・読売新聞社長(84)は、“販売の神様”といわれ、世界一の発行部数を誇る今日の読売を
育て上げた貢献者。
で、この三人の関係はというと、幾人かの事情通たちの話を総合すると、
「務台社長と正力・小林グループは対立関係。読売新聞の次期社長は小林さんであることは衆目の一致すると
ころなのに、務台さんがいつまでも社長に居座って、正力家に大政奉還しないから」
だという。一方、小林社長の正力オーナーに対する態度は、
「何せ、正力家の書生として、フロ焚き、雑巾がけをして、大学まで出してもらい、亨さんから“ヨサジ、
ヨサジ”と呼ばれては“ハハッ”と答えてやってきた人ですからね。亨さんに対しては何もいえない」
そして、正力オーナーは、周知のごとく、天下の長嶋贔屓である。
「亨さんと長嶋というのは、オダテに弱く、人情の機微がわからないという点で、資質的に実によく似
ている。あの二人を見ていると、二人で化粧し合って、美しい、美しいといい合っている、そんな感じがします」
といわれる仲睦まじさ。
「しかも、小林さんという人は、野球がさっぱりわからない人ですから、亨さんが“長嶋だ”といえば、文句を
つけられないのです」
しかし、この蜜月に、とうとう、務台社長が堪忍袋の緒を切らすときがきたのだ。
「実をいうと、務台さんが巨人軍について口出ししなくなったのは、亨さんが川上の
ような人材を“自分を尊敬しない”という唯一の理由で追い出したからなのです。が、
心中は煮えくり返っているんですよ。ことに、自分の入院中に、江川問題を起されたと
き、務台さんは何もいわなかったけど、今にも爆発しそうだった。野球が大好きで、決
して大衆を無視できない人ですからね。常日ごろ、“巨人軍は読売の巨人軍じゃない。
大衆の巨人軍だ”といってきた。それなのに、亨と長嶋に六年間やらせてきた、その結
果がこれでしょう」
最近では、役員たちと会食しても、前日の巨人軍のだらしなさを非難する話題ばかり。
「我慢も限界に来ていたんです。それに、亨さんも、務台さんのいうことは聞くのですよ。
お父さんが存命中から、第二の父親みたいに、亨さんをピシャリとやってきた人ですからね。
昔は務台さんの前に出ると、どもって口がきけなくなったほどで、今でも、唇がふるえちゃう
ほど怖い人なんですよ」
何もかも、“大衆”の意向を察した務台社長の独断で押し切られたというわけだ。
「あの人は、役員人事にしても、新聞代の据置きにしても、誰にも告げずに発表した人ですからね、不思議ありません」
http://www.shinchosha.co.jp/books/html/354020.html
務台は長嶋茂雄と江川卓が大嫌い。川上哲治、藤田元司、西本聖がお気に入りだった。
421 :
今日のあらすじ:2007/07/28(土) 09:51:13 ID:TMJOM2+2
再び巨人の監督に就任したことは球人冥利につきるが、また家族を衆人環視に逆戻りさせることは申し訳なかった。しかし全てを投げうって巨人再生に心血を注ぐことにした。
目標は三連覇の「打倒西武」。56才の12年ぶりの復帰、若い人は知っているかなと云いながら袖を通した背番号は33、初心に帰りプロデビューの「昭和33年」の意味もある。
松井は絶対に四番にしなければならない。1000日計画を立てて鍛え上げる。ヤクルトから一茂も移籍してきたが子ではあっても実力が無ければ去るしかない。96年に自ら
戦力外を伝えた。
12年の歳月は選手の気質も変えた。勝つことは大前提としても、ファンにアピールすることを出して欲しいと説いても響かない。そしてリーダーの不在。第二の長嶋を育てる
までは辞められない。打順はまず四番から決め、四番は相手に恐怖と味方に安心感を与える。われわれの時代から巨人の四番は球界の四番であったが、原は故障がちでこの年
四番に六人の選手が座り、ID野球の野村ヤクルトが連覇。巨人は三位だった。コーチ陣は気心の知れた中畑山倉らを配し、大リーグスタイルで自分はゲームに専心し、日常の
ことは彼らに任せた。第一次の時、期待の若手の西本や角に手を上げたりしたのと比べ、随分優しくて拍子抜けしただろう。
翌年、駒田が新設のFAで横浜に移籍。「長嶋さんというスーパースターが監督になって楽しみだったが、技術、打撃論などを聞ける機会が無い、食事も一緒にすることが無かった」
と云われた。やはり私は率先垂範、熱き野球人として選手の中には入り込んでいかなければならないのだろう。
しかしこうして「履歴書」みると「文化人長嶋」の十二年はやっぱり野球人としては無駄だったな。
まぁ須藤さんもスルッと逃げる人だしねw
まあ棒振り幇間共は、自己主張が激しいし、自分が間違いだとは認めたくないだろうしな。
どっちもどっちだ。
426 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 11:04:28 ID:/dqQMPBv
>>422 同感。
今日の新聞に載っていた長嶋のユニって、あれは公式戦では
一度も着なかったタイプだよな。
427 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 11:14:48 ID:avy3GGvi
「浪人」12年はボケを指数関数的に進行させただけ。
現場を12年も離れてたボケ爺を監督に据えたナベツネの罪はは万死に価する。
428 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 15:18:59 ID:L4hZfyPi
長島って浪人時代、やきうのTV解説とかやってたの?
