1 :
神様仏様名無し様:
http://124.38.226.82/bbs/7132/img/0045393333.JPG 矢印の指してある黒い線は現在のパリーグ球場のサイズを線引きしたフェンスである。
これを見て分かるように右中間左中間の深層部(つまり公称値)は
東京ドームだと丁度中段に当たる。(緑と赤の座席の境目)
つまり東京ドームの場合、右中間左中間は中段にホームランを打ち込めば
パリーグの球場ではギリギリ入るという事になる。
このように公称値の深層部では中段に飛ばさないとパリーグ球場では入らないが、
逆にポール際よりの右中間左中間の場合、中段に入れなくても十分入ることが分かる。
要するに東京ドームでのホームランは中段にさえ入れればパリーグの
球場でも入るという事になる。
次は、ライトスタンドの上段あたりに引かれている黒い線だ。
これはホームベースから122mまでの距離を意味する。
つまりこの黒い線に飛ばせば最低122mの飛距離ということになる。
よく看板直撃の飛距離についての議論が交わされるが、
この線から推測して茂雄の看板(右)までの距離は125〜126mと推測できる。
その隣のタバコの看板(左)は明らかに中堅の距離を軽く上回っている為、
130m前後の距離があると考えられる。
要するに右中間からセンター方向への看板直撃弾は最低125mはあることになる。
基本的に看板直撃弾は高さ4mフェンスからさらに客席の数メートル頭上を通過するので、
入射角度がよほどおじぎしたような角度でない限り、水平に近い角度(いわゆる
弾丸ライナー)で直撃すれば飛距離はさらに上乗せされるということになる。
2 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 12:15:38 ID:qaINH3X7
age
3 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 12:17:51 ID:ld0dh1E/
図が見にくい
4 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 12:35:13 ID:qaINH3X7
外野の芝から引いてある矢印の指してる黒い線があるだろ
これがパリーグのフェンス
その後方にある黒い線がホームベースから122mまでの距離
白い部分に書かれてる字はしげおの看板とタバコの看板
5 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 12:39:28 ID:qaINH3X7
age
6 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 12:46:41 ID:qaINH3X7
「東京ドームの看板直撃は甲子園ではスタンドに届かない」の有名な扇サイトの
図は誇張である可能性がある。
看板直撃(右中間の場合)の時点で125mに到達してるのだから、甲子園では
余裕でスタンドイン。(両翼96m、中間118m、中堅120m)
その上、高さもあるから、甲子園でも中段前後に到達してる可能性がある。
7 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 12:59:35 ID:qaINH3X7
だからあげ
8 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 13:26:28 ID:qaINH3X7
箱庭でも一定の距離に飛ばせばパリーグの球場でも十分スタンドイン
することは可能である。
最も、飛ばす力のある長距離打者はどこを本拠地にしても本数に大きな
影響はないのは言うまでもない。
今まで各チームの4番がから巨人にやってきたが、移籍前の成績もしくは
キャリアハイとさほど変ってないのが何よりの証明。
94年落合 280 15本 68打点(前年287 17本 65打点)
95年広沢 241 21本 75打点(前年268 25本 83打点)
97年清原 249 32本 95打点(前年257 31本 84打点)
00年江藤 256 31本 92打点(前年291 27本 79打点)
03年ペタ 328 34本 84打点(前年322 41本 94打点 キャリアハイ325 44本 112打点)
04年ローズ 289 45本 99打点(前年276 51本 117打点 キャリアハイ321 55本 131打点)
04年小久保314 41本 96打点(キャリアハイ290 44本 123打点)
予想
07年小笠原 320 35本 100打点(今年312 31本 100打点)
9 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 14:11:18 ID:qaINH3X7
age
10 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 14:39:18 ID:VapBhmx1
松井擁護スレ?
あくまで一般論
狭い球場だからそのホームランは認めない主義者へこのように理論的に
説明してるわけ。
前列にしか飛ばせない打者は批判の対象になるが、誰がどう見ても
完璧なホームランをも箱庭だからという理由で却下されるのは納得いかないだけ。
最も松井の名前を出すまでもないだろう。
松井がダメなら日本人選の大半はもっとダメということになり、NPB全体の評価を
落とすことになりかねない。
誰も反論がないようだが、いいのか?
箱庭オタにとっては痛いぞ
14 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 20:05:32 ID:ZXt4StZu
ドームランを語るスレはここでつか?
そんなこといったらドーム球場は全てあてはまるぞ
基本的にドーム内は空気がいつも快適で一定してて湿気がないからボールは飛ぶ。
いくらヤフドが広くてもあそこも基本的には飛ぶ。
逆に広島市民はクソ狭いけど、あそこは夏場はジメジメしてるから飛びにくい地域。
あれだけ狭いのに場外ホームランなんて見ないだろ?
今の広島の選手は当時の選手より体でかいからパワーがあるにも関わらず。
広島の前列ホームランはドーム球場だと入ってるかもな。
17 :
神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 22:33:10 ID:faiooC9e
東京ドームで本塁打がとくに量産してた頃、テレビで東京ドームの本塁打について検証してたけど、外野フェンスぎりぎりと思われる打球は、外野フェンス3〜4b前あたりからさらに伸びてスタンドに入っていく軌道だった。
さてと、反論がないようだから、俺の勝ちだな
箱庭でも一定の距離にさえ飛ばせばパリーグの球場でも入ることがこれで証明された
今日は論破を有難う
今年は亀井のドームランが一番印象にのこっているなぁ。
一瞬、セカンドフライかと思ったよ。
それと個人的には、球場の広さよりも気圧、湿度、風速、風向などの外的要因の方が、強いと思うんだよなぁ。
日本にやってきた外国人打者は口をそろえて、「ドーム球場」は打球が伸びると言うらしいし
age
22 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 02:18:11 ID:lTSyAn3F
巨人は比較的反発力の高い球を使用しているから。
対して同じドーム球場でも本塁打が出にくい球場とされているナゴヤドームは、反発力の低いボールを使用している。
小久保の成績
2001 44HR
2004 41HR
2001福岡ドーム246-11HR 22.36打数に1HR
2004東京ドーム201-21HR 9.57打数に1HR
HR率は倍以上。やはり東京ドームは福岡ドームに較べると
HRが出やすい。
24 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 10:26:32 ID:DTQ5rtyv
2004年は阿部が30試合で20本打つほど
ボールが飛びまくってた時期だから妥当じゃね?
25 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 11:16:24 ID:4yM51M+j
2001年は広いがラビットで11本に対し
2004年は狭い球場+スーパーラビットになった途端に本塁打率が倍以上か。
小久保はラビッターの気配がありそう。
26 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 11:36:56 ID:kewYSvop
>箱庭でも一定の距離に飛ばせばパリーグの球場でも十分
>スタンドインすることは可能である。
当たり前じゃんw 距離飛んでもスタンドインしない球場なんてあるのかよ。
大仰に振りかぶってそれか。日本語大丈夫?
>11 :神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 14:47:57 ID:qaINH3X7
狭い球場だからそのホームランは認めない主義者へこのように理論的に
説明してるわけ。
>13 :神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 19:39:54 ID:f+PJIHQz
誰も反論がないようだが、いいのか?
>18 :神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 22:38:23 ID:f+PJIHQz
さてと、反論がないようだから、俺の勝ちだな 今日は論破を有難う
三時間しかこらえられないw
トイレの近いジジイかよ。
27 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 12:25:39 ID:4yM51M+j
>>26 神宮とか広島などは箱庭だからそこで打ったホームランはパリーグでは
入らないと決め付けるやつがいるから、対抗手段としてわざわざ図を付けて説明したんだが?
今回は東京ドームをテーマにしたが、他のセリーグ球場でも同じ理屈だよ。
分かるか雑魚?
28 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 12:29:55 ID:kewYSvop
すでにあれからわずか一日半でさんざん論駁されてるがw
他人のレスを見ても、自分のしょぼい論のどこが叩き潰されて
いるのかも理解できないんだろうな。
29 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 12:39:59 ID:zoJBqVV8
へー、どこが?
たった28レスで破綻したと思ってるんだ
め で た い 脳 み そ だ な (笑)
30 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 12:41:15 ID:kewYSvop
ところで君のいわゆる「理論」によると、反論がなければ
君が「トイレの近いジジイ」であることが証明されるのかな?
31 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 12:42:54 ID:kewYSvop
やっぱり理解できてなかったみたいだねww
破綻ってのはレス数で決まるものだと思ってるんだ。めでt(ry
きみの書き込みは大体平均4レスで瓦解しているものね。
32 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 12:48:50 ID:ceFwn5Sk
何だ。
結局俺の質問にすら答えられないわけだw
案外レベルが低いねキミww
33 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 12:52:56 ID:ceFwn5Sk
>やっぱり理解できてなかったみたいだねww
理解できてないのは、このスレタイの意味を捉えられてないお前の劣化した脳みそだよww
国語からやり直してから出直して来いやヘボ読解力ww
34 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 14:34:03 ID:ceFwn5Sk
東京ドームはドームを支えるために内部が高気圧になってるから
逆にボールは飛ばないんじゃないの?
35 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 17:49:29 ID:Iynh6QR9
214 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 07:21:31 ID:iHb832hF
東京ドームは内圧式だから気圧が高く、ボールが飛ばない。
気圧が高ければ,空気の密度が高くなってボールが飛びにくい。
松井が東京ドームでの打席数当たりのホームラン数が
ナゴヤドームに比べて極めて少なかったのは
そういうことが原因だろう。
松井がナゴヤドームを本拠地にしてたらホームラン60本は打っていたよ
みたいだな。
ドームの屋根は空気圧を高くすることでふくらみを維持してるから、それを下げると
ドームはつぶれてしまう。
気圧が高ければ空気抵抗が受けやすくなり、打球が飛びにくくなるのは常識。
逆に標高の高い地域だと空気が薄いから飛びやすい。
コロラドのクアーズ・フィールド(標高1609m)では通常より10m以上打球が
飛ぶといわれる。
そういう意味では打球の飛びにくい球場で天井や看板に当てた松井はバケモノ級の
バッターだといえる。
36 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 18:28:29 ID:On5Lhk/C
かまってくんなんだね。さみしいんだね。
いちにち、いちろーのわるくちをかきつづけてるんだね。
ドームランってことばしってる?
きみいがいのこはみんなしってるんだよ。
まついのおじさんはいちろーさんにはいっしょうかてないって
ことを、はやくみとめようね。
それと、ちゃんとぱそこんはきってねようね。
37 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 18:39:46 ID:pphAbr+X
日米野球で来日したメジャーリーガーは、東京ドームみて
どう思ってんだろうな?
38 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 18:44:08 ID:zoJBqVV8
>>36 まあお前はとりあえず一般常識から勉強しなおせ。
39 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 18:44:58 ID:zoJBqVV8
あぁ、気圧の意味をな。
箱庭オタは東京ドームが実は打球の飛びにくい球場であることを知った途端に反論できなくなった
41 :
神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 23:03:58 ID:sTTuA+QH
東京ドームと同じ構造のミネソタツインズの本拠地も
ホームラン量産球場として有名
エアドームは気圧を保つために風を送り続けているから
上昇気流が発生しているようだ
東京ドームは内部の気圧が高いからボールは飛びにくいんだよね
お前ら気圧の仕組みから学ぼう
気圧が高いと空気抵抗が大きくなるから打球は飛びにくい
気圧が低いと空気抵抗が小さいから打球は飛びにくい
東京ドームは屋根を支えるため、内部が高気圧になってるため、
打球が飛びにくい球場。
これ常識。
44 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 18:48:10 ID:bRNEYwKL
巨人の攻撃になると追い風出してんだろ?だろ?だろ
45 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 20:12:01 ID:Y1D8L3xJ
よその球場で全然打てない人間が、ドームで巨人の攻撃の
直後に打席に立つとバットの先っぽで引っ掛けただけの打球が
ピンポン球のようにスタンド中断に吸い込まれていきます。
これが「打球が飛びにくい」ということの説明です。
しかし松井オタって昔は「意地っ張り」「頑固者」っていう
レベルだったのに、いよいよどこに出しても恥ずかしくない
基地外、池沼に成長したな。このスレも保存版だ。
そういうのは憶測に過ぎん
確実にいえる事実としては東京ドームは打球の飛びにくい球場であること
>よその球場で全然打てない人間が、ドームで巨人の攻撃の
直後に打席に立つとバットの先っぽで引っ掛けただけの打球が
ピンポン球のようにスタンド中断に吸い込まれていきます。
これが「打球が飛びにくい」ということの説明です。
アホかw
それは高反発球の問題だろ
飛びやすいボールを使ってた事とドーム内が高圧であることとは話は別
残念
48 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 21:22:11 ID:bl4dnzjs
>>47 2年前の話だろw
縫い目の高い低反発球になってんな打球ねえぞ!つか
オマエ野球博物館でボール買って調べてみろよ
49 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 21:23:02 ID:bl4dnzjs
50 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 21:24:38 ID:a8Q7un6F
小久保がダイエー時代、広いはずの福岡ドームを本拠地にして最高年間44本ホームラン打った。
小久保が巨人に入って、サッパリホームランを打てなくなったことを思えば東京ドームでホームランを打つのは難しい。
タフィー・ローズも広いはずの大阪ドームを本拠地にして最高年間55本打ったが
巨人に入って、サッパリ打てなくなった。
51 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 21:28:54 ID:3vfHWNRJ
その2名は、モチベーションの低下が原因なのでは。
52 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 21:41:33 ID:a8Q7un6F
>>51 他球団の4番打者が続々と巨人に入ってきたが、ほとんどダメだったろ
江藤 、 広沢 、 石井浩 、 ハウエル 、 マルティネス 、 清原 、
ペタジーニ 、 小久保 、 ローズ
53 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 21:56:23 ID:3vfHWNRJ
江藤、マルティネス・・・競合で損な使われ方をした。
広沢、石井、ハウエル・・・長距離砲として一流とはいえない
清原・・・究極のイマイチ。怪我も多くピークは過ぎていた
ペタジーニ・・・あぁいたっけね、こんな人
で、東京ドームは飛ばない球場でいいってことね。
まあ気圧が高いと空気抵抗受けるから打球が飛ばないのは「常識」であるわけだから
小久保は2004年41本で本塁打率が10くらいだったけど、
あの時期は阿部が30試合で20本打つほど飛びまくるボールを使ってた時期だったしな
あくまで参考記録でしょ。
翌年、飛ばないボールになってから34本くらいだっけ?
ダイエー時代の平均的成績に戻ったじゃん。
56 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 22:08:34 ID:a8Q7un6F
巨人に入って成績が上がったのは
もともとポテンシャルが高くて3年目にようやく日本の野球、生活に慣れた李スンヨプしかいないだろ
57 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 22:10:01 ID:3vfHWNRJ
飛ぶ、飛ばないはわからんが、左中間右中間が狭くHRが出やすいのは
事実だろうね。清原のこすり打ちが右中間中段に入ってしまう。
58 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 22:10:38 ID:a8Q7un6F
>>55 小久保は2005年全142試合で34本ホームラン
そのうち東京ドーム63試合 222打数で13本しか東京ドームでホームランを打てなかった。
小久保が東京ドームでホームランを量産出来れば本塁打王になっていただろう。
>>57 まあ110mしかないからな
今時の選手なら昔の選手に比べ体もでかいから、今のパリーグ球場では入らない区域くらいは
カンカン運べるよ。それがたまたま東京ドームに置き換えた場合ホームランになるんであって。
いくら気圧が違うからといって打球は5mも6mも変わらない。
標高1600m高いところで12mくらい違いが出るから、日本の球場の場合だと、気圧が
ドームによって気圧が違ったとしても標高はほぼ一緒だろうから、打球の伸びに大きな
差はない。やはりボールの問題だよ
60 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 22:21:59 ID:a8Q7un6F
パリーグはセリーグよりも飛ぶボールを使っているってことでいいかな?
61 :
神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 22:28:09 ID:qxWQIp83
ヤフードームはでかいけど気圧は東京ドームより低いから同じボールを
使った場合、ヤフードームのほうが打球は飛ぶ
こないだの日米野球でハワードがバックスクリーンのスコアボードのやや下の
黒い壁にぶち当てて日本中を震撼させたのは記憶に新しい。
しかしあの打球は横アングルからよく見るとかなりの角度でおじぎしながら直撃してる
事が分かる。あの打球を見て誰もがスコアボード直撃かと思いきや、
センターの天井あたりから急に失速してあそこに当たるまでに留まった。
城島はあのホームランを見て「東京ドームは狭いですね」と言ったが、
あのボールはメジャー仕様で飛ばないボール。
もし飛ぶボールだったら間違いなくスコアボードの上部辺りに直撃してただろう。
ハワードほどの超怪物級のパワーでも東京ドームだと飛ばないボールとは言え、
あそこに当たるだけに留まったのは、東京ドームは打球の飛びにくい球場であるからに
他ならない。
63 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 00:16:14 ID:z3aVxMdW
>>62 東京ドームは打球が飛びにくい球場と決めつけた上で語ってないか?
64 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 02:19:38 ID:+4YAJ8Ne
2000年の日本シリーズで松中が工藤から打ったホームランは余りにも
打球が速かったから看板直撃かと思ったが意外にもスタンド上段止まり
やっぱ東京ドームは打球飛ばないね
ようつべで見てよ
65 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 02:42:00 ID:z3aVxMdW
>>60 球団によってだよ。
巨人と横浜は、あきらかに他のセの球団に比べて反発力の高い球を使用してるよ。
ラピット時代だけど、パワーのある打者とは決していえない原俊介が、看板直撃弾を打ったこともあったし。
東京ドームがボールが飛ばないってことは、
飛ばないボール使用時の日米野球を見れば解るよ。
完全に看板直撃の当たりかと思ったホームランでもフェンスギリギリだったり
打球が失速することで解る。
文句なしの当たりはハワードのバックスクリーンのスコアボードのやや下の
黒い壁にぶち当てたホームランだが、あれでもかなり失速していた。
松井がヤンキースタジアムでセンターバックスクリーンのブラックシート席に
打球が失速すことなく弾丸ライナーでブチ当てたホームランは凄かった。
67 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 10:15:11 ID:+4YAJ8Ne
東京ドームが狭いのは事実だけど打球の飛びにくい球場であることも事実
右中間左中間の膨らみを設けたらホームランは激減するだろうね
昔で言うところの「壊れたテープコーダー」のような、
キチガイの独り言が延々と書き込まれているというのは
このスレでつか?
松井がいた頃のドームなんて誰もがあそこで打ちたいと
言っていた箱庭ふくらみ無し+飛ぶボール+ホームラン風+
気圧調整で子供でもホームランになれる野球ゲームスタジアム
だったじゃん。いまごろ最近のボールとか日米野球の話題を
持ってくる奴って、戦記を聞いて「携帯で連絡すりゃいいじゃん」
とか言ってる奴と同じ脳なんだろう。
>>68 >箱庭ふくらみ無し+飛ぶボール+ホームラン風+気圧調整
これも壊れたテープレコーダーのようによく聞く言葉だな。
70 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 19:00:19 ID:+4YAJ8Ne
>>68 じゃなぜハワードのあの打球は突如失速したんだ?
72 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 19:25:28 ID:WTsJ/4G0
>いまごろ最近のボールとか日米野球の話題を持ってくる奴って、
>戦記を聞いて「携帯で連絡すりゃいいじゃん」とか言ってる奴と
>同じ脳なんだろう。
↓
>じゃなぜハワードのあの打球は突如失速したんだ?
みごとに証明されました。
本っ気で頭悪いんでつね。
>みごとに証明されました。
本っ気で頭悪いんでつね。
俺の言ってる日本語分かる?
ハワードのあの打球はなぜ突然失速したの?
キミの脳内だと東京ドームは飛びやすいんでしょ?
でも実際あの打球は失速したからバックスクリーンの
下部にとどまったわけでしょ?
だからなぜかって聞いてるのよ。
簡単に質問くらいちゃんと答えようねガキじゃないんだから
74 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 20:16:00 ID:MYLxP3ez
巨人ファンの日テレファンの
巨人戦しか見なかった田舎者は必死だな
一試合あたりの過去数年間のホームラン数みろ
こんな狭い球場の弁護に必死だな
現役プロ野球選手がみんな認めているいるだろ
東京ドームは狭くてホームラン量産 直線
偽計測 神風 球場だってね
>>74 松井は東京ドームよりナゴヤドームや福岡ドーム、大阪ドームでの打数当たりのホームラン数が多いのを知らないアホw
松井は福岡ドームと東京ドームの本塁打率はほぼ同じ(サンプルは少ないが)
札幌ドームでも1本特大かましてるが、意外にもそれが札幌シリーズ初ホームラン。
過去、狭い円山時代はゼロ。
大阪ドームではヤクルト藤井からバックスクリーン2階席にぶち込んでる。
そしてナゴド打率367、28本の本塁打率10の大当たり。
どう考えても松井はドーム球場関係なし。
77 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 23:02:58 ID:z3aVxMdW
>>73 フェンスぎりぎり入るか入らないかと思われる飛球が、フェンス手前で伸びる現象については?
以前、スポーツニュースで東京ドームで本塁打になった飛球の軌道を検証したのを見たけど、たしかにフェンス手前で伸びてた。
中日主催のナゴヤドームの試合で飛ぶボールが採用されたのは2002年からだけど
2002年を抜いた1997年〜2001年までの飛ばないボール使用での松井のナゴヤドームの本塁打数、打率、打点
松井のナゴヤドーム試合数68 本塁打25本 打率.372 打点58
試合数140試合換算だと50本以上は打ってるね
松井は日本トップ級にホームランの打つのが難しいとされるナゴヤドームで
しかも飛ばないボールの時代にホームランを打ちまくったんだから
松井にはラビットは関係ないってことが解るよ(笑)
79 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 23:16:41 ID:z3aVxMdW
>>78 中日は反発力の低いボールを使用してたと聞いたことがあるが…
それから、巨人の長打力の威力をなくすために、巨人戦だけ反発力の低いボールをした年もあったと聞くが。
>>77 いつ誰が打ったときの話?
また、その時の打球の軌道は?
ライナー性と放物線とでは意味は違ってくるよ
出来れば映像があれば尚宜しい。
81 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 23:40:22 ID:z3aVxMdW
>>80 東京ドームでの本塁打が飛び抜けて多かったシーズンに、何故、東京ドームでは本塁打が出やすいのか?といった特集を、たしか報ステでやってたと記憶している(もしかしたらうるぐすかも…)
打者は忘れたけど、軌道はライナーぎみだったかな。よく吉村が打つような本塁打の軌道だったと思う。
ここの殿堂板の住民なら、このときの特集を他に見てる人がいると思う。
82 :
神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 23:43:09 ID:z3aVxMdW
総合板にあった「ヤンスタは左打者不利球場」と同じニオイがするスレだな
ライナーは放物線に比べ、空気抵抗は受けにくいから伸びたように見えても
おかしくないんじゃない?
松井の低いライナーの打球でもやはりスタンドインする直前には下に傾くよ。
あのまま角度が落ちずに伸びていったらシャレにならんだろ
ただそういうことはないから、やはり空気抵抗を受けてるのは確か。
東京ドームは外気圧より3%ほど高く保たれているが、それはボールの飛距離に
目に見えて影響するような差でない。
定量値を示さず、ゴミのような論拠にすがりつく松井オタの低レベルの主張には
いつも笑わせられる。
気の25度・乾燥標準大気での気圧は凡そ、
標高0m:1013hPa
標高1600m(クアーズフィールドの標高): 844hPa
1013/844 → 1.20
クアーズフィールドはボールが飛ぶことで有名だが、それは低地と比較して20%もの気圧差
があってのこと。
3%の気圧差など誤差の範囲内、むしろ、高温多湿の日本において空調によって湿度が低く保
たれている恩恵の大きい。いずれにせよ、東京ドームの左中間・右中間が狭いのは周知の
事実であり、ホームラン量産球場であることは疑う余地もない。
ハワードの打球が突如失速してバックスクリーン下部に留まったが、
それはドーム内の圧力がボールに作用してそれが「打球の失速」に
繋がったというのは疑いようのない事実。
映像からでもそれがハッキリと見受けられる。
一部の箱庭オタがその事を認められず、いつまでも「箱庭ラビットジャンパイア」を
バカの一つ覚えのように主張しては論破される光景は今となっては微笑ましい
87 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 00:16:14 ID:TiMEWzke
>>84 当然、落下はしてたけど、あきらかにフェンス手前から軌道が少し変わってたよ。その番組でも、その点を焦点として扱ってたし。
東京ドームの関係者は、
>>85の通り、全く影響しないはずとは言ってたけど。
超怪物級のパワーで放ったハワードの打球がバックスクリーンの下部に
留まった時点で、東京ドームは他のドーム球場より飛びにくいフィールドであることが
実証されたね。
もし飛ぶボールだったらもっと上のほうに直撃してたのだろうけど、実際はそれを下回った。
つまりいくら東京ドームは狭くてもボール一つで飛距離がガラリと変わってしまうのだということ。
日米野球で日本人選手が慣れた狭いドームで試合してるにも関わらず、サッパリ
ホームランを打てないのを見れば飛ばない球場だというのは明らか。
89 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 00:40:50 ID:TiMEWzke
>>88 その説明を読むと、日米のボールの違いが原因にも受けとれるが。
91 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 05:24:07 ID:5QQVcIzX
その逆も散々あったわけ。
92 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 08:10:59 ID:TiMEWzke
>>90 原俊介が看板直撃の本塁打覚えてる?
当時、ラピットボールだったとはいえ、決してパワーヒッターではない原俊介が、看板直撃の本塁打を打ったわけで。
>>90の意見を前提として考えた場合、はたして原俊介が東京ドームでそんな大きな打球を打つことは可能かね?
途中で失速したのにもかかわらず、看板に直撃したとでも?
93 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 10:09:17 ID:10x2UVec
>>92 自分で答えでてるじゃん
「ラビットボール」て
松中のはラビットではない
94 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 10:13:39 ID:9ML/F44Y
現役プロ野球選手のほとんどが
今でも 東京ドームランは
本当のホームランじゃないって
鼻で笑ってる事実があるんだから
(パリーグの選手ほとんど、セリーグの選手も相当数)
下らん屁理屈並べて巨人の肩もっても
仕方ないだろ?
松井がどうこうって、パリーグの球場では入ってない
ホームランも相当数あるんだから
関係ないでしょう
95 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 10:42:33 ID:TiMEWzke
>>93>>94 勘違いしてないか?
俺は、東京ドームでは比較的飛びやすい球場だと思ってるんだけど。
相当?
知ったかこくなよ
松井のホームランで確実に入らないのを探っても年間で1本か2本だぞ
打球別ホームランと弾道のデータを出しただろうが。見なかったのか?
97 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 10:54:17 ID:TiMEWzke
>>96 1、2本とはいえ、実際に出てるじゃんw
それじゃ、逆に、本来入ったであろう飛球がフェンス前で失速した打球のデータはあるの?
98 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 11:00:41 ID:LoKAeQM1
たぶん、ドームはせまいよ今や中学生がたまに放り込むくらいからだからな。
飛躍するが、中日のドノウエ弟は名古屋ドームで中、高と放り込んでいたよ
>>95 じゃあなぜハワードのあの打球は突然失速したんだ?
なぜ飛ぶはずの東京ドームでは日米野球になると
パタリと日本人選手はホームランは打てなくなるんだ?
>>97 そんなこといったら、パリーグの球場でも
グッドウェルや千葉マリンの最前列はヤフーや札幌ドーム、ナゴドでは
フェンスに阻まれて入らないことになるぞ?
100 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 11:22:57 ID:Rd97fV/2
東京ドームは打球が失速して他球場に比べてホームランが出にくいのは
松井が東京ドームよりナゴヤドーム、福岡ドーム、大阪ドームでの打席数当たりのホームラン数が多いことで解るじゃん。
松井にしたら何のメリットもなかった球場だったよ。
つ、釣られないぞ・・・
102 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 11:45:53 ID:9ML/F44Y
お前はプロ野球選手か?
現役選手たちが言ってるのだから
お前の屁理屈なんか 何の意味も無い
東京くそドームラン量産 インチキ球場
103 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 12:01:51 ID:Rd97fV/2
>>102 実際、東京ドームをホームにすると東京ドームでホームランを打つことの難しさが解るよ。
他球団の4番打者が続々と巨人に入ってきたが期待通りの選手はいるか?
104 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 12:06:58 ID:Rd97fV/2
他球団の4番打者が巨人に入ってきたが
江藤 、 広沢 、 石井浩 、 ハウエル 、 マルティネス 、 清原 、
ペタジーニ 、 小久保 、 ローズ
成績サッパリだったろw
似たような議論はあちこちで繰り返されているんだなあ
読売でてもさっぱりじゃねーかw
あ、釣られた・・・
>>102 選手がどう感じてるのかは俺は知らない
だが、東京ドームは屋根を支えるため内部気圧が高いから他のドーム球場より
飛ばないのは事実であるわけだからそれだけは認めろよ。
気圧の仕組みくらい分かるよな?
高気圧だと空気の密度が高いからその分摩擦を受けやすい。よって打球は飛びにくい
低気圧はその逆。
気圧よりも風の影響のほうがよほど大きいだろ
室内球場なら風の操作も容易だ
で、風は吹いたのか?
吹いたかどうかは知らない
いくらでも操作できると言ったまで
111 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 13:19:01 ID:TiMEWzke
>>96にあるけど、東京ドームでの松井の打球で、本来ならスタンドまで届かない飛球が本塁打になった打球が少なからずあると、科学的に分析したもと出てるわけだが。
東京ドームは飛びづらいと主張してる人は、科学を否定することになるぞ。
112 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 13:25:23 ID:9ML/F44Y
巨人 大鵬 玉子焼き
こんな原始人 まだ いるんだなあ
渡辺さんも さぞ満足でしょう
日テレの 馬鹿アナウンサーの言うことだけ
信じてる あなた 幸せですね
113 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 13:32:59 ID:Rd97fV/2
松井が他球場に比べて東京ドームでのホームランが少ないのは
松井の打席だけ逆風流されていたかもw
114 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 13:39:47 ID:10x2UVec
>>110 だから実際風吹かしたのかって聞いてるんだよ
>>111 科学を否定してるのはお前
もし飛びやすいのならハワードのホームランが失速した事や日米野球では
日本人選手がさっぱりホームラン打てない理由の説明がつかなくなる
115 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 13:45:23 ID:TiMEWzke
>>114 日米のボールの反発力の違いがあるだろ。
>>115 だから昨日から言ってるだろ
ボールが問題だと
結局東京ドームではホームランが出やすいのは
110mしかない右中間左中間が原因でそこにばかり打ち込むから
量産しやすいわけだろ?
だったら、そこにしか打てない打者を批判すればいいのに
何でそんなとこに打ち込んだことが殆ど皆無な松井まで巻き込む必要があるんだ?
118 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 14:31:22 ID:9ML/F44Y
松井の東京ラビットドームランと他球場のホームランの
打席数には大きな開きがあるので母集団が違いすぎて
統計的に何の意味も無い
現役選手がみんな言ってるにだから 東京偽者ドームは
最もホームランの出やすい3流球場
それ以外何ものでもない
プロ野球公式球場で プロ野球選手の言葉以上
信じられるものはない
以上 これにて この陳腐な議論終了
>>114 >だから実際風吹かしたのかって聞いてるんだよ
だから知らないって言ってるだろ
日本語わからないのか君は
120 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 14:43:56 ID:Rd97fV/2
>>118 お前馬鹿かw
松井の東京ドームの試合数と他球場全ての試合数の合計は東京ドームの方が少ないのを知ってるかい?
もっと勉強してから話せよw
121 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 14:45:31 ID:9ML/F44Y
↑セリーグのくそ狭い他球場も一緒に入れるな馬鹿
>>119 >気圧よりも風の影響のほうがよほど大きいだろ
だったらこんなこと気安く抜かすなよ
アホかお前は
>>121 屋外の打球と屋内(ドーム)の打球とを一緒にしないほうがいいよ
屋外のほうが屋内と違って、空気の流れもあるし、湿気もあるから
いつも湿気の保たれてるドームよりは飛びにくいよ。
あの狭い広島でさえ夏場になると相当湿気が高くなって打球が飛びにくくなるから
だから、あの球場で場外なんてめったにないだろ。あんなに狭いのに。
124 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 15:13:40 ID:VlNzhuMu
>>121は無茶苦茶だな
プロ野球そのものを否定したいの?
お前が勝手に狭いとか広いとか決めてんじゃねーよ(笑)屁理屈くん
>>122 その文章どこかおかしい?
ドーム内の気圧が高いと言っても微々たるもんでしょ
126 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 15:15:23 ID:Rd97fV/2
>>123 松井は広島球場で弾丸ライナーの場外ホームランを打ったのを知らないのかw
127 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 15:21:34 ID:VlNzhuMu
広島で96年8/27に紀藤から場外打ったな
>>125 風の話をしてるのになぜ気圧に話が変わるの?
日本語の不自由なやつだな。
>>126 ん?
何で俺に当たるの?
松井のすごさは俺も知ってるよ。
それを否定するアンチがいるからこうやって今まで色々データなど
出して一蹴してるんだが。
129 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 15:34:39 ID:VlNzhuMu
確かに
>>128に非はないね
てか松井を出すよりもっと微妙(あんまりパワーない)な打者出すべきよな
130 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 15:40:58 ID:TiMEWzke
何故、松井ばかりを例に出すんだ?
例を出すんなら個人ではなく、チーム単位で出せよ。巨人×中日の同一カードで、東京ドームでの試合とナゴヤドームでの試合とでは、どちらの球場の方が本塁打が出る確率が高いか?の方が、まだ説得力ある。
>>128 俺は最初から気圧の話してるだろ
日本語の不自由なやつだな。
いや、かなり頭弱いなと思って
詭弁ばかり並べてないで気圧と風の違いくらい学んだら?
135 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 16:46:36 ID:10x2UVec
ハワードの打球が失速してバックスクリーンの下部に止まった事は
ドーム内の気圧がボールに働いた事を意味するので東京ドームは
他のドーム球場よりは飛ばない事は確かだね
>>134 最初から気圧と風の違いを述べていたつもりだが?
137 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 17:21:15 ID:n7v5HUVO
まだ読売の利益に関係のない日米野球のハワードの打球を
例に挙げて、松井のインチキホームランの擁護になると
思ってるバレバレの底抜け詐欺師がいるのか。
もう笑い飽きたから早く他のネタで哂わせてくれよ。
>>136 は?
お前が登場した
>>108以降のどこにそんなレスがあるんだ?
自分のしてきたレスを忘れるほどバカなのか?
>>138 >気圧よりも風の影響のほうがよほど大きい
↑これが気圧と風の違いを述べたレスでなくて何だ?
140 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 17:55:29 ID:TiMEWzke
パワーヒッターの松井一人だけでも、年間で東京ドームでの本塁打のうち、1、2本は本来フェンスを越える打球ではなかったという分析結果がちゃんと出ている。
もし全選手の打球の分析も行ったら、結構な本数になると思われる。
ハワードの例を持ち出してる人に、この件に関しての反論をぜひ聞かせてほしい。
>>139 影響の違いだけしか言ってないじゃん
今まで気圧の話をしてたのに何で風に話を転換するのかってさっきから聞いてるんだが?
142 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 18:12:15 ID:LxumfT0R
>>140 >本来フェンスを超える打球ではなかった
の意味がわからないけど誤差はあれど
松井の全ホームランの半分が東京ドームだったと見たが
>>141 だから気圧はそれほど影響しないと言いたかったのだが?
