1 :
神様仏様名無し様:
当時の松園悦己オーナーが熱烈な巨人ファンだったために、
本来功労者であるべき広岡達朗監督は、結局オーナーの逆鱗に触れた
ということになり、翌年の解任につながった。
これが事実であれば、球界史上最も不可解な優勝劇である。
「優勝せんでええ」とフロントからいわれた73年阪神のケースもひどかったが。
2 :
神様仏様名無し様:2005/07/06(水) 22:51:55 ID:4pdm44uu
「希望通り2位になりましたよ」
3 :
Nippon Ham Gundam:2005/07/07(木) 08:56:47 ID:5c5/Zn7s
>>1 :神様仏様名無し様:2005/07/06(水) 22:47:22 ID:ocqP6nlA
>当時の松園悦己オーナーが熱烈な巨人ファンだったために、
>本来功労者であるべき広岡達朗監督は、結局オーナーの逆鱗に触れた
>ということになり、翌年の解任につながった。
>これが事実であれば、球界史上最も不可解な優勝劇である。
いったいどこで、あなたは、これを読みましたか、聞きましたか?
これは事実ではありません。、広岡達朗は79年の野球シーズンの中頃でやめました。
4 :
Nippon Ham Gundam:2005/07/07(木) 09:18:50 ID:5c5/Zn7s
5 :
Nippon Ham Gundam:2005/07/07(木) 09:29:35 ID:5c5/Zn7s
6 :
神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 10:35:05 ID:VckLnduH
松園の”公称巨人ファン”という姿勢こそ、ナベツネ以上に問題ではなかろうか?
7 :
神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 11:07:06 ID:VckLnduH
当時のオーナーなら、松園尚巳だろ!
よく調べてから書け・・・・
8 :
神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 16:05:19 ID:6lSciI0s
実際は機動力野球を目指した広岡がマニエルを斬った為に得点力低下。
更に怪我人続出でグダグダになって最下位独走で、森ヘッドに委ねる形で休養させられた訳。
9 :
神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 22:49:04 ID:NFM4u4j4
>>8 森ヘッドの方が広岡監督より先に球団側が広岡監督の了承無しに事実上解任(名目上は休養)
した
これに対し広岡監督が激怒し「これではチームの指揮はとれない」と球団側に伝え、球団側が
「ならば辞表を書け」と返答した事で広岡監督はこれを事実上の解任通告と受け取り即座にマ
スコミへ声明文を提出した。その日から佐藤孝夫が代理監督を務めたがその代理監督が先発投
手も分かっていないありさまだった
10 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 00:20:11 ID:GAF6+PtI
それから長い暗黒時代に突入していったんだよね
広岡監督の辞任時は、若松現監督は泣いたらしいね
11 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 02:26:28 ID:UEO0rv3c
ヤクルツ(´・ω・`)カワイソス
12 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 06:47:23 ID:uKr40IpF
日本一の2日後に某スポーツ紙で”広岡退団か?”の見出しが踊っていた。
日本一に貢献した監督を、すぐ退団に結びつける記事が出てくる事態こそ
松園と広岡の冷え込んだ関係を露呈した。
松園って水島の虹を呼ぶ男ではチーム愛にあふれる熱心なオーナーみたいに書かれてたよな
当時からよんでて違和感あった
マニエルを手放したのは大失敗だった。
おかげで近鉄がV2の恩恵を受ける事になったが。
15 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 10:46:39 ID:sBruhA/0
80年のヤクルトはチーム状態が良かった。スコットを軸に投打が噛みあった。
16 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 12:19:15 ID:q/Ow8GVC
開幕から129試合目まで得点をあげていたんだから打線も絶好調だった。
ヒルトン、船田、若松、マニエル、大杉、杉浦、大矢、永尾、そして
角、水谷、八重樫etc…。
初優勝をかけた神宮球場の対読売戦、選手が姿を見せただけで歓声と拍手の
嵐。スワローズファンがこんなにいたのか?と思った。あの異様な雰囲気は
今でも忘れられない。後に中日戦で初優勝を果たす。ファンがグランドになだれ込んで
マウンド上で肩を組んで「東京音頭」の大合唱。いい時代だった。
17 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 12:47:54 ID:WmpIT/L6
>>12 日本一になった時の松園オーナーの感想が「私のチームじゃなくなった・・・」だったっけ?
>>16 最終試合にヤクルトを完封してしまったのが広島の大野だったんだな、確か。
19 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 14:08:32 ID:6SggEpT8
>>18 そう
当時の記録だったと思うよ(仮に130試合連続得点なら)
20 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 14:45:12 ID:tL23VK1z
首位打者争いしたヒルトンの物凄いクラウチングスタイルに萌え。
二年目は何故か普通のフォームに改造して打棒奮わず。
そして三年目阪神で岡田問題の渦中に…
21 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 18:57:05 ID:B9BYSHjp
俺は素直に感動したけど、松園オーナーにとっては
ありがた迷惑な初優勝だったという事だったのか?
なんて球団だよ!
22 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 19:43:59 ID:dLahhuoW
しかし日シリに関しては歓迎されたんじゃないの?
アクシデント絡みとはいえ長嶋巨人の日本一を2度阻んだ上田阪急を
崩壊させたんだから。
23 :
神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 19:46:46 ID:uKr40IpF
vsジャイアンツでの姿勢の違い
タイガース、ドラゴンズの場合、「何があってもジャイアンツだけには負けるな!」
スワローズの場合、「ジャイアンツだけには勝つな!」
あのオーナーの方針に刃向った広岡は偉い!
>>21 当時の巨人ファンは、絶対多数派で
今よりもずっと傍若無人だったからな
ドラはそうだったね
ヤクルトに3連敗しても、巨人だけには勝たなければいけなかった
25 :
神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 07:12:51 ID:6gV7GgJc
松園尚巳時代のスワローズって、”ジャイアンツの別働隊”レベルで済ま
そうとしてたのか?
26 :
神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 07:30:07 ID:aI98QRMd
絶対不利と言われる中、当時黄金期であった阪急に日本シリーズで勝ったんだよな。
日本シリーズに強いのはこのチームの伝統なんだろうか・・・
もしもヤクルトが巨人に勝ちまくったら、怒った巨人ファンがヤクルト飲料の不買運動を
起こすかも知れないって、そんな事も松園オーナーは仰ってたらしい。
28 :
神様仏様名無し様:2005/07/09(土) 10:06:58 ID:73oho8ys
典型的な企業宣伝球団だな。
日シリでは、阪急の山口高志が故障で投げられなかった。山口は関大卒業時に
ヤクルトのドラフト指名を拒否している。この両者は決して交わることのない間柄
だったってことか。
>>27 松園オーナーが懸念するのももっともだと思います。
現に巨人ファンの僕の場合、巨人が阪神に負けた翌日は阪神電車には絶対に乗りません。
(東京都杉並区・20歳・学生)
31 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 06:32:45 ID:B95G3r3i
タイトルスレの”歓迎されざる”って、これはあくまでも球団内部での複
雑怪奇な話だろ?
何も球界全体が、スワローズの初優勝に迷惑・顰蹙を被ったわけではない。
32 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 06:48:55 ID:TuBTafcj
>>23>>25 しかし、巨人がV10を逃した1974年
ヤクルトは巨人とは12勝13敗とほぼ互角の内容なのに
中日には8勝16敗と大きく負け越し、優勝に大きく貢献しているぞ。
しかも中日が独走していたわけではなく、一厘差というまさに僅差での
優勝だ。
33 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 06:54:18 ID:oWdB8HpY
>>1は本当に78年の優勝を知ってるのか?
ファンは大歓迎だったぞ
東京駅から新橋まで優勝パレードしたぐらいだからな
34 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 07:52:21 ID:D+X6l5dQ
確かに凄い盛り上がりだった。
85年阪神、98年横浜優勝時に匹敵するくらいの盛り上がりだったな。
>>32 昭和40年 21勝7敗
昭和41年 15勝11敗1分
昭和42年 23勝3敗
昭和43年 17勝9敗2分
昭和44年 16勝10敗
昭和45年 21勝5敗
昭和46年 16勝10敗
昭和47年 17勝8敗1分
昭和48年 16勝10敗
と巨人がV9の間カモにし続け(あまりの一方的な展開に寺山修司が「巨人対ヤクルト」という
戯曲を書いた位だった)ヤクルトに苦戦した事がV10を阻まれた原因と言えるだろうね
何しろ巨人は全チームに勝ち越しながら(対中日も14勝8敗1分)優勝を逃した位だから
昭和49年の巨人に対するヤクルトの善戦にはこの年から荒川博(言わずと知れたV9時の巨人の
打撃コーチであり、王の師匠)が監督になった事も大きかったのでは?
37 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 12:22:32 ID:QPhOgBBz
俺は初優勝記念に出たLPレコードをまだ持っているよ。
あの時代にDVDがあったらなぁ。
38 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 12:37:18 ID:dzlxGlwW
岡田っておじさんまだ生きてるの?
39 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 12:39:19 ID:gaFDR5CV
40 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 13:09:45 ID:lBFG5XwR
>>33 いや、だから、
>>1が言いたかったのは、当時のヤクルトのフロントの体質が
「巨人あってのプロ野球なんだから、巨人には勝たなくていいよ」
というものだったってこと。
41 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 13:21:54 ID:WXvl9Y6f
マニエルカッコ良かったな
42 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 14:40:28 ID:QPhOgBBz
優勝するチーム特有の奇跡的な逆転勝ちも多かったよね。
最近の横浜にもいえるけど、あの優勝がその後に常勝球団に
生まれ変わるきっかけとならなかったのは残念だったな。
>>34 どの球団もその後まもなく暗黒時代を経験しているな・・・
>>27 オレのウチのような小市民一家は歓迎だった
その当時、自宅にヤクルト宅配してもらってたけど
ヤクルトが勝つと一個サービス、優勝すると5個セットがもらえた
そして、その時に幼稚園児だったオレは洗脳されたまま、
ずっとヤクルトファンでし
45 :
神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 02:08:05 ID:D21zzy/k
涙をこらえるのが精いっぱいだった。選手達に言葉をかけようにも声が出ない。
次から次へとなだれ込むファンに押しまくられ、避難したバットスイング・ルームは、
ナインの泣き声で爆発しそうだった。
松岡はグラブを顔に当てて、イスから立ち上がろうとしない。
武上コーチは、丸山コーチと抱き合い、泣きじゃくっている。
笑え!笑え!セ・リーグ一じゃないか。二十九年目の晴れ姿じゃないか…。
(中略)
「うれしいねぇ。選手の方が苦労してるからたまらんと思いますよ。
僕はもうやるべきことはやったという満足感でいっぱいです」
ナイン一人一人の手を取って苦労をねぎらう広岡監督。
胴上げの時は目をうるませていた監督だが、この時には、涙はない。
「おそらく監督は泣くだろうな。ワシ?ワシは慣れているから泣かんよ」
といっていた森コーチが目がしらを押さえている。
それを見て広岡監督は、トイレに飛び込んだ。
苦労がいっぺんに涙となって吹き出したのだろう。
広岡監督とナインのがまんくらべでかち取ったV1。夢なら覚めないでくれ。
二十九年間、スワローズナインが、ファンが待ちに待った瞬間だから…
(1978/10/5 サンケイスポーツ「広岡涙の舞い」(小林忍記者)
46 :
神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 03:39:19 ID:uD8cQU3/
セリーグって、なんか悲しいねえ・・・・
47 :
神様仏様名無し様:2005/07/11(月) 10:40:12 ID:9Mkqkur5
誤解を生みかねないタイトルスレだな。
本来は松園尚巳の功罪こそ討論すべき。
広岡との対立劇だけではなくて、選手会発足時の抜け駆け工作など、まだまだ
松園のお騒がせ劇は山積みだぞ。
86年当時の選手会会長だった、角富士夫の苦渋は今でも忘れられない。
あの松園からなんて小言をいわれたのか・・・・・
「おもてうらいったい」は角のせいじゃないよね
松園が悪いんだよね
49 :
神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 00:04:26 ID:gc1QDDxh
広岡と松園の関係は悪かったかもしれないが、
松園と選手はファミリーでしょ。
この年の日本シリーズは巨人ファンのほとんどはヤクルトを応援した
51 :
神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 06:10:09 ID:DGacooEk
日本シリーズでの大杉のポール際の打球はファウル
52 :
神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 07:09:14 ID:67FD/maR
松園が謳ったヤクルト家族主義。
聞こえはいいが、グループ内で労組一つ作るにも角を呼んで頭ごなしに潰そうとした。
そういう経緯からして寛大さがなく、家族主義とはいえない。やっぱり
私情が絡む個人商店だな。
松園尚巳が仮に存命なら、古田と喧嘩してるかもしれない。
53 :
神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 10:30:21 ID:pE/xCDM4
54 :
神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 00:55:53 ID:bdZf5Gz/
松岡、安田、井原、梶間、会田、小林、尾花etc…懐かしい!日本一の胴上げ投手
は松岡でしたっけ?
55 :
神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 21:48:10 ID:YCxmL523
>>54 ペナントレースも日本一決定戦も松岡が胴上げ投手。
そしていずれも完封勝利。
56 :
54:2005/07/13(水) 22:03:44 ID:bdZf5Gz/
57 :
神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 00:05:40 ID:ToRxQl2G
>>51 堪忍してやれよ。その次の打席きっちり左中間に
正真正銘のHRうったじゃねぇか
てか、上田監督抗議長杉
58 :
神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 01:16:39 ID:ZNOBa4f4
広岡涙の舞い!!!
神宮熱狂ファンも胴上げ!!!
