イチローは日本で過小評価されている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
http://assets.espn.go.com/i/page2/topstory/05242007_pg2_big.jpg

大リーグでこの扱い
それなのに日本の焼肉マスゴミと来たら松田松丼松島ばっかり・・・
2神様仏様名無し様:2007/05/25(金) 22:52:01 ID:NuC0zoLv
総合と間違えた
3神様仏様名無し様:2007/05/25(金) 22:52:15 ID:7BtwisX2
人生初の2ゲット!!!
4神様仏様名無し様:2007/05/25(金) 23:26:28 ID:2bAsgSt3
盗塁走塁能力の高さはあんまり印象づけられてないと思う
5神様仏様名無し様:2007/05/25(金) 23:27:20 ID:2bAsgSt3
>>1
イギリスのITVで深夜にMLB中継してるんだけど、
スタジオの背景はイチローのアップだった。
6神様仏様名無し様:2007/05/26(土) 03:17:51 ID:AH/9NkwH
イチローの記録見てみると異常だよな
ここまでの選手は王、落合以来だよな
7神様仏様名無し様:2007/05/26(土) 04:53:13 ID:l71hGfwu
イチローが引退した後
メジャー中継とか味気ないんだろうね

8神様仏様名無し様:2007/05/29(火) 04:10:20 ID:cZnBmgyZ
仕事率で考えると印象弱いもん
9神様仏様名無し様:2007/05/29(火) 06:48:46 ID:R2IeUdan
仕事率?
10神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 12:57:07 ID:JmRZox6J
今後イチローをこえる選手はでてこないの?マジレスたのむ
11神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 13:07:33 ID:R1Zn88Lh
マリナーズ弱すぎるし
12神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 14:27:53 ID:KzAEyvvJ
仕事率w
13神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 14:32:45 ID:RS+Ed67e
安打数にこだわり過ぎて四球選ばない → 打率の割りに出塁率低い
クラッチの印象が低い(得点圏で内野安打では打点にならない)
自分の世界築きすぎて、若手の見本にならない
勝手な守備の読みのせいで、定位置なら安打なのに2塁打にしてしまうケースが多い