429 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 15:34:50 ID:Iqn1x0oB
>>428 やってたよ。
解説というより、ミスターの目に映ったものに
「感想」を述べてもらってたような解説を。
印象的だったのは、スワローズ時代の一茂の1軍デビュー戦だったか、
記念の出場だったかのときに解説に出てて、
巨人・ガリクソンの速球を一茂がセンターオーバーでHRを打った。
ミスターは「オホホホホー!」と笑ってるだけの解説で
一茂より、親父のそっちのほうが面白かった。
長嶋はあくまでゲスト解説の位置づけだったね。
1981年の夏、解任後初めて後楽園に来て、
その時江川が投げて確か完投勝ち。
翌日の新聞見出しには案の定「長嶋御前試合」と書かれてた。
たしかに解説っつーよりゲストだったな、ありゃ。
SMAP中井となんら変わりなし( ´,_ゝ`)プッ
432 :
神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 19:02:18 ID:ww94v4Vg
ミスターって主役かプーしかできないタイプだからな
433 :
今日のあらすじ:2007/07/29(日) 09:25:35 ID:qUf7oj7Y
巨人創設60年目の1994年、松井の二本と落合の本塁打、斎藤の完封で幕をあけた。落合は会社をサボって長嶋の引退試合で涙していた男、現役最後を長嶋の元でということで中日からFAで移籍。
背番号は篠塚が6であったので落合夫人のあきらめなさいの一言で60となったが落合効果は抜群だった。
5月には巨人7000試合目にFAしながら必死で慰留した槙原が完全試合。首位を独創したが、M17となった8,9がつに8連敗で追いつかれ、10月8日に中日と同率首位最終戦となった。
落合は先制本塁打打った後にけがで引っ込んだが、松井らが本塁打で続き、落合効果が最後までものをいった優勝、監督として最高の感激だった。負ければ地獄の過酷な試合、監督として一番印象に残る試合だった。
日本シリーズはリーグ5連覇の常勝西武。初戦は桑田が清原に打たれて沈んで完敗。2戦は槙原の完封。3戦目の延長に勝ち越したところで桑田を投入して驚かれた。桑田を立ち直らせたいという思いだった。5戦目は緒方、6戦目は槙原の活躍で初の日本一の栄光を手にした。
銀座の祝勝パレード、松本サリン事件などの暗い時代背景もあり、ファンは「おめでとう」でなく、「ありがとう」と声をかけてくれた。
434 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:08:22 ID:y09j2BGJ
後長嶋2年落合元年(平成6年)から後長嶋4年落合3年(平成8年)までの3年間が巨人の最後の残り火が燃えた時代。
落合退団後巨人は長期低落時代に入りいまだに抜け出せずにもがいている。
435 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:38:48 ID:us7Q3XRh
今年はまあ頑張ってるじゃんw
436 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:46 ID:ztcij277
それでも「浪人」時代に勘違いして選挙なんかに立候補したりしなかったのはえらい。
当時の雰囲気はどうだかわからんが、現代なら参院比例区に担ぎだそうつうやからが絶対いると思う。
>>436 本人は周囲に「漏れ参院の全国区に出馬したら300万票取れるかな?」とか逝っていたらしいよ
>>436 >>437 節度ではなくて、単に巨人監督返り咲きが難しくなるからなんだろうな.
務台の生前も、中曽根→ナベツネルートで監督復帰の働きかけをしていたらしいし。
439 :
神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 06:54:29 ID:/cgYcSRE
やはり松井は落合を見て育ったか。
いまでも月一くらいで松井の特集記事が日経に載るが、そこでよく巨人時代の落合から教わった話がでている。
440 :
神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 07:00:56 ID:GkWpEorW
今日あたりはなんだ、2000年のON日本シリーズくらいの事をちょろっと書いて、アテネの話かな。
以前ナベツネの履歴書の時は、俗悪漂う自慢パレードの作文集だったけど、
最後の最後に奥さんとのツーショット写真を掲載してて、
その写真の二人の笑顔がなんとも良かったんだよな。邪心の無い笑顔で。
ミスターも、そんな今の笑顔を載せてくれないのかな。
441 :
今日のあらすじ:2007/07/30(月) 10:07:46 ID:vvCyDALl
還暦を迎えた1996年は前半戦の11.5ゲーム差からの大逆転優勝、長嶋が言い続けた「メークドラマ」が流行語となり、あきらめてはいけないという教えを
改めて実感し、選手にはいつも絶対的肯定論者であれ、ネガティヴにはいったら壁にぶつかる、と押しえた。
王は95年にホークスの監督となって強力なチームを作り上げ、99年に日本一。2000年のミレニアムイヤーには日本シリーズで夢のON対決となった。
二連敗の後の四連勝でシリーズをものにしたが、夢がかなってエキサイティングで勝敗を超えた感動を味わった。巨人の監督は激務であるために高齢となった長嶋
はこの優勝を期に若手に譲って退任とも考えたが、投手力が不安であるため、継ぎに渡す時はきっちりした戦力で、という念願からもう一年お願いして翌年、原辰
徳にバトンタッチし、「終身名誉監督」に任命された。
一期目のV9の後は戦力が疲弊していたが、この交代の時のほうがずっと戦力が充実していた。課題の四番だった松井が名実ともに球界を代表する4番に育った。
2000年は本塁打打点の二冠、2001年は50本塁打を記録した。週に1,2度の登板の投手ではスーパースターになれない。やはりただ打つだけでなく、勝負強く
ファンの目を楽しませる打者でなくてはならない。松井は湖西豊かな落合の生き様を参考にしていつの間にか自分のプロとしての人生観に取り込んだ。
四番打者は技術だけでは駄目、内からわき出る存在感が手法の地位を築くことになる。 私は巨人の4番では納得しない。球界の四番として松井は成長している
ので心置きなくユニフォームを脱いだ。しかし松井は翌年、FA宣言して大リーグに移籍。真っ先に報告されて見て見たい、とは思ったがやはり損失は大きい。
最期は大リーグに誘われたことがある自分の夢もに託して頑張ってこい、と送り出した。
>2001年は50本塁打を記録した
首位打者の間違いでは?
