歴代最高の二塁手と遊撃手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
歴代最高の二塁手と遊撃手
セカンド 井口
ショート 松井稼

これでいいすか?
2神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 12:03:14 ID:iZYYyukP
俺も

セカンド 井口
ショート 松井稼

だな
3神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 12:17:23 ID:GmdeFhs1
俺もだな
4神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 12:30:29 ID:qviHXRsX
歴代最高の二塁手と遊撃手
セカンド 岡本伊三美
ショート 木塚忠助
5神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 12:31:10 ID:kMluhbcU
セカンド・辻
ショート・豊田
6神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 12:39:56 ID:cfsX5XK+
セカンド 苅田
ショート 白石
7神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 12:49:15 ID:eTLdqlld
セカンド 東出
ショート 東出
8神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 13:03:33 ID:o0agMmto
セカンド 村田
ショート 内川
9神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 13:46:29 ID:R77IqmQD
セカンド辻
ショート松井
10神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 13:51:38 ID:K42Jg3nQ
>>8
やめてくれ
思い出させないでくれ
11神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 15:52:10 ID:MAUnQVR7
SB 辻
ss 田辺

守備だけで言えばこの西武二遊間はちょっと日本人離れしていた。
12神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 16:38:40 ID:A2EWdKzd
セカンド 殿馬(ドカベン)
ショート 小坂

高めのライナー性の当たりを取れなそうだけど。
13神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 18:23:26 ID:LEa9me+W
二 岡田
遊 平田

逸らそうよ
14神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 03:29:21 ID:0jH/kYTq
石毛はどう?
15神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 04:33:22 ID:lZiM4aXu
>>14
打力はあったけど、送球難でショートとしてもサードとしても守備力が突出していたわけではなかった。
16神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 05:21:33 ID:tkzPrJJO
元気な頃はかなり良かったよ。巨人の河埜と比較される事も多かったが河埜
よりも良かったのではないか。かなり動きは良かった。
17神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 08:39:21 ID:0jH/kYTq
セカンド 落合
ショート 福留
18神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 17:38:55 ID:b4GgVDTH
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  僕のこと、呼んだ?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /    ♪
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/

19神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 18:02:09 ID:YLZ+145y
松井は成績だけ見てる人多いが時代考えて成績みてみろ
井口は実績足りないだろ
20神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 18:05:57 ID:1VrJtKDb
>>19
何をいいたいのか分からん
21神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 18:40:13 ID:YLZ+145y
松井と井口は最高の二塁手、遊撃手ではない
スレ名見てみろ
恐らく俺にたいしての反論だろうが言葉選んだほうがいいぞ
22神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 18:45:52 ID:4gsp8ZTN
松井は常に歴代最強候補だが
23神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 19:05:27 ID:R9jCRrYy
>言葉選んだほうがいいぞ

( ´,_ゝ`)
24神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 19:07:15 ID:gITx4Z4i
現役(MLB)選手は板違いだからなぁ…(笑)
25神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 20:25:35 ID:mipijp0l
セカンド 辻
ショート 奈良原
26神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 04:28:22 ID:WjhQUj2o
松井は失策が多すぎるのと守備が粗いんだよな
打撃も圧倒的だったのは二年くらいだし
まさに打高投低の時だしな
過大評価選手の一人だと思う
27神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 07:45:09 ID:cqqH4Bxt
守備だけで言えば小坂とかどうよ
28神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 12:03:51 ID:cs+009Dt
カズオは寧ろ過小評価
29神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 12:30:28 ID:qvCgbg7c
>>28
26ではないが松井が過小評価って
小坂差し置いてゴールデングラブまでとっといて何をいってるんだが
メジャーで守備や粗い打撃が完全にボロが出たとまで言われるのに
まあ平成生まれにとっては松井は神なんだろうけどな
30神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 12:34:50 ID:riB2XyeJ
二 和田
遊 いまおか
31神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 12:36:12 ID:xQX2uJgh
>>28
同意。必ず>>29みたいなのが出てくるしね。
32神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 12:38:00 ID:baTX7bqP
>>26
最近の厨は打撃型の遊撃手を過大評価してる
33神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 12:38:42 ID:cs+009Dt
>>29
日本時代では
守備は過大評価、打撃は明らかに過小評価だった。

メジャー行ってから守備が通用しなかったこともあり、
メジャー以降は日本時代の守備すら過小評価状態。
34神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 12:40:34 ID:cs+009Dt
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/daritu.html

とりあえず打撃傑出度置いておく
35神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 13:09:19 ID:a52Ws5Mh
松井は守備範囲は広いらしいよ
そのかわり正面の打球を(ry

だから言われてるほど悪くないと思う
36神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 13:16:05 ID:bdOl3fht
>>32
守備厨か打撃厨かと言われれば
俺は守備厨ですね
37神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 13:41:21 ID:7GDS+GxM
二 アロマー
遊 ビスケル
38神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 14:02:11 ID:V/aB1PvI
(二)アロマー
(遊)スミス
39神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 14:17:57 ID:WjhQUj2o
松井が過小評価の理由教えて欲しい
GGだって毎年のように取ってるし正直過小評価でもなんでもないと思うんだが
日本代表の候補にすらもはや上がらないしな
40神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 14:52:43 ID:bdOl3fht
コユキ・野村・池山もいいな
てか打撃のいい選手はすぐにコンバートされるのがおおいな
落合とか小久保とか
41神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 15:13:49 ID:V/aB1PvI
>>39
ゴールデングラブなんて松井秀や今岡ごときで受賞できるんだぞw
42神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 15:14:49 ID:NrdUjViU
>>39
メッツ時代の守備が余りにも酷かったのも一因だろう。
43神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 15:35:21 ID:yOnMc1gb
ファーストがピアザだったから
44神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 19:03:43 ID:WjhQUj2o
吉田、高木の二遊間でいいんじゃないの
吉田はともかく高木は確定だろう
45神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 19:29:04 ID:NrhEdEYa
松井稼頭央は打撃面では傑出度で見ても
遊撃手としてはNO.1
あとは守備をどう考えるか
2塁手の候補としては高木守道、豊、立浪、篠塚、辻、井口
これくらいかな?
外人もありならローズもいるけど
46神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 20:27:04 ID:qvCgbg7c
>>45
打撃面では確かに特出しているけど数字ほどじゃない
03年は3割打ってるけど14位特別いい順位ではない
02年も30本打ってるが10人以上達成者がいる
02年、03年は明らかに全体の打高投低が激しい時である
例えば上に出てる木は・298で4位になっている
これが4位なら松井が・332で3位のと評価は大して変わらないはずだ
(単年に限ればだが)
47神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 20:54:26 ID:icvZEQU9
1980年代以降、二塁守備なら辻より上手い人はいない
高木守道は見たことない

遊撃守備だけなら松井カズより小坂が断然上
大橋や吉田は見たことない
48神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 21:33:07 ID:NrhEdEYa
>>46
しかし現実に>>34が引用しているサイトを見てもらえればわかると思うが
傑出度において松井は優秀
それは打率のみならずRCやXRなどでにもあてはまる
高木をおとしめたいわけではないが松井と高木では
松井の方が打撃面ではかなり上
49神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 21:43:12 ID:NrhEdEYa
あと一応松井は高木と比較して2塁打3塁打もかなり多いことも付け足しておく
50神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 00:31:42 ID:xi+UR12X
>>48
そうそうだから特出しているが数字ほどではないといいたかっただけ
高木は例だから気にしないでくれってか高木が松井に打撃でかってたら
松井勝てる所なくなるしな高木は出塁率も低いしな
二塁手ってところがものすごいわけでもあるんだが
それとこのデータ打率だけのようだけど打率、長打率は遊撃手として
非常に優秀だが吉田にはそれを補えるだけの守備があるのと遊撃手って
ところでやっぱり守備を優先したいんだよな(これは勝手な優先だから
あまり気にしないで欲しい)
51神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 00:35:56 ID:xi+UR12X
連レスごめ
それに松井には大きなアドバンテージとして全盛期だけしか
ないということがある
これは非常に大きなものであるし足や肩が衰えたとき身体能力でやってきた
松井にとってはかなり響くもの
かといって他の選手の全盛期だけもってくるのはナンセンスだから
どうしようもないんだけどさ
52神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 00:38:54 ID:GpmWy3jz
個人的に松井は大好きだな
センスならイチローよりも上だと思う
3割3分 15本くらいの成績残して欲しいな

守備は正面の打球だけはとって欲しいな
印象が悪すぎるし・・・
53神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 00:44:24 ID:zf+/toIf
>>47
個人的な感想になるが、守備能力では、いずれも僅差ながら
辻>高木
小坂>大橋
だと思う。残念ながら吉田は見ていない
54神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 00:49:39 ID:NjXS3ssj
小坂<<宮本でしょう、現役なら 
55神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 00:54:30 ID:q757bY5S
>>51
確かに未だ現役であることとMLBの移籍したことで
キャリアトータルでの比較は不可能だね
NPBにいればもうしばらく全盛は続いたと思うが、
晩年の数値が含まれていないのは確か
まあそもそも高木は2塁で松井は遊撃だから優劣決めてもしょうがないな
守備型を取るか攻撃型を取るかは好みだろうね
56神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 01:22:06 ID:xi+UR12X
>>54
それは小坂だと思うよ
あの守備範囲は異常今までの話から松井を貶すとかじゃなくて
パリーグ時代印象で松井に取られてたけどうまい
>>55
高木と松井の優劣は決める必要がまったくないよね
あえてつけるなら高木>松井だけど
結局は守備取るか打撃取るかで決まるんだよね
それいったらこのスレ終わっちゃうから二塁手は確実に高木といえる
と思うよ
20年近く二塁でやりつづけるって偉大な記録だし二遊間で永久欠番
にならなかったのが不思議なのは高木だけだし
57神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 02:16:04 ID:NjXS3ssj
>>56
専門家は宮本の方が上と言っている人が多いみたいだね、 
以前、週べで遊撃手特集があったときは格がちがうみたいな書き方 
をされていた、あの吉田もスポルトで宮本を絶賛していた。
58神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 05:17:27 ID:aaoHFYVn
遊 野村
二 正田
59神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 10:27:41 ID:azURs9Hp
俺90年代からのプロ野球しか知らないけど、
打撃も守備もトップレベルってのはいなかったよなぁ。
守備なら宮本・小坂、打撃なら野村・松井稼頭央あたりか。
守備と打撃どちらを優先するかで選ぶのも変わってくるんだろうけど、
やっぱどんなに守備が良くても3割30本には敵わないよなぁ。
60神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 10:40:24 ID:gNUoeZJs
>>59
何で打撃で野村が入っていて池山が入ってないんだよ?
野村は打撃は95年だけだし
61神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 11:56:02 ID:9FYvGwc8
お前らバカぜいいん死ね!
ショートは奈良原です
62神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 12:03:53 ID:azURs9Hp
>>60
池山もいたね
63神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 12:09:27 ID:YSElG/pw
>>60
95年だけって他にも3割打ってる年もあるし、ホームランも毎年二桁は打ってからそれは言い過ぎ
ショートとしちゃあ普通に打撃は良い部類に入るよ
64神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 13:50:19 ID:peXnyoGT
篠塚
65神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 14:51:36 ID:O3eIEG/d
最近のセカンドだと
井口・今岡・二死かな
66神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 14:53:21 ID:jmAFMlNo
川相は?
67神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:31:41 ID:O3eIEG/d
高橋慶彦は忘れられてるか?
68神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 15:59:47 ID:B1XkfZWd
慶彦ってショートのイメージ
セカンドは正田
69神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 16:22:11 ID:mRF2hTzK
三割三十本に敵わないってのは言い過ぎだと思う
そもそも打撃が悪い選手じゃ候補にはいらないからものすごい差はない
個人的には高橋が最高だと思う
70神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 19:09:28 ID:9ATxLdqT
高橋は連続試合安打の日本記録保持者だったかな?
豊田の守備ってどうよ?
当時は打てる大型内野手だったけど
71神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 19:31:35 ID:O3eIEG/d
二岡もいいな
72神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 19:32:49 ID:0SSwapHW
>>70
豊田は不動の遊撃手で有名だが
73神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 19:35:50 ID:ds2CLW0y
土井と黒江
V9コンビは最強
74神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 20:29:06 ID:1upomuaa
広岡の名前が挙がらないね
75神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 20:53:01 ID:aUokengP
土橋も忘れないであげて。
76神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 20:58:27 ID:1YfN4QZG
山崎もいいんだけどね、最高となると・・・
77神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 21:22:50 ID:O0mokThs
なぜかあがってないけど
井端でいいよな??
78神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 21:26:37 ID:eFYo3KpB
慶彦は似たタイプのカズオが活躍したため印象が薄れてしまった。
79神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 22:00:54 ID:0pSaBoe/
飛燕三尺拝み取り 
木下忠助サーカスプレー
80神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 22:23:20 ID:w298f73E
土橋&宮本
81神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 22:39:08 ID:UVGeFZgR
ショートはカズオが頭一つ抜けてる感じはするな
セカンドは候補が多い
井口とかまさに全盛に突入してメジャー行ったから
その辺の判断も難しいし
82神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 22:52:53 ID:Q7rXp7ZN
二塁 福良
遊撃 大橋
83神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 23:00:29 ID:L9Y1MoJ/
打撃、守備とも最も華麗でキャシャなコンビ

二塁 篠塚
遊撃 高木豊 

だからこそ美しい

84神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 23:23:57 ID:UVGeFZgR
高木豊は過小評価されてる気がする
通算打率も高いし、短距離打者としては四死球も多い
85神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 23:49:42 ID:xi+UR12X
高木豊は実績面において他と比べて
低いから余計評価されにくいよね
現代の選手の方がリーグ打率など高いから過大評価されてる
気がする
松井はまだしも井口が日本史上最高はきついと思う
86神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 23:53:08 ID:2EjyXoFN
アライバっていうコンビ業はまだここでかたられるほどではないか。
個人的には慶彦と正田コンビがよかった。
87神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 00:26:06 ID:MoFq2O1i
>>86
そのコンビも捨てがたし
印象的なのは川又グンちゃんが盗塁死して超こじつけで正田にくってかかったのを
ヨシヒコが止めに入ったとこ

でも実際はヨシヒコは毎回有望な若手が出てくるとけっこーイジメてたらしく
練習中に正田がマジ切れしたって話を今おもいだしたナ・・
88神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 00:40:46 ID:GXo3Frtv
ヨシヒコと正田が仲悪いのは有名だからね、 
でも二人とも超練習の虫だったから、野球感は近いものがあったのかも
89神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 00:47:43 ID:Jak/sX14
ヨシヒコ&隆三も捨てがたいかと。
90神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 00:52:22 ID:8g6E+RRC
パリデス
91神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 01:20:31 ID:X9sYoawl
二 河埜敬幸
遊 河埜和正
92神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 07:53:53 ID:XNdfuPC2
遊撃手
Aロッド テハダ ジーター

セカンド
ソリアーノ ケント
93神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 08:01:30 ID:XNdfuPC2
チェイス・アトリーって
選手もなかなかいいね
まったく知らなかったけど
94神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 17:26:48 ID:Tg14iG+8
カズオさんは首位打者でも
取れるといいなあ、コロラドだし
95神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 17:53:53 ID:RpMZyXko
ルー・ウィテカー
アラン・トラメル
96神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 21:04:21 ID:XEet+V3L
みんな忘れてるな?最強なら
とりあえずセカンドはベイのローズこそ決定的だろ??
超キーの二塁守備を打撃でカバーしてお釣りが十分にくるレアな選手
97神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 21:22:16 ID:p5JEKP7T
忘れてないけど、外人だから・・・
マルカーノって選手もけっこうよさそう
98神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 22:23:05 ID:WBK72VXq
田部&苅田
99神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 22:59:32 ID:OcVv9qCW
横浜なら基やろ
100神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 02:14:26 ID:cFYhFGMy
>>96
2塁守備はむしろ並よりも上手いと思うんだが
101神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 10:15:11 ID:vPw8M347
ショートは宇野だろ
102神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 12:35:42 ID:7kl0pnBt
大ちゃんの華麗な守備
103神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 21:47:22 ID:7HMadb7N
ショートは
石毛86年か
宇野85年か
松井カズの何年か
ヨシヒコの70盗塁
池山が3割30本のときか?
104神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 22:16:01 ID:/y3Ch4lI
(遊)宇野
(二)落合
105神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 14:32:56 ID:Bc/HhgUx
>>103
ノムケンの95年とか
全盛期が短いよね
守備の負担が大きいからかな

細く長くなら石井琢かな
106神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 15:59:00 ID:5xkLZaPQ
>>100
ローズは神だな。
192安打で150打点ぐらいした年はNPB史上最高レベルのシーズン成績だし。
107神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 17:19:21 ID:4de2PRNC

高橋慶彦(広島 遊撃手)

1983年  .305 24本 58打点 70盗塁
1984年  .303 23本 71打点 30盗塁


野村謙二郎(広島 遊撃手)

1995年  .315 32本 75打点 30盗塁
108神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 20:55:38 ID:VoxDk9e4
篠塚は除外だな

【警視庁もつこうた】警察情報や暴力団情報など1万件流出【キンタマ】★6
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181733792/357

357 名前: 運転士(東京都)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:44:03 ID:moWJTxmy0
篠塚 利夫 シノヅカ トシオ フロント企業 缶゚パイノエール 取締役 読売巨人軍
109神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 22:24:56 ID:PaFqrInP
今さらだけど、やはり広島球場は相当なアドバンテージだな
慶彦も野村も当然イイ選手に変わりないが芸風と比例しないホームラン数は

キヌは別として浩二の右打ち、江藤、前田、新井等の和製大砲?
が頻繁に誕生するのは球団手腕以外の要因も相当デカイな
今さらだが・・・
110神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 22:29:15 ID:CrFc5uNl
ショートの連続無失策記録は池山だっけ?
111神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 22:41:33 ID:JpMvlpi5
高橋慶彦が出てきた時は衝撃的だったからね
足は速いし男前だし
「走れ慶彦」って本があったような…
112神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 22:53:58 ID:PaFqrInP
セカンドは昔(87年?)豊が年間最高守備率達成したのに
正田にGG取れれたときに
「今後この賞を受賞しても辞退する」が
「オレはランキング番組には出ない」のヒロミGOとなんとなくカブった
113神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 23:27:33 ID:5xkLZaPQ
>>109
江藤や金本は他球場でも打ってるし、新井や栗原も飛距離あるから長距離砲だが、前田や緒方、野村はHR減るだろうね。
広島で試合やる時は、パワーヒッターよりも、パワーがそんなにないバッターでも入ってしまうのが怖い。
他球場なら外野フライかもと思うし。
114神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 23:43:58 ID:4de2PRNC
野村に関しては1995年以外は30本どころか20本以上も打ったこともないが、
慶彦は20本以上を4年連続で打ってるから、全盛期は結構長打力があった印象が
あるけどね。
勿論、狭い球場の恩恵もあったと思うけど。
115神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 00:31:05 ID:BdTSz96n
かずおと辻
116神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 00:35:14 ID:ucVDsMGj
>>111
村上龍の『走れ!タカハシ』ね
映画化されたときは『走れ!イチロー』になってたが
117神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 01:04:13 ID:Hf0L4ijd
篠塚や高橋慶彦、田淵が2000本安打してなくて駒田とかがしてるってなんか皮肉だな。
野村健二郎も全盛期短い印象あったし。
立浪は地味だが毎年ハイレベルな成績残してて凄いと思うが。
118神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 01:05:48 ID:P6I/tosw
>>116
サンクス。「走れタカハシ」だったね。
村上龍も忘れてた。
119神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 01:10:57 ID:XLTz2OAm
立浪は遊撃手だったルーキー時や三塁手だった2002年以降の成績もすごいからなぁ。
二塁手(90〜01年くらい?)というくくりでは微妙な感じ。
120神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 01:34:23 ID:Hf0L4ijd
>>119
確かに。外野もやったからな。
ただセカンドとして見ると和製ロベルト・アロマーって感じの成績。
打撃成績を比較するとよく似てるよ。
121神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 16:21:06 ID:du/urFxX
右打のセカンドで370近く打ったローズは神
340以上打ったどんでんもついでに神
122神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 22:22:05 ID:Hf0L4ijd
>>121
ローズは試合数よりだいぶ多い150打点以上したよな。
あれは驚異的すぎる。
123神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 23:34:59 ID:E+xv3l5v
ってことでセカンドはローズに決定しました

ショートは??
本命松井カズかと思いきや慶彦が意外に好評価なことが嬉しい!
個人的にはセカンドメインだったが安定さを買って豊を押したい
全盛の頃は名前でてきた面子で唯一大崩れがなかったでしょ?
124神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 23:38:15 ID:ez1KLS2q
大崩ってどういう意味でだ?
125神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 19:28:42 ID:P1h9/WKB
力ヅヲはやりそうだな
126神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 11:43:33 ID:2nX5TuFz
3割30本30盗塁を達成した選手は結構いるが、
3割20本70盗塁を達成した選手は、長いプロ野球史で高橋慶彦ただ一人。

さらには33試合連続安打の日本記録を持っている。
これは今から約30年前に作られた記録だが、現在も破られていない偉大な記録。
127神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 14:30:49 ID:JYsSyIV0
慶彦は記録がどうのこうの以前にとにかく格好良かったよね
練習熱心な人だったらしいが、
子供心にはあのちょっと雑でいい加減な感じと、
そしてとにかく速い足が最高だった
本人は当然2000本打ちたかったろうと思うけど
俺的には慶彦には名球会なんて似合わねぇからこれで良しって感じ
128神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 18:57:40 ID:WpyZKqa8
ヨシヒコは守備はよかったのかな?
129神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 20:01:33 ID:kMb6wySJ
4〜5年ちょっと成績よかっただけで選出するなよ。
少なくとも12〜13年以上そのポジションを守り←絶対条件
守備面、打撃面のトータルで優れた選手を選べよ。
130神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 20:22:26 ID:5ezqHLcH
>>129
同意
最近はキャリアハイだけで決めるやつ多いよな
お前らなら普通に辻より岡田のほうが上っていいそうで怖い
131神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 20:40:57 ID:GpgSHcsn
129ではないが岡田が辻より下とは思ってない
上とも思ってないが
132神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 20:54:57 ID:5ezqHLcH
>>130
ちょっと例が悪かった
高木より今岡の方が上っていいそうで怖いに変えてくれ
133神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 21:04:45 ID:6eAVyq++
最近妙にあちこちでクローズアップされると同時に
高木ヲタの酷さが浮き彫りになってきてて困る
134神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 21:14:28 ID:DwTnB5ui
高木守道と吉田義男!
ヨシヒコの守備は笑い!
135神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 23:09:48 ID:KuIHr8RY
>>132
それもおかしい
現役じゃ12年とかありえん

ムキになってごめんねw
136神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 02:23:26 ID:VLwZZBdh
高木オタの酷さっていっても実際これだけのこした二塁手いないしな
オタが酷いのは同意だが
137神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 02:29:50 ID:FdcWQ8Na
高木ってだけじゃどっちかわからん
138神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 03:34:10 ID:VLwZZBdh
豊がそれぼとの成績のこしたか?
139神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 06:34:09 ID:jaNw1Bik
豊いいでしょ!!
それと実働年数のことウンヌンいう輩がいるけどショートは体酷使で選手寿命が
長くないポジション、長いヤツは守備重視型の打てない選手
打てるやつはサードコンバートとかが多くなるので実働年数だと・・・

個人的には慶彦、池山とかの攻撃的ショートがスキだ
守備だけなら我々の知らぬプロ意外でも上手い選手がいたかもしれない
140神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 06:56:10 ID:qf1njfew
>>139
その理論でいくと宮本はどう? 
守備は文句ないし、打撃も地味ではあるが、二番としての役目を果たしている
現在・317で打撃成績6位、全日本の主将をつとめるなどリーダーシップもある 
141神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 07:40:11 ID:VLwZZBdh
高木守道とくらべたらそこまでの成績じゃないってことをいってるだけ
142神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 08:53:01 ID:hvCclxkw
>>141
通算安打などで見れば守道の方が上だけど
平均してみれば豊の方が上なくらいだが
HRは守道の方が多いが豊は2塁打が多いし塁打数で見ると差はない
打率は豊の方が上、四死球は豊の方がかなり多い
143神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 09:24:18 ID:VLwZZBdh
豊の場合というか守道と比較があると毎回平均してみればになるがなんで通算がほぼ考慮されないんだ?
たいていの選手は衰えてからはあまりやらないからかなり豊とかは有利な比較になるんだけど
144神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 09:29:32 ID:hvCclxkw
それはどちらを重視するか人それぞれだからだろう
確かに豊はさっきも言ったように通算安打などで及ばない部分はあるが、
それでも通算でかなり打ってるのは事実だし
守道と比べてそこまでの成績じゃないなんて言われるような成績じゃない
145神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 09:38:20 ID:Zur7Oj+/
出塁率
豊 .370
守道 .310

他の部門も明らかに豊は劣ってないしな
本塁打は少ないが二塁打多いし
146神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 09:39:20 ID:VLwZZBdh
確かに人それぞれだが豊の方が上っては絶対ない
ってなんか上に高木オタ酷いのは確かとかいっといて俺もそれっぽくなってるな
正直それほどじゃないっていったのは悪かった
好きな選手言われたら腹立つのはわかるしもう言わないことにします
147神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 09:40:25 ID:VLwZZBdh
連レスごめ
一番上の行は消そうと思って消し忘れた
気にしないでくれ
148神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 09:49:04 ID:hvCclxkw
ま、豊ファンってわけじゃないんだけどな
アンチ守道でもないし
単に守道の方が上という決めつけに違和感があっただけ
149神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 09:51:12 ID:VLwZZBdh
まあこういう議論がないと楽しく無いんだけどさ
反論されたら○○厨しか言わないやつは正直こないでほしいし
150神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 10:42:32 ID:25y6gKRv
でまあ、やっぱり井口とカズオで決まりだな
キャリアハイの抜け方が他の選手と比べ尋常ではない
守備走塁も高いレベルにあるわけで、打撃平均・守備型の選手が二人を抜くには
前進守備であわやセンター前の打球を取るとか、非現実的な守備力がほしいところだ
151神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 11:28:15 ID:IzSFaL1r
高木同士で喧嘩するなよ。