結論 ヤ軍行けw
14神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 14:38:43 ID:n0Nei/3f
ゴキヲタ死ね
15神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 14:39:45 ID:KzAEyvvJ
>>10
イチローの登場でホームランバッターばかりでなく、
マイケル・ヤングとかファン・ピエールら
俊足功打の安打製造機も注目されるようになったし、
これからイチロータイプの打者は増えていくんじゃないかな?
日本でも青木や川崎みたいな選手が現れたように。
成績を超えられるかどうかということと、
イチロー以上のインパクトを与えられるかどうかは分からないけどね。
前者は通算でなら超える選手は出てくるだろうけど、
歴代最多安打記録ってのが大きすぎる。
16神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 14:53:07 ID:KzAEyvvJ
あとインパクトってのに補足しとくと、
メジャー一年目の僅か三ヶ月でAS最多得票という注目のされ方、人気の集め方ね。
日本でも、それまで二年間全く注目されていなかったのが、突然210本打って騒ぎになったでしょ。
突然登場して活躍しだしたミステリアスな選手って、想像を掻き立てるし、
イチローの場合、さらに独特の打法走法があったからね。
まぁ、これは人気の部分での話だけど、これは実力だけでは如何ともしがたいことではある。
17神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:01:18 ID:FVILRldq
正確には、イチローは日本の老中年マスコミ人に過小評価されている。
18神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:05:56 ID:pkoafWys
仕事率age
19神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:12:19 ID:KzAEyvvJ
主観だけど、イチローは後三年今の成績を維持して
グウィン、カルー、ボッグズと肩を並べるクラスだと思うんだよね。
十年に一度クラスってこと。
あと、もう一つ、二つ重要な試合でのスーパープレイとか記録を打ち立ててくれたら、
もう一つ上のレジェンド級だろうな。
欲張りすぎか?
20神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:15:36 ID:/sT4uTaj
マリナーズというチームが評価を曇らせている。
21神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:18:16 ID:l1iXC/ko
顔もかっこいいよね。サングラスかけた姿なんかとくに。
22神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:24:11 ID:3WyVbbRt
イチローってやっぱり同性にもてるの?
うほっされやすいの?
23神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:29:25 ID:KzAEyvvJ
男から見てもかっこいいけど、うほっ系の人からは
斉藤とか岡島の方が人気あるみたい。
(中野区新井薬師調べ)
24神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:29:36 ID:OxZ2T3Sd
>>19
イチローがその3人に劣るのは実働年数だけだろう。
瞬間最大風速はサンディ・コーファックス級だから、コーファックスと同様に「短期間でもレジェンド」には充分なれると思うが。
日本野球の記録を加えたら100%間違い無しのレジェンドだし。
25神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:34:24 ID:3WyVbbRt
>>23
なるほど
純粋に「かっこいい」の方になるんだ
26神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:35:58 ID:KzAEyvvJ
>>24
それよ。その瞬間最大風速がもう一発。
歴代年間最多安打も充分凄すぎるんだけど、
プレーオフでのスーパープレイとか後年の語り種になるような。
116勝した時のスーパーキャッチとかレーザービームとかあるんだけど、
ちょっと贔屓の引き倒しもあるかもしれんと思って、
ここぞという場面での凄いのを。
まぁだから期待しまくってしまうファンの主観であるんですけど。
27神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:43:27 ID:OxZ2T3Sd
>>26
4割か57試合連続安打いっとけば完璧すね
地味に10年連続200本とかでもいいかも
28神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 15:47:12 ID:KzAEyvvJ
個人的にはワールドシリーズで大爆発してほしいな。
コーファックスもワールドシリーズのMVP取ってるし。
今年はいい線につけているとはいえ、マリナーズにはもっと強くなってほしい。
29神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 16:01:24 ID:5tmcOLg6
毎年200本安打を続ければ40ぐらいでMLB3000本か。
あと4〜5年早く行ってれば4000本、ピート・ローズに
挑戦できたかもしれないおにな。
NPB合計だと難癖つける奴が絶対出てくるからな。
30神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 16:05:09 ID:9P1zVNDn
確かに瞬間風速がもう一回あれば完璧だな
現実的に12打席連続安打なんてどうよ
31神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 16:06:00 ID:KzAEyvvJ
個の記録の他にレジェンド級だとチームの成績もあると思うんだよね。
チームが低迷してた時期の選手だと、後年話題に上る機会は少ないと思うし。
でもイチローはマリナーズに残ってほしいような気持ちもある。
32神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 17:01:34 ID:dWBgYFIC
仕事率age
33神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 17:22:13 ID:8Dy+gc5k
ドン・ラーセンなんてWSの完全試合だけで記憶されてるもんな。
これに累積実績が伴えば最強ということか。
34神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 18:07:05 ID:+zHl6vz1
4割は現代野球じゃほぼ不可能っぽいな 
でも予感させてくれる選手なのは間違いない
35神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 18:41:57 ID:7RD8KVYE
01年以降ア・リーグで3.5割以上打ってんの、イチローだけだもんね
36神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 19:02:28 ID:Kip7yOWk
普通に首位打者あと2回ぐらい獲ればおk
MLBで首位打者4回獲れば十分凄いだろ
日本でも首位打者4回以上なんて数人しかいないし

今年なんとか獲って
ノルマまであと1回にしたい
37神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 19:58:42 ID:hDo5kxk1
ところが上に出ている、グウィンは8回、カルーは7回、ボッグズは5回
首位打者取ってんだわ。
その他、タイ・カッブの12回を最高として、
ロジャース・ホーンスビー、ホーナス・ワグナー、
スタン・ミュージアルなどが7回受賞してる。

こういう記録を見ると首位打者4回だけでは物足らなくね?
38神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:04:06 ID:QBDWgp8H
>>1
これって何の写真?
39神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:07:50 ID:hDo5kxk1
バックはロッキーズの本拠地クアーズフィールドだな。
オールスターゲームの広告でしょう。
40神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:14:49 ID:bUQCFx8y
>37
ちょっと待て
そりゃ30超えてからはどれぐらい取ったのよ
41神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:22:55 ID:b6AsLQ/B
イチローみたいな全部入りの選手は当分出てこないような希ガス
42神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:28:10 ID:hDo5kxk1
カルーが最後に受賞したのは33歳だな。
ジョージ・ブレットに一度敗られるまで連続してるから3回か。
グウィンは1984年、1987年〜1989年、1994年〜1997年と受賞しているが、
60年生まれなので三十路からだと34歳から37歳まで連続だな。
ボッグズは58年生まれだから、最後に受賞したのは30前後か。