ここは風の話をしちゃあいけないスレなのか?
144 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 18:14:33 ID:VlNzhuMu
ハム
145 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 19:40:59 ID:SMVA1VNo
だから現役プロ野球選手がみんな言ってるのだから
東京安物ドームは
最もホームランの出やすい3流球場
それ以外何ものでもない
プロ野球公式球場で プロ野球選手の言葉以上
信じられるものはない
以上 これにて この陳腐な議論終了
146 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 19:56:16 ID:10x2UVec
また詭弁を
東京ドームは気圧が高いから他のドームに比べて打球は飛びにくい
という物理的原理がまだ分からんのかこの馬鹿は
147 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 19:58:21 ID:SMVA1VNo
↑おまえはプロ野球選手みんなにバカと言ってるのか
おまえの大好きな巨人の選手も含めた
>>146 その「気圧が高い」ことによって発生する正負の効果だが、バックスピンがかかった場合に
発生する揚力の効果と、空気抵抗による減速の効果と、それぞれどれくらいに見積もられるの?
まだほかにも付随的な効果があるのかもしれないが、シロートにはサッパリわからんな
149 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 20:08:57 ID:TiMEWzke
>>146 それじゃあ、本来、外野フェンスを越えるべき軌道の飛球が、気圧の影響で外野フェンスを越えなかった打球のデータはあるの?
151 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 20:43:45 ID:SMVA1VNo
↑わからんのは おまえが バカだからだ
152 :
↑:2006/12/08(金) 20:50:17 ID:bkEwHR/0
何だこいつ(笑)
153 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 21:38:24 ID:icOPhqek
>>149 小久保がダイエー時代、広いはずの福岡ドームを本拠地にして最高年間44本ホームラン打った。
小久保が巨人に入って、サッパリとホームランを打てなくなったことを思えば東京ドームでホームランを打つのは難しい。
タフィー・ローズも広いはずの大阪ドームを本拠地にして最高年間55本打ったが
巨人に入って、サッパリ打てなくなっただろ。
解らんのか!!
154 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 21:48:46 ID:TiMEWzke
>>153 全く説得力ないよ。
相手チームは、巨人戦にはたいがいエース級の投手をぶつけてくるわけで。
小久保の移籍前後
2001年 535打数で44本塁打 12.16打数に1本
2002年 507打数で32本塁打 15.84打数に1本
2003年(不出場)
2004年 462打数で41本塁打 11.27打数に1本
2005年 524打数で34本塁打 15.41打数に1本
「サッパリとホームランを打てなくなった」というのは、いかがなものか。
ローズのようにめっきりホームランの減った打者もいるし、江藤のように
広島から移籍してホームランの増えた選手もいる。年齢だのなんだの、
いろいろな要因が絡むだろうから、
>>153のようにいきなり居丈高になるのは
ちょっと理解に苦しむな。
ひょっとしたらIDが変わっていて議論を追いにくくなっているのかもしれないが。
156 :
神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 22:11:04 ID:icOPhqek
>>155 デタラメ書くなよ
江藤は広島時代最高年間本数は39本 打率.286
江藤の巨人1年目は打率.256 本塁打32本
>>154 エース級のピッチャーじゃなかったらもっと打ててた
これぞ箱庭アンチの脳内w
箱庭オタ
訂正するまでもないが念のため
>それじゃあ、本来、外野フェンスを越えるべき軌道の飛球が
かなり曖昧な表現だな
そもそも誰の目にも明らかでホームランになるべき打球が突如失速して
フェンス直撃にとどまるなんて物理的にありえない
気圧の影響を受けてるかそうでないかを検証するならやっぱりホームランの飛距離のほうが
目安になるんじゃない?
確かに東京ドームは狭いし、スタンドの面積も東京ドーム以外のドーム球場と比べると小さめ。
しかし、だからと言って看板直撃弾が頻繁にあるわけでもない(昔に比べたら増えたが)
東京ドームの看板弾の飛距離は
>>1にもあるが、右中間ど真ん中にある茂雄看板までの距離が約125m、
ポール際付近(2階席にあたるか)だと113〜122m、中堅よりの右中間看板だと130m〜
つまりそれぞれの区域において最上段にさえ飛ばせば大体上記に匹敵するくらいの距離を計測できる
現実を見ると、スタンドの上段はあっても、看板弾は誰もが打てるわけではない。
狭いのであればもっと看板弾があってもいいと思うのだが、実際はそうではない
やはり気圧の影響で打球が失速するからスタンド内にとどまるのではないかと思うのだがいかがか?
ハワードのあの打球もセンター上空の天井をかすめながら失速してバックスクリーンの下部に
止まったのは映像からはっきり分かる。
>>156 江藤の移籍前後
1998年 475打数で28本塁打 16.96打数に1本
1999年 437打数で27本塁打 16.19打数に1本
(ここで移籍)
2000年 457打数で32本塁打 14.28打数に1本
2001年 485打数で30本塁打 16.17打数に1本
まあ、比較のしかたの問題かな
161 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 05:09:50 ID:ucZEsnoK
>>160 1998年、1999年の間は江藤は仁志のサードゴロのイレギュラーを処理できず顔面骨折で
不調だった年って知らないアホw
広島時代の1999年は打率.291
2000年には完治してたが巨人1年目は打率.256と急降下 一発狙いのバッティングでも本塁打32本しか打てなかった
広島時代最高年間本数は39本 打率.286 より下がったねw
×2000年には完治してたが巨人1年目は打率.256と急降下 一発狙いのバッティングでも本塁打32本しか打てなかった
○2000年も不調を引きずって巨人1年目は打率.256と急降下 当たりそこねがドームランとなり本塁打32本を打った
163 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 07:10:23 ID:35bw8o2O
>>159 必死に長文を書いてるが、結局気圧の影響による科学的データは出せずじまいか。
そんなのあんたの「見た目」だけじゃん。
看板弾が少ないのはスタンドは狭いけど看板が高い位置にあるというだけでしょ。
>>93 ラビットと非ラビットの芯に当たった打球の飛距離はほぼ一緒らしいけど
66 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 22:26:06 ID:WBFb47cx
ラビットラビット言うけど、基本的に芯に当たった時の打球の伸びは非ラビ
、ラビ共々ほぼ同等だよ。これはうるぐすで検証済み。
芯を外れてフラッと上がった打球なのにスタンドインするもんだから波紋が広がった
わけでしょ?
松井のホームランはそんなセコい打球じゃない事くらい分かるよね。
殆どが完全に捕らえた打球。
165 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 08:19:25 ID:2QqK7E0O
163
だから誰もがホームランだと分かるような打球が突然失速してスタンド
に入らないなんてそんな物理を無視した打球があり得るわけがないんだから
データなんて存在するわけないだろ
164
一緒だよ
ただしそれと気圧とは別
166 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 08:50:53 ID:ucZEsnoK
>>162 ○2000年には完治してたが巨人1年目は前年度打率.291から打率.256と急降下 一発狙いのバッティングでも本塁打32本しか打てなかった
167 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 09:03:44 ID:n0Waep19
広島と東京ラビットドーム
狭い同士で言い合っても仕方ないじゃん
パリーグの球場からみたら
みんな浅い外野フライの世界
168 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 09:27:45 ID:4wceXqgk
客観的なデータで見ようぜ
(ソースは1988年10月7日付朝日新聞)
後楽園 両翼_87m 中堅120m 左右中間109m
東京ド 両翼100m 中堅122m 左右中間110m
1987年 後楽園112試合 234本塁打(セ125本、パ109本) 打率.257
1988年 東京ド111試合 147本塁打(セ_75本、パ_72本) 打率.237
>>167 狭くてもどこでも入るような文句なしのあたりならパリーグだろうが大リーグだろうが
無関係だということくらい理解しといたほうがいいよ箱庭オタ
松井が広島や横浜で場外打ったのしってるだろ?しかもあの当時はまだラビットじゃなかったしねえ
ついでにラビットは2001年からだからさぁ、知ったかもほどほどにな。
>看板弾が少ないのはスタンドは狭いけど看板が高い位置にあるというだけでしょ。
高い位置にあるというのは当てる事がそう容易ではないということを意味するね。
ということはそれなりの飛距離を出さないと当たらないということになるから、
「看板弾の飛距離は実はたいしたことない」という認識は間違いということになりますな(下記ソース参照
http://frontview.at.infoseek.co.jp/sp003.html さらに「飛距離水増し説」も消滅したということになりました
本当にありがとうございました。
171 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 10:18:40 ID:2QqK7E0O
おじぎした打球での直撃だと飛距離は大したことないが、ライナー性だと
違うからな
多分地面到達点は前者と後者とでは15mは差があると思う
松井の看板は殆どライナー性のが多かったと思う
173 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 11:05:18 ID:n0Waep19
>>168 後楽園は両翼82m センター110m
しかも打ち下ろし
阪急 上田監督 測定
174 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 11:10:31 ID:n0Waep19
>>169 東京安物ドームの直線 左中間右中間ギリギリホームランも
くそ狭い広島や神宮 横浜のギリギリのホームランも
カウントされるのがセリーグの箱庭野球
175 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 11:15:48 ID:0hKlZbzU
>>172 小久保の巨人一年目はセ・リーグの投手陣も小久保の弱点を知らず甘い球が多く
小久保はまぐれでホームラン41本と量産出来た。
それでも広いはずの福岡ドームを本拠地にしていた時の年間最高44本には及ばなかった。
>>174 だったらそういうとこにしか打ち込めない選手をピックアップして
本数削減すればいいじゃん
箱庭だからという事でそこまでセリーグをバカにするんなら、ちゃんとデータは
あるんだよねえ。
>>175 なるほど。小久保の場合、率で見ると福岡時代の最高よりも高い数値になっているが、
いずれにせよホームランの増減には、球場の広狭以外の個別の要因がいろいろと作用
している、というわけだね。あたりまえなんだろうけど。
「サッパリとホームランを打てなくなった」というのはいずれにせよ首肯しかねるが、
江藤のケースも含めて、いちおう理解した。ありがとう。
178 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 11:33:20 ID:0hKlZbzU
>>177 最高となっているのは小久保の弱点がセ・リーグ投手陣に知られていない巨人一年目だけな
だからマグレなんだから何の参考にもならんだろ
小久保の場合、2002年の本塁打率が前後から突出しているのが何故か、
ということにも興味を惹かれるが、それはいかにもスレ違いだな
↑2002年じゃなくて2001年だわ
181 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 12:23:43 ID:zcGNdGLy
>>165 そんなことわかってるよ。気圧の影響だけで突然失速するわけないだろ。
だから科学的に検証したんだろ。
>>96を読んでみろ。
もし、東京ドームは気圧の影響で飛びにくい球場だとしたら、1本たりとも出ないはずだろ。
>>181 だから他のドームより気圧が高いから微々たるもんにしても空気抵抗を受けるのは事実なわけだろ
それを知らないやつが気安く「東京ドームは飛びやすい」とか知ったか抜かすから
否定し続けてんだろうが
挙句の果てに箱庭だからという理由で東京ドームで打ったホームランはカラクリだからとか
抜かして認めないこの風潮。
お前にいうわけじゃないが、バカも休み休みにしろや。
特にID:n0Waep19
お前のことだよ知ったか箱庭オタ
183 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 13:02:11 ID:zcGNdGLy
>>182 >他のドームより気圧が高いから微々たるもんにしても空気抵抗を受けるのは事実なわけだろ・・
誰が空気抵抗を受けないって書いたんだよ?受けるに決まってるだろ。
それを計算した上で飛球の軌道のデータを出したんだろ。
184 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 13:21:55 ID:pPNZKDwV
現役プロ野球選手がみんな
東京くそドームはホームランが最もでやすい
球場って認識で一致してるんだから
君が何を言ってもむなしい響き
君はプロ野球選手たちに うそつき馬鹿とでも
言うつもりなのかな?
ID:CXu81Dp6 君
>誰が空気抵抗を受けないって書いたんだよ?受けるに決まってるだろ。
は?
俺は東京ドームは他のドームより気圧が高いからその分だけ抵抗を受けるとだけしか
言ってないが?
>東京くそドームはホームランが最もでやすい
球場って認識で一致してるんだから
だから、それは110mしかない右中間左中間が原因だと昨日から言ってるだろうが
今時の選手は20年前に比べると体格がでかいしパワーもあるから、その程度の
距離くらいは飛ばせることくらい容易に想像つくだろ
だったらそこにしか打てないやつを批判すりゃいいじゃないか
二岡とかがそうなんだろ?
関係ない選手まで巻き込むなよ雑魚
186 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:00:21 ID:5N1DuTmq
ID:hepqfmnW さんよ
巨人弁護で必死ですね
井の中の蛙 大海を知らず
メジャーやパリーグの試合も見たほうがいいいよ
他のドームも見学するといいかな
外に出て 友達と 遊んだ方が 幸せかもね
がんばって恋人も作ろうね
ハワードの打球が失速してバックスクリーン下部にとどまったのは
まぎれもない事実。
考えられる要因としては気圧の影響以外なにものでもない
その事実をいつまでも理屈だけ並べて認められない箱庭オタ
何度論破されても忘れたころに同じこと持ち出してまた論破される箱庭オタ
哀れなのは箱庭オタ
189 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:14:28 ID:7BhhSkEl
結局、まとめますと
東京ドームはホームランが出やすい狭い球場だけど
少し気圧が高くて
大きなホームランを打つ人は どこの球場でも
ホームランを打てるということで
このスレのまとめってコトで いいですねw
190 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:24:04 ID:zcGNdGLy
>>189 そうじゃないって。
このスレは何故か例に松井ばかり出てくるけど、打者は松井のようなパワーヒッターだけじゃないんだぞ。外野フェンスぎりぎりに入る本塁打だってある。
その本塁打の軌道についてはどうなんだってことだよ。
松井ばっか名前が出るのは松井の日本時代の栄光を否定する学習能力のないアンチが原因だろ
192 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:29:59 ID:mE4trfyd
結論
東京ドームはインチキ上げ底球場ってことで異議なしです。
193 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:36:48 ID:pJphdmhw
>>188 あんなあたりで あそこまで届くなんて
東京ドームは やっぱり狭いですね なんて
城島選手たちが言ってましたが・・・
メジャーの何本か打った誰かさんも
ミートしたら入った・・・なんて答えてましたね
やっぱ、ホームラン入りやすい球場なんですね
194 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:38:52 ID:0hKlZbzU
>>192 それじゃ広い球場ばっかのはずのパ・リーグでホームランを年間44本打った小久保や年間55本打ったローズは
巨人に入ったら何故ホームランを打てなくなったんだよ
195 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:41:41 ID:zcGNdGLy
東京ドームは本塁打になりやすい球場なのか?
気圧によって、飛距離に影響が出るのか?
と、議論が2つに別れてるな・・
まあ、松井の名前をまた出すが、そのインチキ上げ底球場とやらの恩恵を受けたのであれば
ナゴヤドーム、ヤフードーム、札幌ドームといった東京ドームよりはるかにでかい
球場で好成績をたたき出した事実が説明つかなくなるわけで・・・
まあ、アンチもバカじゃないから松井の飛ばす力のすごさくらい認識してるだろうけどね。
アンチがいくらほざいたところで松井がどこを本拠地にしても殆ど影響ないのは事実
197 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:48:46 ID:45v8ANci
でも松井ってメジャーでも狭い球場が本拠地だね
狭い球場 やりやすいんだろうね
西武の外人さんの 腰痛めるまでの弾道 飛距離見慣れてるから
松井のそれ 大したことないように見えちゃう
メジャーでも もっとすごいの多いから
大したことないし
広い球場で育ったら もっとすごい選手になったのにね
>あんなあたりで あそこまで届くなんて
あんなあたり?
むしろ、スコアボードの上部に当たらず、突如失速して下部にとどまった事のほうが
驚きなのだが(笑)
199 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:51:39 ID:zcGNdGLy
>>196 よくその説明があるけど、それは説得力ないと思う。東京ドームで行う試合数と、ナゴヤドームや福岡ドームで行う試合数とでは、かなり違う。
東京ドーム以外で打てば、打数が少ないからそれだけ率の上がり幅が高くなるわけで。
200 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:52:07 ID:Yhrhotco
>>198 文句あるなら 言った 城島本人に言えよ
プロの目から見たら その程度のあたりなんだろ
素人の君から見たら すごくてもね
201 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 14:58:43 ID:mE4trfyd
確かに両翼はそれなりに広い。
しかし右中間左中間が奇妙に狭く(近く)、こすって流したような打球が
あれれれ・・・と思う間にスタンドインしてしまう。
これが俗に言われる「ドームラン」である。
ホームランが出やすいというより、ホームランになるはずのない当たりが
スタンドインしてしまう特殊球場というべきかもしれない。
202 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 15:05:01 ID:zcGNdGLy
>>201 その意見に異論はない。
で、尚且つ、気圧の影響を受けてるかという点。
外野フェンスぎりぎりに入る本塁打は、気圧の影響がなければ外野フェンスを越えないのか?
>あんなあたり
もうひとつ言うことがあったが、そんなこと言っても東京ドーム以外でも
同じ結果だぞ?>ハワード
あのあたりは丁度中堅ど真ん中。東京ドームの中堅はパリーグと同じ距離
204 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 15:20:55 ID:mE4trfyd
気圧はわからないなぁ。
ただ、風の影響を受けずに済むというのは、打球の伸びという点では
トータルでプラスになるのではないかな。
生え抜きしか空調(追い風)を使わないから。
たまに間違って敵や外様に使うけど。
206 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 15:33:01 ID:2QqK7E0O
使ったんなら証拠はあるんだよな?
207 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 17:09:58 ID:PGhnVQEG
東京ドームの地下深くに昔の選手の魂が夜な夜な野球をする球場があるとかないとか(・・`)
結局現実は以下のとおり
・東京ドームは気圧が他のドームに比べて少し高い。
・空調操作は単なるうわさ。うわさは所詮うわさ。
・右中間左中間は110mしかないので狭い
・こすったあたりが右中間左中間の最前列に入りやすい。要因としては飛ぶボールがあげられる
飛ばないボールだと入らないのは日米野球で日本人選手がホームラン打てないことで証明済み
209 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 18:07:52 ID:mE4trfyd
その「気圧が高い」ってのは、何か根拠ある?
天井を覆うだけで気圧って上がるものなのか。
(俺は風の抵抗を受けないドーム球場では打球が伸びやすいと考えている)
こすり打ちが得意だった落合が、全盛期に東京ドームを主戦にしていたら
相当な数字を残したのではないか。
あと山本浩二、劣化前の清原とか。
210 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 18:12:02 ID:0bMZ7O0A
「根拠ある?」以前に、とっくに検証(測定)されていることじゃないか。
ビルの9Fと1Fぐらいの気圧の違いが有ると。
無論、根拠(というか原因)もあるけど。上から圧力かかってるんだから。
気圧を上げることで天井を支えてるのだから、下げるとしぼんでしまう
つまり東京ドームの内部は常に気圧が高い状態
ただ、地上とビル9階の差程度だから微々たるものなのも事実。
しかし、「飛ぶ球場」でないことは確か
東京ドームが「飛ぶ球場」ならヤフーも札幌も大阪Dもナゴドもみんな飛ぶことになる
飛ぶのはボールのせい。
212 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 18:29:54 ID:zcGNdGLy
>>211 たしかに微々たるものだけど、全く飛距離に影響を与えないかといったらどうだろうね?
213 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 18:50:54 ID:2QqK7E0O
ハワードのホームランを「あんな」呼ばわりした城島だが、自分が本拠地に
してたヤフーでも同じ事が言えたんだろうか?
214 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 20:00:00 ID:9Np0nBv5
狭さも 気圧も 何もかも 全てひっくるめても
プロ野球選手全てが
もっともホームランの出やすい球場って言ってるのだから
所詮 それだけの球場だってことだよ
東京ドームは
だから気圧は他のドームより高いって言ってるだろ
気圧の仕組みが分からんのか
何度も同じ事言わすな
ホームランが出やすいのは110mの右中間左中間とボールが原因
メジャー仕様のボールになったら日本人選手はサッパリ打てないだろ
そんなに東京ドームのホームランを認めたくないなら、本来パリーグだと入らない
打球を全部ピックアップしてからにしろ。話はそれからだ。
216 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 20:55:50 ID:2QqK7E0O
>>215の言うことは一理あるな
文句なしのホームランまで却下してしまうとプロ野球そのものを
否定することになる
今までの東京ドームのホームランでどれだけ最前列への打球があるか
調べる必要があるね
217 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 21:00:43 ID:vVvP8hyq
>>215 自分のマスターベーションの世界の話だから
自分でしっかり調べましょう
気圧がどうとか おまえさんは気象予報士か?
東京ドームから金もらってるの?
友達いないの?
他に趣味ないの?
>>173 真偽は知りませんがソースが上田測定だけでは相当知的レベルが低い書き込みに見えます。自信満々に見えて読んでるこっちが恥ずかしいです。
せめて上田監督のコメントのソースが載ったものを挙げてください。
219 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 21:07:53 ID:fGKgXJ+o
>>218 ソースは近所のスーパにでも行けば見つかるよ
ソース買うくらいの お金はあるだろw
>>217 東京ドームのホームページに書いてあるだろう
ドーム内部は気圧を高める事で天井を支えてると
・気圧が高いと空気密度が高いから打球は空気抵抗を受ける
・気圧が低いと空気密度が低い為打球は空気抵抗を受けにくい
物理の超基本的原理
俺はその一般の話をしてるだけ
お前はその一般常識を理解してない(理解はしてるだろうけど、東京ドームは
他のドーム球場に比べ飛ばないという事実を認めたくないだけ)
だからボンクラなんだよ箱庭オタ
221 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 21:12:35 ID:zcGNdGLy
本来ならスタンド手前で落下する軌道の飛球が、気圧の影響でスタンド中段まで飛ぶなんてことを言ってるのではない。
>>216のスタンド最前列の本塁打についてだけど、松井個人のデータなら
>>96に書いてある。
そもそも狭いならホームランの殆どが上段〜看板直撃が多発してなきゃおかしい
今の選手は20年前の選手よりパワーある事を考えると。
しかし現実を見ると、看板直撃は昔に比べ増えたものの、頻繁に起こってるわけではない
松井でも年間で3〜4本程度。
2000年日本シリーズで松中のホームランも一見2階席直撃かと思いきや意外に
打球は伸びずスタンド上段どまり。
あれ程の高速打球でもだ。
223 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 21:20:36 ID:zcGNdGLy
>>220に質問だけど、
>>96にも書いてあるけど、ちゃんと科学的に本塁打の軌道を検証したもと、1、2本は、本来なら本塁打にならない軌道の飛球が本塁打になってるんだよ。
もし、気圧の影響で飛びにくかったとしたら、1本たりとも出てないはずだろ?
224 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 21:23:30 ID:rWBETn1b
>>220 あなたほど真剣に 一日中 東京ドームのことばかり考えてる人なんていないよ
>東京ドームのホームページ
そんなくだらんホームページなんて 君みたいな オタク 以外 興味ないし
東京ドーム 本当に好きなんだね
いつまでも 東京ドームの応援してあげてね
世間では 超少数派なんだからね
それから物理学の専門家が見たら笑うから
くだらない高気圧理論やめたらどうでしょう
プロ野球選手達の意見でも よく飛ぶ球場で一致
でも 東京ドーム 本当に好きなんでしょうから
最後まで必死で応援してあげてね
>>223 あー
>>96?
>1、2本は、本来なら本塁打にならない軌道の飛球が本塁打になってるんだよ。
だからそれは軌道がどうとかじゃなくてホームランの落下地点が110m右中間
左中間の前列だからだよ。
それは引き抜いてもいいよ。パリーグじゃ入ってないのだから。
だけどねぇ、ホント年間で確実に入ってないのは1本、せいぜい2本だよ。
・・・まあいいや、ちょっとデータ出すから待っててや
226 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 21:27:09 ID:l/vgiq0Z
ID:U7vAqFiSはmこの前から壊れたテープレコーダーのように同じことばかり
何度も何度も言ってる気圧厨だけだから相手にせんでよろし
>>221 アンカーが間違っていないか?
↓「松井個人のデータ」?
96 :神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 10:47:54 ID:etAvSczT
相当?
知ったかこくなよ
松井のホームランで確実に入らないのを探っても年間で1本か2本だぞ
打球別ホームランと弾道のデータを出しただろうが。見なかったのか?
>>224 はいはいくされ詭弁ご苦労さん
日米野球でメジャー仕様のボールになった途端、飛ぶはずの東京ドームでは
日本人選手はサッパリ無音、ハワードの失速ホームラン
この2点の紛れもない事実がある限り、東京ドームが「飛ぶ球場」であることは
永遠にありませんからww
229 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 21:30:28 ID:zcGNdGLy
>>225 当然、東京ドームの器を計算した上での検証だと思うけどな。
>>226 同じ事いってるのは「箱庭ラビットジャンパイア論」を必死に唱えてはことごとく
論破された箱庭オタだろw
そう、お前のようななw
231 :
神様仏様名無し様:2006/12/09(土) 21:37:47 ID:2C+hqSmr
ID:U7vAqFiS
がんばれ キモイ 東京ドーム 気圧 オタク
どうしてこんなバカな子が育っちゃったのかねえ
わたしゃ あんたをこんな風に育てたつもりはないのにね
メジャーの選手 他のドームじゃ バカみたいに
ホームラン打てなかったね
東京ドームでは バカスカ 打ってたけど
何だこいつ(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0 >なお、「東京ドームは狭いため、看板直撃のホームランでも甲子園
>では客席にすら届かない」という俗説があるが、これは誤りである
>(東京ドーム看板直撃弾も甲子園では客席にも届かない!?)。
>
http://frontview.at.infoseek.co.jp/sp003.html >ホームランの出やすさの理由は、左中間・右中間の狭さ以外にも
>空気膜構造の屋根だとも考えられている。同じく空気膜構造屋根を
>持つメトロドーム(アメリカ合衆国ミネソタ州)もホームランが出やすい
>球場と言われており、空気膜構造の球場ではホームランが出やすい
>可能性が考えられる。これは「空気膜構造式では内部空気圧が高いため」と
>説明されることが多いが、一般的に気圧が高い場合は逆に空気抵抗が大きく
>なるため、ホ>ームランが出にくくなるはずである。そのため、この説明には
>異論がある。同タイプの野球場がこの2球場のみで比較対象が少ないのも検証を
>困難にしている。
>空気圧を維持する為にスタンド最上部に設置されている送風機
>(外部リンク)が上昇気流を作り出しているため、との説
>空調によって空気が乾燥しているぶんボールが乾燥して反発力が増し、
>飛距離が伸びやすくなっているため、との説
一般的に気圧が高い場合は逆に空気抵抗が大きくなるため、ホームランが出にくくなるはずである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり東京ドームは他のドームに比べて(若干)飛ばない事を意味する
>空気圧を維持する為にスタンド最上部に設置されている送風機(外部リンク)が上昇気流を作り出しているた>め、との説
所詮は説、アンチの作り出したウワサ
仮にそういうことをしたら屋根や旗が揺れる、などの現象が見られるはず。
>空調によって空気が乾燥しているぶんボールが乾燥して反発力が増し、
>飛距離が伸びやすくなっているため、との説
東京ドームに限らずドーム球場全てにあてはまる
234 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 00:59:13 ID:GwKgMp+u
>>214 >プロ野球選手全てが
もっともホームランの出やすい球場って言ってるのだから
なんでこんな嘘を書くの?
235 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 01:04:10 ID:qgy3vV+S
周知だと思うけど全てはボールでしょ?
飛ぶボール使えば球場関係なくホームラン乱発するよ
2001年パ・リーグ凄かったじゃん
40本以上がゴロゴロいたろ
西武カブレラのありえない角度でホームランになったり、ポップフライが
バックスクリーンに飛び込むといった妙なホームランがあった
237 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 01:20:32 ID:Lyyj+jMS
>>235 そうじゃないんだよ。
ボールの反発力なんてどうでもいいんだよ。
気圧の影響によって飛距離に影響が出るのか?っていうことなんだから。
影響は出るでしょ
問題は「どれくらい?」じゃないかな
239 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 01:29:28 ID:Lyyj+jMS
>>238 さっきまで、それを論争してたところ。
俺は、気圧の影響でほんの少しは伸びるのではないかと思う。
>>233は、逆に、気圧によって飛びにくいと力説していた。
「どれくらい」は誰も論じていないような気がする
>>233には、東京ドームの内外でどれくらいの気圧差があるのか、その気圧差に
よって生じる空気抵抗の差はどれくらいなのか、それによって飛距離にどの程度
の差が生じるのか、を定量的に解析してみてほしいものだなあ
前のほうに、バックスピンの揚力について触れたレスがあるようだが、それに
ついても「どれくらい」を定量的に吟味しないことには議論は前に進まないな
>>239 >俺は、気圧の影響でほんの少しは伸びるのではないかと思う。
逆だろ?
低ければ伸びるけど、高いと伸びない
ものすごく微細な差を「ある」というだけで話が済むのであれば、例えば
「札幌ドームに比べて東京ドームは打球が飛びやすい。なぜなら高緯度地域に
比べ低緯度地域は地球の引力が僅かながら小さいから」という主張も通ることに
なってしまうからね。
243 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 01:55:06 ID:Lyyj+jMS
>>241 実際に、松井の東京ドームで打った本塁打の軌道を科学的に検証した結果が
>>96に書いてある。
もし、気圧の影響で飛びにくいのであれば、1本たりとも出ていないはず。
>>243 それはG+を見て、主観で確実に入ってないのをとりあげただけだぞ
ただ、松井のホームランは殆どが中段〜上段ばかりなので、逆に確実に
入らないのを挙げるほうが難しい。
とりあえず99年〜01年の松井のホームラン打球方向、弾道、落下地点を示したデータをはっとく
9年15本
2号 右中間 最上段 弾道高い
6号 右翼席 中段よりやや後 弾道高い
17号 右中間 中段よりやや前 弾道高い
18号 中堅 弾道高い
19号 右翼ポール際 最上段 弾道低い
21号 右中間 中段 弾道高い
23号 左翼席 最前列 弾道高め
24号 右中間 中段 弾道高い
28号 右中間 看板直撃 弾道高い
32号 中堅右 中段にある通路 弾道高い
33号 右中間 上段 弾道高い
35号 右翼席 看板直撃 弾道高い
38号 右翼席 最前列と中段の間 弾道かなり低い
39号 右翼席 最上段 弾道高い
40号 左翼席 前列 弾道高い
00年 13本
1号 右中間 中段よりやや後 弾道高め
5号 右中間 前列 弾道低い
11号 右翼席 中段よりやや前 弾道かなり低い
14号 中堅 弾道高い
19号 右翼席 最前列と中段の間 弾道かなり高い
20号 右中間 中段よりやや前 弾道高い
24号 右中間 中段 弾道高い
29号 左翼席 最前列 弾道かなり高い
33号 右中間 最前列 弾道かなり高い
35号 中堅左 中段 弾道高い
38号 右翼席 2階席 弾道高い
39号 右中間 最上段 弾道高い
40号 中堅 中段 弾道高い
01年 16本
1号 右翼席 中段 弾道高い
4号 右翼席 看板 弾道高め
9号 右中間 中段 弾道高い
10号 右翼席 中段やや後 弾道高め
14号 右翼席 中段やや前 弾道低い
15号 中堅 中段 弾道高い
18号 右中間 上段 弾道かなり高い
20号 右翼席ポール直撃 中段 弾道低い
21号 右中間 看板 弾道高い
22号 左翼席 前列 弾道高い
23号 右翼席 最前列 弾道かなり低い
24号 右翼席 2階席の壁 弾道高い
29号 右翼席 看板 弾道高い
34号 中堅 中段 弾道高い
35号 左中間 中段よりやや前 弾道高い
36号 右中間 前列 弾道かなり高い
右中間左中間を主に見てるかと思うが、全てが公称数値のところじゃないからね
右中間左中間と一口にいっても「ポール際より〜中堅より」と範囲があるから。
247 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 02:15:29 ID:Lyyj+jMS
>>244 主観?
>>96にはちゃんと弾道のデータって書いてあるだろ。
それから、松井の本塁打の中には、パワーヒッターの松井だからこそスタンドにぎりぎり入ったっていう本塁打もあるだろ。
248 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 02:16:59 ID:tkhecP7e
249 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 07:33:33 ID:ZTzyTnWs
250 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 08:14:32 ID:EuLf64ZN
広い球場ばっかのはずのパ・リーグでホームランを年間44本打った小久保や年間55本打ったローズが
巨人に入ったらホームランを打てなくなった時点で東京ドームでホームランを打つのが難しいって解るよ。
251 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 08:21:24 ID:pIjcGoiK
>>244-245 ドームは打球がよく伸びるとするならば、ドームでの飛距離を他球場にそのまま換算するのは
あまり意味がないのではないか。
松井の場合は、左方向へのHRはほとんどなかったので、いわゆるドームランの恩恵はそれほど
受けてはいないと思うが、、
>>250 その論法が出ると一気に信憑性が落ちるような気がする
253 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 09:19:25 ID:2GEm2mi6
みんな必死だが
プロ野球選手がほとんどみんな
もっともホームランが出やすい球場だと
認めてるんだから
素人どもが必死で詭弁を繰り返しても
もっともホームランの出やすのは東京ドームで決定
>>253 「ほとんどみんな‥‥」を示すちゃんとしたソースがほしいな
右中間左中間の膨らみ設けるだけで激減するさ
なぜなら今年のスンヨプの東京ドームでのホームランはかなり前列が目立つから
今年40本確かに打ったけど、本来入ってないやつを除けば多分実質30本そこそこだろうな
23 :神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 07:40:26 ID:PnVPMY2W
小久保の成績
2001 44HR
2004 41HR
2001福岡ドーム246-11HR 22.36打数に1HR
2004東京ドーム201-21HR 9.57打数に1HR
HR率は倍以上。やはり東京ドームは福岡ドームに較べると
HRが出やすい。
2004年は阿部が30試合で20本打てるほどボールが飛びまくってた頃だから
参考にならん
258 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 10:16:00 ID:AQR5hTqs
東京ドームは狭くホームラン量産球場であることは常識。
だが、それを認めたがらないアホが、殆ど飛距離に影響を
及ぼさない微細な気圧差を盾に「ホームランが出にくい」
などと嘘八百を吹聴する様は哀れとしか言い様がない。
そんな微細な気圧差よりも、左中間・右中間がパリーグ
の球場と比較して6〜7m浅いというのは、打者にとって
大きなアドバンテージ。
ところで、その狭い外野スタンドを撮った写真があるのだが
画像アップする良いサイト教えてくれ(平均、1MB/枚で10枚くらい)
前にせり出したビッグボード、座席間隔の狭さなど一目瞭然。
>そんな微細な気圧差よりも、左中間・右中間がパリーグ
>の球場と比較して6〜7m浅いというのは、打者にとって
>大きなアドバンテージ。
散々言ってきてることだが、その6〜7m手前にしか打ち込めない打者だけ
批判すればいいだろ。二岡がそうなんだろ?
