有藤、第二次金田政権時代のロッテを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
553神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 13:18:56.65 ID:lWYRxCxZ
>西武の頭脳野球を身に付けた八木沢を後任にしたし

これが全くだったな・・・
554神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 15:53:22.35 ID:t0IgSUKz
ttp://www.youtube.com/watch?v=ELgqmgNwnXc&feature=related

0.42で小川さんのファン登場w
555神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 16:32:01.65 ID:d1uXuPfP
倉持って、野球の実力的にも人気でも微妙すぎる存在だったと思うけど、何故かつらのCMに出られたの?
556神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 20:33:38.72 ID:ZYIT9W7u
若禿だったからさ
557神様仏様名無し様:2011/05/01(日) 22:52:48.02 ID:zLG9OR5H
>>550-551
そんな時代(90年代初頭)が「今と違って個性がある選手が多かった」と言われたり
古き良き時代のように語られている現在・・・
558神様仏様名無し様:2011/05/02(月) 00:01:17.91 ID:BoqWKmJb
>>546
木樽も引退直前は金田とかなり険悪になっていて、引退の会見もひっそりしたものだったね。
もっとも当時の投手陣で金田とぶつからなかった選手なんていなかったんじゃないか?
エースの成田は「こいつは八百長をやっている」発言あるし、トレードされた野村収に
至っては大学の後輩でロッテから指名された森繁和(後西武)に、「ロッテには絶対に
行くな!」と吹き込むくらい険悪だったという話だな。
559神様仏様名無し様:2011/05/02(月) 00:43:49.28 ID:KLrrtdQW
ちなみに木樽は引退後5年ほど球界から離れている時期が挟まるんだよね。
大阪に行ってるという噂はあった。昭和56年かな、突然スカウトとして復帰した。
そうしたら実は息子がもうすぐ中学生と知って2度びっくりした。現役中は結婚すら
伏せられていていた。ちなみに木樽が投手コーチになった年に千葉の飯岡で若手投手陣が
自主トレをやったんだが、最終日はなんと飯岡海岸から一宮海岸までの60km近い砂浜のマラソン。
若手投手に交じって当時中1の木樽の息子も完走したと聞いてびっくりしたものだよ。
560神様仏様名無し様:2011/05/02(月) 21:27:55.73 ID:FRloA1ln
>>558
八木沢なんかKOされた直後に一方的にカネヤンに現役引退を申し付けられて
試合出場できなかったりね。

さすがにナインが抗議してシーズン後半から八木沢は一軍で投げられたが。
561神様仏様名無し様:2011/05/05(木) 11:06:37.12 ID:7nJ3Wr26
1次政権当時の金田と対立した選手で一番?有名なのが
上に挙がってた池辺とアルトマンみたいだけど

アルトマンは病気欠場後の契約問題で揉めて解雇だったが
池辺は何だったんだろう?

揃って阪神へ移籍して地味に良い仕事をしてたな
562神様仏様名無し様:2011/05/05(木) 13:23:58.39 ID:aNpSxiC1
アルトマンに関しては金田の主張が正しい、と俺は思っているんだが
563神様仏様名無し様:2011/05/05(木) 20:56:15.12 ID:uIpdrBML
池辺は背番号34だったの金やんに取られたのだよ(34→16)
564神様仏様名無し様:2011/05/06(金) 02:27:32.43 ID:7E3/EpEp
>池辺は背番号34だったの金やんに取られたのだよ(34→16)

それで確執ってか干すのも大人気ないっていうかw
ま、カネやんらしい気も

カネやん監督就任内定後に
本人に背番号変更の根回ししたりするのがフロントだろうが何もせず
これはワシの背番号だからオマエは引退しろ!とでも喚いて池辺がキレたってのが
実情だったりしてw