イチローがNPBにいたことが記録の上では悔やまれてくるなぁ。
43神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:28:13 ID:QBDWgp8H
>>39
マジですか。イチローすごいですね
ありがとうございました
44神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:37:52 ID:b6AsLQ/B
>>42
ボンズが「失われた10年」と言うくらいだからなぁ
45神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:53:39 ID:bUQCFx8y
ボンズに言わせれば王や金田は失われた22年か?
46神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 21:38:59 ID:JmRZox6J
イチローが現役中に、あともう1、2回ほど見せ場をつくってくれる予感がするんだ
けどなぁ・・・それも首位打者クラスの活躍以上のなにかで・・
ってやっぱ甘いかな(´・ω・`)・・・
47神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 21:49:48 ID:ER0NqGEn
アメリカ人にとってのイチローって
プレー以外の部分にも魅力感じるのかね?
未だにミステリアスな感じなんだろか?
48神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 22:06:37 ID:O6SRQ1vI
日本人にとってもミステリアスだもん。あの禅問答のようなインタブー
49神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 22:50:29 ID:smRvuD7+
>>48
禅門答は松井さんだろ。
キングギドラみたいコロコロ変わるし。
50神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 23:18:03 ID:6FAiTLAU
>>49
前から思ってたんだが
その例えそこかしこで使ってるみたいだがあんまり上手くないぞ
51神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 00:49:34 ID:ura2PsNY
丸井さんのは舌先三寸と言うべき
52神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:06:33 ID:ulhPzhoF
俺は280安打で打率4割を期待してるんだがこれは過大評価だろうか
53神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:42:09 ID:6DFovhr8
点差があると打たないんだっけ
それを打てれば4割も見えてくると思うんだが
それだと体力が持たないのかなぁ
54神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 02:24:34 ID:NvUsOWI2
>>52
イチロー見てると一試合2安打とか普通に打ちそうだもんなw
4割目指して欲しいね。
55神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 07:10:13 ID:8+9CbESW
好調時だと1ヶ月の打率が4割を超えることがあるからなあ
1年通してずっと好調ならあるいは・・・って感じ
でもいくらイチローでも人間だから調子が悪い時もあるし、さすがに厳しいな
56神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 08:35:43 ID:fqvAtFbz
弱いチームにばかりいるのが日本で(実力の割に)評価されない理由だな
逆に、強いチームにいると過大評価に成る ex.Hideki Matsui(巨人→Yanks)
57神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 09:33:47 ID:zXC0epEJ
昔のパリーグ選手の悲惨な評価を知っている身としては、
イチローはそこそこ正当に評価されているように感じるんだけどな。
そりゃあ、巨人や阪神に在籍してあの成績あげていたらとか考えると……だが。

むしろ、パリーグ選手が正当に評価されるようにしむけたという点でイチローは凄い。
西武黄金時代や野茂という下地があったのも大きかったが。
58神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 10:33:08 ID:HwHoFi2r
所謂人気のセ実力のパと言われた最後の辺りじゃね>イチローフィーバーの頃
59神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 10:40:59 ID:m+v6OoYO
 一応日本初の4割バッタークロマティの事もたまには思い出してあげてください…
60神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 14:14:07 ID:Wa1o5BHw
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

61神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 16:28:59 ID:4iZOXMZe
>>1
所詮、内野安打がなかったら2割4分から6分の平凡選手だからしょうがないだろ。

495 :神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 21:16:44 ID:NIoDSPaM
イチロー内野安打

           内野安打      打率  内野安打を引いた実質打率
2001年      62本     .350 → .260
2002年      52本     .321 → .241
2003年      45本     .312 → .246
2004年      58本     .372 → .290
2005年      35本     .303 → .252
2006年      40本     .322 → .265
2007年6月10日現在18本   .336 → .263
内野安打を封じられたら2割4分〜6分の平凡打者
      クリーンヒットを打てる技術が無い
200安打とか言ってるけど、やたらと打数が多いだけ


松井秀喜   内野安打   打率  内野安打を引いた実質打率
2003年  13本  .287 → .266
2004年  10本  .298 → .281
2005年  16本  .305 → .280
2006年  03本  .302 → .285

62神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 03:26:44 ID:BP+QqWGA
ああもうこのスレでいいよ
松井を土俵に載せるために無理矢理イチローを貶める奴は馬鹿
そいつが出てきたときだけしゃかりきになってレスする奴も馬鹿
63神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 13:27:09 ID:Z7GCtcJn
イチローは内野安打も計算してツマヨウジみたいなバット使ってるわけだが。。。
とマジレスは禁止っすか?
64神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 15:11:08 ID:yR82+P1R
>>61
内野安打がない世界ではそうかもしれんが
この世界には内野安打があるんだからそれが実力

