◎◎◎ラルフ・ブライアントPart2◎◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
前スレッドがなくなったので立てました。
2神様仏様名無し様:2006/09/30(土) 19:35:56 ID:90+eRFAA
2
3神様仏様名無し様:2006/09/30(土) 20:03:29 ID:/iXOo4ly
Mr.3ラン
4神様仏様名無し様:2006/09/30(土) 22:19:47 ID:Ktiz9Gcu
バットをへし折ってばかりで感じ悪かった
5神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 03:58:32 ID:DFu9S7zy
仮面ライダーV3のオジサンって呼んでた
6神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 22:36:39 ID:EBxiRMZX
レオファンだが,88,89年の頃のブライアントはまさに鬼神のように見えた
ぞくぞくするような恐怖感があったな

野球部みんなでブライアントの真似をしすぎて全員スランプになったよ
7神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 22:48:47 ID:DXUiNzyi

最後の1行は引きこもりの妄想です
8神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 13:23:03 ID:IazGCQaH
忘れもしない俺が小6の時、シーズン終盤の西武とのダブルヘッダーでの
4打席連続HR(2試合にまたがり、1敬遠含む)
正に野球の神が取りついていた
何処に投げられても、全部HRというオーラが出てた
9神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 13:46:52 ID:64mg1kpQ
下関のオープン戦見に行って、バックスクリーン越えの特大の一発観た時、開いた口が塞がらなかったのを覚えてる。
10神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 18:56:58 ID:6elWj2Jo
場外ホームランのボールが車直撃した時って
修理代は誰が払うの?(打った選手とか確定してる場合)
11神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 19:04:42 ID:aTyPKvxP
ブライアントの真似をして打ったらすっげぇでっ
12神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 19:25:01 ID:ZSfAfrYg
>>4
一見簡単そうに折ってるけど、相当太ももの筋肉が強くないとムリ
13神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 19:39:26 ID:eP84pnCa
達川だったかな?
ペナント前の優勝予想で、阿波野○○勝、小野○○勝、高柳○○勝とか計算してて、
最後にブライアントで5勝って言ってた記憶あるよ。
14神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 19:47:51 ID:aDRX9zja
俺の中では史上最強助っ人
15神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 19:53:41 ID:6UJsvf67
>>10
球団
16神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 22:51:18 ID:6elWj2Jo
>>15
thx!
17神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 01:16:23 ID:NTB24awY
>>14
折れもそう思う
カブレラは単打も打てるし打率も残せるがブライアントは打率もへったくれもなかった
三振もしくはHR
あういう外人を上手く使いこなした仰木監督はまさに神
18神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 10:40:31 ID:KMYivB6S
いやー、仰木さんもさることながら本当に使えるようにした中西コーチこそ神。
19神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 22:58:42 ID:NTB24awY
バース,ローズ,カブレラ,ウッズ・・・凄い外人は多くいるがブライアントの印象が一番深いのは何故だろう?
20神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 15:19:14 ID:6FrjYtxK
近鉄ユニが一番似合っていた
21神様仏様名無し様:2006/10/25(水) 07:37:22 ID:6LTeLfxk
オグリビー
22神様仏様名無し様:2006/10/28(土) 19:09:28 ID:SlJLWqj+
http://bis.npb.or.jp/history/ssb_so.html
未だにベスト4独占してるのが素敵

http://bis.npb.or.jp/history/ltb_so.html
通算記録でも一人だけ試合数が少なくて異彩を放ってる
23神様仏様名無し様:2006/10/30(月) 09:15:07 ID:slL7H0D4
>>19
やはり、「四打数連続ホームラン」が大きいのではないかと。
しかも優勝のかかった試合だし。



バースと並んで黄金時代西武を一人で倒したお人。
24神様仏様名無し様:2006/11/01(水) 22:23:42 ID:ghtxqnmA
>>22
素晴らしい!!
いかにブライアントが普通じゃないか際だってる!!
三振王の称号は抜かれることはないだろうな
こんなに三振してたらその前にクビになるだろうし
25神様仏様名無し様:2006/11/01(水) 23:38:06 ID:4eGKY8a8
3本塁打8回も記録しているのに、2試合5ホーマーの記録は一度もないんだな。

