1 :
神様仏様名無し様 :
2006/11/23(木) 14:35:30 ID:4t/YGEh2 2000年代外人四天王と言われる彼らを語ろう
2 :
神様仏様名無し様 :2006/11/23(木) 14:36:06 ID:0/X3VB1M
_,,, (:3 )3 三  ̄″
3 :
神様仏様名無し様 :2006/11/23(木) 14:57:59 ID:f0hczx3Q
リグスだけ半角w
4 :
神様仏様名無し様 :2006/11/23(木) 16:30:37 ID:j1OJ/oLm
ローズ黒もじゃないかな。
5 :
神様仏様名無し様 :2006/11/23(木) 17:11:23 ID:Y8Mi2nXE
てかリグスは入らんだろw リグスの変わりにローズ
6 :
神様仏様名無し様 :2006/11/24(金) 00:16:32 ID:xzS2MwX5
パウエル クルーン ギャラード シュールストロムス
7 :
神様仏様名無し様 :2006/11/24(金) 00:31:10 ID:1krvDxKQ
ペタとカブが神すぎる
8 :
神様仏様名無し様 :2006/11/24(金) 01:16:40 ID:moux/bLP
かなりリグスらしい
9 :
神様仏様名無し様 :2006/11/24(金) 01:17:08 ID:s1gjqJ8R
それならローズもだろ
ラミレス
なぜリグスがw
12 :
神様仏様名無し様 :2006/12/30(土) 21:29:42 ID:L6YO7GZ9
フランコ シーツ ラミレス セギノール ウィリアムス デイビー セラフィニ ダグラス
13 :
神様仏様名無し様 :2006/12/30(土) 21:41:18 ID:b6M9W1Va
ホージー
リグスのところにローズだね
15 :
神様仏様名無し様 :2006/12/30(土) 23:05:57 ID:iEMENKlf
タフィの場合、90年代4年間も凄かったから(特に99年のHR傑出度は強烈)、 こーいうディケイドごとの話になると、ちと割りを喰う面があるよね。 まぁそれでも00年代で6年間やったわけだから十分に資格ありだろうけど。 残り3年間で彼らを蹴落とすのはかなり困難だろうけど、 ホセ・フェルナンデスに継続の力で名を残して貰いたいところ。
そういやラミレスもいたか。 最近は影が薄くてなぁ・・・
ラミレスは03年以外は なんか 帳尻としか思えない
18 :
神様仏様名無し様 :2007/01/30(火) 22:43:56 ID:F2M23+nj
キンケイド ギルバート シアンフロッコ バークハート
19 :
神様仏様名無し様 :2007/02/12(月) 06:14:55 ID:QklZl+zg
グラボースキー ブランボー マシーアス キャプラー
20 :
神様仏様名無し様 :2007/02/12(月) 14:04:25 ID:8l//Q0Ky
クレスポ レイサム キャプラー ディロン
21 :
神様仏様名無し様 :2007/02/24(土) 04:14:57 ID:1CwHGxVH
クレスポ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カブレラ
22 :
神様仏様名無し様 :2007/02/24(土) 06:34:24 ID:KjfCkesw
>>17 前半まるで打ってないのに
気がついたら30本100打点って感じだよな
ヤクルトは消化試合もめちゃ多いし(10月のどうでもいい雨流れゲーム)
23 :
神様仏様名無し様 :2007/02/27(火) 09:58:25 ID:GJH4HilK
ミセリ ディンゴ ウィット
ウィットはひょっとするかも
25 :
神様仏様名無し様 :2007/02/27(火) 13:10:43 ID:dyf8FoD7
投手なら… エルビラ バンチ ガトームソン
26 :
神様仏様名無し様 :2007/02/27(火) 15:08:16 ID:NqN2pp8J
チェコ
27 :
神様仏様名無し様 :2007/02/27(火) 17:04:59 ID:Yq21uKz6
マジレスするとリグスはまだ実績不足。黒ローズだろ。 ぺタ カブ ローズ ウッズが四天王 複数回タイトルを取っている素晴らしい選手達。 次点でズレータ、フェル辺りか。リグスはその次くらい ぺタ=カブ>ローズ>ウッズ>ズレータ>フェル>リグス
28 :
神様仏様名無し様 :2007/02/28(水) 16:05:00 ID:uO/L8M+V
ペタリグスw
真の神つミラー(味噌) 入団拒否→世界一 21世紀版ブライアントと言ったところか。
ホシュ
31 :
神様仏様名無し様 :2007/04/22(日) 00:32:06 ID:mSSaE/Xs
リグス 脱腸で帰国
32 :
神様仏様名無し様 :2007/05/22(火) 12:28:20 ID:AaN8jP2s
33 :
神様仏様名無し様 :2007/06/17(日) 08:23:58 ID:8Cy4VMjC
スペンサー キャプラー ブランボー ロドリゲス
34 :
神様仏様名無し様 :2007/07/01(日) 16:13:01 ID:wpP6R30n
>>27 ペタジーニは安定してたからね、巨人に行かなければよかったのに。
35 :
神様仏様名無し様 :2007/07/10(火) 00:02:22 ID:Jobd3JkX
てぃもんず べっつ しぇるどん こっくす たーまん ぽーと ばーぐまん らんでる
36 :
神様仏様名無し様 :2007/07/10(火) 02:59:57 ID:xAT6hPT8
ガイエル辺り来年は凄い成績残すかもな。 ヤクルトってそういうとこ
37 :
神様仏様名無し様 :2007/08/02(木) 23:03:37 ID:pw0pu1SR
ラロッカ忘れられとるw
ローズは神様。
39 :
神様仏様名無し様 :2007/08/06(月) 00:00:46 ID:LQw2RQNR
2005年 8/11終了時点順意表 試 勝 敗 分 差 オリ 102 51 48 3 -.- 西武 105 48 57 0 6.0 2005年 シーズン最終順意表 試 勝 敗 分 差 西武 136 67 69 0 -.- オリ 136 62 70 4 3.0
40 :
神様仏様名無し様 :2007/08/06(月) 00:18:34 ID:z861oyl8
キャプラー クレスポ ディロン ゴンザレスの間違いじゃないか?
41 :
神様仏様名無し様 :2007/08/07(火) 12:44:35 ID:DfEeTBGn
カブレラはステやってないの?
――――--∧ ∧ ウルァ Λ_Λ ――――- ( ゚Д゚) (´А`; ) ―――― / つ つ ( ) ――― 〜 / │ │ | ――――∪ ∪ (_(__) \从/ <ガス> \从/ /W\ \从/ <ボカ> <メキ> / W\ \ 从 / / W\ <ビ゙ローン> \从/ / W \ <ビシュ> /W\ \ / \ Λ Λ / ギコ滅殺… ガイーーン! \( ゚/ . = | 天∪ = /| |\ Λ_Λ / ∪ ∪ ⊂(_´Α`_)⊃
( ・∀・) 巨人?ボコボコにしてやんよ ハ¶ し¶ .. / ̄ ̄ ̄\ // \ / ● ●\ _ | (__人__) .| ≡_)_ \ ./=_) ≡_) /_ _ =_) ≡_) (___) ≡_) =_) | ノ / ___ ( (_ノ ゝ_)
___ ━┓ / ―\ ┏┛ /ノ (●)\ ・ . | (●) ⌒)\ . | (__ノ ̄ | \ / \ _ノ /´ `\ | | | | ___ ━┓ / ― \ ┏┛ / (●) \ヽ ・ / (⌒ (●) / /  ̄ヽ__) / . /´ ___/ | \ | |
45 :
神様仏様名無し様 :2007/09/01(土) 19:03:05 ID:AzPftKD7
リグスが浮いてるな…… カブもローズもウッズも凄い打者だが、 ペタはラビット使用してない時期が全盛期だったから凄い(セは01はまだ不使用でしょ?)
