石井一と今中どっちが上?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
どっちだろう?
マジわからん。
2神様仏様名無し様:2006/04/10(月) 20:03:48 ID:jQypKfGw
今中は池山にホームラン打たれたのが印象的
3神様仏様名無し様:2006/04/10(月) 20:09:12 ID:256+OW3a
今中!
二人とも生観戦したけどレベルが違う。
4神様仏様名無し様:2006/04/10(月) 20:14:17 ID:FFNENhzE
全盛期同士で比べてもそんなに差があるか?
5神様仏様名無し様:2006/04/10(月) 20:24:15 ID:1YGv57u+
>>3
今中厨ウゼェ
今中が上だとしても>>4の言うとおりそんなに差があるとは思えん
6神様仏様名無し様:2006/04/10(月) 21:50:13 ID:gwLUJOMg
凄いときは物凄く凄くて、ヘボイときは物凄くヘボイというのが、
この2人に共通していると思うんだよね。
7神様仏様名無し様:2006/04/18(火) 20:49:44 ID:U4QYvH0l
今中は完投が多く、エースの風格が漂っていた。
100球限定、中6日の死んだ鮒の目をした石井とは違う。
8神様仏様名無し様:2006/04/29(土) 20:53:35 ID:Qgz1BasW
今中は天才だお
9神様仏様名無し様:2006/05/01(月) 10:05:48 ID:Muug/2gg
石井1は天然だお
10神様仏様名無し様:2006/05/09(火) 11:48:13 ID:FMqmeUpk
このスレ伸びないってのが答えになってるな。
石井は今中と比べるレベルではないってことだ。
11神様仏様名無し様:2006/05/11(木) 05:29:59 ID:yHFRl/2v
なるほど、じゃあ確定事実として「定理」とします。

今中>石井T
12神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:52:45 ID:06aT+5NT
今中は25歳で怪我して駄目になったんだな
13神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 19:14:51 ID:s5niQpia
嫁はどっちがいい?
14神様仏様名無し様:2006/06/22(木) 05:00:23 ID:RHCZuopM
石井と足立がよかよ
15神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 11:42:05 ID:xYCZv+83
速球は石井一、コントロールは今中。
16神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 12:00:42 ID:DKM1JmyB
 長持ちした分石井一。
17神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 14:09:00 ID:qi12iun8
石井に会えても感動しないけど、今中に会えたら感動しそう。
18神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 14:12:21 ID:CRz90s3l
なり響いた〜〜〜
公衆電話〜〜〜〜〜
19神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 10:46:52 ID:vkr75lII
今中はエースだったけど、石井がエースだったシーズンってあるの?
94年岡林
95年山部、ブロス、吉井
96年吉井
97年吉井、田畑
98年川崎
99年川崎、伊藤智
00年石井一←この年以外は常に3,4番手で、この年くらいしかエースといえる年はない。
01年藤井
20神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 15:28:19 ID:o5Rlrta6
でもメジャー移籍時のマスコミの扱いは「日本球界のスーパースター流出」「ヤクルト穴大き過ぎますよ!」という扱いだった。
俺は石川で十分と思ってたし、その通りになった。
21神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 20:20:36 ID:x01RAMhf
今中の解説って、どう評価されているの?

ちなみに、石井はやめたらTVに出て欲しくない。
22神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 21:00:06 ID:+7G9zUKU
今中は最後の3年間、タダめし喰ったのは減点だが、そもそも石井なんぞと
比べるのが、おこがましい
23神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 10:34:55 ID:5tw13TvF
今中
24神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 10:47:16 ID:Eq5i+zcy
>>21
結構辛口。
監督の采配、継投にはダメ出ししまくり

ただ、声質があまりテレビとかラジオ向きじゃない。
その点、与田の方が違和感無く聞ける
25神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:34:56 ID:BluD/aE3
今中の解説ってまず否定することから始まるよね
26神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 15:08:07 ID:+tSiOqF9
>>20
ポスティング15億プラス三年契約
ドジャースは狂ってるのかと当時思ったな
まあマードックだから狂ってたんだけど
27神様仏様名無し様 :2006/07/04(火) 20:02:08 ID:uw1McQqF
>>24
>>25

やっぱりそうなのかw
いや、たまに鋭いこと言っていると思うけど、かなり否定的な物言いが多いなと思っていたよ。
あと、声が、あの顔を合ってないというか、思ったよりおっさんぽいんだね。
28神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 20:16:56 ID:VoJR6y0O
悔いは・・・あります
by今中
29神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 20:51:16 ID:+7kZuHKE
全盛の今中のカ−ブはほんまもん。
敵ながらすごいキレイに落ちるもんだと思ってた。
30荻野目洋子萌え:2006/07/04(火) 21:33:55 ID:pQXRo5aS

石井も全盛期は球に力があって凄かったから単純には比較できないけど、
全盛期の今中は素晴らしかったからね〜
工藤のような2階から落ちてくるカーブと、速球のコンビネーションは
素晴らしかった。
アスレチックスのジトを見ると思い出すよ。
メジャーに行って欲しかったね〜

山本昌ガンバ!!

