1番しょぼい2000本安打達成者を決めるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
今季達成濃厚な前田智徳、金本知憲も含める
2神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 13:03:25 ID:2XtfsHtD
ホームランバッターと言われる割には
長打率や出塁率、四球数の低い、大杉勝男。
ヤク時代の成績もお粗末君

237 13 54
300 29 93
329 31 104
327 30 97
242 17 68
301 21 82
343 20 78
282 17 59
261 21 53
3神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 13:19:37 ID:S/pnZD3X
TANAKA Yukio
4神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 13:54:46 ID:HFWRQRk1
田中幸雄と結論出たじゃん。
まだ続けるのかよ。
5神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 14:06:09 ID:hvGvhtjM
幸雄本人が風化させたくないようです。
6神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 14:13:50 ID:WtAKiDTg
結論は高木守道だが
7神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 14:27:12 ID:S/pnZD3X
スレタイに工夫が欲しい。続編スレじゃしゃあないのかな

田中vs高木 でいい。
8神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 14:42:58 ID:jj8k+vwB
高木守道は2200本以上打ってるからなあ
9神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 14:44:30 ID:FFh6R9wV
2000本打った試合の後1本も出てないんだな、コユキ
10神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:07:07 ID:S/pnZD3X
2000本安打未達成で田中より↑といえる打者をあげてみましょう。

とりあえず、掛布
11神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:25:34 ID:nRB1jJ60
田中がしょぼい方に入ってるのは十分わかるが、それはスレ違い
12神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:31:08 ID:HFWRQRk1
松永・真弓・青田・近藤和彦・広沢・西沢・小鶴・篠塚・藤村・原・
大下・宇野・田尾・田淵・水谷・江藤・石嶺・長池・与那嶺・中西
13神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:35:35 ID:S/pnZD3X
>>11
でも、そうでもしないとスレ伸びないよ。
前スレでさんざん議論されてるじゃん。
高木か田中(大杉はネタでしょ?)
14神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:39:35 ID:nRB1jJ60
>>13
スレ伸ばすために名前出してる訳じゃないから…
15神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:44:16 ID:S/pnZD3X
>>14
でもスレチガイというほどでもないんだから、そんな神経質にならなくて良いんじゃね?
すれちがいだ!といってレスを消費する方がよほど迷惑。
16神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:48:54 ID:nRB1jJ60
>>15
それじゃあ何のためのスレなのか
前スレだってそれを裏付けるだけのデータなり指標なり出てたんだから、ただ名前を羅列すりゃいいって話じゃないよ
17神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:53:34 ID:HFWRQRk1
そもそも、どこがスレ違いなんだ?
18神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 16:33:23 ID:mRF2hTzK
ここって打撃だけで全て決めるんですよね?
じゃなきゃ高木が出る訳無いか
19神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 17:08:06 ID:S/pnZD3X
>>16
ってかそもそも
>>10は田中のしょぼさを強調する意図なんだから、全然すれ違いではない
20神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 17:08:58 ID:S/pnZD3X
>>18
いやー、そのへんおおざっぱでいいんじゃね?
「打撃だけだと高木、守備を入れると駒田か田中」等、場合わけしたってかまわない。
21神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 17:15:14 ID:lfZJ7ee9
>>20
駒田のゴールデングラブ10回は一塁ということは差し引いても
もう少し評価されるべき
22神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 17:18:40 ID:nRB1jJ60
>>19
名球界入り夢見ながら実現できず辞めていった者たち
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1076946782/


こんなスレもある

大体肝心のどうしょぼいかが抜けてると思うけど
23神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 21:15:26 ID:2bUeHXVq
田中幸雄はタイトルも獲ったし、日本一も経験してるな。
タイトルなし、日本一経験なしっているのかな。
24神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 21:39:06 ID:HFWRQRk1
日本一経験であって日本一に貢献ではないだろ。
25神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 22:00:44 ID:xi+UR12X
>>18
そりゃそうだろ総合で高木が入ってたら
おかしいだろ
そもそも二塁手で20年やり続けて打撃もそれなりのもの残すのが
どれだけすごいかわかってないやつ多すぎる
26神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 23:53:04 ID:2XtfsHtD
大杉勝男で決まり
27神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 23:55:26 ID:QnNI51sg
もういいんじゃないか。飽きてこないか?
28神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 00:12:24 ID:BI9L83hZ
>>22
田中は名球会入りしちゃったので、彼のしょぼさを語るにふさわしいスレでは無さそうですね。

>>23-24
うん、田中はしょぼい。
29神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 00:25:36 ID:Vq6mjNL1
>>18
前スレで田中をしょぼいNo.1に断定したいがために打撃だけに拘るヤツがいたんだよ。
で、そんなら高木とか柴田だってしょぼいだろうと、なったわけ。
スレタイみれば打撃限定とは書いてないんだし、判断基準は色々あっていいんじゃん。

打撃だけに限定するのが選手の評価として意味あるのかといわれたら全く意味無いだろうけど
話として面白くてスレ続くようなら別にいいんじゃないかなぁ。
30神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 00:51:02 ID:TMrJZaN+
打撃だけに拘るって・・・。2000本安打って打撃の数字なんだから
打撃の話に限定される方が普通だろ。
打撃以外の話まで持ち出すことに拘ったおかしなヤツが1人か2人いただけで
あとは普通に打撃かせいぜい走塁まで含めたオフェンス面の話をしてただろ。
31神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 02:11:29 ID:psw33Gyh
3割なし、通算打率が1番低い田中が1番しょぼい

田中はショートだしタイトルも取ってる

「2000本安打」だから打撃のみで判断すべき

それならRC27がダントツ1番低い高木や同じく3割なしの柴田もしょぼい

やっぱり守備走塁も加味するべき

犯人は駒田
32神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 02:29:34 ID:PfzGbQxW
test
33神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 02:29:48 ID:TVZlhYIq
人間のクズ、野球ファンの敵
古馬駄 氏ね
34神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 02:31:00 ID:cAyzrRf0
駒田は自分でしょぼいってわかってるみたいね。
しょぼい打者でも二千本打てるって示すために、
二千本目指したらしい。
35神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 03:56:43 ID:jKVfp/GI
いやどう見ても打撃だけじゃないだろ
達成者だろ
36神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 04:38:16 ID:tw99vjEE
意外に立浪もショボい気がする
37神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 07:04:21 ID:iaq5fiNA
>>31
これが前スレの流れだったから笑える
38神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 07:05:16 ID:OZIx0qUG
打撃だけでも2200本以上打ってる高木は田中より上
39神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 10:03:57 ID:XBcNu16M
元阪神の藤田平が優勝経験の無い2000本安打打者だな
40神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 10:11:03 ID:bPHMdYsi
駒田は満塁本塁打歴代3位で目立ってると思うけど
41神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 10:58:22 ID:fsw/ItPJ
大洋出身の松原誠は最後に在籍した巨人でギリギリ日本一を経験。

タイトルでいえば、松原誠は最多安打が2回。
藤田平は首位打者と最多安打が1回ずつ。
42神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 12:53:30 ID:TVZlhYIq
昨日巨人の阿部が四番に入って、巨人第○代四番打者になったようだが
駒田も何試合か巨人で四番打った
でも 駒田の指定席は巨人でも横浜でも7番 (調子がいい時は6番)

それより駒田は いるだけでチームの雰囲気が悪くなる疫病神
43神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 14:30:33 ID:3Bi3+am4
下位打線で2千本打ったのって駒田くらいか?
44神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 16:22:12 ID:jKVfp/GI
高木は上位の方が多かったし立波はそれなりに下位あるんじゃない?
45神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 16:31:10 ID:ipW/PJJo
オイオイ、横浜駒田の指定席は5番じゃねーの
46神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 16:36:42 ID:3JWj+/Fg
田中で決定
47神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 16:54:28 ID:qqqKC0RQ
>>45
うん。7番を常時打ってた記憶なんてない。
>>46
同意。
48神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 17:07:36 ID:K6PFtwCS
有藤も2000本打つ頃はそうとう邪魔者にされたぞ
難しいよそりゃ
49神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 17:25:52 ID:b2jCwCzh
駒田しかいないだろ。
50神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 17:51:27 ID:RpMZyXko
>>49
そんなに駒田が好きか。
51神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 18:29:42 ID:qqqKC0RQ
田中って言われるのが嫌なハムファンが駒田や高木の名前を出してるだけだろ。
52神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 18:38:19 ID:RbZomejF
王か田中
53神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 18:39:23 ID:iaq5fiNA
と、前スレの>>31の流れに戻りますよと
54神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 19:05:26 ID:/oD9pBRW
松井稼頭央が巨人に入って2000本達成したら松井に一票入れる
ただ最近は活躍してるので来年も帰ってこないな
55神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 22:33:25 ID:/m6Fv5zW
あらゆる打撃指標が低い高木守道で確定だな。
田中もRC27とXR27の2つでブービーだが高木の糞っぷりにはかなわない
56神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 22:58:01 ID:b2jCwCzh
いや駒田って言われるのが嫌な巨人ファンが田中や高木の名前を出してるだけ。
57神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 23:34:46 ID:3Bi3+am4
巨人ファンはたいてい駒田が嫌いだと思う。
仁志やデーブも。おそらく性格的な問題なんだろうが。
58神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 00:46:40 ID:87F2Y+aI
前スレの数々の打撃指標を誰かもう1回張ってくれ
59神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 01:08:26 ID:WLtJBG1r
高木がショボいってことは篠塚もショボいってことでいいよな?
60神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 01:18:05 ID:Y0WVeJxr
なんで?
61神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 01:23:27 ID:yttqZUR4
セカンド高木といえば豊
62神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 11:48:00 ID:vCrrNNfG
>>58
長いから下五人だけ

OPS
柴田勲    0.747328362
石井琢朗  0.739542079
新井宏昌  0.737387565
広瀬叔功  0.734685234
高木守道  0.721113208

TA
野村謙二郎 0.700547893
駒田徳広  0.689363339
田中幸雄  0.684756308
新井宏昌  0.676108615
高木守道  0.649383102

RC27
駒田徳広  4.973887771
山崎裕之  4.952431796
新井宏昌  4.902804083
田中幸雄  4.700923414
高木守道  4.32833676

XR27
山崎裕之  4.948430351
駒田徳広  4.852300341
新井宏昌  4.785752461
田中幸雄  4.69661609
高木守道  4.301372596

OBP
藤田平 .336
松原誠 .330
広瀬叔功 .326
田中幸雄 .320
高木守道 .310

SLG
高木守道 .411
立浪和義 .409
広瀬叔功 .409
柴田勲 .400
新井宏昌 .395

AVG
衣笠祥雄 .270
秋山幸二 .270
柴田勲 .267
山崎裕之 .265
田中幸雄 .261
63神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 12:00:10 ID:yttqZUR4
高木のOBP酷いな
64神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 12:14:47 ID:k1z4HIjR
打撃だけではなく守備や走塁、性格など色々な要素を加味すると

ダントツで駒田
65神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 13:13:44 ID:IrOVgZaq
高木なんてこの中でも永久欠番に相応しい選手なのに
日本史上最高の二塁手といっても過言じゃない
66神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 13:21:43 ID:b0sz7FKa
>>60
59じゃないけど高木がしょぼけりゃ2塁手全員しょぼいだろ
しょぼくない選手いたら教えて欲しいな
まさか落合とか持ち出してこないでくれよ
67神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 13:37:39 ID:/2PGfka3
ここは最強の二塁手云々を語るスレじゃないからなぁ…

一つのデータとしてそういう物が出てるって話でしょ。
68神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 13:48:14 ID:DKIcT74w
晴れて史上最強二塁手に山崎が決定しました。
69神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 14:16:07 ID:AIAhaazw
時代を考慮すると
高木守>田中幸>駒田
70神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 15:43:40 ID:IrOVgZaq
言われてみりゃ時代まったく考慮してないよな
290で打率4位の時代だってあるのにな
71神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 19:49:52 ID:yszjhys6
といっても高木はベスト10入りも幾度かあるものの
20位前後の回数も多く、堀内による死球という不運があったにしろ
打者としてはたいしたことない
ま、ポジションや守備考えたら、一番しょぼいとは全然思わんが
72神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 20:10:48 ID:lpTbLmWi
高木はしょぼくなくはないが、高木よりもしょぼい2000本安打達成者はまだまだいるというのが結論。
73神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 21:03:35 ID:IrOVgZaq
それに足も早いしな駒田や松原、田中よりは遥かにすごい選手だな
74神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 21:15:09 ID:yszjhys6
遙かに凄いとまでは思わんけどな
75神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 21:41:04 ID:Z2rkrcPt
結局>>31の流れに戻る
76神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 22:05:18 ID:g/+Wj2ZW
指標最低のトップバッター 高木
ものたりない中軸 田中
最強の下位打者 駒田
77神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 23:11:33 ID:JGQZZBRW
前スレと全く同じだな。
78神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 23:25:41 ID:byoHUwnu
Tanaka who ?

Komada Boo !
79神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 23:40:51 ID:RZnnSFpJ
人望が有るや無しや。
守道は監督経験有り。
田中は5年後監督やっていそう。
柴田や、ましてや駒田が、どこかのチームの監督やるなんて考えられない。
80神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 23:50:37 ID:RZnnSFpJ
>>79 だが、書き込んでからふと思った。「政治力かも」。
私は未熟だ。
81神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 00:34:49 ID:LJkRTH1G
柴田はコーチやってた時、壊れた信号機と呼ばれていたね
時々野球の解説に出ても言ってることが訳わからん

駒田は楽天で一年コーチやったけど、こんなのが人様に指導できる訳がない
チームの雰囲気を壊すだけ
82神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 01:24:26 ID:olxPruSG
>>74
何度も同じこと言うけど
この人よりすごい二塁手いるのか?
それでいないなら駒田や田中より遥かにすごいだろ
83神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 02:05:21 ID:7msGylSR
篠塚と高木豊
84神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 02:12:15 ID:X2BOxwbq
イチロー
85神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 02:20:23 ID:7gmtQx3w
高木は四球をいちばん選んだ年でも30台
打数が多くなるはずでもヒットも年間150越えなし
若いとき以外は盗塁も多くない。
86神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 02:59:20 ID:m4HCBk+D
意外や>>62の指標で柴田が高木を逆転してるのは四球のおかげだな
待球支持の川上野球
87神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 03:04:04 ID:7gmtQx3w
>>44
ほとんど上位
6番以下はまれだ
第一一昨年まで3番はってたわけで
去年くらいだ明確に下位だったの
88神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 03:42:32 ID:eBLLnaOp
2000本安打達成者全員が自球団にいると仮定する
1番いらない選手を挙げるとすると駒田
89神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 04:05:03 ID:JEgHkUuS
篠塚と高木豊が高木守道より上って・・・
釣りですよね?
90神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 06:46:04 ID:GqcTj54i
>>36
>>41
亀でスマンが立浪って現在通算ニ塁打TOPだけど
シーズンでは二塁打or最多安打は一度もないんだよな。
積み上げ型タイプ
その見地からすれば
清原、立浪、高木守、衣笠、土井、松原も入れたくなってくるw

山崎、駒田、田中が今のところ最有力候補に挙がってるようだがw
91神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 12:13:40 ID:60gx2Iw3
藤田平なんてどう? 関東の人は知らないか
92神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 12:30:18 ID:R1Zn88Lh
>>91
現役当時の野球好きなら誰でも知ってるだろ。
93神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 13:30:32 ID:olxPruSG
>>83
2000本も打ってなくて守備で劣るその二人
が上って冗談だよな
94神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 13:53:04 ID:BA34fo0I
>>93
しょうもない自演してんな
最強の二塁手スレでやれ
95神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 14:04:43 ID:4MTKpJT6
96神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 14:22:17 ID:/a8AYz0k
>>10
高橋慶彦
97神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 14:53:25 ID:087vjR1O
大村の知名度の低さは異常
98神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:41:56 ID:m4MvbuFW
駒田かねえ
横浜から長身を折り曲げた単打狙いのスタイルで全く怖さはなかったし
あれだったら高木豊のままでよかったんじゃないのと思ったもんだ
99神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 16:24:17 ID:rXLmr/uH
>>97
イケメンじゃないから仕方がない
100神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 17:00:06 ID:Dn2BnysG
>>89
篠塚は確実に上だろ
二度も首位打者獲ってるし
101神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 17:14:52 ID:bVLlOr4q
>>10
松永浩美
102神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 17:27:41 ID:GD4rZX8P
1位高木
2位田中幸

これできまりだろ
103神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 18:02:10 ID:KZcn8ouq
>>89
全盛期なら普通に安打製造器でありながら守備も超一流の篠塚の方が上
通算なら高木守の方が上かもしれないが
104神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:32:06 ID:olxPruSG
>>100
通算見ればどう見ても高木だろ
>>103
打撃で見れば全盛余裕で篠塚だけど守備が上ってのは納得いかない
その通算が重要なんでしょう
それこそ通算で高木くらいやった選手いないし
105神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:40:58 ID:bTJACTJa
なぜか2塁手比較になってるが、
高木守道が篠塚や同じ球団の立浪、同姓の高木豊より
明らかに上とまでは思えないな
守道の方が上と思う人もいれば
違う観点からほかの選手を上と考える人もいるだろうぐらいの感じ
106神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 21:44:43 ID:olxPruSG
>>105
立浪や篠塚はまだしも高木豊これだけは明らかに上といえるだろう
>>94
これ一応一番しょぼい2000本達成者で高木がでてたからこれ以上の二塁手
教えてくれって感じの流れだがこれでいないなら二塁手全員しょぼいことに
なるしいるならいるで教えて欲しい
これでいないならいないで今後二塁手は全員しょぼいという結論も出るわけ
だし一応脱線してはいないと思う
107神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 22:10:14 ID:BA34fo0I
>>106
その4人なら高木豊が通算出塁率でトップだったりする
高木守道が他の3人より明らかに上の項目なんて守備以外に何も無い

>これでいないなら二塁手全員しょぼいことになるし

そういうキモチワルイ呪文は二塁手スレで唱えてろって
108神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 23:13:51 ID:bTJACTJa
守道が豊より明らかに上とは思わんがなぁ
高木豊は2塁手としては珍しく?我が強いというかそんなタイプだったから
嫌いな人も少なくないと思うが
球団ともよく揉めてたし
あとホームスチールやったりもしてたな
109神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:05:25 ID:7keXGM55
ここは二塁手を語るスレではない
ここは駒田徳広を語るスレ
110神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:20:16 ID:oL/wHBSI
>>107
記録見る限り、本塁打数も盗塁数も全然上だよ。
111神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:38:25 ID:qaBCuAAz
>>110
しかし長打率は最下位(微々たる差だが)
それにしても君積み重ねとか通算って言葉に特別な思い入れがあるみたいだけど、
その積み重ねは他3人に対する率でのディスアドバンテージをひっくり返せるの?

あとこのスレにおいて積み重ねを云々するんであれば
別に二塁手なんて括りを持ち出す必要性はまったくないんだけど。
高木守は2000本ギリギリじゃないし、達成後の79年にはそこそこの成績を残してる。
112神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:47:27 ID:f+kdHH7r
盗塁は全然上ってほどかわらんだろ
豊の方が時代が後ろな分減ってるぐらいの差
本塁打は守道の方が多いけど
二塁打なんかも併せて塁打数で見ると差はない
名前の出てる立浪も含めて皆だいたい毎年200前後だ
ただし豊と立浪は四死球が結構多い
多い年だと80個以上取ってる
結局打率と併せて出塁率が攻撃面での一番大きな差
113神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:47:54 ID:oL/wHBSI
>>111
?いや俺高木守道の現役時代知らないんだけど。監督時代しか知らん。
盛り上がってるようだから、ウィキペディアで調べて凄いなと思った。

114神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:52:12 ID:oL/wHBSI
>>112
盗塁数、四人で比較してるのかと思った。
115神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:56:07 ID:f+kdHH7r
そりゃすまんかった
確かに立浪や篠塚よりは全然多いな
まあ正直この中で守道が一番だってのにそれほど異論があるわけでもないんだが
明らかに上とか言われると、そんなこともないだろと思ってしまう
116神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 02:08:00 ID:oL/wHBSI
いえいえ
確かに時代が異なる選手の比較だと難しいよねえ。
最近殿堂板見だしたんだけど、特定の選手に思い入れ強い人が多いと思う。
自分も別スレで明らかに江川は別格と言ってる人見て、ちょっとムッとした覚えがあるW
リアルで晩年の江川しか知らないし、作新時代の江川見たことないし。
確かに記録残してるから一流なのは事実なんだろうけどさ。
117神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 02:28:44 ID:oL/wHBSI
後、個人的には高木豊にも2千本達成して欲しかったっす。
2千本未達成者では真弓や松永、高橋慶とかも好きな選手でした。本当に惜しかった。
118神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 04:29:56 ID:OaUqNyBg
正直みんな守道以上の二塁手がいないってのは異論ないんだろうけど
いってる奴がしつこいから反論したくなるんだろうね
現に俺は高木はすごいと思うが高木以上の二塁手とかなんとかしつこいから
反論してた
119神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 05:31:29 ID:HwHoFi2r
異論があるから盛り上がる

ってのはともかく

まぁ少なくともここで2000本安打達成者以外の選手の名前を出して
うだうだ話してる連中は反論した奴も含めて全部馬鹿
120神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 10:56:07 ID:92fLlGJM
二塁手なら現役だけど井口のほうが明らかにすごいだろ
2003年以降に限ればだが

本題に入れば守備位置と時代性で高木は除外してもいいんじゃないかと
あと新井が話題に上らないね。外野手でしょ?候補の一人だと思う
121神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 11:06:26 ID:HwHoFi2r
>>31の流れから一向に抜け出せないなw
122神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 11:23:45 ID:BYdyspbH
>>103
いや守備でも篠塚の方が上とは言ってないけど
高木守は守備上手かったみたいだけど篠塚だって守備の名手なんだから
守備力ではそんなに差は無い
打撃力の差の分、篠塚の方が上って事
123神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 11:24:27 ID:BYdyspbH
124神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 14:26:16 ID:dnFJ2z7n
>>118
俺も自分で言っておきながらしつこいとは思ってたが
反論したいことが大量にあった正直すまん
>>122
だからさ通算をもう少し見ようぜ
20年近く続けるのがどれだけ難しいか本当に分かってないの?
それと高木は足があるし打撃も悪い部類ではない
125神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 16:48:03 ID:/I7fYXSh
>>124
歴代最高の二塁手と遊撃手
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1181097973/

こっちでやれ
126神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 17:05:07 ID:4de2PRNC
高木守道なんかより篠塚の方が普通に上だろ
127神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 17:05:51 ID:eVZZVIlj
>>121
お前だけだよそう思ってるの
128神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 17:06:17 ID:loPKR1g8
>>121
前スレ自体8割方>>31のループだっしなw
残り2割は堀内の粘着だったけど現スレでは高木になったwww
129神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 17:07:10 ID:eVZZVIlj
>>120
新井はキャリアハイが結構凄いから印象良いんだろう
130神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 22:18:10 ID:vmeMaEku
駒田、柴田、田中のいずれか
131神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 23:01:36 ID:xWoM34j9
守備走塁加味しないなら高木も入るけどな

守備走塁加味するなら(ry
132神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 23:17:38 ID:5CJu6N+f
田中


理由として2000安打達成の為だけにチームに在籍していたから

まぁ、他にも居るんだろうけど…

ぶっちゃけとっくに戦力外だったんでは?
133神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 23:30:22 ID:0MutgGfz

山内一弘って誰?

山内一豊のパクリ?