今でも
>>45の下敷を大切な宝物として持っています
59 :
神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 01:58:46 ID:N7oOT8Zj
広岡が昨年出した著作によると
初優勝したときにオーナーにほおずりされて参った
とあったが。
>>31 >何も球界全体が、スワローズの初優勝に迷惑・顰蹙を被ったわけではない。
×顰蹙を被る
○顰蹙を買う
・・・無学って恥ずかしいね
61 :
Nippon Ham Gundam:2005/07/14(木) 10:01:45 ID:c8d/vvNS
62 :
Nippon Ham Gundam:2005/07/14(木) 11:20:41 ID:c8d/vvNS
63 :
神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 15:38:49 ID:T2PIs/1X
ヤクルトが初優勝。阪神が後藤クマさんのお人好し采配で初の最下位。
これだけ78年は、「75年の広島初優勝、巨人初の最下位」と同様の衝撃のシーズンだった。
ヤクルトが阪神をカモにしまくったのも、初優勝の一因である。
確かヤクルトの17勝8敗1分けぐらいだったかな?
64 :
神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 19:41:24 ID:w2F3eBri
井原
65 :
神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 00:18:38 ID:BEppG9PA
VS巨人10勝9敗7分
VS広島14勝9敗3分
VS横浜13勝10敗3分
VS中日15勝10敗1分
VS阪神16勝8敗2分
68勝46敗16分:勝率.596
2位巨人に3ゲーム差、全球団に勝ち越して初優勝!
67 :
神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 09:03:11 ID:d5jcvgux
まさに圧勝だな。
シリーズでは黄金期の阪急も問題にしなかったし
ヤクルト史上最強だったかも知れない。
日シリは大杉以外にもターニングポイントとなるシーンが多々あった
ギッコンバッタンの名シリーズだよ
武上かわいさのあまり
早く監督にするため松園が広岡を引きずり降ろしたがった
・・・と妄想
70 :
神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 20:34:50 ID:1j157Kuh
ペナントレースでは2位のときにマジックが点灯した。
残り試合が多かったために起きたのだ。
71 :
神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 21:09:38 ID:qCv+F4Ke
マニエルは守備が悪いから近鉄に放出する広岡の手段は、松園の家族主義に
反する?
そこから、松園と広岡の溝は決定的になったのかな。
あの頃は広岡もまだ若かくて貴公子の面影があったね
74 :
神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 19:34:45 ID:aZiOX8dj
>>68 ヒルトンが今井雄太郎から打ったホームランも
忘れられないね!
山口と佐藤義が出場してたら
日本一は厳しかったんんじゃない?
たられば言っても仕方ないけど
76 :
神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 22:00:25 ID:2qWXjcn7
CSでヤクルト初優勝の時の映像を見たけど、観客がみんな神宮のグラウンドに
雪崩れ込んでて、物凄い盛り上がりだった
選手が広岡監督の胴上げをしている時に観客がそれに取って替わってしまい、
途中からは観客が監督を胴上げしたりしてた
観客がグラウンドでみんな円を組んで「東京音頭」を大合唱していた
今のヤクルトからは想像も付かない程の盛り上がりだと思った
ヤクルト初優勝の話題がマイブームの人が一人いるようだけど、今頃なぜ?
78 :
神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 23:17:40 ID:CxiXkd3H
>>75 確かに。山口がいないこともあって山田や今井を無理に引っ張らざるを
得なかった。第6戦も佐藤や稲葉が好調であれば少なくとも白石に頼る
ことはなかっただろう。
79 :
神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 23:21:59 ID:jHbH8xBN
でも、その白石が投げた日には阪急は勝ったんだよな。
80 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 03:03:08 ID:ThckbHt3
伊勢大明神
81 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 05:08:45 ID:9Ypp4w2c
山口の活躍で黄金時代が始まり山口の戦線離脱で黄金時代が終わった。
82 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 06:58:05 ID:eZkwBPfO
手っ取り早く、ナンバーDVD「ヤクルト×阪急」を買って見ればいい。
4戦での名手・大橋のお手玉(6回)や山田に継投しなかったことから、ヤクルトに
ツキが完全に流れた。
当初、ヤクルトの選手達は広岡監督の管理体制に嫌気を差して、優勝した時は皆で監督を胴上げ
した後にワザと避けて落とす計画も考えてたみたい。
ところがいざ優勝を果たして美酒に酔い続ける内にそんな蟠りは消えたとか。
因みに後に近鉄へトレードへ出されたマニエルは翌年のオールスターで広岡の姿を見かけた時に
西本監督から「お前が一番会いたくない人がいるぞ」と冷やかしたらマニエルが「その隣りにいる人には
もっと会いたくない」と森コーチを指して苦笑い浮かべてたそうな。
84 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 09:23:13 ID:S6kd7kW/
松岡は、日本シリーズで1勝できればいいやとか思ってたらしい。
やる気なさスギだろ、ゴルァ!
まあそれだけ当時の阪急は難攻不落だったということなんだろうな。
戦前の予想でも阪急の圧勝と見る解説者が多かったし。
>胴上げした後にワザと避けて落とす
これ、やらなくて良かったね。実際やって死に至った例もあるらしい。
87 :
Nippon Ham Gundam:2005/07/19(火) 11:21:10 ID:nyh+SFyS
>>76 ナンバー Video 「熱闘!日本シリーズ 1978ヤクルト−阪急」でヤクルトが初日本一になった時の映像を見たけど、観客が後楽園球場のグラウンドに
雪崩れ込んで 非常に良い盛り上がりだった! そして、大ヤクルトのファン自身として、私がそれを見るのは、非常におもしろかったです。それで、ヤクルトが初日本一になった時の映像を見たのは私を泣かせました、そして、私がそこにいればよかったと思います。
ヤクルトが78年に最初の日本シリーズに勝ったとき、私はちょうど4歳でした。
第7戦の視聴率は45.6%。
これは未だに破られていない日本シリーズの最高視聴率。
この時は万年Bクラスのヤクルトが優勝して巨人が敵わなかった
無敵阪急を倒したってんでかなり盛り上がった記憶があるな。
そして翌年、近鉄が初優勝し広島が初の日本一と時代の移りかわり
を感じさせたね。
89 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 12:15:31 ID:OS6PN1bE
黄金期西武を倒したのもヤクルトだしなあ。
凄いやヤクルト。
90 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 13:16:55 ID:ThckbHt3
>>83 広岡って翌年は開幕8連敗を喫して、早々に解任されたんじゃなかった?
オールスターのベンチに広岡って居たの?
91 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 13:32:56 ID:Ld42339Z
>>91 そのシリーズも常勝西武をあと一歩まで追い詰めたわけだし、見所が多かった。
それにしても低迷期が長かったからな…。 〜1977、1979〜1990。
>>92 それだと初優勝以外の年はずっと低迷していたような書き方だが。
77年と80年は2位だし81年は借金2の4位で低迷というほどでもない。
低迷期は〜76年までと82〜90年だろう。
94 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 14:57:42 ID:ThckbHt3
日本一に翌年に最下位になったのは1961年の大洋と1978年のヤクルトだけ
95 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 14:58:06 ID:ThckbHt3
96 :
神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:58:40 ID:2df2CPCA
>>90 一度は18勝18敗まで戻した。広岡が休養したのは8月半ば。
>>66 対巨人の7引き分けってのが激戦を物語っているな。
8月半ば直接対決に負け越し4.5ゲーム差つけられた時は
誰しももはやダメかと思ったが見事な逆転優勝だった。
この年のオールスター2年続けて巨人を破りコンプレックスを
払拭した阪急の選手が巨人の選手には輝きがない。
シリーズに出てくるのはヤクルトとの予言が現実になった。
この頃をきっかけに長嶋采配に疑問を持つOBやマスコミたちの叩き始まったんだっけかな
99 :
Nippon Ham Gundam:2005/07/20(水) 10:16:50 ID:+MkxdUyA
>>29 山口高志はオリックスブルーウェーブ投手コーチとして10年前の日本シリーズでヤクルトと対戦し
た。
いつやっても、ヤクルトにはボロ負けだな。ブレーブスブルーウェーブ
相性悪いんだろうな
101 :
T:2005/07/20(水) 13:52:02 ID:KpszmovQ
ヤクルトは1992か3のときの阪神の優勝を!!
102 :
神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 19:12:53 ID:+8Lx8iiV
>>90 オールスターゲームのときは、まだ監督をやっていたよ。
ちゃんと監督推薦の選手も選んでいた。
103 :
神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 09:26:58 ID:wMSvrku2
ヤクルトは近鉄の日本一も叩き潰したからね。
104 :
神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:55:34 ID:s1uo5w8O
105 :
神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 13:11:14 ID:Z6zkclx9
7月ぐらいまでは大洋がヤクルトと首位争いをしていた
106 :
神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 13:42:11 ID:+ZFDsknq
>>98 川上派の攻勢だな
藤田など長嶋たたきの急先鋒たちを川上が後ろで操っていた
川上が球団社長になる野望持ってたけど後ろで操っているのがバレてあえなく挫折したけど
この年のペナントは最初は巨人、ヤクルト、大洋の三つ巴。
で、後半に大洋が力尽き前半低迷していた広島が強力打線で
急浮上し巨人、ヤクルト、広島の争いになった。
あと10試合多かったら広島が逆転優勝していただろう。
それくらい広島の勢いは凄かった。
108 :
神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 19:20:25 ID:rJH3ACG+
その通り
そして来年、再来年と二年連続日本一
>>83 >>86 >胴上げした後にワザと避けて落とす
偶然だが「すすめ!パイレーツ」でヤクルトのリーグ優勝決定戦の相手がパイレーツで、
負けた後監督が胴下げされてる。
110 :
神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 09:26:38 ID:Gp0A5MUU
セで巨人以外のチームが日本一になるのは1960年の大洋以来だったんだよね。
62,64の阪神、74の中日、75の広島といずれも不様に敗れ去り
田舎チームが日本シリーズ出るとこういう風になる、巨人に優勝させときゃいいんだよ
とか言われていたのを覚えている。
111 :
神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 09:35:13 ID:JFbDCn2n
>とか言われていたのを覚えている。
一体何歳のおじいさんですか?
当時子供だったらそんなことまで覚えてないだろうし・・・
当時子供で、近所のおじちゃんがそう言ってたのを聞いてたんでは。
113 :
神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 10:05:56 ID:JFbDCn2n
そんなこまっしゃくれたガキがいたら気持ち悪い
てかありえねえし
普通に「言われていたそうだ」って書けばいいのに
別にどっちだっていいだろ。話の本筋に関係ないし。
夏厨が。
そういや親戚のおじきがドラフト事件のとき
毎日のように江川の文句言ってたっけ
巨人ファンだったけどファン辞めちゃったほどだし
116 :
神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 23:56:01 ID:HZFJ9CVz
リーグ優勝と日本一、胴上げ投手となったのはともに松岡で、どちらも完封勝利だった。
117 :
神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 08:59:36 ID:+HRxDDg0
日シリ7戦での大杉の大飛球はファウル
投手足立が「打球がポール付近を通る時に立ち上がって行方を見ていた
ヤクルトナインが『ああ、ファウルか』といった感じでベンチに腰を下ろした」
と証言している
そしてホームランと判定された時カメラはベンチ内にいた松岡の
「え、あれがホームランなの?」という表情をバッチリ映し出していた
日シリ7戦での大杉の大飛球はホームラン
審判がホームランと判定している
打球の行方を審判が目で追っている様子をバッチリ映し出していた
119 :
神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 13:27:02 ID:a3CDve2A
120 :
神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 15:31:26 ID:4VpHv88N
>>110 「62、64の阪神」まで書いたのは余分だったな。
どうでもいいが,オールスターに森コーチがベンチ入りすることはないから
その逸話ってオープン戦じゃないの?
>119 118に書いてあることを言いたいんだろう
124 :
ヤクルトファン20年:2005/09/21(水) 09:37:03 ID:hFwy48bi
>>116 リーグ優勝 1978日本シリーズ第7戦
ヤクルト-中日 ヤクルト-阪急
9 0 4 0
>>118 1978日シリ第7戦はヤクルトの完封勝利!!
第7戦での大杉の打ったボールがファウルであったか否かに関係なく、それは第7戦の結果と関係ありませんでした!
125 :
神様仏様名無し様:2005/09/21(水) 11:15:22 ID:f59OcS7w
漏れ的には、変則左腕の梶間健一投手(現寮長?)はかなりいい投手だったように評価している。
同じ背番号19サウスポーの後輩、石川よりも、山部よりも…。
特に、オールスターでは重宝され、5回の出場ではいずれも複数回登板
(新人だった’77.には2勝、自軍の広岡監督から推薦された’79.には3連投)。
見るからに穏便そうに見えるので、とても寮生時代の岩村を怒鳴ったようには見えない
(よほど酷い事を逝ったみたいね>岩村)
この梶間さん、’78.優勝にはどれくらい貢献したのだろう?
