★★★プロ野球史上最高の監督は誰だ?★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
巨人、西鉄、大洋を優勝させた三原脩が史上最高の監督だな。
2神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 15:52:03 ID://gl5UiN
仰木
3神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 16:17:49 ID:J7tcxK/F
昔と今とでは監督の仕事がほぼ根本的に違ってしまっているからなあ

近年の役職としてはやっぱり森。

4神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 16:19:39 ID:byVpZ719
人気なら長嶋茂雄
5神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 18:29:01 ID:iLoo+drl
万年最下位だった阪神を優勝させた星野仙一
6神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 19:40:14 ID:dl/9varC
記録なら、最多勝で鶴岡一人
7神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 19:44:01 ID:Fh9PHXjc
張本、大杉や星野仙一などクセのある選手達の心を掌握した水原茂に1票
8神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 20:03:34 ID:MDHuKYoN
この手のやつで川上が出ることってないんだよな。
だけど候補にしてやってくれよ。
コーチの力を生かしたりとか、それまでにない監督の成功パターンを作ったと聞くしさ。
9神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 20:07:05 ID:+yWsjH0F
天国と地獄を見た野村
赤ヘル軍団を率いた古葉
西武黄金時代の基礎広岡


この三人挙げとこ
10神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 20:20:36 ID:9Nwp/YGV
8回日本シリーズに挑戦していずれも敗れ日本一になれなかったが、
大毎、阪急、近鉄の三球団をリーグ優勝に導いた球界最高齢の西本幸雄。
11神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 20:25:39 ID:Fh9PHXjc
チーム作りなら「球界の寝業師」根本陸夫
12神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 20:29:16 ID:iLV8/xie
仰木
13神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 20:46:39 ID:xZ49Zs+f
みんな言いとこしか見てないよな
野村だって
古葉だって
広岡だって失敗してる
14神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 20:54:37 ID:iLV8/xie
仰木は失敗していないぞ。
3球団も監督したのに。
15神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 20:58:11 ID:+yWsjH0F
>>13
だから書いてるじゃん………
16神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 21:00:16 ID:OErKsNAn
>>10
あんな暴力人間が最高なわけないだろう。w
星野や長嶋や古葉と同じ系統だよ。
17神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 21:01:57 ID:OErKsNAn
>>7
大杉はクセはないよ。いたチームがチームだっただけ。
同期の大下剛史のほうがよっぽどクセがあるよ。
18神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 21:02:44 ID:u3/OOMh0
野村にFA導入後〜現巨人率いさせたとしたら
ぶっちぎりで優勝できるの?とか

結局、強いヤクルトでいたのは
戦力があったからとか。
19神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 22:41:31 ID:1PJ6TIM8
張本・大杉がいた昭和40年代前半の東映は八百長選手の巣窟だったな。
20神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 23:25:51 ID:n/EzuAO2
「その後のチーム」は評価の要素に入れるの?
21神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 23:39:41 ID:B78rwyer
成績が急落した場合、
・前監督の偉大さが解る(後任がヘボ)
・前監督が焦土化させた(あとは野となれ山となれ)
解釈が分かれる
22神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 00:51:46 ID:BmoMtrlb
王・長嶋の中継ぎ監督だったが在任7年で4度巨人をリーグ優勝させた藤田元司。
斎藤雅樹は藤田がいなければ野手にされる予定だったが、横手投げにフォームを
変えさせて大投手に斎藤を育てあげた。
23神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 02:52:52 ID:rl2sLW8u
やっぱり、川上哲治でしょう。ONがいたから勝てたと言うなかれ
日本シリーズ9連覇は偉大ですよ。
24神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 10:45:33 ID:vD2zVIWA
>>10
阪急にしろ近鉄にしろ、ほとんどゼロからのスタートにもかかわらず、戦力を整え、育て、優勝させたことは偉大だと思う。
川上や鶴岡よりは記録では劣るかもしれないが、個人的には西本氏がナンバー1だと思う。
25神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 15:25:26 ID:B85loDpg
川上が日本シリーズ9連覇してる事を考えると日本一経験の無い西本と星野は格が落ちるな。
26神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 17:04:11 ID:oxZ5q7Ty
仰木
27神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 17:12:18 ID:n1i4sGdO
川上にしちゃうとスレが終わるって


いろんな視点から考えてみよう
28神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 17:17:46 ID:M/DGpwGN
川上は本人が豪語していたように「当時としては変わった野球を
始めて、リーグの野球を活性化した」というパイオニアとしての
功績は凄いと思うが、九連覇に関してはドラフトのない時代に、
ONが支えた巨人人気を背景にした力押しの部分もあり、また
後の巨人に影を引く「他球団のロートル人気選手で一時的に戦力を
整える」という悪癖を顕在化させた。

結構まっとうな視点から見ても、森や野村、西本らの功績が川上に
引けを取らないという見方はありだと思う。
29神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 17:26:08 ID:oxZ5q7Ty
なんでみんな仰木を無視するの?
30神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 18:14:17 ID:4fRCHhvn
川上巨人の10連覇を阻止した与那嶺監督
31神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 22:24:03 ID:MjjESoEC
みんな仰木には触れたくないみたいだね。
32神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 01:57:15 ID:lWXkGfqN
仰木は近鉄・オリックスと2球団を優勝させ、野茂やイチローを発掘したんだから、
名監督である事に間違いないが、史上最高かというと疑問符が付く。
>>1の言うように仰木の師症である三原脩が史上最高の名監督だと思う。
33神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 02:03:32 ID:cKYR29s2
間違いなくバレンタインだろう。
来年帰化して日本人になるらしいよ。
34神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 02:19:03 ID:2MJEv+WB
罵恋態ン
ツンデレやね
35神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 05:12:53 ID:wrQtxhjM
三原>鶴岡、西本、川上>野村>藤田、森、広岡>古葉、水原、上田、仰木>その他
36神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 05:40:06 ID:AciYS+Ze
>>33 馬連単位
37神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 08:08:10 ID:hWSn62cM
マジレスすると、三原か川上のどちらかしかない
38神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 09:54:04 ID:RDphfA1j
森や野村、古葉は大失敗もした。
仰木は受け持った全ての球団で結果を出した。
39神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 10:24:37 ID:VBnoBsZO
川上だな。もちろん牧野込みだけど。
40神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 10:40:43 ID:4p9kaUXB
野村の大失敗って?
森、古葉の大失敗とは内容が違うと思うが。

41神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 11:06:40 ID:k6DLN+04
>>40
阪神で3年連続最下位になった監督は野村だけだし
充分大失敗だと思うが
42神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 11:13:09 ID:k6DLN+04
とりあえず、両リーグで日本一になった監督は三原、水原、広岡の3人だけなので、
この3人の評価は高くしても良いだろう。
川上の日本シリーズ9連覇も確かに凄いが、弱小球団を建て直したわけではないので、
その3人よりは少し評価は落ちる。
43神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 11:14:00 ID:h2RZTvbB
川上は森、野村、古葉みたいに弱いチームで指揮を取ってないからな。
仰木は弱小のオリックスバファローズでも一応の結果を出した。
44神様仏様名無し様:2005/12/02(金) 19:28:14 ID:zqxQHbZ3
常に優勝争いに絡み、巨人を破って日本一なら「一応」は可愛そうな気が。

しかし「史上最高」というイメージではなくなるのはアクの弱さのせい
だろうか。まあ歌舞伎や競走馬などでも先人のイメージの方が大きく
なるのは仕方ないが。
相撲なら双葉山(実は千代の富士より小さい)、プロレスなら力道山
(実はレスリングがほとんどできない)というイメージにどうしても
なっちゃうのは仕方ないとも思えるし。
45神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 00:15:30 ID:n7o4Ebzp
三原脩が史上最高の監督だと思う。弱小球団だった西鉄を日本シリーズ3連覇させ、
6年連続最下位の大洋を就任1年目で日本一に導いた手腕は強い巨人で優勝しただけ
の川上哲治を遥かに凌ぐものがある。
46神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 00:18:59 ID:R3xw1K9h
三原門下生で監督になったやつっているよな。
中西、仰木とか
47神様仏様名無し様:2005/12/04(日) 00:52:19 ID:Napv8Otg
野村克也が著書に書いていたが日本にスパイ野球を持ち込んだのは三原脩。
西鉄3連覇の頃から双眼鏡などを使って球種を読んだり、乱数表を使ったりと、
様々な裏の戦術を使って、裏情報に基づいた奇策を采配に取り入れていた。
48神様仏様名無し様:2005/12/04(日) 04:29:13 ID:qmtmw+if
三原とか采配見た事ないから知らんし
49神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 01:49:52 ID:z1VMKYFt
>>11
フロントとしては根本陸夫は西武とソフトバンクを常勝球団に育てているな。
50神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 05:06:30 ID:7lOLFdAp
見逃されがちだが、監督としての初優勝から最後の優勝までの間隔が20年を越えた監督というのは
西本幸雄、鶴岡一人、藤本定義、野村克也、長嶋茂雄の五人しかいない。
しかも鶴岡、長嶋以外の三人は違うチームでの優勝。

まあ二年に一回は優勝するのがアタリマエの巨人で、三年に一回しか優勝させられなかった長嶋は別としても
それ以外の四人は三原、川上に次ぐ評価でいいと思う。
51神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 07:48:32 ID:LoPXPIhl
ボビー最強!
メジャーでも優秀監督賞に輝いた事もあったし日本でも沢村賞を受賞した。
こんな凄い監督居るか?
特によくも習慣の違う日本で成功を収める事が出来たと思う。
その監督が一番ですねー!!!
52神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 07:53:18 ID:NLETcGeX
沢村賞??
53神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 08:09:48 ID:LoPXPIhl
正力賞の間違いだった!!!悪かったな!!!
54神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 16:13:59 ID:yo9/LO4t
ヒント:板違い
55神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 21:16:18 ID:ewz7prqg
>>49

強い広島の基礎を作った一人でもある。
56神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 22:21:40 ID:Z1UnnHlS
三原さんに一票。所属したどの球団でもフロントとの確執があったが、それでも強いチームにした。
57神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 23:31:53 ID:TfZ5kejn
>>47
野村自体もスパイ野球を南海時代から実践してたんだがな。
江夏の話では昭和50年代のパ・リーグでは全球団がスパイ野球をやってたそうだ。
58神様仏様名無し様:2005/12/06(火) 09:52:48 ID:UodwW8QS
仰木さんは日本一になってないからな。
ソレ言ったら、西本御大も同じだが。

あ、仙一は選外で。
59神様仏様名無し様:2005/12/06(火) 10:14:10 ID:MGkRLPzA
>>58
仰木さんは日本一になってないからな
仰木さんは日本一になってないからな
仰木さんは日本一になってないからな
仰木さんは日本一になってないからな
仰木さんは日本一になってないからな
仰木さんは日本一になってないからな
60神様仏様名無し様:2005/12/06(火) 10:17:10 ID:OWFidWJ2
96年のオリックス
61神様仏様名無し様:2005/12/06(火) 10:18:08 ID:OWFidWJ2
でもこの一回だけだから見落とすのも無理ないかも。
僕もちょっと忘れてた(w
62神様仏様名無し様:2005/12/06(火) 10:25:48 ID:F7P5cIn6
自分が主力選手ならどの監督が最高か
自分が控え選手ならどの監督が最高か
ファンならどの監督が最高か
63神様仏様名無し様:2005/12/07(水) 02:52:44 ID:03I7Sbau
主力 原 控え 野村 ファン 藤田
64神様仏様名無し様:2005/12/07(水) 13:14:07 ID:9Pgiprtq
【選手に】嫌われた【監督】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1133927906/
65神様仏様名無し様:2005/12/07(水) 13:22:38 ID:Hb7a2rNQ
落合「よく個人的に付き合っていい人間かどうかなんて話が出ますが、
僕は選手として長嶋監督と話をした時間なんて1年間で30分くらいです。
選手にとっていい監督というのは、一軍で自分を使ってくれたり、
自分のいいところを出せる場面で起用してくれる監督なんです。
給料を上げさせてくれる監督なんです。いくらいい人でも試合に使って
くれない監督なんて、選手にとっては何の価値もないんですよ。」

ワカリヤスス
66神様仏様名無し様:2005/12/07(水) 21:46:35 ID:FPfMfL6X
>>24
別に近鉄の場合はゼロじゃないだろ
鈴木はエースとして君臨してたし
ドラフトで結構若手は育ってきた

その中で土井を切ったのは大きいかも知れないが
79年の優勝(プレーオフだけど)は結局マニエルという助っ人頼りだったし
67神様仏様名無し様:2005/12/07(水) 21:59:06 ID:mkDD/Wgh
>>66
クサはその当時は転換期になっていて速球だけでは通用できなくて
エースとして君臨という状態じゃなかったんじゃないのか。
68神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 22:29:00 ID:k3dnv/+c
クサは若手時代に三原監督に稲尾や秋山のような酷使をされそうになったが、
クサは先発にこだわり、リリーフ登板は色んな理由をつけて拒否する事が多かった。
69神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 00:06:30 ID:cbXwVp8Z
西本は、全然ダメなチームというより、それなりに力は
あるはずなのになかなか壁を打ち破れない、Aクラスと
Bクラスの間をうろうろしてるチームをブレイクさせるのが
上手だったな。

万年最下位球団を、ある意味無茶なやり方で無理やり
強くするのが三原。
70神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 21:43:15 ID:TSwKsa/D
巨人・川上
阪神・藤本
中日・星野
広島・古葉
横浜・三原
ヤクルト・野村
西武・広岡
近鉄・仰木
ソフトバンク・鶴岡
ロッテ・バレンタイン
日本ハム・水原
オリックス・西本
71神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 22:02:05 ID:kWwEzN4E
>>69
三原は契約で前年の順位を何位か上げるとボーナスはいくら、みたいな事やってたみたいだね。
72神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 22:11:23 ID:YMFPfbPs
ホリ
73神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 22:16:13 ID:I0ayjeBN
>ソフトバンク・鶴岡
>オリックス・西本

なんかスゲー違和感がww

74神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 23:11:41 ID:8cR4Sod1
「横浜・三原」っつうのもなぁw
75神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 00:19:03 ID:OdxGZVZR
それ言ったら日ハム水原もだよ
76神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 00:46:43 ID:l55KRYRa
>>63
ファン 藤田 がよくわからん
川上か森じゃないの?
77神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 01:04:14 ID:KciKR3C/
育成型…野村、東尾、西本、広岡
運用型…川上、鶴岡、森、仰木、古場、
活用型…藤本、水原、若松三原、バレンタイン、  人気型…星野、長島、王
78神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 01:05:28 ID:KciKR3C/
追加
運用型…上田
79神様仏様名無し様:2005/12/12(月) 22:16:46 ID:IUX3SWa7
野村は、阪神の三年間で三年とも負け越してるのに1点差ゲームは、
三年とも勝ち越してるのは、凄いと思った。
80神様仏様名無し様:2005/12/14(水) 13:24:37 ID:AvprtdHI
野村は楽天で3年連続最下位なんて事やらかすと監督としての通算成績が5割を切るぞ。
81神様仏様名無し様:2005/12/14(水) 22:03:53 ID:sU1JrI+i
そういうことは全然気にしてなさそうだね
82神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 00:41:47 ID:CuqFCcNY
まぁどういう成績であれ、1年でやめるでしょ>ノム
83神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 09:28:48 ID:mgjFcvOh
>>81

そんな事気にしていたら楽天の監督なんて怖くてやれんだろうしな。
野村って本当に野球バカ(誉め言葉)だよなあ。
84神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 11:11:50 ID:AVYRZlZB
>>83
俺は阪神の監督やる時点でバカだと思ったもの。
講演やってりゃ日本一監督として十分食っていけるのに、
やっぱりボールや選手をいじって遊んでいたいんだなあと。

阪神優勝の気運(チーム外の)が高まってきた頃に、長嶋の
意向を汲んだナベツネの陰謀で追い落とされてしまったが、
最後は月見草が地味に幸福をつかんで欲しいという気がする。
85神様仏様名無し様:2005/12/16(金) 06:37:44 ID:QNxnx3Im
仰木監督











(つд`)グスン…
86神様仏様名無し様:2005/12/16(金) 06:41:50 ID:JwRLuLUH
三木ダニに負けず最後に頑張ってもらいたいけどな>ノムさん
87神様仏様名無し様:2005/12/16(金) 09:08:47 ID:+KjqUSfk
仰木さん最高な監督だ
88神様仏様名無し様:2005/12/17(土) 08:29:46 ID:zNpRmX7h
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!
腐れ外道ワンコ貞治
中韓ゴキブリ野郎が日本野球界を蹂躙する!



89神様仏様名無し様:2005/12/17(土) 08:31:18 ID:JUqeofCN
>>88
鳥取に通報しておきました
90神様仏様名無し様:2005/12/17(土) 11:58:25 ID:V1qyeYPk
野村はあまり好きじゃないが
選手兼監督をこなし、結果を出したのは評価してもいいと思う。
91神様仏様名無し様:2005/12/17(土) 12:55:46 ID:IDh79RCj
選手兼任監督の場合は評価のハードルを下げろという事なら賛成できんな
92神様仏様名無し様:2005/12/17(土) 16:44:56 ID:zNpRmX7h
ワンコ怒る「何時までも待てない!」
93神様仏様名無し様:2005/12/18(日) 20:12:09 ID:ocbCnwhD
王貞治は父は福建省出身の中国人で母は日本人だが何で日本に帰化しないんだろう?
両親が韓国人の張本勲が帰化しないのはまだ分かるが、王の場合は日本人の血が入って
いるのに中国国籍に拘る理由が謎だ。金田正一や新浦寿夫は帰化しているのに。
94神様仏様名無し様:2005/12/18(日) 20:18:57 ID:hhB8Hnn2
三原と西本に一票ずつ
95神様仏様名無し様:2005/12/19(月) 20:19:54 ID:DRPpCfoR
王はハーフチャイナで中国国籍だから人気で長嶋を超える事はできなかった。
監督としての王は5連覇できる戦力の巨人で一回しか優勝できず、
ダイエーに来てからも根本が補強に補強を重ねた効果が出て優勝しているだけで、
監督としての実力は現役時代の同僚だった長嶋並のヘボ監督にすぎない。
96神様仏様名無し様:2005/12/19(月) 20:44:45 ID:4bYjILpn
>>93
中国本土福建省出身だが、心は中華民国人である父上に対する配慮を今でも続けているからでは?
世界の王の国籍は「中華民国」(非中華人民共和国)というのは、文化的にも政治的にも大きい。
97神様仏様名無し様:2005/12/19(月) 22:03:45 ID:yn8fmRhA
梨田監督でしょう!

最下位から、優勝してるんだもの。

守り勝つ野球を捨てて、打ち勝つ采配するから。

チーム防御率が5点近くで一位になれるなんて信じられないよ。

まだまだ書き足りないけど長いからここまでにしとく。
98神様仏様名無し様:2005/12/19(月) 22:10:03 ID:Njt20zhG
>>96
スターに成り立ての頃、国籍問題が出て周囲の華僑に推されて台湾の国籍を取得したって
何かで読んだよ。当人はどちらでも良かったみたいだ。
99神様仏様名無し様:2005/12/19(月) 23:27:51 ID:yqAQ5KfE
やっぱり三原脩は別格
100神様仏様名無し様:2005/12/20(火) 18:28:31 ID:UANPYvM+
756号を打った頃、

「かつては民族差別の罵声を浴び国体にも参加させてもらえず、
勝った相手の前で喜ぶことすら家族から気を使えと教えられる人生を
歩んできた王が、いま『国民栄誉賞』を受賞するまでに時代を動かした」

という記事が雑誌に出ていたね。
あの頃は「へー、昔の日本人ってそんなバカな差別をしてたんだ。
よかったなあ、日本が進歩してまともな国になって」と思っていた。
101神様仏様名無し様:2005/12/20(火) 18:35:27 ID:OWHx5QPA
ところが退化してこの体たらく。
差別主義者って馬鹿なんだね。
102神様仏様名無し様:2005/12/20(火) 23:56:19 ID:Sb09Cd+A
「国民栄誉賞」って賞自体が、日本国籍じゃないので
勲章・褒章をもらえない王のために作られた賞だから。
103神様仏様名無し様:2005/12/26(月) 21:51:40 ID:LDtkz3Fk
中国と南北朝鮮は差別されて当然だよ、差別されるのが嫌なら日本国籍を所得すればいい。
104神様仏様名無し様:2005/12/26(月) 22:00:42 ID:ClUSWwoF
育成型
常勝型
基礎型

大きく3つに分かれるんじゃない?
105神様仏様名無し様:2005/12/26(月) 22:01:38 ID:AoBTmsHb
>>104
キミはわかってないねw

ハチャメチャ型・・がぬけている
106神様仏様名無し様:2005/12/26(月) 22:18:56 ID:tEh9g9Lh
仰木監督はどれにも当てはまらないね。
以前江川がニュータイプといっていたのはそういう理由なのかな?
107神様仏様名無し様:2005/12/26(月) 22:22:59 ID:ClUSWwoF
>>105
誰辺りが当てはまる?
108神様仏様名無し様:2005/12/27(火) 02:05:07 ID:SCAQ/oiv
>>106
仰木監督は勝負師型かな?
やりくり上手だけど、後にしわ寄せが来る感じで。
109神様仏様名無し様:2005/12/27(火) 02:58:21 ID:sBhH7suQ
堀内監督だと思う。
先発投手を酷使せずに百球前後で降板させてリリーフ陣と心中した。
世間からは非難の的となったが何と人間らしい監督ではないか。
110神様仏様名無し様:2005/12/27(火) 23:11:04 ID:hp1cfEQi
好きなのは西本だが、
やっぱり川上がいちばんすごいと思う。
それと、バカなことしゃべらなければ広岡。
111神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 00:27:39 ID:KD6FV2sm
川上は生涯巨人にしか在籍しなかったのがマイナスポイント。
巨人を追われた後、複数の弱小球団を渡り歩いて、それぞれ結果を残した三原や、
同じように巨人を追放された後に東映を日本一に導いた水原の方が
監督としての手腕は有ると思う。
勿論、川上の実績自体を否定するわけではないけどな。
112神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 00:40:40 ID:AIK8M00z
つか同一球団で結果出し続けたから、何球団も渡ることがなかったとも言えるわけで。
何球団かで結果出した監督を評価するのはともかく
一球団にしか籍を置かなかったからといってマイナスというのは違うかと。
113神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 00:49:53 ID:hX80C5Bl
ぼびー
根元
おおぎ
おちあい
114神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 00:53:58 ID:KD6FV2sm
>>112
まあ確かにそうだが、三原や水原は巨人で結果を出したにも関わらず、
それでも追い出されたからね。
あの球団は昔からちょっとおかしいから。
その球団で権力闘争に勝ち抜いて、ずっと監督の座を守り続けた川上は
そういう意味でも凄いといえば凄い。
115神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 01:26:25 ID:D+NLMSdf
>>113
西本って言ってよ
116神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 10:49:44 ID:Pm4qRzIc
育成型としては西本はトップクラスなんだが、
残念なことに日本一になってないからなあ。
117神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 11:45:38 ID:8fTmEJuO
藤本定義さんはどうだろう
118神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 19:15:31 ID:YHUS6vOJ
次々と有力選手に代表入りを断られワンコ監督は自分の人望と人気の無さを棚に上げ
「どうして俺が指名してるのに断るんだ!」と眉間に皺を寄せながら悩んでいるそうです。
WBCなんて誰も真剣に考えてないのにこの人は超天然なので煽てられるままに監督を受け
また赤っ恥を掻くみたいです。


119神様仏様名無し様:2005/12/29(木) 00:11:13 ID:mXRtVhc1
アンチ王って頭がおかしいな
120神様仏様名無し様:2005/12/29(木) 18:52:36 ID:pxRw/1O9
ボビーは史上最高かと言えばどうかと思うが日本のプロ野球に何か提言を
残した事は確かだろう。
ドジャース戦法以来の革命期に来ているのかも知れない。
121神様仏様名無し様:2005/12/30(金) 01:29:29 ID:P1MjnXmu
まぁ川上のことを言ったら、西本だって
「元から強かった歴史あるチームを長年に渡って率い、なおかつ
 そのチーム史上最高の成績を残した」
という経験がないわけだし、西本>川上とは一概には言えん。
そりゃ弱いチームを立て直すほうが観てる側からすれば面白いが、
やってる側の難しさからすると、どっちもどっちという気がする。
122神様仏様名無し様:2005/12/30(金) 14:57:37 ID:nHTbhSbD
酉本
123神様仏様名無し様:2005/12/30(金) 15:20:18 ID:zxaIEyf8
史上最高の監督は・・・・



























俺σ(。・ω・。)
124神様仏様名無し様:2005/12/30(金) 18:11:04 ID:Z7y51MZF
名監督に名選手ありなのかもな

例 仰木彬→野茂英雄
     →イチロー

とか
125神様仏様名無し様:2006/01/01(日) 17:21:59 ID:vg1OMkYN
三原脩は西鉄では稲尾和久、大洋では秋山登を先発やリリーフに酷使して優勝したが、
酷使が原因で稲尾と秋山は投手寿命を大きく縮めた。特定の投手を酷使せずに黄金時代
を築いた川上、広岡、森の方が三原より選手の事を考えた監督だろうな。
126神様仏様名無し様:2006/01/01(日) 17:58:02 ID:OStV2cNN
でも稲尾や秋山は
「当時は酷使と思わなかった。投げるだけで嬉しかった」
と言っている。
自分の投球によってチームも優勝出来たんだし、充実感は有っても後悔は無いだろう。
127神様仏様名無し様:2006/01/01(日) 18:05:05 ID:j0L7HbZT
広岡は微妙だな。
この人、川上とか森みたいに継続的にチームを率いたことないよね。
何かと問題を引き起こして短期間にやめている。それでも優勝させた
実績は大したものだけど。
128神様仏様名無し様:2006/01/01(日) 20:59:43 ID:WY4XsERw
>>127
広岡ほど選手(から)の好き嫌いがわかりやすい監督はいないんじゃないか?