46 :
神様仏様名無し様 :2007/09/22(土) 21:52:04 ID:qls9ZXE9
カブレラ最強
47 :
神様仏様名無し様 :2007/09/30(日) 16:10:39 ID:wLzIDvLp
ペタジーニカブレラゴネるから西武にこい
48 :
神様仏様名無し様 :2007/10/03(水) 21:39:54 ID:NrVrcrGW
90年代野手四天王 Rローズ、Lロペス、オマリー、ブライアント 90年代投手四天王 ガルベス、ブロス、ヒルマン、ドンヨル 00年代野手四天王 カブレラ、Tローズ、ウッズ、ペタジーニ 00年代投手四天王 ウィリアムス、ギャラード、ペドラザ、クルーン(ミンチー)
49 :
神様仏様名無し様 :2007/11/01(木) 13:34:38 ID:GRblHET7
>>34 巨人行ったのは関係ねぇよwにわかがwww
巨人でも安定した成績残してたしよ。
50 :
神様仏様名無し様 :2007/11/01(木) 15:42:09 ID:ea09fP1G
51 :
神様仏様名無し様 :2007/11/02(金) 21:48:12 ID:VkxNLmvq
今年のラミレスは凄かったな
52 :
神様仏様名無し様 :2007/11/02(金) 23:13:23 ID:snuRI7v/
>>49 ヤクルト時代の怖さはなかった
ペタジーニを外野で使ったり清原(笑)と併用してたり馬鹿だよな巨人
53 :
神様仏様名無し様 :2007/11/02(金) 23:39:02 ID:bo3o6bfj
左のピンポイントで出てきた野村のカーブを完璧に捉えてスリーラン これが一番印象に残ってるな
54 :
神様仏様名無し様 :2007/11/03(土) 15:32:27 ID:4Y45smmU
ペトラザを忘れてもらっちゃ困るよ
55 :
神様仏様名無し様 :2007/11/05(月) 18:48:52 ID:oQCuBUUl
ペタジーニは年齢的には全然できると思うけど 故障なければどこか取ればいいのにな。 打率も残せるバッターだし
地味にラミレスの成績凄いなあ
57 :
神様仏様名無し様 :2007/11/18(日) 18:32:58 ID:IvOxOG9I
パウエルどーした?
58 :
神様仏様名無し様 :2007/11/18(日) 19:57:04 ID:sr9kGM5W
通算打率.300 のせたね
59 :
神様仏様名無し様 :2007/11/24(土) 15:55:04 ID:ncQ9kxSc
リグス・・・ ズコーッ!
60 :
神様仏様名無し様 :2007/11/24(土) 17:46:56 ID:rIDiiL1o
どう考えてもラミレス入るっしょ リグスってw
61 :
神様仏様名無し様 :2007/11/24(土) 17:47:32 ID:f4Bso0eM
マルカーノ(元・阪急)も入れてくれや!
62 :
神様仏様名無し様 :2007/11/24(土) 17:51:55 ID:rIDiiL1o
ラミレス・カブレラ・ローズ・ウッズだな タイトルもみな同じくらいとってるし
63 :
神様仏様名無し様 :2007/11/25(日) 13:53:06 ID:AVt0mMDC
あげ
64 :
神様仏様名無し様 :2007/12/25(火) 20:35:16 ID:zomUfZ/q
ステロイド四天王だろ
ペタジーニの安定感は凄い。巨人に来て少し落ちたといわれるが 外野やったり、清原(笑)との併用であの成績だからね。 同じく巨人に来たローズと比べても(ローズも1年目はかなり良かったけど) 尋常な安定感じゃない。
67 :
神様仏様名無し様 :2008/03/03(月) 02:56:12 ID:gtOT8bmV
リグスすごいな
68 :
神様仏様名無し様 :2008/03/07(金) 00:30:10 ID:wF1YMxTV
69 :
神様仏様名無し様 :2008/03/07(金) 01:28:40 ID:gz+ksJ8M
ペタジーニ ラミレス ローズ カブレラ ウッズ 四天王じゃ収まりきらないな
70 :
神様仏様名無し様 :2008/03/27(木) 02:28:11 ID:As8KBEy6
ローズってロバートじゃなくてタフィの方でしょ それならラミレスがその中で落ちる
72 :
神様仏様名無し様 :2008/03/30(日) 13:34:39 ID:cRZElRNS
sw
73 :
神様仏様名無し様 :2008/04/15(火) 17:01:33 ID:fOScBJPc
リグスっていかにもアメリカ人って風貌してる ヤクルトファンじゃないけど何か好きだ
74 :
神様仏様名無し様 :2008/04/23(水) 01:39:18 ID:VRBfBVfK
ガイエル様大好き
76 :
神様仏様名無し様 :2008/04/27(日) 19:20:28 ID:95t8GCQJ
77 :
神様仏様名無し様 :2008/05/08(木) 18:20:32 ID:ulhVceW3
日ハムこい
78 :
神様仏様名無し様 :2008/05/10(土) 21:22:17 ID:uKMhmr7n
メキシカンでMVP ローズのように日本で
リグスだけ浮いてるぞ ローズとかラミレス入れてくれ
80 :
神様仏様名無し様 :2008/05/16(金) 19:30:04 ID:JahKK2Ak
韓国行こうかな
81 :
神様仏様名無し様 :2008/05/20(火) 17:35:46 ID:wyNKNAqQ
入団から5年の成績 カブレラ 打率.306 出塁率.413 本塁打ペース 11.7打席に1本 打点ペース 4.98打席に1打点 ウッズ 打率.292 出塁率.394 本塁打ペース 14.1打席に1本 打点ペース 5.37打席に1打点 ラミレス 打率.299 出塁率.335 本塁打ペース 18.7打席に1本 打点ペース 5.63打席に1打点
82 :
神様仏様名無し様 :2008/05/20(火) 18:00:19 ID:wyNKNAqQ
ペタジーニ 打率 .321 出塁率.452 本塁打ペース 14打席に1本 打点ペース 5.3打席に1打点 2000年代はカブレラ、ペタジーニ、ウッズ、Tローズ>>>ラミレス ラミレス四死球少なすぎ。
83 :
神様仏様名無し様 :2008/05/21(水) 00:04:55 ID:vnRQbble
バース ブーマー ブライアント アドゥチ
84 :
神様仏様名無し様 :2008/05/21(水) 00:35:09 ID:Osw18m9O
なぜだかわからんがラミレスに関してはどんなすごい数字残そうが、すごいと思えない
オバンドー最強
86 :
神様仏様名無し様 :2008/05/21(水) 09:31:17 ID:kdYO1/Fp
バルデス>ラミレス>セギノール
リグスは完全に06年がかくへんでしょ
88 :
神様仏様名無し様 :2008/06/01(日) 10:57:29 ID:m337UDAE
ズレータもチャンスには強いんちゃうか?