31神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:41:58 ID:kX8LSpwk
真面目に言って今中が上かな。
とは言いながら、好調時の石井一久もほんま
ごっつう凄かった。あの球筋の綺麗さ萌え。
32神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:53:47 ID:txQMmyG6
今中(1989-2001)
91勝 69敗 防御率3.15 奪三振1129

石井一(1992-2005)
NPB 78勝 46敗 防御率3.38 奪三振1277
MBL 39勝 34敗 防御率4.44 奪三振435

石井一の圧勝かな。特に奪三振がすごい。
33神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:54:37 ID:txQMmyG6
MLBだなw
34神様仏様名無し様:2006/08/17(木) 20:28:27 ID:oimPjpiT
石井じゃ10年プレーしても今中の一年間の完投数は追い抜けないだろ?
35神様仏様名無し様:2006/08/17(木) 21:34:44 ID:a/GnS3ZS
>34
そらそうよ。
36神様仏様名無し様:2006/08/28(月) 09:48:49 ID:BnJDm5gW

石井一久>>今中
今中の嫁の実家は○○だからね。
37神様仏様名無し様:2006/09/02(土) 14:53:47 ID:Cir/gWu2
石井が勝てるのは、
球質の重さだけかな。
38神様仏様名無し様:2006/09/14(木) 15:44:42 ID:qhtKOzjB
アゴとか
39神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 18:14:47 ID:N01Wv+ro
今中ストレートMAXどれくらい出るの?
40神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 18:40:32 ID:kl3jGUBj
今中140キロ 90キロ
石井148キロ 120
41神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 20:07:45 ID:+ksuDlTe
今中、140後半はコンスタントに出してたけどね。
42神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 21:10:47 ID:iK3CAmak

石井って過大評価されてない?
43神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 21:27:15 ID:8jAZKYec
つーかタイプが似てる様で全然違う。今中は切れ味鋭い日本刀、石井和は破壊力抜群の
マサカリって感じ。
44神様仏様名無し様:2006/09/17(日) 19:31:49 ID:ilM8K1xI
じゃ、昌は丈夫で長い槍ですか?
45神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 07:57:00 ID:jnt/kw3s
石井一にはエースにつきものの悲哀とか孤高さとかが絶望的に無い。
本人もそういうものを心の中ではバカにしていそう。
46神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 18:33:24 ID:K12bFOlX
だいたい石井は「早く野球辞めたい」とか発言もワガママの子供。野球は楽に金儲ければいいやって程度でしょ。今中と比べるのは失礼。
完投できるのに100球くらいで当然の顔して降りて、しかも週一登板ってこいつあたりから顕著になった。そのくせ銭には強欲なんよな。
47神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 18:37:13 ID:IVc6z60g
今中=エース
石井一=お山の大将
48神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 23:57:33 ID:H2HpoLMu
昌は鎖ガマ
49神様仏様名無し様:2006/10/20(金) 00:02:31 ID:aYNqFe9E
石井って1000奪三振の最速記録持ってなかったっけ?
50神様仏様名無し様:2006/10/20(金) 21:58:00 ID:FHH8iUKb
両方良い投手ではあるけどな
51神様仏様名無し様:2006/10/25(水) 01:01:36 ID:nUqMQss3
日本は崇高な中国、韓国、朝鮮とは関係があまり良いとは言えない。傲慢で!!
自己中な日本人のせいだ!そしてあんなわけのわからない靖国みたいなとこにいくからだ!!!!
民主の岡田先生ならそんなこと絶対ない!兵庫七区の石井としろう先生は民主党の希望!
石井としろう先生は愚民とちがい先のビジョンをみつめアメリカの大学にいくという立派
な御方だ!!!!民主万歳!石井としろう先生万歳!!アジアとの友好を!!中国、韓国、
朝鮮への本当の謝罪をし、友好になる!!石井としろう先生は平和大使だ!!民主政権を!!
朝鮮との国交回復!ますます交流はふかまり幸せな世界がつくれます!このアジアの未来
のためにも民主はかならず勝たなくてはいけない!もし民主以外を支持するならクズ、バ
カ!!畜生!!ブタ!!地獄におちろ!不幸決定だ!!民主党は崇高なビジョンがある!!!
中国との友好!反日デモもすべて日本人がわるい!誠実に土下座しみんなであやまろう!!
岡田と共に!平和をつくろう!石井一先生のご長男石井としろう先生は次の世代のリーダー
だ!神だ!!!朝鮮と仲良く!!いつもお忙しい平和大使に激励をしよう!
ttp://www.toshiro.jp/
朝鮮日本友好平和!民主以外を支持するなら生きてる価値もない、糞。
52神様仏様名無し様:2006/10/25(水) 21:58:11 ID:VZmU8Q/7
スライダーの石井、カーブの今中
石井は古田と二個一のイメージがあるが今中は孤高。
53神様仏様名無し様:2006/10/25(水) 22:07:03 ID:fQbL2oaX
石井は毎年一人はいる程度の投手。
今中は10年に一人の投手。
54神様仏様名無し様:2006/11/19(日) 13:39:25 ID:R+gYo2Pu
全盛期の今中ならメジャーで通用してるよ
16勝はしてるだろうな
55神様仏様名無し様:2006/11/19(日) 13:48:40 ID:6ZMX47GE
パワプロ
今中 最高球速147キロ コントロールA、スタミナA
変化球、スローカーブ7、フォーク2

