珍しい記録 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
390神様仏様名無し様
楽天山崎、現在43安打43打点。
「規定打席に到達して打点≧安打」って前例あるんだろうか?
とりあえず打点王に限定して調べてみたけどなかった。
391神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 05:46:50 ID:xa8bHhRh
>>380
ひょっとしてさ先取点をとられたときの連敗記録じゃないか?
392神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 06:47:36 ID:t/IDo9R7
今岡の147打点でも安打数の方が上なのか。
393神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 06:55:54 ID:6a3lMMG6
>>391
一昨年の楽天が作ってもよさげな記録だな。確かに暗黒時代が
長かった広島が持っててもおかしくはないが。

>>392
156安打147打点。惜しいな。
ちなみにシーズン打点記録の小鶴誠は187安打161打点。
394神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 07:31:12 ID:y0FTf/Nw
ランスでも88安打83打点か
395神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 07:41:28 ID:vL68XsyH
>>393
規定未満ながら89年にデストラーデが75安打、81打点。
大リーグでは規定以上で99年にマグワイアが145安打、147打点。
因みに規定未満ながら95年に87安打、90打点。00年に72安打73打点
そして引退した01年に56安打64打点。
95年に当時シアトルのJビューナーが123安打121打点で打点/安打
比率が歴代最高をマークしたと96年度のメジャーの選手名鑑にあったから
恐らくマグワイアが唯一の記録だと思う。
上記から打点≧安打はホームランが多くて打率が低めで起きやすそう。
王貞治は66年に123安打116打点。76年に130安打123打点。

>>394
これはなかなか