まだやれそうな選手&まだやれそうだった選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
村田兆治は10勝を上げて引退したが、もし続けていたら通算何勝していたであろうか?

名選手の引退に関する「もしも」や「惜しかった」、
またはOB戦などで見た現役顔負けのプレーを語って下さい。
2神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 12:59:30 ID:f8SP7Xr6
いかりやちょうすけ
3神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 13:12:57 ID:HASuZQEM
初芝
4神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 13:47:35 ID:ZrO8HjZ4
湯口(巨人)
5神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 14:49:45 ID:TR3Q4t5k
6神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 14:57:24 ID:RRI0xrwb
小林繁はまだ出来たな
7神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 15:04:50 ID:9Wo7R49L
山本浩二
8神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 15:19:26 ID:m4V9w7Pl
新庄
9神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 15:26:56 ID:sCru9K3V
中一ヶ月、1イニング限定クローザー

村田兆治
10神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 15:27:18 ID:8TxE+5EH
正田。最後の年も結構打ってた。
11神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 16:38:19 ID:FHzaEANH
ミセリ
12神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 16:51:01 ID:LpbnEqY0
斎藤雅
まだまだ通用するボールを投げてたが、自分みたいな先がない選手が一軍で投げるより、
若手が一軍で投げた方がチームのためになると言って身を引いた。
13神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 16:53:20 ID:kO1QtQ7e
新庄!?
14神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 18:36:47 ID:4XIZr86q
15神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 19:43:28 ID:GO1NYlQa
江川卓は13勝で引退はもったいなかったですね。ドームで江川が見たかった。
16神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 20:37:01 ID:McxJA6Tf
大野は引退試合の速球からして出来そうだったけど、
血行障害がなあ。
17神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 20:54:34 ID:AyAXOHJ+
大杉勝男
何しろ引退の年で21本。
しかも2度目の2試合で5本塁打
18神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 21:08:32 ID:nNr7yB4k
>>13
江川卓は本当に早すぎる引退でしたね。
いまみたいな投手分業制だったら「100球肩」なんて揶揄されなかっただろうし
もし抑えに転向して、1イニング限定登板なら大魔神や江夏より偉大なストッパーになっていたかも?

19神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 22:10:59 ID:Zxb1TpEw
元木
20神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 22:59:38 ID:VfjbfkZ7
土井正三
引退年となった1978年は打率.285で規定打席到達。生涯唯一のダイヤモンドグラブ賞も受賞している。
21神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 23:02:16 ID:bw3HaZPA
>>17
この時には心臓が悪くてドクターストップかかったからじゃ。
22神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 23:40:21 ID:9jUbxqjg
ちと古いが南海の藤原
レギュラー三塁手のまま引退
23神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 23:51:33 ID:YaQGdHJH
規定投球回数や規定打席クリアして引退ってのは「まだやれるのに・・・」と思うケース多いかも。
というかそんなにいないか。
ONも最後の年も規定打席クリアはしてたが打率はさすがにそうとうひどかったしな。
24神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 23:53:11 ID:6p0jAvu3
>>18
無知丸出し。
江川はある程度球数を投げ込まないと肩ができないタイプ。
絶対に向いていないし、
本人もリリーフで使われることを一番嫌っていた。
25神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 23:53:14 ID:4BUeXj1z
やっぱ王シュレットだろ
26神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 23:56:03 ID:citOHLGz
後一年本塁打ねらいでやったなら900はいったろうな
27神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 00:20:23 ID:gFtod78C
ご冗談を。
王引退の翌年から圧縮バット禁止になったのに。
最後の年の打率を考えたら、ちょうどいい引き際。
ホームラン狙いでも30本は無理。
逆に圧縮バットだったら原の1年目は30本越えてただろう。
28神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 00:40:52 ID:3KdAk0bx
>>27
79年→80年→81年の本塁打数

山本浩二 42→44→43
田代富雄 19→36→30
衣笠祥雄 20→31→30
王貞治  33→30→引退
真弓明信 13→29→13
ホワイト 米国→29→13
谷沢健一 故障→27→28
ライトル 23→23→33
水谷実雄 23→22→23
中畑清  12→22→16

何ゆえ王は打てなくなると判断?
29神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 00:48:10 ID:gFtod78C
>>28
>王引退の翌年から圧縮バット禁止になったのに。

 見 え ませ ん か ?
30神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 00:49:48 ID:gFtod78C
王の年齢も完全に無視しているし、
最後の年の打率知ってます?
31神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 00:52:06 ID:s5jaSNDZ
久慈
32神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 00:59:25 ID:lkR+16jG
谷沢健一はどうかな。
確かに衰えは目立っていたけれど、最終年(1986年)は241打席で打率.273 13本塁打を記録。
本人も現役続行の意思はあったのだが、星野に引退を勧告された。
33神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 01:45:12 ID:SF2qzAXK
川端(広島)
34神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 09:05:25 ID:ZLCi9BJ8
>>29
数字が読めませんか?
圧縮バット禁止になっても他の選手の本塁打数はそれほど減ってませんよ
35神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 09:17:14 ID:tmwwBj2M
>>34
全員が圧縮バットを使用していたわけじゃないんですがw
36神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 10:02:31 ID:ZLCi9BJ8
>>35
じゃあ当時の選手は圧縮バットでそんなに飛距離が伸びないと
判断していたということでFA?
37神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 10:06:54 ID:5EK5ExAY
合う人と合わない人がいたんじゃないの?
38神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 15:54:02 ID:OASfCh/T
28読めば圧縮バットなんて無関係だと一目瞭然だと思うんだが、
なぜそんなにこだわるのか分からない。
39神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 16:48:38 ID:gS07Uh2D
>>24
知ったかぶんじゃねえ、アホw
40神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 16:51:18 ID:S6vIDv0V
>>27
原はバットにボールをうまーく乗せて運ぶタイプのバッターだから
逆に圧縮のような「しなり」の無いバットは不利
41神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 16:56:38 ID:iSYz28hL
原もあと2・3年はやれたと思う。
42神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 18:06:26 ID:NAmLY8Ra
>>39
>>24は全く正しい情報。
江川の逆だったのが角で、5,6球が肩ができるタイプ。
お前こそ知ったかすんじゃねえボケ
43神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 18:09:32 ID:L8gDxVgq
>>41
・津田のファール→骨折
・落合FA移籍


後なんかあったっけ
44神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 19:21:48 ID:wUJPKeC/
元ホークスの藤井

