石毛宏典と松永浩美、どっちが上?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
どっちが80年代のパでナンバー1の三塁手(落合は除外で)?
2神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 08:18:50 ID:xfLgLFCe
2
3神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 09:23:46 ID:rOKS8vk1
>>1
氏ね、まじで氏ね
4神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 09:24:45 ID:rOKS8vk1
>>1
アク禁申請だした
5神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 12:39:00 ID:elepitEF
成績では松永の方が上だろうけど、石毛はチームのイメージで得をしてた。
あの頃の西武は何をやってもマスコミは賞賛という感じだったし
石毛はそのリーダーとして褒め称えられていた。

監督になってからある意味化けの皮が剥がれてしまったというべきか・・・
6神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 16:50:01 ID:IoPoXFdG
石毛が駄目監督だったというのは、本当に意外。
7神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 17:44:12 ID:A3G/KJYy
阪急ファンだった俺の評価。

守備:松永=石毛
(強肩かつ攻撃的な松永、堅実華麗な石毛。個人的には松永の泥臭さが好きだが)

打撃:松永>>石毛
(単に通算成績・記録等で判断)

勝負強さ:石毛>>>>>松永
(石毛ほど、ここ一番に強い選手はいない。重要な試合で悉くやられた…)
8神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 19:01:19 ID:bvA8nmKa
>>3-4
猫ヲタ乙
9神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 07:34:50 ID:lG7V46vR
ベストナイン選出回数: 松永5回(全て三塁で)
            石毛7回(三塁で2回、遊撃で5回)
10神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 07:42:01 ID:lG7V46vR
1991シーズン終了の頃の週ベが手元にあるけど、
その中でブーマーの去就について書かれているが、土井監督との不和確執に触れて
「熱望する3番打者の座は監督と親密な松永に取られてしまった。
その上何かと衰えぶり、チャンスでの弱さをチクチク指摘されては
前のボス(上田)を懐かしむのも仕方ない。」
となっているのだが、
その後の土井と松永を知っている今となってはギャグに思えて仕方ないw
11神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 12:54:16 ID:pR5+avHt
松永はとことん首位打者のタイトルに嫌われたな。
12神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 11:37:24 ID:yXQlgzm1
結構まともな比較だと思うが伸びないな。

●同時期に同リーグにいて同じポジション(石毛は遊撃も長かったが)
●打撃成績も結構似ている
●チームは優勝を争うライバル
●引退後は共に不遇

比較する面は色々あると思うんだが。
13神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 11:56:45 ID:4M3WoEQ8
>>12
たしかにそういう共通点もあるけど、「右打者」と「スイッチ」
ってところで、比較するのに違和感がある人が多いのでは?
というか俺がまさにそうなんだけど。
松永だったら、どちらかといえば高橋慶彦のほうが比較しやす
そうな気はする。もちろん、ポジションも違うし打者のタイプ
としても違うってところはあるけど、利き腕とか打席の左右とか
って、シンプルだけど意外と与える印象は強いんじゃないかな。
14神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 13:29:56 ID:xNW1dLCx
>>13
俺は松永と高橋慶彦の比較っていうのもピンとこない。
石毛と高橋慶彦は1番打者、松永は5番打者のイメージがあるから。
15神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 20:01:35 ID:GHBiUFHL
87年から94年までパのベストナインとゴールデングラブは
見事なまでにこの二人だけの争いだな。
16神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:45:00 ID:6xhtv7d/
松永は高いレベルで走攻守ソツなくこなすタイプ(首位打者争いも2・3度
してるし盗塁王も取った、長打もあるし、サードから片膝ついての送球など
等)。石毛も高いレベルの野手だったが、ここぞの場面(チャンス・ピンチ・
優勝争い時など等)で異常に勝負強かった。全盛期は石毛かなぁ。。。
17神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 07:34:40 ID:NBoyJFUs
松永は一匹狼みたいに言われていたが
石毛はどうだったんだろう。
本当に人望あるリーダーだったんだろうか。
18神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 10:12:27 ID:NE9riaZy
やっぱりまともな比較は伸びないってことか。
少しはネタっぽいのじゃないと・・・
19神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 10:34:41 ID:V7G978SW
つーか原バカスレは基地害の自演レスがほとんどだろうに。
20神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 12:51:40 ID:PJSeznVq
この二人と有藤ではどっちが上?
21神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 18:13:24 ID:7koLN4Q8
大石・辻スレと並んで、地味ながら良い感じの比較スレだと思うんだがやっぱり伸びんな。
生涯成績見てもかなり拮抗してるんで、これは判断難しい。。。
22神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 00:10:27 ID:SIzqH3LO
最後はチームメイトになったんだもんな。
そう考えると当時のホークスも濃いチームだな…
23神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 00:31:43 ID:ikJc/Suo
石毛がダイエーに移籍したのは戦力じゃなくて将来の監督候補として
呼んだんじゃなかったけ
2軍監督したけどダメだったみたい
松永は王に干されてた感じだった
24神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 00:56:42 ID:W8Jw6P+L
>>17
とりあえず外から見てる分には間違いなく好リーダーだった。
移籍選手が溶け込みやすいように環境整備したり、
工藤のような問題選手(舌禍事件が多かった)のフォロー、
監督の意を読み取りチームプレーに徹する態度などは、
チーム全体にも好影響を与えてたと伝えられてきたし。
ベテランが抜けてからの石毛はチームの順調な駆動に専念してた印象が強い。
25神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 01:55:35 ID:SIzqH3LO
たしかに、黄金時代の西武もなんだかんだで工藤とか東尾とか
辻とか清原とか、変わり者とまでは言わないけど個性的な性格の
選手が多かったから、まとめるのは大変だっただろうな。
26金村義明:2005/10/24(月) 02:58:31 ID:B3G8hoD7
俺も混ぜてくれへんか
27神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 23:52:13 ID:W8Jw6P+L
石毛の妥協しない態度に回りも影響されたと辻が本に書いてた。
28神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 00:20:22 ID:tvTwGDTv
まぁ責任ない立場の人間ほどあとから吠えるものよ。
辻に石毛の代わりが務まったのかと。
29神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 00:25:10 ID:DAjDURCo
吠えるって?
辻は石毛を称えてるんでしょ?
30神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 00:40:05 ID:tvTwGDTv
ああ、なんだ。「振り回された」と読み間違えた。失礼。
31神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 00:47:08 ID:tvTwGDTv
お詫びついでに石毛の妥協なきリーダーぶりを示すエピソードを(というほどではないが)。