石井 最高球速153キロ コントロールG、スタミナA
変化球、スライダー2、Sスライダー5、フォーク2
56神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 22:52:37 ID:1wcU2aDu
あげ
57神様仏様名無し様:2007/01/05(金) 13:56:01 ID:6JsWc1UN
>>49
最速は野茂だよ。石井は2番
どっちもメチャクチャ速いことに変わりはないけど
58ヤクルトファン21年:2007/03/14(水) 01:36:37 ID:JabAnXOx
石井一>今中
59神様仏様名無し様:2007/03/14(水) 07:55:02 ID:Rwl3sIar
石井一はシーズン奪三振率歴代一位じゃなかった?
60神様仏様名無し様:2007/03/14(水) 10:24:12 ID:FAtfMNbV
今中はメジャーじゃ通用しない決め球がない石井ピンはノーコンだがスライダーがあるから少し勝てた 学力なら今中のが数段上
61:2007/03/14(水) 13:34:46 ID:jUmnJ3rB
>>60 まあ結局はどっちも高卒だけどな
>>19 石井一も伊藤も一時期に狂ったように活躍して帳尻を合わせてた
きらいがあるわな・・・でも、当時俺は石井がエース、
                  伊藤は石井が駄目なときの尻ぬぐい
                  川崎はカモメ
みたいに思ってた。だから石井がエースだと思う。
62神様仏様名無し様:2007/03/15(木) 09:04:39 ID:hE/wG9ip
今中が上だな
選手寿命が短かかったのは完投の多さと登板間隔の短かさのせいだろう
94年あたりは酷使がすごかった
63神様仏様名無し様:2007/03/17(土) 21:10:59 ID:D5L/woy9
俺は優勝への貢献度で石井に軍配。
95、97,2001と2桁勝ってヤクの優勝に貢献している。
今中は91,93,94と優勝争いの肝心な所で打たれている点で評価できない。
特に94。いくら「巨人キラー」でも最後の最後に負けていたら意味ねー。
投手陣の層の違いとかあるにしてもだ。
個人成績より「勝てる投手」であることの方が重要じゃね?
64神様仏様名無し様:2007/03/17(土) 21:35:02 ID:Jtui9qaY
シーズンの最初に勝とうが最後に勝とうが1勝は1勝。
最後に勝ったところで前半勝てなければそもそも争う所まで行かない。
そしたら結局全部勝てって話になる。
65神様仏様名無し様:2007/03/18(日) 04:27:04 ID:8YquwI6Z
石井の方が重要な試合で強いんだよな...
有名な所で97横浜直接対決のノーノー、97日シリ開幕完封(しかも1-0)
01日シリ開幕あわやノーノーとか。
今中の印象は強いが、神ピッチという点では石井もそれ以上だろ。
今中は才能はあったが残念ながらそれだけだった。だから一度壊れて終わった。
石井は周囲の環境もよく(古田とか..)トレーニングや目標設定と言った部分で
才能をうまく開花させた、という印象がある。
66神様仏様名無し様:2007/03/23(金) 08:11:31 ID:F4JYSu87
>63
優勝への貢献度?
そんなもん石井以外にもヤクルトのピッチングスタッフが
充実していたからじゃないの?
今中の場合は他に山本昌しかいなかったし。