二塁はやはり井口が抜けてるだろ。
あとは反則で落合が入るくらい。

遊撃はなぁ。
カズオ守備範囲広いつっても、どうでもいいファインプレーや確実に収める場面でのエラーが目につく。
かといって他の奴もな…
チームを考えたら結局守備が堅実で繋ぎの上手い奴になるんだろうなぁ。
152神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 11:34:20 ID:25y6gKRv
エラーっても他の守備型も少なくても5個、多いと20近くするわけで
やはり守備範囲広いのは武器だし、あんだけ打てて走れれば最高だろう
153神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 11:41:48 ID:HC5QYSgD
白ローズが抜けてるだろうが白ローズが
154神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 12:27:38 ID:VLwZZBdh
井口よりは篠塚だろ
155神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 12:33:16 ID:bWa1kUXc
>>154
確かに篠塚は捨てがたい…
というかイチローと篠塚の1,2番が見たい。
156神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 13:11:08 ID:vGpc2iRj
ミート‥篠塚
パワー‥井口
走力‥井口
肩‥同じ
守備力篠塚
157神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 13:11:50 ID:gti7NbXr
岡本・山崎・辻・ローズ・篠塚・高木守・井上・千葉
木塚・豊田・小池・阪本・大橋・石毛・田中幸・松井稼・井端・石井・池山・高木豊・高橋慶・藤田平・吉田義

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~hakase/Bestc.htm
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~hakase/Bestp.htm

一応4回以上で挙げてみた(高木豊は両方で)
順番はぐちゃぐちゃでスマン
158神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 13:18:43 ID:hyqZYDQm
高木守道なんかより辻だろ
159神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 14:04:27 ID:J5txXsEO
篠塚は足と肩が…。
守備とミートは良かった。
ベストプレープロ野球ってファミコンソフトで、辻の守備が
最高ランクのSになってたはずだが…。
160神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 14:36:40 ID:HC5QYSgD
正味な話ニシってどうだろう
161神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 14:38:05 ID:VLwZZBdh
辻よりは高木守道だろ
辻を長命にしたのが高木って感じがする
162神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 14:54:20 ID:BKZfcO1Z
無事是名馬的視点で見れば高木守道や立浪、駒田のような選手は偉大なのかもしれんが、
最大瞬間風速が弱い選手ってのはどうもインパクトが弱いな。
個人的には高木守道より首位打者2回の篠塚を上に置きたい。
163神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 15:14:36 ID:VLwZZBdh
それは個人の好みだけど球団にたいする貢献度は高木や立波みたいに長い間活躍した方が高いみたいだね
164神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 15:17:41 ID:kmC8vw8g
足は大石だろ
165神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 15:18:41 ID:9h6CHd8T
打撃厨の俺だと
ショートで一番HR打った宇野だな
あと85年の岡田は神が舞い降りたような成績だな
166神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 15:30:49 ID:J5txXsEO
>>160
仁志も凄いプレーをするけど、平凡なエラーも見たことがある。
巨人戦だから良くも悪くも見る機会が多かった。
167神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 15:41:26 ID:BKZfcO1Z
>>163
所詮は中日という地味な球団での評価さ。
168神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 16:06:31 ID:pQpcyInM
篠塚って打率だけだろ
169神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 16:17:11 ID:BKZfcO1Z
打率や出塁率って物凄く大事な要素だと思うが
170神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 16:21:34 ID:hyqZYDQm
>>168
守備も上手いだろ
171神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 16:27:56 ID:hvCclxkw
>>169
出塁率だと、通算もキャリアハイも
篠塚より無事是名馬と評した立浪の方が高いよ
172神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 16:40:06 ID:VLwZZBdh
>167
結局具体的な反論はないんだよな
173神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 16:42:12 ID:3/aUMl+z
そもそもお前のは論じゃない

高木守道は最高の二塁手であらねばならないという宗教的な思い込み
174神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 16:59:18 ID:HC5QYSgD
だからローズはー
175神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:06:05 ID:/S3+FElh
>>169
出塁率は大事だけど
打率はもう・・・
176神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:16:46 ID:VLwZZBdh
たがら何故高木が駄目なのか言えといってるんだ
そもそも上でもいってるが俺は高木厨でもなんでもない
177神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:31:34 ID:BKZfcO1Z
>>171
だから凄く大事な要素でしょ?
>>172
具体的とは?
ではどの部分について反論とやらが必要でしょうか?
178神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:38:26 ID:9y9l66j5
>>176
ID追ったんだが、
お前さん最初高木守を推して、
突然豊ファンになったと思ったら、
豊ファンだけど高木守の方が上、って感じで変遷してるんだが。
179神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:38:35 ID:IzSFaL1r
>>171
篠塚は返すほうだから。
足も遅いし、チャンスメーカーじゃないから出塁率よりも打率が重要だろう。
180神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:41:06 ID:hvCclxkw
>>177
いや、>>162の書き方だと篠塚と比較して、
立浪が長くやったことしか取り柄がないように読めたんでね
タイトルこそないもののキャリアハイでも負けてませんよと言いたかった
安打を打つ技術は篠塚の方が上ではあるけど
181神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:42:23 ID:/S3+FElh
篠塚って主に2番じゃなかったっけ?
182神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:50:12 ID:IzSFaL1r
>>181
それは巨人の永遠の課題だったでしょ。
足の速いいいのがいない。
篠塚は1番を返せるし器用だし塁にも出れる。
でも足が遅い…
後ろが比較的長打期待できたから良かったけどね。
183神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:54:12 ID:VLwZZBdh
いや俺は高木守道を推していたがいつから豊ファンになったんだ?
184神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 18:01:46 ID:hvCclxkw
篠塚はチャンスメーカーじゃなくて、返す方だってのはどうだろうな
基本的にはどんな選手もチャンスメークすべきだし
ランナーがいるなら当然返すべきだ
185神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 18:10:26 ID:KeiyW+47
二塁手と遊撃手って言ってるのになんで打撃要素を語ってるんだよおまいらは

守備で語れ、守備で
リードオフマンやクリーンアップを語るスレなら別にあるだろ
打撃だ走塁だ選球眼だの含めなきゃ決められないんだったら、やめちまえ
186神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 18:11:27 ID:IzSFaL1r
>>184
得手不得手の話ね。
イチローをホームラン数で語ってもしかたないように。
187神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 18:20:01 ID:hvCclxkw
イチローは総合指標で見ても、松井などの強打者と
遜色ないレベルだから別格だけどね
188神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 18:30:36 ID:/S3+FElh
>>185
数字で出ないから分からんw
パワプロデータとか、エラーが多い奴を指摘するだけで
守備範囲とか全然和からねえw
189神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 19:14:28 ID:VLwZZBdh
俺も打撃でほぼ語られてるのはあれだけど守備はデータが少ないから選手達の評論で決めたりするしかないな
190神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 20:19:55 ID:M1OOhnRE
セカンドで一番肩強いのは岡田だと思う
191神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 01:13:47 ID:8xvKOT6x
立ち読みのウロ覚えだが、「野球小僧」のショート守備範囲を数値化した特集みたことがある。
概ね最強なのが小阪で、次点が高橋慶だったような…
192神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 04:27:13 ID:52pA3s0h
守備が大切なポジションなのは間違いないが、打てなすぎはダメだし、守備だけで考えても勝てるチームにはならないしな。
それにここで出てる稼頭央、篠塚、立浪、井口、等は守備で足引っ張りまくるわけじゃないし。

>>191
メジャーでは守備を数値化してるよ。毎回ジーターがワーストクラスだが。
守備が大切なのはわかるが守備だけの選手はいらないからな。
オジー・スミス級の守備があるわけでもなく、小坂よりスミスは打てるし、A-Rodなんか両方が突出してるし。
193神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 10:26:09 ID:EBbhu6BV
>>190
横浜ローズ、大洋シピンよりも強かったの?
194神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 12:02:43 ID:fEnpgDRH
吉田 高橋
辻 井口
195神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 12:33:07 ID:MzFhy/DO
辻、高木守、篠塚
吉田、松井稼、高橋
この中で決めればいいだろ
196神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 12:42:59 ID:EBbhu6BV
普通に高橋と松井だったら松井の方が上じゃないの?
高橋は70盗塁したが成功率低いし、活躍した頃のセは大矢が衰えてたり
目立つ強肩捕手が現れなかったり全体的に盗塁阻止率が低い
打率は松井にかなうわけないし、本塁打も負けてるし
守備は似たタイプで大差ない
197神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 13:54:28 ID:O5lxDsYZ
二死タン
におクン

でいいね(^^;
198神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 17:28:20 ID:MzFhy/DO
松井と高橋は守備の差はそれなりにあるだろ
それに松井はキャリアハイが飛び抜けてるだけで打撃も大差ってほどはないし打撃松井守備高橋脚高橋で
ほぼ同じくらいの選手じゃないか?
199神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 18:03:40 ID:i+Z7afYe
松井は4年目に初めて3割打って以降
MLBに行くまで7年連続で3割打ってるからね
二塁打三塁打もかなり多いし、
打撃では頭一つ以上抜けてると思うよ
200神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 19:41:49 ID:MeiqBDOE
吉田義男と高木守道に決まってるよ!
あたりまえでしょ
201神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 19:58:02 ID:Lov0hFbI
吉田&高木で異議なし!!!!
202神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 21:06:21 ID:CVn12g2v
>>198
守備範囲は高橋が上としても守備率、肩は松井の方が上だろう。
高橋は土のグラウンドであることを考慮してもエラー数が毎年20前後とかなり多かった。
203神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 21:55:03 ID:0LZ3qbp7
今年仁志の守備みてるけど守備ならこのひと神。
204神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 01:36:52 ID:jhhBwdAK
遊撃手は肩も必要だろうけど守備範囲の方が重要だと思う
二塁は篠塚がいいと思う、高木守道の成績みてきたら打率十傑でも7回入ってるし守備は評価を聞くかぎり歴代トップクラスで盗塁王三回で歴代11位だし
二塁手スレでもあったけど本塁打200越え他いないんじゃないかな?
それに20年近く二塁でやった選手は少ないしミスタードラゴンズとか他に二塁じゃミスター○○とかはいないだろうし永久欠番スレでもなってないのが不思議という人も多いし
ここまで言ってきたけど出塁率低いしよくも悪くも積み重ねだから瞬間最大風速はそうでもない
球団への貢献度や選手としての実力は二塁では頭一つ抜けてるけど瞬間最大風速があれだから最高には別の選手を入れたい
長くなったけど俺は選手としては高木すごいと思うけど最高とはあまり言いたくないので篠塚がいい
205神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 02:28:41 ID:opR4I14l
またいつもの高木オタか
206神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 02:36:49 ID:jhhBwdAK
だったら具体的な反論しろよできないんだろ?毎回○○オタか
とかいって内容についての反論はないんだろ
そもそも俺は高木オタではない
といったところでおまえはどうやってもオタにしたいようだが
207神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 03:24:13 ID:opR4I14l
つーかねあんた最近はnot高木オタを装っているけど
言ってることいつもほぼ同じだから
同一人物なのバレバレだよ
しかも何度も反論されてるでしょ
篠塚がいいと言っておきながら、書いてるのは高木のことばかりw
208神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 04:52:44 ID:3BodD+4/
>>162
だったら正田は?
盗塁数で圧倒的に篠塚より上だし
209神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 06:09:39 ID:jhhBwdAK
仮に俺が高木ファンだとして反論は?
210神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 06:20:56 ID:divWrTWU
見たことないんでよくわからないが大橋の守備って
どうなの? ランナー無しなのにセカンドと擬似ゲッツー
を完成させて遊んだりするぐらい余裕があったとか
あの打撃でもレギュラーだったということは守備だけ
だったらこの人が一番じゃないか?
211神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 07:26:01 ID:Gp1ULWic
>>203
おーい・・・・篠塚の守備みたことあんのか??
二死の一塁側の際どいゴロを取った後、一回転して見ないで一塁送球
には毎回シビれるけどな
212神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 11:38:50 ID:hpY9KUvc
>>204
声出してワロタw
213神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 11:41:35 ID:9bUQRl+7
篠塚の横っ跳びは足が遅いからぎりぎり飛びついただけでしょ
214神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 11:55:43 ID:XCXHvqIl
>>212
どこが笑うところですか?
215神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 14:06:41 ID:VSWV4YLj
元木は?
216神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 15:35:05 ID:YxyrjONP
>>204
篠塚と言いつつ高木守道ばかりってw

どうしてこう高木の印象下げるような変な擁護をする奴が出るのか
217神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 16:09:34 ID:jhhBwdAK
だから実力、実績は高木と言ってるだろ
反論があるなら出してみろ
高木が他に劣ってるのは出塁率と瞬間最大風速だけだと思うんだけど
218神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 16:15:49 ID:akUZ/szq
その前にあんたは篠塚派じゃないのか
自分で言ったじゃん、篠塚がいいとw
219神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 16:56:51 ID:jhhBwdAK
お前馬鹿だな
篠塚のほうが瞬間最大風速が上だから篠塚にしたいといっただろ
それ以外のことに決まってるだろ
220神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 17:18:41 ID:akUZ/szq
じゃ、篠塚について語れば?
篠塚なら異論がないから反論ないのかもよ?

ま、篠塚を出汁に高木語りたかっただけなんだろうけど
そんなあざとい真似されたらいちいち反論する気にもなれないね
第一篠塚と篠塚ファンに失礼だよ
相手してもらいたかったら自分の態度を改めろ
221神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 21:29:53 ID:ERpUnHei
セカンドのNo.1って難しいよな・・・
ローズや落合もセカンドでいいならこの二人でいいと思うけど。
篠塚がNo.1とは思わないが、高木守道よりは上だろうな。
つーか高木守道を高木と訳すなよ。
普通は高木と言えば高木豊だろ。
222神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 21:39:44 ID:q0U06QAS
元木を忘れてないか?
223神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 22:39:09 ID:Gp1ULWic
なんだよ!荒れてるのかナ???
このスレ野球通ばっかのヤツばっかだと思ってよかったのに残念・・・

はっきり言って守備で決めるなら絶対二軍にも素晴らしい選手がいたはず!!
ってわけで総合力ならローズ、篠塚でしょ!(落合はファーストかサード枠)
好みだが辻、モリミチは過剰評価されすぎだったと思う
224神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 23:03:43 ID:hpY9KUvc
>>221
ローズと落合を一緒にしちゃ駄目だろう。
落合はこれといったポジションがないほど転々としてるが、
ローズは違うんだから。
225神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 01:46:27 ID:ENrwNg/9
最高の基準がはっきりしないよな
短いか長いか、守備か打撃か
守備の負担が多いから早く引退する人が多いし
226神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 02:11:28 ID:uKZxlR3j
ぶっちゃけセカンドって微妙なポジションだよ
難しいポジションではあるんだけど
少年野球の時点で、守備は上手いけど
打撃や、身体能力がパッとしない子がやってることが多いポジション
井口みたいな身体能力型の例外もいるけど
プロでもそういうタイプが多いよね
だから落合が無理矢理センチュリーベストナインに選ばれたりするんだろうけど
227神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 02:52:56 ID:ENrwNg/9
とりあえず、5年レギュラーやってない奴は論外
15年以上やった選手で一番なのは守道ってことでいいかな?
228神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 02:59:56 ID:Ihw4xsxu
15年だとサンプル数が少な過ぎだな
まぁ、千葉さんだろうけど
229神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 08:23:27 ID:MUV3MFAO
とりあえず高木守をどっかで一番と位置付けないと嫌らしい
230神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 10:51:25 ID:MKDC/AE7
高木を超えるセカンドは?   いませんね。 カッコつけて派手な守備してたやつらはいたけど あんなの普通の守備だとか。
高木の守備は次元を超えていたよ。明らかに普通はセンター前のあたりが正面で軽くさばかれていたもん!
それを2者連続で見たことがあるよ。
そして3人目は平凡なセカンドごろを名人芸のトンネル(試合は9回ドラの5点以上のリードだったかな)
高木1人でみんなを沸かせていました。昔のことですから映像ないのが残念!

Bを読んでほしいな
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportstakagi.htm


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9C%A8%E5%AE%88%E9%81%93
231神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 11:03:05 ID:/9h4IboV
>>230
じゃあ
二 高木守
遊 宮本
でおk?
232神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 11:22:42 ID:MKDC/AE7
吉田 大橋 宮本
233神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 11:25:53 ID:et76HhSh
>221
だからお前馬鹿過ぎる
だから高木が実力では一番上だと何度言わせるんだ
その上で篠塚の方が最高には相応しいと言ってるんだよ
高木を褒めれば高木オタとか篠塚褒めれば高木の方がすごいだの色々あるから結局こういう意見になったんだよ
何度も言うけど高木批判者は高木より誰のどこがすごいかを言わないから荒れるんだろ
印象で篠塚の方が上って言われても納得できる訳無いだろ
234神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 11:26:54 ID:et76HhSh
連レスごめ>220にたいしてだった
235神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 11:28:07 ID:MUV3MFAO
>だから高木が実力では一番上だと何度言わせるんだ

これが言いたいだけか
236神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 12:11:43 ID:w8hHnHq/
批判され逆ギレをする>>233
しっかりとした意見を持ってる>>230

ここまで差が出るのも痛いな
237神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 13:16:53 ID:ZUQh1zyZ
>>233
どう見ても荒れる原因になってるのはお前だろ
しかも>>220に言われてるように、お前は篠塚をほめてるんじゃなく
高木を褒め尽くしてるだけ
その上印象論で語っているのもお前だよ
いい加減、高木じゃなくてお前自身が批判されていることに気づけよ
238神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 13:50:18 ID:et76HhSh
俺自信が批判されてるのは分かってる
その上でお前らは篠塚の方が実力が上といっているから反論してる
俺の言った高木の事について何一つ反論すらできてないやつに言われたくない
239神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 14:03:17 ID:DpY83CBS
>>230
昔マンセーの豊田さんでさえも守備は高木守より辻の方が上と言ってた
辻は高木守と違ってバント以外のチームプレイも上手だし
黄金期西武で不動のレギュラーだった事も大きい
辻の方が上
240神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 14:04:27 ID:MUV3MFAO
高木の方が実力が上なのに最高は篠塚とか意味不明。
どう隠れようとしても「高木の方が上なのは前提として」って論調だから、
何度投稿しても判るんだよね。
241神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 14:07:40 ID:w8hHnHq/
>>238
>いい加減、高木じゃなくてお前自身が批判されていることに気づけよ
242神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 14:10:55 ID:aum/j65x
辻はレギュラー15年以下だからダメw
243神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 14:10:59 ID:r635U/DJ
>>240
同意
反論反論言ってるけど、なぜまともな反論がないのかわかってないよな
それに批判してる奴全員が篠塚の方が上と思ってるわけでもないだろうし
他の選手、或いは守道がベストと思ってる奴も中にはいるだろうに
244神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 17:34:41 ID:et76HhSh
反論できないからこないんじゃないの?
っては冗談として最高が篠塚って書いたのは篠塚が好きだから
高木を褒めまくったのは高木ファンが納得しないから
実力ってのはミスで実績が高木の方が上といいたい
245神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 17:36:25 ID:StntzUzj
ショートは小坂だろう
246神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 18:04:20 ID:lTXFjjwk
いや宮本
247神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 19:17:25 ID:/2Q/osja
>>244
お前もう来なくていいよ
>>204みたいな事書いておいて、篠塚が好き?
篠塚のことなんか何も書いてないのに?
高木ファンが納得しないから?
高木が一番じゃないと気が済まないのはお前だろ?
ムキになるのは高木のことばかり
この期に及んで、篠塚が好きだの、高木ファンがどうだの
説得力0だよ
見苦しいにも程がある


248神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 19:18:52 ID:iHAMYv1g
守備範囲だけだと小坂がプロ野球史上最高らしい、
249神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 20:17:57 ID:g5tMM7nf
吉田義男が最高!!!!
250神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 21:37:18 ID:et76HhSh
来なくていいよって言われてこなかったら逃げた見たいだし
それにまだ俺の意見が間違ってるとは思ってないからさ
篠塚については高木が好きだからあそこまで褒めて篠塚ファンが納得しないから最高って書いたと思ってもらって構わないけどここにしか批判が来てないけど
内容についても文句があるんなら言えよ
何もここに喧嘩しにきてるわけじゃないんだから
251神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 21:49:04 ID:SXVJ/wXA
セカンドは辻が1番だろ?
名人だった
252神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 21:51:27 ID:w8hHnHq/
>ここにしか批判が来てないけど


批判されてるのがそこだけだってまだ気が付かないの?
253神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 22:09:44 ID:et76HhSh
気がついたから言ってるんだけど書いてしまったものは今更どうしようもない
謝れば気は済むの?
254神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 22:14:29 ID:7S+QQ7iv
バッティングを評価に入れるかどうかで全然違うんだが
255神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 23:18:23 ID:amkf/hhY
>>247
意外と俺はこの高木オタ(?)っぽいやつに多少同意
反論が無いって言えば確かにまともな反論はされてない
反論というかこいつの批判ばかりで肝心な内容には触れずに高木オタきもい
見たいな雰囲気だけど反論が無きゃただのアンチ高木だしこいつは度がいき
すぎてるだけで他のやつらもやってることは変わらないんじゃないかな
やっぱり人を中傷するよりは選手について議論しようじゃないか
256神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 23:34:56 ID:9b8JzEFr
>>250は、逃げた「見たい」で、
>>255は、高木オタきもい「見たい」か・・・
ありがちな変換ミスなのかもしれないが、
なんだかなあと思ってしまう
まともな議論がしたいなら、正々堂々と選手について語ればいいのに
257神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 00:01:41 ID:2Tk9RBKx
セカンドに関しては高木守道は別格として、
その他の選手のナンバーワンは誰かで行こうぜ
じゃないとまともな議論にならない
258神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 00:17:42 ID:IiBj0YMv
>>257
てか、他にいないんだよな
ローズは外人だし、井口は現役だし
岡田は一瞬だけだしね・・・
259神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 00:22:54 ID:biprbD4X
俺は通算成績がかなり離れてるし圧倒的な差がないと高木守道は越えられないだろうって言いたかったんだけど積み重ねだけだから最高とは言いたくないっていいたかった
とにかく色々ごめん
260神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 00:36:07 ID:RulRjyB5
通算なら立浪もかなりのもの
ずっと二塁だった訳じゃないが、通算安打が現在歴代9位
土井は何とか抜けそうだが、茂雄超えor2500本は来期次第だな
それに巨人ファン目線で見ての印象だが、
やなとこで打つんだわ
261神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 00:50:26 ID:IiBj0YMv
とりあえずヒット数のランキングでもあると
評価しやすくなりそうだけど・・・
262神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 00:52:55 ID:cbiMSdsN
立浪と高木本当に地味だけど本当にいい選手だね
立浪はこのスレ的にははいらないと思うけど
篠塚よりは高木の方がいいかな
>>204
の高木の文だけ読むとすごいなと正直に感じたしな
関係ないけど時代を考慮して今の時代に当てはめて考えたいとき
例えば1960年打率3位の選手は1998〜2006年くらいの打率3位で
考えてやってみたらやっぱり相当の誤差でるかな?
とりあえずあとで高木と篠塚と辻やってみる
263神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 00:54:19 ID:BLEDssLU
二塁手と遊撃手なんだからむしろ守備を重視してほしいなあ
264神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 01:02:07 ID:cbiMSdsN
>>263
それは思ったけど
守備は当然トップクラスの選手たちしか候補に挙がってないと思う
井口くらいかなトップクラスといえないのは
守備≧打撃で重視なのか守備>打撃なのかどれくらい重視するかわからない
けどどうするべきなんだろ
265神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 01:23:29 ID:RulRjyB5
>>262
何で立浪は入らないの?