広岡を信仰してる奴もいれば徹底的に嫌う奴もいる


不思議な人
129神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 01:03:19 ID:pSHCb8KS
>>127
短期間にチームを強くする実力は凄いもんがあるな>達朗
仙一みたいな1年限りのドーピングでもないし。
130神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 01:51:30 ID:D2yq1TLg
>>128
>不思議な人
何か子供の頃の怖い先生みたいに、そのときは凄くイヤなのに卒業してから
「あの先生っていいところもあったよなあ」と思い出すタイプかな?
田淵の広岡に対する発言なんか聞いてるとそんな感じがするんだよね。
131神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 02:04:23 ID:0wF+NUey
>>124
名選手が名監督を作るとも言える
132神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 11:33:02 ID:KopbahcY
監督ではないが千葉ロッテGMの時の件は著しい汚点となったと思う>広岡
特にバレンタインがこれだけヒーローになってしまった現在では。
133神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 12:23:37 ID:MYYWh/lQ
三原、仰木、西本、広岡(敬称略)辺りなのかな?
森、古葉は横浜方面で下手打ったし…
個人的に1球団しかしてない人は除外したいし…
134鈴木利勝:2006/01/02(月) 12:54:04 ID:CyCPIvjt
カネやんこと金田の爺さん。
135神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 12:59:51 ID:i8oKWotJ
金田は第一期こそ村田や木樽、弟の金田留広を中心に昭和49年の日本一をなしとげたけど、第二期が…。まぁ、有藤がやりたい放題やらかしたからな。しかたないところも少しあるかもな。
136神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 13:01:19 ID:ZPSLO3+Q
和歌山県のめがねの平野厚志(20歳)もいかさまをする最低な人間だ

137神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 13:03:07 ID:XazRaOiW
第一次政権はネ申だったのに
第二次政権で大コケした監督って多いよな
138神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 13:15:38 ID:PIz4uPKG
川上もいいがV9の時はON砲があったからなぁ
139神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 13:28:58 ID:BtImVkuC
でも、ONを機能させたっていうのは大したものだよ。
今の巨人みたいに大砲を生かし切れない監督がいることを考えればね。
スイッチヒッターやリリーフエースなど川上が作り出したものも多い。
140神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 16:01:04 ID:i8oKWotJ
>>139
リリーフエースは違うと思う。宮田が昭和40年に八時半の男と言われるまえから板東英二あたりがすでに実績を残してたようですし。
141神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 16:39:45 ID:BtImVkuC
>>140
戦術として確立したという意味では川上の実績じゃない?
142h:2006/01/02(月) 23:32:27 ID:U2W8wQQ5
落合
143神様仏様名無し様:2006/01/03(火) 00:17:42 ID:L9Sj5dz2
落合?監督としては史上最強の監督になる可能性は無いとは言えないけど、
性格だけだったら史上最低の監督だな。
144神様仏様名無し様:2006/01/03(火) 00:24:44 ID:6BWZ1N4r
ある意味星野。
彼の政治力と風見鶏ぶりは、他の追随を許さない。
145神様仏様名無し様:2006/01/03(火) 00:27:50 ID:L9Sj5dz2
人気だったら星野だと思う。
146神様仏様名無し様:2006/01/03(火) 05:27:23 ID:gS4W4gEK
星野はもし巨人の監督になってたら終わってたな
流石に空気読んだけど
147神様仏様名無し様:2006/01/03(火) 14:21:27 ID:D5qc6uwn
その辺の世渡りのうまさが星野流かな?
現場に殉じた仰木とは対極の人だね。
148神様仏様名無し様:2006/01/04(水) 13:02:11 ID:VQNvHLOw
上田利治
エエデ、エエデ
149神様仏様名無し様:2006/01/04(水) 13:39:33 ID:s9okTgDk
トレードに関しては上田は結構強い
150神様仏様名無し様:2006/01/04(水) 14:18:02 ID:WCvZyAsT
三原・仰木の師弟はそれぞれ
西鉄⇒大洋
近鉄⇒オリックス
とまったく違うタイプのチームを率いて
それぞれの個性を引き出して
結果を出したのはすごい。
あとヤクルト⇒西武の広岡もそうかな。
151神様仏様名無し様:2006/01/05(木) 13:02:24 ID:Xf2JRNvv
水原も弱小だった東映で日本一になったのは評価に値する、巨人でも11年で8回優勝しているし。
152神様仏様名無し様:2006/01/06(金) 22:39:25 ID:tiwbdFAO
古葉さん
153神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 02:02:52 ID:eZ1eoPzB
江夏豊が批判していた監督、金田正泰、吉田義男、野村克也、広岡達郎。
154神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 05:29:06 ID:odwOZDhZ
>>137
そりゃ、その逆は普通ありえないからね
155神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 16:31:54 ID:/dRsMd8k
野球に《球数制限》という珍妙なルールがあるとは知らなかった。
来年3月に初開催される国別対抗戦WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、日本代表を率いる王監督の意気込みが哀れに思えるほど、
早くもメッキが剥がれてきた。

《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。
選手の故障に配慮したもので、日本は反対しているが、米国は聞く耳を持たない。
このほか《連投制限》も導入されそうな勢い。
はからずも真剣勝負とは程遠いイベント=花相撲≠ナあることが発覚した。


だから言ったろ赤っ恥を掻く前に辞めろって!

156神様仏様名無し様:2006/01/12(木) 16:36:20 ID:1HZv5A43
巨人:藤本定義・川上・水原・藤田
阪神:藤本定義
中日:星野・落合・与那嶺
広島:古葉・阿南
ヤクルト:広岡・野村・若松
横浜:三原・権藤
西武:三原・広岡・森
近鉄:西本・仰木・梨田
オリックス:西本・上田・仰木
日本ハム:水原・大沢
ソフトバンク:鶴岡・王
ロッテ・西本・金田・バレンタイン
157神様仏様名無し様:2006/01/12(木) 16:38:13 ID:1HZv5A43
>>156に阪神・星野を追加
158神様仏様名無し様:2006/01/12(木) 17:23:56 ID:A2an6At9
なんか殿堂板のアンチ星野って見ていて気持ち悪いね。
159神様仏様名無し様:2006/01/12(木) 17:45:10 ID:A2an6At9
>>158は誤爆。というか「史上最低の監督」スレと間違えてた。

だが名監督なら広島=阿南はないと思うぞ。
160神様仏様名無し様:2006/01/12(木) 19:32:23 ID:sNviYWAI
>>156
三原は日ハム(東映)でも優勝経験があるね。
そう考えると凄いw
161神様仏様名無し様:2006/01/12(木) 19:35:13 ID:K3iZhuA/
球団社長時代か
162神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 00:27:34 ID:SqtElSxq
広島の中だけで見れば、古葉の次にくるのは阿南だろ。

そういう意味では、阪神に星野が入っててもおかしくはない。
ただ、ロッテに金田が入るなら、阪神にムッシュも入れてほしいが。
163神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 00:35:16 ID:o/XnUAqA
古田
164神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 02:00:38 ID:DD4CWthd
浩二は第一次政権なら阿南より上だったと思う。
165神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 02:03:20 ID:sHUFNbX4
2位→2位→優勝→4位→最下位

3年目までは良かったね。
93年は、75年の広島初優勝以降では初の最下位。
そして去年もそれ以来の最下位。
最下位で2度退陣したのは広島では山本浩二だけだな。
166神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 07:44:58 ID:DD4CWthd
浩二が第一次政権の後半に苦労したのは
阿南時代に全然若手が育っていなかったことが大きいと思うが。
投手も野手も。
浩二時代は野手の若手がどんどん育ち、それが次の三村時代に大活躍した。
167神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 10:23:56 ID:o/XnUAqA
そういう話は眉唾だ。
藤田は長嶋の遺産で勝ったとかw
168神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 11:31:58 ID:DD4CWthd
眉唾って・・・普通に考えりゃ
阿南の3年間に出てきた若手はほとんどいなくて、
一方86年の時点で既に主力だった北別府や川口、津田、川端なんかは
3つ歳を取って劣化していた(大野は先発として劣化していたけど
押さえとして復活)、
3年間のドラ1だった栗田と川島は全く、長富も余りものにならず。
(浩二になってから取った野村や佐々岡、それに江藤や前田は大活躍)。

つまり阿南政権の遺産と呼べるものはほとんど無かったんですよ。
主力が3歳古くなってしまっただけで。
本当ならその時代に育った若手が93年頃にチームを支えるように
ならなきゃいけなかったはずなのに、
その頃のカープを支えた野手は野村、前田、江藤ら浩二時代に入団した選手、
投手はせいぜいこれも浩二時代に入団した佐々岡ぐらいで壊滅状態。
つまり92−93年頃のカープってそういう浩二時代に育った若手と
古葉時代からの選手で成り立っていたようなもの。
169神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 12:29:44 ID:o/XnUAqA
何よりその(この場合=山本)監督のもとで育てられてないんだろ。
何年もたって、未だ前の監督の責任か?

170神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 13:17:52 ID:FcHv7Hs5
阿南は逆に言えば自前の戦力を育てて勝ったわけじゃないじゃん。
阿南が指揮取っていた時代の駒は大半が古葉時代から活躍していた選手だし。
古葉遺産で食いつないだだけの三年間だったと思う。
それでその古葉時代の貯金がかなり減った頃にピーコが就任。
なぜ彼を名監督と思うのか理解に苦しむ。
171神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 13:31:22 ID:dWn/VcDI
阿南を叩いて浩二を持ち上げてる奴、必死だな
盲目浩二ヲタか
172神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 13:44:40 ID:FcHv7Hs5
いや、俺は当時カプファンだったんだけど、阿南時代(特に87、88年)って
ほんとチームが閉塞感に覆われている感じだったんだよ。
若い選手が飛び出してこないし、良くて現状維持という感じ。
それだから話題も少なく、ただでさえ強くても地味なチームというイメージだったのに
チームの状況がそんな感じだったからマスコミの扱いもほんと小さい。
同時期に星野中日が対照的に次々に若手が飛び出してきて派手な話題をさらっていき
しかもカープは2年とも中日より下位。
歯がゆくて歯がゆくて仕方なかったよ。
89年に浩二が監督になってからは様々な選手を起用し
野村や江藤、前田といった若鯉が育つ。
93年は確かにチーム成績は最悪だが、それでも凄く希望が持てたし
チームの雰囲気も明るかったと思う。
関根時代のヤクルトと似たような感じがあったと思う。
173神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 15:24:45 ID:cdnmRcNJ
個人的には今年の最下位も結構希望の持てる最下位だと思ってるんだけど
(球団自体の行く末とか、大局的な問題はおいといて)どうかな?
174神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 16:00:07 ID:FcHv7Hs5
>>173
俺もそう思う。
少なくとも全然絶望的な状況ではないと思う。
個々で見れば結構いい選手がいるんだし。

絶望的、全く光が見えないというのは95年頃の阪神とか
有藤・金田第二次政権の頃のロッテみたいなのとかそういうのだと思う。
175神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 11:13:16 ID:UhgmI6fs
>95年頃の阪神とか

リアルタイムではいちおう希望を持ってたんだけどなw
藪・川尻・竹内らの若手投手陣に、桧山・鮎川といった
野手も伸びてきて、あとは新庄が一皮向けていい外人が
入ればそれなりにいけるんじゃないかと。
176神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 19:46:14 ID:KpLSPmto
現在のカープ≒落合放出後のロッテ
177神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 20:20:45 ID:XSUgr7FJ
落合、リーがいなくなったロッテは何の魅力もないチームになっちゃったよね。
178神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 20:42:46 ID:fOFUyqKu
広島は、今の絶望的な内野陣をなんとかしてくれ
梵がレギュラー獲らなかったら、俺、寝込んじゃうよ
179神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 21:31:20 ID:kFmKff6N
最低監督スレは伸びまくってるのに、最高監督スレは全く伸びませんね
180神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 21:33:25 ID:wSRJxrJI
>>176
打力が全然違う。
あの頃のロッテ打線はマジ悲惨。
川崎球場を本拠地にしながら20本すら打てる打者がいなかったんだから。
181神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 22:15:49 ID:OGb5JY9o
S(神)…鶴岡、三原、西本、川上
AAA…藤本、水原、仰木、上田、広岡、森
AA…古葉、与那嶺、藤田、王(ダイエーのみ)
A…星野、バレンタイン、若松
B…別当、関根、近藤貞、大沢、梨田、権藤、若松、岡田、牛島、落合
C…根本、近藤昭、吉田
D…それ以外
182神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 22:24:10 ID:KpLSPmto
Z…四郎・クサ・ピーコ・ホリツネ・蟻
183神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 23:04:17 ID:m7wN8+7L
>>181
若松がAとB両方にいるのは何か意味があるの?
184神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 23:05:23 ID:OGb5JY9o
>>183
ごめんAは消し忘れ
185神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 23:07:35 ID:xIi84niI
牛島?('A`)
186神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 02:07:20 ID:GUEGRD3k
吉田なんか運だけのダメ監督だろ
85年は選手が勝手に打ちまくっての優勝で監督の手腕ではない
187神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 04:24:51 ID:CRqS1MW4
>>181
王がダイエーのみとか入れるんなら、古葉や森にも広島のみとか西武のみとか入れるべきだろ
どっちも大洋(横浜)時代は無かった事になってるのか、それともそれを入れての評価なのか、どっちなん?
188神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 17:20:20 ID:Nkzj5W5S
>>137>>154
強いて例外を探せば王か。
189神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 23:07:43 ID:/m7lDHOP
王の1回目も「大コケ」ってわけではなかったけどね、今から考えると。
ただ当時はそれはそれはもう、王氏ねくらいの勢いで毎日叩かれてたし、
叩かれて当然のような空気でさえあった。
1回目と2回目で周りの扱いがあれほど違う監督も珍しいのでは。
190神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 23:50:13 ID:IoE8Jvyi
>>189
スパイ疑惑がもうちょっと早く出て
三年目終了時に解任されてたら史上最低の監督になってたはずなのに
191神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 07:50:30 ID:e98oMnOJ
1回目叩かれたのは巨人だったのというのもある
まあ王さんは良くも悪くも真面目すぎ
192神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 09:46:08 ID:k/0VOQ0/
ホント、ノイローゼになるんじゃないかと心配になるほどの叩かれようだった>巨人時代の王監督
193神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 12:33:57 ID:WnhWSUcq
弱い上に陰気くさかったからな>巨人時代の王監督
194神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 13:23:19 ID:eRDIGUcv
バレンタインはロッテで日本シリーズ3連覇できれば球史に残る大監督になると思う。
195神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 13:45:03 ID:eiASyM8S
>>193
弱くはなかったでしょ。Bクラスになったことあったっけ?
196神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 14:08:22 ID:G2CKiY3H
>>195
王の巨人監督時代は3位→3位→2位→優勝→2位→辞任
197神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 16:11:43 ID:2mLHX+SZ
当時のセはヤクルトと大洋が楽天より多少はマシという程度で最初から問題外。
その二球団をAクラスなんて予想したらネタとしか思われない時代だった。
実質上四球団でAクラスの議席三つを争っていたようなものだったから
Aクラス入りは全然自慢にならんかったよ。
198神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 16:56:44 ID:vMqby6Kd
50-70年代前半までは広島と国鉄、80年代は大洋とヤクルト、80年代後半-00年代初頭
までは阪神という感じでどの時代にも必ずBクラスの常連がいたからな。
巨人と中日のBクラスが極端に少ないのは長期低迷がなかったのと暗黒時代の球団が各
時代に2球団あったから。王巨人がAクラスになるのは戦力的に必然であって評価に値
しない。
199神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 19:27:21 ID:DMLtkhHL
優勝できて当たり前のような戦力だったからな
200神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 15:28:16 ID:fmXWVmXN
>>198
近鉄を含む13球団の中で長期低迷が無いのは巨人と中日だけだな。
パの球団は消滅した大映・近鉄・高橋を含め全球団が暗黒時代を経験している。
201神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 17:14:32 ID:wosqRU8c
>>200
楽天は「長期」低迷は、まだ無いw
202神様仏様名無し様:2006/02/19(日) 13:12:50 ID:lotSv8Qg
>>181
上田と水原が同ランク・・・
水原の掌握力って半端なく凄い。第二次巨人黄金時代の青田、川上、別所、藤本・・・
東映の暴れん坊ハリー、山本、土橋・・・
青田や川上等のわがままぶりは清原でもかわいいと思わせるくらいだったから。
203神様仏様名無し様:2006/02/19(日) 13:29:18 ID:BCTEkXSB
青田なんてよく監督やってたよな。わずか1年で辞めたけど。
大洋球団がバカなのか?
204神様仏様名無し様:2006/02/19(日) 13:30:29 ID:BCTEkXSB
>>195
>Bクラスになったことあったっけ?
そういう問題じゃないと思う。
205神様仏様名無し様:2006/02/19(日) 13:36:43 ID:kCdjY8kq
>>202
でも江藤慎一(ry

206神様仏様名無し様:2006/02/19(日) 14:02:05 ID:Y9TLq4V2
青田はコーチ時代は優勝請負人と言われてたからな。
監督やっても凄いんだろうと勘違いする人が出てきても
おかしくはない。植村義信みたいなもんだ。
207202:2006/02/19(日) 14:07:52 ID:lotSv8Qg
エピソードを紹介すると・・・

別所が21勝にとどまったシーズン。「俺は中三日で投げるのが一番調子がいい。中三日なら27から30は勝てる。それをしないのは監督のせい」
「本来30勝できるのに、20勝止まりなのは監督のせい。10勝損すれば給料に響く。その分は保障してくれ」とくってかかる。
その別所を前年の日シリで、初戦の先発は自分と思い込んでいたところを
「べーやん。君は自他共に認めるエースだ。しかし君が先発して、万一味方が打てず負けた場合、大変なことになる。
ここは藤本に先発を譲ってくれんか。仮に藤本で負けても、第二戦に君がいれば必ず巻き返せる。君としては当然俺だと
思っているだろうが、ここは我慢してくれんか」と口説くと別所は素直に「わかりました。僕は二戦に回りましょう」と答えた。
208神様仏様名無し様:2006/02/20(月) 00:15:10 ID:5ihdOy2F
>>203 >>206
青田は1年やって5位でやめたけど、
その年は史上まれに見る大混戦だったから、5位といってもさほど悪くない。
何年か続けてたら分からん。
ただ、本人は俺は監督向いてないと思いながらやってたようだが。
209神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 15:40:55 ID:IIkTCs0P
別所が南海に残っていれば370勝はできてたんじゃないだろうか、巨人は投手陣が
豊富だったから出番を削られる事もあっただろうし。
210神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 19:04:30 ID:yihSq/u/
>>209
金田が巨人にはじめからいれば500勝できたっていう
どっかの記録おじさんと同じ発想
211神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 19:08:27 ID:HlJjWDpi
a
212神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 22:40:16 ID:SX+eHYHm
広岡達朗さんと西本幸雄さん 弱かったチームを優勝に導いた。この二人こそ真の名監督
213神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 22:42:37 ID:h0rD9Nbv
>>212
それを言うなら三原脩のもっと凄い
6年連続最下位の球団をいきなり日本一だよ
これこそプロ野球史上最大の奇跡だよ
214神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 22:43:23 ID:h0rD9Nbv
>>213
×三原脩のもっと凄い→○三原脩の方がもっと凄い

215神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 21:07:18 ID:XT2QZNUk
野村の著書に書いてあったが三原は西鉄時代からスパイ野球をやっていた。
大洋の奇跡的な優勝もスパイ野球の産物、普通にやっていれば大洋は優勝できなかった。
216神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 00:33:45 ID:Ym6BUUht
昭和35年 優勝
昭和36年 6位
昭和37年 2位

じゃあ昭和36年はなんで最下位なの?
217神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 15:47:03 ID:HOOPK1zE
>>215
江夏によると野村自身もスパイ野球を南海時代にやってたそうだが。
江夏の言い分では「あの当時のパ・リーグでは全球団がスパイ野球をやっていた」
との事だが。
218神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 16:01:43 ID:4IU21yZF
何をもってスパイ野球と言うか、だろうな。
バレバレのサインや癖が出てるのに見てみぬ振り
するのもおかしいだろ。
219神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 06:25:04 ID:9civUOKd
勝負とは関係ない話しをささやいて、打者を動揺させるような真似をする
野村がスパイ云々なんて批判する筋合いはないと思うよ。
220神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 06:35:06 ID:wiOftnfu
>>219
野村は別にスパイ行為自体は非難してないわけだがw
221神様仏様名無し様:2006/03/02(木) 20:26:33 ID:N1eee48r
大沢親分も90年代前半の著書で「俺も昔はスパイ野球をやっていた、70年代-80年代
前半に全くスパイ野球に関わらなかった監督はいない」と暴露していた。
222神様仏様名無し様:2006/03/02(木) 21:17:40 ID:aIH9mbyr
>>219
ささやき行為で選手心理を動揺させるのと、スパイ行為は別物だと思うんだが。
223神様仏様名無し様:2006/03/02(木) 21:32:35 ID:VAhalC6p
ていうかスパイ野球の何が悪いの?
当時は合法というか一般的だったんだろ?

事後法で見るのは良くない
今の常識から見て関羽は大量虐殺者だから英雄でもなんでもないっていうのと同じ
224神様仏様名無し様:2006/03/05(日) 22:48:11 ID:arCbyh87
昭和40年代、スパイ野球は合法
今の感覚で非難する方がおかしい
225神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 00:27:54 ID:eMnDRaIE
大沢親分は自軍が攻撃の時は飛ぶボール
守りの時は飛ばないボール使ったとか言ってなかったっけ?



