NPB時代のイチローは全然国民的英雄じゃなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
と「彼」は申しております。

所詮野球ファンの間だけのヒーローだったと。
2神様仏様名無し様:05/01/31 11:01:19 ID:0RKyzeea
岩隈氏ね
31:05/01/31 11:06:11 ID:91dqlKCr
あくまでもここは「人気」「社会的ムーブメント」についての話ですから
野球の成績の話はしないで下さい。
4神様仏様名無し様:05/01/31 11:11:39 ID:fpRNLY2V
「彼」って松井秀喜のこと?
松井がそんなこと言ったの?
51:05/01/31 11:19:19 ID:91dqlKCr
>>4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1105603369/でID変えながら
大暴れしてる奴。
「イチローは所詮野球界でのスター、松井は国民的スター」って論調で。
6神様仏様名無し様:05/01/31 13:34:22 ID:to5KngRr
「巨人以外の球団ではスターになれてもスーパースターにはなれない」
と高橋由伸が入団したときに松井が言ってた。
7元「彼」ウォッチャー:05/01/31 14:35:56 ID:z+Ckiy1W
>>5
それは「彼」ではありませんな。「彼」については↓こちらをご参照あれ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1096457123/l50
8神様仏様名無し様:05/01/31 18:32:04 ID:+YldJIz2
>>6

彼は松井だったのか・・・
9神様仏様名無し様:05/01/31 22:50:39 ID:uBxqt93R
顔が普通の不細工ならまだスーパースターになれるが

超不細工はスターにはなれるがスーパースターにはなれない。
10神様仏様名無し様:05/02/01 01:56:41 ID:lyQvFC93
>>6
傲慢
松井は時々人を見下したような所を見せる
11神様仏様名無し様:05/02/01 02:05:52 ID:AqKD4xFB
>>6
巨人はマスメディアを牛耳ってますから!
巨人が王様ですから!
他の球団ミジメ!
巨人に入れなかった選手達ミジメ!
残念でした!

という松井の気持ちがよく出ています。
12神様仏様名無し様:05/02/01 02:42:12 ID:zgMCvbHR
>>6
カズオがゴジラに挨拶してる写真思い出した
13神様仏様名無し様:05/02/01 04:09:23 ID:ThgK0/Az

にしこり <俺様だけがスーパースター。他の奴らはただのスター
14神様仏様名無し様:05/02/01 08:42:33 ID:/31gRDHR
>>6
それはむしろそのような球界の現状を嘆いた言葉と
感じられるのだが・・・。
15神様仏様名無し様:05/02/01 08:46:35 ID:3NBlVf3Z
松井の悪口いうな!
そんなやつじゃない
16神様仏様名無し様:05/02/01 12:32:07 ID:rl1pbGvo
>>6
そしてイチローに日米通算でオールスターファン投票9連敗を喫する。
トラウマだろうな。(W
17神様仏様名無し様:05/02/01 13:03:00 ID:V3wSVJ5v

にしこり <ブルーウェーヴ?マリナーズ?ださっ!w 僕は巨人→ヤンキースだもんね〜
18神様仏様名無し様:05/02/01 17:28:22 ID:IO/zopDW
ゴキローの人気ってこんな感じだろ?

なんかよくわからないけど騒がれてるんで見てみたい→あれ、この人本当にすごいの?→
この前はよくわからなかったからもう一度投票しよう→えー、本当にすごいのか??→
いまいち疑問だけど他の選手はよくしらないからイチローに投票→何がすごいのかわからん、もういいや→
4割に近づくかなんかしてマスコミが騒ぐ→やっぱりすごいんだ!投票しよう!!→あれ?
以下ループ