あと守備は重要だけど、やっぱり打撃は無視できないと思うよ
例えば、奈良原とか凄く守備上手かったけど、
ディフェンスの重要さを十分わかってる森監督の下ですら
レギュラーにはなれなかったからね
266神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 01:41:51 ID:cbiMSdsN
>>265
詳しく回数は知らないんだけど外野やったり三塁やったりしてるから
二塁や遊撃手としての年数が少ないのと色々やりすぎてるから
どこのポジションも中途半端になっちゃうから入れにくいんだよね
立浪は落合みたいにポジションとしての
括りじゃなく選手として見なきゃいけない選手だと思う
打撃に関してはまったくその通りだと思うけど小坂など打てなくても使われる
選手もいるし打撃最優先とはいかないからどの程度なのか判断が難しいな
267神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 02:13:51 ID:RulRjyB5
立浪に関しては了解した
小坂に関しては、巨人に移籍して打てる選手(二岡)がいると
スタメンになれないという事実が全てを表してると思うけど
元々二遊間は守備負担が大きいから、打てる選手の絶対数が多くないんだけど
一般的に打てる選手が使ってもらいやすいと思う
無論、一定以上の守備力があるという条件の下でだけど
268神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 04:04:12 ID:biprbD4X
小坂の場合巨人で打て無さ過ぎたってのもあるのと生え抜きのスターで右打者ってのが大きいと思う
巨人ファンは前から小坂使えって人も多いけどやっぱ250打てない選手使うのは厳しいと思う
269神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 06:41:39 ID:d2u1JuQY
ローズが外人だしという意味不明な理由で外されて
高木と立浪に搾ろうとする中日ファンの影
270神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 06:51:18 ID:xDdK1LX7
じゃあ、荒木にしましょうw
足も速いし
271神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 11:02:21 ID:biprbD4X
なんでも中日ファンにするなよ
お前みたいなのがいるから言い合いになるんだよ
ローズは期間が短いってのは確かに思ってるけど
272神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 11:04:00 ID:biprbD4X
なんでも中日ファンにするなよ
お前みたいなのがいるから言い合いになるんだよ
言い返せば瞬間最大風速が弱いって意味不明な理由で立波や高木を落とすローズファンの影
273神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 11:10:05 ID:biprbD4X
連レスすいません
止めたつもりでした
274神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 11:47:10 ID:uv732GMn
ローズは最大瞬間関係なく打撃成績なら常に立浪高木より上だから、
それは言い返しになってないわねん。守備は平均かそれ以上だし。

現役7年が短いかどうかは判らないが。
275神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 11:48:33 ID:uv732GMn
あ、7年じゃなくて8年だわ。
規定4000打数に後少しなんだっけ?
276神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 13:37:54 ID:biprbD4X
瞬間最大風速関係なく強さねに高いのは確かだけどその分積み重ねがあるから言い返しになるんじゃないか
277神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 13:45:18 ID:OwQsuR5f
>>276
日本語でおk
278神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 14:47:33 ID:biprbD4X
ごめ強さ→常に
まあようするに全部中日ファンのせいにしないで欲しいってことを言いたいだけ
結局はそっちもロースが好きなだけでしょ
279神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 14:50:40 ID:x5hwavYd
二塁手でのローズの成績は好き嫌いで云々って話じゃないだろう…
普通に考えて…
280神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 15:04:47 ID:nU1zJ45l
オールスター出場回数(セカンド)
山崎裕之11>篠塚利夫9>基満男6>ブルーム5=シピン5=マルカーノ5=大下剛史5>高木守道4
281神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 15:06:29 ID:R4fWfH//
今の日本球界最強は荒木
短い期間限定なら落合監督だな
後は守道か立浪

中日最強!
282神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 16:45:38 ID:l7nqhUYs
>>262
時代を考慮するならますますありえないでしょ
60年当時と98〜06年じゃあプロを目指そうとして少年野球時代から中学→高校と
まともな環境でプレイしていた数が明らかに違う
その時代の人たちの少年時代は金持ち以外まともなバットやグローブも使用出来なかったし
50年代は普通にプロ級の腕なのにプロに行かないで社会人野球に行ってた選手も
少なくなかったみたいだし
意識してプロ目指した人の数が今と比べてかなり少なかったはず
283神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 18:53:19 ID:aDMPcRDx
まあ時代を考慮するっていうのは難しいね
基本的に、実力の絶対値は後ろの時代の選手ほど上だから、
絶対値で比較してもしょうがないし、
傑出度は前の時代ほど傑出しやすいから、
これで比較するのもまた公平ではないし
とりあえず難しいことは置いておいて、
遊撃手は攻撃型、二塁手は守備型が好きなので
松井稼と辻を挙げておく
ともに西武だが別に西武ファンという訳じゃあないよ
284神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 19:13:03 ID:biprbD4X
立波、高木も好き嫌いの話じゃない成績だけど?
そもそも立波はスレ的に入らないって誰か言ってなかった?
ローズは確かに圧倒的だけど年数が短いってのがある
でもそれをいったら外国人は無理になるしキャリアハイと総合に分けるのもありじゃないか?
285神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 19:18:02 ID:x5hwavYd
8年は短いか否か
286神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 19:43:18 ID:2Tk9RBKx
大卒で入って30までやったと考えたら短くないよな
287神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 20:08:26 ID:R4fWfH//
山崎裕之ってどうなの?
288神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 20:19:27 ID:biprbD4X
言い方が悪かった
今比較されてた高木、立波と比べると短くて比較しにくいってこと
289神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 20:44:38 ID:e8IlqEvy
NPBのオールスター軍団を組むってなった時に、まぁ立浪や高木守道は選ばないわな…
290神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 21:25:29 ID:aDMPcRDx
守道は現役を知らないから、何とも言えんが
立浪は評価の難しい選手だな
一流なのは間違いない
2500本打ったら、上にはあと6人しかいない訳で、
これはたいしたもんだと思う
96年のキャリアハイの成績が4、5年続いてたら、
ずいぶんイメージが変わると思うんだが、
意外と結構ムラがあるんだよなぁ
その点で最高のチームを作ろうと思った時に
名前が出てこない感じはある
291神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 21:32:25 ID:biprbD4X
オールスターにでてこないなんてそんな当たり前のことを言われてもな
だから実績は高木最高は篠塚っていったのに理解してないのかな
オールスター作るならローズが最高は確定だろうね
292神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 22:13:32 ID:JT1BBbBK
セカンド 辻
ショート 松井
293神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 23:29:22 ID:2Tk9RBKx
>>291
最高は篠塚で、ローズはオールスター作るのに最高
この意味がわからない
294神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 00:26:12 ID:4mtTxylu
>>293
291の代わりに答えると
多分高木の方が実績は上だが瞬間最大風速などで
篠塚の方が最高っていってたやつだろ
俺は最高は高木守道だと思うよ
8000打数以上やってるのはさすがだと思う
295神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 01:02:03 ID:wdK4y1Gt
現役でベストナインの回数が一番多い
セカンドはだれ?
296神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 01:04:30 ID:bd4FTNsB
>>295
いいだしっぺのおまいが集計してくれ
297神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 01:38:17 ID:BwHPegRa
ベストナイン受賞者にケチをつけたいわけじゃないが、
日本のベストナインやゴールデングラブは
どうも額面通りには受け取りにくいな
選手間投票のベストナインとかやってほしいわ
298神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 01:52:20 ID:wdK4y1Gt
てか現役最高のセカンド誰よ???
299神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 02:07:47 ID:yX9HyefD
井口
300神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 03:29:43 ID:CZ/KACfe
最後の二年だけだけど他を圧倒してたし井口かな
仁志って評価低いね
ゴールデングラブ何度もとってるんだけどやっぱチームプレイできないから?
301神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 03:33:19 ID:74uL35q9
捕手 古田
セカンド 辻
ショート 池山(宮本)
センター 飯田

1996年ヤクルトのセンターラインは史上最強じゃないか

チームは4位だったが
302神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 04:13:28 ID:bVCbDD4Q
96・97年前後のオーダー

巨人 二死・川相・松井・落合・マック・広沢・清水・村田
中日 コールズ・鳥越・立浪・パウエル・音・大豊・山崎・中村
広島 野村・正田・前田・江藤・金本・緒方・浅井・西山
横浜 石井・ハル・鈴木・ローズ・駒田・佐伯・進藤・谷繁
ヤクルト 飯田・宮本・古田・オマリー・池山・稲葉・辻・真中・小早川(開幕3連発)

思い切りスレ違いだが、すごくいい選手が多いよな
あと阪神だけあまり知らない(新庄・桧山・和田・関川くらいしか)
ファンの人すみません・・・

>>300
二死もいいと思うよ
ほぼ3割30本打った年もあったしね
チームプレイとかはよく知らんけど・・・
303神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 05:24:12 ID:Gq/Y6cW8
>>302
確かに豪華に感じるな。ただ実績できた後だから、そう感じる部分もあるが。

よい野手がそろってるのに広島は負けてたな。
パもいれたらどうなるかな?
304神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 07:21:42 ID:nm/9eGn+
阪急のマルカーノと大橋
305神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 11:58:54 ID:NVcKQQqN
>>301
辻、池山はピークを過ぎていたからな。全盛期が重ならなかったのが惜しい。
306神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 17:46:07 ID:FaeXBpGt
>>302
久慈・平塚・八木・矢野(中日から来た)
阪神もかなりいい選手いるよ
307神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 18:56:23 ID:lmo+n1RK
土橋と宮本がしなやかにからむダブルプレーは見ごたえあり
308神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 19:12:13 ID:3ZRf81J5
>>302
浅井じゃなくてロペス
309神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 08:48:56 ID:9oF6pLLT
プレイ年数10年以下は評価に値しない。
やくざと関わってるような人間は評価に値しない。
よって二塁手では高木か立浪。
310神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 10:10:08 ID:qhNImNQR
じゃあ立浪もダメでしょ。
311神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 15:25:21 ID:J6dkOR1z
>>309
少し同意
年数が少ない選手を最高とはとても呼びたくない
立浪はどうかと思うけど高木は十分値する選手だな
高木は在籍してたとき中日の中で一番の主力選手だったけど
他二塁手じゃローズ以外はいないと思う
俺の意見としては
キャリアハイ ローズ
選手としての総合 高木
これかな
312神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 15:43:44 ID:coxDed4z
キャリアハイでローズという言葉に騙されるなかれ。
キャリアハイで双璧なのは恐らくローズと井口だが、
ローズの場合はキャリアのアベレージそのものが、
他の二塁手候補とわけが違う。
313神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 16:12:11 ID:2Te8eTpi
高木守道なんかしょぼいじゃん
314神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 17:43:25 ID:WHisdvXW
そうそうローズは全てすごい
キャリアハイでもどう見ても井口より上に見える
高木は全然しょぼくないよまあ釣りだと思うけど
キャリアハイローズ
通算等の実績高木には賛成
315神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 18:02:11 ID:coxDed4z
実績、という言葉が適切かは判らんが、

長年やってる分積み重ね系の成績では高木は有利。
同様の意味、視点で見れば立浪は安打という面で見れば高木より上。

ただ最高の二塁手を選べといわれればローズ。
316神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 18:58:02 ID:WHisdvXW
オールスターや最強軍団作るならローズで球団にくれるなら20年の高木だね
立波は何度も言われてるけどポジションが
317神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 19:09:28 ID:YdxhjhHr
その球団にくれるならっていうのが良く判らん
318神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 19:11:04 ID:g0V6kAUC
確かに20年働ける選手は貴重で優秀だけど20年ずっとトップクラスだったわけでもないからなあ。
高木とローズが同じチーム同じ時代で重なったら8年間はローズ使うでしょう。
319神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 19:55:33 ID:V6hYV2Az
現役で一番打てないなセカンドは
荒木か?
320神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 19:56:29 ID:2Te8eTpi
一流のセカンドがいるチームなら高木守道なんか使わんでしょ
321神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 20:18:58 ID:9yjmUWKg
・・という訳でセカンドはオレが一番初めに言い出したローズに決定にしてくれよー
322神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 20:27:21 ID:E1tNKWun
おまいらが言ってるのは打者としてのローズだろ
二塁手としてのローズはどうなんだよ

323神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 20:44:26 ID:WHisdvXW
いや一流の二塁手って誰?
ローズがいる間高木が使われないのは当たり前だけど他単年でみても明らかに上って首位打者とった年の篠塚と井口以外思い浮かばないんだけど
324神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 20:46:01 ID:KQuwg8Wc
>>322
ローズの守備は普通に巧い部類に入るだろ
高木守、辻、篠塚並じゃないけど
325神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 20:46:20 ID:jVj1pLjc
立浪と高木が同時期に同チームにいたらどっち使う?
立浪コンバートは無しね。
326神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 21:13:07 ID:KQuwg8Wc
>>325
高木豊
327神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 21:18:47 ID:pb5IW5oH
立浪の方が裏の世界に強そう
328神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 21:23:44 ID:9gg2WFPx
守道って守備うまいの?
シピンとかにゴールデングラブ取られてるけど
329神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 21:29:13 ID:YdxhjhHr
>>322
落合に対しそういうこというならまだ判るけど、
ローズに対してはそりゃねぇよ。
330神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 21:42:15 ID:WHisdvXW
ダイヤモンドグラブできたのは全盛期過ぎた後
それにゴールデングラブは松井がとって小坂が取れないしあまり参考にならない
331神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 21:50:31 ID:Ry8/4tA6
野球殿堂板なのに、選手名が限定される狭さ
332神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 21:54:07 ID:9gg2WFPx
でも外人ってゴールデングラブで過小評価されるよね?
評価されるのは守道みたいな実績あるベテラン

同じくらいの印象なら日本人が確実に持ってくし
長嶋がおちてボイヤーが獲得など昔の投票はまともだった気がするけど
まるで打てないバードが取ってるし
333神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:06:18 ID:WHisdvXW
いや守道みたいなタイプはどう考えても評価されにくいだろ
中日で圧倒的なシーズンがないしね
どちらにしろ全盛期すぎてるからなんともいえないんだけどさ
334神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:11:47 ID:J6dkOR1z
>>322
ローズは普通にそこそこの守備だったよ
>>330
GGがあまり参考にならないってとこは同意かな
オールスター出場回数見れば守道のほうが評価はされにくいとは思う
335神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:13:45 ID:YdxhjhHr
>>333
おかしいんだよ。

「全盛期が過ぎてる」ならGGが取れないかGGが始まって三回取ったとかならそれが成り立つ。
だが高木は1974年、1977年、1979年と変に飛ばし飛ばし。

これで「全盛期過ぎてるから」というのは非常に妙な感じ。
336神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:16:36 ID:WHisdvXW
おかしいのはお前
プロ入りからの年数調べてみろ
337神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:17:17 ID:9gg2WFPx
シピンが連続して取って優勝した年は守道
こんなの優勝呉祝儀だよな
338神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:18:45 ID:J6dkOR1z
>>335
いやいやベストナイン受賞年数調べてみれば分かると思うけど
歳的に結構きつい年数だよ
339神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:20:25 ID:YdxhjhHr
>>336
オッケー。煽りいれた時点でお前の話は話半分ということで理解する。

>>338
ってか成績改めて見ると、
この人全盛期短くてそれ以外は細く長くって感じで、
過大評価じゃないの?って気もするんだが。
340神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:21:56 ID:9gg2WFPx
でもゴールデングラブができた年って守道30過ぎくらいでしょ?
セカンドはこのへんが全盛期じゃないか
341神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:24:19 ID:WHisdvXW
知識の無さを煽りとかいってごまかすなよ
342神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:25:28 ID:J6dkOR1z
>>339
いや煽りいれたって・・・
横からだけどおかしいのお前じゃないの?
ゴールデングラブも打撃が結構影響するから
堀内に当てられてから復活するまでの期間ってのもあるから取りにくかった
現に微妙に復活した74年と77年にGG取ってるし
343神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:28:58 ID:YdxhjhHr
>>340
33かな?どうだろ?
ニシ辺りはその辺で途切れた気がするけど。

>>342
75年の方が打撃成績が良い。
344神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:29:40 ID:9gg2WFPx
シピンはボイヤーに守備教わり肩も強いから妥当じゃね?
投手やったら145キロくらい出たらしいし
345神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:31:50 ID:J6dkOR1z
>>340
ちょうどそれくらいが全盛期過ぎるあたりだろうけど
打撃がその数年前から悪くなってたから全盛期はとっくに過ぎてるんだよね
そのため印象が悪かった
話に参加してた俺がいうのもなんだけど
高木の話題はもうやめようぜ
久々に遊撃手についてでも語りたい
346神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:49:34 ID:Ry8/4tA6
また篠塚偽装厨が大暴れですか
347神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:56:15 ID:WHisdvXW
アンチ高木も結構激しいけどな
348神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 22:59:46 ID:J6dkOR1z
>>346
わざわざ荒れそうな事言うなよな
篠塚偽装厨はあれはあれで一応意見はあった
考えすらないお前の方が迷惑
349神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 00:25:03 ID:Y+JMfxef
もういいじゃん
チンコのでかさで二塁手決めようぜ
350神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 00:31:33 ID:i3br8QVI
ここ一応二塁手だけじゃないから
遊撃手は俺は吉田だと思う
351神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 00:39:32 ID:GrWUheOX
じゃ二塁は苅田で
352神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 00:41:13 ID:HQMi7fzG
カズオ
353神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 02:32:22 ID:ZAqNyTK0
セカンドは85年の岡田が最高だな
354神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 02:53:53 ID:S0OFCVtP
しったかスレにしたいようだが,そうはいかんスレか?
355神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 06:42:23 ID:3jo73uO5
篠塚ってそんないいかな?
非力だし、足が速いわけでもなければ、小技も上手いってこと
もない、だから打順も何番を打たすべきか困るタイプ。
守備も見た目にはいいが、スローイングのモーションに無駄が
多くて結構内野安打を献上したりゲッツー崩れも多かった
356神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 08:06:02 ID:JuYo1b18
篠塚の打順は確かに難しいな
クリーンヒット打つ事に関しては、文句なしに天才だったと思うけど
結局それ以上でも以下でもないんだよな
ただまあ、ど真ん中が弱点とか言われてはいたけど
実際弱点らしい弱点もなく、ミートも上手いから
ピンチで篠塚はかなり嫌だったけど
357神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 14:07:58 ID:i3br8QVI
結局また二塁手か
アンチ高木と高木ファンが訪れないことを願う
篠塚は狙い済ましたホームランが格好良かったな
358神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 14:59:07 ID:HQMi7fzG
アンチ高木なんかいたのか?
359神様仏様名無し様:2007/06/26(火) 18:34:18 ID:T6yAqM42
篠塚は2番でいいじゃね?
2番タイプではないという批判が当時あったが
2番にバントだけさせるっていうのも脳がないし
篠塚だったら左打者で当てるのうまいから
進塁打だったら打てる
2番打者で首位打者もとったことあるから
打順で打撃を乱すことも周りが心配していただけだ
まあ、近代野球に当てまめればってことで
今、篠塚が現役だったらって話になるが
360神様仏様名無し様:2007/06/27(水) 09:54:33 ID:x8c7y3lG
二塁手
河西俊雄
3年連続盗塁王

遊撃手
木塚忠助
4年連続盗塁王
361神様仏様名無し様:2007/06/27(水) 10:31:27 ID:jqd+tbiU
二塁手→白ローズ
圧倒的じゃね?
362神様仏様名無し様:2007/06/27(水) 12:44:30 ID:t4x4Hwhi
篠塚って今でいうと福浦だな
守備位置がまるで違うけど
首位打者経験あり 3割は当り前
長打は控えめ 足遅い
守備は華麗 流し打ちがうまい
千葉
363高木ヲタ:2007/06/27(水) 23:20:50 ID:9oeeMpPi
>>361
活躍期間が短いね
364神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 00:10:18 ID:1Nvc9f4u
ポジションによらず、キャリアハイや全盛期のみを論じるなら
外国人選手を入れても問題ないと思うが、
選手のキャリア全体を比較評価する場合、
外国人選手と日本人選手では入団から退団までの
立ち位置が違いすぎて、比較すること自体おかしい気がする
365神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 00:17:34 ID:lSyvP/xS
だからローズは8年もやってんだろうが
366神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 01:08:37 ID:1Nvc9f4u
長さの問題を言ってるんじゃないんだが
367神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 01:25:09 ID:rzgZA66A
確かに、
どんなに不調でも数年はチャンスを与えられる日本人と、
不調なら一発解雇の外国人じゃ立ち位置が違う。
どう考えても外国人が不利だ。

そういう意味ではローズというのはそういう枠を超えた素晴らしい選手。
まさに日本球界最高の二塁手と呼ぶに相応しい。
368神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 01:46:28 ID:bnWNATiJ
それはそうだけど
外国人と日本人比べるのも間違ってるだろ
外国人はそもそも実力ある状態で入ってきて衰えたらすぐ
いなくなるんだからさ
比べるのは無理があると思うけど
369神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 01:50:16 ID:rzgZA66A
>外国人と日本人比べるのも

間違ってないよ。
ここ日本人最強を決めるスレじゃないし。
370神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 02:04:43 ID:1Nvc9f4u
外国人と日本人を比較するのはいいけど
では、成長期や低迷期、晩年といった数字を落とす要素が
結果を残した外国人の場合、ほぼ皆無なわけだけど
その辺をどう補完するのか?
マイナーorメジャー時代の成績を持ってくるというのもあるが
それも環境が違いすぎて比較しづらい
371神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 02:11:51 ID:rzgZA66A
>>370
だから安心して良い、というかローズは判り易くて良いんだよ。

8年間の成績トータル、及びアベレージにおいて、
追随する成績の二塁手がいない。
372神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 02:29:22 ID:1Nvc9f4u
でも井口とか日本に残ってれば、
ローズに匹敵するレベルの成績を残したかもしれないよ
373神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 02:34:30 ID:rzgZA66A
ん?たられば使って良いの?

なら後一年ローズがトレーニングを続けてプレイしてたら、
4000打数の通算打率一位になったかもしれない。

更に言えばスーパーラビットボールの時代にプレイしてたら、
どうなってたか判らないよね。
374神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 02:40:21 ID:1Nvc9f4u
キャリア全体を評価するなら、タラレバ無しでどうやんの?
井口は少々ラビットな位ではひっくり返らないほど
不利な球場をホームにしてたわけだし
PF調べてもらえばわかるが、ラビ時代でも横浜より不利だよ
375神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 02:42:48 ID:rzgZA66A
なるほど。
まぁ別に井口に関しては異論は挟む部分はないけど。

個人的にローズと最終二年の井口の成績は双璧だと思ってるし、
両方をタラレバで見ていけば中々面白いかもしれない。
376神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 10:38:24 ID:NY0oNJ8p
簡単な打球でも派手な守備で客を沸かせたTやSより
難しい打球ヒット性のあたりを簡単に処理し 「オーッ!」と唸らせた守道が上
今それに近い選手は荒木 仁志かな。
シピンは肩が強くダブルプレーは見ごたえあった。この人しかアウトにできないというプレーあったね。
中南米の強肩セカンド ショートコンビの選手を日本に入れたら面白いと一茂がゆーてた。
377神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 20:40:41 ID:bnWNATiJ
ローズはあっても井口はないだろうな
全盛期だけの比較じゃないしな
>>369
いやそういう意味で言ってるわけじゃなくて
数字落とす要素がないんだからかなり有利だという話
378神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 21:15:36 ID:6yDFzERt
数字を落とす要素がない分
積み重ねが出来てないわけだからトントンじゃね?

ってか数字落とす要素どうこうってのは
ローズの年度別成績に対し
数年に渡って拮抗するような成績を上げてるような選手じゃないと意味ない
379神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 22:10:27 ID:NY0oNJ8p
高木の最大の持ち味は、何と言っても二塁の守備。史上最高の二塁手は?という話では必ず真っ先に名前が上がってくるほどである。
 その中で特筆すべきものがバックトスと打者に合わせた動き。
 二塁塁上付近に飛んだ打球を捕り、二塁ベースカバーに入った遊撃手にすぐさま矢のようなバックトス。いとも簡単にダブルプレーにしてしまう。ハーフウェイからという、かなりの距離があっても正確なバックトスができたと言われている。
 そしてもう一つが打者に合わせて守備位置を巧みに変える業である。捕手が外角に構えると、打球が一塁側に飛ぶことが多いにも関わらず、故意に逆の二塁ベース寄りに守備位置を変えて打者をあざむく。
そして、投手が投げる瞬間に素早く一塁側に大きく移動して打者を確実にアウトにする、という高度な守備ができた。


380神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 22:14:48 ID:bnWNATiJ
いやそれはローズの全盛期がこれから過ぎてた場合
ほとんど積み重ねないまま現役引退するかもしれないから
結局は有利
そもそも積み重ねなんてこのスレの人はほとんど
考えてないんじゃないのか
381神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 22:27:10 ID:xIcuVuvv
>ってか数字落とす要素どうこうってのは
>ローズの年度別成績に対し
>数年に渡って拮抗するような成績を上げてるような選手じゃないと意味ない

重要なのはこれだろ
382神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 23:37:14 ID:bnWNATiJ
>>381
何で?数字これから落としたらいくら全盛期すごくても通算が
そこまでじゃなくなったら簡単にトップとはいえないだろ
383神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 23:43:39 ID:xIcuVuvv
>>382
>そもそも積み重ねなんてこのスレの人はほとんど

考えてるじゃん
384神様仏様名無し様:2007/06/28(木) 23:49:34 ID:bnWNATiJ
ほとんどって言っただろ
俺は考えてるから>>376には同意だしな
385神様仏様名無し様:2007/06/29(金) 00:06:01 ID:jzci4MVf
あー

結局そこなんだねー
386神様仏様名無し様:2007/06/29(金) 06:39:10 ID:zwdsFf6S
>>376
高木守道より辻の方が守備上
最近の野球選手を褒めたがらない豊田康光だってそれを認めてるぐらいだし
387神様仏様名無し様:2007/06/29(金) 14:18:01 ID:DDHkCU4q
>>382
中西太より原が凄いって言う人はいない
388神様仏様名無し様:2007/06/29(金) 23:28:47 ID:Bk9w3SUr
>>387
ちょっといい例えだと思ったけど比較する選手が誰だか分からない
名前が出てる高木だとしたら高木は明らかに原レベルの選手じゃないから
何ともいえない
関係ないけど長池と土井のほうが例えとしてはよかったんじゃないか
389神様仏様名無し様:2007/06/30(土) 06:56:30 ID:TCbOOweN
打撃能力だったら高木は明らかに原以下
390神様仏様名無し様:2007/06/30(土) 21:05:59 ID:xzr+o5ht
・・という訳でセカンドはオレが一番初めに言い出したローズに決定にしてくれよー

2位 しの
3位 ゆたか

ショートは総合力、年数考慮で池山
30本打ち続けても晩年までサードコンバートしなかった点を評価
391神様仏様名無し様:2007/06/30(土) 22:27:28 ID:CFWU9B21
ローズ最強はいいけど、セカンドローズという選び方で
なぜショートがカズオじゃないのかがわからん
池山は30本打ったと言っても打率は低いし、四死球も少ないし、三振が多い
守備は上手いけど、打撃はカズオよりだいぶ下だよ
392神様仏様名無し様:2007/06/30(土) 22:33:37 ID:6bUxjglT
>>389
二塁手と三塁手くらべるとか大丈夫か?
393神様仏様名無し様:2007/06/30(土) 23:55:35 ID:xzr+o5ht
>>391
迷った!!実績もかなり上だし・・
でも守備が・・メジャーいってボロ出すぎのイメージ強かな

じゃあ優勝はローズ、松井で決定!!
2位はシノか豊、池山か慶彦で
394神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 00:36:37 ID:9ilsTy6J
そもそもローズって二塁手向きの選手か?
超大型の二塁手であることは認めるが、他に適任者
がいればコンバートを考えるんじゃないの、


395神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 00:59:26 ID:2c5my5m8
Jerry Coleman & Phil Rizzuto
396神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 02:35:25 ID:kMz18sD+
393
MLBの内野守備のレベルはNPBと比べてかなり高いぞ。
他の選手だって行けばたたかれるだろうから、そこは抜きにしとこう。

>>394
守備問題ないし、そんなことしたらさらに人材難になるぞ(笑)
もっと打てなくて守備下手な選手なんてたくさんいるだろうし。
397神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 07:32:57 ID:8mOEhH2c
野球のファインプレーって大したことないよな

他のスポーツ(サッカー バスケ ラグビー アメフト・・・)はさ
そのプレーをする為にまずフリーになる動きをして、ディフェンスに邪魔されながらとんでもないスーパープレーをしてる

野球ってボール取るときも投げるときも何の邪魔もされない
DFに当られてバランス崩されることもない

何がファインプレーだよw 大したことねー
398神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 08:48:02 ID:aNnoZvFH
はるかに小さいボールが凄いスピードで地をハウ、外野で自分の後方の伸びる打球

さすが未経験者

>そのプレーをする為にまずフリーになる動きをして、ディフェンスに邪魔されながらとんでもないスーパープレー

ハあ〜〜〜???
二遊間が牽制でどんな動きをするか全くわかってないね
399神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 11:07:02 ID:2c5my5m8
アタマに来るのは分かるけど、釣られちゃだめだって。
400神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 12:49:51 ID:Dreb4Ek/
>>396
と言うよりローズの守備は明らかに水準以上
401神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 13:01:44 ID:kMz18sD+
>>400
そうだね。
バッティングが凄すぎるから守備が過小評価に転じてる感じだな。
肩強いし、しっかり守って堅実な感じだし。
下手ならコンバートだがそうじゃなかったし。
打ちまくるセカンドではない高須とかと比べても守備でも上回ってるし。
ローズなら最近中日でセカンド入ってる森野にすべて勝ってるだろうな。
402神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 13:28:34 ID:JwA8oJN5
40過ぎのオッサン同士が自分の思い込みで罵倒しあってるスレはここですか?
403神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 13:37:31 ID:Ionc4/jL
電車でウンコもらしてきた ・ω・
404神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 23:51:28 ID:cZZ1YTKd
>>390
ローズは分かるが何故辻も高木守道も入らず豊と篠塚?
篠塚はまだしも豊って
405神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 02:22:04 ID:LQbMZkFz
豊が篠塚より劣るとは思えんな
406神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 10:01:57 ID:ihcNxW0r
足と選球眼は豊が圧倒
本塁打は大差ないが二塁打三塁打でも圧倒