3勝8敗2セーブ防御率5.34。あまり貢献してない。
127 :
神様仏様名無し様:2005/09/21(水) 13:51:08 ID:vimlLlSy
>>126 大ちゃんしくトンクス。まさに「2年目のジンクス」だったんだ…。彼の現役中では唯一の
優勝だったのに。2年目は別としても、オールスターに5回出場している所からも、
『優勝の前後では』弱小だったヤクルトを支える安定的な活躍をしていることは分かる。
梶間いいねー
俺も好きだった
梶間ぐらいしかその後まともな投手いなくなっていったけど
129 :
ヤクルトファン20年:2005/09/22(木) 08:04:23 ID:u+ePYfjf
130 :
神様仏様名無し様:2005/09/22(木) 10:20:15 ID:7xbTpZS1
第5戦
最終回 ピッチャー山田から四番大杉のとどめの3ラン。
軽く振った感じだったが グンと伸びてスタンドイン
131 :
神様仏様名無し様:2005/09/22(木) 23:10:05 ID:mahiOkCX
>>126 梶間は実際、いい投手だった。
歴代スワ左投手で85勝と一番勝ち星をあげている(金田除く)。
シーズン15勝、14勝をそれぞれ1回ずつ記録してるし、
武上−中西−土橋が監督の頃の暗黒時代を尾花と一緒に
屋台骨をささえてくれたよ。
ヤクの19番を左の主力投手がつける様になったのは
梶間からだし(梶間の前は浅野だったな)。
椎間板ヘルニアにさえかからなきゃもっと円熟したピッチングを
見せてくれただろうに。
133 :
神様仏様名無し様:2005/09/23(金) 14:03:38 ID:elZo30z+
梶間良かったよね
当時、珍しいタイプの投手で、ルーキーでオールスター出場して2勝してたよね
新人王が取れなかったのが、しごく残念(斉藤明だっけ)
阪神にやたら強かったし
by 広島ファン
134 :
神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 18:27:38 ID:EjcADxLJ
>>133 当時、広島の並み居る左打者たちにも強かったのかしら?
’80.古葉監督からもオールスター監督推薦(3回目)。
やはり、この時も2試合登板した。
第2戦川崎球場、第3戦後楽園球場と連投。特に第3戦は山本和(阪神)、
梶間(ヤクルト)、リリーフ江夏(当時広島)と、レフティによる豪華リレー。
135 :
神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 18:32:07 ID:EjcADxLJ
>>134に補足。ちょうど、その’80.第1戦(西宮球場)試合前と思われる集合写真が
週べの「オールスター50年史」に掲載されているが、セの選手では一番細身に見える。
(パでは、選手ではなく阪急の梶本監督=当時)
136 :
神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 20:02:22 ID:EYsJHpzI
広岡と森はなんで仲間割れしたの?今じゃ互いに憎しみあってるよね。
137 :
神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 23:30:48 ID:A6/UhXY8
おんな
138 :
神様仏様名無し様:2005/09/25(日) 01:31:05 ID:eIyWQrH8
広岡が暴露したんだっけ?森の女性問題
あとダイエー監督時代の根本も“森は女性レポーターの前ではニコニコする”ってからかってたし。
139 :
神様仏様名無し様:2005/09/25(日) 18:53:30 ID:RXG/OjtQ
リーグ優勝決定の時の最後の打者って谷沢だったっけー?
この10年後には対戦相手の中日がヤクルト相手にリーグ優勝を決めてるね。
その時の最後の打者は秦だったよ。
因果だねー
140 :
神様仏様名無し様:2005/09/27(火) 22:56:56 ID:wr157+pn
今期で勇退する若松現監督ばかりでなく、梶間、杉浦享、そして
「王に756号を打たれた」ネタ(がんばれタブチくん)の鈴木康二朗投手も
れっきとした’78.V戦士だし、広岡監督の理解者でもある。
ところで、鈴木さんは今なにをされているんだろう。世界新記録献上の’77.
初優勝の’78.ヤクルトも含めたオールスター3回などのキャリアから逝っても、
プロ野球関係の仕事に就けそうなものだが…。
※近鉄移籍後も、当時西武だった広岡監督からオールスター監督推薦され、
’84.にオールスター史上最後の3連投。
鈴木さんは一時知人の会社でセールスの仕事をやっていたみたいですが、数年前郷里の茨城
に戻って現場作業に従事しているという記事が本人のコメント付きで出ていましたね
極度の口下手のためコーチになれなかったとの話ですが近鉄に移籍後はリリーフエースとし
ても活躍していたのでセパ共に脈はあると思うのですが.......
142 :
ヤクルトファン20年:2005/09/28(水) 10:40:07 ID:foWAnHId
143 :
コピペ:2005/09/28(水) 17:10:40 ID:oYJ8Tebi
55 名前: ナナシマさん 投稿日: 02/11/05 08:35 ID:BUSeajz1
727さん、広岡、森のケンカ別れの本当の原因を教えてください。
自分の知っている範囲だと、森の副業、ホステスを巡った女性
関係が原因だとなっているのですが。
以前、テレビで大沢親分が、原因は知っているが口が裂けても言えない
と言っていたが。
-----------------------------------------------------------------------
56 名前: 727 [sage] 投稿日: 02/11/05 09:42 ID:???
連休が明けて覗いてみると、新しいスレになっていた。
おまけに前のスレの書込みをコピペしてくれた人がいてびっくり。
気持ちは嬉しいが、掲示板はみんなの共有物だからちょと恐縮。
では東尾の残り3年間にいく前に
>>55の質問に答えておこう。
広岡と森との喧嘩別れの原因は、女性問題とよくいわれているが、
まあ、それもないことはないだろうが、本当の親友ならば、いいおっさんが
ホステスとの三角関係くらいで、長年の友情にヒビが入るわけがない。
仮にヒビが入ったとしても、仕事上の利害関係がうまくいっていれば、少なくとも
表面上は親友でありつづけたはず。
それがなぜ、周りを憚ることなく罵倒し合うようにまでなってしまったのか。
彼ら自身の今後の仕事と面子に関わる問題が、もっと大きな問題としてあり、
そしてその問題について、二人が綱引きを繰り返した挙句、結局お互いに疑心暗鬼と
なって、信頼関係が崩れてしまい袂を別ったというのが真相だ。
無論このことにも、当然のことながら堤が絡んでいる。
これを書き出すとたいへん長くなるので簡単にしておくが、以前にも触れたように
広岡は巨人OB会の主流になれないのならば、いっそ今後の西武球団の一切を取り仕切る
「ドン」になりたいと思っていた。
まあ、一等航海士が船長も兼ねて船を自分の思う通りに操ってみたいというところか。
だが、広岡は急ぎすぎた。
堤に取り入って現場の意見を聞き入れてくれない(東尾トレードなど)根本を追い出して、
フロントと現場を一気に掌握しようと画策した。
しかしこれは失敗した。
144 :
コピペ:2005/09/28(水) 17:11:23 ID:oYJ8Tebi
57 名前: 727 [sage] 投稿日: 02/11/05 10:12 ID:???
広岡は、川上の失敗に何も学んでいなかった。
川上もV9達成後、長嶋に監督をバトンタッチしたあと、
フロント・トップすなわち球団代表の座を狙っていたが、結局それは叶わなかった。
川上の蹉跌は、長嶋が彼を疎ましく思っており、読売幹部とフロントの長嶋シンパ
から総スカンを喰ったことに要因がある。
こういう計画は、急いではだめなのだ。
川上は長嶋の力をみくびって失敗したが、広岡も根本の長期的な展望をしっかり
理解しておきさえすれば、なにもあせって行動する必要などなかったわけである。
予断になるが、川上の場合はもし彼が巨人軍のフロント・トップになっていたら
それなりに、かなりの力量を発揮していたのではないかと思われる。
少なくともV9以後から長く続くジャイアンツの低迷はなかっただろう。
(この点は根本も同じ考えを持っていた。)
しかし広岡は、この時点ではまだ現場の責任者が精一杯で、とてもゼネラルマネージャー
をこなすことは無理と根本は判断していて、それをいきなり頭越しに広岡が「天皇直訴」を
やらかしたものだから、これには根本も激怒した。
145 :
コピペ:2005/09/28(水) 17:12:53 ID:oYJ8Tebi
60 名前: 727 [sage] 投稿日: 02/11/05 10:54 ID:???
広岡直訴を聞いた根本は、烈火のごとく怒り広岡を問い詰めた。
根本のあまりの怒りように広岡はたじたじとなり、自分はトレードなどの
補強についての現場の意見をオーナーに伝えただけと弁明したが、
事がここに至っては、根本の方も引くわけには行かない。
根本は「あとはオーナーの判断次第だ。」と言って席を立った。
広岡は、これで西武における自分の立場は完全になくなったと悟った。
同時に根本ととの会談の中で根本が言った、
「君はフロントへの不満ばかりを言うが、自分の足元で燻っている火種を
知っているのか。」
という言葉が引っかかっていた。
つまり選手から監督である自分への批判が多くあり、それを抑えられないでいて
フロントに意見するなど何事だ、というわけだ。
広岡は、これについてヘッドコーチの森が自分を裏切って根本にご注進 に及んだな、
と確信した。
146 :
コピペ:2005/09/28(水) 17:13:57 ID:oYJ8Tebi
63 名前: 727 [sage] 投稿日: 02/11/05 12:20 ID:???
それで広岡は森と大喧嘩をするわけであるが、ここで広岡は自分の意見に対して
堂々と反論してきた森をみて、驚くと同時に今回の一連の出来事(堤と根本の自
分に対する冷たい反応)は「クーデター」であったということを実感した。
そうでないなら、反論せずに俺に同調してヤクルト時代と同じように森も自分と
一緒に西武から出て行くはずと思ったのである。
それが森が自分に喰ってかかったことで、森が「謀反」を起こしたと解釈したわけ
である。(どこまでも手前勝手な判断をするものである)
まあ、森は森で彼なりに思うところはあったのだろうが、広岡があんまり自分勝手な
ことばかりいうので、さすがに頭に来て喧嘩を買った。
このときの大喧嘩では、いろいろと些細なことまで俎上に挙がったらしい。
その中の一件が例のホステスというわけだ。
ホステスの件などはまだいいほうで、何年も前の飲み屋の支払いをおごったの
おごられてないだの、本当にどうでもいいことで罵倒し合ったというのだから笑わせる。
(やはり広岡は巨人の選手時代の悪いクセが抜けてはおらず、こんな風ではゼネラル・
マネージャーなどとんでもない話だったろう。そういう意味ではこのときの判断は
根本が正しかった。)
広岡がなぜにあそこまであせって「天皇直訴」などということをしたのか、
今もってよく判らないが、おそらく川上との確執を大正力に仲裁してもらった
という昔の出来事が頭にあったのだろう。
広岡の失敗は、堤が自分を買っていてくれていると誤解していたことにある。
147 :
コピペ:2005/09/28(水) 17:19:04 ID:oYJ8Tebi
65 名前: 727 [sage] 投稿日: 02/11/05 13:46 ID:???
もしかしたら広岡は、森が自分の後釜に座る腹づもりとの危惧をすでに
抱いていたのかもしれない。
それゆえのあせりだったかもしれない。
それならば、堤に直訴などせずに直接根本と腹を割って話し合えばよかったのに、
森がすでに根本を篭絡していたらまずいと考えたのだろう。
たしかに監督の広岡のやり方を批判する声はベテラン選手から挙がっており、
それは広岡も知っていた。森がその批判を一身に受けていたことで、森と自分は
一心同体だと思っていたが、それを逆手に取られて寝首をかかれるかもという
不安を広岡は持っていたようだ。皮肉にも自分が先手を打ったつもりが、心配していた
とおりの結果になってしまったというわけだ。
このへんは、一度疑心暗鬼になるとどこまでも深みにはまってしまって抜けれない
ドロドロの人間関係の底なし沼、という感じがする。
広岡の軽率な言動で、結局ポスト広岡は森ということになった。(堤は広岡解任
には同意したが、森昇格には難色を示した。しかし結局根本に押し切られた。)
広岡が先走りさえしなければ、根本の構想として、西武の将来の監督人事は、
広岡・長期政権から間に森か巨人OBをはさみ、石毛監督誕生へという流れを
考えており、そのとき広岡はゼネラルマネージャーに就任させて根本自身は球界を
勇退するという、漠然とした青写真を持っていた。
広岡は自分でそれをぶち壊してしまったわけである。
(のちに広岡は実に惜しいタイミングのずれで巨人の監督になれず、その後ロッテ球団の
オーナー二代目にうまく取り入って、ようやくゼネラル・マネージャーの椅子に座るが、
またしてもここでせっかちな性格が災いし、わずか2年でこの椅子を棒に振ってしまう。
またこれにもふれると長くなって怒られるので、とりあえず広岡の件はここまで。)
>>86 よかったな!堀内!!
超遅レス&スレ違いすまんm(__)m
149 :
神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 09:04:01 ID:Gx5+cZ4o
>>142>>143 ここ野球殿堂板にもスレが建っている近藤唯之氏(夕刊フジなどの新聞記者を経てスポーツライター)。
主な著書である「引退そのドラマ」に鈴木康二朗投手も取り上げてもらいたかった
(同僚だった井原慎一朗投手ならエピソードが掲載されている)。
鈴木康なら、ドラマがたくさんあったに違いないから…。
白石の完投勝利で阪急が大勝した第6戦、後楽園全体で「帰れ!帰れ!阪急!」の
大合唱には薄ら寒さを覚えた。パ党の俺にとってはシリーズに出て来る度に嫌な思いをさせられる球団。
それとは別に79年の広岡、森、近藤のシーズン途中での解雇は驚いた。
開幕で横浜の田代に3打席連続HR食らったり、スコットが甲子園で4打席連続HR打ったり、
良くも悪くも印象に残るシーズンだったけど。
>後楽園全体で「帰れ!帰れ!阪急!」の 大合唱には薄ら寒さを覚えた。
まるで見ていたような書き込み
・・・また
>>110が来たようだ
また論理くんが来たようだp
154 :
神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 21:24:26 ID:KVzjfECf
「KO、KO阪急」の聞き間違いだろ。
漏れは「消えろ、消えろ阪急」って酷いね、って親父に言って
笑われた記憶が残っている。(小学4年生、第2戦を観戦)
155 :
神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 21:35:08 ID:3LkQzozz
>>154 ヤクルトの「KO、KO、対戦相手」コールは当時からあったのですか?