226神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 05:09:16 ID:xrWjRyv8
>>225
近鉄があまりにも打つから、近鉄の攻撃では飛ばないボール、公の攻撃では飛ぶボールが行くように調整したが
平野だか小川だかが気付いてファールでクソ粘り→飛ばないボールが尽きて終了…という話だったかと。
227神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 11:51:14 ID:NWOlwdWo
>当時は合法というか一般的だったんだろ?
合法というより脱法に近い。だから批判され後々禁止事項が強化されたわけ。
勝つためなら何でもしていいという発想がスポーツとして不健全。
228神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 13:57:47 ID:GWEHYqa3
それを今になってクドクドと批判してる奴もケツの穴が小さいね
昔の事を今更言ってもしょうがないだろ
229神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 14:31:17 ID:kK8tFX1p
そりゃホクロだろ。あの戦力でBクラスwww
負ける方が難しいのにwww

ホクロは天才の采配だよ。
230神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 23:03:01 ID:zPgLAt+G
三原はスパイ野球対策の為に乱数表を使用したな、乱数表も今は禁止されているが。
231神様仏様名無し様:2006/03/08(水) 04:20:05 ID:vFb9QZxd
>>227
スパイ行為が批判されて行為そのものが禁止されたわけじゃねーぞ。

スパイ行為→サインを盗まれないように乱数表など複雑なサイン使用→選手が確認に手間取るようになり試合が長時間化

…という流れを経てようやく禁止。あくまで禁止理由は「試合の短時間化の妨げになるから」。
行為そのものが悪(脱法)という認識なら、20年以上も放置はされない。
232神様仏様名無し様:2006/03/08(水) 12:18:05 ID:EePgEgXu
>行為そのものが悪(脱法)という認識なら、20年以上も放置はされない。
日本ってそういう国でしょう。問題が表面化してもなかなか改革に至らない。
スパイ行為もドラフトもドラスティックな改革にはおいそれとは手を付けない。
コミッショナーがお飾りで12球団が各自己の利益ばかり考えてる烏合の衆だからw
233神様仏様名無し様:2006/03/11(土) 20:35:25 ID:53Ier3hR
>>226
ワロス
234神様仏様名無し様:2006/03/19(日) 21:04:35 ID:b0r8TDEj
今日は王の代打策が神がかっていたな。
多村のバント失敗→代打福留を聞いたときには
「王氏ね!」とマジで思ったけど・・・
235神様仏様名無し様:2006/03/19(日) 21:05:36 ID:KKT34eEz
オマエが氏ね
236美千子:2006/04/02(日) 03:14:12 ID:c9IU4RJr
長嶋、王は否定できないよね。
藤田と川上も最高だったね。
山下も悪くはなかった。
237神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 11:45:05 ID:mcc5Q8kE
藤田元司
238神様仏様名無し様:2006/04/13(木) 14:21:12 ID:ASvXHFoL
今季に楽天が100敗すると野村の監督通算成績が5割を切るぞ。
239神様仏様名無し様:2006/05/06(土) 12:34:09 ID:pkHITAAm
【各監督成績:通算勝利ベスト30】

('05年まで)
順 監督名 年数 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 優勝回数
リーグ シリーズ
1 鶴岡一人 23 2994 1773 1140 81 0.609 11 2
2 三原脩 26 3248 1687 1453 108 0.537 6 4
3 藤本定義 29 3200 1657 1450 93 0.533 9
4 水原茂 21 2782 1586 1123 73 0.585 9 5
5 西本幸雄 20 2665 1384 1163 118 0.543 8
6 上田利治 20 2574 1322 1136 116 0.538 5 3
7 野村克也 20 2636 1309 1261 66 0.509 5 3
8 別当薫 20 2497 1237 1156 104 0.517
9 王貞治 16 2139 1133 942 64 0.546 4 2
10 川上哲治 14 1866 1066 739 61 0.591 11 11
11 長嶋茂雄 15 1982 1034 889 59 0.538 5 2
12 仰木彬 14 1856 988 815 53 0.548 3 1
13 星野仙一 13 1741 919 789 33 0.538 3
14 古葉竹識 14 1801 873 791 137 0.525 4 3
15 森祇晶 11 1436 785 583 68 0.574 8 6
16 中西太 14 1640 748 811 81 0.48 1
17 大沢啓二 13 1547 725 723 99 0.501 1
18 山本浩二 10 1359 649 681 29 0.488 1
19 松木謙治郎 11 1255 628 602 25 0.511
20 根本陸夫 11 1351 598 687 66 0.465
21 白石勝巳 11 1359 581 736 42 0.441
22 浜崎真二 10 1203 535 639 29 0.456
23 石本秀一 12 1115 528 553 34 0.488 2
24 藤田元司 7 910 516 361 33 0.588 4 2
25 広岡達朗 8 966 498 406 62 0.551 4 3
26 若松勉 7 975 496 461 18 0.518 1 1
27 東尾修 7 937 489 425 23 0.535 2
28 吉田義男 8 1051 484 511 56 0.486 1 1
29 金田正一 8 1011 471 468 72 0.502 1 1
30 近藤貞雄 9 1050 470 521 59 0.474 1
240神様仏様名無し様:2006/05/06(土) 12:36:04 ID:pkHITAAm
【各監督成績:通算勝率ベスト30】

('05年まで)
順 監督名 年数 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 優勝回数
リーグ シリーズ
1 鶴岡一人 23 2994 1773 1140 81 0.609 11 2
2 川上哲治 14 1866 1066 739 61 0.591 11 11
3 藤田元司 7 910 516 361 33 0.588 4 2
4 水原茂 21 2782 1586 1123 73 0.585 9 5
5 天知俊一 6 777 439 316 22 0.581 1 1
6 森祇晶 11 1436 785 583 68 0.574 8 6
7 濃人渉 8 813 442 343 28 0.563 1
8 広岡達朗 8 966 498 406 62 0.551 4 3
9 仰木彬 14 1856 988 815 53 0.548 3 1
10 若林忠志 7 740 390 324 26 0.546 2
11 王貞治 16 2139 1133 942 64 0.546 4 2
12 西本幸雄 20 2665 1384 1163 118 0.543 8
13 星野仙一 13 1741 919 789 33 0.538 3
14 上田利治 20 2574 1322 1136 116 0.538 5 3
15 長嶋茂雄 15 1982 1034 889 59 0.538 5 2
16 三原脩 26 3248 1687 1453 108 0.537 6 4
17 東尾修 7 937 489 425 23 0.535 2
18 藤本定義 29 3200 1657 1450 93 0.533 9
19 与那嶺要 6 780 388 349 43 0.526 1
20 古葉竹識 14 1801 873 791 137 0.525 4 3
21 西村正夫 8 721 365 339 17 0.518
22 若松勉 7 975 496 461 18 0.518 1 1
23 山内一弘 6 712 336 313 63 0.518
24 別当薫 20 2497 1237 1156 104 0.517
25 三村敏之 5 661 337 323 1 0.511
26 松木謙治郎 11 1255 628 602 25 0.511
27 野村克也 20 2636 1309 1261 66 0.509 5 3
28 梨田昌孝 5 687 344 333 10 0.508 1
29 金田正泰 5 551 267 259 25 0.508
30 金田正一 8 1011 471 468 72 0.502 1 1
(500試合以上)
241神様仏様名無し様:2006/05/06(土) 12:38:40 ID:pkHITAAm
【各監督成績:通算試合ベスト30】

('05年まで)
順 監督名 年数 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 優勝回数
リーグ シリーズ
1 三原脩 26 3248 1687 1453 108 0.537 6 4
2 藤本定義 29 3200 1657 1450 93 0.533 9
3 鶴岡一人 23 2994 1773 1140 81 0.609 11 2
4 水原茂 21 2782 1586 1123 73 0.585 9 5
5 西本幸雄 20 2665 1384 1163 118 0.543 8
6 野村克也 20 2636 1309 1261 66 0.509 5 3
7 上田利治 20 2574 1322 1136 116 0.538 5 3
8 別当薫 20 2497 1237 1156 104 0.517
9 王貞治 16 2139 1133 942 64 0.546 4 2
10 長嶋茂雄 15 1982 1034 889 59 0.538 5 2
11 川上哲治 14 1866 1066 739 61 0.591 11 11
12 仰木彬 14 1856 988 815 53 0.548 3 1
13 古葉竹識 14 1801 873 791 137 0.525 4 3
14 星野仙一 13 1741 919 789 33 0.538 3
15 中西太 14 1640 748 811 81 0.48 1
16 大沢啓二 13 1547 725 723 99 0.501 1
17 森祇晶 11 1436 785 583 68 0.574 8 6
18 白石勝巳 11 1359 581 736 42 0.441
18 山本浩二 10 1359 649 681 29 0.488 1
20 根本陸夫 11 1351 598 687 66 0.465
21 松木謙治郎 11 1255 628 602 25 0.511
22 浜崎真二 10 1203 535 639 29 0.456
23 石本秀一 12 1115 528 553 34 0.488 2
24 吉田義男 8 1051 484 511 56 0.486 1 1
25 近藤貞雄 9 1050 470 521 59 0.474 1
26 稲尾和久 8 1040 431 545 64 0.442
27 金田正一 8 1011 471 468 72 0.502 1 1
28 若松勉 7 975 496 461 18 0.518 1 1
29 広岡達朗 8 966 498 406 62 0.551 4 3
30 東尾修 7 937 489 425 23 0.535 2
242神様仏様名無し様:2006/05/06(土) 12:40:40 ID:pkHITAAm
【各監督成績:通算リーグ優勝回数ベスト20】

('05年まで)
順 監督名 年数 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 優勝回数
リーグ シリーズ
1 鶴岡一人 23 2994 1773 1140 81 0.609 11 2
1 川上哲治 14 1866 1066 739 61 0.591 11 11
3 水原茂 21 2782 1586 1123 73 0.585 9 5
3 藤本定義 29 3200 1657 1450 93 0.533 9
5 森祇晶 11 1436 785 583 68 0.574 8 6
5 西本幸雄 20 2665 1384 1163 118 0.543 8
7 三原脩 26 3248 1687 1453 108 0.537 6 4
8 上田利治 20 2574 1322 1136 116 0.538 5 3
8 長嶋茂雄 15 1982 1034 889 59 0.538 5 2
8 野村克也 20 2636 1309 1261 66 0.509 5 3
11 藤田元司 7 910 516 361 33 0.588 4 2
11 広岡達朗 8 966 498 406 62 0.551 4 3
11 王貞治 16 2139 1133 942 64 0.546 4 2
11 古葉竹識 14 1801 873 791 137 0.525 4 3
15 仰木彬 14 1856 988 815 53 0.548 3 1
15 星野仙一 13 1741 919 789 33 0.538 3
17 中島治康 5 302 169 127 6 0.571 2
17 若林忠志 7 740 390 324 26 0.546 2
17 東尾修 7 937 489 425 23 0.535 2
17 石本秀一 12 1115 528 553 34 0.488 2
(リーグ優勝2回以上)
243神様仏様名無し様:2006/05/07(日) 19:01:26 ID:50LC0LT3
西本最強!
244神様仏様名無し様:2006/06/22(木) 18:48:19 ID:wDMByVtr
三原、西本かな。
3球団優勝させた実績は掛け値無しに凄いと思う。
日本一にはなれなかったけどチームを底上げしたっていう点で西本が一番かな。
阪急も近鉄も西本監督前後でイメージが変わったしな。
245神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 09:03:56 ID:69eSxyd1
しかし、藤本といい水原といい、昔の巨人は自分のところの監督をした
超大物があっさり他球団の監督になるから不思議。
阪神・巨人戦で藤本が「おい、テツ」って川上を呼びつけてペコペコさせた話なんて
笑ってしまった。
246神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 15:04:13 ID:B1dSFWqb
野村だろ
247神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 15:25:13 ID:uY2Rs2sw
>>245
というかいわゆる大物と言われる監督の中で、複数球団で
監督やらなかったのは鶴岡と川上だけだろ。
鶴岡にしたってホントは他球団の監督やってたはずだし。
別に巨人に限った話ではない。
248神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 16:47:50 ID:qELRsj6+
山本功児
249神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 18:40:29 ID:vnuEqtoe
鶴岡は本来ならサンケイの監督になる予定だったが後任の蔭山の自殺で南海監督に復帰した。
250神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 20:49:48 ID:4QldH4D9
蔭山は急死だろ
251神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 23:56:46 ID:ZRriOB4j
鈴木啓示様
252神様仏様名無し様:2006/08/17(木) 08:55:25 ID:4EUg/05o
今年シリーズに勝てば落合博満が名監督に入るかな?
253神様仏様名無し様:2006/08/17(木) 11:32:13 ID:t0NTdtrr
森脇が名称っぽい。
254神様仏様名無し様:2006/08/17(木) 15:08:32 ID:bwy9q3u/
昔、レジデントという経済誌で「プロ野球の名監督は誰」というこのスレ
と同じような特集組んだ。
様々な監督の名前が出たが結果は”三原脩”だった。
西本とのホエールズvsオリオンズの日本シリーズ前にTV対談があるもわざと
ドタキャンして怒った闘将・西本が翌日まで怒りが収まらず采配に影響が
出たらしいね。

>阪神・巨人戦で藤本が「おい、テツ」って川上を呼びつけてペコペコ
>させた話なんて笑ってしまった。

これは事前に藤本が電話して「ウチの選手は巨人相手だとビビッテしまうんで
明日いろいろ言うけど勘弁してくれ」と言ってらしい。藤本は巨人に川上が
入団時の監督で野手に転向させた恩人だったからNOといは言えなかったらしいね。
江夏入団時の監督であり「藤本のじいさんにはよくしてもらった」と使えた
監督の中でも後藤、野村、大沢と並び高評価していた。金田正泰は最低を
通り越して何度も殴ろうと思ったとか。
255神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 07:38:12 ID:I4ywKl1L
巨人の星で記者連中が「藤本のおじいちゃんもご機嫌やな」って言ってたな。
本人に言ったんではないとはいえ、あれほどの名監督を「おじいちゃん」だなんて
よほどいい人だったのかも。
256神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 10:04:14 ID:IU6EVbU3
>>255
巨人監督時代、それはそれは厳しい人だったけど
その後弱小球団を転々としたりして苦労する中で、
阪神監督になった頃にはすっかり角がとれて、
情け深い好々爺になってたそうな。
257神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 10:27:02 ID:I4ywKl1L
なるほど。
258神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 15:56:02 ID:I4ywKl1L
>>209
普通の起用なら200勝は間違いなかった藤田元司を酷使せざるを得なかった
当時の巨人で「投手陣が豊富」なわけない。
259神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 22:28:53 ID:dzHjVSYm
>これは事前に藤本が電話して「ウチの選手は巨人相手だとビビッて
>しまうんで明日いろいろ言うけど勘弁してくれ」と言ってらしい。

これを目の当りにした村山は「ウチの監督の方が偉いんだ!」などと
に思ったらしいから効果はあったね。のちに事情を知ったらしいが。
野村のように単純に挑発して口撃するだけが能じゃないね。
260神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 22:32:12 ID:I4ywKl1L
個人的にはその時川上がどういう気持ちだったか知りたい。
「やる気満々の相手と対戦できれば本望だ」か
「こっちを不利にしやがってこのクソジジイ」か。


たぶん後者だろうが...
261神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 22:43:56 ID:eMs8n0SZ
>>258
別所が全盛だった昭和30年までは豊富だったぞ。
藤田が入団したのはその後だし。
262神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 22:45:48 ID:BJAO5HML
川上以上の実績の監督はいない。
イチローが大リーグ監督で優勝したら、新しい評価軸ができるね。
263神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 22:46:42 ID:I4ywKl1L
>イチローが大リーグ監督で優勝


メジャーでは「外人監督」は普通なの?
264神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 23:15:23 ID:Z4VT7gVo
メジャーは知らんが日本においては、外野手出身で日本一を成し遂げた監督は、若松勉以外には一人もいない。
265神様仏様名無し様:2006/08/20(日) 02:31:18 ID:gRn9mpzU
井原春樹氏
266神様仏様名無し様:2006/08/20(日) 12:35:10 ID:7Yqp7+YT
>>254>>255>>256>>259
川上をベンチまで呼びつけて「こら〜テツ!貧乏人が持ちつけんゼニを
持ちやがって〜」とか黒江や高田なんかの選手が歩いていると
「おい!そこの名前もわかんらんチョロコイの〜」とかやって
今だったら舌禍事件になる所を事前に話しを通したり「巨人の選手とは
話すな!」とか"巨人コンプレックス"を取り払おうと必死だったらしいね。
番記者記者たちには"藤本のジイさん"と慕われて阪神の数少ない名将の
一人だろうね。
267神様仏様名無し様:2006/08/21(月) 05:56:06 ID:XPMHEsLz
>>249-250
死因は睡眠薬の大量摂取による心不全。
自殺かどうかはさておき、強いストレスが原因にあったのは間違いない。
268神様仏様名無し様:2006/08/31(木) 23:14:51 ID:U5KZVr+R
野村は蔭山は自殺と明言しているが、真相は藪の中だ。
269神様仏様名無し様:2006/08/31(木) 23:35:09 ID:KVVBnKVC
外人監督は多くいるが
ほぼ全員が英語を完璧にマスターして
アメリカ人と何も変わらない

選手との会話に困るような監督が成功したためしがない
というかそんな奴はいなかった
270神様仏様名無し様:2006/08/31(木) 23:38:55 ID:J52m/1Cl
>自殺かどうかはさておき、強いストレスが原因にあったのは間違いない

通夜と葬儀の時に両親は「球団に殺されたようなもの・・・」怒り
心頭だったらしいが・・・・・
271神様仏様名無し様:2006/09/02(土) 11:25:33 ID:Q+Lekh5/
今はあまり取り上げられることもないけど、
鶴岡の就任先も含めて、あのあたりは結構
昭和球界の闇の1つだよな…
野村もたぶん墓場まで持っていくだろうけど。
272神様仏様名無し様:2006/10/04(水) 23:56:26 ID:6OOxgaqX
今年中日が日本一になれば落合は名監督だな。
273神様仏様名無し様:2006/10/22(日) 21:09:01 ID:hP/Ne/Gn
藤本定義
水原茂
鶴岡一人
274ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/10/23(月) 02:26:54 ID:vQ95JJ8F
>>264
メジャーだと元マリナーズ監督で90年レッズを世界一に導いた
ルー・ピネラが外野手(外野1401、一塁3、DH231)

>>267
しかも、さらに酒の力を借りようとしたのがいけなかった
鶴岡監督の後任というストレスとプレッシャーは相当なものだっただろう
(睡眠薬を水で飲んだのではなく、スタンカから土産に貰ったウイスキーで
睡眠薬を飲み下していたといわれている)

>>269
普通メジャー監督になるにはA級から監督キャリアを積み上げるか、
コーチから昇格を目指すかのいずれかになるため
英語が上手く話せず、選手とコミュニケーションが取れなかったら
そこでハネられてしまうかと。

Dバックスを世界一に導いたブレンリーやアストロズで5季中地区1位4度の
ダーカーのように、コーチを経ずにTVコメンテイターから監督になる例も
ないわけではないが、こちらもそもそも英語が出来なくては
TVコメンテイターになれない
275神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 14:39:32 ID:UPblK/HL
┏━━━━━━━━★☆★☆ ついに予約スタート! ★☆★☆━━━━━━━━━┓

 ■■■   ■■■   ■■■  PLATSTATION3 本体
 ■  ■  ■         ■  HDD60GB
 ■■■   ■■■   ■■■  本日(火)17時
 ■         ■     ■  予約受付スタート!!!
 ■      ■■■   ■■■  
 http://www.tsutaya.co.jp/item/game/gp_ks00000001.zhtml?pdid=30024953&srkbn=S

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
276神様仏様名無し様:2006/10/24(火) 15:03:24 ID:WCS1Bpm0
>>160
東映時代に日本一を達成した監督は三原でなく水原のほう。
三原が関わったのは74年に日本ハムの球団社長として以降の話。

旧来の東映色(それは同時に水原のカラーでも会ったのだが)を
一掃しようと三原は監督の中西太と組んでものすごい粛清人事を
敢行した。東映時代の主力メンバーほぼ全員、他チームへトレード
しまくったのは有名な話。張本、大杉、白、大下なんかみんなこの
時期の移籍組。

ちなみに川上は当時ヘッドだった自分の立場を悪用し、先任監督の
水原を追い出して、自分が後釜に座った。それなりに巨人の半一軍
選手を譲り受けた千葉茂(近鉄監督)と違って水原は体ひとつで東
映の監督に就任し、2年後そのチームを日本一にした。

監督としての実績はともかく、人格まで含めるなら水原を超える監督は
日本にはいないんじゃないか?しかもその後、中日のチーム建て直しに
一役買っている。(それでいて手柄をひけらかしたのを見たことがない。)
277神様仏様名無し様:2006/10/25(水) 18:46:59 ID:0IbehRBt
三原の東映色一掃は昭和55年オフの江夏獲得で完了するわけだが、日本ハムの優勝が
昭和56年の一回に終わった事を考えると三原の東映主力一掃プロジェクトは失敗に
終わったとも言える。張本は自らオーナーに移籍を希望したんだから三原が追い出した
わけじゃないんだが。
278神様仏様名無し様:2006/10/28(土) 10:06:01 ID:XBn45e/Z
その結果が強豪でも弱小でもない変な球団...
279神様仏様名無し様:2006/10/29(日) 13:39:31 ID:V89sA+Tu
>>271
当時、蔭山は鶴岡の息がかかった選手・スタッフに完全無視されてて、
蔭山に同情的だった野村の立場も相当悪化したらしい。
野村本人が言ってたよ。
280神様仏様名無し様:2006/10/29(日) 13:48:23 ID:T680lSCv
監督って言うのは指揮官と管理官とかいろいろ分類されると思うな。
指揮官・・・三原、水原
管理官・・・別当
 ┃
代行・・・徳武 とかさ

西鉄三原、巨人水原、南海鶴岡、巨人川上はオーナーの次に権力持ってたかな
って言うか管理部長兼現場監督?
281神様仏様名無し様:2006/10/29(日) 20:55:52 ID:VNLQR983
>>280
三原はカネにうるさく、副業へも関わっていた。某キャラメル会社とのあいだで
付録につけていた巨人軍選手カードでのリベート疑惑を疑われたこともあって巨
人の監督を棚上げされたりしたこともあった。(本人は無実)

鶴岡は三原がカネ問題で露払いをしたあとを、障害物なく歩いた人。

水原は出た学校が商業高校なのにも関わらず」自分からはカネのことは
一切いわず、球団からの安月給・清貧を生涯通した。

川上は監督時代、選手達に闇で金貸しを行い、結構な利息を取り立て
ていた。その支払い能力をも選手の査定の対称にしていたらしい。

今は時代が違うのでなんともいえないが。
水原みたいな生き方を貫く人は、もう出てこないんだろうな…
282神様仏様名無し様:2006/10/30(月) 00:57:15 ID:aZAb6eji
>>281サンクス
藤本定義監督は田舎から出てきて家に仕送りしてる選手を交代で食事に連れ出したり、
家族が東京見物に来たいといえば、小遣いをやっていたから
赤字は夫人の実家から借金して補填していたみたいです。

ドラフト以前は各球団の監督直々に選手を口説きに行ってたんだって。(三原中西密着の巻)
283神様仏様名無し様:2006/10/30(月) 09:06:36 ID:slL7H0D4
別当さんが大毎で優勝できなかったのは何故?
284神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 07:24:37 ID:jm8LO4Md
>>282 >>283
大毎が、その中西太の獲得に失敗して三原西鉄に攫われたから。
近藤本に詳しく出てるよ。娯楽読み物として読むと面白い。

近藤本には出てない話だけど、佐々木信也と須藤豊が大毎に在籍当時、
なんかハチャメチャな起用法してふたりともどもクサらせたらしいね。
実力で上の須藤を(誰からみてもそう思うだろっ!)レギュラーに固定
しないで佐々木と交互にスタメン出場させたりとか。打撃コーチとして
は指導者として水準以上なんだろうけど監督は×だよね、それじゃ。
てか、中西フトシもそうか…

ちなみに中西太の高松一高は昭和24年に甲子園夏の準決勝でその年優勝した
湘南高校(神奈川)に延長サヨナラ負けしてるけど、そのときの湘南の一年
生レフトが実は件の佐々木信也。もっとも三原の眼に留まったのはその2年後
の昭和26年。
この昭和24年、三原は巨人の監督だったがシーズン途中でシベリアに抑留さ
れていた水原が帰国。巨人の監督の座を巡ってすさまじい選手達の暗闘があ
った。結局三原は水原擁立派に放逐される形で巨人を去り、西鉄へ。
中西を見つけたのはその西鉄監督最初の年。
285神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 23:00:21 ID:MnFAbtkb
須藤ってそんなに実力無いだろ
毎日のある監督が、代打を出そうとしたら控え選手が須藤しか残っておらず、
「何や、須藤しかおらんのか」
と言ってたぐらいだし
(それを聞いた須藤はブチギレて、その監督に掴みかかったらしい)
286神様仏様名無し様:2006/11/04(土) 19:00:48 ID:vGb1b0Sz
>>284
>打撃コーチとして
は指導者として水準以上なんだろうけど監督は×だよね


それでも監督1000勝してるのも不思議だな。
「人気のある監督」だったのかな。
287神様仏様名無し様:2006/11/10(金) 20:10:41 ID:14ghSfDU
別当薫はただの無能監督、優勝0回ってのは痛すぎる。
288神様仏様名無し様:2006/11/11(土) 09:13:01 ID:fIE5eIlP
千葉に比べれば...
289神様仏様名無し様:2006/11/13(月) 08:22:07 ID:Wi4GoE+n
>>288
千葉の巨人退団→近鉄監督就任も気の毒な要素いっぱいあるからなあ。
当時の球団社長品川主計が千葉を監督にしようと画策していて水原と
ものすごい対立関係になっていた。かたや大正力は川上一本槍。
結局千葉が後任監督争いに敗れて、近鉄に去ったんだから。
それでも巨人から一軍半クラスの選手を何人か連れて行くことはできた。
(多分、これは水原の、千葉への配慮だったんだろう)
品川は千葉が去ったことで球団経営に情熱を失ったと公言して、辞任。
そこで力関係が逆転した結果、今度は川上が大正力の信任をバックボーンに
来期の協力を約束していたヘッドコーチの立場から一転、監督に就任する。
(監督を解任された水原は自分の身一つで東映の監督へと就任、2年後日本一
にチームを導いた。)

松山商業が甲子園で優勝したとき、記念に、ってんで優勝旗のフサをブチブチ
に選手達がちぎって自分のものにしてしまい、高野連から大目玉を食らった事件
の当事者はこの千葉茂の時。むしろそっちのほうが別の意味で偉大だ。
290神様仏様名無し様:2006/11/13(月) 10:25:00 ID:6MbBbb2P
千葉はプレー以外にも逸話(真偽は別として)が多いよね。
カツカレーを考案したり、風呂では石鹸を1回1個使い切ったり。
291神様仏様名無し様:2006/11/13(月) 13:35:20 ID:dNZw5bXA
「バファローズ」(千葉時代は「バファロー」だが)ってチーム名が
千葉本人の別名「猛牛」から来てるわけだし、現役時代は川上以上のスターだったのかも。
仰木監督以降しか知らない自分でも(監督成績はともかく)偉大なお方なのは分かる。
292神様仏様名無し様:2006/11/17(金) 03:27:09 ID:v2geOqTq
野村の評価が以上に低いのは暗いイメージと奥方のせいか?

彼は1点差試合の勝率がかなり高い
(実際阪神・楽天とも勝率は高かった)
これは勝敗に監督の手腕が発揮されてのことだと思う
いくらお祭りでも普通は最下位監督が日米野球の監督にはならんだろう
現場の彼への評価は結構高いんじゃないのかな?