134神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 23:57:31 ID:bzm/XFOz
高木は殿堂入りしてんのにな。
135神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 00:24:17 ID:XsEnd0CM
野球殿堂は梶本が死ぬまで入れなかったり
他に入るのいそうなのに田宮謙次郎が入ってたり
一律の基準がない分色々酷い
136神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 01:09:16 ID:XLTz2OAm
「1番しょぼい2000本安打達成者」≠「1番しょぼい2000本安打達成“打”者」

つまりプロ野球選手として1番しょぼいのは誰かということ。
守備走塁も加味すべき。
137神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 01:55:15 ID:oOtB08Mc
7番で選手生活を送った駒田 vs 晩節を糞まみれにした田中

ファイッ!
138神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 03:53:16 ID:ucwvZa6h
>>126
通算成績見たことあります?
確かに全盛では篠塚はすごかったけどそれで覆せないくらい通算に
差がある
一回見直して来てみてくれ
139神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 04:52:06 ID:J9Eysjux
確かに高木の方が篠塚よりはすごいけど
いい加減別スレでやってくれ
140神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 06:38:21 ID:mXt0ju5J
高木モリミチは
二死だろ
出塁率が低い
小柄な一番だが意外と長打あり
基本的に守備のひと
若い数年のぞき盗塁は20前後


口のわるさと高卒で20年か大学社会人で10年かの差があるが
141神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 12:04:05 ID:svgv0igR
>>138
通算成績か。
俺は松永や石毛、慶彦より立浪や田中幸雄の方が上とは思わないし、
原や篠塚より駒田の方が上とも思わないな。
142神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 12:25:17 ID:O0hPhA6H
松永はワンランク上だけど、石毛、ヨシヒコ、立浪は甲乙つけがたいと思う
キャリアハイだと石毛ヨシヒコの方が上だけど、
長く一線でやれてることも評価すべきだし
143神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 12:43:35 ID:a4E/dG9/
20世紀ベストナインの二塁手に選ばれたのは落合です。
144神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 13:26:57 ID:UTUUGyKN
日テレアナ『篠塚、ファインプレー!』
解説広岡『上手い二塁なら正面でとってますよ。彼は足が遅くて守備範囲が狭い』
145神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 13:40:55 ID:ZXPdqHwP

       G   AB  R  H  2B 3B HR RBI SB CS BB HBP SO SH SF GIDP AVG OBP SLG OPS
高木守道 2282 8367 1121 2274 346 55 236 813 369 139 434 56 819 200 53 171 .272 .310 .411 .721
篠塚和典 1651 5572 . 739 1696 278 32 . 92 628 . 55 . 25 394 21 580 132 35 115 .304 .351 .415 .766
146神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 14:33:36 ID:fc1U8JA1
>>141
このスレは2000本安打という生涯の通算安打を基準に話をするスレ。
安打の通算成績という基準ではでは前者より後者のほうがかなり上。

147神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 17:25:23 ID:ucwvZa6h
>>141
それは極端な例だろ高木と篠塚の成績見てみろ
確かに打率は篠塚だが本塁打、盗塁の差は明白
篠塚は100安打9回だが高木は15回もある
しかも持ち出してくるのが田中って高木は殿堂入りもしてるし
永久欠番の噂もでるくらいの選手だぞ
時代をまったく考慮してないよな
.230でも使ってもらえる時代今とかどれだけ守備うまくても使ってもらえない
148神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 19:19:44 ID:7J9wVZqL
通算出塁率が.310のショボ打者じゃ守備固めにしかならんもんな
149神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 20:17:00 ID:/6ySMTSe
とりあえず名手高木守道と駒田や田中幸雄なんかを一緒にするな
侮辱と同じだ
150神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 20:56:11 ID:7bk55IIj
 個人的な候補選手
   打率 安打 本塁打 打点
新井 .291 2038   88  680 達成者中の最少本塁打、通算打点も688で最下位
駒田 .290 2006  195  953 打撃タイトルなし、ぎりぎりで2000本達成
松原 .279 2095  331  1180 王の陰に隠れたとはいえタイトル一切なし
柴田 .267 2018  194  708 3割を一度も打たず、ベスト10入りすら3回のみ
山崎 .265 2081  270  985 3割1回(.301)、ベスト10入りは2回のみ
田中 .261 2003  287  1022 3割なし、このままだと2000本達成者中最低打率に
151神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 20:56:52 ID:7bk55IIj
新井の打点は680だった
152神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 20:58:18 ID:J9Eysjux
高木は達成打者なら入るが達成者なら候補には入らないな
153神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 21:06:26 ID:9MsAfMYC
新井は殆ど打順が2番だったから仕方ない。
154神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 21:11:29 ID:ez1KLS2q
しかしすげぇな
高木を入れたくないあまりの達成「打」者論

思わず吹いたわw
155神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 21:14:51 ID:svgv0igR
>>147
俺は篠塚>高木守道だと思う。
それじゃダメなの?

無事是名馬的な積み重ねた数字も素晴らしいと思うが、瞬間最大風速の弱い選手は
個人的な印象としては凄味に欠けるんだよね。
156神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 21:15:07 ID:fqOXleDq
南海の広瀬
3割2回だけ。その内1回の.366の高率は立派だが。
ホームラン131本だけ。705打点
157神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 21:15:14 ID:YWD+Ayku
田中と高木の否定は似たり寄ったりだから分かりやすいな
158神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 21:19:17 ID:BkfolT9q
>>150
そういえば山崎もいたな
159神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 21:48:38 ID:9G/Pr5jK
1.2番バッター中心の人あげて打点云々って
しかも広瀬の時なんて指名打者でもないし。
160神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 22:01:44 ID:lmb7cXlP
>>154
ふつうに考えたら高木は入らないでしょ。

打者に拘って入れようとしてるヤツの方が、はるかに面白いw

で、けっきょく >>31 のループだな。
161神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 22:05:40 ID:hb9jm/K/
やる気ないとき顔に出すから駒田は嫌だな
162神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 22:14:10 ID:izmv93Am
高木:バックハンドトス、華麗な守備
駒田:満塁男、日本シリーズMVP
田中:?
163神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 22:30:40 ID:ez1KLS2q
>>160
いや正直俺はこんなの決まるわけないと思ってるから
「ふつうに考えたら」と言い出すお前さんも十分に見てて面白いw
164神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 22:51:53 ID:zkdgsSyV
しかし高木の出塁率がこんなに低いなんてこのスレ見るまで知らなかった。
出塁率が重要視されてなかった当時はそんなこと指摘されなかったのかな?
それとも「高木はトップバッターにしては出塁率が・・・」って当時から言われてたんだろうか。
165神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 23:08:17 ID:lmb7cXlP
>>163
いやもなにも、こんなの決まるわけないとミンナ思ってるからw
だからループしたままなんでしょ。

「入れたくないあまりの」などというキミも十分面白いんだよw お互い様だね。

166神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 23:39:39 ID:ez1KLS2q
>>165
決まるわけがないなら、
「候補者は入れて話す」のが当然なわけw

外す前提で条件付けする新たな指標構築ってのは
松井さんファンみたいで宜しくないよw
167神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 23:45:58 ID:YS4pVYN3
しょぼい=地味じゃないから難しいよ
168神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 00:45:58 ID:SKOaV7KX
高木が候補者になるなんて、さっぱりわからんな。

>>31 の流れで名前挙がったってだけだろ
169神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 01:02:07 ID:Zr6ynK2Q
高木は熱狂的ファンの多い中日の選手だから
意図的に無視されてきてる節があったといえばあった
170神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 01:08:02 ID:cCnjyRgd
正直高木の打者としての能力が
ここまで低いとは思わなかったというのが正直な所
>>150も合わせて見るとまさに甲乙つけがたい
171神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 01:45:59 ID:iWtKjfYK
高木守道は三割は3回だけど、ベスト10は6回あるのね
ベストナインは7回、ゴールデングラブはできてから引退までの9年間で3回
通算盗塁数は11位
2000本達成者の中で一番しょぼいとは思わないが。
172神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 02:17:06 ID:pJi7Hx5f
俺は中日オタだが、高木の現役時代もしらないし
擁護するわけでもないが高木が活躍してた頃の時代って
3割バッターが2,3人しかいない「投高打低」の時代でしょ?
171氏がいうようにベスト10に6回もはいってるんだから
今の時代に換算するんだったら「現代版3割バッター」って
いっても過言じゃないと思うんだがねえ。

俺的にはディープインパクト並みにこのスレの本命は田中幸雄に◎つけるよ
173神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 02:20:32 ID:cl0N+MmH
駒田だろ
174神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 02:20:56 ID:SKOaV7KX
>>162
日本シリーズMVPって、短期決戦でのバカ当たりをもちだされてもなぁ。何回か取ったならともかくさ。
打率は凄かったけど印象には第7戦のHRぐらいしか残ってないし、
香田の完封、原の満塁や中畑最後のHRの方がよっぽど印象的。
まぁ、これは個人的感想だから違う感想のヒトもいるんだろうけど。

満塁男も、そんな限られた局面での話しをだされてもね。
長期間活躍した「2000本安打達成者」レベルの話に出すには何れにしろムリねぇか?

田中はベストナインは4回、ゴールデングラブ5回も守備重視のショートでは立派かと。
強打の選手でありながら、当時の連続守備機会無失策記録もってたとおもったけど、ちがったかな?
チームも自分も思いっきし地味だけどオールスターにも数多くでてるし
80年代後半〜90年代のパを代表する選手の一人だったとおもうけどね。
175神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 02:24:10 ID:cCnjyRgd
>>172
その基準なら田中に◎つけるのはおかしいw
176神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 02:28:43 ID:shFcjTvv
オールスター出場回数
田中9=篠塚9>高木豊8>高木守道4
177神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 02:51:13 ID:Ule9OeDd
初打席で満塁ホームランを打ち、2000本安打を達成するという芸当が出来る打者は
この先もう現れる事は無いだろう。
178神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 04:35:17 ID:cERkKSJz
高木は堀内に当てられなければもっと評価高かったんだろうな
高木といい立波といい中日は地味な大選手多いな
179神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 06:07:37 ID:ilCxDhmY
新井って87年の印象と
西武の好敵手近鉄の渋い二番

この二つがなかったら
真っ先に候補にあがったろうな。
180神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 06:18:38 ID:ilCxDhmY
>>178
立浪が若々しかったのは一年目だけ
故障開けの3年目にはすでに老成してた雰囲気を醸し出していた
181神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 08:30:49 ID:ISkbyg4V
新井はイチローがバッティングの師匠と仰ぐほどの人。
最初イチローはオリックス打撃コーチの新井の現役時代をまったく知らなかった。
ある時、新井がパリーグ安打記録保持者であることを人から聞く。
「ねえ、コーチって安打数記録持ってるらしいですね。」
「そうだよ、だからお前抜いて見ろよ。お前ならできるよ。」
それ知って俄然やる気になって新井との練習に励みついに210安打という記録を達成した。
イチローを世に出したあとも偉ぶるどころかマスコミの取材に対して
「僕はまだまだコーチをやりながら勉強中。むしろ僕の方がイチローのような
選手に巡り会えてラッキーだったんです。」
それ聞いてイチローはますます感激する。
河村、新井、仰木の3人をイチローは尊敬してやまない。
182神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 12:04:00 ID:CvI6A42P
今年の強打ソフトバンク復活も半分は新井の功績だと思う。
残り半分は秋山だろうが。



嫌韓厨君、もう出てくるなよ...
183神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 12:06:47 ID:CvI6A42P
まあ現役時代の成績とは別の話だろうが。
師匠が(非名球会最強選手の)中西太だし、変なところが似るもんだ...
184神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 12:41:14 ID:6jHBUz0J
>>178
その中でも高木と立波じゃ中日の中では
高木>立浪となってるよな
立浪の場合三塁とかやってたし純粋に二塁やりとおした高木とは
貢献度が違うってことなのかな?
185神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 12:43:36 ID:uz5dfMMl
田中の頃の強打ショートというと池山がいるけど、
20本塁打以上の回数は6回で同じなんだよな。
池山には5年連続30本塁打以上があるけど全部30本台の前半だし
神宮とドームの差を考慮すりゃ同等とみてもいい気がする。
で、池山はベストナインはおおいけど、ゴールデン・グラブは一度だけ。
両方取ってた田中はやっぱ凄いよ。
2000本達成者の中じゃ若干見劣りするのはたしかだけど、
1番しょぼいってことはないとおもうけどな。


186神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 13:26:15 ID:ZdMB9ZoF
>>184
立浪の方を評価する人も普通にいると思うが
球団記録も結構持ってるしな
187神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 14:02:25 ID:cCnjyRgd
高木についていう人って、
何故か総じて当然の如く高木が上的なことをいうんだよね。

比較対象が誰にしろ何にしろ。
188神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 14:10:15 ID:ZdMB9ZoF
だね〜
まあ同じことばっかり言ってるから、同一人物なんだろうけどw
189神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 15:00:35 ID:mowH71rN
>>179
いや、それでも山崎以上じゃない?
新井は一時犠打記録も持ってたし
ていうか山崎が話題に出てこないのは何で?
普通に候補に挙がってもいいと思うけど
190神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 15:09:22 ID:CvI6A42P
山崎の場合、「何でも出来る」点だけでも歴史的存在だと思う。
191神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 18:51:25 ID:K8FNsI6H
大島も結構しょぼい
192神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 19:42:49 ID:itJ21CzY
>>187
当時のセカンドで高木よりすごかったの挙げてみろよw
193神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 20:04:08 ID:Iqj8c4XA
って煽りもワンパターンってか


高木の否定材料はそうじゃないだろと
194神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 20:30:37 ID:hTMVhb6R
山崎は契約金が当時で史上最高額で入団。
195神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 21:48:15 ID:v0Ce4NrT
親父に聞いたら高木守道はしょぼかったって言ってたよ
196神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 21:59:42 ID:r+b0xjjT
そもそもスレ的には歴代の選手な訳で
当時の〜というのは反論にはならんな
文脈的にも中日にとって高木>立浪が確定してるかのように
語ってることに対して異議が出てるわけだし
197神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 22:22:43 ID:hTMVhb6R
>>196
コレ俺に言ってんの?
反論もなにもしてませんが。
198神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 22:34:34 ID:l7rVjpMk
>>197
どう見てもおまい相手じゃないだろう
199神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 22:39:46 ID:r+b0xjjT
>>197
すまんね、アンカー付けんの面倒だったから
>>192に対してのレス
200神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 23:15:40 ID:Lp66gDbp
まだやってんの?
駒田だろう。
201神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 23:58:34 ID:pULXKghu
コマソンのわけがねえ。
コユキだろ。
202神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 00:21:50 ID:1NDoG0GF
金本が達成したら、「最もチームへの貢献度が低い2000本達成者」になるのは間違いない
203神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 02:09:30 ID:NLVuwOxQ
また出たぁ
204神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 03:57:18 ID:IxRKnq+B
>>192
オールスター出場回数
山崎裕之11>篠塚利夫9>基満男6>ブルーム5>シピン5=マルカーノ5=大下剛史5>高木守道4
205神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 07:27:19 ID:1WRPAXa9
ベストナイン回数も出せよ
出したら不利になるけどな
206神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 07:39:36 ID:N7wA4LQn
6回だね
若いころ5回連続でとって
もう一回は優勝ご祝儀
どうみてもシピンが上の年
207神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 09:56:24 ID:1WRPAXa9
七回だろ
208神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 13:01:41 ID:CE4fO/ex
そもそもなんで守備を考慮してるんだ?
209神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 13:57:41 ID:NHfBnxhB
>>31の流れに高木の否定が加わったから
210神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 14:26:17 ID:UnAEQCAg
高木は安打数多いから一番しょぼいってことはない
醜態晒しながら2000本ギリギリの田中が一番しょぼい
211神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 15:35:52 ID:+wJklrsp
>>210
200勝投手では、たぶんギリギリ200勝達成するであろう山本昌が一番ショボくなることは確実だよな
212神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 15:36:09 ID:qtVqMvsf
ダントツで駒田。
一塁手の割に打撃成績がしょぼい。
213神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 20:00:32 ID:1WRPAXa9
馬鹿がいるな
達成者だぞいい加減理解しろよ
214神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 20:28:16 ID:AjuZDEB6
田中が一番ヘボ
215神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 21:36:00 ID:LiTiy5KK
田中だな。最低は田中だからブービーを考えようぜ。
216神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 21:36:10 ID:LpTL7WIH
このスレ意味あんの?
217神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 22:15:03 ID:dvws/Yic
スレタイ読めずに2000本安打未達成者までも引き合いに
だす馬鹿のせいでスレの存在意義すらあやしくなってる。
2つめのスレはいらなかったんでないのか。
218神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 22:59:08 ID:Q7fPm/ov
田中の陰謀だろ
219神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 23:47:50 ID:OqOKxgn5
一人選ぶなら駒田だろ。

醜態さらしならがやっとこさとか到達時の状態で他の選手をどうこういうよりも、
駒田の成績のほうがよっぽどしょぼいよ。
220神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 00:09:36 ID:eZb7jhBy
このスレの存在意義なんて、もとからないだろ。
221神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 02:24:02 ID:YPWLwhtw
そろそろドラえもんの最終回を創作するスレにしないか?
222神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 07:16:31 ID:MTm0wWBA
>>144
広岡ってオカルトかいせつのはしりだよな。

>>180
故障より、パパになった(出来ちゃった婚)事が、おっさん臭を醸し出させた。

>>217
>2000本安打未達成者までも引き合いにだす

それの何が問題なのか
だって、2000本安打達成者との比較において篠塚なり高木豊なりの名前が出て来るだ
けでしょ?

223神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 07:45:57 ID:jLtyhFlJ
>>10みたいな馬鹿もいるけどな

後は前スレの堀内云々言ってた奴が同じような事言ってたな
224神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 09:31:56 ID:Mw2ECb+L
>>174
>打率は凄かったけど印象には第7戦のHRぐらいしか残ってない

第2戦の山崎から打った弾丸ライナー(死語?)の先制タイムリーは?
第4戦もなかおし、だめおしタイムリー打って、いいところ盗塁もあったよね。
他に、1試合で失策2度したよな。確かシリーズ記録w
見せ場は多かったよ。

>>223
理由付け無しに馬鹿とさえずる人間程馬鹿にみえるものはない。

225神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 13:38:35 ID:Zj8IzGfW
駒田、田中
田中に至っては通算打率260分台だし
200勝に比べて余りにもハードル低すぎ
226神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 21:16:27 ID:KZ8BoNi0
馬、コユキ以外の選択肢はないだろ
守道は殿堂入りしたが馬やコユキじゃまず無理だろ
227神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 23:10:02 ID:DPwlSQH3
立浪・石井あたりは候補になると思うがね。
コユキが最下位の気はするが。
228神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 23:36:10 ID:kzHt+eNp
俺も立浪は候補と思う
誰か三割超えと、ベストナインの回数教えてくれ
それによって除外するかどうか決める
229神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 23:43:25 ID:0hTOKB99
>>228
三割達成は七回、ベストナインは二回。
ちなみに有名だがGG賞は五回受賞だが唯一の三ポジション(セカンド、サード、ショート)での受賞。
230神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 23:46:23 ID:uGSPkre8
>>228
お前、2ちゃん以外ネット使えないの
231神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 01:08:30 ID:GafeQ7xv
単純に多数決で決めれば
232神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 07:09:14 ID:0l/pmtLJ
    打撃10傑回数 3割到達回数
高木 8/4/6/8/10/4  4/6
駒田 4/8/6/7/7    4/8/6/7/7
田中 9/5
立浪 6/9/8/3/7/9/9 6/9/8/3/7/9/9
野村 4/8/3       4/8/3
石井 6/5/6/8      6/5/6/8
数字が打撃順位で数が回数に当たる(例:田中幸雄の場合。打撃10傑が2回でその時の順位は9位と5位)

     ベストナイン      ゴールデングラブ
高木 7回(5年連続を含む) 3回
駒田 1回           10回(3年連続と7年連続)
田中 4回(2年連続を含む)  5回(2年連続を2回含む)
立浪 2回            5回(3年連続を含む。3ポジション。遊撃1回、二塁3回、三塁1回)
野村 3回(2年連続を含む)  1回
石井 5回(5年連続)      4回(3年連続を含む。2ポジション。三塁3回、遊撃1回)

2000本達成年度の成績
高木 *89試合 打率.283 13本 37打点 *3盗塁 出塁率.309 長打率.468
※翌年120試合出場で打率.300。翌々年引退。
駒田 *85試合 打率.258 *4本 34打点 *2盗塁 出塁率.301 長打率.343
※引退
田中 *43試合 打率.223 *5本 16打点 *0盗塁 出塁率.252 長打率.398
※6月17日現在
立浪 135試合 打率.280 13本 80打点 *2盗塁 出塁率.350 長打率.422
※翌年134試合 打率.308 *5本 70打点 *5盗塁 出塁率.364 長打率.384
野村 106試合 打率.276 *4本 29打点 *1盗塁 出塁率.321 長打率.371
※引退
石井 146試合 打率.288 *6本 32打点 12盗塁 出塁率.357 長打率.368
※現在*50試合 打率.229 *0本 *8打点 *2盗塁 出塁率.277 長打率.265

233神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 08:04:01 ID:0l/pmtLJ
本塁打 10本以下 10本以上 15本以上 20本以上 25本以上 30本以上
高木   *7回    14回    *7回    *2回
駒田   *8回    10回    *4回    *2回
田中   *7回    13回    11回    *6回    *2回
立浪   10回    *9回    *2回
野村   *8回    *9回    *2回    *1回    *1回    *1回
石井   14回    *3回

二塁打 20本以下 20本以上 25本以上 30本以上 35本以上
高木   14回    *7回    *1回
駒田   *7回    11回    *8回    *3回
田中   *9回    11回    *8回    *3回
立浪   *5回    14回    12回    *7回    *2回
野村   *7回    10回    *5回    *1回
石井   *7回    10回    *4回    *3回

打 点  50以下 50以上 60以上 70以上 80以上 90以上
高木   15回   *6回   *2回
駒田   *8回   10回   *9回  *4回  *3回
田中   *8回   12回   *9回  *5回  *3回
立浪   *7回   12回   *5回  *3回  *2回  *1回
野村   10回   *7回   *5回  *1回
石井   15回   *2回
234神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 08:06:59 ID:0l/pmtLJ
結論:立浪はしょぼくない。
235神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 09:35:40 ID:pKFoP0er
田中と駒田は大して変わらないけど
田中は3割打ったことがないのが痛いな。
10傑に入った回数も少ないし。
野村がその程度の成績なのは意外だった。もっと打ってるイメージ
がある。
236神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 09:39:12 ID:CUQ+NWJ5
野村はトリプル3があるから印象度が強いのかも。
237神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 09:48:29 ID:1pMEuxSY
>>232
高木守道は現役が1960年-1980年でゴールデングラブができたのは1972年から
238神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 10:02:45 ID:88xSvqmM
>>222
解説くらい漢字で書いたら?
239神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 10:13:46 ID:7kceNdd4
>>237
ダイヤモンドグラブね
240神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 11:51:55 ID:TSNwwGUt
田中・駒田以外ありえない
241神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 12:41:26 ID:6uhknx8X
サクセスで作成した最弱キャラを晒すスレッド
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1182131684/
242神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 12:42:35 ID:+eCrM4ne
ポジションから求められる打撃力で考えたら、そりゃ駒田だろ。
一塁ならゴールデン・グラブはゼロでもいいから
30本前後は本塁打打ってほしい。

243神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 12:46:03 ID:5ezqHLcH
上の成績見ると高木や立浪はありえないな
最初のとき高木しょぼいとか言ってたやつ
出てこなくなったな
244神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 12:47:10 ID:7kceNdd4
高木しょぼいね〜
245神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 13:01:47 ID:1fV87o2V
>>233を見ると立浪って二塁打王取ったことはないけど
やっぱり二塁打に関しては次元が違うことが分かるな。
246神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 13:18:36 ID:KGAK/ZbA
>>242
それだと榎本喜八もショボクなるなw
247神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 14:05:26 ID:muoHI/H1
そもそも時代が全然違うだろw
本塁打がでにくかった昔とラビットボールの駒田時代w
まあそれでも榎本の本塁打数、長打率、タイトル数>>>駒田 なわけだが。
248神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 17:42:16 ID:9Gf9BjTr
駒田の時代にいつラビットだったんだ?
単に榎本の時代の打者のパワーが無かっただけだろ
249神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 23:30:01 ID:ozJ7T5p+
榎本は一塁手というポジション考えても十分凄い
その時代を代表する強打者の一人だろ
250神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 23:51:40 ID:7DcWt9aB
>>246
>>242>>232 であがった選手の中での話しだろ。

二遊間の高木、田中、立浪、野村、石井に対して、駒田だけ一塁というのもねぇ。。。。


ところで、駒田は27本打ったことあるから25本以上も1回だわな。
70打点以上は4回もあったっけ? とおもったら、
マシンガン打線全盛期の97年から3年連続でクリアしてたのね。
251神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 01:14:24 ID:LE0ohwrY
田中も立浪も野村も達成したときにはもう二遊間じゃないだろ
二遊間として希少だった時代だけじゃなくて一塁として三塁として代打として外野として過ごしたときの成績も加味しなきゃ。
楽なところに移ったわりにはたいしたこと無いよね。
252神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 02:33:10 ID:VLwZZBdh
確かに立波とか田中は既に三塁手、一塁手とかだったけど
二遊間で達成するなんて相当きつくないか?
守備や脚も衰えるし何よりチームの要のポジションだから衰えたら使ってもらえなくなるか一塁手とかになるしね
二遊間で達成者は石井以外あまり思い付かないんだが他いるの?
253神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 04:16:50 ID:4cKj6oSi
>>252
話題の高木
254神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 07:45:04 ID:eY7VExdO
息長く活躍するのはそりゃ大変だろうけど、重要なのは主にどこ守ってたかで
最後にどこやってたかはあまり重要じゃないと思うけどね。

二遊間で打てるヒトってのはやっぱ貴重だし
コンバートで守備の負担減らしても使いたいだけの打力があったってことなんだし。
255神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 12:39:04 ID:pQpcyInM
高木立浪野村石井が駒田田中より下なわけない
256神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 12:41:41 ID:HC5QYSgD
中日ファン多いね
257神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 13:03:50 ID:/8S273If
知名度的にも田中幸雄が一番低いんじゃない?
258神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 13:21:20 ID:hyqZYDQm
>>257
十分しょぼい候補に挙がってもいいと思うのに話題にすらほとんど出てこない
ロッテ山崎裕之の方が下
259神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 13:37:22 ID:bWJf0fh4
石井豚だろ。まったく印象が無い。鈴木尚のように派手に1つでもタイトルとって散ればよかった。
260神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 13:51:15 ID:TpVvqvuV
オールスター出場回数
山崎裕之11=立浪和義11>田中幸雄9=篠塚利夫9>野村謙二郎8>石井琢朗6=駒田徳広6=基満男6>ブルーム5=シピン5=マルカーノ5=大下剛史5>高木守道4
261神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 21:12:16 ID:zZK2GahO
高木守道がオールスターに4回しか出てないというのは意外だな。
山崎が11回も出てるというのも意外。
262神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 21:32:09 ID:0fbHhmWc
タイトル獲得回数はどうなんだ?
やっぱ通算成績だけじゃなく、何かしらでトップに立った実績が欲しいわな。
263神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 21:36:46 ID:3NVbqZFX
>>262
それだと田中がしょぼく出来なくなるらしいよ

まあ、前スレからの流れだよね。これも
264神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 21:40:13 ID:9y9l66j5
高木を持ち上げるなら同じ意味で田中も持ち上がる
高木を持ち上げつつ田中を候補に選ぶ人はダブスタ。
265神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 21:54:33 ID:VLwZZBdh
なんかこいつ勘違いしてない?
田中が高木を上回ってるのってHRと出塁率くらいじゃないか
どっから考えたら田中=高木になるんだ頭おかしいな
266神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 22:33:55 ID:T5PFL9yW
>>263
お前が頑張って田中持ち上げればいいじゃないか
頑張れ
267神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 22:52:38 ID:3NVbqZFX
>>266
>>31


高木も前スレの中盤で指標が出てきた辺りから急に話題になり始めたんだったなぁ
268神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 00:30:30 ID:Y95Cd76O
知名度とかいい出してるヤツは、巨人>セ5教団>パ が評価の基準なのか?