00年代はカブレラ・ローズ・ウッズ・ペタジーニ・ラミレスが凄いが やや落ちるがズレータ・アリアス・ラロッカ・セギノールもなかなか
90 :
神様仏様名無し様 :2008/06/02(月) 06:55:47 ID:DjZTwiW4
>>89 アリアスはその中でも一段階下かなあ
ズレータラロッカセギノールは本当に怪我がもったいないよな・・・
91 :
神様仏様名無し様 :2008/06/02(月) 18:59:12 ID:KcQ2tuJd
92 :
神様仏様名無し様 :2008/06/02(月) 19:00:51 ID:KcQ2tuJd
93 :
神様仏様名無し様 :2008/06/08(日) 23:42:57 ID:2UPx3EiW
ゲロベルト・ブタジーニ
94 :
神様仏様名無し様 :2008/06/09(月) 10:57:32 ID:2993+fZZ
>>89 他にもシーツ、リグス、ガイエル、、ゴメス、バルデス、ウィルソン、オバンドーなどがいるね。
ゴメス、ウィルソンは90年代かな。
まあ、とにかく2000年代は優良外人多し
95 :
神様仏様名無し様 :2008/06/09(月) 10:58:16 ID:2993+fZZ
あと、フェルナンデス、デニーもなかなか
96 :
神様仏様名無し様 :2008/06/09(月) 10:59:03 ID:2993+fZZ
デニーじゃなくベニーだった・・・
リグス終了
98 :
神様仏様名無し様 :2008/07/12(土) 14:00:50 ID:tItY4gYO
テラリグスww
99 :
神様仏様名無し様 :2008/07/12(土) 17:09:13 ID:jAyrf2Y3
ゲロベルト・ブタジーニ アレックソ・バカブレラ
100 :
神様仏様名無し様 :2008/07/12(土) 17:35:26 ID:94QqZQhZ
ペタジーニは守備も上手かったから、俺の中では評価は一番上だな。
101 :
神様仏様名無し様 :2008/07/12(土) 23:55:12 ID:YSOZsXa8
薬ヲタだけど、ひいき目無しにペタは球団はもちろん球界史上でも屈指の強打者の一人だと思う 嫁とかはアレだったけど、あれほど期待できる奴居なかったもんなー リグスはご苦労様。足が速くて結構好きだったけど、調子悪い上に高田に好かれてなかったのかな ウッズ、カブも凄いんだけどペタと比べるとなんか足んないって感じかな
ゲロベルト・ブタジーニ アレックソ・バカブレラ
ペタジーニは最強だったわ。
ペタジーニ 弾道4 ミートB パワーA 走力D 肩力D 守備力C エラーD ぐらいだった。
105 :
神様仏様名無し様 :2008/08/07(木) 14:50:36 ID:fGVGkEoZ
>>102 リモホスから特定してオマエブチ殺しに行くわ
間違いなく今オフは来るだろうね
メキシコと韓国で打ちまくってるわけだしね
今のヤキウは打率や打点でHRではなくなってきている
106 :
神様仏様名無し様 :2008/08/09(土) 13:49:10 ID:SalnjI7W
ブランボーは名前といい体格といい打ちそうな感じしたんだけどねw 韓国では活躍してますけどね
トッド・ベッツ ジミー・ハースト スティーブ・コックス ブライアン・ネルソン 昔のパワプロの攻略本見てたら、いた糞外人四天王
00年代微妙四天王 タラスコ・D・Tクローマー・フランコ・ホリンズ
109 :
神様仏様名無し様 :2008/08/13(水) 19:43:58 ID:wqkrdJZc
味噌のビョンが来年もいるみたい ハム確定
110 :
神様仏様名無し様 :2008/08/20(水) 02:47:34 ID:aU6qJch9
>>107 ベッツは.285 20HRの優良外国人でしたけどw
>>101 しかしああいう奥さんの為に日本に来てくれた様なモンだしなぁw
というのは来日前メジャー全球団のスカウティングレポートに「4番打者候補」として
リストアップされていた選手で年齢的にも若かった事から「どうして日本に行っちゃったの?」
とちょっとした驚きとなった様
週刊プレイボーイで「実は致命的な故障を抱えているんじゃ?w」みたいな事も書いていた
しなぁw
後にヤクルト入りしたラミレスも同クラスの選手で実際パイレーツで4番を任されたりもして
いた選手な訳だがやはり奥さんが(ry
112 :
神様仏様名無し様 :2008/08/31(日) 23:38:24 ID:qhYJXz4F
99年 松井 .304(9位) 42本(2位) 95打点(5位) ペタ .325(4位) 44本(1位) 112打点(2位) 00年 松井 .316(3位) 42本(1位) 108打点(1位) ペタ .316(4位) 36本(2位) 96打点(3位) 01年 松井 .333(1位) 34本(2位) 104打点(3位) ペタ .322(3位) 39本(1位) 127打点(1位) 02年 松井 .334(2位) 50本(1位) 107打点(1位) ペタ .322(3位) 41本(2位) 94打点(2位)
113 :
あ :2008/09/01(月) 02:32:05 ID:mGP6wwf3
スンヨプ>リグス
114 :
神様仏様名無し様 :2008/09/02(火) 06:34:41 ID:vH9sJ2D7
7億2千万>6億1千万
115 :
神様仏様名無し様 :2008/09/16(火) 20:09:31 ID:4iW4IAo4
ハムか鯉か猫か
116 :
神様仏様名無し様 :2008/09/26(金) 19:42:48 ID:3W6ttysR
ボッツスレッジ ウッズ
ウッズさん、来年も日本でプレーして下さい(´・ω・`)
118 :
神様仏様名無し様 :2008/10/11(土) 12:20:56 ID:9dGMWHit
グライシンガー
119 :
神様仏様名無し様 :2008/10/11(土) 13:54:59 ID:/44n4i70
カブレラ ローズ ラミレス ウッズだろ ペタは04年までだから活躍した期間が短いし
120 :
神様仏様名無し様 :2008/10/11(土) 14:58:40 ID:zrTeO2J0
今シーズンのラミはヤクルト時代のぺた以上だったな
121 :
神様仏様名無し様 :2008/10/11(土) 15:33:15 ID:v2VsTiPg
ラミは時代が悪かった ペダウズ白黒ローズカブと複数年に渡って時代の顔となる選手を俺たちは見ちゃってるわけで 日本にいる限り、2000本もいくだろうし、超優良外人の一人なんだけど、評価が難しい
122 :
神様仏様名無し様 :2008/10/11(土) 15:36:36 ID:by6qkhKO
ラミレスて成績はすごいけど あんますごいとは思わない
123 :
神様仏様名無し様 :2008/10/11(土) 16:11:36 ID:jy3GAd1z
ラミレスは二千本安打行きますか?
06年のウッズ凄くね?ナゴヤドームで47本とか… 東京ドームなら55本打ったかもしれんね
125 :
神様仏様名無し様 :2008/10/14(火) 11:48:03 ID:YT88Wb0e
ウッズはカブレラのように年棒をダウンさせてでも日本でやりそう ペタジーニさんは3割4分くらい売ってるからきてほしいな
>>124 ローズも本拠地大阪ドームで46と55と51だけど?未だ平行線みたいに成績を維持してるローズはすごいよな
127 :
神様仏様名無し様 :2008/10/26(日) 02:19:25 ID:oEaAP2Kc
ラビットってそんなかわるの? 128試合で55本のカブレラはやばいよな
>>126 セでは04年巨人のラビット・狭い東京ドーム本拠地・チーム本塁打更新するほど
強打者揃いの近鉄時代以上に恵まれた環境でも01〜03年以下の45本が限界の打者
ウッズよりかはすごいけど?
>>129 強打者といっても01年以外はBクラスで近鉄はめちゃめちゃ弱かったから環境よくないよ?
ローズとカブレラと松井をバカにするのはやめろ
>>131 よく読め
強打者揃いってのは近鉄時代じゃなくて巨人時代の話
近鉄は他は中村と吉岡ぐらいだったが
巨人は阿部、ぺタジーニ、小久保、高橋由、仁志も打ってて清水も16本、清原も
打数少ないながら高い本塁打率
ローズだけにマークが集中し辛かったのに球場狭くなったのに
本塁打数減ったし
133 :
神様仏様名無し様 :2008/11/04(火) 06:44:41 ID:tvg4mmMb
ウッズもこの板でしか語れなくなるのかな
134 :
神様仏様名無し様 :2008/11/04(火) 08:00:07 ID:tJ0bd07X
>>132 45本って十分凄いんですけどw
ウッズと並んでキングですよ?