川上も広岡も監督としては成功したが、フロント入りという夢は適わなかったということか
その点、監督としては微妙な星野がちゃくちゃくと球界のドンになりつつあるのと正反対だな
星野はまさに政治家タイプか
7月に行われた巨人戦、鈴木の投げたシュートが踏み込んで打ちにき
たシピンの腹に当たりシピンは激昂。鈴木を殴りつけ退場をくらう。
広岡はスタンドにも聞こえような大きな声で「こんな巨人に負けるな、勝て。」と
ナインに檄を飛ばし、ベンチのムードは一変、9回に同点に追いつき時間切れ
引き分けに持ち込んだ。
この試合がヤクルトがセ・リーグのペナントを握る上で分岐点になる試合となった。
大杉が張本に羽交い絞めされたというのはその時かな?
159 :
神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 22:33:37 ID:KVzjfECf
>>157 ちょうどバイト先の作業場のラジオで聞いてたな。
おもわず万歳をしてしまい巨人ファンの正社員に頭をこずかれたw
161 :
神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 23:06:49 ID:yWKZd/w/
>>157 アレ、鈴木さんだったんだ…。またぞろ「王に756号を打たれた鈴木」に続き
「シピンから殴られた鈴木」などとネタにされそう。
しかし
>>142見る限り、鈴木さん円くなったなあ。現役中は「王に756号を打たれた」
投手として、相当ナーバスだったようだが…。
シピンにぼこられたのなら大洋・門田の方が印象に残ってるなあ
163 :
神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 23:32:34 ID:KVzjfECf
記者のストロボを叩き壊し、自らの巨人のユニフォームをビリビリに引き裂いて
シゲヲを号泣させた”クレージー”ライトとの巨人ならぬ狂人コンビが
懐かしいね。
(ライトは帰国後も精神病院に入っていたことがあった)
>>163 号泣したなんて事実はないって。
あの後長嶋は「ライトの血をニウラ(なぜか変換できない)に輸血したい」
と言ったぐらいだから。
長嶋が浪人時代はアメリカでライトと会ってプライベートでゴルフをしたり、
仲がよかった。
逆にジョンソンが長嶋を恨んでいた。
165 :
ヤクルトファン20年:2005/10/05(水) 08:19:08 ID:1QHHKIzZ
私は1991年と1997年に二度にライトと会いました。
1991年に初めて彼に会ったとき、私は、彼がなぜジャイアンツのユニフォームを裂いたかを彼に尋ねました。彼
彼の写真を撮らないように記者に言いましたが、記者は彼の写真を撮りました。
彼は、それが巨人のユニフォームをビリビリに引き裂いた理由であると私に言いました。
166 :
神様仏様名無し様:2005/10/06(木) 23:30:51 ID:GKiz2dx2
秋の六大学野球が優先で、日本シリーズで神宮を使えなかったんだよね。
167 :
神様仏様名無し様:2005/10/06(木) 23:49:32 ID:m6MO1kXI
誰か「(’78.V戦士)梶間寮長の、岩村一喝事件」について
詳細キヴォンヌ…。寮生時代、岩村はなにをやらかしたのだ?そうでなければ、
いくら寮長職とはいえ穏健な梶間さんがそこまで激昂する理由はないはずなのだが…。
168 :
神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 00:13:20 ID:m+ykSFrb
78年のヤクルトの先発ローテーションってどういう顔ぶれだったの?
169 :
神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 00:42:45 ID:JWW4Uibh
>>168 順不同だが…松岡弘、安田、井原、鈴木康、梶間といった顔ぶれでは?
ルーキーだった尾花はまだ台頭していない。
170 :
神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 01:04:04 ID:m+ykSFrb
>>169 なるほど。
で、捕手は大矢と八重樫の併用?
捕手は、ほぼ大矢では。
118試合出てベストナインにもなってる。
八重樫は22試合だし、
代打もあるだろうから
マスクは10試合ぐらいか。
172 :
神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 02:33:32 ID:NhGgMlrm
>>171 大矢さん、前年の長野県野球場(大洋戦)での大怪我から見事カムバックしたしね。
正保守の負傷離脱とはいえ、八重樫はレギュラー奪えそうだったんだが…。
(ガイシュツネタだろうが、王の756号達成の時の捕手は八重樫。’01.頃
カップヌードルのCMで出演料としてカップヌードル1年分が贈られたのもガイシュツだろうか)
173 :
神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 18:27:37 ID:BQdwvVwG
>>172 鈴木も当然カップヌードルが送られたよな?
174 :
神様仏様名無し様:2005/10/07(金) 18:31:02 ID:4wmb1pmb
>>173 漏れも知りたいが…真相は不明。でも、今なら受け取りそうな気もする。
>>142 を見る限りでは、さすがに円くなった感じでエピソードとして振り返っているから。
>>169 せっかくの初優勝だったのに、シーズンでは梶間自身は不振だったね。
おなじみの会田もダメだった。
>>169 井原はリリーフ投手だったよ。
二桁勝利は記録したけどね。
>>167 ↓これの事かな。真偽は不明だけど。
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/30(水) 05:11
岩村VS池山、梶間
岩村が「池山さんみたいなケガ人は2軍にいろよ」みたいな事を言って
梶間寮長に「1年活躍したぐらいで、えらそうにするな!!」と怒られたそうだ。
178 :
神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 13:18:17 ID:mFPQEmIE
>>177 トンクス。恐らく「偽」ではないのかなあ。リアル消防の時、岩村は池山に憧れて
野球を始め、ちょうど彼の郷里愛媛県に自主トレを選んだ池山&広沢にサインを
もらい「坊主、大きくなったら漏れと三遊間組もうな」と。
まだ、愛媛県とヤクルトスワローズとのパイプがない時代(ハイホーのふたりも地縁なし)。
’94.山部からパイプが出来始め、先輩の宮出に続いて岩村もそのヤクルトに入団。
「三遊間を組む」約束の池山は奇しくも、岩村と同じ三塁にコンバートされたばかりで、
逆にライバルとなった。でも、いくら岩村がビッグマウスでも偉大な先輩にそんな事は
言わないだろうし、第一云えない(出だしの’99.’00.程度の成績なら尚更)。
ただ、いずれにしても初優勝メンバー:梶間寮長は改めて偉大な存在。岩村が生まれた’79.2.9、
V2目指して広岡監督下、地獄のキャンプに取り組んでいたはず(タブチくんでは茶化されていたが)
179 :
神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 23:33:40 ID:fqXJIeyL
大杉のレフト大飛球はファールだよね?
シリーズ第7戦は無効試合にすべきだったと思う
180 :
神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 23:35:41 ID:bqRBA03E
>>179 「月に向かって…」から10年、同じ後楽園球場で、
今度は「太陽に向かって…」打ったためあの騒動になったが、漏れ的には
「月に向かって…」と並ぶ大杉さん伝説にしたい。
181 :
神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 23:56:59 ID:PO9laP+t
でも次の打席で大杉は山田久志から同じレフトスタンドに本塁打を
放ち大打者の意地を見せた。
182 :
神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 00:09:47 ID:whCHSqwa
何年か前にCSで見た第7戦のVTRや、プロ野球19××で見る限り
個人的にはホームランかなと思った
あと、元の放送VTR、その部分だけスロー再生を繰り返したためか
痛んでノイズがあったのが印象に残った
183 :
神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 00:15:14 ID:Q7wb8F85
あれはホームランだと思うなあ。
1978日本シリーズのスロービデオを見ると、ポール看板の内側を通っている
ように見える。
しかし 大きな打球だなあ・・・ 場外に突き刺さっていかんばかりの
打球だった。
無効試合はない、成立してない・ルールに従ってないプレーは何ひとつ無いもの
185 :
神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 04:09:04 ID:KQZVt7S0
あれを無効試合にしろとか言ってるのは阪急ヲタぐらいだろ
186 :
神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 06:21:19 ID:ILBwAv1C
>>183 誰だったか忘れたが、女性芸能人が外野スタンドのポールのところで
その試合を観戦してたとテレビで言ってた。
「ホームランかファールかどちらでしたか」と司会者に聞かれ、
「……ファールでしたね」と答えてた。
187 :
神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 01:20:53 ID:JdOxLaO2
ポールの内側を通過している
188 :
神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 02:21:35 ID:ed7quQyd
線審富沢の見解は「ポールの上を通過している」だよ
だが真下から見ている人間が打球はポール頂点の上か下かなんて
わかる訳ない
おおかたポール付近を打球が通過する瞬間にまばたきか居眠りでもしていたんだろう
189 :
神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 15:38:09 ID:CBAOh0j+
ナンバービデオでは、松岡が指をくるっと回して、ポールを巻いたの?
って感じで話しかけてるよね
ベンチから見てたらファールっぽかったのかな・・・
190 :
神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 15:42:23 ID:JdOxLaO2
ああ あったあった。
「入ったか?」って感じでしたね。
でもスロービデオを見たら、ポール看板の内側を通過しているように見える。
あの年の日本シリーズは両監督共に辞表を懐に忍ばせながら戦ったシリーズだったんだよな
広岡の心境についてはここで書くまでも無いが、一方の上田も「強過ぎて客が減った」とい
う声や「あのチームなら誰がやっても日本一になれるわ」という声に悩まされていた
又上田自身ペナントレースの最中に(おそらく過労から来たと思われる)高熱で1ヶ月近く
欠場を余儀なくされた事もあり「このシリーズで最後」という思いがあった様に思える
その思いが第7戦の猛抗議の裏にあった様に思えてならない
大杉一人に粉砕された、阪急黄金期。
脆すぎる・・・
黄金期て言っても、主力が軒並み高齢化して下り坂に差し掛かり始めてた頃だからな
194 :
神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 01:01:57 ID:4QIKW2Nf
>>192 確かに あのシリーズは
豪打者・大杉 vs 阪急ブレーブス
という感じだった。
195 :
神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 12:06:16 ID:QPFSacuG
この年のセリーグ球団の主な出来事
ヤクルト 初優勝と日本一
巨人
広島
大洋 川崎から横浜へ移転
中日
阪神 球団初の最下位、田淵放出
あとの3球団はシラネ!
196 :
神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 12:30:10 ID:15DbInVp
>>195 巨人:王800号(がんばれタブチくんでは、ファンの靴の裏に入ったというオチ)
広島:オールスター、本拠地でギャレット1試合3HR
中日:ヤクルトの優勝ケテーイ戦、155km豪腕の高卒新人:小松辰雄デビュー
197 :
195:2005/10/12(水) 13:02:24 ID:QPFSacuG
あ、思い出した。
巨人 江川・空白の一日事件でドラフト会議ボイコット
198 :
神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 01:08:08 ID:EnTFAIeT
<週ベ’78日本シリーズ総決算号より>
やぶにらみ10大事件のてん末(いろいろありましたプロ野球1978年)
1 不滅か破滅か巨人軍ついに吹き出した内部分裂
2 ヤクルトに三度”奇跡”をもたらした中日・星野投手への”あらぬ疑い”
(八百長などとんでもないという星野:写真キャブションより)
3 今や常識?となった広島球場”スパイ大作戦”の真相
(秘密兵器は米国製?1000万円以上か:段落タイトルより)
4 いやいや引き受けた監督を笑顔で返上 後藤クマさんと阪神フロントの無策
(ピエロに終わった後藤監督:段落タイトルより)
5 クレージー・ライトと暴力シピンを生んだ巨人の球界リーダーぶり
(”目には目を”と暴力礼賛?の90番:段落タイトルより)※90番=長嶋茂雄
6 すったもんだで”我が家の庭”から追い出され”隣の人工芝”を手入れしたヤクルト
(一人大儲けしたのは棚からボタ餅の後楽園:段落タイトルより)
7 「放棄試合も辞せず」の意気込みだけが空回りした”竜頭蛇尾”大洋の事情
8 退場すべき審判が4人もKOパンチを食った主客転倒
9 「ニッポン天国」は昔話 円高ドル安のあおりりで妻子を帰したレオンの出稼ぎ
(徹底したチャッカリ生活/夫人も格安の日本でお産:段落タイトルより)
10 セ・パ熾烈な優勝争いをよそに早々と
全日程を終了した日本ハムのゴルフ一番乗り
(空前!20日間で20連戦もあり9月19日に終了:段落タイトルより)
昔の週ベってこんなノリだったのか
>>198 すげぇな。もしかしたらエジリンが編集部にいたんじゃねえかw
'78初V当時のOBは、その後の暗黒の80年代をどんな目で眺めてたんだろね?
202 :
神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 04:07:05 ID:H9bcaOui
暗黒時代でも78年優勝を経験した人間は結構居たと思う
203 :
神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 04:29:58 ID:8lLZ/41f
暗黒時代とは呼べない。
77年と80年は2位になってるし。
もっと後だよ、暗黒時代は。
松園-武上時代が最強
ドラフトでの引きは強かったような
205 :
神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 04:49:38 ID:8lLZ/41f
片岡のオッサンの左腕に尽きる。
相馬代表だろw
207 :
神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 12:38:31 ID:qGeG4hq5
片岡が担当したのは88年だけね。
川崎・岡を連続して引き当てた。
208 :
神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 14:57:55 ID:uy0pjrK8
>>201-
>>203 ’78.優勝メンツのうち、ヤクルト一筋で20年以上現役を全うした選手が3人もいる。
保守八重樫(’70.〜’93.)、三塁角(’75.〜’94.)、外野杉浦(’71.〜’93.)