水のない世界や太陽のない世界を想像してもSFでしかない
65神様仏様名無し様:2007/06/30(土) 16:04:49 ID:c796CEpv
野手部門総なめにしそうな年ってありましたよね?ホームラン王がとれそうだったときだからえっと・・・
そういう、全ての部門で一位になった選手って今までいますか?(単年でなくても可)
66神様仏様名無し様:2007/06/30(土) 20:36:29 ID:LIF4zPDA
>>65
キチンと調べてないけどいないだろうな
まず盗塁王とHR王同時にとったことがある選手はいないし
キャリアの中で両方獲ったのも秋山ともう一人しかいなかったはず

イチローの95年は惜しかったね
67神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 02:27:56 ID:hJqmJukX
メジャーなら過去に例がある
1909 タイ・カッブ .377 9HR 107RBI 76SB
ただし、この頃はいわゆるデッドボールエラで、HRはほとんどランニングHRで
今みたいにHR打つ才能と盗塁する才能が分かれていなかった時代だから、
同列に論じるわけにはいかないけどな
68神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 18:42:05 ID:ScAe8R4X
「時間差」だとチャック・クラインもいるな
1932年に38本塁打と20盗塁で二冠
1933年に打率.368、28本塁打、120打点で三冠王
69神様仏様名無し様:2007/07/01(日) 22:34:10 ID:hJqmJukX
デッドボールエラを除いて、時間差でもいいから本塁打王と
盗塁王を両方取ったことがあるのはクラインとメイズだけかな
メイズは首位打者も1回取ってるけど、残念ながら打点王を
取ったことがない
70神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 18:54:00 ID:eiQ2zrqv
仕事率晒しage
71神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 19:11:54 ID:wKSzTMwU
二軍なら4冠王いたけどな
庄司
72神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 19:16:21 ID:qeopQAcb
【記者ブログ】それでもイチローが嫌いです
http://katayamam.iza.ne.jp/blog/entry/67989/
73神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 20:57:04 ID:Zu1bJwql
>>42
しかしこれ見てるとグウィンやっぱすげぇな
30過ぎて3年連続であの四割近く打ったのも含まれてるよな…
今年から覚醒して3年くらい続けて取らないかな
74神様仏様名無し様:2007/07/12(木) 21:06:20 ID:+vn5oSfw
>>46
早くも予感が当たったな
75神様仏様名無し様:2007/07/17(火) 10:46:06 ID:TUHV2/o3
ゴキローイラネ
76神様仏様名無し様:2007/07/27(金) 11:41:03 ID:Cle36Y9A
いまだにノンタイトルで足も守備もCクラスで、たまにHR打つことしか利点のない、どこかの日本人メジャーよりはずっと良いとは思います
77神様仏様名無し様:2007/07/28(土) 17:38:54 ID:BEfvCf8d
なんだカラクリ打率かよw 化けの皮を剥がされたなw

754 :名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 13:31:56 ID:1pILS03L
イチローは打率2位と言っても内野安打で稼いだカラクリ打率。実質打率.267。
オルドネスやジョーンズのようなクリーンヒットで稼いだものではない。
年俸1700万ドルは、やはりジャパンマネーのお陰だろ。

打率1位 マグリオ・オルドネス打率.359 本塁打15本 打点81 内野安打数 6 実質打率.342
打率2位 イチロー      打率.346 本塁打 5本 打点42 内野安打数31 実質打率.267
打率3位 チッパー・ジョーンズ打率.345 本塁打16本 打点49 内野安打数 6 実質打率.324
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:10:29 ID:VCmgVpik
イボヲタ=妄想主義者
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:30:10 ID:iPBJB7jo
内野安打はどんな打者にもあるんだが
それでいて、リーグ平均が.260代におさまっている
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:59 ID:9mePnl2R
>>76
そりゃあ、たぐっさんよりは上だろうよ
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:01 ID:nARi3T19
田口は守備はイチローとかわらん
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:59:55 ID:GbMKe2aE
内野安打否定者は長島時代の読売の野球が面白くて仕方がないだろうな
もしくはドカベン最強打者説信望者か
近代は走攻守全てがそろって一流。今はメジャーでもHRしか打てない選手は評価されない。マグワイアが最後ぐらいじゃないか?