名勝負といわれた92年の日本シリーズで、不振を極めた4番の清原が
第7戦でついに途中交代したことは有名だが、その件に関して石毛はのちに
「交代は当然。あのシリーズ、清原には戦う姿勢が見られなかったですから」
と言い切っている。単に明るいキャラでチームをまとめていたのではなく、その
野球に対する厳しい態度で選手を引っ張ってきたことを如実に表すコメント。
32神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 03:13:35 ID:V7Cl4FwO
石毛が監督として駄目だった理由を森や広岡にインタビューして欲しい。
33神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 09:31:21 ID:PfqAMke/
妥協なきリーダー=周りが見えない理想主義
じゃないかなあ>石毛駄目監督
2軍監督の頃、独創的な練習方法で話題になったが、
コーチ陣を含めた周りは「なんじゃこりゃ??」状態。
「チームの為!」とがんばっても、空回りしている感じだった。
賢い人だけに、その他のレベルに合わせられず孤立していったような。

正直、選手時代から石毛のそういう部分が嫌いだった。
いろいろ問題を起していても「野球馬鹿」な松永の方が好感を持てた。
34神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 12:01:34 ID:V7Cl4FwO
現役時代、どう考えても原よりも石毛の方が監督向きだと思ったが、
思いっきり真逆だったからなあ。二軍監督前にアメリカ留学したりしたが、
それも良くなかったんだろうか。でもバレンタインは上手くいってるし…
35神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 12:27:20 ID:0CriyKbn
>賢い人だけに、その他のレベルに合わせられず孤立していったような

賢い人なら周りのレベルに合わせられたんじゃないの?

36神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 12:30:03 ID:V7Cl4FwO
森や広岡は、今の状態を予想してたんだろうか。
それだけでも知りたい。
37神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 13:53:38 ID:T7QjeKEd
たらればだが、95年に石毛が西武の監督引き受けてたら
勝手知ったるチームだけにもうチト上手くやってたかもなあと。
まあ、チームリーダーと監督っていう立場じゃ状況もかなり変わるだろうけど。
38神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 02:01:57 ID:qfXRUpok
石毛がプレーイングマネージャやるって案はなかったのかな?
39神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 15:29:01 ID:Ga28f5Xc
松永も元はショートだっけ?
40神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 21:20:31 ID:WVkuoDTa
>>39
違うと思う
41神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 00:11:39 ID:g7+WnYdo
>>38
西武はそれをオファーしたんだけど、石毛が中途半端はダメって。
選手−監督の二者択一で前者を選んでFA移籍した。
42神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 00:35:04 ID:iuSZQB1Q
石毛の一番ヨカッタのは新人の年。
デビューの開幕戦を見ていて、これは一生の自慢になると思ったことよ。
ヒット、ヒット+盗塁、ホームラン、だった。
自由奔放なところが彼の良さだったけど、広岡が来てイエスマンみたいになってから
打者としての魅力はかなり減じたと思う。
で、どうして彼が三塁手として論じられなきゃならないの?「名ショート」じゃだめなの?
43神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 00:36:33 ID:Yc2LBsne
成績は松永が上だけど、石毛は日本シリーズでめちゃくちゃ強かったな。
森は名監督って言われてるのが石毛に感謝してもしきれないだろ。
44神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 00:47:14 ID:g7+WnYdo
>>43
「監督にとって彼ほど心強い選手もいない」だってさ。
45神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 02:06:47 ID:rzCrSz0C
ダイエーに来たときは選手としては戦力にならなかった
松永もダイエー時代は一年目だけだったね
46神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 01:48:16 ID:u5nN0FzS
ホークスには松永遺産みたいなのってあるのかな。
松永からいろいろ教わった選手とか。
47神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 02:18:50 ID:RWWOeycM
そっか、この二人って晩年チームメイトだったんだね。
95年はポジション被らなかったんだろうか(松永80試合、石毛50試合)。
48神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 02:41:37 ID:u5nN0FzS
>>47