来期、恐らく土橋はヤクルトで現役続行だろうから、ヤクルト20年目、単独第4位に浮上する。
19シーズンヤクルトだったのは若松と池山。初優勝MVPで、監督としても優勝に導いた若松前監督、
7シーズンお疲れ様でした…。
209 :
神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 17:26:43 ID:WhG2QDm3
>>208 事故レス失礼、土橋はヤクルト4人目の生え抜き20年選手、背番号の前任者:角と並ぶ
3位タイに浮上する、であった。
保守ついでにスレ違い書き込み。
土橋は、レギュラーとったのが1994年だから、最初の7〜8年は控えなのか。
遅咲きのレギュラーって点では、八重樫に近いものを感じる。
211 :
神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 19:57:42 ID:kJS9c4Zo
>>210 スレ違いじゃないから、許して…。
ついでに、ヤクルトで40歳以上の生え抜き現役選手といえば、
初優勝メンツからでは上記八重樫と杉浦。ふたりとも「40歳以上まで続けられたから、
2回目の優勝も経験できた。30代で引退したら、初優勝の1回で終わったろう。
そして、来期古田選手兼監督で3人目になる。
ついでに言うと、92年で辞めずに93年までいたおかげで
2回目の日本一も経験できたね。
213 :
神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 21:48:47 ID:QCJmYNUU
尾花って一応78年入団だったけど、その年は一軍じゃなかったんだよね。
その後、ヤクルト暗黒時代のエースとしてチームを支えたが、2度目の優勝の前年の91年に引退。
ちょっと可哀相だね。
>>213 78年は一軍で7試合投げて1勝してる。
215 :
神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 23:28:03 ID:Kc/cswjL
ヤクルトと近鉄の初優勝に大きく貢献したマニエルが最強という事で。
216 :
神様仏様名無し様:2005/11/01(火) 23:34:39 ID:r2nzh7OD
>>215 永尾泰憲モナー。
すれ違い須磨ソだが、マニエルがオールスターに出場していないのは意外だった。
顔面死球の’79.も出場キャンセルではなく、ベスト3に入らなかった。
打つだけではダメなのか!?DH枠が実在しない当時。
217 :
神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 00:23:09 ID:Uf9E3eJz
>>213 日本シリーズではベンチ入りしていたが、登板機会はなかった。
218 :
神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 12:12:07 ID:EJCFo2U4
3番 若松 .340 20 70
4番 大杉 .330 30 100
5番 マニエル .310 40 100
強力な打線だ
219 :
神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 18:35:31 ID:yBxGbOD8
初優勝した年のオールスターで、鈴木康や角までもが「ファン投票1位」に
なったのにはビックリ。
220 :
神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 18:49:11 ID:LH/IUiht
二 D・ヒルトン 右 .317 19 76
三 船田 和英 右 .271 8 25
中 若松 勉 左 .341 17 71
一 大杉 勝男 右 .327 30 97
右 C・マニエル 左 .312 39 103
左 杉浦 亨 左 .291 17 67
捕 大矢 明彦 右 .268 7 44
遊 角 富士夫 右 .273 7 29
ぶっちゃけ史上最強打線と呼んで差し支えないと思う。
221 :
神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 19:20:32 ID:v40lomjC
ヤクルトおばさんの大量投票が騒がれてたな(苦笑)
222 :
神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 21:19:07 ID:f8MFhnW6
>>219 角はその1回だけ。なんと逝っても、オールスターより「おもてうらいったい」
の迷言と、阪神優勝ケテーイの最後の投ゴロの方がネタにされるほど地味な選手だったから…。
鈴木も「王に756号を打たれた鈴木」として、本人とは意に反して有名になった
のもあったのかも。無論、時のエースとして活躍したから、私的には756号も
真っ向勝負の勲章のように思う。王さんも、松岡と並ぶヤクルトのエースから打てたのだから…。
広島ファンだけど、鈴木康にはかなりやられた
縦の変化球が良くてね
1978年のヤクルトは、投は鈴木康、打はヒルトンが印象深いよ
224 :
神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 22:16:51 ID:yBxGbOD8
角富士夫
オールスター投票開始前には、けっこう打って活躍してたけど1位で選出されるほど
の選手ではなかった。
結局、スタメンで起用されたのは当然のように掛布の方だったね。
尚、角は1シーズンだけだが、野村監督時代に3割打者になったのを忘れないでね。
>>220 ショートは水谷だろ?
・・・・・・・って程この年、水谷は出ていないんだな
129試合連続得点をマークした打線だし、メジャーでシーズン全試合連続得点をマークした
1927年のヤンキースはいまだに「史上最強打線」と言われているからそういう呼び声も理解
は出来るが
でも1927年のヤンキースはチーム打撃全部門でリーグトップだったけど、1978年のチーム
打撃部門は広島がオールスター以降での異常爆発(例えて言えばチーム全体が1992年のハウ
エル状態(笑))で独占してしまったんだが(笑)
226 :
神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 23:02:01 ID:yBxGbOD8
たしか角はサードでしょ?
シーズンの前半戦が角、後半戦が船田だったと思うけど。
227 :
足立:2005/11/03(木) 00:20:26 ID:dbqM78tc
「あの時、私はファールになると思ってたのであまり打球は見てなかったんです。
だから、逆にヤクルトのベンチを見てたんです。大杉君が打った瞬間、ベンチは総出
で打球を見てました。その後、残念そうにまたベンチに戻ったんですよ」
「もしホームランだと思ったのなら、ベンチに戻る理由ないじゃないですか。
その後、線審がホームランと宣告したのでまたベンチを出たんです」
228 :
神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 00:35:03 ID:W176Ca01
↑ 打たれた瞬間、やられた って仕草してたじゃないか?
それでも ファールになると思っていた?
打たれた瞬間 やられたって思ったらやられたのだよ。足立君。
229 :
神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 00:50:53 ID:IMc17Bu3
>>225 まぁ、あの時の広島は
>>198にあるようにスパイ野球だったからな。
この年の首位打者は水谷実雄で本塁打王は山本浩二でそれぞれ初戴冠だったが、
本当の首位打者は若松で、本塁打王は王だったとまで
>>198の記事に書かれている。
そんな広島の中で、国民栄誉賞男だけはスパイ装置の使用を拒み続けた
という。
230 :
神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 03:14:23 ID:O8Qze3A1
この年はなぜ後楽園で日本シリーズが行われたのですか?
>>230 神宮球場で行われる六大学リーグの日程と重なってしまい、
当時の六大学リーグの連盟に逆らえなかったからじゃないか。
日本一を阪急にさらわれ続けたあげくヤクルトにリーグ優勝すらさらわれて
巨人のフロントはついに発狂、江川事件へと突き進むこととなる
233 :
神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 15:25:41 ID:BCoHyOxp
>>232 約二十年前にも同じ事があった。ルール違反をしていないだけで…。
西鉄に3連覇されたばかりか、難解には被4タテ、果ては大洋にリーグ優勝さえされて、
最後は(大洋優勝と同日)水原監督がカメラマンを殴打して、寂しく退陣に追い込む…。
「歴史は繰り返す」んだなあ…。
234 :
神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 01:20:28 ID:0Jujv+87
235 :
神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 23:33:48 ID:Db5k8qYT
>>231 1992、1993年は1978年を教訓にして日程調整したのですね?
ところで、1992年のように日本シリーズがデイゲームで、終盤まで
優勝争いをしていた時はギリギリまで日程を決めずにいたのですか?
スレ違いですみません。
236 :
神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 23:38:53 ID:saZ/0/GB
1992年は東京六大学野球は日本シリーズの後にナイターで行われていました。
関根潤三氏は、日本シリーズ観戦の後についでに六大学の試合も見ていたようです。
237 :
神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 23:47:47 ID:Db5k8qYT
>>236 ありがとうございます。
ナイターだったのですね。
238 :
神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 12:23:14 ID:j5nOjrTB
ここで迎えるのは4番に座る強打者大杉勝男。足立の投げた3球目のシュートを
強引に引っ張った大杉の打球は、レフトポール際へ上がった。
飛距離は申し分なかったがファウルか本塁打か際どい。投げ終えた足立は、
ヤクルトベンチの選手たちが一度立ち上がったのに、すぐ腰を下ろしてしまったのを
見て、ファウルと確信。投げたシュートも引っ張らせてファールを打たせるための球だった。
しかし、驚いたことにレフト線審の富沢宏哉は、本塁打との判定をした。
しかし、驚いたことに
しかし、驚いたことに
しかし、驚いたことに
しかし、驚いたことに
しかし、驚いたことに
239 :
神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 18:49:58 ID:UYB3EMkw
未だにあの判定に粘着してる奴って何なの?
240 :
神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 21:22:05 ID:vPCyq7tt
>>239 自分もそう思う。別にあれ先制打でも逆転打でもないし。
そもそもあの松岡のデキではどのみち阪急打線が逆転するのは
難しかったであろう。
当時の解説者にも、「こりゃあシーズンの時よりいいですね。うへへ」
って言われてた気がする。
241 :
神様仏様名無し様:2005/11/12(土) 23:29:53 ID:vwiu2Qha
俺は正直な話、松岡を過小評価していた。
いやらしい阪急相手には通用しないだろうと思っていたから。
それが、あんなにいいピッチングをするとは。
見直したよ。
242 :
神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 00:26:13 ID:vpYeK3oJ
オレの印象では1978年のヤクルトのエースは
広岡監督が言ってた通りいないと思う
だが、強いて言えば一番頼りになったのは鈴木康二郎、これ間違いない
243 :
神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 01:01:52 ID:Ov/mzNqh
あの年はチームで一番勝ち星をあげたのは松岡の16勝か。
たしか、途中で戦列を離れていたと記憶してるけど、それでも
最終的にはこれだけ勝てたんだな。
今年15勝で最多勝のタイトルを獲れた広島の黒田君よ
昔のピッチャーはすごいだろ?
244 :
神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 01:13:44 ID:Ov/mzNqh
>>243 ・・・なんて黒田に対して意地の悪い事を書いたけど、あの年のセ・リーグ
最多勝投手は野村収(大洋)の「17勝」だったんだな。
そろそろ20勝投手が出にくくなったのはあの頃からか。
一方のパの方では、まだ鈴木や山田が20勝していたけど。
245 :
神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 02:32:45 ID:RiMNrvhz
週ベには「納得いかない松岡の沢村賞」という読者投稿も掲載されていた。
当時は投稿者の名前だけでなく、住所もアパートの部屋番号まで掲載されていた(w
246 :
神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 02:58:10 ID:BzBeVu5H
当時は選手名鑑に選手の自宅の住所が普通に載ってたんだよな
今から考えると信じられん
247 :
神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 03:42:20 ID:Ov/mzNqh
最多勝の野村も特に沢村賞に該当するような感じじゃなかったしなぁ。
あの当時は20勝に満たない最多勝利投手は
どこか馬鹿にされていたもんな。
松岡の沢村賞といえば、プロ野球ニュースで解説者の別所が彼に一言
「おめでとう、ところで初代の受賞者は誰か知ってるかい?ガハハハ・・・」
それは「南海」の別所さんです。
250 :
神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 13:39:06 ID:qZXzteLs
前年の最多勝利の高橋里も20勝だけど
古葉監督にいろいろ助けてもらってたな
251 :
神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 14:06:44 ID:BzBeVu5H
船田大明神
伊勢大明神
253 :
神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 15:33:03 ID:u+AxEa3Y
ボブホーナー
254 :
神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 18:03:27 ID:e3Rdi0w3
ところが、この年(1978年)の日本シリーズで、プロ野球の歴史を変える判定騒動が起きた。
その時の両軍のバッターとピッチャーの名前は忘れたが、試合の終盤に、ヤクルトの選手が
打った大ファウルを線審が"ホームラン"と判定したのである。VTRで何度再生された画面を
視ても、打球はレフトのポールの外側を通過(つまりファウル)したのだが、当時の審判団は
頑として判定を変えなかった。
VTRで何度再生された画面を視ても、打球はレフトのポールの外側を通過
VTRで何度再生された画面を視ても、打球はレフトのポールの外側を通過
VTRで何度再生された画面を視ても、打球はレフトのポールの外側を通過
255 :
神様仏様名無し様:2005/11/15(火) 18:26:37 ID:1ZLScWAe
大杉さんと上田さんはその後もいい付き合いがあった。
大杉さんがガンで死ぬ前に唯一告白していた人が上田さんだった。
大杉の引退後、プロ野球ニュースか何かのオフの企画で
上田監督との対談があったな。
上田は「あれはファールだったろ?」と同意を求めてたが
大杉は笑って答えなかった。
この試合TBSのラジオ解説に野村克也が呼ばれていて「これは、大変だわ。」大杉が打った
あとに何度も呟いていたのは印象的。
258 :
神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 00:09:37 ID:NT4uOVzv
あの中断の直後にマニエルがホームランをぶち込んでたし
大杉も次の打席では正真正銘のホームランを打ったんだから
粘着阪急ヲタがいくらここであの判定について騒いだって意味無いよw
松岡が、疲労がピークであの中断で休めなかったら間違いなく逆転されていた、と
振り返っていた件。
260 :
神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 01:07:31 ID:II4mg4vX
78年日本シリーズビデオのスロー再生をみると
打球はポール内側を通過しているんじゃないか!?
261 :
神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 23:21:39 ID:2H2frkTO
松岡って最近で言うとどんなタイプだろ?