444 :
神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 11:14:00 ID:2qa2zsuO
松井FAのとき、長島は朝日新聞に「松井、残ってくれ」と寄稿したんだよね。
そこで自らがドジャースに請われたことがある、と明かしたんだよな。
>真っ先に報告されて
とあるが、当時「最初は原に報告した」と言ってなかったか。
>>444 ドジャースに誘われたってのは、ズ〜ッと昔から逝ってたよ
本当かどうかはわからんが、米国チームに帯同して来たAPの記者が
「君ならどこのチームでも1億円は出すだろう!」とか
かのスタン・ミュージーアルが態々試合後にセゲヲのところに来て「ナイスプレー!」って激励したとかね
で挙句の果てには、オマリー(親父)が巨人に正式にトレードの申し入れをしたとかw
長嶋で始まり、長嶋で終わったプロ野球って感じか?
別に長嶋で終わっちゃいないよww
始まってもいない
>>445 長嶋的には真っ先なんでしょ。
普通は監督に真っ先だわなあ。
>>447 エジリン乙
球団再編騒動の2004年に、ミスターのデビューイヤーに始まった12球団制が
ミスターが病に倒れたその年に終わるとかいう記事を書いてたな。
453 :
神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 20:07:47 ID:169hT2xx
今日のを読んで、やっぱり監督としてやる気があったのは
第一次政権の時だったんだなと改めて思った。
それはそうと、私の履歴書って月単位の掲載だから、明日で最終回ですよね。
この調子だと、結局、自画自賛だけで終わりそうなんですけど。
それと、野茂とイチローについては完全無視。この人にとっては、プロ野球=
自分+読売に過ぎないんですね。
だって「私の履歴書」だもの。
イチローと日シリで対戦したぐらいしか接点がないじゃない
巨人の監督しかやった事ないのにイチローや野茂を出す方が無理あるわ
457 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 06:11:32 ID:YIG+Ckyn
賛否両論が色々あるが、今日が最終回。
最後は、中途半端な終わり方だから、なんだかなぁ。って思った。
だけど、何か寂しくなるね。
458 :
gucci-s:2007/07/31(火) 10:02:23 ID:gV9ED1CM
長嶋は「永遠に自滅です」
自慢、自信過剰、うぬぼれ、聞き苦しいて読んでいられない、
テメエなんか、早く逝け。
459 :
今日のあらすじ:2007/07/31(火) 10:21:29 ID:IwIxESlv
職業野球の始まった1936年より巨人は球界のリードオフマンであった。今年の五月に5000勝の金字塔を達成。伝統の重みを象徴する記録だ。
プロ野球は永久に栄えてもらわなくては困るが、球界全体が不滅であるとの印象を持たれるために巨人が範を示すべきである。今後も球界の盟主で
あり続けるためには家族などを犠牲にできる「チーム愛」が必要だ。現役引退で「巨人軍は永久に不滅」との証を立てて球場を後にした。長嶋ファンは
「巨人の長嶋」というイメージが強烈に残っているからよそのユニフォームを着ることは出来ない。背信行為になる。ジャイアンツの伝統という十字架
を背負って闘ってきたことが埃なのだ。現役時代、サインには「快打洗心」と書いた。これは一球入魂の早大の伝統を作った飛田穂洲翁のに頂いた言葉だ。
大先輩の野球道の話を伺ううちに、人生そのものが野球と思い至り、第二期監督時代殻「野球というスポーツは人生そのもの」とサインしている。
野球は時代の波に揉まれながらファント共に繁栄してきた。昭和三十年代の一番伸び伸びと力を発揮できる環境に輝いた私は幸せである。
現在は好みの多様化や、日米間で自由に選手がピックアップされて草刈場になっていることにも寂しさを感じる。一つのチームに骨を埋めるという
のは古い観念かもしれないが、私には悔いはない。
ジョー・ディマジオは現役時代はヤンキース一筋、引退後もヤンキース以外のユニフォームを着ることを拒否した。そのディマジオの言葉を借りて心境をかたると
「私をジャイアンツの一員にしてくれた神様に感謝しています」人生を最期まで野球に生きることができたらこんなに幸せなことは無い。
>巨人軍は永久に不滅です
普通に、
「自分は今日現役をしりぞきますが、
これからは監督としてチームに貢献していくこととなりますので、
どうかご支援、ご声援のほどを」
みたいに言っておけば良かったんじゃないかと。
でもそれじゃ
「永久に破滅です」
「永久にフケツです」
などと茶化されることもなくなっちゃうからつまらない
野球より巨人に拘ったこの人が巨人の凋落とともに忘れ去られるのも
自然な流れだな。
463 :
今日のあらすじ:2007/07/31(火) 11:59:53 ID:IwIxESlv
高度経済成長の良い思い出として長嶋がおる、ということでいいんでないの?