タイトルに関していえば、日本でも昔は一人の選手が複数年連続タイトルだとか、投手が30勝が当たり前とかあるからな
レベル自体が低いし、データなんてものを活用していないからすごい奴はすごいままいくというのも大きいんだが
イチローの比較にされる人間はメジャーでもそういう時代の選手が多い
イチローがすごいのは今の時代にそれを達成しているからだろう
だからこそアメリカでもあれほど評価されているわけだが。
単純比較の対象としてベーブルースやタイカッブならまだしも、松井は比較対象自体にも入らないと思う
こっちでいうなら今のヤクルト青木と広島の嶋を比べているようなもの
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:43:45 ID:dx94fB6b
アメリカでもイチロー評価は二分している
ソリアーノのほうが、と
フジ・すぽるとでなんか外人のリポータが
84神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 03:19:40 ID:/KPifnv1
フジ・すぽるとですか・・・
85神様仏様名無し様:2007/07/30(月) 07:48:15 ID:xUsOuHWu
ソースとして弱い。
86神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 17:40:56 ID:QDf8moef
イチローが現役最強のリードオフかどうか、意見が二分してるってことだろ
つまり半数近くの人間がイチローは現役最強のリードオフだと思ってるわけで
そりゃ物凄い高評価だわな
87神様仏様名無し様:2007/08/06(月) 12:29:33 ID:w9uLOWdB
これが松井だと現役最悪のゴロキングLOBキングかで意見が分かれるくらいだろw
88神様仏様名無し様:2007/08/06(月) 18:28:16 ID:VfoHoXjx
American League managers(アリーグ監督)が選んだ選手ランキング
http://www.baseballamerica.com/today/majors/features/264575.html
2007年8月1日付

イチロー
BEST HITTER(最高の打者) 1位
BEST BUNTER(最高にバントが上手い打者) 1位
BEST BASERUNNER(最高の走者) 1位
FASTEST BASERUNNER(最速の走者) 2位
MOST EXCITING PLAYER(最もワクワクさせる選手) 1位
BEST DEFENSIVE OUTFIELDER(最高に守備のよい外野手) 1位
BEST OUTFIELD ARM(最も強肩の外野手) 1位
89神様仏様名無し様:2007/08/06(月) 23:51:39 ID:haz+5xTT
>>88
これが過大評価に見えないところがイチローの凄いところだな(まあ、若干過大評価も交じってるけど)

松井あたりがこんな風にランキングされてもジョークにすらならないだろう
90神様仏様名無し様:2007/08/06(月) 23:59:55 ID:VfoHoXjx
どんだけイチローが敵チームの監督達に脅威を与えてるかって事だな。
しかも「MOST EXCITING PLAYER」に選ぶくらい、彼らをそのプレーで魅了してるってのが一番凄い。
91神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 19:13:33 ID:hV1V4lJ2
イチローの日本時代はまさに理想の3番バッター
長打も12〜20位打てるし、メジャーでは1番だが、
日本では3番が一番似合う
92神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 20:52:42 ID:W9AyRZSC
内野安打じゃ走者を返せない
93神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 21:09:38 ID:VBcyoRmD
月に2ホン程度のHRでは貢献は無理
94神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 21:12:15 ID:c1ERSlIj
なにをごちゃごちゃ言っても>>88があちらの評価なのだからしょうがない
95神様仏様名無し様:2007/08/31(金) 23:15:57 ID:QP07YNm4
>>93は松井のことだろ
96神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 17:02:49 ID:aulW8s9a

野村監督曰く

右打者最強=落合
左打者最強=王

つまりイチローは打者としては2流。
異常に足が速い並みのバッターに過ぎない。

2アウト満塁という状況で迎えると嫌なバッターは誰か。
野球に詳しい人間なら落合と答える。
97神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 22:58:52 ID:6XhL8Nlq
>>96
粘着コピペ乙
98神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 14:10:33 ID:ztbJKwdj
>>36
メジャーで首位打者4回というと、マドロック大先生もだぞ。
別にマドロックを貶めるつもりはないけれど。ナベ久だって
監督になる時代なんだし、晩年はどうしても誰もが衰えるから。

ま、だからタイトルの回数(年に1回は誰かが取るわけだし)も
立派で重要だけど、イチローの価値というのは打撃などの数字に
顕れるところプラスで、トータルのアスリートとしての部分も
大きいでしょ。ヒットマンというより、スピードマスターという
イメージだ。フィールドを駆け回る姿がここまで絵になる選手は
メジャーでもそういないのだろう。
99神様仏様名無し様:2007/09/29(土) 09:46:27 ID:M/Jx9lix
巧打力では(タイトル獲得数だけで判断するなら)
マドロック>イチローなのね。
100神様仏様名無し様:2007/09/29(土) 12:16:56 ID:Jcfh/cPR
実働年数考えろ
101神様仏様名無し様:2007/09/29(土) 16:55:14 ID:M/Jx9lix
>>100
窓ロッテばかにすんな、死ね。
102神様仏様名無し様:2007/09/29(土) 22:37:36 ID:Jcfh/cPR
誰も馬鹿にしてないだろ