元カープの津田つねみ
45神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 21:26:02 ID:6gQ+6pD6
衣笠
46神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 21:41:27 ID:jYQy2Eq8
野村克也
47神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 22:15:42 ID:WprEUcUN
元木
48神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 23:22:27 ID:+3X154X4
>>40
圧縮バットは飛距離にあまり関係が無い。
それよりボール。
同じボールでも乾燥させ暖めたボールは本当によく飛ぶ。
49神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 23:36:26 ID:zG4UxSN/
王は最後の年は打率最下位。次の年もムリして現役を続ければ
この時点で3割1厘という「通算打率3割台」を割り込む公算大。
さらに、王のホームランバッターとしてのプライドを保つ最低限のラインとも
思われる「年間30HR」もやばい。
なにより、王の性格からして、チームに迷惑をかけるとして引退の決意は
覆らなかったろうな。
50神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 23:50:52 ID:zm8ghrwL
定岡正二 
51神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 23:53:47 ID:ija+4qpa
沢村栄治。・゚・(ノД`)・゚・。
52神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 01:12:32 ID:I2jHHXaZ
ソンドンヨル
53神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 01:14:40 ID:EICUaWKK
松井秀喜
54神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 02:14:04 ID:es0ucn7J
王は、通算打率.300超えの目標があったとは言え、
30本塁打で引退したのだから、すごすぎ。
22年で868本だよ。平均40本弱。
化け物としか思えない。
55神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 02:15:20 ID:es0ucn7J
>>52
確かにソンはすごかった。全盛期に日本に来ていたら、
どれほどの記録を残しただろう・・・。
56神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 04:41:49 ID:oQtfvqbj
>>24>>42
野球に通なのは分かるけど、2ちゃんねるとは言え
人を小ばかにした書き方や喧嘩口調は、大人気無いよw
勿論>>39もちょっと落ち着けよって言いたい。

江川は、現役時代よく悪口言われてたね。
入団の際は仕方ないにしろ、「財テクに走ってる」「手抜きしてる」「王監督と不仲」・・・・。
実際に本当だったかどうかは、僕は分かりませんけど。
凄い投手だったのは、言うまでもないですね。
57神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 04:52:21 ID:BV3gAzBh
村田
58神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 05:04:48 ID:yXidkn3Q
オマリー
59神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 05:55:01 ID:VsAycYAa
新庄、まだ来年もやれそうなのにな。
若いピッチャーにイケメンが多いけど、新庄が居なくなったら
一気に地味なチームになってしまいそうな・・・・。
60神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 06:35:23 ID:qMzRWMqI
新庄はわずかでも肩が衰えたらもうかなり商品価値が下がると思うので、
年齢を考えたらしかたないかも
61神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 07:16:27 ID:VsAycYAa
若々しい外見だけど、もう34歳だもんね・・・。
小笠原より年上なんだ。
もし新庄がハムに来なかったら、北海道のファンにどう売り出していただろう?
小笠原を中心に「ヒグマ打線」も良かったりして?
62神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 10:42:46 ID:+oykqokM
選手ではないけれど、鶴岡一人は52歳、川上哲治は54歳のときに監督業から引退している。
まだまだ年齢的には監督業をやれただろうね。
63神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 16:45:55 ID:D/SIRKn5
>>56
どう考えてもそれはおかしいんじゃないの?
「人を小ばかにした書き方や喧嘩口調」で難癖つけてきたのは>>39の方。
しかも>>24は正しい情報なのに。
こんな荒らしがいるから、せっかく「野球通」の人が来ても嫌気がさして来なくなるんじゃ?

過疎板になってるのもわかるような気がする
64神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 17:21:09 ID:AbTZg+zO
>>24が書き始めに>>18に対して「無知丸出し」って書いたのが良くなかったんじゃないかと思うよ。
情報は正しいだろうけど、言葉に気をつけるべきだったんじゃない?
「そうじゃないんだ 江川卓は・・・」って書き出しなら
こんな荒らしにはならなかったと思う。

江川の現役時代を語れるんだから、当事者たちはいい大人のはず。
僕もこのスレ好きなんで、お互い言葉を選んで
楽しく語ろうよ
65神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 17:26:10 ID:D/SIRKn5
は?
だから無知は無知でしょうが。
>>18=>>39だとしたら逆ギレそのもの。
もしそうでないとしても、知らないのに口を出す方がおかしいって。

66神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 17:34:38 ID:gpT0SzQw
>>65
正しい正しくないは別として>>24>>39も言葉使いが悪い
相手が無知だと思ったらやさしく丁寧に教えてあげなさい
2chでこんな説教しても仕方ないのかもしれんが・・・
67神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 17:38:28 ID:D/SIRKn5
別に>>24はひどい言い方じゃないと思うがな。
2chじゃ上品なレベル。

>>39は傍から見ても腹が立つ。
知りもしなくせにふざけた態度にもほどがあるだろうに。
68神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 17:49:05 ID:tMREkjfs
松井秀樹
69神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 17:52:56 ID:emwoVo22
>>68
誰だよw
70神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 17:57:26 ID:joetMbh5
>>62
二人とも南海・巨人以外で指揮を執りたくなかったんだろうね
71神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 18:12:51 ID:oQtfvqbj
>>66さんの意見に同意だ。
それに>>18は無知かそうでないかは別として
割と礼儀正しい文章(2chの割りに)だよ。

>>65>>67さん
もしかして>>24と同一人物ですか?
そうじゃなかったらゴメン。
腹立つだろうけど、いい歳なんだし他の人の迷惑になるだろうから
もうやめなさいって。
72神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 18:16:48 ID:T3SL0+o/
長嶋茂雄は?
73神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 18:39:02 ID:D/SIRKn5
>>71
>もしかして>>24と同一人物ですか?
>そうじゃなかったらゴメン。

そうじゃありませんので謝って下さいね。

>それに>>18は無知かそうでないかは別として
>割と礼儀正しい文章(2chの割りに)だよ。

これもトンチンカンな勘違いですね。
>>18の記述の誤りを>>24が普通に突っ込んだけ。
礼儀正しい文章だろうが間違いは間違い。
礼儀正しい文章なら内容の間違いを指摘してはいけないとでも?
74神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 18:40:02 ID:2C8/aP1V
ロッテの村田の引退試合で村田のインタビュー中に「村田!もっと
やれ!」と叫んだちびっ子にワロタ
75神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 18:49:29 ID:brluOlNM
村田が引退挨拶で最後に「
76神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 18:50:28 ID:REXe+wpb
>>72
引き際としては十分理想的だと思うよ
77神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 19:01:02 ID:emwoVo22
>>73
同一人物じゃないのに何でそこまで粘着してるんだよw
日本語が解らない人だな、間違いだろうが正しかろうが
そんなこと誰も問題にしてない
言葉使いが悪いと指摘されてるのですよ
78神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 19:09:06 ID:D/SIRKn5
>>77
>間違いだろうが正しかろうが
>そんなこと誰も問題にしてない

ハァ〜〜?
これが一番重要でしょうが?
2chは礼儀正しいお言葉教室かw

>同一人物じゃないのに何でそこまで粘着してるんだよw

>>39の態度が目に余るから。わかります?
江川がリリーフ向きじゃないなんて常識ですよ?


>言葉使いが悪いと指摘されてるのですよ

言葉遣いが悪いのは>>39
>>24は2chではごく普通の突っ込みですが?