あとはどっこいどっこいでしょ
勝負強さくらいか篠塚が勝ってるの
篠塚の通算得点圏はかなり高かったはず
407神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 01:33:02 ID:aaEITIDq
2塁手は篠塚、高木守、辻を推したい。ただ、時代が違うし、練習方法も
理論の発達度も違っていた高木守とその後の世代の選手を単純比較するの
は無理がある。3人とも甲乙つけがたい。
408神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 02:04:37 ID:BsvPA0kr
ショート松井稼頭央
セカンド白人ローズ
409神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 02:18:16 ID:4xE4jDRB
ショート吉田義男
セカンド鎌田実

ついでにファースト遠井吾郎
410神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 02:19:03 ID:PZyf2s5b
セカンド辻 
ショート松井 
411神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 02:27:43 ID:4xE4jDRB
ショート藤田平
セカンド中村勝
412神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 05:01:30 ID:vrvfbs5x
井口と辻は短期決戦でも強かったイメジ
413神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 09:35:56 ID:bDQcpg63
ファーストのT井とE本はエラー少なかった何かの無失策記録持ってる   でも実は 難しい打球を取りに行かなかったから
野球を数字だけで見るには無理があるんだよ

Tを比較する選手といったら正田でしょう
豊田はライオンズOB
ヤクルト時代みたけど長打もなく怖さなし守備は普通
日本シリーズで巨人相手に活躍したから過剰評価されてるね
今ユーつべで見ても粗き木や2誌のほうが上
森道見たことある人なら森道選ぶよ
414神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 10:02:04 ID:s1tzLp4C
俺は内野手で辻より上手い選手は見たことがないね
球場で見ればよくわかるけど、守備機会のみならず
守備練習でも何でもいいけど、何気ない立ち居振る舞いだけで
凄く上手いという雰囲気を持ってたよ
当時の西武は秋山など守備の上手い選手が多かったけど、
そういう雰囲気があったのは辻だけだったな
守道が好きなのはあんたの勝手だが、
あんたほんとに辻をちゃんと見たのか?
415神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 10:44:03 ID:4DMSHlmx
>>413は見てないだろ
少なくとも仁志や荒木よりは上
て言うか荒木は井端とのコンビプレイは目立つけど守備範囲はそれほどでも
ないし
416神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 12:32:38 ID:EJgH9uta
ショート真弓
セカン岡田
(あくまで打力のはなし)
417神様仏様名無し様:2007/07/03(火) 23:29:50 ID:qV96E2iy
>>415
荒木は守備範囲だけは凄いと思うが
418神様仏様名無し様:2007/07/05(木) 15:50:28 ID:YWVPpPu7
現役なら荒木でしょ
419神様仏様名無し様:2007/07/05(木) 18:21:23 ID:nI2rAFne
高木守、吉田で決まり
420神様仏様名無し様:2007/07/05(木) 20:13:24 ID:lY5fRsZN
マルカノーって結構いいんじゃね?
421神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 21:22:40 ID:jP8UjXzK
マルカーノは向こうじゃ通用しなかったんだよな
422神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 21:48:52 ID:r6jEkSEB
マルカーノとローズは結構いい勝負というかさほど差はないような気もする。
数字的にはローズの方がやや上だが、年代差とローズの99年の突出を考慮すればそれほど遜色は無いし。
守備面でも共に派手なプレーはそう多くないが堅実だったという点では互角だと思う。
423神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 22:00:14 ID:vBx1TOER
マルカーノは、あの手首の強さにはじめてみたときびっくりしました
一塁送球を肩でなく手首で投げるというかんじは
マルカーノではじめてみた印象があります
住友平から守備位置をとるぐらいですから打力だけではみんな納得しなかったと思うし
424神様仏様名無し様:2007/07/06(金) 22:31:14 ID:eS1PIDRm
>>422
確かにローズの99年は他と比べて突出してるな。
ただあの年は歴代最強クラスの打撃だったな。
425神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 16:13:49 ID:JKDQGanM
シピンが出てこないな。
426神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 17:47:56 ID:8mVuREYV
2003年 
シーツ  313 25
今岡   340 12
二岡   300 29
2004年
シーツ  284 23
ラロッカ 328 40
今岡   306 28
二死   289 28
427神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:08:02 ID:E+3lT91b
>>407
同意時代が違うのから甲乙付けがたいな
ただ俺としては高木、吉田の二遊間を推したい
球団への貢献が他の選手よりも上だと思うからなんだけど
単年で選ぶならローズと池山かな
428神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:31:24 ID:1TlhBZje
俺としては大石大、高橋慶の二遊間を推したい
ゴロではなかなか外野に打球が抜けそうにない
一番二番どっちでもいける
429神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 00:40:03 ID:vB5Y2Cmu
貢献か確かにそういった意味じゃ高木守道と吉田は歴代最高かもな
だが高木守道よりは篠塚の方がいいんだよな
個人的になんだが高木守道はオールスター回数でも分かると思うけど華がなさすぎてどうも最高とは言いたくない
篠塚はその点打撃がいいし何より狙い打ちが綺麗だった
430神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 14:19:47 ID:CZBR5TE/
吉田ってエラーが結構多いような
20回以上30回以上の年が結構多い
エラーが少ない=上手いではないけど、正直多い気がする
守道も10回以上が普通で、20回以上の年も何回かある
当時と今ではグラウンド状況等が違うから同じにはできないけど
辻とか宮本クラスだとほぼ毎年一桁
松井稼頭央だとほぼ毎年10回台で小坂も意外と同程度
431神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 15:29:55 ID:N8iUY19B
シピンと高木の差はこれを見てもらえばわかる
http://www.youtube.com/watch?v=NGHoIa224zo
432神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 15:39:06 ID:N8iUY19B
>>430当時は人工芝なかったからねW
雨なんか降ろうものなら、、
魅せる
というのも考慮して頂きたいですなW
433神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 16:07:05 ID:E+3lT91b
>>429
華が無いという理由で守道は無理なのか
あの寡黙で頼れる男といった感じの守道が好きだから華がないのは
分かるけどさ
>>430
ちょっと時代を考慮してなさすぎでしょ
434神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 19:15:31 ID:vB5Y2Cmu
結局は最高は数年最高の選手(格変という意味ではない)とチームへの貢献(長年主力)で分けないと結論でないだろうな
前者はローズや井口、篠塚(?)後者は高木守道や吉田とかかな
435神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 20:17:11 ID:Ks+VhBNt
高木守道と吉田義男は凄すぎ!
436神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 21:12:47 ID:CZBR5TE/
>>432>>433
土のグラウンドといっても、同時代の仰木とかそこまでエラーしてないけどね
高橋慶彦とかも全部土じゃないけど、ホームは土で
エラーが多めと言うことでややウマ程度の評価だし
吉田に関してはファインプレーも多いけど、凡ミスも結構あるタイプに思える

437神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 22:16:56 ID:IBoBnxMr
いや慶彦は普通に下手だぞ、ヤツはw
脚が速くダイナミックだから映えるけど下手。
昔自分があるサイトで書き込み、好評で一時広まった文句なんだが
「華麗且つ下手」ってのがピッタリ。
438神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 23:09:09 ID:CZBR5TE/
上で書いたけど、ホームが土ということでエラーの数を若干さっ引いて
運動能力の高さから来る守備範囲の広さを加味して
ややウマにしたんだけど
何かで見たデータだと、慶彦は小坂に次いで守備範囲が広かった
439神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 23:53:41 ID:rOsM+L16
慶彦って肩はどうだったの?86年の日本シリーズナンバービデオ観たけど、山なりの送球が多く弱いように感じたが。
440神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 00:07:05 ID:/KfwQ6ky
多くの場面で正確で捕りやすい球を投げるのが肝要だから
山なり=弱いって事は違うと思うが、特別強いと思ったことはないな
弱いとも思わなかったけど
肩はやっぱ松井稼頭央や石井琢朗なんかが強いと思う
441神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 03:38:31 ID:MhTBhP0J
つか長年最高とかそういう枠で高木入れたがってるけど
既に言われてるがローズと高木が同じ球団にいたら
ローズを8年間使うだろ
442神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 06:16:18 ID:cHQFcbny
いや高木とローズが同じ球団にいたら高木を二塁に
使ってローズはコンバートだろ、
443神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 06:52:07 ID:Q9EC5Qcu
いや八年間ならローズの方が上だから数年の枠でローズなんじゃないのか?
ローズいる八年間高木使ってたらキャリアハイも高木がトップになるだろ?確かに八年いたらローズコンパートだな
ただのアンチ高木かアンチ高木オタにしか見えない
石井琢郎は評価低いみたいだけど打撃は粘り強いしなかなかだと思うんだが
444.:2007/07/09(月) 08:05:55 ID:reFWzyTs
スポーツ列伝(野球編)で、吉田義男は現代のグラウンドとグラブだったら、年間エラー数は1個か2個って書いてあった。
445神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 08:13:11 ID:/IZCj7TO
こんな面白いスレがあったんだw
オレは高木守道さんのファンだけど,彼が歴代最高でなくてもいいよ。
ほかにすばらしい2塁手がたくさんいるのは間違いないし。
すこし上の方に,高木さんのエラーが多いって書いてあったけど
確かになぜかしらあの人は,真っ正面のゴロ(それもボテボテのゴロ)を
トンネルしてたなw
ローズと高木さんが同じ球団にいたらか・・・,むずかしい質問だな。
高木さんは,球団の顔という面もあったから,簡単に結論を出せない。
おれも>>442になるように思う。
446神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 08:17:37 ID:MhTBhP0J
いや、コンバートとか言い出すなよ…
幾らなんでも見苦しいぞ
447神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 08:25:55 ID:/IZCj7TO
>>446
 そうか。すまん。
いやあ,だってさ70年もの歴史があるプロ野球でさ,
たった一人選ぶなんて好き嫌いなしじゃあ答えられないなあw
おれは好みで高木守道さんw
448神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 08:34:55 ID:v42vY/zW
シピン、マルカーノ、ローズ、この辺がトップスリーだろう。
449神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 14:46:12 ID:2VZOqxEV
>>446
コンパートが見苦しいとしても
お前の>>441はどう見ても>>434を理解して無いだろ
450神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 15:20:39 ID:g7kF72s/
そもそも>>434の発想が微妙すぎる。

数年とは何年?
長年とは何年?
それこそ具体的にスパンを区切るわけでもなく、
ただ数年長年って曖昧なことを言うだけで「理解」できるわけもなく。

そして活動年数で分けて考えるならそれこそ、
5年、10年、15年と幾つか分類しなければまるで意味がない。
451神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 16:06:40 ID:n/7rDiYE
ローズコンバートって第1期大矢の時にやって失敗して結局2塁に戻った記憶が
452神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 16:59:09 ID:ztvr/MaW
守備では辻、打撃はローズだろうね
実績なら立浪か、ポジション云々って10年以上してるから関係なくない?オレは立浪はセカンドのイメージ
原も色々やってるけどどこって言ったらサードだろ?みたいなもの
453神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 18:14:12 ID:m0EBFgNS
難しい打球でも取りに行くからエラーなの!
多いから下手ではない。
取りに行かなければエラーになりません。
阪神T井選手は無失策記録ありましたが・・・?
高木のエラーは試合が決まって(大量リード8回以降)からのお約束でしたよ、
まじめな顔して何でもないゴロをスルー。
そのあともまじめな顔。
新庄あたりがやったらバレただろうな。
454神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 18:22:57 ID:m0EBFgNS
もう1度見てみたいという理由と
夢のコンビという意味で守道 吉田を推薦します。
自分の見た中では大橋選手が1番と思いましたが「そりゃ吉田の方が断然上」
とおじいちゃんにいわれたから。
455神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 20:35:31 ID:/KfwQ6ky
グラブやグラウンドを考えると、
基本的には現代の選手の方が守りやすいだろうけど
打球のスピードは今の方が速いし
長年二遊間を続けるという点では、現代の選手の方が
体の負担は大きい
456神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 21:33:09 ID:eOiuQzxI
俺普通にセカンドは立浪だと思うんだけど

やっぱずっとセカンドじゃないからだめなん??

その条件なら白ローズもあると思うんだけどな

守道とか篠塚はまだしも少なくとも
井口は最強にはノミネートしないでしょ

まぁ俺鷹ファンだけど
457神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 21:58:45 ID:TbM97ZMI
荒木はダメか?
458神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 22:15:17 ID:ETLpejqG
高木守道ならば、
高木守道の師匠の
カールトン半田
の方がずーっと上。
459神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 22:22:14 ID:9MVrNOfc
>>454
実際にオールスターでは何度となくこのコンビは実現しているんだけど、確かに見てみたい。

但し「二遊間コンビ」の完成度という点に着目した場合、
吉田義男=鎌田実
高木守道=一枝修平
これはどっちも歴代トップクラスだし、正直甲乙つけがたい。

まあ打撃も含めた総合力まで考えると、ローズ=石井琢朗あたりも当然浮上してくるんだろうが。
460神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 22:45:01 ID:RT0TR5tP
>>457
荒木を出すと、ほかに何人も出さなきゃダメになる。現役でも立浪だけじゃなく、仁志とか堀とか。
461神様仏様名無し様:2007/07/09(月) 23:32:52 ID:/TLT8vg5
最高というとあげ辛いのは分かるけど、ここまで和田の名前が出てきたのがわずか2レス・・・
和田はこんなにすごい選手なんだぞ。
通算成績(実働17年):打率.291、29本塁打、403打点、1739安打。
最多安打1回(1993)最多犠打2回(1988・1989)ベストナイン2回(1992・1994)
ゴールデングラブ賞3回(1992〜1994)オールスター選出7回(1989・1992〜1996・1999)
1997年に開幕24試合連続安打の日本記録
暗黒阪神にとって唯一の希望であり(当時の虎ファンにとって)まさに最高の二塁手だった。
ここの議論にまぜろとは言わないから
どうかみんなの記憶の片隅にでも和田の居場所を作ってあげてください。 
462神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 00:11:15 ID:4S3WEKu+
>>461
和田は長打力がなさすぎるから評価されにくいんじゃないかな?
同じような単打タイプなら篠塚の陰に隠れちゃうし…。
個人的にだが、打撃を外す遅延行為のブラックリストなのが嫌い。
それがなければ、開幕連続安打が光るからいいんだけど。
463神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 02:12:30 ID:Alk51Fe9
明らかな高木オタが減って良スレになったな
そんなこと言っときながら二塁手高木遊撃手吉田が歴代最高だと思ってしまうんだよな
464神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 02:33:24 ID:YP/+jZZQ
「俺は高木オタじゃないけど、高木が貶められるとむかつく。
 俺は高木オタじゃないけど二塁手最高なのは事実」

以前から同じ言い回しだからすぐ判る
465神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 14:50:49 ID:VtONY7+S
セカンド 石井義
ショート 中島

史上稀に見るファンタジー溢れる二遊間
466神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 15:58:11 ID:Eyf61Rwv
川相と池山の守備力と、GG賞の選考ははたして妥当かについて
467神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 19:42:34 ID:21DtAbul
>>426
ラロッカってこんなに打ってったっけ?
468神様仏様名無し様:2007/07/10(火) 23:01:46 ID:hRY+X+be
白井一−田中雄の二遊間も良かった。
球界最高とまでは言えないけど、歴代公では最強かな。
469神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 12:42:54 ID:W/TK5drM
巨人 川相・篠塚
中日 高木(立浪・井上・荒木)・宇野
横浜 ローズ・石井
阪神 和田・吉田(藤田)
ヤクルト 土橋・池山(宮本)
広島 正田(ラロッカ)・野村

ハム 白井・田中
ロッテ  山崎・西岡
ソフバ 井口・川崎(小池)
西武 辻・松井(石毛・豊田)
近鉄 大石・石渡
オリ マルカーノ・大橋

球団別で選んでみた
470神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 12:57:42 ID:AETDMbSf
シピンはどこに入るか微妙か
471神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 13:12:01 ID:P0RjeqHD
セカンドの難しさはダブルプレー
逆向きからの送球になるからね
シピンは強肩で日本人ではまねのできないプレーヤーでした
走行守その他総合でセカンドは高木守
プロは 格でしょ
472神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 13:18:28 ID:P0RjeqHD
巨 川相 土井
神 吉田 藤田
中 立浪 高木
ハム 大下 田中
473神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 14:19:55 ID:EZ1XjQuN
ニ 辻(西)、高木浩(西)、奈良原(西)、土井(巨)

遊 シピン(洋)、奈良原(ダ)
474神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 14:25:59 ID:66KjjqFC
>>469
川相よりは広岡じゃないか?
475神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 15:05:26 ID:fNh1yAtE
二塁 岡田
三塁 掛布

顔の面白さでは
476神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 19:20:06 ID:y2BLZ5Ag
井端荒木に一票
477神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 21:13:36 ID:hWu//QQ8
井口、川崎かな。
478神様仏様名無し様:2007/07/11(水) 21:25:39 ID:BZsgkn3n
キャラクターで
豊田、仰木
479神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 00:54:53 ID:jGKUnIqf
>>475
スレタイが読めない奴を発見
480神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 11:12:45 ID:9frZQP03
s49 X10を阻止した中日
凄くプレッシャーのかかる試合でサヨナラホームラン ヒットを何度も打った高木
日本シリーズでは残念ながら途中怪我で離脱 1試合目では村田兆冶からサヨナラヒット
あの年高木守のかわりに他の00や00がいても代役は到底無理と断言できるね。

将来首位打者は確実 天才と言われた高木
2度の頭部へのデッドボールは痛かった。
481神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 11:25:22 ID:fVoOB1IB
もはや高木と言う名前を見ると笑いしか出ない
482神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 13:34:21 ID:530GWxPY
なんで?
一般的に高木の名前が一番あがると思うが、
二塁手はどういうタイプの選手が向いているかということを
考えたら自然と彼の名が浮かぶ
483神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 14:06:04 ID:J0rjUtAV
サヨナラHR、ヒットを何度も打ったという割には
サヨナラ打のランキングで高木の名前を見たことがないな
立浪はそこそこ打ってた気がするが
484神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 23:21:11 ID:Kf9M4oCE
優勝を決めるか決めないかという場面での印象と思う

サヨナラの場面といっても巡り会わせだし代打男の方が数字的には有利なだけ
何でも数字なんだな〜ここもかっ。
485神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 00:32:50 ID:2DTBu7zJ
代打男の方が数字的には有利というのも意味不明
486神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 00:33:07 ID:AfxjwKij
強いチームには、いい二遊間がいるね。
捕手、中堅手も含めてセンターラインが大事ってことだよね。
辻、田辺!?
マルカーノ、大橋!?
荒木、井端!?
487神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 05:34:37 ID:Z/bZdzvf
>>484
代打一筋20年なんつー奇特な選手なら数字的に有利かもしれないが、
通常なら長くスタメンをやった方が有利に決まっている
それに巡り合わせというなら、優勝を決めるか決めないかという場面で
回ってくるかどうかも巡り合わせだし
そもそもサヨナラがどうだの言い出したのは高木オタの方だ
488神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 07:23:52 ID:8WtDq0uq
実際高木オタのせいでネタみたいになってるが高木が真っ先に名前出ておかしくないけどな
チームの中心という意味では高木とローズしかいないだろ
489神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 07:35:56 ID:okDYDx0F
>>481
お前パワプロでもやり過ぎたんじゃないか?
高木守道は二塁手でもトップクラスなのによく笑えるな
別に篠塚とかトップだと思ってたとしても高木笑えるとは
野球知ってる人とは思えないな
490神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 08:29:40 ID:x3O0S/LE
そら今までの話一切無視で只管高木高木連呼してりゃな。
しまいにゃ格とか言い出すし。
491神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 16:12:37 ID:4sg3ahE3
豊ならまだしも浩之だったらたしかに笑うな。
492神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 19:01:17 ID:CpK2Gp5d
高木とローズ以外クソばっか
しかも高木は長いだけだし、ローズは所詮外人
493神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 19:31:59 ID:f5p25PwQ
篠塚はたいしたことないの?セカンドといえば辻か篠塚か、というイメージだけど。
494神様仏様名無し様:2007/07/13(金) 19:49:53 ID:VkXrhwu6
>>493
オーエヌやイボゴキにくらべるとね・・・
毎年3割30本とか打たないもんっ
495神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 01:05:04 ID:9vMC9nQ7
毎年3割30本打つセカンドがどこにいるのかと
496神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 04:26:39 ID:Pzi9v/F1
長く貢献した高木か打撃圧倒的なローズか守備の辻のどれかだと思う
497神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 04:43:12 ID:EyDfneOa
>>495
そんなのローズだけじゃないか?
498神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 05:39:20 ID:YZClquOn
辻ファンに叱られそうですけど
このプレーですが高木を見てきた者からすると無駄な動きに見えてしまうのです。
高木なら普通に捕って楽々間に合い「おっ!」と言わせてファインプレーまでには見せなかったろう。
http://jp.youtube.com/watch?v=fxLZKOaN1vs&mode=related&search=
499神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 08:45:18 ID:Ck2hcCSU
幻想の高木
打撃と堅実守備のローズ
打率と華やかな守備の篠塚
守備の辻
500神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 09:43:02 ID:VfPWxxVz
てか高木がNO1とか言われたら夢がないな・・・
日本野球なんてこんなもんか
501神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 13:18:49 ID:uuUpZDCK
てかイチローと白ローズって
よく似た成績じゃね?
502神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 16:09:43 ID:F4eRGIdG
>>498
上手い選手はファインプレーを普通のプレーに見せる
よく言われることだ
確かにそういうケースもあるだろう
だがどんなに上手い二塁手でも一二塁間、二遊間を抜かれる事なんて普通にあるし
俗に言うファインプレーをすることもある
データや配球などで守備体型も変わってくる
そういう一切合切を無視して、高木なら楽に追いついていたなんて言われても
全く説得力がない
503神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 19:35:52 ID:B247mo/2
>>500
二塁手なんてそんなもんだろ
実際高木を越える通算成績は立波とかしかいないしな
トップはローズで決まり
次が高木だろ
504神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 00:30:21 ID:1rw9esN9
他の外人sはどうした
505神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 06:03:34 ID:wUNewHor
そろそろ遊撃手についても語らないか?
名前が挙がりそうなのは
吉田、松井稼、高橋慶彦、池山、宇野とか他誰かいるかな
506神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 11:01:15 ID:fJfUFTQ/
遊撃は二塁に比べ「守備だけは神」という選手が多いからある意味難しい。
攻守のバランスが取れているという点では稼頭央は一応筆頭格なんだろうが。
打力を無視して考えれば、大橋、水上、小坂といった面々も当然候補に入ってくる。
敢えて「専守防衛」を強調するなら、正岡真二あたりも捨て難いものがある。
507神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 12:16:41 ID:gV94/5+p
稼頭央との打力の差を埋められる気はしないけどな、大橋や小坂や水上の守備が。
508神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 12:53:37 ID:9B+pP2Hs
普通のセカンドごろでも日本シリーズだと大袈裟なリップサービスの希ガス。
辻は大柄だし元々サードだからああなるのかもね。篠塚も似てるね。
それと2人ともバントが??

意外と大柄辻
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1160318134/1-100
509神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 13:07:41 ID:9B+pP2Hs
もう誰でもよくなっちゃうけど大役を果たした宮本かな?
コンビでアライバかな?