そもそもタイトル数だけで功打力なんてものを定義するのがおかしいんだけどな
103神様仏様名無し様:2007/09/30(日) 09:34:01 ID:/3c16Ub3
>>102
じゃ>>36はバカということで。
104神様仏様名無し様:2007/10/06(土) 12:45:05 ID:Fi+9Pl6B
マドロックはlaとchcで首位打者とってるんだったっけ。
105神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 22:03:10 ID:tg3aap4d
106神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 00:05:19 ID:/5zmlm0o
むしろ「マドロックは日本で過小評価されている!」

っていうスレ立たないかなぁ。
ほんと首位打者4回って球史でもかなりのバッターになるよね。
(ホーナーよりよっぽどマトモな人格者のようだし wikiネタ)


>>104
wikiによると

1975カブス  .354
1976カブス  .339
1981パイレーツ.341
1983パイレーツ.323 だそうです。
107神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 00:30:09 ID:s0NZgeho
どんなにゴキヲタが必死になってもwww

【Top Clutch Athletes】
〜勝負強いイメージのあるアスリート・ランキング〜
http://unspun.amazon.com/Top-Clutch-Athletes/list/show/169

1マイケル・ジョーダン
2ジョー・モンタナ
3タイガー・ウッズ




44松井秀喜  ←
108神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 01:05:30 ID:T/hkDwKR
>>107
もちろん即ヒデキネタだと分かって貼ってるんだよな
最近のこのスレの粘着アンチは、それすらも分からないような
大馬鹿の可能性があるから困る
109神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 02:57:26 ID:m4WPL/Wm
でもイチローって内野安打がなければ打率2割台なんでしょ?
110神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 04:20:16 ID:ne5hG8MZ
義田ってなんであんなにもムカつくんだろうか。
しゃべった事も、ましてや絡んだこともないのに観てるだけでムカつく人って中々いないです。
111神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 08:56:15 ID:K1HUbdTX
それでもイチローはあまり祭り上げるのが苦手な現代の日本では限界ギリギリまで
評価されてると思う、日本人はスポーツ選手の偉大性に疎いからこれが限界

112神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 11:31:52 ID:T/hkDwKR
イチローSSか
少なくともアメリカの評価>>日本での評価は確かなようだな
113神様仏様名無し様:2007/11/10(土) 21:59:47 ID:/5zmlm0o
>>111
同時代の世界のスポーツのナンバースターというと、
シューマッハ(もう辞めてるけど)、ウッズ、ロナウジーニョあたりか。
確かにこのクラスだと「神」という感じはしますね(祭られ方)。

ま、実際、奇跡ともいえるようなプレイで沸かせてきたわけ
だから(シューマッハはどちらかというとトータル性の人だが)。



日本でのスポーツ界のスターっていつからいなくなっちゃったのかな?
千代の富士とか貴乃花、カズ、江川あたりが最後の輝きだったのかな?
114神様仏様名無し様:2007/11/11(日) 03:04:20 ID:j+nw/BGp
>>113
ジョーダンは・・・ちょっと古い?
それでも神って呼ばれてたぜ
115神様仏様名無し様:2007/11/12(月) 19:17:34 ID:05GlQq8s
>>114さま

113です。

もちろん「神格化」、神いわゆるゴッドといえば、、、
ジョーダンが真っ先に思い浮かんだし、先にあげた3人と同格かそれ以上と思うのですが、
イチローと同時代というのはちょっと厳しいかな、と思いました。

>>111さんが「現代の日本」という言い方をされていましたので、
過去の人について言及するのはあまり好ましくないかな(シューマッハは
入れてしまったが)、という配慮が働いてしまいました。

