原辰徳と松中信彦どっちが上?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
みんなで考えよう
2神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 15:44:53 ID:XFU9lWbd
2GET
3神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 15:45:01 ID:gtWTYTaA
糞スレ2ゲット
4神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 16:13:50 ID:nE2lD6Al
松中は3部門驚異的な力があるから松中じゃない?
5神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 16:16:48 ID:OoN80DNg
パワーなら断然松中だろう。原さんに松中や松井並のパワーが
あったらあそこまで悪く言われなかっただろう。
6神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 19:52:23 ID:afnBtyvA
禿の方が凄いに決まってる
7神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 08:18:27 ID:OiFQdn7y
原の実力はハゲ中の足元にも及ばねえが
原の頭皮はハゲ中に近づきつつあるw
8神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 08:27:12 ID:o6h4G9Ub
原さんだろうね。
プレーオフ見れば一目瞭然だろう。

ていうか、たった一本シングルヒット打っただけで
天を仰いで大喜びしてるようなゴミ打者と比べるなよ。
9神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 09:06:42 ID:lyADbHu4
プレーオフなら原さん
日本シリーズでも原さん
シーズン中も原さん(プレーオフ導入してるなら、松中でもいいかも)

オープン戦なら松中かな。
10神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 10:50:16 ID:pnZlZpLw
楽天だのオリックソだの、ああいうアマチュアレベルの球団の投手を
相手にどさくさまぎれに数字を稼いでいるだけの禿野郎なんて
比較の対象にあげるのもおかしいだろう。
ちょっと大きな試合になると途端にブレーキ役だからな。
11神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 10:56:53 ID:TLqvaz8T
>ちょっと大きな試合になると途端にブレーキ役だからな。

いや、これ原も(ry
12神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 11:11:21 ID:veRKg81q
原はブレーキじゃなくて
チャンスの内野フライ、大量リードの後半でソロホームラン

結果はちゃんと出している
13神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 11:31:28 ID:nwiW4Ryt
成績だけなら打点王と三冠王か・・・
リーグも年代も違うけど普通は比較対象にはならないのに松中カワイソス
14神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 13:25:31 ID:JJiZW2lS
日シリ、プレーオフでからっきし打てない禿なんかと比べるな
15神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 08:09:21 ID:vxj5/IPM
原の野郎も日本シリーズで
東尾の内角球にションベンもらしてたよなw
腰抜け原はお嬢さん野球選手w
16神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 09:43:40 ID:O/406x0Q
松井と落合が巨人の主役となり原はレギュラーを干された。
その後の原のプレー態度は正直尊敬出来る物ではなかった。
ベンチに干されても元気にチームを盛り上げた中畑は好きだった。
17神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 11:09:35 ID:ECHC3XQp
>>8
原は相手のエラーで出塁した時に手をたたいて喜んでましたが?
18神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 11:59:17 ID:j7B/VmeP
とりあえず通算成績
松中信彦 1050安打 243本塁打 762打点
原辰徳  1675安打 382本塁打 1093打点

はっきり言って勝負になりません。
19神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 12:23:24 ID:82gTmwzw
>>18
>>18
松中はまだ現役だろ
同年齢時の比較
松中信彦 1050安打 243本塁打 762打点 MVP2 HR王、首位打者、最多安打各1 打点王2
原辰徳  1159安打 274本塁打 767打点 MVP1 打点王1
20神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 12:35:25 ID:j7B/VmeP
そんな不利な条件でも普通に原さんが圧勝してるな。
そもそも原さんの時代は今みたいに試合数が多くなかったので
その辺も考慮する必要がある。
あとタイトルなんて言うのは、運が殆ど。
たとえば一昨年の松中の三冠王なんていうのは
ローズ、イチローが他リーグに移籍し、五輪なども
ありライバルが一人もいなかった。
MVPもV逸の大戦犯だったんだから本来なら辞退すべき。