駒田なんて全盛期がイツがよくわからんけど、打撃優先されるべき一塁手なのに
本塁打は20本越えたった2回で、打点は80を一度超えただけであとは軒並み60台だろ。
最晩年にマシンガン打線の一員として打点はちょっとはマシになったけど
打線の中心は尚典とローズだったわけで驚異的な上位陣に助けられて
タマタマ打点も増えましたってとこだとおもうが。

駒田を田中やその他の選手と同レベルで扱うヒトの判断基準がわからねぇ。。。
269神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 02:23:29 ID:i+Z7afYe
打点はあまり意味のあるスタッツではないからどうでもいい
焦点は駒田と田中の打撃の差がポジションの違いで埋まるかどうか
あるいは初めから打撃のみを対象とするスレと解釈する
ちなみに俺は、埋まって少しだけおつりが来る
即ち駒田が一番しょぼい派だ
270神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 05:24:31 ID:5tJv3Doe
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%B9%B8%E9%9B%84_(%E5%86%85%E9%87%8E%E6%89%8B)
93 .253 12 63 左翼
94 .286 27 87 左翼
02 .278 17 53 三塁
03 .275 9 32 一塁・左翼・DH
04 .253 0 10 一塁・左翼・DH
05 .237 5 22 一塁・左翼・DH
06 .174 0 4 一塁・DH

打撃優先されるべきポジションでこれはあり?
田中に関しては遊撃手だからこれしか打てませんでした。楽なポジションならもっと打てます。
なんてのは無いと思うけどな。
結局三割0だし、田中をその他の選手と同レベルで扱うヒトの判断基準がわからない
271神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 11:46:47 ID:mW6ZrqXR
田中だな
3割無し、通算打率.262はしょぼすぎ
272神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 12:35:51 ID:ay5UcsFY
>打点はあまり意味のあるスタッツではないからどうでもいい

チーム事情や年度によるレベル差があるから一元に比較するのは難しいならそうだが
野球は点取り競技なんだからどうでもいいということはありえない。

例えば、チームAで100打点とチームBで120打点を数字だけでどっちが上かと判断するのは難しい。
去年100打点で今年は90打点とかの比較も同じだな。
けど、60打点まで下がったならそりゃ能力が低いといわざる負えないよ。
273神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 15:49:08 ID:fuNAhshd
>>272
打点は所属チームや打順によって左右される度合いが他のスタッツより
遥かに大きいというのはいえると思うよ。
274神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 18:31:43 ID:jid+eQqD
>>272
すげえこんな馬鹿はじめてみた
275神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 22:33:31 ID:Y95Cd76O
>>273
左右される度合いがはるかに大きいから単純比較できないってのはそうだとおもうけど、
だからとって無視していいかっていわれたら違うんじゃね? とオレもおもうけどなぁ。
276神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 00:03:39 ID:+FAHkNMT
>>270
同意
田中はショートって言ってもコンバートされるの早かったしあんま意味無いだろ
277神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 00:21:33 ID:Vzg1Y+vl
まあ例え駒田がショートにコンバートされたとしても田中ほど打てるはずもなく。
ちなみに田中はパの守備機会連続無失策保持者でもある。
278神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 00:23:05 ID:yI6WghvI
>>276
レギュラーとして出ていたあいだはホトンドがショートなのに
「コンバートされるの早かった」とはどういうこと???
279神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 00:28:57 ID:6xnA/KaX
>>278
ごめんイメージで言った(><)
280神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 00:34:32 ID:G61AZ8aH
一番大きいのは自分の「マナコ」で感じた印象だと思う。それに数字をくっつけて正当性を与えようとする作業は、ことのほか楽しい。
281神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 01:15:51 ID:V1qnSCex
まあ田中で決まりだろう。苗字も平凡だし。
282神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 20:01:28 ID:uUNagqI7
田中で決まりか
283神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 21:54:43 ID:yI6WghvI
このスレは印象重視ってことでいいじゃね?



もうスレ続ける意味も無いから、誰でもいいよって感じ。
284神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 04:28:05 ID:dllnNBX3
>>277
>まあ例え駒田がショートにコンバートされたとしても田中ほど打てるはずもなく。
これは妄想。

田中がコンバートされてもそんなに変わんなかったってのは結果としてあるだろ。
285神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 03:43:56 ID:GbiBIaCr
>田中がコンバートされてもそんなに変わんなかったってのは結果としてあるだろ。

>>270 をもとにいってるのか?
93年は前年まるまる欠場のブランク明けの年。02年からは衰えたからってことだろ。
この際妄想はいいとしても、そういう話をするなら最初からファーストだったら、
ファーストで全盛期を過ごしたらについて話すべき。結果なんて何一つないわな。
94年以上の成績を残したかもしれないだろ? 残してないかもしれんけど、妄想の話だから結論なんてでるわけない。

駒田になんなきゃ満足なんだろし、苗字が平凡だから田中ってことでこのスレはもういいんじゃねぇか?
286神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 04:14:34 ID:O7tDG+06
衰えたから駄目でした全盛期ならいけますってのはなんだかなぁ
全盛期の短さは選手としてのしょぼさ(あくまで2000本安打達成者の中で)を際立たせるだけだと思うけど。
287神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 04:43:43 ID:Xz1U3Jpq
>>284
お前他スレでも巨人の選手槍玉にあげられないように他の選手貶めてるな。
いくら何でも偏重ぶりが酷すぎるぞ巨人オタのオッサンよ。
288神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 20:51:32 ID:4/uzilut
駒田って「いつ開花するの?」ってバッターだった印象しかないなー
気が付けば2000本。

ある意味凄いし、ある意味ショボイ

でも苗字がショボイから田中でいいや
289神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 20:47:11 ID:4r68S2AN
仮に堀とか谷繁が2000本を達成したら有力な候補になるんだろうな…
290神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 12:12:10 ID:Oa22wjLL
age
291神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 12:33:42 ID:5WDqVLRn
駒田は背筋が張ってるウンチングスタイルで、満塁男だから田中。
292神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 19:15:51 ID:pYg1JEEI
駒田がしょぼいなら山崎裕之も普通にしょぼくなると思うが

山崎 3割1回 20本塁打4回   最高成績.294、25本、77点(ただしラビット使用された80年)
   打率最高.301 本塁打最高25本 打点最高82点
駒田 3割4回 20本塁打2回   最高成績.307、27本、64点(92年)
   打率最高.314 本塁打最高27本 打点最高86点
293神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 19:17:50 ID:EU1W4TaT
>>291
さんぷー乙
294神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 20:22:14 ID:rqCsS1yu
山本昌も田中幸雄みたいになっている件
295神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 20:25:51 ID:pYg1JEEI
山崎ネタ何度か出しているがいつもスルー
山崎裕之ってやっぱり殿堂板でも語られ無いほど地味なのか
当時の新聞見ても地味とか寡黙とか書かれてるし
普通に候補に挙がると思うけど
296神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 02:42:28 ID:uKTU//tz
そう言えば山崎と田中って年度別成績が似ている

長打力は微妙に田中の方が上、走力は微妙に山崎の方が上
297神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 18:47:35 ID:aWdA5DPZ
若松
298神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 02:00:24 ID:RVt0zOoA
若松はねーよ。4000,5000打席以上の生涯打率見てみろ。
299神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 07:24:31 ID:8nv0q8xO
>>295
>>260
>オールスター出場回数
>山崎裕之11=立浪和義11>田中幸雄9=篠塚利夫9>野村謙二郎8>石井琢朗6=駒田徳広6=基満男6>ブルーム5=シピン5=マルカーノ5=大下剛史5>高木守道4
300神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 10:26:32 ID:dnf0IJLq
>>298
誇れるのはそれだけじゃん。
ホームラン、打点が少なすぎ。
もちろん、だからって若松を「しょぼい」というのは言いすぎなのは分かるが、
生涯打率ほどの大選手ではないことは確か。
301神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 10:30:16 ID:MbNeIN2B
新井宏昌は地元ニュース番組でたまたま中継して
あっさりひっそり決めた記憶がある・・
新井らしいといえばそれまでだが
302神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 10:33:25 ID:dnf0IJLq
しかも若松は、ほとんど中軸を打って来たにもかかわらず、ほとんど1番打者だった
ちょうど若松と同時期の福本と打点が同じ。
打率が高くても肝心な場面で打ててない。
303神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 10:59:33 ID:s7XKvbim
まあ、現役時を見てない奴だという事はわかった。
304神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 11:13:00 ID:vgPffHRn
>>302
釣り乙
若松はむしろ1番が多かっただろ 
305神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 11:18:27 ID:1792TkKh
>>304
ほとんど中軸を打ってきたにもかかわらずほとんど1番打者

こんな矛盾したこと言ってるからねぇ。
306神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 12:51:55 ID:fzKhGy5N
若松さんの偉大さを知らないんだろう
当時地味なヤクルトで若松さんは一際輝いていた
307神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 15:18:48 ID:Jptm+7Tl
>>305
オレも一瞬混乱したが、
一番打者ってのは次の行の福本にかかってるんで、
文として間違ってるわけではないよ。
308302:2007/07/07(土) 15:50:59 ID:dnf0IJLq
(こう書いたほうが分かりやすいかい?)
若松は、ほとんど打順では3番が多かったにもかかわらず、ちょうど同時期で同世代の
1番を打っていた福本と打点が同じ。
打率が高くても、これではねぇ。
若松が、いかに偉大だったか知らないが、このしょぼい事実について誰か
説明・反論できるの?
309神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 16:33:55 ID:N5wwbw5X
>>300 :神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 10:26:32 ID:dnf0IJLq
>若松を「しょぼい」というのは言いすぎなのは分かる

>>308 :302:2007/07/07(土) 15:50:59 ID:dnf0IJLq
>このしょぼい事実

論理矛盾


若松勉の打数6808
福本豊の打数8745
二千近くも打数が少ないのに、打点が同じということは、どちらが勝負強い?
310神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 17:01:15 ID:dnf0IJLq
>309
1番打者と3番打者では,1番打者のほうが打席が多く来るのは分かるかい?
1番打者と3番打者では,どちらが打点を稼ぎやすいか分かる? 


311神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 17:18:36 ID:0xndsGMA
>>310
ヒント:DH
312神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 17:30:55 ID:ISm0LhK/
石井琢
313神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 18:10:14 ID:e9n9JcIy
>>308
若松の打順別打数及び成績を掲示してくれないことには机上の空論でしかないよ

福本と比較するなら福本もね
314神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:14:14 ID:VuKB3C6f
>>299
オールスターなんてあてにならない
当時のパの選手は知られてないから成績だけで選ばれているやつばかりだろ
315神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:19:50 ID:VuKB3C6f
若松がチャンスに弱いかどうかわからないが全盛期はよく左投手に弱いと言われてた
77年は対左投手打率.276(総合打率.358)
316神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:20:15 ID:MQ0VD+vv
>>314
じゃあ成績で優れてるという事を証明してるじゃん。
317神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:37:35 ID:cvXrfGxr
若松がシーズンフル出場が1シーズンしかないのはそこも関係してるのかな?

まあ福本と比較するにしてもレギュラー年数もリーグも違うしチーム事情も異なるから
簡単に結論なんて出せないと思うぞ。
ID:dnf0IJLqは厨なのはわかったからもうこれくらいにしとけ。
318神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:41:55 ID:VuKB3C6f
>>316
当時のパのセカンドの中では成績が残せてるって話だろうが
319神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:44:16 ID:MQ0VD+vv
だからセカンドとして優秀な選手って事だろ
320神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:48:56 ID:ZbbptEoF
セカンドとして優秀な選手はしょぼいの?
321神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:49:34 ID:ZbbptEoF
↑スマン、勘違いレスした
322神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:54:31 ID:VuKB3C6f
>>319
同時代のパのセカンドは大下、基ぐらいしかまともなセカンドがいないが
大下は盗塁だけだし
マルカーノが来た後はゴールデングラブもベストナインも獲れなくなってる
323神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 03:58:46 ID:W4+Z7lCS
コユキって五年前に辞めてれば、ここでもよく名前の挙がる
慶彦、松永、篠塚みたいな存在になれたと思うんだよね。
でも駒田はどこで辞めても同じ印象、評価だった気がする。
だから駒田の方がしょぼい。そんな決め方はだめか。
324神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 04:24:29 ID:Eqodigii
いや、篠塚は打率が抜群に高いし、守備も上手い
高橋慶彦は盗塁数が抜群に多いし、守備はエラー多いけど守備範囲広いし、打撃もそこそこ
田中と同列視するのは失礼
駒田も守備が抜群に上手い、本塁打・打点キャリアハイは同じだが打率キャリアハイは田中.291に対し、
駒田は.314
駒田の方が上
325神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 04:26:15 ID:Eqodigii
同じ→ほぼ同じ
326神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 04:49:00 ID:W4+Z7lCS
>>324
コユキも守備は上手かったけど。ショートでのGGは価値があると思う。
それになんといってもタイトルホルダー。突出度は低いけどね。
ただまぁ、五年前に辞めてればの仮定つきだから。
トータルで見たら俺もそこまで強烈に「コユキが上!」とは言えんわ。
2000本安打と引き換えに、色んなものを失ってしまった気がするよ。
327神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 04:51:34 ID:mr62xd47
中畑ストレッチ
328神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 06:06:58 ID:Eqodigii
>>326
5年前に辞めててもそんなに変わらないだろ
高橋慶彦は50盗塁以上3回(最高70盗塁)で盗塁王3回
、篠塚は3割7回(最高.357)で首位打者2回なのを
知った上で言ってるのか?
それに対して田中は全盛期でさえそれほど凄い成績を残していないし
GGを獲ったショートなら未達成者だが西武石毛、ヤクルト池山、元西武松井
が守備互角かそれ以上で打撃力は上だし
329神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 06:37:20 ID:W4+Z7lCS
>>328
別にその二人より上だなんて一言も言ってないだろ。
その二人(別に石毛や池山入れてもいいよ)のような、
「名球会入りしてないけど素晴らしい選手」として認識されたのに、
って言ってるだけ。上下で言ってるのは、対象はあくまで駒田。

> 知った上で言ってるのか?
知った上で言ってるよ。二人とも全盛期をちゃんと見てるもん。
高木守道あたりまで行くと、晩年しか知らんけどな。
330神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 07:02:51 ID:Eqodigii
>>329
全盛期でも駒田より上と言える成績を残していると言い難い
と言うかほぼ同程度の成績
それなのに駒田がいつやめても評価が同じで田中が5年前辞めてたら「素晴らしい
選手」になるわけ無い

駒田 打率最高.314 本塁打最高27本 打点最高86
   総合打撃最高.307、27本、83点(92年)
   
田中幸 打率最高.291 本塁打最高27本 打点最高87
    総合打撃最高.286、25本、87点(94年)
331神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 07:05:09 ID:LacOwjvW
95年あたりの田中はエラーも少なく肩も強く
守備範囲も広く併殺も取れて丈夫で4番
というショートとして歴史上でもありえない選手だったけど
ここの豚共はしらんだろうね

リプケンみたいだった
332神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 07:12:03 ID:Eqodigii
田中幸が02年に辞めてたら駒田に近い通算打数になって

駒田 
通算打数6941 通算打率.289 通算本塁打数195 通算打点953

田中幸(02年まで)
通算打数6939 通算打率.264 通算本塁打数268本 通算打点939点
333神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 10:17:53 ID:Z49KtQa1
もうすでに田中スレと化してしまった感があるな。
334神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 19:39:09 ID:haYavZ9B
>>310
ヒント
高橋由(巨人1番打者)打率.330 20本塁打 50打点
小笠原(巨人3番打者)打率.327 19本塁打 48打点
335神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 19:49:41 ID:kgGSmXGc
>>334
一つの例外を出しても意味無いんだよボケ。
その前に、君は〜しやすいという日本語が分かりますか。
分かっていないようですね。
336神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 20:14:42 ID:Ks+VhBNt
駒田ですね。1番しょぼいのは! ハッスルでクロウとタッグ組んでクレ〜
337神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 20:15:59 ID:OZkwoawJ
これは酷いwww
338神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 20:53:22 ID:1fWNy7m5
打点÷試合の数字
四球とかチーム打率がとか細かいとこかなり突っ込めそうだけど雰囲気的にそれっぽくなってると思う

藤田が気になる。


参考
王0.770
長島0.700
落合0.700
松井0.700(日)
松井0.670(米)
川上0.670
清原0.660
張本0.610
イチロー0.560(日)


本題
田中0.460
駒田0.460
山崎0.440
榎本0.440
若松0.430
立浪0.420
野村0.400
イチロー0.380(米)
福本0.370
高木0.360
藤田0.330
柴田0.320
広瀬0.320
石井0.300
新井0.300
339神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 20:24:37 ID:v3Xtoxsh
というか、打点を打者の能力を図る指標にしていいのかと。
340神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 11:18:44 ID:sEbL0JX1
田中幸雄の打点王が無意味だとかいうけど、そのシーズンの打撃タイトルラインがいくつかというのは
ゴルフのトーナメントでの優勝スコアがいくつか、のようなもんじゃない?
イーブンパーが優勝ラインの時もあれば、-15でも優勝できないときもあるし。
341神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 11:55:39 ID:cQWae7Ad
柴田勲
342神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 11:59:02 ID:dYjwG7FE
柴田勲
343神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 12:05:13 ID:5sJ7eRa4
柴田勲
344神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 17:39:29 ID:zf5RKjIg
柴田勲
345神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 17:45:37 ID:bboaPnW9
柴田勲
346神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 00:22:25 ID:+1bfJU0p
柴田勲
347神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 10:20:21 ID:YnlLTmlM
柴田勲
348神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 15:45:43 ID:vBGsJb0B
高木守道
349神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 17:21:29 ID:Hn+UNOiY
柴田勲
350神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 21:49:11 ID:nY9l8m9j
柴田勲
351神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 00:24:20 ID:PWTOPCfH
トランプ柴田勲
352神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 18:46:44 ID:POAfxzp/
柴田勲
353神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 00:22:52 ID:QEV4fXWQ
柴田勲
354神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 00:25:18 ID:LAf012Td
柴田勲
355神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 00:28:23 ID:nigCmyzp
賭博田勲
356神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 09:51:47 ID:7++z/DbJ
>>338
藤田は怪我して一塁になってからは中軸も打ったが、それまでは
1.2番中心だったからそんなもんだろ。
357神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 06:50:59 ID:Yu6k1mNz
昔からの日ハムファンだが田中幸雄だと思う

とにかくあいつはチャンスで打てなかったし
守備もたいしたことない
広瀬、奈良原>金子>>>幸雄
いんちきゴールデングラブ賞
358神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 17:52:52 ID:mihcbSlh
オリンピックでも全く活躍しなかったしな。
俺も田中幸雄に1票。
359神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 18:47:58 ID:0frYwIJV
みなさん田中幸雄の印象に残る1打ってありますか。
残念ながら、私はありません。
強いて言えば、2千本安打達成のときくらいか?
とにかく印象が低いんだよね。
360神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 21:31:10 ID:EHazWeuV
一応まだ現役だからねえ。わかんないよ。なにかしでかしたりしてね。もちろん野球でね。
361神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 00:40:50 ID:gCkPxajc
PLをあと一歩まで追い込んだ都城に
田中幸雄がいたことは後で気づいた。

清原君、サインしてくださいとかなりなまりながら、
熱闘甲子園あたりでおどけていたファーストの選手は印象深いのだが。
あ、もちろん投手の田口も。
362神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 00:55:38 ID:dQzTS2I3
田中のシドニー五輪成績
8試合出場 31打数10安打 .323 2本塁打 7打点

本塁打は他2人いるがチームトップタイ。打点はチーム2位。
全く活躍しなかったって、どこ見てたんだ?
363神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 19:27:42 ID:QdHKPw1V
そりゃアマチュアも混じってるからな
364神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 02:25:10 ID:bxTn5QN6
駒田が2000本打つとは思わなかった。
原や篠塚は打つだろうと思っていたが。
365未来人:2007/07/25(水) 02:40:39 ID:En1KYuMo
大村直之やんけ
366神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 03:12:04 ID:/4pC9j78
>>366
原は1675止まりだったな。本塁打は382だけど。どちらも中途半端か。
失礼。
367神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 23:13:59 ID:P8zNJnYc
大杉勝男

タイトル少ないくせに「史上最強打者」とか言われる。
史上最強が2228本かよ
368神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 14:50:40 ID:xxVxV2c7
田中幸雄があと220本ぐらい打てるかね、
もう2年現役を引っ張るか。
369神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 01:30:29 ID:JAaz43hs
>>367
>「史上最強打者」とか言われる。

どこで?だれに?
370神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 09:52:40 ID:yNScLjFX
大リーグ解説者の高橋直樹が
「全盛期の大杉さんなら大リーグでも通用した」と言っていたのが
史上最強という表現にすりかわったものと思われ。
ネタを広めたのは二宮清純だが。
371神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 13:07:01 ID:I0RV7gYt
右の最高候補にはたまにあがるけど落合の方が上かなと思う
372神様仏様名無し様:2007/07/29(日) 22:56:38 ID:kY4PR56N
大杉はリーグ違うとは言え、同じ年に王のホームラン数を上回ったことあるからな。
373神様仏様名無し様:2007/07/29(日) 23:31:18 ID:DTOtKxfp0
そんなことw
田淵や山本浩二は同じ年に同じリーグで王のホームラン数を上回ったことあるがな。
374神様仏様名無し様:2007/07/29(日) 23:53:30 ID:kY4PR56N0
>>373
大杉は王の全盛期だったぞ。
375神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 00:48:21 ID:jEzZfwAE
「がんばれ!タブチくん」でタブチがHR王になったのは王さんがケガした年だってネタにされてたな。
376神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 02:00:40 ID:HKvBe631
大杉は確かに凄いがたまに過大評価されすぎだろと思う時がある
377神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 02:17:52 ID:aWMcMK5E
子供は黒人の駒田
378神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 09:06:33 ID:ULUNgtm1
高橋直樹なんて評論家としては好い加減な部類だし
本気で大杉勝男が史上最強なんて考えている奴は少ないだろうな。
379神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 15:35:41 ID:dZsfsLZS
大怪我して思うような成績残せなかった選手も大勢いるから

あんまり数字だけ見てどうこう言うのはどうかね
380神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 16:23:22 ID:Bm9eCL+R
田中の守備は全盛期でも二岡とか池山のレベルだろ。打撃は池山に負けてると思うけど。
守備範囲狭いし、カズオや小坂と同世代ならゴールデングラブとか一回も取れてねーよ
ベストナインも一回取れたかってとこだろ
ライバルが少なかっただけ
381神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 19:16:13 ID:P0B0D8rz
右の田中
左の駒田
両の柴田

これでよくね?
382神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 16:59:59 ID:/xaDN1a+
堀が奇跡的に達成したら間違いなく堀になるんだろうな
383神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 19:13:06 ID:ShCZPXGx
ロイ・ホワイト
384神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 19:52:07 ID:5XgkNqMJ
反対に2000本未達成で最強は誰?
385神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 19:55:48 ID:6OLna5C1
>>384
藤村、青田、掛布、長池、中西あたりが候補かな。
386神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 20:00:28 ID:3s0mS0If
あと大下もいるよ
大下や藤村の時代と掛布の時代では
環境が違いすぎて比較しようがないけどね
387神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 02:55:13 ID:Hbf4zMXp
>>384
外国人選手多数
388神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 21:06:59 ID:y9h1NZJL
>>384
イチロー
389神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 10:00:20 ID:40bxG9Az
>>379
ドシロウトは数字でしか物を見れないから仕方ないけどね。
小生は、
大杉>落合
ですな。実際に二人のバッティングを目の当たりにして。
いつ、その高橋直樹が「大杉は大リーグでも通用する」と言ったのかは知らないが
満更でもないと思う。
まず落合では無理。スイングスピードが遅すぎるし、肩が開きすぎ。
踏み込んだ際の足も、いきなり投手方向に向いていた。これでは力が伝わらない。
当時の日本の投手相手だからこそ通用した。
390神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 22:39:09 ID:0dzHyDR4
やっぱ2000本未達成者で目立つのは田淵じゃね?
阪神時代あんだけホームラン打ったのに、安打数では矢野に抜かれるなんて・・・
391神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 23:48:07 ID:zg31v/tu
>>389
あんたはどんなクロウト?