50本打たないと認められないですか?
135 :
神様仏様名無し様 :2008/11/05(水) 19:32:58 ID:Jj3FBNV7
韓国LG 68試合 216打数 .347 7HR 35打点 37歳 今期契約金3万ドル 年俸22万ドル 日本にシンプル50万ドルの一人として来ないかな
>>134 ヒント:近鉄時代の前3年間は50本平均の打者
セの球場はパよりずっと狭い
04年のセは超打高投低で巨人もシーズンチーム本塁打更新の好環境
500打数換算をすると
04年は横浜ウッズ46本、広島ラロッカ45本、巨人小久保44本、横浜多村44本、
巨人ローズ43本、ヤクルト岩村41本
小久保、ラロッカ、多村の方が本塁打率が高い
近鉄時代の活躍ぶりを考えれば少なくともこの3人よりは上のレベルの強打者のはず
137 :
神様仏様名無し様 :2008/11/14(金) 12:08:02 ID:pFqMuwLl
なにがいいたいんだか どうみてもローズはウッズ以上でしょ? 非ラビでも二年連続40クリアしてるし しかも去年は出戻りだろ あれは化け物だろ
何が言いたいってそのままじゃん お前は頭が悪いのか?
139 :
神様仏様名無し様 :2008/11/18(火) 13:53:11 ID:R4PpDX43
カタワ黙れ
140 :
神様仏様名無し様 :2008/11/18(火) 18:12:57 ID:Sco7hfp1
>>136 セにも甲子園ナゴヤと広い球場は結構あるし、パの千葉マリンとか大阪ドームは結構狭いぞ・・・。
141 :
神様仏様名無し様 :2008/11/29(土) 14:41:21 ID:hUUFJ+d3
ウッズいなくなる中日 敵は巨人だけになったな
142 :
神様仏様名無し様 :2008/12/05(金) 22:40:30 ID:1XdEKfCX
リグスでなくTローズだろw歯がゆい。 それに続くならセギノール、ラミレス、ラロッカ、アリアス、フェルナンデスかな?
143 :
神様仏様名無し様 :2008/12/05(金) 22:48:53 ID:GyT9zg0E
そろそろリックも評価されてもいいだろう
>>110 亀レスですまんがベッツは15HRだぞ
細かいこと言うと
146 :
神様仏様名無し様 :2009/01/07(水) 12:39:00 ID:iyqrqVFO
>>144 非力って言われがちだけど06年から3年連続で打率三傑に入ってるってのはすごいな。
ここまで完成された外国人アベレージバッターも珍しい。35歳という高齢での首位打者だったしな。
スコット・マクレーンが 今年ようやくメジャー初ホーマーを放ったわけだが。
148 :
神様仏様名無し様 :2009/01/10(土) 14:49:45 ID:6rlp4QPG
149 :
神様仏様名無し様 :2009/02/23(月) 15:07:06 ID:NWQVnxTM
ペタジーニは来年は最初からいるな KBOでどんな感じか楽しみだn しかし率347って
150 :
神様仏様名無し様 :2009/03/07(土) 12:25:54 ID:ZyRUOPXm
ペタジーニ 白ローズ ゴメス マルティネス ディアス ジョンソン ブロワーズ ウィルソン オバンドー ポール ニール ボーリック 1999年は最高だったよね ダイエーと西武って誰がいたっけ?
151 :
神様仏様名無し様 :2009/03/10(火) 18:54:25 ID:iBsKs/To
152 :
神様仏様名無し様 :2009/04/04(土) 06:11:37 ID:mP28T/UC
ウッズとペタは戻ってほしい
153 :
神様仏様名無し様 :2009/04/11(土) 04:18:34 ID:lAxE4+7x
154 :
神様仏様名無し様 :2009/04/11(土) 05:14:15 ID:1ivgz9RM
ホークスあたりペタジーニとればいいのに
155 :
神様仏様名無し様 :2009/04/11(土) 09:16:06 ID:OgRyvVH0
ペタジーニのネックってオルガ夫人かな? 普通にペタジーニいいと思うんだけどな。
156 :
神様仏様名無し様 :2009/04/11(土) 14:42:20 ID:yJ5iGzM8
>>150 ウィルソンは怪我で活躍していないだろ
ポールも二ールもブロワーズも規定未到達でそれほど活躍していない
157 :
神様仏様名無し様 :2009/04/11(土) 21:50:13 ID:9A8OMPDH
何十年か経って2000年代で凄かったのはって聞かれて 名前挙がるのはTローズとカブレラだと思う
158 :
神様仏様名無し様 :2009/04/11(土) 22:46:40 ID:GjGHxyG+
ローズはやばい あの年齢 あのぴざさで反応がすさまじい
やっぱローズが断トツだな。カブレラは薬物疑惑がなければなぁ…
ローズ治んないかな
総合ではやはりぺタジーニが一番凄い。 活躍期間も考慮すると、ローズやカブレラも推したいところだが。
162 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 19:44:53 ID:787/IiHc
ボーリックも入れようぜ
163 :
神様仏様名無し様 :2009/05/21(木) 19:48:38 ID:Z78PUNtF
オバンドーも
>>162 ↑
エクスポズ時代を知らないニワカ
とっとと逝きなさいカス
大爆笑♪
165 :
神様仏様名無し様 :2009/05/22(金) 01:46:23 ID:bv40Bdt9
ペタジーニは難しい球をホームランに出来るというので、掛布が解説者の時 唖然としていて、「あの球をホームランですか・・・」とアナウンサーと一緒に 沈黙の時間が長かったことがあった。若松はバース以上だと言い切ったし、 他の関係者や評論家もペタジーニを推す人は多いね。 個人的にはバースとブーマーが一番好きだが・・・
166 :
神様仏様名無し様 :2009/05/24(日) 20:40:50 ID:62/kDafm
ローズが2000年代のNo.1でおk
167 :
神様仏様名無し様 :2009/06/05(金) 01:37:02 ID:bb3b2LCs
韓国で10冠だってお
168 :
神様仏様名無し様 :2009/06/05(金) 01:47:33 ID:bb3b2LCs
169 :
神様仏様名無し様 :2009/06/05(金) 22:52:05 ID:bb3b2LCs
170 :
神様仏様名無し様 :2009/06/08(月) 13:27:57 ID:FVnqNFPo
グラッデンも入れて(>_<)
171 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 03:02:28 ID:NCQU4J3k
172 :
神様仏様名無し様 :2009/06/16(火) 15:31:23 ID:q0tjhu8h
>>161 総合もカブレラの方が上でしょ
02〜04年のOPS、本塁打率はローズ、ぺタジーニもかなわない
173 :
神様仏様名無し様 :2009/06/21(日) 15:32:09 ID:DqBxz18M
ペタジーニは守備も上手かった 清原をファーストに居座らせた巨人・・
174 :
神様仏様名無し様 :2009/06/26(金) 16:55:13 ID:X3ZO6r59
ペタが30本を割ったのは一度だけ。 それも巨人を退団する年で80試合で29本も打った。
>>172 >>161 ではないがカブレラの時代はラビットで凄まじいほど
本塁打率が高い時代だからな
単年限定なら02カブレラが最強だと思うけど
176 :
神様仏様名無し様 :2009/06/26(金) 20:24:22 ID:HfperJF6
最強はペタジーニだろ。 ホームランだけでなく打率も高いし、出塁率はダントツだからな。
177 :
神様仏様名無し様 :2009/07/01(水) 18:33:29 ID:kWUTep6R
選球眼がいいから出塁率が毎年高かった。
178 :
神様仏様名無し様 :2009/07/01(水) 19:06:05 ID:wtEJIB8M
ウッズは数字ほどの良さは感じなかった 典型的な帳尻野郎 ここぞの場面ではからきし駄目 90年代のパウエルと同類
179 :
神様仏様名無し様 :2009/07/04(土) 15:54:42 ID:aHUqyQdz
どうでもいいが、ペタジーニ今韓国でHRトップなんだね。
勝負を決める劇的な一打を数多く放ちながら チャンスに弱い呼ばわりされるウッズ
182 :
神様仏様名無し様 :2009/07/27(月) 19:46:13 ID:no1r2N/j
ペタジーニ怪我で離脱中なんだよね? 何試合くらい休んでるの? 怪我の状態は長く休まなければならない状態? 質問ばかりでゴメン。気になるんだけど、詳しい情報がわからないので お願いします。
183 :
神様仏様名無し様 :2009/08/05(水) 18:15:59 ID:aZCE9okk
184 :
神様仏様名無し様 :2009/08/29(土) 02:42:44 ID:mxeBimc8
今年のローズが凄すぎる件 怪我が悔やまれる
185 :
神様仏様名無し様 :2009/08/30(日) 00:14:57 ID:109KCGAo
>>181 ×勝負を決める劇的な一打を数多く放ちながら
チャンスに弱い呼ばわりされるウッズ
○帳尻的な一打を数多く放ちながら
チャンスに強い呼ばわりされるウッズ
パワーだけだったら確実にブランコがbP
188 :
神様仏様名無し様 :2009/09/05(土) 20:42:14 ID:ObLbwENS
リグス→ローズ
189 :
神様仏様名無し様 :2009/09/16(水) 07:07:07 ID:PtG3nCDZ
ペタと松井のタイトル争いがおもしろかった 今はつまらん
190 :
神様仏様名無し様 :2009/09/18(金) 08:56:04 ID:isOMoBIM
188同意!
