殿堂板の視点で松井秀喜・イチローを評価する約20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィリーメイズ
「マツイは俺の見ていた景色が見えているのかもしれない」

前スレ?
殿堂板の視点で松井秀喜・イチローを評価する No.19
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1155125720/
2廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 12:03:25 ID:ZKRwDfCT
>>1
復活?
3神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 12:10:22 ID:mqmm4Et7
誰か歴代スレを貼ってください

まあ新生松井とともにこのスレも新生でいらないかなっとは思うけど
一応五月蝿い人もいるし
4廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 13:09:58 ID:ZKRwDfCT
>>3
俺は無理だ
5廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 20:08:25 ID:5P9fuVan
イチロー
2001  AL-MVP、AL-新人賞、首位打者、盗塁王、最多安打、SS、GG
2002  GG
2003  GG
2004  首位打者、最多安打、GG、選手会MVP
2005  GG
(5年連続 3割、100得点、200本安打、30盗塁)

6年連続3割200本安打30盗塁は確定的。
6神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 21:19:12 ID:mqmm4Et7
通賛成績 今日時点

    OBP SLG NOI 
松井 .370  .483  531 
鈴木 .375  .436  520



NOI・・・・セイバーメトリック上もっとも価値のある指標。
出塁率は長打率の3倍の価値があるという事実に基づいた計算による。
7神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 21:21:55 ID:r0YDHOMh
何こいてんだお前・?・
これといった材料や証言の一つもいえないくせに何チョロチョロ人に意見に
噛み付いてるんだ?
お前みたいな傍観者にゃ用はないから消えろよザコ
8神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 21:59:50 ID:CQp9h/1/
松井がタイトルを獲るまでこのスレは立てないんじゃなかったか?
9テンプレ その1:2006/09/16(土) 22:03:49 ID:gf1aJ5Kc
【タイトル、表彰】
イチロー
2001  AL-MVP、AL-新人賞、首位打者、盗塁王、最多安打、SS、GG
2002  GG
2003  GG
2004  首位打者、最多安打、GG、選手会MVP
2005  GG
(5年連続 3割、100得点、200本安打、30盗塁)
紫綬褒章、スポーツ功労者顕彰、国民栄誉賞正式打診2回

松井秀喜
2003  なし
2004  なし
2005  なし

※ 監督・コーチ評価(SS、GG、AS) 選手会評価(選MVP、選ROY、AS)
  全米記者協会評価(MVP、ROY)
10テンプレ その2:2006/09/16(土) 22:04:34 ID:gf1aJ5Kc
【MVPポイント評価】
       2001  2002  2003  2004  2005
イチロー   289    10    6    98    0
松  井.    −    −    0     2    8


【 HOF Monitor (殿堂ポイント)】
     イチロー  松 井
2001    33.0
2002    75.0
2003    81.0     7.0
2004.   114.0    18.0
2005.   128.5    28.5
11テンプレ ラスト:2006/09/16(土) 22:05:39 ID:gf1aJ5Kc
【MLBオールスター投票結果】
            ファン投票       監督・コーチ・選手間
イチロー.   2001 3,373,075 (AL1位)
        2002 2,516,016 (AL1位)
        2003 2,130,708 (AL1位)  223 (AL1位)
        2004 1,891,136 (AL3位)  396 (AL3位)
        2005 2,743,784 (AL4位)  324 (AL4位)
        2006 2,367,736 (AL3位)  454 (AL2位外野手1位)

松井秀喜  2003 1,301,118 (AL3位)  圏外
        2004 1,855,118 (AL4位)  圏外
        2005 1,475,969 (AL6位)  圏外
        2006  705,577 (AL14位). 圏外

【メジャーでの人気度】
http://www.baseball-reference.com/leaders/popular.shtml

Favorite Players
イチロー.   40位
松井秀喜  圏外(200位以下)
12神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 22:07:52 ID:gf1aJ5Kc
殿堂板的に意味あるテンプレは以上(>>9-11)です
13廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 22:08:12 ID:5P9fuVan
現役メジャー通算得点圏打率

http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/stats/2005/batting_leaders/39_byBATTING_AVG.html

01位 .366 イチロー
02位 .352 ヘルトン 
03位 .337 プホルス 
MLB
通算RISP 2アウト

イチロー
AVE.374
OBP.506
SLG.490
OPS.995

松井
AVE.251
OBP.333
SLG.391
OPS.724
14神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 22:12:58 ID:mqmm4Et7
わかった。

松井派対イチロー派の論争っていうのは
いちはやくセイバーメトリックスの概念を理解した野球数理派と
依然として得点圏打率などの偶然の産物を信仰する一派


この渚で繰り広げられる喧騒にすぎないのだ
15廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 22:15:12 ID:5P9fuVan
>>14

>>9-11が現実だと思うが・・・

俺が貼った得点圏なら無視していいよ。
16神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 22:20:58 ID:mqmm4Et7
いや、>>6こそが残酷な事実だろ

まさかNOIまで否定しないよな
17廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 22:26:06 ID:5P9fuVan
>>16
ある程度は知ってるよ、出塁率を3倍重視するんだろ?

まあ俺の結論から言うと、
打撃が、やや松井
走塁系統は断然イチロー
守備系統も断然イチロー
総合的にイチローが上

まあ数字無視の結論ではありますが。
18神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 22:28:50 ID:mqmm4Et7
「マネーボール」の著者は
「ベースボールの宗教戦争だ」と書いたが、言いえて妙。

数字を重視せずあやふやな経験則で語る人間を説き伏せるのは難しい
19廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 22:30:44 ID:5P9fuVan
>>18
なら>>9-11は数字の結論じゃあないのか?

>>6だけが選手としての評価?
否!!打撃面の評価だろ?
20廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 22:32:58 ID:5P9fuVan
>>9は数字の評価ではないな訂正
21神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 22:35:52 ID:9R2v8Tfw
ぶっちゃけ人気とか知名度とか抜きに選手の能力だけなら「どっこい」だと思うんだが
例え毛ほどの差でもそんな結論では納得しないんだろうな、ここの害基地どもは
22廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 22:37:30 ID:5P9fuVan
>>21
逆だと思う。
人気や知名度が「どっこい」で、能力はイチローでしょ。
23神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 22:44:39 ID:Jh+Nj3cC
人気も知名度も実力もイチローの方が上です
そんなこと常識だろ
24廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 22:45:55 ID:5P9fuVan
>>23
そうだな。
せいぜいマスコミとかの扱いくらいか。
25神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 22:59:48 ID:mqmm4Et7
>>23

NOIについてはどう説明する?
26廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:02:16 ID:5P9fuVan
>>23
だから打撃は松井だと思う、NOIを見なくても。
27神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:06:59 ID:in3tIluR
打撃は松井で、野球選手としてはイチローって結論?
28廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:08:31 ID:5P9fuVan
>>27
俺は、そう思いますよ。
29神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:19:37 ID:in3tIluR
俺もそう思うけど、納得しない人大勢いそう。
30神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:24:29 ID:mqmm4Et7
イチローにはストーリーがないからなあ。

この板でも松井に関する小説はいくつも公開されたけど
イチローに関する小説は見たことがない
31廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:26:11 ID:5P9fuVan
>>30
じゃあその小説を公開してよ
32神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:29:50 ID:Jh+Nj3cC
打撃に関しては打撃技術がイチローの方が上でパワーは松井の方が上
つまり松井がイチローに勝てるのはパワーのみ
33神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:29:51 ID:mqmm4Et7
最近ではこれか

500 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2006/09/13(水) 11:33:20 ID:KRB21j8G
少し、異常な状況が続いていた。
マツイのルーキーイヤーからの輝く3年間は、人々の目を曇らせた。
進塁打を賞賛し、あるいは出場するだけで賛美歌を送った。

マツイの振る舞いには、すべて大きな意味が伴う。

そんな幻想を抱いていた。
過剰な評価は罪であり、選手の成長を阻害する要因に他ならない。

そしてある日、マツイはビッグリーグのグラウンドから姿を消した。

左手首骨折。完治には3ヶ月とも半年とも言われた。
「マツイは手首だけでなく膝もボロボロで、とても野球をできる体ではない」
そんな噂もまことしやかに流れた。

つまり、マツイの評価は地に落ちたのだ。

マツイを取り巻く状況は一辺した。
たった一人、誰もいないグラウンドで走りこみ、
マイナーの試合にも出場した。

そして、マツイはビッグリーグに帰ってきた。
8番、指名打者。かつてワールドシリーズで4番を務めた男には、屈辱的とも言える打順だったかもしれない。
だが、マツイは嬉しかった。試合に出場できること、そしてファンの目がもう一度厳しくなったこと。

この日のマツイは、4安打1四球。一見すばらしい成績だ。
だがよく検討してみよう。本当に賞賛に値するかどうか。
それこそが、選手の成長への手助けとなるのだ。

ニューヨークポスト電子版 9/12
http://www.nypost.com/sports/yankees/yankees.htm
34神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:32:07 ID:in3tIluR
報道の影響かも知れないけど、イチローのこの一打って記憶にない。
松井の方は色々とあるけど。まあ殿堂板には関係ないと思うけど。
35神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:33:51 ID:EZv1jGuP
36神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:34:15 ID:mqmm4Et7
>>34
ストーリーがないよな。
気づいたら3割そこそこ打ってるって感じね
37廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:34:44 ID:5P9fuVan
>>34
2004年の257本目と258本目は、しっかり覚えてる。
38廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:37:35 ID:5P9fuVan
>>34
インターリーグでボンズと同じ試合で本塁打打ったときも覚えてる
39神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:40:37 ID:mqmm4Et7
ボンズと同じ試合にホームランww
そんなもん今まで何百人達成してるんだよw
40神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:40:47 ID:in3tIluR
>>37
俺もそれは覚えてるけど。それ以外は・・・
41神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:41:01 ID:Jh+Nj3cC
つーか松井は井口や城島と比較した方がいいんじゃない
イチローはMLB殿堂入りに可能性のある唯一の日本人選手だから別格扱いした方がいいよ
42廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:41:27 ID:5P9fuVan
>>39
じゃあ松井の印象に残る本塁打は?
43神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:42:29 ID:in3tIluR
松井はおいしいところで活躍してるイメージがある。
世間でもそうじゃないかな?イチローは高値安定すぎて
記憶に残らない。数字は凄すぎるけどね。
44廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:42:43 ID:5P9fuVan
>>39
印象に残るシーンでもいいよ
45神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:45:17 ID:in3tIluR
初ホームラン・WSホームラン・日本凱旋ホームランはおいしすぎる。
後、本人大ピンチになると活躍してる感じがする。浮き沈みが激しすぎるけど。
46神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:48:00 ID:mqmm4Et7
ヤンキースタジアムデビュー戦で満塁ホームラン ちなみにクレメンスは前打者が敬遠された時点でホームランを予感していたという
レギュラーシーズンでノーヒットに抑えられたペドロを相手に、「ベーブルースの呪い」のクライマックスを飾る2ベースヒット 
ワールドシリーズでホームラン 日本人の70年越しの夢をかなえた
殿堂入り確実の大投手シリングをポストシーズンで完璧に打ち込む
選手生命を脅かす怪我からの復帰戦で4安打2日後にアッパーデッキ弾
47廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:51:17 ID:5P9fuVan
>>45 >>46
俺もある程度覚えてるよ。
48神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:54:34 ID:mqmm4Et7
松井に興味ない奴でも松井の活躍を覚えているが
イチローに興味ない奴はイチローの活躍を覚えてない
49廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:55:41 ID:5P9fuVan
それと、他には
フェンス際のファインプレーや捕殺もある程度覚えてる。
最近ではSD戦のイチロー&城島の本塁刺殺
50神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 23:56:30 ID:Jh+Nj3cC
松井は1年目の満塁本塁打と骨折の時以外印象ない
いい場面で打つなら井口の方が印象あるなあ
あとガムオの開幕試合3年連続1打席目本塁打
51廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:57:06 ID:5P9fuVan
>>48
そうとも言えないのでは?
俺はどっちも応援してるからわからんけど(イチロー贔屓だけど)

52廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/16(土) 23:58:35 ID:5P9fuVan
>>50
井口はHOU戦の3ラン(8回)&満塁(9回)本塁打が凄く印象深い。
53神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 00:00:30 ID:u8jufL4J
イチローなら最多安打記録更新のヒットやWBCでの決勝タイムリーや1年目の伝説のレーザービームや昨年のスパイダーマンキャッチが印象あるな
54神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 00:01:02 ID:in3tIluR
>>52
よっぽどのメジャーマニア以外は誰も覚えてないだろ。
報道量の違いが生んだ悲劇だな。
55神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 00:04:40 ID:qMprdFDF
さて
56神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 00:07:25 ID:u8jufL4J
今年の井口は延長18回くらいでサヨナラも打ったよ
こういうこと日本のマスゴミは報道しないから
あと井口のマトリックスみたいな送球もインパクトあるなあ
57神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 00:09:55 ID:2lumz0Kk
>>56
スポーツニュースで何度も流れたよ。
でも一日限りだから記憶に残らない。
58神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 00:14:11 ID:u8jufL4J
>>57
流れるけど松井とは報道量が全然違うからね
骨折だって井口だったらこんなに報道しないでしょう
59神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 00:14:36 ID:UTQgSeSg
また立ったのか。

いいかげんにやめろよ。

馬鹿が集まってくるだけだよ。
60廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 00:18:39 ID:p5n4XVoG
>>58
森慎二ってどうなったの?
怪我治ってるの?
61神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 00:22:46 ID:qMprdFDF
>>58
人気が違うんだからしょうがないね

62神様仏様名無し様 :2006/09/17(日) 00:27:05 ID:Ffg1PwtH
松井の2004年春の日本凱旋ホームランも凄い!
2003年のプレーオフでのホームイン後の飛び上がりガッツポーズもいい!
イチローのレーザービームもスパイダーキャッチも凄い!



でも、所詮は↑全部野球村(野球ヲタ)のみの世界の話だよw

2004年のBS放送過去最高接触率記録して天皇陛下をも感動させた最多安打更新シーン
国民的関心事となって視聴率瞬間最高50%超えの韓国戦で猛打賞に2盗塁の活躍


なんで焼肉マスコミ主導で報道量は松井の方が多いのに各種アンケート「尊敬する人」「日本が世界に誇れる人」とかでイチローと
松井に大差がつくのか!?

もういい加減イボータも勝負はとっくに終わってることに気付けよw
63神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 05:22:50 ID:CTYmYZBi
>>59
× 馬鹿が集まってくるだけ
○ 馬鹿が人を集めようと必死
64神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 07:37:14 ID:kpAMlKgd
野球をTVでしか見ることのできない貧民の☆が松井だろ
65神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 10:38:33 ID:VTW340gH
失敗したな
しっかりスレを残していればログも残っていたんだがな
66廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 13:15:43 ID:ucVcPYj0
6年連続200安打おめでとうございます
シーズン連続盗塁もおめでとうございます
67神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 13:22:33 ID:qMprdFDF
アメリカでの扱い

ソリアーノの40-40(史上3人目)>>>>>>>>>>ジーター25試合連続安打(史上何十人目)>>>>>200安打(史上3人目)

これが現実
68廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 13:24:00 ID:ucVcPYj0
>>67
あれ?松井と比べるスレなんでしょ?
それに25試合連続安打ってイチローでもやってない?
詳しくは知らんけど・・・
69神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 13:28:54 ID:qMprdFDF
>>68
ざんねーんイチローは23試合が最多です。
70神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 13:29:32 ID:2lumz0Kk
>>68
ジーター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー

人気・知名度の違い。実力は互角と思うけど。
71廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 13:31:08 ID:ucVcPYj0
>>69
そうなの、まあ良い勝負だな。
72神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 13:38:33 ID:qMprdFDF
>>70
実力が互角ってどこみてんの?
ちょっと待って完膚なきまでに反論できなぐらいのデータだすから
73廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 13:41:13 ID:ucVcPYj0
ジーターとは、ここで比べて

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1155118318/1-100
74神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 13:52:54 ID:qMprdFDF
>>73
なんだ、そっちで結論でてるじゃん
75廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 14:04:25 ID:ucVcPYj0
>>74
まあタイトルや賞の数なら良い勝負だけどな。
思った以上にジーターの成績がよかった。
てっきりチームのために成績を犠牲にしてるのかと思ったよ。
76神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 14:07:48 ID:qMprdFDF
>>75
犠牲にしてるよ。
犠牲にしつつあの成績。
おまけに今年は首位打者とるかもしれないし。
自己中心的にやってチームを崩壊させるイチローとはわけがちがう
77廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 14:13:46 ID:ucVcPYj0
>>76
NYYとSEAじゃあ違うだろ・・・
自分が打てなくても勝てるチームと、そうでないチーム。
まあこの話は>>73でしよう。
78神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 14:15:02 ID:jS6P+lwq
【今日の御意見番】

- 松井復活猛打賞&HR -
親分・ハリー:共にアッパレなし
ハリー:「DHで7番、8番でしょ、マスコミは騒ぎすぎですよ」

- イチロー6年連続200本安打 -
親分・ハリー:「あっぱれだ、大あっぱれやってくれ」
ハリー:「これこそもっと大きく取り上げないと」


ハリーも親分に続き業界のタブーを口にするようになったな
亀田戦のガッツ見てるみたいだったよ
79神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 14:17:07 ID:qMprdFDF
>>78
ハリーの辛口は昔からだろ。
日本で開幕シリーズホームラン打ったときも
「あんなもんやらせです」って電波とばした馬鹿だぞ
80神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 14:27:43 ID:jS6P+lwq
そんなに辛口でも200本安打は2人ともあっぱれなのか、
やっぱイチローは凄いんだなー
81神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 14:34:18 ID:qMprdFDF
>>80
ヒント・パリーグ出身
82神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 14:40:43 ID:2lumz0Kk
ハリーの松井嫌い、めちゃ有名ジャンw。
今まで、どれだけ松井叩きしてきたか。
83神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 15:08:11 ID:qMprdFDF
なんかイチローの記録って「あ?そう、へぇすごいね」で終わってしまって、たいして盛り上がらないんだよね

地味と言うか何と言うか
84廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 15:13:36 ID:ucVcPYj0
>>81
そういう根拠あるのか?
>>83
ヲタじゃないとそうだろうな。
俺は2人とも好き(イチロー贔屓)だから、どうとも言えんが・・・
85神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 15:14:33 ID:qMprdFDF
>>84
つーか昔からイチローほめて新庄や松井を叩いてたからなハリーは
単純にイチロー好きで松井が嫌いなんだろ
86廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 15:16:23 ID:ucVcPYj0
>>85
まあ、あるだろうな。
誰でも贔屓な選手くらいいるだろ?
87神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 15:42:07 ID:jS6P+lwq
なんか松井のプレーは見ててもつまらないから日本国民栄誉賞とか
紫綬褒章とかスポーツ功労者顕彰とかの話題には全く無縁だよねw
だから球界関係者もマスコミだけが松井を必死になって持ち上げてることに
疑問を呈してるんだろうねw
88神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 15:44:34 ID:qMprdFDF
まあイチローもこれから徐々に下り坂に入って、4,5年後に
引退ってとこなのかな。
そう考えると今のうちによく見ておいた方がいいな。
今年はイチローの終わりの始まりだったんだよ。
89廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 15:51:34 ID:ucVcPYj0
>>88
3割続けられる限り引退は無いと思う。
内野安打が多少減っても3割はキープできるだろうし。
40歳まではやると思う。
90神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 16:02:19 ID:qMprdFDF
>>89
二行目三行目を疑わずにいられるのが信者の哀しさよ
91廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 16:06:20 ID:ucVcPYj0
>>90
イチローより松井の心配したほうがいいのでは?
松井の年齢だってイチローと1つしか変わらんぞ?
イチローの足が衰える心配と一緒で、
松井のパワーが衰えるのも俺は心配だ。
92神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 16:10:23 ID:qMprdFDF
>>91
むしろ松井は成績を伸ばしてる。株で言うと買いのサイン。

イチローは年々成績を下げてる。株で言うと売りのサイン。
93廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 16:18:07 ID:ucVcPYj0
>>92
そうか?
松井の2004年と2005年は、どっちが上とも言えんし、今年は怪我してるから売りのサインでは?
イチローは3年ごとに確変してるから様子を見るべきです。
94神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:00:27 ID:Tt/yXrVn
これから松井株は大暴落の予感がする
95神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:02:50 ID:qMprdFDF
今日も貴重な犠牲フライ。
相変わらず松井の勝負強さは異常

イチローの得点圏打率は禁句なの?
96神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:04:59 ID:Tt/yXrVn
勝負強さ?釣られない。
97神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:06:16 ID:qMprdFDF
>>96
まあイチローファンとしてはそのスタンスじゃないと不利になるよなw

得点圏打率.195だlっけ?
98神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:09:51 ID:Tt/yXrVn
今日の状況2点差、1アウト2、3塁で敬遠されない松井w
BOSは松井を舐めきってるよ、今季の対戦成績も悲惨なもの。
99神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:10:37 ID:VTW340gH
>>78
WBCの件で松井が嫌いになったんだと思う
関口と言い合ってたのがワロタww

チーム成績の紹介のあと

関口「やっぱヤンキース・ホワイトソックスを応援しないと」
ハリー「日本の皆さんは日本の選手を応援しないと」
100神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:11:25 ID:VTW340gH
>>97
そもそも通算でみると勝負強いんだから
単年だけで今まで積み重ねてきたものがなくなるわけじゃない
もちろん今年は勝負弱いが
101神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:37:02 ID:qMprdFDF
>>94
もう、アンチの予想は外れまくりじゃないですか。

松井は選手生命の危機、もうだめだ
→奇跡の復活

復帰したけど、全然打たないだろう
→復帰戦4安打、二日後アッパーデッキ弾

102廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 17:44:50 ID:AFJm/5cB
>>97
いや、得点圏211か212くらいになったはず、まあ低いのは変わらんが・・・
通算なら>>13にある。