勢いを次の試合にも引き続ける力はなかったな。
そう考えると2試合5ホーマーを2度も達成した大杉は凄い。


26神様仏様名無し様:2006/11/05(日) 02:03:59 ID:CvumPz6+
ドーム球場初の認定ホームラン打ったことでも有名
東京ドームの天井にあるスピーカーにぶち当てた
27神様仏様名無し様:2006/11/16(木) 22:31:28 ID:bOmkJpZ9
hosyu
28神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 07:55:12 ID:F79KNyHr
>>25
そら大杉と比べたら大抵の打者は霞むわな
29神様仏様名無し様:2006/11/19(日) 12:23:18 ID:IUxO+Gb1
あの打ち方でホームラン打つのがカッコヨスギ
30神様仏様名無し様:2006/11/19(日) 16:30:09 ID:4ghSXYG2
常にフルスイング
バットスピードが速すぎ
31神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 16:36:06 ID:Pbh4ytjf
中日時代の貴重なカード
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67390274
32神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 17:00:35 ID:kOUjuoa9
>>31
あちこちで宣伝してんじゃねーよ
氏ね
33神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 18:57:20 ID:pn2h/CAE
だいだい、ブライアントにとって中日時代は黒歴史だから俺の中では価値が無い。
34神様仏様名無し様:2006/12/15(金) 21:04:11 ID:Fvz/GmHs
    o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
           \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
        ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,   
         、ヾ (⌒ブゥゥゥゥゥゥゥゥーーン/,
       、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    /⌒ヽ    ⌒)/)) .,  / 
      ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⊂二( ,_`ゝ′)二⊃ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
       (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒    .ヽ   ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
      ゞ (⌒⌒=─     (⌒) |    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
      ((⌒≡=─.       ⌒∨    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
35神様仏様名無し様:2006/12/21(木) 17:31:16 ID:PPc7h/VQ
神様仏様
36神様仏様名無し様:2006/12/23(土) 12:33:31 ID:zuB6vkIe
aq
37神様仏様名無し様:2006/12/29(金) 13:04:42 ID:WbTf+mN0
ちなみに中日時代の背番号は何番だったの?
38神様仏様名無し様:2006/12/30(土) 00:27:56 ID:NmJ0Ssny
>>37
49
39神様仏様名無し様:2006/12/31(日) 05:42:02 ID:y8R6fNyN
大ちゃんの采配 あっぱれあっぱれあっぱれあっぱれ大チャンス(ソイヤッ!)
代走マムウェイ 牽制牽制牽制牽制タッチアウト(アイヤッ!)

古木のドキドキ守備で ベンチが安心できないよ
ウッズにバント 代走山田 最下位の闇へ(レッツゴー)

大ちゃん登場ドッカーン ごらん替えろよライトとレフト
村田が三振ドッカーン 凡退しなくちゃさあさみんなで
なんてたってCHANCE! CHANCE! CHANCE! 潰そ!
CHANCE! CHANCE! CHANCE! CHANCE!
大ちゃん登場ドッカーン ごらん叫べよピッチャーデニー
吉見が炎上ドッカーン よってらっしゃれまともな投手誰よ?
なんてたって PINCH! PINCH! PINCH! 作ろ!
PINCH! PINCH! PINCH! 駄目だ 勝てない ドッカーン!
40神様仏様名無し様:2007/01/23(火) 01:32:59 ID:lfsCtwdD
1試合3ホーマーを8回記録したのは日米でブライアントただ一人
年間200三振を記録したのも日米ただ一人
41神様仏様名無し様:2007/01/23(火) 17:19:14 ID:F/uhypVU
ブライアントが使ってた青×赤のフランクリン探してるんだけど、もう無いかなぁ・・・
42神様仏様名無し様:2007/01/24(水) 16:22:09 ID:ELwPV+gC
てゆうかあの認定ホームランて170Mも飛んだかな? 打球が上がりすぎて飛距離が出ないるような気もするが
43神様仏様名無し様:2007/01/24(水) 17:39:39 ID:qixk78m/
>>42
最近でも飛距離出すけどあれ結構テキトウだよ
44神様仏様名無し様:2007/01/24(水) 20:16:44 ID:PMk4Gnzy
>>40
確か年間三振数の1〜4位まではブライアント
45神様仏様名無し様:2007/02/13(火) 11:36:08 ID:Ea+f2zj9
オリックスとバファローズの合併でコーチとして久々に来日したが、
1塁コーチはちょっと微妙な感じだった。
46神様仏様名無し様:2007/03/03(土) 11:54:19 ID:CYAKwPZT
ブライアントってどこ守ってたっけ?DH?
47神様仏様名無し様:2007/03/04(日) 02:37:56 ID:wXyGRcJX
DH。
最初の頃はライト守ってたりしてた。
48神様仏様名無し様:2007/03/04(日) 08:30:20 ID:c/op1JGh
>>47レスありがとう!
DHのイメージが強すぎたせいか守備をしてる姿が思い出せなかったw
49神様仏様名無し様:2007/03/04(日) 14:56:24 ID:0k+fJQAx
実際DH中心になったのは優勝した年あたりからだろうな。
守備は上手いとは言えなかったもんな
50神様仏様名無し様:2007/03/14(水) 11:22:11 ID:4sBpvYDm
エディと狼主は神!
51神様仏様名無し様:2007/03/14(水) 18:32:51 ID:jhsPg+uG
ナイフで切り裂くような電光石火のスイングだった。
52神様仏様名無し様:2007/03/14(水) 22:32:31 ID:eageQXV4
近鉄の外人は電車で藤井寺球場に来てたな。入場ゲートの長蛇の列の間を抜けてフラ〜っと入って行く姿が印象的だった
53神様仏様名無し様:2007/03/27(火) 02:30:38 ID:CqRd1LGV
ブライアントって三振は多いけど打率はそんなに悪くないんだな。