95年の三塁手としての出場は、
松永:83試合
石毛:17試合
なのでほとんど松永。あと湯上谷が45試合。

この年、7/20のロッテ戦では松永の代打に
石毛が起用され、そのまま三塁の守備に入る
ということもあった。

ちなみに石毛はほかに一塁手で12試合、
あとなんと二塁も1試合だけ守っている。
49神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 02:53:39 ID:RWWOeycM
>>48
興味深いデータ色々ありがと。
西武ではショートとサードだけだった石毛も
やっぱり移籍するとそうはいかないんだね。
50神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 06:20:52 ID:33qv1tPT
石毛は一塁にコンバートとか言われてたが
藤本博史wに守り攻撃とも大敗
翌年二塁に挑戦とか言われたが小久保の前に勝負にもならず。
51神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 07:41:48 ID:dHUOyMMH
ホークスは何のために石毛を取ったの?
「パの盟主はライオンズからホークスに移る」というのを見せ付けるため?
52神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 07:43:32 ID:33qv1tPT
監督候補だよ
53神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 08:02:25 ID:dHUOyMMH
>>52
結局ダイエーに監督としての能力に見切りをつけられたってこと?
檻の監督になったってことは。
54神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 00:44:12 ID:evOQweyR
>>53
ヒント:鷹二軍監督時代の実績
55神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 00:19:26 ID:X9I9/8M5
マスターズリーグ見てたら松永が3番ならともかく
4番はどうしても出来ないとか語ってたという話が出ていた
56神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 23:54:15 ID:re063GKw
離婚2回の石毛、元恋人に通帳盗まれゲームセットとマッチで書き置きされる
松永、どっちも女性問題は派手だった…
57神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 12:31:57 ID:QCphhx9H
史上最強スイッチヒッター。
松永
58神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 21:22:18 ID:3dKxcc8V
87,8年ころ、石毛の年俸が8000〜1億
松永の年俸はせいぜい3000万

球団の体質だけでこうも違うとは。
59TINコ ◆3rbueTinco :2005/11/26(土) 00:33:02 ID:pj54zJNT
俺にとって松永はダーティーというか怖い人みたいなイメージがあった。
逆に石毛は良い人っぽいと思ってた。

まあ、あくまでも子供の頃の印象ね。
そういや胡散臭いネックレスだかの広告で松永見た。何やってんだよこの人w
60神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 03:56:10 ID:Y9kooulP
野球選手としては断然松永だと思うな
サード守備はほとんど天才の領域だったし
打席での肩クィクィにしびれたもんすよ

ただプロ野球選手はそれだけじゃダメで
芸能人的な価値も求められる
そういう意味だと石毛の方に軍配が上がる
61神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 07:03:25 ID:ikG4QRHm
石毛は天才すぎて、凡人の心が理解できないような所があるかもな。
自分なら出来て当然、分かって当然な部分が、他人はにさっぱり。
これは自分の考えをチームに浸透させることが必要な監督業では致命的かもしれぬ。
62:2005/11/27(日) 07:21:46 ID:DLrPygCT
63神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 10:24:48 ID:yZZavXuZ
選手時代晩期以降の石毛かわいそ過ぎる。
35そこらの若さで西武の監督やれと強要されて
結果逃げるような感じでダイエーに逃げ
ダイエーでは活躍した記憶無し。
ダイエー2軍監督に就くも建前では自己辞職。
(ホントのところは分からんけど)
オリ監督クビ。(伊東のため西武監督の座を追われた
伊原就任させるため、さらに石毛が追われたんだっけ?)