>>14の人が言ってるけど、得点圏は偶然の産物らしいよ。
それとも、あなたは昨日のID:mqmm4Et7さんですか?
103神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:45:40 ID:wAcJpkH1
イチロー、200安打達成
1 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/17(日) 10:06:30 ID:Z75lSW560 ?BRZ(4561) ポイント特典
イチローが6年連続200安打、史上3人目

 【カンザスシティー(米ミズーリ州)=田村建】米大リーグ、マリナーズのイチローは16日、ロイヤルズ戦の第1、第2打席で
ともに安打を放ち、6年連続となるシーズン200安打を達成した。
 今季200安打まであと2本としていたイチローは1番・中堅で先発出場。
第1打席で中前打を放つと、続く第2打席でも外角の変化球を左前へ運んだ。
 大リーグ記録は、ウィリー・キーラーが1894年から1901年までマークした8年連続。
6年連続は大リーグ史上3番目の記録となる。新人からの連続200安打はイチローが更新するまでは、3年が最長だった。
 また、イチローは三回に三盗を成功させ、4月29日から続く連続盗塁成功を33として、ア・リーグ記録を更新した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060917-00000002-yom-spo
104神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:47:42 ID:qMprdFDF
イチローの場合2アウト三塁からセフティとかやるからたちが悪い
105神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:48:48 ID:qMprdFDF
間違えた
2アウト二塁ね
106神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:51:00 ID:u8jufL4J
>>103
イチロースゲええ

イボイ
107廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 17:51:19 ID:AFJm/5cB
>>105
すまない>>102の質問に答えて。
108神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 17:52:38 ID:qMprdFDF
>>107
違いますよ
109廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 17:53:43 ID:AFJm/5cB
>>108
そうですか、失礼しました。
110神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 18:22:15 ID:Ix/scV2R
>>101
今日の第1試合をスカパーで見たけど
やっぱ前途は厳しいなと再確認したよ。
111神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 18:35:01 ID:kpAMlKgd
またまたハリーがダメだししてたな。
ファンはよかったところだけ賞賛して欠点には目をつむるから楽観論だが・・・
イチローは安定してるし、なんといっても守備がある。
112神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 18:52:13 ID:qMprdFDF
>>111
今年のイチローは守備もやばいわけだが・・
113廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 18:55:08 ID:AFJm/5cB
>>112
例年に比べればな。
でもエラーは3つだから例年と大して変わらない。
GG賞は多分大丈夫と見る、ライバルのウェルズが4エラーしてるし。
114神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 18:55:47 ID:qMprdFDF
>>113
GGはとれるだろうけど、
センターであんなに下手とは思わなかった
115廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 18:58:31 ID:AFJm/5cB
>>114
まあイチローなら練習すれば大丈夫だろ。
来年になって、今のレベルのセンター守備してるようじゃあキツイけど。
116神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:12:54 ID:jS6P+lwq
うひゃあ、まだ頑張ってるんかいw

>>114
MLBじゃ下手な奴ではGG獲れないって
おまえの大好きな松井見てりゃ分かるだろw
117神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:21:11 ID:qMprdFDF
>>116
ヒント・パルメイロ
118神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:28:00 ID:CTYmYZBi
ID:qMprdFDFはイチロー叩ければどこにでも顔出してるな。

というか特徴がありすぎて毎回毎回判り安すぎる。
119神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:28:58 ID:jS6P+lwq
>>117
パルメイロがどうしたん?
あぁ、ハイデッキさんとお薬つながりってことかなw
120神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:31:02 ID:qMprdFDF
この流れで パルメイロ GG のキーワードでぴんとこないような無知が
イチローGG凄いとか言ってるのか
121神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:35:30 ID:1OiNoRYb
122廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 19:35:38 ID:AFJm/5cB
>>120
パルメイロって外野なの?
その名前だと1999年のファーストでGG獲ってるみたいですが。
123神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:36:58 ID:Tt/yXrVn
またイボヲタが生き恥曝したのかw
124神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:37:05 ID:qMprdFDF
>>122
97-99年の3年連続でとったが、
99年は一塁手としては28試合しか出場していない。
GGなんてそんなもん、一度イメージを植えつければ、下手になっても数年はとり続けることが可能
125神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:37:52 ID:jS6P+lwq
>>120
試合数のこと言ってるんだろw
んなことぐらい知ってるってのwww

だから、それと松井がGG獲れないことが何の関係があるのかな?
やっぱ、松井とパルメイロの共通点はお薬しか思いつかんww
126神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:40:11 ID:2lumz0Kk
松井、検査で陽性になったことあるの?
パルメイロは去年なったよね。
127神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:40:31 ID:qMprdFDF
>>125
GGなんて価値ねえよってこと
128神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:41:10 ID:2lumz0Kk
>>125
イチローがGGを取り続けることについてだろ。分かってるくせに。
129廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 19:41:15 ID:AFJm/5cB
>>124
そこまでしてGG賞の価値を下げたいのか?
そもそもファーストにうまい奴いるのか?
130神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:41:19 ID:qMprdFDF
>>126
あるわけないじゃん。
つーか薬やってるやつは明らかに筋肉のつきかたがおかしいからすぐわかる。
松井はどうみてもシロ
131神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:43:14 ID:2lumz0Kk
別に違反じゃないからいいけど、どっかのブログで
イチロー・松井が愛飲するプロテイン宣伝してたけど
ちょっと欲しくなったw
132廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 19:43:27 ID:AFJm/5cB
>>127
すまないが撤回してくれないか?
松井の打点がおこぼれなんて言われたら悔しいでしょ?
こんなこと言いたくないけどさ・・・
133神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:44:39 ID:2lumz0Kk
廣島は健全なレスで殿堂版にふさわしいな。
134神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:46:00 ID:jS6P+lwq
おっ、得意の松井には縁遠いタイトル叩きが始まりましたw

「MVP! MVP!」とか叫んでるヤンスタのファンは無知な奴ばっかってことだなw
135神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:46:28 ID:Tt/yXrVn
>>130
拙い守備で少女肩の松井が
取れないメジャーのGG。松井でさえ取れるNPBの
ゴールデングラブ賞は価値があり
松井が取れないメジャーのGGは価値がないと?w
そういう事ですか?
136神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:47:56 ID:jS6P+lwq
>>135
NPBは焼肉投票ってとこが味噌だなw
137神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:53:32 ID:qMprdFDF
>>135
NPBGGもたいした価値ないよ

MLBGGにまったく価値がないとは言わないけど
参考程度に見たほうがいい
138廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 19:54:53 ID:AFJm/5cB
>>137

つまり>>132は無視ということですか?
139神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:55:08 ID:2lumz0Kk
松井オタも日本時代のGGについては触れないよw
140神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:57:05 ID:qMprdFDF
>>138
撤回はできんな。
俺は信念を持って主張している。
二枚舌を使うことはない。

141廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 19:59:01 ID:AFJm/5cB
>>140
なるほどね。
まあGGが価値があろうと無かろうと、松井はイチローに守備面で遥かに劣るけどね。
142神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:59:35 ID:jS6P+lwq
あ〜ぁ、松井自身が恥かし気もなく「守備には自信がある」って言ってるのに
ヲタにすら認められてなかったのかw(´・ω・)テラカワイソス
143神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:00:31 ID:qMprdFDF
>>142
データ上DHのほうが圧倒的に打撃成績がいいからな。
144神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:00:53 ID:Tt/yXrVn
松井さんのヲタはMVPですら
価値がないとノタマウ人達だからねw
そのくせ、オコボレ100打点や無意味な連続試合出場に対しては
異常に評価が高い。
すべての評価基準が松井を中心に決定されているw
はなしが噛合うはずがないw
145廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:02:30 ID:AFJm/5cB
>>143
DHのサンプルが少ないのでは?
146廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:05:43 ID:AFJm/5cB
>>144
連続試合はイチローが何気なくやってくれるかも・・・
147神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:06:45 ID:2lumz0Kk
>>142
いや2003年は、思ったよりうまいなって印象だった。
今は虚弱パンダ並みにおっかない。でも今日の試合見たら
カブレラもボストンのレフトもどうかなって思った。
イチローは普通にうまいし、魅せ方知ってるからイメージはいいだろうね。
148神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:06:52 ID:CTYmYZBi
DHの成績が良かったのは事実。
サンプルが少ないのも事実だな。

ちなみに松井さんは、
「朝は眠いからデーゲームはDH希望」
と、とても大物感を出そうとしながら言ってた。

二日後骨折。
149神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:09:15 ID:8tKNHWEh
確執!監督、GMがイチロー放出要求
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/11/22/01.html
イチロー、不要論…米スポーツ専門局が「早急に放出すべき」
http://ime.nu/sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=2154429
イチロー、チーム孤立で去就に影響!?
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000026-spnavi-spo
選手から“浮いた”存在のイチロー、チーム内で孤立
http://ime.nu/sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=1792507
チームメイトが食堂で食事をしている間、イチローはいつも更衣室でおにぎりを食べている
While his teammates dine in the lunchroom, Ichiro usually prefers to sit by at his locker and eat the rice balls
http://ime.nu/sports.espn.go.com/espn/eticket/print?page=ichiro
地元紙:イチローは出て行け
Ichiro must go
http://ime.nu/www.thenewstribune.com/sports/mariners/story/5226192p-4747886c.html
マリナーズのクラブハウス内外にはイチローは頑固で自己中だと思っている者もいる。
Both inside and outside the Mariners' clubhouse, some view Ichiro as inflexible and selfish.
http://ime.nu/msn.foxsports.com/mlb/story/5094782
審判に暴言を吐くイチロー
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/special/200507_09ichiro/KFullNormal20050919012_p.html
「話にならない。彼らを裁く人が必要でしょう」
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/special/200507_09ichiro/KFullNormal20050919012.html
審判に挑発「小便小僧じゃありません。」
http://ime.nu/www.sanspo.com/mlb/top/mt200504/mt2005040602.html
結婚直前まで人妻と不倫!「性欲に勝てない」と口での処理を要求、慰謝料1250万円払う
http://ime.nu/web.archive.org/web/20010124075100/http://www.zakzak.co.jp/top/2t2000122701.html
脱税、3年間で総額約8000万円申告漏れ
http://ime.nu/web.archive.org/web/20041121201333/http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/01/03/02.html


150廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:10:19 ID:AFJm/5cB
>>149
イチローと松井を比べること書けよ。
151神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:10:47 ID:8tKNHWEh
ジーターのお言葉
http://ime.nu/www.major.jp/news/news20060912-17237.html

>ジーターは
>「MVPを獲ることなんか考えちゃいない。地区優勝のことしか頭にないんだ。
>個人タイトルのことを考えている奴なんて、このチームにはいないよ。


勘違いゴキローの戯言
「4打数0安打でチームが勝つより、基本はチームが負けても4打数4安打の方がうれしい。」
http://ime.nu/www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060109-0017.html
「僕は負ければ負けるほど、自分のことに集中しますから」
http://ime.nu/www.sanspo.com/mlb/top/mt200608/mt2006081801.html
チーム批判「最低のチームでやっている」
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/spo/2005_12/s2005121404.html




152神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:11:31 ID:8tKNHWEh
 ただ、木家下さんはイチローに注文がある。子どもたちの励みになるから、日本人のいる学校に来て
ほしいと頼んでも、実現しないこともある。街でサインをねだられ、断る場面も見た。
 「米国人に、彼は職人気質だから、と言っても理解してもらえない。本当はもう少し、メジャー流の
ファンサービスをしてほしいのですが……」
http://www.asahi.com/sports/update/0930/163.html
イチローのプレーは見ているファンを満足させますが、それ以上のファンサービスはあまりしません。
一方、松井はプレー以外のファンサービスも欠かしません。
僕は別にイチローを批判するつもりはありません。
彼はプロとして「グラウンドで一流のプレーをすることが自分の使命である」との行動原理に基づいているだけです。
でも、松井は単にプロ野球選手であるという以上に、一人の人間として、人々のお手本になろうと努めています。
http://issui.typepad.com/diary/2003/12/post_8.html
「イチロー君、ちょっといいかな?」
天然芝の広がるグラウンドで掛布雅之(48)が旧知の友人に話しかけるように声をかける。
しかし、声をかけられた相手はプイと無視して消えていってしまった。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040510150000/6402.html

153神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:12:08 ID:jS6P+lwq
最早、イチローの評価はイメージだからってのも松井ヲタの常套句になりつつある
だとしたら、それだけイチローの存在感、オーラが凄いってことなんだけどなw
154廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:12:25 ID:AFJm/5cB
ID:8tKNHWEh
スレタイ嫁よ
155神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:12:33 ID:8tKNHWEh


(一回目の不倫)
イチローと福岡県出身のA子さん(30)が知り合ったのは95年。
最初は年に数回、知人を交じえて食事をする程度の仲だったが、98年秋に福岡市内のホテルで性的関係を結んだ。
その後も関係は続き、99年9月にA子さんはB氏と入籍した後もイチローから性的関係を強要された。

さらにイチローから風俗に行って雑誌に写真を撮られたことについての“もみ消し”の依頼を受けるなど
イチローが99年12月に弓子夫人と結婚する直前まで“不倫関係”を続けた。
http://web.archive.org/web/20020925204929/http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2000/12/29/01.html



セックスを生理を理由に拒むと、「じゃ、口で」

 「(イチローが)『男は性欲には勝てない』っていったんですよ。すごいなあと思いますね。
そういう性欲のための執着心。イメージからは全然そう見えないのに」
 同誌に告発したA子さん(30)は昨年11月、イチローとのセックスを生理を理由に拒むと、
「じゃ、口で」と頼まれ、その行為後、こう言われたという。

156神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:13:06 ID:8tKNHWEh
シアトルマリナーズのイチロー選手が20歳の美人留学生と不倫交際をしていると、
写真週刊誌「フライデー」が報じた。7月12日に、マリナーズは、佐々木主浩投手
とイチローに対しての取材をシャットアウト。一方的な取材拒否を「プライバシーの
保護」を主張した球団側だったが、その背景には、イチローの女性問題があった
からのようだ。
写真誌はイチローと、その留学生との会話テープの存在を明らかにし、その会話
の一部を掲載しているのだ。(2回目の不倫 2001年)

Mちゃん「たいていは、いっつも男の人だよね、浮気するのって」
イチロー「だって、そういう生き物だもん」
M「そっか。あんなのバレたらまずいの?」
イチロー「あたりまえじゃん」

イチロー「みんな知ってる話しだよ」
M「えっ、週刊誌とかに載ったってこと?」
イチロー「載った、載った」
M「知らない、誰?」
イチロー「葉月里緒菜」
M「まじー!」
イチロー「そうなんだよね」

イチロー「ホテルにバスローブってあったっけ。あれって、ヒモがついてる
でしょ。それで、Mちゃんを縛ってあげようかなと思って。興奮しそうじゃん」

イチロー「この前とっておいたコンドーム、俺が持ってるよ。次、必ず持っていくよ」

イチロー「別に乳に惚れたわけじゃないからな」
M「どっちでもいいよ」
http://www.ishikawa-bin.com/news2002/news/2001/news1-7.html
157神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:13:38 ID:8tKNHWEh
米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(29)=本名・鈴木一朗=が名古屋国税局の税務調査を受け、
99年から01年の3年間で総額約8000万円の申告漏れを指摘されていたことが1日までに分かった。
追徴税額は過少申告加算税を含めて約2000万円とみられ、イチロー側は修正申告したもようだ。

99年にイチロー外野手に支払われるはずのCM出演料約6000万円がオフィス・イチローに入ったままだった。
名古屋国税局はこの約6000万円が同外野手個人の所得に当たると判断したという。

また、イチロー側が同社に対して支払った記念館運営の委託料は通常の相場より1000万円以上高かったため、
この分は経費として計上できず、イチローの所得と認定するなど申告漏れの総額は約8000万円に上ったという。

http://web.archive.org/web/20041121201333/http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/01/03/02.html
158神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:14:18 ID:jS6P+lwq
次々と関係ないコピペでスレ荒し、これまた松井ヲタの専売特許炸裂www
159神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:14:43 ID:2lumz0Kk
>>153
アメリカ人の想像する日本人のイメージを体現してるからね。
「忍者」って言うか。自己演出力も天才的。
160廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:14:44 ID:AFJm/5cB
ID:8tKNHWEh
発狂かよ(笑)
161神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:14:48 ID:8tKNHWEh

テレビで「全米」とか「全世界」と騒いでいるのは、嘘である。
http://www.globe-walkers.com/ohno/school/column029.htm
イチローのシスラーへの挑戦は、東海岸では知られないまま進んでいた。、、、
どれほど驚異的なペースでも、安打を重ねていることは東海岸のファンの関心は集めていない

シアトル・タイムズ
イチローは単に足が速いので、一塁に投げられるボールよりも早く一塁に届くだけだ。
その足の速さがなければ、彼の打率はabysmal(計り知れないほどひどい)になるだろう。

9月30日のAP通信ではスズキの、84年ぶりのジョージ・シスラーの257本という記録に対する攻撃は、
多くのファンにあくびをさせるslap shots(こつんと当てたヒット)でいっぱいだ。
誰もchopper(高いバウンドの打球)にはっと息をのむものはいない。
ゴロには何の魅力もない。

シアトルで日系新聞を発行しているアンドリュー・テイラー氏も
「アメリカのメディアはシアトル以外では、イチローの記録をカバーしていない。
それでも日本人が持っている劣等感を少なくするのに役立つ」
と言っている。一体この騒ぎは何か、と疑問を抱くアメリカ人も多い。


162神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:16:59 ID:8tKNHWEh
イチロー、結婚直前まで人妻と不倫!
「性欲に勝てない」と口での処理を要求、慰謝料1250万円払う
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1142742895/630-631

ゴキロー脱税
http://web.archive.org/web/20041121201333/www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/01/03/02.html

金寅植(キム・インシク)監督は20日(日本時間)、サンディエゴを発つ前
「日本のイチローが野球はうまくても、ときどきおかしな発言をして
問題を起こすことも元はと言えばきちんと学んでいなかったからだ」と述べた。

仁川空港に到着した韓国チームの李晉暎選手がイチローについて発言。

「どんなにいい選手だとしても、イチローのように人格に問題のある選手はプロとは言えない」

163廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:17:34 ID:AFJm/5cB
>>161
負け惜しみ記事が松井ヲタの武器ですか?
164神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:17:46 ID:8tKNHWEh
なかにし礼の発言

「イチローは急に愛国者になって、過激な発言ばかり」
「韓国の試合後のコメントは大人の発言なのに、どうしてイチローはああいう発言をするのか」
「6勝1敗で日本に2勝している韓国が敗退、ルールがおかしい」


なかにし礼ホームページメールフォーム
ttp://www.nakanishi-rei.com/message.html
165廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:19:26 ID:AFJm/5cB
>>164
チョン?
166神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:20:33 ID:8tKNHWEh
167神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:20:41 ID:qMprdFDF
まー安打記録がほとんど騒がれてないのは事実だわな
168廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:21:46 ID:AFJm/5cB
>>167
世界記録に嫉妬してるのですか?
169神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:21:49 ID:qMprdFDF
>>166
松井も入ってるじゃねえか
死ね
170神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:22:40 ID:qMprdFDF
>>168
何に嫉妬するんだよwアホらしい
2004年にMVPもSSもとれなかったのがすべての証明だよ
171神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:23:17 ID:2lumz0Kk
200本安打、日本でもあんま関心持たれてないのかな。
アクセスランキングも松井の地味な結果と変わらない。
172神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:23:19 ID:8tKNHWEh
Seattle Mariners Vol.191
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1147048386/355

355 名前:名無しさん@板分割議論中[] 投稿日:2006/05/09(火) 04:55:27 ID:nxP/t4/h
Newsweek日本版 2006.4.26号 15P
Tokyo Eye「世界のICHIROが僕には小さく見えた」
By 朝鮮人記者 コン・ヨンソク

これ昨日立ち読みした。予想以上にひどいコラム。箇条書きすると、

(1)日本WBC優勝おめでとう。でもイチローは国民栄誉賞の資格なし。
イチローへの国民栄誉賞の授与を見送った小泉首相を初めて見直した。

(2)イチローが30年発言で韓国を挑発したり、韓国のウイニングランを
見て屈辱的と言ったのは、イチローが”品位”を欠いているから。
韓国人の感情を傷つけておきながら、あの態度は何なんだ?

(3)韓国が盛り上がったのは、いつもの反日ナショナリズムではなく、
あまり恵まれていない韓国の野球選手が頑張ってる姿に感動したから。
なのに、日本のマスコミは反日感情と絡めた報道ばかりでおかしい。

(4)イチローの挑発的発言はアメリカには向けられていない。アジアでは
盟主気取りのくせに、アメリカには頭が上がらないのか?

(5)韓国のナショナリズムは悪くて、日本のそれは悪く言わないという
のはフェアではない。自分が愛人を持つのはロマンスで、他人が
愛人を持ったら不倫だということか?