だから評価高いのか。
54神様仏様名無し様:2007/03/27(火) 03:33:52 ID:JlanNbwX
 センター返し心がけてたら、どんな打撃成績残してただろうか?
レロン・リーみたくなってたのだろうか?
55神様仏様名無し様:2007/05/02(水) 03:33:34 ID:1wDEnDC8
カブレラとタイか
ブライアントの頃はラビ使ってなかったからなぁ
56神様仏様名無し様:2007/05/02(水) 06:31:19 ID:gx6DjGIW
ブライアントの方がカブレラより上だな。
2000年以降はドーム球場も増えた影響もありHRが出やすくなってるし。
57神様仏様名無し様:2007/05/02(水) 09:45:30 ID:v0ekNjlQ
ブライアントの時代はパリーグも狭い球場ばかりだろう。

近鉄:藤井寺、日生(88年〜95年)
阪急・オリ:西宮(88〜91年)、神戸(92年〜95年)
南海・ダイエー:大阪(88年)、平和台(89年〜92年)、福岡D(93年〜95年)
西武:西武(88年〜95年) ※ 拡張前
ロッテ:川崎(88年〜89年)、(90年〜95年)
ハム:東京D(88年〜95年)

特に最初の2年間は東京D以外はすべて規格未満。旧西武球場が
両翼95mとやや広かったくらいで、大阪、川崎、西宮などはホームラン
量産球場だった。もちろん本拠地の藤井寺も同様。

なお、全然関係ないが、大阪球場の両翼は72年までは84mだったらしい。
野村(現楽天監督)がホームランを量産できた理由の一つが解った。

58神様仏様名無し様:2007/05/02(水) 13:58:45 ID:wJx6sa+t
現在のボールの飛距離は当時の球場の狭さを超えている
59神様仏様名無し様:2007/05/02(水) 14:46:37 ID:VgXQG5Q7
今の打者がパワーアップしている事は考慮無しか
60神様仏様名無し様:2007/05/02(水) 16:32:59 ID:UU388w6d
今のほうが当時より平均パワーがあるにしろブライアントにはかなわんだろ
少なくとも日本人は。
61神様仏様名無し様:2007/05/02(水) 23:12:49 ID:gx6DjGIW
ドーム球場の方がボールって飛ぶんじゃなかったっけ?