79神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 19:13:09 ID:oQtfvqbj
>>77
筋の通った爽快な指摘、気分がスッキリしました。

80神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 19:14:03 ID:D/SIRKn5
>>79
つまんない煽りですねw
81神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 19:25:53 ID:oQtfvqbj
>>78
お前さんも相当しつこいな、朝まで粘着するつもりかねw
一人でスレ汚して楽しい?
注意されると不貞腐れて屁理屈こねる子供みたいだ。
いい加減大人になれよ。
82神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 19:28:50 ID:D/SIRKn5
>>81
別に注意されるいわれはありませんが?
注意されるべきは「明らかに間違った認識を書き込んだ」>>18
「言葉遣いの悪い」>>24
それを単発IDで擁護する(ry
83神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 19:30:07 ID:D/SIRKn5
>>24じゃなくて>>39な。
>>24は2chではごく普通の口調。スマソ
84神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 19:30:42 ID:REXe+wpb
いい加減スレ違いの話題止めてくれないかな
この流れ昔の選手が21世紀〜スレで見た気がするし
85神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 22:05:46 ID:fqgUICnp
>>62
長島や野村のとばちりを受けた感じかな。
特に再度、長島→川上みたいな監督交替なんてことがあり
「世間の人気=長島>川上」でバッシングが起きたりしたら。
V9時代の終わりとともに
川上→長島へと年長者から年少者への政権移譲で幕退き。
1番カッコイイ方法だったんだろうな。

それはそうと当時のアニメ
「新・巨人の星」星一徹老けすぎ。
年齢的には50代くらいなはずが。
86神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 22:49:07 ID:0A3yYSon
>>72
昔の記事とか読むと47年くらいから守備とか打率低下で
限界説とか話になってたようだね。
通産打率3割という事もあると思うが。
87神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 23:03:27 ID:f04r6rnl
ONは通算打率3割にこだわりが全くなかったと言えばさすがにウソになるだろう。
2人とも、あともう1年続けてればほぼ間違いなく通算3割は割ったろう。
打者にとって通算打率3割と通算2000本安打はともに大きな勲章。
3割をとってやめるか、2000本をとってねばるか、だが、ONは前者だな。
結局、2人とも3割も2000本も両方手にした。球界の至宝としてはどうしても
そうしたかったのか。
でも、あんだけがんばったんだからあそこでやめても「お疲れ様でした」と
素直に言うべきだろうな。
88神様仏様名無し様:2006/05/15(月) 00:21:15 ID:79nxmw6u
このスレではまだ名前しか出ていない、山本浩二。

打撃三部門・最高成績(年度は別々)―最終年度成績
山本浩二 打率.336―.276 本塁打44―27 打点113―78
王貞治  打率.355―.236 本塁打55―30 打点124―84

王に比べると自身最高成績との落差もまだ少ない。
成績だけ見ると、30本だが率が低く「並の長距離打者」の王に対し、
山本の成績はどう見てもまだ四番の成績だと思う。
守備等に衰えがあったとは言えまだ勿体無い気がする。
そういえば両雄と称されたもうひとりの山本引退の年の成績は(ry
89神様仏様名無し様:2006/05/15(月) 00:46:17 ID:EB6qFg0m
もうボロボロで腰が限界で注射打ちながら出場していたんだが。
数字だけでは判断できない。
90神様仏様名無し様:2006/05/16(火) 11:40:08 ID:iAlsXtcz
ベテラン中継ぎは少ない登板数でまずまずの成績を上げても
結局切られるケースが多い。清川とか古溝とか。
ワンポイントでやれそうだけど、若手重視で構想外になっちゃう。
91神様仏様名無し様:2006/05/16(火) 11:43:01 ID:+nAhVLoZ
>>90
俺は遠山が頭に浮かんだ
92神様仏様名無し様:2006/05/16(火) 11:52:33 ID:iAlsXtcz
>>91
最後の年の遠山は成績がかなり悪い。
でもああいう投手は打ち取るコツみたいなものを身に着けるだろう。
角がテレビで投げてたが今でもワンポイントでできそうだった。
個人的には遠山以上に伊藤をもう少し投げさせたかった。
93神様仏様名無し様:2006/05/19(金) 11:45:33 ID:r2i9z1XK
遠山は最後の年はかなり体が重そうだったよ
体調が良くなかったんだと思う
でも引退試合では投げた後マウンドで泣いてたね
本人はもっとやりかったんだろう

伊藤はどうだか覚えていないけど
伊藤、葛西、弓長もみんな一緒に2002年に引退したから
星野が無理矢理世代交代させたというような印象もあるね
94神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 03:12:12 ID:aKB/d8t5
元木氏ねとかそこいらじゅうに書かれているけど、他球団(特に楽天あたり)なら元木はまだまだ現役で行けたかと。

まあ引退後「元巨人」の肩書きがあるかないかで仕事が来る度合いが全然違うらしいから、それでよかったのかも知れないけど。
95神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 03:37:48 ID:/byvvoQJ
湯口って巨人だっけ?
なんかめちゃ期待されてたけど巨人がアホみたいな指導してノイローゼ
っぽいのになってまぁ野球選手どころか命までも……っていう選手だよね?
96神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 04:41:48 ID:AQw+sUWh
湯口投手って、神経が細やか過ぎる性格だったらしいね。
それにちょっと気が弱いってことも、何かの本に書いてあった。
当時の川上監督ってかなり非情だったそうで
「高い金を出して多くの期待をしたのに、何も活躍しないで・・・」って
内容の話をしてたそうだ。
97神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 06:31:19 ID:69AyUYl+
>>90
清川なんて広島にコーチとして出戻りと思ったら
なぜか一年だけ現役続行でしかも開幕一軍
球速キレまったくなくてひどかったぞw
98神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 13:13:28 ID:S077qJxk
角盈男