宮本 井畑  小阪出てるよwそして最後にwww、
http://jp.youtube.com/watch?v=Bi7YhuqBjz0
510神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 07:03:37 ID:hk0YuIjl
511神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 00:07:50 ID:1BSz7k6a
総合力で石井も候補。
長年ショートでいまだコンバートされず。
通産350を越える盗塁、2000本を越える通産安打。
シーズン最多安打もあるし、守備範囲も広く、強肩。
しかも出塁率が高い。
最強といわれると稼頭央かなとも思うが、打順によっては今まで挙がってる選手より使いやすい。
最強の定義が難しいよね。
最強のチーム作ろうと思ったらホームランバッターばっかり集めがちだけど、役割分担がしっかりしてるチームのほうが強いだろうし。
512神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 02:00:17 ID:2IGVaB5h
キャリアハイなら松井だろうけどな
俺としては石井琢郎や吉田の方がすごいと思うな
このスレは2000本とかの記録相当過小評価されてるよな
513神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 02:38:50 ID:vckNECvO
でも松井は普通に2000本クリアするんじゃないかな
日本時代だけで1400ちょっと打ってる
最近はメジャーでも頑張ってるし
514神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 03:19:43 ID:OntWjD+f
吉田義男は?
守備ばかり注目されがちだが通算1800本以上安打を
打ってあの三振率は異常。盗塁王も取ってるし
515神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 03:39:41 ID:vckNECvO
吉田ぐらい古くなると、どう比較すればいいか正直わかんないんだよなあ
同じ古くても長嶋ぐらい圧倒してたら文句ないんだが・・・
516神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 06:53:37 ID:IVXineUu
ショートは吉田かな。
豊田じゃイマイチだし松井や高橋慶じゃ下手すぎる。
と言っても吉田のプレーを生で見たことないんだよね。
517神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 12:46:55 ID:fdJXVHxK
昔メジャーの監督が親善試合で来日「メジャーに連れて帰りたい選手は?」の問いに対し

王、長島、金田をさしおいて「稲尾と吉田義男」と答えたらしい。



518神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 13:51:03 ID:9I974mDs
日本での成績だけだったら松井かなと思うけどメジャーでの印象がなぁ
NPB史上最高のショートがメジャーではショートのポジションを
とれなかったってなるのがものすごく嫌だ
519神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 14:50:16 ID:+1V4VsvH
実はメッツでエラーが多かったと思われてるが、
守備そのものはメッツのライバルショートより良かったとも言われている。

というかダメッツの法則が働いちゃってる感じだからなぁ。
520神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 17:34:25 ID:75EhvsB8
>>512
同意
だがこのスレの最高の定義がわからないからなあ
ただ技術等を持続させるのも重要な能力
2000本など二塁、遊撃で達成した選手はもっと評価されるべきだと思う
>>1が井口とか出してる時点でキャリアハイで
決めろってことなのかもしれないがな
521神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 06:38:03 ID:U/TydDM7
宮本は子供のころ吉田義男プロへ入ってから大橋の指導を受けている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E6%85%8E%E4%B9%9F
江夏が学生のころ唯一憧れたプロが高木守。山崎裕、大下からも尊敬されていた。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1136803665
522神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 09:07:25 ID:FEULV0zf
最近の遊撃手を守備で選べば、まあ宮本か小坂だろうね
この辺と吉田などの昔の名手とは、環境が違いすぎて
どちらが勝ってるか決めようがない
それぞれの時代に合わせて最適化してるわけだしな
523神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 14:57:56 ID:+2km8ImG
たしかに日本最高のショートがメジャーで失格なのはイヤだな…
たしかメジャー前年も衰えてはなかったよね?
ラビット球使わずにそのまま中距離ヒッターで
50盗塁デフォのリードオフなら恐ろしい選手になってそうで残念
524神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 14:58:46 ID:+2km8ImG
↑↑
ゴメン!松井のことね
525神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 15:34:04 ID:fmdaVbWL
松井の場合日本にいる時代が全盛時代しかないのが相当有利
だと思う
結局通算なんて考慮してないんだしいいところしか見ないまま
日本では終わったからな
あのまま成績残すことも考えられるけどな
526神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 16:56:59 ID:SCVzrnmI
確かにそれはそうだな
ただそれでも打撃は一つ抜けてるけどな
527神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 17:57:43 ID:Je9s81p8
>>525
メジャーであれだけ酷い状況でも
06年までの日米通算で三割超えてるから相当有利も何もないだろ

間違いなく抜けてる
528神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 00:17:23 ID:JHMu7vtw
だな
日米通算でも2000本達成するだろうけど
日本に残ってたら2000本は楽勝ペースだったし
全盛比較でも松井以上の打撃の選手は皆無
MLBの印象で過小評価しすぎだよ
攻撃面では余裕で頭一つ抜けてる
529神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 03:51:05 ID:5ZQcQWku
打撃で松井が抜けてるのは確実だがお前等は劣化する可能性否定しすぎだろ
2000本確実なんて言える選手は最近だとイチローくらいだろ
530神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 08:13:33 ID:Q8TdDwv1
イチローくらいってとっくに…
531神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 09:40:51 ID:Ndsujm2R
つまり長くやってた高木さんさいきょー
532神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 10:56:41 ID:8qv5aJ3Q
>>529
2,3年で衰えた選手なんて何人もいるしな
否定しすぎなのは確かだな
533神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 13:33:01 ID:JHMu7vtw
逆だろ
劣化する可能性を強調しすぎだよ
松井はNPB時代だけで1433本打ってるのわかってんのかな
二遊間で2000本達成した他の選手より全然速いペース
4年目以降は7年連続で3割かつ170本以上の安打を打ってるし、
選手生命に関わるレベルの大怪我でもしない限り
少々劣化したところで2000本クリアは確実レベルだよ
単純に倍してNPBに残っていれば3000本近く打てたとか言う仮定なら
噛みつくのもわかるけど、
通算、全盛合わせて一つ抜けてるレベルと仮定するのには十分な実績
534神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 14:02:54 ID:EM1iEbPX
>>529
イチロー=ローズ
535神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 16:25:40 ID:5ZQcQWku
だから2000本はかなりの確率で達成するし打撃が抜けてるのも確かだっていってるだろ
536神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 16:53:08 ID:DMO2BXv9
ローズもマルカーノもシピンも松井カズオも
後10年やったら成績は高木以下になったに違いない
537神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 19:45:03 ID:8qv5aJ3Q
>>536
釣りかもしれんがそれは十分ありえるというか
あと10年やることが難しいんだよな
538神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 20:18:45 ID:df5uj/Lg
高木なんてただ無駄に長くやっただけ
そもそも2000本安打なんて
1年100本を20年やるだけ
500打数100安打と考えれば
ピッチャーでもできそうw
539神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 20:23:22 ID:Q8TdDwv1
>>538
釣りとは思うがデーブ発言と同じだろ
その安打数で500打席たてるやつなんてランスだけ

540神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 20:29:43 ID:FAPvRRtf
殿堂入り高木の代わりは誰もできない。走行守バランス取れてる。
最後まで1球団。
541神様仏様名無し様:2007/07/19(木) 20:41:17 ID:kR/S/lqb
殿堂とか明らかに恣意的な判断で選ばれてるあれですか。
正直何の価値もないよねあれ。
542神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 00:27:48 ID:VMx/BEJs
高木がトップじゃないと思うのは十分にありだがさすがにこれ釣りだよな?
無駄に長いだけって・・・
もう夏休みか
543神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 01:35:19 ID:9ixSBgXM
長いだけとは言わないが
長いだけと言われてもまぁ仕方がない部分は多々
544神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 02:28:15 ID:RrdPAq+R
今の選手は人工芝でやってるから、二遊間を20年続けるとか無理だろう
足腰にガタが来るのはどうしても早くなるでしょ
良くてもサードなりにコンバートされがち
545神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 03:29:10 ID:9FIML9jO
ショートは松井
546神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 07:36:33 ID:SODmtZ0d
守道ヲタウザイ
ただ長いだけジャン
547神様仏様名無し様:2007/07/20(金) 13:19:06 ID:AE4ysdAB
>>544
だろうね
今は相当きつそうだよな
昔でも20年は他いないけどな
548神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 06:42:07 ID:epZzj+R2
野球のうまさから考えると総合的に守道で決まり。
最近ならパワーも含め井口。
549神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 12:03:42 ID:m9qV8nfc
井口(2003年)
松井稼(2002年)が最強だろ。
550神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 15:28:10 ID:7HFLmU51
それならローズだろ
一年だけで最高とか投手で伊藤最強と言ってるのと同じ
551神様仏様名無し様:2007/07/22(日) 16:30:11 ID:qUTz1Ces
高木は出塁率が低すぎる
3割切ってる年すら結構ある
仁志がパッと見は悪くない成績なのに
トップバッターとしての評価が今ひとつなのも出塁率が悪いから
高木も同じような成績
というか仁志よりももう一つ四球が少ないくらい
守備や実働年数考えれば、仁志より下とはさすがに思わないが
最強とは言い難い
552やなやつ:2007/07/23(月) 18:50:05 ID:dh53wxKh
皆さん数字ばかりにとらわれすぎだよ。
数字だけで評価されちゃーチーム事情で2番打ってた選手は損に決まってるだろー!?
優勝争いを常としクリーンアップにつなげる役目が大きかった巨人の2番打ってた土井や黒江は
下位球団にいればもっと好成績だったと思うよ。
広岡は大石を高く評価していた。フォアザチームという部分も含めてね。
辻に関してはファインプレーに見せるのがうまいともコメント。
辻はバットを短く持っていたから打率は良かった。あたりまえねw
日米線でよく打ったミヤーンそれを真似した正岡も一気に打率があがった。
しかし彼等は長打を警戒する必要がないので外野は前進守備、セカンドにランナーがいてヒットを打たれても
点の入るケースは少なく相手には怖がられませんでした。
それから期間限定をいうのなら岡田、山崎 より首位打者吉岡のほうが上ということになりますよね。
ところで白ローズはトレード後のことが論議されていませんねw
553やなやつ:2007/07/23(月) 19:09:41 ID:dh53wxKh
捕球や送球の仕方よりどんな打球かを見てほしいなw
懐かしの好プレー
http://jp.youtube.com/watch?v=2InxdfudjWQ
プロ野球好プレー
http://jp.youtube.com/watch?v=nslfuCHP8K0
554神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 19:50:53 ID:FYcHjuUg
守道は一番だろうが二番だろうがたいして数字はかわっとらん
一番打者がバットを短く持って打率が上がるなら大変結構なことだ
数字は全てを表し得ないが、主観で議論するより100倍まし
誰某が誰々を評価していたなんて、どこにでも転がっている話を持ち出せば
キリがない
555神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 20:16:52 ID:dh53wxKh
バットを短くじゃ面白くないだろプロだぜ?
守道は確かに粘りのあるバッターではなかったね。
556神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 20:27:50 ID:FYcHjuUg
細かいこと言うと、何が面白いかどうかも主観なわけだが、それはともかく
ならば、あんたが広岡の言葉を借りて批判した辻のファインプレーは
むしろ賞賛されるべきではないのか?
俺は普通に辻はかなり上手い二塁手だと思っているがね
557神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 20:35:53 ID:dh53wxKh
上手いとは思いますが過大評価されすぎの感も否めません。
558神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 20:54:04 ID:FYcHjuUg
最高の選手を語る上で面白いことは重要なのかどうか
その辺をはっきりしてほしいんだが?
559神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 21:50:37 ID:PCy+Yzeu
>白ローズはトレード後のことが


(ノ∀`)アチャー
560神様仏様名無し様:2007/07/23(月) 23:42:18 ID:wlW3vouW
辻は守備かなりうまかっただろ
守備トップクラスは高木守道や鎌田とかいるけど
辻はそれより少しうまいってイメージがある
総合的に言ったら高木だと思う
ミスタードラゴンズといわれるくらいだし殿堂入りまでしてるからな
561神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 10:34:51 ID:uMKUwIwp
二塁手は言葉悪いが大抵遊撃や三塁から追い出された人がやるというイメージがある
守備から言うと遊撃手出身の方が遥かにうまいね
高木守道は二塁手のイメージを変えた近代野球の功労者と言える
守備に関してだが辻の派手な動きを見ても「普通のプレーですね。」とあっさり解説していた
動画を見れば同意する人は多いのではなかろうか?長島と共通する部分があるね
因みに長島の守備よりボイヤーの方が数段上でした
スレチガイだが新庄より秋山の方が地味だが上手い

562神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 12:16:35 ID:QUKQMdD2
>>561
高木の場合は本当にうまいプレイじゃないと褒めないからな
それでも辻のほうが高木よりうまいと思うよ
遊撃手のほうがはるかにうまいってのはちょっとな
例えば松井稼が辻よりうまいとはとても思えない
高木が功労者というのにはまったく同意
このスレは通算の重み等まったくないからな
投手スレでは1〜2年じゃ最高とは言えないという人が多いが
ここでは井口が最高になれる世界
563神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 12:38:49 ID:rtYa8J16
高木や吉田などを推してる人もたくさんいるじゃん
一方で井口を推す人もいるだけ
564神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 13:10:27 ID:s0PpJL2M
>>561
長嶋の守備が実は言われる程上手くなかったって殿堂板では知られてる事だろ
同時代でも三宅の方が数段も上手いって言われてるし
三塁手で一番上手いのは阪神三宅、大洋ボイヤー、横浜進藤、オリックス馬場
の誰か
長嶋は見せ掛け、辻は本当に上手い
565神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 21:50:47 ID:uMKUwIwp
高木はファインプレーだけでは褒めないね
その時の状況判断、バックアップとか素人が気がつかない視点を解説してくれる
選手が聞いたほうがいいんじゃないかと思うときもしばしば、、
ただあまり査定に関係しないかもね
高木は2度にわたる頭部への死球から一時試合に出られなくなり成績が落ちた
辻も骨折をした
いろいろあったんだ
566神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 22:06:18 ID:uMKUwIwp
人工芝球場での二塁守備は史上最高といっても過言ではない。ただし、本人はプレイヤーの目から見たもっとも良い球場として天然芝のグリーンスタジアム神戸を挙げている。
辻が現役だった当時は、内野は土であった(現在は天然芝)。
そのあまりの名手っぷりからか、彼が使ったグラブの独特のヒモの通し方は彼の名前を冠し「辻トジ」と呼ばれ、以後のさまざまな選手があやかるようにこの形状のグラブを使用した。
(馬場敏史、バナザード、今岡誠など)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E7%99%BA%E5%BD%A6

567神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 22:43:47 ID:D88Tsjd7
二塁 井口('03)
遊撃 池山('90)
568神様仏様名無し様:2007/07/24(火) 22:50:51 ID:uMKUwIwp
パワフルでいいね
対メジャー用?
569神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 00:01:26 ID:NRfIEeMV
バナザード
570神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 06:49:04 ID:1Vae5pPD
セカンドショートは地味な人ばかり

松井イチロー王長嶋野村張本落合
福留松中金本清原
この中にはいないしね、ゴミばっかだ
571神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 14:18:05 ID:3Mdc6Nyv
>>563
だから井口が最高だったら野球は2年活躍すれば最高になれるということ
だろ
キャリアハイだけ見てもローズのほうが上だろ
572神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 18:39:34 ID:XUjNPjyz
>>570
落合はセカンド
福留はショート

が駄目でコンバートされた

逆な言い方すると・・・・・君の上げた選手たちは、出来なかった ということ
573神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 18:46:42 ID:6dtlULvD
落合は入団時のチーム事情からセカンドしかなかったから
自著でも守備コーチに特訓してもらってやっと人並みにできるようになったとか書いてたし
574神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 19:44:19 ID:ulI2I3bo
>>571
井口最高がこのスレの定説になってるかのように
言ったことに対して、反論したんだろうが
誰が最高かという文脈で言ってねーんだよ
文を読めない馬鹿は黙ってろ
575神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 00:53:25 ID:dK6ZMHaK
>>574
落ち着け
スレ読み返してみろ
お前がレスしてきたからレス返しただけでお前が井口最高といってるとは
言ってないんだぜ?
>誰が最高かという文脈で言ってねーんだよ
これ何のことだよ?
576神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 01:34:52 ID:Gz3mwAFC
574は何いってるんだ?
時間帯からしてもう夏だな
577神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 04:31:29 ID:Gz3mwAFC
自己レス
何いってるんだ?→何怒ってるんだ?だった
俺も井口は正直ないと思うんだが・・・
連レスごめ
578神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 10:11:59 ID:4FNUb4Gr
文盲が多いなぁ
井口よりローズの方が上だとか言ってきてるだろ
だから俺はそういう文脈で言ってるんじゃないと言ってるんだ
井口が最高であるとこのスレ内で認められてるかのように書いたことに対して
高木や吉田を推す人も多いし、井口を推す人もいるだけだという
価値観の相違が普通に散見できるという事実を書いただけだ
579神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 12:49:45 ID:Gz3mwAFC
いやだからな価値観の相違とか言ってるならこのスレ来ない方がいいだろ
確かに価値観の相違とかはあるがそれだったらただのチラシ裏になるだろうが
だから誰かがすごいというにも駄目だというのにも理由をつけて議論してる
井口が最高だと思う人は反論してもらって構わない
むしろその方が議論は成り立つ
それを価値観の相違で片付けたら極論すると元木最高でも価値観の相違で片付く
580神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 12:56:19 ID:4FNUb4Gr
価値観の相違ですよで終わりってことじゃないだろ
このスレでは井口最高と言ってることに対して
そんなことありませんよ
他にもいろんな人いますよと言っただけ
それに対してローズの方が上だとか意味不明なレスが返ってきたんだよ
何度同じことを言わせるんだ
581神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 14:27:54 ID:1G6jhltq
論理的にはおまいさんが正しいと思うし、
>>571は的外れだと思うけど、
そんなにけんか腰になるほどでもないんじゃないかな?
2chとは言え、この程度でムキになってたら疲れるしな。
とにかくスレチな議論はこの辺でやめとこうぜ。
まだ高木オタが暴れてる方が多少はマシってもんだ。
582神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 18:32:33 ID:Wqc4SsWV
643の併殺におけるシピンの送球映像ないのが残念
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%94%E3%83%B3
583神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 00:20:16 ID:8TES0+S4
俺がいつローズが上といったんだ?W
俺は途中から首突っ込んだんだか井口が最高という人は具体的な意見を出してくれということを言ってるだけ
井口が最高ではないというのは(一応いっとくがこれも俺がいったわけじゃない)
一つの意見として出されてるだけだしそれにたいし価値観の違いとかいろいろいってきたがそれは確かな話だかそれでは結論はでないだろ(どうせでないだろうが)
だから井口が最高というなら具体的意見を出してくれといいたいだけ
そっちは井口最高でないにたいして他を推してる人もいるといっただけだからお前に反論を出してくれと言ってるわけじゃない
長い上に分かりづらくて悪いね
584神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 01:15:28 ID:+ciR9Vo0
>>583
あんたが>>571でないならローズが上とは言ってないだろうな
たしなめられてるからこれで最後にするけど、ちゃんと読んでくれ
まず、俺は価値観の違いを結論にはしていない
>>562に対して>>563で井口が最高じゃない価値観の人もいるよという
「事実」を言っただけで、誰が最高かという議論自体には加わっていない
その俺に対して>>571がローズの方が上だと言ってくる
で、俺は何言ってんだこいつと思ったわけで
>>571に対して、馬鹿と言った
と、まあこういう流れだ
今思えば>>571的には、俺は価値観の相違を結論にしていて、
恐らく同一の価値観上で比較されるべきローズと井口なら、
ローズの方が上でしかるべきで、井口の名前が出ること自体が
おかしいと言いたかったのかもしれない
いずれにせよ、言葉が乱暴だった点は謝っておくが、
俺は最高選手議論自体に終始一貫して参加していないことを理解してほしい
無関係な人には長文失礼

585神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 01:18:14 ID:NcqZfYMI
>>580
571、575だが>>579の言ってることは間違いじゃない
間違ってたのは全て俺だった
読み返してみるとマジで俺意味不明なレスだった
素直にすまん
言いたいことは>>583がいってくれた
>井口が最高というなら具体的意見を出してくれといいたいだけ
これだったはずなんだが全ておかしくなってた
スレ汚しすまん
この話は全て俺が悪かった

586神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 01:40:51 ID:+ciR9Vo0
そう全面的に謝られると、どうにもこそばゆいな
先述したが、俺の方も言葉遣いが悪かったのは謝っておくよ
まあこの話は誰にも益するところはないし、これで終わりにしておこう
587神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 03:03:22 ID:8TES0+S4
俺も首突っ込んで悪かった
↓通常の流れでいこう
588神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 05:27:03 ID:FN13zCZt
遊撃 02年ガム夫 90年池山
二塁 
589神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 09:56:30 ID:olLYH3KQ
横浜最強

二塁 ローズ

   と

遊撃 ボーズ(大ちゃん)
590神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 09:25:01 ID:ypzEy6o8
チェース・アトリー
591神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 15:19:54 ID:Z4agfyDv
二塁手の話題はとっても白熱するのに、
遊撃手の話題は何で少ないの??

教えてエロい人。
592神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 15:48:03 ID:BI8AMPGn
>>591
松井稼で決まりだからじゃね?個人的に川相も好きだが
セカンドは…井口かなぁ 総合力は
ローズ、落合は打撃特化だし
593神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 20:47:04 ID:0EWtqxyT
松井は日本時代の実績は申し分ないし
通算も日米合わせて相当なレベルに達することが
ほぼ間違いないからいいとしても
井口はもう数年は様子みたいなと思うがな
少なくとも、現段階で井口かローズかと言われたら
ローズだと思うよ
594神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 02:01:40 ID:q2k3nxQ4
てか井口とかまずありえないだろ
完成度とか単年で見ればありえるがここは歴代最高のだろ
どう見てもローズだろ
それ以外なら高木か辻か篠塚以外ないだろ
2.3年で歴代最高って確実に無い
ここまで言っといてなんだけど投手歴代100傑とかのスレみたいじゃなく
全盛期だけの凄さで決めるスレッドなの?
それならすまん
595神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 23:52:08 ID:b0BH+rJD
594の言うように井口は論外で歴代投手スレみたいな順位付けなら間違いなく高木守道がトップ
並ぶもの無しって感じ 最強チームを作るみたいな感じで二塁手を選ぶならローズ
596神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 01:15:12 ID:okfcgmD6
>>595
まったく同意
ささそろそろ遊撃手について語りあうじゃないですか
やっぱり遊撃手は吉田義男ですね
597神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 01:46:53 ID:2OqhacFe
>>595
歴代投手は全盛期の凄さあっての通算重視だと思うけど。
単年神の稲尾が通算もそこそこで、通算神の金田が単年もそこそこだったりするから面白く。
二塁手勝負にはそういうのが無いかと。
598神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 02:10:31 ID:okfcgmD6
>>597
高木の場合どこが全盛期かわからないからな
間違いなく堀内に当てられる前だと思うが
全盛期の凄さならローズが圧倒的だろうね
599神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 04:33:20 ID:DwMiI1Lx
歴代投手スレも現代の投手の評価で揉めてるだろ
まともな奴は簡単に結論を出さないか
名前を挙げても時代別、もしくは順不同だよ
井口最強なんて全然思ってないが、高木程度で
並ぶものなしとか言われても、懐古厨乙としか言えないね
並ぶ者なしなんて言っていいのは、王みたいな選手だけだ
600神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 10:05:20 ID:ING2dGV/
>>597
そこだと稲尾に当たるのがローズだろうが、
金田に当たるのがいねーな。
601神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 11:39:53 ID:okfcgmD6
>>599
歴代投手スレは伊藤や藤川みたいな3年くらいの選手は入らないでほとんど結論でてる
井口はまずないって言いたかったんだけなんだ
並ぶものっているのか?
実働年数、年棒、監督経験、永久欠番の噂、2200本安打、盗塁歴代11位、
ベストナイン最多回数、二塁手で200本塁打、殿堂入り等いろいろある
二塁手の中で並ぶもの無しって言っても過言じゃないと思うんだが
ローズの場合実働年数とか超えられないから俺は前もいったがローズ最強だと思うが
日本人で高木以上はいないと思うんだ
でもまあ王以外並ぶものがいないといわれれば
確かに高木じゃ並ぶもの無しとはいえないか
602神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 12:17:13 ID:y/JYEByd
とりあえず深呼吸して文章を見直せ。
別に煽りでも何でもなく。
603神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 13:08:51 ID:aUSCKKQ8
遊撃手は宮本でしょ
604神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 13:31:29 ID:34E7C5zm
>永久欠番の噂



ないない
永久欠番スレ見てこい
605神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 13:38:39 ID:okfcgmD6
>>604
あるある
永久欠番の全スレみてこい
606神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 15:40:36 ID:DwMiI1Lx
立浪は何で入らないの?
他のポジションもやってるから?
確か二塁手として1300試合程度出場してたはずだから
十分選考対象に入ってもいいと思うんだが
通算の実績という点では高木を上回ってる選手だし
607神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 16:14:20 ID:3d9/hOQx
川相さんは?
608神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 18:48:54 ID:34E7C5zm
>>605
猿真似する前にあるならコピペ位しろよ…
609神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 19:05:17 ID:okfcgmD6
>>608
悪い猿真似とかじゃなくて確か噂があったはず
というかテンプレ読んでくれよ
610神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 19:13:41 ID:34E7C5zm
>>609
あっちの>>20を指してるなら違うけどな
元々話題になってたものをまとめただけだし、噂じゃなくてあるべき番号って書いてあるし


永久欠番スレでは>>340前後で1954年の日本一関連の記述が一番語られてるが候補とされるだけで表立った噂は一つも書かれていない
611神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 19:54:39 ID:okfcgmD6
あの>>9のことなんだけど
612神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 20:00:13 ID:34E7C5zm
>>611
よく見て
>なお、高木守道、有藤道世、掛布雅之という情報も一部ではあるが、定かではない。


てか、このテンプレ貼られたの05年の話なんだよな
613神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 20:12:10 ID:okfcgmD6
>>612あの俺は噂としか言ってないんだけど?
噂もないとかいってなかったっけ?情報も一部であるがって十分噂じゃないですか
614神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 20:34:44 ID:34E7C5zm
>>613
噂ってそういうレベルでも噂になっちゃうんだ…

もう少し詳しく書かれてるもんだと思ったけど
615神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 20:39:06 ID:okfcgmD6
>>614
どの程度の情報を望んでたんだ?
噂ってその程度だろ
616神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 20:43:15 ID:8gl2932r
お互いの態度の代わり方にワラタ
十分永久欠番に値する選手だしここらへんでこの話終わりでいいじゃないか
といいたいが高木と吉田以外に永久欠番噂や辞退した選手って他野村以外いる?
617神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 20:51:41 ID:34E7C5zm
>>615
スポーツ紙や参考文献やらの信憑性のあるものを期待してたがね


2chなら簡単に情報操作とか可能だから
618神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 20:59:45 ID:okfcgmD6
>>617
所詮噂だからなっていっても永久欠番スレ見てこいと俺は言われただけなんだけどな
火が無いところに煙は立たないといいたいが(若干使い方間違ってるが)
>>616の言うとおりスレ違いっぽいからそろそろやめとこうぜ
619神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 21:05:37 ID:34E7C5zm
>>618
そうだな

ここらで遊撃手の話に戻してみるか
620神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 21:07:30 ID:8gl2932r
遊撃手だとやっぱ松井か吉田辺りに分かれるのかな
621神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 21:13:09 ID:okfcgmD6
>>620
俺はこのままいけば松井かなと思ってたけど
やっぱ吉田推す方が多いのかもな
622神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 21:33:44 ID:34E7C5zm
遊撃手に何を求めるかで違いが出るのはしょうがないと思う
打撃、走塁、守備

吉田は守備の話題になると必ず名前が出る選手だし、推す意見が多いのも納得出来る
623神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 21:39:37 ID:okfcgmD6
>>622
やっぱ守備重視ってのが多いんだろうな
高橋慶彦も結構いい線いってるな
624神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 22:28:10 ID:ZHiruvIj
>>606
ルーキー時代が鮮烈過ぎて、
二塁手より遊撃手のイメージが強い。
625神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 12:12:17 ID:h4GcJfgd
遊撃手なら宇野でしょ
あの大物感と穴の大きさ見ると
他の選手比べるのどうでも良くなる
626神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 13:03:50 ID:mKVKhoF/
>>625
宇野だったら俺は池山のほうが好きだな
打撃もいいし守備も悪くないし
627神様仏様名無し様:2007/09/10(月) 07:35:10 ID:k+giq3jD
もうちょっと守備が上手ければ迷わずブルームを挙げるのだが...
628神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 12:23:12 ID:X2su0mjr
遊撃は小坂で決まり
データが裏付けしてる
毎年RF5超え等
二塁は辻発彦
辻と小坂の二遊間
まさに最高のマスターべーションです
629神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 12:33:20 ID:Kfc5Q979
遊撃 真喜志
二塁 大石 

遊撃 阿部真
二塁 水口
630神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 12:55:48 ID:7wp2dRRF
二岡は過小評価されてる
631神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 15:38:57 ID:vAS8ajTe
2002年松井稼と2003年井口が最強
632神様仏様名無し様:2007/09/20(木) 17:57:27 ID:VS6oVPAS
ん?一年単位で決めるのか?
どっちにしろ井口はないな
633神様仏様名無し様:2007/09/21(金) 13:51:53 ID:h6eQqDVO
>>631
はあ?馬鹿?