62神様仏様名無し様:2007/05/04(金) 09:38:18 ID:PtC3iLSL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm55350
この動画はいい
これ観るだけでもニコニコに登録する価値がある
63神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 11:23:31 ID:tUlIL3I+
誕生日age
64神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 18:57:44 ID:0mqDKU0M
全盛期のブライアント伝説
・3打数5本塁打5三振は当たり前、3打数8本塁打8三振も
・ブライアントにとってのホームランは三振のしそこない
・9回裏100点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で三振 、その後ホームラン
・ワンバウンドも余裕で三振
・一回のスイングでバットを三本へし折る
・三振しながらホームランが特技
・打席に立つだけで相手投手が泣いて謝った、心臓発作を起こす投手も
・ホームランでも納得いかなければ次の打席で三振してた
・あまりに三振しすぎるから牽制球でもボール扱い
・その牽制球も空振り
・ピッチャーを一睨みしただけでボールがライトスタンド場外に飛んでいく
・試合の無い移動日でも2本塁打、2三振
・自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返し、自分で空振り
・打つスイングより戻しのスイングの方が早かった
・ウェイティングサークルでホームラン打った
・グッとガッツポーズしただけで5三振
・湾岸戦争が始まったきっかけはブライアントの場外ホームラン
65神様仏様名無し様:2007/07/07(土) 16:14:33 ID:n9gAwYFb
>・湾岸戦争が始まったきっかけはブライアントの場外ホームラン


なかなか面白い冗談だな。
66神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 23:11:46 ID:45BcD+B2
ブライアントよりオグリビーが好きだった
67神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 22:21:00 ID:xdFeNOfn
89西武とのダブルヘッダーは今だに伝説だよなぁ
あの日、関西在住の俺にはブライアントが神に見えた
68神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 22:35:29 ID:6kmHBeLr
数年前の横スタでのアトラクションで、田代とホームラン競争してた。
見るも無残な田代の後に登場してパカパカスタンドに放り込むラルフwwww
69神様仏様名無し様:2007/07/15(日) 22:56:05 ID:cNUVbIEm
まあ富雄のが7つぐらい年上なのも考慮しなきゃな
現役顔負けのスイングでスタンド中段〜上段に打ち込んでたブライアントは異常だったが
70神様仏様名無し様:2007/07/18(水) 09:19:39 ID:mWt3vbDe
今からでも復帰できるかも...
71神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 16:47:01 ID:3PFrsUPN
驚くのが89年の対西武戦打率が4割以上(89年全体打率.283)
他の対戦カードは3割も超えてないのに

72神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 01:55:42 ID:IFos8SVY
引退が早かったな。
40歳ぐらまでできそうな感じしたけど。
73神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 05:21:15 ID:mUclH2BH
ガチ西武ファンの俺としては、マジで嫌いだった男だな。
74神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 00:11:49 ID:HhNwdY2m
近鉄ファンとしてはいかにも「黒人」って感じのラルフと
黒人なのに何故か知的にみえるデストラーデとの対比が面白かったもんだ...
75神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 09:53:51 ID:HLvaFY8H
ブライアント89年対戦成績(シーズン総合成績.283、49本、121点)

対西武.385、14本、37点
対オリックス.276、12本、22点
対ロッテ.273、8本、23点
対日本ハム.253、8本、20点
対ダイエー.236、7本、19点

西武戦だけ飛び抜けて成績良いな
西武投手陣の攻め方間違ってたんじゃないの?
76神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 17:33:52 ID:zyZpTKD3
西武戦で燃えたんでしょう。
77神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 22:47:15 ID:BVAYTlcE
これだけ三振をしても絵になる選手は今後現れないだろう。
素晴らしいスイング、度肝を抜くホームラン。本当に見ていて楽しい選手だった。
今復帰しても20本ぐらいは打てるんじゃないか。さすがに打率は.200ぐらいだろうけど。
78神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 21:47:28 ID:B6PUhsEF
本当にオーラのある選手でしたね
またお目にかかれる日が来るといいですね
79神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 02:10:41 ID:bIBhfWxy
飛ばせ場外ここで一発ラルフレフトへライトへセンターへ
80神様仏様名無し様:2007/09/15(土) 12:02:43 ID:rU+MO0o/
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=0315matsudan&p=r
89年近鉄開幕戦から優勝決定試合までパート1〜パート35(計5時間)
81神様仏様名無し様:2007/09/15(土) 12:08:40 ID:YF+/j2r1
漫画家・冨樫義博邸改築へ。しかし近隣住民から「景観が損なわれる」と苦情が…
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189722312/
82神様仏様名無し様:2007/10/07(日) 05:19:22 ID:+D15tKke
なんかバットに当たればホームランってイメージだったな。
元広島のランスと違って打率が高いのが意外だが。
83神様仏様名無し様:2007/10/07(日) 10:07:56 ID:Hntga4cR
ブライアント置くだけ♪
84神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 21:33:43 ID:vo7EjI9J
千葉マリンでのスコアボード直撃弾って、
逆風8mの元での出来事ってのがえげつなすぎる。