関係のない選手まで巻き込むなよ。
>及ぼさない微細な気圧差を盾に「ホームランが出にくい」
ホームランが出にくいだなんて一言も言ってないけどな
気圧が他のドームに比べてやや高めだからその分抵抗を受けるから飛ばない
と言ってるだけで。
261 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 11:02:31 ID:EuLf64ZN
>>256 小久保の巨人一年目はセ・リーグの投手陣も小久保の弱点を知らず甘い球が多く
小久保はまぐれでホームラン41本と量産出来た。
それでも広いはずの福岡ドームを本拠地にしていた時の年間最高44本には及ばなかった。
小久保の巨人二年目の2005年は全142試合で34本ホームラン
そのうち東京ドーム63試合 222打数でたったの13本しか東京ドームでホームランを打てなかった。
小久保の巨人一年目の成績はいかにマグレであるか理解出来るであろう。
262 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 11:25:58 ID:pIjcGoiK
福岡時代で44本といっても、毎年44本も打っていたのか?
平均でどうよ。
263 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 11:27:46 ID:Lyyj+jMS
例に小久保とローズの名前を出して、東京ドームは飛びにくい球場と主張してる人がいるけど、それは説得力ないよ。
対戦相手は、巨人戦にはたいがいエース級の投手をぶつけてくるわけで。
それから、他チームと比べて注目度が違うし。
あと、
>>96に書いてある件について、納得のいく反論がまだ出ていないのだが。
264 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 11:32:16 ID:oasndVLN
>>261 おまえはあほか
頭悪いな
個人の成績なんか この議論と関係ない
ケガや色々で横浜の多村の成績見ろよ 毎年大きく違うだろ 個人成績はそんなもの
一試合あたりの球場別ホームランを比較した方がいいよ
>プロ野球選手がみんな
もっともホームランが出やすい球場だと
認めてるんだから
素人どもが必死で詭弁を繰り返しても
もっともホームランの出やすのは東京ドームで決定
>東京ドームは狭くホームラン量産球場であることは常識
それ以上何が必要なんだ
265 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 11:33:05 ID:EuLf64ZN
巨人に入ってもホームランが増えるってことはない。
プレッシャーに弱い松中が巨人に入ったら大観衆の前で緊張でガチガチになって
小久保以上にサッパリ打てなくなるさ(笑)
266 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 11:42:10 ID:pIjcGoiK
1.ジャンパイアが外角の厳しいところをボールにする
2.仕方ないので球が真ん中の甘いところに入る
3.そこをすかさずコスリ打ち
4.プッシュ気味の打球がオーバーフェンス ドームラン一丁あがり!
267 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 11:44:38 ID:GwKgMp+u
PFでセリーグで4番目
「もっともHRが出やすい」なんて意見が出ようが無いんだが
>東京ドームは飛びにくい球場と主張してる人がいるけど、それは説得力ないよ。
だから「他のドームと比べて飛ばない」とさっきから言ってるだろう
気圧が他ドームより若干高いからその「分」だけ飛ばないと言ってるのに。
わずかな気圧だからそりゃ微々たるもん。しかし気圧が他より
高いのは事実なのだから、要するに間違っても「打球の飛ぶ球場」ではないと
言ってるわけ。
269 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 12:03:51 ID:pIjcGoiK
神宮や広島は、打球が飛ぶわけではないがフェンスが近すぎて入る。
東京ドームは、風の抵抗がない分打球が失速しにくく、かつ左中間右中間が極端に近いので入る。
これでいいのではないかい。
右中間左中間の前列のホームランはもうカウントしなくていいからさ、そこにしか
打ち込めない非力な打者だけピックアップしてくれな。
松井のように中段が当たり前の選手には関係ないから
あと基本的にドーム球場は風自体ないから、東京ドームばかり槍玉に挙げるのも
控えような。
271 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 12:14:52 ID:pIjcGoiK
>>270 俺は基本的にドームは全部嫌いだ。別に東京ドームだけをあげつらっているわけではない
東京ドームの「こすり打ちドームラン」はあまりにも醜く、プロ野球を貶めていると思う
非力だのなんだの関係ない、そんなHR見たくない。
272 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 12:16:55 ID:Lyyj+jMS
>>268 だから、
>>96に書いてある件について、反論を聞かせてくれよ。
先に言っておくけど、
>>96に書いてあることは、主観ではなく科学的に検証したデータであり、当然、東京ドームの器を計算した上でもの。
>>272 だーかーら、
>>96は俺がG+の松井ホームラン集を見て、俺の主観で確実に
入ってないのを調べた上で1本か2本と書いたまでなんだよ
ほんと文章理解能力がないんだなお前はw
>>96の4行目見ろよ。
その結果の一部が
>>245だと言ってるんだよ
同じ事何度も言わすなよ
>俺は基本的にドームは全部嫌いだ。別に東京ドームだけをあげつらっているわけではない
>東京ドームの「こすり打ちドームラン」はあまりにも醜く、プロ野球を貶めていると思う
東京ドームだけあげつらってないと言っておきながらしっかり「こすり打ちドームラン」
と揶揄してるしw
まるで他のドームはこすり打ちホームランは一切ないと言ってるように聞こえるな
276 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 12:41:42 ID:EuLf64ZN
こすり打ちホームランは東京ドームより広島や神宮、ハマスタの方が多いよ
277 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 12:41:58 ID:Lyyj+jMS
>>274 何が言いたいんだ?
もし、東京ドームの気圧の影響で飛びにくい球場だとしたら、1本たりとも出ないはずだろ?
最前列の本塁打がほとんどないパワーヒッターの松井ですら1、2本あるんだぞ?もし、他の打者全選手の本塁打の弾道のデータを出したら、結構な数になるんじゃないのか?
278 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 12:49:28 ID:Lyyj+jMS
>>273 主観てw
それだったら、ハワードの本塁打や松中の本塁打の件も主観だろ。実際に調べたのか?
279 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 12:53:34 ID:Lyyj+jMS
>>273 それじゃあ、その逆で、本塁打になるべき弾道の飛球が本塁打にならなかった打球はあったのか?
>>277 お前さ、自分で何を言ってるのか分かってるの?
「他と比べて飛びにくい」ってさっきから何回も何回も言ってるだろ。
しかし、その差は微々たる物だから、大した差はない。
じゃいいや、「わずかに」って副詞をつけてやるよ。これで文句ないだろ
俺が言いたいのは間違っても「飛ぶ球場」じゃない、それを言いたかっただけ
もう気圧の話はやめろ。
>>278 何がいいたいん?
>>279 だからそんな物理法則を無視した打球が存在するはずないと前にも言ったが・・・
どんだけ読解力がないんだか・・・
>>270 そもそも東京ドームの外野席は狭く急勾配なので、下段も中段も大した
差はない。東京ドームの中段は10,11列目だが、甲子園の外野スタンド(全48列)
で考えると、それは下段でしかない。
>>283 ヒント:
>>1 パリーグの中間(つまり公称値)は外野席の膨らみの形状から推測すると
東京ドームの丁度中段に位置してることになる。
なぜなら東京ドームの右中間にある茂雄の看板までの飛距離がざっと125mあるため
つまりその地点から9m前に移動すると丁度中段にあたるから
あと観客席が勾配であるということはどんどん高さが増してるという事になるから、
中段あたりになると地上から6mくらいの位置になる。これだとヤフードームや
サッポロドームでもギリギリ入ってる可能性がある。
>あと観客席が勾配であるということはどんどん高さが増してるという事になるから、
>中段あたりになると地上から6mくらいの位置になる。
よく見たら6m軽く超えてるわw(東京ドームのフェンスは4m)
中段になると地上からざっと10mくらいの高さになる。
これならヤフードーム(フェンス5.8m)でもラクラクはいってることになる
うーん、10もないか・・・
でも8mは確実にある
288 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 13:44:07 ID:AQR5hTqs
>>286 東京ドームでは、外野一列ごとに上昇する高さは40cm。したがって、
11列目(10段分上がったところ)は4m高くなるが、最下段の足元は
フェンスより50cmくらい低いので、結局のところ中段での高さは、
4m-0.5m+4m →7.5m
とうことで8mなんてないよ。
もちろん東京ドームでも中段まで飛べば、
水平距離:110m+0.7mx10 → 117m、高さ7.5mなんで、何処の球場でも
ホームランになることは間違いないが。
# MLBの特殊な形状の球場は除く。あちらでは左中間・右中間が異様に広い
# 球場がたまにある
7.5か
どの道中段に飛ばせば問題ないということが証明された
とりあえず97年と98年の松井東京ドームホームラン
97年
6号 右中間看板
9号
10号 右翼席 最上段
11号 右翼2階席
12号
16号 右中間 中段
18号 右翼席 最上段
20号
21号
22号 中堅
23号 中堅
24号 中堅右 中段
26号 右中間看板
28号 右中間 上段
29号 右中間 中段
30号 右中間 前列と中段の間
32号 右中間 上段
35号 右翼2階席
36号 中堅
98年
1号 右中間 上段
2号 右翼席 上段
3号 中堅左
10号 右翼席 最上段
11号 右翼席 上段
12号 右中間 中段
13号 右中間看板
14号
17号 右翼席 前列と中段の間
18号 左翼席 前列と中段の間
23号 右中間 中段
24号 右中間 中段
27号 右翼壁
31号 中堅左 上段
34号
修正
97年
1号
2号
6号 右中間看板
9号
10号 右翼席 最上段
11号 右翼2階席
12号
16号 右中間 中段
18号 右翼席 最上段
20号
21号
22号 中堅
23号 中堅
24号 中堅右 中段
26号 右中間看板
28号 右中間 上段
29号 右中間 中段
30号 右中間 前列と中段の間
32号 右中間 上段
35号 右翼2階席
36号 中堅
98年
1号 右中間 上段
2号 右翼席 上段
3号 中堅左
10号 右翼席 最上段
11号 右翼席 上段
12号 右中間 中段
13号 右中間看板
14号
17号 右翼席 前列と中段の間
18号 左翼席 前列と中段の間
23号 右中間 中段
24号 右中間 中段
27号 右翼壁
31号 中堅左 上段
34号
292 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 14:22:04 ID:l3f6rXok
結局 東京ドームは
全てひっくるめて
ホームランの出やすい欠陥球場だが
大きなホームランを打てば
パリーグの広い球場でも入るってことでいいのだな
中段で高さが7.5mに達するから、もうちょい前に打球を入れても
ヤフーでも入る可能性はある。
それ以下の高さのパリーグ球場ならまだ前でも可能。
東京ドームの傾斜が他より急でよかったよ・・・
294 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 15:18:46 ID:algOYAlM
2005年のパークファクターだ
セリーグ
甲子園0.767、 ナゴヤドーム0.645、 横浜スタジアム1.244、 神宮1.218、 東京ドーム0.983、 広島2.196
パリーグ
千葉マリン0.601、 福岡ドーム0.826、 I西武1.112、 大阪ドーム1.332、 札幌ドーム0.871、 F宮城0.851
東京ドームの2005年のパークファクターは0.983
ホームランの打つのが難しい球場だと言うことが解るな
>>294 単年のパークファクターにはかなりブレがあるから、できればもっと長い期間
にわたるデータを出したほうが説得力が増すと思う
黒の斜線は東京ドームのフェンス
298 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 15:29:40 ID:Lyyj+jMS
ID:rB9aU6/F [sage]
お前こそ何言ってるんだ?お前は、東京ドームは気圧の影響で、物理法則で飛びにくい球場と主張してるんだよな?
だから、本来、外野フェンスをぎりぎり越える弾道(飛球)が、気圧の影響で外野フェンスを越えなかった飛球はあったのかって聞いてるんだよ。
299 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 15:32:12 ID:algOYAlM
1988年の東京ドームが出来た年のパークファクター
甲子園1.343、 神宮1.027、 広島1.143、 ナゴヤ球場1.097、 横浜スタジアム0.815、 東京ドーム0.665
東京ドームの1988年のパークファクターは0.665
内圧の関係で打球が飛ばない東京ドームがダントツに一番ホームランの出にくい球場だった。
ラッキーゾーンのあった甲子園が一番ホームランの出易い球場だった。
>>298 >東京ドームは気圧の影響で、物理法則で飛びにくい球場と主張してるんだよな?
だから気圧が高い以上「他ドームよりは」って言ってるじゃんw
しかし、それは微々たる物だから大きな差はないと
>>281に説明してあるだろ
つまりヤフーとかナゴドとかと空気抵抗の差を比べても大した差はないって
事だから、打球の伸びに大幅な差はない。よほど高山地にでもいかなかぎり。
何度も言うけど「東京ドームは決して飛ぶ球場ではない」ってことを主張してるだけ
>だから、本来、外野フェンスをぎりぎり越える弾道(飛球)が、気圧の影響で外野フェンスを越えなかった飛球はあったのかって聞いてるんだよ。
だーからさ、物理的にそんな現象はありえないからデータなんてあるわけ
ないって幾度となく言ってるだろ
マジで読解力ちゃんとあるの??
301 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 15:50:32 ID:Lyyj+jMS
>>300 それじゃあ、このスレに幾度となくハワードと松中の本塁打の件が出てきたよな?
そのときは、お前、反論したのか?
気圧の影響は微々たるもので、飛距離に全く影響ないんだったら、失速した本塁打についても反論すべきだろ。
302 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 17:25:12 ID:IndGFB5m
303 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 17:28:43 ID:GwKgMp+u
数年分ってことになると、2004年中日みたいにボールをとっかえひっかえしてるチームが有るから、
精度が落ちると思う
304 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 17:54:40 ID:Lyyj+jMS
ID:rB9aU6/F
>>302の件に対しての反論をぜひ聞かせてくれよ。
気圧によっての飛距離への影響も書いてあるぞ。
305 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 18:20:16 ID:GwKgMp+u
>>302 「だいたい全て」ってどんな日本語だ?
そのサイトは絶対数しか出てないから、
そのままでは「解決」しない。
>気圧の影響は微々たるもので、飛距離に全く影響ないんだったら
どこまでバカなんだろう・・・
全く影響ないとも言ってないし。
東京ドームは「打球の飛ぶ球場じゃない」って言ってるだけなのに
307 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 18:50:15 ID:pIjcGoiK
じゃあ「打球が飛んでいるように見せかける球場」かな。
>>302 >日本時代は松井秀喜がナンバーワンのホームランバッターだったが、
>メジャーのボールでヤフードーム並みの広さがあればおそらく、福留、
>多村、小笠原等の方がホームランを数多く打てるだろう。
こいつ松井秀喜のアンチか?
松井がヤフーやナゴドで好成績残してるの知っててこんな知ったか抜かしてるんだろうか?
309 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 19:03:45 ID:1pkYxBxR
>>308さんへ
302さんの書いてるHP
しっかり読めば納得できますね
>メジャーのボールでヤフードーム並みの広さがあれば
こう書いてあるよ
それに他のところも読めば、納得出来る箇所ばかり
すばらしいHPだよ
>松井がヤフーやナゴドで好成績残してるの知っててこんな知ったか抜かしてるんだろうか?
松井は日本のボールで打ってたんでしょ
松井君かわいそうだね
日本でもメジャーでもホームランが出やすい球場に
所属したからね
アンチも賛成派も どっちからも たたかれやすい
まあ城島よりは下かな
310 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 19:09:45 ID:algOYAlM
ヤンキースタジアムは世界一左中間〜センター〜右中間ラインが広い球場
オルティス・ラミレス…フェンウェイパーク 左翼94.5m 左中間115.5m センター118.9m 右中間116.7m 右翼92m
松井 …ヤンキースタジアム左翼96.9m 左中間121.6m センター124.3m 右中間117.3m 右翼95.7m
井口…USセルラーフィールド左翼105.8m 左中間114.3mセンター121.9m 右中間114.3m 右翼105.8m
イチロー…セーフコフィールド左翼100.9m 左中間118.9mセンター123.4m 右中間117.7m 右翼99.4m
田口…ブッシュスタジアム左翼100.6m 左中間113.4mセンター122.5m 右中間113.4m 右翼100.6m
松中…福岡ヤフードーム左翼100m 左中間115.8mセンター122.0m 右中間115.8m 右翼100m
球場の広さは左中間〜センター〜右中間の広さで決まるが、
ヤンスタは左中間〜センター〜右中間の広さは世界一広い。
フェンウェイは左翼側はグリーンモンスターがあるが、狭く
平凡な外野フライがフェンスに当たりヒットになる。
セーフコがヤンスタより広いのは、両翼ポール際のほんのわずかの部分だけ。
左中間からセンター、右中間の広さは遥かにヤンスタの方が広い 。
>>309 >メジャーのボールでヤフードーム並みの広さがあればおそらく、福留、
>多村、小笠原等の方がホームランを数多く打てるだろう。
ココ
松井より打てるなんてことはまずありえない
>松井は日本のボールで打ってたんでしょ
日本人選手は皆同じ条件だろ
あたかも松井だけ特別扱いみたいな言い草だな
313 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 20:37:19 ID:/UvZf+u+
>>302 福留や多村や小笠原が松井以上なら
ヤンキースはとっくの昔に福留や多村や小笠原をスカウトしてるよ
こいつヒドイ松井嫌いだなw
松井がヤンキース二年目に本塁打31本 打率298 打点108 知っているのかなw
314 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 20:41:06 ID:dOlE+zQC
ID:rB9aU6/F
おまえは 頭悪いくせに
自分の意見が絶対と思ってる
松井オタクの童貞
読解能力も皆無
友達は2chだけ?
引き込んでないで 外へ出て友達作れよ
あほだから恋人は出来ないだろうけどな
>>314 またお前か
事実を突きつけられたら逆ギレかよ雑魚
316 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 21:16:40 ID:iyDpD2Mq
>>315 あなたが一番 場を荒らしているように感じますが
まあまあ落ち着いて
>>316 何だお前?
どこを荒らしてるのか具体的に言ってみろよ
319 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 22:25:33 ID:X1p3JnOm
どのレスがってことだよ
321 :
神様仏様名無し様:2006/12/10(日) 23:36:09 ID:X1p3JnOm
無意味なレスを大量にするのを荒らしという
何がどう無意味か言ってみろよ
反論できない分際で感情論だけぶちまけて勝ったつもりか?
文句があるなら自分の考えで意見してみろや負け犬
323 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 10:31:35 ID:cOlcQygb
>>306 >東京ドームは「打球の飛ぶ球場じゃない」って言ってるだけなのに・・
お前は東京ドームの気圧によって、飛距離は変わるわけがないって言ってたよな?
気圧の影響が全くないとは言っていないって、矛盾してないか?
324 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 10:54:42 ID:pgzCxT2i
>お前は東京ドームの気圧によって、飛距離は変わるわけがないって言ってたよな?
まだ頭悪いんだな
「他のドーム」と比べても気圧の差は微々たる物だから大幅な差はない
と何べんも言ってるんだがまだ理解できないか?
>これが荒らしの典型例
もう帰っていいよ
ケンカ売ってきた分際のクセに質問してもまともな回答も帰ってこない
ID違うからお前じゃないだろうけどID:X1p3JnOmの肩を持つ時点で
お前も一緒
議論に参加する意志がないならとっとと消えろ。お前みたいな感情レスが
一番ムダだから。
327 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 11:55:01 ID:WKQPneo0
だったらどこのレスが嵐なのか具体的に答えてみろよ
できないんならさっさと失せろよ。ジャマジャマ
一番ジャマなのは(ry
331 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 13:17:31 ID:cOlcQygb
>>325 東京ドームの気圧の影響は微々たるものだから飛距離には影響するわけがない。あるとするならば、物理法則のより、飛距離は縮まると言いたいのか?
>>302のサイトにも書いてあるが、「一説によると、東京ドームは気圧によって膨らませていることで、それが飛距離を伸ばしてるということもいわれている」といった文章が書かれてるよな?
俺は、何度かテレビや雑誌などでもこのようなことを聞いたり読んだりしている。たしかに、一説なわけだが、どうしてこんな一説が出るのか?それは疑しいからに他ならない。
332 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 13:25:55 ID:cOlcQygb
>>325 逆に、「一説では東京ドームは気圧の影響で飛距離が縮まることがいわれている」なんてことは、一度も聞いたことも読んだこともないわけで。
それに、「一説によると東京ドームは気圧の影響で飛距離が伸ばてることもいわれている・・」ということを聞いた物理学者なら当然「物理法則で、逆にあるとするならば飛距離は縮まる」と反論するだろ?
そんな反論してる物理学者の意見は聞いたことないぞ。
>>331 気圧の仕組み分かってる?
気圧が高いと空気抵抗は増すからその分摩擦を受け、打球が伸びにくくなるのは
物理の一般常識だろ。
だから
>、「一説によると、東京ドームは気圧によって膨らませていることで、それが飛距離を伸ばしてるということもいわれている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この認識は間違いだよ。
>逆に、「一説では東京ドームは気圧の影響で飛距離が縮まる
>ことがいわれている」なんてことは、一度も聞いたことも読んだこともないわけで。
>それに、「一説によると東京ドームは気圧の影響で飛距離が伸ばてることもいわれている・・」ということを聞いた物理学者なら当然「物理法則で、
>逆にあるとするならば飛距離は縮まる」と反論するだろ?
だから他ドームと比べても気圧差は0.3%と微々たるもんだから東京ドームで
打ったときの伸び方と他のドームで打ったときの伸び方とじゃ殆ど差は
ないからさ、そんなわずかの気圧差の為に、物理学者がいちいち反論するわけ
ないだろ。
何度も言うけど東京ドームは決して「打球がグングン伸びる球場じゃない」
と言ってるわけ。(何度言ったかなマジで・・・)
ただ、ドームだと風もないし湿度もいつも一定してるから環境が変わる
屋外の球場よりかは伸びるのは確か。
それなのに東京ドームばっかり槍玉にあげられてことに納得がいかんから
説明してるわけ
蛇足になるが、広島市民はとても狭いが、あそこは夏場になるとかなり
湿気が高くなり打球が飛ばなくなる。虫がいつもわいてるだろ。
甲子園も浜風があるしな。
屋外の打球と屋内の打球は一緒にしないことだ。
334 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 14:00:37 ID:jMqnrBl1
パリーグは広いけど4球団がドームだもんな
かたやセリーグは巨人と中日だけ
335 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 14:19:33 ID:cOlcQygb
>>333 なんで他の球場を持ち出してんだよ?屋根がついてなく無風状態を想定してのことだろ。
それから、今でも物理法則に反して「一説では、東京ドームは気圧で膨らませてることで飛距離が伸びてるといわれている」と、今でも言われているんだぞ。
物理学者の誰かが異義を唱えてもよさそうだろ。
>>334 蛇足にいちいち噛み付くなよ・・
>物理学者の誰かが異義を唱えてもよさそうだろ。
そんなこと知るか。納得いかんならお前が物理学者でも連れてくればいいだろ
それか学校の物理の先生にでも聞けや
「気圧が高ければ空気の密度が増し、その分抵抗を受けやすい」
これは万物の常識。
ID:U0trVfkk=異議を唱えている物理学者
と仮定して自我を保つID:I8HwfUjI
339 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 16:34:06 ID:cOlcQygb
>>336 納得いかんならお前が物理学者でも連れてくればいいだろ・・
同じセリフをお前に返すよ。いいか?今でも東京ドームは気圧で膨らませてることで飛距離を伸ばしてるのではないかといった説があるの事実だよな?これは以前からいわれてることだ。これがもし根本的に間違ってる説ならとっくにこの説はなくなってるよ。
で、その説に物理法則を持ち出して異義を唱えるのはお前の方なんだぞ?
そのお前こそ物理学者に聞けってことだよ。
何でよ?
誰がそんなこと言ってるのか知らんが、
「気圧が高ければ空気の密度が増し、その分抵抗を受けやすい」という定義
が万物として成り立ってる事実である以上、お前がそのうわさをここで
主張したところで物理の一般常識が覆る事はない。
言ってみればお前のその主張は物理学を否定してることを意味する。
仮に俺が物理学者や物理の先生にきいたところで返答される答えは必ずこう。
「気圧を上げることで打球が伸びることはありえない」。
以上。
343 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 17:10:11 ID:cOlcQygb
>>340 物理法則そのものに反論しているのではない。
以前、テレビで物理学者も「東京ドームの微々たる圧力で飛距離が伸びるのは考えづらい」と言っていたし、雑誌とかでも同じ答えが書いてあるのを読んだことがある。
しかし、その答えの続きに「物理法則により、仮に影響があったとしても、飛距離は伸びることありえないどころか逆に縮まる」といったことは一度も聞いたこともなければ読んだこともない。
物理学者は当然、物理法則は誰よりも知ってるわけで、そのことは必然的にを答えるはずだろ。
344 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 17:15:48 ID:FcPW0rTO
345 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 17:17:15 ID:cOlcQygb
>>342 そんなに自分の意見に自信があるんなら、ウィキに書かれてることを書き変えればよかろう。
>しかし、その答えの続きに「物理法則により、仮に影響があったとしても、
>飛距離は伸びることありえないどころか逆に縮まる」といったことは一度
>も聞いたこともなければ読んだこともない。
当たり前だ。0.3パーセント他より高いだけなんだから。
これなら同じ条件で打球を飛ばした場合、差が出てもせいぜい数センチ程度。
(詳しくは知らんがメートル単位の差はないと思う)
一方、コロラドのスタジアムは標高1600mくらいのところにあり、それは海抜との気圧差は
実に30パーセントにも及ぶ。打球の伸びは通常地と比べて10m以上も違ってくるそうだ。
つまり通常ならフェンス手前の外野フライがこの球場だとホームランになってしまうため
この球場は「バッターズヘブン」と呼ばれてる。
ID:cOlcQygb
頼むから、物理の教科書買うなりして勉強しなおせ
お前高校くらい出てんだろ?物理は習わなかったのか?
習ったんなら【気圧が高いと空気抵抗が大きい、低いと空気抵抗が小さい。】
は一般常識だろ。お前は物理学を否定してる事の自覚はないのか?
俺の意見に自信があるとかそんな問題じゃないんだよ。
俺は一般の話しか一切お前にしてないから。
まあ・・・ここまで言っても理解できないとは。。。
お前みたいな一般常識の欠如してるやつに常識を言い聞かせてもムダなわけだ。
348 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 17:28:33 ID:koDcowYc
ドームの気圧が云々の前に、東京ドームのフェンスまでの距離はサバ読みだから本塁打が多いんだよw
349 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 17:30:32 ID:cOlcQygb
>>346 だからさー、同じ条件で打球を飛ばした場合、差が出てもせいぜい数センチ程度、世間で言われてる説とは逆に飛距離は縮まるという意見なんだろ?
中には、ウィキの“東京ドーム”を見た人の中で物理に詳しい人もいるだろ。
もしお前の主張してることの方が正しかったら、とっくに書き変えられてるって。
>>349 だからお前何がいいたいん??
つーかちょっと問題提起させてもらうわ。
・気圧を高くすると空気抵抗はどうなるか?
A:大きくなる
B:小さくなる
AかBだけ答えてこの質問に。
ID:U0trVfkkは結局何が言いたいの?
「差が出てもせいぜい数センチ程度」のことを
証明するために長文書きまくってるわけ?
>>351 そんなみみっちいことなんて証明するまでもないだろ
お前も物理勉強したことあるなら、気圧の高低で空気抵抗がどうなるかくらい
分かるだろ?
そもそも俺は別に同じ条件で東京ドームで打った飛距離とヤフーで打った飛距離とでは
どのくらい差が出るかなんてそんなのどうでもいいんだよ。
俺は東京ドームは決して、
「打球の伸びる球場ではない」
これだけ認知してもらえばそれでいいんだよ。
>>352 はいはい認知しました
だからもう来ないでね^^
354 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 17:51:17 ID:cOlcQygb
>>352 あのさー、
「東京ドームは物理法則により微々たる気圧だから飛距離が伸びる球場ではない」と
「東京ドームは物理法則により飛距離が伸びることは絶対にありえない」
とでは、全然違うわけよ。お前は後者の方じゃなかったのか?
356 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 18:13:56 ID:cOlcQygb
>>355 大きいってことはわかるって。
逆にお前は、俺の疑問にバカの一つ覚えみたいに必ず物理法則という言葉を使うよな?ちゃんと俺の疑問に答えてくれよ。
物理学者は何故、「物理法則により球が伸びることは絶対にありえない」と答えないのか?
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
意味合いが全然違うだろ。お前の考え方が正しかったら、当然、前者のように答えるはずだろ。
357 :
あ:2006/12/11(月) 18:15:58 ID:GiT1CAgQ
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。
それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。
最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付け ました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってで
>逆にお前は、俺の疑問にバカの一つ覚えみたいに必ず物理法則という言葉を使うよな?
お前が全然理解してないからだろ。
>物理学者は何故、「物理法則により球が伸びることは絶対にありえない」と答えないのか?
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
だったらそのソース出せよ。
何の番組で言ってるのか知らんが、その物理学者は頭おかしいんじゃないのか?
>球が伸びるという説があるけど、
この一言だけ見ると、球が伸びるのは気圧の要素以外の別の要素が原因で伸びるのではと
言ってるようにも思える。
いづれにしても本当に気圧を高めて打球が伸びるなんて物理学者がいったのなら
その物理学者の認識違いか、お前の勘違いかのどっちかになるだろう。
間違っても気圧を高める事で打球が伸びるわけがない。
359 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 18:44:12 ID:cOlcQygb
テレビに限らず、ウィキ、
>>302のサイトらにもそうした説が書かれているが、お前が主張している
「気圧だけを考えた場合、物理法則により打球が伸びることは絶対にありえない」なんてことを一度も聞いたことも読んだこともない。
説になってるということは、一個人が疑問に思ってるのではなく、数多くの人々がそうした疑問をもってるからだろ。
お前は、そうした数多くの人々をバカだと思ってるのか?
360 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 18:54:32 ID:cOlcQygb
>>358では、
気圧を高めることで打球を伸びることはありえないって書いてあるけど、
>>352では、
東京ドームは伸びる球場ではない。
それを認知してもらえればいいだよ・・
って、言いきってるが?
>>359 気圧の事を知らん人間が「東京ドームは飛びやすい」という先入観にどっぷり
浸かってて本質を見れてないやつがいるからだろ。
>>342にある質問者が典型例。
>「気圧だけを考えた場合、物理法則により打球が伸びることは絶対にありえない」
お前やたらこのフレーズに拘ってるけど、これを言ってくれないと納得できないわけ?
何度も気圧の仕組みの説明はしないが、気圧が高いと打球は伸びないのは物理的基本原則であり
普遍かつ不変的事実。
さっきも言ったけど、本当に気圧が高いと打球は伸びるだなんて言ってた物理学者が
いたら、そいつは認識違いか、或いはお前の聞き間違いのどっちかにならざるをえんことになる。
363 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 19:50:29 ID:SqRsAgtw
凄いスレになってきて殺伐として怖いけど
結局、東京ドームはホームラン量産球場であるということには
(実際本数も多いけど)みんな同意してしてるってことみたいなので
穏やかにいきましょうよ
右中間左中間が110mしかないため、本来パリーグじゃホームランにならん
区域が東京ドームだとホームランになるわけだから、ホームランが出やすい
その事実は認めるよ。
でもそれと打球の伸びとは一切因果関係はないけどね。
365 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 19:59:26 ID:cOlcQygb
ID:U0trVfkk
>>352 「東京ドームは決して打球は伸びない球場」
それを認知してもらえればいいんだよ・・
と、言いきってる件に関してはどうなんだ?
これは言い過ぎだろ。
366 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 20:09:30 ID:cOlcQygb
気圧以外の別の要素が働いてる可能性についても否定してることになるぞ?
>>365 何で?
現実では「東京ドームは打球が伸びやすい」とかって根拠のないうわさが罷り通ってるだろ。
基本的に東京ドームに限らず、ドーム球場は屋外に比べ打球の伸びやすい構造になってるため
ヤフーでも札幌でも東京ドームと同じ条件で打てばその伸び方は殆ど同じなんだから
何も東京ドームばっかり例に出すなと言ってるわけ。
それでも東京ドームばかりああだこうだ言われるのは中継が多い故なんだろうな。
ホームランがよく目撃されることもそのうわさに輪をかけてる傾向にある
それがいつしか「東京ドームはホームランが出やすい=打球が伸びる」というレッテルを
貼られるようになったんだろうな。
ていうか話逸らしてないでその物理学者が気圧が高いと打球が飛ぶといってた
というソース出せよ。
369 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 20:19:33 ID:cOlcQygb
>>368 お前、俺が書いたことを飛躍するなよ。
いつ、「物理学者が、気圧が高くなるから飛距離が伸びる」って、書いたよ?
俺は「物理学者は、東京ドームの微々たる気圧によって飛距離が伸びることは考えづらい」って書いただけだ。
それがなんで「物理学者が、気圧が高くなるから飛距離が伸びる」ってなるんだよ。
>いつ、「物理学者が、気圧が高くなるから飛距離が伸びる」って、書いたよ?
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
371 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 20:42:17 ID:cOlcQygb
>>370 お前さー、前者と後者では意味合いが全然違うというがわからないのかって?
それじゃあ、お前は、テレビや雑誌、サイトで
「東京ドームは気圧で膨らませている構造で打球が伸びるという説があるが、物理法則により、打球が伸びることは絶対にありえない」
ということを公にしてる意見を見たり聞いたりしたことはあるのか?
>>371 じゃあお前何が言いたいんだよ?
どういう回答を求めてるんだよ?
さっきからお前の言いたい意図が掴めないんだが・・・
俺の質問も微妙にスルーしてるし。
>「東京ドームは気圧で膨らませている構造で打球が伸びるという説があるが、物理法則により、打球が伸びることは絶対にありえない」
「物理法則により、打球が伸びることは絶対にありえない」
↑
このフレーズが公に公言されてなきゃ納得できないわけ??
さっきから聞いてるんだが・・・
>以前、テレビで物理学者も「東京ドームの微々たる圧力で飛距離が伸びるのは考えづらい」と言っていたし、
>一同に「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」と答えている。
その番組見たわけじゃないから全貌が分からんが、フレーズだけで判断すると、
「東京ドームの微々たる圧力で飛距離が伸びるのは考えづらい」
↑
この時点じゃ圧力を高くしている場合での説明か、低くしている場合の説明かが不明な為、
飛距離が+に働いているか、−に働いているか、どっちを言いたいのか
分かりかねる。
そして
「球が伸びるという説があるけど、東京ドームは微々たる気圧なので、打球が伸びることは考えづらい」
↑
これも同様。
「球が伸びると言う説があるけど」にしても、気圧のことを基に言ってるのか、若しくはそれ以外の要素を以て
こう言ってるのか。これまた不明。
要するにお前の提起資料はこの物理学者が何を言いたかったのかを俺に説明するにはあまりに不十分。
一言で言えば杜撰。
374 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 21:09:46 ID:cOlcQygb
>>372 納得いかないね。
だって、お前が主張してることが正しければ、東京ドームは打球が伸びることは絶対にありえない話なんだろ?
しかし、実際は今でも、伸びるのではないかという説があるんだぞ。
それなのに何故、公に、お前のような反論する人の意見が出てこないんだ?
誰一人として公の場で反論しないのは不自然だろ?