1999年ローズ .369、37本、153点
2003年井口 .340、27本、109点←ラビットで打高投低

どうみても99年ローズの方が上だが
634神様仏様名無し様:2007/09/21(金) 14:11:24 ID:KQV4YM08
やっぱ日本人で決めたいんでしょ
635神様仏様名無し様:2007/09/21(金) 14:47:39 ID:OstlmzNk
盗塁数は無視ですか?
636神様仏様名無し様:2007/09/21(金) 21:53:42 ID:ifpkTYrD
>>110
たしか井端じゃないか?
637神様仏様名無し様:2007/09/21(金) 23:19:08 ID:Wq0Kamf0
>>633
03年の井口は四死球95個に加えて盗塁も42だし
打高とはいえホームが福岡Dという点を考慮すれば
単年のみなら99年ローズと双璧と言っても強ち間違いでもない
このスレ的に単年のみで評価すること自体には疑問を感じるが
638神様仏様名無し様:2007/09/22(土) 00:17:07 ID:7FVRY0lr
中日ファン暦の浅い俺としては
立浪と久慈かな
639神様仏様名無し様:2007/10/06(土) 20:12:01 ID:82M520IP
単年なら岡田です
640神様仏様名無し様:2007/10/08(月) 20:55:19 ID:tejOts8m
将来性も考慮すれば、
何だかんだでWBC優勝チームの西岡&川崎にかなうコンビはいないと思う
641神様仏様名無し様:2007/10/08(月) 20:57:36 ID:NdT53Pcy
ここは殿堂板
将来性なんかシラネ
642神様仏様名無し様:2007/10/15(月) 23:47:29 ID:UKPw+Kp1
通算もしっかり考慮すれば
高木守道と松井かな
松井はメジャーいったからあれだけど
高木は確実といってもいいと思う
643神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 15:36:59 ID:h3kE+svl
二遊間スレでハム金子誠がセカンドで評価高かったけど二塁手時代の金子はそんなすごかったの?
644神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 19:44:52 ID:PX7A1t/X
>>643
凄かった。
難しい打球も、さりげなく処理しているし、
本人も目立たないようにしているから、
さほど話題にならないけど。


二→遊のコンバートって、ゼロではないけど珍しいよね。
645神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 15:06:57 ID:ER5kPZsI
真弓や平田の名前が出てないね。
646神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 15:52:21 ID:d6EsvXC+
>>645
みんな若くて現役時代を知らないんだよ。
プレーを観てないから、記録で語りたがる。

真弓、平田も守備が上手かったよね。
贔屓のチームじゃなかったけど、胸が踊ったな。
宇野は華麗な守備で大胆なエラーをする選手。
でも、果敢に攻めないとあんなエラーはできない。
観ていて不快なエラーではなかったばかりか、爽快ですらあった。
篠塚は上でも書かれてたけど、足が鈍いので必死で追いつこうとするのが
ナイスプレーに見えただけ。

単純に守備だけで言えば、二塁・辻、ショート・山下大輔だな。
どちらも難しい補球を当然のように普通に捕る。
派手さとは無縁だけど、この二人の二遊間を観たかった。

ところで広岡の守備は実際のところ、どうだったんだろう。
647神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 15:56:01 ID:SjPbHxjM
真弓は外野手のイメージの方が強いんじゃないか?
648神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 16:23:31 ID:khjfLRZC
遊 中島
二 オーティズ
649神様仏様名無し様:2007/10/21(日) 16:53:13 ID:FsPyUxYH
>>646
何でプロでも篠塚の守備が上手いって言ってる人が少なくないのに
「ナイスプレーに見えただけ」って言い切れるの?
650神様仏様名無し様:2007/10/27(土) 13:40:38 ID:qKNPe5W+
>>643
大柄ながら非常に広い守備範囲があって、守備のスピード感が見てて堪らなかったよ。
肩も強いしグラブ捌きも柔らかいしで天才型って言うのがピッタリ。

チーム内の位置づけや打撃成績なんかから地味だったけど、
守備は酒井みたいな華のあるタイプでファインプレーも多かったな。

ショートに移った後に膝をやったのが致命的だった。
球際で踏ん張りが利かなくなった。
今、やや腰高でステップスローが少ないのはその影響だと思う。
651神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 11:26:27 ID:vpy0QtvO
守備だけなら酒井‐小坂の二遊間もすごかったぞ
652神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 11:41:25 ID:wVjhBjew
個人成績では土井は名選手の中に入らないと思うが、
ひとつのチームとして考えたときに、いると最強チームが作れる気がする。
川相か宮本がいればいなくても事足りる気もするが。
653神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 13:44:13 ID:nAzJVPZY
池山はイメージで損してるけど、あの堅実かつ華麗な守備に肩の強さは素晴らしかったと思うけどなぁ。
もちろん打撃も言わずもがなだし。
654神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 15:55:35 ID:pgpRxzXd
アライバで決まり
655神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 15:55:36 ID:eRCa/9yV
池山は上手かったよ 誰も下手なんて思ってないさ
俺も酒井-小坂が好きだったな しかも三塁には奴が…
656神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 18:51:51 ID:hUcPHwey
二塁 井口
遊撃 石井琢
657神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 19:02:12 ID:BxUw8mQ1
2B ジャッキー・ロビンソン
SS カル・リプケン
658神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 23:52:06 ID:z7qaxnoL
みんな忘れてる!












セカンド上坂ショート秀太
659神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 00:39:18 ID:/93x0fF1
平田も悪くないが、所詮はよっさんの二番煎じ、三番煎じが久慈
よって阪神の守備重視のショートは、
よっさん>平田>久慈
660神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 02:41:43 ID:9ZxJealf
6沖原4秀太
6真弓4岡田
6吉田4鎌田
6篠塚4原
661神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 07:05:14 ID:TGQk4/Uw
>>659
阪神も馬鹿なファンがいて大変だな。
662岡田:2007/10/29(月) 12:06:39 ID:UAOQJWYV
なんや?ワイの為のスレやんか。
663神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 12:25:51 ID:l8BE6x4R
広岡の弟子の水谷新太郎...
664神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 21:30:17 ID:xkUkSRVo
二塁 酒井
遊撃 小坂










三塁 初芝
は最強守備陣ww
665神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 22:07:57 ID:98o2TOJv
松井稼と高木守道で決まりだ
666神様仏様名無し様:2007/10/30(火) 22:05:17 ID:NBZ/Kwuo
ダイエーの柳田しかとダロ〜な〜!
667神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 12:04:06 ID:ja00zxb7
個人的には宇野だなぁ。
ショートでスラッガーっていうのは憧れる。
未だに唯一無二の存在なんじゃないか。
668神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 16:29:12 ID:ZEXqsAsD
ショートでスラッガーなら池山だってそうじゃん
それよりスケールが小さくなるが全盛期日ハム田中幸もスラッガータイプ
669神様仏様名無し様:2007/11/02(金) 22:40:26 ID:+qqBY/5L
日シ見ておもた

アライバで決まりだよ
670神様仏様名無し様:2007/11/07(水) 21:34:46 ID:Vfj36oAA
二塁手と遊撃手、なら候補はたくさんいるだろうが、
二遊間、ならアライバで決まりだよね
671神様仏様名無し様:2007/11/07(水) 21:50:05 ID:3IG4MDpk
二塁手は高木守道さん
遊撃手は大橋穣さんか山下大輔さんか吉田義男さん
672神様仏様名無し様:2007/11/07(水) 21:53:41 ID:9h7xFire
↑同意
673神様仏様名無し様:2007/11/07(水) 21:58:36 ID:z5wa6gp8
二塁手は守備重視で高木守、辻
    打撃重視で井口、ローズ
遊撃手は守備重視で吉田、大橋、山下、宮本、小坂
    打撃重視で宇野、松井
674神様仏様名無し様:2007/11/07(水) 22:58:20 ID:RWKNJ89H
吉田と山下と大橋と小坂 んー難しいが守備なら山下か小坂かな?
675神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 13:21:56 ID:3hf1COZ9
高木守道と吉田かな
676神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 14:49:24 ID:FZz7V0xo
辻と奈良原
677神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 15:32:07 ID:Fzjg/Ip+
鎌田実
678神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 15:35:45 ID:uAk7Np0J
松井は確定!他はどんぐり終了
679神様仏様名無し様:2007/11/11(日) 01:02:06 ID:LGa5LGcD
打撃だけで考えて宇野とディアス
680神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 01:30:23 ID:4BRNP73J
セカンド・大石大二郎
ショート・小坂誠

大石の守備範囲は辻より断然広かった。小坂は文句なし
681神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 01:35:01 ID:/SQEVzmN
名手川相
682神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 01:40:48 ID:fKEhXsQZ
ショート秀太
セカンド上坂





ショート中村
セカンド小久保
683神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 02:45:57 ID:8VvDQDFc
松井とローズ
684神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 04:22:48 ID:k9JuO7Hl
ローズの打撃は他の選手の守備をも上回る
ローズ最強
685南海命だった:2007/11/14(水) 09:17:17 ID:IN0s7mrK
セカンド マルカーノ
ショート 大橋
686神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 12:23:08 ID:8VvDQDFc
そもそもローズは守備上手い
687神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 12:40:27 ID:cu5oqD+V
そもそもローズは打ちすぎて守備がかすんでしまったな
あれで.290 HR15くらいの打者だったら「堅実な守備と
シュアな打撃が売り」みたいな語られ方だったろうに
688神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 12:53:55 ID:WeVSyZzb
守備はローズは普通にうまかったが
辻、高木辺りと比べると微妙だな
打撃で圧倒できるけどさ
まあ順当に高木守道、松井稼かな
689神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 12:57:54 ID:MXTkYpgC
セカンド・千葉茂
ショート・吉田義男

『猛牛』千葉は右打ちが巧く粘っこい打撃・勝負強さ・巧みなバント・史上最高クラスの守備力・以外と速い走力という総合力
『今牛若丸』吉田は説明不要の超守備力に加えて『金田正一キラー』と言われた程速球に強い

やはり二遊間は守備重視になるかな
690神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 16:11:58 ID:cIKsla28
水谷新太郎はダメかな…あんな風な野球選手になって欲しくて、
息子(10歳)に新太郎ってつけたんだけど。
691神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 16:17:08 ID:tQvs2VOh
3割30本30盗塁をやった野村謙二郎、松井稼頭央以外のだれが考えられるんだ?
野村ショート、松井セカンドで決まりだろう
692神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 18:30:40 ID:xqF4UFcP
チーム単位だと石井琢、ローズかな
そこそこの年数コンビだったし
他にも凄いコンビがいそうだけど
693神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 18:54:59 ID:BXLR5/dl
ショート 福留
セカンド 金城
694神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 22:21:18 ID:0LdK7WAC
>>690
水谷の守備は堅実さではトップクラスに入ると思うが、華麗さという点でインパクトが弱い。(勿論この際打力の話は一切抜き)
全盛期でも一連のTVの好プレー集で、彼のプレーを余りみた記憶がない。
同時代のショートでも、山下大輔や平田勝男には一歩譲るかも。
695神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 22:47:44 ID:ayKQ1t4H
>>691
それなら野村セカンド、松井ショートにした方がいいだろ
松井はNPB時代はセカンド守っていないし、馬鹿肩だし
696神様仏様名無し様:2007/11/17(土) 05:41:24 ID:lFBrmFs/
セカンド ショートで打撃は関係ないだろ

どう考えても最初にまず守備ありきだ
697神様仏様名無し様:2007/11/18(日) 15:59:20 ID:p7KCqar/
高木豊と斉藤巧の二遊間はガチ
698ホークスは大阪!ライオンズが博多!:2007/11/19(月) 20:05:51 ID:uMOz2KD1
兵庫県姫路市と埼玉県上尾市との間での繋がりをずっと考えあぐねていたんだが.......


昭和40年、野村(南海)と三冠タイトル争いを繰り広げていたスペンサーに対して

両チームとも関係が無く優勝争いにも関わっていないのに突如敬遠攻めを始めたのが
オリオンズの小山正明(兵庫県高砂市出身(姫路に隣接した市))

翌年、昨年に引き続き度重なるオリオンズの四死球責めに怒ったスペンサーが報復措置
としてベース上の猛タックルで肩を使い物にならなくした若手野手が山崎裕之(埼玉県上尾市出身)


ああ馬鹿馬鹿しいwwww
ただ俺自身は山口にも住んだことがあるし、当然オリオンズなんかにも比較的好意的な積もりなんだが
なぁ..........
699神様仏様名無し様:2007/11/21(水) 04:15:37 ID:WLn+xd6u
篠塚はない
700神様仏様名無し様:2007/11/21(水) 09:23:18 ID:G1BvTHQL
ジミーロリンズとチェースアトリー

これでいいな
701神様仏様名無し様:2007/11/21(水) 09:31:32 ID:7/3tiXnb
遊撃手は肩も必要だろうけど守備範囲の方が重要だと思う
高木守道の成績みてきたら打率十傑でも7回入ってるし守備は評価を聞くかぎり歴代トップクラスで盗塁王三回で歴代11位だし
二塁手スレでもあったけど本塁打200越え他いないんじゃないかな?
それに20年近く二塁でやった選手は少ないしミスタードラゴンズとか他に二塁じゃミスター○○とかはいないだろうし永久欠番スレでもなってないのが不思議という人も多いし
ここまで言ってきたけど出塁率低いしよくも悪くも積み重ねだから瞬間最大風速はそうでもない
球団への貢献度や選手としての実力は二塁では頭一つ抜けてるけど瞬間最大風速があれだから最高には別の選手を入れたい
長くなったけど俺は選手として守道はすごいと思うけど最高とはあまり言いたくないので浩之がいい
702神様仏様名無し様:2007/11/21(水) 12:20:00 ID:d/SNOc1Y
二塁 オーティズ
遊撃 後藤光尊
703神様仏様名無し様:2007/11/27(火) 08:03:05 ID:eRCNGwbp
荒イバの見本になったのは久慈なんですよ
宮本は子供のころ吉田から指導されている
704神様仏様名無し様:2007/11/27(火) 08:22:14 ID:s4wILrOs
守備だけなら
4鎌田
6大橋
打撃も加味すると
4高木守道
6吉田
でガチ
705神様仏様名無し様:2007/11/28(水) 01:04:11 ID:9GZPabMz
本気で行っているとしたら精神病
ギャグだとしても面白くもなんともないわな
706神様仏様名無し様:2007/11/29(木) 17:12:31 ID:kToKb4wa
>>701
相等前の引っ張ってきたなw
707神様仏様名無し様:2007/12/20(木) 00:47:15 ID:kIynMJlN
>>696
セカンド ショートで打撃は関係ないっていうのはありえない話。
守備ではMLBでNo.1のエベレットがMLBでNo.1のショートといわれてるのか?
通算打率で.248しか打てないので契約を延長して貰えず放出されている。
守備力だけじゃレギュラーすら保証されない。

どのポジションでも重要なのは、守備と打撃の総合力。

守備も重要なのは肩の強さも含めた守備範囲の広さ。
エラーの大小はあまり重要ではない。
エラーが多いと批判される松井稼は、94年以降、1090試合で108失策。
守備の名手との呼び声が高い小坂は、正遊撃手だったロッテ時代に1098試合で92失策。
1試合あたり0.015失策の差しか無い。

守備の評価を分けるのは守備範囲の広さ。小坂の守備範囲は本当に神。
守備範囲の広さが反映されるレンジファクターは、
松井稼は宮本や井端と同レベルで4.7ぐらい、小坂は5.2ぐらいで0.5の差がある。
ショートの守備範囲の打球は、単打になるかアウトになるかの差だから
松井稼と小坂では、守備で1試合あたり0.5塁打の差が生じるということ。

しかしながら松井稼の打撃面での成績で他のショートを圧倒している。
小坂と松井稼では塁打数が1試合あたり0.87塁打も違う。
吉田と松井稼にしても0.78塁打もの差が、
宇野と松井稼も0.70塁打もの差がある。

松井稼は守備の差を十分補える打力を持っている。
総合力で言えば歴代最高のショートは松井稼だろう。
708神様仏様名無し様:2007/12/22(土) 23:37:54 ID:sz9Y1NuJ
二遊間なら仁志小坂も捨てがたい。実現したのが巨人じゃなければもっと重宝されて然るべき。
709神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 15:48:13 ID:hgHB1e0P
710神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 15:50:55 ID:hgHB1e0P
確かに今の12球団では名前がすぐ出るコンビではあるな>梵東出
711神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 16:53:32 ID:piLMNyXs
二塁 落合 遊撃 宇野
712神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 17:15:23 ID:rYWavnwp
http://www16.plala.or.jp/dousaku/niruikozinsyubi.html
セカンドで守備が上手いのは元中日高木守、元巨人篠塚、元西武辻だな
これがセカンド守備の名手三強
713神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 20:09:19 ID:Sv/84D0J
少し劣るが酒井はうまかったぞ
連携と中継は段違いにうまかった
714神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 20:34:36 ID:H7H0jfoO
長年野球を見てきましたが

高木守道以外はその他大勢です。

同じにしないでいただきたいものです。
715神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 20:38:55 ID:hB2UfAHf
やっぱり、マルカーノと大橋でしょ。
716神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 20:43:41 ID:H7H0jfoO

いいねw大橋は馬鹿肩だったな

マルカーノの代わりにシピンだと更に最強肩コンビ
717神様仏様名無し様:2007/12/26(水) 20:54:33 ID:z+AWnRWO
でもマルカーノって名手って言われている割にはエラーが多くないか?
リーグ最多エラーのシーズンもあるし
よく強引に打球に飛び付いてたりしてたから?
それから大橋より元西武松井、元南海定岡の方が強肩じゃないの?
守備力・肩の総合なら大橋が一番だろうけど
718神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 00:24:53 ID:0XbhoE6Y
リアルに辻、奈良原でよくね?
719神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 10:04:56 ID:etnQ7Vo8
>>690
俺も密かに一番上手いショートは水谷だと思ってる

取ってから送球までの早さが本当に素晴らしい
720神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 15:06:56 ID:mZFx9+Iw
水谷って肩が弱かった印象があるけど気のせい?
721神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 15:31:24 ID:reEX+/c9
周りの球団は派手な奴ばっかだから仕方ない
722神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 20:06:47 ID:qGobRWOU
184 :どうですか解説の名無しさん:2007/12/27(木) 19:38:12.35 ID:tuYXziM9
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20071227-00000010-ykf-spo

>各選手が1試合平均いくつのアウトに関与したかを示す指標「レンジファクター(RF)」。米球界では守りを評価する上で、守備率よりも重視されている。

(ry

>RFのセ1位は広島・東出の6.37
723神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 18:55:09 ID:P5T6Hzul
守道だろな
724神様仏様名無し様:2008/01/03(木) 19:57:36 ID:8TNL/HTB
フジタ・タイラーは?
725神様仏様名無し様:2008/01/06(日) 10:36:31 ID:cPzxj5TX
昔そんな日本人に似た名前の外人がいたな
確か阪神に長くいた気がする
726神様仏様名無し様:2008/01/06(日) 12:51:07 ID:3iMolALt
結論

打撃のみ SS 松井稼頭央
     SB ロバート・ローズ

守備のみ SS 小坂誠
     SB 辻発彦


しかし小坂誠は打撃面で論外なのでSSは松井に決定

SBはローズの打撃が圧倒的なのでローズに決定

最強二遊間コンビは松井・ローズに決定
727神様仏様名無し様:2008/01/06(日) 12:59:54 ID:cPzxj5TX
荒木のほうが遥かに上
728神様仏様名無し様:2008/01/06(日) 13:05:20 ID:3iMolALt
>>727
荒木は脚力が凄いだけだろ
正直グラブ捌きは並
729神様仏様名無し様:2008/01/06(日) 19:50:41 ID:7MxoSMNS
守道、、若い頃はすごかったけど、喰らってから並みの選手だったからなぁ。
730神様仏様名無し様:2008/01/07(月) 09:58:35 ID:tXQjv/GW
辻のどこが?
731神様仏様名無し様:2008/01/07(月) 15:12:51 ID:K/Kgv3lu
>>729
そこなんだよな
デットボールさえなければ間違いなく最高の二塁手と断言できたんだけど
732神様仏様名無し様:2008/01/07(月) 21:45:54 ID:tXQjv/GW
守道以外は普通でした
733神様仏様名無し様:2008/01/10(木) 00:20:33 ID:g0b2mX4C
最高の二塁手落合博満
最高の遊撃手松井稼頭央

おわり
734神様仏様名無し様:2008/01/11(金) 12:18:25 ID:Mvj4fdOQ
二塁・和田
遊撃・久慈
735神様仏様名無し様:2008/01/11(金) 22:20:54 ID:OHLYp6R6
高木守道の通算RFはとてつもないな
昔だから差ができやすいことを考慮しても
やっぱり凄いな
736神様仏様名無し様:2008/01/21(月) 17:30:47 ID:Hl+mg0kM
最高の二遊間
結論
二塁手グーチ
遊撃手ミスターレオ
737神様仏様名無し様:2008/01/24(木) 08:43:22 ID:iEhFcVks
マルカーノは打撃技術を青田に絶賛された。
738神様仏様名無し様:2008/01/24(木) 20:18:18 ID:iEhFcVks
白石が挙がらないのは古すぎるから?
まあ藤本定義に言わせれば広岡の方が上らしいけど...
739神様仏様名無し様:2008/02/03(日) 01:24:53 ID:S0lkbtT/
http://enq-maker.com/xiNV3u
アンケートです
740神様仏様名無し様:2008/02/08(金) 07:44:11 ID:yC7kGGhI
広岡に「一流の内野守備」と言わせた中村と藤田(掛布も同様)。
ただし、「なぜそれで阪神は勝てないのか」とも言われたのだが。
741神様仏様名無し様:2008/02/08(金) 16:41:35 ID:h8D8Fuon
まあチームのディフェンス力ってのは結局投手の占める割合が圧倒的に高いからね
原則として投手力>打撃力>守備力なのは事実
742神様仏様名無し様:2008/02/08(金) 18:59:18 ID:yC7kGGhI
でも初最下位の時の阪神はあの強力打線と守備力にそこそこ充実してた投手陣...
743神様仏様名無し様:2008/02/21(木) 11:53:28 ID:EpPdyG9V
広岡ヤクルトvs上田阪急シリーズでも投手力はどう考えても阪急の方が...
744神様仏様名無し様:2008/02/27(水) 11:51:15 ID:BHS05lEM
川上がいってたように
高木守道
745二遊間:2008/03/07(金) 21:52:37 ID:zd647OpR
二塁 辻か大石かな
遊撃 久慈やろ。あの地を這う守備と肩。他に誰が来ても久慈!
746神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 11:10:57 ID:oPv0/Mhr
高木の出塁率はもはや笑える
こいつが最高はありえないなw
747神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 11:47:07 ID:weKm9WmK
2B 守道
SS 松井稼 かなぁ
748神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 13:14:02 ID:1qfnUCBU
ショート:松井、小阪
セカンド:辻
749神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 01:46:08 ID:xFnBqceN
>>748
松井と比べるんだったら、小坂でしょう
ゴールデングラブだって、小坂がいたために松井は獲れなかった
750神様仏様名無し様:2008/03/21(金) 04:10:18 ID:2R/eYdeZ
二塁は篠塚か高木守道
遊撃は松井稼か石井琢
751神様仏様名無し様:2008/03/31(月) 12:23:20 ID:0SOdOCLt
ドラゴンズって伝統的にいい二塁が多いような
752神様仏様名無し様:2008/04/16(水) 05:47:00 ID:s3vYkYfi
漏れんちのパワプロ70年代チーム拘りの二遊間

4:ミヤーン 6:藤田平
ちなみに5は藤原満。
同級生からは「すんげえ微妙なチームだな」と賞められます。テヘ
753神様仏様名無し様:2008/04/23(水) 08:02:05 ID:KrbU9k2T
セカンドショートと言えば

打撃より守備でしょ
754神様仏様名無し様:2008/04/23(水) 08:03:25 ID:KrbU9k2T
>>746
2番打者に出塁率求める?
馬鹿ですか?
755神様仏様名無し様:2008/04/23(水) 13:47:37 ID:QIV8hEGS
>>754
じゃあ何求めるのよ
まさか送りバンドですか?
756神様仏様名無し様:2008/04/23(水) 17:42:36 ID:gGiqzs87
通算を考慮すると総合的にいえば高木守と松井かな
757世界のパワプロ:2008/04/29(火) 14:18:20 ID:PR9FUDQG
川相&全盛期のキムタクで
758神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 04:00:37 ID:PmjvnqZ2
ショート→吉田義男 セカンド→辻
759神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 04:06:40 ID:X6F733kg
阪急時代の阪本敏三は?
760神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 04:09:07 ID:30miJhU8
阪本は西本監督が却下
761神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 06:01:47 ID:AYJKQujc
三年後には、坂本キュンが歴代最高のショートになってるよ
762神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 07:00:33 ID:92WhaUpf
>>761 うわ、つまんね
763神様仏様名無し様:2008/05/07(水) 07:46:48 ID:dvYezaIu
守備だけならアライバのセットが最強でもいいかと。
764神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 12:03:55 ID:HwBHG9Kj
>三年後には、坂本キュンが歴代最高のショートになってるよ
かもしれないね
このままだとオリンピック行くよ
765神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 15:12:04 ID:QF5wEe+1
>>763
それより吉田義男と高木守道が組んだ方が上な気がする
766神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 15:44:09 ID:sY3Wkd28
とりあえず消去法で進んだほうが良いと思うんだが・・
767神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 16:09:00 ID:9jN56uYF
立浪
768↑はミス:2008/05/11(日) 16:10:29 ID:9jN56uYF
同じ中日のセカンドなら立浪>高木守道だし、
同じ高木姓のセカンドなら豊>守道だろ
769神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 16:40:22 ID:sJfj45LE
はいはい!
770神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 19:32:20 ID:V3Fi13ip
てか普通 高木って言えば豊の方だろ
守道のことを高木、高木言ってるジジイはアホか?
771神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 19:43:18 ID:PUNs37HU
高木豊は二塁、遊撃だけならともかく、
一塁、三塁、左翼まで経験しているよな。

チーム事情でコンバートされる程度の選手。
772神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 19:52:07 ID:9jN56uYF
高木豊は守道と違ってバッティングが良いからな。
例えコンバートしてでも使いたいってことだろ。
773神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 19:52:35 ID:sY3Wkd28
通算記録の欄を見ても
豊かより守道のほうがたくさん乗ってるんですよね^^

774神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 20:15:14 ID:9jN56uYF
蓄積される記録は現役が長いほど有利だからな。
その代わり打率とか出塁率みたいな数字はカスだけどw
775神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 20:21:34 ID:zPY+HfwS
ID:9jN56uYF