ところで「永久に不滅」つーのは何か「女の娘」と云うようなもんだよね。
464 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 13:36:58 ID:QudcOFv2
河田某のことにはやはり触れなかったのか。
>日米間で自由に選手がピックアップされて草刈場になっていることにも寂しさを感じる。
他球団のスターを無邪気に取りまくった長嶋に言われたくないよな。
応援してる選手がメジャーに行くより巨人に行く方がよほど萎えるし、プロ野球に嫌気を
さすってのに。
466 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 17:37:40 ID:IwIxESlv
>>465 激しく同意。
それからやたら他チームの四番を取りまくってたくせに、一球団に殉ずる美学も説いてもらいたくない。
>>465 まさにww 同じポジションの選手ばかりキチガイのように獲って、
そのわりに優勝も少ないわ、生え抜き大砲は遂に出てこなくなったわ、
踏んだりけったりだよ。
468 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 21:36:54 ID:YaYxRHas
みすたーは かみにしませば あちこちの
たいほうあつめ くずてつとなす
469 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 22:49:29 ID:ca9Yvx3b
結局長嶋が好きなのは野球も好きだが、それよりもずっと自分自身が好きなんだね。究極のナルシストだな。
>469
先に野茂・イチローの名を挙げてみた者ですが…そこのところなんですよ、
問題は。
いやしくも野球界において一時代を築いた者が、次の世代に何も残さずに
(というか、破壊しておいて)ハイさよならよ、ってなところに、この人の無責
任さがあるんですよね。
471 :
神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 23:30:17 ID:YaYxRHas
>>470 いや、長嶋の頭の中では
「漏れは小泉純一郎に先駆けて球界をぶっ壊した、いわば改革の先駆者だ」
と思っているかもしれない。
事実、日本人選手が毛唐野球に続々進出、球界再編で近鉄消滅、楽天誕生、
大学生ドラフトの有名無実化。
この男の頭の中はプロ野球=巨人なんだよ。
巨人が栄えないとプロ野球は面白くならないと本気で思っている。
数々の大砲あさり、一時のペナントレース勝ち星上位優勝制、
みな巨人を優勝させるがための施策だった気がする。
実際はことごとく裏目に出たがw
ON決戦できれいに退任すべきだった。というか、第二次政権は
メークドラマの翌年以降は、巨人にとっては「失われた10年」の
始まりだったと思う。結局自前の選手が育たなかったから原が苦労し、
花開こうとした矢先に、「グループの人事異動」で堀内が出てきた。
先を見据えたチーム作りができていないんだよ。
472 :
Mr. プロ野球:2007/07/31(火) 23:40:53 ID:QhcNyH9E
今日で長島氏の「私の履歴書」が終わりました。
正にプロ野球史、戦後昭和史と言える名文でした。
印象に残った記事を幾つか。
1.原の入団が決まった時、永久欠番を譲り渡してもよいと球団に
申し出ていた。
2.元南海の監督だった鶴岡一人氏の葬儀で南海で黄金時代を築き
立教の同期だった杉浦忠氏が”この人の100万分の1でも近ずきたい”
と語ったと記していた。これは長島の言葉とも取れる。
ー長島は鶴岡さんを尊敬していたんだな。
3.監督1年目に球団初の最下位に終わりその年の暮れのOB会への出席が
はりのむしろに座らせる思いだったが、乾杯の音頭でOB会長の水原茂氏が
”何をなすべきかは監督が一番良く分かっている。来年優勝できなければ
再来年優勝すればいい。回りはそれを暖かく見守ればよい”
この言葉にすっかり救われたと述べていた。
ーお水さんは本当に最初から最後まで長島の良き理解者だったのだな。
4.そして今日の最終日をジョー・デイマジオの言葉を引用して
締めくくっている。
”私をジャイアンツの一員にしてくれた神様に感謝します”
ージョー・デイマジオは世紀の女性マリリン・モンローと結婚して
離婚したが、その後再婚することもなく遺言は
”これでマリリンと会える”だったと言われる。
この人は「ミスター読売(巨人)」だったかもしれないが
「ミスタープロ野球」ではなかった。
まあだいぶ前からわかっていたことだが。再確認したというところだな。
474 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 06:58:38 ID:/PUZFAAZ
プロ野球ニュース始まるまでは
パリーグの選手が動いてるのがテレビで見られるのは
オールスターと日本シリーズだけ
張本が4割に迫ろうが野村が50本打とうが
福本が盗塁世界記録討ち立てうが新聞記事で知るだけ
週末でもセパ6試合で10万入らないし
巨人戦だって当日でも外野は入れたし内野もうまくすれば入れた
結局バブルがはじけただけなんです
ナベツネと落合のおかげでその間に年棒も上がったし
選手にも還元されてる
ほんとこの30年は黄金時代でしたな
ナベツネ以来選手の年棒は飛躍的に上がってるんだよな
元々共産主義者だから選手の待遇には心砕いてるんですよ
>>472 スーパースターは人の悪口を言わないよな。
ディマジオもそうだが、別れた後も美空ひばりのことをかばいつづけた
小林旭も実に格好よかった。
ということでまあ無難な履歴書だったんじゃないかな。
>>475 >別れた後も美空ひばりのことをかばいつづけた小林旭も実に格好よかった。
おいおい、美空ひばりの後見人は山口組三代目組長の田岡一雄だぞ
悪口なんて逝ったら、即あの世逝き