派手な実績がなく(最下位チームを優勝させたなど)
評価を下げる時代があった(阪神3年連続最下位)
それでも、今挙がっている名前に彼が並べないのがちょっと納得出来ないんだよね
史上最高SランクでなくてもAランクには入れてあげたいな
293神様仏様名無し様:2006/11/19(日) 15:13:18 ID:DF5G8/1+
ノムは阪神時代の印象が悪すぎたよね。
でも楽天の監督引き受けたことで、この人のやりたいことが
何となく理解できた気がする。
この人はけして「優勝請負人」なんかじゃない。
「伝道者」なんだと思う。
294神様仏様名無し様:2006/11/20(月) 16:23:54 ID:JBxToA2U
のべつ放たれるグチには参ったという角も、あの年になっても野球を
あらゆる意味で楽しもうとし続ける野村の姿勢には感心したと言っている。

長年の経験で「野球っていうのはこういうもの」という決めつけが出来ても
おかしくないのに、いまだに「こんなことは出来ないか」と子供みたいな
発想で野球っていうオモチャをひねりまわして楽しんでいる人だって。

アレだけのキャリアのある人が「ベースランニングを逆からできないか」
って真剣に考え込んでるっていうのは、確かに凄い絵かも知れない。
それが「こう使えばこいつの個性は戦力になる」という「再生工場」の
源泉なんだろうけど。
295神様仏様名無し様:2006/11/21(火) 10:06:02 ID:e3CCed3T
「野球マニア」であり「采配マニア」なんだろうなぁ。
松坂のメジャー行きに否定的な意見出してたけど、あれとて
球界の将来を案じてというより、
「せっかく面白くなってきたところなのにぃ〜」
というダダこねのように思えてしまうのが微笑ましいw
296神様仏様名無し様:2006/11/22(水) 11:57:18 ID:sSERjXJA
その野村が23年前の自著で水原茂を絶賛している。
南海のプレマネ時代、そのキャンプ地に監督から解説者になった先輩諸氏を
大勢迎えたが、「チームの状態を知りたいから、すまんが時間をとってくれ」と
といわれ、きちんとした話をきいてもらったのは水原ひとりだったそうだ。
当時はマスコミも球界もそれこそ川上巨人一辺倒。南海のように人気も実力も
ないチームで、しかも(野村のような)若造監督にさえ、そうした敬意ある態度で
接してくれたと回顧している。
確かこの頃、野村はすでに鶴岡と上手くいかなくなっていたはずで、そういう意味
でも陰に日向に冷たい扱いや妨害をずいぶん経験したのだろうと思う。その渦中に
合って、水原のこの誠実さはやはり特筆もの、地獄で仏の気分だったのだろう。

それにしてもこのひがみ根性がユニ着て野球やってるような、愚痴りんぼの
野村が、これほどまでの賛辞を水原に贈っているのは意外だ。

この本の執筆(昭和57年の一年間、週刊朝日に連載。したがって水原の時は
追悼文)からだいぶたってから、サッチーがオーナーを務めた少年チームに
井端弘和が入ってくる。野村はこいつを内野手に転向させ、堀越高校→亜大
と進路へのプッシュもした。いずれ自分が監督をやってた薬に引っ張るつも
りだったらしいが、星野の時代にドラ4位で中日にいってしまった。
フツーだったら、自分の薬で囲い込むこともできただろうに、謎だ。
あるいは水原が最後に監督を歴任した中日だから、それでも良かったのか?




297神様仏様名無し様:2006/11/22(水) 12:34:25 ID:62yxI+sZ
三原と水原というのは、ある意味別格ですね。
298神様仏様名無し様:2006/11/22(水) 12:36:54 ID:wgdDFAjV
>>296
星野だったから、ってこともあるんじゃない?
野村と星野の関係はイマイチよくわからないけど、
ある面では星野を認めているところもあるし
(次期阪神監督に薦めたのも野村だったっけ?)
井端を1から揉んでもらうには星野中日はうってつけ
と思ったのかもしれない。
299神様仏様名無し様:2006/11/22(水) 15:21:27 ID:Dj2PmKeT
てか中日が指名したから中日に行ったんだろ。何言ってんだか・・・
なぞも糞も無い。ヤクルトと相思相愛という関係でもなかったわけだからね。
300神様仏様名無し様:2006/11/22(水) 16:03:57 ID:rOnhXzyn
>>296
ヤクルトは宮本がしばらくは不動のレギュラーって感じになってたからじゃない?
301神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 13:25:49 ID:4NRmFmYH
対戦相手として楽しもうと思った…という時期じゃないか。
302神様仏様名無し様:2006/11/24(金) 16:57:53 ID:JW7DYeFD
おいお前ら!
ここで上がってるようなエピソードが載ってる本を教えてください
魔術師は読んだ。リアルタイムでこれ見てた世代が羨ましくなった

個人的に鶴岡と野村の確執の詳細を知りたいんだが…
303神様仏様名無し様:2006/11/26(日) 09:15:12 ID:DCGQIfiP
>>302
野村の本は「プロ野球 野村克也の目」1983年・朝日新聞社刊
千葉茂なら近藤唯之の「プロ野球監督列伝」1984年・新潮文庫か
     青田昇「サムライ達のプロ野球」1996年・文春文庫
星野仙一は「ハード・プレイ・ハード 勝利への道」2000年・文芸春秋
三原脩なら「知ってるつもり?! 運をつかんだ努力家たち」91年・日本テレビ
     「監督たちの戦い(野村・広岡なども収録)」浜田昭八著。
                          97年・日本経済新聞社
水原茂については上記の大方にそれぞれ言及あり。
「野球殿堂シリーズ 華麗なる波乱」は本人の最後の自著 1983年・ベースボールマガジン社

あと小説だが阿部牧郎「素晴らしきプロ野球」でも三原・水原のエピソードは読める。
鶴岡・野村の確執については、本として出てるかどうかちょっと記憶にない。
水原のと同じシリーズで鶴岡のは出ている。タイトルは「御堂筋の凱歌」発行元は同じ。

とりあえず、こんな感じだろうか? 近藤唯之なんかいろんな本出してるけど信憑性って
意味ではちょっとね。娯楽本としてなら面白いが、明らかに事実と相違してる記述の部分
もあるからね。 
304神様仏様名無し様:2006/11/26(日) 12:40:14 ID:gyktHuJd
平成だけなら仰木、野村。
305神様仏様名無し様:2006/11/28(火) 19:57:33 ID:ys2Gh7iF
日本一になれば落合も平成の名監督。
306神様仏様名無し様:2006/11/28(火) 20:12:11 ID:sG+ml7jp
>>303
三原脩は「風雲の軌跡〜我が野球の実記〜」(ベースボール・マガジン社)
ってのが自著で出ている。
数年前まで神保町の書泉グランデのブックタワーの方で定価で
売っていたんだが、改装とともに見当たらず・・。
水原と藤本定義のもその時はまだ店頭に出ていた。
307神様仏様名無し様:2006/11/28(火) 20:29:41 ID:sG+ml7jp
>>294
そういう面で、野村と三原は相通ずる部分があるな。
三原も監督生活後半の近鉄やヤクルトでは若手育成に情熱を注いだ部分があるし。
逆に水原はどこ行っても常に優勝を目指していた感じがある。
308神様仏様名無し様:2006/11/30(木) 11:54:18 ID:uycVOvrF
水原の育成能力も大したもんだと思うけどな。
三振王だった王を使い続けたんだから。
309神様仏様名無し様:2006/11/30(木) 17:34:01 ID:G21HHiI5
>>308
個々の監督の育成能力とは直接には関係のない話だが。

1971年(昭和46年)のセ・リーグ球団 監督&ヘッド(ヘッド格)の顔ぶれ
  読売   川上哲治ー牧野茂
  阪神   村山実 ー藤井勇
  大洋   別当薫 ー ?(資料未確認)
  中日   水原茂 −与那嶺要
  ヤクルト 三原脩 −中西太
  広島   根本陸夫ー広岡達朗

中日・ヤクルト・広島の3球団の顔ぶれがスゲー!
名将+懐刀の名参謀って組み合わせが、こんだけ徹底してる年も他にない。
310神様仏様名無し様:2006/12/02(土) 10:52:09 ID:P81hZ/uN
でも当時はその顔ぶれの中、根本だけ「あんた誰?」状態だっただろうな。
他の監督は全員スター選手か既に成果を出してる人ばかりなのに。
311神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 16:58:36 ID:33vIeVHH
>>307
近鉄では少なくとも優勝争いに絡めたし、
草を稲尾・秋山並みに酷使すれば優勝もありえただろうね。
312神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 00:23:21 ID:ne1Bg5ML
クサは先発に固執したからな・・・
313神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 01:11:39 ID:QWrJpZXj
水原
314神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 10:20:40 ID:pJwnA3Vk
>>313
先日のマスターズリーグ。東京対大阪戦。
三塁コーチャースボックスに大阪の一枝ヘッドが立っていた。
ユニのズボン後ろポケットに両手を入れ、おもいきり水原茂ポーズしていた。
そのとき撮った写真をオールドファン(60歳代)に見せたら
「あれ、水原ってまだ生きてたっけ?」とのたもうた。

まっさかあ…いくらなんでも。存命であれは97歳ですが。

ちなみに一枝ヘッドは試合中の選手紹介アナウンスで「日本一の名参謀」と
紹介されていましたね。彼が現役時代(中日のショート)、同じ三塁コーチャーズ
ボックスに立って、ブロックサインを出したり腕組みしたりしていたのが
「日本一の名将」水原茂監督でありました。雰囲気そっくりでした。
315神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 16:52:12 ID:JTYdnZim
一枝はルックスだけなら合格なんだけどなあ
316神様仏様名無し様:2006/12/16(土) 23:17:59 ID:kQqJdruU
藤田さん、仰木さんかな。
成績もそうだけど、人として
強く魅かれるものを感じる。
317神様仏様名無し様:2007/01/09(火) 13:15:10 ID:6776YWLR
三原は人格はともかく監督としては史上最高の名将。
318神様仏様名無し様:2007/01/09(火) 18:21:37 ID:e+PfuEEk
野村
319神様仏様名無し様:2007/01/11(木) 13:12:34 ID:LHMpHpLY
>>317
一試合単位での戦術・采配力で計るなら三原脩が最高位。
名高い往年の三原マジックだがヤクルト監督時代にはさすがに衰えた。

いわゆるチームの総合力・選手育成を視野に入れた戦略面まで加味するなら
日本プロ野球史上最高の監督はやはり水原茂。三原がヤクルト監督を歴任当時
水原は中日の監督をやっていた。当時のヤクルトが若松勉以外のさしたる選手
育成が上手くいかなかったのに比べ、水原中日からは星野仙・大島泰徳・島谷
金二など有力選手が輩出し、その後の常勝チームの礎石をつくった。
320神様仏様名無し様:2007/03/05(月) 06:31:59 ID:F8yasHQW
三原の晩年のヤクルト監督時代や日本ハム球団社長時代は結果が出なかった。
三原は「神は信じないが運は信じる」と語っていたが、三原の運は大洋優勝時
に尽きてたのかもしれない。人間の運は有限であって無限大ではない。
321神様仏様名無し様:2007/03/07(水) 11:18:46 ID:c7Bha1Mj
藤田、仰木、バレンタイン
322神様仏様名無し様:2007/03/07(水) 11:28:53 ID:Hq/MUYA7
仰木はどうかな
いわゆるイチロー、野茂、阿波野みたいにスターには甘いが
他にはとてつもなく冷酷だし。
323神様仏様名無し様:2007/03/09(金) 12:18:03 ID:4o53dXOl
落合最高
324神様仏様名無し様:2007/03/09(金) 13:24:02 ID:2I+JoRW/
>水原中日からは星野仙・大島泰徳・島谷
>金二など有力選手が輩出し、その後の常勝チームの礎石をつくった。

あ〜、これは釣りでつか?
7〜8年に1度忘れた頃に優勝するチームが常勝って・・・・
325神様仏様名無し様:2007/03/09(金) 19:29:54 ID:kL6BOoOe
>>322
そういうところは師匠の三原譲りだな。
三原も巨人だと川上・青田、西鉄だと大下・中西といった
大スター以外の選手に対しては態度も待遇も冷たかったというし。
326神様仏様名無し様:2007/03/09(金) 21:17:21 ID:MKrn2ARR
川上だろうね。
藤本、鶴岡、三原、水原、西本といった名将たちが
束になってかかっても、負けなかったんだから。
327神様仏様名無し様:2007/03/09(金) 21:17:37 ID:g8gHKzdS
三原は河野を超二流と呼んで流行語にしたりと脇役選手の
宣伝にも長けてたんじゃなかったっけ
328神様仏様名無し様:2007/03/11(日) 22:26:34 ID:PY5YgigT
えjh
329神様仏様名無し様:2007/03/12(月) 12:41:52 ID:yboAE8R1
藤本には2度ほど負けてるけどね>川上
やはりかつての上司というので、やりにくかったんだろうか
水原はシリーズでその藤本に勝ったけど。
川上−水原とか川上−三原とか、シリーズで見たかった。
330神様仏様名無し様:2007/03/13(火) 01:05:27 ID:qmUsIIfM
野村さんはあの奥方に選手起用を指示されていた、
意外にことに何でやと聞くと奥方はそれなりの理由を述べていた、
信じられないだろうが本との話、恐ろしい女だった、まだ世間に出てない話も多々あるが
、ただ監督は文句なしにこれ以上はいないといえル野球人で名、迷監督だった、実に惜しい!
331神様仏様名無し様:2007/03/13(火) 14:41:11 ID:kM3ZewCZ
>>326
>藤本、鶴岡、三原、水原、西本といった名将たち

その面々に比べれば数段落ちるだろう与那嶺は川上に勝ったんだよね...
(あのころはV9メンバーが弱ってたというなら、その前年だって同じ)
332神様仏様名無し様:2007/03/14(水) 13:55:45 ID:rM1V/KbS
dfhn
333神様仏様名無し様:2007/03/15(木) 03:38:30 ID:8ptIgJoT
ノムさんは監督としての全盛は過ぎたな
個人的に強欲おばあちゃん嫌いだからない

やっぱり三原マジックだな
源太郎の完全は素晴らしい
334神様仏様名無し様:2007/03/15(木) 07:52:17 ID:EWy6c/ij
Bクラス請負人中村監督
あの成績でいまだにお呼びがかかり 胃もいためないから ある意味最高 最強
335神様仏様名無し様:2007/03/15(木) 10:29:06 ID:nXuUMAPo
西本氏と広岡氏

ともに弱小球団を球団創設初優勝に導いた名監督。

王氏もまもなく入るだろうがまだ現役ですので対象外。
336神様仏様名無し様:2007/03/16(金) 12:07:48 ID:eJjX1Y6J
王は根本の分をかなり差し引かないと...


まあ広岡や西本も藤本や三原の遺産をかなり引き継いでるかもしれないが、
根本の比では無いと思うし。
337神様仏様名無し様:2007/03/17(土) 23:37:09 ID:7c8TG7HI
ワソ公(笑)
338神様仏様名無し様:2007/03/18(日) 15:59:27 ID:qiQGJiR/
中村勝広
339神様仏様名無し様:2007/03/20(火) 18:52:14 ID:E3pYEDWi
ポレ(笑)
340神様仏様名無し様:2007/03/22(木) 00:48:23 ID:Oo/dDPSe
dtgj
341神様仏様名無し様:2007/03/23(金) 00:47:43 ID:UWSqfCWA
hantin
342神様仏様名無し様:2007/03/24(土) 15:01:48 ID:dP163hah
西武裏金問題で大変な騒ぎになってる現状では根本みたいな手法はもう使えないだろうな。
343神様仏様名無し様:2007/03/25(日) 19:47:33 ID:AYMKQVa7
vyhk
344神様仏様名無し様:2007/03/26(月) 13:31:44 ID:dW2IL/bG
三原脩
345神様仏様名無し様:2007/03/26(月) 23:06:10 ID:Z3n/Pbu6
何と言っても水原茂。
六大学のスターとして活躍。リンゴ事件を引き起こした。田中絹代とのロマンス。
職業野球の黎明期を築き。後楽園球場の第一号ホームラン。
シベリア抑留から帰任して、後楽園球場での”水原茂ただいま還ってまいりました”
の一声は胸を打つ。
そして監督として、長島、王、張本、大杉、尾崎、星野、高木、大島、矢沢
を育てる。
日本球界にブロック・サインを持ち込んだのもお水さん。ピッチャーの分業制も
一早く予言していた。二度の天覧試合を経験して二度とも勝利したのは
水原茂だけ。長島がサヨナラホームランを打って、ダイヤモンドを一周している時
”陛下の前で二度も試合出来て、二度とも勝てるなんて俺は何て幸運な男”だろうと
思ったそうだ。何年だったか西鉄との日本シリーズに敗れ、西鉄ファンの投げたテープ
を破りながら歩く姿は正に敗者の美学を持った千両役者だった。
野球の神に魅入られた点では長島も水原茂には及ばない。
346神様仏様名無し様:2007/03/27(火) 01:37:08 ID:UrW+b5/U
このスレ見てて思うけど、あんたら歳いくつ?
60歳以上なら納得するけど、特に345、何かの書物の引用?
三原、水原なんかはおとぎ話。
にちゃんねらーはそんなにじじいばっかりになったんか?
ちなみに俺はリアル38歳。
川上自体が巨人の星や侍ジャイアンツ以外であんまり記憶がない。
西本監督が一番古い記憶にある名将かな。
その後は上田、野村、仰木監督やな。
にちゃねらーの年代層が分からないようになってきたわ(+д+)
347神様仏様名無し様:2007/03/28(水) 21:18:28 ID:G2KWGt6i
シゲヲ(笑)
348神様仏様名無し様:2007/03/29(木) 21:56:01 ID:uNu+X2vV
jh
349神様仏様名無し様:2007/03/30(金) 17:59:51 ID:dopENd3l
fjgn
350神様仏様名無し様:2007/03/31(土) 15:16:34 ID:HTRJVD36
vhk
351神様仏様名無し様:2007/04/01(日) 19:14:24 ID:WvcodjwF
fj
352神様仏様名無し様:2007/04/01(日) 21:16:10 ID:zTbQlIsa
落合ひろみつ
353神様仏様名無し様:2007/04/02(月) 01:29:06 ID:kjD1Rxxl
楽天監督ランキング

1 野村
2 田尾
354神様仏様名無し様:2007/04/02(月) 01:35:47 ID:AMhQry/c
オリックス監督ランキング

1 仰木
2 土井
3 中村
355神様仏様名無し様:2007/04/02(月) 01:51:56 ID:dm9rnK1w
>>345
コピペするならもう少し上手にねw
高木は違うし矢沢なんて中日に居ないぞ。

ぬ る ぽ
356神様仏様名無し様:2007/04/03(火) 13:35:36 ID:4nt4WgGA
kjbj
357神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 06:07:06 ID:o0OiWfiY
伊良部の阪神時代に、ちょうど有藤がTV解説やってた試合があったんだけど
アナウンサーが今日の伊良部の配球の傾向や、投球内容の話をした後に

アナ「ロッテの時の若い伊良部はどんな投手でした?」

有藤「暴れん坊でした」(いたって真面目な口調で)

アナ「・・・・・・」

俺は大笑いしたと同時に、有藤・・・駄目だな、と思ったww
358神様仏様名無し様:2007/04/04(水) 19:59:47 ID:YIyhyFk1
岸一郎

後の暗黒時代は岸の呪い
359神様仏様名無し様:2007/04/05(木) 20:46:54 ID:tshOzOXM
srht
360神様仏様名無し様:2007/04/06(金) 12:29:12 ID:+QH6cWYB
>>357
現役時代も打者としては速球には強かったが
緩急の変化に弱かったらしいしな...
361神様仏様名無し様:2007/04/09(月) 10:23:55 ID:+43T7/dq
nggd
362神様仏様名無し様:2007/04/09(月) 11:05:40 ID:cssPW9rw
堀内
363神様仏様名無し様:2007/04/09(月) 11:49:27 ID:y2PBms/K
>>362
堀内のどこが最高監督かと問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
364神様仏様名無し様:2007/04/10(火) 23:32:15 ID:y185Kliw
tjh
365神様仏様名無し様:2007/04/12(木) 22:29:22 ID:0SK6HBrI
jfhmnj
366神様仏様名無し様:2007/04/13(金) 08:47:33 ID:Jw7ypQcz
堀内は、内海、矢野などの若手を育てたから。。
367神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 06:08:10 ID:NzTnUsHD
育てるタイプの監督 長嶋、西本
勝つタイプの監督  水原、川上
育てるのも勝つのも超一流 三原。   By 青田昇
368神様仏様名無し様:2007/04/14(土) 21:13:32 ID:MISNpoDB
広岡
369神様仏様名無し様:2007/04/15(日) 19:04:23 ID:S0R+QNgJ
jdg
370神様仏様名無し様:2007/04/16(月) 00:06:15 ID:T6BYOlZF
>>346みんな嘘つきだよね。2chのユーザーで60以上のじじいなんている筈ない。俺は32歳で両親は60以上だけど2chなんて存在自体知らねえ。上は50代が限度だろう。だとしたら三原や水原をリアルタイムでは知らねえよ。
371神様仏様名無し様:2007/04/17(火) 18:55:33 ID:bOvEl2zT
藤田元司
372神様仏様名無し様:2007/04/17(火) 22:04:16 ID:FRvi5GJx
355
高木守道と谷沢健一のことじゃないかね。
373神様仏様名無し様:2007/04/19(木) 12:47:55 ID:rrkjhD/S
jh
374神様仏様名無し様:2007/04/21(土) 01:07:29 ID:0Yyw+OXD
gk
375神様仏様名無し様:2007/04/22(日) 19:24:56 ID:tJDQHVFV
wgr
376神様仏様名無し様:2007/04/23(月) 19:04:43 ID:iB9+Gnq0
藤本定義

慢心しきった創世記ジャイアンツの第一期黄金時代の基礎を築いた
伝説の「茂林寺の猛練習」でFAっしょ
377神様仏様名無し様:2007/04/24(火) 17:29:41 ID:wWLqWPqE
犯珍(笑)
378神様仏様名無し様:2007/04/24(火) 17:31:28 ID:wWLqWPqE
藤本は犯珍(笑)の監督になったことでキャリアにミソをつけた(笑)
379神様仏様名無し様:2007/04/26(木) 14:30:46 ID:Zl5Mpud+
要するに犯珍(笑)
380神様仏様名無し様:2007/04/26(木) 14:46:24 ID:peR5Dpwe
>>376

猛練習を企画・統制したのは

三原脩
381神様仏様名無し様:2007/04/28(土) 14:46:37 ID:okFQ1x9S
犯珍(笑)
382神様仏様名無し様:2007/04/29(日) 09:44:22 ID:vF+JFMah
別に阪神ファンではないが、藤本クラスの野球人なら
一球団を超越してるだろうに...
383神様仏様名無し様:2007/05/01(火) 13:26:49 ID:O4lJqL1d
また犯珍か(笑)
384神様仏様名無し様:2007/05/01(火) 14:02:20 ID:+PMDcphk
385神様仏様名無し様:2007/05/02(水) 04:23:17 ID:Rnm+t3jN
やはりベターに野村か知名度は低いけど藤田監督かな
386神様仏様名無し様:2007/05/03(木) 00:41:02 ID:8sFXh/vo
dr6い
387神様仏様名無し様:2007/05/03(木) 11:05:09 ID:TkpxqevW
藤田監督は、王、長嶋より全然優れているでしょう。アンチ巨人ファンからみても強かった。
388神様仏様名無し様:2007/05/04(金) 00:53:59 ID:FLeYjW3I
(笑)
389神様仏様名無し様:2007/05/05(土) 17:11:34 ID:DIJzmt/E
jyr
390神様仏様名無し様:2007/05/06(日) 00:30:34 ID:kcMXS9Gc
sthr
391神様仏様名無し様:2007/05/06(日) 03:30:00 ID:MV2c/WYl
俺は古葉監督だと思う。
森、上田、野村、西本監督も良かった。
三原監督などは、顔と成績しか知らないので。
392神様仏様名無し様:2007/05/06(日) 13:55:09 ID:CR0Rz8oU
>>391
ホエールズで大失敗してるやん。
393神様仏様名無し様:2007/05/07(月) 00:07:36 ID:X74lrDaV
cgm
394神様仏様名無し様:2007/05/07(月) 01:31:02 ID:lMPEuHdj
>>392
三原監督はホエールズで日本一になってるだろ
395神様仏様名無し様:2007/05/07(月) 07:59:23 ID:Cf1l8to5
>>394
正否はともかくちゃんと嫁
396神様仏様名無し様:2007/05/08(火) 00:36:08 ID:PtaZrAnw
>>392
あれは球団が悪い。
弱いカープを強いカープ(今は弱いけど)にした功績は大きい。
以上で話は終わりまーす。
397神様仏様名無し様:2007/05/08(火) 22:36:42 ID:E0wACc8S
また犯珍か(笑)
398神様仏様名無し様:2007/05/09(水) 08:53:56 ID:vuRSNt06
>>396
球団が悪い?? 広島式のやり方をそのまんまやろうとして大失敗してる
じゃん。なんで球団が悪いんだよ。あとなんで加齢臭オヤジは『おわりまーす』
だとか面白くもない事をよく素で言えるの?
399神様仏様名無し様:2007/05/09(水) 21:38:08 ID:hY/1LxdI
@三原脩A鶴岡一人B野村克也C仰木

川上哲治は元々の戦力があっての優勝だったからなあ。
400神様仏様名無し様:2007/05/09(水) 21:58:54 ID:nckx2A76
×仰木
○仰木彬
401神様仏様名無し様:2007/05/10(木) 00:46:46 ID:KHko/nJc
どんでん(笑)
弱小犯珍(笑)復活の立役者(笑)
402神様仏様名無し様:2007/05/10(木) 01:29:47 ID:Oza9OuBP
>>399
俺ならノムの替わりに西本御大を、仰木の替わりに水原茂かなぁ〜。
403神様仏様名無し様:2007/05/10(木) 11:01:52 ID:7rXkecBv
三原は水原とは後に和解して、監督としての力量を認めていた。逆に三原は川上の
監督としての実績を全く評価していなかった。
404神様仏様名無し様:2007/05/10(木) 18:00:13 ID:pn5Xlrhw
俺は広岡を推す。
実績もさることながら、使い潰した選手いないのは相当なポイントじゃなかろうか。
405神様仏様名無し様:2007/05/10(木) 19:18:16 ID:siBWBlE+
関根潤三だろ
406神様仏様名無し様:2007/05/10(木) 21:28:55 ID:rma2RRUl
407神様仏様名無し様:2007/05/10(木) 22:12:48 ID:bf9PqDh3
長嶋茂雄
408神様仏様名無し様:2007/05/11(金) 06:07:34 ID:BxmGoFV1
根本陸夫
409神様仏様名無し様:2007/05/11(金) 07:55:52 ID:iUuO5ROO
>>404
森や古葉(たぶん川上もだろうが...)と違い、「糞フロントでも成果が出せる」のも
評価に値すると思う。



実際、あの馬鹿オーナーのもとでよく日本一になれたもんだ...
410神様仏様名無し様:2007/05/12(土) 01:08:39 ID:tdriUpv6
rjy
411神様仏様名無し様:2007/05/13(日) 01:36:44 ID:sEWO9qQz
楽天(笑)の野村(笑)
412神様仏様名無し様:2007/05/13(日) 06:18:56 ID:F5as7S3w
川上かなぁ。
なんかノムさんが矢鱈とこの川上の名前を出して目標に掲げているよね。
星野も川上に心酔していて、
ある時、

「ONが居たら9連覇なんて誰でも出来るでしょう」

と冗談めかして本人に云ったら、

「確かにな。でも仮にお前が監督だったら3連覇まで。
9連覇は俺にしか出来ない」

と云われて、なるほどな、と星野は思ったらしい。
413神様仏様名無し様:2007/05/14(月) 00:23:50 ID:NQzIW9of
xfn
414神様仏様名無し様:2007/05/15(火) 00:36:30 ID:ijR0/0qb
どんでん(笑)
負広(笑)
415TAPPY:2007/05/15(火) 21:13:21 ID:RgmETpHE
ヒルマン。
弱い公を強い公(今は弱いけど)にした功績は大きい。
(北海道移転後、2度のプレーオフ出場の実績)
416神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 00:28:15 ID:RRgc6K8c
シゲヲ
417神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 00:58:23 ID:YfT0rcFU
楽天を最下位から脱出させた野村が最高だろ
418神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 01:02:52 ID:vuQQY6e2
田代まさし
419神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 01:07:40 ID:ec9uqX+X
U-20W杯(カナダ)グループ分け  フジテレビ TBSで放送 

ネットでも無料で放送(詳しいことがわかり次第情報ご提供します) 世界の若い選手につばつけよう!