渡辺久信みたいな感じ?本格派の調子のいい悪いがはっきり出るタイプ。。
262 :
神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 23:44:33 ID:nkUBrXic
263 :
神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 19:26:35 ID:wW786E9B
上田「見え見えのファールじゃないか。スタンドのお客さんだってみんなファールだと言っている。
正直に言いなさいよ。あんた、ボール見失ったんだろう」
スタンドのお客さんだってみんなファールだと言っている
スタンドのお客さんだってみんなファールだと言っている
スタンドのお客さんだってみんなファールだと言っている
264 :
神様仏様名無し様:2005/11/18(金) 19:54:59 ID:HkvAWxVL
亡霊阪急ヲタがまた来たw
265 :
神様仏様名無し様:2005/11/19(土) 01:06:37 ID:l/N5gwIL
海老沢の 監督は かなり誇張して書いてる??
実際どうなの?
266 :
神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 12:02:33 ID:iJVYmQYU
あれは完全にフィクションだから。
松岡がモデルと思われるヘタレエースも出てくるけどね。
267 :
神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 00:12:13 ID:LrnQMmi3
きょう、週刊ベースボール詠んだら、初優勝の時、堀内投手コーチ(無論、巨人前監督ではなく)
だったとは初耳だった。広岡監督とは、巨人で同期入団だった堀内庄さん。今は博多運輸の代表。
>>263 スレの住民「見え見えの粘着阪急ヲタじゃないか。ここのスレのお客さんだってみんなシツコイと言っている。
正直に言いなさいよ。あんた、試合すら見てなかったんだろう」
269 :
神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 21:31:40 ID:rCgVsg9g
>>265 ただ荒川がおかしくなって解任、松岡がシーズン終盤に謎の戦線離脱、
長島が巨人を解体、などの事実が面白おかしくブレンドされている。
興味があるなら「みんなジャイアンツを愛していた」収録の「広岡達朗
の七九〇日」もお勧め。
小説と一番違うのはヤクルトのオーナーだろうな。
現実のオーナーは広岡を切って武上を選んだ。
その武上はヤクルトに暗黒時代をもたらして巨人の犬に成り下がる。
小説みたいに切ってしまっていればとついつい想像してしまう。
270 :
ヤクルトファン20年:2005/11/29(火) 09:33:33 ID:X4MAmIMM
271 :
神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 13:21:55 ID:uiRMksQX
私も幾多の日本シリーズを経験しましたが、
78年(昭和53年)のヤクルトとの日本シリーズ第7戦は、
未だに釈然としないものがありますね(笑)
1978年 ヤクルト 4-3 阪急 ●○●○○●○
3勝3敗のタイで迎えた第7戦の6回裏、
ヤクルト・大杉選手のレフトボール際へのホームランの時、私はレフトを守っていました。
今でもはっきり「あれはファウル」と自信を持って言えます。いつも守っている位置でしたので、打球の角度で
ホームランかファウルかもすぐに分かっていました。
また当時後楽園球場のレフトポール内側には、
「ワリコー」という幅1メートルくらいの看板があったのですが、
その“ワ”の横を打球が遮ったのを見届けました。
ホームランであれば、その看板に必ず当るはずですから。
しかし「ファウルだ」と確信して線審に目をやると、腕を回していたのです。
監督と抗議を行いましたが、線審いわく「ポールの上を巻いた」と
いうことでした。
272 :
神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 14:28:52 ID:/3sJQkUx
またお前か
27年間も根に持つなんて蛇みたいにしつこい奴だなw
当時仙台在住。前年ロッテが捨てるように仙台去ったので、ヤクルトを応援していた。
あの年ヤクルトがマジックを初点灯させたのが、実は宮城球場(現フルスタ)。
相手は急追してきた広島。
終盤江夏が出てきたところで、マニエルにまさかのバントのサイン。
動揺した江夏が足を滑らせてFC。それをきっかけに江夏を攻略。
現地で見てていまだに覚えてる。
>>273 へ〜、江夏をバントで崩して攻略したというのは82年のプレーオフが
有名だけど広岡はヤクルト監督時代にも江夏登板時にドラックバント
をさせていたんだ。
275 :
神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 21:21:54 ID:9T7EGM4J
ガイシュツのネタかしら?
ヒロさんが、初優勝の翌年シーズン中に懐妊された事(最期は職場放棄?)。
その夜、’79.8.17、後楽園球場、巨人対ヤクルトでは、指揮官不在で
士気もagaらなかったのかヤクルトは完封負け。相手の西本聖はプロ初完封だった。
暗黒期など、ヤクルトもよく彼にはやられたろうが、この夜はわずか2時間10分で
試合が終わった。自伝で(さすがに敵方の内情にまでは踏み込んでいないが)西本は
2HRの王とともにお立ち台に上がり、15分くらいインタビューされたのが思い出と
語っている。
276 :
神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 01:28:23 ID:3ksem3I3
代理監督になった佐藤孝夫も今春、急逝したね。
いい歳なのに、寒い時期から少年野球の指導を熱心にしている最中・・・
277 :
神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 04:53:22 ID:CUwCyxg3
>>275 西本の初完封は昭和52年10月9日の大洋戦。
278 :
神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 01:50:50 ID:6ArUT3yO
>>208 亀レスだが、土橋は「出場なし」のシーズンがない。従って、来期は「実働年数」でも20年目になる。
’78.初優勝当時の経験者で、生え抜き20年以上の3人とも、恐らく「出場なし」が1シーズンは
あったように思われ。出場なしのシーズンは実働には含まれない。
しかし、その実働だけでも20年以上にはなるだろう八重樫、杉浦ともやっぱり偉大だ。
>>278 杉浦も八重樫も出場がないのはルーキーイヤーだけ。
杉浦22年、八重樫23年。
ちなみに八重樫は珍記録の持ち主で、23年の実働年数がありながら
盗塁がわずか6しかない。
鈴木康二郎って190センチ以上ある?
281 :
神様仏様名無し様:2005/12/04(日) 00:13:47 ID:Oq9v5FGW
何が?
年俸だろ。
283 :
神様仏様名無し様:2005/12/04(日) 13:34:12 ID:Qg5uRnWb
いや、チ○ポだろ?
284 :
ヤクルトファン20年:2005/12/05(月) 04:08:22 ID:7R9FPK9i
阪急の足立は、第3戦後インタビューで日本シリーズは西宮で終わりですよと言いました。
285 :
神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 09:05:53 ID:ewz7prqg
「何かというと解説者はしたり顔で、アメリカではこんなことは
ないとか審判の権威は凄いとか言って、抗議する監督や選手を
愚か者呼ばわりする。しかし私が見てきた経験からいうと、トラブル
の原因の七割までは審判の不手際であり、それを変えないで固執
する態度である。
第一アメリカと日本の審判が一番違うのは、こんなに命がけで
やっている試合の審判が、コミッション直属ではないことである。
上打破むしろコミッショナーが球場にいたからこそ誤審を主張し
続けたのではないだろうか。
あらゆる翌朝のジャーナリズムは上田を非難した。しかしその
人たちは、かつて日本シリーズで審判の不手際で不利な判定を
されたチームが必ず負けている事実については語らない。しかも
その場合、必ず自分のリーグ側に有利な判定を、所属リーグの
審判がしているのではないか。上田はそのタブーには一言も触れず
しかし日本プロ野球の審判がコミッショナー直属ではないことの
不合理をあの舞台で激しく問うたのである」
浦山桐郎(月刊野球党S53年11月号より)
日本シリーズのホームラン問題を蒸し返してスマン。
ただこの年はセリーグが4年ぶりに日本一の座を奪還した
ある意味のターニングポイントになった年でもあることを
確認したくなってしまったので。
この前にロッテ・阪急の4連勝があって以後の日本シリーズの
成績は、パ側から見て
○○○○−●●●●
○○−●●
○○○●○○○−●●●○●●
と、パ側の勝ちを、ある年から同じ数だけセが返してもらうという
系譜をたどることになる。
(だから99年にダイエーが勝った時はえっ?と思ったものだけど、
理由は翌年に明らかになった、という感じで…)
鈴木康二郎の持ってた落ちる変化球ってシンカー・フォークどっち?
288 :
神様仏様名無し様:2005/12/05(月) 21:19:04 ID:ewz7prqg
当時はシンカーと言われていたが、なにせ「ドロップ」という
言葉の生きていた時代の記憶なので当てにならん。
289 :
神様仏様名無し様:2005/12/08(木) 15:24:07 ID:F2POQ/tY
あの縦の変化球はかなり効果的だったよ
当時からカーブ(ドロップ)とはちょっと違う感じで
かといってフォークの落ち方とは違う感じだったし
とにかくいい変化球だった
あの球は今の投手も参考にすべき球
290 :
神様仏様名無し様:2005/12/09(金) 19:02:28 ID:uS0ZddNt
博多人です。
あの年はライオンズを失ったショックで
日本シリーズどころではなかったとです。
291 :
神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 01:12:46 ID:lNgfm7n5
今、ヤクルトの青木といえば、なんと逝っても200安打の宣親だが、かつて
若松前監督の現役中にも青木実という俊足走者がいた。宣親とは違って代走専門だったが、
確か盗塁王にもなった希ガス。宣親が200安打に近づくにつれ、二重数年前の実も思い出した。
彼は初優勝の時には所属したんだろうか?
>>290 ヒロシネタキター!
292 :
神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 01:41:27 ID:5Mj5jDkB
初代・青木は盗塁王取ったときは1番センターでレギュラーだよ。
規定打席には不足しているが300打席を越えている。
優勝した78年はその年に次いで出場試合も盗塁も多い。
マニエルは守備面に不安があったから青木は守備要因でもあったな。
初代は印象がかなり薄いんだよね
盗塁王取ってるのは覚えてるが、プレースタイルが思い浮かばない
295 :
神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 08:54:00 ID:l1+XfaU6
>>291 宣親も先代と同じ背番号50番だったらーと思う俺。
296 :
神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 17:22:30 ID:ArGZQb9a
ヤクルトってこのころ恐ろしく人気なかったよな。優勝決定試合の中日戦も球場は神宮にも関わらず満員じゃなかったし。
でも優勝決定の瞬間は一斉にファンがグランドになだれ込みあのヤクルトおじさんを中央に円を作ってみんなで肩くんで東京音頭
踊ってたよなw
297 :
神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 21:08:44 ID:UqTAdvoI
>>296 ヒソーリ、あの優勝ケテーイ戦で高卒ルーキーの小松辰雄(中日)が初登板したのだった…。
「スピードガンの申し子、155km/hデビュー」と称される活躍はその翌年。
298 :
神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 22:24:25 ID:SU8x3/9D
大杉とラミレスってどっちが上??
299 :
神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 00:05:43 ID:jj6o+lhy
大杉
ラミレスとじゃ格が違いすぎる。
300 :
神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 00:07:22 ID:5n6CFqEi
松岡って球速かったの?
301 :
神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 00:10:04 ID:jj6o+lhy
速かったです。
302 :
神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 02:36:12 ID:bb2tRc8P
鈴木康二朗ってストレートがシュート回転気味の変化球みたいだったの?
303 :
神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 15:11:44 ID:pFqmBItd
304 :
298:2005/12/11(日) 15:46:04 ID:Dzj9FgQU
>>299 そうなんですか?
やっぱり“格”なんですかね。
ボクはラミレスしかしらないのであれなんですが。
調べてみると全盛期はペタの99年や01年くらいの成績は残しているんですね。
305 :
神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 20:28:23 ID:k/Xs2fzX
3000本安打の張本が自分以外の素晴らしい打者の名を挙げた時に
まず王貞治、そして次に大杉の名前が出てくるくらい
306 :
神様仏様名無し様:2005/12/11(日) 21:06:33 ID:jj6o+lhy
張本は自分より優れた打者を二人挙げています。
王貞治 大杉勝男
307 :
神様仏様名無し様:2005/12/12(月) 19:41:54 ID:s62i/LvY
梶間のスローカーブと安田のスローカーブはどっちの方が曲がり大きい?
308 :
神様仏様名無し様:2005/12/12(月) 20:39:46 ID:4sqTgjnZ
スローカーブは 梶間じゃないかなあ。
安田は緩急が上手という感じ。あの王も安田との対戦成績は
.254 10本塁打 と苦手にしていた。
309 :
神様仏様名無し様:2005/12/13(火) 15:38:22 ID:NVszf9Df
球団史上、最強野手は
右:大杉
左:若松
だと思うんだけど一緒に在籍した期間が長くても優勝は1回なのね、どちらかというとBクラスの方が多い。
やっぱり古田や池山がいた時代のほうが全体的な層は厚かったということだね。
310 :
神様仏様名無し様:2005/12/13(火) 15:55:10 ID:1KCfNaEa
投手陣が腑抜けだった
松岡もよくあの弱小球団で投げてたと思うよ。
もし巨人なら堀内よりも成績良かっただろうに
堀内は巨人だからこそあそこまで勝てた
リアルで観てないがマニエルはカープ戦が得意だったらしい
313 :
\\\:2005/12/14(水) 18:50:08 ID:qAD3iSYH
いいですねヤクルト優勝って
78年ナンバービデオ観たけど梶間と鈴木、全く無表情だな
315 :
神様仏様名無し様:2005/12/14(水) 19:11:39 ID:5jPC0Omy
松岡って高二までは野手だったんでしょ。
一年先輩の星野仙一が卒業して、その時に自ら投手をやりたいと立候補したんだとか。
元々才能が有ったんだな。
316 :
神様仏様名無し様:2005/12/18(日) 19:14:54 ID:QbKj0WiS
昭和53年、プロ野球の日本シリーズで阪急とヤクルトが闘ったとき、3勝3敗で迎えた第7戦。
ヤクルト・大杉のレフトポール際への打球の判定をめぐって1時間半近く試合が中断しました。
結局、ホームランになってヤクルトがシリーズを制覇したのですが、この出来事について
阪急の監督だった上田利治氏に取材したことがあります。この試合でヤクルトの次の打者だった
マニエルは、ウェイティングサークルという「特等席」からこの打球を見ていて、その後近鉄に移籍
してから「あれはファールだった」と証言したという話を上田さんから聞いたんです。
当然僕は、マニエルが実際に何と話したのかを上田さんに聞かなきゃならないのに、
それを忘れてしまった(笑)。恥ずかしかったけど、帰り道の途中で公衆電話から聞き直しましたよ。
317 :
神様仏様名無し様:2005/12/18(日) 21:56:55 ID:Pm7ApWT7
>>297 それは知らなかった。いいネタありがとう。
318 :
神様仏様名無し様:2005/12/23(金) 07:56:17 ID:1kbvMXFQ
Nビデで観たが神宮の優勝決定試合のDのセカンドの守備は酷かった
まさかモリミチではないだろうな?