この繰り返しで延々もってる不思議な選手、それが鈴木ゴキロー
19神様仏様名無し様:05/02/01 17:41:15 ID:/lN1lUvb

にしこり <本当ですよね、>18さん。プププッ
20神様仏様名無し様:05/02/01 19:39:20 ID:awsTJedq
さすが暗黒
21神様仏様名無し様:05/02/01 19:48:52 ID:qFeMpsDP
豊田泰光氏は週べの連載で
「イチローは1の脇役にはなれるだろうが主役にはなれない。
やっぱりホームランが打てないと主役にはなれんのです。」
ということを言っていた。
22神様仏様名無し様:05/02/01 20:22:51 ID:StaKT8Bb
松井が王のように本塁打王を何度も取れればイチローを上回るかもしれんが、
今のままじゃタイトル数でも及ばないから永久に追いつけないよ
23神様仏様名無し様:05/02/01 21:24:42 ID:Qb1K6qdY
豊田は2001年、イチローはメジャーでは無理だって言ってたような希ガス
24神様仏様名無し様:05/02/02 00:09:42 ID:MV1D9+NR
豊田の人物眼はカス。
イチローメジャー挑戦:打てて2割8分→MVP
松井メジャー挑戦:メジャーのレベルは落ちた。3割30本100打点は確実→ゴロキング

25神様仏様名無し様:05/02/02 10:39:43 ID:j/sbfmAg
イチローが日本プロ野球でやってた90年代というのは、
良くも悪くも既存の価値観が揺らぎまくった時代、
平成大不況、終身雇用制崩壊、
阪神大震災、オウム騒動、

もう何を信じて良いか判らない、
自分で価値観を見つけていかなくてはいけなくなった、
良く言えば「個の時代」の、
イチローは野球界での代表選手だった気がする。

誰もやらないバッティング・スタイルで、
それまで脚光を浴びなかった安打記録を発掘しては
次々ぬりかえていった。

国民的英雄とは違うけど、時代をうつしたヒーローの一人ではあったかもしれず。
26神様仏様名無し様:05/02/02 13:41:17 ID:gqunEDUM
>>21の発言はイチローNPB時代末期の発言だろう。
95〜96年頃は「Jリーグはイチローに潰されたと言っていいでしょう。
イチローはプロ野球を大きくはみ出す存在。これは社会現象です」
と言ってる。
27神様仏様名無し様:05/02/02 15:56:14 ID:S0bb1w6t
イチローのお陰でJリーグに取って代わられずに済んだわけか
そして彼が渡米する頃にはサッカーバブルもとっくに弾けて問題なかった、と
オッサン連中は長嶋のお陰だとか言ってるが、野球の地位を守ったのはやはりイチローだな
28神様仏様名無し様:05/02/02 16:15:17 ID:S3D9j4uq
>>27
そんな事言ってると20年後くらいに同じような事言われるぞ。
イチローはすごかった。だけにしといた方が良い
29神様仏様名無し様:05/02/02 16:37:15 ID:F8mSgwg6
イチローと野茂のお陰だったな。
30神様仏様名無し様:05/02/02 19:03:30 ID:PprLf/CG
国民的英雄なんている国はろくな国じゃないと思う。
31神様仏様名無し様:05/02/02 20:31:31 ID:B77Bsyx0
余程歴史の浅い国でもない限り国民的英雄はいるでしょう。
32神様仏様名無し様:05/02/03 02:30:11 ID:AMeG4kyt
国民的英雄がいるような時代はいい時代じゃない
昔は娯楽の選択肢が少なく、それゆえに長嶋は国民的スターに
なれた
いまでも昔のように娯楽が少なくなり、一局集中すれば国民的スター
は出るだろうが、そんな時代は真っ平ごめん
33神様仏様名無し様:05/02/03 16:02:05 ID:qPYCtycy
豊田は週べの俺が許さん!昨年11月頃のコラムで
戦争を体験した自分達にとっては今でもアメリカには悔しい思いが沢山あるのだが
アメリカに行くと日本よイチローをありがとう、みたいな事を言われて
こちらのわだかまりが溶けるような気がして
こういう事を考えるとイチローという男は偉大だと思うのです、などという文章を書いていた。
34神様仏様名無し様:05/02/03 18:02:16 ID:u6e8GTYl
このスレは、「イチローはたいしたことない」の次スレですか?
35神様仏様名無し様:05/02/03 18:59:30 ID:gNA8Dt5Z
たいして見てるわけでもなさそうなのに、口を開けば
「メジャーのレベルは下がった」
などと、間接的にそこで活躍する日本人選手をも貶めようと
する野村・張本・豊田あたりの老害はマジで勘弁してほしい。
36神様仏様名無し様:05/02/03 20:26:36 ID:VBcYRLPm
断罪するのもどうかと。是々非々でいいじゃない >35
37神様仏様名無し様:05/02/03 21:57:07 ID:28ikr/SG
野村はまだしも、張本や豊田に是の部分なんてあるのかね?
38神様仏様名無し様:05/02/04 01:52:11 ID:Xxz+JJOh
仁志さん
「イチローはセ・リーグじゃ通用しない」