Group A カナダ オーストリア コンゴ チリ
Group B スペイン ザンビア ヨルダン ウルグアイ
Group C ポルトガル ニュージーランド ガンビア メキシコ
Group D ブラジル ポーランド 韓国 アメリカ
Group E アルゼンチン チェコ 北朝鮮 パナマ
Group F ナイジェリア スコットランド 日本 コスタリカ

日本のグループリーグ日程

7月1日 スコットランド
7月4日 コスタリカ
7月7日 ナイジェリア

<決勝トーナメント>
7月11日(水)、12日(木) ラウンド16
7月14日(土)、15日(日) 準々決勝
7月18日(水)、19日(木) 準決勝
7月22日(日) 3/4位決定戦、決勝
420神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 01:09:28 ID:ec9uqX+X
MLSカナダのチームシーズンチケットはすでに1万4千枚売り切れ(収容人数2万人)

mms://a1503.v115042.c11504.g.vm.akamaistream.net/7/1503/11504/v0001/mlbmls.download.akamai.com/11504/2007/open/gp/04/042807_kcwtor_gp_350.wmv
トロントFCホーム初戦
mms://a1503.v115042.c11504.g.vm.akamaistream.net/7/1503/11504/v0001/mlbmls.download.akamai.com/11504/2007/open/gp/05/051207_chftor_gp_350.wmv
トロントFCホーム第二戦 シカゴvsトロント
http://www.mediacastermagazine.com/PR/PR_detail.asp?ID=3823
競技人口ナンバーワン 2004年に、82万5000人以上のカナダ人のプレーヤーがカナダのSoccer Associationに登録されました、
http://www.canadasoccer.com/eng/media/viewArtical.asp?Press_ID=2687
U20W杯カナダ大会開幕戦と決勝戦のチケットソールドアウト すでに60万枚のチケットが売り切れた。
http://fifa.com/en/comp/index/0,2442,U20M2007,00.html?comp=U20M&year=2007
U20W杯カナダ大会公式ホームページ
421神様仏様名無し様:2007/05/17(木) 13:12:32 ID:dz/Z8hpA
ワンコ(笑)とシゲヲ(笑)
422.:2007/05/17(木) 13:29:12 ID:EmGOW2tm
普通に大矢は名将だと思う
423神様仏様名無し様:2007/05/18(金) 23:09:46 ID:2oMpf2G1
ラモス(笑)
424神様仏様名無し様:2007/05/21(月) 10:47:05 ID:rxlWi5Fl
凍傷(笑)
425神様仏様名無し様:2007/05/22(火) 01:09:32 ID:nxMDQrSR
犯珍(笑)
426神様仏様名無し様:2007/05/23(水) 13:51:02 ID:6a/atADC
原(笑)
427神様仏様名無し様:2007/05/24(木) 12:22:03 ID:Sk73448O
hvk
428神様仏様名無し様:2007/05/24(木) 12:47:31 ID:DhSzLvXZ
権藤博 最高過ぎ
429神様仏様名無し様:2007/05/28(月) 15:15:57 ID:cdIZuR+V
dhn
430神様仏様名無し様:2007/05/29(火) 13:22:36 ID:6aRyMPi4
dgn
431神様仏様名無し様:2007/05/29(火) 18:35:08 ID:Np3Ld9NI
やっぱ織田信長じゃね〜か。
432神様仏様名無し様:2007/05/30(水) 01:54:52 ID:E8unSLXQ
rhst
433神様仏様名無し様:2007/05/31(木) 14:04:14 ID:cjOa16Bm
rtjs
434神様仏様名無し様:2007/06/02(土) 00:37:25 ID:8MmB/QOA
ghk
435神様仏様名無し様:2007/06/03(日) 14:11:31 ID:FcULWYqg
kgyu
436神様仏様名無し様:2007/06/04(月) 01:04:31 ID:JvSFNX91
どんでん(笑)
437神様仏様名無し様:2007/06/05(火) 00:50:59 ID:NxVuQSks
xehd
438神様仏様名無し様:2007/06/06(水) 13:55:08 ID:dDsB2TJZ
cgj
439神様仏様名無し様:2007/06/07(木) 13:42:26 ID:d3hHD8Dl
hj
440神様仏様名無し様:2007/06/08(金) 19:27:01 ID:f5HP30tR
shrf
441神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 00:14:34 ID:6FkSSmHU
vn
442神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 04:08:15 ID:bVZNV7rj
因果応報という言葉を思い出させてくれた
土井さんに一票
443神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 04:14:24 ID:toXRlZ6/
伊東(笑)
444神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 09:32:28 ID:S9pfc5cl
マラ勃つ海苔(笑)
445神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 14:09:38 ID:ThLjZi1v
djt
446神様仏様名無し様:2007/06/14(木) 01:33:28 ID:LCcF7fY1
dtj
447神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 11:22:00 ID:zbLR+dfv
落合
448神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 18:43:08 ID:c/pORAyk
どんでん(笑)
449神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 12:03:21 ID:6PzUfqkL
sdg
450神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 17:15:58 ID:qnzLEvcI
オリックス上田
451神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 12:13:17 ID:Ft8Rdlir
そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが
452神様仏様名無し様:2007/06/20(水) 14:23:47 ID:NaZO7Uy9
giy7
453神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 12:05:45 ID:tk1AJ618
王貞治(笑)
454神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 19:21:26 ID:SI8n+mSI
藤田元司
455神様仏様名無し様:2007/08/17(金) 23:16:24 ID:ni0l/Y7G
ヒルマンだな。
456神様仏様名無し様:2007/08/18(土) 00:34:03 ID:ViDZXvM1
松本匡
457神様仏様名無し様:2007/09/04(火) 09:38:03 ID:9BdS2k3A
きょうのワンコ
458神様仏様名無し様:2007/09/12(水) 20:42:36 ID:pXtgVekv
金玉貞治w
459神様仏様名無し様:2007/10/29(月) 01:52:10 ID:wuFOOPTw
水原か鶴岡
460神様仏様名無し様:2007/11/01(木) 22:15:51 ID:7WVsB2sk
落合
あそこで山井から岩瀬に代えられるのは落合だけじゃないか?
461神様仏様名無し様:2007/11/06(火) 10:27:57 ID:dc0Tkk3U
まあペナントレースの読売戦で燃え尽きる中日みたいな球団は
それくらいのことをしないと日本一になれないってわかりぬいてたんだろうな。




実際、落合はパリーグチームや読売ならもう二・三回は日本一になっていると思う。
462神様仏様名無し様:2007/11/08(木) 06:29:59 ID:/n+OzLWo
36・藤本
37・石本
43・中島
44・若林
46・鶴岡
49・三原
50・湯浅、小西
51・水原
54・天知
60・西本
61・川上
63・中西
70・濃人
73・野村
74・金田、与那嶺
75・上田、古葉
76・長嶋
78・広岡
81・藤田、大沢
82・近藤
85・吉田
86・森、阿南
87・王
88・星野
89・仰木
91・山本
97・東尾
98・権藤
01・若松、梨田
02・原、伊原
04・伊東、落合
05・バレンタイン、岡田
06・ヒルマン
463神様仏様名無し様:2007/11/09(金) 16:44:34 ID:OyQalmB3
前半は監督の資質、後半はチームに貢献した選手がなってる気がするな
464神様仏様名無し様:2007/11/14(水) 00:14:14 ID:U8dC7Oss





【企業】東京ドームシティ、暴力団排除で協議会設立へ



1 2007/11/13(火) 23:16:44 ID:???
 東京ドームや「ラクーア」がある複合レジャー施設「東京ドームシティ」を運営する
「東京ドーム」(東京都文京区)は13日、施設内からの暴力団排除を目的に、
警視庁などと連携し、「東京ドームシティ暴力団等排除対策協議会」を設立すると発表した。

 複合レジャー施設が、暴力団追放を掲げた団体を結成するのは都内で初めて。

 同社は、東京ドームで、暴力団によるダフ屋行為や応援団の暴力行為などが問題
になったことから、04年1月に巨人、ヤクルト球団、神宮球場とともに、「プロ野球東京
地区暴力団等排除対策協議会」を設立、暴力団追放運動に取り組んできた。

(2007年11月13日22時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071113ic26.htm







465神様仏様名無し様:2008/02/05(火) 18:10:10 ID:Iyd9VODI
藤田元司 藤田がいなければ斎藤雅樹は野手転向させられていた。
466神様仏様名無し様:2008/02/14(木) 10:27:26 ID:3futqNv7
それはそれで面白そうだけど、投手力はガタ落ちだな...
467神様仏様名無し様:2008/03/19(水) 16:19:48 ID:R/zxSg1X
球界の偉大なる指導者
金玉貞治翁を崇め奉らん
468神様仏様名無し様:2008/04/12(土) 00:23:04 ID:2zBKHvcj
野村克也
469神様仏様名無し様:2008/04/12(土) 02:23:07 ID:9/EuofKB
82 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 00:41:47 ID:CuqFCcNY
まぁどういう成績であれ、1年でやめるでしょ>ノム
故・藤田元司監督は、
「このごろの小学校は、授業中の態度というのが評価のひとつに数えられているらしい。そうなると、どうしても活発に発言する子どものほうが評価されがちである。
だから、おとなしい子どもの親は、歯がゆい思いを抑えることができず、わが子を叱咤激励してしまう。
そうなると、子どもは自分のおとなしさという長所を短所にしか考えられなくなってしまうのではないだろうか」
と述べ、
「野球の選手にもいろいろな性格の選手がいる」
とした上で、藤田が監督に出戻りした平成元年、当時は気が弱くて使い物にならないと言われていたピッチャー斎藤雅樹に対し、
「“お前は気が弱いのではない。慎重なだけなのだ。ピッチャーはみんなそんなものだと”と言ってやったのである。つまり、短所を長所として言い換えたのである」
と施し、2年連続20勝の平成の大投手に育てた旨を本で書いている。

※藤田元司「情のリーダー論」01年5月、ネコ・パブリッシング

藤田監督は、2年前に74歳で亡くなったが、昭和1桁生まれ(藤田は昭和6年生まれ)とか昭和10年代生まれの学校教師(とくに中学・高校)は、いわゆる「管理教育」世代。
だから、
「授業で活発に発言する生徒は(陰でファミコンや現金をカツアゲしても)、“良い生徒”」→カツアゲは法律上、脅迫罪
「授業で発言できない大人しい(陰で掃除当番など雑用を押し付けられ真面目にやっても)生徒は、“悪い生徒”」
というレッテルを貼ったりする。
だから、授業で活発に発言しないと、他の生徒たちのいる前で「あれは教育だ」「しつけ」だと称して、教師に叩かれる(体罰教師である)のである。
これでは、授業中おとなしい生徒は、前任の王監督時代の斎藤雅樹のように萎縮してしまい、いい成績も挙げられないのではないだろうか?

当時は、脅迫罪的生徒を「良い生徒」と人前で称する(人を見る目がない)ような教師だらけで、管理教育世代の教師らも定年退職して隠居生活をしてしまっているが、
逆に言えば、授業では一体何人の大人しい生徒の学力や人生を潰したと思っているのだ?

藤田監督のような人物が学校の先生になったら、斎藤雅樹みたいな授業や学級で目立たない生徒を育て、成績を上げるんじゃないかな?

よって、史上最高の監督は、学校教師にも向いている藤田元司監督だろう。
471神様仏様名無し様:2008/05/08(木) 12:58:39 ID:GcOuV9oc
学校の先生をやらせても通用する監督。

@生徒の学力を上げたり、素質を発掘する
A生徒に好かれる
B(私生活なども含め)トラブルを起こさない

この3つを兼ね備えたら名教師だが、この3つすべて当てはまりそうな監督は、西本か藤田元司だろう。
ただ、西本は鉄拳制裁型だから、現代っ子には無理かも知れない。
472神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 14:18:00 ID:ZlvhZu/p
歴代プロ野球監督の査定ファイル

っていうファイルが面白い
473神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 14:18:28 ID:ZlvhZu/p
歴代プロ野球監督の査定ファイル

っていう本が面白い
474神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 14:23:05 ID:36NEiAke
全然たいしたことなかった藤田とか言ってるのは自分の経験でしかモノいえない奴だろうな
475神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 14:28:40 ID:I2GQBmVD

「史上監督は誰だ」スレ

というより、単に

「自分が見てきた中で大好きな監督は誰だ」スレ

になっているな。。。


仰木や藤田あたりなんかが出ているところを見ていると
476神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 14:30:51 ID:I2GQBmVD
史上→自分が見てきた中で記憶に残っている

最高→大好き


に完全に置き換わっているわw
477神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 14:31:58 ID:I2GQBmVD
>>475
「史上監督は誰だ」 X

「プロ野球史上最高の監督は誰だ?」 ○

訂正
478神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 22:15:56 ID:zYvYtjLB
まあ、藤田とかは少なくとも史上最高ではないわな
たんなる自分の思い入れだけだろうな
479神様仏様名無し様:2008/05/16(金) 23:05:34 ID:fr00oozP
藤田押す奴は学校ではいじめられ根暗キモオタだという事が分かった。
480神様仏様名無し様:2008/05/18(日) 16:22:39 ID:p5ow3OHT
落合はまじですごい。選手としては天才だったが監督しても
天才の片鱗が出てる。
481神様仏様名無し様:2008/05/19(月) 03:56:58 ID:Za44yqH9
仰木さんしか居ないだろ
482神様仏様名無し様:2008/05/28(水) 07:27:30 ID:Pw1EbD+m
複数の球団(とくに前年まで弱い)を率いて優勝させるような人物が基本。
1球団(とくに選手時代に自分が所属した)だけ監督をして優勝したからといって「名将」とは言い難い。最低2球団をやらないと評価は難しい。

今の横浜の大矢にしても、権藤横浜が日本一やAクラスに居たときは「大矢のおかげ」とか言って権藤批判をしながら、その大矢が監督復帰すると、「ダメ監督」扱い。
当時の日ハムの大沢親分もだ。
別の意味で、広島の古葉や西武の森もそうだろう。

西本や広岡、仰木、星野は複数の球団で優勝させたから、名将に値する。

野村は阪神で最下位だったが、最下位は最下位でも後の星野の優勝に繋げた(星野も前任の野村野球を踏襲している)から、やはり名将だろう。
上田も日ハムで2度優勝争いをして、優勝はできなかったが、もし優勝していたら評価は広岡級だっただろう。
王監督も年々采配とかよくなって名将になってきた気がするね。ダメ監督なら世界一にはなれない。
483神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 23:02:38 ID:taH1zWYz
化学や情報科といった教師もできそうな野村監督こそ、名監督だよ。

高校野球監督は、社会科教師が多い。
その社会科教師は、本来は野村監督のような野球でいうチームバッティングといった社会性を教える立場なのだろうが、
実際には体育教師顔負けの「気合いだ、根性だ」系の野球部監督が多い。
これは、プロ野球なら、野村監督いわく「走れ走れ」「陸上部野球」の金田正一や「肩は消耗品」権藤博(権藤も若い頃オリンピックの陸上に誘われている〜Wikipedia参照)などを始めとする「気合いだ、根性だ」系の投手型監督の特徴だ。
他に、鈴木啓示、土橋正幸、東尾修、故・村山実、故・別所毅彦、堀内恒夫…
すなわち、プロ野球投手型監督=社会科教師(高校監督)といえる。

しかし、なんで理科系教師はあまり高校野球部監督をしないんだろう?
野村をはじめ、森、上田、伊東、古田など捕手出身監督は、野球の方程式や科学的野球、統計や情報駆使の野球だから、理数系監督(あるいは、情報科や工業科教師)に当たる。
まあ、科学的野球や情報駆使野球は「気合いだ、根性だ」系が多い社会科教師の監督にはできないだろうし、
外見が体育教師と間違えかねない金田や土橋、鈴木啓ら「気合いだ、根性だ」の投手出身監督に理科や情報科の教師は務めらないだろう(社会科教師や体育教師ならできると思うが)。
しかし、人間教育から思想・哲学、東洋史などを選手に口説く野村監督は社会科教師はおろか、理科や情報科教師もできそうだ。

ちなみに、プロ野球名監督の野村は峰山高校化学科で、広岡は早稲田大学教育学部出身(教員免許はなさそうだが)

来た球を「ダーっ」「ガーっ」と打った長嶋は投手出身監督ではないが、カンピュータ野球なだけに、長嶋に数学や情報科教師はとても無理。
「ダーっ」「ガッ」「メークミラクル」で、数学の方程式や物理の法則は解けません。
野村監督や広岡監督は、栄養剤型? 劇薬型? 偽薬型?

小関順二氏は「野村、三原は劇薬型で、西本は栄養剤型」と称し、
工藤健策氏は「野村野球は偽薬型(プラセボ)」と称している。

たしかに三原野球が「劇薬型」というような指摘については、広岡『勝者の方程式』で触れているが、野村は栄養剤でも偽薬でもないだろう。
星野が阪神監督就任時に、選手らに配布された『野村の考え』を読み、「大変いい内容だ」「野村さんの良い部分をつなげていく」と話し、
阪神優勝時も、星野が「野村さんが基礎をつくってくれたおかげ」とコメントし、選手の桧山も同様のコメントをしていた。
若松ヤクルトの日本一にしても、岩村や藤井、外国人選手を除いて、古田をはじめとした主力は野村時代の主力でもある
(藤井らニューフェイスの起用や外国人選手の活躍などは若松の監督の力でもあるが、古田が監督として失敗したのは野村野球を踏襲しなかっただろう)。
楽天での教育内容を考えたら、星野阪神の優勝や若松ヤクルト日本一は野村野球こそが「栄養剤」だと思うがいかがだろうか?
まあ、広岡は栄養剤だ。
広島で苑田らの守備を鍛え(古葉広島の赤ヘル黄金期の土台づくりをした)、西武でも石毛、辻、秋山、伊東、西岡らを鍛えている。
野村より、星野や権藤、バレンタインなど監督のほうが、性格的にも「劇薬型」だろう。

野村監督や広岡監督は、いわゆる栄養剤型ですよね?
485神様仏様名無し様:2008/06/18(水) 13:45:35 ID:u6rMMMDf
目上・上司、主力選手やベテラン相手にもにゴマスリしたり媚を売ったりしない監督。
学校の教師なら、地元の有力者や金満家(あるいはその子など)相手にも、堂々とした教育、えこひいきしない、オベンチャラを使わない先生。

広島や西武時代の根本陸夫やヤクルト時代に球団社長(弁護士)相手にも態度を貫いた広岡達朗。
大毎監督時代にオーナーの永田雅一相手に、自身の采配を変えずクビも恐れなかった西本幸雄。
巨人の正力亨オーナー相手に「私が嫌なら1年で辞めます」とタンカを切った藤田元司。
「親分」と称された鶴岡一人に、口下手ゆえにゴマスリ・オベンチャラを使わずに選手として嫌われた野村克也。

広岡や西本は弱小球団を育てた。学校教育なら、学力の低い学級の生徒らを鍛え上げ、学力を引き上げる。
藤田は斎藤雅樹、川相、駒田、デーブ大久保が一本立ちさせたり、また藤田でなくなった途端、成績を落としたりしたりしている。
野村は自身の捕手的立場から、南海の山内新一、ヤクルトで古田、飯田、稲葉などを開花・発掘・適材配置し、
阪神では桧山、赤星、矢野、楽天では山崎武司を復活させ二冠を取らせ感謝されている。
学校教育でいえば、藤田先生や野村先生はこうした生徒を発掘し起用した実績を持つことになる。

つまり、野球監督に限らずに学校教育などをやらせても、圧力に屈することなく、教育でダメ生徒の才能や学力を開花させて名生徒にしたり、人生を起動に乗せたりできる指導者。

そんな人物こそ、名監督、最高の監督だ。

余談だが、早稲田大学教育学部出身の広岡達朗(教員免許はないみたいだが)は『教育再生』という本で2年前に福岡の中学で男子生徒がイジメを苦に自殺した事件に対し、
「それだけ学校にはいい先生(育てる能力)がいないということを物語っている」
と苦言を呈している。
486神様仏様名無し様:2008/06/26(木) 18:11:07 ID:eh03mv4o
広沢は野村監督が最高の監督という趣旨の発言を引退後にしている。
487神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 00:04:02 ID:QLC8KmQ3
その野村の元からFAで去っていったけどな
488神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 11:56:39 ID:8R6+RnlY
落合が最低だわ
ひどい
489神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 22:08:51 ID:p8USrzJE
>>487
あれはフロントに切れてでていったらしいけどねw
490神様仏様名無し様:2008/07/08(火) 21:35:41 ID:I86Kj7Pk
>>486
ヤクルト〜巨人〜阪神を渡り歩いた広澤は、いしいひさいちの漫画で
知恵遅れみたいな顔に描かれていたが、根はとても思いやり溢れる性格であることは
あまり知られていない。
巨人へFA移籍して4年、ヤクルト時代の恩師、野村克也が監督を勇退することになった。
かつての恩師とはいえ、今は同じセ・リーグの敵味方。本来なら交流が途絶えても不思議ではないが
広澤は野村のために空気清浄機を購入し「体に気を付けて、長生きしてください」とのメッセージを添えて贈った。
その年のオフ、テレビ番組の仕事で偶然広澤に出会った野村は、一言こう言い放った。
「お前……ワシにあんな安物を使えいうんか……」
広澤は思わず恐縮した。世田谷の野村邸は大邸宅。確かに自分の贈った空気清浄機では
不釣り合いかも知れなかった。
それから1年。巨人を事実上の戦力外となった広澤を拾ったのは、阪神の監督をしていた
野村だった。広澤は阪神入団が決まった直後、世田谷の野村邸に挨拶へ行った。
「あら広澤!良く来たわね。主人なら居間にいるわよ」
ブルドッグ夫人に案内され、居間に通された広澤は自分の目を疑った。
「なんやお前……わざわざ挨拶に来たんか……。律儀な奴やなぁ」
ブツブツ呟く野村の後ろには、なんと自分が贈った空気清浄機があるではないか!
「監督!その空気清浄機……」
広澤が思わず突っ込むと、途端に野村は照れくさそうな顔になり
「ああ、いや……こんなもん……。捨てるのも恥ずかしいから、仕方なく使っとっただけや」
……広澤が事あるごとに「皆は誤解してますけど、野村監督は本当は暖かい人なんです」と言うのは
このエピソードが一因となっている。
491神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 23:09:52 ID:7HfDDrPL
広沢や池山は野村の葬式に出席しそうだなw
492神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 21:59:58 ID:4rSu5H6L
広澤が去年楽天の取材に行ったときのノムとの会話

野村「お前、ヤクルトの監督やらんのか」
広澤「次は宮本でしょう」
野村「宮本か、いい読みしとるな。古田、宮本で10年・・・ワシはこの世にいないな」
広澤「命日には行きますよ」
野村「・・・・・」
493神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:52:20 ID:hiAhgsYP
【レス抽出】
対象スレ: ★★★プロ野球史上最高の監督は誰だ?★★★
キーワード: デポルテ

抽出レス数:0

日本終わったな・・
494神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:52:54 ID:27z8W0hC
多分デポルテを監督にしたら史上最高の名監督になると思う
495神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:54:30 ID:clWgsq5C
>>493
うっわ古wwwwwww


でもいい線行くかもな確かにw
496神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:54:47 ID:S/Tn1ScJ
コイルかw懐かしいなw
497神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:55:06 ID:IlbO6EaB
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  デボルテはわしが育てた
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
498神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:55:07 ID:xS2lxNrD
おまえらデポルテ抜きになに語ってんのwwwwww
バカなのwwwwwwwww
499神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:55:58 ID:1bIEU1ba
テボルタか・・良いかもな
500神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:56:35 ID:0YcE9vv9
確かにデポルテ来れば安泰だな
501神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:59:10 ID:pEgipRWm
おれ。ガキのときにデポルテに後楽園で握手してもらった。。
502神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:59:47 ID:o2DrChXK
一部のマニアックなファンだけだろ
あんな選手呼ぶの