(6)解説者の大魔神佐々木は、朴チャンホの復活を我が事のように
喜んでいた。佐々木こそアジアの名選手。それに比べて、イチローは
”世界のICHIRO”ではなく”一朗”で、とても小さく見えた。

173神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:24:42 ID:8tKNHWEh
★言動で人の足を引っ張るイチローの実態★

【WBC日本代表】
イチローがWBCとマスゴミを自分のイメチェンに利用してるのが見え見え、
メディアに脇役扱いされた他のNPB選手の士気を下げ
韓国戦2連敗、実力通りなら楽勝だったはずが予選敗退危機に追い込まれる
(結果的には強烈なあの国の法則に救われる) 

【王監督】
イチローの無駄な大口のせいで
WBCでの重圧が大きくなり胃を痛める
敗退危機の時はさぞ辛かった事だろう 監督復帰は困難か

【浅田真央】
関西の番組でイチローにナンパされ気持ちが悪くなり
世界ジュニアで韓国人に敗退

【亀田興毅】
イチロー御贔屓のTBSに同様のDQNスターに仕立て上げられ
ファン層もDQN軍団化 実力以上にもてはやされた結果
公衆の面前でそのイチローのようなしょぼくせこい
プレースタイルを全国ネットで嘲笑われるハメに
 
【マリナ−ズ】
7月下旬首位と3ゲーム差以降イチローに今まで以上に足を引っ張られる
8月OPS4割、得点圏打率0割、打点3でチームをプレーオフ絶望へ導く
チームメイトや地元紙からも罵倒、批判噴出
現在の消化試合でもRISP1割、RISP長打率ワースト、逆打点王へまっしぐら

【WC日本代表&ブラジル代表】
何故か偉そうなイチローからエールを送られやる気がなくなり惨敗。
日本代表に至ってはイチロー寄りのマスゴミにWCとWBCを同列に語られ
士気が最低に 中田と柳沢がイチローが乗り移ったような孤立、戦犯ぶり

【その他】
過去に脱税もどきの申告漏れ行為を犯したイチローが
「資産100年計画」を文句に証券会社のCM出演し
社のイメージを損ねる
174神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:26:38 ID:8tKNHWEh
「イチローは良い選手だが、外野の両翼を守る選手としては長打力がなく、得点も少ない。
素晴らしい守備の持ち主ではあるが、センターを守る選手に比べて守備的貢献が少ないライトを守る選手としては並で、(負担が少ない分)もっとパワーが欲しいところだ。
彼は年平均で約40盗塁を決めており、今年も38盗塁のペースだが、盗塁は得点には大して貢献はしない。
個人成績一覧では盗塁についても記載はされているが、今日の野球で盗塁はさほど重要な要素ではない。
VORPというプレーヤの価値算出方法では、今年のイチローは13番目の選手に過ぎない。
彼自身最高のシーズンを送っていながら、上位10人にも入れないのだ。
2001年に彼はアメリカンリーグのMVPを獲得しているが、上記に述べたVORPで算出すると33番目の評価でしかない。
重ねて言うが、あの年のアメリカンリーグMVPは打者としては33番目でしかないプレーヤに贈られたのだ。
よしんば守備的貢献度を加味しても、MVPに値するほどの選手ではない。
イチローは選りすぐりの選手でもなければ、地位も技術も授かってはいない。
シスラーの記録に立ち向かっているとしても、このことは心に留めていなければならない。
彼は良い選手ではあるが、偉大な選手たり得ないのだ。
作り上げられた、そして虚飾された、その両者によって過大評価がなされたもの。
それがイチローである」

175廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:26:50 ID:AFJm/5cB
>>170
獲れなかったのはチームが弱かったからじゃん・・・
現に成績の劣る2001年なんてMVPもSSも獲ってるし。
176神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:27:59 ID:8tKNHWEh
よくゴキヲタが自慢する殿堂ポイントだが
あれは殿堂モニターと呼ばれる測定法らしく
同じ人間が作った殿堂スタンダードという測定法も存在するらしい
それによると

イチロー 25ポイント
松井 22ポイント

というように、松井のほうがハイペースで数字を積み上げている
で、検索してみたところ不幸なことに殿堂スタンダードのほうが若干メジャーらしいんだわ
"Hall of Fame Standards" "Bill James" の検索結果 約 495 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒)
"Hall of Fame monitor" "Bill James" の検索結果 約 288 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
ゴキヲタどうすんの??


http://www.baseball-reference.com/leaders/hof_standard.shtml


177神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:28:45 ID:2lumz0Kk
>>175
ボンズやエロの例もあるけどね、世界記録なんでしょ。
178神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:28:47 ID:qMprdFDF
>>175
SSとれなかったのは言い訳しようがないな
179神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:29:08 ID:8tKNHWEh
イチローの退屈さにはアメリカ人もうんざり
   ↓

イチロー14試合連続安打なのに地元紙辛口論評
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_06/s2006061504.html

「ヒット、ヒット、ヒット。本当にイチローはよく打つ。それをけなすつもりは毛頭ないが、
どうも彼のヒットはセクシーさに欠ける。これが月間15本の本塁打なら街中がワーッと
大騒ぎになるが、月間50本のヒットでは、ファンの反応も、肩をすくめて、それがどうしたとなる」

選手に辛らつなニューヨークの新聞もかくは、と思われる書き方。

記事はさらに、「記者の質問にいまだに英語で答えないし、内容も面白くない。本当に地味」
180神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:30:04 ID:qMprdFDF
>>176
これは興味深いな。

メジャー殿堂入りに近いのはイチローではなく松井ということだ
181廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:30:40 ID:AFJm/5cB
>>176

【MVPポイント評価】
       2001  2002  2003  2004  2005
イチロー   289    10    6    98    0
松  井.    −    −    0     2    8


【 HOF Monitor (殿堂ポイント)】
     イチロー  松 井
2001    33.0
2002    75.0
2003    81.0     7.0
2004.   114.0    18.0
2005.   128.5    28.5
182神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:32:32 ID:qMprdFDF
>>181
だからそっちよりも殿堂スタンダードのほうがメジャーってことでしょ
殿堂スタンダードでは松井のほうが評価が高い
183廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:33:50 ID:AFJm/5cB
>>180
松井も良い選手だが、平均すると打率295HR25打点110くらいの打者だから、
イチローには劣る。

松井が殿堂入りすると、どれだけの人が殿堂入りするだろうか?
184神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:34:04 ID:rE3X+wAD
松井が殿堂?www
185神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:35:00 ID:qMprdFDF
>>183
>松井も良い選手だが、平均すると打率295HR25打点110くらいの打者だから、
イチローには劣る。

「だから、イチローには劣る」
じゃなくて「だから、イチローは劣る」だろ。

NOIじゃ松井のほうが上なんだぜ
186神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:36:35 ID:CTYmYZBi
本当に彼は面白いなぁ
187廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:38:32 ID:AFJm/5cB
>>185
俺の説明が中途半端だったな。
昨日カキコしたけど、
打撃のみの成績なら僅かに松井が上だと思うが、
野球は打撃だけじゃないだろ?
それとも殿堂ポイントってのは打撃だけの評価なのか?
188神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:39:14 ID:MppMz+u9
盗塁を含めた通算EqAでも松井.299、イチロー.295で松井がやや上か。

ttp://www.baseballprospectus.com/dt/matsuhi01.shtml
ttp://www.baseballprospectus.com/dt/suzukic01.shtml
189神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:45:57 ID:qMprdFDF
>>187
はい、盗塁含めても松井が上です
190廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:48:31 ID:AFJm/5cB
>>189
守備は?
貢献度を示すRC27は?
現に一流選手や監督は、ほとんどイチローを評価してるが・・・
ついでにファンもね。

191神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:51:02 ID:qMprdFDF
>>190
「マネーボール」は読んだ?
現場の人間は印象にとらわれ、現実を正しく認識できてないそうだ。
数字が松井をより頂に近い人間と示しているのだから、それが事実なのだ
192廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 20:56:59 ID:AFJm/5cB
>>191
数字?
EqAやNOIで僅かに高いだけで上なのか?
守備が入らない数字なんだろ?

それと殿堂とか言ってるが、イチローしか無理だと思うよ。
松井で殿堂入り出来れば、たくさんの選手が殿堂入りしてしまうよ。
失礼な話になりますが、殿堂の価値が下がってしまう。
193神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 20:59:17 ID:CTYmYZBi
一月前にマネボ読んだばっかりなのに、
マネボを真理と捉えられる彼には脱帽。
194神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:00:03 ID:qMprdFDF
>>192
誰も殿堂入りできるなんて言ってないだろ。
ぶっちゃけどっちもできねえよ殿堂入りなんて。

それでも、無理なりに松井のほうがまだ近いところにいるということ
195廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:01:31 ID:AFJm/5cB
>>194
いやいやイチローは殿堂入りするだろ。
たしか10年間プレイすれば権利があるんだっけ?
196神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:02:54 ID:qMprdFDF
>>195
・・・本気で言ってるの?
10年やっても通算二千本安打程度だぜ
二千本で殿堂入りできるほど甘くない
197神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:03:51 ID:CTYmYZBi
松井さんの方が近いとdデモ言う割りに随分とダブルスタンダードだなw
198神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:06:47 ID:1OiNoRYb
>>182
どっちも必要。
それに加えてタイトル(各ジャンルで10位以内に入ること)も必要。
199廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:07:48 ID:AFJm/5cB
>>196
10年だとキツイが、もうちょっと頑張って3000本くらい打てば
殿堂入り見えるんじゃない?
年平均215本くらい打てば14年くらいで達成できる。
問題はイチローの衰えと怪我しないかだな。
200神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:09:53 ID:I7UJYw+O
殿堂入りってのは、通常は通算成績が物を言うんだけど、ディジー・ディーンや
S・コーファックスの例もあることだし、イチローにも可能性がないとは
言い切れないよ。むしろ殿堂入りするんじゃないか?俺はそう思う。
201神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:11:27 ID:qMprdFDF
>>198
打撃三部門トップ10回数ならともに4回でタイなんだな
202廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:12:20 ID:AFJm/5cB
>>200
MLB記録とか数々の賞やタイトルも殿堂入りの味方するよね?
203神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:12:51 ID:8tKNHWEh
>>199
お前はあまりにもイチローを持ち上げすぎ。
イチローが40歳で200本打てるわけない。
イチローも松井も殿堂入りしないし。
イチローはボンズやロドリゲス、プホルズよりは下。
イチローの問題点、闇の部分に目を向けないのは良くない。
叱られたことない子供は良い大人にならないように悪い
部分も認めろ。
204神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:13:43 ID:qMprdFDF
イチローの評価になると途端に甘くなるお前らワロス

>>199
3000だと文句なしで殿堂入り。
平均200安打を42歳まで続けなきゃうてないんだぞ。イチローがサイボーグだとでも思ってるのか?
205神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:15:28 ID:I7UJYw+O
イチローはタイトルを取ってるからな
これは大きいだろうね。

打者に関しては、3000本安打と450本塁打の2つが選出の基準だと思われる。

@ 3000本安打

現在3000本に到達したのは通算で25名。そのうち有資格者は20人で、
20人中、殿堂入りを逃したのは、永久追放処分を受けたピート・ローズ
唯ひとり。基本的に3000本打てば、殿堂入りは確実だろう。
206神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:16:39 ID:8tKNHWEh
>>202
3000本打たないとホームラン、打点で平均的打者より
劣るから厳しい。殿堂入りは現実的に80%ないと
みるのが普通だろ?
207廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:18:59 ID:AFJm/5cB
>>203 >>204

いや、今のところ平均220本以上のペースで年間打ってるから、
衰えたら170安打くらいなら42歳でも出来そうだが。

まあ3000いかなくとも2800くらいでも良いんでしょ?
208神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:19:20 ID:8tKNHWEh
35、36歳あたりから200本は困難になると思われる。
209神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:21:12 ID:qMprdFDF
>>207
予測が甘すぎる。
きみいくつ?
おっさんは全盛期から一転、あっという間に衰えていった選手を何人も見てきたんだよ
210神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:21:33 ID:8tKNHWEh
>>207
現実的に2000本程度で落ち着く。
35歳くらいで足が衰えて1番打者じゃなくなることが
致命的。
1番打者じゃなくなれば安打数激減するぞ。
それを考えてな。
211神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:21:43 ID:I7UJYw+O
ESPN:イチロー選手の殿堂入りについて特集アンケート
http://proxy.espn.go.com/chat/sportsnation/polling?event_id=2005

22.7% Alex Rodriguez
19.8% Albert Pujols
19.8% David Ortiz
19.6% Ichiro Suzuki
7.6% Barry Bonds
3.6% Manny Ramirez
2.8% Vladimir Guerrero
1.9% Gary Sheffield
1.4% Derrek Lee
0.8% Andruw Jones

Total Votes: 19,567


「殿堂入り」予想が多数派
8) Do you think Ichiro will eventually be the first Japanese player
enshrined in Cooperstown?
68.3%Yes
31.7%No

あくまでもアンケートにすぎないがイチローはプホルスやオルティーズらとともに
高く評価され指示されている。ラミレスやボンズより上位というのも興味深い。
212神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:23:23 ID:qMprdFDF
>>211
相変わらずインターネット投票では強いな
213廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:25:18 ID:AFJm/5cB
>>200
その2人の例って、どんな例なの?
214神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:25:32 ID:I7UJYw+O
>>212
◆連続200本安打の記録 ★印は殿堂入りプレーヤー ◎は現役

8年連続 ★ウィリー・キーラー(1894〜1901年)
----------------------------------------
7年連続 ウェイド・ボッグス(1983〜1989年)
----------------------------------------
6年連続 ◎イチロー(2006年)
-----------------------------------------------------------------
5年連続 
★アル・シモンズ ★チャーリー・ゲリンジャー ★チャック・クライン
------------------------------------------------------------------------
4年連続 ★ウェイナー兄 ★ビル・テリー ★ジェシー・バーケット ★カービー・パケット
------------------------------------------------------------------------
3年連続 ★タイ・カッブ ★ウェイナー弟  ★ロジャース・ホーンスビー ★サム・ライス
       ★ジョージ・シスラー ★ルー・ゲーリック ★ジョー・メドウイック 
       ドン・マッティングリー ピート・ローズ ジョニー・ペスキー
      ◎デレック・ジーター 

ウェイド・ボッグスは、殿堂入りの資格を得たら(引退後5年)、 殿堂入り確実だと思う。
つまり、メジャーの歴史上、4年連続200本安打を打った打者は
全員殿堂入りしてる。
215神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:27:07 ID:qMprdFDF
>>214
マイケルヤングも殿堂入りだね。おめでとう
216廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:28:56 ID:AFJm/5cB
>>215
イチローより若いし、するだろうね。
217神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:29:15 ID:8tKNHWEh
>>211
無理だろう。落ちるときってのはな。
緩やかではなくいきなり成績落ちるもんなんだよ。
過大評価とリップサービス。
それは一般人の意見で、殿堂入り決めるのは新聞記者だよ。
その証拠にラミレスやシェフィールドのような成績は
イチローより上でも性格が問題児だと一般人受けしない。
記者はちゃんと評価する。
218神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:31:36 ID:n8yZEuAk
マイケルヤングは殿堂入りの可能性高いんじゃない?
コンスタントな成績を長く残せる選手が有利
219神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:31:51 ID:8tKNHWEh
ボックスは4年連続200本100四球だからな。
四球選ばないイチローより上だよ。
ボックスは四球選ばないならもっと記録残せた。
安打数にこだわらなかったんだよ。
220神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:32:07 ID:qMprdFDF
>>216
お前、殿堂入りを軽くみすぎ。釣りか?

マイケルヤングってもう30歳だし通算1000本安打100本塁打程度の選手がここから
どんなマジックで殿堂入りするっていうんだよ
221神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:32:54 ID:CTYmYZBi
松井の方が可能性があるとか言ってる奴が

「殿堂を軽く見すぎ」

ですか?
222神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:33:58 ID:1OiNoRYb
>>196
.320以上かつ2000本なら落選したやつなんていないんだが。
223神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:34:23 ID:qMprdFDF
>>221
俺だって松井が殿堂入りすると思ってない。

例えば、冥王星は果てしなく遠いが
日本の平地に住んでいる人間より
チベットに住んでいる人間のほうが冥王星に近いといえる

そういうことだ
224神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:35:45 ID:8tKNHWEh
>>221
松井もイチローも無いよ。
タイカップは22年間打率が.323以下になったことないそうだ。
225神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:36:24 ID:1OiNoRYb
>>214
ボッグスは去年殿堂入りしたじゃん。
226廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:37:03 ID:AFJm/5cB
>>222
じゃあイチローは大丈夫だな。
ただ320台をキープできるかが問題だが。
227神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:38:37 ID:8tKNHWEh
>>222
イチローも無理。彼は他の殿堂入り選手と比べると
ホームラン、打点が少なすぎる。だから3000本必要だろう。
殿堂入りってのはホームランが大切なんだよ。
228廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:38:55 ID:AFJm/5cB
>>224
タイカッブの時代は打者有利なのでは?
229神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:40:56 ID:0EiNRP+1
イチローは記録はさることながら、アジア人初の野手ということで殿堂入りの可能性は
高いよね。
230神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:40:57 ID:8tKNHWEh
>>226
引退するまでの2,3年で通産打率を大きく下げることを
考慮しろよ。.290,.260,.250で引退するのがほとんどだからな。
231神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:42:39 ID:1OiNoRYb
>>226
少なくともカービー・パケットぐらいあれば文句はないだろ。
唯一イチローのデメリットはポストシーズンの経験がほとんどないことだけど。
232廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:44:21 ID:AFJm/5cB
>>230
そんなに下がらんだろ・・・
3割くらいはキープするだろ。
233廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:45:36 ID:AFJm/5cB
>>230

>>232を訂正、最後の3年間のことでしたか、失礼。
234神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:46:52 ID:1OiNoRYb
>>227
別にHRや打点が低くても殿堂入りしてるやつなんているが。
日本じゃないだから虚塵脳は捨てろ。
それにHR打者にも打点マシンにもちゃんと別に資格はあるし。
235神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:47:07 ID:8tKNHWEh
>>232
内野安打なくなると.270くらいだぞ?
1番打者じゃなくなるだろうし・・・。
目も衰えるから内野安打が消えて目も衰えたイチローが
.300打つのは過大評価。
236神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:50:04 ID:8tKNHWEh
童貞のサトルはイチロー引退までの最後の3年間で
打率はどうなると思う?俺は.290→.260→.250引退と思う。
237廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:52:23 ID:AFJm/5cB
>>236
俺は大胆に、300ギリギリ→290台(引退を考える)→280台で引退。
238神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:52:32 ID:MfXEFu1o
イチローはするかもしれんが、松井は厳しいだろうな。
打率3割いくかいかないか、ホームラン20〜30本ではな。
これからヤンキースで毎年ポストシーズンに打ちまくって
「ミスター・オクトーバー」とか言われくらいになれば
可能性はあるかもしれんけど・・・
239神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:54:24 ID:8tKNHWEh
>>237
内野安打減るぞ?50本から10本くらいになり、目も衰えるぞ?
よく考えろ。
240神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 21:56:36 ID:CTYmYZBi
発狂してる奴が良く考えろとかえらくワロスw
241廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 21:56:37 ID:AFJm/5cB
>>239
10本ってのは少なすぎるだろ?
鈍足の打者でも10本はいくでしょ?
242神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:00:05 ID:8tKNHWEh
>>241
サトルは彼女いないそうだが童貞か?
243廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:01:06 ID:AFJm/5cB
>>242
発狂するなよ。
244神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:01:09 ID:VTW340gH
イチローの内野安打って足の速さよりも
あの打ち方のおかげだよね
245神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:03:39 ID:VTW340gH
>>114
亀レスだが、イチローのセンターでの守備の成績は物凄い良いよ
RFとZRぐらい調べてから発言した方がいいよ
246神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:04:46 ID:8tKNHWEh

528 名前: 妖怪人間 2006/08/15(火) 16:20:25 ID:OAj7Bem2

廣島には彼女いないそうだが童貞か?



545 名前: 廣島のイチローフェチ 2006/08/15(火) 16:59:15 ID:hnWIBO+E

>>528
遅くなってすまん。

童貞だよ。悪かったな。
247神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:05:36 ID:8tKNHWEh
205 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/06(水) 19:48:34 ID:JRswlR3j
なあ、ヤフーの囲碁やってるんだが、
この前IDで(misonoteiou51)って奴と、(sa○ruueno)てのが
対局してたぞ。

213 :廣島のイチローフェチ ◆5xUSkdRYDI :2006/09/06(水) 19:53:12 ID:ZwaHS3B1
>>205
あ〜あ、言っちゃった。
警察に連絡しておきましたので。

219 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/06(水) 19:54:19 ID:oeHxUkHi
>>213
対局してたって言っただけじゃないか
うえのさとる君www

224 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/06(水) 19:56:08 ID:nL021GFp
>>216

上野さとるで確定w

240 :廣島のイチローフェチ ◆5xUSkdRYDI :2006/09/06(水) 20:04:03 ID:ZwaHS3B1
>>239
漢字違うぞ

243 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/06(水) 20:05:08 ID:KtbYaEF8
>>240
ちょっwwwほんとにウエノなのかよwwww

249 :廣島のイチローフェチ ◆5xUSkdRYDI :2006/09/06(水) 20:07:31 ID:ZwaHS3B1
もうどうでもいいや植野悟だよ




248神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:06:55 ID:8tKNHWEh
860 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/17(日) 14:13:38 ID:lpIoCC/N
サトルのIP抜くか・・・・

869 :廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 14:24:30 ID:drIATCJT
>>860
どうなるの?

871 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/17(日) 14:27:27 ID:lpIoCC/N
>>869
住所とか本名など接続先の情報が全て公開されてしまう。
だからしばらく来るな。

872 :廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 14:27:56 ID:drIATCJT
>>870
わかるものなの?
住所とかyahoo登録したとき書いてないはずですけど

874 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/17(日) 14:29:07 ID:lpIoCC/N
>>872
プロバイダ契約、ネット契約したときに個人情報書いただろ?
それをさらされるからもう来るな。マジで言ってる。

883 :廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 14:41:13 ID:drIATCJT
>>881
晒したら犯罪になるのでは?
ちなみに契約したときの名義は親の名だけど・・・

889 :廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 14:49:14 ID:drIATCJT
>>888
なるほど、ちなみに慰謝料とか取れるのかな?