松井さん
「スーパースターになれるのは巨人の選手だけ」
39神様仏様名無し様:05/02/04 02:27:09 ID:zLPIRFTH
さすがチームメート、息がぴったりですね。
40神様仏様名無し様:05/02/04 04:48:51 ID:JwYa4546
仁志&松井
「イチローは、大したことない」
41神様仏様名無し様:05/02/04 04:52:41 ID:Qv/djEGT
正直、今現在現役同士でキャリアを競い合ってる人同士の評は
あるていど差し引いて考えてあげないと。
42神様仏様名無し様:05/02/10 03:00:15 ID:u8/eDGlk
松井は内弁慶さん
43神様仏様名無し様:05/02/18 18:31:51 ID:XfsfmzMQ
松井の思考

「巨人以外の球団ではスターになれてもスーパースターにはなれない」

ヤンキースはメジャーの巨人だ

ヤンキース以外の球団ではスターになれてもスーパースターになれないのでヤンキースに入団
44神様仏様名無し様:05/02/18 18:41:52 ID:3Vp4u846
色んな意見ががあっても良いと思う。
精神まで野球漬けになって選手に入れあげている人間は聞きたくないかもしれないが、
俺のような一般のおっちゃんは、豊田が高給取りをズバリと批判したりすると
「豊田、なかなか痛快なこといってくれるねぇ」と思っている。
45神様仏様名無し様:05/02/18 20:05:51 ID:+CRTfI7i
>>44
豊田氏の文章を見た人がどう感じるかという話でなくて
豊田氏の意見には信憑性に乏しい、という話な訳ですよ
46神様仏様名無し様:05/02/19 01:01:03 ID:foldd4EC
ただ、イチローはリンドバーグの歌にでてくるくらい話題にはなったし、
そういう選手がでにくい時代なんだから、やっぱ凄いと思うけどな。
47神様仏様名無し様:05/02/24 13:18:17 ID:j8DLfgu6
松井はメジャー一年目に、メジャーでもホームランバッターにこだわりますか?みたいに質問されて
「アベレージヒッターは誰でもなれるけど、ホームランバッターは選ばれた人間しかなれない。だからメジャーでも〜」
って失言もある
48神様仏様名無し様:05/02/24 13:49:44 ID:/Q079jJR
その後中距離バッター発言をしたのはまたなんとも
49神様仏様名無し様:05/03/01 12:26:03 ID:0xg5/O0E

814 :代打名無し@実況は実況板で :05/02/26 14:20:17 ID:xCYd45by0
性格っていうか、単に首脳陣の事を全く信用してなかったんじゃないの?
大切に育てる、って名目でミスターに2軍幽閉されてた事もあるし、
ルーキー時代に自分の代打に落ち目の原を送り出した事に腹を立てて
ミスターに向かってズカズカ歩いていって肩をぶつけてロッカールームに戻ったって経歴もある。
FA権取得したら残留なんて(というかNPB自体)目もくれず、さっさとメジャー契約決めて脱出しちゃったし。


815 :代打名無し@実況は実況板で :05/02/26 14:30:36 ID:/0Sop9Eq0
> ミスターに向かってズカズカ歩いていって肩をぶつけてロッカールームに戻ったって経歴もある。
松井がこんなことするとは思えないが。


816 :代打名無し@実況は実況板で :05/02/26 14:34:55 ID:xCYd45by0
いや、中継でモロに映った。
実況はスルーしたがってたが、解説が松井の心情を語って、実況は生返事でスルーして・・・
そんな感じ。
50神様仏様名無し様:05/03/07 17:25:58 ID:PslmyKx6
 