四国独立リーグも関東に別のリーグができちゃうと
選手流出しちゃうだろうし、
2年3年と経つと人気が低下して
四国住民も球場に足を運ばなくなりそう。
閉鎖なんてことになったら尻拭いに
4球団選手達の仕事をどう斡旋してやるんだろう...
64神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 22:14:21 ID:o1fMEJMu
>60
ヒント 肩クィクィ と加藤英司
65神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 04:06:18 ID:8hVQg0Vh
>>63
オリ監督は2年目の4月にクビ。
で替わりにレオンが就任。伊原は関係なし。
66神様仏様名無し様:2005/12/25(日) 20:46:34 ID:EShiD+4Y
中畑も入れていい?
67神様仏様名無し様:2006/01/09(月) 21:17:39 ID:lTxbuv+D
松永の将棋の腕は一流だったらしい
68神様仏様名無し様:2006/02/02(木) 09:01:15 ID:d7HAjylq
タイトルなんてものは、優勝争いしてない奴が取るもんですよ

by石毛宏典
69神様仏様名無し様:2006/02/11(土) 20:56:56 ID:qqWkeGdg
松永氏に、もう一度ユニフォームを着させたいと思うが…
70神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 16:10:10 ID:L3fz4NI1
石毛がいま不遇なのは全部オンナ絡みなんだよな。オリックスの監督を
クビになったのも、監督交際費を全部三宮の愛人のスナックにつぎ込んでた
からだし。

松永はよく言えば嫌われ役を買って出るタイプ、ハッキリ言って一言多い人
だからなかなかコーチのお呼びがかからないね。ていうか広瀬みたいにアチ
コチで土下座しまくってもコーチになれない人間とは器が違うけど。

選手としては双璧、でいいじゃないか。いまマスターズリーグで仲良く
三遊間をやってるのを見るとかなり感動するが。
71神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 21:02:54 ID:OC5E2Hn0
>>70
上三行、ってあんた関係者でしょw
72神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 23:48:09 ID:0hHC3oZM
この二人と有藤だったらどっちが上?
73神様仏様名無し様:2006/02/23(木) 13:45:33 ID:mBqsg7MJ
80年代、西武の優勝が6回に対し阪急が1回しかないのが信じられん
74神様仏様名無し様:2006/02/23(木) 14:35:14 ID:y4yzm1n+
83年からは西武黄金時代で、広岡が世代交代を進めて実質的に
リーグ戦を投げた84年以外は、まともに勝てた球団自体が
プロ野球界にほとんど存在していないんだから仕方ない。
75神様仏様名無し様:2006/02/23(木) 20:28:21 ID:qna/eDGU
陶芸トレーニングはなかなかよかった。
あと3塁ランナーで、打者がスクイズで小フライになったときに鼻息でボールをジャックルさせた
逸話があるね。
76神様仏様名無し様:2006/02/23(木) 21:01:38 ID:dVR4a9pS
>>75
『かっとばせキヨハラくん』乙
77神様仏様名無し様:2006/04/13(木) 02:33:24 ID:6bQVpxw2
age
78神様仏様名無し様:2006/04/14(金) 23:16:34 ID:lFBgd4lT
GAME SET
79神様仏様名無し様:2006/04/17(月) 04:29:00 ID:lBMK4KHq
>>72
有藤もいいねえ。
考えてみれば石毛や松永はミスターと呼ばれることはなかったな。

この3人の内野がみたい。職人ていう感じで好きだ。

三塁有藤
遊撃石毛
二塁松永

そんで
一塁小久保
捕手城島
左翼前田
中堅秋山
右翼イチロ
投手西本
80神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 22:18:51 ID:wMG6Os7p
age
81神様仏様名無し様:2006/05/20(土) 22:24:32 ID:69AyUYl+
>>79
石毛はミスターライオンズと呼ばれてたぞ
少なくとも文化放送では
82神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 05:35:57 ID:e6x7+KeC
♪ミスターレオ石毛
83神様仏様名無し様:2006/05/24(水) 02:19:23 ID:WRSW8FvC
84神様仏様名無し様:2006/05/24(水) 21:06:48 ID:5FYZZmZ8
松永が埼玉で少年野球学校設立!
85神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 01:32:16 ID:NGQVmHbj
>>84
今日三郷まで行ってみようと思う(`・ω・´)
86神様仏様名無し様:2006/07/06(木) 20:49:47 ID:Y4Fvsrrr
>>84
wiki以外のソースくれ
87神様仏様名無し様:2006/07/10(月) 13:11:55 ID:xACLJETA
88神様仏様名無し様:2006/07/13(木) 07:34:08 ID:+0QE8k1S
>>87
乙。ちょっと感動。
89神様仏様名無し様:2006/07/21(金) 23:54:32 ID:3PgCqgsz
94年 ダイエー-西武
http://www.youtube.com/watch?v=20XcxTEa7Kw
90神様仏様名無し様
なぜに三郷なんだろう?現役時代を含め関東とはまったく
縁がないはずなのに。