あと、東京ドームの照明直撃弾もえげつない。
85神様仏様名無し様:2007/10/31(水) 20:32:00 ID:6dA3zl+k
この人は田淵とかと違った、綺麗ではないが豪快な放物線を描くよね
86神様仏様名無し様:2007/11/05(月) 04:50:00 ID:AjIncFcc
来年のオリックス打線は

3、ブライアント
4、ローズ
5、カブレラ
6、清原
7、ラロッカ
87神様仏様名無し様:2007/12/07(金) 10:50:36 ID:Rf2ZxdBu
age
88神様仏様名無し様:2007/12/08(土) 12:02:13 ID:CTi+4Hm9
中西コーチ本人は右打者なのに、育てた面々は若松、掛布、新井宏昌、
ブライアント、岩村と左がやたら多いのも不思議。
89神様仏様名無し様:2007/12/27(木) 16:08:30 ID:mnuiSXcm
左打者に自分のスイングを鏡を見せるようにして教えるのが上手かったのかな?
90神様仏様名無し様:2008/01/30(水) 07:48:31 ID:XERrIXFe
門田が野村のスイングを盗んだのと同じ要領か。
91神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 12:18:25 ID:iOEisj/u
本塁打王 3回(1989年、1993年、1994年)
打点王 1回(1993年)
MVP 1回(1989年)
ベストナイン 3回(外野手:1989年、DH:1993年、1994年)
4打数連続本塁打(1989年10月12日)
1試合9打点(1993年9月7日)
1試合3本塁打 通算8回(世界記録)
250本塁打最速達成(1995年 733試合目)
オールスターゲーム出場 3回(1990年、1992年、1993年)
オールスター最優秀選手(1990年第1戦)
月間MVP 4回
92神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 20:40:54 ID:AAQiQlLl
あのスピーカー直撃弾ってどうみても170mも飛んだとは思えないな
もう少し違う角度からの映像ないのかな
93神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 19:45:33 ID:RNi88VvJ
下手するとフライアウトな気がす。
94神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 22:03:16 ID:gtOT8bmV
フライだとしても異常な飛び具合だったな
95神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 22:28:02 ID:B1KjirUg
打たれた角はしまったって顔してたから
ホームランじゃないか?
誰も抗議もしてなかったし。
9684年生まれ:2008/03/16(日) 07:43:18 ID:d4Quuur9
89年のダブルヘッダーの4連発はすごかったな
特にナベQから打った3本目が印象に残ってる
ライトスタンドの最上段まで飛んでったけどあれは
ドーム、甲子園以外の球場なら間違いなく場外だな。
150Mくらい飛んだかな?
97神様仏様名無し様:2008/03/16(日) 10:39:16 ID:61o9Mn9I
>>93
ブライアントなだけに
98神様仏様名無し様:2008/03/18(火) 10:16:34 ID:t4ajqXMM
ブライアントの次を打ってた石井が勝負強いのもあって、上手く補い合ってたな。
成績的にはノリ・ローズの方が上だけど、ブライアント・石井の方が脅威だった。
99神様仏様名無し様:2008/03/24(月) 13:43:19 ID:SuJORs8E
その前が何もしないでは終わらない新井宏昌...
100神様仏様名無し様:2008/03/30(日) 06:35:57 ID:q9UdnVRx
三連発祭りは今でもアタマから離れない
101神様仏様名無し様:2008/04/04(金) 02:21:59 ID:YPcfs6su
4連発ダブルヘッダーの時、球場にいたことがイチバンの自慢です。

3打席目の球場のザワザワ感はすごかった。
「ナベQ?森必死だな。でもこの状況じゃあナベQもテンパるだろ。
こりゃもう一本いかれるな。」みたいな会話がそこらじゅうでされてた。
案の定な結果に、西武ファンも
「参りました。とにかくあんたスゲーよ。」って感じだった。
2試合目最初の打席もそこそこ盛り上がったが、そこで四球だったんで、
次の打席(4打席目)は結構油断してた。あらまた打ったよって感じ。