「数でしか物を見れない」って中傷文句、
2ch殿堂板のスレッドではよく見かけるねー。
392神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 15:07:39 ID:MnSn61YK
ド素人が落合のバッティングを批判してるよw
393神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 15:32:33 ID:HiLsVJRS
田中幸雄はこの5年くらい2千本狙いでウダウダ成績を続けていたのが
原因で印象悪いけど、99年くらいまでは「田中幸雄が1500安打」
と聞いたら誰しも納得できるほどは活躍してたと思う

2千本はともかく千本はレギュラークラスなら
大した打者でなくても到達するよね
394神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 15:47:02 ID:5MXlqa27
>>389お前すごいな!三冠王とった事ある落合に文句言えるなんて中々いないぞ。っていうかそれだけわかるならお前プロにいっても通用するよな!落合と同じぐらい活躍して文句言えよ。
395神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 16:14:06 ID:52f5YJtJ
ものすごい低脳を見た
396神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 20:04:55 ID:dJ2jpUu0
田中は巨人の清水以下
397神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 20:18:58 ID:mdMrtzy8
ロッテの堀が達成候補に上がる二千本安打って
超一流バッターの基準としては何かが変だと思う。
ぶっちゃけ弱いチームにいた方が有利じゃない?
398神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 22:47:36 ID:ZkA3ormq
>>397
落合が同じ理由で名球会を批判してるな。
「2000本や200勝してない選手でも良い選手はいっぱいいる」って。
399神様仏様名無し様:2007/08/08(水) 23:49:18 ID:co/U1rI3
>>397
基準が出来た頃は200勝より2000本打つほうが難しかった。
今は200勝するのなんか不可能と思えるほど厳しい反面、
2000本安打は何とかなってしまうから、
基準が時代にあってないのよね。
400神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 15:20:09 ID:HE1g1QZh
そろそろ基準の査定を変更しなきゃいけない時期なんだよな
そもそも200勝なんか、カネヤンが「ワシの勝ち星の半分でいいだろ」
という事で決まったいい加減なものだったんだし
401神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 18:34:41 ID:+2GQ5raZ
>>400
その前に金やん死んで名球会解散すんじゃね
402神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 19:58:04 ID:WzGYC+oI
迷宮界なんて金やんの金儲け団体。迷宮界加入メンバーのグッズの肖像権は迷宮界に入り会長の金田にも銭が入っている
403神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 20:44:00 ID:SadG0toA
野村謙二郎
404神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 20:47:49 ID:Z7bl/xfL
加藤英司
405神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 13:09:50 ID:h4CC8ofE
>>394
落合は時代が良すぎたんじゃね?
ハリー、野村、大杉、長池全盛期のパ時代では無冠の可能性極大
406神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 13:23:29 ID:SS86IBxo
ブーマーデービス秋山クルーズスティーブ
407神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 13:43:33 ID:t7oFGgUL
>>405
落合はそういう次元じゃない事に気づけ
408神様仏様名無し様:2007/08/10(金) 20:05:37 ID:JSfnNeE+
俺はムリに決めるならまだ出てないけど
谷沢健一だと思う
首位打者2回にゴマかされてはいけない
409神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 10:19:25 ID:mpRK3prc
>>407
ガキ共は当時のパの低レベルに誤魔化されて落合を過大評価しすぎ
410神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 10:24:40 ID:pwb1rWX1
松原
411神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 13:05:23 ID:9vNG0OPC
傑出度というのを知らない哀れな>>409
412神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 13:56:22 ID:VXKASlKO
>>405とかはアホだと思うけど
落合はイメージほどには傑出してない
王なんかは数字通り傑出度も化け物だけど
413神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 15:00:45 ID:TfiCp+Iv
落合

傑出してないとあんな態度はとれないだろ
414神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 18:22:33 ID:q7CDx6/N
広瀬淑功
415神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 21:16:16 ID:VXKASlKO
>>413
まあ落合をどのぐらいの存在とイメージしているかだな
長嶋や張本などを含めた2番手グループの一員というイメージなら問題ないが
傑出度で見た場合、王に次ぐ存在と言い切るほどには傑出していない

416神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 22:37:03 ID:8wIXmVRP
ガトームソンの件はトレーナーがあほだっただけだろ
417神様仏様名無し様:2007/08/11(土) 22:48:07 ID:mpRK3prc
ここはオティアイマンセーが集まる場所ですか〜?
418神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 00:43:29 ID:vjiD7Nd0
>>417
お前が煽ってるんだろうが
419神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 08:43:30 ID:paKtI+Nk
>>418
お前らが釣られてんだろうがw
420神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 17:51:26 ID:boebXUwN
>>408

1001乙www
421神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 18:04:20 ID:0r9VJmkH
もし金子誠あたりが達成したら何の価値もなくなるなw
422神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 20:00:56 ID:5NzOi3xs
>>421
いやソフトバンクの大村だろ
このまま順調に行けばあと二、三年後には名球会入りだよ
こんなしょぼい奴が名球会入りしたら迷宮会になるな
423神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 20:29:21 ID:RyVoqplu
名球会なんて、日本野球の癌みないなもんだよ。
あの団体が日本野球を閉鎖的にして、OB至上主義にしてる。
先輩云々じゃなくて、ただ自分の存在を誇示じようとしてるだけ。
名球会なんかを支持してるのは巨人ファンぐらいのもの。
424神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 00:02:57 ID:P+aPNFSE
>>423
別にお前に迷惑掛けてないだろ
あたま大丈夫か?
425神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 07:08:51 ID:+lvejIwD
まあでも2000本安打のためだけに現役を続けさせるのはいかがなものかと・・・
426神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 14:04:21 ID:PudHSiol
名球会もなんだかなあと思うが
>>423のような未だに巨人や巨人ファンを特別視している人も
どうなんだと思うな
正直巨人ってもはや名実共に特別な球団じゃないだろ
未だにアンチやってるようなのは神聖視してる老害と同レベルじゃねーのか
427神様仏様名無し様:2007/08/14(火) 00:08:38 ID:AeqO5vxF
>>426
まだ特別な球団だろ
昔ほどではないにしても
428神様仏様名無し様:2007/08/14(火) 08:09:12 ID:0xMVIcrB
どこの球団にもアンチいるし
429神様仏様名無し様:2007/08/14(火) 08:49:13 ID:TNL3vx2y
俺は>>426の気持ちはわかるわ
ファンにしろアンチにしろ特別視する奴はまともな議論をできない奴が多いしな
球団じゃないけど、イチロー松井絡みがいつも荒れてんのも結局そういうことだし
まあ人気選手人気球団の宿命だけど
ただ巨人はアンチ離れよりファン離れの方が進むスピードが速い感じはする
430神様仏様名無し様:2007/08/16(木) 14:39:45 ID:/CJh+L3M
文体が良く似てるね
431神様仏様名無し様:2007/08/16(木) 17:10:19 ID:mVQ8UfY7
ファン離れは進んでるけど安置はまだまだ多いよね
なんだかんだで巨人戦見てるんだろうし
432神様仏様名無し様:2007/08/16(木) 18:33:46 ID:K1wRw6ww
TVだけじゃなく、週刊誌や新聞なんかも含めたら、
今となっては下手すりゃ安置の方が支えてる面は大きいかもなw
433神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 01:10:18 ID:9Fu/mG7A
>>394
遅レスだが、そう言ってしまえば田中や立浪も批判できる奴はこのスレにいない
だろうな
だれも批判できんということでこのスレ終了!
434神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 02:37:14 ID:sQyTOlPM
元々そういう意見がなかったわけじゃない
435神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 18:42:52 ID:aQDJYMOj
秋山
436神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 18:03:58 ID:ECF985JS
大村が2000本安打打ったらこのスレ的にはどうなるの?
地味さではトップクラスだが
437神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 11:16:13 ID:i3OnJTNA
前田
438神様仏様名無し様:2007/09/01(土) 15:09:18 ID:bN3ltfaj
大村

市場最低知名度で達成
439神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 00:04:10 ID:YwZihHOC
野村謙二郎の名前が挙がらないのはなぜ
一番ショボイと思うが
440神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 00:23:06 ID:BsxFIZ98
前田だな
441神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 00:45:02 ID:8DqGCTa+
おまえら前田さんはすごい選手なんだぞ!

過去にアキレス腱をやってなければ十分世界に通用するすごい選手なんだ!

こんな大きな怪我をしてよく2000本打ったよ本当にすげーよ
442神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 01:01:03 ID:9DHc1udA
デーブ大久保
「2000本安打は、試合に出続ければ誰でも出来る。」
443神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 01:34:27 ID:a+H0JKyo
>>442
そもそも出して貰えなかった奴がほざくな!豚めが。
444神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 02:31:15 ID:eCKhhTaX
前田は通算打率7位
445神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 02:41:26 ID:7v2Cn61y
大村が2000本打ったら、おそらくNo.1だろ
新井を下回るHR,打点(ヤフードームだし、近年の本塁打、打点数からみると下回るだろう)
OPS.710は、最下位候補の高木守道以下。
盗塁数も守道には遠く及ばない190盗塁(おそらく250前後になるか)
446神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 03:01:32 ID:o+2byChb
近鉄新井が2000本打ったのに新聞の7、8面にしか掲載されてなくて可哀想だった思い出がある。一面はどうでもいい巨人の記事だった。
時代といっちゃそれまでだけどあれは醜かったな
447神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 04:14:47 ID:z/cQ+jFA
野村がしょぼい?
盗塁王、最多安打、333、ゴールデングラブ、ベストナイン
セ・リーグを代表するリードオフマン、日本で最初の野手メジャーリーガー候補だった

どう考えてもしょぼいとは言えないな
幸雄とかの方がピンと来ない
448神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 08:14:19 ID:GpYL2+7t
前田は打撃タイトル取ってないんだな
何か意外な感じだ
449神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 08:45:42 ID:yxX7u19a
清原
立浪
前田

平成の無冠の帝王
450神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 10:44:07 ID:jxtNx3Wn
立浪は無冠で当然な打者
451神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 11:12:17 ID:SvzW/KtL
大島って名前を覚えていてね
日ハムってこんなんばっか
452神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 11:18:57 ID:/TK0irbE
衣笠
柴田

辺りだろ
打率が酷い
453神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 11:22:12 ID:SvzW/KtL
2000本安打打っていて守備も走塁も優れたプレイヤーというのが理想だな
454神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 11:32:21 ID:qaaJPaNZ
2000本なんて一流打者にとっては一つの通過点に過ぎない

そういった意味で、2000本ちょっとで引退してるやつは間違いなく候補に
あがるわな。
駒田、柴田、田中幸雄辺り。
特に柴田、田中は通算打率.270にすら到達してないゴミ打者。
2000本安打達成者という枠を除いていも普通にしょぼい。
455神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 11:42:51 ID:nJ0EVR3/
36人しか達成してない大記録保持者をけなすなんて………
456神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 11:49:19 ID:5O8fM5Al
>>398
田尾、真弓、篠塚、松永、高橋慶
この辺が達成してない時点で2000本なんて基準意味ないわな。
457神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 11:56:32 ID:SvzW/KtL
田尾てw
458神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 11:56:56 ID:ZdfDER6H
>>449
一度もタイトルもとらずに
優勝も経験してないのって
200勝投手をふくめても前田だけ?

そういう意味では何の価値もないって言われてもしかたない
459神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 12:04:41 ID:BvvLxm/Z
91年に優勝してる
460神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 12:18:48 ID:qcWo0d1G
俺も柴田、田中、駒田の三択でいいとは思うけど

一つだけ言えることは、原より下の2000本安打達成者は一人もいない。
原信者はやたら2000本安打達成者の中でも上位の連中と比べてるが
話にならん。
普通に柴田、駒田、田中よりも下。
461神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 12:20:04 ID:jxtNx3Wn
>>460
どういう基準?
462神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 13:42:10 ID:FNYHF3Pr
1番ではないと思うが近年ではノムケンはしょぼいと思う。
てか達成の年に引退する奴はほとんどみんなしょぼく感じる。
明らかに達成のためだけのために現役続行してるわけで。
基本的にチームにも迷惑だろう。
463神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 13:59:10 ID:F6nSSZu2
>>459

しかもレギュラーだったよな
464神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 14:11:22 ID:XfjZ3GI+
2000本安打がかつてより「聖域」でなくなってきていると感じるのは
俺だけかな?
465神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 14:19:07 ID:FNYHF3Pr
多いと思うよ。
防御率1点台のタイトルが普通で3割打者が年に3人ぐらい、
2割7分打てれば打率ベスト10に入れた投高打低の時代だったS40年代までと比べると
明らかに近代野球の2000本はハードルが低くなってる。統計的に見ても間違いない。
466神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 14:19:22 ID:XlTLZKTO
試合数が増加したことも影響あるかもね。
467神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 14:26:12 ID:kwcde6cM
2300ぐらいが聖域
歴代のメンバーを見ても文句のつけようがない名前が並ぶ
468神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 15:17:43 ID:DenT/CHr
>>467
名球会の枠組みとしての2000本ならそうだが、ここそういうスレじゃないからなぁ


やっぱり達成年度に引退した選手は候補にはなるかと
469神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 15:24:23 ID:SvzW/KtL
DHでとか、へっぽこ外野手でどうにかこうにか2000クリアってのは嫌だなあ。
やっぱり走攻守でプロといわれなきゃなあ。
守らなくいいなんて負担が全然違うもの。
470神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 15:44:13 ID:rP+Kq/a+
門田みたいに突き抜ければ問題ないってことかな。
471神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 16:09:20 ID:prgnPlDu
堀の達成だけは勘弁してほしいな・・・
472神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 18:42:22 ID:XqFcIHS0
>>456
田尾はねーだろwww
473神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 18:57:11 ID:II9MNTr9
衰えても1800本くらいまで行けば後は首脳陣の温情で一軍に居続けて
打席に立たせてもらえそうなイメージあるからなぁ。
474神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 19:46:24 ID:SvzW/KtL
だって野村は大卒でしょ?きついっしょそりゃ。
石井琢はプロの投手を3年もやってからの打者だし。しかも遊撃手だろ。
かつては川上哲治さんも投手からだが。
古田なんて社会人でさらに捕手だよ?
彼らは付加価値がありすぎるので。
475神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 20:02:42 ID:FNYHF3Pr
投手で大卒って2リーグ後は村山実だけだけど、
打者は長嶋山本谷沢新井有藤など...
投手は15勝を14年続けなければいけないって今じゃメチャクチャ大変そうだけど、
打者が150安打を14年ってそれと比較すればそれほど難しくなさそうに感じる。
476神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 21:45:11 ID:yxX7u19a
打者の場合
ギリギリ2000本達成者でも

出場試合数<安打数

の該当者は寧ろ評価してあげてもよいかと思うが?
477神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 22:07:44 ID:ga0Q0hpd
しかしなかなか結論が出ないなこのスレは。
478神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 01:20:16 ID:azC/bfIo
田中幸雄が一歩リード、駒田がそれに続くで結論が出てる。
数年して大村が入れば、大村が先頭に立つ。
479神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 01:46:39 ID:8Z48dHVd
日本シリーズMVP,満塁HR歴代3位、巨人と目立つ要素は駒田にたくさんある
480神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 01:54:47 ID:N6cVvfp1
野村は2,000本安打よりも価値があると言われる3割30本30盗塁もあるし。
大卒を差し引かなくても2000本安打達成者の中でも中の下クラスまで行く選手だったでしょ。
一番ショボいは無理ありすぎだよ。
そんな事を思うのは最後の2,3年しか知らない人だけ。
481神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 02:07:45 ID:5k5Epvbk
>2,000本安打よりも価値があると言われる3割30本30盗塁

ほぉ
482神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 03:10:22 ID:a2HbpCop
駒田は通算打率が.289と名球会員の中でも並みレベルだし
そこまで酷いとも思わんけどな。
やっぱ生涯打率.270未満で3割超えすら一回もない
田中、柴田で決まりでしょう。
で、この二人なら通算本塁打280本の田中の方が上だと思う。

というわけで柴田
483神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 04:51:03 ID:LNe/SBxM
柴田を挙げるならまず、高木守を挙げないと
484神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 05:58:18 ID:/SATL/cA
単純にOPSで決めろ
485神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 16:05:04 ID:f0BXOEdC
高木は3割超えも何度かあるし、そもそも2271本も打ってるので除外。
ホームランも200本以上打ってるしどう考えても柴田よりは上。

486神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 16:37:46 ID:5k5Epvbk
高木の話になると即否定が入るのがここ
487神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 17:08:53 ID:W18wK2lo
以外に広瀬もしょぼい
488神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 17:38:56 ID:gkUHjvFC
>>486
二塁手スレとか二遊間スレでも沸いてくるからな

高木の印象を更に悪くしたいらしいみたいだが
489神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 17:43:16 ID:YZtVNIha
柴田みたいな前科者を擁護する奴はいないからな
悲しいな。
何のとりえもないゴミ打者って
490神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 19:45:07 ID:eruShMzx
高木、柴田の守備・走塁面での貢献を無視してどうすんだよ。
491神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 21:49:26 ID:2NHPz5Nn
>>467
立浪も入るのか・・・
492神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 22:17:43 ID:VuqhVmyw
>>490
同意。
むしろ打撃以外が売りの選手だしな。

>>487
広瀬は盗塁成功率が高いはずだよ。

やっぱり駒田。
それか藤田平か。
493神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 00:48:33 ID:KN2dv3ef
立浪はヒットをかなり打ってるのに何故かすごくしょぼい印象を感じる。
俺の中では1600本ぐらいしか打ってないイメージ。
打撃より守備職人のイメージがある。
494神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 00:58:38 ID:QFouog3W
.>>490
高木の守備って名手の多かったセリーグセカンドでは特に目立たなかったと思うが、
「貢献」を強調する程うまいほうだった?

守備率の記録を1987年に作ったけど、守備範囲の狭さが知られていて、
正田にGGとられてた。

走塁は知らないけど、盗塁能力は低い。
495神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 00:59:09 ID:FVUq5L/x
>>493
まぁ一応日本で1番二塁打打ってるからすごいだろ。
少なくとも死球記録の清原よりはすごい。
496神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 01:10:41 ID:hWO3Jrgm
>>494
1987年って、豊は2000本打ってないだろうが。
497神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 01:12:46 ID:QFouog3W
>>496
その突っ込みの意図がわからない

>>495
入団後10年をナゴヤで過ごし、二塁打が多いのは見事だね
498神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 01:14:31 ID:qEqNRyMi
王 落合 長嶋 張本 野村

とりあえずこの辺は入らないよな。
あえて一番しょぼいものがあるなら聞きたい。
張本の守備とか
499神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 01:14:56 ID:FVUq5L/x
あと立浪は短距離打者なのに出塁率が異常に高いから>>62のOPS、TA、RC27、XR27のどれもワースト5に入らない。
500神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 01:15:16 ID:QFouog3W
>>498
国籍
501神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 01:16:30 ID:QFouog3W
正確には9年ですね。<立浪@ナゴヤ
1988-1996

良い選手だけど、1年目の新人王はゆるせないなー
502神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 02:04:24 ID:hWO3Jrgm
>>497
>その突っ込みの意図がわからない

このスレで出てくる高木といったら守道。

「守備率の記録を1987年に作った」高木なら高木豊のことなんだろうが、豊は2000本打ってない。
503神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 02:17:27 ID:2hYs50KL
>>449
通算最多二塁打+唯一の三ポジションでのGG受賞の立浪は無冠か?
504神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 02:50:32 ID:bv4fXqUw
メジャー式にいうならベストナインやGG、新人王を持ってる人間を無冠とは言わない。
505神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 09:11:44 ID:UWtNp0xR
>>503-504
無冠の帝王って三冠タイトルを獲ってない場合を言うことが多くない?
清原にしても新人王や最高出塁率を獲ってるが、首位打者、打点王、本塁打王は獲ってない。
506神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 09:31:36 ID:lt5iZ2LL
無冠の帝王と言ったら普通は三冠のことだわな
507神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 11:57:36 ID:UWtNp0xR
無冠の帝王だからタイトルとは無縁、と言い切るのは勘弁して欲しいもんだ。
508神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 12:07:40 ID:ZWf19Jt+
金本はどうなんだ?

あんだけ試合に使ってもらえりゃ誰でも2000本打てると思うんだが。
509神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 13:16:21 ID:Kox6Pghi
誰でも試合に使ってもらえるわけじゃないから
510神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 21:40:17 ID:TzubTw9e
>>505
日本は三冠こそがタイトルという時代が長く続いたからね
最近はアメリカから輸入された概念が浸透しつつあるし、
ファンの世代交代が進めば、是非はともかくとして、
評価のがらっと変わる選手も出てきそうだね
511神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 00:15:46 ID:ZnRMIf5c
メジャーではHR王が別格扱いだけどね
512神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 02:08:08 ID:NaryYFeE
幸雄が高木と同じ安打数を打つまで現役でいたとすれば
総合指標でもすべて下回るんじゃない?
513神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 03:44:27 ID:RkSh0WXl
2000本打つまで戦力だったかがポイント。幸雄は残してもらった感がある。
514神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 08:02:56 ID:uP6wimGW
それだったら打った年に引退する奴が真っ先に挙がらないといけないな
515神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 09:33:59 ID:Dla0i/JP
三冠タイトルを獲ってない2000本安打達成者って意外に多いよね
516神様仏様名無し様:2007/09/05(水) 10:27:17 ID:72ksFHIZ
勝利は投手三冠の最多勝に直結するが、安打は打者三冠の首位打者や本塁打王に直結してるわけじゃないからね。
最多安打≠首位打者だし。
517神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 00:02:03 ID:6JZIPVfW
2000本打ってから引退するまでの年数(+がついてる選手は現役のため伸びる可能性あり)

野村克也 10
張本勲   9
王貞治   6
門田博光  5
福本豊   5
広瀬叔功  5
衣笠祥雄  4
土井正博  4
立浪和義  4+
榎本喜八  4
大島康徳  4
若松勉 4
長嶋茂雄  3
落合博満  3
山内一弘  3
清原和博  3+
518神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 00:03:21 ID:6JZIPVfW
2000本打ってから引退するまでの年数(+がついてる選手は現役のため伸びる可能性あり)

川上哲治  2
山本浩二  2
高木守道  2
大杉勝男  2
秋山幸二  2
古田敦也  2+
石井琢朗  1+
松原誠   1
山崎裕之  1
藤田平   1
谷沢健一  1
江藤慎一  1
有藤道世  1
柴田勲   1
加藤英司  0
新井宏昌  0
野村謙二郎0
駒田徳広  0
田中幸雄  0+
前田智徳  0+
金本知憲  0+(今季達成の場合)
519神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 00:10:14 ID:cfKFP8GN
>>517
若松の欄にワロタ
520神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 00:36:39 ID:8YxD+tjX
2000本安打のために現役を伸ばしたかどうかの指標として、
1500本安打を達成した年から2000本打つまでにまで何年かかったか。

速い人たち
金本知憲  2(今季達成の場合)
張本勲   3
衣笠祥雄  3
福本豊   3
立浪和義  3
川上哲治  3
若松勉   3
谷沢健一  3
駒田徳広  3
前田智徳  3
521神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 00:37:28 ID:8YxD+tjX
普通くらいの人たち
野村克也  4
王貞治   4
門田博光  4
長嶋茂雄  4
土井正博  4
山本浩二  4
榎本喜八  4
高木守道  4
山内一弘  4
大杉勝男  4
大島康徳  4
広瀬叔功  4
秋山幸二  4
石井琢朗  4
松原誠   4
古田敦也  4
山崎裕之  4
新井宏昌  4
柴田勲   4
522神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 00:39:25 ID:8YxD+tjX
遅い人たち
落合博満  5
藤田平   5
江藤慎一  5
有藤道世  5
清原和博  6
加藤英司  6
野村謙二郎6
田中幸雄  7

巡り合わせもある(例えば金本は前年1498本でシーズンが終わり、今季ぎりぎり2000本打てるかどうか)
523神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 00:43:07 ID:rLGEsZSN
落合とか有藤とか意外と遅いね
524神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 02:56:52 ID:AKOOGmyu
1500本〜2000本というと、落合は中日〜巨人時代か?
当時は130試合制のうえ、落合は110試合前後の出場に留まる事が多かったからな。
1試合に1本打ったって500本打つのには5年かかるわけだからそれも不思議はないな。
525神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 08:09:37 ID:VGAHb1hS
大学・社会人経由の2000本安打達成者は古田が初めてと騒がれたが、プロ入り年齢が一番遅い2000本達成者は
落合のはずなのに、誰もあまり言わないんだな。やはりこれは正規のコースを歩んできていないからだろうか?