249神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:07:33 ID:VTW340gH
>>248
どーでもいいけど
邪魔臭い
250神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:08:00 ID:CTYmYZBi
また発狂しはじめたw
251廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:08:04 ID:AFJm/5cB
ID:8tKNHWEh
論破されて発狂かよ・・・
252神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:08:57 ID:8tKNHWEh

528 名前: 妖怪人間 2006/08/15(火) 16:20:25 ID:OAj7Bem2

廣島には彼女いないそうだが童貞か?



545 名前: 廣島のイチローフェチ 2006/08/15(火) 16:59:15 ID:hnWIBO+E

>>528
遅くなってすまん。

童貞だよ。悪かったな。

253廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:11:14 ID:AFJm/5cB
ID:8tKNHWEh
いつものパターンだね。
イチローへの嫉妬、そしてヲタの論破で発狂(笑)
254神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:12:03 ID:VTW340gH
>>252
煽りが低レベルだな
てか、たぶんここの住人はそんなどーでもいい事に興味ない
255神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:12:20 ID:qMprdFDF
ID:8tKNHWEhこいつは松井派でもなんでもないただのあらしだな
NG設定した
256神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:14:14 ID:CTYmYZBi
今日のお前が言うなスレはここですね
257廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:16:33 ID:AFJm/5cB
ID:8tKNHWEh
こいつが松井ヲタだとは最初から思わなかったけど、
話のできるアンチだと思ったから残念。
258神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:18:46 ID:JnfeuZGU
いまイチローの視力0.8なんだが。2000年には1.5だったのにな
259廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:20:13 ID:AFJm/5cB
>>258
まあ0.8なら、まだ見れるけど、野球選手の視力としてはマズイんだろうな。
260神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:21:10 ID:CTYmYZBi
コンタクト付けるかメガネ付けるか手術するか
261神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:23:19 ID:qMprdFDF
>>260
感覚がずれるからしないんだろうな。
動体視力は手術でもどうしようもないし
262廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:23:20 ID:AFJm/5cB
>>260
コンタクト・・・が妥当かな?
でも中途半端な視力だと嫌いそうだから、低すぎるほうが逆にいいかも。
263神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:28:37 ID:qMprdFDF
ドーピングがダメでコンタクトはOKってのもおかしな話だ
264神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:29:15 ID:lsERh1Iq
もうめちゃくちゃだね。

じゃぁ、メガネもだめだね。
265廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:30:39 ID:AFJm/5cB
>>263
いやいや、次元が違うな・・・
じゃあサングラスも駄目か?
266神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:31:28 ID:qMprdFDF
サングラスは紫外線から目を保護するものだからおk
267廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:32:56 ID:AFJm/5cB
>>266
普通のメガネは駄目なの?
268神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:34:37 ID:qMprdFDF
>>267
視力というのは肩力や走力と同じように野球において重要な能力だから、
自分以外の何かの力によってその能力を直接増強することはフェアではないと思う
269神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:36:00 ID:lsERh1Iq
じゃぁ、目が悪い人は選手になれないということだね。

アホか。
270神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:38:14 ID:fIvrj/r7
>>258
あまり視力が良すぎると衰えるのが速いからな。
老眼になりやすいし。
271廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:38:42 ID:AFJm/5cB
>>268
ドーピングはしなくても野球は出来るが、
視力が悪いやつは、その度合によっては野球できなくなるだろ。
272神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:38:51 ID:qMprdFDF
>>269
当たり前だろ。
打撃力が弱い人はいい打者になれないし、
肩が弱い人はいい投手になれない。

プロスポーツなんだから能力の低さによって淘汰されるのは至極当然のこと。
273神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:40:27 ID:qMprdFDF
>>271
能力が低いんだから仕方ないだろ。
その競争に勝ったものだけが生き残れる、厳しい世界
274神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:41:44 ID:lsERh1Iq
>>272
271を読んでください。
275神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:42:56 ID:lsERh1Iq
実際に、ドーピングが駄目で、メガネがいい理由を考えてみてください。

あなたのような、程度をわきまえられずに物事を極端に判断する人間は恐ろしいよ。
276神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:44:41 ID:qMprdFDF
まあ松井もイチローも視力矯正してないからとりあえずいいんだけどさ。
277神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:45:01 ID:CTYmYZBi
イチローを叩ける材料だとピンと来たんだろうなw
>>261の時点で普通にレスしてるわけだしw
278神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:46:44 ID:QIjRPTJv
ID:qMprdFDFって只のアンチイチローなのか
新庄スレで頑張ってるから新庄ヲタなのかと思った
279廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:46:50 ID:AFJm/5cB
>>276
もし松井が矯正でイチローが裸眼なら君は、どんな態度とるんだろうな?
280神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:48:25 ID:CTYmYZBi
>>278
この彼はイチロー関係スレならどこにでも顔出すよ。
叩くために。
281神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:49:06 ID:qMprdFDF
>>278
誰のアンチでもファンでもない。
ただ目の前にある宇宙を冷静に評価したいだけ
282神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:49:27 ID:fIvrj/r7
視力が悪いのにいきなり良くすると慣れるまで遠近感がつかめなくなるからな。
283神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:49:44 ID:CTYmYZBi
284神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:51:25 ID:qMprdFDF
まあジョージシスラーは目の病気で一年棒に振ったあとも3割打ってるんだけどな。

目が悪いから成績が落ちたなんていうのは甘え以外の何物でもない
285神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:52:37 ID:CTYmYZBi
じゃあタイガーウッズ辺りは甘ちゃんだな
286神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:53:37 ID:qMprdFDF
>>285
違うスポーツを持ち出すなよ。
他業界のことを安易にあれこれ言うのは失礼になる
287廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 22:53:53 ID:AFJm/5cB
>>284
結局どうなったんだよ?
野球できないほどの視力だったのか?
288神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 22:57:13 ID:qMprdFDF
289神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 23:00:57 ID:CTYmYZBi
前の前の年に4割打ってた選手が目の病気で、
3割維持が限界になったわけだ。

この事実から>>284のような論に続くのが意味不明なんだが。
290廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 23:03:08 ID:AFJm/5cB
>>288
どうも。
>>289
たしかに。
昔は打者有利だもんな、騙されるとこでした。
291廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/17(日) 23:16:25 ID:AFJm/5cB
もう寝るか・・・
292神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 06:39:56 ID:M+skcBd/
ヒント:盗塁
293神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 09:09:21 ID:DSQ9Qk5S
このスレはノンタイト松井の分が悪くなってくると、イチローの誹謗中傷に走る松井ヲタがいて面白い。
その分松井は惨めだけど。
294神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 13:42:30 ID:E4wjl9+U
>>268
じゃあバッティンググローブ着けるのもフェアじゃないんだね。
自分以外の何かの力によって打つ時の衝撃を和らげているわけだから。
エルボーガードやレガースなんかも。
295廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 13:51:10 ID:fqHfyTHh
>>294
そうだよね。
それに手術とかして・・・
松井って手術で何か埋め込んでるんじゃなかった?
296神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 14:02:12 ID:CipOyKGB
>>295
手首にボルトが、よく考えたら、障害者みたいなもんだろ
よく野球できるよな。
297廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 14:04:52 ID:fqHfyTHh
>>296

昨日のID:qMprdFDFは松井ヲタだからボルトは認めるんだろうな(笑)
298神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 14:26:25 ID:OY0myDuQ
人体に何か埋め込んでプレイするなんてドーピングだな。
自然の状態でプレイしろよ。
299神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 14:31:08 ID:hQuEcJKy
障害者野球だと史上最強打者だよなw
メジャーでプレー続けているのが奇跡的。
300神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 18:02:48 ID:TdEHpP2O
もう原さんでいいだろおまえら
301神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 18:55:25 ID:FzcTN8N8
メジャー一年目のホームラン数

松井の16を抜きそうな城島

死ねよ
302廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:04:58 ID:65l8JkP9
>>301
どっちに言ってるの?
303神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:08:56 ID:2BWjPNpD
よくわからないけどまた松井さんのファンが論破されちゃったのか
イチローじゃなくて他の選手(城島以外)なら論破できるのに…
304廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:12:14 ID:65l8JkP9
>>303
まあ、松井も好きだけど、相手が悪いよね。
松井VS城島
井口VS城島
松井VS井口
が一番盛り上がると思う。
305神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:15:39 ID:DSQ9Qk5S
松井≒清水が実態だけど、それじゃ盛り上がらないし
306神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:16:03 ID:2BWjPNpD
ID:mqmm4Et7さんみたいなのは松井が打った日にしか来ないのかな
307神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:20:07 ID:I7yMUSJV
イチローは青木と比べたらちょうどいいよ
どちらも内野安打マンだからね
松井と比べるなんて1000年早いよ
308神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:21:27 ID:2BWjPNpD
いや例え1000年たっても松井とは比べられないよ
1000年後もノンタイトルっぽいし…
309廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:24:46 ID:65l8JkP9
>>307
MLB選手とNPB選手じゃあデータでは比べれないだろ?
まあイチローのNPB時代と比べると青木では勝てないけど。

松井は正直、城島か井口・・・
あるいは、イバニェスかチームメイトのポサーダか・・・
310神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:26:29 ID:2BWjPNpD
>>309
ポサダはちょっと格が上すぎる
311廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:28:02 ID:65l8JkP9
>>310
誰がいいと思う、比べるには・・・
312神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:29:48 ID:xNkjjzR0
んー
ハフナーとかハフとか
313神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:30:18 ID:5kg/efXO
つかイチロー誰と比べたらいいの?
同タイプの選手、メジャーでいるかな。
トニーグインが現役なら面白かったのに。
314神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:30:54 ID:W0KeL7m0
>松井は正直、城島か井口・・・

NOIでは城島が今年日本人1位。520ぐらい
捕手ということを考えれば今年一番活躍した日本人は城島ということで間違いないだろう。

井口とイチローは同じぐらい。500をわずかに切る。

1、2番で井口対イチロー
主軸タイプで松井対城島が妥当

315神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:32:16 ID:2BWjPNpD
>>311
松井と同地区だとハフ、ロペス、ユーキリス、ウィルソン、コスキーあたりじゃないかな
316神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:33:01 ID:5kg/efXO
>>314
井口はカズオタイプじゃない?内野手だし。

井口vsカズオかな・・・
317神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:33:04 ID:2BWjPNpD
>>312
ハフナーは全然格が違うかとw
318神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:33:52 ID:W0KeL7m0
>>316
タイプは同じだけど実力が違いすぎる。

実力的にはも井口とイチローは近い
319神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:34:50 ID:5kg/efXO
ハフナーはもうジアンビクラスだよ。
負傷仲間でデレク・リーは?実績違いすぎるけど。
320廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:35:43 ID:65l8JkP9
>>313
Mヤングはどうなの?長打力は詳しく知らんが。
あと、クロフォードとか・・・デーモン・・・
321神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:36:54 ID:5kg/efXO
デーモンは井口か強化カズオタイプに思える。
クロフォードかな?
322廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:38:16 ID:65l8JkP9
>>316
少しだけ井口に失礼かな・・・
でもカズオも来年は活躍するかも、メッツから開放されたし。
323廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:41:09 ID:65l8JkP9
>>321
他に比べるタイプと実績が近い選手いる?
324神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:43:28 ID:2BWjPNpD
イチローのようなタイプの打者で
イチローのようにタイトル取りまくれる選手がいないからなぁ…
325神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:43:33 ID:W0KeL7m0
>>321
デーモンは凄いよな。打撃すべてでバランスがいい
普通に現役最強リードオフマンだろう
326神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:45:02 ID:5kg/efXO
ケニー ロフトンは?イチローより劣るけど。
327神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:45:42 ID:2BWjPNpD
>>325
いやデーモンはほぼ全てのスタッツでイチローに劣るからな
まあ通算の話だけど
328廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:47:46 ID:65l8JkP9
>>325
今年に限ればイチローと勝負になりそう。
守備(肩含む)ではイチローが上だから微妙。
329神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:47:53 ID:W0KeL7m0
>>327
最近数年間とかベスト数年なら圧倒的にデーモンが勝るよ
330神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:48:42 ID:2BWjPNpD
>>329
じゃあ試しに最近3年のデータ希望
331神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:50:00 ID:5kg/efXO
韋駄天・GG・安打製造機だからな、あんまメジャーにはいないよね。
332廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:52:25 ID:65l8JkP9
>>331
かと言って、さすがにジーターじゃあ分が悪いしな・・・
333神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:53:15 ID:2BWjPNpD
ジーターには通算でも勝ててないからな
タイトル数は圧倒的にイチローだけど
334神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:57:03 ID:5kg/efXO
元々、松井とイチローを比べるのに無理あったね。
実績云々より、タイプが違いすぎる。
野茂と佐々木を比べるようなもんだし。
335神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 19:57:38 ID:W0KeL7m0
NOI 2006 2005 2004 アベレージ
      
デーモン 529 512 539  527

イチロー 503 495 565  521
336廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 19:58:52 ID:65l8JkP9
>>334
そうだよね、それにタイプが違うとヲタ同士あるいはアンチと喧嘩になるしね。
337廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:00:51 ID:65l8JkP9
>>335
打撃だけなら俺でも少しだけデーモンが上なのは理解できる。
走塁面とかも含めたRC27や守備系統の成績とかも知りたい。
338神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:01:24 ID:W0KeL7m0
と数字上デーモンが圧倒しているのに
>>328のように「今年なら〜」なんて完全にデーモンを見下しているイチローファンがむかつく
339神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:02:03 ID:W0KeL7m0
>>337
RC27なんて意味ねえよ。
340廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:03:32 ID:65l8JkP9
>>338
「今年なら〜」は撤回してもいいけど、NOIだけで選手の優劣を判定しないでね。
341廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:04:22 ID:65l8JkP9
>>339
そんなこと言うと、「NOIなんて意味ねえよ」とも言えるよ(笑)
342神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:05:21 ID:2BWjPNpD
パッと見たけど今年を含めた最近3年だとデーモンの方がOPS高いな
RC27でも僅差
RCだと一回も負けてないな


イチロー 
2001年 RC27 7.10 RC123.6 OPS.836
2002年 RC27 6.15 RC104.8 OPS.806
2003年 RC27 6.11 RC108.4 OPS.790
2004年 RC27 7.96 RC128.5 OPS.877
2005年 RC27 5.97 RC108.9 OPS.787
2006年 RC27 6.43 RC105.0 OPS.773

デーモン
2001年 RC27 4.27 RC80.1 OPS.688
2002年 RC27 5.65 RC72.4 OPS.759
2003年 RC27 5.03 RC82.1 OPS.726
2004年 RC27 7.01 RC113.7 OPS.865
2005年 RC27 6.51 RC105.9 OPS.808
2006年 RC27 6.66 RC102.6 OPS.854

>>338
いやまったくデーモンが圧倒しているように見えないがw
343神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:06:59 ID:W0KeL7m0
もっとも、デーモンは強いチームで残した成績であることを考慮する必要があるだろうが
344廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:09:24 ID:65l8JkP9
>>343
むしろ弱いほうが成績残しづらいのでは?
それに球場の優劣はデーモンが有利。
345神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:10:27 ID:2BWjPNpD
まあデーモンが現役最強のリードオフになるのは難しいな
最近2年だとサイズモアがいるし
最近3年以降はイチローになる
346神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:11:22 ID:W0KeL7m0
>>344
マリナーズの場合、イチローを出しても得点につながらないので
イチローは勝手に打たせとけ、となる
347神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:12:51 ID:W0KeL7m0
まあ圧倒的ではないが
見方によってはデーモンが上にも下にもなる、その程度の差。

イチローが圧倒的に最強のリードオフマンと思うのはやめろ。
348神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:13:41 ID:2BWjPNpD
>>346
さすがに6年連続100得点まであと4点かつ最多敬遠2回の選手にそれは無理がある
ただのアンチになってきてるね
349廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:14:08 ID:65l8JkP9
>>347
そこまでは思ってないが・・・
350神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:14:44 ID:2BWjPNpD
>>347
じゃあ通算だと圧倒的に最強のリードオフマンでいいんじゃないかな
351神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:16:26 ID:TxD/9qNU
そもそも圧倒的とか言ってるのは自分一人だけなのに何を言ってるんだろう・・・
352神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:16:45 ID:W0KeL7m0
>>350
ジーターが二番でよかったね
353廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:20:49 ID:65l8JkP9
ジーターってリードオフマンタイプなの?
2,3番って勝手なイメージあるけど・・・
354神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:21:21 ID:2BWjPNpD
まあ別に現役最高のリードオフマンってイチローの中ではそんなに重要な称号でもないからな
常に1時代に1人はいるもんな、それ
355神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:22:28 ID:W0KeL7m0
>>353
長打が多いからね。
ジーターが一桁本塁打ーだったら1番打たされてるんだろうけど
プホルスとかもね。
イチローもあと10本ホームランが多かったら2、3番を任せられるのに
356神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:25:11 ID:2BWjPNpD
>>355
イチローが望めば3番は普通に打ってたと思うよ
2番はマリナーズではホームランの数関係なしw

と言うかイチローにあと10本ホームラン多かったら完璧すぎてつまらないような
叩きどころが消えてしまう
357神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:26:44 ID:OY0myDuQ
>>355
馬鹿発見。


ジーターは黄金期抜けて以来最近までずっと一番打ってたよw
他に適任者がいなかったからなw

そしてジーターの黄金期からの最強適正は2番。
だから今年デーモンが1番に入ったことで、
自分の実力を完全に発揮できている。

一桁本塁打云々は全く関係ない。
358神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:26:49 ID:W0KeL7m0
>>356はウィリーメイズをつまらない選手と言った
359神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:27:25 ID:W0KeL7m0
>>357
てことはイチローは現役最強のリードオフマンですらないわけだな
一時代に一人はいる称号なのにね
360神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:28:01 ID:2BWjPNpD
>>358
意味が不明w
イチローに10本足してもウィリーメイズにはならないw
361神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:28:25 ID:OY0myDuQ
>>359
はぁ?
362廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:28:53 ID:65l8JkP9
そもそもジーターの1番でも成績が知りたい。
363神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:29:36 ID:W0KeL7m0
>>360
確かにそうだな。これはメイズに失礼だった。

イチロー+30本塁打+勝負強さ+記憶+センターでの守備力=メイズ
364神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:29:41 ID:2BWjPNpD
なんなんだこの変なニワカアンチさんはw
365廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:29:53 ID:65l8JkP9
そもそもジーターの1番でも成績が知りたい。

1番でも→1番での に訂正
366廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:30:41 ID:65l8JkP9
>>363
メイズっていつの時代の人?
367神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:32:39 ID:2BWjPNpD
>>363
まず最初にウィリーメイズとイチローがどれほど差が開いていたとしても
それは煽りになってないw

次にイチローに30本塁打足してもウィリーメイズではないw
ウィリーメイズは通算打率.302だしw
368神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:34:16 ID:W0KeL7m0
>>367
イチローも通算だとそれぐらいに収束するだろ
>>366
ぐぐれかす
369神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:35:50 ID:2BWjPNpD
>>368
確実にならないと思うw
今後.270で6年プレーしないと.302にならないw

馬鹿なアンチだなあこの人w
370神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:37:23 ID:W0KeL7m0
まあ打率で勝っててもメイズに勝てる日は永遠にこないし
371神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:37:29 ID:OY0myDuQ
最近になってマネボを知ってその場で中途半端な知識をひけらかす人だからな
馬鹿のレベルが違う
372廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:38:02 ID:65l8JkP9
>>368
50〜70年代くらいの選手でしょ?
昔は今より多少打者有利だったんじゃないの?
373神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:38:54 ID:2BWjPNpD
>>370
誰もそんな事願ってないw
374神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:39:31 ID:5kg/efXO
>>372
逆逆w
375神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:39:35 ID:2BWjPNpD
むしろ打率だけでもメイズに勝ってるイチローは凄い
ウィリーメイズ相手なら全成績で負けるのが普通だろう
376廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:40:41 ID:65l8JkP9
>>374
そうなの?
俺の頭には、大昔=4割打者が多い って勝手なイメージがあるので・・・
377神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:41:13 ID:W0KeL7m0
>>372
もうちょっと勉強しような。

サークルチェンジとマネボを熟読。
エクセルで常にNOIの計算をできるようにフォーマットを作っておく

このスレにいるならこれぐらいはやってくれ
378神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:41:26 ID:5kg/efXO
>>376
1920年以前
379廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:42:38 ID:65l8JkP9
>>378
そうなのか、ありがとう。
まあそれでもイチローが凄いことは変わらないな。
380神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:43:26 ID:2BWjPNpD
>>377
ああ最近マネボ読んでそれでNOI使ってるのか
もの凄いニワカだなw
381神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:44:19 ID:2BWjPNpD
マネーボールで止まらないでメジャーリーグの数理統計学ぐらいは見て欲しいところだw
382神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:44:37 ID:OY0myDuQ
>>380
読んだ直後はOPSだったんだが
散々反論されてオワタんで次はNOIなんだろうw
383廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:49:57 ID:65l8JkP9
マネーボールって・・・雑誌?
NOIって、出塁率を3倍の価値があるとかなんとかの数字だっけ?
384神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:52:43 ID:OY0myDuQ
>>383
そういう本。
読んでみるのは良いと思うよ。
野球好きなら暇つぶしにもなるだろう。

ちなみにそこで描かれてる要旨は固定観念に拘ることの愚かさって感じなんで、
NOIばっかりに拘るのも愚かな証明なんだよね。
385神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:53:36 ID:W0KeL7m0
>>383
「マネーボール」
野球界に新たな価値観と大きな衝撃をもたらした書籍。
簡単に言うと、「これまでの野球界では打率の高い選手や守備走塁のいい選手は過大評価されていた。
そこでNOIなどの指標によってより正しい選手の評価方法を考案した」というもの
386神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:56:46 ID:2BWjPNpD
ID:W0KeL7m0っていつもの人かw
松井の話はしなくなっちゃったんだね…w
387廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 20:57:00 ID:65l8JkP9
>>384 >>385
ありがと。