うざい
776神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 20:27:49 ID:NExVtl/1
>>768
パン買ってきて
777神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 21:35:58 ID:sY3Wkd28
>>774
豊のほうも守道と同じだけ現役を続けたとしたら
間違いなく成績落ちるけどな
778神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 22:38:07 ID:9jN56uYF
>>777

守道が豊の年に辞めてても打率や出塁率は豊に及びませんがw
779神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 22:44:14 ID:lIsbkKtl
まあ二塁は守道だろうけど、遊撃はどうだろ?
守備を最優先するか(義男)、打撃両立型か(まつい)
でもまついかなあ
780神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 23:00:01 ID:L/UtVbOd
二塁は通算を見るとやはり高木守道になってしまう
篠塚や辻もいいんだけどね
781神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 23:21:03 ID:sY3Wkd28
>>778
豊が守道の歳まで続けたときの事を言ったんだが
>>779
貢献度だと松井のほうが大きいかもね
782神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 23:42:45 ID:9jN56uYF
>>781
その考え方はおかしいな。
783神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 23:55:00 ID:QF5wEe+1
>>779
個人的には石井琢かな
出塁率は高いし守備もうまいし
松井は守備はイメージほどうまくないし松井が30本打ったのはラビット時代だからな
それでも歴代最高レベルの選手なのは間違いないけど
>>782
そろそろ相手にしてもらえなくなるころだぞ
784神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 23:55:39 ID:U74VomiU
単純に数字で比べるのはちょっと違うよねえ。リーグの平均打率は時代で変化してきたわけだから。
打率に関しては豊も守道も同じくらいでしょう。守道はベストテンに入ること5回。豊は6回。
ベスト11〜20位なら守道は6回。豊は5回。
ただ長打力は守道の方が明らかに優れてたね。
守道は盗塁王3回。豊は1回。でもどちらも同じくらい足を武器にしていたでしょう。
守備は有効な指標が見つけにくいがRRFだと守道は図抜けてるね。守備は数字で表し難いから比較しずらいが
当時の評価からしても守道の方が段違いに上でしょう。
785神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 23:59:49 ID:QF5wEe+1
>>784
勿論そうだけど
守道の時代は打撃発展時代だからベストテンに多少入りやすかったのを考慮して
あとは出塁率の差もあるから打撃は豊≧守道だと思う
ただ守備は守道>>豊なのと長年あの成績を残して2000本も打ったことを考えると
選手としては遥かに守道>豊になるわけだ
786神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 00:00:47 ID:sY3Wkd28
>>782
どうおかしいのか是非教えてほしい
787神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 08:21:47 ID:Z8G4/ADq
豊は3割を8回も打ってるのに、打撃が“ 豊≧守道 ”程度の差な訳ないだろw
788神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 15:16:31 ID:nPWbEe1O
>>787
守道は200本塁打も打ってるんだから
豊≧守道になるわけないだろw
ってパターンになって>>784に戻る気がする
789神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 15:54:46 ID:Z8G4/ADq
>>788
まず打率だろ。
通算本塁打数、通算安打数が上だからと言っても、衣笠>長嶋にはならないのと同じ。
790神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 16:02:52 ID:nPWbEe1O
>>789
俺は>>788のパターンになるんじゃないかってだけで
反論はそこまでない
ただ打率という点でも>>784を見れば圧倒的といえるほどの差は無いと思える
本塁打に関しては通算でもキャリアハイでも明らかに守道が上といえる
791神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 19:14:50 ID:Z8G4/ADq
>ただ打率という点でも>>784を見れば圧倒的といえるほどの差は無いと思える



高木豊は通算打率.297で、シーズン最高打率が.333。3割達成は8回。

高木守道は通算打率.272で、シーズン最高打率が .306。 3割達成は3回。

これで圧倒的といえるほどの差が無いって?w
792神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 19:39:02 ID:Lcrf/YtZ
うん。圧倒的な差は無いでしょうね。
793神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 19:55:45 ID:nPWbEe1O
>>791
だからその通算打率という点でも
高木は長い年数やってるわけだから不利だし
てかお前絶対>>784読んで無いだろw
794神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 19:59:57 ID:oBhnJ6W/
つーか、通算で2分5厘、最高打率で3分近く違って、
「圧倒的というほどの差では無い」ってw
野球というスポーツを根本から否定してるなw
795神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:02:24 ID:PdwwBLf9
時代環境の差があるから絶対値で比べるのはまずい、ということが分かってないのか?
796神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:03:42 ID:Z8G4/ADq
>>793
通算安打など、長い年数やったことが有利に働く項目はそれを堂々と主張するくせに
反対の場合は不利だからやめろって?w
797神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:04:45 ID:nPWbEe1O
>>794
俺は>>784が言うとおりに豊=守道とは思わないけど
その時代での順位が同じようなものなのだから
圧倒的といえるほどの差はないでしょ
798神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:04:52 ID:oBhnJ6W/
まぁ守道ヲタの痛さだけはガチだからな
799神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:07:13 ID:nPWbEe1O
>>796
当たり前でしょ
安打は積み重ねるものなのだから
それだけ試合に出続けたということなのだから
例えば落合なんかは4000打数到達時点では.326あるけど
引退した時は.311
今の小笠原が今引退したとしたら小笠原が落合より打率に関して
高いことになるのかい?
800神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:08:52 ID:PdwwBLf9
まぁ豊オタの痛さもガチだからなという煽りあいでも期待してるのか?
少なくとも理由のある議論なのだから守道オタが痛いということはない
801神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:09:08 ID:Z8G4/ADq
レベルが低い時代だったから.280は.300くらいの価値があったみたいな考え方は
好きじゃないね。
そんな時代でも王や長嶋のような一流プレイヤーは現在でも首位打者争いが
出来るくらいの数字を毎年のように残してた訳だから。
802神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:10:57 ID:Z8G4/ADq
>>799
というより、そこを頑張っても仕方ないだろw
守道の通算打率を豊が引退した年までで計算しても及ばないんだからw
803神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:11:48 ID:TjgMaQ0E
>>794
ここにも単純に数字で比較する輩が。
通算打率は晩年にたいていの選手は成績を落とす。
高木豊は早々に引退したから、通算打率の落ちが殆どないんだよ。
それに時代がまず違うじゃん。
投高打低、打高投低いろいろあるんだから数字だけみて比較は無しで。
804神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:12:45 ID:nPWbEe1O
>>801
それにはある程度同意だよ
その考えた方でいうと打率は豊=守道になるからね
でも時代を考えた場合はある程度は考慮しないといけないと思う
だからこそ打率で圧倒的といえるほどの差はないと思うけど
豊>守道であるとは思ってる
ただ長打力が守道のほうがあるだろうから
豊≧守道としている
805神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:13:55 ID:CMqAitJY
>>801
それは選手層の厚さとの関連をみたほうがいいかと
選手層が薄ければ突出度がそれだけ高くなるわけだから
806神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:15:01 ID:nPWbEe1O
>>802
高木豊はそこまで頑張れなかったから引退したんだよ?
日本ハム時代知ってるの?
807神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:18:51 ID:IIC67AxK
高木守道は最終年を除きその前三年は打率を上げてるようです
808神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:20:58 ID:CMqAitJY
>>807
でもそのあたりからリーグ打率が明らかに上がってるからね。それに伴っての上昇でしょう。
809神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:23:00 ID:Z8G4/ADq
>>807
こらこら本当のこと言っちゃイカン。
現役が長いから通算打率が低下したということにしときたいんだからw
810神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:23:06 ID:nPWbEe1O
>>807
それは特殊な例であって
豊がそこまで続けてたら打率が落ちていた可能性は十分あるよ
元が高いだけにね
811神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:24:15 ID:CMqAitJY
812神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:24:58 ID:nPWbEe1O
>>809
高木が通算打率が低下した原因は堀内に当てられた死球が大きな原因
それと俺は打率が低下した原因じゃなくて豊の打率が落ちていない要因について
現役の短さを言ってるんだよ(守道と比べて)
813神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:26:22 ID:PdwwBLf9
豊を擁護してるほうは煽ってるだけ
議論するだけ無駄
俺は豊の方が打撃は上だと思ってるけど
814神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:27:40 ID:CMqAitJY
>>810
特殊な例ということではなくて
周りの環境(リーグ打率の上昇)の影響を受けての数字だから、
当時の他の選手も打率が高くなってるんだよ
815神様仏様名無し様:2008/05/12(月) 20:29:55 ID:nPWbEe1O
>>814
ごめんそうじゃなくて
引退する少し前に打率が上がったという例のことね
816神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 03:05:00 ID:0T6nX/G1
とりあえず豊と守道の時代の平均打率調べてみたほうがよさそうだな
817神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 04:31:21 ID:YqKTZiFw
もうローズと松井で決まりでしょ

ローズ
あと数十打席あれば歴代最高の通算打率を残せた
在籍8年間安定した成績
もともと守備職人として獲得した選手であり その守りはトップレベル
二塁手としてはもちろん 歴代最高の右バッターとして候補にあがるほどの選手である

松井
三割打って当たり前 走らせれば毎年のように盗塁王争い
パンチ力も日本球界でなら申し分ない
守備と肩も一流で文句なし
部分的に上回る選手はいるだろうが松井の総合力を上回る選手はいない

二人とも現代野球で活躍した選手であり 時代背景や野球のレベルからくる疑問も当て嵌まらない
818神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 05:05:39 ID:6p7dtxkZ
辻 上田
819神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 05:21:53 ID:LVd6EIp3
単年でみると
セカンド
01ディアス 04ラロッカ 03今岡 85岡田 99ローズ  
03井口 97小久保 86石毛 81落合 84大石 78マルカーノ

ショート
03二岡 90池山 84高橋慶 02松井 95田中 85宇野
820神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 05:24:37 ID:EieOiIJd
え〜外国人アリなのか。
821神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 06:21:02 ID:73lG3uaL
守備だけで言えば

歴代最高セカンド:辻
歴代最高ショート:小坂

間違いなくこの二人だと思われる。他の選択肢は考えられない。
822神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 06:29:59 ID:YqhLJpXo
遊撃は吉田義男だよ。他の選択肢は考えられない。
823神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 07:07:18 ID:k+ZTmcew
秀太
824神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 08:23:42 ID:CDHbygMR
池山と白ローズ


はい終了
825神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 09:47:24 ID:Z7JEiNfC
とにかくセカンドは高木守道で決まりだろ
826神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 10:00:52 ID:TtckspG4
2000本安打厨必死w
827神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 11:46:59 ID:Q4VHV9Dm
守道信者は2000本安打スレで指標のデータ出されると話を逸らすからなぁ
828神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 12:37:33 ID:Z7JEiNfC
>>826-827
ん?高木守道にケチ付けてるのは名球会に入れなかった篠塚厨か高木豊厨か?
名球会=一流選手なんだから、そこに入れなかった篠塚や高木豊は所詮二流選手w
829神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 12:42:57 ID:X+Cpm10w
>名球会=一流選手

落合は二流選手ですねw
830神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 13:07:33 ID:73lG3uaL
>>822
吉田の守備は川相と同等。動きが柔らかくさばきが上手い。
小坂はそれに加えて異常な身体能力があるからな。
守備範囲の広さは吉田よりも上。小坂のショートは異常。
831神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 14:12:50 ID:EHAHEC8F
>>821
高木守道のほうがRFでは高いんだよな
まあ時代の差があるからなんともいえないけど
俺が見た中だと辻が間違いなく一番うまかった
>>830
川相と同等って言ってる時点でお前の言ってること全て崩れた
832神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 14:22:22 ID:Z7JEiNfC
辻は上手そうに見えるだけで実際はそうでもないよ。
セカンドにしては上背がありすぎて腰が高いから機敏性に欠けてた。
プロだから「上手そうに見せる」って要素も必要かもしれないけどね。
833神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 20:00:08 ID:EHAHEC8F
>>832
俺も高木は凄いと思うけど
なんでも相手選手貶せばいいもんじゃないよ
834神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 23:27:43 ID:2Ta7jZYc
>>832
常勝チームということで、印象が強いんだよな。
事実あの時代は、白井一、福良、大石と他チームもレベルが高かったのにさほど語られない。
835神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 23:30:09 ID:Z7JEiNfC
>>833
高木がどうこうではなく、事実を言ったまで。
別に比べるまでもないし。
836神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 23:40:16 ID:EHAHEC8F
実際辻はRFも高いしイメージだけの選手ではないと思うけど
837神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 23:46:37 ID:Q4VHV9Dm
守道信者にとっては誰が相手でも変わらないんだろうね
838神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 23:49:31 ID:EHAHEC8F
>>837
まあ守道も凄いんだけどね
839神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 23:51:59 ID:3tblP4lT
長い間ヒットを打ち続けた高木守道、ライバルは高木豊、篠塚

打撃はそこそこで守備がいいのは辻や川相

短い期間だが打撃が抜群なローズ・井口

こうやって議論が分かれるから、面白くなるね
840神様仏様名無し様:2008/05/13(火) 23:57:16 ID:EHAHEC8F
>>839
そう分けると
高木守道や篠塚より川相のほうが守備うまく見えるよ
てかローズは反則だなw
841神様仏様名無し様:2008/05/14(水) 01:00:23 ID:PUNhy0ap
川相は何度も生で見たけどあれは相当上手かったな。
あと小坂はショートは神レベルだがセカンドもかなり上手い。
842神様仏様名無し様:2008/05/14(水) 19:57:26 ID:LHlTaNym
でも川相がいるのに、鴻野、勝呂となかなか定着しなかったな。
843神様仏様名無し様:2008/05/14(水) 22:13:36 ID:rbPY/Li3
川相はいうほどうまくはなかった気がする
池山の方がうまかったと思う
844神様仏様名無し様:2008/05/14(水) 22:23:59 ID:rjThmhee
>>840
篠塚なんて全然でしょ
守備範囲が狭いし、とても高木と比べるレベルじゃないよ
845神様仏様名無し様:2008/05/14(水) 22:25:42 ID:rbPY/Li3
>>844
高木と比べて見劣りしない選手なんてほとんどいないよ
辻とかそのくらいに限定されるよ
846神様仏様名無し様:2008/05/15(木) 05:58:42 ID:ZNxxJpwv
>>842
それぞれ欠点があったんだよなぁ。

鴻野…足が速く意外とパンチ力もある一方で打撃は荒く守備ではエラー連発
川相…守備は頭一つ抜けていたが打撃力は投手並み。この頃からバントは上手かった。
勝呂…良く言えばバランスが取れていたのだが全てにおいて中途半端。非力。
岡崎…守備では川相と勝呂に完全に負けていた。左打者ということで出場機会には恵まれた。

結局、藤田さんが原を外野に追いやって岡崎はサード、川相はショートで固定。
競争に敗れた鴻野と勝呂は放出されることに。
847神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 12:58:36 ID:XCELCwD0
848神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 00:39:09 ID:wMziSXUf
甲子園で何度も観ているが川相のショートは神レベルだったと思うぞ。
よしセンター前に抜けた!と思ったら川相が飛びついてアウト…こんなんばっか。
逆に二岡や元木だとあっさりと抜ける抜けるw
腰が高いと言われる二岡だが元木はもっと高かったな。あれじゃショートは無理。
849神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 13:56:13 ID:Z2X4RMSh
>>848
間違いなく川相が神なのではなく元木、二岡が(ry
まあ川相はうまいけど守備範囲があまり広くないから
現役の井端や小坂あたりと比べると落ちるね
850神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 17:17:52 ID:C03d8RM2
川相さんの守備は二死タイプっつーか二死が川相さんタイプ
現役だと井端がこんな感じかな?位置取りでカバーしてる
池山は反応だけなら神、だけどいまいち安定感がね
小坂は守備の全てが神すぎて困る
80年くらいから見てきたけど守備だけなら一番じゃないかな
打撃がお察しなのが惜しい
豊は全部平均以上神未満な気がする
特筆するようなことは無いけどすげぇって感じ
打てて走れる鳥越っつーかな
あぁ、肩は松井です。肩だけは

セカンドで守備を求めるなら福良か辻じゃないかと
篠塚は反応や判断よかったけど名手かと言われると少しおちる気がする
チームとして打撃も欲しいならローズで決まりなのはしょうがない
851神様仏様名無し様:2008/05/17(土) 18:37:24 ID:nGPfF6Ji
二塁:守道
遊撃:義男
852神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 00:20:01 ID:bsEid+Nz
>>851
打撃のローズか守備の高木か
遊撃は個人的には石井琢かな
853神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 15:15:10 ID:APtK22r8
守道と辻の二塁守備はいい勝負だと思うが義男と小坂のショートの守備なら小坂の方が上だと思う。
義男は身のこなしは軽快だったが小坂と比べると守備範囲で劣る。
義男の守備範囲は広いという程度。小坂の場合は広いを越えて「異常」。
854神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 18:17:57 ID:u/gNe1dQ
だから辻は上手く見せてるだけで実際はそうでもない
855神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 16:41:45 ID:nP0+Trs+
守備指標は異常なのはむしろよっさんのほうだぞ
プラスマイナスシステムだとずば抜けている
856神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 18:15:27 ID:S3fHspQZ
>>855
俺も吉田義男を押したい。
857神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 18:18:40 ID:S3fHspQZ
押すじゃなくて推すだった。
プラスマイナスシステムでは小坂はどうなんだろう?吉田義男は凄い数字叩き出しているが。
858神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 09:43:08 ID:RNarnAih
どうだろうね
RFだと小坂も相等凄いけど
859神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 07:52:37 ID:kMtHtI2x
小坂は打撃があれなのが勿体無いな。
プロ野球の歴史に残る神守備、足も速いのに打撃が…
860神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 13:48:21 ID:L+uKc4PR
守備と打撃の両立は難しいね。特に二遊間は。
最近だと松井、池山ぐらい?
小坂も足速いんだし特別選球眼悪い訳でもないんだから
3割近く残してもおかしくないと思ったんだけどな。長打力はともかく
861神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 18:33:01 ID:PICmNL5C
吉田義男のプラスマイナスシステムの数字が出てるなんて初耳だw
ちなみに小坂の打撃って巨人移籍前は言うほど悪くは無いよ
四球と三塁打が多いおかげで総合得点創出能力ではそこそこのレベル
862神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 02:23:38 ID:A0zLVAek
小坂の打撃が劣化したのは本職じゃないセカンドを守らされたことが原因か?
863神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 03:54:16 ID:AkZTUETN
もし井口が仮に2000本安打を打ったら、最有力候補になるんだろうか?
864神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 05:26:08 ID:wg+YNlLH
総合力では遊撃手、松井稼。二塁手、落合
865神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 06:33:24 ID:ltYfL2bO
ショートは守備だけなら平田だろ。
866神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 07:19:48 ID:X8oN44Dz
>>863
引退したら可能性が増す
867神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 14:00:43 ID:r6kB/fGy
ショート 松井
セカンド 辻
868神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 17:18:01 ID:TvqgcDQW
>>863
ピーク時がラビットと重なったのと
日本で通算打率が.270しかないから判断しづらいね
869神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 17:54:53 ID:g4Ueg6hW
>>862
バレンタインはフライヒットが多いから打ち上げて良い。
原は転がさないといけない。

つまり、方針の違い。
870絶倫お塩大先生(卒業まで後14単位) ◆OSIO/4o8VM :2008/05/25(日) 19:49:35 ID:o57TJSG6
セカンド 辻か井口 ショート 松井か小坂
871神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 20:02:45 ID:ijjw90Sg
絶倫
872神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 20:39:41 ID:lBWdu8uP
>>869
よくそんな失笑レベルなことを平気で書けるねw
873神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 20:48:50 ID:7b2z9IkI
大石
俊足、好守で二塁手としては打率が良く一発もあった

宇野、高橋
ポカもあったが守備範囲が広く強肩、俊足
打撃力もあった
874神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 22:04:43 ID:FHYlcFgy
井口とか無い、まだ篠塚の方がマシ
まぁセカンドは高木で決まりでいいだろ
875神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 22:25:22 ID:bsM1c5dM
レンジファクターってどこに載ってるの?
876神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 22:32:42 ID:mwNjoeAs
いや高木もいいが辻も捨て難い
877神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 10:43:16 ID:QROmmHIP
慶彦−正田はガチ

878神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 10:50:53 ID:QROmmHIP
いや、やっぱり野村謙二郎も捨てがたいしなぁ
(・∀・)ニヤニヤ
879神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 11:13:04 ID:1iatgDew
(・∀・)キヤキヤ
ディアス−シーツ
880神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 23:28:01 ID:2zMnUV4/
>>868
メジャー行ってからの成績見ても
日本なら3割前後に25本前後の力はあると見てもいいのでは
ラビットとはいえ福岡Dだし
881神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 23:50:04 ID:iCd1fKG2
>>876
辻なんて2000本打ってないだろ
高木と比べるレベルではない
882神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 23:52:52 ID:O0AP8Uic
>>881
選手としての評価で見ればそりゃ高木は相等凄いだろうけど
一時期の実力だけなら辻もかなりなもの
883神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 00:31:42 ID:VOCqAwY5
二塁守備だけなら辻>高木守道だと思うが。
もちろんトータルで見たら高木守道の圧勝。
884神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 08:49:13 ID:SzOz7pck
スレタイをみると二塁手、遊撃手としての評価をしているんだろうけど、
2,000本打ったからといって「二塁手として」の評価が上がるもんでもないと思うが。
885神様仏様名無し様:2008/05/27(火) 12:23:29 ID:alZq67+x
>>884
いや通算も勿論絡んでくるんじゃないの?
一年間だけ圧倒的な成績残しても他の年が駄目だったら
歴代最高ではないでしょ
886神様仏様名無し様:2008/05/30(金) 17:20:12 ID:iFjjw+3S
>>884
二塁手、遊撃手、捕手での2000本というのは凄いことだと思うんだが?
887神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 23:37:55 ID:1IA7Lzgm
遊撃手 松井 二塁手 辻≧篠塚

ぐらい俺の中では
888神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 07:14:57 ID:GsYr6YTx
ショート
守備限定…小坂
トータル…松井稼

セカンド
守備限定…高木守道
トータル…ローズ


これで文句無いだろ?
889神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 12:54:38 ID:1Cd0zjUI
ショート
守備限定…小坂
トータル…松井稼

セカンド
守備限定…金子
トータル…ローズ

俺はこう。金子のショートコンバートは少し残念。
890神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 13:01:27 ID:DmLWO75m
遊撃手 稼頭央
二塁手 落合
891神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 13:05:44 ID:pIuEbUEs
カズオはどう考えても総合一位  

井口は弱冠日本の年数が足りんがメジャーでもよくやってるからな 
892神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 13:38:03 ID:veKtTu0k
守備だけならショート進藤。
893神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 14:01:38 ID:htAY0niv
>>890
反則でたw
まあ普通にトータルで考えたら
セカンド ローズor高木守道
遊撃は 松井稼or石井琢or吉田義男
894神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 19:48:22 ID:ppAIS9oa
藤本博史とか宇野の打撃重視の選手の二塁へのコンバートって珍しいよな。
岩村なんかは意外に器用だったんだと思う。
895神様仏様名無し様:2008/06/11(水) 21:46:53 ID:QEimkjdk
>>893
石井もいい選手だけど、松井と比べると落ちる
守備は若干石井の方が上かなという程度で
打撃も走塁も松井の方が上でしょ
896神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 03:07:54 ID:5eWJonFT
松井は足怪我して走塁スランプになった2003年以外は盗塁成功率がほんと凄ま
じいんだよな。あと地味に年間長打数の日本記録保持者じゃなかったけ?
897神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 05:21:59 ID:IrdZgn9r
松井の打撃はラビットなので多少差し引くべき
30本塁打打てるほどではない
どっちにしろ遊撃ではトップクラスだけど
898神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 06:15:52 ID:7WE8ZXnm
>>892
進藤も守備は上手かったが小坂よりは確実に下だろう。
小坂の打球反応(一歩目の早さ)と異常な守備範囲には残念ながら勝てない。
進藤がショートでもサードでも高い守備力を発揮する名手であったことは認めるが。
あの頃のベイが本当に好きだった。
899神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 06:45:07 ID:T0CD4rh3
>>897 ギリギリじゃなくて36本とかじゃなかった? 
あと広いパリーグだし
900神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 20:15:51 ID:LHELBmRn
ラビット考慮しても松井の方が上だよ
7年連続3割に加え2塁打3塁打も多いし
それに石井の盗塁は数こそ多いものの成功率はあまり高くない
901神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 22:34:25 ID:RcDazqVR
>>897じゃないけど
ラビットの影響は凄まじいよ
パは広いっていっても札幌もないし
全球団ラビットだったしね
902神様仏様名無し様:2008/06/12(木) 22:35:23 ID:RcDazqVR
途中で送信してしまった
どちらにしろ松井の打撃力は3割20本は堅いし
守備もいいし足も速いってことでショートだとトップの選手だとは思うけどね
903神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 11:51:32 ID:0FhjaYsq
松井と仁志でFA?
904神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 15:14:23 ID:yEOAlCW3
豊田が出てこないのはあの粗い守備のせい?
905神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 21:50:11 ID:gg/sU1Kx
ショートは松井で決定だろうな。守備だけなら小坂の方が上だけと。
906神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 01:48:45 ID:qw8Kcqt6
一度しか見たことはないが吉田も根強いな
907神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 03:05:11 ID:EV54G18M
二塁小久保
遊撃新庄
908神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 04:13:34 ID:piI7jMCd
星野が引退直後にだした本には走攻守に頭脳にハート、それに明るさの六項目が均等に必要だってさ。走塁や打撃と同じくらい頭脳とハートが重要ってとこに同意できる。
909神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 07:37:45 ID:EYCLAdAC
ショート 松井カズオ
セカンド 井口
だろ。走攻守どのレベルも高い。
910神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 14:41:06 ID:HNlmO1pz
例えば、初年度楽天のような戦力が圧倒的に無くカオスなチームの監督を任されたとき
セカンドとショートだけ歴代の好きな選手が取れるとしたら誰をとる?という話があったらどうだろう?