191 :
神様仏様名無し様 :2009/10/02(金) 22:09:57 ID:pD8dbLjb
ウインタース オバンドー ブリトー ダイエット
192 :
神様仏様名無し様 :2009/10/16(金) 15:11:40 ID:iFhKlemr
広島か西武
193 :
神様仏様名無し様 :2009/10/17(土) 18:24:47 ID:YZhbwOMz
ミンチー マルティネス
ペタジーニ>ローズ>カブレラ>>ウッズ>>>>リグス
だろ、てか何でリグス・・・
カブレラはステロイドがバレた件もあるけど、それよりスペ癖があるのを無視して評価されすぎ
ペタ、特にローズは一部除いて元気な時はほぼフル出場しているけどカブレラはそうじゃない
OPSも大事だが、頼りになる強打者であればあるほど、沢山試合に出てほしい筈
休養以外の理由で出場していない試合はチームに貢献出来てないことになる
その点塁打数を見れば厄時代のペタが最強で次点がローズだよ。無事之名馬
ついでにローズは年齢からいえば普通衰えるところを、むしろ通算成績を伸ばしているところが凄い
カブレラは全盛期がラビ時代で、30半ばを超えるにつれだんだん数字も落ちてきてる(それでも十分凄いが)
OPSってのは当然キャリアの序盤と終盤は落ち込むものだから(K/BBなんかも)
若い頃から年取るまでやれば、通算では不利になるのは当然
>>136 亀レスだけど、単純なシーズン本塁打数だけで打者語ってるヴァカは消えればいいと思うよ
何が「ヒント」だよw 単にセパ優劣厨がこの板に迷い込んできただけだとは思うけど
つかこのスレの連中ってちゃんと成績見て分析して語ってるか?アホなこと言ってるのは一部の奴だけだと思うが…
クスリは論外
196 :
神様仏様名無し様 :2009/10/22(木) 20:33:36 ID:jdgw5es3
>>194 これが朝鮮人障害者か
自殺しとけよクズ
オマエ麻薬やってんの?キンモ〜
シャブは論外
200 :
神様仏様名無し様 :2009/11/13(金) 02:46:34 ID:vbgEMrcC
201 :
神様仏様名無し様 :2009/11/13(金) 02:55:35 ID:k4EgRFoW
>200 亀レスで忘れた頃に恨みを晴らそうとする在日おつなのですよー
203 :
神様仏様名無し様 :2009/11/13(金) 05:25:03 ID:VOLB4egT
204 :
神様仏様名無し様 :2009/11/13(金) 05:55:23 ID:ZcilF7Ul
205 :
神様仏様名無し様 :2009/11/13(金) 09:35:06 ID:D4wmuKLP
ホアストか〜。
>>200 突然ファビョんなよwww
何故ラミレスがいない?
207 :
神様仏様名無し様 :2009/11/19(木) 16:56:17 ID:5ot3yc8D
>>206 リグスはともかく他の選手と比べたら一枚落ちるだろ
ラミは完全に過大評価だしな。
ラミレスは世間では過大(というほどでもないが)評価、 逆に2chとかでは1周してMLBに影響された人間によって過小評価されすぎだと思う 打点とかね 7年連続100打点なんて、前の打者がどうだろうと四球選ばず打とうと 簡単に達成出来るもんじゃない 他にやったのがあの王しかいないというのであれば尚更 毎年のように全試合フル出場してる丈夫さも+だな。 とにかく怪我しないのは強みだ
210 :
神様仏様名無し様 :2009/11/26(木) 20:10:00 ID:tJSZdGZe
打点はともかく勤続年数が長いのは評価高いね。まあそれでいったらローズ最強なんだけど。
211 :
神様仏様名無し様 :2009/11/26(木) 20:52:01 ID:2CrqLZPs
まあ、勤続年数は来日した時の年齢によるからねえ。 ウッズは韓国経由じゃなければ、ローズクラスの成績残せたと思うよ。
若すぎると逆に伸びるまで時間がかかる可能性も… ペタカブラミに比べても劣るファースト守備ついては置いとくとしても ホームラン数の割には全般的に驚異的な数字は残ってないんだよな 2007年の120四球くらいか。それでもOPSは9割半ばだし
213 :
神様仏様名無し様 :2009/12/01(火) 11:10:37 ID:dSgynu5l
飛距離ならカブレラ 通産成績ならローズ 安定感ならペタジーニ 威圧感ならウッズ
214 :
神様仏様名無し様 :2009/12/08(火) 19:12:34 ID:ZyfhexF4
楽天にペタジーニ入らないかな…
216 :
神様仏様名無し様 :2010/01/03(日) 18:57:20 ID:2Hrb2kN5
ペタジーニが一番弱点が少ないな。良い選手だった。もちろん、他の選手も 良い選手だけど。
217 :
神様仏様名無し様 :2010/01/06(水) 23:40:12 ID:maaiL70V
ローズは引退するのかな もったいない
162 :名無しさん@恐縮です:2010/01/12(火) 10:10:47 ID:kBnGcDo00 ステロイド陽性反応者103名一覧 1.Nomar Garciaparra 2.Manny Ramirez 3.Johnny Damon 4.Trot Nixon 5.David Ortiz 6.Shea Hillenbrand 7.Derek Lowe 8.Pedro Martinez 9.Brian Roberts 10.Jay Gibbons 11.Melvin Mora 12.Jerry Hairston 13.Jason Giambi 14.Alfonso Soriano 15.Raul Mondesi 16. Aaron Boone 17.Andy Pettitte 18.Jose Contreras 19.Roger Clemens 20.Carlos Delgado 21.Vernon Wells 22.Frank Catalanotto 23.Kenny Rogers 24.Magglio Ordonez 25.Sandy Alomar 26.Bartolo Colon 27.Brent Abernathy 28.Jose Lima 29.Milton Bradley 30.Casey Blake 31.Danys Baez 32.Craig Monroe 33.Dmitri Young 34.Alex Sanchez 35.Eric Chavez 36.Miguel Tejada 37.Eric Byrnes 38.Jose Guillen 39.Keith Foulke 40.Ricardo Rincon 41.Bret Boone 42.Mike Cameron 43.Randy Winn 44.Ryan Franklin 45.Freddy Garcia 46.Rafael Soriano 47.Scott Spiezio 48.Troy Glaus 49.Francisco Rodriguez 50.Ben Weber 51.Alex Rodriguez 52.Juan Gonzalez 53.Rafael Palmeiro 54.Carl Everett 55.Javy Lopez 56.Gary Sheffield 57.Mike Hampton 58.Ivan Rodriguez 59.Derrek Lee 60.Bobby Abreu 61.Terry Adams 62.Fernando Tatis 63.Livan Hernandez 64.Hector Almonte 65.Tony Armas 66.Dan Smith 67.Roberto Alomar 68.Cliff Floyd 69.Roger Cedeno 70.Jeromy Burnitz 71.Moises Alou 72.Sammy Sosa 73.Corey Patterson 74.Carlos Zambrano 75.Mark Prior 76.Kerry Wood 77.Matt Clement 78.Antonio Alfonseca 79.Juan Cruz 80.Aramis Ramirez 81.Craig Wilson 82.Kris Benson 83.Richie Sexson 84.Geoff Jenkins 85.Valerio de los Santos 86.Benito Santiago 87.Rich Aurilia 88.Barry Bonds 89.Andres Galarraga 90.Jason Schmidt 91.Felix Rodriguez 92.Jason Christiansen 93.Matt Herges 94.Paul Lo Duca 95.Shawn Green 96.Adrian Beltre 97.Eric Gagne 98.Guillermo Mota 99.Luis Gonzalez 100.Todd Helton 101.Ryan Klesko 102.Gary Matthews 103.Oliver Perez