追放扱いになって当然
503神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:00:05 ID:IlbO6EaB
>>501
そのサインくれ 
ってか、もうお前と握手したい
504神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:00:13 ID:D6dYlvJz
>>501
俺サインボール持ってるぜ!
今カメラ潰れてるけど明日うpする
505神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:01:13 ID:IlbO6EaB
>>504
結婚してくれ
506神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:01:22 ID:FcYv3jGp
あんまり記憶ないが、相手投手と殴り合いかなんかしたんだっけ?
507神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:01:52 ID:q61JDnCf
デポルテか‥
俺的には微妙かな‥
508神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:02:08 ID:0YcE9vv9
でもあいつすげー短気じゃなかったっけ・・・
509神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:02:34 ID:pEgipRWm
デポルテの手がでかかったのなんのって!!
で、すげえ毛深いわけよ〜
510神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:02:44 ID:clWgsq5C
>>501
もしかして83、84年だかのオープン戦で巨人相手にバックスクリーン四連発やった日だったり?
うわー羨ましいわあ。。
511神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:02:50 ID:IlbO6EaB
>>506
そうそう、それ以来デポルテの打撃は不振になってしまったOTZ
512神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:03:06 ID:1bIEU1ba
デボルテなんて選手は存在しません
513神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:05:00 ID:27z8W0hC
>>512
まぁゆとりの記憶の中には存在しないだろうね
514神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:05:02 ID:pEgipRWm
デポルテの奥さんは日本人なんだよな〜 たしかウグイス嬢だったよな。
515神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:05:06 ID:D6dYlvJz
>>512
デポルテな。ゆとり乙
516神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:05:47 ID:q61JDnCf
>>512
デポルテですけど‥
517神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:06:16 ID:D6dYlvJz
>>514
17人目がね。確か34人目、47人目も日本人だろ
518神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:07:00 ID:IlbO6EaB
>>517
いや、17人目と39人目と55人目じゃなかった?
519神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:08:22 ID:D6dYlvJz
>>518
そうか、あの二人は偽国籍だったな。
確か何人か芸能人も噂があったな
520神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:08:23 ID:IlbO6EaB
なんかデポルテの情報があまりネットにないから曖昧だなw
521神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:08:33 ID:1bIEU1ba
なんか知らんがアホが湧いてきたな
522神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:09:10 ID:0YcE9vv9
コイル・デポルテだったっけ?曖昧だな。
523神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:10:45 ID:ZKOfDBE6
つーかなんで今更デポルテの話題があがってるんだ???
またあいつ何かやらかしたか?気短かったし
524神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:11:33 ID:D6dYlvJz
>>523
今年で引退二十年目だからだろ
525神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:11:43 ID:61a+lQ0s
ここでもデポルテって奴の話でてんのかよ
いないだろアホくさい
526神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:11:49 ID:FcYv3jGp
デポルテって何年前の選手なんだ?
というか、顔が思い出せない・・・
527神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:12:27 ID:Goq5y/P2
ディポルドじゃなかったけ?
528神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:12:35 ID:pEgipRWm
うちの学校じゃ
「昨日のデポルテのホームランをみた?」ってのが挨拶代わりだった。。
よくうったんだよな〜奴は。

相手の投手がマウンドにうずくまって泣き出したことがあったもんなぁ。。
529神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:13:35 ID:fbJKsbT2
デポルテって変な大学出身だったな。どこか忘れたけど
530神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:14:19 ID:q61JDnCf
みんな覚えてんだな〜
専用スレすらないから忘れてた
531神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:18:09 ID:zC5XAb96
本名はデポル・タコイルじゃなかった?w
表記の問題でデポルテだった気がする
532神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:19:30 ID:D6dYlvJz
>>529
外国の大学だったけど日本誤訳すると変だって有名だったな
533神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:19:37 ID:0YcE9vv9
>>529
確かものつくり大学www笑った覚えがあるw
534神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:20:01 ID:1bIEU1ba
デポルテなんて選手は存在しません
アホは来ないで下さい
535神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:20:26 ID:ZKOfDBE6
>>528
確かにいい選手だったけど、悪い面もあった。
打席に立った途端に急にブチ切れて相手投手に突進した事件。
あれはひどかった。今でもはっきり覚えてるぞ。
小学生の頃、熱心なデポルテファンだったオレにとってはトラウマになってる。
536神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:21:48 ID:61a+lQ0s
え?みんなデポルテって言ってるけどホントにいんの?
537神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:22:23 ID:pEgipRWm
そりゃおぼえてるよ。

 デボルテアイスキャンデー。
 バーにホームランって焼き印がついてたらもう一本もらえたんだよな。

  で。
 「おばちゃん!ホームランや!」っていうわけ。
  そしたらいつもみせのおばちゃんが悔しそうな顔で
  「次は三振や。凡フライや。」って。

  なつかしいなぁ
538神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:22:23 ID:IlbO6EaB
>>536
OBだけど
539神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:24:28 ID:1bIEU1ba
なんかの工作員じゃないの?キモイ
540神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:24:29 ID:D6dYlvJz
>>536
検索にひっからない幻の選手
ゆとりは存在すらしらない
541神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:26:03 ID:Cz3lXUEP
>>534
お前あれほどの選手を知らないとか、どんだけアホなんだ
まぁ、だいぶ昔の話だから無理もないな・・・
542神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:26:28 ID:pEgipRWm
あのころのスポーツニュースは

 「今日も広島は負けましたが、デポルテはまた打ちました。」で始まったんだぞ。
543神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:26:35 ID:8y3dD2O8
何このオッサンホイホイスレ
544神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:27:03 ID:0YcE9vv9
あいつ幻扱いなのかwまぁなんとなくわかるがw
545神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:27:49 ID:1bIEU1ba
デポルテなんて選手は存在しません
みんな騙されないように
546神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:28:33 ID:Goq5y/P2
勘違いしてたスマソ
ディポルドじゃなくデポルテだったorz
積極的な選手で、信頼も厚そうだよな
547神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:28:54 ID:61a+lQ0s
何年も前からプロ野球見てるけど一度も名前出てきてないけど・・・
548神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:29:42 ID:ZKOfDBE6
このスレ平均年齢高すぎだろwww
デポルテ知ってるやつとかオッサンだぞ。まあオレもだけどさ
549神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:30:40 ID:0YcE9vv9
歳バレル><;
550神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:30:51 ID:1bIEU1ba
>>547
なんかの工作員みたいで気味悪いですね
551神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:31:43 ID:6rkTpZOx
ゆとりは知らんかもな
552神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:32:13 ID:hiAhgsYP
マジで知らん奴いんのか?ひどすぎるだろ・・・
殿堂板の奴なら普通知ってるだろ・・・
553神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:32:42 ID:XzkXumfl
安価で架空の野球選手作って野球板の奴らを釣るwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219488178/
554神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:33:48 ID:Goq5y/P2
>>547
たしかプロの方ではあまり活躍しなかったはずだぞ
アマチュアメインだった気が・・・
555神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 21:34:26 ID:hiAhgsYP
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
556神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 22:00:50 ID:8oYpVhoD
監督なんて誰でもいい。要するに選手だよ
557神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 23:38:52 ID:Bjt2b9Hy
森でしょう
558神様仏様名無し様:2008/08/24(日) 00:25:47 ID:froUsnhu
星野以外の誰かW
559神様仏様名無し様:2008/08/25(月) 19:11:11 ID:aLS1m3uK
来年の今頃は野村謙二郎が神になってるよ。
カープ優勝させたら文句ないだろ
560神様仏様名無し様:2008/09/10(水) 15:48:37 ID:S+7rdWRw
セン・ブチ・コージ以外の誰かww
561神様仏様名無し様:2008/11/03(月) 21:51:55 ID:DafUBgaW
広岡達朗
562神様仏様名無し様:2008/11/04(火) 07:40:02 ID:S0ska6uj
【野球】SB王前監督がダイエー時代に生卵投げつけたファンがブログで涙の謝罪★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
563神様仏様名無し様:2008/11/06(木) 00:14:05 ID:gwTthdN3
名将腹でも打者がキリキリ舞いでしたら、名采配が出来ません。
WBCでも打者がキリキリ舞いでしたら、名采配が出来ません。
どこが名将なのだろうか?名称?
564神様仏様名無し様:2008/11/08(土) 09:49:25 ID:4kj8l5zS
612 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 23:37:35 ID:Ccse5FEo

巨人がV9できたのは選手兼コーチ時代の私がV9時代の後のツーストンコンビ
になる黒江と土井の守備を徹底的に鍛えておいた影響が大きい。
広島が初優勝や2連覇できたのは私がコーチ時代、駄目だと匙を投げら
れていた苑田をはじめ若手選手を徹底的に鍛えていたため

ヤクルトが初優勝できたのはぬるま湯体質のチームに年中無休の練習を
課し日本プロ野球初の本格的ウェイトトレーニングの導入や先発ローテー
ション制の確立、禁酒や禁煙など選手の意識改革を徹底的にさせた私のお陰

西武が82〜85年まで4年間で3回も優勝できたのは、田淵、大田、高橋直
などベテランの意識改革による再生、守備の基礎がまったくできていなかった
石毛を根本から育成、春季キャンプに3日間遅刻してきてスティーブ、テリーに
対して90万円の罰金を課す厳しさ、自然食、玄米食の導入、天風、合気道など
私の徹底的な指導のお陰

森が西武で黄金時代を築けたのは私が誰が監督をやっても優勝
できるチームに仕込んどいたお陰。例えば、石毛、辻、伊東、渡辺、
工藤、西武主力のそのほとんどが私が監督時代の選手で森が監督
をやめる時でもそれはずっと変わらなかった。私が監督を続けていれ
ば森のようにしくじらず9連覇できた。森の監督としての真の実力は横
浜時代にある。

野村ヤクルトが黄金時代を築けたのは、私が監督をやって いた頃の
現役選手(たとえば若松勉、渡辺進、水谷新太郎など) がコーチをや
ったから。前任者の関根さんが非難を浴びながら 広澤や 池山などの
若手を鍛えた上にコーチが良ければ野球は 勝てるんです。 だから野村
が楽天の監督をやったところでどうに もならない。阪神を やった時と同じ
でしょう。
565神様仏様名無し様:2008/12/22(月) 14:21:43 ID:Ya5CvI27
水原は「名将」と呼ばれるが、板東英二は「頑固なだけでいいところはなかった」と否定しているね。
Wikipedia 板東英二 参
566神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 12:53:52 ID:HQYZ/Sv0
弱いチーム・最下位を予想されるようなチームを優勝させた人が名監督
逆に言えば、強いチームを優勝させても名監督と言わないな
しかも2球団以上で優勝させるような人

それに当てはまる人物といえば、三原とか西本、広岡
野村は阪神か楽天を優勝させていたら名監督。南海は鶴岡監督時代と近いのでカウントできない
567神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 19:22:56 ID:XSfZ1/u0
その理論だと
名監督ってのは下位チームからしか出ないことになるぞ
568神様仏様名無し様:2008/12/23(火) 20:44:13 ID:HQYZ/Sv0
>>567
巨人の川上や藤田は名監督と思うが、他のチームでやったら森のようなこともありえるし
複数球団を優勝させれば文句なしじゃない?
569神様仏様名無し様:2009/02/24(火) 20:42:59 ID:9h+2v+Zi
2002〜03年、あの阪神を優勝させることができたのは星野仙一だけ

星野の手腕があの当時の阪神にピッタリだった
星野だからできた

星野以外じゃ全盛期の川上でも広岡でも無理




だからもう隠居してね
570神様仏様名無し様:2009/02/24(火) 23:33:14 ID:Xk6R50gH
>>566
いや、南海は1960年代後半は確実に弱体化してた
鶴岡監督という卓越してたコンダクターでなんとか持ってたけど
1969年は菅徳が変ったとたんプツンと切れたわけだし

つまり1970年時点で南海は弱いチーム
そういうチームを優勝させたんだからいいんじゃないの?
571神様仏様名無し様:2009/04/06(月) 23:11:17 ID:9jhx13T9
各球団別の歴代最高監督

巨人:川上
阪神:藤本
中日:与那嶺
広島:古葉
ヤクルト:野村
横浜:三原
西武:三原
オリックス:西本
日本ハム:ヒルマン
ロッテ:バレンタイン
ソフトバンク:鶴岡
近鉄:西本
572神様仏様名無し様:2009/05/13(水) 19:07:51 ID:Y/JMVw4B
>>571
> 各球団別の歴代最高監督
> 巨人:川上
> 阪神:藤本
> 中日:与那嶺→落合
> 広島:古葉
> ヤクルト:野村
> 横浜:三原→権藤
> 西武:三原
> オリックス:西本→上田
> 日本ハム:ヒルマン
> ロッテ:バレンタイン→稲尾
> ソフトバンク:鶴岡
> 近鉄:西本
573神様仏様名無し様:2009/06/19(金) 16:29:19 ID:UUVtkSQ7
↑優勝経験のない稲尾が日本一経験のあるバレンタインよりも上ってのは有り得ん。
574神様仏様名無し様:2009/06/19(金) 17:19:44 ID:NakKKejX
>>570
あの優勝は前期後期一年目が生んだただの偶然。
戦略どうのってよりただの偶然。
05ロッテや04西武でもぜんぜん勝率は上で一位と僅差。
575神様仏様名無し様:2009/06/20(土) 21:25:53 ID:9Cxr5DYK
>>569
良かったね。鮮一が韓西のチームとマッチして。
576神様仏様名無し様:2009/06/20(土) 21:38:56 ID:zF/hx+9Q
各球団の最高監督
巨人 原 藤田
中日 落合
ヤクルト 野村
横浜 権藤
広島 古葉
阪神 星野
西武 根本
日ハム ヒルマン
ロッテ バレンタインソフトバンク 根本 オリックス 仰木
577神様仏様名無し様:2009/06/22(月) 20:56:04 ID:Acqy4Uvf
5年で393勝した岡田はもっと評価されていい
578神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 08:25:36 ID:gHYBWKvK
>>574
ただのアンチ野村だろ
前後期の片一方を制してプレーオフまで制してるのに
それが偶然の産物で片付けられるならその時代の監督は不遇だね
むしろペナントでは覇権を取れなかった04西武や05ロッテの方が
短期決戦を制しただけの偶然といえる
579神様仏様名無し様:2009/07/21(火) 21:39:01 ID:sP6IclE8
>>578
つか、三原、西本、広岡と比べたら、野村でも2つ3つ格下なのは妥当だろ。
580神様仏様名無し様:2009/07/26(日) 17:25:28 ID:NRp+oj58
>>579
なんでそうなる?
三原、水原はともかく西本、広岡が野村より上と断言できる理由がわからない
西本は弱小2球団を優勝させたとはいえ日本一には一度もなってない
「江夏の21球」が真実ならあの場面モチベの下がってる江夏に
スクイズの作戦は結果的に相手を助けてしまったわけだし
あと近鉄2連覇もラビットの賜物ともいえなくないしな
広岡も薬時代はともかく西武では根本の存在否定できない
高く見積もっても野村より上とは言えないだろ

三原
水原
川上 鶴岡 広岡 野村 西本
藤田 上田 古葉 トレイ・ヒルマン

まあこんなもんだろ
川上、鶴岡は単独球団だが数字がずば抜けてるから上位にした
581神様仏様名無し様:2009/07/29(水) 19:43:40 ID:goDX5QJE
別に近鉄だけがラビットを使っていたわけではないでしょうに。
そういう球界全体のトレンドに合わせたチーム作りができた、ってことでしょ。

何より、それまでは「ボロ鉄」だったわけだから。こと、チーム作りについては、
野村どころか、三原、川上、鶴岡とか史上最高クラスの監督より上をいくだろう。
ま、短期采配についてはご指摘の部分があるにせよね。
 (でも、永田オーナーのスクイズ話もあるし、その江夏の事例も「結果論」の感じもあるよね)
582神様仏様名無し様:2009/07/29(水) 22:03:42 ID:goDX5QJE
何というか、日本シリーズとかクライマックスとか、短期決戦というのは評価が難しいよ。



それこそ、要所要所での監督采配の神髄が反映される、という見方(戦術面)もあるだろうし、

セイバー、統計的な考えからしたら(あるいは戦略面)、サンプルが少なすぎて、偶然・紛れの

要素が入りすぎるので、采配やチームの真の力が反映されがたい面があるともいえるし。
583神様仏様名無し様:2009/08/01(土) 01:31:46 ID:VXTidunz
>>581
このスレだったか相手攻撃の時だけ飛ばない球を使用してたなんて話も聞くし(真偽は知らないが)

チーム作りが三原や鶴岡以上というのはソースあるの?
有名な時には鉄拳も辞さないほど徹底的にしごきあげたってこと?
それなら星野や落合も似たようなことしてるし
野村だって選手の脳ミソに関しては徹底的にしごいたと言えなくもないし
584神様仏様名無し様:2009/08/01(土) 13:39:26 ID:eeS5S2dZ
>>583
ソースあるの?って、
何でもソースってアホか。
玉子かけご飯には醤油だろ。


あと、鉄拳制裁って、、、落合は暴力否定派だろ。
585神様仏様名無し様:2009/08/03(月) 15:43:24 ID:yc4+WqYU
>チーム作りについては、野村どころか、三原、川上、鶴岡とか史上最高クラスの監督より上をいくだろう。

あんたが自信ありげにこう言うもんだから根拠でもあるんかと思って聞いたまでだが
ただの自分の意見なら「おそらく」や「個人的に」とか頭に付けてもらいたいね

落合は文が抜けてたな
守備、走塁に関しては西本の打撃指導の如く
徹底的にしごいた、ってことを言いたかった
586神様仏様名無し様:2009/08/11(火) 00:02:42 ID:7dauXQ7q
野村の評価で難しいのは優勝と4位という繰り返しなんだよな
よく本人は弱者の戦略とか言ってたが当時のヤクルトって戦力は球団史上ナンバー1だろ?
巨人だって当時はそれほど強かったとも思えんし監督はあの長島なわけだし
94、96年も混戦だったし十分優勝できるチャンスはあったわけで結果はBクラス

名監督なのか凡人監督なのか難しい判断だな
587神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 18:43:04 ID:0XrhCWVo
野村は上位でないことはわかる。ヘボ〜並上は意見が分かれる
川上はヘボでないことはわかる。並〜名監督は意見が分かれる
588神様仏様名無し様:2009/08/17(月) 20:23:05 ID:54LWxp+P
野村がへぼはない
なにを言ってもあれだけ優勝を経験できる監督は限られる
それを全部フロントとか選手のおかげというのは間違ってる
589神様仏様名無し様:2009/08/18(火) 11:04:37 ID:+c+UalOe
Bクラス請負人でもあるけどな‥
10年前の主に隔年成功と7年連続Bクラスどちらを重視するか
590神様仏様名無し様:2009/08/21(金) 14:01:14 ID:LkAvjJ6T
ぶっちゃけ野村ヤクルトと第二次長島政権はあんまり変わらないんだよな

野村薬 9年間でV4
長島G 9年間でV3

野村が名将なら長島も名将になる件
591神様仏様名無し様:2009/08/25(火) 13:23:52 ID:o9qFN4WI
FAで毎年のように戦力補強(もしくは他チームの戦力低下)を実行しまくってた長嶋は違うだろ。
592神様仏様名無し様:2009/08/27(木) 13:20:31 ID:BKZm1rNa
まあ確かにそうなんだがヤクルトだってFAこそ参戦してないが
ドラフトで当たりまくって戦力はかなり充実してたぞ
元々イケトラという打線の核は関根時代から開花してたわけで
あとは投手力さえ調えば強豪になりうる状況だったといえるしな
もう少し優勝があってもいいレベルだったと思うが
その証拠に01年は若松でも優勝できてる
野村の力があったからとは断言できないんじゃない
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:34:43 ID:TWCryzuh
広沢って94年でヤクルト出ちまったし、95、97年の優勝は説明できん。
それとFAで乱獲してた長嶋時代の巨人が1位と4位の繰り返しってのはどういうことよ。
ドラフトで当たったのは結果でないかい?
素材十分でも指導者がダメで潰された例もある。
第一、ドラフトで当てるも何もFAで完成品を奪ってくる巨人と、
素材十分でもプロ未経験の者を育て上げたのを一緒ってのはなぁ…

>その証拠に01年は若松でも優勝できてる
これ、ちょっと酷くね?
別にゾヌ好きじゃないけど、01年って長嶋が勝てなかったと見ることもできるはずなんだが。
594神様仏様名無し様:2009/09/01(火) 14:00:25 ID:Cdvja7RH
まあ確かに長島と一緒のくくりにはできんわな
でもFAといっても長島の顔で来た選手もいるわけで何気に長島の力ではあるんだけどね
外交力があるのも立派な監督の資質といえるよ
野村はせめて4位の年がAクラスぐらいにはと思うが
落合ごときでも就任以来全てAクラスだからな
595神様仏様名無し様:2009/09/02(水) 21:09:50 ID:0EqhMqA1
>>592
若松でも、って何だよ。最高とまではいかんけど、中の上、上の下だろ。
596神様仏様名無し様:2009/09/11(金) 07:13:52 ID:CsX8eKts
ノムは脇は充実させられる
あとは軸となる外人次第の印象
ヤク時代はそのへんは恵まれていたところもあるかな
92、93はハウエル、95はオマリーブロス、97はホージー
阪神ではそこに恵まれなかったのが敗因の一つ
597神様仏様名無し様:2009/10/07(水) 23:00:22 ID:qlUk2D4X
戦力豊富なチーム向き:鶴岡・川上・水原・森・藤田・古葉・上田・落合
戦力弱いチーム向き:三原・野村・広岡・西本・ヒルマン
598神様仏様名無し様:2009/10/12(月) 13:46:30 ID:UMp1WxQ5
>>597
だいたい同意だけど、広岡と水原、ヒルマンあたりは両方いけるな。
599神様仏様名無し様:2009/10/27(火) 23:42:24 ID:hYuj9Obi
各球団別の歴代最高監督

巨人:川上
阪神:星野
中日:落合
広島:古葉
ヤクルト:野村
横浜大洋:三原
西武:広岡 西鉄:三原
オリックス:仰木 阪急:上田
日本ハム:大沢
ロッテ:バレンタイン
ソフトバンク:王 南海:鶴岡
近鉄:西本
600神様仏様名無し様:2009/11/02(月) 09:58:43 ID:8mYITp+n
>>599
阪神の史上最高監督は若林か藤本な

星野は一度しか優勝していないが上記2人は2回は優勝してる
601神様仏様名無し様:2009/11/04(水) 02:17:42 ID:D8pmYw3L
>>599
西本は阪急を常勝軍団にしたから、阪急と近鉄両方で名将じゃないか?
602神様仏様名無し様:2009/11/05(木) 19:46:00 ID:dLpgcFdj
>>599
他のは異論無かったり、百家争鳴あるだろうが、

これだけは絶対にない
>ソフトバンク 王



って、ソフトバンクは王(とまだこれからの秋山)だけだから仕方ないのか。
じゃ、楽天も野村だな(田尾はこれから、というときに残念)
603神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 05:51:09 ID:xxvEFu3i
水原を評価しているヤツって勝ち数と優勝回数だけしか見てないような気がする。
ちったぁ当時の状況や逸話を漁ってみ。水原なんてちっとも評価できる監督では
ないことはすぐわかるから。
604神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 20:20:55 ID:IcI31HqB
藤田か広岡か落合
605神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 20:26:23 ID:DbNDs7d9
>>603
たしかに水原は大したことないね。
ジャイアンツの第二期黄金時代なんて、
他にライバルがいなかったんだから、
勝って当然という時代。別に監督の
手柄じゃない。現に三原が西鉄にいってからは
一度も勝ててない。三原が大洋にいってから
も負けてるしね。
606神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 02:46:51 ID:gVsKA6Eb
水原氏はブロックサインやツープラトンシステムの導入もあるし
美しいユニホームの着こなしと、男の哀愁漂う風貌で圧倒的な人気があった。
日本一3連覇、両リーグ優勝、2球団で日本一の凄い実績もある。
それにシベリアの抑留から帰国して復帰したんだから
他の監督と比べて、潜り抜けて来た修羅場が違いすぎる。
川上、千葉、別所、青田、与那嶺等、個性の強い名選手たちは
水原氏の指導力が無ければ統率する事は不可能だった。
607神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 04:05:28 ID:72rI7QPL
三原がバレンタイン、水原が梨田
608神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 06:53:36 ID:YcRxk5Ix
水原のツープラトンは玉木正之『プロ野球大辞典』によると
「代打起用もしくは2箇所程度のポジションの併用に終わった」
本格的なツープラトンの導入は遥かに下って近藤貞雄だぞ。

あと、それ以外のことは野球とは全く関係ないな。
609神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 09:02:59 ID:G2ZqBFZi
最高の監督と言えばやはりV9の川上哲治になるね。
個性のある監督となったら三原脩かな。マジックとまで言われた
からね。監督としてもっとも試合数が多いし。
勝利数では鶴岡一人。最近の監督(もう最近でもないが)
西武黄金時代を作った森さん。日本一6回。これは当分破れないだろう。
610神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 09:06:44 ID:G2ZqBFZi
>>606
>日本一3連覇、両リーグ優勝、2球団で日本一の凄い実績もある。