今でもあの左サイドから130キロ以上出してた気がする
99神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 13:23:19 ID:viMXxnlq
福本が出てないな。
現役続行だったのに、上田監督が山田の引退挨拶で
「引退する山田、そして福本」と間違えて言ったのがきっかけで
「まあええわ」と引退したんでしょ。
まあ、確かに阪急はなくなるし、続行しても多分1、2年ぐらいだったろうしな。
100神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 22:46:19 ID:1PUuzPi+
村田兆治は今でも10勝くらいいけるだろ
マスターズじゃなく本チャンで
101神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 22:54:59 ID:3BkT8dlx
>>100
ダイエーコーチ時代に心筋梗塞
にかかったからさすがに無理あるんじゃない?
1イニング限定のリリーフならわからなくもないが。
102神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 23:08:27 ID:daabWnUQ
>>90
>>97
カープファンなんだけど、清川が復帰した時「帰ってきたか!」と喜んだが、
試合で見たらかつての下半身を使ったフォームとは別人のよう。
突っ立った手投げで、球速もコントロールもないひどいものだった。
103神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 00:16:09 ID:0yCfgbvI
NHKでフォークを披露してたな
104神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 00:25:19 ID:vAy59dF4
96
なんか川上監督は葬式だかおつうやだか忘れたがそれにもでてないらしいね
「女を車にのせて事故らなかっただけましだ」的な事も言ったらしいし
とどっかのサイトで昔みた。
俺元々アンチ巨人だけど
これはもうありえないでしょ。
はて巨人ファンはこの事実を知っているのだろうか…
105神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 00:29:34 ID:vAy59dF4
94
元木のそういうとこが嫌。ずる賢いというか…。野球のプレースタイルもそんな感じだったし。
106神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 00:30:57 ID:okvmFswW
勝ちさえすればほかのことはどうでもいい
107神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 00:45:40 ID:03fOmOt3
元木のあのプレースタイル、他のチームだったら
結構愛されてたと思うんだよなあ。
まあ人柄最低っぽいから結局嫌われてるかも知れんし、
そもそも巨人以外の元木は絶対にありえないんだが。
108神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 00:49:11 ID:ucs94Ly+
>>104
自分で「らしい」と言ってる曖昧な情報を事実にしてしまうの?
109神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 01:12:49 ID:vAy59dF4
いやこの目でちゃんと見ましたし、本で見たという人もカキコしてくれてるわけですから…
事実です。嘘だと思ったらぜひ調べてみてください。
ただどんな言い方で言ったか覚えてなくて
…とにかく女のせた車で事故死という形じゃなかったのが不幸中の幸か系の事を言ったんです
正直桑田が江川が小久保がとかの次元の問題じゃないでしょう…
命を落としたわけですから。
110神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 01:24:22 ID:+fGhY7sg
織田淳太郎の本でしょ
111神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 01:33:09 ID:ucs94Ly+
>>109
ちゃんと見たという割りには曖昧な記憶だな
見たというのはどこかの得体の知れないサイトを見たということでしょ?
ネットの情報を鵜呑みにして、あたかも事実のように触れ込むのは危険
本人はそういう趣旨で言ったことではなくても言葉だけが一人歩きして
いくこともよくある話だし
112神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 01:38:07 ID:/5V0I6iH
シギーがスルーされてる・・。巨人に入団すると思ってたんだけどなぁ。
113神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 01:54:18 ID:/bfAPGU4
ほかは知らんが
ネット情報の鵜呑みは危険、ということは同意
114神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 02:03:55 ID:vAy59dF4
何でそんなつっかかるのか。マジめんどい…。煽り??
もしや巨人関係者!!闇に放りなげられた湯口事件が明るみになる事を恐れてるんじゃ??
まぁジョーク。
とにかく調べてみてくださいよ。
というか調べてください
自分で納得するのが一番です
僕今現在手元に携帯しかなし。
115神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 02:21:06 ID:vAy59dF4
わかりました。もう話がずれずれ
「巨人に昔湯口という選手がいてうんぬんかんぬんあってなくなった」というのは100%事実です。
うんぬんかんぬんの部分は色々言われるからもうしらない。
湯口ががんばってればしてればきっとすごい選手になってただろうに
116神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 02:33:29 ID:vAy59dF4
今調べた!1970年ドラフト1位だって
その時の二軍監督中尾っていう人だって
ノイローゼで入院したりしてたんだって
だいたい俺生まれてねーよ!
117神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 04:06:25 ID:pKnOXCHL
>>110
「巨人軍に葬られた男たち」新潮社 ですね。

そこでは昭和48年3月24日付の日刊スポーツの記事として「女をのせて」云々のはなしがでてきます。

他の新聞にも載ったのかもしんないけど、その時代のことはさすがにわかんないなぁ。
118神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 08:40:49 ID:cBHa/kzn
>>104
上原のことかー!
119神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 11:09:19 ID:WIpz/o3n
>>21
亀だが

週一の診察を条件に医者からは現役続行を許可
ただ武上監督から「試合中にでも倒れたら俺のせいになるから辞めてくれ」といわれ引退
120神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 13:29:20 ID:vAy59dF4
湯口はやってない。上原はそれやっちゃってるんだよね。あまりニュースになってないけど。
121神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 16:43:26 ID:oDWsXVdx
まあそんな1/4世紀も前のことをどうこう言ってもな
122神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 16:59:00 ID:+cIXyjlh
高橋慶彦、もう一花咲かせて欲しかった
123神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 17:31:13 ID:BodbVDB5
>>115 聞いた話によると、次期エースと言われた湯口を先輩がいじめたらしい。いわゆる、後輩いびりってやつ。
表向きには、周囲のプレッシャー何たらって言われてるけど。
124神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 17:35:01 ID:vAy59dF4
そうやって桑田やら小久保やらの問題も消えていくのか…
ナベツがいなくなりゃ少しはマシになるんだろうけど
あのじじい地味に長生きしてるからなぁ…
125神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 17:38:33 ID:/DjYXaC4
田中幸雄はもうちょっとだったな。2000本安打まで、あと少しだったのに・・・・・
126神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 17:49:06 ID:0xN21c5/
>>122
大下剛史さえコーチとしてこなきゃよかったのに…

高橋は恵まれないことが多すぎる
127神様仏様名無し様:2006/05/22(月) 01:36:53 ID:3qcU7H1o
>>120

上原は単に事故っただけじゃないの? だとすりゃ、あまりニュースにならなくても当然だけど。

湯口のは彼の死についての記者と監督の一問一答で
「巨人や球界全体にも暗い影響を与えるのでは?」に対し
「せめてもの救いは、女を乗せて交通事故などという形ではなかった点です」と
答えてる記事が掲載されたもの。

まるで次元の違う話しだろ。
128神様仏様名無し様:2006/05/22(月) 04:35:54 ID:XyJOSqF0
上原は事故った時に隣にスチュワーデスを乗せてたからそのまま逃げようとしたんだよ
だから未だにひき逃げ犯とか言われてる
129神様仏様名無し様:2006/05/22(月) 11:59:07 ID:BQRv5WrT
>122
ロッテに行った時点で、既に両膝がボロボロだったらしい。
阪神では、開幕当初は良いプレーを見せてくれたんだけどね。
130神様仏様名無し様:2006/06/05(月) 18:28:36 ID:jQBoK0up
>>127
戦争や貧困を知ってる世代にとっては、「死」というのは身近なものだし
弱いから死んだんだ、という残酷な感想しかないのかもね。
131神様仏様名無し様:2006/06/24(土) 12:08:02 ID:5Uw6MnLz
久保寺
132神様仏様名無し様:2006/08/06(日) 11:40:37 ID:+o51lVoY
hosyu
133神様仏様名無し様:2006/08/14(月) 01:22:41 ID:cPMURqXd
立浪はまだやれそうだけど、すっかりレギュラーポジション獲られたね。
桑田とコユキも厳しい立場だけど、頑張ってほしい。
134神様仏様名無し様:2006/08/14(月) 11:50:01 ID:bo9cu3l1
小玉利明
分かるかな?
135神様仏様名無し様:2006/09/15(金) 19:23:03 ID:ZTsFteiT
>>134
小玉明利とは別人?
136神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:38:58 ID:2hlCMV2x
ほしゅ…ついでに,桑田はどうなるだろう。
昨日,公式サイトに巨人退団を示唆する内容の一文が載ってたけど…。
137神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:43:13 ID:yYGcoOgk
佐々岡は今季限りで引退?まだいけると思うんだけど…
138神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 11:46:37 ID:ryqviFlJ
佐々木恭介