NBAは詳しくないのですが、
いまなら誰なのでしょうか?
私でも知っているシャック、コービーやレブロンはスーパースターといえるのでしょうか?
コービーなんかは、その活躍や成績・記録の割に叩かれまくっているイメージがありますが、
ダイジェストとかばかりでゲームあまり見ていないので、帳尻くんってとこなのでしょうか。
116神様仏様名無し様:2007/11/12(月) 20:04:43 ID:BgMPWkfL
>>61
>>96
松井は最早、論外で比較対象にならないからどうでもいいが
イチローの本質はついている。
>>64
ルール上OKならいいってわけじゃないだろ。
薄っぺらい卑怯者の論理。
本塁打0でもいいから2塁打30本くらい打ったらどうなんか。
117神様仏様名無し様:2007/11/12(月) 20:07:48 ID:AkwAJpwp
最多敬遠2回の卑怯者とはこれいかに
118神様仏様名無し様:2007/11/12(月) 21:24:11 ID:29r8acGb
>>115
NBAではジョーダンの前は神様バードと呼ばれてた。
バードのセルティックスとジョーダンのブルズが対戦し、
セルティックスが勝つのだが、ジョーダン一人で50点叩き出した。
それでバードが「やつは神様の別の姿」と言ったのが始まり。
119神様仏様名無し様:2007/11/13(火) 23:59:47 ID:F++lJouG
>>113
同世代だと松井・イチロー・中田あたりが
日本人アスリート人気では別格だったと思われ。

下の世代が出てこないのが心配。
松坂や・中村ではちょっとなあ・・・。
120神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 00:01:22 ID:ukSaeizc
松井は元々人気はなかったが。
どっちかというと長嶋清原の影に隠れてたぞ。
121神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 00:16:12 ID:y96yrKKb
>>116
>ルール上OKならいいってわけじゃないだろ。
>薄っぺらい卑怯者の論理。
何このバカw
「変化球は卑怯」とか言ってる清原並の間抜けだなw

足が速くて打率が上がるなら青木や赤星が4割打ってるよw
122神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 00:31:12 ID:0I6N18xi
>>116
POは四球選びで出塁率がよかったとホルホルしてる松井さんこそ、
出塁率なんかどうでもいいから得点のチャンスで打って欲しい
123神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 00:46:43 ID:WCJ8r9B6
ロッド・カルー首位打者7回、
ウェイド・ボッグス首位打者5回、
トニー・グウィン首位打者8回、

首位打者2回のイチローが何故上記三打者に並ぶのか?
バカいうな!
124神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 07:17:30 ID:Ons21d8G
>>1
日本人から誇りを奪いたいマスゴミにとって
イチローは都合悪い存在だから。
125神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 19:29:01 ID:/0V13AXO
>>121

変化球が卑怯? 
アホやねぇの?

内野安打が無けりゃ3割無いんだろうが。

青木、赤星を引き合いに出して技術があることを言いたいなら
その技術を普通にヒット打てる方向に使えよ。それに内野安打
足したら無敵じゃん。狂信者って奴?

126神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 19:43:38 ID:RsE/En3P
>>125
んじゃ内野安打が無いやつは内野安打いっぱい打ってみろよ。
内野安打を打てるようになればそれに普通のヒット足したら無敵じゃん。

キミが言ってるのはそんなレベルだよ。内野安打を打つのも立派な技術。
あとキミが野球をあまり知らないってのはバレバレだから。
>本塁打0でもいいから2塁打30本くらい打ったらどうなんか。
イチローは毎年30本以上の長打を打ってるんですけど
127神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 19:54:07 ID:4GQ/+Me+
>日本の焼肉マスゴミと来たら松田松丼松島ばっかり・・・

これをきちんと証明してくれなきゃな。
128神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 19:58:44 ID:5o7aQXzj
日本時代から内野安打の多さに関してはマスコミから揶揄されてるよ
別に、今更のことじゃない。
129神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 20:00:18 ID:5o7aQXzj
イチローにはメジャー通算でピート・ローズの安打記録(4257安打)を更新してもらいたいね
130神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 20:04:02 ID:e9Sbr4nP
日米通算5500本安打か…
131神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 20:06:07 ID:y96yrKKb
そもそも、極端に足が速くて、二塁打、
三塁打が多い選手がいれば、その選手の長打率は当然高くなる。
つまるところ、野球に置ける「長打力」とは脚力も加味された数字である。

内野安打がどうのこうのとか言ってる低脳はHR競争でもやってろw
132神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 20:09:21 ID:y96yrKKb
>内野安打が無けりゃ3割無いんだろうが。
これも本当に低脳な発言だよなw

