古い選手名鑑を収集

このエントリーをはてなブックマークに追加
45神様仏様名無し様
選手名鑑はいろいろ立ち読みするが、有名どころを出版社別に挙げると、
・ベースボールマガジン社
・日本スポーツ出版社
・日刊スポーツ社
・スポーツニッポン社
・宝島社
だろうか。宝島社はまだ数年だが、他の4社はかなり長いと思われる。

だいたい各社とも、カラー版、白黒版、文庫版、少し大きめの版などがある。
一番発売が早いのは週刊ベースボールの選手名鑑号で、2月上旬から中旬。
この号だけは4月ぐらいまで本屋に並んでいるが、情報量がそれほどでもないので、
早く読みたいというのでなければ他社のを買った方が良い。
一番遅いのもベーマガ社で、発売が4月上旬。ほぼオールカラーで値段も高めだが、
開幕直前に決まったトレードも反映されているのがポイント。コーチもほぼ全員、写真
つきで掲載されているはず。
しかし、ここ数年は開幕日時が早まっているので、最新ではなくなっているかも。

ボリュームがあるのは日本スポーツ出版社で、有名選手は写真もデカイ。
3年間ぐらいの成績も併記しているのは日刊スポーツ社とスポーツニッポン社。
成績と一緒に年俸の推移も載っているのもポイントが高い。
個人的には、文庫サイズではこの2社をお勧めする。

宝島社のは、日刊スポーツ社のと作りが似ていると思うのは気のせいか?
一通り読み比べればわかると思うが、ベーマガ社は週刊ベースボールにしろ、
文庫版にしろ、どうしても他社と比べて見劣りする。ただし先述のカラー版は除く。

なくなってしまった有名どころでは、
・ケイブン社のプロ野球大百科
・マサダ社のスカウティングレポート(江川監修のやつ。5年ぐらいであぼーん)
・フジテレビのプロ野球ニュースが出していたやつ
といったところだろうか。他にもあったら誰か補完plz