その年の春キャンプにも
参加して、すこぶる順調な仕上がりだったのに
健康診断でストップがかったんだよな

他にも
ドクターストップで
やむなく引退ってケース、結構いるんじゃないかと
139神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 12:58:33 ID:aUbt1X33
>>138
大杉とか
140神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 13:04:10 ID:KtdmaUSm
ドクターストップといったら星野伸之もそうかな。
病気がなければまだあと2年はいけたと思うんだけど。
引退した次の年に優勝だから悔しかったろうね。
敗戦処理でいいから投げたかったってテレビで
冗談交じりに言ってたけど半分本音かも。
141神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 15:27:03 ID:L51KAcmh
清原頑張れ
142神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 16:40:06 ID:LYzzIynd
新庄はまだやれるのに

(´・ω・`)
 J旦し
143神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 20:04:25 ID:q82CbMP8
諸積もな・・・
144神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:06:01 ID:LXoUfuXs
波留
145神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:12:43 ID:ChZUi4jX
田中一徳
146神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 23:22:39 ID:vzgkP2in
>>139

のわりには 58年引退の年、21本しっかり打ってるよね。
しかも2度目の2試合5ホーマーのおまけつき。
これぞ真のホームランバッター
147神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 01:24:22 ID:O+0ZbgZy
>>146
大杉はまだ出来るのに、無理やり辞めさせられたんです。
http://sports3.2ch.net/base/kako/1030/10300/1030074579.html
ここの631以降を参照してください。
148神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 02:01:48 ID:7ycHubR3
斎藤雅樹はどうかな。
球威で押さえてたピッチャーだから、球に力がなくなったら終わりという見方があるが、
オレとしては200勝までやれたような気がする。
普通にローテーション入って週に一度投げたら、7回くらいまでは試合作ってくれそうだし。
10勝10敗くらいでも、充分ありがたい存在だと思うんだが。
最後の年なんか、しげおがムキになって潰したようで、不憫でならない。
ひいき目で見過ぎかな?
149神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 02:06:57 ID:fxU3c6dZ
大ちゃんは?
150神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 11:51:14 ID:OkQW3C/m
>>149
93年にブラッグスにボールと間違われて
頭をもがれて死亡(爆笑w)
151神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 14:44:35 ID:nwStpDDM
>>149
古葉に反旗翻して引退したけど、引き際としてはよかっと思う。
152神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:50:48 ID:BxCGyZSp
桑田はまだやれそう?
153神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 23:52:49 ID:58btylxD
>>152
楽天へ行けばやれる
154神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 00:28:42 ID:lBloR6YM
巨人の篠塚 

あとはTVの特番のノックを見て森脇
155神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 04:23:11 ID:lMucu48t
元広島の高信二。
高引退後、内野の守備がどれだけグダグダになったことか…。
156神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 05:51:57 ID:YAchPEEq
KKコンビ復活
157神様仏様名無し様:2006/09/30(土) 03:50:16 ID:g9MziiLi
高は明晰な頭脳を買われて幹部候補生
158神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 10:23:38 ID:bdxhP4Uv
>>148
10勝10敗は無理
勝ち数の3,4倍は負けるほど衰えてる
159神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 22:39:50 ID:lomtx+7t
>>158
ということは,(もし現役続行だったら)3勝10敗とか5勝15敗とか…ってこと?
160神様仏様名無し様:2006/10/15(日) 20:33:55 ID:L+KHnTZD
>>158
それ以上負けると思う
ストレートが衰え過ぎてストライクゾーンに投げられない
変化球はまだマシだがこれも切れが悪い
ローテ入りするだけの力はないから普通に予想すると1勝4敗〜2勝7敗程度の成績じゃない

手元に2001年の斎藤のビデオがあるけど140キロ出ないし先発させること自体相当無理があるよ
打線が強力で大量援護があるから投げられているだけ 見ていて痛々しい
161神様仏様名無し様:2006/10/16(月) 22:02:40 ID:9ijBuEmW
さすがに無理ありすぎるって斎藤雅は。
晩年の衰えぶりはもう見ていて悲しいくらいだったぞ。
せいぜい中継ぎ程度だろう。
162神様仏様名無し様:2006/11/16(木) 21:14:30 ID:DUxG66ul
>>161
まあ,今年の桑田みたいなもんか…。
163神様仏様名無し様:2006/11/16(木) 23:08:18 ID:ZsNmuKrg
全盛期が凄すぎた選手はまぁまぁな成績じゃ現役出来なくなる人もいるっぺさ
164神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 02:15:15 ID:1sjjPkTI
個人的意見でスマソだが鈴木尚典には頑張って欲しい
大矢も復帰することだし
165神様仏様名無し様:2007/01/12(金) 22:57:05 ID:z52T4Qfm
ほしゅ…ついでに,2007年も早12日が経っているけど,オリックスが揺れているねえ。
あれだけのことをやらかした前川はともかく,中村ノリはこの先一体どうなるんだろう。
もしこのまま(中村ノリの)現役生活が終わってしまったら,彼はこのスレに該当するだろうか?
166神様仏様名無し様:2007/01/12(金) 23:36:33 ID:3cWBSBGz
川端(広島)って日本シリーズで先発した年に引退したんだよな?
167神様仏様名無し様:2007/01/13(土) 00:47:36 ID:KjFF8XnR
オリックス前川投手
野球の実力だけならまだまだ・・・
168神様仏様名無し様:2007/01/13(土) 01:15:09 ID:l/U5PqDH
打者なら、代打専門でならまだやれそうだった選手が多くいるけど、投手は大野ぐらいかな。
169神様仏様名無し様:2007/01/30(火) 00:39:27 ID:5XjRYRSX
横浜、オリックスの小川
最後の1年カワイソス


170神様仏様名無し様:2007/01/30(火) 11:35:00 ID:/3nchnVR
元ヤクルトの平本学

あと4〜5年我慢して育成してれば間違いなく世界一のクローザーになったはず。
171神様仏様名無し様:2007/01/30(火) 13:56:09 ID:h0jsKcRA
>>170えっ!引退しちゃったの?!石井一久並になると思ってた…
172神様仏様名無し様:2007/01/30(火) 15:11:03 ID:e10lF41h
晩年の斉藤は顔で打ち取ってたからスライダーの切れとか
打者が全盛の頃を知ってるから惑わされてた。

槙原は先発で使えばまだできたと思うけど
173神様仏様名無し様:2007/01/30(火) 23:15:56 ID:xLFnOEl9
そういえば,>>170と同じ思考の持ち主が,どこかのスレにいたな…。
174神様仏様名無し様:2007/02/01(木) 00:15:58 ID:F2V/wflS
>>168
村田兆治
175神様仏様名無し様:2007/02/02(金) 18:46:55 ID:w6Eh18YC