219 :
神様仏様名無し様 :2010/01/13(水) 19:31:18 ID:XVzUr4lW
【MLB】G.ゴセージ氏、薬物違反者の殿堂入り資格剥奪を要求
メジャー通算310セーブをマークし、福岡ダイエーホークスでもプレー経験のある殿堂入り右腕グース・ゴセージ氏が、
先日に禁止薬物使用を認めたマーク・マグワイア氏に激怒。薬物違反者には殿堂入り資格はないと持論を主張している。
2008年に殿堂入りしたゴセージ氏は、マグワイア氏ら薬物違反者を「ペテン師だ」と断罪。
殿堂入りには清廉潔白である必要があるとし、マグワイア氏やバリー・ボンズ氏、サミー・ソーサ氏ら薬物違反者は
野球賭博で永久追放された歴代最多安打記録保持者のピート・ローズ氏と同罪だとしている。
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20100113-00000211-ism-base
220 :
神様仏様名無し様 :2010/03/09(火) 11:24:22 ID:D9KeW5Uz
ペタジーニ日本球界に復帰しないかなぁ。
221 :
神様仏様名無し様 :2010/03/28(日) 01:16:07 ID:F7coR5ql
ウッズ
222 :
神様仏様名無し様 :2010/03/29(月) 08:52:51 ID:VKqD7Kdr
総合打撃指標のOPSとRC27で比較 ( )はリーグ規定到達打者内順位 ローズ 96年OPS.880(6/30位) RC27:6.51(8/30位) 97年OPS.917(7/37位) RC27:7.86(4/37位) 98年OPS.801(16/36位) RC27:5.62(16/36位) 99年OPS1.015(1/32位) RC27:8.70(2/32位) 00年OPS.815(15/30位) RC27:5.60(17/30位) 01年OPS1.083(1/33位) RC27:9.88(1/33位) 02年OPS.956(6/29位) RC27:7.45(5/29位) 03年OPS.999(6/31位) RC27:8.36(6/31位) 04年OPS.955(10/35位) RC27:7.44(11/35位) 07年OPS1.006(1/33位) RC27:8.74(1/33位) 08年OPS.977(2/28位) RC27:8.24(1/28位) カブレラ 01年OPS.998(4/33位) RC27:8.25(6/33位) 02年OPS1.223(1/29位) RC27:13.15(1/29位) 03年OPS1.123(1/31位) RC27:9.96(2/31位) 05年OPS1.013(3/31位) RC27:8.71(2/31位) 06年OPS.968(3/29位) RC27:8.06(3/29位) 07年OPS.890(4/33位) RC27:6.93(3/33位) 08年OPS.987(1/28位) RC27:7.99(2/28位)
>>194 ぺタジーニ一番は同意だが、カブレラとローズが逆
故障癖があるって言っても規定到達しなかったのは04年と09年だけなんだから十分だろ
09年ならローズだって規定未到達だったし
>>120 どこが?
普通に99〜02年のどの年のぺタよりも劣るが
総合打撃指標のOPSとRC27で比較
( )はリーグ規定到達打者内順位
ぺタジーニ
99年OPS1.146(1/31位) RC27:11.46(1/31位)
00年OPS1.033(2/29位) RC27:9.68(2/29位)
01年OPS1.099(1/34位) RC27:10.88(1/34位)
02年OPS1.087(2/30位) RC27:10.46(2/30位)
ラミレス
01年OPS.816(11/34位) RC27:5.43(19/34位)
02年OPS.800(15/30位) RC27:5.31(18/30位)
03年OPS.988(2/28位) RC27:7.91(3/28位)
04年OPS.888(13/35位) RC27:6.14(18/35位)
05年OPS.793(20/34位) RC27:5.24(21/34位)
06年OPS.739(21/29位) RC27:3.96(28/29位)
07年OPS.940(4/34位) RC27:7.63(4/34位)
08年OPS.990(2/33位) RC27:7.82(4/33位)
09年OPS.891(5/29位) RC27:6.71(6/29位)
>>122 実際に凄い成績を残しているのは03、07、08年ぐらいで他の年は
平凡な成績だからだろ
226 :
神様仏様名無し様 :2010/04/15(木) 15:15:44 ID:5DCrdPBR
おぅーーー、オルガ夫人にまた会える w
ペタジーニ、日本球界5年間の空白が惜しいな。
229 :
神様仏様名無し様 :2010/05/01(土) 13:38:50 ID:04mwWXmu
230 :
神様仏様名無し様 :2010/05/04(火) 23:57:05 ID:beUATGZA
マートン
不振カブレラ、消えぬ“疑惑”…禁止薬物問題余波 ダイエー・松中も本塁打が年々減少
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2008/04/15(火) 01:44:17 0 ?2BP(7779)
福岡ヤフードームでのソフトバンクVsオリックスの3連戦で、球界関係者が注視
したのがオリックス・カブレラとソフトバンク・松中のバット。
開幕からパワーが鳴りを潜め、「日本でも2年前からドーピング検査が厳しくなっ
たから…」との憶測が流れる。
誹謗(ひぼう)中傷を打破するにはアーチ量産しかない2人だが、10日の試合で
は今季初アーチを放った松中に対し、カブレラは走塁で右足を痛め途中退場と
明暗くっきりだった。
カブレラ、松中ともにマッチョ体形。あふれるパワーで数年前まではパの長距離
砲の代表格だった。
ところがカブレラは2002年55本塁打(日本タイ記録)、03年の50本塁打をピー
クに下降し、04年25本、05年36本、06年31本で07年は27本。
「カブレラは右方向への打球が伸びなくなった。パワー不足もうかがえるが、36歳
という年齢が主因とも思えない。今年40歳のローズは昨年42本、今年も4本打っ
ているのだから」と球界関係者は奥歯にモノが挟まったような見解。
それでも、「身体がひと回り小さくなったのは何らかの影響からでは」と一部の球界
関係者。本人は昨年後半からヒザに違和感を覚えたため、「鶏肉中心の食事に切り
替えダイエット。おかげで02年当時の110キロ前後になり、ヒザへの負担も減った」
と理由を話すが、いまだに色眼鏡で見られているのも事実。
18試合を経過して3本塁打では、ウワサをけ飛ばせるだけのパワーにはならないか。
本塁打でカブ砲以上の下落傾向をみせるのが、この日79打席目に今季初アーチを
放った松中。04年3冠王、05年本塁打、打点の2冠の後、06年19本、07年15本と
本塁打が激減している。
「筋肉隆々になって飛距離も伸びた。ウエートトレのたまものだろうが、ここ数年は
ガス欠状態。まだ34歳で老け込むのが早いし、いったい何が−とこちらもいろいろな
雑音が聞こえてくるね」と地元関係者。