三原脩も同じことやってるよ。
@日本一三連覇→西鉄三連覇。水原ジャイアンツを破って三連覇。
A両リーグ優勝→西鉄と大洋・ジャイアンツで日本一
B2球団で日本一→ジャイアンツ・西鉄・大洋で日本一

水原で政治的策謀で三原をジャイアンツから追い出したが、
西鉄や大洋に移った三原に一度も勝てず、それでジャイアンツから
解雇される羽目になった。
611神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 12:44:45 ID:Xzk7RXYC
昔のことは知らないが
仰木彬を推したい。
禁句だとわかっているが
数字じゃないと言いたい。
612神様仏様名無し様:2009/12/16(水) 12:59:03 ID:mnaQMqjQ
イチローと野茂を発見したのも仰木彬だよね。
あの人はたしかに名監督だったと思う。
613神様仏様名無し様:2009/12/20(日) 14:18:23 ID:KXLceQ+/
>>611
禁句はどこにかかっているか分からないけど、

仰木さんも
数字が全てではない というのも

どっちも全く問題ないでしょ。


仰木さんはもう少し評価されるべき。
日本一以降のオリックスはフロントがやる気かなり
落ちていたのに、よく上位にもってきていたよ。
614神様仏様名無し様:2009/12/20(日) 18:24:03 ID:VghFj0iC
監督スレって盛り上がらないな。
やっぱりプロ野球は選手がすべてか。
615神様仏様名無し様:2009/12/20(日) 20:44:59 ID:mH+2WUYW
仰木は三原の正統後継者って感じだなぁ。投手の酷使まで受け継いじゃったけど。
616神様仏様名無し様:2009/12/26(土) 20:04:54 ID:AYd3MXCT
S級=野村、三原、広岡、鶴岡
A級=西本、バレンタイン、仰木
B級=権藤、星野
617神様仏様名無し様:2009/12/26(土) 23:59:51 ID:hzrzWH6k
>>616
つ 川上
618神様仏様名無し様:2009/12/27(日) 11:45:13 ID:I1U0Zw8J
川上と森は評価すべきだろうな。
ジャイアンツV9と西武ライオンズV6
はもはや破れない大記録。
619神様仏様名無し様:2010/01/03(日) 17:53:15 ID:aDUdNG7w
620神様仏様名無し様:2010/01/04(月) 10:39:44 ID:wgQPAPiR
原はどれだけ国際大会を勝てるか次第じゃないかな。
621神様仏様名無し様:2010/01/05(火) 23:15:40 ID:znvPyM8+
【神将】(日本プロ野球史上に残る名将)
川上哲治 三原修 水原茂

【名将】(この戦力でよく実績を残した。期待以上。)
野村克也 広岡達朗 鶴岡一人 上田利治 森祇晶
 
【良将】(内外から求められた目標を実績にて達成。)
原辰徳 落合博満 古葉竹識 西本幸雄 ヒルマン 藤本定義 仰木彬 バレンタイン

【凡将】(「当たり前」が確実にできる監督。ツメが少し甘いか。)
王貞治 星野仙一 藤田元司 別当薫 伊原春樹 若松勉 権藤博 岡田彰布 金田正一
三村敏之 

【愚将】(采配の安定感のなさが致命的。凝り固まったセオリー野球に走る愚鈍。)
長嶋茂雄 山本浩司 真弓明信 伊東勤 ブラウン 大島康徳 吉田義男 金田正泰
有藤道世 田尾安志 達川光男 古田敦也 大矢明彦

【無能】(選手の足を引っ張る糞采配。中途半端な実績と内弁慶野球。転職をぜひお勧めしたい。) 
堀内恒夫 土井正三 藤村冨美男 藤田平 鈴木啓示 田淵幸一 中村勝広 石毛宏典
村山実 
 
622神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 13:16:57 ID:VriVYqgQ
【神将】長嶋茂雄
623神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 14:40:58 ID:HBxTbPdV
なんかセイバーみたいな、数字とかからなるべく客観的(風)に評価できる
指標って無いもんかしら。けっきょくは>>621の「この戦力でよく実績を残した。」に
尽きる(上田とか森は戦力充実しまくりだったと思うが)んだろうけど、それを数字で。
得失点差と勝率とかとの相関指数とか、前年度・前々年度とかとの比較指標とか。
そもそも「戦力」というのを一概に数値化するのが困難ではあるけれど。

もちろん、どうしても数値に出ないところもたくさんあるだろうけど。
問題児・西鉄野武士をまとめあげる三原統率力とか、あまたの野球エリートをチームへの
忠誠に束ねる川上… フロントとの連携力とかもなかなか数値化できないし、大沢ハムとか。

624神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 20:40:44 ID:DuDy+3P6
トーリーと長嶋
625神様仏様名無し様:2010/01/12(火) 12:44:57 ID:CcXjk9oY
仰木は三原の後継者
仰木の後継者は大石

西鉄の血が欲しいホークスが大石招聘
626神様仏様名無し様:2010/03/06(土) 19:01:25 ID:XaavCTZ3
阪急史上最強の監督は、西本?仰木?
近鉄史上最高の監督は、上田?仰木?
ご意見下さい。
627神様仏様名無し様:2010/03/07(日) 18:06:48 ID:aphv2c3w
>>626
近鉄で上田ってなんじゃそりゃ。というのはさておき、
ヲレは三原的な監督は支持しないので、どちらも西本になるなぁ。

仰木は三原同様にあまりに小手先に頼りすぎ&ピッチャー潰しすぎて、
就任中はともかく、退任後にはチームが壊れてしまっているので。
628626:2010/03/07(日) 20:57:40 ID:ZfVvq+oh
ごめん。ホントに間違えた。
しかも近鉄に西本書き忘れてるし。
阪急史上最強の監督は、西本?上田?仰木?
近鉄史上最高の監督は、西本?仰木?
って聞きたかった。
629神様仏様名無し様:2010/03/11(木) 21:54:07 ID:tZbTaRDJ
阪急は西本といきたいけど上田かな?
3連覇前後の阪急は嫌になるくらい強かったな。
近鉄は西本。その嫌になるくらい強かった阪急を抑えてよく優勝したなぁ、御大の底力に感動した。

西本御大は格好良かったな、ダンディズムっていうと水原監督の名前が出るけどそういうものとは別の格好良さだな。
630神様仏様名無し様:2010/03/17(水) 23:59:04 ID:K06qQZZ2
77 :名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:21:29 ID:yv1qG+WA0
イチローと土井みたいに、鈴木も誤解されているところはあると思う。
分かりやすい事例だから。もっとヒドい監督はザラにいるよ。

チームの強さは、戦力(選手)7割、運2割、監督采配なんて1割以下だよ。
631神様仏様名無し様:2010/03/18(木) 15:14:40 ID:5DJS8Gc0
川上哲治
632神様仏様名無し様:2010/03/21(日) 03:04:30 ID:oqxHoMlc
真弓
633神様仏様名無し様:2010/03/21(日) 17:50:58 ID:Po5N142l
【神将】(日本プロ野球史上に残る名将)
川上哲治 三原修 水原茂 広岡達朗

【名将】(この戦力でよく実績を残した。期待以上。)
野村克也 鶴岡一人 上田利治 西本幸雄
 
【良将】(内外から求められた目標を実績にて達成。)
藤田元司 原辰徳 落合博満 古葉竹識 ヒルマン 藤本定義 仰木彬 東尾修 
バレンタイン 森祇晶 天地俊一 与那嶺要 大沢啓二

【凡将】(「当たり前」が確実にできる監督。ツメが少し甘いか。)
王貞治 星野仙一 別当薫 伊原春樹 若松勉 権藤博 岡田彰布 金田正一 
三村敏之 松木謙治カ 濃人渉 稲尾和久 高木守道 山田久志

【愚将】(采配の安定感のなさが致命的。凝り固まったセオリー野球に走る愚鈍。)
長嶋茂雄 山本浩二 真弓明信 伊東勤 ブラウン 大島康徳 吉田義男 金田正泰
達川光男 古田敦也 大矢明彦 土井正三 中西太 関根潤三 山本功児

【無能】(選手の足を引っ張る糞采配。中途半端な実績と内弁慶野球。転職をぜひお勧めしたい。) 
堀内恒夫 藤村冨美男 藤田平 鈴木啓示 田淵幸一 中村勝広 石毛宏典 武上四郎
村山実 別所毅彦 千葉茂 有藤通世 田尾安志
634神様仏様名無し様:2010/03/21(日) 19:01:22 ID:LzGwP2y3
一口に名将って言っても色々あるよな
不毛の地から育て上げたいなら西本
整った戦力のバトンを繋ぐなら上田
とにかく戦力の上げ底をしたいなら仰木

根本は寝業師、星野は+人たらしだが采配ががが
635神様仏様名無し様:2010/03/21(日) 21:58:52 ID:v4G/KOF/
>>633
近藤貞雄、阿南準郎、梨田昌孝あたりは?優勝してるけど。
636神様仏様名無し様:2010/03/22(月) 23:31:25 ID:Ox5dmAWw
 _| ̄|_   //  _,.r‐'''' ̄ ̄ ̄ ̄``-、
 |     `i  / //...........::::::::::::::::::::::::_:::::::.\
 |__|'' ̄!  !  〔/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::||_)):::::::::ヽ
   ,‐´ .ノ''     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::||_))S:::::::::|
   ヽ-''"      /:::: ,::::::::::::::::::::::::::/三三三三\
┌───┐   7_//::::::::::::::::::::;//      \\
└──,  .|      /:::::::::::::::::;// .__,,,〜,,,__,.i\__)
  < V ノ     /:::::__ノノ   ,,(/∧)、 /(∧ゝ| ̄
   \ <      | ̄ ,-、  i   "~~~´i |`~~゛`.i
     ̄     {  / ハ `l /...(.´    ,,ノo o)、  .|
   n        ̄フrソ .....   ,r',,/ ̄''''‐-...::::i
   ll       ,イ { '  ノ .....  / / /ニ二ニ''ァ`)
   l|       >  >-'::::::::..... i' | |''"   〈/ ,ノ
   |l       \   :::::::::::...l .| |     i {
   ll      ┌ー   :::::::::::::| .| |     ||    3タテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
   ll       |    (:::::::::::::::  | |/⌒Y⌒| .|     去年4勝19敗1分の相手にもう3勝や!
 n. n. n.    { ゝ::::::...ゝ::::::::::::::::.! !   !  ! !
 |!  |!  |!   . l ::::゙`'''- \:::::::::::::i' `''''ー‐-'  }
 o  o  o ,へ  l::::::::::::::::\\、   ヽ、__    ノ
      l   \|:::::::::::::::::::::|   ``ー-`ニフ´

637神様仏様名無し様:2010/03/23(火) 20:59:46 ID:nAsAAIKy
どんでんが名将と呼ばれる日も近い
638神様仏様名無し様:2010/03/24(水) 18:43:09 ID:9p6u45yU
>>633
広岡より野村
原と岡田の能力は同等
639神様仏様名無し様:2010/03/24(水) 19:53:35 ID:ikki2jQ0
中日は与那嶺
巨人は水原
阪神はいない
広島は古葉
640神様仏様名無し様:2010/03/26(金) 21:16:14 ID:zGYs3n9B
岡田
641神様仏様名無し様:2010/03/26(金) 21:58:17 ID:EnzaQ9D+
日本一になったことがある伊東と長嶋はせめて凡将に入れておけよ
642神様仏様名無し様:2010/03/26(金) 23:35:28 ID:ZJIuQJfs
伊東はともかく長嶋さんはただの凡将レベルではすまんでしょ
愚将でもかなり気を使ってるんではないか。一応優勝してるから
最下層には違和感があるからなのか
643神様仏様名無し様:2010/04/02(金) 22:01:12 ID:UE1he3If
野村
644神様仏様名無し様:2010/04/30(金) 16:31:01 ID:z0k9VUW9
645神様仏様名無し様:2010/05/19(水) 07:37:48 ID:oIiYeTpH
結局、ここ数年の横浜や90年代の阪神みたいにどうしようもないほどの弱さで低迷しているチームは、
星野や西本のように鉄拳制裁もかまわず行う熱血漢のある監督に任せないと浮上はできないね。
こういう監督、どんどん出てこないかなぁ。岡田はそれに近いタイプだけど。
646神様仏様名無し様:2010/05/23(日) 15:35:45 ID:dmsg3prp
星野が監督に就く前の中日はある程度チームが出来上がってたからね。
ゼロの状態からやらすにはあまり適していない。
647神様仏様名無し様:2010/05/23(日) 23:19:05 ID:l7aDfHyq
648神様仏様名無し様:2010/05/26(水) 11:19:11 ID:nInFh4x0
落合
649神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 20:52:47 ID:5rZe8h2M
>>633
藤本定義はジャイアンツ初代監督で第一期黄金時代を
築き、さらに阪神タイガースの基礎をも築いた大監督。
これは神将でしょう。それから鶴岡一人もね。
650神様仏様名無し様:2010/06/01(火) 23:36:23 ID:Bf3GDTIr
ブラウン
651神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 17:48:08 ID:LzywGr9J
監督の仕事ってなんだ?選手を揃えるのはフロントの仕事だと考えると、
良い選手が揃ってて強いのは監督のおかげじゃない。
例えば「得失点差の割に勝っている」というのが監督の有能さを示す、
と考えてはどうだろうか。
652神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 09:59:23 ID:BZAZMYqi
>>651
1点差に強いとか
三原とか野村が念頭にあるわけじゃないが

ま、それだけでは、岩瀬とか江夏、球児みたいなのいるだけで
有利すぎるから他の指標もいるだろうけど。
653神様仏様名無し様:2010/06/06(日) 21:32:13 ID:y4KJ7VJs
654神様仏様名無し様:2010/06/07(月) 00:27:20 ID:16XRWpUV
川上大先生
655神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 15:29:05 ID:88HEiZvk
育成型…野村、東尾、西本、広岡 、原
運用型…川上、鶴岡、森、仰木、古場、
活用型…藤本、水原、若松三原、バレンタイン  
人気型…星野、長島、王
656神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 20:11:36 ID:v3IS/qnC
原と川上
657神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 20:49:42 ID:ldJ9bEEk
原は藤田を越えられるのか?
658神様仏様名無し様:2010/06/10(木) 21:27:03 ID:72jYk2T3
もう越えてるよ
659神様仏様名無し様:2010/06/11(金) 00:15:26 ID:ftFqZ0M8
オレ的には
負けても納得出来る監督
そういう意味では野村
660神様仏様名無し様:2010/06/11(金) 02:58:42 ID:Adjcz0GI
>>651
特定の先発に頼っていてあとの投手がボロボロのチームは
ほぼ例外なく得失点差のわりに勝率が高くなるよ
それが3枚看板4枚看板なら優勝を争うことさえ可能だし
661神様仏様名無し様:2010/06/13(日) 00:07:47 ID:j2jNHtH3
>>651
メジャーではかなり昔からその事は指摘されていて、
(勝利数)2乗/(勝利数)2乗+(敗北数)2乗=チームの勝率期待値
で、その数値と実際の勝率との比較で、監督の能力を観るってのもあるけどね。
他にも幾つかその手の公式は発表されている。

>>660
一概には言えないけど、先発投手層が分厚いチーム(黄金期の西武とか)は概して得失点差に
比べれば勝率が低い(と言っても勝率期待値が7割近くて、実際は6割強とかとハイレベルなん
だがw)って結果にはなりがちだね。
ま、得失点差プラスの最下位を二度経験した近藤明仁氏の監督としての能力が疑問視されるのは
当然ではあろうがw
662神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 00:58:03 ID:VKby2PdU
〜得点効率で監督采配を評価する〜
監督の采配能力を数値化する「ゲットベース」とは
ttp://number.bunshun.jp/npb/column/view/4578/
663神様仏様名無し様:2010/06/14(月) 06:38:36 ID:58POvOf9
【ワールドカップ】サッカー 日本 vs カメルーン
NHK 6月14日(月)グループE 第1節試合開始: 23:00
試合会場:フリー ステイト スタジアム
664神様仏様名無し様:2010/06/16(水) 11:00:11 ID:aLl7d8PG
665神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 00:20:49 ID:ODrOEJT8
積極的に育成している原
666神様仏様名無し様:2010/06/20(日) 01:31:04 ID:w5h93FiJ
土井垣監督
667神様仏様名無し様:2010/06/20(日) 11:37:29 ID:0Oar5QkS
>>646
星野もバレンタインも作るのは上手いけど壊すのも超特急で早いもんだよ。
どちらも優勝後は今一つの成績で落ち着いてしまってるから。長期政権には向かないと思う。
668神様仏様名無し様:2010/06/21(月) 12:38:20 ID:/tjeL4Oa
のむらかんとく
669神様仏様名無し様:2010/08/31(火) 18:35:30 ID:vVQbwHrD
巨人:川上
阪神:藤本
中日:落合
ヤクルト:野村
横浜:三原
広島:古葉
西武:三原
近鉄:西本
オリックス:上田
日本ハム:ヒルマン
ロッテ:バレンタイン
ソフトバンク:鶴岡
楽天:野村
670神様仏様名無し様:2010/08/31(火) 21:35:51 ID:3puhYPdx
ノムさん
671神様仏様名無し様:2010/09/12(日) 01:21:10 ID:OASRzSry
最低方面では超大物ルーキーが今年生まれつつある
672神様仏様名無し様:2010/09/22(水) 20:53:21 ID:I4hztObb
2ちゃんねるのネタスレッドから生まれたキャラクター「やる大矢」
元ネタの元横浜ベイスターズ監督・大矢明彦氏の承諾を得て「やる大矢Tシャツ」の販売が決定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
673神様仏様名無し様:2010/10/28(木) 21:02:48 ID:Jd82khHo
川上か三原だろ
674神様仏様名無し様:2010/10/29(金) 20:33:32 ID:1HTwJtyT
>>633
ノム犬は確実に無能だな
尾花は愚将か
675神様仏様名無し様:2010/10/31(日) 01:11:32 ID:txPDn3cS
野村克也ってのはあまりに自分を宣伝しすぎるきらいがある。
名監督の評価が高まったのはヤクルト時代。
あの万年Bクラスのヤクルトを優勝させたのは良かったが、その後の阪神時代の失敗を素直に認めなきゃ。
ヤクルトの時は自分の手腕、阪神の時は選手が未熟だからは酷すぎる。
名監督の条件は勝つことも大事だけど、自らの失敗も認める謙虚さがなきゃ。
676神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 13:32:48 ID:SWgeXRGA
日本シリーズで勝てる監督
677神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 13:51:38 ID:QuBX2fCb
98年日本一監督
理由→何もしていないから
678神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 16:57:47 ID:tvdlcaQF
フジモト
679神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 20:14:45 ID:qTP0RY0o
巨人:藤田
中日:落合
ヤクルト:関根
横浜:近藤
広島:ルーツ
阪神:星野
西武:根本
日ハム:ヒルマン
ロッテ:西村
ソフトバンク:王
オリックス:上田
楽天:野村
680神様仏様名無し様:2010/11/02(火) 23:34:54 ID:1C3pwLVC
まあそのへんが妥当
681神様仏様名無し様:2010/11/05(金) 22:21:57 ID:6ER2KJnZ
ロッテ西村
日シリしだい
682神様仏様名無し様:2010/11/06(土) 14:18:25 ID:kTtdAvzq
育成型…野村、東尾、西本、広岡 、原
運用型…川上、鶴岡、森、仰木、落合
活用型…藤本、水原、若松三原、バレンタイン  
人気型…星野、長島、王
683神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 04:17:37 ID:SO234W4T
落合
684神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 16:57:27 ID:G/8uBMMV

685神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 18:47:49 ID:zfCRzAo5
プロ野球はお飾り監督ばっか
686神様仏様名無し様:2010/11/07(日) 21:15:45 ID:Y0fgGy58
徳文
687神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 22:04:19 ID:zy/xllq8
近年だと5年以上監督やって結果を残している落合と原
688神様仏様名無し様:2010/11/13(土) 00:30:58 ID:WbbOjMwY
古葉竹識
689神様仏様名無し様:2010/11/14(日) 13:10:54 ID:Tb5DtiKj
WBC原
690神様仏様名無し様:2010/11/18(木) 10:57:47 ID:DvmNnrRB
【政治】 「俺を誰だと思っているのか!」 民主・松崎氏、自衛官を”恫喝”。胸をわしづかみに…入間基地★7
1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/18(木) 09:53:51 ID:???i
・民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地
 (埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の
 規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と“恫喝
 (どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。
 防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。

 入間基地では今月3日の航空祭で、航友会の会長が「民主党政権は早くつぶれてほしい」と発言。
 これを受け、防衛省は自衛隊施設での民間人による政権批判の封じ込めを求める事務次官
 通達を出した。松崎氏は会場で会長の発言も聞いており、周囲に強い不快感を示していたため、
 「納涼祭でのトラブルも遠因になり、異例の通達につながったのでは」(防衛省幹部)との見方も出ている。

 松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の
 車を呼び寄せるよう、車両誘導担当の隊員に要求した。だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた
 道路を逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。

 ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。隊員が拒否したところ、
 「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと発言した。

 別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、「やればできるじゃないか」という
 趣旨の発言もした。誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと、松崎氏は「もう1度、言ってみろ」と
 迫ったとされる。こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。


691神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 02:42:40 ID:WhbYa+lU
?
692神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 14:53:32.33 ID:rGrEp0aT
三原脩以外に日本プロ野球最高監督は該当者無しだ
693神様仏様名無し様:2011/05/06(金) 17:12:53.92 ID:3MHEvhLj
オリックスのレオン・リー監督が印象に残っている。
ダメでもいいからバントなんかせずに打ってみろという監督だった。
只でさえ弱いのにああでしたから当然勝てません。30点差で負ける試合も何試合も
ありました。
でも勝った時のレオン監督の子供のように飛び上がって喜んでいたのが忘れられません。
選手を信じて勝つのですから素晴らしかった。
何か今の私達に足りなかった物を残してくれたような気もします。
694神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 16:56:55.58 ID:sGfzA8F8
浮上
695神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 22:17:25.06 ID:BqhxYfow
星野仙一
696神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 02:25:14.74 ID:PbX/7JsX

697神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 04:28:30.82 ID:8oTRFaTz
★★★プロ野球史上最高の監督は誰だ?★★★
698神様仏様名無し様:2011/06/09(木) 23:52:06.20 ID:89Hs/olM
梨田
699神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 02:09:06.27 ID:pcLdIA4d
★★★
700神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 11:50:49.04 ID:j3EmXIPV
浮上
701神様仏様名無し様:2011/06/13(月) 18:36:17.20 ID:eAvVBNCr
最高の監督
702神様仏様名無し様:2011/06/13(月) 19:51:18.92 ID:KmE6ibYk
ヤクルト 小川
中日 落合
巨人 藤田
広島 古葉
横浜 三原
阪神 星野
西武 広岡
ソフトバンク 王
楽天 野村
日ハム オーナー
オリックス 上田
ロッテ 稲尾
703神様仏様名無し様:2011/06/14(火) 18:53:05.35 ID:NfFiYYBY
最低の監督星野
704神様仏様名無し様:2011/06/15(水) 10:13:22.74 ID:if0hVewZ
三原脩が史上最高の監督
705神様仏様名無し様:2011/06/17(金) 10:50:24.85 ID:xXrjuVr/
浮上
706神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 13:14:04.85 ID:2y52tZSI
監督
707神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 19:18:10.01 ID:JmP0LMxu
星野
708神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 20:26:40.42 ID:KdPHMDhV
星野仙一
709神様仏様名無し様:2011/06/19(日) 23:56:41.46 ID:WkBkUykm
落合
710神様仏様名無し様:2011/06/22(水) 14:59:23.04 ID:VtEkbwIO
711神様仏様名無し様:2011/06/22(水) 15:39:35.86 ID:gnkYI7xV
育成面では近藤昭仁
712神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 12:03:15.77 ID:cjbMyzoA
浮上
713神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 12:47:00.07 ID:VihwvpI2
最高の監督
714神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 13:46:21.20 ID:FWWsNLPG
そら結果だけでいえば川上だべ
715神様仏様名無し様:2011/06/25(土) 19:20:21.80 ID:CH7sW77V
(бゥб)
716神様仏様名無し様:2011/06/26(日) 11:13:10.85 ID:hB78nWXi
史上最高の監督
717神様仏様名無し様:2011/06/27(月) 10:53:04.31 ID:EdYBANMZ
古葉
718神様仏様名無し様:2011/06/28(火) 10:24:01.18 ID:3B1ERTRT
かんとく
719神様仏様名無し様:2011/06/28(火) 11:01:51.36 ID:dGOmn3PC
オイラが監督やっても、最悪リーグ6位だからなwww

ま、選手は生活かかっているから、誰が監督やっても優勝する時は優勝するよ

監督なんてそんなもんでしょ

勝てば選手の力、負ければ監督の責任なんだから
720神様仏様名無し様:2011/06/28(火) 22:11:41.04 ID:VuoaFi79
捕手
721神様仏様名無し様:2011/06/29(水) 15:27:02.02 ID:zSpZJ2DU
俺の見た中では、下位に低迷しているチームの選手を鼓舞して優勝させる
仰木さんが一番

ただオールスターでイチローを投げさせた事だけが唯一の汚点
ついでにオールスター、1試合だけにして欲しい
722神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 15:05:15.09 ID:0Ig1jn1b
監督
723神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 18:51:18.83 ID:ME1fkc/S
梨田
724神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 19:38:25.44 ID:IWX2wPdD
関根

725神様仏様名無し様:2011/07/01(金) 22:29:35.76 ID:zrOPXY6y
最高の監督
726神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 00:38:00.97 ID:9EvpQE7T
仰木、落合
727神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 01:45:21.27 ID:0APG0xHb
ふふ
728神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 22:22:54.01 ID:6tFU/iXc
729神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 11:29:15.73 ID:YAIuKcLv
仰木彬
730神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 14:29:25.72 ID:UVZxt/UB
監督
731神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 16:33:31.51 ID:xQMHLGEu
史上最高の監督
732神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 17:52:54.34 ID:AHWPm7/R
仰木彬

733神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 23:17:59.96 ID:JLMJj7N3
プロ野球史上最高の監督は誰だ?
734神様仏様名無し様:2011/07/04(月) 14:52:27.26 ID:1efVhc+4
関根は課題評価されすぎ
735神様仏様名無し様:2011/07/04(月) 22:24:21.26 ID:ysr3G16b
浮上
736神様仏様名無し様:2011/07/05(火) 20:59:29.13 ID:xCFM/m2D
仰木
737神様仏様名無し様:2011/07/05(火) 23:03:21.45 ID:C8umQTHN
738神様仏様名無し様:2011/07/06(水) 09:36:59.38 ID:G7bzGb0X
史上最高の監督
739神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 16:55:59.32 ID:O2l9HUMd
落合
740神様仏様名無し様:2011/07/07(木) 19:41:03.28 ID:8Jr9dGbn
梨田
741神様仏様名無し様:2011/07/08(金) 17:29:00.79 ID:SmwOyUIW
監督
742神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 13:52:39.76 ID:xhiFwCno
梨田
743神様仏様名無し様:2011/07/09(土) 19:22:21.08 ID:QRK3Ikio
落合
744神様仏様名無し様:2011/07/10(日) 19:19:55.15 ID:1IG5w/LL
最高の監督
745神様仏様名無し様:2011/07/10(日) 23:47:02.05 ID:IankuHtt
プロ野球史上最高の監督は誰だ
746神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 02:54:30.92 ID:KtJriBOo
落合
747神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 10:13:26.38 ID:6U0BV2rf
梨田
748神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 15:09:24.28 ID:YjwxylS8
落合
749神様仏様名無し様:2011/07/13(水) 09:57:19.02 ID:6AfQQYPv
浮上
750神様仏様名無し様:2011/07/14(木) 08:55:05.27 ID:Cg+Xyohx
監督
751神様仏様名無し様:2011/07/19(火) 12:26:04.27 ID:sr5xUc6h
浮上
752神様仏様名無し様:2011/07/19(火) 17:12:55.10 ID:NJSa2Qxg
梨田
753神様仏様名無し様:2011/07/20(水) 01:22:21.92 ID:l2+pKc8G
仰木
754神様仏様名無し様:2011/07/21(木) 09:11:22.02 ID:VdaAEMe8
監督
755神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 11:53:48.41 ID:acyiEWKk
梨田
756神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 01:12:16.44 ID:JN9gI1he
監督
757神様仏様名無し様:2011/07/26(火) 09:01:31.58 ID:4KCNfRKp
監督
758神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 18:08:02.23 ID:BUeMJJIS
仰木
759神様仏様名無し様:2011/07/28(木) 17:30:14.87 ID:sIOeTL08
小川
760神様仏様名無し様:2011/07/28(木) 20:44:09.89 ID:bn3JdlW+
関根
761神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 18:54:56.56 ID:Z6+J039s
仰木
762神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 11:41:00.21 ID:Jp33Dxp6
仰木
763神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 19:38:02.56 ID:stDnx3Uw
梨田
764神様仏様名無し様:2011/09/30(金) 23:34:12.02 ID:IIcBCwgs
戦術と戦略に分けて考えてみよう。


1/もっといえば1試合での采配に滅法冴える監督
2/日本シリーズ等の短期決戦に滅法強い監督
3/1シーズン通しての優勝等が滅法お得意な監督
4/数シーズン通して(育成等を含めて)得意な監督

いろんな人がいるよね

西武時代の森なんかは2と4が凄かったね。
とにかく日本シリーズの勝ち方を知りすぎているほど知っているような。
そして4)は世代交代を絶妙に進めながら西武黄金時代を長く保った。

反対に仰木さんなんかは1と3ってところがあるかな。
765神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 00:27:32.43 ID:qDNReb8p
三原、広岡、森、仰木、落合、梨田
766神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 00:33:31.26 ID:HBqBoZLL
落合
767神様仏様名無し様:2011/10/01(土) 00:38:02.22 ID:cvPdJFjq
落合に一票
768神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 00:57:19.36 ID:LfooK/qU
仰木彬
769神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 02:56:08.00 ID:4u45BAEY
梨田
770神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 08:32:49.62 ID:suONO8pm
落合
771神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 14:00:09.27 ID:zX8TJzcf
仰木、落合
772神様仏様名無し様:2011/10/03(月) 19:29:56.63 ID:2Dz/7cc2
東尾
773神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 12:04:14.32 ID:Qnq4dsxP
落合
774神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 12:16:16.26 ID:Z4opZnqy
真弓
775神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 12:52:45.41 ID:Z7j/W+xG
仰木
776神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 13:14:41.48 ID:3nYdnZqp
仰木落合
777神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 20:45:10.82 ID:BjLEq5po
オチ
778神様仏様名無し様:2011/10/04(火) 23:37:31.24 ID:fCeraw77
仰木彬
779神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 00:37:27.22 ID:U3qPKgx9
落合
780神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 09:03:43.28 ID:j/CXT13g
仰木落合
781神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 14:19:30.96 ID:yVTD0oef
関根
782神様仏様名無し様:2011/10/05(水) 19:23:00.71 ID:MUh3niuW
仰木
783神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 00:34:23.66 ID:9hzOm9vP
秋山
784神様仏様名無し様:2011/10/06(木) 23:09:19.73 ID:m4j1uHXi
仰木
785神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 01:19:00.81 ID:BBJy4Crs
育てる事も出来る事も考えると広岡さんかな。
随分と嫌われていたけど。
786神様仏様名無し様:2011/10/07(金) 08:15:34.97 ID:0gpxTTo7
落合
787神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 12:33:39.69 ID:azLn3+++
落合
788神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 14:24:12.68 ID:4I5z8Km/
秋山
789神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 18:48:42.94 ID:AwokAZRk
仰木
790神様仏様名無し様:2011/10/08(土) 21:36:50.24 ID:TUgDDbRa
関根
791神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 02:15:19.84 ID:Qt+Vs8mj
落合
792神様仏様名無し様:2011/10/09(日) 11:52:07.60 ID:vrrHExeM
落合
793神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 01:39:55.98 ID:y93pV2kx
落合博光
794a:2011/10/10(月) 07:11:35.38 ID:50/lyURr
巨人 川上哲治

795神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 22:31:22.53 ID:sm70rjeU
落合
796神様仏様名無し様:2011/10/10(月) 22:40:18.06 ID:mkF6PwrN
落合
797神様仏様名無し様:2011/10/11(火) 08:32:29.68 ID:AL4DRqz2
仰木
798神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 18:37:29.84 ID:4MGTc+wU
仰木
799神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 18:44:55.24 ID:jEiBcOAf
川上
800神様仏様名無し様:2011/10/14(金) 23:12:02.53 ID:CJeIPdGO
仰木
801神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 01:23:05.93 ID:7KrzgXGV
川上哲治
802神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 01:48:56.90 ID:xJ+76QrO
藤田元司
803神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 01:54:23.73 ID:3xcA2V+B
落合
804神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 13:44:45.94 ID:XZqzSRir
川上
805神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 19:19:12.85 ID:VBnNRQmr
仰木
806神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 20:21:58.44 ID:X0MSk6VO
ここまで徹底的に名前だけを書き込む糞スレも珍しいな
807神様仏様名無し様:2011/10/15(土) 23:44:21.91 ID:IUHAihq1
梨田
808神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 09:06:14.43 ID:g94rrFw+
落合
809神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 12:07:00.27 ID:mFBY6mmF
仰木
810神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 14:39:25.35 ID:WLq4ZROs
オチ
811神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 18:42:17.86 ID:b4BPznQV
落合
812神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 19:48:09.09 ID:0TwRsNgh
古葉
813神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 20:52:02.99 ID:Pgw3b/nF
落合
814神様仏様名無し様:2011/10/16(日) 23:20:08.80 ID:CKoC/Z5P
落合
815神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 20:36:19.02 ID:eaRxTTb9
仰木彬
816神様仏様名無し様:2011/10/17(月) 22:38:59.87 ID:AQ5iGWLt
中村勝広
817神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 00:49:32.79 ID:DFPtVs5P
仰木彬
818神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 06:25:32.77 ID:mausC7xK
仰木
819神様仏様名無し様:2011/10/18(火) 22:01:52.25 ID:zYQM9+tm
仰木、落合
820神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 01:58:53.72 ID:mwQalyTg
仰木
821神様仏様名無しさま:2011/10/19(水) 06:37:26.69 ID:UEcorf5/
東京オリオンズの濃人と選手の江夏に殴られたあの監督と鶴岡一人
822神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 07:24:32.56 ID:EiJaT0eE
落合
823神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 13:23:15.09 ID:WkaeWsML
落合
824神様仏様名無し様:2011/10/19(水) 14:52:28.72 ID:thpTqrP8
選手層からみて落合は歴代の名将以上にすごいとおもうわ
825神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 12:06:20.06 ID:2BO8l0Gh
仰木落合
826神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 21:34:45.54 ID:j8gPfHcz
関根
827神様仏様名無し様:2011/10/20(木) 23:06:54.38 ID:L/hfFQ08
仰木彬
828神様仏様名無し様:2011/10/21(金) 07:36:42.35 ID:Ks0S+pGk
落合
829神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 00:16:54.78 ID:gI5vi743
落合
830神様仏様名無し様:2011/10/22(土) 18:04:42.25 ID:Ag6UJEuE
野村 と 森
831ドラフトワン:2011/10/22(土) 21:14:13.61 ID:gDzTHCIU
落合だな。
832神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 01:12:33.65 ID:YLTBoZn8
仰木
833神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 01:40:37.54 ID:iHnlG0i/
落合
834神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 02:55:54.99 ID:zCvdK/oi
落合
835神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 03:43:22.42 ID:3WZglwnm
川上
836神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 13:47:23.85 ID:8joYbvJ6
落合仰木
837神様仏様名無し様:2011/10/23(日) 16:30:42.85 ID:uOmdRf2X
落合、森
838神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 01:20:54.94 ID:JQBDSkCC
広岡
839神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 02:35:40.44 ID:lRwcaAyV
ザッケロー二
840神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 13:03:18.57 ID:ISHynGJj
落合
841神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 14:18:36.00 ID:aOgcxfnL
西なんとか
842神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 19:18:50.23 ID:jSVJkAVW
落合
843神様仏様名無し様:2011/10/24(月) 20:51:34.52 ID:jlYsPQ3p
仰木
844神様仏様名無し様:2011/10/25(火) 22:33:15.29 ID:tOn3HXa0
落合は史上最弱のクリーンナップでよく優勝させることが出来た。落合が史上最高だ。
845神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 12:23:46.64 ID:irofuLcw
落合ほど過小評価な監督はいない
846神様仏様名無し様:2011/10/26(水) 19:23:27.17 ID:y/vVSlla
落合
847神様仏様名無し様:2011/10/27(木) 16:31:03.33 ID:VdSQx92i

ここで名前あがってる名監督と呼ばれる人でも

今の横浜ベイの監督やらせれば化けの皮がはがれる

正直監督なんてやれること限られてるし、たいして重要じゃない
848神様仏様名無し様:2011/10/29(土) 02:56:20.17 ID:TN8hBo7A
仰木
849神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 14:04:08.14 ID:ARN6mSVK
>>847
言っていることは理解できる。逆に巨人の監督なら誰がやっても優勝できるはずだ。
850神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 14:18:54.17 ID:hK+hVFHk
オチ
851神様仏様名無し様:2011/10/30(日) 23:17:10.66 ID:zx7N52RQ
仰木
852神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 02:26:49.38 ID:/hRGQ7Ki
古葉
853神様仏様名無し様:2011/10/31(月) 12:31:52.21 ID:Wq9br3Kp
落合
854神様仏様名無し様:2011/11/02(水) 17:26:59.67 ID:IEGvwICG
仰木
855神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 13:15:27.40 ID:6MQAAToJ
仰木
856神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 23:23:31.32 ID:pp5Avtej
仰木
857神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 00:07:33.93 ID:j57eoa+Q
古葉
858神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 09:15:02.38 ID:Oks8nBQ5
落合
859神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 12:11:04.80 ID:Ov7HCMuT
仰木
860神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 12:24:55.50 ID:gx5QBxmV
落合
861神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 12:48:37.94 ID:NSxrbA+9
育成型
常勝型
基礎型
862神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 15:20:44.19 ID:6nLY79qt
鶴岡一人
863神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 15:26:35.70 ID:eZElg+za
落合
864神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 15:40:18.77 ID:6lK7if1I
仰木落合
865神様仏様名無し様:2011/11/05(土) 23:49:08.58 ID:sASf8eeU
仰木
866神様仏様名無し様:2011/11/06(日) 00:47:02.10 ID:3EswBi6p
関根
867神様仏様名無し様:2011/11/06(日) 02:22:23.15 ID:O/KCeH0i
仰木、広岡
868神様仏様名無し様:2011/11/06(日) 15:47:24.73 ID:PTB7ZaR+
落合
869ドラフトワン:2011/11/06(日) 22:00:08.14 ID:L2ERGx4E
中日ドラゴンズを連覇させた落合
870神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 11:15:27.27 ID:p3jgqdg0
優勝した年の前年の選手成績でみてみたいものだ
871神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 17:40:17.15 ID:unh2tvdG
仰木落合
872神様仏様名無し様:2011/11/07(月) 18:59:54.96 ID:foZg5eh9
仰木彬
873神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 13:18:40.75 ID:ItFQGCjb
関根
874神様仏様名無し様:2011/11/08(火) 16:48:51.72 ID:bGZvV//L
落合
875神様仏様名無し様:2011/11/09(水) 01:42:00.58 ID:AA4fncvE
落合
876神様仏様名無し様:2011/11/09(水) 03:18:25.88 ID:BkdNzq3i
仰木落合
877神様仏様名無し様:2011/11/09(水) 12:52:05.36 ID:2RrTiywU
落合
878ドラフトワン:2011/11/09(水) 22:27:59.49 ID:WRR8NT+g
今年、12球団中最悪の泣き叫びたくなるようなチーム打率の中日ドラゴンズを優勝させた落合
879神様仏様名無し様:2011/11/09(水) 22:47:12.88 ID:+axV5DJJ
このスレほとんど仰木か落合でワラタ
880神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 00:11:08.73 ID:LNa2rjHd
仰木
881神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 13:50:53.68 ID:5VU59QnL
落合
882神様仏様名無し様:2011/11/10(木) 14:51:04.40 ID:Y+gvTYMK
落合仰木
883神様仏様名無し様:2011/11/11(金) 03:08:59.43 ID:UtzBYXvM
西本
884神様仏様名無し様:2011/11/11(金) 04:29:49.78 ID:W5eeUudB
仰木さんやろ
885神様仏様名無し様:2011/11/11(金) 13:37:53.69 ID:4hRBY4me
886神様仏様名無し様:2011/11/11(金) 14:48:06.07 ID:S6E9DPAB
三原
887神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 09:43:50.16 ID:nWOEuxpC
仰木
888神様仏様名無し様:2011/11/12(土) 16:53:00.29 ID:fa7jRm+Y
落合
889神様仏様名無し様:2011/11/14(月) 15:24:36.50 ID:UfGhEWFX
落合、古葉
890神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:46:55.57 ID:sqSZSjrz
落合
891神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 09:23:10.50 ID:Yg97geA4
広岡
892神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 10:02:18.76 ID:bBp9VsWG
仰木
893神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 10:26:25.13 ID:7urZg8TR
広岡
894神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 18:59:52.00 ID:zeYxGQh+
落合
895神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 05:31:20.27 ID:AUAgoAoS
落合
名選手名監督となった落合の解説を来期は聴けるな。
896 :2011/11/17(木) 05:44:35.05 ID:Ol+n/qqz
落合はベテランのモチベを保ちつつ猛練習させたのは偉いけど、戦術家・育成者としては平凡だと思う

例えば、ダルやマー君も落合の下だったら2・3年は二軍だったんじゃないかという気さえする
897神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 17:37:26.00 ID:LzUlahkE
落合
898神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 23:06:34.84 ID:bvSAMIHl
落合
899神様仏様名無し様:2011/11/18(金) 09:01:04.76 ID:b8PFtwoA
仰木
900神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 02:26:02.11 ID:iZ92e8+d
広岡
901神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 08:10:25.61 ID:Y8IlaVId
仰木
902神様仏様名無し様:2011/11/19(土) 15:44:11.59 ID:MdSVLtgC
落合
903神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 00:20:51.82 ID:m3eOmptc
落合博光
904神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 11:36:50.32 ID:wM3414mp
昨日で確信した
落合
905神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 12:17:15.29 ID:9hnW+S2f
水原は名選手にして名監督
906神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 12:45:06.54 ID:gLBOVxf9
落合
907神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 12:56:26.47 ID:FhXEqVUY
松坂
908神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 12:56:45.78 ID:FhXEqVUY
間違え落合
909神様仏様名無し様:2011/11/20(日) 18:28:22.81 ID:ZHHuePp6
仰木
910神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 19:59:50.40 ID:ZS5ddGVT
仰木落合
911神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 23:21:07.72 ID:mkVTQZdh
落合
912神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 23:37:23.78 ID:igvZRkTS
12球団中最低のチーム打率だった中日ドラゴンズを優勝させた落合!
913神様仏様名無し様:2011/11/22(火) 02:20:59.68 ID:4GgR6d2P
仰木
914神様仏様名無し様:2011/11/22(火) 04:47:19.82 ID:4weT2s1N
彼尾花
915神様仏様名無し様:2011/11/22(火) 07:25:39.62 ID:bE7shup+
オチ
916神様仏様名無し様:2011/11/22(火) 18:19:10.40 ID:KhRS702u
落合じゃないか
917神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 02:02:53.43 ID:ieegAtkk
落合
918神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 02:20:07.26 ID:pHZaeY3b
西本幸雄
919神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 02:58:36.76 ID:NNW0oiOT
とりあえず仰木落合と書いとけば良いスレはここですか?
920神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 11:41:29.64 ID:N807bqfY
仰木
921神様仏様名無し様:2011/11/26(土) 12:42:43.84 ID:OpMLNpLW
落合博満
922神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 03:00:04.32 ID:8pqzfMw2
>>896
つーか、それの何が悪いの?

遅咲きダルやマーが長持ちしえたという仮定もなりたつわな。
落合の考え方はそういうところあるから。基礎をしっかり築いて、
長く現役をやってほしい、って感じの。
923神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 03:02:49.62 ID:8pqzfMw2
>>919
自分がリアルで見た人らだったら、そのあたりとか森さん・廣岡さんが入ってくるけど、
本とかでの昔の知識も入れたら、やっぱり三原脩だな。
924神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 00:16:59.07 ID:v/HTvnAc
仰木
925神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 04:29:51.20 ID:jGLk2I4G
落合
926神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 04:32:17.96 ID:bmQwldhB
自由奔放な監督の中から選びたい。
やはり仰木さんかな。
927神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 00:33:06.59 ID:1H+QU9kw
落合さんは名将だよ
99年から01年までの阪神の監督を糞野村じゃなく
落合さんにやらせていたらその3年間で絶対一度は優勝してたよ
928神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 02:13:10.11 ID:xgVYp3WB
落合 森
929神様仏様名無し様:2011/11/30(水) 03:16:13.60 ID:Pd67e6Zi
広岡、落合
930神様仏様名無し様:2011/11/30(水) 13:12:50.24 ID:O33rIdcD
仰木
931神様仏様名無し様:2011/12/01(木) 15:34:59.31 ID:P67U2qTL
真弓
932神様仏様名無し様:2011/12/01(木) 22:31:59.88 ID:cEEFhR00
落合
933神様仏様名無し様:2011/12/01(木) 23:22:46.12 ID:GC3wt8l7
やっぱり仰木落合かな
934神様仏様名無し様:2011/12/02(金) 22:11:14.58 ID:uIh0I+Wz
落合だ。可哀想になるくらい打てない打線の中日ドラゴンズを優勝させたからな。森野も和田もひどかった。12球団一の戦力を誇るソフトバンクホークスと第七戦まで持ち込んだ落合ドラゴンズには驚かされた。
935中日58様:2011/12/02(金) 23:25:57.71 ID:OvheKGCT
天知
936神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 03:33:51.06 ID:h9hZwNZd
仰木
937神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 11:35:50.35 ID:Se1Rl9Ev
権藤だろ
938中日58様:2011/12/03(土) 18:01:57.87 ID:MdMKKgHV
天知、仰木、権藤で決まりやな
939神様仏様名無し様:2011/12/03(土) 20:37:16.55 ID:E5toslYY
船長型=川上
設計士型=西本
でいいだろもう
940神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 01:04:35.67 ID:11RgUkhl
落合博満
941神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 05:52:40.62 ID:bvWiZiIz
野村克也
942神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 21:01:49.97 ID:voqFJp3T
落合
943神様仏様名無し様:2011/12/06(火) 19:21:33.57 ID:M8Q36lr7
藤田元司
944神様仏様名無し様:2011/12/06(火) 21:11:52.87 ID:yt58hI4c

945神様仏様名無し様:2011/12/06(火) 22:17:45.32 ID:PjtepDfB
↓一つ達成すれば名監督、全部達成すれば大監督
・リーグ優勝かつ日本S優勝を三回以上
・リーグ連覇かつ日本S連続出場
・複数球団でリーグ優勝かつ日本S出場

↓の一つ達成すれば大監督、全部達成すれば神監督
・リーグ優勝かつ日本S優勝を五回
・リーグ三連覇かつ日本S三連続出場
・リーグ連覇かつ日本S連覇
・三球団でリーグ優勝かつ日本S出場
 または両リーグでリーグ優勝かつ日本S出場
946神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 05:01:48.17 ID:l5z+gYh9
いい加減落合と仰木でシロクロつけようや
仰木 勝利7+育成10=17
落合 勝利10+育成3=13

じゃあ仰木の勝ちで
947神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 20:50:10.75 ID:cGhwZl44
落合が断然最高だ。発狂したくなるほど打てない中日ドラゴンズを優勝させた功績は抜群だ。
948神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 20:52:29.93 ID:P45QLI0L
落合が断然最高だ。発狂したくなるほど打てない中日ドラゴンズを優勝させた功績は他を圧倒している。
949神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 20:53:22.25 ID:cGhwZl44
落合
950 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/07(水) 20:58:57.98 ID:ENnHADW8
西本御大に一票
951中日58様 :2011/12/07(水) 22:01:47.31 ID:I5TeV9Si
発狂したくなるほど打てないチームにしたのも落合
と考えることもできる
952神様仏様名無し様:2011/12/08(木) 02:14:15.38 ID:9oqtYRgY
名監督には名参謀
川上や藤田には、牧野
星野には島野
落合には森
その点、野村にはいないな
953神様仏様名無し様:2011/12/10(土) 22:26:52.58 ID:ThJCCRNf
仰木
954神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 18:14:37.53 ID:oeDUtgso
落合
955神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 18:55:52.96 ID:iWH7btEf
鶴岡
956神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 21:04:04.84 ID:F7XoI0q8
西本御大
957神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 11:54:39.21 ID:RsjiESl1
仰木
958神様仏様名無し様:2011/12/15(木) 02:27:56.20 ID:87+nJxpL
落合博満
959神様仏様名無し様:2011/12/15(木) 20:47:08.22 ID:+DKjaHbJ
仰木落合
960神様仏様名無し様:2011/12/17(土) 00:27:42.19 ID:FkUIWqh+
落合
961神様仏様名無し様:2011/12/17(土) 13:59:34.90 ID:8LzyeWI/
落合
962神様仏様名無し様:2011/12/17(土) 16:19:23.10 ID:rXAF++lB
963神様仏様名無し様:2011/12/17(土) 18:24:52.24 ID:xNdZLF1X
野村克也
964神様仏様名無し様:2011/12/18(日) 03:11:03.76 ID:oYLlSLls
落合
965神様仏様名無し様:2011/12/20(火) 20:57:54.26 ID:r06cIO0H
ヒルマン
966神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 13:26:37.13 ID:18EowPeK
西本幸雄
967神様仏様名無し様:2011/12/24(土) 21:27:25.48 ID:WM1P69j+
仰木
968神様仏様名無し様:2011/12/26(月) 13:26:07.00 ID:0bXzwHnP
落合
969神様仏様名無し様:2011/12/26(月) 21:47:18.76 ID:e0CoNIqo
落合
970神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 01:04:27.67 ID:7P266oHa
落合
971神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 02:28:04.15 ID:d3Wmt9nb
ドン川上
972神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 11:41:24.85 ID:61dmq+Qw
落合
973神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 22:25:27.29 ID:hz7s/iWH
落合
974神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 10:11:38.94 ID:pMvMKZuK
落合
975神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 16:49:40.54 ID:M3YCaXQZ
落合監督
976神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 20:30:27.16 ID:JA022aq8
落合
977神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 23:40:09.04 ID:RWxOWRnv
仰木
978神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 02:57:16.92 ID:TTbjHH2z
西本
979神様仏様名無し様:2012/01/01(日) 10:47:17.38 ID:qdHy6Uec
名選手名監督の落合
980神様仏様名無し様:2012/01/02(月) 10:29:17.87 ID:3ZCjCEum
落合
981神様仏様名無し様
仰木さんって冗談だろ、
愛されはしても、名将とはほど遠い。