21神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 13:04:26 ID:SXgMIrSX
近鉄・オリックス・楽天みたいなアマチュア以下の投手陣を相手に
いくら数字を積み上げてもなんの実績にもならんわな。
松中は永遠のアマチュアだよ。
22神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 13:15:18 ID:82gTmwzw
>>20
圧勝???
>>19の試合数は松中973試合、原1115試合
タイトルは周りとの兼ね合いや、運的な要素もあったとしても
キャリアハイを見ても圧倒的下じゃん
  松中  原
打率.358 .307
HR 46  36
打点 123 103
(しかも球場サイズも違うが、まーそこは触れなくても良い)
>>21
あの頃の大洋、ヤクルトも十分アマチュア以下
23神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 13:25:54 ID:wJZ2Fu+j
原はあの当時の代表的な人気選手だったが松中は人気がなさすぎ。
プロ野球ファンでもライトな層は松中なんて名前さえも知らないんじゃないか?
野球ファン以外では知名度なんてほとんどゼロに等しいと思われる。
一方、原の存在を知らない日本人などほとんどいなかったはずだし、
原が現役をやめて10年超たった今現在でも、たぶん認知率は原>松中
だと思われる。その意味で松中は終わってるな。(というか始まってすら
いないというべきか。)
24神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 13:34:53 ID:O/406x0Q
>>22
当時のヤクルトは万年Bクラスのチームだったけど素材だけは超一流の選手が揃っていたとは思う。
疑心暗鬼と負け犬根性の固まりだったそのチームは野村監督を向かい入れて
大きく変貌した。
25神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 13:52:55 ID:udXRVTTV
>>23
それって原と松中比べてるんじゃなくて巨人とホークスの知名度を比較しているようなものだな。
仮に原が南海行ってたとしても今程の人気と知名度は得られないよ。
26神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 13:59:24 ID:82gTmwzw
>>24
野手は素材1級が多かったけど、投手はほとんどいなかったと
西村、川崎、石井、岡林、山部、高津は野村以前には影も形も・・
野村になってもいたのは伊東昭光くらい
80年代は尾花、梶間、高野辺りはともかくとして
宮本、井本、荒木、阿井、中本・・・・マジひどかった
27神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 14:26:54 ID:YbdOH7Hx
雄花、梶間、高野がいただけ凄いだろ。
大洋には遠藤、欠端、門田、斎藤明夫などがいたしな。
楽天やオリックス、旧近鉄よりはよっぽどマシ。
28神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 14:39:36 ID:YbdOH7Hx
>>25
今のソフトバンクって巨人阪神に次ぐ人気球団でしょ?
パリーグではダントツの人気
なのに超不人気球団のオリックス中村海苔や西武時代の
松井カズオより人気も知名度も下じゃん。
そもそも同じホークスの城島や井口よりも存在感なかったしw
29神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 15:04:55 ID:GaOaD1kS
>>25
当時の南海(万年Bクラス)と今のソフトバンクのほうが
比較にならんだろ。
30神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 15:08:40 ID:82gTmwzw
>>27
欠端、門田って・・・見た事あるの?
大洋は遠藤、斉藤以外の投手の悲惨さは見事だったぞ
当時の遠藤の後、2番手以降の欠端、門田、大門、関根っていったら、
近鉄の最終年よりある意味悲惨かも・・・阪神もひどかったし
当時のセリーグは広島、巨人、一歩下がって中日に好投手が集まっていた。
今のパリーグはバンク、千葉、西武に多い。(しかもオリは2002までは防御率良かったし)
原と松中の状況は強調するほど変わらない
まー、確かに去年の楽天やここ数年のオリは悲惨だけどな
31神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 19:45:13 ID:vxj5/IPM
馬鹿でウジ虫以下の原信者は
タイトルが運に左右されるとかぬかしてやがるw
原の野郎がタイトルたった一回の巨人の恥なのは
原の野郎の実力がそこまでってことよw
比べるなら小早川あたりでちょうどいいだろw
32神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 10:19:26 ID:VTboQ3T+
三冠とプレーオフでの勝利どちらが大切かと聞かれれば、原さんなら迷うことなく
後者の名前を挙げるだろうね。禿中は自分さえよければチームなんてどうでも
いいという考えなんだから、あれくらい打てて当たり前。

ま、打てて当たり前の状態にありながら、通算成績では原さんが
圧勝してるわけだがw
33神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 11:21:26 ID:KfFgwmYd
原さん好きだったけど、チャンスに打てないって印象が強くてなぁ
34神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 12:02:12 ID:nOKUMHYu
通算成績は原さんが圧勝??なにを言ってんの松中が引退した時、初めて比べられるんだよ 原は現役時代、重圧の中で1年目からずっと20本以上は打ち続けたバッターではあるけど……まぁ平均的な中距離ヒッターだよね。
松中もそれぐらいの重圧あるよ…そりゃ巨人程じゃないにしてもね 笑
自分がチームを引っ張らなきゃいけないって気持ちがすごいみたい。ましてや小久保、井口、城島の3人が抜けてさらに重圧がすごくなるよね。
ちなみに原との違いは打率残せてHR打てて打点残せる。そうゆうバッターだね。
35神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 13:17:28 ID:QWzbhX6z
>松中もそれぐらいの重圧あるよ