離婚の発表だって記者会見に田岡三代目が出てきて
『離婚理由は性格の不一致、以上!』の一言で出席したマスゴミも一言も聞けずに終わったんだから
477 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 10:03:32 ID:FeH49W8I
>>472 >お水さんは本当に最初から最後まで長島の良き理解者だったのだな
水原は最後は監督長嶋批判の急先鋒だったが。「長嶋は野球を知らないのではないか」
とまで言ってる。
478 :
477:2007/08/01(水) 10:21:09 ID:FeH49W8I
>>475 前にディマジオの醜聞について書いた者だが、
悪口とは違うが、ディマジオは駆け出しの頃の
マントルを苛めてたそうだよ。
マントルが酒浸りになった一因の足の怪我も、
強引に外野フライを追うディマジオを
バックアップする際にフェンス際の溝に躓いたことが原因。
シゲヲ・ナガシマ
君はどこに行ってしまったんだ
国中が君にさびしい目を向ける
シゲヲは行ってしまいもうここにはない
日テレがドーム中継を削減してることはどう思ってんのかな。
気持ち悪いスレだ・・・
>>476 んなウィキから丸写しのような反論されても・・・
ひばりの葬式の際にも小林旭にマスコミが殺到したが、
「別れたとはいえ自分の女のことだから何も言うことはない」
と言い切り、いまでも一言も悪口は言ってないぞ。
>>479 でもディマジオはマントルの悪口は言ってないでしょ。
自分からは言う必要がないんだ、スターだから。
長嶋もそうで、悪く言えば嫌いなことには無関心。
それがスターというものだ。
484 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 14:53:04 ID:gBFRR6R3
つーか大スターになっちゃえば他人を貶す必要ないじゃん
485 :
神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 16:56:35 ID:x1173+a4
長嶋の偉いところは、ヤクザ臭がしないところだな。
>>485 藤田元司と誰かが長嶋の旧知のヤクザに同行して
ある国会議員の選挙応援活動をして問題になったような。
そうじゃなくて長嶋本人の雰囲気にヤクザっぽさがないってこと?
個人的にヤクザっぽい雰囲気の球界OBといえば江藤慎一、張本、江夏だね。
あくまで見かけだけど。
黒い霧の時にヤクザの賭場に出入りしたとかで
マスコミの取材を受け真っ青な顔で記者会見したんだが。
第二次長嶋政権の参謀だった河田弘道には触れてないね。河田の前では
「野沢のおっさん(川上)のせいで首になった」とか
「私は野村克也とは相いれませんよ」とか結構悪口雑言を言ってたらしいが。
489 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 00:12:08 ID:kY70s3dV
野村とは意外にも仲は悪くない、つー噂もある
>>453 同感だな。
あれから十二年間現場から遠ざかったのが大きかった。
指導者としての能力を磨いていけば、選手育成に能力を発揮したかもしれなかったのに。
武田頼政著『Gファイル』より
「監督とわたくしが一心同体で戦ってきたことをお認めになっていただけるんですね」
「もちろん、当然ですよ!」
「ではそのお言葉に甘えて二、三うかがさせていただきます。監督、あの9月18日に
渡邉社長から実権をすべて奪われ、目の前で堀内をヘッドコーチにさせられるような
屈辱を味わわされて、それでもなおユニフォームを着ようという気になぜなられたのですか」
「北海道から沖縄まで日本全国の長嶋ファンは、私のユニフォーム姿をずっと見続けていたいん
ですよ、河田さんわかってくださいよ」
それは自分の勝手でしょと河田が口にしかかったところで、長嶋がしぼりだすように言葉をつないだ。
「ぼくは読売ジャイアンツにいたいのですよ」
河田には聞きたくもない言葉だった。
492 :
続き:2007/08/02(木) 01:21:50 ID:Fvo7OXfa
「長嶋茂雄は野球人としてではなく、一人の人間として何を一番大切に
されておられるんですか。是非とも私に教えていただきませんか」
長嶋は力をこめてこう答えた。
「ぼくは、家族のことなんて考えたことがなかった。野球がすべてです。そうでなければぼくはこの世界でここまでやってこれませんでしたから」
「じゃあ、どうして監督は結婚なさったんですか。一茂はずっと父親を必要としていましたよ。お母さんじゃないんです。本当に欲しがっているの
はお父さんだったんですよ。大変僭越ですけど、わたくしこの際、もうしあげさせてもらいます。監督、「家族」というチームをまとめられない人が、
読売巨人軍というチームを指揮官としてどうやってまとめていけますか」
人権問題板って・・・・・。
>監督、「家族」というチームをまとめられない人が、
>読売巨人軍というチームを指揮官としてどうやってまとめていけますか
アホな台詞だなw
長嶋が指揮官として巨人をまとめられていたかどうかは別として
管理職として優秀な人間はすべて素晴らしい父親でもあるはず、
とでも思っているのだろうか。
495 :
神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 22:00:30 ID:kSwiZnAQ
この連載で一番の読みどころは、すでに大スターの域にはいってた長嶋がドブさらいや道の掃除をしてたとこだったなw
あのへんは一部上場企業の会長さんが駅前で吸殻拾ってたりする土地だからなあ。
独演会なのに自演レスばっか
きもい
>>497 よっぽど自演を見抜かれて揶揄されたのが悔しかったのか?w
>>475 >
>>472 > スーパースターは人の悪口を言わないよな。
つまり野村克也はスーパースターではないとでも?