打撃系統・走塁系統・守備系統を全て合わせた数値とかないの?
OPSとかNOIって打撃だけでしょ?
388神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:57:48 ID:OY0myDuQ
>>383
ちなみにマネーボールの「マネー」に象徴されるように、
これは最少の金額で最大の効果が得られるように考えられた理論。

金がふんだんに使えれば、やり方が違ってくるのは、
ビリービーンオールスターにイチローが入ってるのを見れば明らか。
389神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:58:31 ID:2BWjPNpD
>>387
守備は評価が難しすぎるからねw
そもそも意味ありそうな指標が作れない
390神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 20:58:53 ID:W0KeL7m0
>>387
守備の評価は難しいんだよ・・

ただ、ロングとデーモンが一年間センターを守った場合、
シーズンで13点しか変わらないという記述があるので
実際外野守備は大して意味がないという結論
391神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:00:13 ID:2BWjPNpD
>>388
そもそも年13Mの松井と年11Mのイチローなら
「マネー」ボール的に優秀な選手は…ねw
392神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:01:27 ID:2BWjPNpD
>>390
13点ってOPSで表現すると0.100差ぐらいの大差のような気もするが…w
393神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:02:19 ID:W0KeL7m0
>>388
>ビリービーンオールスターにイチローが入ってるのを見れば明らか。

いい加減これのソースくれよ
394廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 21:02:42 ID:65l8JkP9
>>389 >>390
ありがと。
強いて言うなら、その13点でどの程度シーズンの勝敗に影響があるのだろう?
395神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:07:32 ID:W0KeL7m0
>>394
年間チーム失点率が0.008悪くなるだけ。
396神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:08:34 ID:W0KeL7m0
違う
0.08ね。
いずれにしてもたいした差ではない
397廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 21:12:02 ID:65l8JkP9
>>396
しかし数試合でも勝敗が裏返ることがあるのでは?
398神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:13:25 ID:2BWjPNpD
>>396
結構な差だと思うが…?
そもそもデーモンとロングの差は15点だったはずだぞw
399神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:15:04 ID:W0KeL7m0
>>397
あるかもね。
ただ、それ以上に打撃(長打)の与える影響のほうが大きい
400神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:16:17 ID:2BWjPNpD
デイモンに代えてロングを起用すると、失点が15増える、と出た。
すなわち、シーズン10試合で1点の違いだ。

 この差は看破できない。
デイモンの守備は、ビリービーンが信じているよりも重大だった。
〜マネーボールより〜

本当にマネーボール熟読してんのかよ、とw
401神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:17:21 ID:2BWjPNpD
>>399
では聞くけど
具体的にどれくらい打撃の差があればこの守備の差が埋められるんだ?w
402神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:24:37 ID:W0KeL7m0
>>401
エクセルで計算してみたら、
例えば

600打数180安打30二塁打0三塁打20本塁打60四球の選手が15得点増やすには

600打数190安打40二塁打0三塁打25本塁打60四球にすればいいことがわかった
403神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:26:48 ID:8UZkYuGN
>>390
「15点」ではなかったかな?
162試合での「15点」だと、1試合あたり0.1点弱の違いだね
RC27の一人分として換算すると、0.9弱の違いに相当する
けっこう大きいのではないかな?
404神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:27:59 ID:8UZkYuGN
>>402
どういう計算方法か、概略を示してくれる?
405神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:30:26 ID:W0KeL7m0
>>404
まず私のパソコンにはエクセルでいつでも簡易RCを計算できるようにスタンバイしてあるので
そこに適当に上の数字を入力したらRCが「98.2」と出たので
適当に二塁打などの数字を動かして計算結果が約113になるようにしたというだけ
406神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:32:10 ID:W0KeL7m0
>>402だと115.5になってしまうので
ホームランは23本でいいな。これだと113.3だ
407神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:33:29 ID:8UZkYuGN
>>405
簡易RCの数値ね。了解

>>402の差が大きいのか小さいのか、これまた微妙なところね
408神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:40:06 ID:8UZkYuGN
>>378
1930年以前、としたほうがよいと思う
409神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:40:16 ID:W0KeL7m0
例えばデーモンはこのペースだとシーズンRCが約110になるので

ロング並みの守備力の外野手で
デーモンより
・二塁打が12本多く
・三塁打が1本多く
・本塁打が6本多く
・四死球が10個多い

という選手がいればそっちのほうが貢献度が高いということになる
410神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:41:26 ID:8UZkYuGN
>>409
安打数は?
411神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:42:48 ID:/18GGL0N
松井とイチローとのオーラの違いは
松井のスポーツ紙一面トップ、連日のテレビでの松井主体の放映で
松井が超大物扱いされていることが解るじゃん
松井だけが別格。
イチローは常に松井の格下扱いされてるよ。
412神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:44:38 ID:W0KeL7m0
>>410
安打数は同じでいい
ちなみに長打率でいうと0.042、出塁率0.01程度の差でしかない
413神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:45:31 ID:8UZkYuGN
>>409の計算は、単打数は同じ、という条件として読んでいい?
414神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:47:01 ID:W0KeL7m0
>>413
というより、打率は変わらない
安打の内訳が違う
415神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:47:11 ID:8UZkYuGN
>>412
すると単打数は19少ないのね

>>413は行き違いなので撤回
416神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:47:38 ID:OY0myDuQ
しかし今年のデーモンは打ちまくりだな。
今までボストンにいたのに、それよりも成績が良いとは。
417廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 21:48:16 ID:65l8JkP9
>>411
ヒント:上げ底
418廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 21:50:15 ID:65l8JkP9
>>416
髭を切ったから?
あの長さだとウザかったろうに・・・
419神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 21:51:46 ID:8UZkYuGN
>>414
少し輪郭が見えてきたな

スレ違いながらついでにやってみてほしいんだけれど、
オジー・スミスが全盛期に、「守備で年間75点を防いでいる」と評されたことがある。
これは打撃に換算するとどれほどの差になるかしら?
スミスの打撃成績は一例を挙げると
600打数182安打40二塁打4三塁打0本塁打89四球
くらいなんだけど

420神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 22:00:23 ID:W0KeL7m0
>>419
その数字だとRC90.5


打率.333 出塁率.444 長打率.620
600打数200安打 42二塁打 5三塁打 40本塁打 120四死球

でRC165.3になる。
421神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 22:02:00 ID:8UZkYuGN
>>420
ありがとう。できれば打席数を増やさずにやってくれるとよかったんだが、
これでも十分参考になった
422神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 22:05:59 ID:8UZkYuGN
簡易版RCでの輪郭が見えてきたが、他の「総合指標」類を用いるとどうなんだろう
要は、諸指標の間の平仄と信頼性の問題だけれどね
423神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 22:26:46 ID:u+iEkH3+
てかイチローのセンターでの守備の成績が凄い事になってるんだが
RFとZR高すぎ
もしかして足速くなって守備範囲も広くなったか
424神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 22:29:08 ID:W0KeL7m0
>>423
サンプル少なすぎ。
RFやZRで評価するには160試合でもまだデータが足りないとさえ言われるのに
425神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 22:29:55 ID:u+iEkH3+
>>424
まあたしかにそうだな
来年どうなるかだな
426神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 22:35:19 ID:RLmbP+kO
今年のイチローはオールスターぐらいまではよかったものの
終わってみればトータルで(トータルというのは総合的な打撃評価)
去年に毛が生えた程度の成績で終わりそうか。
427神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 22:37:00 ID:W0KeL7m0
>>426
NOIでちょろっと良くなったぐらいだな。
オールスター前ぐらいは出塁率4割越えててガチで凄かったけど
やっぱりこれぐらいの選手かあって結果だな
428廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 22:49:18 ID:65l8JkP9
>>427
そこまでしてイチローを認めないのか(笑)
429神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 22:50:02 ID:W0KeL7m0
>>428
いや、現実にNOIでちょっとよくなってRCじゃ悪くなってるから(泣)
430神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:02:23 ID:u+iEkH3+
>>429
RC27は去年よりかはよくなってるよ
431廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 23:03:48 ID:65l8JkP9
>>430
やはり盗塁が大きいですか?
432神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:04:10 ID:W0KeL7m0
>>430
盗塁で補ってるからね。
もちろんトータルプレイヤーとしてはそれで正解なんだけど、
卓越した打撃能力こそがイチローの魅力だと思っていただけに悲しいね。
433神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:08:36 ID:8UZkYuGN
今年はとにかく長打が少ないものねえ
せめて.330くらい打ってくれないことには、寂しさが募ろうというもの
434神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:11:18 ID:W0KeL7m0
ま、選手っていうのはこうして衰えていくんだろうな。
2001-2004のイチローは平均.340の打者、
2005−のイチローは平均.310の打者に成り下がってしまったというわけだよ
435神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:11:32 ID:8UZkYuGN
↑舌足らずだな
こんなに長打が少ないのなら、せめて打率.330くらいは‥‥の意味ね

ホントは.350といいたいところだけれど
436神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:15:01 ID:8UZkYuGN
>>434
寂しいが、たぶんそういうことなのだろうね

グウィンのような例もないわけではないから、再度浮上の可能性もゼロではないが
437神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:17:04 ID:2BWjPNpD
いや2002、2003もこんなもんだったからなぁ
2007年は2004年のようになるかもな
438廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 23:17:16 ID:65l8JkP9
しかし打率だけ見れば2005年よりは良いし、
ショートパンツにして盗塁成功率も凄くなった。
全てが衰えてるとは思えん。
439神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:18:08 ID:2BWjPNpD
まあでも完全にイチローを評価するスレになってるね
スレタイの松井さんはやっぱもう比べるに値しないって事なのかな
440廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 23:18:25 ID:65l8JkP9
>>437
たしかに。
2003年の終わりも、似たようなこと言われてたんでしょ?
そのときは俺はここに居なかったけど。
441廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 23:21:58 ID:65l8JkP9
>>439
値しないってほどではないでしょうけど、
タイトルや賞の数や、プロからの評価も上だし、
そして、日本ではともかくアメリカでの人気は完全にイチロー。
442神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:24:17 ID:W0KeL7m0
しかしOPSで見ると2002年2003年より顕著に悪くなってるからなあ
443神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:24:32 ID:8UZkYuGN
>>438
> 全てが衰えてるとは思えん。

私も(そしてたぶん>>434も)「すべてが衰えている」とは言っていない
総合力でみれば、まだまだ魅力的な選手だ
444神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:25:59 ID:2BWjPNpD
ああここ比べるスレじゃなかった
評価するスレだな

松井さんの評価もたまにはしよう
通算OPS0.850超えてるから一流打者なんだけど
どのへんの位置にいるのかな
ハフより上かな?

>>442
RC27で見ると
今年はいい方
445廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 23:26:31 ID:65l8JkP9
>>443
うん、衰えで一番心配なのは、パワーよりも動体視力だな・・・
446神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:27:32 ID:W0KeL7m0
>>444
だから打撃能力の話ね。
打撃能力が衰えたので盗塁で補うこと自体すばらしい

しかし打撃は衰えた。この事実は変わらない
447神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:33:00 ID:OY0myDuQ
松井さんは打撃能力は衰えたとしか言えないな。
448神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:34:21 ID:W0KeL7m0
>>447
どこがだよ
2003年から安定して成績残してるし
復帰後も相変わらずのバッティングだぞ
449廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 23:41:07 ID:65l8JkP9
>>448
デビュー年の2003年は微妙だろ、日本の大砲だと思いたくない成績でした。
でも2004,2005年は素直に良い成績だと思います。
問題は古傷で来年以降どこまで成績に影響するかだな。
450神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:43:08 ID:2BWjPNpD
松井VSハフ

松井
2003年 RC27 5.41 RC90.6 OPS.788
2004年 RC27 7.50 RC118.4 OPS.912
2005年 RC27 6.47 RC110.9 OPS.863
2006年 RC27 5.82 RC22.8 OPS.838

ハフ
2003年 RC27 7.00 RC121.6 OPS.853
2004年 RC27 6.57 RC106.3 OPS.749
2005年 RC27 4.65 RC77.7 OPS.789
2006年 RC27 5.83 RC36.9 OPS.809
2006年 RC27 4.88 RC27.8 OPS.789(Hou)

RCではハフのほうが上だけど
RC27は僅差
OPSでは松井が上か

>>446
選手として上になったからいい変化だと思う

>>448
全然安定してるようには見えないし
2004年から毎年OPSもRC27も下がってるね
打撃も選手としても衰えてるのかもな…
451神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:43:23 ID:W0KeL7m0
>>449
確かに一年目は微妙だな。
まあ松井はストライクゾーンありきのバッティングスタイルだから、慣れるのに一年かかったな。

しかしその微妙な一年目の松井と今年のイチローはNOIもRCも大差ないわけだが
452神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:45:21 ID:2BWjPNpD
>>451
イチロー
2006年 RC27 6.43 RC105.0 OPS.773

RCもRC27も大差つくと思うよw
453神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:46:59 ID:W0KeL7m0
>>452
まあそんなもんか。しかし松井の凄いところは依然未完成であるところだから。
454神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:48:23 ID:2BWjPNpD
>>453
未完成と言うのもあなたの主観で
しかも未完成なものが完成するという保障はどこにもないからな

「俺の脳内で松井は凄い」と言われても困る
455神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:49:16 ID:OY0myDuQ
じゃあこのまま開花せずに選手生活終わりそうだな
456神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:49:32 ID:8UZkYuGN
「未完成である」こと自体はちっとも凄くない
「完成すれば凄いぞ〜」と言われ続けてそのまま終わった選手は少なくない

松井の能力が衰えつつあるかどうかを測るのは、いずれにせよ来年を待つべき
だと思うけどね
457神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:49:53 ID:QKOel7pU
32歳にもなって未完成ってのは結局そこまでの選手だったという事だろ
これから飛躍的に成績が伸びるとも思えないし。
458廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 23:50:00 ID:65l8JkP9
>>453
もし完成しなかったら?
あるいは既に完成してるとしたら?
459神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:51:06 ID:W0KeL7m0
>>457
ヒント・バリーボンズ
460神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:51:49 ID:OY0myDuQ
松井はドーピングするとでもwww
461神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:52:00 ID:2BWjPNpD
>>459
ス、ステロイドを持って「完成」なのか!!!
久々にワロタw
462神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:53:02 ID:W0KeL7m0
お前ら・・・ボンズ=ドーピングというイメージしかないのか。

イチローがボンズの打撃を見て
はっきりとステイロイドではないと言ったわけだが
463神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:54:14 ID:2BWjPNpD
まあ松井とボンズって共通点ほとんどないから
ボンズを例にされても困るんだけどねw
40−40どころか
10−10すら未達成じゃないか…w
464神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:56:07 ID:2BWjPNpD
つーか松井は5−5すら達成してないなw
3−3は2004年に達成済みですが何か?w
465廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/18(月) 23:56:21 ID:65l8JkP9
松井が1回でも70HRや出塁率6割以上すれば、イチロー以上を認めてもいいよ(笑)
466神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 23:57:03 ID:8UZkYuGN
>>459
そういう一例を以て「ヒント」などと澄ましているようだと、
イチローの将来を「グウィン」に託すこともできそうね
467神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:00:22 ID:2BWjPNpD
>>466
松井とボンズって
イチローとタイカッブよりはるかに離れてるからなんでもできる
468神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:00:27 ID:W0KeL7m0
>>466
グウィンがなぜ年取ってからも安打を量産できたかというとほとんど打撃技術でヒット打っていたから。
イチローは身体能力をいかして打っている場面が多々見られる。
身体能力の衰えは打撃技術のそれより早い。
469神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:02:20 ID:Ja3TfuK1
>>468
それはニワカの妄想でしょう
グウィンのバッティング見た事あるの?w
470神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:03:52 ID:BwgDXc45
グウィンレベルじゃないと対抗要件にならないのかー
すごいなイチロー
471神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:04:54 ID:oHJNlmSS
>>468
ボンズと松井の比較可能性はどのように基礎づけられるのかなあ?
472神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:05:08 ID:Ja3TfuK1
次スレは松井外した方がいいな
誰も評価してない

イチローと違って評価に値しない選手だと自然とされている
この状態じゃ松井の名前は要らないよ
473廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/19(火) 00:07:39 ID:sMBkBUyH
>>472
違う選手にする?デーモンやクロフォードとか・・・
474神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:07:57 ID:7z2kHfEN
>>470
対抗馬じゃないだろwよく読め。
5年連続.350のグウィンじゃ比べものにならん。たかが3年連続.320もやったことない選手が
475神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:09:25 ID:Ja3TfuK1
>>474
しかしグウィンですら262安打は経験ないからな
比べ物にならん、ということはないね
それでもグウィンの方が上だと思うが

「松井とボンズのような」
圧倒的な差はない
476神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:12:00 ID:7z2kHfEN
>>459はボンズと松井を比べてるんじゃなくて
ボンズみたいに急激に成長する選手もいるよってことが言いたいんだろ。
477神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:14:48 ID:Ja3TfuK1
>>476
ボンズのようにステロイド使う選手もいて
松井もそうなるよって事?
酷い事言いたいんだなw

何度も言うけど
ボンズは松井とどこも似てないよw
少なくとも成績見る限り類似点0w
478神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:15:46 ID:7z2kHfEN
>>477
だーからー誰も似てるなんて言ってないでしょ。
ボンズじゃなくても、30こえてから飛躍する選手なんていくらでもいるし
479神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:16:23 ID:oHJNlmSS
>>476
だろうね。で、>>466は、一度打率が低下したアベレージヒッターが32歳を
過ぎて再度上昇させる例もある、ということを言っている
それに対して>>468は「イチローとグウィンは違うのでイチローの将来を占う
参考にはならない」と反論しているわけだ
さて、ボンズの例は、松井の将来を占うのに適切だろうか、どうだろうか
検討の必要はないかな?
480神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:18:36 ID:TzkIQNry
>>478
てことはイチローにもその可能性はじゅうぶんあるわけだ。
481神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:18:44 ID:Ja3TfuK1
>>478
似てないんだったら例に出す必要ないだろうw

ボンズがなぜ年取ってからも××を量産できたかというとほとんど××××で打っていたから。
松井は××××をいかして打っている場面が多々見られる。
××××の衰えは××××のそれより××。

なんとでも言えるw
482神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:19:30 ID:7z2kHfEN
もう寝ますさよなら
483神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:19:41 ID:EOCWN+mL
>>446
というかそういう発言は他のチームの選手を舐めてないか?
衰えたと言うよりアリーグ全体の投手のレベルと野手の守備のレベルが上がった感じなってる。(日本でいうとパリーグみたいに)
アリーグとナリーグの差が出てきてるのはそういうことだろう。

それでも毎年ノルマを達成しているのはすごいけど。
484廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/19(火) 00:20:21 ID:sMBkBUyH
松井は将来、日本製ボンズになるらしい。
485神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:21:40 ID:EOCWN+mL
>>474
グウィンの時代のストライクゾーンと今のストライクゾーンが違うじゃん。
グウィンも広くなった途端打てなくなったし。
486廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/19(火) 00:26:59 ID:sMBkBUyH
>>483
たしかに差が出てるよね。
ナリーグオールスターでアリーグオールスターでもレギュラー獲れそうなのプホルスくらいかな。
487神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:29:27 ID:BwgDXc45
>>474
3年連続20HRもできないような選手がボンズと並んで成長を語られるなんてワロスw
488神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:33:00 ID:7z2kHfEN
>>486
ウェルズout ソリアーノin
イチローout ベルトランin

489廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/19(火) 00:37:33 ID:sMBkBUyH
>>488
ナリーグの成績だということを考えたほうがいい。
ベルトレとセクソンが良い例だろ?
490廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/19(火) 00:44:51 ID:sMBkBUyH
俺も寝るか
491神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 00:58:56 ID:EOCWN+mL
テキサス時代のソリアーノはカスだったからな。
ヤンキース時代はヤンパイアがあったからいい成績だし。
492神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 01:01:09 ID:Ja3TfuK1
>>488
寝るんじゃなかったの?w
ベルトランやソリアーノだとレギュラーはちょっと難しいと思うw
どちらにしろラミレスゲレーロは確定だし
493神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 04:51:56 ID:sESMbtyp
いつの間にかまた立ってた
いつもの人が立てたみたいだな
494神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 06:16:05 ID:7tJ5kg+P
総合打撃指標の視点でイチロー・松井を評価する(NPB時代)
カッコ内はリーグ順位、RCはESPNで採用している式を使用

イチロー
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
1992  0.581(**)  377(**)  0.479(**)  **8(80)  **8(81)  *2.86(**)  *2.77(**)
1993  0.478(**)  301(**)  0.304(**)  **2(**)  **2(**)  *0.80(**)  *0.94(**)
1994  0.994(*2)  628(*1)  1.118(*1)  131(*1)  121(*1)  *9.99(*1)  *9.22(*1)
1995  0.976(*1)  614(*1)  1.144(*1)  127(*1)  121(*1)  *9.44(*1)  *8.97(*1)
1996  0.926(*2)  590(*1)  1.014(*1)  119(*1)  112(*1)  *8.80(*1)  *8.30(*1)
1997  0.927(*6)  585(*3)  1.014(*1)  117(*1)  111(*1)  *8.55(*1)  *8.07(*2)
1998  0.932(*3)  587(*2)  0.863(*5)  100(*3)  *92(*4)  *7.64(*3)  *7.06(*5)
1999  0.984(*2)  603(*1)  1.065(*2)  *96(*3)  *91(*4)  *9.19(*1)  *8.72(*1)
2000  0.999(*3)  639(*2)  1.175(*1)  100(*6)  *94(*8)  10.74(*1)  10.07(*1)
Total  0.943     595     1.027     799     751    *8.73     *8.21