んなわけねーだろ。原の時代の巨人の試合といったらテレビ視聴率が
25〜30%ぐらいあったんだよ。巨人戦のナイター中継が多少大げさに
言えば国民的関心事だったわけだし、その中心選手として原は一挙手一投足
が注目されていた。
松中? 辺境の田舎球団のあんなむさくるしいオッサンに日々注目している
人間なんて原の5分の1・10分の1だろ。はっきり言って、日本人のかなりの
人間が松中の存在すら認知してないぞ。ちゃんちゃらおかしいよ。
36神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 13:21:40 ID:QWzbhX6z
だいたいホークスなんて元来、常勝球団どころか常敗球団だったわけだし
今年以降低迷したところで、大方からはバブルがはじけた程度の認識しか
されんよ。何度も身売りされてるゴミ球団の4番を打って重圧?
重圧感じてるんだったら自意識過剰だよ。だれも禿親父になんて注目してねーよ。
37神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 13:35:48 ID:DfzUNnZ2
知名度 原>松中
人気  原>松中
容姿  原>松中
重圧  原>松中
球歴  原>松中
野球  原<松中

ということで、原の勝ち。
原好きの人これで良いだろ?
38神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 14:19:28 ID:zck4Fz1J
禿中が巨人に移籍したら2割5分、20本塁打が関の山だろう。
めちゃくちゃプレッシャーに弱いチキン野郎だから。
39神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 15:22:55 ID:DfzUNnZ2
小久保も巨人に移籍して44HR、34HR打っているし
巨人のプレッシャーなんて所詮そんなモン。

巨人軍の重圧って負け惜しみはもういいよ
そもそも、「たられば」だったら何とでもいえるし
40神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 20:28:25 ID:ca75zocR
原のクソ野郎は精神的弱者だからなw
巨人のプレッシャーとかぬかすのよ。
張本も移籍一年目3割五分打っただろう?
要するにだ原辰徳は実力がねえ巨人の恥ってことよw
41神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 21:41:22 ID:r5i1Y6IQ
つーか、巨人に行って成績上げたのって張本と小久保ぐらいだろう。
小久保の場合、球界全体的な打高投低の影響が大きいと思うし・・・。
少数の例外を敢えて出してきているところにいじましさを感じるね。
42神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 21:55:33 ID:2Lr5xEPQ
落合もシピンも、移籍前後で比較すれば下がっちゃいないな

どうでもいいけど
43神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 23:44:53 ID:4kcdu8Xv
原さんはONの後の巨人の4番というプレッシャー
松中の前の4番は小久保か。
こりゃプレッシャーが全然違う罠。
しかも原さんの場合は入団当初からプレッシャーが
あったのに対し、松中は5年間程準備期間があった。
ま、松中の場合は、小久保井口城島が抜けてようやく
打撃の中心になったと言う感じ。今年は重圧で
潰されて、.280 25本打てれば御の字だろうな。
44神様仏様名無し様:2006/03/01(水) 07:44:06 ID:wosB07mZ
二割八分、25本ってクズ原辰徳の平均的成績じゃんw
巨人の四番が情けねえし、本当のゲロ原野郎だぜ。
原の現役当時巨人の優勝回数が少ねえのは
全部原辰の責任だぜ!死んで全国の巨人ファンにわびろ!
45神様仏様名無し様:2006/03/01(水) 09:35:10 ID:T/mzLpG7
>>41
小久保、張本と例え少数だろうが例を出しているだろ?
それに引き替え、原オタ派は>>39の様に妄想で語る
>>43
そもそも原の前の4番って中畑じゃん?
そりゃ楽だろうな、プレッシャーかからないで
46神様仏様名無し様:2006/03/01(水) 10:51:03 ID:Rk4g9g3+
プロにいる以上どこの球団にいようとプレッシャーはかかる。
それは当たり前。
一般人が会社で仕事をしていても、
「金」を貰う以上重責はついてまわる。
結果を残せなければクビになる。
どこにいてもプレッシャーとの闘い。
○○にいるからプレッシャーは大きいという理由は
そこらの大学生が言う理由
47神様仏様名無し様:2006/03/01(水) 12:43:08 ID:ly/KvaNk
>>37
あのな・・・野球選手なんだから
「どっちが上か?」と訊かれたらどちらがアスリートとして優れているか
答えるのが普通だろ