誰かがお前のように物理法則のことをもち出して意見を公にすれば、そうした説は一掃されて、そんな説はとっくになくなってるはずだろ。
>しかし、実際は今でも、伸びるのではないかという説があるんだぞ。
それはお前、「空調操作」だの「巨人の攻撃時だけ風をセンター方向に送ってる」とかいった
根も葉もないウワサがあるからだろ。これってかなり昔から言われてるうわさで
未だにアンチとかはこれを信じてるようだが。
しかし気圧だけの話をしたら、他より0.3%と気圧を高くしてる時点で、他のドームより
伸びるということは断じてない。
それでもホームランがポンポン出るのは110mしかない右中間左中間と飛ぶボールを
使用による飛距離アップが原因しか考えられない。
日米野球で日本人選手が慣れてる筈の東京ドームでサッパリホームラン打てないことや、
小久保の東京ドームでの本塁打率が2004年と2005年とで激減してる事実を見れば
説明付くだろ。
早く物理学者がその番組で何を言いたかったのか説明しろよ。
お前の紹介したフレーズだけじゃ判断付かんから。
まあ、よく考えたらその物理学者が気圧が高くなると打球は伸びますだなんて
言うわけないと思うから、お前の聞き間違いが有力だろうね。
本当に有難うございました。
377 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 21:28:57 ID:cOlcQygb
>>375 日米野球を例に出すのはナンセンス。
日米の球の反発力の違いがあるだろ。
それから、小久保にしたって怪我の影響があったかもしれないし、突如、劣化する可能性だってある。
で、ウィキは書き換え可能なことは知ってるよな?
何故、お前のそのような意見に書き換えられてないんだ?
お前の意見が正しかったら、当然、却下されずに書き換えることができるだろ。
378 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 21:34:47 ID:apmRa1gg
いやぁ、わりと過疎傾向の強い板なのに、熱いスレだね、、、
379 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 21:35:55 ID:NSBXX6VJ
巨人有利の判定をする審判いた
>日米野球を例に出すのはナンセンス。
日米の球の反発力の違いがあるだろ。
だから原因はボールだって言ってるのに・・・・
狭い東京ドームとはいえ、
メジャー仕様のボール→日本人選手はホームランが殆ど打てない
日本の飛ばないボール→飛ぶボールに比べて飛距離は減る為ホームランが出にくくなる
それでもメジャー仕様と比べるとまだ飛ぶ(2005、2006年)
日本の飛ぶボール→飛距離が伸びるため球場関係なくホームランがポンポン出る(2001年〜2004年)
>で、ウィキは書き換え可能なことは知ってるよな?
あ、そうなの?知らんけど。
まあ別に書き換える必要はないけどね。そこ以外の他のソースにも
「気圧が高くなると打球は飛びにくくなる」って書かれてあるページもあるし。
ホームページの情報全てが正しいなんてことはないから。間違った情報だってある。
そんなのにいちいち構う事はない。
そろそろ御暇するが
>>373をもう少し明確にしてくれな
俺からの宿題
お疲れ。
382 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 21:53:41 ID:cOlcQygb
>>381 お前は人の意見に耳を貸さないタイプだろ。
ウィキに、東京ドームは飛距離が伸びる説がいくつか書いてあるから読んでおけよ。
383 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 21:55:28 ID:cOlcQygb
それから、録画してないからそのソースは持ってない。
以上
384 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 21:57:46 ID:X2UtUoTD
ID:U0trVfkk も ID:cOlcQygb も一日中ご苦労さん!
385 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 22:13:33 ID:jMqnrBl1
ウィキってそんなに信憑性のあるページなの?
何か不特定多数のユーザーの書き換え可能とあるがそれが出来る時点
で間違った情報が掲載されてる可能性もあるように思えるが....
386 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 22:44:01 ID:IvGqMq2S
387 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 23:30:24 ID:+ROZUEuB
「気圧が高ければ空気の密度が増し、その分抵抗を受けやすい」
こんなことわかってない奴いるのか?
と思ったら、いるようだね。科学教育の危機。
388 :
神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 23:31:13 ID:+ROZUEuB
>>386 実際に本数が出てないのはどう説明するんだ?
確かに狭く見えるし、看板が最上段から4〜5mくらい前にせり出してる事は分かった。
しかし実際、看板直撃弾はいつもいつも多発してるわけでもない。
最上段でもよほど凄まじい打球じゃないとさすがにあそこまでは届かない。
松井ですら看板弾は年間で2〜3本程度、最上段もそのくらい。
やはり当てるにはそれなりに飛距離が必要になるって事にならないか。
公式では140mだの150mだの言われるが、看板の高さを考えると当てるには
放物線かライナー性の高速打球が必要なる。(いずれにしても強い当たり)
ただし、放物線だと直撃する際、打球角度が下降してあたるようになってしまうため、
最上段に届くのがやっとかもしれない。
しかし、ライナー性だと最上段をも超える。
この両者で飛距離を比較した場合どんだけ差が出るのかというのがポイントになる。
>>389 とてもパワーヒッターとはいえない原俊介が看板直撃の本塁打を打ったことがあったけど、それはラピの恩恵が全て?
>>90にある松中のホームラン見たけど、これだけ凄まじい打球でもライト最上段どまり。
あの地点はバッターボックスから115mくらいしか距離がない(ポール際100mより
ちょい左位置であることを考えると)と思うが、弾丸ライナーなので、スタンドと
壁がなかったらもっと奥に打球が行ってる事になる。
多分この打球に関しては下降した角度のまま看板に当てた時の看板弾の
飛距離より上回ってると思う。
あくまで主観だが物理的に推測するとそう考えられると思う。
>>391 それは気圧によって?
そんな東京ドームで原俊介が看板直撃の本塁打は可能?
>>392 それはわかんない。
でもこれは誰がどう見ても文句の付けようのないどこの球場でも入るホームラン。
最初見たとき確実に2階席直撃と思ったがライトスタンド上段どまり。
だから不思議。
>>393 この過去スレでも、東京ドームは微々たる気圧だから飛距離には影響しないということを読んできたが、不思議だ・・
東京ドームはある高さのポップが一番飛ぶ。
ライナーだと逆風がかかり西武のカブレラのドンピシャでも入れることは不可能。
>>394 とにかくどういった影響があるにしろ、あれほどの打球でもライト最上段
がやっとである事実。
あんな打球は誰でも打てるものではない。
>>396 東京ドームはなんらかの影響で飛びにくい球場だとしたら、原俊介の看板直撃ホームランは、本来ならもっと飛んでるということにもなるが。原俊介がそんなに飛ばせるかな?
原俊介のホームランはいつの話?
あと、どこの看板でどういった角度でぶち当てたかという情報も。
>>90の松中のは2000年だからまだ飛ばないボールだったはず。
(2001年からセパ各球団によって採用されたという情報が有力だから。)
でも原俊介って結構マッチョだしな・・
身長180あるし、体重も85キロくらいあるし。
400 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 01:58:24 ID:20NC0AUA
2006セ・リーグ球場別PF(パークファクター)
ナゴド 0.507
甲子園 0.832
神宮球 1.519
東京ド 1.312
広島球 1.692
横浜ス 1.076
パークファクター見ていつも思うことだが、対戦カードとホームランの
飛距離くらい考慮できないもんかと。
402 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 02:07:35 ID:kyIGZSju
2005年 セ3位
2006年 セ4位
これが全てだろう。
気圧の違いがどうとか、球場の広さがどうだか知らないけど、それはHR数を左右する原因であり、
「HR数」という結果があるんじゃ「(もっとも)HRが出やすい球場か否か」については議論の余地はないだろう。
403 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 02:09:18 ID:kyIGZSju
>>401 >パークファクター見ていつも思うことだが、対戦カードとホームランの
飛距離くらい考慮できないもんかと
対戦カードをどう考慮して欲しいのだ?
ホームランの飛距離「ぐらい」というが(簡単なことであるようなニュアンス)、
かなり面倒じゃね?(or不可能?)
404 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 02:11:49 ID:kyIGZSju
>>401がPFを理解してない感じもする。
PFは対戦カードは考慮済みだし、
飛距離を考慮するなら、PFの意味がほとんど無いような、、、
405 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 02:15:33 ID:Lbwhpfjz
>>398 2、3年前だからラピなのはたしか。レフト後方で打球の角度は、まぁ本塁打性の角度。
ラピの恩恵があったにしても、もし東京ドームが飛びにくい球場だとしたら原俊介がそんなに飛ばせるのかなと思ったのだが・・
406 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 02:24:32 ID:20NC0AUA
PFの弱点はホームゲーム以外でのホームランを平均としてしまうことだ。
これではチームによって多少不公平ができてしまう。
清原は東京ドームのHRで相当水増ししている
408 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 02:29:03 ID:s9vGT4Ix
403 404
対戦カードは言い方が間違ってた失敬
具体的には各チームの選手が東京ドームでのホームランが全体の何割なのか、
またその飛距離を考えて貰いたい
特に飛距離。
パ・リーグでは入ってないやつを差し引くこと
そうすれば数値がゼロに近づくか、または切るかもしれない
そうなると気圧の関係も浮き彫りになる可能性がある
勿論東京ドーム以外の狭い球場もね
409 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 02:29:09 ID:kyIGZSju
水増しと言えば2004の岩村や多村だろう
410 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 02:34:53 ID:kyIGZSju
>>406 >ホームゲーム以外でのホームランを平均としてしまう
どういうことかな?
411 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 03:00:46 ID:20NC0AUA
>>410 つまり
>>400で言うけど,
細かい試合数は気にせずにシーズンの半分がホームで,残りの半分を5で割った試合数を他球団の各本拠地でやってると考えると
例えば中日と広島で考える。
ホーム以外で(ビジターで)のホームランを中日では甲子園0.832神宮1.519東京ドーム1.312広島1.692横浜1.076の平均して1.2862のPFになる。
そして広島は同じことをすると平均1.0492になる。
つまりPFはビジターを1としてホームがどれだけの割合で出やすいかの値であるが,各球団によってビジターでのホームランの出やすさが必ずしも一定でないってこと。
412 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 03:32:38 ID:s9vGT4Ix
ていうか狭い球場だとパークは高くて広いと低いのは分かりきった事なんだから
もういいだろ
本来パ・リーグでは入ってないであろう打球を差し引くことが
先決だからまずそこから実行しろ
そうすればセ・リーグの打者とパ・リーグの打者とではどちらがパワーがあるか
一目瞭然に判明するだろ
413 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 03:41:18 ID:s9vGT4Ix
ただ一つ注意点もある
それは屋外球場と屋内球場との伸びる打球の違い
昨日から気圧がどうたら議論が交わされてたが、屋外のほうがいつも
快適で湿気の保たれてる屋内と違って打球は伸びないのは周知の事実
なので本来パ・リーグだと入らない箇所であっても屋内なら入ってる
可能性だってある
余り前例すぎるのは流石に排卵とは思うが微妙なとこは検討する余地がある
414 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 03:59:45 ID:LWAYw07d
まー、あれだ『スノーミラージュボール』
415 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 04:17:42 ID:20NC0AUA
過去2年の交流戦を元にしたPF
札幌D 0.711
福岡D 0.617
I西武 0.508
千葉M 0.793
スカイ 0.635
F宮城 0.665
ナゴD 0.956
甲子園 1.287
神宮球 2.116
東京D 1.458
広島球 2.274
横浜S 1.412
416 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 04:24:56 ID:xRKnNlgC
キモ豚
2005年 321打数 22本塁打 本塁打率14.6
2006年 203打数 11本塁打 本塁打率18.5
箱庭専用打者のキモ豚は、やはり東京ドームを本拠地にした2005年より今年の本塁打率が下がっている
417 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 05:12:55 ID:20NC0AUA
>>416 まあ東京ドームのがホームラン打てるのは事実だろうけど,言ってることが物足りないなぁ。こう言い返されたらどうする?
例えばローズ。
2003年 51本塁打 本塁打率9.96
2004年 45本塁打 本塁打率11.62
やはりローズは東京ドームでは苦しんでるようだ。
こんなの成り立たない。
418 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 05:19:23 ID:3EfQ9xoe
松井においては試合数換算で東京ドームより他球場の方がホームランが多いしな
飛ばないボール時代のナゴヤドームでホームランを打ちまくった松井はスゴイよ
78 :神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 23:08:33 ID:oO3BS8G7
中日主催のナゴヤドームの試合で飛ぶボールが採用されたのは2002年からだけど
2002年を抜いた1997年〜2001年までの飛ばないボール使用での松井のナゴヤドームの本塁打数、打率、打点
松井のナゴヤドーム試合数68 本塁打25本 打率.372 打点58
試合数140試合換算だと50本以上は打ってるね
松井は日本トップ級にホームランの打つのが難しいとされるナゴヤドームで
しかも飛ばないボールの時代にホームランを打ちまくったんだから
松井にはラビットは関係ないってことが解るよ(笑)
420 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 08:54:20 ID:BBWkmKAe
気圧、湿気より風の方が強く関係するんじゃまいか?
421 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:12:37 ID:7P0wg9h0
松井がどうこうとか 個人のことは どうでもいいんじゃない。
本題に戻ると、東京ドームを含むセリーグの各球場は
パリーグの球場に比べて狭いので、ホームランが出やすい。
ただし、さすがに名古屋と甲子園は健闘している。
力のある人は どこの球場でもホームランは打てる。
ただし狭い球場ならではのホームランも少なからず、
カウントされている。
室内と室外ではいろいろな要素が関係していて、
数字だけでは厳密に比較しにくい。
ただし、ホームランの出やすさの 一番の要因は
球場の広さが関係しているらしい。
こんなんで どうでしょうか?
422 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:17:51 ID:20NC0AUA
423 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 10:50:53 ID:s9vGT4Ix
420
気圧はどこも変わらねーが、湿気は侮れない
今のキモハラは球場がどうとかそれ以前の問題じゃないのか?
ファーストに走っただけで肉離れ起こすくらい劣化しきってるんだから
松坂から4三振食らったのを見ればどんだけ衰えてるかくらい想像つくだろ
それでもクルーンから打ったサヨナラはさすがにすごかったけど。
あれ東京ドームだったら右中間の看板当たってたぞ
別にキモハラを用語してるわけじゃない。
当たったら球場関係なくどこまでも飛ばせることだけ言いたい。
ま、ドームランしか打てない二岡を見れば一目瞭然なわけだが
426 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 13:35:04 ID:2aN09C1H
>>424 キモ豚ヲタ乙
巨人時代からステロイド使用で無理矢理逝かれた筋肉付けて
故障しやすくなったんだから、今更言い訳に使ってんなよ馬鹿
それにキモ豚が松坂に4三振なんてキモ豚の全盛期でも同じ結果にしかならない
クルーンからのHRも看板当たってたなんて妄想撒き散らすのはやめとけ
あんなショボイ打球でどうやったら当たるんだ?
>>426 は?オタじゃないしw
お前のほうがアホだろ。
あの打球は右中間の上段へのあたり
スカイマークは右中間が117m。東京ドームは右中間110m。
清原は一度東京ドームの右中間にある長島重雄看板にぶちあてたことがあるが、あの看板までの
距離はホームベースから一直線上に結ぶと123〜5mあたりに位置する
スカイマークの場合、右中間のフェンスまでが既に117mもあるのだから、それを
東京ドームに置き換えればほぼ上段に達する。つまり117m+6〜7m後ろに飛ばせば、
茂雄看板に到達してることになる。
しかし清原のあの打球はどう見ても右中間117m地点から10m以上は軽く上回ってるため
その打球を東京ドームに置き換えたら少なくとも到達地点は127m。茂雄の看板のさらに上に当たってることになる
ましてやこれで最低の話だから。
それよりお前にはホームランの上段がしょぼく見えるんだ。ましてや流し打ちでの。
どんだけ感覚がズレてんだよ。今の日本人でもあんなとこに飛ばせるやつはまずおらんぞ。
よく学習しろよ低学歴
論破を有難う。
>東京ドームに置き換えればほぼ上段に達する
これ間違い。
ほぼ中段
※
>>1参照
ちなみに東京ドームの右中間の看板に右打者がぶち当てたのは2001年時清原と
記憶に新しいこないだ中日がリーグ優勝した試合でのウッズのみ。
流し打ちで最も飛距離を出すのは後にも先にも清原だけだろうな
今の日本人にはムリ。
清原のとりえはこれだけだけど。
431 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 15:45:31 ID:H66qcK6M
ステロイドを使った清原なんて語るのも汚らわしい
こいつのステロイド使用前のショボさを見れば、流し打ちのパワー(笑)なんてニセモンだと分かる
ルーキー時から流し打ちのホームランをポンポンライオンズ球場の中段に運んでたんだが・・・
ポンポンライオンズ
434 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 16:28:00 ID:H66qcK6M
拡張前の狭いライオンズ球場で流し打ちのギリギリHR打っていたのが
西武時代の清原
435 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 16:53:13 ID:d2b504VG
ステロイド検査が実地された今年、20キロも激痩せたのはあからさま過ぎて笑った
キモ豚は100%ステロイド使用してたな
436 :
神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 23:17:19 ID:01Z7Dhl6
ステロイドって太る薬?
ステロイドはトレーニングの効果を増幅する性質があるけど、ちゃんとトレーニング
しない人が使ってるとただ太るだけ
小久保
「ジャイアンツの時は狭い東京ドームで楽をしすぎた」
「手を抜いてたわけじゃないけど・・練習では常に看板に当てることを意識していた」
>>438 相手チームにまだ研究されてないマグレの巨人一年目以外はサッパリ打てなかったな(笑)
ヤフードームに戻っても大して数字は変わらんでしょう
なぜなら今まで来た4番打者は在籍前の数字を越えた選手は誰一人いないわけだから
最も小久保の場合、まだそれなりの全盛が続いてる状態での古巣復帰は初めてのケースなので
どうなるかは分からんが。
441 :
神様仏様名無し様:2006/12/13(水) 13:32:36 ID:8roCCS2Z
小久保個人を例に出したところで説得力ないよ。
442 :
神様仏様名無し様:2006/12/13(水) 13:35:17 ID:xXjyS/Qe
いやもう、今まで巨人にきた4番打者見れば分かると思うが
小笠原も変わらん
443 :
神様仏様名無し様:2006/12/13(水) 15:22:58 ID:k0LI6W37
>>442 今まで率を残せるのはペタジーニくらいしか獲ってないけど。
ペタジーニはそれなりに活躍したし
444 :
神様仏様名無し様:2006/12/13(水) 17:00:12 ID:ZEuqVL+R
後楽園・大阪球場は、ポール際のフェンスが高い
川崎は両翼は狭いがフェンスがすごく高い
西宮は両翼101m・・広い(外野フェンス4m)
以上から、昔も球場は結構広かったのである。。
ハマも決して広くはないがフェンスは5mと高いから、前列でもライナー性だったら
今のパリーグ(ヤフー、札幌以外)でも入る可能性は十分あるな。
ライナー性は放物線と違って落下地点距離の差がかなり出る。
446 :
神様仏様名無し様:2006/12/13(水) 23:53:23 ID:NteC6eEu
449 :
神様仏様名無し様:2006/12/14(木) 00:54:16 ID:jAeyy+x7
>>444 西宮が両翼101Mになったのはラッキーゾーン撤収後
檻が神戸移転前の1990年までは91M
450 :
449:2006/12/14(木) 00:55:34 ID:jAeyy+x7
訂正
1991年も91M
甲子園ラッキーゾーン撤収後の92年から101M
451 :
神様仏様名無し様:2006/12/14(木) 02:11:42 ID:OI7AOWfV
>>444 >後楽園・大阪球場は、ポール際のフェンスが高い
>川崎は両翼は狭いがフェンスがすごく高い
これ、釣り?
もちろん、たいして高いわけじゃない。せいぜい福岡や札幌ドームのフェンス高程度。
高い箇所はポール際の僅かな部分だけ。しかも、後楽園の場合、両翼付近以外の
フェンス高は1.9m。今の球場では考えられないほど低く、両翼の実測は87mの超箱庭球場。
川崎のほうがやばいだろ
ショートのすぐ後にレフトがいるような錯覚を覚える
多分あの球場なら俺でもホームラン打てる。と思う。
>>453 確かに松井の動画を見る限りは東京ドームの左中間スタンドへの一発は微妙なのが多いな
松中の場合はラビットホームランが多いけどな
まあイチローよりは松中の方が遥かに上だけどな
456 :
神様仏様名無し様:2006/12/14(木) 22:53:46 ID:OI7AOWfV
>>453 GJ! とりあえず、最初の25本を見た結果は以下のとおり。
前:前列
中前:中段やや前列
中後:中段やや後列
号 球場 方向 位置 弾道
-------------------------
1 名古屋 右翼 中前 低
2 横浜 右翼 前 高
3 横浜 右翼 中前 高
4 甲子園 右翼 前 低
5 東京 左翼 前 高
6 東京 左中 前 高
7 名古屋 右中 中 高
8 東京 右中 前 低
9 甲子園 右翼 前 低
10 広島 中堅 前 中
11 神宮 右翼 中前 中
12 神宮 右翼 中前 高
13 東京 中堅 中 中
14 福岡 右翼 中前 中
15 神宮 右翼 中前 中
16 東京 右翼 中 高
17 東京 中堅 中前 高
18 広島 中堅 中 中
19 東京 左中 前 高
20 甲子園 右翼 中前 高
21 神宮 右翼 中前 高
23 神宮 右中 中後 高
24 神宮 左翼 前 高
25 東京 中堅 前 高
特大ホームランなんて1本もない。殆どが中段より前列への当たり。
457 :
神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 06:24:58 ID:y6rGc30i
2002年の松井のホームラン。
ヲタとアンチでは全然見解が違ってくるんだな。
>>456 知ったか乙
神宮23号は右中間の上段(直線上飛距離125m、地面落下地点推定140m)
書いてないみたいだが、東京ドームで石川から打った31号は右中間の看板直撃(飛距離145m〜
広島戦で打った通算300号(30号)は中堅右の上段に弾丸ライナーでぶち込んでる。
大体25号しか見てないくせに何が特大なしだよ
459 :
神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 10:13:39 ID:9FjPetze
松井は96〜02年の7年間のホームラン平均飛距離は全て122m超え(96〜01年はリーグ1位)
どの道パリーグの球場でも普通に打ててたのは事実。
何度もいうけど松井は東京ドーム以外のドームでも数多く打ってきてるから
少なくともドームは関係ないことくらいわかるだろ
ましてやパリーグはドームだらけ。屋外と違って打球は伸びる。これ常識。
461 :
神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 10:26:32 ID:9FjPetze
てか、松井出すのは、有効と思えないんだが?
462 :
神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 10:45:12 ID:4LIyTcO2
アンチに言えよ
難癖つけたがるから分からすために何度も説明せざるを得ない状況に
なってるわけだろうが
松中のホームランは凄いけど、弾道が高すぎ
恐らくフェンスの高さに合わせた打撃だと思うが。
それなら低い打球でスタンドの中段に放り込む松井のほうが力的には上
同じ落下地点でも低い打球のほうが高い打球より飛距離が上回るのは物理観点からして常識
物理的には45°の角度で打ち上げるのが最も飛距離が出るはずだが
落下地点が同じなら打球角度が低いほうが飛距離は出るよ
たとえば45度の打球で打ったあとの看板直撃とそれ以下の角度の場合とでは飛距離に
かなり差がでる
松中の場合、確かにスタンドの中段に放り込んでるが、そのころには打球はお辞儀してしまってるため、
伸び白はあまりない。スタンドが高いからその分地面に落下するまでの距離があるから、
他の球場に比べると若干長いだろうけど。
このへん結構盲点で見逃しがち
2005年の松中の京セラで打った40号は最上階に到達してるが、これもやはり打球が
完全にお辞儀しきった状態でのスタンドイン。
飛距離的には凄いことに変わりはないが、スタンドをなくしたら、その落下地点は
殆ど前にはいかない。(落下角度からしてせいぜい10m以内かと思われる)
それなら98年オールスター、ナゴヤドームで打った松井の5階席直撃弾のほうがはるかに飛距離は上
あの打球は完全に弾丸ライナー。
だから170mは飛んでたのではないかと言われてる。
468 :
神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 11:40:27 ID:qfq/cvjW
>>464 空気抵抗を考慮すると40度がベストらしい。
469 :
神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 11:47:38 ID:sH28gal7
スタンドの高いところでそれを超えると「すげー」って思うかも知れないが、高すぎるのも困る。
なぜなら高ければ高いほど角度を上げなければいけないからだ。
角度が上がるということはそれだけ風の抵抗も受けやすくなるし、さっきもいったが、
落下角度がおじぎする状態になるため、びっくりする飛距離は望めない。
パリーグの場合ドームばかりだから、そういった打球スタイルになるのは必然だが、
それが凄いことなのかといわれれば疑問に思うね。
フェンスは4mくらいが丁度いい。大リーグでも5m以上のフェンスってあまり(?)ないと思う。
(グリーンモンスターの11mしか知らない)
471 :
神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 11:58:04 ID:L7/ljRyH
以下の既出レスで全て 丸く収まっていると思います
誰が一番なんかは このスレに関係ないし、
自分の一番すごいと思っている人が 一番でいいと思います
比べようがないし、選手個人も自分が一番と思ってやっているでしょうし、
ファンも自分の好きな人が一番でいいんじゃないでしょうか
421 :神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:12:37 ID:7P0wg9h0
松井がどうこうとか 個人のことは どうでもいいんじゃない。
本題に戻ると、東京ドームを含むセリーグの各球場は
パリーグの球場に比べて狭いので、ホームランが出やすい。
ただし、さすがに名古屋と甲子園は健闘している。
力のある人は どこの球場でもホームランは打てる。
ただし狭い球場ならではのホームランも少なからず、
カウントされている。
室内と室外ではいろいろな要素が関係していて、
数字だけでは厳密に比較しにくい。
ただし、ホームランの出やすさの 一番の要因は
球場の広さが関係しているらしい。
こんなんで どうでしょうか?
422 :神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:17:51 ID:20NC0AUA
>>421 合格
472 :
神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 12:03:44 ID:sH28gal7
>>470 あるよ。
グリーンモンスターを出してるってことはもちろん全体じゃなくて最大でいいんだよね?
30球団の本拠地のうち12球団の本拠地が最大で5m以上のフェンスがある。
474 :
神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 14:53:11 ID:sH28gal7
>>473 いやだから真空でな!w
東京ドームが真空に見えたか?
>>474 東京ドームの話はしていない、物理法則の話をしている
最初に「物理的には」と断ってるはずだが
>>453の動画見たら、松中の方が打球の高さ・飛距離ともに一目瞭然ですごいじゃねーか
必死で角度がどうとかに話をすりかえるなよ
打球が高いのと飛距離があるのは別問題
打球が高いのはパリーグの環境に適応するために築かれたスタイル
よく見ると落下してるときは既にお辞儀してる
これだと伸びしろは余りない
常識だよ
785 :代打名無し@実況は実況板で :2006/12/15(金) 21:41:32 ID:u9zGibTs0
>>783 そう。
松井の持ち味は低いライナーでスタンドに入れるだけのパワー
松井の凄いとこは低い打球でもスタンドの中段にもっていけること。
松中も確かに飛ばすけど、弾道が松井と違う。
待つ中野はちょっと落合のように打ち上げてる幹事。打球スピードはさすがに
落合とは比べ物にならんけど、こういった打球だといくらスタンドの中段上段に
入れても、既にお辞儀してしまってるため、伸び白はあまり期待できない
それを象徴するのが
>>336にある、松中2005年の京セラで打った40号
落下地点は最上階だが、よく見ると完全にボールがぽとりと落ちてインしてる
まああんなとこに飛ばす自体凄いことだが、それなら松井の98年オールスターナゴド
5階席にぶっ放した一発のほうがはるかに飛距離は上。あれはまさしく弾丸ライナーで
のスタンドイン。
放物線でのインとライナーでのインとでは飛距離は大きく違う。
松中のはほとんどが120m以上の完璧なHRばかり
松井のようにハーフライナーのギリギリHRはない
松中の方が内容的には断然上
松井はラインドライブヒッター
480 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 01:41:56 ID:rr72kGB0
>>458 目を見開いてみろよ。この打球の何処が上段だよ。中段のちょっと上くらい。
それから東京ドームの看右中間看板のなんて、水平飛距離は120m程度。高さも
グラウンド面からせいぜい15m。高弾道の打球の場合、多めに見積もっても
到達飛距離は130mがいいところ。
空気というの粘性抵抗のある流体の中を飛行する物体の物理的挙動を勉強
しなさい。
481 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 06:55:10 ID:QWrJpZXj
>>475 いや…このスレタイ見て…w
自分は事実を述べてるって反論したいみたいだけど
痛すぎって言われたのは事実じゃないからじゃなくて真空中の話題なんて使えない話題を持ってきたからじゃないの?
反論したいなら真空中の話がどう使えるのか説明しなきゃwww
482 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 08:04:33 ID:2Zsf/3D/
483 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 09:38:34 ID:QWrJpZXj
ID:2Zsf/3D/は
>>475?
負け惜しみじゃんwww
悔しかったら反論して
>>480 中段の後は上段だろ。「やや」とか「ちょっと」とかいった曖昧な表現が
絡むと微妙な位置になるが、この24号は明らかに中段を軽く越えてる
それから東京ドームの右中間の看板(しげお)が124mくらいあるのは常識
真上から見ても中堅(122m)より奥にあるのは明らか。
これにもあるように、右中間の看板は128m。ただし、看板は最上段から
4mくらい前にせり出してるので124mが正しい。
つまり当てた時点で飛距離124m。
打球がライナーでの直撃なら130は軽く超える。
http://frontview.at.infoseek.co.jp/sp003.html 論破を有難う
>>479 言ってみればそういう低い打球でスタンドインさせるのが松井の魅力なわけだが
松中はパリーグだから打ち上げる打球が多い。フェンスが高いゆえの事だろう
セリーグではフェンスが低いから打ち上げなくても打球が低くても速ければ入る
まあ松井はドームがどこだろうが無関係だけどな。
これ見れば松井がヤフードームが相手にならんことが良く分かる。
松井は公式戦でも通算7本(内1本はサヨナラ)打ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=4ZWHB-wgSng&mode=related&search= 要は各リーグによる打撃スタイルなのよ
松井がパリーグにいれば打ち上げるような打球にしてただろうし、松中も
セリーグにいれば、高さを気にせずに打ってたかもしれない。
ただ実質的にパワーはほぼ互角だよ。
>むと微妙な位置になるが、この24号は明らかに中段を軽く越えてる
23号の間違いね
どう見ても上段です
有難うございました。
PS
俺はこの動画持ってるから見てるけど、低い打球であっという間に中段に持っていける
このパワーはただものじゃないね。
ナゴドもフェンス4.8mと高いのに打球は遥かにそれを超えてる
しかも松中と違って角度の低い打球でありながら。
また日本一右中間左中間の広い(118m)甲子園ではかなり低い打球でスタンドに持っていってる
広島で打った18号なんて凄まじすぎ。いくら狭い広島でも並みのパワーでは中堅右に低い打球では持っていけない
ただセンター方向は理想のホームラン角度で持っていってるのが多いね
打球の高さ・飛距離ともに松中が圧倒的だね
松井みたいなハーフライナーのショボイ当たりはない
しかも松井の2002年はラビットボールが使われてた
内容的には大差がある
物理が分かってないね
角度が高いって事はスタンドに達する頃には既にお辞儀してしまってるから、
いくら中段に入れたところで伸びしろは望めない
ヤフードームは右中間左中間が116mなため、中段に入れればその落下地点は122mくらいには
達してると思う。しかし、達する頃には既に角度は急降下。
これならいくらフェンスが高くてもそれ以上前にはいかない。
象徴的なのが松中の40号。京セラの最上段の一発だが、明らかに滞空時間の長ーいあたり。そしてポトリ。
過去松井も98年にオールスターナゴド5階席にぶち込んだ一発があるが、この打球は
弾丸ライナー。だから当時は170mはいってたんじゃないかといわれてた。
この松中の40号はせいぜい140mがいいとこ。同じ最上階でも飛距離は完全に松井の圧勝。
02年はラビットだったけど、この年のホームラン平均飛距離は1位じゃないんだよね
確かアリアスだったかな。それ以前は全て1位。ちなみに2000年以前はラビットじゃない。
つまり非ラビ時代から飛ばしまくってた事になる。
最もハーフライナーでしょぼかったらスタンドには入らない。
それでも入るのは松井の人間離れした体格、ヘッドスピード、パワーがあるからこそ。
論破を有難う。
>>453の松井の動画、全試合パリーグの広い球場・非ラビットなら35本くらいだろうね
490 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 12:37:59 ID:zyGo5vtx
ここで騒いでいる松井オタの言うように、東京ドームでの松井の
ホームランが、箱庭とか空調とか兎球とか最前列ショボショボ弾とか
といった要素によるものではない、真のパワフルでコンパクトなミートの
有数のセンスによる混じりっけなしの歴史的ホームランだったとすると、
今の松井は 劣 化 して、もう最盛期を数年間過ぎた 晩 年 に
入っているということでFA?
491 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 12:51:40 ID:m2S0Qwna
巨人 大鵬 玉子焼き
巨人が一番
松井が一番
巨人が使用する東京ドームは一番素晴らしい球場
日テレ(地方ではそこの関連局)一番
セリーグが世界で一番
いまだに こんな人たちが いるんだなあ
携帯もポケベルもなく テレフォンカード持ち歩いてるんだろうな
論破 論破 って ロンパールームか?(古い)
492 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 13:02:47 ID:zyGo5vtx
彼はこのパターンでこのスレを生きている人だから。
意気揚々とあれこれ詭弁の材料を持ってくる
↓
殿堂板のツワモノたちにたちまち反証を山のように突きつけられる
↓
そ知らぬ顔で話題を変える
↓
その方面でも圧倒的な知識と論理で叩き伏せられる
↓
「論破した!」と一方的宣言してはコソコソとスレを逃亡する
↓
新しいスレを建てて以下繰り返し
>>489 02年のホームラン平均飛距離は123mだからパリーグでも問題ないだろうね
論破完了
>巨人が使用する東京ドームは一番素晴らしい球場
今までホームランに関して色々な球場の名前を出して議論してきたけど、
東京ドームが一番素晴らしい球場だなんて一言も言った覚えはないけどな
ただ単に狭くても一定の距離まで飛ばせばパリーグでも問題ないと言っただけ
>巨人 大鵬 玉子焼き
>巨人が一番
>日テレ(地方ではそこの関連局)一番
>セリーグが世界で一番
こんなこと言った覚えもなければ思ってもいない
おかしな曲解しないでくれな
今日は論破を有難う
東京ドームは狭いけど、中段に飛ばせばパリーグでも問題ないのは実証済み
なぜなら、東京ドームの中段は地上から高さ7.5mに達する上、距離も丁度
パリーグの中間平均値(116m)と同等であるため、ここにさえ飛ばせば何ら
問題ない。まして高さが7.5mということでヤフーの5.8mを上回ってる事になるので、
まあ、普通に打ち込めばよほどお辞儀した打球でない限りスタンドインは確定。
ヤフーで入るという事はそれ以外のパリーグ球場でも問題ないということにもなるね。
そして松井の東京ドームで打ってきたホームランの大半がその中段〜ばかり。
最も松井が球場関係ないのは、東京ドームより遥かに広くてでかいナゴヤドームで
わずか6年間で28本塁打を放った事実を見れば、松井がパリーグの球場でも何ら殆ど問題ないのは
データから察するに明らか。
ヤフーでもでかいのぶちかましてるけどね。(※
>>485参照)
松井自身でかい球場大好きと言ってたし。
ということで松井のパワーが大したことないとか言ってるアンチは単なる僻みという
結論に達したのであります
今日は完全に論破させていただき有難う。
松井のホームラン年間平均飛距離
96年 124m
97年 123m
98年 123m
99年 122m
00年 123m
01年 122m※この年からラビット
02年 123m
(96〜01年セリーグ1位)
松井はラビット、非ラビットともに飛距離は変わらない稀な打者なのだ
497 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 14:42:07 ID:QWrJpZXj
東京ドームって下にへこんでるやん
はい意味不明
またどうぞ。
499 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 14:56:52 ID:QWrJpZXj
500GET
501 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 15:03:01 ID:d9w/uf3d
>>499 何が言いたいのか分からんが何かと難癖つけたたるその自己妄想乙
パリーグはフェンスが高いから打ち上げる打球が主流になるが、松井がもし
パリーグにいてそういう打球スタイルでバッティングしてたら、天井に当て
まくってただろうな
503 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 15:37:07 ID:x9PPJ1ub
松井が東京ドーム限定スラッガーというのは誰でも知ってる事実w
504 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 15:39:28 ID:x9PPJ1ub
松井が甲子園やナゴドを本拠地とする阪神中日に行かなかった
のは運がよかったとしか言いようがない。
もし阪神なんぞに入っていたら・・・・
505 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 15:40:45 ID:x9PPJ1ub
ちなみに甲子園の左中間右中間は118〜119m(両説あるが
いずれにしろ日本一の広さ)
松井は間違いなくキャリアハイでも28本くらいしかホームランが
打てなかったであろう。
506 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 15:42:04 ID:x9PPJ1ub
松井がホームランで場外ホームランを打ったとかなら認めてやってもいいが
中段すら飛ばしたことがないというのが現実。
松井は所詮その程度のバッターなのである
東京ドームで場外ホームランなんて打てるわけない
508 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 15:46:42 ID:x9PPJ1ub
わけの分からんこと言っちまった。
>松井がホームランで場外ホームランを打ったとかなら
→松井が甲子園で場外ホームランを打ったとかなら
ね
509 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 15:50:53 ID:QWrJpZXj
>>504 松井のナゴヤドームとの相性勉強してからきてね
そういえば50本打った年はドームより他の球場での
本塁打のほうが多かったよね。
で甲子園で中段まで打ち込んだスラッガーってだれかいるの?