319 :
神様仏様名無し様:2005/12/24(土) 14:38:56 ID:6FgxuKGm
アトムズ?
321 :
神様仏様名無し様:2005/12/27(火) 21:04:10 ID:H+RdVnTg
>>276 URLまでは表示しないが、はてなダイアリーで検索したら出てきた。
球史に輝く名手だったんだね。国鉄スワローズは、かねやんのワンマンチームという印象しかなかったが。
’52.新人賞は国鉄第1号。打率.265、14HRという数字以上に脅威の記録がふたつあった。
24試合連続安打は、今期引退した佐藤真一に更新されるまでチーム記録。
同じく45盗塁も、今オフ巨人に移籍する小坂誠(社会人の後輩でもある)に更新されるまで新人記録。
’57.青田昇と同数、戦後最少の本数によるタイトル22本ながらHR王。投高打低の当時としては
寧ろ大変な値打ちだろう。
せっかく、出身の東北地方に新規チームが進出したのに、その開幕直前に旅立つとは…
最後に佐藤さん、あなたの背番号「5」の継承者である土橋が来期、20年目になります。
チームでもわずか4人目という生え抜き20年戦士の登場です。
322 :
ヤクルトファン20年:2006/02/04(土) 10:22:47 ID:lIiNfZ7D
>>87 78年日本シリーズ第7戦
ヤ − 阪
4 0
私は運命を感じます!
私がヤクルトが78年に最初の日本シリーズに勝ったとき、私はちょうど4歳で、 奇妙に日本シリーズ第7戦のスコアは
4-0でした。
323 :
神様仏様名無し様:2006/02/04(土) 16:37:27 ID:i1lcRHWO
松岡がいたのはファミリー球団として居心地がよかったからでしょう。
「勝ってる試合で五回を過ぎるとピンチのたびにベンチを眺めて交代を
要求してくる」「相性の悪いチームと当たるときには急に病気になる」
などと言われていながらエースとして立ててもらえる生ぬるい体質に
逆に恩義を感じて意気で投げるという、いい意味?での馴れ合い感覚が
あったからこその野球人生だったのかも。
土橋が引退するまでこのファミリーとしての体質を球団が維持して
いけるだろうか。「大阪」を名乗った途端に近鉄みたいな運命を
辿らされないことを切に祈る。
しかし今更ながら凄いと思うのは、あの大阪の狂騒の中にあって、
いしいひさいちが優勝する前からヤクルトに目をつけていたこと。
324 :
神様仏様名無し様:2006/02/04(土) 17:00:14 ID:5p0AWp97
そうそう、東京ヤクルトという名称は大阪近鉄を彷彿させるというか
何か嫌な予感がするよね
そして数年後に横浜と合併
326 :
ヤクルトファン20年:2006/02/08(水) 09:42:09 ID:8kFfqHJ0
327 :
横浜ファン30年:2006/02/16(木) 00:41:11 ID:5ha5br5W
馬鹿にするな!!
328 :
神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 02:57:06 ID:gVd9Iur+
広岡監督も若松、ヒルトンだけはそんなに批判しなかったなあ。
329 :
神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 03:08:19 ID:rFV0CFOf
ヒルトンに文句言ったのは阪神ファンだけ
330 :
神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 10:45:30 ID:jlMho6KA
広岡監督は何でも一生懸命プレーする
ヒルトンは結構気に入ってたと思う。
331 :
神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 10:59:52 ID:2EGGmU2r
あの年はヒルトンに新人賞資格がないことが問題になって、
「外国人選手の新人賞資格を考え直そう」という気運が
起こったくらいの人気と活躍だった。
そのヒルトン・若松以上に広岡が評価していたのが
水谷だったんだけどね。
332 :
神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 16:41:49 ID:ohSIUBP5
やっぱりその成長ぶりが
素晴らしかったからかな
同じ遊撃手だし。
松岡の投げていたカーブはドロップに近い?
334 :
神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 09:54:51 ID:d3hDo+8h
確か広岡は球団に水谷を一流のショートに育ててくれと言われたのだが、最初はあまりに飲み込みが悪いのでさじを投げたらしいね。結局もう一度指導してやってくれと説得され、面倒を見る事になったらしい。
78年の日本シリーズ、阪急の名手大橋がエラーを連発してたのとは対象的に堅実な守備をしていた。
阪急の駿足一、二番コンビを意識してか、打球を取ってから送球するまでの動作が早かった。
広島のコーチ時代、苑田という外野手を三塁手に転向させてくれと根本監督に頼まれ
たが、さじを投げたんじゃなったかな。
でも根本から何回も頼まれ、根気よくやってみると驚くことに苑田は伸びた。
んでヤクルトに来てコーチ陣に水谷を遊撃に育てるよう命じた。
336 :
神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 23:53:29 ID:d3hDo+8h
335 あ、そうだったか!いい加減な事言ってすんません!
ちなみにソースは?
337 :
神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 23:59:32 ID:bS1h2g6B
広岡の著書だろ。
338 :
神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 09:44:55 ID:dThARpWC
阪急ファンの俺から観てもヤクルトの戦いぶりは見事だったなあ。阪急が不調だったせいもあるが。
339 :
神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 14:40:06 ID:A0NaEd0X
阪急は山口高志が投げられなかったのが痛かったな。
340 :
神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 15:11:28 ID:ZAnZsQ7W
狭い神宮で試合していたとしたらどういう結果になってたかな。
341 :
神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 01:07:24 ID:x1/Ko+1C
阪急がミスが多かったのに対し、ヤクルトはミスが少なく、ノビノビやっていた。監督の采配も勝負を分けた気がする。
上田は広岡を意識し過ぎたのか、ちぐはぐ采配目についた。
ヤクルトの爽やか・ノビノビ野球が王者阪急を叩きのめした印象に残る名勝負。
342 :
神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 01:46:43 ID:ZXQwPPkQ
ヒルトンの一発が全て
343 :
神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 15:33:34 ID:h4mK002M
>>340 神宮は後楽園より広いんだけど
当時のセの本拠地球場の中でも広い部類
344 :
神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 16:01:40 ID:x1/Ko+1C
後楽園は狭すぎ。
Numberビデオを見てもわかるけど、こすったような当たりがホームランになったりしてる。
左中間フェンスにダイレクトに当たったボールをセカンドのマルカーノが処理してた。
確か両翼87bじゃなかった?
76年のシリーズ前に上田監督が測ってたよね。
345 :
神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 17:19:13 ID:NvcTff8q
後楽園は実際に球場に逝ってみるとそれほど狭さは感じなかったぞ
むしろ東京ドームやマリンスタの方が、TVで見るよりは現地に逝くと
狭いかな・・って感じる。
346 :
神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 17:20:36 ID:JSlI991Y
>>344 国土交通省の空中写真から推定すると、89mだったと記憶。
347 :
神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 01:01:07 ID:BUJJfxbZ
>346 情報提供サンクス!何にしろ後楽園は味があって好きだったなあ・・・。自分は関西の人間だが、一度は行きたかったよ。
348 :
神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 17:30:37 ID:IY6d6tjC
>285
浦山さんは阪急ファンだから、腹が立っただろうね。>318
それは漏れもビデオで見て気になっていた。あの守備誰やろ?
学生時代が懐かしいです。
ご長男がヤクルトのマネージャーであった大家さん一家。
シーズン終盤は皆さん熱が入って
「ああっ松岡さんまたそんな情けない顔して」「また左手ボリボリ掻いてる」
なんてTV見ながらやってましたね。
大家さんの家でよく麻雀に入れていただいたのですが
おおざっぱな人が多い中で、松岡さんと釘谷さんは別格でしたね。
>>349 >かつて日本シリーズで審判の不手際で不利な判定を されたチームが必ず負けている
>事実については語らない
多分浦山さんの脳裏には昭和33年での二出川審判、昭和36年での円城寺審判etcの顔
が浮かんだんだろうな
351 :
神様仏様名無し様:2006/03/03(金) 12:15:43 ID:jcbMnreC
「円城寺、あれがボールか秋の空」
>>349 こういう同時代の生の証言者の書き込みは貴重ですね・・・。
後から本などの資料を調べて蘊蓄述べられてもうざいだけ。
もうそういうのはお腹いっぱい。自分のサイトでも作ればいいって話。
>>352 松岡さんは金田さんや江夏さんのようにマウンド上で高圧的な態度を取れない人で
弱気そうな表情がよく垣間見えるんですよ。
ちょっと困ったと本人が思ったときには少し肩をすぼめて右手で左手の肘の上あたりを
少し掻く仕草を見せるくせがあったんですよ。毎試合のようにあったと記憶してます。
でも麻雀の時は全くそんなことないんですよ。
後ろで見ていた時、2500以上ならどこから出てもトップという四者横一線のオーラスで
ABC789122233六七(ドラ1枚使い・確かCがドラ)のような牌姿から
ノータイムで1を抜いて即リーチかけた時は驚きました。
プロ野球選手でもこれだけ神経使う人が居るのかと。今なら普通のセオリーでしょうが
当時は珍しい手筋だったものでして。麻雀知らない人、ごめんなさい。
そうでしたねえ。ふてぶてしいタイプじゃなかったし。
即リーチって、最初の捨て牌からリーチかけたってことですか?
5,8が出れば当たりってこと?
阪急は山口もそうだったが稲葉(虫垂炎)佐藤義(不調)が
使えず今井がマニエルに場外弾喰らって自信喪失しちゃった。
また3年連続日本一に加えこの年も前後期完全優勝と選手首脳陣に
過信と慢心の気持ちが少なからずあっただろう。
勝ったヤクルトの森は左の白石をリリーフで有効に使われたら嫌だったと
言っている。
空気読めよ
>>354 丸数字はピンズ、漢数字はワンズ、ただの数字はソウズです。
もし麻雀にお詳しくないのなら、緊迫した場面で意味のない1300点の増減にとらわれず
低いリスクにまで目をくばった攻防の一手を着手した、と思ってください。
普通の野球選手ですと単に「アガる可能性が同じなら高い方がいいだろう」と
当時はこんな手は頭に浮かびもしなかったようです。
松岡さんと釘谷さんは当時そのへんのフリーで勝ち残っている人達と同格の力量で
あったと思いますよ。
結局松岡さんがオーラスでトップになったんですかね
359 :
神様仏様名無し様:2006/03/04(土) 17:56:48 ID:68L8ZuWB
この年のセリーグ球団の主な出来事
ヤクルト 初優勝と日本一
巨人 江川・空白の一日事件でドラフト会議ボイコット
広島 オールスター、本拠地でギャレット1試合3HR
大洋 川崎から横浜へ本拠地移転
中日 ヤクルトの優勝ケテーイ戦、155km豪腕の高卒新人 小松辰雄デビュー
阪神 球団初の最下位、田淵 西武へ放出
360 :
神様仏様名無し様:2006/03/04(土) 18:21:54 ID:NAXgJCJF
<週ベ’78日本シリーズ総決算号より>
やぶにらみ10大事件のてん末(いろいろありましたプロ野球1978年)
巨人 不滅か破滅か巨人軍ついに吹き出した内部分裂
中日 ヤクルトに三度”奇跡”をもたらした中日・星野投手への”あらぬ疑い”
(八百長などとんでもないという星野:写真キャブションより)
広島 今や常識?となった広島球場”スパイ大作戦”の真相
(秘密兵器は米国製?1000万円以上か:段落タイトルより)
阪神 いやいや引き受けた監督を笑顔で返上 後藤クマさんと阪神フロントの無策
(ピエロに終わった後藤監督:段落タイトルより)
巨人 クレージー・ライトと暴力シピンを生んだ巨人の球界リーダーぶり
(”目には目を”と暴力礼賛?の90番:段落タイトルより)※90番=長嶋茂雄
ヤクルト すったもんだで”我が家の庭”から追い出され”隣の人工芝”を手入れしたヤクルト
(一人大儲けしたのは棚からボタ餅の後楽園:段落タイトルより)
大洋 「放棄試合も辞せず」の意気込みだけが空回りした”竜頭蛇尾”大洋の事情
361 :
神様仏様名無し様:2006/03/04(土) 18:38:30 ID:MacupQGp
大学野球とぶつかって後楽園を使うハメになったんだっけ?