人気や容姿の話がしたいなら>>1にそう書いといてくれなきゃ
48神様仏様名無し様:2006/03/01(水) 13:05:24 ID:F6PpUsGJ
>>47
言ってることは正しいが、言うべき相手が違うような気がする
49神様仏様名無し様:2006/03/02(木) 12:38:11 ID:cXdmCxCU
原ヲタ死ね
50神様仏様名無し様:2006/03/02(木) 19:31:55 ID:z7TKdp/N
馬鹿原辰ヲタは社会的に死んでるも同じだしw
51神様仏様名無し様:2006/03/03(金) 02:18:12 ID:0zyn7mx/
原さんをラビット禿中なんかと一緒にするなよww
52神様仏様名無し様:2006/03/03(金) 07:47:24 ID:2djjOpka
原のハゲ野郎は現代の野球なら二割五分、15本くらいだなw
超狭い後楽園で最高37ホーマーw
役立たず四番の恥汚物原は巨人ファンの恨みで呪い死ねw
53神様仏様名無し様:2006/03/03(金) 10:28:18 ID:apnyObCT
原さんは現代野球なら.330 50本はかたいよ。
.250 15本って4月の成績か?
まあ、原さんにしては打率が低いような気もするけど
54神様仏様名無し様:2006/03/03(金) 14:42:12 ID:tLOFNzOX
原さんは、プロ野球をガタガタにしないために、力をセーブしてたからな。
優しすぎる。
55神様仏様名無し様:2006/03/05(日) 03:06:48 ID:KL8zgLbq
松中は相変わらずどうでもいい試合、雑魚チームには強いな。

56神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 01:05:55 ID:NOjxpr2n
誘導
【巨人愛】 原辰徳〜統一スレ 【重複防止】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1129567402/
57神様仏様名無し様:2006/03/10(金) 08:23:21 ID:lQto2oPj
松中、国際ボールでは一本もホームラン打てないみたいだな。
何が松中は低反発ボールも苦にしないだよ。結局ただのラビッター
じゃねえか。
本物のホームランバッターである原さんと比べるなよ。
58神様仏様名無し様:2006/03/10(金) 12:48:11 ID:MSkJHk2/
本物のホームランバッターがHR王のタイトル無しか
ああ巨人の4番がどうたらとかという理由でしたっけ。
59神様仏様名無し様:2006/03/16(木) 00:57:15 ID:WjngaVas
ねえ、松中っていつになったらホームラン打つの?
60神様仏様名無し様:2006/03/16(木) 01:11:00 ID:BLMxhacW
>>58
それもあるが、嫉妬が怖かった原さんは力を抑えてた。
61神様仏様名無し様:2006/03/16(木) 01:19:27 ID:/MqKsUvK
>>60
ヘタレだな
62神様仏様名無し様:2006/03/16(木) 01:25:15 ID:L95OU9jT
他球団の投手が原だけにはタイトルを取らせたくないという感じで
向かっていっていたからなあ。巨人以外の球団に在籍してれば
2〜3回はホームラン王獲ってたかもしれん。
63神様仏様名無し様:2006/03/16(木) 01:43:23 ID:NUxgb5ER
ていうか、ラビット禿中なんかと一緒にして欲しくないよね。
64神様仏様名無し様:2006/03/16(木) 16:50:30 ID:pk0KuWNC
4番松中のせいで韓国如きに二連敗した。
原さんが4番なら余裕の3連勝で優勝できてたのにな。
所詮松中なんてそんなレベルだよ。
65神様仏様名無し様:2006/03/21(火) 21:30:45 ID:wTOhw0dl
64 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2006/03/16(木) 16:50:30 ID:pk0KuWNC
4番松中のせいで韓国如きに二連敗した。
原さんが4番なら余裕の3連勝で優勝できてたのにな。
所詮松中なんてそんなレベルだよ。
66神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 09:14:53 ID:ps4FS8oc
どんな根拠があっていってんだ?この人は
67神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 09:54:52 ID:YGyDd6jp
映画創ろうぜ!!