松井秀喜
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
1993  0.747(**)  446(**)  0.708(**)  *25(46)  *26(45)  *4.76(**)  *4.84(**)
1994  0.843(*8)  526(*8)  0.795(*8)  *86(*6)  *85(*5)  *6.22(*7)  *6.13(*8)
1995  0.844(*9)  524(10)  0.799(10)  *85(*6)  *83(*5)  *6.01(10)  *5.90(*9)
1996  1.023(*2)  608(*2)  1.114(*2)  118(*1)  116(*1)  *9.18(*2)  *9.01(*2)
1997  0.984(*2)  607(*2)  1.101(*1)  117(*1)  116(*1)  *8.91(*1)  *8.82(*1)
1998  0.984(*1)  609(*1)  1.070(*1)  115(*1)  114(*1)  *8.60(*1)  *8.51(*1)
1999  1.047(*3)  626(*3)  1.161(*2)  120(*3)  119(*3)  *9.51(*3)  *9.41(*3)
2000  1.092(*1)  656(*1)  1.291(*1)  134(*1)  131(*1)  10.81(*1)  10.57(*1)
2001  1.081(*2)  669(*2)  1.243(*2)  134(*1)  131(*1)  10.64(*2)  10.40(*2)
2002  1.153(*1)  691(*1)  1.364(*1)  150(*1)  144(*1)  11.79(*1)  11.33(*1)
Total  0.996     607     1.087     1084    1065   *8.81     *8.65
495神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 06:18:01 ID:7tJ5kg+P
総合打撃指標の視点でイチロー・松井を評価する(MLB時代)
カッコ内はリーグ順位、RCはESPNで採用している式を使用

イチロー
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
2001  0.838(26)  534(21)  0.848(25)  125(*8)  118(*9)  7.13(16)  6.68(19)
2002  0.813(32)  529(13)  0.788(35)  110(14)  104(16)  6.32(19)  5.97(26)
2003  0.788(45)  497(41)  0.762(39)  108(14)  103(17)  6.07(29)  5.77(31)
2004  0.869(22)  566(*8)  0.867(19)  134(*1)  124(*4)  7.80(*6)  7.24(*9)
2005  0.786(38)  495(32)  0.767(29)  109(14)  105(15)  5.95(23)  5.71(24)
Total  0.819    525     0.806     587    553     6.64    6.27

松井秀喜
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
2003  0.788(46)  498(39)  0.715(58)  *91(35)  *88(35)  5.13(50)  5.00(57)
2004  0.912(10)  564(10)  0.948(*8)  118(*7)  116(*9)  7.50(*9)  7.36(*7)
2005  0.863(17)  532(17)  0.831(17)  111(12)  108(11)  6.47(15)  6.28(16)
Total  0.853    531     0.827     320    312     6.32     6.17
496神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 11:54:53 ID:uH7PqaVQ
3割20本100打点を後2・3回すれば松井は十分だよ。
殿堂は無理だけど、バーニーやオニールみたいに評価
されるんじゃないかな。
497神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 13:00:14 ID:oHJNlmSS
>>496
それでも立派な成績だが、個人的には30本塁打を打ってほしい
できれば「3割30本」を、一度でよいから
498神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 13:21:00 ID:aslUPqoe
翌年からステロイドのチェックが厳しくなる絶妙のタイミングで
達成したよな、約3割30本。
499神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 14:10:43 ID:U+hp9vE/
お前らボンズは俊足だってこと知ってるか??
500神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 14:38:48 ID:5gMWMNSZ
去年の春先は松葉杖使っても歩行困難な状態だったけど、今年は既に
松井の盗塁数のキャリアハイに並んでるんだよなw
501神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 15:17:29 ID:5gMWMNSZ
ところで、松井は終盤の接戦時でもどんどん勝負されまくってるよなw
しかも投手交代すらされず右投手のままだったりとかw
かたやイチローは今年も#3-5以外のバッターでは唯一トップ10入りするぐらい敬遠
されてるんだがひょっとして各チームの監督やコーチは年俸をも左右すると言われる
Close&Late(なかでもOPSが最重要らしい)の指標を知らないのかな?(・∀・)ニヤニヤ
502神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 15:22:35 ID:BwgDXc45
OPSはまだ球界に浸透していないとか言いそうだな
503神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 16:34:07 ID:/yhYdaR2
>>445
イチローはロッド・カルーみたいに感覚で打つタイプだから動体視力より感覚だな。
504神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 22:37:01 ID:7z2kHfEN
>>501
そら怪我上がりでなめられてるからだろ
505神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 23:00:28 ID:ifWiANmG
もう松井は終わったと思う・・
いまのままじゃ長打力は元に戻らないよ
506神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 23:41:38 ID:7z2kHfEN
イチローは地元紙でも批判されてるんだね。

「自分のやり方に固執し、狭い視野は安打を打つことに集中している」(地元紙)
507神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 00:06:33 ID:PWzBA+1K
>>506
いちおう、英文のソースを示しておいたほうがよいと思う
508神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 00:11:31 ID:/zdBzkKR
>>499
そんなのちょっとメジャーかじってるやつなら誰でも知ってるでしょ
509神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 00:21:41 ID:BvvMO/2u
>>506
松井はヤンキースではそもそも批判されるほど重要な人物じゃないからな…
シアトルだとイチローが一番有名で一番重要だから批判の的にもなる

松井が仮に自分のやり方に固執してても誰も気がつかないと思うよ
だからこそホームラン狙って欲しいんだが…あの松井秀喜が城島に負けてていいのかと
510神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 00:26:38 ID:C9Yan7LP
511神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 00:31:51 ID:C9Yan7LP
イチローの部分を要約すると、


イチローは偉大なシングルヒッターだが、彼の自己中心的なふるまいから言って、差し引いて考えなくてはならない。
例えば、イチローからセンターへ移動する了承を得るのに1ヶ月もかかった。その間、多くの不慣れな外野手がセンターを守らされた。

監督がもっと強く言えばよかった?しかしイチローがヤマウチに監督に関するよくない話を言いつけていたらしく、監督はイチローに対して強い態度に出ることができなかった。

イチローをトレードに出して投手を獲得したほうがいい
512神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 00:32:13 ID:bRjTKuAT
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
513神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 00:37:40 ID:BvvMO/2u
>>511
本当にオズワルトとトレードできるんならした方が戦力的にはよかったな
ただもう11Mであのクラスの外野手は雇えないが…
514神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 01:09:51 ID:W5zXYmbG
コンタクトヒッターをシングルヒッターとか訳してる時点でなぁ
515神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 09:30:24 ID:1uMX4Lfe
悪意の訳する者の言は信用ならん
イボータの世迷いごとだろ
516神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 09:49:59 ID:8Uiu6Jbm
シーズン73本塁打(2001年)
シーズン長打率.863(2001年)
シーズン232四球(2004年)
シーズン120敬遠(2004年)
シーズン出塁率.609(2004年)
シーズンOPS1.421(2004年)
4年連続で出塁率5割以上(2001年-2004年)
4年連続で長打率7割以上(2001年-2004年)
13年連続で30本塁打以上(1992年-2004年)
30-30(30本塁打30盗塁)を5度記録(父ボビー・ボンズと並び大リーグ最多記録)
史上初となる500-500(500本塁打500盗塁)を達成
40歳での首位打者、MVP獲得はともにメジャー最高齢記録(2004年)
4年連続MVP、通算7度受賞はいずれも大リーグ最多記録
2006年5月本塁打715本を放ちベーブルースの本塁打記録を抜く
メジャー史上たった4人しかいない40−40を1度、30−50を1度など、「3・3・3」、3割30本30盗塁を5度はダントツでメジャー最多回数。「30−30」5度は、父親と同じで、2人目。
通算本塁打数は2位。
また、ゴールデングラブ賞8度は外野手部門通算5位。
シルバースラッガー賞12度は外野手部門通算1位。


松井もゴキローもボンズと比べる選手じゃない。
ボンズに失礼。
517神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 09:54:00 ID:f/cDG1pL
>>509城島はただメジャーの野球にすぐ慣れただけかと思われ
518神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 09:57:28 ID:8Uiu6Jbm
イチロー(33歳・マリナーズ)175cm78kg、右投左打

'05 162試合 出塁率.350 長打率.436
'04 161試合 出塁率.414 長打率.455
'03 159試合 出塁率.352 長打率.425
'02 161試合 出塁率.388 長打率.436
'01 159試合 30四球 53三振 出塁率.381 長打率.457

松井秀喜(31歳・ヤンキース)185cm95kg、右投左打

'05 162試合 出塁率.367 長打率.496
'04 162試合 出塁率.390 長打率.522
'03 163試合 出塁率.353 長打率.435

バリー・ボンズ(41歳・ジャイアンツ)188cm103kg、左投左打

'04 147試合 232四球  出塁率.609 長打率.812
'03 130試合 148四球  出塁率.529 長打率.749
'02 143試合 198四球  出塁率.582 長打率.799
'01 153試合 177四球  出塁率.515 長打率.863










519神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 10:00:38 ID:8Uiu6Jbm
イチロー(33歳・マリナーズ)175cm78kg、右投左打

'05 162試合 48四球 出塁率.350 長打率.436
'04 161試合 49四球 出塁率.414 長打率.455
'03 159試合 36四球 出塁率.352 長打率.425
'02 161試合 68四球 出塁率.388 長打率.436
'01 159試合 30四球 出塁率.381 長打率.457

松井秀喜(31歳・ヤンキース)185cm95kg、右投左打

'05 162試合 63四球 出塁率.367 長打率.496
'04 162試合 86四球 出塁率.390 長打率.522
'03 163試合 63四球 出塁率.353 長打率.435

バリー・ボンズ(41歳・ジャイアンツ)188cm103kg、左投左打

'04 147試合 232四球  出塁率.609 長打率.812
'03 130試合 148四球  出塁率.529 長打率.749
'02 143試合 198四球  出塁率.582 長打率.799
'01 153試合 177四球  出塁率.515 長打率.863

520神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 12:07:20 ID:Qj/qs5UF
>>518
イチローは2年目結構四球選べてるじゃないか。
いつもそれくらいやってほしいのに。

松井は思ったより四球選んでるわけじゃないなぁ。
コンスタントに2年目と同じくらい選べれば。

ボンズは若いころの方が好き。
521神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 12:16:16 ID:xdzsLLOW
>>520
ほとんど敬遠。
8月、9月にやられてアボーン。
522神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 12:31:34 ID:rVjkW8j8
メジャー挑戦1年目のHR数
城島>松井が確定しました。
523廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 14:00:38 ID:I3l7PdyG
>>522
城島をDHでも使えれば20本くらい狙えそうだな。
来期も3番で使ってほしい。
524神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 14:21:31 ID:1uMX4Lfe
松井っていまだにメジャーに慣れてないんだろ
525神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 16:14:41 ID:A7Vb2v2P
http://www.forums.mlb.com/n/mb/message.asp?webtag=ml-yankees&msg=243436.1&ctx=0

松井は不要だと思われてるね(´・ω・`)
いない方が勝率高いぐらいだからしょうがないか(´・ω・`)
526神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 16:16:39 ID:D+yieDcf
書き込んでるの、日本人ぽいね。
527神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 18:12:56 ID:BvvMO/2u
次スレは殿堂板の視点で城島・松井を評価する かな…?
なんか城島ルーキー捕手にして3割20本見えてきたしw
来年は飛躍して3割2分30本ぐらい打ってマリナーズの三番として頑張って欲しいw
528神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 18:58:41 ID:WlcuJtFs
松井もとうとう城島に抜かれちゃったか・・・
レフトと捕手という守備負担の違いと試合数+打席数の違い
本拠地がセーフコというハンデ
もう反論の余地が無いほどの完敗だな
529廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 20:09:15 ID:0DGUVhec
今日は、いつもの松井ヲタの人いないの?
530神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 20:20:08 ID:C9Yan7LP
相変わらず松井が打った日はのびないなw
わかりやすいイチローファン
531廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 20:33:16 ID:0DGUVhec
>>530
このスレ復活してから伸びが悪い。
基本的には、イチロー>>>松井がわかってるからだと思うけど・・・
城島VS松井なら伸びる気がする。
532神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 20:36:05 ID:4YfFSTxM
イチロー、最多安打はいけそうか
533神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 20:36:20 ID:C9Yan7LP
>>531
お前は何もわかってない
534廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 20:38:58 ID:0DGUVhec
>>532
ヤングに1本差つけて、さらに1試合多く残ってるから可能性は大きい。

>>533
何を?
城島VS松井じゃあ盛り上がらないかな?
535神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 20:41:00 ID:8Ago7Roh
この手のスレはアンチがもっともらしい理屈付けて叩くスレだからね。
イチロー・松井ともそこそこやってるし、やりにくい。
536神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 20:49:11 ID:DSacC10/
イボヲタ御自慢の打撃成績も、実はDH時にかなり底上げしてるだけw

【2005年】 AB   H   HR  AVG  OPS
All OF   557  167  17  .300   .832
All DH.    71   24   6  .338  1.091
All PH     1    1   0  1.000  2.000

【2006年】 AB   H   HR  AVG  OPS
All OF   113   29   4  .257   .773
All DH.    31   12   3  .387  1.177
All PH     1   0    0    0    0
537神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 20:59:01 ID:C9Yan7LP
>>536
面白いな。

つまり松井はDHに専念すればより高い次元での打撃成績を見せることができるわけだ
538神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 20:59:54 ID:BvvMO/2u
>>530
伸びない理由は
面白松井ファンが来ないからだと思うけど…
539神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:00:30 ID:D5oFpikd
>>535
松井は何もしてないだろw
540神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:04:16 ID:DSacC10/
>>537
どうぞどうぞ、タラレバ妄想で心行くまでお過ごし下さいw
541うんち:2006/09/20(水) 21:06:08 ID:QTbNl2FA
打率無視なら

松井は一番バッターになればいいよ

打順の多さで打点 ホームラン少しは増えるやろ
542廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 21:06:21 ID:0DGUVhec
>>537
しかし、サンプルが少なすぎないか?
543神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:29:43 ID:PWzBA+1K
>>537
現に見せているのがそれかもしれない
となると、やはり守備復帰はリスキーかもしれないなあ
544神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:31:45 ID:C9Yan7LP
>>543
まあしかたない。
それがチームのために犠牲になるということだから。
たとえDHなら.335 40本打てるとしても、
チームのためなら.300 25本で外野を守るそれが松井という男
545神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:33:15 ID:W5zXYmbG
やっといつもの人が活気付いてくれたようだなw
546神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:33:44 ID:BvvMO/2u
>>544
それならDHでやるほうがはるかにチームのためなんだが…
547神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:34:08 ID:PWzBA+1K
>>544
それが、イチローを含め各チームの外野手たちが普通にやっていることだからね

でも、>>536くらいの差が期待できるのなら、松井には守備につかせないのが
チームのためだと思うけれどなあ
548神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:36:16 ID:WlcuJtFs
偉い!!.335 40本も打てると言い切る所が偉い
なかなか言えないよ
549神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:37:13 ID:PWzBA+1K
>>548
「たとえ‥‥としても」だから、さすがに言い切ってはいないと思うぞ
550神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:40:12 ID:WlcuJtFs
>>549
そうだね・・・すいません
でも数字をたとえでも出すのは凄いことだよ
551神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:44:03 ID:C9Yan7LP
>>547
イチローが一番やってないだろ。
>>510をミロ
552神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:44:48 ID:PWzBA+1K
>>551
いや、「守備」という負担を負っている、ということよ
553神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:46:44 ID:C9Yan7LP
>>552
それはちょっと違うな。
例えばイチローがDHだから成績が上がるとは限らない。
守備でリズムを作る選手もいるから、DHのほうがはるかに難しいという意見もよく聞く。
松井の場合明らかにDHのほうが成績がいいのに守備についている。
そこが偉大だという話
554神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:48:17 ID:PWzBA+1K
>>553
なるほど、ひょっとしたらそれはそうかもしれないね

すると問題は、「松井の守備」が、打率で.035、ホームランで15本の差を埋める
に足りるものであるかどうかだな
555神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:48:46 ID:WlcuJtFs
守備が好きな選手はDHってあまり好きじゃないよね
やっぱり、試合のリズムが違うからなんだろうけど
556神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:52:48 ID:WlcuJtFs
>>553
松井は足枷を付けて、今まで試合しているようなものだったのか
557神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:54:20 ID:BvvMO/2u
>>553
偉大でもなんでもないだろう
松井に守備つかれるとむしろ迷惑なんだから…
558神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:54:29 ID:C9Yan7LP
>>554
それはないだろ。
だから松井は能力ほど評価されていない。

でもチーム事情だから仕方ない。
チームのために犠牲になるっていうのはこういうこと。
559神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:54:59 ID:C9Yan7LP
>>557
じゃあなんで松井をDHで使わないんだろうな
560神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:55:03 ID:QTbNl2FA
今の時代に、日本のプロ野球でホームラン50本打った日本人は松井だけなのは事実

イチローがヒットをコツンと打って何になる?

今の時代、日本人で50は凄いよ
561神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:57:47 ID:BvvMO/2u
>>559
単純に、DHについたところで打撃成績があがるわけでもないと思われてるんだろう
ほら松井のC&Lがチームナンバー1でも敬遠されないのと同じことw
562神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:58:42 ID:C9Yan7LP
>>560
イチローが抜けたあと、.350超えた日本人はいるけど
140試合で40本打った日本人はいないんだよな
563神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:58:57 ID:BvvMO/2u
>>558
チーム事情ってもろ外野手余ってるじゃないか
アブレイユシェフウィルソンカブレラ松井バーニーw
564廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 21:59:05 ID:0DGUVhec
>>559
DHとレフトでの打撃成績の差を首脳陣が理解していない可能性・・・
松井が守備機会を希望してる可能性・・・
普段のDHが松井より強打の可能性・・・
565神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:59:09 ID:PWzBA+1K
>>558
いや、出入りでマイナスになるのなら、>>557のいうとおり「守備についていること」は
チームにとってマイナスだろう
守備でダメになるのならそこまでの能力ということだから、そのことをもって「能力ほど
評価されていない」ことにもならない

いずれにせよ、あなたの議論による限り、松井を守備につけるなんぞ、
松井が悪い、かどうかはともかくとして、監督は愚かとしかいいようがないぞ
566神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:59:39 ID:C9Yan7LP
>>561
マネボにも書かれているとおり、
野球界の多くの人間は頭がコチコチで「DHにしたぐらいで打撃成績があがるわけがない」と信じているんだろうな
567神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 21:59:53 ID:BvvMO/2u
>>562
>140試合で40本打った日本人はいないんだよな

松中は記憶から消されているのか…
多村や岩村もスルーかなw
568神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:00:57 ID:PWzBA+1K
>>562
恣意的な切り方だなあ
「イチローが抜けたあと、.380を打った選手はいない」ともいえちゃうし
569神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:01:13 ID:BvvMO/2u
>>566
マネボの中で得点圏打率などのサンプル数の少ない打撃成績肯定してたっけ?w
頼むからもう一度マネボ読んでくれw
570神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:01:13 ID:W5zXYmbG
つか単純にDHでは他の選手の方が頼れるからだろ。
571神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:02:09 ID:C9Yan7LP
>>565
いや、監督はおろかではない。
野球ってのは試合に出場する人間の能力が混ぜ合わさって具現化するケミストリーを競いあうものだから。

松井を外野で使うと、打撃能力は落ちるし守備も平均よりやや良い程度だが、
それ以上にDHで出る選手が成績が上がったりとマクロで見たら+になるということだろう
572神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:03:00 ID:BvvMO/2u
>>571
松井の守備はマニーよりマシレベルだと思うけど…
573廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 22:03:23 ID:0DGUVhec
>>562
イチローはNPBキャリアで3割5分以上でしょ?
キャリア最高の打率3割8分台の打率はイチロー以外居ないよ(現役のNPB選手で)。
574神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:04:59 ID:DSacC10/
>>551
そいつ去年のトバシ記事元に書いてるだけだなw
城島入団も山内氏の鶴の一声のごとく書いてる。おそらく日本まで行って
取材したこともないだろうし、現在の山内氏の状況とかこれまでの球団に
対してのスタンスとかもよく知らなそう。
去年の記事はGMも監督も完全否定してたぞw

>>567
いつものことながら次々と言ったもん勝ち状態www
575神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:06:06 ID:C9Yan7LP
>>567
すまん140試合で50本の間違いね
576廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 22:08:50 ID:0DGUVhec
>>575
外国人入れれば50本以上の打者が1人現役で居るよ。
イチローの打率3割8分は現役選手ではいない。
昔の人の打率でしかイチローの3割8分には勝てないだろうな。
577神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:09:29 ID:BvvMO/2u
>>575
なんだ松井のキャリアハイ本塁打数かよw
イチローのキャリアハイの打率って現役選手どころか
プロ野球史上、日本人で上回ってる打者いないようなw
安打に関しては外国人も達してない
578神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:10:12 ID:PWzBA+1K
松井を外野で使うと打撃成績はかなり落ちるし外野守備力も低下して
ジーターやデーモンの守備負担が増えることが予想されるが
そうしたマイナスをすべて補って余りあるプラス分を誰かがどこかで
稼いでくれるんじゃないかなあ

というわけね。ふーむ‥‥
579神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:11:05 ID:BvvMO/2u
またイチローの日米最多安打思い出しちゃったなw
本当にすごい事だな
「日米、人種国籍時代年齢問わず一年でイチローより多く安打を打った選手はいない」なんて
580神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:11:28 ID:IDvEC2NE
日本時代はNOIで見ればどっちが上なんだ?
581神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:15:27 ID:C9Yan7LP
だから打率はほとんど意味がないと何度言えば・・・

打率よりも勝利への貢献度の高い信頼のおける指標>>494では圧倒的に松井が上
582神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:17:19 ID:BvvMO/2u
>>581
打率よりも意味のないもの=相関の低い指標知ってる?
本塁打数だよw

圧倒的に上じゃないし
松井のいた球場は狭いからなぁ
583神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:17:33 ID:93CD+bB3
    年度  所属    本塁打
松井 95   巨人     22 ←www
鈴木 95   オリックス  25 ←www