とにかく3打席目の盛り上がりは20年近くたった今でも忘れられない。
102神様仏様名無し様:2008/04/17(木) 05:26:17 ID:zdNmbkC5
>>98
開幕の西武戦で野茂が8回までノーヒットノーランの好投で9回に西武はブライアント敬遠で石井勝負って場面あったね。
石井はHR打ったけど9回に逆転サヨナラ満塁本塁打で負けた。
ランナー二塁で一塁が空いてたとはいえ石井勝負とは西武も思い切ったものだ。
103神様仏様名無し様:2008/04/19(土) 14:17:59 ID:mbSgrcjn
104神様仏様名無し様:2008/04/19(土) 19:55:41 ID:kwA+ad2W
4打席連続のとき2chがあればなぁ
105神様仏様名無し様:2008/04/20(日) 06:16:57 ID:2hK70Iqd
実況鯖間違いなく飛んだだろうな
あと10.19も
106神様仏様名無し様:2008/04/25(金) 08:32:39 ID:xMNUpRq7
ブライアントとローズ、どっちが↑かな?
107神様仏様名無し様:2008/05/14(水) 21:15:04 ID:o4+o1LBh
さすがにローズだろ
ブライアントは1ストライク以降の打率が低いからな
108神様仏様名無し様:2008/05/14(水) 21:39:09 ID:UCjzuj6n
94年の高打率(.293くらい)本塁打減少(36本くらい)が
95年衰え退団の前兆。

もしローズ並の年数だけ日本でプレーしたとしたら
誰も抜けないような通算三振数をマークしてたと思ふ。
109神様仏様名無し様:2008/05/14(水) 21:47:24 ID:LQOAlpMX
神がかり性ではブライアントだな。

ただマニエルやローズに比べて評価に上ることが少なく感じるのは気のせいか。
110神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 16:59:49 ID:JBpuprSP
>>99 あの2−3−4は見てて本当に楽しかった
111神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 23:21:04 ID:jKye3+gS
3ホーマーか4三振ってイメージだな
ブライアントは。でもローズより印象にあるな
子供だったからなのもあるだろうが
112神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 01:08:40 ID:YbIMqHGQ
>>108
2005年以降の白株と似てるな。
113神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 23:55:51 ID:5lMsve0d
ブライアントって2001年でもまだ40歳だったんだ。
3番、ブライアント
4番、中村
5番、ローズ
114神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 16:41:03 ID:cv7olNKz
>>108
95年は35本だが試合数は110試合ぐらいしか出てない。
130試合出てたら40本以上打ってただろ。
115神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 16:41:57 ID:cv7olNKz
>>102
西武ファンにとって近鉄時代の石井ほど怖い打者はいなかったとか。
116神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 16:44:42 ID:Xd1pFRtJ
横浜で行われた90年オールスターで、
巨人の斉藤からぶっ放ったホームランがようつべにアップされてるけど、
あのホームランも凄いね。

引っ張ってもそうそう届かない左中間の最上段へ
流し打ちでぶち込んだのに痺れる。
117神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 20:37:05 ID:cpju4F6/
ズレータが東ド2人目の認定HR打ったようで。
飛距離はどっちが上かな?
118神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 14:45:45 ID:DDbjuv7x

119神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 19:18:57 ID:zrQ8EfHj
>>117
ズレータの飛距離は150メートルらしい。
ブライアントの方が上だな。
120神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 20:13:58 ID:2FdoJMeA
♪サッポロドラフト
121神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 21:43:29 ID:IUiIZ9xc
>>114
95年は105試合しか出てないね。
ってか120試合以上出たのは89年と93年しかな。
49本と42本打ってる。
122神様仏様名無し様:2008/06/16(月) 05:00:52 ID:UaMTPxaW
50本以上打ったローズやカブレラも凄かったがノリや小久保も40本以上打ってたからな。
ブライアントはぶっちぎりのトップだった。
123神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 13:24:53 ID:IGHyId0+
三振の後、バットをヒザでへし折るのが好きだったw
124神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 15:26:29 ID:7D1RvwjS
試合数が今ほど多くあったら50本以上打ってたな。
125神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 08:30:55 ID:VUwmau2k
>>108
年取ったって衰えるとは限らない。
それにまだ34歳だったからあと2、3年はやれたと思うけど残念。
126神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 12:29:34 ID:n4pP0w5O
史上最大の扇風機だな
127神様仏様名無し様
>>125
ラミレスも34歳だけど今年は今までで最高の成績残してるよね。