いや、その前に甲子園で場外本塁打打ったやつを教えてよ。
512 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 15:55:18 ID:x9PPJ1ub
513 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 15:56:16 ID:x9PPJ1ub
松井の甲子園の成績を見れば松井が箱庭限定スラッガーというのは
一目瞭然。
松井は甲子園ではいつも逆浜風を利用したしょぼいホームランしか
打っていない。
>>512 うん、だから甲子園で場外本塁打打ったやつを教えてよ。場外まで行かないと
認められないんでしょ?
なんだ・・結局論破されて何も言えないチンカスキチガイか。
以後迷いなくNG登録できるなw
516 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 16:28:35 ID:eiYO6Xnt
甲子園は右打者にしたら右から左への強烈な浜風が多く吹くため追い風になるため右打者天国の球場
左打者にしたら強烈な逆風となるから地獄の球場
これを知らない奴はアホ
517 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 16:41:28 ID:rr72kGB0
>>484 扇のサイトの図が正確である証明は??
最上段からのせり出しが4mとした根拠は?
>真上から見ても中堅(122m)より奥にあるのは明らか。
真上からの写真は何処にあるんだ?
俺は実際にドームに行って、フェンスから看板までの席数と
座席の奥行きを測ってきた。
>>386で示した写真を見ろ。
座席の方向と打球方向のズレを多めに見積もって30度とした場合でも、
110 + 0.7 * 14 / cos30°→ 121.3m
数値を語る際にはデータに基づいて主張しないと全く説得力がない。
扇のサイトの128mという数値は最上段の立見席通路の後ろの壁まで距離と
思われる。実際、通路幅は約2m程度はあったので、同じく距離を計算すると
109 + (0.7 * 21 + 2) / cos30°→ 128.28 で、ほぼ一致する。
#扇のサイトでは右中間の深さは109mとしている。
しかし、この128mをベースに看板までの距離を計算しても、結局、通路の幅を
差し引くことになるので、
128 - (0.7 * 7 + 2) / cos30 → 120m であり結論に大差はない。
518 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 16:42:28 ID:rr72kGB0
さて、松井の”特大ホームラン”を評価するために、この映像の中で最も凄い当たりと思われる
第31号の飛距離を着弾時のデータから計算してみる。
□ 映像から見た情報
・着弾時の位置: 右翼よりから数えて3枚目の看板のややセンター寄り下部(最下部から約1mくらいの高さ)
・入射角度: 約30度(横からの映像で確認)
・インパクトから着弾までの時間: 4.47秒(ストップウォッチで3回計測した平均値)
センター寄りの看板であることを考慮して、センターと右中間の距離の差の半分
(122-110)/2 → 6m を補正値として使うと、
水平距離: 110 + 6 + 0.7 * 14 / cos30°→ 127.3m
高さ: 15 + 1 → 16m
となる。これを元に飛距離を計算してみると、
1 重力を全く無視した場合
127.3 + 16 / tan30° → 155m
理想的な角度で飛んだ会心の当たりに対して、さらに、ある地点からの挙動に関しては
重力を無視するという大胆な近似を行ったとしても、その飛距離は、155mである。
人間の打つ打球が170mも飛ばないことは明らか。
2 重力を考慮した計算
□ 着弾時の水平方向の速度は、距離と着弾までの時間から平均速度で近似すると、
127.3 / 4.47 → 28.48m/s
□ また着弾時の垂直方向の速度は入射角より
28.48 x tan30° → 16.44m/s
グラウンド面まで落下するまでの時間をt、水平方向の予想移動距離をX、垂直方向
の移動距離をY(=16m)、重力加速度をg(=9.8m/s~2)とすると、
X = 28,48 * t
Y = 16.44 * t + 1/2 x g * t~2 = 16
以上からtを求めると、0.786秒であり、Xは
28.48 * 0.786 → 22.4m
つまり、飛距離は、127.4 + 22.4 → 149.7m
容易に推察できると思うが、この計算では2つのマイナス要素を無視している。
○ 着弾時の速度
本来は空気抵抗により水平方向の速度も減衰するので、着弾時の速度は
平均速度より小さい
○ 着弾後の挙動
壁やスタンドがなかったと仮定した場合のその後の打球の挙動に関しても、
空気抵抗を受けないものと仮定している。
こうした飛距離に都合の悪い要因を無視して計算しても、推定飛距離は高々150m程度である。
マスコミが大騒ぎするいわゆる”特大ホームラン”の実際の飛距離は、せいぜい140〜145m程度であろう。
松井より松中の方が、どうみても質の高い打球を打ってるね
521 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 18:40:25 ID:6F+QZE/U
もし全盛期の中西太が、今の巨人にいたら、3割8分150打点60HRくらい
軽く打つのではないか。
松井は甲子園で打てないんじゃなくて阪神戦自体が苦手なの知らないんだな
阪神戦通算
922打数50本塁打(18.4)
東京ドーム 451打数21本塁打(21.4)
甲子園 471打数 25本塁打(18.8)
ヤフードーム 4本塁打
実は阪神戦は東京ドームより甲子園の方が打ってる
つまり松井は阪神戦の相性がよくないだけ
有難うございました
>>520 パリーグ用だから
セリーグはパリーグみたいに高く打ち上げなくてもいい。
もし松井がパリーグ用に合わせたら天井当てまくってたよ
>>510 知ったかも程ほどに
甲子園各年度別ホームラン
93年 0本
94年 1本
95年 2本
96年 2本
97年 2本
98年 1本
99年 6本
00年 2本
01年 3本
02年 5本
>>505 正確には117.8m
ヤフーは116m
よくヤフーが日本一でかい球場だなどと言われてるが全くのデタラメ。
ただフェンスが一番高いだけで右中間左中間はナゴドと同等。
02年の甲子園で井川から打った9号なんて弾丸ライナーだな
打球スピードがまるで違う。
藤川から打った44号も中堅右の中段近くに低い打球で叩き込んでる。
並みのパワーじゃまずムリ。
甲子園はフェンスが低いから松井にとっては打ちやすい球場だったんだろうな
必死だな
松中のは弾道が高すぎだな。
その割には天井に当てた事ないよね?
松井は既に当ててるけど。6本。
松井のHRは飛距離のムラが多い
大リーグ行ってHR激減した理由が分かるね
松中は安定して120m出てる
松中の方がはるかに上だな
広い福岡で鍛えられてるだけのことはある
ハーフライナーでフェンスギリギリを超すような打法じゃ通じないからな
松井に比べて井口・城島のHR数下降率が低いのも球場と無関係ではないな
相変わらず同じような話がぐるぐるめぐっているのね
>>532 焼肉記者ID:EsbJHy4Dが一人で必死すぎるだけ
松井の方がライナー性だからすごいとか言うけど、高い弾道の方がフェンスに阻まれないから望ましいのは当然
>>453の松井と松中比べて松井の方がすごく見えるなんて狂ってるとしか思えん
534 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 21:00:47 ID:EsbJHy4D
>広い福岡で鍛えられてるだけのことはある
だからナゴドと同じなんだってw
>ハーフライナーでフェンスギリギリを超すような打法じゃ通じないからな
知ったかも程ほどにな
お前松井のホームランまともに見てないだろ
>
>>453の松井と松中比べて松井の方がすごく見えるなんて狂ってるとしか思えん
松井の方が凄く見えるなんて一言も言ってないけどな
日本語大丈夫か?
ID:EsbJHy4Dが一人で連続投稿してるけど何でこんな必死なの?
もしかして焼肉記者?
538 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 21:25:36 ID:g47ZJU4G
焼肉記者
539 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 21:31:59 ID:EsbJHy4D
上からポトリと落として120mとライナーで120mとじゃまるっきり違うけどな
物理の常識。
541 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 22:05:27 ID:BRLIZQXq
ここで騒いでいる松井オタの言うように、東京ドームでの松井の
ホームランが、箱庭とか空調とか兎球とか最前列ショボショボ弾とか
といった要素によるものではない、真のパワフルでコンパクトなミートの
有数のセンスによる混じりっけなしの歴史的ホームランだったとすると、
アメリカでイチローと同じくらいの割で内野ゴロを転がすばかりの
今の松井は 劣 化 して、もう最盛期を数年間過ぎた 晩 年 に
入っているということでFA?
542 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 22:08:32 ID:EsbJHy4D
コピペ乙
543 :
神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 22:15:20 ID:BRLIZQXq
↓松井の現状
639 :神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 00:07:40 ID:9cRu+VgZ
さしあたり復帰後の総成績から
53打数21安打.396 二塁打1 本塁打3 長打率.585 10四球2犠飛 出塁率.477
試合ごとの成績の推移は↓ここで見られる
http://sports.espn.go.com/mlb/players/gamelog?playerId=5372 640 :神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 00:08:02 ID:kctZLToI
見事にTOR・BOS戦で打ててないな。これは懸念事項だ。
643 :神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 00:11:26 ID:R3KjMtBK
復帰後はタンパを除くと長打はTOR戦の1本だけ
651 :神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 00:20:06 ID:9cRu+VgZ
私が最も気になるのは、復帰後21安打も記録していながら長打が4本しかないこと。
安打に占める単打の割合が81%というのは、2006年イチローの83%と大差ない。
たった53打席でねえ・・・
こっちがヤフーやナゴドでの成績出すとサンプル少ないからとか
言って来るくせに、こんな復帰後の残り少ない試合(ましてや病み上がりの選手
に対し)だけでああだこうだ難癖つけて判断するんだ。
いやはや実に都合がいいというかなんというか
もとのレスは↓こうあるんだけどね。一応ね
651 :神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 00:20:06 ID:9cRu+VgZ
私が最も気になるのは、復帰後21安打も記録していながら長打が4本しかないこと。
安打に占める単打の割合が81%というのは、2006年イチローの83%と大差ない。
もとよりサンプルも少なく、来年どうなるかはわからないが。
546 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 11:23:51 ID:WNDr8v0t
ヤフードームと変わらない名古屋ドームで松井が打ちまくってるのに。
それを知らずに騒いでるイボ毛ヲタがいるスレはここか?
ヤフードームは日本一広いとか言われてるけど、単にフェンスがでかいから
そう見えるだけで広さ自体はナゴドと同等。普通にパリーグの平均。
日本一広いのは右中間左中間が117.8mある甲子園。これが「日本最長」。
ヤフードームが日本一広いというのはただのデタラメ
548 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 11:56:08 ID:GBdDHl9l
ナゴヤドームで打ってる限り少なくとも日本のドームはほぼ無関係だろう
アンチはこの事実を素直に認められないようだが。
549 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 13:10:28 ID:Os7lRB1/
メジャーに行った選手の1年目の中・長距離ヒッターの本塁打数
井口 打席数 581 15本
松井稼頭央 打席数 504 7本
城島 打席数 541 18本
松井秀喜 打席数 702 16本
城島のホームグランドは松井秀喜のホームグランドより
ホームランが出にくい球場(日本の時も同じ)
日本にいたときの球場の大きさも考えれば 松井秀喜がいかに
虚像のホームランバッターなのかが証明された
550 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 13:43:57 ID:4ROWWlYt
>>549 そりゃパワーじゃなくて適応力の差だな。
だろうな
恐らく1年目の松井と城島とではゴロの数が相当違うはずだ。
第一松井は日本時代は96〜02年は全てホームラン平均飛距離が中堅超え
パワーがないのは物理的にありえない。
552 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 14:23:43 ID:Os7lRB1/
プロ野球は結果が全て
その以外は全てが言い訳
オルティス・ラミレス…フェンウェイパーク 左翼94.5m 左中間115.5m センター118.9m 右中間116.7m 右翼92m
松井 …ヤンキースタジアム左翼96.9m 左中間121.6m センター124.3m 右中間117.3m 右翼95.7m
井口…USセルラーフィールド左翼105.8m 左中間114.3mセンター121.9m 右中間114.3m 右翼105.8m
イチロー…セーフコフィールド左翼100.9m 左中間118.9mセンター123.4m 右中間117.7m 右翼99.4m
田口…ブッシュスタジアム左翼100.6m 左中間113.4mセンター122.5m 右中間113.4m 右翼100.6m
松中…福岡ヤフードーム左翼100m 左中間115.8mセンター122.0m 右中間115.8m 右翼100m
球場の広さは左中間〜センター〜右中間の広さで決まるが、
ヤンスタは左中間〜センター〜右中間の広さは世界一広い。
フェンウェイは左翼側はグリーンモンスターがあるが、狭く
平凡な外野フライがフェンスに当たりヒットになる。
セーフコがヤンスタより広いのは、両翼ポール際のほんのわずかの部分だけ。
左中間からセンター、右中間の広さは遥かにヤンスタの方が広い 。
>>552 数字だけ見て実情を把握しないやつが一番見る目がない
555 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 14:36:53 ID:4ROWWlYt
>>552 都合のいい結果だけ出しといてよくゆうわ。
松井のパワーは松中と同等かもしれないが、城島以下というのはまずありえない
体格は無論、ヘッドスピードも当たりの強さも松井が上。
ヤフードームはフェンスが高く観客席が広いから視覚的に広く見えるだけで
フィールド内のサイズはナゴドやパリーグ球場と同等。
日本一広いというのは全くのデタラメ。
イチローは世界一左中間が広いヤンスタでの本塁打率はショボイ。
セーフコがイチローにとってホームランバーゲン球場というのは確か。
イチローは左打者天国のセーフコ入って良かったな。
イチロー
今年・・本拠地セーフコ 打率.339 本塁打6本 他球場 打率.306 本塁打3本
去年・・本拠地セーフコ 打率.313 本塁打8本 他球場 打率.294 本塁打7本
イチローの通算本塁打数 セーフコ35本 他球場26本 計61本
箱庭セーフコで本塁打も大量生産、セーフコじゃなければ去年は2割打者だろ
セーフコは内野の芝目が深いから内野ゴロがボテボテになりやすく
内野安打が打ち易い
イチローは内野安打の打ち易い良い球団に入ったと思う
イチローは左中間が世界一広いヤンキースタジアムでは6年間もやってたったの1本 。
560 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 14:48:24 ID:4ROWWlYt
>>558 6年間でヤンキースタジアムで何試合やったか計算してみろ。
てかそもそもホームランは関係ないバッターだけとな。イチロー
>>559 ヤフードーム史上最長のホームランだろ
>>560 イチローはヤンキースタジアムで24試合 111打席もたって、たったのホームラン1本。
もっと打ってよ(笑)
当時はまだ非ラビだったしな。
563 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:07:10 ID:4ROWWlYt
>>561 いやホントに計算してるし‥
当然のように書いてるけど,普通の奴は数え終わって気づくんだよ。
打てないとゆうには打席が少なすぎることにな。
ちなみに気になるから打率も教えてほしい。
564 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:08:22 ID:J36zJ/2Q
>>559 いやー物凄いホームランでしたね。
いいもの見せてもらってありがとう!
松中のホームランとは打球スピードが全然違うよ。
それも右中間の最も深いところ。
ボールの飛ばない時代に松井は怪物ですね。
松井の本塁打率
東京D 2022打数146本塁打(13.8)
ヤフド 95打数 7本塁打(13.5)
東京ドームより低い。
そのままヤフーを本拠地に換算しても10年間で146本打てる計算になる
勿論対戦チームの相性や本人調子の良し悪しなどにより若干変動することは
考えられるが、ナゴドの本塁打率が10.5であることを考えればヤフードームを
本拠地にしても殆ど問題ないと見て差し支えないだろう。
>>564 同じ日本シリーズ東京ドームで松中が工藤から打った当たりも高速打球だが、
ライトスタンド上段どまり。
一瞬2階席直撃は間違いないと思ってたのだが・・・
松井の星野から打ったのとどっちが凄いかはいうまでもない。
松井はナゴヤドームやヤフー福岡ドームを本拠地にしてた方がホームラン打つだろ
78 :神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 23:08:33 ID:oO3BS8G7
中日主催のナゴヤドームの試合で飛ぶボールが採用されたのは2002年からだけど
2002年を抜いた1997年〜2001年までの飛ばないボール使用での松井のナゴヤドームの本塁打数、打率、打点
松井のナゴヤドーム試合数68 本塁打25本 打率.372 打点58
試合数140試合換算だと50本以上は打ってるね
568 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:20:40 ID:4ROWWlYt
>>568 だから数字が変動する事はありえるって前もって言ってるだろ
読解力ないな相変わらず。
>>568 お前は誰が凄いと思うんだ?
言って見ろよ、可愛がってやるからよ(笑)
571 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:28:09 ID:4ROWWlYt
>>569 中日に入ればナゴヤドームで140試合出きると思ってんの?
変動するの考慮したとしても相性のいいナゴヤドームでの成績を140試合に換算するなんてアホ。
せめてナゴヤを70試合,松井のナゴヤ以外を70試合で換算したら?
ナゴドが出来て間もない頃は中日の主力より松井の方がホームランが多いことで
一時話題になってたことがあったな。
>>571 それは
>>567にいえよ
それに俺はナゴドでの換算の話はしてない
ヤフドの打席数を東京ドームに換算したら140本以上打てる計算になると言ってるだけ。
またも読解力のなさを露呈してるね。
焦ってるのが良く分かるよ。
>>571 おいID:4ROWWlYtよ
お前、誰のファンなんだよ(笑)
575 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:33:17 ID:4ROWWlYt
>>570 俺は松井を貶してんじゃない。
ここにいるアホを貶してんだ。
松井のことは尊敬してますよ。
576 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:34:39 ID:PqpPWFh3
>>549 打数じゃなくて打席数出してる時点で馬鹿丸出し
>>575 人をアホなんて言うヤツは自分がアホなんだよ(笑)
578 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:38:50 ID:PqpPWFh3
名古屋ドームでHRを量産し、ヤフードームでもHRを普通に打ってる松井はこのスレの否定的な存在にしかならないと思うんだが?
メジャーでもOPS9割超えで、最高32HR打った選手に文句を付けることは、日本人選手全てを否定してることになる。
579 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:40:55 ID:J36zJ/2Q
>>559を見るとイチローのショボサが解るね。
イチローには一生、ああいう豪快なホームランは打てんでしょ。
松井〉〉松中〉城島〉〉〉〉イチロー
こんな感じかな
パワーは問題ない。もうあとは技術とメンタルだけ。
アンチも分かってるんでしょ。
581 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:52:16 ID:4ROWWlYt
582 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 15:53:57 ID:4ROWWlYt
>>571は明らかに俺(ID:fFPp+iB4)に言ってるじゃないか
ID見ろよ
もしかして文盲か?
読解力がない上に、文盲じゃ救いようがないな。2ちゃんやめたら?
とにかく結論は出たからよしとしよう。
結論:松井にとってはヤフードームは全く相手にならない。
今日は完全論破を有難うございました(´3`)
ヤフードーム・低反発球での46本>>東京ドーム・ラビットで50本
飛距離・打球の高さも松中が上
城島にも抜かれそうな松井
>>586 松井が年間50本打った時の東京ドームのホームラン数と他球場のホームラン数を言ってみろよ(笑)
>>453の動画を比べても、明らかに松中の方が打球が大きい
松井は左打者天国のヤンキースタジアムでなければ、大リーグでは20本がせいぜい
捕手をやりながら、右打者不利のセーフコで1年目に18本打った城島がすでに上
>>588 城島は今年400フィート以上のホームランはたったの2本しかないのを知ってるかい(笑)
狭い箱庭球場のホームランばっかだよ
城島は井口と同じで来年サッパリ打てなくなるよ。
590 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 16:26:15 ID:RrVzSzNZ
井口も2年目は3割20本は打てるなんて言われたけど前年と変わらなかったな
城島も研究された来年どんだけ打てるかまだ分からない
それでも井口よりパワーありそうだから、20HR以上打てるようになるか?
591 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 16:26:25 ID:4ROWWlYt
>>583 だからわかんねえな。
俺はまず
>>568で
>>567(ID:S8cM11dW)に文句を言ったんだよ。
ホントだったらお前(ID:fFPp+iB4)には関係ないはずなのがに,
なぜか
>>569で俺に文句言ってきたから,567と569が同一人物(ID:S8cM11dW=ID:fFPp+iB4)だと思って
>>571で(ID:S8cM11dW)に対する文句を569に言ったんだよ。
同一人物だと思ってな。ID:S8cM11dW以外の奴に文句言われる理由がないからな。
>>581で567に言ってるって言ったのはID:S8cM11dW(567)に言ってるって意味だよ。
すでに581で説明したけどより優しく説明した。
バカにすること考える前にちゃんと文章を理解しろ。
んで結局なんでお前には関係ないのに569で文句言ってきたわけ?
城島の今年の飛距離400フィート以上のホームラン
9月8日の402フィート
9月17日の401フィート
城島の最長飛距離でも402フィートなんて大リーガー中じゃイチロー以下の下位レベル。
あとは飛距離400フィート未満のショボイホームラン。
来年はマークされて、サッパリ打てなくなるよ。
>>592 それだけ飛距離にムラがなく安定してると言うこと
たぶん来年は上位になって打数も増えるし25本は打つだろうね
松井は・・・来年ダメならもう過去の人だな
>>593 城島は今年の井口を見れば打てなくなることは解るよ。
松井は何の準備もせずに大リーグに行って1年目16本だったけど
2年目に31本打った。
>>593 井口も同じ事言われてたな
結局メジャーじゃ18本が限界だって事がバレたけど
城島も同じ道辿る可能性あり
城島に抜かれ、岩村にも抜かれ、WBC拒否で人気低下・・・
2年目の31本は薬物疑惑がささやかれるし、将来日本人打者の長距離砲が
どんどんメジャーに行けばゴボウ抜きされるのは時間の問題だ
それ以前に城島が25〜30本打つ気がする
>>594 ID:fFPp+iB4はどっか行っちまったよw
お前は具体的な数字を持ってくるのはいいんだが,判断がちょっとおかしいな。
598 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 16:48:22 ID:4ROWWlYt
岩村に抜かされるのはまずありえない
今朝サンデーで江川に「飛ばすな」とダメダしだされる始末。
10本打てば御の字だろう。
まあ遠い目で見ればいつかは松井を抜く選手が現れるんだろうけど、
今のとこそんな気配はないね。
あるならとっくに大リーグに挑戦してるはずだよ。
>>596 今年最長飛距離がたったの402フィートの城島が25〜30本打つだって?(笑)
野球を知らなすぎるにも程があるわ(笑)
最長飛距離と本数はまったく別のもの
602 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 16:55:43 ID:4ROWWlYt
松井の昨季420フィート以上の飛距離のスーパーホームラン数は
全米トップ級にスイングスピードが速いGシェフや
怪物ジオンビ、天才プホルズより多い。
昨季420フィート以上の飛距離のスーパーホームラン数
松井・・・・・・・・8本 (23本)
Gシェフィールド・・5本 (34本)
Jジオンビ・・・・・4本 (32本)
Aプホルズ・・・・・4本 (41本)
イチロー ・・・・・1本(15本)
井口 ・・・・・1本(15本)
ホームランは所詮パワーだよ
技術も大事だが、やはりパワーがものを言う
そうでなきゃ100キロ以上の巨体にする必要がない。
イチローや井口でさえ、420フィート以上のホームランを1本打ってのに
城島は最長飛距離が402フィートだぜ(笑)
こんなショボイ打者、めったにいないから(笑)
420フィート=128m
402フィート=122m
402フィートが2本てのはやばいな。しかも最長でだろ。
ヤフー時代は(トブボールノオカゲデ)それ以上飛ばしてただろうから、
城島もメジャーに来てからパワーの違いを痛感してるだろう。
607 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 17:22:43 ID:4ROWWlYt
↑
論破完了
609 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 17:59:04 ID:excHbVYK
なんか松井ヲタとそれ以外の論争になってるけど
結局東京ドームが箱庭の冗談球場であることとは関係がない
論争になってるのが笑える
知ったか発見
27 :代打名無し@実況は実況板で :2006/12/17(日) 19:38:20 ID:eL75RBcW0
高反発の日本使用のボール
気圧が低くてボールが飛びやすい東京ドーム
611 :
神様仏様名無し様:2006/12/17(日) 20:15:47 ID:8xopmGbO
なんせ
メジャーのボールですら、ドームでは飛ぶボールになるらすいからな
おそるべしw
612 :
神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 09:19:43 ID:rBJ3k+5c
メジャーでの成績とか
松井がどうのこうのとか
誰が一番だなんて 他所のスレでもたてて言い合えよ
「論破 馬鹿 理解力 物理法則・・・etc」
聞いてるこっちが恥ずかしいわ
このスレのタイトル 本題に戻ると
421 :神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:12:37 ID:7P0wg9h0
松井がどうこうとか 個人のことは どうでもいいんじゃない。
本題に戻ると、東京ドームを含むセリーグの各球場は
パリーグの球場に比べて狭いので、ホームランが出やすい。
ただし、さすがに名古屋と甲子園は健闘している。
力のある人は どこの球場でもホームランは打てる。
ただし狭い球場ならではのホームランも少なからず、
カウントされている。
室内と室外ではいろいろな要素が関係していて、
数字だけでは厳密に比較しにくい。
ただし、ホームランの出やすさの 一番の要因は
球場の広さが関係しているらしい。
こんなんで どうでしょうか?
422 :神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:17:51 ID:20NC0AUA
>>421 合格
これで十分じゃないの
>>612 松井を貶める箱庭オタがそれを認められないんだよ
だからいつまでも続くんだよ。
とっとと認めればいいんだよ
「松井は日本のどこを本拠地にしても殆ど影響はない」
614 :
神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 12:17:55 ID:S5BFSi6R
東京ドームは日本の恥だな。
来日するメジャーリーガー全員が球場のあまりの狭さに一様に驚いている
球場の狭さも、さることながらボールの飛びようが異常なほどだと皆が口を揃えるしね
なんらかの要因がある事が推察出来る。そんな球場を本拠地にしていた
松井のホームラン数には、まったく価値が無いと言い切れる。
パ・リーグであったなら30本にすら届いていないのは明白。
実際にメジャーに移籍した途端に50本から16本。これは減ったなんて次元の話しじゃないし異様で異常な結果。
多くのメジャーリーガーもあまりに予想通りの結果に腹を抱えて笑っただろうし、実際にボンズの予想本数もピッタリだった。
東京ドームが、いかに箱庭球場であるかは松井秀喜が充分に証明している。
松井の東京ドーム本塁打は総本塁打の半分以下である事実を知らないバカw
>東京ドームが、いかに箱庭球場であるかは松井秀喜が充分に証明している。
狭いから天井に当てたり看板に当てたりと収まらなかったわけではないか
ヤフーでも相手にならなかったけどねw
論破完了
>なんらかの要因がある事が推察出来る。
気圧が他球場より0.3パーセント高い以上、飛ぶということはありえませんw
617 :
神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 12:44:34 ID:wBNryhqJ
>>615 だから他の半分の球場もセリーグの狭い球場だって
狭い球場のギリギリも結構あるでしょ
たまに行った福岡や札幌 絶対数の小さい名古屋なんかでごまかすなよなw
>>616 気圧がどうのこうのよりホームラン量産の事実を認識しろ
お前が物理を語るのは100年早い
まず理科からシコシコ勉強しろww
あっ、同じ奴か
論破よりもロンパールームから やり直せよwww
ID:wBNryhqJ
↑
今日の被論破者
619 :
神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 13:56:22 ID:XFYAA0k5
↑ あほ
↑
被論破者の負け惜しみ
621 :
神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 15:22:53 ID:RJJQ+yzr
620 :神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 14:53:55 ID:zHiehqvw
↑
被論破者の負け惜しみ
被論破者という日本語はおかしいですね。
やっぱりロンパールームからやり直したほうがいいですね。
でも・・・、無理かな・・・、アホ だから(笑)
622 :
神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 15:34:55 ID:ywsS7knj
くだらん煽り合いやめれ
>被論破者という日本語はおかしいですね。
>やっぱりロンパールームからやり直したほうがいいですね。
>でも・・・、無理かな・・・、アホ だから(笑)
おかしいのはお前のツラだけにしとけ^^
負 け 犬 被 論 破 者(笑)
624 :
神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 18:20:53 ID:tmyINfz2
松井が球場に関係なくホームランが打てるのは事実かも知れない。
でも、ボールは日本のじゃなきゃ駄目ってことだよな。
それじゃあ一流のスラッガーとはいえないよな。
つまりそれだけメジャーはレベルが高いってこと。
ホームランに関してはボクシングで言えばヘビー級
未だにヘビー級では日本人の王者がいないのと一緒
今の松井はヘビー級の世界ランカー。
626 :
神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 18:58:51 ID:+M+9YsYe
松井が凄い、凄いって言ってる人って、
メジャーとか見ないで、セリーグの箱庭野球に
ドップリつかってる箱庭師。
盆栽とかも好きなんだろうな。
松井の50本→16本という減少は、
落合の50本→28本と似てる
ID:zHiehqvwは総合版にも現れる焼肉記者だから、以後放置で
「論破」がキーワード
松井10年間による各球場のホームラン平均飛距離
甲子園 120.5
神宮 114
広島 123.4
横浜 122.5
ナド 123.5
ナゴ球 120
yahoo 125.7
神宮だけ飛距離が小さいのは、神宮では比較的飛ばない
サンアップ製のボールということが原因だろうな。
631 :
神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 10:17:42 ID:KMODaePN
ホームランの飛距離の発表は全くあてにならない。
明らかに東京ドーム右中間最前列ギリギリでも飛距離120mとか平気で発表。
特大ホームランとかいわれるやつは特に飛距離の水増しがひどい。
各球場でも全く基準がバラバラ。
特にちょっと前はひどかった(派手に大きな数字をつけたがっていた)。
観客動員数の水増しと同じ発想。
そんな数字の比較は無意味だよ。
>>631 発表してるものでしか判断できないのは当然だろ
そう思うならお前がウソの確証を得られるソースを出すなりすればいいじゃん
それが出来ないくせに批判ばかりぬかしてんなよ
まだ松井の飛距離にケチつけるつもりか?
そもそもホームランの飛距離なんて一本一本発表されてる?
635 :
神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 10:55:13 ID:wq2sugSK
>>627 減り方が全然違うし、そもそも落合は85,86が一種の確変なだけで
その前は32,3本が普通の選手。
松井は10本台なんて新人の時だけで96年以降は常に40本前後は
打っていた。
似てるのは、明らかに56本→14本のイ・スンヨプ
636 :
神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 11:15:41 ID:Z+iMkOPz
637 :
神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 11:54:43 ID:7ko9Z2Fx
612 :神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 09:19:43 ID:rBJ3k+5c
メジャーでの成績とか
松井がどうのこうのとか
誰が一番だなんて 他所のスレでもたてて言い合えよ
「論破 馬鹿 理解力 物理法則・・・etc」
聞いてるこっちが恥ずかしいわ
このスレのタイトル 本題に戻ると
421 :神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:12:37 ID:7P0wg9h0
松井がどうこうとか 個人のことは どうでもいいんじゃない。
本題に戻ると、東京ドームを含むセリーグの各球場は
パリーグの球場に比べて狭いので、ホームランが出やすい。
ただし、さすがに名古屋と甲子園は健闘している。
力のある人は どこの球場でもホームランは打てる。
ただし狭い球場ならではのホームランも少なからず、
カウントされている。
室内と室外ではいろいろな要素が関係していて、
数字だけでは厳密に比較しにくい。
ただし、ホームランの出やすさの 一番の要因は
球場の広さが関係しているらしい。
こんなんで どうでしょうか?
422 :神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:17:51 ID:20NC0AUA
>>421 合格
これで十分じゃないの
松井はナゴヤドームやヤフー福岡ドームを本拠地にしてた方がホームラン打つだろ
78 :神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 23:08:33 ID:oO3BS8G7
中日主催のナゴヤドームの試合で飛ぶボールが採用されたのは2002年からだけど
2002年を抜いた1997年〜2001年までの飛ばないボール使用での松井のナゴヤドームの本塁打数、打率、打点
松井のナゴヤドーム試合数68 本塁打25本 打率.372 打点58
試合数140試合換算だと50本以上は打ってるね
松井がもしナゴドでの本塁打率が悪かったら東京ドーム限定といわれても仕方ないが、
実際そうじゃないから、日本の球場なら松井にとってはどこでも同じだといわざるをえんな
球場別飛距離を見ても神宮以外全部120m超えてるわけだし。
640 :
神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 18:29:33 ID:qEzuJo7U
松井ヲタって城島が来年30本打たないことを必死で願ってるんだろうな。
てか岩村辺りがあっさり30本打っちゃったら自殺するんじゃないのw
打ってからほざけw
30本は無理だろう。城島も岩村も、もちろん松井も。
だって、クスリのチェックが厳しくなっちゃったし。
神宮では114mか・・・。確かに神宮でのでかい当たりって見た記憶
がないな。メジャーでの松井の凋落見てるとこれが真の実力なん
だろうな。
644 :
神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 21:21:16 ID:mky59VPP
松井ですら114Mなら他の打者はそれ以下だな
狭い神宮では小さな当たりでもホームランになるから、「ホームランの平均飛距離」の
数値は小さくなる、というだけのことではないの?
647 :
神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 23:00:27 ID:80VHoceF
ああ、そういえばそうだね
649 :
神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 23:13:18 ID:5iK3Ls5L
サンアップは味噌だろw
それに今そのボールはねえよ!