落合が2年連続三冠を取った全盛の頃、自分は「これほど打っても落合は2000本にはいかないんだろうなあ。」
と思いつつ見ていたのだが。仮にたとえ落合が2000本安打までいかなくとも、歴史的な大打者である事実に
変わりはなかったが、当時の自分はまだ頭が古く、彼のプロ入りが遅かったことを勝手に惜しんでいた。
それから、同一リーグだけに、その年のスーパールーキー清原にいずれ追い抜かれるところを目の当たりに
するのだろうと思っていた。

それが45になる歳まで現役で、最終的に2400近くヒットを打ち、HR500本も打つことになるとは。
当時はそんなこと考えもしなかった。
526神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 08:50:39 ID:WCyT7+i5
田中7年もかかってるのか
年平均約70本…
527神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 19:37:27 ID:l16E5XJh
落合も現役時代の著書で俺はプロ入りが遅いから2000本は無理だと書いてるな
528神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 03:08:14 ID:EvaCNwtb
>>525
200勝投手でもプロ入りが一番遅かったのは杉下の24歳(数えで)なんだが
色々回り道してるから、村山が唯一の大卒200勝投手と言われてるよな。
529神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 04:21:22 ID:DNsDMTrE
>>527
一番しょぼくない2000本安打未達成者・落合というのも有り得たわけだ。
現実の一番しょぼくない未達成者は中西太あたりかな。
530神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 04:50:42 ID:CqJEwysB
今思うと、2000本目前にしながら代打人生に徹した真弓は偉かったな。
田中幸雄は真弓の爪の垢を煎じて飲め。
531神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 06:24:54 ID:zyU4m3Bg
中西太は腱鞘炎さえなければ2000安打は余裕でクリアしてただろうからなあ・・・。
532神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 07:04:16 ID:vFH38+fn
中西の腱鞘炎はよくいう野球であまりも凄いスイングしてたからでなくゴルフから
しかもそれほど重傷でもなく
監督兼任になってから現役自体あまりやる気がなく
練習もあまりやらなくなったから試合にでる体力もなかった
今の古田状態
ただ技術と元のパワーでそこそこ打てた

533神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 07:32:39 ID:LkdloYrg
元々試合後に酒飲んで遊びまくった後徹夜で次の日の試合とかやってた人だからな。
よく言えば古き良き、悪く言えば完全な自己管理のない選手なだけに、
衰えると酷くはなるな。
534神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 09:37:07 ID:50PousMm
しょぼいの定義が分からんが幸雄さんはたくさんのファンや選手に支持されていたよ。球場の雰囲気を変える
535神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 12:21:47 ID:bwnah0A/
にわか乙
2000本安打達成試合しか見に行ってない道民だろお前
536神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 14:46:35 ID:13RS9ipn
日本ハム田中幸雄内野手(39)が今季限りで引退することが7日、決定的になった。
この日の札幌ドームでの西武戦後、編成トップの島田チーム統轄本部長から
来季以降の契約を結ぶ方針がないことを伝えられた。
日本ハム一筋の田中幸は「チームにすごい執着心があるのは事実」と他球団で
プレーする意思はなく、22年間の現役生活にピリオドを打つ。
537神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 11:52:14 ID:vw0XxDyT
駒田の引き際が尋常じゃなく早すぎる気がするんだが
これって致命的な怪我でもしちゃったんだっけ?
(引退前年が151安打で.291、引退年でも79安打.258)
538神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 14:02:07 ID:JpEYyQTB
ほら、試合途中で帰ったりする人だから・・・
539神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 20:21:45 ID:RPWOg3dt
>>537
首脳陣とけんかして、自由契約に。その後、年齢や退団の経緯なんかが
ネックになってどこも獲得しなかった。
540神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 20:39:07 ID:xqwdGCUd
2千本安打って明らかに弱いチームにいたほうが有利だな
二百勝はどっちかと言えば逆だと思うけど
541神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 20:59:57 ID:QNCRjK0V
>>539
自発的に入団テストを受けることもしなかったよね。
球団にはわりと厚遇されていたのに駒田はアホ。
542神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 21:15:25 ID:4EpPgPDi
>>540
達成者全員が同じ年数現役過ごしてる訳じゃないから難しいな
A,Bクラスや優勝最下位の回数で判断出来たらそれはそれで面白いかも

そういう指標を作ってみるのも良いかもしれない
543神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 21:16:33 ID:fQEgY16n
駒田の引き際は確かに何か変だったな。何か急に権藤と仲悪くなった感じがある。
ここではしょぼい達成者筆頭候補と言われるが、力というよりは人間関係で引退したイメージがあるんで
オレ的にはしょぼさはそんなに感じないのだが。もう2年ぐらいはできた感じはある。

でも、どのみち次の森とも合わんかった気もするがw
544神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 23:10:43 ID:Xidmprsl
確か近鉄が獲得に名乗りをあげてテスト受けるか?みたいなこと言って誘ったけど
駒田本人がもう現役はいいや、とあっさりと断ったような記憶が。

まあ力量的に言えばもう2年くらいはやれた気はするんだが、
2000本を達成したことで気持ちが切れていたのかも知れないね
545神様仏様名無し様:2007/09/10(月) 00:48:59 ID:nGrDF6VD
>>543
引退した年の広島戦で、右のミンチーに右打者の中根を代打に出され、それにブチ切れて途中で家に帰った
546神様仏様名無し様:2007/09/10(月) 01:48:16 ID:WOHI9RGh
>>544
近鉄の話はしらないけどさ。

名球会の選手 = 偉大な選手。移籍はチームから請われするもの。そういうステイタスを先人がつくってきた。
自分もその一員になったので、入団テストというステイタスを下げるような行動はとれない

みたいなこと、言ってなかったっけ?
で、テスト受けずにオファー来るの待ってたが、結局そのまま引退ってとこだったかと。
547神様仏様名無し様:2007/09/10(月) 02:12:02 ID:zg1AfYHn
>>540
弱いというよりも
打撃が強いチームだな

平松は弱いチームだったから
かわいそうだといわれがちだけど
正直恵まれていたと思うよ
548神様仏様名無し様:2007/09/10(月) 08:14:30 ID:nmqLl56u
駒田は2000本達成したらレギュラー外して引退してもらう予定だった
前年オフの契約更改でも例年と似たような数字で大幅ダウンしている。
駒田はそれを感じとってイライラしてああなった。
それで謹慎になったおかげで達成が9月にずれ込み
駒田控え佐伯一塁
あいた外野に多村ら若手抜擢という予定が大幅に狂った。
549神様仏様名無し様:2007/09/10(月) 20:39:24 ID:7CWgR+qZ
平松はあの狭苦しい川崎が本拠地だったからね。
味方も打ってくれるが同様に自分もその分打たれたと思われ。
打ち取ったとか、詰まらせたと思った打球がフェンスオーバーwて多かったろう。
550神様仏様名無し様:2007/09/11(火) 00:40:17 ID:Mybvm2jX
駒田については確か
近鉄からオファーがあるとかないとか話で
駒田は待ってたんだけど、結局何も来なくて
しょうがなく引退した、って感じじゃなかったっけか。
551神様仏様名無し様:2007/09/11(火) 14:28:06 ID:+Mrmm8uv
大村33歳で達成
金本39歳で達成

マスコミの扱いは雲泥
552神様仏様名無し様:2007/09/11(火) 15:12:46 ID:EK/GFHTG
大村はしょぼくはないけど最地味かもなぁ〜
553神様仏様名無し様:2007/09/11(火) 23:06:45 ID:PLQ4TB1W
地味というか、底辺
達成したら、ぶっちぎりでしょぼいよ
554神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 03:59:32 ID:em+FAwv1
コユキとか駒田より実力的に上だろ
ただ、若くして達成したら、世間の同情みたいなもんがないから更に地味に磨きがかかるww
555神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 04:30:53 ID:umQzQZZw
田中幸雄擁護がなんでこんなにいるのかわからんな・・・
1塁とレフトしか守れない、打率2割切っても1軍に置かれてた奴の2000本が駒田より上って・・・
556神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 08:36:20 ID:GxvZTu+Q
まあ確かに、駒田はもうちょっとレギュラーでやれそうではあったな。
557神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 09:48:18 ID:5MUATwC/
やっぱ金本だな。
連続フルイニング出場なんて糞記録のおかげで
達成できた(まだしてないけどさ)

あれがなけりゃとっくに外されて、今頃引退してるよ。
こいつの2000本安打と連続試合出場は作られた記録なので意味がない。
大体、こいつ帳尻が多すぎなんだよw
558神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 10:24:14 ID:mPlkwi4s
お前ら
田中幸雄を馬鹿にしてるけど
40まで現役だったら誰でも2000本安打&1000打点クリア出来ると思ってんのか
559神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 11:28:20 ID:6g3MxyD5
>>554
お前は>>330でもよく見てみろ
560神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 19:21:05 ID:GxvZTu+Q
いやあでも明らかに上だとかは思えんな
議論の余地アリでしょ
561神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 20:36:56 ID:7ESolr2m
>>330
亀だけど92年の駒田は64打点じゃない?
562神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 21:24:17 ID:k5paiGHC
駒田のが余力はあった。
563554:2007/09/13(木) 03:11:21 ID:VruqSkRR
>>559
すまん、言葉が足りなかったな
俺が言いたかったのは

×田中は駒田より上

○(大村は)田中や駒田より上
564神様仏様名無し様:2007/09/13(木) 06:10:16 ID:LZwJxizY
OPSが.700ちょっとだからな、大村
このレベルが2000本ってヤバイだろ・・・
565神様仏様名無し様:2007/09/13(木) 13:28:37 ID:v9jPI+OM
足と守備力考慮すれば立浪と同じようなもんじゃないの
566神様仏様名無し様:2007/09/13(木) 17:41:33 ID:Ct6njfsI
本数だけは結構いくかもしれないね
567神様仏様名無し様:2007/09/13(木) 17:52:51 ID:LZwJxizY
立浪は割りと出塁率高いから
結構、大村と差がつく
568神様仏様名無し様:2007/09/13(木) 22:04:35 ID:u4TeT3Zq
駒田選手みたいなやつが2000本安打というのが本当に納得がいかないよ
あんなやつが2000本安打というなら吉村さんは一体どうなってしまうんだ?
吉村さんならきっと3000本安打だって決して夢ではなかったはずだよ
吉村さんを差し置いてさっさと2000本安打を達成するとは駒田選手はつくづく許せないよ
もし吉村さんが2000本安打を達成していたら駒田選手ごときに2000本安打は無理だったんじゃないかな
とにかく駒田選手なんかよりも吉村さんに2000本打たしてあげたかったと思うよ
あのデットボールさえなかったらと今でも悔やんでも悔やみきれずあの場面が夢に出て来ます
だから田中選手が一番ショボイんだよ
569神様仏様名無し様:2007/09/14(金) 00:44:04 ID:EqjyD204
>>555
今だけ見たらそうかもしれんが
昔は弱かったファイターズの中心選手として
しかもショートという守りの要だったわけだからな。
570神様仏様名無し様:2007/09/14(金) 04:47:21 ID:fbBRGgkD
逆に言えば田中程度が中心だったから弱かったとも言える
571神様仏様名無し様:2007/09/14(金) 14:57:34 ID:pqMKWwN4
>>567
あと立浪は1000打点達成してるしな
通算200HR未満で1000打点ってドン川上と立浪だけじゃね?
572神様仏様名無し様:2007/09/14(金) 15:19:02 ID:sblfC8lk
>>571
立浪って若い頃は大村と同じトップバッタータイプなのに1000打点はすごいな。
573神様仏様名無し様:2007/09/14(金) 18:39:44 ID:P44utDQl
晩年にタイプが変わったからねw
4番打ったりして
574神様仏様名無し様:2007/09/15(土) 03:48:15 ID:kjf0NEM/
2000本安打達成後にタイトル獲得
2000本安打達成後に規定打席で3割
2000本安打達成後に規定打席到達

は除外してもいい。
575神様仏様名無し様:2007/09/15(土) 03:52:02 ID:yrMCIQcr
1000打点の方が価値あるってしらない馬鹿どもがいる
田中幸雄はショートで1000打点クリア者
立浪や石井琢より上
1000打点クリアしてる奴でショートは何人いると思ってんだドアホウ
引退も決定してる人を馬鹿にするな
576神様仏様名無し様:2007/09/15(土) 04:04:18 ID:XSEAaF4P
田中は結局1800本で辞めとけばもう少し気持ちよかったんだが
577神様仏様名無し様:2007/09/15(土) 04:07:37 ID:7UiBmGhu
>>575
釣りですかw

立浪も1000打点達成してますが?
通算打率もシーズン打点のキャリアハイも立浪の方が上ですが
立浪の方が上ですが
578神様仏様名無し様:2007/09/15(土) 09:04:47 ID:Hg+tEmaD
>>576
誰が気持ちいいんだよ
気持ちよくなりたかったらオナニーでもしとけ
579神様仏様名無し様:2007/09/16(日) 01:57:33 ID:W2TeZ4xl
立浪って日本一になったことないカスだろ

やっぱり田中>>>>>>>立浪
580神様仏様名無し様:2007/09/16(日) 04:16:09 ID:66QvFbna
>>569
弱かったから中心選手になれたんじゃないか?
最近の日ハムだったら、全盛期の田中でも中心には・・・
581神様仏様名無し様:2007/09/16(日) 11:19:51 ID:W2TeZ4xl
梅宮アンナと不倫してる立浪はクズ
582神様仏様名無し様:2007/09/16(日) 15:10:18 ID:J8mOd143
そんなこと言ったら、公然とサチヨ相手に不倫していたノムはもっとクズになるな。
まあ、南海を追い出されるという形で最後はペナルティ受けたけど。
583神様仏様名無し様:2007/09/18(火) 11:40:54 ID:JtfZJ7fL
大村や石井琢みたいに1番バッターは有利でしょ
584神様仏様名無し様:2007/09/18(火) 18:54:02 ID:NPPmx7Fm
立浪ってレイプしてたじゃん!
585神様仏様名無し様:2007/09/18(火) 21:11:24 ID:G1gHXSZW
柴田は2000本達成者の中で唯一の
スイッチヒッターだよね。
586神様仏様名無し様:2007/09/18(火) 23:39:53 ID:Ovg/5ydj
松永は惜しかった。
587神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 14:33:12 ID:iODzDorA
何で急に衰えるんだろ

慶彦佐々木誠とか
588神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 14:43:20 ID:9JUXi9vv
慶彦は長打狙いに変えて徐々に調子が狂った、とは聞くね。本人が否定してるが。
佐々木誠は腰にガタがきたせいなのかな?
589神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 14:46:08 ID:w6rJVwIK
柴田の通産打率2割6分台はたしかにちとショボイ。
だが彼はもしONと時代がずれてたり巨人以外に入団してたら、
右打ちに専念してクリンナップを打ち1500本安打300本塁打くらいはしてた男。

にしても柴田、実働20年で7570打数とはずっとレギュラーだった1番打者にしては
異様に少ないな。しかもシーズン500打数越えたことが一度もない。
(王はともかく長嶋ですら何度も500打数越えてるのに)
590神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 15:28:10 ID:DSZWp+Te
柴田は確かに打率は低いが、なぜかそれほど低いというイメージはないんだな
出塁率は結構よかったんじゃないの?
まあ盗塁で暴れまくってたから錯覚しれるせいもあるんだろうけど
591神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 16:43:32 ID:LUu9jTe2
>>590
398 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 19:14:30 ID:zJwBNfg0
   打率 本塁打 長打率 盗塁  打点  得点 出塁率
新井 .291    88    .395  165   680   933   .342
駒田 .289   195   .433   35   953   810   .342
柴田 .267   194   .400   579   708  1223   .347
山崎 .265   270   .429   137   985  1099   .337
田中 .263   286   .435   40  1020  969    .321
高木 .272   236   .411   369   813  1121   .310

松原 .276   331   .465   82  1180  991   .330
立浪 .285   167   .409   135   979  1166   .365

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1178975243/398

盗塁トップ3の福本が.291の.379.広瀬が.272の.326
これ以外だと野村謙と藤田も柴田より出塁率下っぽい
592神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 18:55:47 ID:AI1X7fvM
打率と出塁率の差が大きいね
理想の1番打者ってことか
593神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 19:17:38 ID:AYscOK4X
>>590
柴田の通算四球は歴代22位の907個だが、彼より上位は福本をのぞくと
全員4番を打てるような歴代のホームランバッターばかり。
左打席での非力さがなければむしろ大打者の部類になるだろうな。

柴田の面白いところは、1年だけほぼ右打席に専念して主に5番を
打ってた年があるんだが、打率は.258と例年と大差ないあたりだな。
だけどホームランは26本も打った。
594神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 01:23:26 ID:SPBpgArP
>>593
多分立浪は柴田より四球多いぞ。
595神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 02:08:18 ID:f18KhTKH
トータルで駒田。
596神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 03:27:00 ID:vAS8ajTe
田中幸雄か駒田だな
597神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 15:08:24 ID:5z1g2K4y
>>594
そういや立浪はとっくに1000四球達成してたな。
実は現役選手は資料が動くので考慮外だった。
まあ、立浪もあの非力さでクリンナップ打って90打点あげるとかある意味凄い奴。
柴田はリトル松井の初期みたいに左はホント当てるだけの人だったし。
598神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 15:39:49 ID:APZ9JZv/
>>597
クリンナップで90打点のイメージがあんまないよな。16本塁打で90打点を稼ぐ立浪が凄いな。
もうちょいで1000打点だが、達成は微妙かねぇ。
599神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 19:57:00 ID:Yt7daLao
堀が達成しそうになったら二千本から基準引き上げた方がいいよ
600神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 20:06:35 ID:OYnhxyZ+
年平均100本以下はナシってことにすればいい
601神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 23:59:53 ID:UFiTUEWK
>>598
立浪は先日、1000打点達成したはずだが

通算200HR未満で1000打点達成は凄いと思う
(現在167HRか?)
602神様仏様名無し様:2007/09/21(金) 00:06:46 ID:54p7kvtG
まあ二塁打は日本一だしな。
ただ、打点の多さは本人よりも周りのおかげだけどねえ。
603神様仏様名無し様:2007/09/21(金) 01:36:47 ID:MkJNmK77
>>599

2000本っていったって駒田ですりゃいけた数字でしょ。

それが、いまの基準です。
604598:2007/09/21(金) 10:12:06 ID:mAmQMYVn
>>601
そうだっけ?失礼しました。
605神様仏様名無し様:2007/09/21(金) 15:32:46 ID:mHP+hk2d
大村は2200本打てばさすがにしょぼいとは言われないかね?
今のペースならそれ位打ちそうだけど
606神様仏様名無し様:2007/09/21(金) 17:19:20 ID:SIuQPkXa
金本みたく晩年に40本くらい打てばね
607神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 02:14:11 ID:E9PmCVad
大村って2200どころか2500くらいいけるペースじゃなかったっけ?
608神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 02:18:46 ID:kUxW5fe/
大村って誰?
2000本達成者?
609神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 06:29:32 ID:S9yEkCsw
金本とか大村って誰?
そんな名前の奴が2000本安打達成してたっけ?
610神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 11:20:47 ID:UHdw3mO6
>>608-609
ググるかWikiで調べてから出直してこい。
611神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 13:55:45 ID:8sZWVAh3
>>610
ググっても大村なんて名前たくさんいるからわかんないよ
612神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 14:01:04 ID:WhBSpDPl
>>611
大村 野球 2000本
でぐぐったら一番上に出たぞ
613神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 14:06:13 ID:8sZWVAh3
>>612
2000本達成者じゃないんだね
じゃあスレ違いやん
614神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 16:45:14 ID:VNHsfOFU
有力候補だよ
615神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 16:57:19 ID:Fteiw97U
1番しょぼい2000本安打達成者を決めるスレ
616神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 21:26:09 ID:JAH50Elc
>将来通算2000本安打を達成可能と予測されるバッター31人の記録。(田中幸選手、前田智選手が達成し、現在は29人)

10年くらい後には倍増か。
もう何の価値もなくなるな。
617神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 21:29:50 ID:V31rCiKy
2000本の価値はどんどん下がっていくだろうが、
あの前田の感動的というか自虐的なスピーチは
変な意味で記憶に残ると思う。
618神様仏様名無し様:2007/09/23(日) 00:51:34 ID:MlmTLO5/
>>616
なんで何の価値もないんだよ
倍増したとしてもほんの一握りの選手しか達成できないのに
619神様仏様名無し様:2007/09/23(日) 20:49:24 ID:YoUDrhlI
もし今年中日が優勝を逸したら、ドラゴンズファンとしては前田の2000本安打は歴史上の汚点として絶対に許すことはできない。
620神様仏様名無し様:2007/09/24(月) 12:00:33 ID:RiZO+xYo
中日が優勝を逸すことと前田の2000本安打に何の因果関係が?
621神様仏様名無し様:2007/09/24(月) 14:14:17 ID:hUFodElz
倍増したら価値は半減だな
622神様仏様名無し様:2007/09/24(月) 15:01:28 ID:+f/B0aJq
たしかに200勝投手は減ったけど、2000本安打の価値は
そんなに変わってないんだけどな。
いまでもレギュラーの主力で15年以上はやらないと無理でしょ?
昔は主力投手を15年もやれば200勝はまず普通に達成できてたので、
名球会でもそれが基準になってるんだけど。
623神様仏様名無し様:2007/09/24(月) 15:08:35 ID:+f/B0aJq
500打数140安打、これで打率が2割8分になる。
ほぼフル出場で上位打線を打った成績に該当するけど、これでも14年では届かず、
そこで大卒なら37歳くらいになってしまう。
それが2000本安打という数字だから。
624神様仏様名無し様:2007/09/24(月) 17:52:52 ID:nl3A6i1S
>>616の31人の中には達成できそうもないメンツが結構混ざってる
試合数増の影響もあるし、トレーニングや体のケアも進歩してるから
昔と比べてやや容易になってきてるとは思う
それでも30過ぎたら、体にもがたが出始めるし、若手の台頭もあるから
どう転ぶかわからん
チーム事情にも影響されるし

625神様仏様名無し様:2007/09/25(火) 02:54:04 ID:u/RS/meC
んで結論は出たの?
626神様仏様名無し様:2007/09/25(火) 06:58:27 ID:MSPTsXdM
>>625
柴田勲
627神様仏様名無し様:2007/10/01(月) 20:21:59 ID:5GGYU/g9
age
628神様仏様名無し様:2007/10/01(月) 20:39:18 ID:vhytJ9/t
かわいそ
629神様仏様名無し様:2007/10/01(月) 20:53:53 ID:t+4L2Oyw
じゃあこれから1番しょぼい3000本安打達成者(NPB限定)を決めることにします。
630神様仏様名無し様:2007/10/01(月) 22:21:47 ID:p3lrpni+
↑ ↑ ↑
喝!
631神様仏様名無し様:2007/10/09(火) 19:19:41 ID:X9P4Q2N9
金子誠1221安打