こう言うバカには過去に戻って、
タイ・カッブ相手に「おめーは内野安打なけりゃ打率4割達成してねーだろw」
とか煽って欲しいねw
たぶん撃たれるか半殺しにされると思うがw
133神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 21:32:54 ID:bbHPSdI9
内野安打に過剰に反応するね。
ゴキヲタの必死さが笑える。
3割30本打ってね。
134神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 21:34:14 ID:GHnzphD6
3割30本は松井に達成して欲しいね
135神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 21:37:03 ID:y96yrKKb
しかし、よくもまあ.295 20HRの控え選手にムキになれるもんだw
136神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 21:43:58 ID:GHnzphD6
>.295 20HRの控え選手
これだけの打撃成績で来季はスタメン危ないってのも不思議だな
137神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 21:50:22 ID:2vD0aeZc
不思議もなにも守るところがないだけの話じゃん
138神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 22:13:39 ID:e9Sbr4nP
まあそれでSSだったらわかるけど
DHじゃそりゃね
139神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 22:52:05 ID:fVtCDxEE
肝心なところでは勝負弱くて、守備、走塁は並みより下のケガ持ちとくれば、
そりゃ、使い勝手が悪いもの
140神様仏様名無し様:2007/11/15(木) 01:34:55 ID:rwr6aC7x
>>136
> >.295 20HRの控え選手
> これだけの打撃成績で来季はスタメン危ないってのも不思議だな
「DHの控え」だからなw
センターやセカンド、ショートならともかくw
141神様仏様名無し様:2007/11/15(木) 01:53:44 ID:jmwgvtoT
>>139
それ以上にパフォーマンスの安定性の低さだろ
142神様仏様名無し様:2007/11/23(金) 04:30:00 ID:CkT10c07
>>115
超亀なうえ横ヤリになるけど、面白い話題だったのでレス

最近=ここ10年(現役条件)の「生きる伝説」になりうる選手と考えると
同じモータースポーツ界なら2輪のV.ロッシの方が該当するかも

NBAだとコービーはMJやバードと比べると、ちと弱い印象がする
もちろん屈指の得点力だけ見てもスーパースターには違いない
ただ、それならアイバーソンは?シャックは?ガーネットは?となりそう
レブロンはまだまだこれからだが、ぜひ期待したい

要は、スーパースターを超えたレジェンドになるには何か必要か?
高く安定した成績は当然、それに加え「特別な何か」なのだと思う
そのスポーツの神に愛された証左ともいえるような

アメスポなら「The」をつけて呼ばれるビッグプレイかもしれない
NBAのMJ「The Shot」、NFLのモンタナ「The Drive」あたり
本人が「The Great One」と言われ全チーム永久欠番になったNHLのグレツキーは別格

イチローの「The Throw」も後々語り継がれていけば素晴らしいね
143神様仏様名無し様:2007/11/23(金) 12:04:14 ID:zGRR8HRg
コービーの場合はあの事件もあったから。
あれは、ハタからみると、何かハメたのかハメラれたのか
良く分からないとこあるけど。

OJとかは真っ黒だろうけど。
ロッシはあの移籍でさらに絶対視・神格化された感はある。
ロッシがチャンプ取れなくても、真の王者は彼というオーラあるから。
144神様仏様名無し様:2007/11/23(金) 12:05:29 ID:zGRR8HRg
段落切り方1段間違えた。。。

コービー→→OJと続いて、ロッシの話はまた別トピック。
145神様仏様名無し様:2007/11/23(金) 23:11:24 ID:tKVhye//
たしかにコービーはあれでケチがついたよね
世論としては「どっちもどっち」という空気もあったが
OJはこないだまた事件をやらかして黒キャラ確定だし

イチローは結構逸話も多いし今レベルの成績をコンスタントに継続して
あともう1回インパクトがあれば、かなりイイ線いくか?
4割はさすがに難しいとして最多安打更新かやはりWS出場かな
146神様仏様名無し様:2007/11/24(土) 00:09:59 ID:lf9odFw4
>>111氏の「日本人はスポーツ選手の偉大性」に疎いからこれが限界

スポーツの偉大性、、、人間の肉体を最大限に駆使したアート作品と捉えれば(私感)、

MJとかイチローは近い位置にあるように思えるんだけどな、
「肉体の動き」の極限の美という点では(プルシェンコとかも)。。
古くはマラドーナとかカシアス・クレイも動きそのものに魅せられる。



車・バイクやゴルフは、またちょっと違う感もする。
モータースポーツは速度追求そのものへのエクスタシーとかあるけれども。
147神様仏様名無し様
>>145
最多安打の更新は、4割への条件になってくるもんなぁ。イチローのスタイルでは
来シーズンあたりに300安打でも達成してくれる事を望んでおくよ