自演
500 :神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 08:34:20 ID:y/mXP2Nq
>>466 >>465 藻まえらに一票!
こいつは論理の野球ですか。
またまた自演
キチガイ乙
506 :
神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 18:10:43 ID:Y/I/w4wP
この履歴書では立教の砂押マンセーしてるけど、在学中のこいつは過剰なスパルタに反発して杉浦と中日に入団を乞いに行ってたんだろ。
結局俺様は立教でこんなに凄いしごきを受けてたんだぞ、プロに入ったらかえって楽だった、すげえだろ、って吹きたいんだろうな。
ナルシストだよな。
>>506 セゲヲと杉浦は、大沢を初めとした上級生たちの砂押排斥運動に嫌気がさしてケツを捲くろうとしたんだぞ
じゃなきゃ、後年、国鉄の監督になった砂押のところへ教えを請いに行くわけないだろうが
長島人気ないな。
509 :
神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 08:23:09 ID:2hsk81aX
>>507 杉浦はこの連載でも書かれていたが、砂押に反発して、一度故郷の挙母に帰ってしまっているのだが。
510 :
神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 10:08:10 ID:jP/6xGD8
文章は一茂氏が出筆したのだろうか?
511 :
神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 10:10:03 ID:jP/6xGD8
>510
ミスターがしゃべった事を聞いて代筆した。
1ヶ月の連載だから自力で文章を書くことは酷だから。
パソコンでも苦しい。
ところで今月の「私の履歴書」は誰?
512 :
神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 18:05:35 ID:2hsk81aX
>>508 2ch住人のほとんどは長嶋の現役時代を知らないだろうからな。
やはり長嶋が一番輝いて国民の喝采を泊したのは現役時代だったんじゃないかな??
そのうえ、長嶋を神のごとく扱う、
徳光やねじめといったいかれたやつらが、
美化するから、余計嫌われるんじゃないか。
515 :
神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 23:31:51 ID:y9X3Cf0l
>>511 森澄雄という俳人。
8月はかなりマニアックな人選で日経は
ぶつけてくる時があるが、あなどってはいけない。
去年は茶道遠州流の家元が書いていたが、
茶道の人か・・・と茶道に縁のない漏れはがっかりしたが、
読んでいって涙モノだった。シベリア抑留の話で2/3は割いていた。
516 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 18:31:19 ID:Vzj+yFxH
次に書きそうな野球人といえば
選手としても活躍し、日経にとってはそれ以上に大事な
監督としての実績もあることを考慮すると、
順当に王監督か。
517 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 18:56:20 ID:cowo4miy
私の履歴書よく大物ばかり続くと思ってたけど
年間12人しか消化できないんだね
あと40年以内にはイチローと松井は確実だし
そう考えると人選は絞るほうが大変そうだね
一応経済紙なので野球選手には指導者経験がないとちと厳しい。
歴代は川上、西本、野村、長嶋、稲尾、杉下あたりだよ。
松井はともかくイチローが監督やるかね?
519 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 20:08:42 ID:f+N/hjQy
>>517 しかもある程度名を成した人だし、あらゆる分野の著名人が
書くからな。ご臨終になる前に書いてもらわないと。
城山三郎のは是非読みたかったが、完成前に死去してしまって
お蔵入りになったのは記憶に新しい。
>>518 野球選手ではないが、鈴木龍二あたりも「履歴書」書いていなかったか?