362 :
神様仏様名無し様:2006/03/04(土) 18:41:05 ID:NAXgJCJF
資料調べるのが趣味なら自分だけでやってろ
364 :
神様仏様名無し様:2006/03/05(日) 00:30:49 ID:HyTbNpQe
リアルタイムでヤクルト初優勝を知ってる奴以外は
このスレに書き込む資格が無いとか言ってる馬鹿が居るな
そんなの関係ねーだろw
ヤクルト初優勝を後世の視点で歴史的にどうだったかを
検証する書き込みが有ってもいいだろ
だから仕切りたがる馬鹿が居るスレはダメなんだよ
>ヤクルト初優勝を後世の視点で歴史的にどうだったかを
>検証する書き込みが有ってもいいだろ
たかが2ちゃんで気張りすぎw
366 :
362(当時・小4):2006/03/05(日) 01:03:58 ID:i1J5EWrS
いや、若い人がヤクルト初優勝に興味持ってくれるのは嬉しいよ
367 :
神様仏様名無し様:2006/03/05(日) 01:23:10 ID:i1J5EWrS
この初優勝は球団創設「29年目」だったのだが、
今年はその初優勝の年からちょうど「29年目」…
368 :
神様仏様名無し様:2006/03/05(日) 01:59:41 ID:lyrZUcx7
>>364 >リアルタイムでヤクルト初優勝を知ってる奴以外は
>このスレに書き込む資格が無いとか言ってる馬鹿が居るな
リアルタイムで見ていたかどうかに異常にこだわっているのは
論理の野球と言われる基地外です。
前に水原茂スレや広岡達朗スレ・東映・日拓スレでも大暴れしていました。
野球の板で比較的大人し目で1日に全スレあわせて数百ぐらいしかレスが
つかない殿堂板でも大暴れするから非常に目立つ。
>>368 リアルタイムで見たかどうかなんか関係ないだろ。
自分が調べたことを演説みたいに語る姿勢がうざいんだよ。
せっかく
>>399>>352さんみたいな貴重な生の証言があったのに、
空気読まずに独り善がりに演説始めるから叩かれるんだよ。
演説じゃなくて雑談風に、自由に語れる雰囲気を壊すなよ。
リアルで見たかどうかなんて関係ない。
ただ誰でも調べりゃわかるような情報と違って
>>399>>352さんみたいな証言は貴重なんだから大事にしなきゃ。
371 :
神様仏様名無し様:2006/03/05(日) 10:03:31 ID:6/sdAwtd
2ちゃんねるなんだから空気になんて読まずに
好きなことを書き込めばいいんだよ。
そのレスが気に入らなければスルーすればいいことだ。
372 :
神様仏様名無し様:2006/03/05(日) 11:29:33 ID:I3esFaKP
>>369 そうやって自分の気に入らない書き込みを排除しようとして空気悪くしてんのはテメーの方だろw
さっさと死ね
>>372 どうみても一番空気を悪くしてるのはお前だと思う
論理くんこれで何代目?
毎回「おれは論理くんとかいう奴とは別人だ」って言うんだよな。
しかも、「あっそ。じゃあ二代目ってことで」「三代目って呼ばせてもらうわ」と返されるので意味なしw
キチガイのお陰で松岡さん情報消えたな・・・
せっかくいろんなエピソードが聞けたかもしれないのに
>>371 正論だな。
どうして空気嫁とか相手をキチガイ呼ばわりして仕切り
たがるのか全く理解できんわ。
378 :
神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 03:00:49 ID:xVZ513qq
たしか優勝決定戦は中日戦で最後の打者は谷沢だったよね。
でも球場は満員じゃなかったよね。
379 :
神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 12:26:30 ID:VpvK03ZD
古田には強いヤクルトの土台を作って欲しい。
そしてヤクルトらしい見ていて楽しくなる野球をやって欲しい。
380 :
神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 23:16:03 ID:uNDTP+QW
>>378 当時の雑誌を見ると、3塁側の内野よりの外野席はガラガラだった。
381 :
神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 00:51:56 ID:GWEHYqa3
でも、優勝が決まった瞬間にファンが大量にグラウンドに雪崩れ込んで
大変な騒ぎだったんだよな
当時の映像を見ると、広岡監督の胴上げは選手とファンが一緒になってやってたし
グラウンドに大挙して雪崩れ込んだファン達が東京音頭の大合唱をしたりと
とにかくお祭り騒ぎだったようだ
昔はフェンスが低くて金網もなかったから、優勝時(に限らんが)に
ファンが雪崩れ込んでくるのも珍しくなかったよね。
383 :
神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 02:18:48 ID:jVcRisay
382
スレ違いだけど昔は客もなだれ込んだけど、いつからそういうのなくなったんだ?
昔の優勝シーン見る度いいなぁ、客も参加してって思う
19歳の野球少年です
384 :
神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 21:17:22 ID:BhKcLttD
>>383 82年の中日優勝の騒ぎがきっかけかな
85年阪神優勝の時は厳戒態勢だった
でも88年の中日のときはナゴヤ球場に
ファンが雪崩れ込んで、女性1人が指を
切り落とすなど負傷者も出てた。
ナゴヤは暴徒が多いのか? 関西の方が恐そうだが。
388 :
神様仏様名無し様:2006/03/10(金) 19:09:38 ID:zaNeguzZ
中日が優勝した時は毎回大騒ぎだよね。
初優勝の昭和29年の時からして凄かったらしいが
グラウンドに雪崩れ込んだ観客達が選手の帽子や物を
根こそぎ持って行ってしまったらしい。
そして20年後の昭和49年もまた凄い騒ぎで、中日球場での
優勝決定試合はファンと選手達で一杯になり、20年前と同じような状況になった。
57年は横浜スタジアムでの胴上げだったが、中日ファンが大量に雪崩れ込んで
胴上げの隙に帽子を盗んだり、優勝監督インタビューの真っ最中に近藤監督の
帽子を盗んだ奴も居たりして、とにかく大騒ぎ。
63年は、上記の通り指を切断する奴も居たりしてまたまた大騒ぎ。
星野監督の優勝インタビューが中止になったほど。
11年後の優勝は神宮だったが、この時もグラウンドに乱入した奴が居た。
(流石に数は多くなかったが)
ナゴヤドームで大型ビジョンを見ながら応援していた中日ファン達は
優勝が決まった途端にグラウンドに雪崩れ込んでまたまた大騒ぎだった。
あの時、もしナゴヤドームで優勝を決めていたら大変な事になってただろうね。
389 :
神様仏様名無し様:2006/03/14(火) 11:25:18 ID:h75hLsMA
安田は球速遅い割にはあまり盗塁されていない
捕手大矢の強肩を考えても
>>389を見てたら
当時オリックスの星野のスローカーブで現役最後の盗塁をした当時日本ハムの落合を思い出した。
補足すると安田は球速は遅いが投球テンポが速かった。
松本幸行との投げ合いは試合時間が短くて語り草になってる。
足は速いが肩は強くないため、ずっと左翼だった若松を中堅に
まわしたのが広岡監督。その結果、若松はセンターのポジションから
自軍の投手の投球、ストライクゾーンをよく見て、打撃に生かした。
394 :
神様仏様名無し様:2006/03/14(火) 19:41:21 ID:4mMBnbW7
安田はコントロールが抜群で、81イニング連続無四球という日本記録を持っている
395 :
神様仏様名無し様:2006/03/15(水) 02:10:26 ID:RoeijWRd
安田って一般入試で早稲田に入ったって本当?
がんばれタブチくんのイメージとは違いインテリなのかな。
安田はプロに入ってからもオフにデパートで短期のバイトを
してたらしいよ。
397 :
神様仏様名無し様:2006/03/15(水) 16:56:39 ID:z2SPUyV2
399 :
神様仏様名無し様:2006/03/15(水) 21:41:37 ID:2+sFpEWr
>>395 一般入試かどうかは知らないが、「オレは小倉高」(有名進学校)が口癖。
>>396 スワローズのピッチャーもしていたらしい。
401 :
神様仏様名無し様:2006/03/17(金) 18:21:29 ID:8Th0X5DI
402 :
神様仏様名無し様:2006/03/17(金) 22:13:43 ID:eEgxP/0e
安田クンは元祖オタクだよ
404 :
ヤクルトファン20年:2006/04/20(木) 06:24:26 ID:2lZ114ek
ヤクルトスワローズファン20年歴の私はリアルタイムに1978年のヤクルトスワローズを見ませんでしたが、
私は1978年ヤクルトスワローズが1978年の日本シリーズ&リーグ優勝を勝ち取った
理由はヤクルトが良い選手とコーチと監督、さらに幸運を持っていたということであったのを強く感じます。
405 :
神様仏様名無し様:2006/04/23(日) 01:31:18 ID:0nAsGN5X
大杉がいなかったら優勝はなかった。
406 :
神様仏様名無し様:2006/04/25(火) 20:20:31 ID:xhBLvElK
安田ってサイドのノーワインド投法?
407 :
神様仏様名無し様:2006/04/27(木) 15:16:18 ID:QhRFjXsn
大杉さんってほんといい人だったらしいな。
外見は怖いけど
408 :
神様仏様名無し様:2006/05/22(月) 21:32:39 ID:TXlpeK9W
あげ
スワローズファンだけど、この優勝は嬉しくなかった。
夏頃から必死になってて、全員が日本シリーズの岡林のようになっていた。
地力もないのに洗脳でやられて、挙げ句、疲れきって、再び暗黒時代。
あっそう
411 :
神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 20:46:35 ID:QnDlLTMi
ヤクルトおばちゃんからシールもらった覚えが。丸形でツバ九郎の前の顔がボールの
キャラの奴。
>>411 角の削られた逆正三角形型のシールだったよ。
413 :
神様仏様名無し様:2006/06/04(日) 18:53:14 ID:ls4fVW6x
この年過去最高の成績上げてた18勝4敗の山口高志が健在なら
完璧にヤクルトは叩きのめされていただろうな。
運が良かったよ
416 :
神様仏様名無し様:2006/06/05(月) 16:01:44 ID:ZbjRzZwy
たしかに78年シリーズは山口がいたら第4戦は逃げ切っていたかもわからない。
まあでも体調管理や故障も含めて「戦い」だからなんともいえない。
広岡氏は「広島時代から苦手にしていた白石静夫が第5戦に来たら嫌だな」
白石が第6戦に先発し、なおかつ完投勝利したことで第7戦に来なくて助かったといったところでしょうか。
417 :
神様仏様名無し様:2006/06/05(月) 23:40:48 ID:MoKYOmq9
8月末の首位巨人との直接対決に敗れ5.5ゲーム差ぐらいに広がったが、
そこから「巨人の3連覇は許さん」と他球団が奮起したので
巨人が大失速し、タナボタで優勝できた。
歓迎されざる、なんて事はなかったはず。
418 :
神様仏様名無し様:2006/06/05(月) 23:44:26 ID:k5rmBJau
どうしてもヤクルト初優勝にケチをつけたい奴が居るな
419 :
神様仏様名無し様:2006/06/06(火) 01:04:08 ID:LblhzooS
わっしょいピッピッ
わっしょいピッピッ
(ピッチャー振りかぶるタイミングで)
大声で「ワァー」
420 :
神様仏様名無し様:2006/06/07(水) 11:58:13 ID:8N9FzIhF
松岡、安田、若松、大矢と一流選手が揃っていて最下位常連だった方が不可解。
暗黒時代のロッテと良い勝負。
安田って使えない魔球ばかり開発してるあれ?
あの時代のヤクルトは投手陣が悪すぎたな。
78年はマニエル・大杉・杉浦・若松ら強力打線で勝ち取った優勝。
80年は確変投手陣で2位になっただけだし
423 :
神様仏様名無し様:2006/06/07(水) 15:04:40 ID:92PaFF8u
でも79年の最下位で解任させずに広岡続投だったら
あそこまで暗黒時代にはなってなかったと思うぞ。
その前は、楽天をちょっとマシにした程度だった。
425 :
神様仏様名無し様:2006/06/07(水) 21:25:22 ID:Tphcrrh0
3番若松(小さな大打者)
4番大杉(超豪打者「知ってるつもりの紹介より」)
5番エマニエル坊や(赤鬼)
しびれる打線
1978年
4 D.ヒルトン R .317 19 76 6
5 船田 和英 R .271 8 25 1
8 若松 勉 L .341 17 71 12
3 大杉 勝男 R .327 30 97 0
9 C.マニエル L .312 39 103 1
7 杉浦 亨 L .291 17 67 7
2 大矢 明彦 R .268 7 44 2
6 水谷 新太郎 L .290 1 17 13
3割打者4人、マジ強力打線
1980年
P 梶間 健一 L 15 - 8 - 0 2.76
P 松岡 弘 R 13 - 6 - 1 2.35
P 鈴木 康二朗 R 11 - 6 - 5 2.98
P 尾花 高夫 R 8 - 13 - 1 3.01
P 西井 哲夫 R 5 - 1 - 0 2.73
打力は78年ほどでもなくもこの安定投手陣。
428 :
神様仏様名無し様:2006/07/09(日) 01:17:57 ID:KV90Q/uo
私も幾多の日本シリーズを経験しましたが、
78年(昭和53年)のヤクルトとの日本シリーズ第7戦は、
未だに釈然としないものがありますね(笑)
1978年 ヤクルト 4-3 阪急 ●○●○○●○
3勝3敗のタイで迎えた第7戦の6回裏、
ヤクルト・大杉選手のレフトボール際へのホームランの時、私はレフトを守っていました。
今でもはっきり「あれはファウル」と自信を持って言えます。いつも守っている位置でしたので、打球の角度で
ホームランかファウルかもすぐに分かっていました。
また当時後楽園球場のレフトポール内側には、
「ワリコー」という幅1メートルくらいの看板があったのですが、
その“ワ”の横を打球が遮ったのを見届けました。
ホームランであれば、その看板に必ず当るはずですから。
しかし「ファウルだ」と確信して線審に目をやると、腕を回していたのです。
監督と抗議を行いましたが、線審いわく「ポールの上を巻いた」と
いうことでした。
429 :
ヤクルトファン20年: