選手のベストシーズンについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
毎年コンスタントに成績を残した選手や、1年だけ確変した選手など
様々な選手がいると思いますが、このスレでは打者・投手の
ベストシーズンについて語りたいと思います。
2神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 13:59:55 ID:Dlo27uEc
野村克也はベストシーズンがどの年か難しいんですね・・・・・・・・・・

候補
1962 .309 44本 104打点 両リーグで1950年以来の40本塁打&パ記録更新
1963 .291 52本 135打点 自己最多本塁打&打点(本塁打は日本記録(当時))
1965 .320 42本 110打点 三冠王に輝いた年(野村自身にとって唯一の首位打者に輝い
た年)

1962年も挙げたのはこの年のリーグ本塁打数が518本(1963年は745本、1965年は710本)
でその中での44本塁打というのは非常に価値が高いと思うからです

*1962年のシーズンオフに王が38本、野村が44本を放った事に球界全体が刺激され(又セリ
ーグがあわや3割打者無しの事態に陥った事もあって)翌シーズンから使用するボールの皮を
牛皮から馬皮に変更。狙い通りセが508本→655本、パは試合数を増やした(130試合+引分
再試合から150試合へ)事も相まって518本→745本に増やした
3神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 14:18:08 ID:Dlo27uEc
王貞治
候補
1964 .320 55本 119打点 本塁打数は現在も日本タイ記録
1966 .311 48本 116打点 本塁打2位(長島26本)との差22本
1973 .355 51本 114打点 1度目の三冠王 自己最高打率
1974 .332 49本 107打点 2度目の三冠王 本塁打率7.86は日本記録(だったと思う)

長嶋茂雄
候補
1961 .353 28本 86打点 打率・本塁打の二冠王 打率自己最高・得点圏打率日本
記録(当時)
1963 .341 37本 112打点 打率・打点の二冠王 3本差で三冠王を逃す(本塁打王
は王)
1968 .318 39本 125打点 自己最多本塁打&打点
4神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 14:31:02 ID:0eW0Tb4I
秋山幸二は、本塁打王になり40本・40盗塁が目前だった87年、トリプル3の89年とあるが
個人的には91年を推したいなあ。

前年オフの契約交渉では「1億円のステータスが足りない」と言われ後輩の清原に年俸を
抜かれてしまったが、91年は秋山が意地を見せたシーズンだった。
この年は劇打が多く、0-0のスコアで迎えた延長戦でサヨナラホームランを打ったり、
終盤の近鉄との首位攻防で決勝ホームランを打ったり、接戦時によく打った。
広島との日本シリーズでも北別府、渡辺久の投手戦にケリをつける決勝ホームランを
含む4ホーマーでシリーズMVPになった。シーズンMVPは厘差で郭に譲ったが正力賞を受賞した。

ただ、「もっとも秋山らしかった年」でいえば87年かなあ。
91年は盗塁の数が秋山にしては少なかったし。
パワプロでも87年が再現シーズンになってるしね。
5:2005/11/27(日) 16:11:24 ID:mL4Ksi8o
>>2
>>3
>>4
レスサンクスです。
しかし、コンスタントに成績を残す選手のベストシーズンを1つだけ
選ぶのは本当に難しいですね。
私は個人的には野村選手は1965年・長嶋選手は1963年・王選手は1973年
秋山選手は1987年を推したいと思います。
6:2005/11/27(日) 16:13:31 ID:mL4Ksi8o
中日で活躍した谷沢健一選手
1980年 .369 27本 80打点
チームは最下位だったけれどこれは間違いないと思います。
7:2005/11/27(日) 16:17:12 ID:mL4Ksi8o
近鉄・太平洋・クラウン・西武で活躍した土井正博選手
1971年 .309 40本 113打点
1975年に34本塁打で本塁打王を獲得しているけれども
個人的には1971年のほうがベストシーズンだと思います。
8神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 20:34:33 ID:ycKmyHzj
田淵幸一幻のベストシーズン
1983 300打数88安打 .293 30本 71打点
夏場まで50本ペースでホームランを量産しただけに・・・・・・・・・・・

そういった事を考慮に入れずに考えると田淵のベストシーズンは
1975 .303 43本 90打点
であろう・・・・・・・・・・・・
9神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 21:23:46 ID:5nO0cjTC
山本浩二 80年
.336 44本 112打点 15盗塁
MVP、本塁打王、打点王
10:2005/11/27(日) 22:26:07 ID:RKvtZg5e
>>8
仕方がないとはいえ、あのときはぶつけた近鉄の柳田投手をうらんだものです。
1975年は唯一の3割ですね。
11:2005/11/27(日) 22:30:42 ID:RKvtZg5e
>>9
1977年〜1981年の5シーズンの活躍は神でした。
12:2005/11/27(日) 22:35:34 ID:RKvtZg5e
南海・ダイエー・近鉄で活躍した山本和範選手

1988年(南海ホークス最後の年) .321 21本 62打点を記録しているが
規定打席に到達せず。
ベストシーズンは1994年の.317 11本 62打点であろうと思います・・・
13神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 22:35:37 ID:Dlo27uEc
1976年パ
山田久志(阪急) 39試合 26勝7敗5セーブ 259 2/3 2.39 (最多勝・最多完封・MVP)
山内新一(南海) 33試合 20勝13敗 253 1/3 2.28
村田兆治(ロッテ) 46試合 21勝11敗4セーブ 257 1/3 1.82(最優秀防御率・最多奪三振)

と3球団のエース達が自己最高の成績をおさめた

当時の他の球団のエース達のベストシーズンは
鈴木啓示(近鉄)
1978 37試合 25勝10敗 294 1/3 2.02(最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最多完投
・最多完封)*特に10試合連続完投勝利(現在もパ記録)を含むシーズン30完投(パ記録)が
光る
高橋直樹(日ハム)
1979 37試合 20勝11敗4セーブ 254 2/3 2.75(最多完投)*山田に1勝及ばず最多勝は
逃す
東尾修(太平洋クラブ)
1975 54試合 23勝15敗7セーブ 317 2/3 2.38(最多登板・最多勝・最多敗戦・最多完
投)
辺りかと思います
鈴木啓示に関しては1969年(24勝13敗 330 2/3 2.50(最多勝・最多完投・最多奪三振))
も捨て難いですが
14:2005/11/27(日) 22:48:00 ID:RKvtZg5e
>>13
1976年は山田投手・村田投手・山内投手のベストシーズンでしたね。
山田投手は1971年の22勝6敗2.37も捨てがたいですが、この年は
日本シリーズで王選手にサヨナラホームランを打たれた印象のほうが
強いですね。
山内投手は1973年にも20勝8敗3.30を記録。防御率は少し悪いですが
リーグ優勝に大きく貢献しています。
1976年のパ・リーグはこれらのエースのおかげで、打者成績のほうはからっきし
でした。首位打者は伏兵の吉岡選手(太平洋)の.309 打点王は加藤選手の
82打点でした。
15:2005/11/27(日) 22:53:09 ID:RKvtZg5e
燃える男星野仙一

1974年 15勝9敗10セーブ 2.87 (沢村賞・最多セーブ) リーグ優勝
1975年 17勝5敗4セーブ  2.77 (最高勝率)

これは迷うところです
16神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 00:01:52 ID:oXwmTRnf
大杉勝男
昭和45年

打率339 44本塁打 129打点
ホームラン王 打点王 打率2位 最高長打 最多敬遠 最多塁打
張勲の打率383がなければ 神だった。
17:2005/11/28(月) 00:04:45 ID:RKvtZg5e
>>16
1970年の大杉選手の成績は間違いなくベストシーズンですね。
本塁打・打点は生涯最高記録。打率は1981年に.343を記録しています。
18神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 00:06:01 ID:9oKLgF/g
なかなかの良スレ。
もっと伸びて欲しい。
19:2005/11/28(月) 00:07:23 ID:RKvtZg5e
>>18
ありがとうございます。
ネタ切れにならないように頑張りたいものです。
20神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 00:14:03 ID:UsXoVJht
大杉選手は わずか6年目でベストシーズンに達してますね。
パリーグ10年では 打率281(3割2回) 287本(30発6回) 819打点(80打点8回)
セリーグ9年 では 打率294(3割5回) 199本(30発2回) 688打点(80打点4回)

セでは打率が高い。大杉選手は意図的に 打率重視に切り替えたのではなかろうか。
1先生 スレ違いでスミマセン
21:2005/11/28(月) 00:14:27 ID:NtGe2mS/
大ちゃんこと山下大輔選手

1981年 .278 16本 52打点(ベストナイン・ゴールデングラブ)

77年・82年には18本塁打、79年には.282を記録していますが
81年は最下位のチームにあって、孤軍奮闘が目立つシーズンでした。
大ちゃんはのベストシーズンは1981年を上げたいと思います。
22:2005/11/28(月) 00:18:44 ID:NtGe2mS/
>>20
セ・リーグに移ってからは打法を変えたのも打率アップの要因だったのかもしれませんね。
優勝した翌1979年は大不振に陥り、前年の.329が.242まで落ち込んでしまいました。
大杉選手もさすがに落ち込んだそうですが、1980年は見事.301を記録。自身の日記には
「嬉しくって1人で笑い、嬉しくって1人で泣いた、そんな.301だった」と記して
あるそうです。
23神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 00:20:14 ID:UsXoVJht
詳しい・・・!
そこまでは知らなかった。
24:2005/11/28(月) 00:22:38 ID:NtGe2mS/
>>23
10年ほど前、「知ってるつもり」で大杉さんを取り上げたので
ビデオに撮ったのですが、そのビデオを紛失してしまいました。
残念です。
25神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 00:24:37 ID:UsXoVJht
タラレバで申し訳ないが
54年の3割切りがなければ 6年連続で3割か・・・。
これだけ セパで活躍した人も珍しい。
26:2005/11/28(月) 00:27:32 ID:NtGe2mS/
>>25
大杉さんは好調の年と不調の年がはっきり分かれていましたね。
特に1974年・1975年・1979年の不調ぶりは痛々しかったようです。
27神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 00:29:45 ID:UsXoVJht
74年は 打率234であったにもかかわらず打点は90をこえた。

打率234 22本 90打点
低打率での ベストシーズン? かも
28:2005/11/28(月) 00:31:03 ID:NtGe2mS/
>>27
私も1974年の大杉選手の90打点は不思議に思っています。
29:2005/11/28(月) 00:35:21 ID:NtGe2mS/
オバQこと田代選手

1977年 .302 35本 88打点(生涯唯一の3割)
1980年 .297 36本 94打点(1試合3ホーマーを2度記録)

リーグの打撃成績と比べれば1980年のほうがベストシーズンかもしれませんが
これも迷うところです。1978年には104打点を記録しています。
残念なことに、田代選手は打率ベスト10に入ったことが1度もなかったようです。
30:2005/11/28(月) 00:49:52 ID:NtGe2mS/
意見が分かれそうなのが古田選手

1991年 .340 11本 50打点(首位打者・ベストナイン・ゴールデングラブ)
1992年 .316 30本 86打点(ベストナイン・ゴールデングラブ・30本塁打以上)
1993年 .308 17本 75打点(MVP・ベストナイン・ゴールデングラブ)
1997年 .322  9本 86打点(MVP・正力賞・ベストナイン・ゴールデングラブ)
2001年 .324 15本 66打点(ベストナイン・ゴールデングラブ)
31神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 01:23:19 ID:bkcNumEk
それじゃあ、西武ライオンズの石井丈裕は92年がベストシーズン。
15勝3敗3Sで防御率1.94。リーグ戦とシリーズでいずれもMVP。
32神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 01:39:23 ID:pV4mBwi8
大杉さんはヤクルトに来てから右方向に巧く流し打つ技術を習得したとか
当時の新聞に書いてあった


33神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 10:32:40 ID:UsXoVJht
>>32
確かにアウトコースに打つのは抜群に巧かった。
張勲も名球会コメントで
「彼はホームランバッターでしたがアウトコースを打つのも巧かった。
清原をもっと上手にした凄いバッターでした」
とコメントを載せてますね。
34:2005/11/28(月) 20:09:25 ID:9eFpxGoZ
>>31
1992年の石井投手は凄かったですね。
2000年には台湾球界でプレー。そこでも16勝をあげMVPになったそうです。
35:2005/11/28(月) 20:17:04 ID:9eFpxGoZ
>>32
>>33
大杉さんといえば、やはり1978年日本シリーズの足立投手から打ったホームランを思い出します。
27年たった今でも、あれはファールだったとかホームランだったとか議論されていますが、
バット一線、あっというまにボールは物凄い勢いでレフトスタンドのポール際に消えていった
あの迫力は忘れられません。
36:2005/11/28(月) 20:21:51 ID:9eFpxGoZ
大杉さんの生涯ベストシーズンは1970年だと思いますが
セ・リーグ時代のベストシーズンは1977年の.329 31本 104打点でしょうか。
37:2005/11/28(月) 20:26:49 ID:9eFpxGoZ
安打製造機 張本選手のベストシーズンは1970年の.383 34本 100打点。
打率・本塁打・打点は生涯自己最高成績です。
この年は176安打を記録していますが、自己最高は巨人に移籍した1976年の
182安打です。
38神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 20:50:02 ID:aldCLwK7
クロマティは86と89どっちがベストシーズンか難しいね。
印象度でやっぱり89かな。
39:2005/11/28(月) 21:07:13 ID:9eFpxGoZ
>>38
これも意見が分かれそうですね。
私も個人的にはあわや4割&首位打者・MVPの1989年がベストシーズンだと思います。
40神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 21:16:21 ID:aldCLwK7
>>39
だね。
数字だけ見れば86年が凄いけど、この年は投低打高のシーズンだし
全てにおいてバースの次点だから。優勝も逃したし。
41神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 22:05:48 ID:fyEHABGB
小笠原道大 2003年 .360 31本 100打点 (首位打者、最高出塁率、ベストナイン、ゴールデングラブ)
2002年に続いて2年連続の首位打者。だが、出塁率.473と得点圏打率4割越えも光る。
2000年も最多安打、.325、32本100打点越えを達成したけど、
やはり2003年がこれからの小笠原の野球人生を入れても最高のシーズンであるはず。日ハムの東京最終年ってこともあるかな?
42:2005/11/28(月) 22:25:24 ID:9eFpxGoZ
>>40
それでも1986年はヤクルト戦で速球を頭に受けて、翌日に代打で満塁ホームランは
インパクトありましたね。
43:2005/11/28(月) 22:28:46 ID:9eFpxGoZ
>>41
2003年の小笠原選手は凄かったですね。
もう少し早く成長していればイチロー選手との首位打者争いも
面白かったかもしれません。
まだまだ働き盛りなので、今後の活躍に期待ができます。
今年は自己最高の37本塁打を記録したのですが、打率3割を割ったのは
残念でした。
44神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 22:38:19 ID:fyEHABGB
>>43 レスthx。今シーズンは小笠原苦しみましたよね。2000年から続いていた打率3割超えも途絶えたし三振数も100以上だし…。しかし後半戦の追い上げを観て「まだやれそう」と思わせてくれたので、2006年に期待したいっす!
45:2005/11/28(月) 22:47:42 ID:9eFpxGoZ
>>44
こちらこそ書き込みサンクスです。
来年は首位打者奪回に期待したいですね。
46神様仏様名無し様:2005/11/28(月) 23:22:37 ID:pV4mBwi8
加藤伸一投手は89年ダイエー時代、98年広島時代、01年オリックス時代どれがベストシーズンか難しい
南海・ダイエー時代は知らないけどどう
だったのかな
47神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 01:12:43 ID:h2liJk66
昭和40年代に 大杉勝男と並び称されたホームラン打者
阪急 長池

年  所属 試合 打数 安打 本塁打 塁打 打点 打率 長打率

1969 阪急 129 487- 154 41 303 101 .316 0.622
1971 阪急 130 476- 151 40 294 114 .317 0.618
1972 阪急 111 386- 112 41 248 95 .290 0.642
1973 阪急 128 479- 150 43 299 109 .313 0.624

ベストは71年かな。
どうですか 1先生。
48神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 01:59:26 ID:DMcQ0TiQ
イチローのベストも難しいね
49:2005/11/29(火) 12:52:12 ID:dJMtxFo4
>>46
私は個人的には1989年(12勝)の加藤投手を推したいです。
身売りされたばかりで、チーム状態も決していいとは
いえなかった状態での2ケタ勝利は貴重だと思います。
50:2005/11/29(火) 12:55:51 ID:dJMtxFo4
>>47
長池選手も難しいですね。1973年に阪急が優勝していれば1973年を推したい
のですが、やはり47氏の言うとおり1971年でしょうか・・・
この年は打撃3部門は無冠でしたが、MVPとリーグ優勝ですよね。
1969年も捨てがたいです。
51:2005/11/29(火) 13:01:56 ID:dJMtxFo4
>>48
イチロー選手も難しいですね。1番バッターとしても3番バッターとしても
理想的な選手でしたから、いろんな意見が出てくると思います。
私は個人的には210安打を記録した1994年を推したいと思います。
あわや4冠王だった1995年も捨てがたいです。
52神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 17:14:19 ID:Tx6UNRYy
立浪はどうだろう?

96年 打率323、10本塁打、62打点、165安打
02年 打率302、16本塁打、92打点、153安打

96年は主に3番でヒット打ちまくり
02年はなぜか4番に座ることが多く、チャンスに強かった。
53:2005/11/29(火) 19:30:05 ID:AniVAsQr
>>52
これも難しいですね。
2002年はチームの事情で4番を打ちましたが、シーズン途中まで打点王争い
をするなど、4番の重責を立派に果たしましたね。
その2002年も捨てがたいのですが、3番バッターとして.323という高打率を
マークした1996年を推したいと個人的に思います。
54神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 21:40:40 ID:82ZIqWmQ
90年は?
.303 11本 45打点
打撃成績は96年、02年より落ちるが、遊撃を守って18盗塁している。
55:2005/11/29(火) 22:25:11 ID:AniVAsQr
>>54
ご指摘のとおり、走攻守揃ったこの年の成績も捨てがたいですね。
56神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 00:50:23 ID:7YcKWqci
掛布
78 465打数148安打 HR32 打点102 得点73 .318(7位)
79 468打数153安打 HR48 打点95 得点107 .327(2位) HR・塁打・得点王
81 458打数156安打 HR23 打点86 得点84 .341(4位) 最多四死球・安打・打率は自己最高
82 464打数151安打 HR35 打点95 得点79 .325(3位) HR・打点・塁打・二塁打王
85 476打数143安打 HR40 打点108 得点102 .300(15位) 最多四死球・打点自己最高

79年かなぁ
57神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 01:45:02 ID:E4CtdaO2
福本はいつですかね
打率.301で106盗塁した1972年?
打率.327(キャリアハイ)と94盗塁の1974年?
打率.325で21本塁打と112得点を記録した1980年?
58:2005/11/30(水) 18:05:16 ID:Fh9PHXjc
>>56
私も掛布選手は1979年がベストシーズンだと思います。
.327 48本塁打は見事でしたが、打点が思うように伸びず95打点だったのが
残念です。
前年に主砲の田淵選手が西武にトレードされたために、本人も意識的に
ホームランを狙うようになったそうですね。

掛布選手の愛車、ポルシェのナンバーは19-79
おそらく1979年の本塁打王を獲得した記念に購入したものと思いますが
ナンバーに1979を入れるということは掛布選手にとっても忘れられない
シーズンだったのでしょうね。
59:2005/11/30(水) 18:11:58 ID:Fh9PHXjc
>>57
1974年の.327・94盗塁も捨てがたいですが
やはり100盗塁以上は日本球界では福本選手ただ1人ということを考慮して
1972年の.301 14本 40打点 106盗塁(盗塁王・MVP)を推したいと
思います。
60神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 01:08:37 ID:IH3KR5qp
新庄
2000年 打率278 本塁打28 打点85 安打142
2004年 打率298 本塁打24 打点79 安打150

どっちだろう?
やはり2000年でしょうか?
61神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 01:54:49 ID:mU1QX4u5
江夏豊

1968 阪神 25勝12敗 329回 三振401 率2.13 最多勝・最多奪三振・沢村賞
1969 阪神 15勝10敗 258.1回 三振262 率1.81 最多奪三振・最優秀防御率
1972 阪神 23勝8敗 269.2回 三振233 率2.53 最多奪三振

1979 広島 9勝5敗22S 104.2回 三振117 率2.66 チーム優勝・最優秀救援・MVP・21球
1980 広島 9勝6敗21S 86回 三振86 率2.62 チーム優勝・最優秀救援
1981 日ハ 3勝6敗25S 83回 三振75 率2.82 チーム優勝・最優秀救援・MVP
1982 日ハ 8勝4敗29S 91回 三振107 率1.98 最優秀救援
1983 日ハ 2勝4敗34S 77.1回 三振82 率2.33

先発時代とリリーフ時代を分けてみます。
62:2005/12/01(木) 18:02:57 ID:2gRnEu6q
>>60
私もこれはずっと気になってました。
私は個人的には2000年を推したいと思います。
虎の4番として立派な成績でしたね。最下位のチームでの孤軍奮闘ぶりが印象深いです。
私が驚いたのは、高橋由伸選手(巨人)の.289 27本 74打点よりも本塁打・打点部門で
勝っているところでした。

2000年 .278(17位) 28本(5位) 85打点(7位)
2004年 .298(16位) 24本(13位) 79打点(13位)
63:2005/12/01(木) 18:50:25 ID:2gRnEu6q
>>61
江夏投手に関しては私は迷わず1968年を推したいと思います。
前人未踏の401三振は凄すぎますね。この401三振のうち、いくつかは
資料を無くしてしまったのでちょっと分かりませんが、あのONからも
かなり三振をとっているのが凄いです。しかもこの年のONは絶好調で
王選手は首位打者・本塁打王、長嶋選手は打点王(125打点のキャリアハイ)
でした。若干20歳の投手が最強打者を次々と仕留めていくのは爽快だったでしょうね。
リアルタイムで見たかったです。

長嶋選手は元からそれほど三振の多い選手ではなく、新人の頃は三振が多かった
王選手も年々三振数を減らしていきましたが、この1968年に関しては二人とも珍しく
そろって70三振以上を記録しています。(王72個・長嶋74個)
長嶋選手の74個は自己最多でした。また、王選手もこの年以降は70三振以上を
記録することはありませんでした。

余談ながら、この年のセ・リーグは珍しくホームランが乱発した年で、王49本はともかく
ロバーツ40本*、長嶋39本*、カークランド37本*、江藤36本*、松原28本、柴田26本*と
(*はキャリアハイ)なっています。
64神様仏様名無し様:2005/12/01(木) 21:12:13 ID:+cEJDk9J
>>63
1968年の江夏は、王から11個、長島から12個の三振を奪っています
65:2005/12/01(木) 21:52:01 ID:2gRnEu6q
>>64
情報サンクスです。王選手の72個のうちの11個、長嶋選手の74個のうちの12個の三振は
江夏選手1人によるものというのが凄いですね。

セ・リーグでは1970年の江夏投手の340三振、パ・リーグでは1968年の鈴木啓志投手の305三振
を最後に、300三振以上を記録した投手が現れていませんね。1990年・1991年の野茂投手が287三振
で惜しかったなぁ・・・
66神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 00:51:45 ID:Fgc11S84
梶本隆夫(阪急)
1956 68試合 28勝17敗 364 1/3 327奪三振 2.24(最多奪三振・ベストナイン)
投手版「無冠の帝王」(当時は奪三振は公式タイトルでは無かった)である梶本のベスト
シーズンはこの年となりますか.....
1勝及ばずに最多勝を逃してしまったのが悔やまれる様な....
67神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 02:18:13 ID:jxZhCsR4
あげ
68神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 02:34:27 ID:mdo7ih7t
>>66
1勝及ばずといえば、梶本さんは通算254勝255敗。
これも惜しいですね。
69神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 03:28:56 ID:RaROew0B
緒方孝市
96 .279 23本 71打点 50盗塁 GG賞 強肩賞
99 .305 36本 69打点 18盗塁 GG賞 先頭打者本塁打シーズン日本記録


どっち?
70神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 04:08:47 ID:5+rBHWEf
1さんの選手に対する愛を感じるねえ。
松井(にしこり)はやっぱり日本最終年かしら?
71:2005/12/03(土) 09:42:20 ID:D+XWmYJv
>>66
>>68
私も梶本投手は1956年を推しますね。

通算200勝以上を記録した投手のなかでは、唯一通算成績が負け越していますが
米田投手とともに低迷期の阪急を支えた名投手ですね。
梶本投手はバッティングの良い選手としても知られています。
通算.204 13本塁打は投手の打撃成績としては凄いです。
これは梶本選手が打線の援護がなかなか得られなかったので
自分で打って自分で決めようとした結果の表れのかもしれませんね。
72:2005/12/03(土) 10:12:01 ID:D+XWmYJv
>>69
これも難しいですね。
私個人としては1996年の成績を推したいと思います。
三振が多かったので(129三振)打撃は少々粗かったかもしれませんが
ホームランも量産できる盗塁王はやはり貴重だと思います。
73:2005/12/03(土) 10:33:31 ID:D+XWmYJv
>>70
私も松井選手は2002年を推したいと思います。
松井選手に関しては他のスレでいろいろ議論されていますが・・・

私が松井選手の凄いと思うところは、毎年少しずつ着実に
打撃成績を伸ばしていくところだと思います。

1993年 シーズン後半にレギュラー定着 11本塁打
1994年 20本塁打を記録
1995年 22本塁打を記録
1996年 .314 38本塁打を記録(初の3割と30本塁打台を記録) MVP
1997年 102打点を記録(初の100打点台)
1998年 初のタイトル(34本塁打で本塁打王・100打点で打点王)
1999年 42本塁打を記録(初の40本台)
2000年 .316 42本 108打点を記録(いずれも当時の自己最高記録だった) 本塁打王・打点王・MVP
2001年 .333で初の首位打者を獲得
2002年 50本塁打を記録(初の50本台) 107打点(打点王) MVP 
7473:2005/12/03(土) 10:35:20 ID:D+XWmYJv
2002年に追加 本塁打王・打点王
75神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 11:28:25 ID:BeDYgMs5
斎藤雅は89年、90年のどちらかだろうけど、どっちでしょうね?
まぁ、近代野球で、このレベルの成績を2年以上続けるのは
ほぼ不可能だと思います(特に完投数)。
76:2005/12/03(土) 11:44:11 ID:D+XWmYJv
>>75
私は微妙な差ですが1989年を推したいと思います。
確かにこのレベルの成績を2年以上続けるのは難しいですね。
77神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 12:02:26 ID:mQlcNxTF
>>76
90年はシーズン終盤にきて防御率をかなり落としたように記憶しています
日本シリーズでの不調も、印象を悪くしていますね
89年がペスト、との見解に同意
78:2005/12/03(土) 12:44:08 ID:0T6QvSOM
>>77
1990年は確かにMVPを獲得していますが
やはり1989年のほうがインパクトが強かったですね。
この年の話題は新人の野茂投手に集中しました。

1989年はクロマティ選手がMVPを獲得しましたが
斎藤投手も20勝&11連続完投勝利と十分MVP級の活躍をしましたね。
また中日戦でノーヒットノーランまであと少しのところで突如崩れ
落合選手にサヨナラホームランを打たれるなど話題性も十分でした。
79:2005/12/03(土) 12:57:25 ID:0T6QvSOM
先ほどの緒方選手の件ですが
2003年の.300 29本 82打点という成績も素晴らしいですね。
毎年.300 25本は記録できる素晴らしいスラッガーになりました。
最近あまり走れなくなってしまったのは残念ですが
今後も活躍を期待したいですね。
80神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 13:18:20 ID:YOE+3iIj
衣笠はベストシーズン(MVP獲った年)が晩年に近かったようだと憶えてる。
たしか名球会に入った時点で未だに3割打ったシーズンが
なかったはず。
81:2005/12/03(土) 13:26:58 ID:0T6QvSOM
>>80
1984年の衣笠選手.329 31本 102打点(打点王・MVP・ベストナイン・ゴールデングラブ)は
ベストシーズンに間違いないと思います。チームも日本一に輝き、まさに「衣笠イヤー」でしたね。
82神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 13:29:19 ID:mQlcNxTF
>>80
衣笠が2000本目の安打を打ったのは「ベストシーズン」の前年、
1983年8月9日のことです。確かに、この時点で「3割」未記録ですね。
83神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 13:32:28 ID:mQlcNxTF
ちなみに、衣笠は、盗塁王をとった1976年に、522打数156安打.29885
2打数少ないか、或いはあと1打席1安打を記録すれば、「3割」でした
84:2005/12/03(土) 13:39:42 ID:0T6QvSOM
>>82-83
1983年は藤田選手(阪神)と山崎選手(西武)も2000本安打を決めていますね。
平松投手(大洋)もこの年に200勝を決めています。
同僚の山本浩二選手は1984年5月5日(子供の日)対巨人戦(後楽園)で2000本を決めたのを
憶えています。(投手は確か槙原投手だと思う)
85神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 13:42:17 ID:mQlcNxTF
>>84
福本もこの年ではなかったかと
86:2005/12/03(土) 13:45:29 ID:0T6QvSOM
>>85
ご指摘サンクスです。
調べてみたら9月1日に達成していましたね。
87神様仏様名無し様:2005/12/07(水) 23:47:59 ID:Am/6igdI
やっぱり前田(広島)のベストシーズンは(今の時点でだが)今年という事になるのだろうか?
88神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 02:10:35 ID:r+HxVQDI
79年江夏と81年江夏はどっちが上?
89神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 05:10:37 ID:5bywOSHx
原辰徳
83年 .302 32本 103打点
87年 .307 34本 95打点

やはりタイトルを獲ってる83年かな
90神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 07:01:44 ID:hn/Fyedo
>>87
首位打者争いした98年か、アキレス腱やる前でGGとBN両方に選ばれた93,94年のどれかじゃね
91神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 09:04:01 ID:RNw3PTs3
>>87>>90
前田はまだ引退してないのでわかりません。
来年かもしれないし、再来年かもしれないし…。
まだ語るには気が早いでしょ。
92神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 11:27:44 ID:1zm58/8n
初芝 清
95年 .301 25本 80打点 打点王、ベストナイン
(HR王は小久保28本で3本差の3位タイ、打率4位・この年のパリーグ打率3割4人だけ)

文句なしにこの年。

一番印象深いのは 2003年 .312 4本 26点 の年の代打で7打席連続安打の日本記録だけど。
93神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 16:59:41 ID:vGgIbBMm
福浦和也
01年 率346 本18 点67 首位打者 もんくなしっしょ!!
94:2005/12/08(木) 19:05:20 ID:ElfuRTw9
>>87
>>90
>>91
前田選手も難しいですね。
私は個人的には1998年の.335 24本 80打点を推したいと思います。
1995年にアキレス腱を断裂、96年と97年も3割を記録していますが
98年の大活躍を見て、前田選手復活が確信できて嬉しかったです。
その後も故障に悩まされましたが、今年は初の30本塁打超えを記録し
これからの活躍が楽しみです。
95:2005/12/08(木) 19:12:17 ID:ElfuRTw9
>>88
個人的には微妙に1979年かなと思います。
ストッパー江夏のベストシーズンは個人的には1982年かなと思います。
96:2005/12/08(木) 19:15:26 ID:ElfuRTw9
>>89
私も打点王・MVPを獲得した1983年を推したいと思います。
1987年も前年の手首骨折から立ち直り、打撃三部門において
同僚のクロマティ選手を上回るなど、立派な活躍をしたので
捨てがたいですね。
97:2005/12/08(木) 19:19:55 ID:ElfuRTw9
>>92
初芝選手のベストシーズンは1995年で間違いないと思います。
千葉ロッテの久しぶりのAクラスに大きく貢献し、打点王獲得はさすがですね。
3割打者4名のうち、3名はロッテの選手というのも凄いものです(堀・フランコ・初芝)
98:2005/12/08(木) 19:23:14 ID:ElfuRTw9
>>93
2001年に首位打者を獲得して以来、今年まで5年連続3割もたいしたものです。
年齢も30とまだ若いので、2001年の成績を上回るような今後の活躍に期待したいです。
99神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 22:06:19 ID:m9thlvRG
桑田はどう?
87、94、02辺りが候補かな。こうしてみると凄い離れようだな…。
100神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 22:07:15 ID:Fn6EenSX
米田哲也
1957 21勝16敗 299.2回 奪三振268 防御率1.86
1958 23勝13敗 305.2回 奪三振268 防御率2.12
1960 22勝16敗 306.2回 奪三振213 防御率2.73
1962 20勝17敗 261.2回 奪三振23 防御率3.23 (最多奪三振)
1965 20勝17敗 276回 奪三振139 防御率3.00 (最多勝)
1968 29勝13敗 348.2回 奪三振237 防御率2.79 (MVP)
 1973 15勝3敗 175.1回 奪三振103 防御率2.47 (最優秀防御率)

MVPの1968年でしょうか。
それにしてもすごいタフな投手・・・。
101神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 22:11:51 ID:VnoStO/U
広沢克己(やっぱりこの名前がしっくりと来る)という選手もベストシーズンが中々難しい.....
1988 .288 30本 80打点(唯一の30本越えシーズン)
1990 .317 25本 72打点(唯一の3割シーズン)
1991 .278 27本 99打点(打点王・自己最多打点)
1993 .288 25本 94打点(打点王・初めて三振が100を切る(笑))

個人的には1993年を推したいが.......
102神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 22:16:15 ID:VnoStO/U
>>99
1989 17勝9敗 249 2.60(リーグ最多投球回・自己最多勝利)
この年も捨てがたいと思う
103:2005/12/08(木) 22:26:29 ID:ElfuRTw9
>>99
これも難しいですね。
1994年にはMVPを獲得していますが、斎藤投手が獲得してもおかしくなかったかなと思いました。
個人的には1987年の活躍のほうが印象深いので、1987年を推したいと思います。
17勝をあげた1989年も捨てがたいです。
104:2005/12/08(木) 22:35:11 ID:ElfuRTw9
>>100
「ガソリンタンク」の異名の米田投手。
18年連続2ケタ勝利は凄いものです。
やはりベストシーズンは29勝を記録した1968年でしょうね。
しかし最多勝・ベストナインは31勝を記録した皆川投手(南海)でした。
105:2005/12/08(木) 22:37:16 ID:ElfuRTw9
>>101
私も広沢選手については大変悩みましたが
3割、または30本を記録したシーズンよりも
4番打者として打点王を獲得し、日本一に大きく貢献した
1993年を推したいと思います。
106神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 08:55:18 ID:AEWtTnek
落合博満
選手生活を通してのベストシーズンは85年で異論はないと思うが
セリーグでのベストシーズンはどうだろう。

89年 .321 40本塁打 116打点(打点王)
90年 .290 34本塁打 102打点(打点王、本塁打王、最高出塁率)
91年 .340 37本塁打 91打点(本塁打王、最高出塁率、最高長打率)

数字だけで見れば89年が有力だが、個人的にはフル出場していれば
三冠の可能性大だった91年を推したい。
107神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 08:58:18 ID:E6rFQoed
山倉のベストシーズンは87
88には有田に、89には中尾にレギュラーを取られ
90には引退
クソ選手だったのはかもfだ
108神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 11:35:33 ID:cBe+0rQu
真弓明信選手
1983年の、.353 23本 77打点
1985年の、.322 34本 84打点