520 :
神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 23:12:53 ID:m1XDGSpv
大相撲では大鵬も書いてたよね。
他のスポーツで候補が上がるとすると、年を取ったところではサッカーの釜本、杉山と川渕は確実に上げられるし、
五輪のメダリストなんかも挙げられよう。
でも経済界とか、学問、作家、文化人の分野にも枚挙の暇のないほど人材がいるだろうからなあ。
お目当ての人が書いてくれる確率はどんどん低くなる。
まあ高度経済成長の象徴として長嶋を引っ張り出したのはヒットといえるのかもしれないな。よいよいで先が長くなさそうだしね。
あと城山三郎の絶筆の履歴書は文芸春秋に掲載された。でも病にやられていたせいか、迫力に乏しかった。
>>520 川渕はともかく、釜本・杉山って言ったところは業界では全く評価されてないよ
>>519 鈴木龍二は書いてない。
>>520 >大鵬
日経の選考基準は文化人、とくに日本の伝統文化にはとても甘い。
相撲はプロスポーツと言うよりむしろそっちのカテゴリーだろうな。
川淵三郎は退任したら真っ先に声がかかると見て間違いないね。
代表選手、成功した経済人、監督、チェアマン、協会会長という経歴がずらり並び、
日経にとってこれほど文句なしの素材はちょっと他にいない。
どうにも理解しづらい選考だったのはプロスキーヤーの三浦雄一郎かなあ。
日経的に現在では文化人枠扱いなのか、あるいは妙なコネがあったのか。
>>522 三浦雄一郎はエベレストを滑降した時には日本以上に海外での評価がものすごく高かったらしい
確か記録フィルムがアカデミー賞の特別賞か何かを受賞している筈
524 :
神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 08:46:30 ID:NRgao65S
野球人で次に挙がるのは星野1001かな?
ん?ドン川上は書いた?
>>523 そんなことは知ってるが、いまは日経の選考基準の話をしてる。
指導者経験がないとスポーツ界に辛いという点で実にはっきりしてて、
世界的に評価が高いかどうかとはほとんど関係ないのだ。
んで実は三浦雄一郎の回は俺は海外にいて読んでないのだが、
現役時代の話以外は教育論中心ではなかったかと予想する。
要するに実質的に文化人枠なんじゃないかな。
527 :
神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 10:11:19 ID:aDvWXal7
でも三浦雄一郎の回はすごく面白かった。ナベツネの100兆倍以上だったよw。
528 :
神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 17:21:04 ID:aa+f48Sb
三浦雄一郎は北大出てるからだろ
昔の北大はそこそこ難しかったし
スポーツ系では珍しいからね
あれで高卒だったらやってることもスポーツもどきだし
ただの香具師だよ
話もスキーとは関係ない処のほうが面白かったし
エベレスト滑降ったって頂上から麓まで滑ったわけじゃないし
大体絶壁どうやって滑るんだよ
パラシュートつけて滑ったのよ
お前ら、終身名誉監督の話してやれよ。
531 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 06:04:58 ID:IIa/MTU9
アテネ五輪で負けたのは中畑と長嶋の野球のズブ素人が監督してたからだよ、絶対に!
532 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 14:15:48 ID:yPLkmmRp
川上鶴岡西本稲尾4人で1冊
日経ビジネス人文庫コーナーに行けばすぐ見つかるよ
読んでね
533 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 20:21:48 ID:zNbknVe8
長嶋さん家は裕福だったのか
スカウトに差し出した座布団に穴が開いてたという
エピソードはガセだったか…
534 :
神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 22:23:05 ID:gLf1Q14O
>>533 もしそれが本当なら、裕福な家でもそういうボケをかます家柄だったという、
つまり長嶋の天然ボケは血筋だということがわかるエピソードではないか。
生きてるうちに書かせてよかったね。
536 :
神様仏様名無し様:2007/09/18(火) 18:10:33 ID:35qyxZSo
537 :
神様仏様名無し様:2007/09/18(火) 18:29:36 ID:KRxceppD
うわあああああああああああああああああ
一茂大変だな。
シゲオ介護のために芸能界引退の危機か?
別々に住んでたのだから今さら何も変わらない
540 :
神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 05:21:04 ID:b4H39LEk
投稿 13代目 | 2007/09/19 07:24
私の耳とか脳が狂っていなければ、テロ朝の夕方のスーパーJチャンネルで速報と
して伝えられたとき、坪井アナの口から「自殺」と出たのを耳にしました。
それ以降の報道では自殺と言わなかったので何かの聞き間違いだと思っていましたが。
敵対するテレビ局にはさすがに氏家といえどもすぐには手を回せなかったということ
でしょうか。
541 :
神様仏様名無し様:2007/09/24(月) 22:59:11 ID:Luju8saZ
四十九日もすまねえうちにドーム観戦かよ。
やはり夫人<<<<<<<<<<<<<<野球なんだな。
542 :
神様仏様名無し様:2007/09/24(月) 22:59:59 ID:Luju8saZ
四十九日どころか初七日だったかw
543 :
神様仏様名無し様:2007/09/24(月) 23:36:02 ID:yy1R/+l5
今日試合観戦なんて普通の感覚じゃありえんな
544 :
神様仏様名無し様:2007/09/25(火) 10:47:06 ID:HzFyUoqg
あれは影
545 :
神様仏様名無し様:2007/09/25(火) 17:54:46 ID:n3dBlmea
臭汗Gによると、夫人は利用するだけ利用してポイのゴミウリが大嫌いで、だから一茂は当初スワローズへ、三奈は
テロ朝に逝かせたつーことが書いてあったな。だけどセゲヲはどうされてもゴミウリ一辺倒だったと。
そして昨日の喪中野球観戦。
やはり隙間風の吹いていた夫婦だったのかなあ。
ド天然の新庄夫婦が揃って還暦迎えたらこんな感じなんじゃないの。
547 :