本人はもとより、派手なアーチ合戦はファンも切望しているが…。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_04/s2008041114_all.html
234 :
神様仏様名無し様 :2010/05/09(日) 22:17:42 ID:dMbY0vQt
スレタイのウッズとリグスを白黒ローズに代えろ
235 :
神様仏様名無し様 :2010/06/22(火) 15:18:13 ID:XKMj76gi
236 :
神様仏様名無し様 :2010/06/22(火) 16:27:13 ID:Edg2fKfy
このスレまだあったんだw
ペタ復帰してるしな
リグスはこの3人と比べると何ランクも落ちる
239 :
神様仏様名無し様 :2010/10/10(日) 14:25:50 ID:KEe8Fx8k
ペタジーニ ラミレス カブレラ ローズ 00年代という枠で見るとこれだろ
240 :
神様仏様名無し様 :2010/10/21(木) 08:26:20 ID:O13TQHf+
てかリグスはただのネタでしょ
241 :
神様仏様名無し様 :2010/10/22(金) 17:03:28 ID:ud3eMQ+W
90年代後半のヤクルト時代の ペタジーニはすごかった。 ミスター「またペタにやられた。」
242 :
神様仏様名無し様 :2011/01/29(土) 20:03:46 ID:9RDdmb4N
1年目から完全に適応した外人はペタジーニだけ 1年目からOPS1130とか
age
244 :
神様仏様名無し様 :2011/04/05(火) 12:05:53.96 ID:hMb060N1
リグスだけ半角
245 :
神様仏様名無し様 :2011/04/10(日) 23:13:52.10 ID:hXz+Mrhw
あたし作ってみたわ __,ノヽ / : : : : | _{:__: : : : ;ノ ,. -(_(_)/―- 、 /: : : : : : : : : : : : : : : :\ ____ /: : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヽ ,.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:`:.:.、 /: : : {: : : : : : : }: : :\ : : : ヽ: : : i /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ / : : : ∧;ハ : |: :/ X⌒;ハ: : : : }: : :|'^:.:.、_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:, i : : : : |⌒ヽV|/ ,x:=ミ、} : : : 乙、レ―‐z.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' | プリッ〜〜 | {: : : :| ,x=ミ んィハ Y: : }:厂 }: : : :'⌒\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ | |∧: : :〃 {ィハ Vぅり ハ: :ハ|,ノ人: : : : : :乙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:// | ∨从 Vソ , ノ' ィ':/⌒ヾく ̄`.:.:.:.:, ‐ '´ ! '. n / |f }:.:.:.:/ | 丶 . ー '´_ . く .ノ|| /.:.:/ |  ̄ ̄ { \:.、_,八 '.:/{ ; :, ` ┬ i |´ , ,′ { | | | , ,′ ' | | | , ′ ' | | | { { } | ; | :, , { V ハー , ー i :, i } i ハ | , | ; | ' | ; :, | ,′| ′:| .′ } ! ' ! ′ :| / / / { / ! , { { {j }/ } / i 、_ノ | /、__ .. -‐/ ノ ー'′ く _,. ´
246 :
神様仏様名無し様 :2011/04/13(水) 14:46:47.44 ID:/noFJ+5v
ペタジーニ カブレラ ローズ ここまでは文句なし ウッズとラミレスは2006年までなら圧倒的にウッズ それまでのラミレスはただの打点屋 20072008はラミレス。2003もか
247 :
神様仏様名無し様 :2011/05/03(火) 01:31:35.59 ID:9CHhCqga
守備 走塁での貢献度ならローズ=ペタ>>カブ>>ラミ=ウッズだろうか ローズ カブの55本のインパクトとペタの四球も選べる打撃にくらべるとウッズ ラミレスは見劣りする
>>239 ラミレスも他の3人と比較すると一段劣るだろ
249 :
神様仏様名無し様 :2011/05/05(木) 04:46:26.01 ID:ZhsUInvB
ライバル球団(巨人・阪神)相手に試合を決めるHRを度々放っているから俺はウッズに一票。
どう考えてもペタジーニが史上最強 バースはあと2シーズンいい成績を残してたら良かったが活躍したの2シーズンだけだしすぐ引退しちゃったからな
>>249 ただ勝負弱いのがなぁ・・・満塁とかだと顔が明らかにテンパッってたし。
最強クラスと呼ばれる助っ人でこんな感じ… 左はマイナー時代の打率出塁率長打率OPS ■バース A .293/.352/.540/.892 NPB .337/.418/.660/1.078 ■ブーマー A .308/.346/.492/.838 NPB .317/.372/.555/.927 ■ローズ A .279/.372/.402/.774 NPB .286/.381/.559/.940 M .224/.310/.349/.659 ■ペタジーニ A .310/.416/.524/.940 NPB .312/.438/.613/.1.051 ■カブレラ A .285/.339/.511/.850 NPB .310/.407/.611/1.018
254 :
神様仏様名無し様 :2011/09/01(木) 12:11:33.24 ID:cNSd2buA
>>253 こんな感じって…十分だろ
バースは3AでリーグOPS1位の年2度あるんだが
ペタジーニも3AでリーグMVPの年2度
ローズも3AでリーグOPS1位の年1度
カブレラも2Aで53試合35HRの新記録
本当にマイナーで糞だったのはブーマーぐらい
カブレラは史上最速350号といっても禁止薬物使用疑惑が濃厚だし、全盛期の28歳から日本に来たのに04年以降は故障ばかりで一度も40本打たずに11年目での350号だからね。 シーズン40本以上打ったのは03年以来ないし、その年はラビットボールだったから統一球じゃ期待できない。 薬物検査も行われて薬物使用はやめたんだろうし
2002年8月16日神宮阪神戦、ペタジーニは2打席連続でライト最上段への 超特大35号を放ち、松井秀喜を抜いて本塁打数単独トップに立っていた だが、続く第3打席に事件は起こった 阪神は、ペタジーニに厳しい内角攻めを行い、腕に死球をぶつけたのだ しかし、怒るペタに対し、ヤクルトベンチは知らん顔でニヤニヤ メジャーなら報復するのが当たり前なのに、むしろ何事も無かったかのよう ペタは気分を害しながら、終盤自ら申し出てベンチに下がった 続く横浜3連戦、ここでまたしても同じ光景が繰り広げられた 第1戦、更に第3戦と、またしてもペタが本塁打の直後の打席で死球を受けたのだ これにはペタ本人以上に、スタンドで観ていたオルガ夫人が激高! フェンスに詰め寄って抗議していたが、最後はペタがなだめる形で帰宅した そして迎えた翌週の甲子園、ペタは第一打席でまたしてもムーアから死球を受けた すぐにベンチを見て反応を窺ったが、またしてもベンチはニヤニヤで無視 更に次の回には、報復どころか逆に甘い攻めでアリアスにホームランを浴びる始末 これには、ついにペタもブチ切れ、試合中にも関わらず、通訳に「背中が痛いので 帰る」と言い残し、球場を後にして帰京してしまった この職場放棄を問題視したヤクルトは、ペタに罰金と出場停止ペナルティを与え 球団側とペタの溝は、埋められない状態にまで陥る その後ペタは完全にやる気を失い、一時は松井秀を抜いていたペタの本塁打数は 最終的に9本差も付けられ2位に終わり、池山の引退セレモニーにも参加せず 帰宅してしまったという これがペタ死球事件の全容である