イチロー95年の成績、首位打者、打点王、最多安打、盗塁王、出塁率、本塁打は
25本でトップの小久保28本にわずか3本及ばず、プロ史上初の六冠王を逃した年
584廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 22:17:56 ID:0DGUVhec
>>582
おまけにジャンパイア。
585神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:18:59 ID:PWzBA+1K
>>560以降、話題がズレちゃったなあ
586神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:19:55 ID:C9Yan7LP
>>583
松井覚醒前でイチローがもっとも三部門のバランスがよかった年じゃん・・・

キャリアハイの年で比べたら

95年イチロー .342 25本 80打点
02年松井   .334 50本 107打点


どう見ても松井が上です
587神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:20:15 ID:Z0lpUX7f
>>581
わからないから聞きますが、
RCやOPSって、ラビットボール時代には全体的に高くならないの?
リーグ順位では、どの指標も圧倒的な差とは言えない気がするけど
588神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:20:51 ID:BvvMO/2u
>>586
日本時代はそんな感じだったのに
メジャーでは圧倒的な差があるから

やっぱ東京ドームの狭さが松井を助けたのかな
589神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:22:24 ID:C9Yan7LP
>>587
もちろん上がるけど、松井もイチローもラビット時代には日本にいなかったから関係ない
590神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:22:25 ID:TbIpDPaW
>>581
全然圧倒的ではないでしょ
そもそも打率に意味がないというわけない
高打率・高出塁率・高長打率の選手が一番いいわけで
例えばOPSの話なら、同じOPSだと当然打率が高い方がいいし
出塁率の割合が高い方がいい

得点との相関性の信頼性が一番高い
RC27で日本時代で松井の方がわずかに上だけど
イチローのいた時にパリーグは投高打低で
松井がいた2001年から2003年あたりは
前年と比べ、HR数がリーグ全体で200本くらい増えた年度もあるほど
打高投低の年(いわゆるラビット)で
RC27傑出度でみるとイチローの方が上になる
http://www16.plala.or.jp/dousaku/rc27.html
591神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:23:34 ID:WlcuJtFs
松井の50本は本当に凄いと思ってた
だけど、メジャーに行って最低30本は打つだろうと思ったのに16本
これで50本に説得力無くなっちゃったんだよね
592神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:23:35 ID:BvvMO/2u
>>589
松井のいたセリーグは球場狭いから
イチローがいた時のパリーグと比べるとホームラン多かった
そのおかげだろうね
593神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:23:35 ID:C9Yan7LP
>>588
それはタイプの違いだろ。
ツーシーム全盛のMLB、どうしてもゴロが多くなる。
長打ヒッターの松井にゴロが多くなると打撃成績にがつんと響く。

イチローの場合、ゴロが増えると内野安打が多くなって好都合
594神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:23:57 ID:Z0lpUX7f
>>586
95年の投高打低時代と
02年の打高投低時代を
単純に比較するのはいかがなものか?
95年のイチローは73年の王の成績と並んで、
プロ野球史上最高のバッターでしょ
595廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 22:24:06 ID:0DGUVhec
>>588
MLBで実力が出たな。
イチローは、やはりMLBでも異次元の選手だった。
松井も比較的通用はしてると思う。
ぺタジーニやローズと同格と思ってたから。
596神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:24:49 ID:BvvMO/2u
>>593
それはあなたの勝手な主観でしょう
いつもの事だけどw
597神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:24:49 ID:C9Yan7LP
>>590
>松井 秀喜 8.25 高卒直後の低いパフォーマンス時期の割合が高いので少し損してる?

?じゃなくて間違いなく損してるわな。

598神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:25:38 ID:TbIpDPaW
>>589
松井の最後の方はすでにラビットだったよ
イチローはギリギリラビット時代にはいなかったけど

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB_%28%E9%87%8E%E7%90%83%29
599神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:27:14 ID:PWzBA+1K
1995年のイチローの成績は「最もバランスが取れている」とはいえても
「キャリアハイ」といえるかどうか、やや疑問だな
レギュラーポジションを取った7年間のうち、ホームランは最多だが
打率は最低、打点でも3番目だし
600神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:27:28 ID:BvvMO/2u
>>597
どうでもいいでしょう
どっちが上かはメジャー行ってはっきりしちゃったんだから
601神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:27:54 ID:C9Yan7LP
>>594
73年の王

.351 51本 RC162.7

これが95年のイチローと同格なんて、菩提樹の下でセックスするぐらいありえない。

ちなみに02年松井のRCは160.2。こちらは同格と呼んでよいレベル
602神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:29:11 ID:C9Yan7LP
>>598
ああ、第一次大戦後のイギリス並みに信頼のおけるwikiがソースね
603神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:29:22 ID:BvvMO/2u
>>601
そりゃ試合数多けりゃRCもよくなるわなw
604神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:29:35 ID:PWzBA+1K
>>601
打率は.355ね
それはともかく>>594を理解できていないのは困ったものだなあ
605神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:29:59 ID:93CD+bB3
イチロー

.387 2000年 ★
.385 1994年 ★
.372 2004年 ★
.358 1998年 ★
.356 1996年 ★
.350 2001年 ★
.345 1997年 ★
.343 1999年 ★
.342 1995年 ★
.321 2002年
.312 2003年
.303 2005年

通算首位打者9回、13年連続3割越え、しかも370以上3回
606神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:30:08 ID:W5zXYmbG
ドームは00年からラビット疑惑があったな。
02年はラビット確定らしいけど。
607神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:30:17 ID:TbIpDPaW
というか、そもそもイチローのキャリアハイは
どの年が微妙じゃん
94年・95年・2000年のどの年でもキャリアハイといえるぞ
608神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:30:23 ID:PWzBA+1K
>>602
怪しいソースにはきちんとしたソースで対抗すれば、話は簡単だよ
609神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:31:04 ID:C9Yan7LP
>>600
これもまたタイプの違いでね。
松井はストライクゾーンを生命の基調として躍動するタイプ。
イチローはボールを惑星の中心として視角の奴隷にするタイプ。

前者は適応するのに少々の時間がかかる。
610神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:31:11 ID:Z0lpUX7f
>>601
95年のイチローがキャリアハイだと言うことではなくて、
リーグ順位1位が5冠だったと思うけど、
5冠をとったのは、あと73年の王だけでしょ。
その意味で
「プロ野球史上最高のバッター」
(むろん限定的ではある)
611神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:32:43 ID:BvvMO/2u
>>609
だからそれはプロでもない人の勝手な主観でしょw
マネーボールのどこに素人の個人の主観を信じろと書いてあったっけ?w
612神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:33:16 ID:TbIpDPaW
>>609
これまた怪しい言い方するやつだなwww
613神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:34:07 ID:TbIpDPaW
>ボールを惑星の中心として視角の奴隷にするタイプ

ww
614廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 22:35:20 ID:0DGUVhec
>>609
そこまでして、イチロー>松井を認めないのか?
615神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:35:56 ID:PWzBA+1K
>>610
2004年の松中も、かなり「リーグ1位」をとりまくっていたような気がする
616神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:36:20 ID:93CD+bB3
イチロー守備のタイトル
プロ野球時代、94、95、96、97、98、99、00、7年連続ゴールデングラブ賞
メジャー、00、01,02,03,04,05、5年連続ゴールドグラブ賞
20歳から33歳まで13年間連続受賞

617神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:37:01 ID:TbIpDPaW
>>610
普通に松中は現役最高の打者だと思うけど
(イチローと松井は今日本にいないから抜きで)
618神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:37:20 ID:C9Yan7LP
>>614
現実に、メジャーのストライクゾーンを自らの宇宙に取り込みつつある2004年の暑い季節からは
イチロー以上の総合成績を残している
619神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:37:43 ID:TbIpDPaW
>>617
間違えた
×>>610
>>615
620神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:37:50 ID:C9Yan7LP
>>617
どうみても福留です。
621神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:38:46 ID:TbIpDPaW
>>618
てか、きのこ文だなwwwwwww
622校閲部:2006/09/20(水) 22:38:49 ID:PWzBA+1K
>>616
「00」年がダブっている
7+5は12である
「20歳から33歳」だと14年になるが、実際には「21歳になる年から32歳になる年」

33歳になる今年は受賞するかどうか、未定である
623神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:38:55 ID:93CD+bB3
イチローの肩 

米の専門誌「スポーツイラストレーテッド」最新号は、大リーグ選手の投票結果
を掲載、「最も強肩の外野手」にはイチロー(マリナーズ)が選ばれた。48%もの
支持を得た。
 2位はゲレロ(エンゼルス)で32%。ギーエン(ナショナルズ)が8%、フランコア
(ブレーブス)が7%で続き、イチローとゲレロの評価が飛び抜けて高い。
 逆に「弱肩」は、ヤンキースのデーモンが1位で37%。(ニューヨーク共同)

メジャーリーガー415人が選ぶ強肩ナンバーワンにイチローが選ばれる
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2006091901000139

世界ナンバーワンの守備を誇るイチロー好プレー画像
http://www.youtube.com/watch?v=gNYROWl1WVg



624神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:39:51 ID:4YfFSTxM
>>594
> 02年の打高投低時代を

02年はどちらかといえば新ストライクゾーンの影響で投高打低。
02年セリーグの1試合平均得点3.97はここ10年のセで一番低い年。
ちなみに95年パの1試合平均得点3.82はここ20年のパで一番低い年。
625神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:40:05 ID:TbIpDPaW
>>620
今年一年だけでしょ
ここ数年の成績を見てみろ
てか、通算OPSで松井抜かなかったっけ?
また下がったかもしれないけど
626神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:40:21 ID:Z0lpUX7f
>>615
あ、
2004年の松中も
首位打者、本塁打王、打点王、最多安打、最高出塁率
の5冠ですな。

失礼しました。

73年の王、95年のイチロー、04年の松中が
タイトル獲得という意味で
「プロ野球史上最高のバッター」
とさせていただきます
627神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:40:48 ID:WlcuJtFs
>>618
それでストライクゾーンを宇宙に取り込んだ松井は
2005年に素晴らしい成績を残したと
628廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 22:41:30 ID:0DGUVhec
>>618
2005年はともかく、2004年の夏場から終盤でイチローに勝てるとでも?
それに今年は勝負以前の問題。
629神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:43:41 ID:C9Yan7LP
>>624
あの年ってめちゃくちゃ高めのゾーンとってたもんな。
あの年だけだったけど。

95年のパは有力選手が次々に怪我をしたのが大きいと思う
田中や初芝がタイトルとってるくらいだし
630神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:45:18 ID:TbIpDPaW
パリーグの三割打者の人数と一位・二位の打率

年度 人数 一位   打率 二位   打率
1994 *6  イチロー .385  山本   .317
1995 *4  イチロー .342  堀     .309
1996 *5  イチロー .356  片岡   .315
1997 12  イチロー .345  クラーク .331
1998 *7  イチロー .358 平井    .320
1999 *4  イチロー .343 松井稼  .330
2000 *8  イチロー .387 オバンドー  .332
2001 10  福浦   .346 小笠原  .339
2002 *8  小笠原  .340 ガブレラ  .336
2003 19  小笠原  .360 谷     .350
2004 15  松中   .358 小笠原  .345
2005 11  和田   .322 ズレータ .319
631神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:46:25 ID:C9Yan7LP
>>626
02年松井
本塁打王、打点王、最高出塁率、最多得点、最多四死球、フルイニング出場、日本一
632神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:48:16 ID:WlcuJtFs
>>631
すげえ松井7冠じゃん
633神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:48:45 ID:PWzBA+1K
>>631
そういう、表彰種目でない数字(や数字でないもの)を恣意的に集めだしたら、
わけのわからないことになるぞ
634神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:49:15 ID:C9Yan7LP
しかも四番でフルイニング出場して本塁打王とったのは史上初だったはず
635神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:49:37 ID:Z0lpUX7f
>>631
気持ちはよくわかりますが、
リーグ表彰は
首位打者、本塁打王、打点王、最高出塁率、最多安打、盗塁王
なんですよ

この6つが妥当かどうかの議論はあるけど、
(私も最多安打より、長打率を表彰した方がいいと思うが)
それでも、5冠王という事実は変わらないのよ。

しかも、95年のイチローはこの6冠王にもっとも近づいた男だというのも
これまた事実。
636神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:50:39 ID:TbIpDPaW
>>631
てか、部タイトルじゃないんですがwwww
そんな事いうとこんな風にどんどんぞw

95年イチロー
首位打者、打点王、盗塁王、最高出塁率、最多得点、最多安打、最多敬遠、
シーズン最多死球、MVP、力松太郎賞、ベストナイン、GG賞
637神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:51:01 ID:PWzBA+1K
>>634
それは立派だが、「史上初」収集合戦でイチローに勝つのは難しいと思うぞ
638神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:52:03 ID:BvvMO/2u
>>618
2005年以外の全ての年でRCもRC27も負けてるような気がするが…
639神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:54:44 ID:C9Yan7LP
>>635
リーグ表彰がどこまで価値があるのかということが争点になるんじゃないだろうか。
例えば .320 0本 30打点 で首位打者の選手

.319 35本 100打点 で無冠の選手

リーグ表彰という事象に陽を照らせば前者に青々とした森林が競い合うように太陽を目指し伸びていくだろうが、
現実にどちらがより勝利という春風に強く当たる位置にいるかと言えば、後者だろう
640廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 22:56:58 ID:0DGUVhec
>>639
その例は極端すぎて、つまらん。
641神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:57:34 ID:C9Yan7LP
>>640
ここまで極端じゃないけど、
そういうことが松井とイチローにもおきてるんだよ
642神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:59:15 ID:PWzBA+1K
>>641
1995年のイチローと2002年の松井に?
643神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 22:59:35 ID:lu9zCZoG
ありそうもないケースを持ち出すけど
できの悪い松井には関係ない話じゃないか
644神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:00:47 ID:Z0lpUX7f
>>639
その議論が間違いだとは言わないが、
わたしは、
あなたが>>586でだした
95年のイチローと02年の松井を比較して
「どう見ても松井が上です」
とは言えないと言うことだけです。

さらに言えば、
逆に
「どう見てもイチローが上です」
とも言えるだけの説得力が95年のイチローにはある
(ある文脈の元では、「史上最高のバッター」なのだから)
ということを言いたいだけ。
645神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:00:52 ID:C9Yan7LP
>>642
つーか95年イチローと02年松井なら明らかに松井が上だろう
ここで反論が出るのは正直驚き。
646神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:02:29 ID:PWzBA+1K
>>645
単純に数字を比較するのか
リーグの中での相対的な位置を重視するのか

ということでしょ
647神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:03:06 ID:C9Yan7LP
>>646
相対的に言っても松井が上だろう
648神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:04:00 ID:PWzBA+1K
ところで、1950年の小鶴と2002年の松井では、どちらが上かな?

スレ違いだけどさ
649神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:04:54 ID:D5oFpikd
結局松井がイチローに勝てるのはパワーだけなんだよね
打撃技術・守備・走塁はイチローの勝ち
650廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 23:05:09 ID:0DGUVhec
>>641
実際は、

イチロー
打率330HR10打点60 (タイトル・賞・MLB記録も保持)

松井秀喜
打率295HR25打点110 (タイトル等は無し)

まあ過去を平均化すると>>639みたいに極端にはならない。
これくらいの成績なら、はっきりイチローが上と言われてもしょうがない。
651神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:05:13 ID:PWzBA+1K
>>647
そうではない、という主張も出ているので、ただそういうだけでは説得力不足

もっと頑張れ
652神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:05:19 ID:C9Yan7LP
>>648
当時は14チーム。
どう考えても松井が上
653校閲部:2006/09/20(水) 23:07:49 ID:PWzBA+1K
>>652
当時は15チーム(セ8パ7)ね、いちおう
654神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:09:38 ID:PWzBA+1K
>>652
それだけで「どう見ても」は乱暴だなあ
.355 51本 161打点 143得点 28盗塁
全部門で小鶴が上回っている。本塁打以外は圧勝だぞ
655神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:11:10 ID:BvvMO/2u
ついに日本時代の松井とイチローを評価するになったのかw
まあ日本時代の松井はなかなか輝かしい成績だったからな
656神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:11:44 ID:PWzBA+1K
>>650
その平均値だけで比較すると、「はっきりイチローが上と言われてもしょうがない」
かどうか、議論の余地はたぶんにありそうだな
ID:C9Yan7LPには、そのあたりが頑張りどころかもしれない
657神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:12:15 ID:C9Yan7LP
658神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:15:35 ID:C9Yan7LP
>>657
これは時代を超えて成績を同列に評価することができる夢のようなソフト。
各自いろいろ数字をためしてもらいたい
659廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 23:16:08 ID:0DGUVhec
>>656
平均値とタイトルとか賞とかを入れての話に訂正ね。
さすがに>>639は極端すぎ。
660神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:17:21 ID:nWw8ebu1
>>656
打撃だけだと議論の余地はあるが、
盗塁まで含めると決定的になってしまうぞw
さらに守備もあるしね
661神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:18:00 ID:W5zXYmbG
>>657
xlsに直リンとか阿呆かお前は
662神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:19:03 ID:nWw8ebu1
>>657
開くに開きづらい
663神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:19:06 ID:PWzBA+1K
>>660
そういう話は、ID:C9Yan7LPに少し頑張ってもらってからにしてほしかったなあ
664神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:19:38 ID:BvvMO/2u
日本時代の二人の日本記録は

松井
4年連続100得点

イチロー
7年連続首位打者
シーズン最多安打
連続打席無三振
3000打席以上最高打率
最速1000本安打

くらい?
665神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:20:25 ID:Z0lpUX7f
>>657
ずいぶん前(数年前)のデータですが、
TBA(修正打率)とTHR(修正本塁打率)を計算したことがあるなあ。
666神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:22:07 ID:93CD+bB3
 米の専門誌「スポーツイラストレーテッド」最新号は、大リーグ選手の投票結果
を掲載、「最も強肩の外野手」にはイチロー(マリナーズ)が選ばれた。48%もの
支持を得た。
 2位はゲレロ(エンゼルス)で32%。ギーエン(ナショナルズ)が8%、フランコア
(ブレーブス)が7%で続き、イチローとゲレロの評価が飛び抜けて高い。
 逆に「弱肩」は、ヤンキースのデーモンが1位で37%。(ニューヨーク共同)

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2006091901000139

世界ナンバーワンの守備を誇るイチロー好プレー画像
http://www.youtube.com/watch?v=gNYROWl1WVg




263 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 07:53:12 ID:hVMmdWZE
イチロー守備のタイトル
プロ野球時代、94、95、96、97、98、99、00、7年連続ゴールデングラブ賞
メジャー、00、01,02,03,04,05、5年連続ゴールドグラブ賞
20歳から33歳まで13年間連続受賞
667神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:22:19 ID:nWw8ebu1
イチローの場合、特異な打撃成績だからなあ
だからスレが荒れるw
特に日本だと通算打率がありえないことになってる
668神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:23:17 ID:C9Yan7LP
>>657ではじきだされるTBA=真の打率 THR=真の本塁打数

イチロー95年 TBA.342 THR24本
  

松井2002年 TBA.316 THR42本


やっぱり松井が上ではないのか

669神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:24:35 ID:PWzBA+1K
>>664
イチローには「4000打席以上最高打率」「69試合連続出塁」など多数
松井には「4番打者としての連続試合出場」などもあったと思う
670神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:24:52 ID:C9Yan7LP
671神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:25:03 ID:BvvMO/2u
>>668
激しく微妙w
他のスタッツで逆転しうる差になってる
672神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:26:05 ID:C9Yan7LP
>>664この手のレスはよく見かけるが
たいていイチローの「記録」の間口が広くて
松井のそれは狭く設定してあるな。

広義の記録で言えば何年連続オールスターホームランとかいろいろあるぞ
673神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:26:08 ID:WlcuJtFs
>>668
その数字だけ見ると松井の方が上かな
674廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 23:27:29 ID:0DGUVhec
>>668
その2つの数字だけだと微妙だが、盗塁やら守備やらでイチローが上だろ。
675神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:27:38 ID:WlcuJtFs
>>672
オールスターの成績ってシーズン成績に反映されるの?
676神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:27:50 ID:nWw8ebu1
イチローの七年連続首位打者だけは生きてる間に更新される気がしない
677神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:27:56 ID:W5zXYmbG
>>670
そういう問題じゃねぇ。

「直リンするな」ってのが判らねぇか厨房。
678神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:28:07 ID:Z0lpUX7f
私が(昔)計算した通算THA(修正本塁打率)
山下実 *9.3
景浦将 10.5
王貞治 12.6
藤村富美男 13.5
別当薫 13.6
中西太 14.0
ハリス 14.1
ブライアント 14.5
西沢道夫 14.7
デストラーデ 14.7
岩本義行 14.8
青田昇 15.2
バース 15.4
小鶴誠 16.2
松井秀喜 16.7
大下弘 16.7
山内一弘 16.7
野村克也 17.1
ウィルソン 17.1

このメンバーの中で、松井はたいしたものだと思いますよ
679神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:28:18 ID:BvvMO/2u
>>672
間口をめっさ狭くすると
二人の記録で残るのは
シーズン最多安打のみになると思う
680神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:30:13 ID:WlcuJtFs
>>678
王さんがそんなに下なのか
松井は結構凄いね
というかノムさんキャッチャーでそれですか・・・
681神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:30:47 ID:PWzBA+1K
TBAってやつは、平均との比だけで計算して、分散とかは無視してるんじゃなかったっけ?
682神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:31:29 ID:Z0lpUX7f
そして、TBA(修正打率)

ハリス 0.339
イチロー 0.337
川上哲治 0.330
与那嶺要 0.323
長嶋茂雄 0.320
ブルーム 0.320
バース 0.316
張本勲 0.314
中西太 0.313
藤村富美男 0.311
R.ローズ 0.311
デービス 0.310
アルトマン 0.308
大下弘 0.307
若松勉 0.307
王貞治 0.306
景浦将 0.305
オマリー 0.305
パチョレック 0.305