神様仏様名無し様:2007/09/30(日) 06:01:26 ID:KXABQlQE
長嶋亜希子と小林繁ができてたのは有名な話。
バレたから阪神に遠ざけられたんだよ。
トレードされた江川はただのピエロだったんだよ。
翌年、小林は最多勝、亜希子は芦屋への通い妻。
長嶋が神楽坂に愛人つくったのはそれから。
裏切ったのは亜希子が最初。
妄想乙
549 :
神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 22:13:10 ID:rvrB1pXR
闘魂こめて−巨人軍球団歌−
ttp://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/Tokon_komete.htm 捏造こめて−自民軍球団歌−
捏造こめて 宅配へ ガセは飛ぶ飛ぶ 政治と燃えて おお ジャイアンツ
一番 その名担いて グラウンドを 照らすテレビの 偏向さ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ自民軍
選挙の時期を つんざいて ガセは呼ぶ呼ぶ 勝利の星を おお ジャイアンツ
二番 その名と共に あすの日へ 伸びる票への 強欲さ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ自民軍
かがやく歴史 かさねつつ ガセはゆくゆく 無敵の天地 おお ジャイアンツ
三番 その名を高く いや高く あげる飛ばしの インチキさ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ自民軍
>>545 >だけどセゲヲはどうされてもゴミウリ一辺倒だったと。
浪人時代に『ヤクルトだ!』、『大洋だ!』って恒例行事のように書かれ
親しい人が「何でユニフォームを着ないんだ?三原や水原だって巨人以外の監督をやったじゃないか!」って詰問に
「自分は讀賣巨人軍の長嶋茂雄なんですよ!」と即答したって話があったね
長嶋茂雄 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B6%8B%E8%8C%82%E9%9B%84 1961年10月に朝日新聞の「わたしが新聞記者なら」というインタビュー記事で
「社会党の天下になったら野球、野球っていっておられるかどうか、わかりませんからね」と発言。
1960年の安保闘争の記憶が生々しい時期で(長嶋もインタビューで「安保(闘争)」に言及している)、
政権交代を思わせる時代背景があった。
もっとも多くの日本人は万一現実に政権を取ったらある程度現実的に行動するであろうと理解していた。
社会党もこの記事に対してただちに「そのようなことはしない」といったコメントを出している。(VTR有)
長嶋は自宅の他に数ヶ所の不動産を所有しているが、政治家の間で「世田谷に住むと出世する」というジンクスがあったため、中曽根康弘が長嶋所有の世田谷上北沢の家を借りて居住していた時期がある。内閣総理大臣に就任して総理大臣公邸に引っ越すまで居住していた。
昔からカリスマ広告塔の神発言で政局を変えるプロパガンダ
亀田曰く「親父はカリスマや!ナベツネと長嶋はセットやで」
平成の亀田に取り込まれたファン=普通に低能で
そんな奴はほぼ皆無
昭和の長嶋の取り込まれた団塊の長嶋ファンは巨人脳、長嶋脳、読売脳で
読売グループの売上に貢献
552 :
神様仏様名無し様:2007/12/15(土) 05:30:00 ID:BNQW34fN
長島夫妻はほぼ離婚状態であったが長嶋というイメージがそれを許さなかったという事実
555 :
神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 11:14:37 ID:ODbHBPJJ
これ日経だろ
556 :
神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 19:13:39 ID:ODbHBPJJ
長嶋
557 :
神様仏様名無し様:2008/04/29(火) 17:42:06 ID:cJZFuY4n
なにい
559 :
神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 11:16:52 ID:fMzkh4Zs
あげちゃったりなんかしちゃったりする
560 :
神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 23:35:33 ID:A0mvcUvn
2
561 :
エビフリャー:2008/07/01(火) 11:38:34 ID:xNRfTgBb
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
562 :
神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 16:16:36 ID:6vA+YbUr
あげ
563 :
神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 21:32:45 ID:+9q/SAZl
長女がマスコミに出ないのはなぜ?
>>563 散々語られてるけれど、子供時分から‘長嶋のムスメ!長嶋のムスメ!‘と言われ続けられてきたのがトラウマになり
公式の場には出ないことにしてるから
長嶋夫人が亡くなった時に即‘密葬にする‘って発表したのは親族の長女への配慮
普通のリーマン(証券会社勤務)と結婚して慎ましやかな生活を送ってる
相撲の大鵬の長女と次女もやっぱり‘大鵬のムスメ‘扱いされた事が心の傷になっていて一切公式の場には姿を現さず
父親の退職記念パーティーや力士と結婚した三女の結婚式にも顔を出してない
>>564 精神を病んでいたとの噂もありましたが、あれは都市伝説?
566 :
神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 12:58:42 ID:0Kw9tBKo
長嶋の子供たちは、みんな出しゃばり親父のせいで
苦難の人生をたどっております
>>566 一茂は親父さんの存在がなけりゃ今頃ニートだぜ
568 :
神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 21:24:01 ID:0Kw9tBKo
親父がいなきゃ、今頃は普通のサラリーマンだろ
もう一人の息子は、父から逃げたい一心でアメリカに渡った
>>563 長女なんていませんよ
長嶋家は子供は一茂と三和だけですよ
571 :
神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 04:38:23 ID:mGpcxgOR
572 :
神様仏様名無し様:
古田