阪神でも34番だったから思い入れはありそうだし

池辺って当時は主将格の選手じゃなかったっけ?
565神様仏様名無し様:2011/05/06(金) 08:03:21.74 ID:g4Zp0E9X
池辺が背番号譲るときに「(背番号を)大事にしてください」みたいなこと言ったとか。
そりゃカネヤンからすれば、何でお前如きに、みたいなのがあってもおかしくはないなとw
566神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 11:04:54.66 ID:9uD11psZ
カネヤンって結構いい加減というか適当な所あるから
書評家でプロインタビュアーの吉田豪が
カネヤンのインタビュー取材を初めてした時に
初対面でいきなり怒られたんだそうな
カネヤンの怒った理由が吉田の金髪でカネヤンに言わせると
「日本男児が金髪にするとチ○コが起たなくなるから」
だそうな
567神様仏様名無し様:2011/05/30(月) 07:02:27.49 ID:a7+r+gtu
朝鮮男児のくせに日本男児もクソもねえだろw
568神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 20:43:33.89 ID:5BdhtSwX
バリバリの落合派の愛甲を干さずに使って看板選手にしたこの二人は意外と度量が広いのかも試練と思えてきた・・・・・
569神様仏様名無し様:2011/07/18(月) 20:20:27.49 ID:Mb06Q8A4
>>566〜567
帰化しましたよ。

>>568
そうでしたか?
570神様仏様名無し様:2011/07/18(月) 21:38:53.76 ID:PYchtc6l
>>568
この頃ロッテはドラ一が活躍できなかったり
入団拒否が多かった時代だから
鳴り物いりで入った愛甲くんを干すなんて出来るわけない
今後のドラフトに影響するでしょ

そういやロッテ時代の落合シンパって愛甲の他に聞かないけど
次期有藤監督就任説がチーム内に流れりゃ
当然の事か
571神様仏様名無し様:2011/07/19(火) 12:34:56.01 ID:xnWEq1EG
金やんんなこと配慮しないと思うが・・・自分が一番人気あると思ってた人だど

落合はシビアすぎて若手はとっつきにくかったかもね
高畠とかもっと丁寧そうなコーチもいたし
愛甲は幼少時から逆境慣れしてたから付いていけたんじゃないか
572神様仏様名無し様:2011/07/19(火) 15:40:11.37 ID:bebhca08
金田が愛甲(ごとき)に嫉妬するとは思えない。
良くも悪くも俺様至上主義だし。
573神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 07:45:24.89 ID:y6wVHfUN
走れ走れ
いごっそう(笑)
KY10.19
574神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 05:59:55.38 ID:e4UGkVB6

水○則○、成○文○元投手に続き伊○部元投手も若くして無くなった。禁句の投手は大事件起こした。

何故ロッテの元投手にばかり不幸災難が起こる?
10.19の償いは一体いつになったらするのか!?
いい人は早いけど憎まれっ子はしぶといな。

元ロッテの選手は10.19以来呪われてるじゃないか?
投手だけ呪われてるぞ。
根本的原因元凶だけ元気だなもんだ…

悪いもの1人で償って吸い取れよ。

575神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 09:04:16.77 ID:g0iXMwRg
なんで成田と10.19が関係あるねん
576神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 12:27:11.28 ID:wozl3Up8
一方の当事者も鈴木貴久や仲根が夭折しているんだけどな
577神様仏様名無し様:2011/07/30(土) 18:38:55.17 ID:xgcveRdm
カネヤンのコメントはないの?>伊良部の件で
578神様仏様名無し様:2011/08/08(月) 23:13:35.84 ID:ApAAKkgG
有藤のコメントは?
579神様仏様名無し様:2011/08/22(月) 00:50:25.84 ID:hzhF8hPy
伊良部、小宮山それと清水直
各々100勝をロッテ在籍時だけで挙げてないんだけど
仁科時成と水谷則愽は純にロッテ在籍時だけで挙げてる
各氏は現役時に見たことないだけに俺のなかでレジェンド
木樽とか成田、金田留も伝説すぎる
あまり語られないし映像も残ってないからどんだけ
凄かったのか気になる
580神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 11:27:13.95 ID:J2q74/X6
この時代のロッテなら通算70勝も行けば御の字だな。荘とか園川とか。
581神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 11:36:24.94 ID:nTc3thUT
第二次金やんといえば
小池秀郎だね
まさか拒否した球団が後に応援団があんなに集まる人気チームになるとは思わなかったろうな.........
あと
近鉄トレーバーに喰らわせた顔面やくざキック(笑)
582神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 12:45:37.25 ID:wBFa2O/M
>>581
人気出ようがチョンはチョンだから小池は後悔してないよ。
ロッテの不人気も川崎球場のボロさも関係ない、後に小池は11球団OKだったと
語ってるからな。
小池のチョン嫌いは相当なものだよ。
583神様仏様名無し様:2011/09/15(木) 15:12:17.98 ID:zmzHe95m
だから金村にシメられたのか
584神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 10:10:46.28 ID:5agliVj5
有藤もついこの間までスポニチにコラム書いてたけど
現役辞める?じゃ監督やれ!
(はあ!?コーチ経験もないのにそんなすぐ無理です、無理です、無理です、、、わかりましたやります)
OKしたらしたで「落合は出す」(ええ!?4番は?4番は?4番がまず決まらんと打線の、、、わかりましたナントカします)