19 名前:神様仏様名無し様 メェル:sage 投稿日:2006/07/03(月) 10:46:52 ID:vkr75lII
今中はエースだったけど、石井がエースだったシーズンってあるの?
94年岡林
95年山部、ブロス、吉井
96年吉井
97年吉井、田畑
98年川崎
99年川崎、伊藤智
00年石井一←この年以外は常に3,4番手で、この年くらいしかエースといえる年はない。
01年藤井
67神様仏様名無し様:2007/03/24(土) 04:19:29 ID:T+64/BNm
今中は野球だけにしかイメージがないけど石井は野球とは関係ない面が多い
だから今中
68神様仏様名無し様:2007/03/25(日) 00:30:32 ID:Ov/dkr/F
そういや去年のナイター中継で
SB王監督「この世界では投手は死に物狂いで制球力を身につけなければだめなんだ」

それを受けた解説者の広沢克己
「僕はその言葉を今投げている石井にそのまま言いたいですね」

ほんとに言ってた
69神様仏様名無し様:2007/03/25(日) 01:04:49 ID:/hRYr6kk
石井はチームを引っ張るというより、ローテ投手の役割を果たす、という考え方。
才能だけの投手と思ってたが30過ぎて2ケタ勝ってるのは意外。
なんというか、色んなものを身に着けたという感じがする。
今中の不運は中日で突出した存在だったためエースの負担を背負わされたことだな。
ただ、あのスタイルでは歳とってからどのみち成績落ちただろうなとは思うけど。
70神様仏様名無し様:2007/03/25(日) 05:00:58 ID:ngpHMiF0
>>69
今中はアイシングが嫌いだとか色々言われてたな
アイシングと怪我の因果関係はよくわからんがな
71神様仏様名無し様:2007/03/25(日) 20:59:07 ID:YkEHsGh9
優勝への貢献度で石井>今中って人は、
去年でいえばカープ黒田より中日朝倉の方が上ってことか?
72神様仏様名無し様:2007/03/26(月) 00:08:20 ID:ksjUqWat
もう昌が最強って事でいいよ!
73神様仏様名無し様:2007/03/26(月) 00:40:34 ID:w8gXmeD/
あんな細い体で今中のピッチングって若くないとできないピッチングだったのかもしんないな
74神様仏様名無し様:2007/03/26(月) 01:04:46 ID:g4IIp23L
ベストピッチの試合を比べると石井のが面白いと思う
神モード時の投球が息詰まるものではなく、単純に楽しめた
75神様仏様名無し様:2007/03/26(月) 01:42:00 ID:cBGqzjxq
今中の完投数は多いって言うけど、それは中日のリリーフが弱かったからだろ。
与田とかヘンリーとか使えん奴ばっかだったし。
リアル時今中が僅差で終盤を迎えると危ないと思ったし実際結構やられてた。
今中のフォームは下半身が使えてないから、終盤スタミナには欠ける
という評価は全盛期でもあったよ。
石井というかヤクは高津とか伊藤智とかいたんで自然と7回まで抑えれば、となる。
勝てるシステムとしてはヤクの方が上だった、てことかな。
今中にカブるのはむしろ岡林かな。
76神様仏様名無し様:2007/03/26(月) 02:40:47 ID:A1+dAC6P
成績見りゃ石井のほうが遥かに上だろ・・・
77神様仏様名無し様:2007/04/18(水) 00:26:59 ID:taQS7+NJ
たしかに
78富田派:2007/04/18(水) 09:28:41 ID:teo6Z5oE
1997?だったかの石井一は本当すごかった。
途中で復帰してきて毎回いいピッチングだったし。

その後はなんかムラのある投手になっちゃったけど・・・
79神様仏様名無し様:2007/04/24(火) 05:25:18 ID:NHzCmQvU
>>75
>今中にカブるのはむしろ岡林かな。

94年は後半西村も故障して岡林しかいなかった。
抑えもいない。リリーフで登板して15回まで
9イニング投げきったこともあった。まさに
大車輪。しかも日本シリーズでも3回先発。

でも岡林は優勝できたから報われたような気が
するけど、今中は優勝できなくて気の毒だった。
80神様仏様名無し様:2007/04/25(水) 00:38:11 ID:WHJ9TM8g
優勝するチャンスはあったじゃないか。
81神様仏様名無し様:2007/04/25(水) 23:25:52 ID:j2lJykIx
>80
結局10.8なんだよなぁ‥‥
あれを勝っていれば、かりに通算勝利が50くらいで終っていても
評価は段違いに上がっていただろう。
82神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 20:18:25 ID:Zw0RFHmq
83神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 15:33:09 ID:lCTjiiUK
この二人、ちょうど全盛期が入れ違いなんだよな。
ピーク時で投げ合って貰いたかった。
84神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 15:40:23 ID:TQg8GadE
年上なのは今中
85神様仏様名無し様

 今中の細身の体の綺麗なフォームから投げるスローカーブが好きだった。
 石井は、投げる際にギクシャク感があって、どうも好きでない。