土井
江川
定岡
斉藤雅
中村ノリ
176神様仏様名無し様:2007/02/02(金) 21:07:12 ID:WvRNLLap
元木。
ディロンとかアリアス位はやってくれたはず。
177神様仏様名無し様:2007/03/04(日) 06:18:05 ID:4S/vOzg1
キラーカーンだな
178神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 03:57:51 ID:4BDRgkYM
トレイ・ムーア

普通に打者として活躍できただろ。
179神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 04:07:09 ID:X7Hu89Es
阪急の中沢。
チーム事情で自己ベストの年に引退。
180神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 07:46:27 ID:w15JwfVd
ジャイアント馬場
181神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 13:29:24 ID:QS7Qr1NQ
広沢
182神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 18:55:35 ID:1cPEF7V6
183神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 21:41:53 ID:GhSg8xPM
王は自分が世界記録保持者にならなければ千本塁打までやってただろうと言ってた
184神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 21:54:12 ID:GhSg8xPM
>>148同意。
最後の年は中継ぎで立派に通用してたし、今の工藤みたいなベテランらしい技巧派の良いピッチングをしてた。
先発層が厚い訳でもないし現役続けさせて良かったと思う
185神様仏様名無し様:2007/04/05(木) 01:20:33 ID:WmPseB2D
奈良原が中日に来て引退したけど、
守備、走塁まだまだいけそうな感じだった
186神様仏様名無し様:2007/04/05(木) 01:59:15 ID:fnnoWPDF
辻内崇伸
巨人にさえいかなければ…
187阪神中毒:2007/04/05(木) 15:09:08 ID:nVIK2Tjd
掛布。
'86、当時32歳。中日斎藤学からの死球がなければ、
あと5〜6年はできた。'88の引退時1,656安打、349本塁打。
2,000本安打、500本塁打も夢ではなかった。
188神様仏様名無し様:2007/04/05(木) 18:48:32 ID:MCQI6Wlc
王、大杉、山本浩二
189神様仏様名無し様:2007/04/05(木) 18:54:50 ID:SzzdXzEl
>>187
死球で引退というなら水谷実雄(阪急)のほうが凄い。
DHとして130試合フル出場、36本塁打、114打点の自己最高成績で打点王を獲得。
ところが翌年の開幕戦で頭部にデッドボール、三半規管損傷でそのまま引退と
なった。当てたのは土屋(ロッテ)だったかな。
190神様仏様名無し様:2007/04/05(木) 18:59:01 ID:SzzdXzEl
>>179
中沢伸二のことか?
http://www.mg-fighters.net/fs/jinmei/player/na_gyo/s_nakazawa.htm

打率.139 本塁打0本のどこが自己ベスト?
191神様仏様名無し様:2007/05/13(日) 01:52:36 ID:ymdrUKDu
原辰徳
ノムさんが、もったいない連呼してた。
192神様仏様名無し様:2007/05/13(日) 09:38:11 ID:0fPxdaE6
>>188

この3人で確定
193神様仏様名無し様:2007/05/13(日) 18:57:47 ID:9kvZf+VB
ブーンだろ。マリナーズの。
あれはまだやれた。
194神様仏様名無し様:2007/05/13(日) 19:49:30 ID:JYVbYHll
じょうべ
195神様仏様名無し様:2007/05/15(火) 00:20:53 ID:bBhDcr5q
森中 中野渡 河原
196神様仏様名無し様:2007/05/15(火) 00:59:19 ID:HHPnrS/m
柴田保光
病気さえなければなぁ…
197神様仏様名無し様:2007/05/15(火) 01:33:33 ID:onDhzPep
選手の終わりは大体怪我で決まる感じだからなぁ。
難しいかも知れないが、阪神暗黒期を支えた川尻・藪・湯舟の三本柱。
(湯舟はちと時期が早めか?)
藪は今でも頑張ってるが、彼らは怪我ちゅう怪我しなかったんじゃないか?
198神様仏様名無し様:2007/05/15(火) 03:39:45 ID:QUaju/X/
ケガといえば,元Gの末次選手も練習中のケガで1シーズン棒にふって
それでおわった感があるな。
あと元Gの菅原勝矢投手は目にバットの破片が刺さって失明だっけ?
気の毒だ。
199神様仏様名無し様:2007/05/15(火) 10:28:59 ID:5o1rvjVA
カツノリ
200神様仏様名無し様:2007/05/17(木) 20:14:32 ID:QdlAt8qq
>>17
HR打つ力は年取ってもほとんど変わらない
ただ、動体視力はガクッと落ちる

筋肉のあるジジイはいても、老眼でないジジイがいないように。。。

王、清原、田淵、山本、ローズ、山崎ともに本塁打率は晩年もそんなに変わっていない
201神様仏様名無し様:2007/05/17(木) 20:21:32 ID:Bk/Wo4Yi
>>197
湯舟は近鉄移籍してベースカバーに入った時に足首やってあぼーんだったっけか
202神様仏様名無し様:2007/05/17(木) 20:27:27 ID:/9OyUy5b
小林繁でた?
203神様仏様名無し様:2007/05/17(木) 20:43:27 ID:VrxoparP
新庄は?
204神様仏様名無し様:2007/05/23(水) 09:15:14 ID:0zfEzhQu
ジャイアント馬場
205神様仏様名無し様:2007/05/23(水) 20:39:03 ID:o4dARYWM
斉藤雅樹は手術後の村田のような使い方をしていれば
200勝までいけたんじゃないかと妄想してしまう
206神様仏様名無し様:2007/05/24(木) 18:24:38 ID:vVkvUG4A
たくぎんからプロ入りした最後の選手・佐藤かな。
神宮でラストイヤー、きれいな右打ちをしていた。
ずっと地味だけどいい選手だなあと思ってた。
あと1年はやれたんじゃないかな。
207神様仏様名無し様:2007/05/25(金) 16:25:20 ID:8TWatnY7
元木(元巨人)

楽天あたりだったら
正二塁手だったかもしれん
208神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 23:14:09 ID:pp5F2hF8
山ア(楽天)。あと2年は大丈夫かも知れぬ。
209神様仏様名無し様:2007/07/25(水) 23:36:56 ID:/MaR5l5E
カツノリ
40まではできた
210神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 03:03:39 ID:ZaDgrrkH
長島一茂。
まだまだやれそうと言うより、まだまだ未知なる可能性を感じた。伸びシロが果てしもないような。
極端な話し、三十代後半でとつぜん開花して三冠王。しかも四割六十本、二百打点レベルの超人的数字を残すみたいな……。
211神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 03:06:49 ID:jg7c5UzC
親父よりパワーも肩も足もあったのに、センスだけが無かったんだよな。
212神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 04:13:11 ID:WLBn6xX9 BE:143910252-2BP(9)
カツノリも一茂もなあ。なんだったんだろうか。