「松中は意外と速く走る」
682ch初心者:2006/03/23(木) 05:10:58 ID:239QBvHV
何を比較?走力では原が上!
69神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 08:22:51 ID:XCXrSXLF
WBCで結局、禿はホームランを1本も打てなかったな。
打点もたった2打点だけだったし。
ホントにチキン野郎だな。原さんの爪のアカでも煎じて飲めよ。
70神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 09:47:24 ID:fjt1JzgG
松中は地味すぎ。
71神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 10:16:13 ID:JJ7ggkch
人気は原、実力は松中。
時代もリーグも違うから一概に比較はできないが、
そんな気がする。
72神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 11:24:25 ID:Q9qmgdxH
松中が監督になってクビにされても『ノブヒコ』コールはおこらないと思う。

実力とかはどちらも素晴らしいし、世代が違うから互角。
松中がダメな訳じゃないけど、原は人柄が神な気が。
よって原
73神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 11:53:29 ID:JIAHENMf
つーか松中って人気が無さすぎだよなあ。
原と比べるまでもなく、松井・イチロー・落合、金本や前田や城島あたりと
比べてもマスコミやファンの話題に上ることの少ない選手。地味すぎるだろ?
74神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 12:01:28 ID:z7G7I4Wf
まあ、ラビット野郎であることははっきりしたよな。
現役最強ですらねえ。スラッガーとしては多村、福留以下
75神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 12:23:01 ID:6KcTQwwy
ラビット禿中w
76神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 12:48:43 ID:5KcAPPQP
このスレ見てると、巨人ファンが嫌われる理由、わかった気がします。
77神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 12:57:05 ID:EwES6QOU
誰が巨人ファンで誰がそうじゃないってどうやって判別してるわけ?
78ヨーダマシン:2006/03/23(木) 16:37:56 ID:BKA+atWa
松中もチャンスに弱いが、はらよりましだな。力をセーブとか馬鹿だろ。ほんとなら他を馬鹿にし過ぎ。
79滝川クリステる:2006/03/23(木) 16:45:03 ID:239QBvHV
三年連続120打点の松中のどこがチャンスに弱いの?ここ一番でポップフライを揚げるのをチームメイトにすら予想され失笑されていた原とどうやって比較するわけ?
とマジで言ってみたわけだが
80神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 16:46:16 ID:nZ7MVB+l
セ豚うざい
81神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 17:01:44 ID:db5WUCzt
晩年原が打ちまくって「原が復活した」と虚オタが騒いでいた時、
冷静な評論で売るあるメディアが

「そもそも復活というが原が今季のように活躍したことが今まで
 あったのか。復活ではなく野球人としてようやく成熟してきた
 というべきだろう」

と書いていた。言われてみればジャイアンツの4番らしい働きなど
あまり見せたこともなかった。

90年の日本シリーズのように惨敗した時に「4番の差で負けた」
という叩かれ方をすることはあったが。
82神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 18:29:12 ID:GU056ck2
>冷静な評論で売るあるメディア

どこだよ? 名前を伏せる必要などないだろ。
83神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 18:30:20 ID:BYj/aool
>>79
WBC2打点の松中のどこがチャンスに強いの?
出場選手中最下位じゃねえかw
つなぐ四番とか言うなら、サブローとでも争ってろ。
原さんと比較できるような選手じゃねえよ!
84神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 18:49:00 ID:sfQ/CvCJ
禿は4番じゃなく1番か8番くらいがいいんじゃねえか?
守備も中学生レベルだし、足も遅い。

85神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 19:34:01 ID:rMlRByhf
原=竹下
86神様仏様名無し様:2006/03/24(金) 01:47:24 ID:c3Rqu0I1
原=松原
って、事で今日は勘弁してやるwww
87神様仏様名無し様:2006/03/25(土) 00:08:46 ID:SI5mIOpm
原さん>>>>>>>>>>>>はげ中
だよな。
打点2本塁打0で4番って・・・