こうやってみると、松井とイチローが比較されるのもわかる気がします。
二人とも今の選手では傑出した数値だから
683神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:35:38 ID:4YfFSTxM
95年イチローと02年松井のリーグ"野手"平均値に対する傑出度
(リーグ野手平均なので投手の打撃成績は除く。RC27は盗塁含む。)

      95イチロー       02松井
AVG  .342/.248/38%    .334/.265/26%
OBP  .432/.319/35%    .461/.322/43%
SLG  .544/.370/47%    .692/.408/69%
OPS  .0.976/0.690/42%  1.153/0.731/58%
RC27  9.44/3.97/138%   11.79/4.53/160%

↑は「記録 / リーグ野手平均 / 傑出度(%)」の順
95年パと02年セが打率の割りに出塁率があまりかわらないのは
新ストライクゾーンで四球が減ったのが原因だろう。

あとはリーグの野手の質や両者のフランチャイズの差をどう考えるかだろう。
684神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:35:54 ID:Z0lpUX7f
数年前(「彼」の時代?)に計算したし、
松中とか、計算していないと思うので、
まあ、参考までに。
確か、イチローと松井はNPB通算で計算したと思いますが……
685神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:38:32 ID:93CD+bB3


プロ史上歴代5冠王

73年王貞治

95年イチロー

04年松中

以上
686神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:40:17 ID:WlcuJtFs
>>683
RC27が2点以上違うのか
それを縮めるほどの守備の差があるかな?
やっぱり松井の方が上なのかもしれない
687廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 23:41:39 ID:0DGUVhec
>>686
しかし95年のイチローと2002年の松井なんだろ?
688神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:43:33 ID:WlcuJtFs
>>687
そうだよ
689廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/20(水) 23:45:25 ID:0DGUVhec
個人的にはイチローの最も高打率だった年と比べてほしい。
690神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:47:11 ID:BvvMO/2u
メジャーの記録は結構あるな
他にまだあったっけ

松井
新人からの最多連続出場 ☆
新人最多試合出場 ☆
プレーオフ最多長打
プレーオフ1試合最多残塁

イチロー
シーズン最多安打 ☆
6年間通算安打 ☆
新人から6年間通算安打 ☆
新人からの6年連続200本安打 ☆
新人最多安打 ☆
シーズン最多単打
月間50安打年間回数
月間50安打連続月
1試合5安打年間回数
左打者打数
ア・リーグ最多打席
球団最多敬遠
球団月間最多安打
球団複数安打試合
球団連続安打
球団連続2試合安打数
球団最多打数
3年連続オールスター最多得票
691神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:47:26 ID:Gl22Xzy3
廣島はスレ安泰のためにもここでくらいコテを外して欲しい
692神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:48:58 ID:PWzBA+1K
>>690
球団記録ははずすべきだと思う
693神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:50:49 ID:BvvMO/2u
>>692
確かに球団記録はヤンキース所属の選手がめちゃくちゃ不利だなw

松井
新人からの最多連続出場 ☆
新人最多試合出場 ☆
プレーオフ最多長打
プレーオフ1試合最多残塁

イチロー
シーズン最多安打 ☆
6年間通算安打 ☆
新人から6年間通算安打 ☆
新人からの6年連続200本安打 ☆
新人最多安打 ☆
シーズン最多単打
月間50安打年間回数
月間50安打連続月
1試合5安打年間回数
左打者打数
ア・リーグ最多打席
3年連続オールスター最多得票
694神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:52:52 ID:nWw8ebu1
打率傑出度に関する記述
http://www16.plala.or.jp/dousaku/daritu.html
695神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:53:27 ID:PWzBA+1K
>>693
最多残塁のようなネガティヴなのも、はずしたほうが気持ちいいなあ
松井は「左打の新人としての最多併殺打25」というMLB記録を持ってはいるが
696神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 23:56:01 ID:WlcuJtFs
>>693
おれもネガティブなのは外すべきだと思う
連続盗塁成功もアリーグ記録更新中だよね
697神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:00:28 ID:Z0lpUX7f
>>694
そこの本塁打のページで、
2002年の松井が出てこないのは、ちょっとびっくり。

ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/zyoukyoulonghit.html

パークファクターの問題か?
698神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:01:01 ID:MjCdAvGy
>>664
シーズン69試合連続出塁とシーズン猛打賞が26回は抜かれたんだっけ?
選手として正力賞を二回貰ったやつは誰もやってない。
タイ記録で3年連続MVP(もう1人は山田久志)と6年連続満塁本塁打(もう一人は駒田)
699神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:06:34 ID:zNLOsQpo
>>698
どちらもまだ生きてると思う。連続無三振記録もあったな
他にも、盗塁成功率とか
イチローは特徴がはっきり極端に出ている選手だから、確かに「記録」は作りやすい
700神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:07:28 ID:TJsEM6hC
シーズン猛打賞は前田が抜いてた気もする
701神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:08:03 ID:melRriv8
メジャーでの記録

松井
新人からの最多連続出場 ☆
新人最多試合出場 ☆
プレーオフ最多長打

イチロー
シーズン最多安打 ☆
6年間通算安打 ☆
新人から6年間通算安打 ☆
新人からの6年連続200本安打 ☆
新人最多安打 ☆
アリーグ最多連続盗塁成功 ☆
シーズン最多単打
月間50安打年間回数
月間50安打連続月
1試合5安打年間回数
左打者打数
ア・リーグ最多打席
3年連続オールスター最多得票
702神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:10:02 ID:wyJfbT25
しかし、首位打者7年連続はありえないな
HR王は限られた選手だけで競うけど、首位打者はそうはいかない
規定打席に達する全員にチャンスあるからね
703神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:11:03 ID:1JbkchWg
>>701
対左投手の打率が1位(右打者も含む)だったな。
あと対オリオールズの打率が1位だったような・・・
現役限定だったかどうかわからんが。
704神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:11:46 ID:rtIQ3uWL
首位打者は運での変動が大きいから
一人の選手が独占する状況になりにくいしね
705神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:12:41 ID:rtIQ3uWL
>>697
あくまで傑出度だからね
706神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:15:06 ID:j2qWybrk
イチローや前田智の打率なんてさ

幾ら良くても優勝しないもんチーム
707神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:16:59 ID:melRriv8
いやしてるけど…
708神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:18:58 ID:1JbkchWg
1973年の後楽園のPF 1.208
1995年のグリーンスタジアムのPF 0.767
2002年のカラクリドームのPF 1.350
2004年の福岡ドームのPF 0.763

これは酷いな。
松中とイチローが同じ難易度か。
709神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:23:16 ID:zNLOsQpo
>>704
MLBだと、打点王のほうが独占しにくいように見える。3年連続すら稀だ。
首位打者のほうは、ワグナーとかカッブとかホーンスビーとか
近くはカルーとかボッグスとかグウィンとか、スペシャリストが時々出てる。
710神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:34:58 ID:1JbkchWg
>>709
アリーグは連続だと過去50年でボストンかツインズでしか出てないな。
711神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 00:49:51 ID:melRriv8
オルティースはキャリア最高で何年連続打点王いけるかな

オルティースが3年連続無理だと当分無理そうw
712神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 01:03:57 ID:zNLOsQpo
MLBの3年連続打点王
カッブ、ルース、ホーンスビー、メドウィック、フォスター、フィルダー
713神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 01:19:17 ID:tMWsyDPx
>>701
イチロー2001地区シリーズ12安打と打率.600
打率は抜かれたけど安打数は今もタイ記録
714廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/21(木) 11:54:36 ID:lZ2MlFek
>>713
そのときのインディアンズってハーグローブが監督だったよね。
715神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 12:31:00 ID:YexNJLPb
日本でプレーしたC・マニエル。
現在のフィリーズの監督
716廣島のイチローフェチ ◆HuS2lpERgU :2006/09/21(木) 12:48:35 ID:lZ2MlFek
>>715
そうだったんですか、ハーグローブじゃなかったのか・・・
717神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 15:55:49 ID:1tq/n/IJ
松井ってメジャーでプレーしてそろそろ4年が経過しようとしてるのに、
未だにNPB時代のカラクリで作られた思い出しか語れるものがないんだなw
718神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 15:58:17 ID:1tq/n/IJ
そういやシーズン前NYの記者に、このままだとイチローに次ぐ日本人No.2の座も危ういって
書かれてたがまさか的中するとはなw
719神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 17:18:38 ID:TCO4tzOe
>>718
それは成績じゃなくて、人気の事だよ。
WBCの件だろ。
720神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 19:28:37 ID:1tq/n/IJ
>>719
そうだったのかぁ
でも向こうじゃ実力がないと人気もでないから、きっと全てでNo.2の座から
転落するだろうということを暗示してたんだなw
721神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 20:03:10 ID:QYkayeWW
>>719
成績も微妙かもしれんぞ、
今年だけでは城島>松井は決められんが、
来年城島が3割25本くらいやれば松井も危ういぞ。
722神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:24:31 ID:nUFOmpWg
しかしつくづく松井の状況適応能力は低いと実感させられるな
こりゃもしトレードとかあっても一年目は何も出来ずに終わりそうだね
723神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:25:01 ID:ksJXrn4u
マリナーズが最下位ということを忘れるな
724神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:30:08 ID:ksJXrn4u
>>722
まー残した結果で評価するか
ポテンシャルで評価するかだよな。
725神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:35:10 ID:QYkayeWW
>>723
城島が激務の捕手であることを忘れるな。
726神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:36:47 ID:ksJXrn4u
まあ、高卒一年目の成績なら王より清原が上だけど、
誰も王より清原が選手として上だなんていわないしね
727神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:40:32 ID:QYkayeWW
>>726
その場合はな。
しかし松井と城島はどうかな?
勿論、アンチと違って1年目だけで評価するようなことはしないけど。
728神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:44:23 ID:ksJXrn4u
>>727

城島・イチローはストライクゾーンという縄張りに関わらず能動的にボールを捉えにいく、いわばチーター。

松井はストライクゾーンという縄張り内で獲物を待つ、いわば百獣の王ライオン。

前者は一年目からある程度の成績を残すが、そこからの伸びは期待できない。
729神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:50:31 ID:QYkayeWW
なるほどね、まあその案を一応信じることにしようか、
松井の来年は、どのくらい成績が伸びるのかな?
そして打順は、どのくらいだい?
730神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:51:38 ID:TCO4tzOe
井口が伸びなかったのは意外だったな。
城島は伸びそうだけど。
731神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:53:44 ID:QYkayeWW
>>730
来年は開幕から3番にしてほしい。
そして休養試合ではDHが良いですね、
それなら20本はいくと思う。
732神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:53:58 ID:ksJXrn4u
>>729
来年のメンバーがわからないのでなんとも言えない。
松井がどういう役割を与えられるのかわからない
733神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:54:31 ID:TCO4tzOe
>>729
怪我の影響によるんじゃない?
アンチが思うほど深刻じゃないし、オタが楽観するほど万全じゃない。
6・7番ってことで、メジャー一年目の少し上ぐらいじゃないかな。
健康体で出場すればって前提だけど。
734神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:57:17 ID:QYkayeWW
>>732
メンバーがいつも通りでシェフィールドが復帰して、
例年通りの役割で仕事する場合は?

735神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:57:57 ID:TCO4tzOe
シェフが来年もいるとは思えない。
736神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 21:59:30 ID:QYkayeWW
>>735
それもそうだな。
代わりに誰を獲るのかな?スンヨプってことは無いよね?
737神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:02:02 ID:TCO4tzOe
>>736
若手を抜擢するんじゃないの?ジアンビの控えでしょ。
738神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:04:17 ID:QYkayeWW
>>737
なるほど、ところでメルキー・カブレラっていうのがいるらしいですが、
松井と比べてどうなんですか?
ヤンキース戦は、あまり見ないからよく知らないんです。
739神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:05:53 ID:ksJXrn4u
>>738
アンチ松井とヤンキース信者が過剰評価してるだけで、
守備も松井よりややいい程度
一年間使うと .280 10本いけばいいほう
740神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:07:16 ID:TJsEM6hC
>守備も松井よりややいい程度

これだけはまずない。
741神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:08:03 ID:QYkayeWW
>>739
盗塁とか出来るの?カブレラって。
742神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:08:53 ID:TCO4tzOe
>>738
俺も試合見た事あんま無いので、2chの書き込みだと
絶賛されてるから、良い選手なんじゃないw
スタッツ見るとまずまずって選手みたいだけど、
数字以外で評価高いね。
743神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:12:09 ID:tLAD8A7K
>百獣の王(藁
>守備も松井よりややいい程度(藁

まあメッキが剥がれた松井を
評価してるのはヲタくらいのもんだろうな
>ヤンキース信者がメルキーを過剰評価している以上に
松井のヲタは松井を過大に評価し妄想を抱いているけどなw

現実はヤンクスという虎の威を着るチキンだろ

NYY2006- 勝-負-pct
故障中--67-43-.609
松井出場25-17-.595
--------------------
--------92-60 .605

松井が試合に出ると明らかに勝率が落ちるな。メルキーにも
遠く及ばないのが松井という選手。



744神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:14:25 ID:TJsEM6hC
>>742
未来のヤンキースを支える生え抜きルーキーだからね。
今年の外野手不足の穴を見事に埋め、
現時点でヤンキースの守備力を一気に引き上げた功労者。

ヤンキースのファンであるなら数字以上の評価するだろうね。
745神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:15:38 ID:ksJXrn4u
>>744
まあヤンキースの生え抜きでモノになったのなんて
バーニーとジーターとポサダぐらいのもんだからな
746神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:16:25 ID:TJsEM6hC
つ カノー
747神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:19:05 ID:tLAD8A7K
ヤンクスのRoster見てみろよ。大砲も好打者も揃っている。今、NYYに
必要な選手は、正にメルキー・カブレラのような将来性があり、打って走って守れる機動力の
有る選手。全盛期のバーニーには、まだ及ばないが総合力では既に松井を軽く凌駕している。
ヤンクスのLFはメルキーで決まりだ。
748神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:22:30 ID:QYkayeWW
>>747
なるほど、じゃあ松井はDHしか道が無いのですね
749神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:23:09 ID:ksJXrn4u
まあDHになったら願ったりかなったりだが。
750神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:24:11 ID:TJsEM6hC
まぁ松井さんも眠いからDH希望とか言ってたしな
751神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:27:00 ID:QYkayeWW
シェフィールドが残留すると松井のDHが危なくないですか?
752神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:29:04 ID:TJsEM6hC
>>751
今のところシェフ残留は可能性としては低い。とは見られてるね。
仮にポストシーズン大活躍したり、
シェフが色々不利な条件飲むんだったら或いは判らないけど。
753神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:31:45 ID:1tq/n/IJ
松井もちゃんと日本人以外のメジャーリーガーと比較されることもあるんだな










メルキーだけどw
754神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:33:36 ID:tLAD8A7K
トーリが使うならDHだろうけどね。しかしDHも安泰じゃないよ
むしろNYYに残れるかどうかすら怪しいんじゃないか?
まあしかし松井にとっては良かったんじゃないか?>怪我。
あの怪我の御陰で、逆に忘れ去られ話題にならなくなったが、負傷するまでの状態は
メジャー入り以来、最悪の調子だっただろ。
勝負どころでは、どのチームも前打者ジオンビ敬遠、松井勝負で、ことごとく相手の意のままに
凡退していたし
あのまま無事だったとしてもスタメン落ちすら有りえただろうな今期は。
まあメジャーのスカウティング能力はハンパじゃないからな、松井の弱点は
既に各チームが分析済みで、怪我してなくても悲惨な結果になっていたと思うよ

今の松井は使えるかどうかのテスト期間とも言えるしな
使える”めど”が立たないとトレードに応じるチームすらないんだからな。
755神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:34:43 ID:ksJXrn4u
>>754
>まあメジャーのスカウティング能力はハンパじゃないからな、松井の弱点は
既に各チームが分析済みで、怪我してなくても悲惨な結果になっていたと思うよ

復帰後もうちまくってるんだけど。
お前さっきからめちゃくちゃ言ってるな
756神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:37:37 ID:QYkayeWW
>>755
しかし、復帰後の1試合目以外は打ちまくってる印象がない。
757神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:38:47 ID:tLAD8A7K
>>755
>前者は一年目からある程度の成績を残すが、そこからの伸びは期待できない。

おまえこそホント痛いな何様のつもりだよw
松井は打つしか能がないB級選手、打点もオコボレ。
その打力にしても傑出したものではない。従って、おのずと評価は低くなる。
選手の能力を厳しい眼で峻別する眼力は、おまえらよりプロの監督、コーチ、選手達が遥かに上
おまえらでは遠く及ばない、そもそも松井を持ち上げてる時点で、おまえらの底の浅さが透けて見えるがなw
1年も経てば、おまえらイボータ程度のニワカでもハッキリ判るよメルキー>>>>>松井が。
758神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:39:25 ID:ksJXrn4u
俺はおこぼれって言うやつはNGに登録するようにしているんだ
さよなら
759神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:40:10 ID:ksJXrn4u
>>756
ホームランも打ってるし、
何より代打で出た試合以外は全試合出塁している
760神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:40:19 ID:VRd47Zp1
>>755

タンパベイ戦 10打数5安打
ボストン戦   8打数2安打
トロント戦   11打数3安打

打ちまくってるって誰のこと?
761神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:41:34 ID:tLAD8A7K
>>760
これも追加な

対BOS

カブレラ 56打数18安打 打率.421
マツイ  15打数2安打 打率.133
762神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:42:27 ID:VRd47Zp1
タンパベイ戦 10打数5安打
それ以降   19打数5安打
763神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:42:55 ID:QYkayeWW
もしスレ進行が遅くなって暇になったら、ここでも援護してください。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1158668766/801-900
764神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:44:45 ID:ksJXrn4u
>>762
お前短波米馬鹿にしてるのか。
タンパベイの投手力はガチ
765神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:46:35 ID:zNLOsQpo
>>764
チーム防御率はリーグ12位のようだが
766神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:47:54 ID:zNLOsQpo
ちなみに被打率はリーグ13位らしい
767神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:48:31 ID:ksJXrn4u
イチロー「厳しいときは、たとえ高校生でも打てない。それが打撃というもの」
768神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:49:07 ID:tLAD8A7K
>タンパベイの投手力はガチ

おまえ悲惨だなw
殿堂には来ない方がいいぞ。
769神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:50:20 ID:1tq/n/IJ
ア・リーグで東地区に負け越してるのはKCロイヤルズだけw
特に西地区は全チーム大幅勝ち越し、東地区のレベルが低すぎwww
770神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:50:32 ID:QYkayeWW
>>767
こういうときだけはイチロー頼みなのですか?
771神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:56:12 ID:e13DkFAJ
>>767
結局お前は松井さえよければ他はどうでもいいって感じだな
772神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:57:00 ID:QYkayeWW
>>769
西地区は強いうえに球場も他地区に比べ比較的投手有利だよね。
773神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:57:30 ID:ksJXrn4u
西地区は強いかもしれんが、マリナーズは弱いだろw
774神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:58:48 ID:zNLOsQpo
>>773
マリナーズが弱いことと、タンパベイの投手力評価とは、関係がなさそうだがな
775神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 22:59:28 ID:QYkayeWW
>>773
君の贔屓にしてる松井の率いるヤンキースはマリナーズと3勝3敗みたいですが。
776神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:00:09 ID:ksJXrn4u
>>775
サンプル少なすぎ。
777神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:00:14 ID:zNLOsQpo
で、結局のところ、「復帰後の松井は打ちまくっている」のだろうか?
私としては、そこそこよくやっている、と思うのだが
778神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:01:45 ID:1tq/n/IJ
( ´,_‥`)プッ
マリナーズ 対東地区 25勝19敗
779神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:01:56 ID:TJsEM6hC
>>777
7番8番で打てないんじゃどうしようもない。
だからこそ今日打って欲しかったんだけどね。
780神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:02:08 ID:QYkayeWW
>>776
松井のDH時の打率もサンプルが少ないと思うが。
781神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:04:47 ID:ksJXrn4u
>>780
100打数ほどあるぞ。
試合で言うと25試合分だ
782神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:05:38 ID:TJsEM6hC
これは良いことを聞いた。25試合ならサンプルとして十分なわけか。
783神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:07:34 ID:QYkayeWW
>>781
約100打数でサンプルが十分なんですか?
守備兼任のときは比べ物にならんほどのサンプルがあるんだろ?
784神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:13:59 ID:OYck5b5d
復帰後
AVG.345 OBP.429 SLG.552 OPS.980
この数字の何処に文句つけるんだよw
785神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:14:20 ID:QYkayeWW
そろそろ寝るか。
786神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:15:03 ID:melRriv8
今日もいつもの人が来てるのかw
787神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:17:28 ID:gNIMocAi
というか今年のタンパはホームでは強いよ。
アウェイでは例年どおりだが。

>>775
ヤンパイアで審判に助けてもらってやっと五分だからな。
788神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:18:22 ID:ksJXrn4u
今日は議論レベルが低いね。
もう寝よう
789神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:19:37 ID:zNLOsQpo
>>784
きっと、「サンプルが少なすぎる」のだろう
最初の1試合を除外しただけで
打率.240 出塁率.355 長打率.480 OPS.835
まで落ちてしまう
統計上の「ゆらぎ」が大きすぎる、ということではないかな

いや、けっこうよくやっていると私は思うけどね
790神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 23:21:01 ID:zNLOsQpo
>>788
> 今日は議論レベルが低いね。

うむ。あたかもタンパベイの投手力のようだ
791神様仏様名無し様
>>787
「ホームでの被打率」はリーグ10位のようね
「アウェイでの被打率」は最下位だが

いずれにせよなかなかの投手力のようだ