俺は白ローズとカズオ

まあ、あくまで架空の話だが。
911神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 17:52:12 ID:tyij3Z3E
>>909
松井稼はショート最強でもいいけど、セカンド最強が井口とかありえないからw
守備がダメ。地肩があって前後の動きはまずまずだが、横の動きが非常に鈍い。
普通の二塁手なら取れる打球が外野に抜けまくってる。
打撃も「そこそこ」レベル。走攻守の全てにおいて高木守道を大きく下回る。
総合力ならそれなりに高いレベルでまとまっているが「最強」にはほど遠い。
まぁ最強は普通に考えればローズだろうな。
912神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 22:16:05 ID:l1ukkPaM
>>911
同意
最強は圧倒的な打撃を誇るローズか通算成績と守備を考慮して高木守道か
井口はそもそも完全なラビッターであって通算打率も.272しかない
913神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 22:16:52 ID:l1ukkPaM
>>910
俺は吉田義男とローズ(落合)かな
落合がありなら文句なしなんだけど
914偏屈野郎:2008/06/17(火) 23:51:48 ID:h8S4m7M7
初カキコです。
例えばだけど、遊撃、二塁、それぞれで
約1000試合(外人、日本人メジャーリーガーはMLBでの試合も含めて)以上出場した人とか
約10年そのポジションでレギュラーに限定するのは駄目かな?
やっぱり10年くらいはそのポジションで不動の人が歴代最高と言われるべきだと思う。
何事も10年は続けないとって言うし、プロの熾烈な争いの中で何年もレギュラー守ってるだけで、
俺は尊敬できると思うし。

その中で更に遊撃手・打撃部門一番、守備部門一番、二塁手・打撃部門一番、守備部門一番、
そしてNPB外国人選手枠を作れば、とりあえず少し絞れる。
セリーグ代表、パリーグ代表とか。
コンビ賞とかもいいかもね。(ここまでしたらあんまり絞れないか・・・。)

打撃は一年だけ良かった人とかはナシで最低3年は好成績をあげた人とか。
HR数、通算打率、打点、塁打数、ベストナイン受賞数、得点圏打率、安打数などなど・・・。

守備は守備機会連続無失策や守備率や
ゾーン・レイティング(ZR)、レンジ・ファクター(RF)、プラス・マイナス・システム
GG受賞数などから一人ずつ出していくのもいいかも。

誰々は凄いってだけだと納得できない俺はかなりウザいのかも。

てかこれってNPB歴代だよね?途中でAロッドとか言ってた人いるけど。。。
915偏屈野郎:2008/06/18(水) 00:03:38 ID:E+GMA939
一応例みたいな感じで俺の意見も述べてみました。
遊撃手打撃部門 松井 稼頭央 次点 高橋 慶彦 その他候補者(池山、宇野、石毛、野村)
盗塁数では高橋 慶彦が上を行くものの、通算打率は.280、HR数と打点は15年(広島時代)で154本、572打点の高橋に対し、
松井は通算打率は、.309(日米通算.300)で、HR数と打点は10年(西武時代)で150本、569打点である。
安打数や塁打数も日米通算で見ればほぼ、並んでおり、打点は100打点上回る。
そしてシーズン全試合出場8回という記録が何よりも素晴しいではないだろうか。
チームの主軸として毎試合出るのはやはり頼もしい。ファンにとっても嬉しいはずだ。
その点も含め、主観も含まれるかもしれないが、遊撃打撃部門では松井 稼頭央をあげたい。
野村も通算だけ見ると長年活躍しているだけあって良かったが、遊撃手の時だけ(90〜98)をピックアップしてみると、
松井 稼頭央の方がという感じだった。池山や宇野、石毛もHR数と打点だけ見れば二人を上回るのだが、
得点、盗塁、打率、安打数、三振数、シーズン全試合出場回数で松井、高橋に及ばなかった。
ちなみにベストナインの受賞数は松井7回、高橋5回、池山5回、宇野3回だった。
石毛は遊撃手時代だけ見れば、ベストナインは5回である。
余談だが、二岡も盗塁を除いて打撃だけ見れば中々いいと思う。

シーズン全試合出場回数はあんまり関係ないかもしれませんが、相手に与えるプレッシャーや、チームのムード、プロとしての意識を考慮していれました。
主観が入っているかもしれませんが、ご了承くださいm(_ _)m
916神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 00:06:28 ID:cWgnvoCv
>>910
そういう考えで行くと、俺もその二人で落ち着きそうだなあ。
917神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 01:20:31 ID:ocTxs6rv
>>910
この考えだと通算成績とかよりも
どれだけ全盛期凄かったかっていう方が重要になるだろうな
それなら落合と松井稼でFAだな
918神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 19:55:13 ID:c+BjAKYy
ずいぶん井口が過小評価されてるねぇ
俺も当面最強とは思わんが
>>911の走攻守の全てにおいて高木守道を大きく下回るとか
>>912の完全なラビッターとか
明らかに言い過ぎ
ラビットで数字が水増しされてることは否定しないが
当時圧倒的に不利だった福岡をホームにしてたことや
MLB移籍もまずまずの打率、長打力を示していることとか
考慮してるか?
919神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 21:49:39 ID:ocTxs6rv
>>918
俺としては全体的に随分過大評価されてると思う
走攻守において高木守道が全て上回るとは俺は思ってないけど
ラビットにおいて相当な数字が上がっていたわけで
しかもそれを2年続けたくらいで歴代トップの二塁手なんてとてもじゃないけど
言えないはず
まあ>>911>>912がいってることは過小評価ともいえるけど
通算打率がラビット含めても.272しかないわけだしね
920神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 21:50:21 ID:ocTxs6rv
>>918
俺としては全体的に随分過大評価されてると思う
走攻守において高木守道が全て上回るとは俺は思ってないけど
ラビットにおいて相当な数字が上がっていたわけで
しかもそれを2年続けたくらいで歴代トップの二塁手なんてとてもじゃないけど
言えないはず
まあ>>911>>912がいってることは過小評価ともいえるけど
通算打率がラビット含めても.272しかないわけだしね
921神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 21:51:15 ID:ocTxs6rv
大事なことは2回言わないと分からないだろうしな
922この2人が最強!:2008/06/18(水) 23:11:18 ID:QyTgfONI
松井

功打力 ★★★★★
長打力 ★★★★★
機動力 ★★★★★ +a
強肩力 ★★★★★ +a
守備範 ★★★★☆
安定感 ★★☆☆☆

ローズ

功打力 ★★★★★ +a
長打力 ★★★★★
機動力 ★★☆☆☆
強肩力 ★★★★☆
守備範 ★★★★☆
安定感 ★★★★☆
923神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 00:00:36 ID:zUpjvlVI
井口は通算がたったの.272でしょ。最強なわけないじゃん。
池山のような一発屋でもなければ高橋慶彦のような盗塁量産型でもない。
ローズのように中軸で100打点を稼ぐタイプでもない。
高木守道のように守備が上手いわけではない(というか、むしろ下手)。
本気で最強だと思ってる奴って何が根拠なの?
ローズや高木守道よりも上だとする理由を言ってくれ。
924神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 00:13:08 ID:vZpz7TGc
>>923
そうだよな。どうみても松井と仁志が最強。それに次ぐのが高橋池山ローズ高木
であって井口はそれよりもさらに下のランク。よって井口は論外。
925神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 01:47:47 ID:ZPRb6h2P
仁志の最強って甘すぎる
926神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 02:14:08 ID:NQ5T4gkN
一時代を代表するってくらいだよな 良くて まぁ良い選手だと思うが
927神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 06:35:42 ID:CKdQuSoH
川相と篠塚
928神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 07:44:02 ID:JJ9IhUGn
セカンドで打率340、ホームラン30本、100打点、盗塁王の井口より上なんていないよ
打撃だけならローズでもいいけど走攻守みたら井口じゃん
929神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 11:04:10 ID:BbpEM+8M
井口は3割越え2回しかねーじゃん
話にならんよ
好選手ではあるが最強には程遠い

結局のところ日本のセカンドにはサンドバーグやアロマーのように
長期に渡って攻走守に優れた決定的な選手がいないんだと思うよ
930神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 11:35:39 ID:RIoqlj/m
>>923
井口は03年から打撃開眼で02年以前と03年以降では打率が全然違う打者じゃん
02年以前は一発はあるけど打率が低いって打者だったから通算では
低くなるのは仕方ないが
931神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 15:07:48 ID:JJ9IhUGn
>929
じゃあ、セカンドの他の選手で3割、30本、100打点、盗塁王なんているのかよ?
結局、比べたら井口が上じゃん
932神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 18:16:47 ID:zUpjvlVI
なんか全然説得力が無いんだよな。結局井口がまともな成績を残したのはラビットの水増しの恩恵を受けた一瞬だけ。
その短期間での輝きを比べるにしてもローズの足元にも及ばないし。
ローズの方が打撃が比較にならんほど上。守備も明らかにローズが上。
走塁は井口の方がずっと上だが打撃と守備の実力差を埋めるほどのものではない。
はっきり言って井口程度なら篠塚や高木豊にすら勝てないだろう。
933神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 18:38:14 ID:Rn7ohETX
そもそも現役じゃ(ry
934神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 19:12:53 ID:JJ9IhUGn
>932
じゃあ井口がメジャーいくまえの二年間の成績と高木豊等の全盛期の成績を比べてみろよ。
あと、ローズの足元にも及ばないてのは言い過ぎだろ
走力も含めると一番いいときのローズといい勝負だろ
935神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 20:50:06 ID:89ZNOrfJ
通算打率.272は高木守道と同じ
無論晩年期が含まれていないが、
MLBに移籍したことによって、全盛期もほとんど含まれていない
高木もまずまずのパンチ力の持ち主だったが、
長打力に関しては井口>高木は明白
走塁は古今における盗塁の難度を考えると
井口の方が上のような気がしないでもないが
まあほぼ同程度と見なしても問題ないだろう
守備は高木の方が上
まだ現役だし通算面では語るに及ばないが
今後力なりにキャリアを全うすれば、
ローズ以外の選手には明白に劣ると言うことはない
936神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 21:56:13 ID:PJJMHfMS
遊 松井
二 奈良原

この1、2番も好きだったな
937神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 22:13:46 ID:BbpEM+8M
>じゃあ井口がメジャーいくまえの二年間の成績と高木豊等の全盛期の成績を比べてみろよ。

こんな期間限定な比較されてもな・・・・
938神様仏様名無し様:2008/06/19(木) 23:40:32 ID:vZpz7TGc
守備は井口のほうがローズより上だよ。ローズは守備範囲狭い門。
守備でローズが上とか本気で言ってる奴がいるのが笑える。
ローズは打てる堀みたいな門。

打撃

井口=ローズ

走塁

井口>>>∞>>>ローズ

守備

井口>>ローズ
939神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 00:05:44 ID:/a5j3x/Q
>>935
晩年が含まれていなくて
しかもラビットが含まれているんだから全盛期が含まれてないよりは
明らかに好影響を及ぼしてると思うな
しかもその後のパは投高打低になったのだからなおさら
940神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 05:21:08 ID:ksWwEBmL
>>938
井口のセカンド守備をちゃんと見たことあるか?
この前もMLB中継で井口の守備は松井稼と比べると差が目立つ(守備範囲が狭い)と酷評されてたぞ。
ローズは意外と守備は上手かったからな。見かけによらず実は強肩。
ローズがセカンドに入ってから併殺率も跳ね上がったし球際にも強い。普通に井口よりは上手いと思う。
941神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 08:09:53 ID:kCc+7gR+
守備はローズより井口の方が上とは思うがそんなに差があるとは思わんな
走塁を含めてもローズの安定した打撃でおつりがくる。
NPB最高の2塁手はローズでいいんじゃなかろうか。
というか2塁手で括らず歴代外人でみてもトップクラス。
横浜の8シーズンで通算打率.325 HR167本 808打点 ベストナイン6回 
首位打者1回 打点王2回 ゴールデングラブ一回だぞ。
井口は凄いのが03年と04年だけというのがちょっとひっかかるよなあ。

ショートは思い当たる選手はいないな。
942神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 09:04:17 ID:mTW0MY6S
>>940
そりゃ松井程守備範囲は広くないがローズよりは守備範囲が広いと俺はいってる。
ここで井口と比較してるのは「松井」ではなく「ローズ」。
井口のほうが全然球際にも強い。ローズの守備は打てる割には意外と
守れる程度の所詮平均レベルの守備。そもそも平均以下の走力しか持ち合わせてい
ないローズが井口のような広い守備範囲を持つこと自体不可能。
ローズのほうが守備うまいとかお前こそ2人の守備の差も見比べられないのか?
943神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 11:39:24 ID:qdDFuvsn
>>941
岩村みたいならともかく井口は他のメジャーにいった日本人一流打者に匹敵するぐらいの成績をメジャーでも残してるだろ
03年に開花してメジャーでもその状態が続いていると考える方が自然
944神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 19:52:08 ID:5+1iQTHO
井口は日本時代の8年のキャリアでたったの2回しか3割打ってないじゃん。
ラビットで数字を残した2年を除外するとかなり酷い二流選手の成績。
たった2年だけラビットで成績を残しただけで歴代最強とかもうアホかとw

井口と同じ8年キャリアで平均100打点以上を残したローズとは比較の対象にすらならん。
守備もローズと同等かそれ以下。
盗塁数といってもな、打点や打率と比べるともともと価値が低いわけだし
そもそも井口は2年を除けば30盗塁すらしたことのない選手だぞ。
福本や松本ぐらいに毎シーズン盗塁しまくったなら話は別だけどなぁ。
井口程度の足では低打率のマイナスを補えないよ。
945神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 22:12:13 ID:JcKcQJ6l
>>939
ラビットで数字がふくらんでるのは確かだが
そのラビット期間打率の順位は4位と6位
メジャー移籍後の3年間の平均打率が.276
今現在3割前後の力があると見なしても問題なかろ
全盛期逃してる方が通算打率って点では損してると思うぜ
晩年期は数字落とすと言っても、通常打数も減るし
そこまで極端には通算は落ちないからな
福岡Dでやってたってのも考慮してくれ

あとローズの守備が上手いってのはギャグだろ
井口もたいしたことないが
RF見ても二人とも平均並
まあローズが最強なのは間違いないが、二番手なら井口も候補の一人
946神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 00:58:36 ID:ASNfm2by
大卒1年目(22歳)で未完成だったのを含める井口とマイナーでずっとやって
完成した26歳からシーズンを送ってるの比較する奴は何なのw

打点+得点(どれだけチームの得点に絡んだか)

井口(26歳) 201 > ローズ(26歳) 155
井口(27歳) 117 < ローズ(27歳) 157 ※井口は怪我で規定打席未到達
井口(28歳) 221 > ローズ(28歳) 173
井口(29歳) 185 > ローズ(29歳) 148

塁打数+盗塁数(どれだけ塁上を動かしたか)

井口(26歳) 306 > ローズ(26歳) 258
井口(27歳) 202 < ローズ(27歳) 233 ※井口は怪我で規定打席未到達
井口(28歳) 337 > ローズ(28歳) 264
井口(29歳) 298 > ローズ(29歳) 229

はいどっちが上かわかったなwちなみにローズは31歳のシーズンのみこの数値
突出しているがそれ以外の全てのシーズンで井口の26歳、28〜29歳のシーズン
に及ばない。まさに過大評価の典型だな。
947神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 01:01:08 ID:6pNicCaE
謎の指標ktkr
このノリなら幾らでも有利なデータ作られそうだなw
948神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 01:30:06 ID:R404CtLf
特定の期間だけ抜粋する奴ってなんなの?
こりゃ笑うしかないな(笑)

949神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 01:33:56 ID:1k/rD09O
>>946
あんまり意味が無い足し算じゃないかね?
上の数字が打点+(得点-打点)ならまだわかる
とはいえ下の足し算は意味がわからない
950神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 01:34:26 ID:ASNfm2by
打点連呼するのよりははるかにまし且つ確実な指標だろ?

打点+得点(どれだけチームの得点に絡んだか)
塁打数+盗塁数(どれだけ塁上を動かしたか)

この2つが言ってることは明らかに事実なんだし…
返すことしかできない鈍足のローズと
返すこともでき且つ機動力を生かしチャンスメークもできる井口の決定的違いだな

所詮鈍足ランナーじゃこの程度。
あれだけ打撃で目立つのにゴールデングラブも1回しか取れないし
こいつよっぽど守備下手糞なんだねw
951神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 01:43:16 ID:ASNfm2by
大卒1年目の選手と比較して勝った気でいる奴ってなんなの(笑)
>>949
>>上の数字が打点+(得点-打点)ならまだわかる
は?なぜ?チャンスメークは無視ですか?
>>とはいえ下の足し算は意味がわからない
塁打数って知らないの?これに盗塁数を加えて本当に打者がどれだけ塁上を
動いたかが分かる。
四死球=+1
安打==+1
二塁打=+2
三塁打=+3
本塁打=+4

だがこれはあくまで打つだけの指標、走っても塁は進められるから

盗塁も=+1

ということ
952神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 02:40:21 ID:R404CtLf
やべえな、真性がきたぞ
953神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 03:11:29 ID:PDf++ORh
盗塁を塁打数に加えるなら盗塁死を引かなきゃならない
まあ井口はは盗塁成功率.779とかなり優秀なランナーだがね
井口は打撃の成長期がラビット期と重なってるため
一部の人間の評価が不当に低いとは思う
ただ攻撃能力でローズ以上とするのは少し無理があるかな
ローズはRCなどでも歴代20傑に入るレベルだからね
954神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 09:10:13 ID:vMbE/SvL
ここまできたら、青学大での取得単位と、
サンディマス高校での学業成績を比較するしかないな。
955神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 11:34:33 ID:ahc+iGGl
原みたいに大卒1年目から活躍する選手もいる。井口にはその能力が無かったってことだろう。
歴代最強を語るのだからNPBでのキャリアトータルを見るべき。
打率も打点も長打もローズの圧勝じゃないか。さすがに数字に開きがあり過ぎる。
井口がいい選手であることには何の疑いも無いが歴代最高を語るスレで名前を出すような選手ではない。
逆にローズは二塁という枠を無視したとしてもNPBの歴史に残る超一流打者。
956神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 11:54:29 ID:DsLXa7W7
NPBの二塁手って微妙なのしかいないな・・・
遊撃手は松井筆頭に池山石毛など走攻守すべて備え長年の実績もあり文句なしの
やつが複数いるのに…
957神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 12:28:23 ID:XvstDFX2
新指標なんて作らないでもRCWINやXRWINで比べれば一目瞭然だと思うんだが
958神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 12:32:54 ID:w5WdQJAC
セカンドはショート落第組がやるところみたいな感じになってるからな
打力があれば負担の少ないポジションにコンバートされるだろうから
必然的にセカンドに入るのはそこそこ守れる便利屋タイプが多くなる

ともっともらしい事書いときながらふと思ったんだが
外国人含めればNBPのセカンドで30HR以上打ったのって意外と多くないか?
スペンサー、マルカーノ、落合、岡田、バナザード、小久保、
ローズ、ディアス、井口、オーティズ、ラロッカ後誰かいたっけ
959神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 12:45:52 ID:PxQTGTGC
>>958
シピンも30HR打っている。
960神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 14:09:53 ID:LwkQi9bk
          YEAR   AVG   OBP   SLG   OPS   RC27
ローズ   96〜00   .332    .418    .548    .965    8.11
井口    00〜04   .295   .373   .504   .877   6.79



井口が何一つ勝ってない件
961神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 14:28:12 ID:LwkQi9bk
          YEAR   AVG   OBP   SLG   OPS   RC27
ローズ   99〜00   .351    .429    .597    1.026   9.17
井口    03〜04   .337   .417   .561   .978   8.80


井口ヲタのためにベスト二年を切り取ってもやっぱりローズが上回っている
ローズの場合キャリア二位の97年が含まれていないにもかかわらず
ちなみに03,04のパ平均RC27は5.31、99.00のセ平均RC27は4.98で井口のほうが打者有利な環境
962神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 14:57:34 ID:me2yDjOj
それに井口は盗塁王ということも含めるとローズと互角だと思う。
963神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 15:15:17 ID:LwkQi9bk
だから盗塁含む走塁を考慮したRC27でもローズに負けてるんだから互角ではない
964神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 16:00:43 ID:PDf++ORh
まあローズには負けてるよ、井口は
ただ見かけほど差があるとは思わんけど
井口は福岡D、ローズは横浜だからね
福岡Dと名古屋Dはダントツで打者不利
965神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 20:10:56 ID:McYBF6qc
遊撃はどうなんだカツオでいいのか?

個人的にはカツオは遊撃というよりは958がいうように
遊撃落第組のセカンドだと思うんだが・・・
でも豚朗、ブンブン丸、よっさん、誰を挙げても決め手を欠くな
966神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 20:17:14 ID:McYBF6qc
あ、ローズの走塁は悪くないよ。
めっちゃ足速いわけではないが鈍足でもない。
ローズは最多二塁打3回と最多三塁打1回取ってるし
走塁だって及第点は挙げていいと思う。


967神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 22:01:22 ID:PDf++ORh
>>965
カズオが落第なのはメジャーのショートだろ
NPB時代は小坂には及ばないがそれに次ぐレベルだったわけだし
抜群ではないが、まずまず上等な部類
968神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 22:33:40 ID:McYBF6qc
そうだな、
NPBの成績でで語るべきだな。
これは失礼。
969神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 01:55:48 ID:9JtWt8rU
このスレももうすぐ終わりだが、ここまでを読んでみると

ショート最強=松井稼頭央
セカンド最強=ローズ(ここで落合の名前を出すのは反則)

これがこのスレの最終結論のようだね。
970神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 02:02:41 ID:nA6BUydF
>>969
俺もローズだとは思うが
高木守道も十分多いから
セカンドはローズor高木守道が最終結論だと思われる。
971神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 02:16:32 ID:T/FjhaeY
俺的には実力は

仁志≧ローズ>高木>井口

だと思うんだがオタの痛さでは

ローズ=井口>>>∞>>>高木>仁志

だな。
972神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 02:46:32 ID:M8o/IOs3
オタの痛さでは 井口がダントツだろ
入団後しばらくは成長途上だからノーカウントとか
メジャーいくまえの二年間の成績で比べろとか
井口好きだが正直これは引くわ

そんな俺が押すのは高木豊。
973神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 02:55:41 ID:n1BfNhho
オタは誰のオタでも痛いのが一般的
前半か中盤あたりは高木守道オタが暴れてた気がするし
ネタかもしれんが>>971の結論も痛い
974神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 03:55:28 ID:9JtWt8rU
>>972
高木豊の名前はもっと出てきてもよかったね。
ハードルを井口まで下げるくらいなら篠塚や正田あたりも議論されるべきだったかと。
ショートは池山を推す声が意外と少なかったのはやはり打率がネックなのかな。
975神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 12:18:18 ID:nA6BUydF
個人的には選手としては
ローズ≧高木守道>篠塚≧高木豊>井口くらい
976神様仏様名無し様:2008/06/22(日) 16:19:34 ID:aFDv/I3E
まさか次スレはないよね?w
結論は各々で出ていると思いますが。
977神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 11:53:24 ID:7WmGJrqK
>>974
正田は非力すぎだろ
井口の方が普通に上
978神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 13:28:53 ID:8nblwAv+
このスレの結論

遊撃手 松井
二塁手 井口



























終了
979神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 17:05:45 ID:9fhs/7ht
最後まで井口オタがIDまで変えて必死に抵抗しているようだなw
980神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 21:11:07 ID://GBemEe
きっと井口にサインもらった中学生だろ
もうほっといてやれ
鳥越にポジションとられて遊撃から2塁に降格、
NPB 8年の通算打率.271でも奴にとってはヒーローなんだ
981神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 02:26:49 ID:RreJGpSn
スレタイ見て飛んできましたよ
ローズかマルカーノの争いと思ったが井口が候補とは・・・

これも時代なのか・・・
982神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 04:58:40 ID:7u4JHiZL
>>981
井口オタが暴れてるだけだから。本気で井口が最強なんて思ってる奴はいないよ。
983神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 09:45:11 ID:k2tKA1Fo
>>981
最強とは言えないが普通に井口も候補になるだろ
盗塁数も考慮すると03年以降の井口が全盛期のマルカーノより下とは思えないし


984神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 13:13:28 ID:RreJGpSn
井口は確かに候補にはなると思うしマルカーノより上だと思う
だけど最強となるとなあ
今のところ03,04年しか材料がないからね
NPBでの8年間全くハズレ年がなかったローズと比べるのは酷だろう
井口は03,04クラスの成績をあと5年ぐらい出さないと最強には厳しいなろ



985神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 13:55:21 ID:vNdvRnVH
井口はありえないな
なにより2年成績がよかったくらいで最高の二塁手なわけがない
全盛期の能力だけならかなり良いとは思うけど
986神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 13:59:33 ID:mYTGaEvK
その二年さえもローズの全盛期二年に劣ってるからな
987神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 14:19:47 ID:eV3qs8hk
>>984
2年良かったぐらい、って言っても開花2年でメジャーにいって日本にいないんだから仕方ないでしょ
メジャーで他の日本人一流打者に引けをとらない成績を残してるんだから
あの状態が継続していると考えたほうが自然
まあそれでもローズの方が上だと思うけど
988神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 16:09:10 ID:9clJ80cc
高木守道以外有り得ない
989神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 18:01:59 ID:O8sLrS+4
俺も高木かローズ以外はないかと   
守備と通算なら高木
他はローズ
990神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 18:23:30 ID:fWkL6YIl
高木なら辻の方が守備も打撃も上だし

991神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 20:57:27 ID:7zPJnS12
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/niruikozinsyubi.html

ここを見る限り守備は

高木守>辻

なんじゃね?
992神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 20:59:58 ID:TwKCO1P1
人工芝と土の差
993神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 21:15:20 ID:vNdvRnVH
選手としては高木の方が格上だな
994神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 21:50:48 ID:9clJ80cc
高木守道だって
995神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 23:03:42 ID:7u4JHiZL
ローズさえいなければ高木守道が史上最高の二塁手で間違いないわけだが。
ローズは二塁手云々以前にプロ野球史上最高の打者としても候補に挙がる存在だろう。
いくら守備力と走塁と小技で高木が上回っているからといって高木>ローズってのは苦しい。
996神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 23:09:48 ID:x8Fv8QEP
そう言えばかつてセンチュリーベストナインとか言う企画があった際に、二塁手はダントツでローズだったな。
正直カリスマ的な人気がある選手ではなかっただけに、(企画の正当性はともかく)ローズ史上最強説はあながち間違ってはいないのかも?
997神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 23:15:18 ID:k59grNUl
>>995
普通にローズ>高木と思ってるが、
さすがに史上最高打者の候補には挙がらん
998神様仏様名無し様:2008/06/24(火) 23:49:17 ID:9jeylm1i
史上最高の中距離打者の候補には挙がる事もあるかもしれないけど、さすがに最高とまでは厳しいんじゃないかなぁ
999神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 06:02:34 ID:vnbFkZ2j
最強の右打者ということなら落合は別格としてもその次あたりのグループにはローズは入る
1000神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 06:48:51 ID:qRMaMVtW
高木守道に決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。