なんか言えよ禿中ヲタ。
どうせ今年もプレーオフでは魅せてくれるんだろ。
一本シングルヒット打っただけで天を仰ぐシーンをよw
禿中なんて王に甘やかされまくり。王がいなけりゃ何もできないよ。
88神様仏様名無し様:2006/03/25(土) 00:26:20 ID:BScQY7/1
田舎球団の4番と栄光の巨人軍の4番と比較するのは馬鹿丸出し
原さんの現役時代の相手投手は神が10人ぐらいいた。
それを相手に打ちまくった原さんと、オリックスと楽天のゴミ球団から
打点と打率を稼ぐ松中と一緒にしないでもらおうか
89神様仏様名無し様:2006/03/25(土) 11:56:49 ID:HXRpAa5Z
禿中は肝心なところで打たないからな。
勝利打点日本記録を持っていた原さんとは勝負強さが大人と子供ほど違うね。
90神様仏様名無し様:2006/03/25(土) 19:40:14 ID:bMxaFwIc
原は国際試合ではヒットも打てないよ。
91神様仏様名無し様:2006/04/03(月) 01:35:58 ID:O9l4HuMM
国際試合でヒットを打てない?
そんな「たられば」どうでもいいんだよ。

禿中はプレーオフでシングルヒット打っただけで大喜びした。
そしてその試合チームは負けて優勝を逃した。
禿中にとっては、たった一本のシングルヒット>>>>チームの優勝
なんだよ。自分のタイトル>チームの優勝くらいなら、分からなくはない
まあ野球人としては失格だが。でもたった一本のシングルヒットが
チームの優勝より大切なんて思ってるのは禿中だけ。
そんなゴミ選手と常にチームプレイに徹していた原さんを比べるのは
やめて欲しい。
92神様仏様名無し様:2006/04/03(月) 02:02:04 ID:ng2PXx4g
原さんが現役のころにWBCがあったら間違いなく4番だっただろうね
んで大舞台に強い腹さんだから4割10本は打っていただろうな
93神様仏様名無し様:2006/04/05(水) 13:22:25 ID:VY2j2Cmn
>>92
落合>山本浩>門田>掛布>大島>宇野=岡田≧原

6番がいいとこだろ
94神様仏様名無し様:2006/04/13(木) 22:50:41 ID:TkHjD0tr
オレは最近見始めたにわかファンだから原さんの現役時代はよく知らんけど、松中のアッパースイングは好き。凡打の時は普通だけど… あ、スレ違いスマソ…
95神様仏様名無し様:2006/04/14(金) 00:28:04 ID:XgPRmZ95
>>93
ホームラン王を1回取ってるし2000本も打ってるが
その中では大島が最も格下のイメージだった。
96神様仏様名無し様:2006/04/14(金) 00:40:08 ID:X764ngm1
>>92
原の日本シリーズ通算
36試合138打数32安打
率.232、9本、24点
原のオールスター通算
31試合95打数16安打
率.168、1本、5点
原は日本シリーズでの
敬遠もない
97神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 20:45:03 ID:U2aoLXYG
98神様仏様名無し様:2006/04/19(水) 18:20:18 ID:pzur8y5n
DHでしか居場所のない筋肉ダルマと
華麗な守備と質の高いシェアなバッティングでファンを魅了した
原さんと松中なんか比較にもならんわ。
全くももって原さんに失礼なスレ。松中ヲタは反省して欲しい
99神様仏様名無し様:2006/04/19(水) 18:33:27 ID:bviv/KmU
>>96
禿中のプレーオフの成績を教えてくれよwww
まさか書けねえわけじゃねえだろうな。
シングルヒット一本だけだからすぐ分かるだろう
100神様仏様名無し様:2006/04/21(金) 15:09:06 ID:Nh3E4c9s
100ゲット
101神様仏様名無し様:2006/04/21(金) 15:13:08 ID:Nh3E4c9s
>>99
原の成績ならすぐ分かる
打率0割ww
102神様仏様名無し様:2006/04/27(木) 00:32:32 ID:c2UslHCu
age
103神様仏様名無し様:2006/04/30(日) 00:22:49 ID:tIFZtRXU
http://baseballmonster.nobody.jp/wbc.html
WBC成績
松中=打率433本塁打0打点2
104神様仏様名無し様:2006/04/30(日) 12:04:39 ID:iT84mokG
中国人投手相手とかも含めての成績だろ、そんなもの。
105実話
原監督は仁志と仲がわるいな 昔、ある飲み屋に元木が来た!ある女(結構おばはん)を持ちかえった その年増のばか女は店の客に自慢していた(ほんまばか年増)すると次の阪神戦の日、原君はその飲み屋に来てた。しょぼい監督やわ