カブレラの劣化もひどすぎるな 高めのくそボールの空振りがやたら目につく 選球眼は元々良くないタイプだけど当てる能力がなくなったっぽい
カブレラってもう40歳だろ? 劣化して当然だと思うが 去年のペタもあんまり打てなかったし
もう衰えまくっている
260 :
あ :2012/01/05(木) 23:20:51.63 ID:0kyA5GZC
【NPBでOPS1超え助っ人外人の日米間での通算OPSの変遷】 ・回数はNPBでのOPS1超え回数 ・左はMLB通算OPS、右はNPB通算OPS 4回 ペタジーニ.722(7年)1.051(7年) 3回 マニエル.534(6年).988(6年) 黒ローズ.659(6年).940(13年) カブレラ.799(1年).993(11年) ブーマー.566(2年).927(10年) バース.610(6年)1.078(6年) 2回 クロマティ.749(10年).908(7年) ウッズMLB未昇格.964(6年) アルトマン.761(9年).938(8年) デービス.689(6年).983(5年) セギノール.754(5年).879(8年) ブラッグス.726(7年).941(4年) 1回 ラロッカ.689(3年).901(7年) 白ローズ.710(4年).933(8年) ブライアント.819(3年).904(8年) ベニー.807(5年).842(6年) ボーリック.620(2年).918(4年) ズレータ.775(2年).900(6年) ハウエル.742(11年) .952(4年) オマリー.670(9年) .941(6年) フィルダー.827(13年)1.031(1年) オバンドー.696(4年).916(6年) レオンMLB未昇格.902(10年) スペンサー.707(10年).915(7年) ソレイタ.778(7年).944(4年) ポンセ.411(1年).911(5年)
261 :
あ :2012/01/05(木) 23:25:07.96 ID:0kyA5GZC
【NPBでOPS1超え助っ人外人の日米間での通算OPSの変遷】 ・回数はNPBでのOPS1超え回数 ・左はMLB通算OPS、右はNPB通算OPS 4回 ペタジーニ.722(7年)1.051(7年) 3回 マニエル.534(6年).988(6年) 黒ローズ.659(6年).940(13年) カブレラ.799(1年).993(11年) ブーマー.566(2年).927(10年) バース.610(6年)1.078(6年) 2回 クロマティ.749(10年).908(7年) ウッズMLB未昇格.964(6年) アルトマン.761(9年).938(8年) デービス.689(6年).983(5年) セギノール.754(5年).879(8年) ブラッグス.726(7年).941(4年) 1回 ラロッカ.689(3年).901(7年) 白ローズ.710(4年).933(8年) ブライアント.819(3年).904(8年) ベニー.807(5年).842(6年) ボーリック.620(2年).918(4年) ズレータ.775(2年).900(6年) ハウエル.742(11年) .952(4年) オマリー.670(9年) .941(6年) フィルダー.827(13年)1.031(1年) オバンドー.696(4年).916(6年) レオンMLB未昇格.902(10年) スペンサー.707(10年).915(7年) ソレイタ.778(7年).944(4年) ポンセ.411(1年).911(5年)
◇ 中村 編成部・国際グループ長のコメント 非常に残念な気持ちが強いですが、我々オリックス球団としては、韓国の宝であり、『国民 打者』とも呼ばれる選手をお預かりしているという立場なので、本当なら2012年、またそれ 以上のシーズンもお預かりしていたいという気持ちでした。しかし、ご本人が色々と考えた 上で決断されたということなので、その気持ちを尊重して、韓国の宝を韓国にお返ししようと 考えて、退団を了承することといたしました。
263 :
神様仏様名無し様 :2012/06/03(日) 12:01:59.08 ID:GZ+e8LM3
RCWIN(異なる年やリーグ、つまりラビットの年と統一球の年も比較出来る) 2002年松井稼頭央 RCWIN6.43←打撃三部門では1位無し 2004年松中 信彦 RCWIN6.33←三冠王 2002年カブレラ RCWIN8.70←本塁打王 1995年鈴木 一朗 RCWIN6.79←二冠王 2006年福留 孝介 RCWIN6.78←首位打者 1985年落合 博満 RCWIN6.76←三冠王 2002年小笠原道大 RCWIN5.98←首位打者 2001年T・ローズ RCWIN5.79←本塁打王(55本) 1999年R・ローズ RCWIN5.58←二冠王 2002年松井 秀喜 RCWIN8.15←二冠王
265 :
神様仏様名無し様 :2012/11/18(日) 22:32:42.70 ID:v9chF37N
e
267 :
神様仏様名無し様 :2012/12/14(金) 00:14:44.42 ID:Y/KipD9i
カブレラ引退 おつかれさまでした
ニヤニヤ
ペタは今ならメジャーでそこそこ出番もらえたろうな あの時代は薬物全盛で打高だったからファーストにはやたらと打力求められたが 今ではかなり投手優位になった 今のアストロズなら不動の3番ファーストもありえたろう いたことがあるメッツも狙い目だな、若手白人のアイクデイビスが大不振でマイナー落ち 今26歳くらいなら普通に出られたろうに まぁ日本で大儲けしたし悔いはないだろうけど
270 :
神様仏様名無し様 :2013/06/28(金) 22:07:43.03 ID:+0jX7nRV
メルキー・カブレラ
リグスは、なあに?
272 :
神様仏様名無し様 :2013/11/25(月) 14:07:40.66 ID:KmU/JaAn
カブレラ復帰 お帰りなさい
はまじ関口ブー太郎 のような並列な力関係ですか。
274 :
神様仏様名無し様 :2013/11/26(火) 23:17:03.58 ID:g02LUZvf
オリックスのファースト空いてますよ
275 :
神様仏様名無し様 :2013/11/27(水) 15:07:09.99 ID:HvWNV+81
【オリックス】デホ後釜に昨年引退・カブレラを調査
オリックスが新外国人候補として西武、ソフトバンクなどで活躍したアレックス・カブレラ内野手(41)の獲得調査をしていることが26日、
分かった。カブレラは昨年のソフトバンク退団後に引退したが、現在はベネズエラでのウインターリーグで電撃復帰し、健在ぶりを見せている。
カブレラは2001年に西武入りすると、02年には当時の日本記録に並ぶ55本塁打を放ち、タイトルを獲得。その後はオリックス、ソフトバ
ンクを渡り歩き、日本通算12年間で357本塁打をマーク。オリックスでは李大浩の退団で4番打者不在となっており、球団関係者は「日本で
の実績は文句ない。年齢などの問題はあるが、今後もチェックはしていく」と明かした。
12月で42歳になるが、現在参加中のウインターリーグでは36試合で打率4割1分1厘、13本塁打、38打点と圧倒的な成績を残してい
る。1軍登録日数が8年を超え、日本人扱いとなる点も魅力で、球団側は打撃面では十分な戦力になると判断。新助っ人について、森脇監督が
「できれば右打ちで長打力があり、日本の文化にとけ込める選手がベスト」と条件を挙げていたこともあり、カブレラはピタリと当てはまる。
今後の補強に関してはカブレラの他、ブルージェイス傘下3Aのショーン・オチンコ内野手(26)と近く契約合意に達する見通し。5年連続B
クラスから巻き返しを図る来季へ、重要なカギを握る新4番打者探しを進める。
http://news.livedoor.com/article/detail/8291217/
なんでリグスが混ざってんだよ…