51神様仏様名無し様:05/03/07 17:27:37 ID:PslmyKx6
あげ
52神様仏様名無し様:05/03/08 07:55:56 ID:d7o7V7cr
>>50
なんでこんなとこにいんだよ、、、愛甲さん、、、
53神様仏様名無し様:05/03/08 08:48:29 ID:qXsBrsZY
>>49
ルーキー時代の松井に代打原なら妥当だと思うのだが。むしろ、原からしてみたら「なんであの若造が試合に出てるんだ」といったところだろう。
高卒ルーキーが前年までの四番を代打に出されて腹立てるものだろうか。そして、もし腹立てたとしても、大物監督の肩にぶつかるとか、態度に出したらチームとしてまずいだろ。
54神様仏様名無し様:05/03/08 09:43:57 ID:2hEomkpG
>>47
事実じゃん
ホームランは所詮パワーだし。
メジャーの強打者の体格見れば一目瞭然でしょ。
アベレージHはパワーなくても野手の間を球が抜けさえすりゃいいからね
松井がアベレージHのほうがパワーHよりしょぼいみたいな言い方をしたのかは
知らんけどパワーHは選ばれた人にしかなれないのは正論だよ
それでなおかつある程度の率も残さにゃならんわけだから重労働なのは断然パワーHだろうね
55神様仏様名無し様:05/03/08 11:25:55 ID:muU7FlAR
イチロー、羽生、武豊が日本の3大スターって言われてた時期があったはずだけど
56神様仏様名無し様:05/03/08 11:30:55 ID:QbvexAcx
羽生?
将棋なんてマイナーだし、羽生がスターなんて聞いたことないな
史上初の7冠で騒がれてたことあったけど、スターって感じではなかったぞ
57神様仏様名無し様:05/03/08 11:31:46 ID:fexIn1B3
>>54
野手の間をいかに抜くかを競うのが野球。
そんなことも理解していないんだな。
5857:05/03/08 11:34:14 ID:fexIn1B3
野球→バッティング に訂正
59神様仏様名無し様:05/03/08 11:53:44 ID:cAoedLjY
>>55
日本エンターメント界の3大「天才」。
時期があったというより、今もずっと3人とも高値キープ。
60神様仏様名無し様:05/03/08 12:01:39 ID:0oduWqLN
>>56
羽生は当時CMなんかにもよく出てたし、将棋に興味ない人でも知っていた。
スターといっても差し支えないと思うが。
若くて美形だったから当時は追っかけもいたし、
何より、「将棋=おっさんがやるもの」というイメージを一時的とはいえ覆した。

それから、競技がマイナーだからスターではないというのは違うと思う。
バスケの田臥やゴルフの宮里、ハンマー投げの室伏などはスターじゃないのか?
61神様仏様名無し様:05/03/08 12:10:25 ID:nkiHO3gm
まあオリックスブルーウエーブの選手だから・・・
62神様仏様名無し様:05/03/08 12:21:17 ID:2hEomkpG
57
は?
だから柵を越すのとどっちが難しいか説明したじゃん
バカですか?
63神様仏様名無し様:05/03/08 13:08:19 ID:vGei8c6k
>>62
バカは君。
野手が守備不能なとこに打つために必死こいて練習しているというのに、
「野手の間を抜けばいいから簡単」なんて言うのは野球選手のバッティング技術を否定しているようなもん。
簡単じゃないから3割打てるプレイヤーすら一握りなんだけど。
64神様仏様名無し様:05/03/08 13:30:29 ID:GAs/wmVM
>>59
その3人は『巨人の星』に代表される「根性」「忍耐」「熱血」なんかと
無縁な「新時代のヒーロー」という感じで取り上げられてた。
65神様仏様名無し様:05/03/08 17:08:20 ID:Z5IvAtsD
>>63
野手の間を抜くのはたまたま抜けた、くらいの認識なんだろ

>>62みたいな奴って野球見てて楽しいんだろうか
66神様仏様名無し様
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066217325/

重複ですので移動お願いします。