↑このスレはちょっと焦ったほうがいいかも
632神様仏様名無し様:2007/10/09(火) 23:51:03 ID:pQcyizzs
>>631
無理だろ、打率が低すぎるから打数がめちゃいる。
達成したら確定でスレが必要なくなるがな。
633神様仏様名無し様:2007/10/10(水) 00:24:22 ID:GgkO5+Sh
追い切りみたいね、ウオッカ大丈夫なのか?
634神様仏様名無し様:2007/10/10(水) 00:24:55 ID:GgkO5+Sh
誤爆
635神様仏様名無し様:2007/10/10(水) 01:09:47 ID:WTV95aM0
この3年結構2000本安打達成者が出てきているね。
それだけ、選手寿命が延びたってことかな。
636神様仏様名無し様:2007/10/10(水) 01:29:18 ID:HLpxnuv0
イチローなんて30歳で2000本安打クリアしたしなぁ………
2500本がこれからは真の価値だろう
637神様仏様名無し様:2007/10/10(水) 02:24:47 ID:2M+JsBWm
イチローは来年張本超えもいける
638神様仏様名無し様:2007/10/10(水) 19:33:14 ID:2NFloJ+C
ハリーは「イチローは大リーグなんか行かずに俺の記録を超えてほしいね。
超えた日にはよぼよぼ爺さんの俺が球場まで行くよw」とか言ってたよね、
10年くらい前だったかな。
639神様仏様名無し様:2007/10/10(水) 20:20:23 ID:dcNqO8W5
まあイチローの日米通算記録はすべて参考記録扱いだから。
残るのは連続首位打者の記録くらいかな。
通算打率も4000打数に届いてないのでランク外だし、シーズン最高打率と
最多安打はそのうち抜かれてもおかしくない記録だし。
(ちなみにFAまで頑張った松井は通算打率3割越えでちゃんとランク入りしてる)
640神様仏様名無し様:2007/10/10(水) 21:06:14 ID:mFqUVc82
ローズやラミレスがもし達成したらどうなるの?
ローズは年齢的に厳しいか?でも今年あれだけ打てたしいけそうな気がしないでもない
641神様仏様名無し様:2007/10/10(水) 23:45:23 ID:dcNqO8W5
もし達成したらって?
単に2000本安打が記録として残るだけだと思うが。
少なくとも日本で10年以上プレイしてる外国人がしょぼいわけはない。
642神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 00:41:54 ID:8Ex1Qqp7
あげ
643神様仏様名無し様:2007/10/25(木) 20:46:26 ID:tHrS6x7L
>>631
ありえねーよ。45才ぐらいまでやらせるつもりか?
644神様仏様名無し様:2007/11/06(火) 13:15:31 ID:CZ9BHc9Q
「にわか」どころではないプロ野球経験者の間でさえ意見が分かれるというのに。
645神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 12:29:05 ID:KyC/bSC0
コユキは現役最後の試合もしょぼかったなw
646神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 16:07:39 ID:QkT0yJ3n
>>645
最後に出た試合(2試合目)は四球、満塁となるも生還はできず1-8。
ベンチにいた最後の試合は被完全試合か。
647神様仏様名無し様:2007/11/12(月) 22:30:12 ID:4OxIJCfK
谷繁が3000試合出場する頃に達成したりして
648神様仏様名無し様:2007/12/06(木) 22:27:17 ID:cyqHws7w
age
649神様仏様名無し様:2007/12/06(木) 22:52:13 ID:78Jg18tF
25年前から思ってた。柴田!!!!
650神様仏様名無し様:2007/12/19(水) 10:25:40 ID:omMZVJ5E
>>639
イチローが興味なさそうな事だな
651神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 12:27:52 ID:0i6ecQji
>>639
まあ、イチローの日本での安打も現実1000強でストップしてるし
松井のホームラン数も、332でストップしている。
(以上は公式記録参照)

はやり参考記録扱い。

まあ巷ではイチロが日米通算3086を打った際
「張本を抜いた」とか活字で持ち上げるだろうけど
現実は 「抜いていない」 とおれは思う。

王も
「土俵が違うから、比較できない。参考扱いだろう」
と言っているしね。
652神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 12:43:12 ID:539s4BaU
王はまだしも張本は何の実力の裏づけもないから
いくら参考記録と吠えようとも無意味w

653神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 12:47:36 ID:0i6ecQji
イチローの日本での安打も現実1000強でストップしてるし
松井のホームラン数も、332でストップしている。









654神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 21:46:37 ID:dkjKtf39
>>651
別にハリーがいちゃもんつけてる訳じゃないだろw
よく嫁
655神様仏様名無し様:2008/01/24(木) 12:16:23 ID:waGMaMOR
おいおい、張本の実力はすごいだろ
実力はな…
656神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 01:14:37 ID:bj3kj3jq
>>591
これだけみると、
HRも打点も得点も盗塁もしょぼい新井って思うけど、
確か首位打者とっていた気がするし、タイトルとってたら対象外だなー
駒田かコユキで、

146試合制になってもっとしょぼいのも出てきそうだが・・・
657神様仏様名無し様:2008/01/26(土) 15:27:27 ID:gPn0nUqQ
新井は何かと制約を受ける2番が多かったからね。
「小細工の2番打者」像が崩れている今のプロ野球ならさしたる問題ではないだろうが。
658神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 12:33:15 ID:Zk76QYmx
age
659神様仏様名無し様:2008/02/04(月) 21:19:04 ID:yE4EFOEB
age
660神様仏様名無し様:2008/02/04(月) 22:39:02 ID:nsU6lFd/
カスは松原
661神様仏様名無し様:2008/02/05(火) 19:04:55 ID:X6LN2HEC
松原は地味なだけで結構すごい成績だと思うが
662神様仏様名無し様:2008/02/05(火) 19:14:19 ID:voCanNn4
>>639
打率は帰ってきて3本ヒットするだけでトップになれる400打数ぐらいの内に
663神様仏様名無し様:2008/02/08(金) 20:21:27 ID:ZSG/L0ij
あえg
664神様仏様名無し様:2008/02/17(日) 10:52:44 ID:+7VbCCt3
未だに「2000本」と言われてどうしてもピンと来ないというか、イメージが沸かない駒田。
巨人時代は「満塁男」と呼ばれたが必ずしもレギュラーではなかった一発屋の印象が強いし、体型のせいもあってかどうもヒットを量産するタイプには見えない。

まだ田中幸雄の方が若い頃からずっとレギュラーで出ていたし、目立つ成績は少なくても「100×20」みたいな印象で納得できるような気がする。
665神様仏様名無し様:2008/02/17(日) 20:23:08 ID:YvInCfvM
俺にとっての駒田のイメージは、ある意味体型を生かして
まずまずの高打率を稼ぐ打者だな
あの体を小さく体重移動して当ててくる、頭がいいというか
せこい打者って感じ
まあ田中幸雄とどっちが上かと言われても
どっちも微妙としか言いようがないが
666神様仏様名無し様:2008/02/20(水) 16:47:35 ID:XpjBbUuy
吉村。。。orz
667神様仏様名無し様:2008/02/24(日) 21:18:34 ID:9dOVdn3W
age
668神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 00:00:53 ID:RsECvHtG
駒田は四球が少ない早打ちな上に、連続試合出場にこだわって
ほとんど試合休まなかった奴だから、安打数多くなるに決まってるよ。
669神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 00:39:45 ID:qbADOekw
>>663
あえぐ?www
670神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 01:51:10 ID:JSLGRx0C

駒田徳広、で決まり。

NPB史上のベスト200プレイヤーを選定する際、候補にもあがらなかった。
671神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 02:59:06 ID:NPNxH7tA
一番ショボい三千本打者はモー村。無いとは思うが万が一という事もある。
672神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 06:56:59 ID:4sX0HDlH
一番しょぼい500本塁打打者なら清原衣笠の二択だよな!
673神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 07:00:49 ID:Bp8FcFCp
2000本安打は投手でいえば180勝だな。
674神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 08:05:22 ID:ExT2Vfcm
>>672
性格の糞っぷりや晩年の(単純に見た目も含む)見苦しさを入れたら清原で一択
つーか、くくりを2000本安打500本塁打1500打点にすると、
王・野村・門田・落合・張本らと清原を含めた日本プロ野球史上で6人しかいないんだよな…
これが清原じゃなく山本浩二や長嶋なら大いに納得出来るんだがなぁ…
675神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 10:00:39 ID:A5O9qVvt
駒田でもバケモノじみて打った時期はあった
やはり2000本も打つ奴は必ずそんな時期があるよな、いくらしょぼいといっても
676神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 10:27:11 ID:SbzEU5Uk
まあ2000本打った奴からしょぼいの選ぶって話だからな
677神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 11:02:10 ID:4KJQqi3m
立浪(タイトル未経験)
高木(出塁率最低)
山崎(タイトル未経験)
柴田(3割未経験)
田中(3割未経験)
駒田(タイトル未経験)

まぁ現実的に考えてこの中の誰かだろ。
678神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 01:20:52 ID:e6TmF4Us
その中でも柴田は盗塁王何回も獲ってるし、
あとの4人は守備の負担の大きい二遊間を守っていたことを考えると、
一塁手なのに守備の人である駒田がやはり・・・ってことになるかなあ。
679神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 02:01:22 ID:/ZJGZXo9
衣笠も3割未経験で2000本安打した。
680神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 03:21:04 ID:2IwyEU4v
>>679
一度だけ三割は達成してるぞ
681神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 04:11:06 ID:A8Ee41KT
>>680
それは2000本打った後だから3割未経験ってのは間違いじゃない
682神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 04:21:20 ID:XknSBQ4s
500本塁打クラブに入ってるからどう考えてもショボい打者ではないな。
683神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 07:34:58 ID:u3Sx2Vvm
500本塁打&盗塁王は衣笠だけ
684神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 09:39:39 ID:/ZJGZXo9
山崎も3割未経験に近いと言ってもいいくらいだよな。
3割経験が1回だけで、そのときの打率が3割1厘www
685神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 09:59:51 ID:qudwXQb5
田中幸雄だな
686神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 10:26:57 ID:UKpHqrSZ
俺もそう思う。
田中幸雄以外をあげる奴は池沼
687神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 12:17:29 ID:wVP5CP40
>>677
その中だと立浪は2000安打処か、引退時は通算2500安打になってるかもしれんし、
除外ではないかと個人的に思う。
仮に立浪が通算2500安打達成して、その中で誰が一番ショボイって話になったら間違いなく立浪だけど
688神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 13:48:45 ID:TdUhEh9X
>>674
衣笠だってその1行目が当てはまるだろ…
今は見た目穏やかな感じになってるけど
689神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 14:41:06 ID:izefScof
>>677
んじゃこの中で立浪はないということで異論なし?
690神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 16:36:25 ID:uXXCr7Rf
まあ、しょぼいってことなら
田中以外考えられないな。
高木とか柴田は別にしょぼいとは感じないし
山崎は無名すぎてしょぼいのかどうかも知らない。

あと次点は野村謙二郎じゃないか?
2000本打ってすぐやめてるし。




691神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 17:02:00 ID:6xYbRM7k
でもノムケンって結構余力残した引退だったよな
あれはチームの意向もあったんじゃないか
692神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 18:24:38 ID:WrozZbg3
ポジションも考慮してあげたいものだが…
693神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 19:09:23 ID:9+QIC8nw
>山崎は無名すぎてしょぼいのかどうかも知らない。


殿堂板でこれは無いだろ
694神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 21:48:40 ID:+mOWOIw6
山崎は高木守道に比べれば落ちるが、守備面での功績はあるし、晩年には西武の初期のチームリーダーとしての働きも見逃せない。
ノムケンも晩年のチームの成績はさておき、それなりにチームリーダーとしての働きはした。

実は田中幸雄が弱いのは、このあたりでのインパクトにも欠けていること。
永年公の顔ではあったが、むしろチームリーダーとしての役割は揉岡→ガッツみたいな流れだったし。
一応Gグラブも5回受賞してはいるんだが、守備面での印象もやや薄い。

守備やらチームリーダーやらは本来2000本には関係の無いことではあるが、そうした付加価値がないと余計にショボく見えてしまうのは事実。
695神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 23:36:27 ID:urmXtIMY
柴田勲
696神様仏様名無し様:2008/02/26(火) 23:46:41 ID:XknSBQ4s
田中はねーだろ。
一応打点王とってるし若いときはかなり凄かったと思うが。
697神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 01:01:08 ID:XDMqgFhu
>>688
程度の差だろ、衣笠は自分が不調でも記録の為に出場を続けている事にかなり悩んでたけど、
清原の方は復活を誓うやら死に物狂いやら、やたら口では綺麗事をホザくが
ハワイの自主トレから帰って来たら何故か行く前より肥えてた・キャンプが始まれば「お前が言うな」発言のオンパレード…etc
こんな全くヤル気の無い見苦しいクズ野郎と衣笠を比べんな。
>>690
よく知らないからとか、殿堂板でそれはあんまりだ…
698神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 01:09:54 ID:7IhkDLeD
駒田以外の名前があがることがふつうに不思議。

>>690 のような意見の人もいてはいいとはおもうけど、自分にはまるで納得不可能。
699神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 01:11:28 ID:ZVhlKfBb
記録だけならあれだけど…立浪と衣笠がしょぼいってのは納得いかんなぁ
700神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 01:13:51 ID:ZVhlKfBb
記録だけなら……だが、立浪と衣笠しょぼいってのはなんかなぁ。
701神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 01:14:30 ID:ZVhlKfBb
すまん…
702神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 01:23:58 ID:vU2cDgIm
よく挙がる選手の利点をあえて書くとすると

3割未経験者
柴田 (盗塁王複数回・投高打低時代)
田中 (打点王・遊撃手)
衣笠 (連続試合出場・500本塁打)

タイトル未経験者
立浪 (2500本安打間近・二塁手)
山崎 (二塁手)
野村 (トリプル3・遊撃手)

その他
高木 (盗塁王・二塁手)
駒田 (名一塁手・通算打率)
703神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 02:06:59 ID:Ihi4xsHG
野村は盗塁王複数取ってるだろう
704神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 04:07:34 ID:eiEMXcIE
駒田もファーストであの成績はひどいよな。
2000本打つ前に普通だったらレギュラー降ろされてるよ。
705神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 06:46:08 ID:JFVrFl/D
>>702 立浪は若い頃ショートもやってたな 
ショート+セカンドで14年くらいだな あと勝負強さもある  
706神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 07:21:52 ID:NCWrLPFj
>>704
レギュラーが危ないから横浜にFAしたんだろ
707神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 10:59:20 ID:tvT+2rrv
衣笠は1度3割を打っている。
708神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 11:53:51 ID:BHS05lEM
昔の選手の2000本と今の2000本じゃ難易度が全然違うね
709神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 11:55:41 ID:BHS05lEM
>>702
衣笠は500本打ってるし柴田は出塁率高いし
高木は二塁RF断トツトップだし立浪はないだろうし
田中幸雄か駒田が有力だろうね
710神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 12:37:12 ID:KHUyfDKg
↑いや山崎裕之を忘れてるだろ
711神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 15:13:44 ID:EiHqpH3p
駒田さんはネタ要員だろ
ファールフライの下手さは定評がある。もはや芸術
712神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 19:45:02 ID:L+qgJqie
田中は1900本から2000本までで4年もかけたからなあ。
713神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 23:23:02 ID:XQJXUfB6
清原と言いたい処だが田中幸雄。
2000本打つぐらいの名選手であれば規定打席未到達ないし
レギュラー落ちで長くとも3年以内で引退する。
例外は広瀬と清原だが広瀬はレギュラー最終年、清原は未到達から3年目で達成している
田中の2000本はあまりにもヤラセ感が強過ぎる。
そういう意味では野村も候補になるが二人を比べると田中幸雄が妥当。
駒田も有力な候補だが引退間際迄レギュラーなので除外
714神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 23:47:07 ID:7IhkDLeD
全盛期の成績じゃなく最晩年の過ごし方でしょぼさが決まるとは、こりゃ如何に?

細く長くで、気づいたら「えっ、2000本? そんなに活躍してたっけ?」は、
駒田しかありえないとおもうけどなぁ。

駒田がやったことで、なんか誰でもできそうな数字に価値が下がったようにも感じたし。
715神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 00:20:38 ID:2v6yD8cL
駒田に対する評価は同意するのだが、名球界なる妙な団体が出来なければ
これ程2000本達成にこだわる風潮にならなかっつたと思うんだよ。
70年代なら田中幸雄や野村謙二郎は達成前に戦力外だと思う。
なんか禁じ手使って達成した様な感じがしてしまう。
716神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 00:29:50 ID:v43OZAEu
柴田は500盗塁だから
選手の価値的には相当あるだろ
717神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 00:40:58 ID:caLO5Y9b
駒田は「無事是名馬」を数字で示した立派な選手だと思うけどな。
718神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 00:55:38 ID:6m8xMeo1
田中幸雄かな、通算打率260.程度だし2000本達成の為に現役続けてた感があるし
次点は駒田
719神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 01:11:59 ID:DPZ4js+C
打者としてなら石井啄朗かな。  
打席数で稼いだ感が強い。
720神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 01:14:39 ID:5bQfvNAf
選手としての実績だけを比べるんなら田中>>駒田でしょ。

駒田>田中って意見の人が多いのは巨人で得た知名度>>日ハムでの実績って評価になるのが現実ってことなんだろうね。
721神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 01:42:50 ID:fte3dhbT
>>715
その風潮が慣例化してしまったのは、加藤英司が選手時代の晩年を迎えた80年代辺りからだよな
722神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 02:23:39 ID:Y6/RsuuA
山崎裕之を忘れてないかい?
723神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 02:30:48 ID:YkfZ8Nzo
なんかノムケン駒田コユキが同列みたいに扱われてるけど
現役最後の三年間を比べると


野村
2003 *94試合 310打数*85安打 .274 5本塁打
2004 107試合 359打数*97安打 .270 5本塁打
2055 106試合 272打数*75安打 .276 4本塁打

駒田
1998 136試合 551打数155安打 .281 9本塁打
1999 129試合 519打数151安打 .291 9本塁打
2000 *85試合 306打数*79安打 .258 4本塁打

田中
2005 *98試合 194打数*46安打 .237 5本塁打
2006 *58試合 *86打数*15安打 .174 0本塁打
2007 *65試合 135打数*30安打 .222 5本塁打



誰が一番2000本にしがみついていたかなんて一目瞭然では?
724神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 03:07:40 ID:2v6yD8cL
田中は勿論だが野村は00−02年がかなり悪い。
駒田、田中に比べれば格上の選手 実績だと思うが
2000本にこだわらなければ早期引退に追い込まれたと思う。
最後の3年も野村優先でオーダーを組んでる感じがした。
ちょっと違うかもしれないが衣笠の晩年2年を見る気がした。
725神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 03:33:45 ID:zzRkdp9A
選手の価値は晩年で決まるもんじゃないだろ。
726神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 03:51:34 ID:2v6yD8cL
決まらないが価値を落としたと思う
727神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 03:56:13 ID:2+XC8YjI
松原誠さん、最近見ないけど何してるんだろ?
728神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 14:39:55 ID:nY98is3s
yappa大村でしょ
729神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 15:56:34 ID:zv+oiYLt
野村は最後は試合に出るためにファースト守ってたからなw
アマ時代から一度もファースト守った経験もないのに。
2000本打ってからスタメンを外され、代わりにファーストのスタメンを張るようになった
栗原が.323 15本塁打と大活躍w
730神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 16:00:04 ID:JojmRZbx
石井琢がしょぼいとはなんてことだ
731神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 17:43:22 ID:eCq7Jxh3
池山>田中だったのに
732神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 19:42:44 ID:5bQfvNAf
>>726
全盛期の活躍に対する選手の価値とはまったく関係ないんじゃね?

人気は、そりゃ落ちるだろけど。
733神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 19:49:12 ID:7m24ZX7g
池山が20本打てなくなった94年から田中幸雄が20本打てるようになったのも面白い
734神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 21:35:22 ID:IrnKmjIB
名球会の打者で現役時代に優勝を経験してないのって藤田平だけだよね?
735神様仏様名無し様:2008/02/28(木) 22:54:54 ID:6gtyLZGS
>>734
土井正博も優勝未経験
田中幸雄も危ないといえば危ないところだった。
736神様仏様名無し様:2008/02/29(金) 22:56:42 ID:ZKZZLRyr
このスレだと無事名馬とかの駒田が低評価されてるのは少し違和感を感じたけど
あくまで2000本の中でだったらってことを忘れてた
737神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 17:16:52 ID:h9rKo2rc
駒田は実力以外の要素で引退した感じがするんだよな
もう1・2年はできただろうに
738神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 17:25:09 ID:Bax6Ybbe
280 本塁打10本
併殺打多すぎ
四球少な過ぎの駒田は一塁としてはなあってかんじだったよ
ベイに入団したときからw 
739神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 19:02:19 ID:RZ68Mbd8
駒田は、それなりな一流選手ではあったけれども、野球史上に名を残すような
大選手かといえば、そりゃ明らかに違うよね。
だから駒田も候補に入るけど、さすがに田中幸雄のが下かな。
740神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 20:40:31 ID:fNU7ftPR

たまには山崎裕之の事も思い出してあげて下さい
741神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 22:59:28 ID:0WcGHTlU
>>737
最後の年は代打出されて試合中に勝手に帰宅した事件があったからね。
確かにあれがなければ代打の切り札としてもう少しやれたかもしれない。
742神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 00:32:53 ID:btukgd1I
駒田は「記録より記憶」の意外性のイメージが強いからね。
で、意外に2000本打ってたってオチがつく選手。
743神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 14:10:51 ID:A7239DVc
そうそう。
通算HR数は全然たいしたことないのに、満塁HRが異様に多いとかね。
744神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 00:31:53 ID:2KOB/Y3y
田中が巨人にいて
川相の代わりだったら
絶対こんな事言われないんだろうな。
745神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 07:05:59 ID:Bj573JTF
巨人だったら2000本達成するまでに引退してるだろう
次々に選手取ってくる球団だからショート守れなくなった時点で
スタメンで守るとこないだろうし
さすがにあそこまで面倒見てくれんと思うねぇ
746神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 19:55:37 ID:uE2jeiHo
age
747神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 22:11:33 ID:C71mJDhN
>>740
根元さんに請われて西武に移籍したんだよね、山崎選手は
彼無くして、西武の黄金期は無かったろうね
748神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 23:48:55 ID:PsPQmfVh
落合にフォームが似てた記憶がある
749神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 00:14:25 ID:uxvA1OoP
駒田(笑)
750神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 20:24:47 ID:sAATYF/A
こまった(笑)
751神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 21:54:52 ID:Hd1qFqKB
6番岡崎7番駒田の下位打線は恐怖だったが。
岡崎はチャンスでアホみたいにタイムリーを打つし駒田は一発があるし。
…しかし冷静に2人の通算を見たら大したことないなw
752神様仏様名無し様:2008/03/04(火) 22:23:47 ID:owXLsgjl
>>751
だからこの6,7番が最も機能していた89年と90年は巨人がぶっちぎりで連覇している。
単に投手陣が強力だったからだけではない。
753神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 06:32:42 ID:UhtzAfHZ
やはり優勝を経験してない藤田平じゃないか?
首位打者とってはいるけど他がしょぼすぎる
754神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 10:24:41 ID:1HtWbs9b
>>752
一塁手なのに下位打線打ってる時点でダメだと思うぞ。
755神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 14:14:45 ID:YQHX83Y4
>>753
最後は休み休みで1打席出てきてhit打って逃げたこすっからしい首位打者だった。
756神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 19:40:18 ID:1HtWbs9b
こすいタイトル争いのスレってないの?
757神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 20:10:20 ID:ucYcxeGo
>>756
日本の野球のタイトル争いは、おおむねセコいので・・・
758神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 20:22:55 ID:tjPzwhZO
石井琢は、146試合制、1番打者の恩恵をモロに受けてる感がある。
759神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 21:48:57 ID:nhh8WoSg
OPS
柴田勲    0.747328362
石井琢朗  0.739542079
新井宏昌  0.737387565
広瀬叔功  0.734685234
高木守道  0.721113208

大村直之  0.698463149


TA
野村謙二郎 0.700547893
駒田徳広  0.689363339
田中幸雄  0.684756308
新井宏昌  0.676108615
高木守道  0.649383102

大村直之  0.639329198


RC27
駒田徳広  4.973887771
山崎裕之  4.952431796
新井宏昌  4.902804083
田中幸雄  4.700923414
高木守道  4.32833676