でも神宮ってふくらみの大きさなら12球団中ナンバーワンだよ(狭いことに変わりないが)
両翼91mに対し、中間は112.4m。その差は約21m
今の球場が両翼100に対し、中間が116mほどだから、その差は16m
神宮の方がふくらみの度合いが大きい。
フェンスがポール際から極端に後に下がってるから視覚的に大きく見える。
もし両翼100mあったら中間は121.4mある計算になり、日本最大級に君臨してただろう。
651 :
神様仏様名無し様:2006/12/20(水) 21:38:52 ID:3Gi4Vscd
松井ヲタも アンチも 物理野郎も 論破男も
みんないなくなった。
寂しいぞw
甲子園ってさ、ポール際のフェンスが極端な構造になってるけど、何度なん?
印度
654 :
神様仏様名無し様:2006/12/21(木) 16:19:33 ID:HM31cjyq
東京ドームが福岡ドームなどと比べるとドームの割りに広さが無いって言うのは本当だけど、
その他の批判派はさすがに屁理屈の域を出ないだろう。
>>654 しかし現実に福岡ドームを本拠地にして
年間44本ホームランを打った小久保は巨人一年目はマグレでホームランを打ったが二年目以降サッパリとホームラン打てなくなったね(笑)
>>655 そういう一選手だけの単年の成績を挙げて批判するのを屁理屈というのだ
福岡ドームは東京ドームにくらべて打球結構飛ぶからなぁ・・・
>>656 ローズも大阪ドームを本拠地にして年間55本の日本タイ記録を作ったが
巨人に来てサッパリ打てなくなったね(笑)
でも、50本→16本の様な、無様な減り方じゃあ無かったけどね。
あ、当然だけど、リーグの違いとか慣れとか投手の違いとか関係ないんだよね >658の論旨だと。
660 :
神様仏様名無し様:2006/12/22(金) 09:13:26 ID:a7/hCiYQ
ボールが飛ぶとか、気圧がどうのこうのとか、湿気がどうのこうのとか、
狭いセ・リーグに球場や 選手たちの擁護に必死な輩、多いですね。
狭いものは 狭いのだから 言い訳無用。
無意味な屁理屈なんか、こねてる暇あったら、あなた方の大好きな
せ・リーグの球場を せめてもう少し、最低限のレベルまでは
広げてもらえるように 署名活動でもしたらいかがですか?
松井君もかわいそうに・・・、もう少し広い球場が本拠地なら、
いろいろな疑いも掛けられなかったのにね。
これも彼の宿命。
松井松中クラスなら球場の広さなんて関係ないだろ。
成績見てもわかると思うけど。
球場の広さでHR数が増減したとしても多くて4〜5本程度だと思うよ
>>661 まさに正論、でもここの連中はそれがわからんのだよ
球場が狭ければフェンスぎりぎりのホームランばかり打ってるような言い草だから
663 :
神様仏様名無し様:2006/12/22(金) 12:21:38 ID:eHTLffro
そうすると結局のところアメリカに行った途端にまったくと
いっていいほどホームランを打てなくなった松井のおかげで
他の選手も疑惑の目を向けられているわけか。
まったく救いようがない奴なんだな、松井はw
664 :
神様仏様名無し様:2006/12/22(金) 12:22:32 ID:X11SqhV7
>>659 まぁイチローも日本で最高年間25本打ったがメジャーでは年間8本のショボい短距離打者に成り下がったしな(笑)
665 :
神様仏様名無し様:2006/12/22(金) 14:00:57 ID:m8/AZsPD
666 :
神様仏様名無し様:2006/12/22(金) 16:30:43 ID:0tSJhWOh
向こうの選手の方がたまに力が明らかにあるからだろ?
アメリカの球場って広さどうなん?
ヤンキースタジアムは世界一左中間〜センター〜右中間ラインが広い球場
オルティス・ラミレス…フェンウェイパーク 左翼94.5m 左中間115.5m センター118.9m 右中間116.7m 右翼92m
松井 …ヤンキースタジアム左翼96.9m 左中間121.6m センター124.3m 右中間117.3m 右翼95.7m
井口…USセルラーフィールド左翼105.8m 左中間114.3mセンター121.9m 右中間114.3m 右翼105.8m
イチロー…セーフコフィールド左翼100.9m 左中間118.9mセンター123.4m 右中間117.7m 右翼99.4m
田口…ブッシュスタジアム左翼100.6m 左中間113.4mセンター122.5m 右中間113.4m 右翼100.6m
松中…福岡ヤフードーム左翼100m 左中間115.8mセンター122.0m 右中間115.8m 右翼100m
球場の広さは左中間〜センター〜右中間の広さで決まるが、
ヤンスタは左中間〜センター〜右中間の広さは世界一広い。
フェンウェイは左翼側はグリーンモンスターがあるが、狭く
平凡な外野フライがフェンスに当たりヒットになる。
セーフコがヤンスタより広いのは、両翼ポール際のほんのわずかの部分だけ。
左中間からセンター、右中間の広さは遥かにヤンスタの方が広い 。
668 :
神様仏様名無し様:2006/12/22(金) 17:19:20 ID:m8/AZsPD
何はともあれ東京ドームの中段がちょうどパリーグの右中間左中間と同等
しかも東京ドームの中段は高さが7.5mに達する為、よほどお辞儀した打球で
なければ、ヤフーはおろかパリーグでも十分ホームランは可能。
ヤフードームって右中間左中間115.8しかないの?
日本一広いとか言われてる割には大したことないな
一番右中間左中間がでかいのが甲子園の118mだったけ?確か日本最長とか
甲子園を上空から撮った画像を見たことあるが、めちゃくちゃ広くみえる
671 :
神様仏様名無し様:2006/12/23(土) 03:18:39 ID:KNLVIjEP
ただヤフードームの壁の高さは尋常じゃない。
まあ、向こうにはグリーンモンスターとかいわれてるありえない高さのフェンスがあるけどな。
672 :
神様仏様名無し様:2006/12/23(土) 13:45:25 ID:WEKZUnCW
甲子園の広さはハンパじゃない
もしフェンスが5mあったらホームラン激減するだろうな
甲子園は右中間左中間というより、ポール寄りの右中間左中間の広さが
今のパリーグより数メートル広い。
675 :
神様仏様名無し様:2006/12/24(日) 14:38:22 ID:bobn8IdE
確かに甲子園は広い。
特に、大昔のセンターがまっすぐだった頃は化け物のような広さだった。
しかし、今は札幌が総合的に見れば、一番広いと言っていいだろう。
だが、本題に戻ると・・・、東京ドームは とてつもなく狭い。
狭い他のセリーグの球場と比べても左中間右中間は遜色なく狭い。
気圧も 湿気も 他のいろんな要素を含めても 本当に狭い。
無理矢理、国際規格に当てはめた(他は無視した)欠陥球場だ。
意味のない狭い外野席を削ってでも 右中間左中間を広げるべきだ。
それが松井に対する思いやりにもなる。
狭い球場の偽ホームランバッターという汚名を晴らすためにも・・・。
677 :
神様仏様名無し様:2006/12/24(日) 17:33:01 ID:thTEcMLG
>>675 >狭い球場の偽ホームランバッターという汚名
そんなこと言ってるの2chだけだよ
いや、松井自身”中距離打者宣言”してるし
パワー自体は問題ないんだが
ただ技術が未だに確立してないから本数が伸びないんであって飛ばす力に関しては
メジャーでも遜色はない。ジアンビも松井のパワーには脱帽してるといってた。
今の松井が東京ドームでホームラン打ったら殆ど看板直撃だよ。
680 :
神様仏様名無し様:2006/12/24(日) 20:47:48 ID:d7v9QKcn
>>677 本気で思ってんだろうな
2chの松井叩きなんてほとんどがネタなのに(性格以外)、脳が汚染されてる
可能性を示唆してるだけであって戻るとは言ってないしな。
もし来年好成績を残せれば自信を取り戻せるだろうから日本復帰はまずないし。
勿論いい成績でシーズン終えるのか、パッとしないかは本人次第だが。
683 :
神様仏様名無し様:2006/12/24(日) 22:32:00 ID:UY7KZ8Af
メジャーの全く飛ばないボールと渡り合った松井に日本の今のボールは
通用しないだろうねえ
684 :
神様仏様名無し様:2006/12/26(火) 12:28:39 ID:CRYQ6CqT
ドームラン松井を必死で称えてる馬鹿の集まりって
このスレか?
なんだ、おとなしいじゃん。
685 :
神様仏様名無し様:2006/12/26(火) 13:03:19 ID:qmB8QTH7
自分は松井ファンですが、東京ドームはホームランが凄く出やすいのは認めます。
しかし日本最後のシーズンの50本の本塁打のうち、29本が東京ドーム外の球場なんです。
そこわ認めてやってください。それとこれは個人的なイメージなんですけど、松井はホームラン
が出にくい名古屋ドームや、福岡シリーズの福岡ドームで相性が良かったいイメージがあります
686 :
神様仏様名無し様:2006/12/26(火) 15:20:01 ID:lVBKed3N
なんだかんだいって東京ドームはやっぱ広いよ。
俺的にはラッキーゾーン作ってもらいたいくらいだ。
687 :
神様仏様名無し様:2006/12/26(火) 15:56:00 ID:mbM9cPSt
>>685 心配せんでも、必要以上に松井貶してんのは2ちゃんに洗脳された哀れな人達だけだよ
688 :
神様仏様名無し様:2006/12/26(火) 16:06:03 ID:PoMKSC0Z
お前ら 東京ドームでホームラン打てんのか? スーパーボールなら看板ぶつけてやらぁ
689 :
神様仏様名無し様:2006/12/26(火) 18:54:21 ID:H4QDVz4r
>>685 頭部MRIかCT撮った方がいいぞ。眼科にも急げっ!!
手遅れなる前に お大事に。
>>687 それだけじゃないぞ。鬼畜米英 米国新聞でも不要論あふれてるぞ。
忠犬日本のジャパンマネーを米国に運んでくれる不気味な黄色人種だって。
ヤンキースも来年放出必至だとよ。
おまえ、英語読めないから無理かな。
日本には入ってくる情報は偏ってるから、日本語しか読めない君にはまともな情報は入らないな。
2chと戯れてろよ。
ドームラン ドームラン ラン ラン ラン っと。
東京ドームは他の球場より気圧はわずかだが高くなってるので、
打球が飛ぶということ物理的にありえない。
気圧が高いとボールが飛びにくくなるのは常識。
飛ぶように見えるのは恐らくボールが問題。
日米野球でメジャー仕様のボールで試合すると日本人選手が慣れたはずの
東京ドームであるにも関わらず、全然ホームランを打てなくなるのを見れば明らか。
長嶋茂雄セコムの左隣の看板(昔マイルドセブン、現在オロナミンC)は
明らかに中堅の122mよりも奥にあるから130m前後は間違いない。
松井はその看板に過去何度か当ててる。
692 :
神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 05:13:21 ID:jEMsMm4C
松井はナゴヤドームやヤフー福岡ドームを本拠地にしてた方がホームラン打つだろ
78 :神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 23:08:33 ID:oO3BS8G7
中日主催のナゴヤドームの試合で飛ぶボールが採用されたのは2002年からだけど
2002年を抜いた1997年〜2001年までの飛ばないボール使用での松井のナゴヤドームの本塁打数、打率、打点
松井のナゴヤドーム試合数68 本塁打25本 打率.372 打点58
試合数140試合換算だと50本以上は打ってるね
ちなみに1997年〜2001年までの松井が中日戦で打った東京ドームとナゴヤドームのホームラン数
東京ドーム 14本
ナゴヤドーム25本
対戦相手が同じチームで、ナゴヤドームでのホームラン数が圧倒的に多い松井。
>>692 このスレだけで何個、同じレスをコピペすりゃ気が済むんだ?キチガイ
694 :
神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 05:35:29 ID:jEMsMm4C
1997年〜2001年までの松井が中日戦で打った東京ドームとナゴヤドームのホームラン数
東京ドーム 67試合 ホームラン14本
ナゴヤドーム68試合 ホームラン25本
695 :
神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 13:26:01 ID:LfUX5Kak
松井ヲタって、バカ悪徳新興宗教の哀れな欺され信者と同じですね。
自分では世間から大きくずれてること気づかないんでしょうね、基地外に近いですね。
眼なんか虚ろで泳いでいるんでしょう、ヨダレなんかも垂れてることでしょう。哀れだな、キモイな。
きっと、基地外の集まった狭い世界でしか生きられないんでしょね。
狭い東京ドーム 居心地いいのでしょう。
近くにいたら いやですね。 きもい きもい。
松井の親父はモロに新興宗教の教祖だけどな
東京ドームでのホームランについてのスレなのに
なぜか松井さんの話ばかりだ
避けて通れない話題だろ。
恐らく東京ドームで一番多く、そして一番でかいホームランを打ったのは
松井だろうから。
松井が放った、日本プロ野球史上最長の一発とも言われるのが、
98年7月22日のオールスターゲーム第1戦で、
高村祐投手(大阪近鉄バファローズ=現オリックス)から、
ナゴヤドームのライトスタンド最上層の5階席にたたき込んだ先制のソロアーチで、
スタンドと屋根がなければ170〜180メートルは飛んでいたと評判になった。
この一打を目撃していた故近藤貞雄氏(元中日ドラゴンズ監督)は、
「戦前からプロ野球に60年以上関わってきた私が見たなかで、
間違いなく最長のホームランだった」と生前語っていたものだ。
700 :
神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 10:25:58 ID:eLti+yAf
695 :神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 13:26:01 ID:LfUX5Kak
松井ヲタって、バカ悪徳新興宗教の哀れな欺され信者と同じですね。
自分では世間から大きくずれてること気づかないんでしょうね、基地外に近いですね。
眼なんか虚ろで泳いでいるんでしょう、ヨダレなんかも垂れてることでしょう。哀れだな、キモイな。
きっと、基地外の集まった狭い世界でしか生きられないんでしょね。
狭い東京ドーム 居心地いいのでしょう。
近くにいたら いやですね。 きもい きもい。
696 :神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 13:37:00 ID:2InbT4wP
松井の親父はモロに新興宗教の教祖だけどな
なんぼ東京ドームが狭いゆ〜たかて
天井に当ててスタンド入れたり天井の隙間に打球入れたりなんて
芸当は松井にしかできひんやろ。
702 :
神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 13:02:36 ID:V6FViTOa
700 :神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 10:25:58 ID:eLti+yAf
695 :神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 13:26:01 ID:LfUX5Kak
松井ヲタって、バカ悪徳新興宗教の哀れな欺され信者と同じですね。
自分では世間から大きくずれてること気づかないんでしょうね、基地外に近いですね。
眼なんか虚ろで泳いでいるんでしょう、ヨダレなんかも垂れてることでしょう。哀れだな、キモイな。
きっと、基地外の集まった狭い世界でしか生きられないんでしょね。
狭い東京ドーム 居心地いいのでしょう。
近くにいたら いやですね。 きもい きもい。
696 :神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 13:37:00 ID:2InbT4wP
松井の親父はモロに新興宗教の教祖だけどな
703 :
神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 16:48:51 ID:FvSjisP1
東京ドームが狭いのは認めるけど、逆に東京ドームで松井以上の打球を
打ったことある選手がいたのか問いたい(外人以外
少なくとも天井に当てた日本人は松井、外人ならブライアント(天井スピーカー)しか記憶にない
カブレラはサッポロであてたが。
いづれにしろ日本人はいないと思う
勿論非ラビット時代な
704 :
神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 20:30:53 ID:+xBUSM79
702 :神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 13:02:36 ID:V6FViTOa
700 :神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 10:25:58 ID:eLti+yAf
695 :神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 13:26:01 ID:LfUX5Kak
松井ヲタって、バカ悪徳新興宗教の哀れな欺され信者と同じですね。
自分では世間から大きくずれてること気づかないんでしょうね、基地外に近いですね。
眼なんか虚ろで泳いでいるんでしょう、ヨダレなんかも垂れてることでしょう。哀れだな、キモイな。
きっと、基地外の集まった狭い世界でしか生きられないんでしょね。
狭い東京ドーム 居心地いいのでしょう。
近くにいたら いやですね。 きもい きもい。
696 :神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 13:37:00 ID:2InbT4wP
松井の親父はモロに新興宗教の教祖だけどな
705 :
神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 20:38:35 ID:tsd9qq3+
706 :
神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 21:46:12 ID:Ebas+94C
1988年の東京ドームが出来た年のパークファクター
甲子園1.343、広島1.143、 ナゴヤ球場1.097、神宮1.027、 横浜スタジアム0.815、 東京ドーム0.665
東京ドームの1988年のパークファクターは0.665
内圧の関係で打球が飛ばない東京ドームがダントツに一番ホームランの出にくい球場だった。
ラッキーゾーンのあった甲子園が一番ホームランの出易い球場だった。
で、20年近く前のデータが
どうかしたのか?
原は後楽園最後の年は34本で、東京ドーム元年は31本とほぼ同じ
原に限らずホームラン打者は球場どこにしてもあまり変わらんね。
>>703 松井のすごさを検証するスレじゃないんだけど。
近年のパークファクターを見るかぎり、
東京ドームはホームランの出やすい球場と言っていいと思う。
ホームランの出にくかった時と比べて何が変わったのかは知らないけど
>>708 87年は後楽園54試合で17本打ってたのが88年は東京ドームで
54試合で10本しか打てなかったから影響あっただろ。
712 :
神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 09:19:19 ID:9Z7wPQyn
ウルトラ狭い偽計測 後楽園と比べてなんになる。
東京ドームは 国際規格に合わせるべく両翼とセンターだけギリギリの
くそ狭い欠陥うそつき球場。
松井はその球場を本拠地にしていたバッター。
それだけのこと。
◇米で野球離れ? APとAOLの世論調査 「ファン」回答は32%
大リーグに関するAP通信とインターネットのアメリカ・オンライン(AOL)による世論調査結果が19日、
公表され、野球ファンと答えた人は32%にとどまった。
この調査は10月に約2000人を対象に実施されたもので、
「大リーグで一番の問題は」との設問に対する回答は「年俸の高騰」が28%、
「観戦費用の上昇」が21%、「選手の禁止薬物使用」が19%の順だった。
野球ファンと回答した人のうち、
通算734本塁打のボンズ(ジャイアンツ)がアーロンの755本の大リーグ記録を超えることを「期待する」は33%、
「期待しない」は48%だった。(共同)
ソース
http://www.sanspo.com/sokuho/1020sokuho012.html
>>713 アメリカ国民の1/3がファンなら凄い人気じゃん
>>712 だから中段に飛ばせばヤフーでも入るって言ってるじゃん
右中間左中間の前列にしか飛ばせない非力打者だけ叩けよ
関係ない選手まで巻き込むなよ。
717 :
神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 11:33:10 ID:9Z7wPQyn
ID:AsqKYHkP
お前はアホか。
もう一度書く。よく読め。松井の非難も擁護もしていない。
ウルトラ狭い偽計測 後楽園と比べてなんになる。
東京ドームは 国際規格に合わせるべく両翼とセンターだけギリギリの
くそ狭い欠陥うそつき球場。
松井はその球場を本拠地にしていたバッター。
それだけのこと。
>>717 ただ単に東京ドームでも一定距離にさえ飛ばせばパリーグでも入ると、
それだけを主張し、ついでに看板までの距離を画像を交えて説明しただけで、
「松井」の名前を出して話をした覚えはないけどな
論破を有難う。
719 :
神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 11:47:34 ID:EBuUyZlo
704 :神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 20:30:53 ID:+xBUSM79
702 :神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 13:02:36 ID:V6FViTOa
700 :神様仏様名無し様:2006/12/28(木) 10:25:58 ID:eLti+yAf
695 :神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 13:26:01 ID:LfUX5Kak
松井ヲタって、バカ悪徳新興宗教の哀れな欺され信者と同じですね。
自分では世間から大きくずれてること気づかないんでしょうね、基地外に近いですね。
眼なんか虚ろで泳いでいるんでしょう、ヨダレなんかも垂れてることでしょう。哀れだな、キモイな。
きっと、基地外の集まった狭い世界でしか生きられないんでしょね。
狭い東京ドーム 居心地いいのでしょう。
近くにいたら いやですね。 きもい きもい。
696 :神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 13:37:00 ID:2InbT4wP
松井の親父はモロに新興宗教の教祖だけどな
720 :
神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 12:17:04 ID:LKwLMA9g
>>715 716 718
今日のID
ID:AsqKYHkP
ID:AsqKYH
492 :神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 13:02:47 ID:zyGo5vtx
彼はこのパターンでこのスレを生きている人だから。
意気揚々とあれこれ詭弁の材料を持ってくる
↓
殿堂板のツワモノたちにたちまち反証を山のように突きつけられる
↓
そ知らぬ顔で話題を変える
↓
その方面でも圧倒的な知識と論理で叩き伏せられる
↓
「論破した!」「論破を有難う。」と一方的宣言してはコソコソとスレを逃亡する
↓
新しいスレを建てて以下繰り返し
ID:LKwLMA9g
文句があるならマシな反論材料持ってきてから出直してこいや雑魚
お前ら気圧から理解してないくせによく言うわ。
松井(の名前を初めて出させてもらうが)は神宮以外全てホームラン飛距離120m以上
これは全て公式記録員によるもの
松井に球場はほぼ関係ないのはこの数字が物語ってる。
どこを本拠地にしようが松井に限らず力のある打者はどこだってほぼ一緒。
これが現実。
ID:9Z7wPQyn
今日の被論破ID
もう少し読解力つけてから出直してこいやヘボ脳ミソ
566 :神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 23:44:17 ID:gOr+E38j
松井10年間による各球場のホームラン平均飛距離
甲子園 120.5
神宮 114
広島 123.4
横浜 122.5
ナド 123.5
ナゴ球 120
yahoo 125.7
他球場は割愛
http://inews.sports.msn.co.jp/mlb/columns/17/2006/20060124-1449.html >読売ジャイアンツ時代の松井は通算332本塁打を放ったが、そのうち1割近い32本が、
>推定飛距離140メート>ルを超えて、セ・リーグの公式記録員がスコアカードに「特大」
>と記した一発だった。最初の特大弾は、>1995年4月11日、斎藤隆投手(当時横浜ベイスターズ)
>から放った、横浜スタジアムのバックスクリーンを>直撃する一打だった。さらに150メートルを
>超えたと思われる超特大の一発も、96年6月21日に、東京ドーム>の対ヤクルトスワローズ戦で、
>荒木大輔投手(現西武ライオンズ投手コーチ)からレフト席上部の壁面を直>撃する一打を放ったのを
>皮切りに、計11本記録している。合計332ホーマーの推定平均飛距離は120メートル>を超え、通算868本塁打の
>王貞治一塁手(読売ジャイアンツ=現福岡ソフトバンクホークス監督/WBC日本代>表監督)の105〜110メートルを大きく上回る。
725 :
神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 16:40:23 ID:O4nADnvj
なんで肝心の東京ドームでの飛距離が割愛されてんの?
数が多くて面倒だから。
他の球場なら30本〜40本だが、東京ドームは146本もある。
まあどの道120mはあるでしょ。
ヒマがあったら計算してやる。
727 :
神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 19:05:25 ID:tFSXtBQq
720 :神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 12:17:04 ID:LKwLMA9g
>>715 716 718 721 722 723 724
今日のID
ID:AsqKYHkP
ID:AsqKYH
492 :神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 13:02:47 ID:zyGo5vtx
彼はこのパターンでこのスレを生きている人だから。
意気揚々とあれこれ詭弁の材料を持ってくる
↓
殿堂板のツワモノたちにたちまち反証を山のように突きつけられる
↓
そ知らぬ顔で話題を変える
↓
その方面でも圧倒的な知識と論理で叩き伏せられる
↓
「論破した!」「論破を有難う。」「今日の被論破IDと」一方的宣言しては時々切れる
↓
コソコソとスレを逃亡する
↓
新しいスレを建てて以下繰り返し
彼の別名を数種類あげてみよう。
「ロンパールームの幼稚園児」 「理科も分からない物理男」 「面積も分からない松井ヲタ」 「焼き肉男」
ID:tFSXtBQq
理科が分かってないのはお前だろwwwwwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwwwww
729 :
神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 20:42:58 ID:BJmnU88k
松井のHRの飛距離見る限りどう考えてもボール飛びすぎじゃん。
隠したってバレバレなんだが。
何が?
言ってる意味が分からん
みな同じ条件でやってたのに松井ばかり言ってんじゃないよ
731 :
神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 21:37:37 ID:BJmnU88k
松井の問題じゃなくて、東京Dが他の球場に比べて飛びすぎって事
気圧が微々たるとはいえ他より高いのだからありえないんだけど?
>>732 気圧だけで決まるなら、その通りだけどね
734 :
神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 23:28:39 ID:yVLUI9op
>>723 その飛距離は信用できるものなのですか?
前に、プロ野球板で、
ビデオを見た人が自分で目測した飛距離が
一人歩きしたことがありましたけど、
これは大丈夫なんです?
>>733 飛ぶのはボールのせい。
東京ドームの日米野球でメジャーボール使った途端、日本人がパタリと
打てないの見たら分かるだろ、ボールが原因ってことが。
>>734 公式記録員によるものだから確かだろ。
これ否定されたらもはや何もないぞ。
>>735 前段については、湿度その他の条件がどのように作用するのか、検証したほうがよい
かもしれない。
後段については、「公式記録員による認定」だから、というのではなく、それがどのような
方法で測定されているのかを、確認したほうがよいかもしれない。
「理科を判っている」人なら、いずれの必要性も理解できると思う。
>>735 前述は東京ドームでの合計146本の平均飛距離を算出して他の球場と
比較すればいい。そうすれば屋外と屋内とでどの程度差があるかが
浮き彫りになると思う。ただ、なぜか狭い神宮では120m割れという
記録もある。
いずれにしてもドームは屋外より打球が飛ぶ。これは東京ドームに
限った話じゃない。
後述なんだけど、公式記録員によるもののほうが客観的に見ても
信憑性高いっしょ。これ以外ないよ。
測定方法は通常コンピュータで算出して公表するのが通例。
これはセパ共通。
>>737 「ホームランの平均飛距離」では、「ボールが飛ぶかどうか」は判断できないと思う。
狭い球場では、飛距離の短い飛球が「ホームラン」に数えられて「平均」を引き下げるでしょ。
> ただ、なぜか狭い神宮では120m割れという記録もある。
これは「なぜか」ではなく当然。むしろ、広島の数字のほうが「なぜか」だと思う。
739 :
神様仏様名無し様:2006/12/30(土) 00:18:00 ID:0fnPNox/
実測以外だと、打球に対して真上および真横からの軌跡をちゃんと
解析しないとより正確な数字には近づかないだろうな。
あと着弾した地点の地上高なんかも必要になってくるだろうし
それよりも先ずは球場が発表してるフェンスまでの距離が正確なもの
なのかを実測なりして確認しておく必要があるんじゃないの?w
>>738 そういうけど、最終的には着弾点で判断するしかないだろ
個々における球場でこのホームランは前列だからパリーグでは入らない、
こっちは入るっていうふうに見て判断してるんだろうから。
>狭い球場では、飛距離の短い飛球が「ホームラン」に数えられて「平均」を引き下げるでしょ。
じゃあ、そういうホームランを却下すればいいだろ。
そのほうがお前等だって好都合だろ。本数が減るんだから。
>これは「なぜか」ではなく当然。むしろ、広島の数字のほうが「なぜか」だと思う。
それはあんたの思い込み。
まるで広島はラビット使ってたとでも言いたげだな
神宮を肯定、広島を否定するということは、横浜、甲子園、東京ドーム、
ナゴドをも否定する事にもなるから、プロ野球そのものを否定することになるな
>>740 「思い込み」も何も、「狭い神宮では飛距離の短い打球も「ホームランの平均飛距離」
の計算に入るから平均が小さいのはむしろ当然、狭い広島でそうならないほうが不思議」
というだけのことでね。「飛ぶかどうか」には、あまり関わらないのではないかな、と思うのよ。
>>737で「狭い神宮で120m割れ」を「なぜか」と不思議がっている驥尾に付して
「なぜか」を用いてみたまでのこと。
別段、どの球場を「肯定」も「否定」もするつもりはないけどな
極端な話、外野フェンスまで130m以上ある球場だったら、ボールがよそより飛ぼうが
飛ぶまいが、「ホームランの平均飛距離」は130m以下にはならないでしょ
>「思い込み」も何も、「狭い神宮では飛距離の短い打球も「ホームランの平均飛距離」
の計算に入るから平均が小さいのはむしろ当然、狭い広島でそうならないほうが不思議」
というだけのことでね。「飛ぶかどうか」には、あまり関わらないのではないかな、と思うのよ。
>>737で「狭い神宮で120m割れ」を「なぜか」と不思議がっている驥尾に付して
「なぜか」を用いてみたまでのこと。
だからそれがお前の思い込み、つまりお前の解釈ってことでしょ?
だ か ら 思 い 込 み な の よ
理由はどうであれね。
だって神宮だけが120m割れなのだから関係のない広島を「なぜ」扱いするのは
明らかに筋違い。
746 :
神様仏様名無し様:2006/12/30(土) 10:59:32 ID:DBA5q5cZ
東京ドーム誇大妄想 バカ の観察(このスレの屋根裏部屋にすんでいるらしい。)
↓
狭い直線 お子様ご用達 東京ドームを 頭が悪いのが○分かりで
読んでて恥ずかしくなるような物理法則モドキを駆使して、必死で擁護する おバカさん。
(ソースは日テレ系の三流スポーツ情報鵜呑み(笑)、江川やかけふの解説に心酔)
↓
特技 「論破 論破。」「ソース、ソース。」と声高に叫んで、切れる おバカさん。
↓
頭が異様にでかくて、顔面デコボコで、WBCを自己中で出場しなかったくせに、
くそ下手な守備で骨折して、一年を棒に振ってチームに迷惑をかけたんだけど気にせず、
三流女優たちと浮名を流す、下半身のみ和製大砲のマツイ君を必死で擁護している おバカさん。
↓
米国ではでは二流扱い(ジャパニーズマネーを意識した給与と成績のすさまじい乖離)なのに
おバカな日本人向けの日本語の情報だけを必死で読み漁り、マツイ君は米国でも一流なんて、
妄想している英語の読めない おバカさん。
↓
マツイ君は大金持ち。女抱き放題。一方 マツイ君でマスターベーションしている おバカさんは極貧。
↓
くわばら くわばら
おバカさんは頭の悪い長文書いてるお前
まあ不服なら東京ドームの気圧からまず覆してみな。
俺は一般常識の話しかした覚えないから、そっちも一般常識で反論してみな
「気圧が高いと空気抵抗が大きく(略」
最も長距離打者の場合、どこを球場にしても成績にさほど変動がないのは
今まで巨人にやってきた4番打者を見れば当たり前のこと
まずは気圧とこの長距離打者の事実から覆す事から始めてご覧よ
>一年を棒に振ってチームに迷惑をかけたんだけど気にせず、
三流女優たちと浮名を流す、下半身のみ和製大砲のマツイ君を必死で
擁護している おバカさん。
ソースPLZ
こうまで言い切るんなら・・例えば週刊誌とかにも掲載されてるんだよね?
確認したいのでソースくれな
でないと、こういう発言は場合によっては訴訟モノになりうるから
じゃ、俺からの宿題は以上。
松井に有利なデータがあるけど、これ出すと狂信ヲタが調子に乗って
コピペしまくりそうなんでやめとこ。
>>744 「狭い球場では飛距離の短い打球も「ホームランの平均飛距離」の計算に入るから
平均が小さいのはむしろ当然」というのは私の「思い込み」だ、ということ?
これは困った
>>744のいう「思い込み」についてはじっくり考え直してみるとして、
「東京ドーム内は僅かだが気圧が高くなっているのでボールは飛ばない」件について
「他の条件が同一であれば気圧が高いほうが空気抵抗が大きい」のは確かに事実だが、
「他の条件が同一であれば湿度が高いほうが空気抵抗が大きい」ことも
「他の条件が同一であれば気温が低いほうが空気抵抗が大きい」ことも、
同様に物理学的な事実だ。↑このあたり、東京ドームはどういう条件にあるのだろうか。
そして、それぞれの条件の寄与分は、どれほどのものなのだろうか。
問題は、やはり簡単ではなさそうだな
>>749 何言ってるの?
神宮を「当然」とし広島を「なぜ」にするのが思い込みだって言ってるんだが?
>>751 「狭い球場では飛距離の短い打球も「ホームランの平均飛距離」の計算に入るから
平均が小さいのはむしろ当然」を前提し、それに照らせば、
狭い神宮で平均飛距離が小さいことは「当然」で、狭い広島で短くないことは「なぜ?」
が導かれる(だから別の要因を考えなきゃいけない、ということになる)
これが「思い込み」である、ということは、前提部分に「思い込み」がある、ということ
なのだろうと思ったわけだが、あなたは前提でなく推論過程を問題にしていたということ?
まあ、あまりダラダラやってもいけないな
「思い込み」というものは、自分ではなかなかわからないものだ
「狭い球場では飛距離の短い打球も「ホームランの平均飛距離」の計算に入るから
平均が小さいのはむしろ当然」という考え方は正しいと思うか、それとも間違って
いると思うか、だけでも教えてくれると嬉しいなあ
別に教えてくれなくともよいけどね
それよりは
>>750の問題のほうが気にかかるけど、そちらも特に期待はしていない
754 :
神様仏様名無し様:2006/12/30(土) 19:06:45 ID:cBU0TeIm
637 :神様仏様名無し様:2006/12/19(火) 11:54:43 ID:7ko9Z2Fx
612 :神様仏様名無し様:2006/12/18(月) 09:19:43 ID:rBJ3k+5c
メジャーでの成績とか
松井がどうのこうのとか
誰が一番だなんて 他所のスレでもたてて言い合えよ
「論破 馬鹿 理解力 物理法則・・・etc」
聞いてるこっちが恥ずかしいわ
このスレのタイトル 本題に戻ると
421 :神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:12:37 ID:7P0wg9h0
松井がどうこうとか 個人のことは どうでもいいんじゃない。
本題に戻ると、東京ドームを含むセリーグの各球場は
パリーグの球場に比べて狭いので、ホームランが出やすい。
ただし、さすがに名古屋と甲子園は健闘している。
力のある人は どこの球場でもホームランは打てる。
ただし狭い球場ならではのホームランも少なからず、
カウントされている。
室内と室外ではいろいろな要素が関係していて、
数字だけでは厳密に比較しにくい。
ただし、ホームランの出やすさの 一番の要因は
球場の広さが関係しているらしい。
こんなんで どうでしょうか?
422 :神様仏様名無し様:2006/12/12(火) 09:17:51 ID:20NC0AUA
>>421 合格
これで十分じゃないの
755 :
モノモノ:2006/12/30(土) 19:27:47 ID:M/ZHa/Gt
パンティ
756 :
神様仏様名無し様:2006/12/30(土) 22:59:14 ID:li4bZ59B
球場別今季の本塁打数
札幌ドーム 試合数 57 本塁打数 79 西武ドーム 試合数 65 本塁打数 129
ヤフードーム 試合数 68 本塁打数 65 フルキャスト宮城 試合数 62 本塁打数 90
千葉マリン 試合数 67 本塁打数 92 甲子園 試合数 60 本塁打数 82
京セラドーム 試合数45 本塁打数 66 スカイマーク 試合数 33 本塁打数 56
東京ドーム 試合数 76 本塁打数 161 神宮球場 試合数 64 本塁打数 164
横浜スタジアム 試合数 63 本塁打数 135 ナゴヤドーム 試合数 69 本塁打数 80
広島市民球場 試合数 65 本塁打数 175
ドームラン、空調とかほざいてる奴ら!これからは考えをこう改めろ!