巨人ファンだが最近では元木、ペタジーニ、ローズ、堀田だな。
213神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 06:34:35 ID:uBDE8rOh
山本昌は200勝達成できずに引退濃厚
214神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 14:21:03 ID:zQf65mPH
現役中に亡くなった選手全員(戦死した選手を除く)
215神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 14:47:55 ID:xxVxV2c7
死人に口無し。
216神様仏様名無し様:2007/07/26(木) 20:39:21 ID:Wsj3KDgb
>>210
そうかもしれなかったけど,病気には勝てなかったようで…。
ttp://www.asahi.co.jp/hospital/(05年12月20日放送分参照)
217神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 00:40:20 ID:obh6HcSx
スレチだけど、吉井は限界だろ。
218神様仏様名無し様:2007/08/01(水) 23:41:29 ID:8YOcc44T
王は引退年が昭和55年で年間本塁打記録と同じ。
西暦でも1980年できりがいい。
通算打率(3割1厘)が3割を割ってしまう。
長嶋監督退任。ONから新時代へ。

などからよいタイミングでの引退と思う。
もし868本でなく968本だったら1,000本狙いになってたか興味がある。
219神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 09:33:13 ID:IeXc0iLy
そのわりに「本当はもっとやれた」みたいなグチっぽいインタビュー記事を
よく見かけたけどな。
220神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 13:54:01 ID:19ywODHE
王はただ通産打率を気にして引退した感があるからな。
長嶋はホントにボロボロになって辞めたのに。
221神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 14:45:20 ID:3rhksPNm
今中。
肩の故障後120`台にまで落ちていた球速が、
140`を越えるまでに回復してたがその年引退。
まぁ、フォームとかは別の人になってたけど。
222神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 15:03:43 ID:+ccrHm/L
FAって選手寿命も成績も確実に下げたよね?
223神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 14:30:27 ID:GPmOkue1
王も辞めた時は不惑で打率も最下位近くだったし三十本塁打とは言っても
限界だったと思う
224神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 14:51:07 ID:SFG0BHrn
王貞治の打撃ができなくなったby本人
225神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 17:47:23 ID:B3WYPRXJ
「中込が阪神ではなかったら生涯100勝できたか?」を皆で考えるスレ
226神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 17:04:42 ID:zQL9wE8p
ハムの島田はまだ代打でやれたよね。ちょっともったいなかった。
コーチになったからしょうがないけど。
あと広沢も。星野の手引きでNHKの解説やることになったから
半ば強制的な引退。本人はまだやりたそうだった。
227神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 20:26:10 ID:1EXwRE92
王は限界だった。 
あれ以上打率が下がればホームランも減る。 
ただのバンドのできない8番バッターになっちまう
  
228神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 20:31:44 ID:x+kF3tqk
現役最終年も75四死球ってのがすげー
229神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 00:58:41 ID:g3fyRBs9
江川
230神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 01:30:00 ID:A6dr8M4D
桑田真澄
231神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 07:00:18 ID:ix1c5Odv
王とか言ってる奴氏ねよw
打率最下位のゴミが引退すんのは当たり前だろw

衣笠が24HR打ちながら、打率最下位に終わった時の
日本シリーズで伊東に「隠退するのは(山本浩二じゃなく)衣笠さん
なんじゃねえの?」と思い切り馬鹿にされてただろ。
王がそんな屈辱に耐えられるわけねえよ。
232神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 07:01:10 ID:ix1c5Odv
てか、衣笠も連続試合出場の記録かかってなかったら
普通に引退してたし。
233神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 15:17:40 ID:zxLTMCdc
大洋のシーツ
234神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 15:51:13 ID:BI8AMPGn
KKにもう一花咲かせてほしい。そんで引退後、巨人の投手・打撃コーチを経て、監督として巨人×西武でKK対決してほしいが… かたわれはたぶん無理だな
235神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 17:05:43 ID:bjWnHmIb
条辺はホントにもったいない
236神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 21:13:40 ID:ewbDa6uI
>>234つーか西武と巨人の在籍期間2年しか変わらないじゃん
237神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 02:33:27 ID:rIEB1BsH
桑田は・・・さすがにもう無理か。

清原は・・・まだ、諦めないかって方かな?
238神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 15:27:36 ID:X32xK1qJ
>>237
清原は監督できないだろうなって意
239神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 15:36:21 ID:ob08MZ0D
元木
240神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 15:37:25 ID:ob08MZ0D
やせたら一、二年だけ伊良部もいけたはずだな
241神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 16:49:54 ID:ToP1CM5q
晩節を汚す(笑)
242神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 11:11:33 ID:xgobsoHv
渡辺久信
晩年は140kmは投げていたがキレ、ノビが落ちていた
243神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 11:42:53 ID:evPivXq1
>>242
じゃあ、まだやれそうだった選手じゃないやんw
244神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 11:51:00 ID:C53+Pk4z
坪内道則
245神様仏様名無し様:2007/10/01(月) 00:26:32 ID:3aU3bWpt
シェーンとホプキンス
246神様仏様名無し様:2007/10/04(木) 00:37:51 ID:5shnaKkg
秋山
247神様仏様名無し様:2007/10/04(木) 03:03:59 ID:pB5Ag0Qr
門田
248神様仏様名無し様:2007/10/05(金) 21:12:11 ID:YNSVE+F8
大杉勝男

あの成績で何で辞めたのか理解できん
249神様仏様名無し様:2007/10/07(日) 00:51:44 ID:C1qY2dPs
黒木
復活してほしい・・
250神様仏様名無し様:2007/10/07(日) 01:05:05 ID:swcPyW/+
投手としてのロッテ寺内
育成がカス
251神様仏様名無し様:2007/10/07(日) 03:07:31 ID:hFjAI2iV
>>250
寺内って誰?
252神様仏様名無し様:2007/10/07(日) 04:04:08 ID:OsgyOg5u
寺内貫太郎
253神様仏様名無し様:2007/10/07(日) 08:46:46 ID:swcPyW/+
寺内四郎
254神様仏様名無し様:2007/10/08(月) 20:18:49 ID:TcJ+1QHE
マドロック
解雇決まってから当たり出した
255神様仏様名無し様:2007/10/08(月) 20:21:42 ID:tejOts8m
帰国が決まってほっとしたんじゃねーの?
256神様仏様名無し様:2007/10/08(月) 20:36:15 ID:eGUxozeD
窓ロックが解除されたんだろ
257神様仏様名無し様:2007/12/01(土) 23:44:12 ID:iqATd2s0
昨日,契約保留選手名簿が公示された。その中から漏れた選手のうち,
このスレに該当するような選手はどれほどいるんだろう。
ttp://www.npb.or.jp/CGI/System/news_view.cgi?id=01071
258神様仏様名無し様:2007/12/02(日) 16:16:08 ID:2Q/yTR9H
吉田豊彦
シーズン中盤は中継ぎにも出てて来年はきっと・・・
と思ってたのに
259神様仏様名無し様:2008/02/08(金) 23:17:36 ID:iwtMDMU4
>>249
同感。まだまだ頑張れた…と思う。
260神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 11:54:53 ID:jM7yUSeN
吉井はどうですか?
本人はまだやれると言っていたけど
261神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 13:05:58 ID:kowJD8eb
先発は難しいと思う
262神様仏様名無し様:2008/02/09(土) 13:52:33 ID:XLfxE3i8
>>256
今さらだが誰がうまいこと言えとw
263神様仏様名無し様:2008/02/12(火) 13:11:08 ID:BG8AvTQ2
>>253 寺本じゃね 明徳義塾の
264神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 14:26:18 ID:AKVUHCWU
河本
265神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 19:02:39 ID:iisMKO+E
吉田修司
266神様仏様名無し様:2008/03/01(土) 19:21:28 ID:80vODZKZ
斎藤雅樹
第1次原内閣では桑田が投手コーチの筈だった
しかし引退を拒んだ為
我らが雅樹様が辞めざるを得なくなった
(:_;)
267神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 18:36:46 ID:HhdkTIPb
まだやれそうなのに引退=斎藤雅
いい加減無理そうなのに現役=桑田
268神様仏様名無し様:2008/03/02(日) 21:35:47 ID:lfRobsXQ
王の最後の年を覚えている。
シーズン初めは不調で、「王ももうダメかな」と思わせた。
しかし、夏が近づくにつれて盛り返し、オールスター前には、2割8分9厘、17本塁打まで回復。
本塁打トップを走っていた山本浩二に迫る勢いとなる。
スポーツ新聞の一面に「浩二、勝負だ!」というタイトルが載ったのを覚えている。
「王はまだやれる」と思った。
しかし、オールスターが終わると、急激に衰えが目立ち、とくに打率の急降下が目立った。
三塁線のファールフライを一塁から取りに行って落球するなど、守備にも焦りが見られるようになった。
王のお母さんもそのような王を見かねて、「もう引退してほしい」と言っていたそうだ。
当時の少年ファンとして、王のホームランを永遠に見たいと思っていたが、やはり引退はやむを得ないと思った。
長文御免。
269神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 00:36:06 ID:zrzygJsO
レオン
270神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 03:06:26 ID:qr9Hq0hE
久保寺
271神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 07:58:07 ID:bKvHfpTd
>>268
>三塁線のファールフライを一塁から取りに行って落球する

相当あせってるな
272神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 09:45:17 ID:7Pi3mtPb
>>270
不謹慎
273神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 13:24:14 ID:wirwAeOd
掛布。
中日の三流投手に当てられたデットボールはまさに不運。

あと、久万オーナーの「欠陥商品」発言など、フロントから
の冷遇がそれに拍車をかけた。

自身の交通事故が原因であるにしろ、フロントの醜悪体質の
犠牲者の一人であることは間違いない
274神様仏様名無し様:2008/03/03(月) 23:36:52 ID:LOqhSz5A
大下弘は最後の年に、規定打席には届いていないけど、3割打っているんだね。
275神様仏様名無し様:2008/04/06(日) 14:52:53 ID:ZvuVCVsI
掛布宅にはファンからの悪質な嫌がらせ電話がたくさんかかってきたそうで

クソフロント、クソマスコミ、クソファンによるコラボが掛布を引退に追い込んだ
フロントだけをスケープゴートにするのは違和感がある
276神様仏様名無し様:2008/05/08(木) 22:57:12 ID:61ueEh5j
>>267
そんな桑田も先日現役を引退し,スポーツ報知の評論家になった。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/kuwata/index.htm
277神様仏様名無し様:2008/05/08(木) 23:35:12 ID:qzzAz+KP
現ジャイアンツ監督の原さんは当時、長島監督に随分干されてたように思う。 それが無ければ通算本塁打は長嶋茂雄近くは打ってたんじゃないかな? 
差は62本しかないんだから。
少なくとも400本は普通に達成してたはず。
278神様仏様名無し様:2008/05/09(金) 11:18:41 ID:r+fkyHdx
ブーマー
10年近く働いて
打点王とったオフに解雇
279神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 22:23:56 ID:ckpu/As0
age
280神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 22:33:50 ID:KVUaHPWs
掛布は自分自身がやる気がなくなったのが原因
練習に取り組む姿勢が消えたらしいよ
281神様仏様名無し様:2008/06/20(金) 22:58:13 ID:VaVUQA4R
高橋智
282神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 07:58:46 ID:uBH6Cx20
掛布は珍にスポイルされた選手だね
283神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 05:28:52 ID:UVc7Ahr3
田中幸雄。
長年苦しんだヒジの痛みから解放されてスタメンも実力でつかみ取り
ヒットもそれなりに打ち続けて5月中に2000本安打を達成(しかもその日猛打賞)も
ぱったりスタメンで出してもらえなくなりそのまま戦力外
全力疾走も出来守備も軽快だったし、清原なんか見てても幸雄さんはまだまだやれる身体だったが・・
284神様仏様名無し様:2008/08/11(月) 05:56:40 ID:84paaIQ1
清原を比較対象にするのはどうかと…
田中幸のアレはろうそくの最後の輝きだったと思ってる
285神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 23:19:51 ID:Yu7SuISo
>>240-241
その通りになってしまいましたな。晩節を汚すどころか前科まで…。
286神様仏様名無し様:2008/10/20(月) 23:04:29 ID:84EwXKgp
ガルベス
287神様仏様名無し様:2008/10/20(月) 23:21:31 ID:vDqm77wf
>>213
正直俺もまさか今年二桁勝つとは思わなかったよ
288神様仏様名無し様:2008/10/20(月) 23:57:16 ID:CzO/wZts
>>283
むり
289神様仏様名無し様:2008/11/05(水) 11:16:26 ID:1QUSqukM
秋山幸二のためのスレだな
290神様仏様名無し様:2008/11/07(金) 18:51:29 ID:sdN8lG9K
>>289
監督就任早々練習に混ざって現役選手も真っ青のプレーを連発したんだっけw
本当現役復帰しろって言いたいw
291神様仏様名無し様:2008/12/08(月) 10:30:31 ID:Kz6F3g7q
>>290
さすがに脚色してあるがね
292神様仏様名無し様:2008/12/31(水) 23:17:10 ID:8wurnOx9
>>268
この年は、8月は確か本塁打2本しか打てなかった…。
293神様仏様名無し様:2009/03/01(日) 22:39:33 ID:pJUlBXe+
>>289-291
すごいね。現役引退の前後は腰が思うように動かない(一般の人ならまともに歩けないぐらいの)状態だったのに。
294神様仏様名無し様:2009/03/01(日) 23:36:04 ID:C4HFX1pB
城彰二
295神様仏様名無し様:2009/03/02(月) 13:46:30 ID:X//tkrQg
斎藤雅
296神様仏様名無し様:2009/04/01(水) 09:17:17 ID:g7eC0bZG
土成 章彡 二
297神様仏様名無し様:2009/04/01(水) 13:04:05 ID:LZdNHY7M
そういえば、阪急の山田、佐藤義則の後継者になるであろうと思われた、MMコンビの
三浦。前年あたりオールスターにまで選ばれたのにあっさり引退した記憶がある。あと同じ
阪急で荒木大輔、畠山らと同期の榎田とか
298神様仏様名無し様
二軍の成績はしらないけど、4年で7試合しか一軍登板ない榎田はスレ違いじゃなくて?

二軍での成績は凄かった or 登板数少ないが内容が凄かった

とかあるのかな?