大変だったらしいよ、アレでアリさんもw
585神様仏様名無し様:2011/09/21(水) 15:49:29.05 ID:PS7DYc4b
ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/

デモ隊、行け!
ロッテ、辛格浩(シン・キョクホ)とその仲間たちを八つ裂きにするのだ!
586神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 16:14:23.54 ID:RPN7Q2OA
>>584
どこまで本当の話か分からんな。
投手はそこそこいただろ?
587神様仏様名無し様:2011/09/22(木) 17:01:29.34 ID:UiF4I9ID
村田は肘のケアのために一週間に一度しか登板できない
仁科水谷深沢はベテランで最早不安定
小川園川は若手で実績なく未知数
井辺は投げてみなければわからないノーコン
荘は牛島が来るまで抑え兼任で酷使
リリーフ投手が決定的に足りない
588神様仏様名無し様:2011/09/23(金) 02:04:49.92 ID:ObJDPn3/
高卒の田子笠原石田は伸び悩み
589神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 10:27:27.01 ID:B9AWlTkv
有藤初年度に牛島が来たわけだが
590神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 19:25:14.67 ID:qC/onY9r
牛島を獲得して荘を先発専任にしても、あまり投手陣が強化したというイメージはないな

水谷や仁科の衰えが顕著になってきたということもあるが。


・・・しかし、中日から上川とる必要はなかったろう>二遊間は西村佐藤健一水上と
いたんだから。
591神様仏様名無し様:2011/09/24(土) 23:24:23.45 ID:B9AWlTkv
むしろ中日側が上川を出したがっていたという話も
592神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 00:24:08.10 ID:Gm7On56B
>>591
どうして?
首脳陣に反抗的だったとか?
593神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 00:51:08.43 ID:O5qhZzPM
>>495
89年は袴田とおもに組んでいた
594神様仏様名無し様:2011/09/25(日) 00:54:21.85 ID:O5qhZzPM
>>593
89年途中からは袴田は村田専属捕手のような扱いだった
595神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 02:56:42.38 ID:AFW2koil
>>584
あのコラムもどこまで本当なのかは?だわな
深沢に対しての仕打ちを考えたら
596神様仏様名無し様:2011/09/27(火) 06:27:26.23 ID:krhjc5zx
深沢は最終年二軍でも打たれてたけどね
別に有藤じゃなくても現役続行は厳しかったのでは
597神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 05:13:14.12 ID:ZLrj6p6A
深沢は鉄拳制裁と他球団に手を廻して自由契約後の再契約を阻止した(噂)の事かな

事実ならトンでもない話だが
598神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 07:26:03.21 ID:ZbUdYF9K
あの頃倉持明がプロ野球OBの組織を立ち上げてて
その関係だか高倉健が中日監督をやった
米国の野球映画「ミスターベースボール」というのに
エキストラでロッテOBがぞろぞろ出ていて
その中に深沢もいた記憶がある(クライマックスの相手巨人投手?)
ホントにそんなに球界と険悪になって辞めたのならそんなんに出ないのでは
599神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 09:49:03.60 ID:IvUtP52S
球界じゃなくて有藤との関係じゃないか?
600神様仏様名無し様:2011/09/28(水) 10:42:14.40 ID:ZbUdYF9K
再契約阻止ちゅーのは有藤一存だけじゃ無理では
601神様仏様名無し様:2011/10/13(木) 01:21:00.20 ID:jAm5zw8B
>>582
つまり小池は人種差別主義者だったって事か。

君の思い込みで、他人まで貶めないようにね。
602神様仏様名無し様
ほしゅしとこ