大村直之  4.179723333
760神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 21:51:05 ID:nhh8WoSg
XR27
山崎裕之  4.948430351
駒田徳広  4.852300341
新井宏昌  4.785752461
田中幸雄  4.69661609
高木守道  4.301372596

大村直之  4.084212766


OBP
藤田平    .336
松原誠    .330
広瀬叔功  .326
田中幸雄  .320
高木守道  .310

大村直之  .318


SLG
高木守道  .411
立浪和義  .409
広瀬叔功  .409
柴田勲    .400
新井宏昌  .395

大村直之  .380
761神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 22:02:05 ID:tjPzwhZO
すげーな、大村で確定するの時間の問題じゃん
しかも今ピーク時でこれから引退に向かってじょじょに数字落としていくものなのに
現時点でこれかよ
762神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 22:16:24 ID:vaZfvUHI
>>761
その上ギリギリ200本達成じゃなくて、
急激な衰えがなければ通算安打数の上位に
つけそうなのが凄いところ。
これでもしも張本を抜きそうになったら
宇佐美徹也が引退しろと手紙を送ってきそうw

シーズン最多登板の件は有名だけど
自分の記録本で、米田が現役晩年に
ヨボヨボになりながらの通算最多登板記録更新に
ケチをつけていた。
763762:2008/03/05(水) 22:17:05 ID:vaZfvUHI
>200本
2000本の間違い
764神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 22:36:39 ID:UcZTjUZO
野村ってもっと凄い成績残してると思ってたけど、あんまり大したことがないね(前田や
緒方くらいの成績を残してるのかと思ってた)。
トリプルスリー達成した95年だけは凄いが、あとは平凡。
3割達成は三度だけだし、ホームラン20本以上も一度だけ。
引退した年は最後の3割から10年、最後の規定打席到達から5年も経ってる。
結構晩節を汚したよね。
765神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 22:40:56 ID:WjiymNMY
>>759>>760
データ貼り乙です。
これは2000本安打を達成したら大村確定かな… 
脚や小技(犠打、進塁打等)でチームに貢献したって点も大して無いし。
しかも、まだ30ちょい過ぎでこれだから更に質が下がる可能性も有るんだよな…
766神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 22:45:26 ID:1HtWbs9b
大村は単年で見ると酷いが、この先2500〜3000打つ可能性もあるという恐怖
767神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 23:14:58 ID:ghQnzI3V
大村とかシーズン四球一桁の年があるからな
チームへの貢献度は最低だろう
768神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 23:24:16 ID:1HtWbs9b
.270程度の年が結構あるし、一番打者の成績じゃねーんだよな。
769神様仏様名無し様:2008/03/05(水) 23:44:47 ID:7V7EjaGY
ローズが2000本いく可能性は?
770神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 00:40:10 ID:xEWeqD6V
大村の2500本安打は清原の500本塁打ぐらいの価値だな
771神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 05:48:42 ID:SxzdVhKf
ところで大村てなんで常時レギュラー起用されてるの?
上の数字はレギュラーとしては及第点ギリギリってところだろ
守備足技系の付加価値が高い選手なの?
772神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 07:19:26 ID:kDbploUg
史上最高帳尻ブサイクカルト馬鹿息子松井秀喜。
記録員を恫喝して無理やり2000本安打認定。
まさに日本の恥さらし。
773神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 07:50:15 ID:4TLf7fp3
大村は今後確変して二年連続首位打者とか取らないと、
引退後したら即歴代で一番ショボい2000本安打者に確定しそう。
774神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 08:08:02 ID:3eXKL950
>>771
99年なんかは世界のイチローを抑えて内野安打数リーグ最多らしいからそこそこ速いんじゃね。

まあその年の成績は.259 2本36打点7盗塁とかそんなもんだが。
775神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 08:59:27 ID:r3Q6JKpL
>>771
レギュラーとしては及第点ギリギリだから起用されてるんだろ
776神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 09:06:49 ID:uFYktZhh
駒田より本塁打打ってて田中より打率高いのにワースト5冠達成の高木もなんだかなあ。
盗塁あるとはいえRC27とかでも負けてるしどうしようもないような。
三部門+盗塁しか見なければ柴田とかより勝ってるように見えたりもするんだけどなあ。
777神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 10:41:42 ID:Im1fCraB
まあ、記録と指標は切り離して考えないとな

視野は広い方がいい
778神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 12:49:04 ID:SxzdVhKf
>>774
内野安打リーグ最多で2割5分て実質打率は凄いことになってるな
779神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 13:08:29 ID:kOEKMjm7
>>778
総合板じゃないんだから実質打率の概念を出すのは控えよう
まぁ、どっちにしろ低打率に代わりは無いがw
780神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 14:13:14 ID:IDh+JYmc
大村が3000本打ったらマスコミはどう扱うんだろう
781神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 14:54:19 ID:ZTj+eRLO
>>771
大村の守備は今のパの外野手では間違いなく一番上手い
堅実型のプレーをするのであまり目立たないが
782神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 14:57:38 ID:SxzdVhKf
大村の安打は言うほど増えないだろ
3割40本の奴が劣化してもその後3〜4年のレギュラー期間があるが、大村が劣化したら即レギュラー落ち
783神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 15:02:08 ID:ZTj+eRLO
>>776
高木なら山崎裕之の方が普通に下
打撃がほぼ互角ぐらいで守備、走力が高木の方が上なんだから
784神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 15:08:43 ID:vDMXln0Z
俊足・堅守なら調子悪くても8・9番あたりでごまかしきくからね。 
特にパリーグは。
785神様仏様名無し様:2008/03/06(木) 16:13:05 ID:MzPqwVll
清原でしょ。

有り余る才能を持ちながらタイトルは新人王のみ。
巨人にFA移籍するも批判と罵声浴びせ続けられ、ストレスで30代前半で白髪が目立ちスキンにしか出来なくなった。
無意味な肉体改造で本塁打ではなく故障と死球を量産。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1204621957/1-100
786神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 00:57:27 ID:3fgOfPLT
このまま大村が2000本いったら駒田すらぶち抜きでしょぼNo.1確定だよな。

そしたら、2番目にしょぼい2000本安打達成者を決めるスレになるんかいな?

つうか2番目駒田は確定だから、現段階でも2番目からでいいんだけどさ。
787神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 15:49:47 ID:Pb8Wl+mr
山崎裕之がいるのに2番目駒田が確定なわけないだろ
788神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 16:28:12 ID:1rAz2pad
清原は約四分の1はホームランだからショボくはないんじゃないですかね?
789神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 16:30:34 ID:1usR4poY
結論から言えば清原
790神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 16:33:05 ID:1usR4poY

                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   清原でしょ。   ,.、    / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ

791神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 16:42:11 ID:OY+odzF8
駒田>山崎>田中
792神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 16:50:27 ID:n4HdCgI5
殿堂板には熱狂的な高木守道ヲタがいるよねw
793神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 16:53:53 ID:nqNfsTqj
このスレ見るまで大村がそんなにヒット打ってるの知らなかった。
794神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 16:58:26 ID:bRF8IgEa
あれだけ本塁打を打っていて、打撃3部門でかすりもしなかったのを秋山やブライアントらがいたから。と片付けるのは単なる言い訳にしか聞こえてない。


95・6年のような低レベルな争いを取りこぼしたのも清原の力が及ばなかっただけ。

あ、三振は一番かwww
795神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 17:30:00 ID:3C/iiiEw
清原嫌いなのは分かったから出てけよ、スレの空気嫁
796神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 17:40:19 ID:1usR4poY

                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   スレの空気嫁   ,.、    / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ

797神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 17:43:51 ID:3kqGdGVq
清原かな
長くやったから出来たって感じ
798神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 17:46:59 ID:hwFdeFuc
清原嫌いなのは分かったから巣に帰れ
799神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 17:50:01 ID:1usR4poY

                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   巣に帰れ   ,.、    / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ

800誘導:2008/03/07(金) 17:53:03 ID:3C/iiiEw
清原和博の才能について8
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1199365935/
801神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 18:28:01 ID:NcI5O8I0
2000本と違って、長くやっただけじゃ不可能だろ500本塁打は
MLBじゃ記録の価値は3000本安打=500本塁打と言われているぐらいだ
明らかに清原はしょぼくない
802神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 18:32:40 ID:hwFdeFuc
マスコミの清原への持ち上げぶりは辟易するけど、
清原の粘着アンチは視豚並みにキモイ
803神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 20:49:24 ID:1sqeRaFU
高木、石井豚、コユキ、立浪、野村、山崎あたりが上がるけど、

セカンド、ショートは基本守備重視のポジションで、
基本的に本塁打打つ能力と、セカンドショート守る能力は相反するような気がするし、
OPSが低いのは差し引いて考えてあげたほうが良い気がする。
804神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 21:21:30 ID:svDlF7y3
>>803
あくまで打撃の話をするスレでしょ。
805神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 21:29:04 ID:3fgOfPLT
達成者で話をするスレだろ。スレタイみろよ。
806神様仏様名無し様:2008/03/07(金) 21:42:13 ID:ciCx6A1t
清原は相対的にはしょぼくないが絶対的にはしょぼいと思う。
あれだけの素質を持ちながら、打撃タイトルがない。
まさしく素質の持ち腐れ。
真面目にやってりゃ今頃、通算3割2500安打650HRで
タイトルの4つや5つ軽く取っている。
807神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 00:41:53 ID:+JNjDPLn
aeg
808神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 02:12:24 ID:VQcMUahj
>>806
通算3割はダメでしょう?
ヒット量産タイプじゃ無いし

むしろ、あの絶対的な三振数を褒めてあげたい(笑)
809神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 02:21:47 ID:BixTiUV5
>>803
ショートを守ることが大変だとしていったいそれが野球にどう関わるのか。
打撃の指標ってのは点数との相関性が分かりやすくできてるわけだけど。
田中幸雄がショートを守れたからって理由で打撃が微々たる差で上回ってる駒田より上になったとしても
王より上ではないだろう、じゃあ誰より上?ってなる。
考えてあげようってのはいいけど、しょぼい選手を決めるためには数字でもなんでもいいから根拠が必要

あとそれらの選手のほとんどが晩年一、三塁や外野に回ってる。
だからといって劇的に長打が打てたわけでもない。それら含めてOPSが低い。
810神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 02:26:52 ID:VQcMUahj
>>809
そう考えると、複数ポジションでレギュラーを任された
立浪や高田は凄かったんだね
811神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 02:53:55 ID:/T+8aV0+
>ショートを守ることが大変だとしていったいそれが野球にどう関わるのか。

意味不明だ。誰が守っても一緒だとでもいうのかな???

こういうこと言い出す人に限ってOPSとか総合指標をやたらと持ち出すんだよなぁ。

野球やったこと無い人なのかしら?
812神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 03:04:32 ID:BixTiUV5
>>811
一応駒田もファーストを守ってるわけでそれと比べてどうなのって話。
わかるでしょ?
813神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 03:14:50 ID:/T+8aV0+
>ショートを守ることが大変だとしていったいそれが野球にどう関わるのか。

>一応駒田もファーストを守ってるわけでそれと比べてどうなのって話。

こういうこと言う人には、まずは野球やってみることをお薦めする。
814神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 03:36:36 ID:GiANZEgB
自分の書いてる事の浅はかさに気づいてないんだろうよ
815神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 03:52:55 ID:BixTiUV5
>>813
そんなんじゃなくてさあ
ここ一番しょぼい選手を決めるんでしょ?
数値化否定もいいけど「あいつはすごい」、「いやあいつもすごい」じゃ意味無いんだって。無駄、無意味。
攻撃を数値化したときにしょぼかった選手として高木や田中や駒田の名前が挙がったわけだけど。
そしたら次は守備でも見てみよう、って当然だしまっとうだとおもうよ。
でもさ、「二遊間だから打撃成績を差し引いて考える。」ってなったら
じゃあショートとファーストの守備の差はどれくらいになって現れる?、って話。
誰が守っても一緒じゃないからその差をあらわすのが必要になるの。
816神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 04:09:01 ID:VQcMUahj
>>811-815
例えば‥
ヤクルト青木がなかなか評価されない時があった
同期に阪神に入団した、鳥谷がショート・2番を任されてるのと比べてのもの

それだけ大変だってことになるんだろうけれど
数値化するとなると、多数のデータが必要になって来そうですね
おそらくは、そんなデータ無いのでは?
817神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 07:09:04 ID:1Zvg6bEo
セカンド ショート守れて長年活躍した歴代級の大打者てほとんどいないよね 

818神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 07:29:14 ID:uCYsQJZa
メジャーリーグならいるよ
ロジャース・ホーンスビーが代表格。
819神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 08:34:16 ID:Wqh2MeOp
>>817
俺の知る限り池山が最強かなー
820神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 09:20:21 ID:BOfBIVq0
>>806
真面目にやっていないわけないだろ
要は練習の仕方を間違っていただけのと
本当の意味でのいいコーチに恵まれなかった
821神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 11:03:30 ID:r58C+d3N
したらOPSにポジション係数でもかけて決めるか

俺的ポジション係数
キャッチャー1.30
ショート1.25
セカンド1.20
センター1.15
ライト1.15
サード1.10
レフト1.05
ファースト1.00

こんな感じでおけ?
822神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 11:09:30 ID:+J+E6XNR
数字の根拠が分からんがそれだとDHはどうなる
823神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 11:44:05 ID:uCYsQJZa
過去にDH中心で2000本安打達成した選手がいないから、なんともいえない。
824神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 11:54:46 ID:vpR34+U4
OPSだと超一流は1.0以上で、打力に劣る選手だと0.6ぐらいまで下がるかな?

じゃあ、守備係数むりにつくるとすりゃ、
守備重視で打てなくてもいいとこを1.0で
打撃重視で守備なんてどうでもいいってとこを0.6でいいんでね?

あと、キャッチャーは体力的に厳しいけど身体能力はあまり必要とされないだけに
ショート、セカンドよりも係数は下がるとおもうけどな。
825神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 12:07:19 ID:/T+8aV0+
ショート1.0
セカンド0.95
ライト、センター 0.90(ただし、ゴールデングラブ級)
キャッチャー0.85
ライト、センター 0.8
サード0.7
レフト0.7
ファースト0.6

こんな感じでおけ?
826神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 12:37:58 ID:g9TBEYBe
指名打者がないよ
827神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 13:10:31 ID:8G/NkR+u
一つ教えといてやる。時代に依ってポジションの重要度が変わってくる。

もうやめとけ
828神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 14:13:06 ID:J+p+DU9h
>>823
門田
829神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 14:45:32 ID:j+KxlB62
>>809
>あとそれらの選手のほとんどが晩年一、三塁や外野に回ってる。
>だからといって劇的に長打が打てたわけでもない。それら含めてOPSが低い

自分で書いてるじゃん。衰えたからポジション替えてるんでしょ?
そんな選手に長打が無いとか文句つけてもなぁ。
830神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 16:33:50 ID:A5sA7FyE
>>827
どの時代のどの野球でも一番打球が飛んで来るのはショート、次はセカンド
これは不変な気がするけどな
831神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 16:53:35 ID:m1PY+2oQ
>>830
二塁手が投手のほぼ真後ろを守ってた時代もあったよ
そんなに大昔の話ではなかったはず
割と最近まで三塁手も守備能力を求められていたし時代による変遷はある
もちろん守備位置による負担を考慮する必要性はあるし
どう考えても一塁手と捕手、遊撃手の守備負担は違うけど
すべての時代に当てはまる指標は存在しない
832神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 17:00:11 ID:E7cTBohh
守備ならキャッチャーが一番大変だと思うんだが、
日本には野村って化け物がいるからなあ。
833神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 18:01:08 ID:4KzQoVnt
>>830
いやセカンドとサードは昔と今では一変している
セカンドは昔は今ほど打球が飛んでこなかった
http://www16.plala.or.jp/dousaku/syubiseisekisetumei.html
834神様仏様名無し様:2008/03/08(土) 20:02:07 ID:1Hu8863B
>>806あれだけの素質を持ちながら

ワロタw
835神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 04:05:44 ID:LHvwI7B8
>>819
派手さでは池山だったけど、実力的には田中もかわんないとおもうけどなぁ。
神宮補正での本塁打プラスα(それに伴う打点もプラスα)が池山には若干あるだけで。
836神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 10:46:26 ID:DS0eh/tT
池山と田中が同等はないわ
守備も打撃も90年前後のショートではずば抜けてた
それに東京ドームと神宮のPFは同じようなもんだし
837神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 10:58:02 ID:DQ5wjC7k
>>836
神宮って94年まではフェンスが低くて、
今よりもホームランが出やすかった気がする。
それと実際の広さはともかく、90年前後の
東京ドームは広くてホームランが出にくい球場と認識されていたような。
実際東京ドームで1試合3本塁打達成者が出たのは92年になってやっとだし。
838神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 11:16:23 ID:DS0eh/tT
>>837
といってもPF見ると東京ドームのほうがホームラン出やすいんだよな
池山が全盛だった88〜95年頃の神宮のPFと、
田中が全盛だった94〜01頃の東京ドームのPFを比較すると分かりやすい

http://www16.plala.or.jp/dousaku/pfceleag4.html
http://www16.plala.or.jp/dousaku/pfpaleag4.html
839神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 14:23:01 ID:LHvwI7B8
>>838
>池山が全盛だった88〜95年頃の神宮のPFと、
>田中が全盛だった94〜01頃の東京ドームのPFを比較すると

その2つの時代の率をセとパで比較するってこと?
それじゃ相手も違うし、他球団のホーム球場も違うだから意味ないよ。

池山が全盛だった88〜95年頃の神宮のPFは、東京ドームよりもかなり高いです。
それに率の低いナゴヤドームの開場は97年だし、
福岡Dや千葉マ、神戸といったグランドもあったパのほうが
ホームランに不利なのは明確でしょ。
840神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 15:57:50 ID:1qG7S7hf
神宮球場は、ショートライナーの延長みたいな打球がオーバーフェンスして
驚かされることがよくある。
東京ドームは、右打者のこすった当たりがライトフェンスをオーバーして
驚かされることがよくある。
841神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 16:06:05 ID:JGwXoEPJ
池山隆寛 実働19年 .262 304本 898打点 1521安打
ベストナイン5回 GG1回 30本以上5回 20本以上6回 3割1回 AS7回 90打点以上1回 80打点以上3回

田中幸雄 実働22年 .262 287本 1026打点 2012安打
打点王1回 ベストナイン4回 GG5回 20本以上6回 AS9回 80打点以上3回
842神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 16:15:57 ID:R8fGRbAQ
神宮にせよ東ドにせよ狭いからどうでもいいよ
843神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 16:41:13 ID:1qG7S7hf
東京ドームは狭いというより形状が特殊なんだよ。
両翼は決して狭くはないが、右中間左中間のふくらみが薄い。
だから逆方向への流し打球がスタンドインすることがある。
さらに、このドーム独特の「打球の伸び」がある。
風の影響を受けないせいなのか、浮き上がった打球の勢いが死なない。
844神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 17:56:13 ID:bNYsD/HB
池山の守備は好きだったな。派手さと安定感を兼ね備えていた
打撃は嫌いだったけど。それでも田中幸雄よりは上だろう
田中幸雄は起用法も恵まれていたな。87年開幕からエラーしまくりだったが
当時高田監督が辛抱して使い続けた。他球団じゃそういう訳にはいかなかっただろう
他球団ではレギュラー定着は2、3年遅れたんじゃないかな。
30過ぎてからも池山の岩村みたいな強烈な若手が出て来たわけじゃないしな

845神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 18:15:42 ID:HESdbkxl
とりあえず、池山は2000本を打っていない時点でここで語る対象ではない
846神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 18:20:38 ID:VIN4PNzQ
池山は足腰が限界だったじゃん
晩年は守りにも付けなかったくらい
ユキオはまだまだ守れてたしなあ
去年か一昨年か外野で見事な返球してたし
847神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 20:58:22 ID:764nW4d+
高木守道の通算出塁率.310には驚いた
まさか.320台の田中の下をいく選手がいるとはね

時代にもよるけどRCAAで比較してみたら
ある程度、傑出度がわかるかもしれない
848神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 22:30:39 ID:mQyiddIx
高木守道は打率・出塁率が低すぎるし、実は大した選手ではない。
あれだけダラダラと長年現役を続けて3割打ったのはたった3回だぜ。
しかも最高が.306w
849神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 22:32:52 ID:gafxtRXe
一回も打ってないよりはマシ
850神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 22:36:39 ID:GSXiz1Ie
>>849
一回も打ってない柴田と田中に出塁率負けてるしまったくマシじゃない。
851神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 23:44:33 ID:wlYfh8Mc
駒田の次はといわれたら、山崎、守道あたりが候補にあがるのかもな。

2000本達成者とはそんだけレベルが高いということだ。
852神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 23:56:10 ID:LHvwI7B8
>>845

池山を語ってるんじゃなく、田中のレベルを判断する比較対象として池山の名が上っただけでしょ。

ピークは同等、耐久力で田中におれは軍配かな。
2000本に拘ったから長年やれたとかいわれそうだけど、
どう頑張ってたとしも1500本の池山じゃ2000本には届かないもん。

田中はそれぐらいのレベルの選手だったと思う。
853神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 00:22:06 ID:E4GXuvX7
>>852
逆に言えば、2,000本にこそ到達しなかったものの
比較対象になる池山も凄いってことですね?

三振をたくさんしてたってイメージがありますww
854神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 00:55:51 ID:DBhtub7k
ショートで五年連続30本は化け物
855神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 01:03:49 ID:kL3Oz8/c
>>853
逆にいわなくても池山は凄い選手だろ。みる目無さ過ぎ。


「w」つかうヤツにロクなヤツはいないように感じるのは気のせいか?