「東京ドームは広島、神宮と同じ広さ、ドームではない」
757 :
神様仏様名無し様:2006/12/30(土) 23:15:17 ID:2uGebkJ/
758 :
神様仏様名無し様:2006/12/31(日) 02:30:35 ID:9X48U1qF
>>756 投手力,打撃力が絡みすぎ。
パークファクターのがマシ。
759 :
神様仏様名無し様:2006/12/31(日) 13:44:17 ID:ZJ7W0mdJ
札幌ドームは広いけどボールがよく飛ぶなぁ。あれはボールのせいなのか?
去年からパはボールを統一している。
統一してないのはセだけ。
ドームは基本的に湿気が殆どないし、空気が乾燥してるから飛ぶ
何も東京ドームに限ったことではない。
762 :
神様仏様名無し様:2006/12/31(日) 15:17:24 ID:41qENwtd
>>716 対象となるホームベースも写っていない一塁側スタンド方向からの
写真だけで、なんで看板がセンターより深いと言えるんだ?
その写真は箱庭の東京ドームを大きく見せるのマジックの典型。
外野フェンスと看板の水平距離は物凄く近い(10m未満)のだが、その角度からの
映像だと斜め上方に伸びる座席が視界入るので、距離があるように錯覚しやすいんだよ。
東京ドームの左中間・右中間が110mしかないことは歴然とした事実であり、フェンス
から看板までの距離が、角度補正を入れたとしても11m程度であることも間違いない。
そんな写真より、以下の東京ドーム公式サイトの座席図を見ろ。
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/shisetu/seat.htm これを印刷して距離を計ってみると、センター:84mm、両翼:69mm
となったが、この比率は、121.7:100であり、実際の比率
(122:100)に非常に近い。つまり、グランド部分に関するこの
図面の精度は非常に高いことが解る。
さて、印刷した図面上で右中間フェンスでホームベースからの距離110mに
相当する地点を調べてみると、ホームベースから75.9mmの場所になるのだが、
これは座席でいうとF15ブロックの真ん中くらいに位置する。
このF15ブロックの後方が、セコムの看板(右から2番目)の右端だが、打球の
飛球方向はフェンスとは直角でないことを考慮すると、110mの距離の
右中間フェンスの上空を通過した打球が、セコムの看板の中央付近を直撃
することになる。そしてその距離は、
>>517でも説明した通り121m程度。
したがって、
「明らかに右中間にあるこの2つの看板は中堅122mより奥にある」
と断言するのは明らかに間違いである。
>>518てでも述べたとおり、3枚目の
看板(オロナミンC)は122mを超えていると推定されるが、2枚目の看板は
せいぜい122m程度と考えるのが妥当であろう。
なお、実際、この図の正確さを示す証拠として、以下の書籍の20,21ページに
東京ドームの1/2000の平面図が掲載されているが、両者を比較するとそっくり
である。
書 名:柱のない空間 スポーツ・イベント・展示ホール
著者・編者・訳者名: 日本建築家協会編
本体価格: 1,845円 ISBN: 4-395-23155-1
>フェンスから看板までの距離が、角度補正を入れたとしても11m程度であることも間違いない。
これが間違い。
打球は通常斜めからスタンドに侵入するため
印象ではなくパークファクターを見て客観的に判断したほうがいい
>>763 >>762を見る限りでは、そのくだり「水平距離」を論じているようなので、「間違い」は
あたらないと思う(「角度補正」の「角度」は写真の視角のことだろう)。
ホームランの軌道を水平面に延長した場合の飛距離を推計する局面では、スタンドへの
進入角度はもちろん問題になるけど。
766 :
神様仏様名無し様:2006/12/31(日) 21:10:33 ID:41qENwtd
>>763 うん、これは少し表現がまずかった。
”フェンスから看板までの距離”と表現した場合、それは打球の方向とは無関係なので
角度を補正するということ自体に意味がない。
フェンスから看板までの距離は、およそ、0.7*14→9.8m(10m弱)であり、打球方向のずれ
の影響を補正した場合、打球がフェンスを通過してから看板に到達するまでの距離が11m
程度になる。
セコムまでの距離が121mならパリーグの右中間はセコムより5m前になるな。
768 :
765:2006/12/31(日) 21:15:03 ID:xCsq2Q7o
あらら、勝手な読み込みだったみたいだな
見当違いを恥じて叩頭遁走するとしよう、失敬
結局パリーグの右中間は東京ドームの約中段に当たるって事になるな。
770 :
神様仏様名無し様:2007/01/01(月) 11:23:45 ID:HHDXQtxS
>>756 結局、東京ドームは狭くて、他のドームのより?かにホームラン量産球場で、
他のドーム球場と同じドームと呼ぶのは おかしい 恥ずかしい。
国際規格にセンター両翼だけ無理矢理合わせた欠球場で広島、神宮並みの広さである。
だまされるな。
こういうことですね。
だからパリーグの中間は東京ドームの中段に当たると言ってるのだが
要するに右中間左中間のホームランは中段以上をカウントし、それ以下の
エリアは除けばいいわけで、そこに打ち込んだホームランをピックアップすれば
誰が非力なのかが浮き彫りになるといってる。
そして関係のない選手まで巻き込むなと言ってる。
前列にしか打ち込まない選手だけを取り上げろと言ってる
773 :
神様仏様名無し様:2007/01/01(月) 12:00:20 ID:UanLMNZ0
>>675 >気圧も 湿気も 他のいろんな要素を含めても 本当に狭い。
「狭い」の意味わかってる?
1平米だったら、湿度や気圧に関わり無く1平米だよ。
「本塁打が出やすい」という意味で使いたいんだろうね。
774 :
神様仏様名無し様:2007/01/01(月) 12:01:42 ID:UanLMNZ0
東京ドームでのホームランは中段に飛ばさないとパリーグの右中間は届かないが、
それ以外のエリアは中段じゃなくても入る。
論破を有難う
777 :
神様仏様名無し様:2007/01/01(月) 17:18:40 ID:WoaZycCP
778 :
神様仏様名無し様:2007/01/01(月) 17:47:47 ID:WoaZycCP
> ID:WoaZycCP
バカはお前
ていうか算数も分からんのか?
右中間にある茂雄看板はバッターボックスから約121mの距離にあるんだぞ
ということは、その茂雄看板から約5m前にパリーグフェンスがないとおかしいだろ。
それに東京ドームの看板は最上段から約4.5mほど前にせり出している。
よって、茂雄看板の最上段は121m+4.5m=125.5mということになる
何でパリーグの右中間フェンスが看板の近くになきゃならんのだ?
パリーグの右中間は121mもあるってのか?
松井の球場別のHR
ドーム・・・146HRで平均飛距離124m最長飛距離150m
神宮・・・36HRで平均飛距離114m最長飛距離135m
甲子園・・・25HRで平均飛距離120m最長飛距離135m
ドームの数字は水増しだな。
781 :
神様仏様名無し様:2007/01/02(火) 00:26:52 ID:9Syu01pf
>>780 なんでだよ
一番多く打ってるんだから最長がドームでおかしくないだろ
>>781 それはそうだね
だが、平均値については、どうだろう?
783 :
神様仏様名無し様:2007/01/02(火) 00:45:02 ID:GYzs4Cys
なんで、何のために、何の利益があって、東京嘘つき直線ホームラン量産欠陥球場の弁護をしたがるのかな?
ここのスレで何故か話題の松井も 東京嘘つき直線ホームラン量産欠陥球場の右中間ギリギリのホームランが
何本か、生涯ホームラン数にカウントされている。これは誰が弁護しても事実である。
天下のリトル球場、広島や神宮のギリギリも随分見せてもらった。(もちろん、めっちゃくちゃ大きいのもね。)
それだけのことである。
784 :
神様仏様名無し様:2007/01/02(火) 01:14:52 ID:iQhPNSEF
>>783 嘘つきいいだしたら、広島や横浜や神宮はもっとひどいわけだが。
松井の東京ドーム150mはおかしくないぞ
96年に荒木(現西武投手コーチ)から打ったライトスタンドの照明直撃弾知ってるだろ
あれが、松井の東京ドーム最長記録だろうな。
多分あれに匹敵するホームランは後にも先にもないと思う。
それ以外の特大の平均は130〜140くらいだよ
>多分あれに匹敵するホームランは後にも先にもないと思う。
それ以外の特大の平均は130〜140くらいだよ
東京ドームでの場合ね。
ちなみに96年のホームラン平均飛距離は125m
一番この頃が打球飛ばしてた年になる。
>何本か、生涯ホームラン数にカウントされている。これは誰が弁護しても事実である。
これがアンチのより所でまるでたくさんあったと言ってるように聞こえるんだよな
各年度でギリギリホームランがいくつあったかくらい出しといたほうが良いよ
松井を貶めたいのなら。主観じゃ全く説得力ないよ。
できれば映像を交えてもらうとうれしいけどね
各ホームランの数字だけの飛距離じゃ何ともいえないよ
例えば右中間110mでもポール際よりの右中間じゃ入ってる可能性もあるし
とにかく映像がないとダメだね。
東京ドームは映像があるけど、ビジターはないんだよ。
>>788 これは松井だけでなくその他のセの打者や、日本ハムが03年まで東京ドームを本拠地にしてたこともあり、
現在パで活躍してる松中やカブレラの生涯HRにも何本か含まれてる可能性があるな。
>>783が全選手のHR映像を元にデータを出してくれたら神なんだが。
>天下のリトル球場、広島や神宮のギリギリも随分見せてもらった。(もちろん、めっちゃくちゃ大きいのもね。)
松井10年間による各球場のホームラン平均飛距離
甲子園 120.5
神宮 114
広島 123.4
横浜 122.5
ナド 123.5
ナゴ球 120
yahoo 125.7
平均飛距離からすると神宮ギリギリは多少あったかもしれないが、
広島は殆どなかっただろうね。
最もそれ以前になぜ神宮だけが120m割れなのかその理由から考える余地があるのでは?
松井ほどのパワーなら120mは超えててもおかしくないと考えるのが普通
>>790 神宮では比較的飛距離の短い飛球でもホームランになることがあるからでしょ
神宮ホームラン(合計36本)
93年 5号 95m
94年 9号 110m 右翼
95年 11号 100m 左翼
96年 1号 115m 右中間
11号 120m 左中間
33号 110m 右翼ポール際
97年 19号 120m 左中間
25号 135m 中堅
98年 6号 105m 右翼ポール際
7号 125m 中堅
22号 115m 右中間
30号 95m
99年 7号 115m 右翼
8号 110m 右中間
9号 105m 右翼
10号 135m 中堅
34号 95m
00年 5号 105m 右翼
6号 100m 右翼
12号 95m
13号 105m 右翼
23号 120m 右翼
28号 135m 右中間
41号 120m 右翼
42号 120m 中堅
01年 13号 130m 右中間
16号 115m 右翼
19号 130m 中堅
33号 120m 右翼
02年 11号 110m 右翼
12号 115m 右翼
15号 100m 右翼
21号 120m 右翼
22号 125m 右中間
23号 135m 右中間
24号 115m 左翼
確実に入っていないホームラン
93年 5号
98年 30号
99年 8号
34号
00年 12号
42号
02年 15号
怪しいホームラン(必ずしも入っていないとは言い切れない)
95年 11号
96年 1号
98年 22号
00年 6号
確実に入ってない本数を引くと36−7=29
怪しいのも全部差し引いたとしても25本
つまり、神宮のホームランでは36本中最低25本はパリーグでも
入ってると看做せる。
平均飛距離114mの神宮ですら確実に入ってないので7本、怪しいのでも
4本であることを考えると、他球場ではそういうホームランはもっと少ない
という事になるね。
ちょっと調べてみたが驚いたよ
松井って広い球場でのHRは予想以上に打ってないんだねえ
NPBでの全HR数が332本。その内の80%以上つまり268本が
イワユル箱庭と言われる
東京ドーム、広島、神宮、横浜でのホームランだったんだな。
もう、この数字を見たら東京ドームが広いとか狭いとか関係ないね、それ以前の問題だ。
勿論、広島球場や東京ドームでも120や130M以上飛んだ特大HRも有ったんだろうが
上記の4球場で全HR数の80%を打った事実は変わらない。
これはプロレベルでの野球を開催するに値する『まとも』な球場では
僅か64本のHRしか打っていないという事だ。
まともな球場でのHRが64本。。。うーん・・・こりゃMLB初年の16本も納得だなあ。
http://www.hideki.co.jp/ 球場別今季の本塁打数2006
広島市民球場試合数65本塁打数175..=1試合2.69本
神宮球場試合数64本塁打数164..............=1試合2.56本
横浜スタジアム試合数63本塁打数135=1試合2.14本
東京ドーム試合数76本塁打数161..........=1試合2.12本
西武ドーム試合数65本塁打数129..........=1試合1.98本
スカイマーク試合数33本塁打数56.........=1試合1.69本
フルキャスト宮城試合数62本塁打数90=1試合1.50本
京セラドーム試合数45本塁打数66........=1試合1.46本
札幌ドーム試合数57本塁打数79............=1試合1.38本
千葉マリン試合数67本塁打数92.............=1試合1.37本
甲子園試合数60本塁打数82......................=1試合1.36本
ナゴヤドーム試合数69本塁打数80.......=1試合1.16本
ヤフードーム試合数68本塁打数65.......=1試合0.955本
どう見ても上位4球場は箱庭球場だなあ。パの球場、特にヤフーのHRの出にくさは際立っている。
被論破コピペ乙
神宮の年間でもパリーグでは確実に入ってないホームランを1本か2本しか
打ってなかったことを考えると、松井は神宮の恩恵を受けまくったとは言いがたいね。
このように数字が証明している。
誰か異論ある?
798 :
神様仏様名無し様:2007/01/02(火) 15:09:52 ID:1toNKb2v
>>795 ものすごく単純に考えたって全試合の半分の試合を東京ドーム。
残り半分の1/5ずつの試合を各チームの本拠地でやってるんだから全試合数のだいたい80%がこれらの球場でプレーしてるわけで順当な数字じゃないか?
東京ドーム以外のホームゲームもあるし,ロードの試合も単純に1/5ではないので実際にやってる試合は全体の80%より若干下だろうが,もちろんこれらの球場で多かれ少なかれホームランが出やすいのは事実なことを考えれば順当なパーセンテージなんじゃん。
広島市民(合計40本)
93年 10号 119m 右中間
94年 7号 125m 右中間
16号 137m 右翼
17号 121m 中堅
19号 106m 右翼
95年 17号 120m 中堅
18号 125m 中堅
22号 125m 右翼
96年 18号 138m 中堅
34号 150m 右中間
36号 125m 右翼
97年 4号 125m 中堅
5号 110m 右翼
98年 15号 100m 左翼
16号 146m 右翼
28号 130m 右中間
33号 120m 左翼
99年 3号 127m 中堅
4号 122m 右翼
22号 120m 右中間
31号 127m 右翼
00年 15号 120m 右翼
22号 140m 右翼
30号 129m 右中間
31号 124m 中堅
32号 109m 左翼
01年 2号 115m 右中間
26号 132m 中堅
27号 115m 中堅
02年 10号 130m 中堅
18号 105m 中堅上段(推定130m
27号 100m 右翼
28号 140m 右中間
37号 115m 右翼
38号 100m 右翼
確実に入っていないホームラン
95年 17号
01年 27号
怪しいホームラン(必ずしも入っていないとは言い切れない)
94年 17号
98年 15号
02年 27号
38号
確実に入ってない本数を引くと40−2=38本
怪しいのを全て差し引いても34本
結論:最低34本はパリーグでも入っている。
凄いな松井は。
さすが広島での平均飛距離が123mだけあって、狭い球場お構いナシに
飛ばしまくってたようだ。
ごめん間違った
広島は合計35本
35−2=33
怪しいのを全て差し引くと33−4=29
結論:最低29本はパリーグでも入ってる
横浜(合計40本)
93年 6号 120m 左中間
95年 1号 140m 中堅
2号 125m 左中間
15号 110m 右翼
16号 110m 右翼
96年 2号 140m 右中間
20号 100m 左翼
29号 130m 中堅
37号 135m 右翼
38号 100m 右中間(ハマスタの右中間は111mでは?)
97年 31号 125m 中堅
37号 130m 右翼
98年 4号 150m 右翼
5号 110m 右翼
19号 125m 右翼
20号 130m 中堅
25号 115m 左翼
26号 130m 右中間
29号 125m 右中間
99年 1号 115m 右翼
15号 120m 右翼
16号 110m 右翼
41号 100m 右翼
42号 135m 右翼
00年 4号 130m 右翼
8号 140m 右翼
9号 135m 右中間
26号 125m 右中間
27号 115m 右翼
34号 120m 右中間
01年 7号 120m 右翼
17号 130m 右翼
30号 130m 中堅
31号 120m 右翼
02年 2号 110m 右翼
3号 115m 右翼
39号 140m 中堅
40号 110m 右翼
47号 130m 右中間
48号 100m 右翼
確実に入っていないホームラン
なし?
怪しいホームラン(必ずしも入っていないとは言い切れない)
96年 20号
99年 41号
02年 48号
謎
38号 右中間なのに100m??
どうやらハマスタでは殆ど恩恵を受けていないようだ
松井の神宮(36本)、広島(35本)、横浜(40本)での「確実」に恩恵を
受けてたホームランの合計数は111本中、
9本
どうやら松井にとっては球場は殆ど関係なかったようですね。
804 :
神様仏様名無し様:2007/01/02(火) 16:41:27 ID:9sIFHUeU
>>795 それだと王の868本なんて全て無価値だな
松井が狭い球場の恩恵を受けてたと言ってた奴はやっぱり見てなかった事が
証明されたね
806 :
神様仏様名無し様:2007/01/02(火) 19:14:14 ID:rBAgYeY2
ID:cPjL6bHy 後で ID:Vqg9qXNj
見てきたような嘘をつくなよ
いつもソースソース、論破論破っていってるキモイやつWWWWWW
727 :神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 19:05:25 ID:tFSXtBQq
720 :神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 12:17:04 ID:LKwLMA9g
>>715 716 718 721 722 723 724
今日のID
ID:AsqKYHkP
ID:AsqKYH
492 :神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 13:02:47 ID:zyGo5vtx
彼はこのパターンでこのスレを生きている人だから。
意気揚々とあれこれ詭弁の材料を持ってくる
↓
殿堂板のツワモノたちにたちまち反証を山のように突きつけられる
↓
そ知らぬ顔で話題を変える
↓
その方面でも圧倒的な知識と論理で叩き伏せられる
↓
「論破した!」「論破を有難う。」「今日の被論破IDと」一方的宣言しては時々切れる
↓
コソコソとスレを逃亡する
↓
新しいスレを建てて以下繰り返し
彼の別名を数種類あげてみよう。
「ロンパールームの幼稚園児」 「理科も分からない物理男」 「面積も分からない松井ヲタ」 「焼き肉男」
お前のことだよ(笑)
ID:rBAgYeY2
この期に及んで見苦しいぞヘボ脳ミソww
松井の神宮、広島、横浜での恩恵数は確実なのだけで9本
文句ある?
松井に球場はどうやらあんま関係ないようだね
>>400 東京ドームより神宮や広島のほうがパークファクターが高いんだね
810 :
神様仏様名無し様:2007/01/02(火) 22:05:04 ID:u4B5q0Pq
ID:Vqg9qXNj
偽データ、勝手に本物みたいに書くなよ。嘘つき 焼き肉男。
バカなお前がいつも他人に言ってる言葉を そっくりそのまま返そう。
「嘘ばっかり言ってないで、ソースをはっきりあげてみろ。」
「ID:Vqg9qXNj
今日の被論破ID
もう少し読解力つけてから出直してこいや ヘボ脳ミソ」
「だからそれがお前の思い込み、つまりお前の解釈ってことでしょ?
だ か ら 思 い 込 み な の よ 」
「確認したいのでソースくれよな 。じゃ、俺からの宿題は以上。」
みんなお疲れ♪
812 :
神様仏様名無し様:2007/01/02(火) 23:46:11 ID:u4B5q0Pq
ID:Vqg9qXNj お前のことが上に書いてあったよ。
720 :神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 12:17:04 ID:LKwLMA9g
>>715 716 718 721 722 723 724
今日のID
ID:AsqKYHkP
ID:AsqKYH
492 :神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 13:02:47 ID:zyGo5vtx
彼はこのパターンでこのスレを生きている人だから。
意気揚々とあれこれ詭弁の材料を持ってくる
↓
殿堂板のツワモノたちにたちまち反証を山のように突きつけられる
↓
そ知らぬ顔で話題を変える
↓
その方面でも圧倒的な知識と論理で叩き伏せられる
↓
「論破した!」「論破を有難う。」「今日の被論破IDと」一方的宣言しては時々切れる
↓
コソコソとスレを逃亡する
↓
新しいスレを建てて以下繰り返し
彼の別名を数種類あげてみよう。
「ロンパールームの幼稚園児」 「理科も分からない物理男」 「面積も分からない松井ヲタ」 「焼き肉男」
お前のことだよ(笑)
負け惜しみばっかりほざいてないでまともなレスしろよチンカスww
さてさて、このスレが終わったら、別スレ立てようかなwww
815 :
神様仏様名無し様:2007/01/03(水) 00:08:27 ID:PQPs2k15
>>813 「チンカスww」がまともなレスですかそうですか
お前のことだよカスw
817 :
神様仏様名無し様:2007/01/03(水) 01:15:57 ID:NwMd06eY
【野球】イ・スンヨプ「東京ドームはホームラン出やすい」
ホームランダービートップの余裕だろうか、読売ジャイアンツのイ・スンヨプがホームランに関して東京ドーム効果を認めた。
今季ホームランダービーのトップを走っているイ・スンヨプにケチをつける発言が多い。
東京ドームは外野フェンスまでの距離が短く、室内ということで空気抵抗が少ないというのがその理由だ。
韓国でホームラン争いを繰り広げたタイロン・ウッズ(中日)さえもが、今年イ・スンヨプのホームランが大幅に増えたのは、
東京ドームをホーム球場としているおかげだと発言した。
ウッズは「僕が東京ドームをホーム球場とするならば、イ・スンヨプよりもっとたくさんホームランを打つことができる」と豪語した。
(中略)
このほか、イ・スンヨプはホームランと関連していくつか付け加えた。
イ・スンヨプは「日本で使用するボールは韓国より反発力が高いようだ」と話した。チームごとに公認球が異なるが、
巨人が使用するミズノ製のボールはとりわけよく飛ぶ。
反面、ヤクルトと広島の公認球は同じ力で打っても飛ばない感じがすると説明した。
彼はまた、「ホームランを打つのが最も難しいのはダイエーの福岡ドーム」と語った。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/09/20060809000052.html
中日主催のナゴヤドームの試合で飛ぶボールが採用されたのは2002年からだけど
2002年を抜いた1997年〜2001年までの飛ばないボール使用での松井のナゴヤドームの本塁打数、打率、打点
松井のナゴヤドーム試合数68 本塁打25本 打率.372 打点58
試合数140試合換算だと50本以上は打ってるね
1997年〜2001年までの松井が中日戦で打った東京ドームとナゴヤドームのホームラン数
東京ドーム 67試合 ホームラン14本
ナゴヤドーム68試合 ホームラン25本
【結論】
松井は東京ドームの恩恵は全く受けてない。
逆に松井がナゴヤドームを本拠地にしてたら三冠王を取っていただろう。
神宮広島横浜の10年間での恩恵が9本は少ない
820 :
神様仏様名無し様:2007/01/03(水) 15:49:12 ID:mILZa+2g
全く、バカ丸出しの マツイ君大好き、東京ドーム命 松井ヲタのお前は
他人には「ソースを出せ、ソースを出せ。」「論破、論破。」って声高にバカ丸出しで叫んでるけど、
自分はソースをあげないで、嘘データ、偽データばかりだしてくるなよな。
もう一度上のコピーをお前に示す。
偽データ、勝手に本物みたいに書くなよ。嘘つき 焼き肉男。
バカなお前がいつも他人に言ってる言葉を そっくりそのまま返そう。
「嘘ばっかり言ってないで、ソースをはっきりあげてみろ。」
「昨日今日のお前のID ID:KdAGQ3uT ID:tRU8EKV9 ID:Vqg9qXNj
今日の被論破ID
もう少し読解力つけてから出直してこいや ヘボ脳ミソ」
「だからそれがお前の思い込み、つまりお前の解釈ってことでしょ?
だ か ら 思 い 込 み な の よ 」
「確認したいのでソースくれよな 。じゃ、俺からの宿題は以上。」
「負け惜しみばっかりほざいてないでまともなレスしろよチンカスww」
以上 自分の言葉が恥ずかしくないか?
それから お前がいつも言ってるように ソース 出せよな。 嘘つき
821 :
神様仏様名無し様:2007/01/03(水) 18:05:25 ID:VcarmntP
清原は3割30本100打点はおろか、30本100打点すら未だに達成したことがない
しかもこいつは完全なラビット+ドームラン打者
東京ドームで打ったHR
2001年 29本中20本
この年は実質HRは9本
ID:mILZa+2g
詭弁はいいから松井が狭い球場の恩恵を受けてたっていう証拠でも
用意してから出直して来いやザコw
823 :
神様仏様名無し様:2007/01/03(水) 19:36:24 ID:OH2Fabin
ID:0M2A2v6y
全く、バカ丸出しの マツイ君大好き、東京ドーム命 松井ヲタのお前は
他人には「ソースを出せ、ソースを出せ。」「論破、論破。」って声高にバカ丸出しで叫んでるけど、
自分はソースをあげないで、嘘データ、偽データばかりだしてくるなよな。
もう一度上のコピーをお前に示す。
偽データ、勝手に本物みたいに書くなよ。嘘つき 焼き肉男。
バカなお前がいつも他人に言ってる言葉を そっくりそのまま返そう。
「嘘ばっかり言ってないで、ソースをはっきりあげてみろ。」
「昨日今日のお前のID ID:KdAGQ3uT ID:tRU8EKV9 ID:Vqg9qXNj ID:0M2A2v6y
今日の被論破ID
もう少し読解力つけてから出直してこいや ヘボ脳ミソ」
「だからそれがお前の思い込み、つまりお前の解釈ってことでしょ?
だ か ら 思 い 込 み な の よ 」
「確認したいのでソースくれよな 。じゃ、俺からの宿題は以上。」
「負け惜しみばっかりほざいてないでまともなレスしろよチンカスww」
「証拠でも 用意してから出直して来いやザコw」
以上 自分の言葉が恥ずかしくないか?
それから お前がいつも言ってるように ソース 証拠 出せよな。 嘘つき
>>823 ラビッターと証明するものがない、まで読んだ
確かに、何も「証明」されてはいないな
826 :
神様仏様名無し様:2007/01/03(水) 22:49:38 ID:CBfQ9Toa
アンチ苦しくなってきたな
松井ヲタ 東京ドーム大好き人間 降参みたいだな(笑)
他人には偉そうに言ってるけど、松井有利な嘘ネタの証拠もソースもあげられないみたいだしWWW
松井有利のデーターは 全て架空の 嘘データ 空想だったことが証明されちゃったね。
また汚い言葉で誤魔化して逃げるだけかな? ミジメWWW
>>827 松井は球場の恩恵を受けてたというデータが見つからない、まで読んだ
829 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 00:48:22 ID:rvN9tfL4
松井?現実見ろよ
松井が日本でしか通用しないスラッガーであることは明白。
しかもセリーグ限定で且つ東京ドームを本拠地にした場合だけな
東京ドームホームなら35本は打てるだろ今でも。まあ東京ドーム限定のスラッガーだな。
松井はメジャーはおろかパリーグでもスラッガーとしては通用しない
パリーグなら30本も無理な打者。
城島で50本、松中全盛期なら70本、ボンズなら100本。巨人入りすれば間違いなく打ってたな。
>城島で50本、松中全盛期なら70本、ボンズなら100本。巨人入りすれば間違いなく打ってたな。
小久保 41本(キャリアハイ44本
ローズ 45本(キャリアハイ55本
松井が日本の球場でどこを本拠地にしても殆ど影響ないのは、
神宮以外平均飛距離120m以上でホームラン打ってきた事実により証明済み。
その神宮ですら「確実」に入っていないホームランは10年間でたったの7本。
最も松井はナゴド、京セラ、ヤフドといったでかい球場を完全にカモにしてたのは有名な話。
東京ドーム(合計146本)
93年 1号 130m 右翼
2号 125m 右翼
3号 120m 左中間
4号 120m 右翼
7号 125m 右翼
8号 130m 中堅
94年 1号 120m 右中間
2号 105m 左翼ポール際
3号 105m 左翼ポール際
5号 135m 中堅
6号 130m 右中間
8号 130m 右翼
11号 125m 中堅
12号 105m 右翼
13号 130m 中堅
14号 130m 中堅
15号 115m 右翼
18号 130m 右中間
95年 5号 115m 右翼
6号 125m 右中間
14号 125m 右中間
19号 115m 右翼
20号 125m 右中間
21号 105m 右翼
96年 3号 120m 右中間
4号 110m 右翼
6号 125m 右翼
7号 110m 左翼
13号 140m 右翼
14号 150m 右翼
15号 120m 中堅
16号 120m 中堅
17号 140m 右翼
19号 130m 中堅
21号 140m 右中間
22号 135m 右中間
24号 130m 右翼
25号 110m 右翼
26号 135m 右中間
27号 140m 右翼
28号 115m 右翼
30号 140m 右翼
31号 130m 右翼
32号 130m 右翼
35号 125m 右翼
93〜96年
確実に入っていないホームラン
なし?
怪しいホームラン
なし?
97年 1号 120m 右中間
2号 115m 右翼
6号 130m 右翼
9号 110m 右翼
10号 125m 右翼
11号 130m 右翼
12号 110m 右翼
16号 120m 右中間
18号 130m 右翼
20号 110m 右翼
21号 120m 右中間
22号 125m 中堅
23号 130m 中堅
24号 130m 中堅
26号 140m 右翼
28号 130m 右中間
29号 115m 右中間
30号 115m 右中間
32号 125m 右中間
35号 150m 右翼
36号 135m 中堅
98年 1号 120m 右翼
2号 120m 右翼
3号 120m 中堅
10号 120m 右中間
11号 120m 右翼
12号 125m 右中間
13号 140m 右中間
14号 115m 左翼
17号 110m 右翼
18号 110m 左翼
23号 115m 右翼
24号 120m 右中間
27号 150m 右翼
31号 120m 中堅
34号 115m 右翼
99年 2号 130m 右中間
6号 124m 右中間
17号 119m 右翼
18号 135m 中堅
19号 120m 右翼
21号 127m 右中間
23号 110m 左翼
24号 135m 右中間
28号 142m 右中間
32号 135m 中堅
33号 120m 右中間
35号 140m 右翼
38号 120m 右翼
39号 130m 右翼
40号 110m 左翼
確実に入っていないホームラン
97年 29号
30号
怪しいホームラン
なし?
00年 1号 120m 右中間
7号 120m 右中間
11号 115m 右翼
14号 125m 中堅
19号 111m 右翼
20号 120m 右中間
24号 120m 右翼
29号 115m 左翼
33号 105m 右中間
35号 135m 中堅
38号 130m 右翼
39号 130m 右中間
40号 130m 中堅
01年 1号 116m 右翼
5号 140m 右翼
9号 130m 右中間
10号 121m 右翼
14号 115m 右翼
15号 130m 中堅
18号 125m 右中間
20号 110m 右翼ポール際
21号 150m 右中間
22号 110m 左翼
23号 110m 右翼
24号 150m 右翼
29号 140m 右翼
34号 134m 中堅
35号 127m 左中間
36号 127m 右中間
02年 5号 110m 左翼
6号 115m 左中間
8号 130m 右中間
13号 135m 中堅
16号 145m 右翼
17号 135m 中堅
19号 120m 左中間
25号 130m 中堅
26号 125m 右翼
29号 135m 中堅
30号 120m 右翼
31号 150m 右中間
32号 130m 左中間
34号 105m 右翼
35号 135m 中堅
36号 125m 右中間
42号 135m 中堅
43号 140m 右翼
46号 125m 右中間
49号 110m 左翼
50号 120m 左中間
確実に入っていないホームラン
00年 33号
02年 6号
東京ドーム10年間で「確実」にパリーグでは入っていないホームランはわずか4本。
見てもらえば分かるが、松井の東京ドームのホームラン方向は右翼が特に多い。
右中間左中間はわずか46本。全体の約31パーセント程度。
松井が10年間で狭い球場の恩恵を受けてた合計数は
神宮、広島、横浜(9本)+東京ドーム(4本)=13本
通算332−13=319本
∴319本はパリーグでも問題ない
結論:松井は狭い球場の恩恵を殆ど受けてなかった。
これにて、ようやく松井にとっては殆ど球場は関係ないという結論が導かれました。
本当に有難うございました。
つか、「松井のホームランバッターとしての才能について」を語るスレと化してるな。
>>1も読めないバカが豪語してるようじゃ、スレの存在自体がオワットル。。。
838 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 03:17:34 ID:W4JGhVl6
松井がラビッターでなくて残念だったね(笑)
839 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 03:34:05 ID:W4JGhVl6
とりあえず検証により松井はラビッターじゃないことが証明されたと同時に
アンチの知ったかぶりも露呈されたね(笑)
これぞ完全論破、と。
840 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 04:39:04 ID:Qo3rv0M7
(笑)w
↑
被論破者の捨てゼリフ(笑)
アホの集まりだな この腐れスレは(笑)
843 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 12:49:30 ID:W4JGhVl6
松井がラビッターでなくて残念だったね
このスレが終了したら「松井秀はラビッターではなかった」ていう
スレ立ててダメ押しするかwww
?
え? このスレでは「松井はラビッターか否か」という話をしていたの?
それは気づかなかった
ラビッターでなくて残念だったね。
848 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 15:31:35 ID:7vSEkiMj
松井ヲタ必死(笑)見苦しいwwww
負け惜しみはいいよwww
>>847 いや、松井がラビッターだとは思わないし、どうでもいいんだけど
そうか、スレタイとは微妙に違う話になっていたのか
851 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 16:41:04 ID:awArinRa
パリーグってどこの球場の事を言ってるのか知らんが、福岡Dならもっと減ってるぞ。
ラビッターでないのは間違いないと思うが
>>851 何ですぐ福岡Dに置換えようとするんだ?
じゃあグッドやマリンの最前列はナゴドや甲子園では入らないことになるぞ。
853 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 16:54:26 ID:awArinRa
>>じゃあグッドやマリンの最前列はナゴドや甲子園では入らないことになるぞ。
千葉マリンはかなりHR出にくいぞ。あとグッドウィルも。
もちろん甲子園で入らないのが入る事もあるだろうけど。
というか「パリーグでも」と言うのが何を言ってるのかよくわからないんだが、
「松井がセリーグでなくパリーグでプレーしたら」
と言うことか?