やっぱ首位打者獲得してる、83年かな。
1番打者で34本塁打というのも捨てがたいのですが
この年は、チームメイトのバースと岡田に打率で負けてますからね。
109神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 11:57:42 ID:YS8NSWMf
真弓 80年
.285 29本 74打点 20盗塁
はどうかな?
遊撃手で三拍子揃っていた頃だけに、価値はあると思うんだが、打率が低いかな
110:2005/12/09(金) 18:30:00 ID:cdUHdLvO
>>106
私も1991年の落合選手の成績を推したいと思います。
91年はセ・リーグに移ってから、最も三冠王に近かった年でしたね。
しかし89年の成績も素晴らしかったです。
111:2005/12/09(金) 18:40:17 ID:cdUHdLvO
>>107
やはり山倉選手のベストシーズンは1987年ですね。
初打席ホームラン(1978年)、打率.196で規定打席到達(1982年)、1試合3ホーマー(1985年)など
「意外性の男」の異名のとおり、打者としてはなかなか面白味がありました。
112:2005/12/09(金) 18:49:09 ID:cdUHdLvO
>>108-109
1番バッターとして34本もホームランを量産して、阪神日本一に大きく貢献した
1985年も捨てがたいのですが、やはり.353というハイアベレージで見事首位打者を
獲得した1983年を私は推したいと思います。しかし、これは意見が分かれそうです。

1980年の成績も価値がありますよね。残念ながらベストナインは高橋慶彦選手でしたが
遊撃手で29本塁打を記録するとはさすがです。また、当時は毎年20〜30盗塁は記録できる
俊足バッターでもありました。また、1980年はダブルヘッダー2試合で、先頭打者ホームラン
を記録。1日に2本先頭打者ホーマーを記録したのは、日本球界ではおそらく真弓選手だけ
なのではと思います。
113神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 19:08:33 ID:egd/juQt
>>52
遅レスだが個人的には02年をベストシーズンに推す。
4番に座ってからは松井やペタジーニに迫る打点量産ペースであった。
それに16HRと少ないが一応立浪の自己最高HR数でもある。
114:2005/12/09(金) 19:49:58 ID:cdUHdLvO
>>113
1993年(ナゴヤ球場時代)も16本塁打を記録していますね。

ナゴヤ球場からナゴヤドームに移ったときは立浪選手も打撃成績が下降しましたが
2000年に.303を記録して復調しました。
115神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 20:29:27 ID:Ktz69tqS
鈴木啓示は68年と78年どっちがベスト?
116神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 20:49:32 ID:K8qvoHFv
良スレですね
117:2005/12/09(金) 21:03:33 ID:cdUHdLvO
>>115
パ・リーグ最後の300奪三振以上(305奪三振)を記録した1968年も素晴らしいですが
やはり25勝(自己ベスト)と防御率2.02(自己ベスト)を記録した1978年を推したいと
思います。
>>116
ありがとうございます。今後もご贔屓お願いします。
118神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 21:09:36 ID:1gu9z49+
槙原
1983 勝敗S12-9-1 184回 124K 防3.67 新人王
1988 勝敗S10-13-0 208.2回 187K 防2.16 最多奪三振
1989 勝敗S12-4-4 150.2回 141K 防1.79
1993 勝敗S13-5-0 173.2回 175K 防2.28
1994 勝敗S12-8-0 185回 153K 防2.82 完全試合
1999 勝敗S4-3-23 41.1回 55K 防2.83

故障で離脱したけど、先発・リリーフ二刀流だった1989年の印象が強い。

119:2005/12/09(金) 21:27:06 ID:cdUHdLvO
>>118
私も個人的には槙原投手のベストシーズンは1989年と1993年のどちらかだと思います。
やはり118氏のご指摘のとおり、優勝に大きく貢献した1989年でしょうか。
この年のセ・リーグは斎藤投手(1.62)、槙原投手(1.79)、大野投手(1.92)と3名も
防御率1点台を記録していますが、この年を最後に、ここ16年間セ・リーグでは
1点台の防御率を記録した投手は出ていません。それだけに槙原投手の1.79は貴重ですね。

しかし1993年も捨てがたいですね。この年は長嶋第2期政権の1年目でしたが
桑田投手も斎藤投手も不本意な成績に終わりました。そのなかで槙原選手が12勝8敗
とチーム唯一の2ケタ勝利を記録し、Aクラス入り(負け越していますが)に大きく
貢献しています。シーズンオフにFA宣言し、長嶋監督が17本のバラを持って慰留に
努めたのもこの年でした。
120:2005/12/09(金) 21:30:46 ID:cdUHdLvO
119訂正
1993年槙原投手
12勝8敗→13勝5敗
121神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 00:48:09 ID:Jh6XJ8dp
広島、阪急で活躍した水谷実雄
78年 .348 25本 75打点
81年 .337 23本 81打点
83年 .290 36本 114打点

78年かな。首位打者獲ってるし。
移籍元年にも関わらず、打点王を獲った83年も
見事ではありましたが。
12252:2005/12/10(土) 02:42:11 ID:CxxqbxjB
>>113
レスありがとうございます。
2002〜2004年の立浪はとにかくチャンスに強かった。
123:2005/12/10(土) 08:46:20 ID:JB0X0AhE
>>121
両リーグで打撃タイトルを獲得はたいしたものです。
私も.348で首位打者を獲得した1978年を推したいと思いますが
114打点の1983年も捨てがたい・・・
124神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 21:20:28 ID:OqcECnWh
石嶺和彦はどちらをベストシーズンと見るべきか?
1987年 .317 34本 91打点(肝炎を患い朝通院して点滴を打ちながらの試合出場ながら毎試
合の様に豪打を連発し、「点滴パワー」とも書いたマスコミも..)
1990年 .273 37本 106打点(打点王)
125神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 21:46:21 ID:OqcECnWh
>>121
私としては1983年を推したいですが....
広島時代のややもすれば山本浩・衣笠の陰に隠れがちな存在から脱皮した姿を見せてくれた
シーズンだと思います
これからホームランバッターに転向した水谷としての活躍が期待出来ただけに翌年の死球が
本当に悔やまれます


松永浩美もどのシーズンがベストか迷う部分もあるかもしれませんが、私としては
1985 .320 26本 87打点 38盗塁(盗塁王)
を推したいです
やっぱり「盗塁王の両打5番打者」というのはインパクトがありました
それも5番として申し分無い成績を残した上でですから凄い事です

126:2005/12/11(日) 00:18:43 ID:0kbPSe7Y
>>124
これは非常に難しいですね。
86・87年と立て続けに3割30本90打点を記録した阪急時代の印象が強い
と思いますが、やはりブルーサンダー打線の主砲として106打点を記録
(デストラーデ選手と同数)した90年でしょうか・・・
127:2005/12/11(日) 00:23:10 ID:0kbPSe7Y
>>125
私も松永選手は首位打者を争った88年・91年よりも1985年の成績を推したいと思います。
いずれは同僚の蓑田選手に次ぐ3割30本30盗塁も夢ではないと当時は思いました。
128神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 02:27:21 ID:1ZyjpITM
清原も難しくないですか?