856神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 01:16:04 ID:0t/DV0vM
>>854
補足すると、時代の近い原、掛布、落合、門田あたりでも連続30本は4年。

ショートでの五年連続30本は凄杉。。

857神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 03:10:33 ID:JlEPXv6J
まぁ1500〜2000本未満の選手には下手な2000本安打達成者より凄い選手はいっぱいいるよね。
松永、掛布、高橋慶、篠塚、石毛辺りは駒田、田中、野村辺りよりは素晴らしい選手だった。
858神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 08:32:11 ID:n4SP8ngJ
>>857
本来なら野村は前者、駒田は後者、田中幸雄はどちらにも入らない
859神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 15:05:18 ID:E4GXuvX7
>>857-858
人や時代によって評価の仕方は異なるから、一概には言えないよ
>>857の言う様に、数字だけで評価は出来ないと言うのも分かる
860神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 16:02:55 ID:EebzJx+A
>>857
> 松永、掛布、高橋慶、篠塚、石毛辺りは駒田、田中、野村辺りよりは素晴らしい選手だった。


スレ違いになるが、これを見てちょっと思った。
広島ファン的にはノムケンと慶彦ってどっちが上だと思ってるんだろう?
お互い生え抜きショートでファンにも大変愛され、通算成績も似てる。
ノムケンにトリプルスリー達成や2000本安打があれば、
慶彦には日本で唯一の3割20本70盗塁達成や33試合連続安打の日本記録がある。
こんなレベルのショートを二人も出す広島は凄いし、一般的な評価はどちらが上なのか
すげー興味深いな。
861神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 16:14:27 ID:OCMBgvWQ
カプオタだけどヨシヒコのほうが凄い選手だったと思ってるよ
凄いというより見栄えがいいって感じかな
幼い頃の記憶だから美化されてるせいもあるだろうけどな

でも、だからといってノムケンがショボイってわけじゃない
確かに歴代2000本安打達成者と比べると見劣りするかもしれないけど・・・
862神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 16:27:35 ID:R10L50NP
「ノムケン」一瞬タムケンと読んだ
863神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 19:06:13 ID:cS5hVrxE
清原でも出来ることだしな・・・
864神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 19:14:56 ID:jt2Z4O7o
>>860>慶彦には日本で唯一の3割20本70盗塁達成や

慶彦は、3割も20本も70盗塁も経験してるが、1シーズンでその3部門を
クリアしたことはないよ。
865神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 19:22:29 ID:+oM1pbba
>>864
やってます
1983年 305 24本 70盗塁
866864:2008/03/10(月) 19:25:03 ID:jt2Z4O7o
もし、3割、20本、70盗塁以上を3部門それぞれ違うシーズンでの達成であれば、
福本もやってるし。
867228ですが:2008/03/10(月) 19:25:44 ID:E4GXuvX7
868864:2008/03/10(月) 19:27:49 ID:jt2Z4O7o
大変失礼しました。
ごめんなさい。
869神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 19:39:33 ID:XGqWGR/t
最近の選手は146試合制の恩恵を受けてるせいもあるから、昔の1500安打以上2000本未満の選手より見劣りするってのはあるよね
870神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 19:43:09 ID:E4GXuvX7
>>869
その分、昔より中継ぎ投手は豊富だよ
871神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 19:48:26 ID:tJI3chAA
>>869
それを言ったら昭和30年代のパリーグも試合数多いし。
872神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 20:02:01 ID:ko3IPS14
清原もしょぼいけど一番しょぼいのは柴田だな

文字通りウンコ
873神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 20:04:27 ID:7SR0KZzy
しかし柴田には盗塁という持ちワザがあったよ
874神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 20:09:05 ID:cS5hVrxE
野村秋山石井福本と2000本打って盗塁王なんて珍しくないけどな

しかも4人とも打撃成績は柴田より数段上
875神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 20:12:45 ID:RI89ITo+
福本と柴田じゃ同じ2000本でも差がありすぎるな
876神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 20:19:56 ID:7SR0KZzy
秋山や福本と比べられちゃ、いかにも柴田はしょぼい。
でも野村とならどっこいの勝負なのでは。

877神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 20:31:20 ID:yLneoiLF
それはない
野村は遊撃手だよ
878神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 20:39:38 ID:yLneoiLF
>>860
慶彦のほうが上だよ
彼は、広島らしからぬ華やかさと全国区の人気があった
その颯爽なスピード感が昭和50年代以降のプロ野球に与えた影響は強い
慶彦の成功で、各球団にスイッチ転向打者が続出した
ただ、晩年の衰えが急すぎてその印象がよくないんだよね

野村は、地味だがリーダーシップもありいい選手だが
球界に与えた影響、インパクトは慶彦には及ばない
879神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 20:43:45 ID:7SR0KZzy
高橋慶彦は、独自の時代を築いた名選手の一人だと思う。
880神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:02:34 ID:uesKrsq3
>>863>>872
清原は数字だけを見ればショボいなんて言えない。
2000本安打500本塁打1500打点は長い日本プロ野球の歴史でも王、野村(克也)、門田、張本、落合と清原の6人しかいない。

まぁ『男・清原』なんて持ち上げられてるが、その実は単なる口だけ番長のチキン野郎と人格は糞ショボイけど。
権力者やマスコミにベッタリで媚を売る姿がどうしても偉大な選手って感じをさせないんだよなぁ〜清原は。
鍋常やドン川上みたいに悪党悪なら悪党らしく、ベクトルが悪に突き抜ける訳でもなく、如何にも小者臭プンプンで。
最近は現役を続ける以前に、何か喋る度に【清原和博】と云う選手の価値を自分から落としにいってるとしか思えん。
881神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:13:42 ID:7SR0KZzy
>>880
けど、タイトルをとりまくった5人に比べ、清原はゼロ。
数字と実績がアンバランスっていう気がする。
882神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:17:16 ID:R10L50NP
これだけ打ってタイトルゼロというのは逆に難しい気がする。
883神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:18:06 ID:lwW8jf2m
同じ無冠というなら前田は?
884神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:23:13 ID:7SR0KZzy
>>882
満貫やハネ満をあがりまくったのに終わってみれば原点ちょぼちょぼみたいな麻雀かな。
885神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:25:41 ID:LVbAgQK6
清原は平沼にバットを投げつけた時点で野球の女神から見放されたな
886神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:33:52 ID:nEcaBhFA
>>883
通算成績では中々立派なものの
タイトル争ったことは数回しかないし、
キャリアハイもそれほどでもない
という意味では前田の打率と清原のホームランは
似ていると思うが、前田が2000安打達成したときに
そういうレスをしたら前田ファンに猛反発された。
887神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:42:32 ID:7SR0KZzy
前田は、怪我で才能を棒に振った悲劇の天才。
清原は、怠けて才能を棒に振った自業自得。
それでも頑張って2000本安打を達成した前田は賞賛に値するが
なんとなくグダグダ、ダラダラと2000本安打500本塁打の清原は
素直に賞賛する気になれないんだよな〜
888神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:43:29 ID:hVnIUHOw
少なくとも清原も前田も2000本安打達成者の中で最もしょぼいなんてことはない。
889神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:44:59 ID:cS5hVrxE
だから柴田だって

こいつはどう見てもショボいだろ
890神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:51:08 ID:udJ38hgQ
清原の場合、歴代3位の四球、歴代1位の死球で打数が減った分で割を食ってる部分はある
500本以上の中での本塁打率は王に次ぐし、500本塁打以上の中でのOPSも中々のもの
最高出塁率2回あるから、ノンタイトルでも首位打者1、2回とか盗塁王のみで最高出塁率の無い打者よりは上だと思う
891神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:52:38 ID:iq+kzijq
打率・打点はともかく
ホームラン王が一度もないのは格好悪い。
892神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:53:32 ID:OCMBgvWQ
通算.300と500本塁打
どっちも凄いわな
893神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:54:11 ID:1KC8bZBE
賛否両論はあるだろうが、人間的な面での2000本安打達成者ワースト3は
清原
柴田
張本
になるのかな?

前田や榎本は常人には理解不能みたいな面もあるし、セゲヲは別の意味でこの範疇に入る。
落合もアンチは多いが、監督としてあれだけ実績を上げている以上ワーストとは言い切れない。
藤田平や有藤は監督になって人間的評価を落とした部類なので次点扱いかな。
894神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 21:55:04 ID:ko3IPS14
死四球が多いからとか言い訳
王や金本、2000本打ってないがラロッカなんかはそれが多くて尚且
安打も多く量産してるんだがな
895神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 22:10:55 ID:udJ38hgQ
>>894
清原は王と比べられるほどじゃないから
他の2000本安打達成者でろくに選ばず
通算打率も.280程度で清原との出塁率、長打率の差を覆すほどの成績の打者は沢山いる

秋山なんか通算打率が清原くらいで出塁率は4分も違う
896神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 22:12:41 ID:RI89ITo+
>>893
上は現役時代の話なのに下三人は引退後を持ち出すとはこれ如何に
897895:2008/03/10(月) 22:33:59 ID:udJ38hgQ
間違えた
「覆すほど」ではなく「覆せないくらい」だな
898神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 01:25:16 ID:fInRQi1b
だから駒田でFAだって

どう見ても頑丈しか取り得が無いだろ。
899神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 18:28:28 ID:bm00xzHz
駒田はファーストの癖してセカンドショートの達成選手と打撃指標の下位を争ってるんだからFAでいい気もするけど、そのファーストでGG10回もとってる守備の名手でもあるんだよなぁ…

GG10回はなかなかいない
900神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 18:44:54 ID:GMN18M4B
田中幸雄の守備はどの程度上手かったのか
知っている方がいたら教えて下さい。
一応記録とGG歴は知っているのでそれ以外でお願いしたいのですが
901神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 20:33:25 ID:87el9z35
>>899
GG10回はなかなかいないけど、ファーストは守備下手の巣窟だから、どう評価したらいいやら。

自分は極端過ぎるのかもしんないけど、
ファーストで10回取るより二遊間で3回取るほうが難しいようにおもう。
902神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 21:00:44 ID:4HJeTLBb
記者の主観で評価が変わる賞だからな<GG
大元が問題だからどうしようもない


守備位置の違いはあるにせよ、回数ではなく当時の対抗馬がキーだな
こういう話題は別でもやってるが
903神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 23:24:39 ID:Ls1m2R/N
最もしょぼいのは無冠の駒田徳広で、次点が打率3割が一度もなく唯一の打撃タイトルの
打点王が80程度で獲得した田中幸雄だな。
904神様仏様名無し様:2008/03/11(火) 23:47:31 ID:KBdtvwyZ
打率3割が一度もないと言えば柴田もそうだね
905神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 00:09:38 ID:hKCRUvyS
打者としてみると古田も微妙。
906神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 00:28:50 ID:AP/lBQ7n
通算.294のどこが微妙なのか
907神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 01:18:20 ID:2iwGd/A8
>>906
3割に到達して無いって意味かな?
それを言い出すと、ほとんどの打者は微妙だね
908神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 01:21:45 ID:WXPHGjwa
2000本打って3割って張本とか4、5人じゃなかったっけ
909神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 06:10:59 ID:AuEW21r6
落合 張本 若松 長嶋 前田 くらいが思い付いた
910神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 06:22:07 ID:CfqGF7VH
他は川上、谷沢、イチロー(日米通算)

意外に少ないか

川上の通算打率は結構高い
911神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 06:30:28 ID:giOFJ7A/
藤田平はどうなの?
首位打者のイメージが強いけど
他の年は三割やっとが三度
912神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 06:35:17 ID:NiG3vTVy
>>909-910
王「・・・」
913神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 08:11:53 ID:iIHRserb
俺も王がまっさきに浮かんだ。
王は通算打率3割をキープするために最終年HR30本打ちながらも引退したらしい
914神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 22:38:57 ID:oSHH2Zi5
田中か野村
915神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 22:41:16 ID:UBPdedeg
>>910
張本の引退(確定)以前は、川上の(一定打数以上)通算打率が、ずっと1位だったんだよ
916神様仏様名無し様:2008/03/12(水) 23:29:22 ID:exKTppoV
柴田だな

マジで糞
917神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 15:14:53 ID:IBLOjxZe
>>911
つうか3割ぎりぎり1度の山崎とかいるんだからそのぐらいの成績を
残してるなら全然しょぼくないだろ
918神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 00:54:30 ID:z1RaKBDV
うろ覚えだが野村謙二郎って1000本1500本までは歴代でも指折りのペースじゃなかったっけ。
怪我で選手生命狂わせたって意味では前田とは違った意味で惜しい選手だよな。大リーグ行きも含め。
最晩年の起用を叩かれはするが結果的には2000本いって良かったと思う。
919神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 12:42:11 ID:l8joSEls
俳優が先発出場=米大リーグ
3月14日11時2分配信 時事通信


ヤンキースと1日限りの契約を結んだニューヨーク州出身の俳優、ビリー・クリスタルが、パイレーツとのオープン戦に1番指名打者で先発。
1打席だけの登場で空振り三振に倒れたものの、場内から大歓声を浴び「特別な日になった」と、60歳の誕生日前日を喜んだ。
昨年10勝を挙げた左腕マホラムと対戦。2球目の速球をファウルするなど、計6球を投じさせた。かつては野球選手を目指したこともあった
だけに、「とにかく一生懸命やった。自分の仕事はできたと思う」と満足そうだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000048-jij-spo 
920神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 13:27:43 ID:BscQegYD
>>918
野村のメジャー云々は話半分に聞いてた方がいい。
日本ですら3割を3回しか打てなかった野村がメジャー行っても通用する訳がない。
広島市民が本拠地なのにホームラン15本以上が2回だけでパワーもないし。
野村より遥かに凄かった松井稼頭央ですらあのザマだからな。
921神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:12:50 ID:y1Cn5uOR
松井稼はメジャー行ってただのラビッターってことがバレてしまった
日本に残ってりゃ今頃2000本達成していただろうに
922神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 14:14:56 ID:5uCXTpP2
923神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 17:30:03 ID:SGmg+vmd
>>917つうか3割ぎりぎり1度の山崎とかいるんだから

3割一度も打てなかった柴田をバカにするのもいい加減にしろよ!
924神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 20:39:39 ID:gbUCz5XH
1番しょぼい2500安打だと
やはり門田かな
925神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 20:49:31 ID:2PJ3Vwzr
そういうのは立浪が達成するまで待てばいいと思う
926神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 22:53:59 ID:hm4dfxWg
それを言ったら2000本だって大村待ち
927神様仏様名無し様:2008/03/14(金) 23:49:19 ID:hGw6pXm7
大村は恐ろしいよな
下手すりゃ3000本超えかねん。
まあ、そのときの張本の反応を見てみたい気もするがw
928神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 02:24:07 ID:5g3a3mje
でも大村って確か立浪よりはペース遅いんじゃなかったか。
2500いけるかってところだろう。
929神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 02:30:45 ID:iv4xQgXK
>>911
藤田平全盛期の1970年代のセは3割打者が極端に少なかった時代。
平は290、280台でも毎年のようにベスト10に入ってた。
だから相対的には立浪、駒田なんかよりは絶対上。
930神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 02:33:43 ID:TcDH8HL3
藤田は優勝の経験がないのと、打点がな・・・

931神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 02:53:33 ID:sPujvLhG
>>929
1970年代後半は打高投低気味だったと思うが。
932神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 04:33:26 ID:gjVR+G6i
柴田は通算盗塁数も加味して評価してるの?
してないなら柴田になってしまうな
933神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 06:43:21 ID:fOqJSeVl
なんで柴田がダメなんだ?

柴田は、出塁率.347だし悪くないよ。
秋山が.347でまったく一緒。
大島、有藤や衣笠クラスでもそれぞれ順に.350、.348、.345なので、
当時の平均的スラッガー以上は出塁していた。
1番としてスゲーんじゃないの。普通に。
新井ですら.342なのに。

以下、思い当たるので探せば
駒田.342、野村謙.341、山崎.337、藤田.336
松原.330、広瀬.326、田中.321、高木.310

おそらく盗塁等も加味してXRやRCで評価すれば、柴田は中の下くらいじゃん?
守備も脚を引っ張ることはないでしょ?
足速いし、肩は知らないけど元・投手でしょ?
934神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 06:47:12 ID:fOqJSeVl
と思ったら、すでに>>62で言及されてんじゃないかw
話ループしすぎだw
935神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 07:19:37 ID:v6BwP4FT
>62自演乙
936神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 07:35:16 ID:fOqJSeVl
>>62は、そもそもただ他人が書いたものをコピペしただけだろ?

で、なんで俺が62で自演せねばならないんだ?
ただ、RC、XRで検索しただけなのに???
937神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 08:03:20 ID:I4fVhdyq
自演かwこんな過疎スレに一年近くへばり付いてるとは凄まじい粘着力だ
938神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 08:37:37 ID:M0Ijl6kC
流れが読めない
939神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 10:01:00 ID:+pl1lynh
柴田の凄さがわからないやつは高田を評価してる。
何のための打率だか考えたほうがいい。
940神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 15:44:30 ID:G2s+LBM0
>>933
柴田の外野守備は足を引っ張るどころか普通に名手
肩も強い
941神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 16:27:23 ID:UqjCCT6w
柴田の欠点は3割を打ったこと無いのに
2000に届いてた事

盗塁の数や球史に残るV9時の不動のROMという立場を考えれば
広瀬が入ってる点で逮捕さえなければ普通に殿堂入りしてもおかしくはなかった
942神様仏様名無し様:2008/03/15(土) 19:20:24 ID:K6e/Zr84
広瀬の出塁率が低いのが意外だった
943神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 00:49:50 ID:x+XnBxms
08年中に金本が到達するのは確実。

続い二千本到達しそうなのは、意外なキャラ、

大村直之 だ。

大村が達成したら、このスレを賑わせそうだな
944神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 01:28:48 ID:zGNv2Td1
イチロー
945神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 02:11:01 ID:L2RJnX9J
柴田は打率もそうだが外野で長打もないからなあ
946神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 03:07:37 ID:roKX2UWM
>>945
何故か1968年だけは26本も
ホームランを打ってる。
947神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 03:44:10 ID:BNQMZZB+
外野守る選手に長打力が必須とは初耳です。


長打力に欠ける1・2番はどこを守ればいいんでしょ???
948神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 07:59:58 ID:7r1HO2TQ
>>946
この年は主に5番打者で、一時期スイッチをやめ右に専念したため。
949神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 11:30:50 ID:oPv0/Mhr
石井タクロー上げてる奴は馬鹿。
5年連続出塁率.380以上は1番打者としてはかなりの数字。
ショートと言うポジションもプラス評価だな。
950神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 12:33:00 ID:bxHplniu
石井琢朗は高卒だけど3年遠回りしてるんだよな
それでも現状で2200安打超えってのは凄い
951神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 12:44:57 ID:1qfnUCBU
一応投手としても一勝あげてるしな
952神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 13:25:58 ID:EOC4tMto
それは加味するところではないが
ショートとしての守備力もかなりのもの
953神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 14:29:14 ID:R+BPawu8
柴田とか石井とかほとんど1番打ってたんだから、
打席数多くて安打も多くなるのは当然だろ。

そう考えると、7番とか5番とかが多かった駒田は結構頑張ったという印象もある。
954神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 16:21:07 ID:S786lbQw
>>953
石井の場合、その分四球を選んでるから打数はそんなに多くない
同じ二遊間なら出塁率やRC27が圧倒的に低い高木守道の方が明らかに下
955神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 16:28:54 ID:uLvLVQgH
記録でも指標でも下位に入る田中もな
956神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 16:47:30 ID:XlZeIQWO
>>946
打率258ワロタw

柴田は本当にちょっとショボいな・・・
957神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 18:02:39 ID:yaFEJL/T
高木守道はレンジファクターが異常に高いしな
958神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 18:29:25 ID:PN14bkSu
昔の二塁手のがボール飛んでただろう
たしか60年代までのレギュラーはたいてい5以上記録してたが
80年代以降は土のグランドの名手でないと5以上はなかなかいなかったはず
959神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 18:30:22 ID:O3NZ3k2M
高木守道や柴田勲を最もしょぼいというのは失礼だろう。(ともにリードオフヒッタータイプで
盗塁王を数回獲得している)やはり駒田徳広で決定だな。
960神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 19:42:24 ID:yaFEJL/T
その中でもかなり高かったような気がした
961神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 20:49:49 ID:L2RJnX9J
>>947 必須というか外野とセカンド ショートが同じ打力だったら外野は格下がっちゃうでしょ
盗塁入れても柴田は打者としては他のだいたいの2000本打者よりは劣るんじゃない?
962神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 21:22:31 ID:uLvLVQgH
結局このスレも>>31のループに大村が加わった位で終了だったな
963神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 21:23:19 ID:XlZeIQWO
だって他の盗塁王である福本石井野村秋山は
3割、もしくは30本をいずれも記録してるからね

それを考えればやっぱり柴田は一段下がる
964神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 22:49:35 ID:/5HP0rSk
やっぱ駒田だよ
んで2年後に駒田か大村かで議論しよう

では2年後にまた
965神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 23:48:16 ID:l2knEfAZ
大村が2000本打ったらこのスレは終了してしまう
966神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 00:11:06 ID:b7vjlKT2
満塁HRの多さとかとか
日本シリーズ第7戦の加藤哲郎から打ったHRや
西口から打った日本一を決める決勝タイムリーや
あの風貌とか変に併殺が多いところとか
ファンの野次に本気で激怒とか交代に怒って帰宅とか

駒田は一般的には記録より記憶の選手なんだよな
967神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 00:54:12 ID:2yVMArYc
昔と比べて絶対的な投手が少なくなったし打撃のLVもかなり上がってきたし
今後も守備と足だけの選手が増えてくんじゃないかな
968神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 11:25:04 ID:oZMVH3Gb
記録の王、記憶の駒田と言われてたらしいからな
969神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 16:00:49 ID:4xUFTQce
誰が言ってたんだよ
970神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 16:36:14 ID:NOiYuA+9
柴田しかいない
971神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 20:35:15 ID:NIcNZ8ix
そろそろ次スレ立てて
972神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 20:35:36 ID:jfQXKo4j
2000本安打で
一度も打撃3+盗塁王を取ってないのって
駒田、山崎、清原、松原だけ?
973神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 20:39:05 ID:GINkBIg5
>>972
立浪、前田も。
盗塁王だけ入れるのが分からん。
最多安打、出塁率も入れればいいじゃん。
974神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 21:21:38 ID:ZoAhvR0d
最多安打入れたら松原は除外かな
975神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 22:11:12 ID:zURdp03r
ただことタイトルということになると、ある意味松原が一番悲惨だな。
ONと思いっきりポジションが被っていたせいで、ベストナインもゴールデングラブも生涯ゼロ。
(全盛期の一塁守備はかなりのものだったのに)
何かと話題の大村ですら、一応ベストナイン2回、ゴールデングラブ3回を既に獲っている。

ちなみに他の連中だと
田中幸雄 B9 4回 GG 5回
駒田徳広 B9 1回 GG 10回
柴田勲 B9 4回 GG 5回 (GG制定以前の71年以前にもし制度があれば獲れていた可能性はある)
山崎裕之 B9 5回 GG 3回
高木守道 B9 7回 GG 3回 (GGに関しては柴田と同様)
野村謙二郎 B9 3回 GG 1回

976神様仏様名無し様:2008/03/17(月) 22:21:03 ID:GINkBIg5
>>975
ホームラン王を獲得している
大島もベストナイン獲れずしまい。
79年は打撃三部門で全て下の王に
一塁のベストナインをさらわれる悲運。
977神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 08:05:39 ID:9JM+kd0y
柴田と駒田はチーム優勝のご褒美受賞だろ。
実質的にはゼロだ。
978神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 17:00:49 ID:ZK7Gr6jE
なんだそりゃ
979神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 20:28:38 ID:fz6YfirV
次スレ」まだ?
980神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 21:21:07 ID:VqBPE48Z
>>976
打撃3部門で全部勝っててB9逃がすって何よ
あからさまな王補正?
981神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 21:30:11 ID:rEzia/wM
>>980
さすがにこれはまずいと思ったか翌年の
王の引退年は落選。
長嶋も現役時代は一度もベストナインから
洩れなかったとういうものの最後の二年ぐらいは
明らかに名前や過去の実績で選ばれた感あり。
982神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 21:40:34 ID:VqBPE48Z
酷いON補正だな
そんな時代もあったんだな・・・
983神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 22:12:15 ID:IKvXfLLt
>>981
80年の谷沢と王って結構僅差じゃなかったっけ?
中日が最下位ってこともあって票が集まらなかった
984神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 22:56:58 ID:a4a2XIlN
>>976>>980
本人が連盟に抗議したところ、「君と王君とでは実績が違いすぎるんだよ」と
脚下されたらしいが。
985神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 23:02:06 ID:9JM+kd0y
なんで首位打者とほとんどビリッケツが僅差なんだよ。
無茶苦茶じゃんかw
986神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 23:39:16 ID:ZJw3qk/W
74年長嶋の成績
.244 15本 55打点 2盗
なんとこれでベストナイン


ちなみにその年の衣笠 
.253 32本 86打点 7盗
987神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 23:46:43 ID:EtsMidP+
>>986
その年まで主に衣笠は一塁手。
翌1975年から三塁手としての出場が多くなる。
よって1974年で引き合いに出すべきは
.282 19本 65打点 0盗塁のボイヤー
988神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 00:03:42 ID:Bg96ppN1
ボイヤーの場合はダイヤモンドグラブ賞でも露骨だったからな
989神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 02:25:50 ID:kQhphZC0
最下位の首位打者に何の価値も無いって判断だろ
そういう意味では75年の王もそうなんだが
それはまた別の話
990神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 02:33:01 ID:MNxT3zWI
ベストナインで優勝意外の順位を加味して選出した例なんてあるのか?
991神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 02:54:49 ID:Bg4v+ml3
>>990
つ落合
去年の青木とか
992神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 06:25:59 ID:eiOE+ddU
長嶋の17年連続ベストナインってのが記者にとってのノルマだったんだろうね
>>987
ボイヤーのこの数字ではやっぱり厳しいな
あと島谷もこのくらいの数字だっけ
長島信者を黙らすのにはインパクトに欠ける
993神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 07:47:02 ID:lNyb5nwm
>>947 1、2番打者がクリーンアップにより打者として上回るてケースはほとんどない
要するにクリーンアップを打てない時点でそこまで大した打者にはならない 
長年に渡り超強力クリーンアップがいるなら別だが
994神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 12:08:03 ID:byT+lfuC
>>991
言い方が悪かった様だな

優勝チーム意外の選手で成績下位者がチーム順位を理由に選出された例なんてあるのか?
もっと極端に言えば最下位を理由に落選した例なんてあるのか?
995神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 12:23:15 ID:9bpMZZBO
>>994
ますます意味不明の文章になってるぞ

>成績下位者がチーム順位を理由に選出された例
>最下位を理由に落選した例

↑これって同じ意味ですか?
996神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 12:32:14 ID:D6TNYGV8
>>995
横レスですが
ダブルスタンダードを炙り出す上では
検証に値する提言だと思われ
漏れもクグって面白ければ
次スレに出してみる
997神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 12:34:29 ID:byT+lfuC
>>995
逆の視点でとか入れた方がいいのか?
もういいだろ 言いたい事はわかるだろ
998神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 13:00:34 ID:9bpMZZBO
>>997
優勝チームだから選ばれたという人が多いなら
最下位を理由に落選した例なんて腐るほどあるだろ
逆に最下位を理由に選ばれるなんて有るはずがない
だから意味不明
999神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 13:02:33 ID:9bpMZZBO
999で寸止め
1000神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 13:07:51 ID:fzhBlIUm
空気読まずに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。