とりあえず、332本のホームランの飛距離をパリーグに置換えた場合、
9割くらいは飛距離的に問題ないってことだけは言っとく。
松井がドームだとほぼ関係ないのはナゴドの成績で証明済み。
箱庭の影響を受けてたのならナゴドであれだけ打てない。
普通ホームランバッターは球場関係なく飛ばすもの。
球場の広さをいちいち気にする強打者はいないと思う。
松井自身福岡D大好きだからな。
>「松井がセリーグでなくパリーグでプレーしたら」
これは実現したわけじゃないから仮なことしかいえない。
もし松井が最初からパリーグにいたらパリーグにあった打撃をしてたろうし。
それが成功するか否かは別。というか答えなどない。
ただ、パワーだけ考えると殆ど影響ないとみても差し支えないだろうね。
855 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 17:22:50 ID:IxS5DehB
マツイ君とは
↓
日本で狭い球場が本拠地だった典型的な中距離バッター
メジャーではポテンヒッター
↑
ファンは熱狂的で妄想癖がある人が多い、しかも口が悪い
856 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 17:26:48 ID:cNXYxV/R
>日本で狭い球場が本拠地だった典型的な中距離バッター
既に論破ずみ
またどうぞ。
858 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 17:45:10 ID:wuipG71S
「立論済み」なのはよくわかるんだが、「論破」はどうかなあ
ざっとみたところ、これといった有効な反論は返ってきていないようだけどね
それと、
>>858のような言い捨ては「詭弁」とはいわない
「詭弁」というのは、もっと技巧的なものだよ
861 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 18:07:00 ID:slqIWHAD
中日主催のナゴヤドームの試合で飛ぶボールが採用されたのは2002年からだけど
2002年を抜いた1997年〜2001年までの飛ばないボール使用での松井のナゴヤドームの本塁打数、打率、打点
松井のナゴヤドーム試合数68 本塁打25本 打率.372 打点58
試合数140試合換算だと50本以上は打ってるね
1997年〜2001年までの松井が中日戦で打った東京ドームとナゴヤドームのホームラン数
東京ドーム 67試合 ホームラン14本
ナゴヤドーム68試合 ホームラン25本
【結論】
松井は東京ドームの恩恵は全く受けてない。
逆に松井がナゴヤドームを本拠地にしてたら三冠王を取っていただろう。
862 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 18:09:31 ID:awArinRa
>日本で狭い球場が本拠地だった典型的な中距離バッター
これはメジャーを基準にするのなら別に間違ってないと思うんだが
863 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 18:15:34 ID:awArinRa
松井は東京ドームの恩恵は全く受けてない。
逆に松井がナゴヤドームを本拠地にしてたら三冠王を取っていただろう。
これはおかしいな。何で東京Dで恩恵を受けないのにナゴドで恩恵を受けるんだ?
というか「ナゴドの恩恵」と言うのがどんなものによるものなのかわからん
864 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 18:21:07 ID:awArinRa
そもそも「松井には球場の大きさは関係ない」と言う主張だったんじゃないのか?
その理論だとナゴドのHRは球場に救われたって事になるんだが
>これはメジャーを基準にするのなら別に間違ってないと思うんだが
メジャーでも平均的な飛距離はトップレベル
そりゃボンズとかオルティズとかに比べれば屁だろうけど。
それでも一昨年、その前の年も平均飛距離は120m超えてる。
>これはおかしいな。何で東京Dで恩恵を受けないのにナゴドで恩恵を受けるんだ?
というか「ナゴドの恩恵」と言うのがどんなものによるものなのかわからん
ナゴドを本拠地にしたら三冠王とれたのかはともかくとして、松井は
ヤフーに匹敵するこの球場で打ちまくってたのだから、日本のドームは
どこに本拠地をおいてもほぼ問題ないのは数字が物語ってる。
さっきも言ったが、箱庭の恩恵を受けてたのならナゴドで打ちまくった
事実の説明がつかないし、神宮以外全て平均飛距離120m超えなのも
説明が付かなくなる。
866 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 18:40:18 ID:mcdPtKg4
「松井秀は球場の大きさは関係ない」と言ってる人にお聞きするが
その主張に「デカ」高橋智も当てはまるのでは?
彼もギリギリの一発ってほとんど無かった記憶が。
技術の問題だろ
格闘技でパワーがあってもあたなきゃ話にならんのと一緒
松井がホームラン減ったのは、球場とかじゃなくて、向こうのレベルも
あるだろうが、ボールが問題だと思う。
これは日本人選手が口をそろえて言ってる事だが、向こうのボールは飛ばない
ちゃんと真っ芯で捉えないと、ホームランはならんと。
いくら松井でも非ラビで飛ばしまくってもメジャーはそれよりまだ飛ばないから
重さは感じてると思う。
何だよ、松井ってパワーないじゃんって思うかもしれないが、それは
城島にも言える。日本では120m超えのやつも、実際メジャーでは
400ftちょいが最長であり、たったの18本中2本。パワーの違いを痛感したことだろう。
だけどこれは城島にしても田口にしてもイチローにしてもいえる。
メジャーボールは想像以上に球が飛ばない。
869 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 19:08:06 ID:mcdPtKg4
>>832 二岡や阿部、高橋由伸あたりは
東京ドームのおかげでホームラン打ちまくってると
考えてよろしいですか?
870 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 19:25:31 ID:HnHkJZ8a
マツイ君大好きさんは 空想と妄想だけで、自分で作り出した嘘理論、偽データばかり書いて、自分の夢の世界に入ったままなのに、アンチに対しては「論破した」とか 「ソース出せ」とか 「証拠証拠」とか 「詭弁詭弁」とか 言いたい放題ですね。
君は ここに書くには耐えられないよいな汚い言葉で アンチを罵ってるけど(実はこのスレ主)、自分は嘘データ並べて、反論されても 証拠もソースも提示出来ないで、話題変えたり、同じコピーの連続でごまかしちゃう、マツイ君に夢中の 夢見るお馬鹿さんなんですか?
教えて下さい。
>>870 松井はパリーグだとHR35本がやっとという証拠が見つからない、まで読んだ。
872 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 19:47:35 ID:mcdPtKg4
>>871 二岡や阿部、高橋由伸は
東京ドーム以外を本拠地としても
本塁打数は変わらない(又は増える)と思いますか?
知らない
球場ごとの本数や飛距離を見ないことには分からんない
874 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 20:05:56 ID:mcdPtKg4
875 :
神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 20:07:34 ID:wtpP1VWJ
ID:FJoo/BzI
バカ?
カバ?
おーい、スレタイ読めー、 瑠璃教徒はこれだから。
878 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 09:30:52 ID:7JsqVBoW
なぜイボオタが説得力がないかと言うと、松井一人のデータしか出してないから。
他の選手というか平均値すらわからないんじゃ納得しようが無い
879 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 09:36:04 ID:jIA7HXSK
880 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 11:24:46 ID:tu+9nK3u
>>878 正解
でもイボオタには無理なんじゃないかな
今までのデータ全て捏造だから
881 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 11:26:00 ID:jIA7HXSK
>>876 自分が知らないデータを要求されると
そっちで調べろ
ってのは相変わらずだねー
それじゃぁ、論破という言葉が虚しく響くだけだぞ
883 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 13:30:16 ID:2XDSgCuV
つまり、ここは イボオタ のマスターベーションのためのスレなのですね。
884 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 18:09:45 ID:C5dO7B7Y
>>871 パ・リーグで年間55本のプロ野球史上タイ記録を作ったローズや
福岡ドームを本拠地にして年間44本打った小久保が巨人に入ってサッパリ打てなくなったことで
パ・リーグより巨人に入ってホームランを打つのが難しいことが解るだろ。
松井がパ・リーグだったら楽に年間60本は打ってたよ。
885 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 18:38:19 ID:V2sAKh01
>>884 お前バカ?
だから、
880 :神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 11:24:46 ID:tu+9nK3u
>>878 正解
でもイボオタには無理なんじゃないかな
今までのデータ全て捏造だから
881 :神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 11:26:00 ID:jIA7HXSK
>>880 882 :神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 12:14:37 ID:3bcY8eLc
>>876 自分が知らないデータを要求されると
そっちで調べろ
ってのは相変わらずだねー
それじゃぁ、論破という言葉が虚しく響くだけだぞ
883 :神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 13:30:16 ID:2XDSgCuV
つまり、ここは イボオタ のマスターベーションのためのスレなのですね。
なんて書かれるんだぞwww
886 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 19:03:50 ID:hDlEHWcQ
>>884 小久保は大怪我から
復帰したばかりでしたが何か?
887 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 19:53:52 ID:IGhmOHz8
>>884 小久保は前年の2003年は選手生命に関わる右ひざじん帯断裂で試合出場すらなし。
ローズは2004年に巨人入りして翌年引退。
それで41本、45本だからな
両者とも全盛期だったら70本は打ってたよ。
参考までに李スンヨプは前年パリーグで30本から41本。
特筆すべきは打率の急上昇、前年.260から.323にあがっている
小久保もパリーグでは.300すら打てなかったのが.314。
どう見ても超打者有利の糞球場です。
888 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 20:05:46 ID:YnM/S9U0
どうせ小久保は今年も去年と同じ280、34本、85打点くらいの成績だろ。
889 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 20:10:22 ID:bqkVi7Ob
>>887 小久保もローズも過去最高の状態で巨人に入ったがセリーグのピッチャーレベルが高くて打てなかったのさ。
スンヨプが打てたのは日本に来て三年目にようやく日本の野球に慣れたからだよ。
あのままロッテにいたらもっと打ってたよ。
890 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 20:22:29 ID:o5894OGM
ローズは近鉄最後の年は打率270台の45本だっけ?
んで移籍後、289、45本、99打点
うん、移籍前と同じコンディションでプレーした結果と看做せるな
小久保にしても球場で成績が上がったんじゃなくて、足が完治したおかげ。
普通断裂なんてしたら、プレーどころか私生活にも影響が出る。
そんな状態じゃ球場がどことかそんな次元の問題ではなくなる。
あのままヤフーに残っても2004年と同じくらいの数字は出せた。
小久保は基本的に安定感のある打者だから、今年も去年と同じくらいの成績は残すよ。
891 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 20:39:43 ID:nHtmbFc4
小久保が今年、ヤフーで2004年並の成績を出せば、球場は関係ないといえるし、
99年並の低打率で終わればそれは単なる体力の衰えと看做される。
年齢を考えれば2004年並の数字はきびしいかも知れないが、30本は打つでしょ。
結局球場変わったって大して変わんないんだよ。
特に長距離打者はね。
892 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 20:41:00 ID:IGhmOHz8
それにしてもイボヲタってのは哀れだねえ
2002年にパリーグで32本の小久保が翌年、全休して
2004年に巨人入りした途端に41本、翌年が34本。
2006年も88試合で19本打っているにも関わらず
>小久保が巨人に入ってサッパリ打てなくなったことで・・・
だもんなあw
なんでイボヲタって、揃いもそろってすぐに判る嘘を平気で吐けるんだ?
他選手を貶めて松井を持ち上げ
嘘を吐き続ければ松井がレベルアップするとでも思っているのかよw
他選手を貶したって松井の成績は上がらない
まあこのスレみてても必死さが見て取れるんだが
ホントは松井信者自身が松井の実力の無さ
東京Dの異常さを判っているって事なんだろうなあ。
893 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 20:50:00 ID:o5894OGM
>2006年も88試合で19本打っているにも関わらず
小久保の実力からして
普 通 で し ょ
894 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 20:53:05 ID:bqkVi7Ob
>>892 小久保の2004年の成績はマグレだろ。
巨人1年目で41本打てたのはセリーグのピッチャーが小久保がどんなバッターか知らなかっただけ。
巨人2年目以降、弱点暴露されてから打てなくなっただろw。
「○○○はマグレだろ」を言い出したら議論にならんな
「松井が2004年に31本も打てたのはマグレだろ」
「小久保が2001年に44本も打てたのはマグレだろ」
何でもアリだな
896 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 21:39:17 ID:bqkVi7Ob
>>895 小久保のように2年目のジンクスがある選手はマグレなんだよ。
悔しかったら2年目も同じくらい打ってみろよ。
897 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 21:45:04 ID:xJOqeKoc
つーか東京Dが打者有利なのはPFで証明されてるだろ。
大体このスレでもイボータが認めてたじゃねえか。
898 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 21:47:16 ID:MJuYQWWd
899 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 21:50:33 ID:xJOqeKoc
つーか小久保は一昨年34本打ってる。2年間の成績はキャリアハイに近いぞ。
900 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 21:58:17 ID:xJOqeKoc
今調べたら小久保は2年目のジンクスなんて無いじゃん。ホークス2年目はHR王。
巨人の2年目は成績落ちてるが、こういうのは2年目のジンクスとは言わんだろ
>>896 つまり、年々成績を上げるタイプの松井さん(笑)が、二年目だけ31本打てたのは
マグレでしかあり得ないって事か。
902 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 22:41:53 ID:bqkVi7Ob
903 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 22:56:23 ID:xJOqeKoc
小久保の話はスルーですかそうですか
904 :
神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 23:24:41 ID:9JCRLrT+
>つーか東京Dが打者有利なのはPFで証明されてるだろ。
だからパリーグでは本来入らんエリアが東京ドームだと入るホームランがあるから
その分PFが高いわけだろ?
だったら、そこのエリアにしか打ち込めないニオカとか挙げればいいだろが
松井がそんなとこにしか打てないニオカとか挙げればいいだろが
松井がそんなとこにしか打てない非力な打者だと思ってるのか?
何百回言えば分かるんだバカが。
>>904 「そんなとこにしか打てない非力な打者」だけでなく
「平凡なフライをそんなとこまでは運べるパワーヒッター」にも、関係はある
別に松井のことではなく、一般論ね
906 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 00:52:07 ID:tu9WHIzt
松井の東京ドームでのホームランを数多く見てきたがそれは殆どない
打った瞬間、それと分かるモノしか印象にない
907 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 01:04:02 ID:EXL5Kjhk
中日主催のナゴヤドームの試合で飛ぶボールが採用されたのは2002年からだけど
2002年を抜いた1997年〜2001年までの飛ばないボール使用での松井のナゴヤドームの本塁打数、打率、打点
松井のナゴヤドーム試合数68 本塁打25本 打率.372 打点58
試合数140試合換算だと50本以上は打ってるね
1997年〜2001年までの松井が中日戦で打った東京ドームとナゴヤドームのホームラン数
東京ドーム 67試合 ホームラン14本
ナゴヤドーム68試合 ホームラン25本
【結論】
松井は東京ドームより広いナゴヤドームが好きだから東京ドームの恩恵は全く受けてない。
松井は狭い球場より広い球場の方が圧迫感がなくて好きだ。
松井が広いナゴヤドームを本拠地にしてたら楽に三冠王を取っていただろう。
908 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 03:35:16 ID:baZ2srfN
↑ウンコハケン
909 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 05:32:25 ID:COWqKFC/
>>904 > >つーか東京Dが打者有利なのはPFで証明されてるだろ。
> だからパリーグでは本来入らんエリアが東京ドームだと入るホームランがあるから
> その分PFが高いわけだろ?
> だったら、そこのエリアにしか打ち込めないニオカとか挙げればいいだろが
ニオカがそこのエリアにしか打ち込めないというデータは?
910 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 08:30:26 ID:jCqP4mnQ
松井がナゴヤドームを本拠地としていたら
せいぜい35本だろうね。
松井は所詮東京ドーム限定スラッガーです
911 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 09:17:59 ID:+Ut5zlHo
くそ狭い 東京欠陥ドームと 二流に毛の生えた程度のイボ マツイ君を
必死で援護してるイボオタって・・・(笑)
912 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 09:25:51 ID:qWv2dpkS
正月です。
笑える空想夢物語(マツイオタの妄想)を皆様に・・・
↓
「東京ドームは世界一広い球場で、最もホームランが出にくくて、
そこに所属していた松井選手は世界で最も偉大なホームランバッターであり、
その飛距離はとてつもなく大きく世界の誰もかなわない。
そして顔はツルツルの美顔である。」
913 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 09:28:17 ID:EXL5Kjhk
>>910 中日主催のナゴヤドームの試合で飛ぶボールが採用されたのは2002年からだけど
2002年を抜いた1997年〜2001年までの飛ばないボール使用での松井のナゴヤドームの本塁打数、打率、打点
松井のナゴヤドーム試合数68 本塁打25本 打率.372 打点58
試合数140試合換算だと50本以上は打ってるね
1997年〜2001年までの松井が中日戦で打った東京ドームとナゴヤドームのホームラン数
東京ドーム 67試合 ホームラン14本
ナゴヤドーム68試合 ホームラン25本
【結論】
松井は東京ドームより広いナゴヤドームが好きだから東京ドームの恩恵は全く受けてない。
松井は狭い球場より広い球場の方が圧迫感がなくて好きだ。
松井が広いナゴヤドームを本拠地にしてたら楽に三冠王を取っていただろう。
914 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 09:59:45 ID:qWv2dpkS
正月です。
笑える空想夢物語(マツイオタの妄想)を皆様に<その2>・・・
↓
「偉大なる松井選手のファンはタラとレバが大好きで、松井選手の
ためなら、どんな嘘でも平気でつける人ばかりである。また論破、
証拠、ソースなどの言葉を好み、他人に厳しく、自分には極端に
あまい。世界一広い東京ドーム以外の球場にたいして(特にパリーグ
の球場)に対して、激しい敵意を持っている。松井選手の前では
ひれ伏し、_偉大なる松井様 万歳_と絶叫して涙する。
頭の小さい、美顔の偉大なる松井選手は120mの飛距離のホームランでも、
その偉大なる お力で150mに誤魔化せる能力を持っておられる。
例え90mぎりぎりのホームランでも 人はそれを超特大150m級ホームラン
と呼ぶ。偉大なる松井選手の前ではどんな でたらめも全て正しい
データとなる。偉大なる松井選手と素晴らしいいいファンたちよ 永遠なれ。」
915 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 10:03:41 ID:mBSm3gu6
ここでどんなに情報操作を行おうが、松井がメジャーで最低40本は
打たない限り、松井が東京ドーム限定スラッガーというイメージは
抜けないよ。
916 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 10:05:45 ID:UQ1VjX9S
そもそも甲子園がラッキーゾーンを撤廃して以来
セリーグで広い球場を本拠地にした打者がホームラン王になったことは
皆無である。
この現実をどう考える?
「球場の広さなど関係ない」ほどのパワーを持った選手が
メジャーじゃ年間20本程度なのかよ。もしそうだとしたら泣けるな。
松井がメジャーに挑戦する時に平均飛距離120mの松井なら
試合数も多いし本数はそう減らないだろうと言われたもんだが
減り具合は非力なイチロー25HR→15HRなんかと変らんからな。
あの飛距離って何だったの?やっぱり水増しだったのかって
思っちゃうよ。
919 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 10:13:52 ID:7H5yBAyb
日本人の中ではトップレベルの体格、パワー、ヘッドスピードを誇る選手にたいして
非力とか東京ドーム限定打者とか本気で言ってるやつの気がしれん
日本とメジャーの違いが球場の広さだけだと思ってる馬鹿が多いからな
921 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 10:21:49 ID:zTMu1vWL
日本人トップクラスのパワー体格があってもメジャー行けば
ホームラン20本程度で打率も残せない中途半端な中距離打者
になってしまう。それほどメジャーのトップクラスのスラッガーと
日本のそれでは開きがある。そう言いたいだけですか?
922 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 10:28:57 ID:eniJmaIY
>それほどメジャーのトップクラスのスラッガーと
日本のそれでは開きがある。そう言いたいだけですか?
事実だろ。
純粋なパワーに関しては日本とメジャーでは歴然たる差がある。
機動性や技術は日本もメジャーも大差ないかもしれんが、パワーだけは違う。
ガタイみれば分かるだろ。
たとえるならボクシングから日本人のヘビー級チャンピオンが未だに出てこないのと同じ。
つまり、NPBヘビー級チャンピオンの松井さんが、MLBウェルター級ランカー達に
ボコボコにされていると。
まあ実際、松井よりスマートなAロッドが松井の倍近いHRを打っていたりしますが。
924 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 11:37:13 ID:EXL5Kjhk
>>921 まあイチローは日本で本塁打年間25本打った中距離バッターだったが、
大リーグへ行ったら本塁打たった8本の相手チームから前進守備されるショボイ内野安打マンに成り下がったしなw
925 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 12:00:38 ID:Dnrwh62B
イチローはボテボテの内野ゴロを足の速さだけでセーフにしているショボイ内野安打マンだったのね
イチロー内野安打
内野安打 打率 内野安打を引いた実質打率
2001年 62本 .350 → .260
2002年 52本 .321 → .241
2003年 45本 .312 → .246
2004年 58本 .372 → .290
2005年 35本 .303 → .252
2006年 40本 .322 → .265
内野安打を封じられたら2割4分〜6分の平凡打者
クリーンヒットを打てる技術が無い
200安打とか言ってるけど、やたらと打数が多いだけ
松井秀喜 内野安打 打率 内野安打を引いた実質打率
2003年 13本 .287 → .266
2004年 10本 .298 → .281
2005年 16本 .305 → .280
2006年 03本 .302 → .285
イチローって異常に多い内野安打のお陰で3割キープしていることが解りました
もう来年は34歳、肉体的に衰えてくる歳だし、打撃技術も平凡だけに
もう上積みは見込めないだろう。
>>924 奇しくも、50本→16本と同比率だな。
でも、一方はMVP、新人王、その他タイトル多数。もう一方はノンタイトル、ブーイング、
ゴロキング。いったい、この二人の何が違ったのだろう?
928 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 12:38:22 ID:Dnrwh62B
>>926 足の速さだけだろ。
打撃技術は松井の方が遥かに上だし、
イチローから足の速さを取ったら代走か送りバントマンか守備要員専門の選手だろw
929 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 13:10:50 ID:/fL7kKXd
>>928 マツイから顔のブツブツを取ったら、ただの骨折要員だろw
930 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 13:15:41 ID:26KuAubQ
昨年度話題の映画
↓
「嫌われ松子の一生」
新春怪奇映画
↓
「嫌われ松井の一生」
そして松井は言った。「お待たせしました。今年こそ、WBCに出場します。」
931 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 13:27:29 ID:Jp0k9aMc
松井が世界一のホームランバッターだったら、
カツノリは世界一のキャッチャーだろうな(笑)
>>926 ヤンキースを球界の盟主だとかマジで思ちゃうぐらいニワカ丸出し、
MLBをなんにも研究せず対策もこうじず、メジャーで三冠を取りますよ
などとナメタ発言かまして、うぬぼれまくって渡米したのが松井秀。
933 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 14:24:42 ID:baZ2srfN
テキトーねー
どこが?w
935 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 14:35:21 ID:PdMIds10
>>779 お前本当に日本語力ないな。書く力以前に読む力がないことが良くわかった。
|| 右中間にある茂雄看板はバッターボックスから約121mの距離にあるんだぞ
それは俺がデータを元に一貫して主張してきたこと(=セコムの看板までは121mくらい)。
|| ということは、その茂雄看板から約5m前にパリーグフェンスがないとおかしいだろ
俺はパリーグフェンスの位置については、正しいとも誤っているとも一言も論じていない。
ドームの看板の水平位置を論じているだけ。
お前、本当に他人の文章を読んでから投稿しているのか? くだらない難癖をつける前に
文章を読む力を身につけろ。
もう一度
>>772の汚い絵を見返してみろ。最外周のライン上の”しげお”とポイントされた
位置は、ホームベースを中心としセンターフェンスまでの距離(122m)を半径とした円周の
かなり外側にあるだろう。つまり、122mの円周ラインのさらに外側の最外周のラインを、
”しげお”看板だとする
>>772の見解は明らかに間違い。
整理すると、
>>762>>763>>777は、
>>716>>で示された”明らかに右中間にあるこの2つの看板
は中堅122mより奥にある”という間違った認識を正したまで。
|| それに東京ドームの看板は最上段から約4.5mほど前にせり出している。
|| よって、茂雄看板の最上段は121m+4.5m=125.5mということになる
茂雄看板の後方の右中間の外野席最上段までの水平距離が125.5mであることと、
下記の”パリーグフェンスと看板が近い”ということが何の関係があるんだ?
繰り返すが、俺はパリーグフェンスの位置については何も言及していない。
|| 何でパリーグの右中間フェンスが看板の近くになきゃならんのだ?
|| パリーグの右中間は121mもあるってのか?
ここまで日本語を読む力がない奴は初めてだ。
936 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 14:39:55 ID:OFzkBHyp
松井選手の公式コメントです。
「僕の悪口を言わないでください。お願いします。
私に勘違いさせたのは くそ狭い東京ドームやセリーグの球場と
飛ぶボールとバカなファンたちです。それと我が愛しの虚人軍を
支えてくれる読○新聞社、放置新聞、日本テ○ビの 恥ずかしいほどの
捏造データです。」
937 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 15:19:42 ID:IuDAcjaz
>>935 >それは俺がデータを元に一貫して主張してきたこと(=セコムの看板までは121mくらい)。
だからセコムまでの距離はバッターボックスから121mで合ってるんだろ?
>俺はパリーグフェンスの位置については、正しいとも誤っているとも一言も論じていない。
>ドームの看板の水平位置を論じているだけ。
だから、パリーグの右中間フェンスは平均して116mくらいだから、右中間の真ん中にある
セコム看板121mより5m手前に位置するで正解では、と俺が言ってるんであってお前が
言った言わないは関係ない。
違うなら意見だしゃいいだけだろヘボ読解力。
>お前、本当に他人の文章を読んでから投稿しているのか? くだらない難癖をつける前に
>文章を読む力を身につけろ。
こっちは核心に迫ってるんだから、意義があれば反論すればいいだけだろ
全く会話能力ないんだなバカが。
>もう一度
>>772の汚い絵を見返してみろ。最外周のライン上の”しげお”とポイントされた
位置は、ホームベースを中心としセンターフェンスまでの距離(122m)を半径とした円周の
かなり外側にあるだろう。つまり、122mの円周ラインのさらに外側の最外周のラインを、
”しげお”看板だとする
>>772の見解は明らかに間違い。
分析力のないやつだな
だから、茂雄看板までの距離は121mなんだろ?
基本的に看板は最上段から約4.5m手前にせり出してるから、最上段の距離は
茂雄看板121m+4.5m=125.5m。
そしてセンターフェンス122mはその最上段より3.5m手前に位置することになり、
茂雄フェンス121mより1m奥に位置することになる。(
>>772を見るとセンターフェンス122mが
最上段よりやや前に線引きされていることがわかる)
従ってパリーグの116m右中間フェンスはそれよりさらに約6m手前にあるため、、
>>772の絵から判断すると、右中間116mは東京ドームのほぼ中段にあたるということになる
ということでほぼ間違いない。
>茂雄看板の後方の右中間の外野席最上段までの水平距離が125.5mであることと、
下記の”パリーグフェンスと看板が近い”ということが何の関係があるんだ?
繰り返すが、俺はパリーグフェンスの位置については何も言及していない。
蛇足にマジレス乙
突っ込まなきゃいられないほど余裕のない性分だということが分かった
>ここまで日本語を読む力がない奴は初めてだ。
会話能力のない奴はお前が初めてだ
論破を有難う
長文野郎の煽り合いか
ご苦労様
939 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 20:52:54 ID:PdMIds10
>>937 お前、救いようのない馬鹿だな。
そろそろこのスレも終了だから短く解りやすく説明してやろう。
>>716で示した文面の”明らかに右中間にあるこの2つの看板は中堅122mより奥にある”
で示した2つの看板の1つは、文脈から明らかに茂雄看板のこと。しかし、
お前も認めているように茂雄看板までは121mだから、この認識は誤り。
また、
>>772の絵で”しげお”とポイントされた位置は、センタ-122mの
円周のかなり外側にあるので、これも、茂雄看板までは121mである
という事実に反するので間違い。
俺は、この2つの間違いを指摘しただけ。自分自身がの後の投稿の中で
”茂雄看板までは121m”と書きながら、
>>716と
>>772の誤りを認めない
お前の方がどうかしている。
もう一度言うが、元々、俺はパリーグフェンスの位置に興味はなくこれまでの投稿でも
何も言及していない。それにもかかわらず、
|| パリーグの右中間は121mもあるってのか?
などと、こちらが言及もしていないことに対して難癖をつけてきたお前の方が、
コミュニケーションのマナーを全く解っていない。
940 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 21:00:44 ID:RafW7RFI
みんな、仲良くしようぜ。
シンパもアンチも、東京ドームはとてつもなく狭い欠陥球場で、
松井は虚像のドームランバッターだということでは ここのスレの住人全員の
意見が一致しているんだから、細かいことは気にしなくてもイイじゃないか。
なあ、みんな オー。
941 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 21:09:26 ID:baZ2srfN
942 :
神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 21:14:33 ID:Db8iQbvq
つか
意思はどーでもいいけど長文レスうざい!友だちいねーの??
>>933 食ってかかったはいいが、具体的な反論はなんにもなしですか?
もっとも事実に対して反論することなんてできないでしょうけどねw
944 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 10:21:38 ID:hISRj8ts
まあイチローは日本で本塁打年間25本打った中距離バッターだったが、
大リーグへ行ったら本塁打たった8本の相手チームから前進守備されるショボイ内野安打マンに成り下がった。
松井がその大リーグで年間31本のホームランを打ったことでその凄さが解るだろ。
ああ、クスリの威力って凄いな。
946 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 10:39:50 ID:zLxFp0/R
>>943 お前はネタで書いたんじゃないわけ?
違うならソース出せよ。
ソースじゃなくてもいいから自分の頭の中だけじゃない証拠見せろよ。
日本最終年とメジャー1年目のHRの推移を見ると
イチロー12HR→8HR(32.9打数に1HRが86.5打数に1HR日本時代の38%)
松井50HR→16HR(10.0打数に1HRが38.9打数に1HR日本時代の26%)
HRが売りだったのに松井の劣化度はイチローより酷い。
949 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 15:34:12 ID:hISRj8ts
>>948 松井は何の準備もせず大リーグへ行ったからだよ。
翌年慣れたらホームラン31本打っただろ。
>>948 以前の殿堂板の視点スレで、
去年の規定打席に達した打者のホームラン平均が19本ぐらいという結果が提示されてたな。
その数字だと平均以下か。
>>949 その翌年23本、キャリア162試合の期待値で23本、単純平均で19本。
こんな感じだからあまり関係ないと思う。
951 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 17:23:23 ID:hISRj8ts
まあイチローは日本で本塁打年間25本打った中距離バッターだったが、
大リーグへ行ったら本塁打たった8本の相手チームから前進守備されるショボイ内野安打マンに成り下がった。
松井がその大リーグで年間31本のホームランを打ったことでその凄さが解るだろ。
年齢的にイチローの足が衰え始め内野安打が激減する今年あたり、松井とイチローの差はさらに開くだろうね。
952 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 18:19:46 ID:0a/j93uv
え?これ以上開いちゃうの?
って事は松井はいよいよベンチ要因か…
953 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 18:21:36 ID:QP8/TOka
2004年
松井秀 .298 31HR 108打点 OPS.912 長打率.522 出塁率.390
Aロッド .286 36HR 106打点 OPS.887 長打率.512 出塁率.375
松井はプロ入り2年目の2004年、同じチームの世界一の高年俸のAロッドより打率、打点、長打率、出塁率が上だった。
メジャー1年目から3年連続100打点以上、次の打席で率落ちたが、3割30本100打点も達成。
あんな内野安打男と比べるなんて松井に失礼!
954 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 18:23:59 ID:0a/j93uv
松井は2割9分、25本程度の
打撃では一流半、守備と走塁では期待できない外野手って評価しかないよ
>>953 >次の打席で率落ちたが、3割30本100打点も達成。
こういうのは達成したとは言わんだろ。最終的に.298だったんだから松井が達成したのは2割9分30本でしかない。
A-Rodの2004年てレギュラーに定着して2番目に悪い成績なんだよな。
それを上回ったと言ってはしゃぎ、2005年はイチローに三部門で勝ったと言ってはしゃぎ。。幸せな人達だ。
956 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 18:45:09 ID:VdOjrKVS
>>953 また姑息なやり方でw
エロの最低スタッツと松井の最高スタッツで比較かよ
どうしてイボータってのは
こうも揃いもそろって卑劣な狡猾なのが多いんだろう。
どうせなら2人の最高スタッツで比べろよ。
松井秀 .298 31HR 108打点 OPS.912 長打率.522 出塁率.390。2003以降78HR
A-ROD..318 57HR 142打点...OPS1.015長打率.623出塁率.399。2003以降166HR
どう見ても格違いの選手です
957 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 18:50:04 ID:QP8/TOka
まあ内野安打マンには楽に松井は勝っているがなw
925 :神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 12:00:38 ID:Dnrwh62B
イチローはボテボテの内野ゴロを足の速さだけでセーフにしているショボイ内野安打マンだったのね
イチロー内野安打
内野安打 打率 内野安打を引いた実質打率
2001年 62本 .350 → .260
2002年 52本 .321 → .241
2003年 45本 .312 → .246
2004年 58本 .372 → .290
2005年 35本 .303 → .252
2006年 40本 .322 → .265
内野安打を封じられたら2割4分〜6分の平凡打者
クリーンヒットを打てる技術が無い
200安打とか言ってるけど、やたらと打数が多いだけ
松井秀喜 内野安打 打率 内野安打を引いた実質打率
2003年 13本 .287 → .266
2004年 10本 .298 → .281
2005年 16本 .305 → .280
2006年 03本 .302 → .285
イチローって異常に多い内野安打のお陰で3割キープしていることが解りました
もう来年は34歳、肉体的に衰えてくる歳だし、打撃技術も平凡だけに
もう上積みは見込めないだろう。
958 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 18:55:18 ID:0a/j93uv
実質打率(笑)
ID:QP8/TOkaは松井アンチという事が確定しましたw
>>957 >もう上積みは見込めないだろう。
そりゃ上積みなど無くてもじゅうぶん一流選手と呼べる成績を残してきたからなイチローは。
キャリアハイを遥かに超える数字を妄想しないと格好がつかないどこかの選手とは違うのよ。
960 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 19:26:23 ID:hISRj8ts
>>959 記憶の松井、記録のイチローでいいんじゃねえの。
年俸の高さは選手の格付け指標ステータスだけど
イチローは年俸で一度も松井に勝ったことのない格下選手だし(笑)
961 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 19:29:09 ID:0a/j93uv
と、いう事はアジアNO1選手はパク(笑)さんですね^^
松井は骨折以外何の記憶にも残ってないなあww
「東京ドームでのホームランについて」とは全然違う話になってるな
963 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 22:04:15 ID:D2kAHghd
みんな、仲良くしようぜ。
シンパもアンチも、東京ドームはとてつもなく狭い欠陥球場であること。
松井は虚像のドームランバッターだということ。
松井はデータねつ造2流バッターであること。
ここのスレの住人全員が以上の点では
意見が一致しているんだから、細かいことは気にしなくてもイイじゃないか。
なあ、みんな オー。
その結論を出すまでに960レスも使ってどうするよw
965 :
神様仏様名無し様:2007/01/07(日) 22:10:26 ID:0a/j93uv
松井は少なくとも日本では超一流のバッターであった
守備・走塁も一流に近いレベルではあった
>>960 金の話し持ち出したら、去年ほとんど給料ドロボウに終わったという結果がある以上、
松井秀の完膚なきまでの敗北だわなw
>>949 何の準備もしないまま行ったのは松井の怠慢だろ
メジャーを舐めていた大馬鹿野郎だ
プロ意識に欠けてるんじゃないの?
968 :
神様仏様名無し様:2007/01/08(月) 21:21:46 ID:1i2+gpMb
松井さんってメジャーの契約の複雑さを知らないで最初は代理人なしで
一人で交渉しようとした人でしょ。
そんな事は無い。ちゃんと瑠璃教団のお抱え弁護士を使おうとしていました。