90年 .307 37本  94打点 OBP.454
92年 .289 36本  96打点 OBP.401
01年 .298 29本 121打点 OBP.396

個人的には2001年ですが。
129神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 16:17:09 ID:dQ7l+scc
>>99
前半突っ走った1987年の印象が強いです。
奇麗なストレートを投げていました。
1989年も良かったですが、先発の3番手という印象があります。
内容では1994年終盤から1995年の怪我するまでが一番迫力が
あったように思うけど、95年はベストシーズンという意味では
すれ違いっすね。

>>118
投球内容であえて1986年の後半を推したい。
スライダーの切れとストレートの速さと奪三振の多さは鮮烈でした。
ベストシーズンという意味ではやはり1989年。星には恵まれ
なかったものの1年フルに安定していた1988年が次点。
130神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 16:53:50 ID:BqmpJWli
伊勢孝夫のベストシーズンっていつ?
ヤクルト初優勝の年?
131神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 17:27:01 ID:SGdSLVcg
>>130
28本塁打64打点を記録した1971年では?
打率が低いのが難だけれど
1321:2005/12/15(木) 18:21:49 ID:0OjKxq5M
>>128
これも難しいですね。
私は1990年の清原選手を推したいと思います。
この頃のバッティングには躍動感がありましたね。
常勝西武の4番として立派な成績でした。

2001年も素晴らしいのですが、.300 30本を記録していたら
大分印象が違ってきたかもしれませんね。
1331:2005/12/15(木) 18:25:18 ID:0OjKxq5M
>>130
私も1971年の成績を推したいと思います。
打率.230ながら28本塁打はさすがです。(通算90本塁打)
134神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 22:16:04 ID:kVwfAlQn
大杉勝男
1968年 239 34本 89打点

低打率ながら本塁打 打点が異常に多い。隠れベストシーズン
135神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 22:46:43 ID:3pdD+Atz
小山・村山共にベストシーズンだったと言えるのが1962年

小山 47試合 27勝11敗 352 2/3 1.66(沢村賞・奪三振王・5試合連続完封勝
利(現在も2リーグ分立以降最高))
村山 57試合 25勝14敗 366 1/3 1.20(MVP・最優秀防御率)

この両エースの活躍で阪神を15年ぶりのリーグ優勝に導いた
1361:2005/12/16(金) 00:54:11 ID:FuRvVVsW
>>134
「隠れベストシーズン」というのも面白いですね。
私も心当たりがあれば書き込みしたいです。
この年は「三無主義」の大下監督が東映の指揮を執りましたが
残念ながらチームは最下位に・・・
1371:2005/12/16(金) 01:30:44 ID:FuRvVVsW
>>135
2人とも素晴らしい成績ですね。
この年のセ・リーグは「投高打低」がはっきり分かれていました。
6球団全てに20勝投手が現れたと同時に、この年のセリーグの3割打者は
.307を記録した森永選手(広島)ただ1人でした。新人から4年連続3割を
記録していた長嶋選手は.288に終わりました。

私も村山投手も小山投手も、この年をベストシーズンに推したいです。
村山選手の1.20という防御率は凄いですが、新人だった1959年は18勝10敗 1.18
1970年は14勝3敗 0.98を記録。本当に凄いですね。
小山投手は1964年に「世紀のトレード」で東京に移籍。
いきなり30勝12敗 2.47という素晴らしい記録を残しています。
この年も捨てがたいですね。
1381:2005/12/16(金) 01:49:58 ID:FuRvVVsW
仰木さんご冥福をお祈りします。本当に悲しくて寂しいです・・・

仰木さんのベストシーズン。
候補としては

1955年 .235 15本 39打点 22盗塁
1956年 .242 10本 33打点 23盗塁
1960年 .267 04本 30打点 08盗塁(ベストナイン)
1961年 .243 09本 52打点 11盗塁

15本塁打22盗塁を記録した55年。自身唯一の100安打&ベストナインを記録した60年。
自身唯一の50打点以上を記録した61年と、様々意見が分かれそうですが
三原監督の指揮の下、3連覇(56〜58年)のV戦士として
1956年をベストシーズンに推したいと個人的には思います。
139神様仏様名無し様:2005/12/16(金) 09:13:03 ID:Bzp3m3AW
ブーマーはやっぱ84年でしょうかね。
86、87、89も成績的には全く引けをとらないのですが
三冠獲得というのはあまりに大きい。

140神様仏様名無し様:2005/12/16(金) 23:07:47 ID:0hBsCljf
豊田 泰光
1953 402打数113安打 27HR 打点59  .281 新人王
1955 546打数150安打 23HR 打点76  .275
1956 529打数172安打 12HR 打点70  .325 首位打者
1959 447打数134安打 17HR 打点81  .300 
1960 425打数122安打 23HR 打点87  .287 
1963 472打数138安打 20HR 打点70  .292
う〜ん、結構難しい。

何年か前にプロ野球ニュースでやった、島原に仰木さんや豊田さんが集まる企画、良かったなぁ・・・。




141神様仏様名無し様:2005/12/17(土) 06:36:58 ID:WNZ9QDaP
豊田は日本シリーズMVPも加味して1956年がベストシーズンとみるべきかな?
142:2005/12/18(日) 02:22:52 ID:cPNNMUye
>>139
私もブーマー選手は1984年を推したいと思います。
しかし85・86・87・89年の成績も素晴らしいですね。
143:2005/12/18(日) 02:41:46 ID:cPNNMUye
>>140
>>141
私も豊田選手は1956年を推したいと思います。
中西選手と競って首位打者を獲得。
31盗塁も記録しています。

しかし高卒ルーキーで27本塁打を放った1953年も捨てがたいですね。
三振やエラーが多かったようですが、このシーズンのパ・リーグで20本塁打以上を
記録したのは中西選手(36本)と豊田選手(27本)だけです。しかも2位の阪急と
3位の大映、7位の近鉄に至っては2ケタ本塁打(10本以上)を記録した選手が0人でした。
(リーグ全体で僅かに10名) 
しかし豊田選手はこの後、27本塁打を上回ることはありませんでした。

1963年に国鉄に移籍しましたが、セ・リーグでも2年連続20本塁打以上を記録。
2試合連続代打サヨナラ弾も記録しています。
144神様仏様名無し様:2005/12/20(火) 01:08:03 ID:AgU9abZa
有藤

70 .306 25本 80打点 27盗塁 優勝 自己最多打点
72 .285 29本 71打点 31盗塁 自己最多HR・盗塁
77 .329 16本 53打点 26盗塁 首位打者

やはり首位打者をとった77年か。ただ、通算348本の打者としては
16本は不本意な数字か。有藤はどちらかといえばズバ抜けた年はないが
毎年3割前後、25本前後の数字を安定して積み上げた打者の印象。
145神様仏様名無し様:2005/12/20(火) 01:08:40 ID:AgU9abZa

池山

89 .264 34本 74打点 自己最多HR
90 .303 31本 97打点 自己最高打率・打点
92 .279 30本 79打点 優勝 日本シリーズで決勝HR

単純な数字だけなら90年だろうが、池山自身の充実度でいえば
優勝した92年になるのかな。
1461:2005/12/20(火) 20:16:35 ID:YPhuPybX
>>144
確かに1977年の首位打者の年も捨てがたいですが、残念なことに新人の年(1969年)から
続けていたシーズン20本塁打以上の記録がこの年でストップしてしまったのが残念でした。

私は1970年を推したいと思います。選手の大当たり年だった1968年ドラフト組のなかで
最も速く頭角を現したのが有藤選手でした。何かの本で読んだことがあるのですが、有藤選手は
70年シーズン開幕前に「目標3割25本80打点」を掲げていたそうです。そして見事目標を
クリアし、オリオンズのリーグ優勝に大きく貢献しました。
1471:2005/12/20(火) 20:26:47 ID:YPhuPybX
>>145
池山選手も難しいですね。
個人成績だけを見れば確かに1990年は凄かったですね。
ショートで3割30本も驚きましたが、落合選手と本塁打王・打点王を争ったことも
とても印象深いです。
148神様仏様名無し様:2005/12/20(火) 20:29:42 ID:uy48UC3J
デストラーデのベストシーズンは90年、92年どっち?
149神様仏様名無し様:2005/12/20(火) 22:10:54 ID:rePHPwxb
西本聖

1981 巨人 18勝12敗 257.2回 防御率2.58 沢村賞
1989 中日 20勝 6敗 246.2回 防御率2.44 最多勝

備考
1981年の江川 20勝6敗 240.1回 221奪三振 防御率2.29
MVP・勝星・勝率・防御率・奪三振トップ

古巣相手に意地を見せた1989年の方かな

150神様仏様名無し様:2005/12/20(火) 22:51:06 ID:71XpLu2z
>>149
斎藤雅の大ブレイクがなければ(こんどこそ)文句なしの沢村賞だったのに・・・
151神様仏様名無し様:2005/12/21(水) 01:46:11 ID:94+GBHsy
山本昌は最多勝を獲ったこの3年のどれかだろうな。
93年 17勝5敗 防御率2.05(最優秀防御率)
94年 19勝8敗 防御率3.49(沢村賞)
97年 18勝7敗 防御率2.92(最多奪三振)

防御率が圧倒的な93が有力か?
152神様仏様名無し様:2005/12/21(水) 20:13:47 ID:wHTCDxea
中西(西鉄)のベストシーズンはいつだろうか?
1953 .314 36本 84打点 (打率2位・本塁打王・打点王・トリプルスリー)
1955 .332 35本 98打点 (首位打者・本塁打王・打点2位)
1957 .317 24本 100打点 (打率2位・本塁打3位・打点王)

120試合制+飛ばないボールで36本塁打を記録した1953年も驚異的ですが、打撃の充実度で
1955年の方を挙げたいですが.....
153神様仏様名無し様:2005/12/23(金) 04:48:32 ID:R6dtmZva
田中幸雄はどうだろう?やっぱり95年以外考えられないかな。
ちなみに95年の成績は.291 25本塁打 80打点 1盗塁。
154神様仏様名無し様:2005/12/23(金) 07:21:35 ID:mQBGhBa2
>>153
数字ではその前年のほうが上かもしれないけどね
.286 27本 87打点 2盗塁 (安打数・本塁打・打点でキャリアハイ)
リーグでの順位だと11位、3位、5位、論外
ちなみに1995年の順位は5位、3位タイ、1位タイ、論外

結論としては、1995年でいいと思うけれど
155神様仏様名無し様:2005/12/23(金) 22:48:21 ID:R6dtmZva
これから紹介する二人の選手のベストシーズンに関連してちょっとしたクイズを出すよ。

・佐々木誠 1992年 .322 21本塁打 54打点 40盗塁
・山ア武司 1996年 .322 39本塁打 107打点 1盗塁

この二人のベストシーズンがそれぞれ92年と96年であることはほぼ異論はないと思うけど、
ではこの二人に共通することといえば?
156神様仏様名無し様:2005/12/24(土) 22:03:01 ID:Jd8ovHhx
>>155
あれかな、
移籍1年目の本塁打数が二人ともちょうど20本塁打ってことかな
157神様仏様名無し様:2005/12/25(日) 02:46:41 ID:eisno0iP
>>118
1989年の槙原は21試合登板のうち、先発16試合・完投14試合・交代完了セーブ付が4試合
故障降板が1試合だった。特に完投率が14/16で防御率1点台はすごい
158神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 09:14:59 ID:O0spNbgR
89年槙原は150イニング投げて6披本塁打だけ
159神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 09:52:46 ID:I1bShUMR
>>158
同年、大野豊は145回2/3で被本塁打4
160神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 12:32:33 ID:qTB1HDnc
バースは85年と86年どっちだろう。
個人的には86年のバースが好き。
161神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 20:57:36 ID:0lSj7jSR
山田太郎のベストシーズン教えて
162神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 22:34:03 ID:O0spNbgR
石渡茂のベストシーズンは77年、79年どっち?
163神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 22:43:52 ID:DhDmUsgY
>>161
高校3年の時
164神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 22:49:39 ID:ZS4voHt+
>>155
クイズ出しっぱなしかよ。
165神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 22:55:26 ID:I1bShUMR
>>162
79年に1票入れとくね
166神様仏様名無し様:2005/12/28(水) 23:13:35 ID:erHErU7q
>>118
槙原、勝星はともかく、防御率のタイトルが一度も獲れなかったのは不憫だな・・・
167神様仏様名無し様:2005/12/29(木) 22:51:54 ID:Pkki/7z5
今岡も難しいと思う。
1番で首位打者取った年もあれば(一時は200本安打の勢い)
今季は5番で打率低かったけど歴代3位の打点(147)
まぁ変態だからしょうがないか…。
ちなみに俺は今季の成績を推したいのだが。
168神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 19:52:53 ID:CzaS22tj
近藤貞雄さんがお亡くなりになられました...

コーチ、監督として「打倒巨人」に賭けた人生でしたが現役時代のベストシーズンは巨人在籍
時の1946年です

42試合 23勝14敗 300 1/3 2.19
シーズン終了後の松山キャンプ中に駐留軍のジープにはねられ右手中指の腱を切断するとい
う重傷を負い、シーズンでは全く使われる事無く巨人を解雇
しかし翌1948年に中日に拾われ7勝23敗ながら272 2/3を投げ防御率も2.60と復活を遂げま
した
1950年には10勝をマーク
その奇跡の復活ぶりは「人生投手」という映画にもなりました

こういった現役生活を観てみるとこの方がコーチ、監督としては根性論や浪花節的なものを非
常に嫌ったのは、本当は言外に何か訴えたい事があったのでは無いか?、とそんな気がしてな
りません
169155:2006/01/04(水) 04:55:17 ID:WzUPnDI1
>>164
正解は二人ともベストシーズンとして挙げた年の翌年に
チームがドームに移転したのが原因で成績が急降下したってこと。

佐々木は1992年に.322 21本塁打 54打点 40盗塁だったのが
翌93年には.277 7本 41打点 23盗塁にまで下がっているし、
山崎は1996年に.322 39本 107打点だったのが
翌97年には.257 19本 54打点にまで下がっている。
これはもう明らかにドームの影響で打撃を崩したとしか思えないわけだな。

ちなみにその翌年の佐々木は秋山らとのトレードで
平均的なサイズの西武球場に移籍して復活し、
山崎もドーム2年目で広さに慣れてきたためか、
打率は横ばいだったがホームランは27本にアップした。

以上遅レススマソ
170神様仏様名無し様:2006/01/06(金) 00:54:54 ID:LMW5WSFa
東尾のベストシーズンは78年?83年?
171神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 00:28:02 ID:iH4R2f3/
>>169
なるほど
ドーム移転の前年にベストシーズンを向かえたという訳ですね

>>170
75年じゃ無いですか?
172神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 01:44:47 ID:VXGnb9L0
173神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 19:04:29 ID:UL/V4Gsh
>>167
意外にバランスが取れてる04年が現時点のベストかもw
174神様仏様名無し様:2006/04/12(水) 16:43:06 ID:FJ5DOsgg
このスレ主の>>1復活を願うぞーage
175神様仏様名無し様
上げ