金田.尾崎.江夏.外木場.山口高.伝説の剛速球Part2
1 :
神様仏様名無し様:
今までに自分が見たピッチャーで、一番速かったのはだれですか?
エピソードも交えて教えてください。
五十嵐
3 :
神様仏様名無し様:04/11/06 15:13:18 ID:lhO+5oZK
4 :
神様仏様名無し様:04/11/06 16:26:53 ID:3F3PainG
プロ野球 投手完全実力対決 全盛期4年間
投球回 四死 自責 奪三振
1968〜71 1188.2 326 280 1270 江夏 s* 9.62
1993〜96 710.0 307 218 805 伊良部 s* 10.20
1990〜93 937.1 519 324 1078 野茂 s* 10.35
95.7.8,00 .650.0 331 197 630 石井
1987〜90 615.1 164 162 585 大野
1992〜95 726.0 242 259 752 野田 s* 9.32
1966〜69 1154.2 281 343 973 鈴木啓 b* 2.17
1979〜82 926.0 181 252 774 江川 b* 1.76
99,00.2.3 .740.0 108 230 686 上原 b* 1.31
86.8.9,93 .648.0 172 153 628 槙原
1976〜79 970.2 284 278 786 村田兆
1993〜96 814.2 207 259 706 今中 b* 2.29
1989〜92 835.1 206 219 579 斉藤雅 b* 2.22
1988〜91 812.2 335 270 781 川口
99,00.1.3 .782.0 391 283 724 松坂
1993〜96 666.1 233 234 570 工藤
1959〜62 1140.2 329 266 950 米田(阪急)
1956〜59 1356.2 313 269 1246 金田 b* 2.08
1954〜57 1284.1 412 344 1078 梶本(阪急)
1990〜93 779.1 263 287 627 佐々岡
1995〜98 255.1 83 92 207 平井
98〜2001 556.1 196 227 540 メイ s* 8.73
次点 山口高、成田、星野伸、斉藤隆、稲尾 s* 奪三振率 b* (四死球率)
5 :
神様仏様名無し様:04/11/11 00:01:06 ID:G1n0+Rtz
自分がテレビで見た中だとノーラン・ライアンだな
日本だと尾崎がナンバーワン
6 :
神様仏様名無し様:04/11/11 22:45:00 ID:s9652hnL
だから、あれなんだよな。
バックネット裏からとかセンターカメラからとか
関係なく、剛速球投手の映像ドンドン流せばいいんだよ。
昔の人(俺も含めて)テレビで見て速いと思ってる
のだから。
7 :
神様仏様名無し様:04/11/16 20:30:01 ID:Qyle1BiY
8 :
神様仏様名無し様:04/11/17 01:12:06 ID:YQ+JUbwe
>>7 「三日前から振らないと打てない」とは・・・・
最速決定ですな
12 :
神様仏様名無し様:04/11/17 02:19:58 ID:YQ+JUbwe
13 :
神様仏様名無し様:04/11/23 08:38:07 ID:87JxYW1J
14 :
神様仏様名無し様:04/11/23 08:56:10 ID:OUchGejn
前の江川スレでは高校の時の江川の方が山口より凄いという意見があった。
そいつらは総じて山口は大したこと無いといっていた。多分尾崎の名前が
上がっていたら「尾崎は大したこと無い」といっていたろうw
ところで良く昔の投手が160キロ出していたに違いないとかいう書き込みがあるけど2つの面で否定的だな
ひとつは良く言われていること
バッティング・マシンの普及で150キロはおろか160キロでも打つ練習が出来るようになった
ウェイトトレーニング等の普及によりパワーやスウィング速度などの打撃の基礎能力が飛躍的にアップした
ビデオ等の普及により自分にあった打撃フォームを身に付けやすくなったのと投球フォーム解析により次に投げられる球の予測が向上した
→これらのことから昔の打者が打てなかったスピードでも現在の打者なら打てる
二つ目はスピード・ガンが普及する以前の投手は何を基準にスピードアップの練習をしたかだ
スピード・ガンがないのだから具体的な数字を目標に練習することはできない
勿論走り込んで基礎体力を付けたり、投げ込んで肩を鍛えたりはしただろうが、
最終的にはバッターボックスに立った打者が速く感じるか否か
これに尽きるのではないだろうか?
尾崎が打倒法政二を目指して練習してた時に走り込みや投げ込み遠投ばかりやっていたとは思えない
打者にとって速く感じる投球フォームや打ちづらく感じるコース、あるいは打者の間合いをはずす投球テンポ、ストレートをより速く見せる為のスローな変化球等を研究するのが普通だろう
これは山口や江川についても同様
またついでに言えば昔の投手が現在の投手と同じスピードという論にも異議がある
打者と同様ウェートトレや筋トレなど科学的なトレーニングの普及によって投手の基礎能力もアップしている
これは平均だけではなくトップレベルにおいてもね
ビデオ等の普及や投球理論の発達もそう
投球フォームの解析によって、昔の投手が独自の研究だけでどうしても到達し得なかった、いかにして速い球を投げるかという理想のフォームを現在の投手は比較的入手しやすい
但し、現在の投手はスピード・ガンに騙されて却って損をしている面もある
去年まで横浜にいたマット・ホワイトサイドとか今年の近鉄のへクター・カラスコ
彼等など常時150キロ前半をマークしていたが
打者にとってはそれほど速く感じられないまさに棒球
昔の巨人の木田とか西山もこのたぐい
みんなボコボコに打たれていたからな
>>15 まぁ同意だな、年間300イニング投げる事が当たり前だった時代に、160km/hなんてボールを
投げてれば、速攻で故障するわな
たかだが(?)150km/hのボールしか投げていなかった、与田(中日)や伊藤(ヤクルト)ですら
あの程度の酷使(?)であっさり壊れちゃったわけだから
39 :神様仏様名無し様 :04/09/09 03:22 ID:J2njISR+
こういうのもあった。
スイングスピード
王貞治 135km/h
松井秀喜 144(本塁打平均)〜158km/h(最速)
ボンズ 178km/h
やはり王は今の時代に来ると大したこと無いのかな。
左投げの145`は、右投げの150`と体感速度が同じ
上背のある投手の球は角度があるので、身長の低い投手の球より速く感じる
同じスピードならオーバースローよりサイドスロー、サイドスローよりアンダースローの方が速く感じる
球離れの遅い(球持ちの良い)投手の球は、球離れの早い投手の球より速く感じる
速球以外にいい変化球を持っている投手の速球は(打者が速球か変化球か的を絞りきれない為)、速球以外にいい球を持っていない投手の速球より速く感じる
速球と変化球を投げる投球フォームの違いのわからない投手の球は(打者が速球か変化球か的を絞りきれない為)、速球と変化球の投球フォームで違いのわかる投手の球より速く感じる
緩急の使える(打者に速球を実際より速く感じさせる為緩い球を使える)投手の球は、緩急を使えない投手の球より速く感じる
同じスピードでも高めの速球より低めの速球の方が打ちにくい(速く感じる)
同じスピードでも真中のコースの速球よりコーナーギリギリの速球の方が打ちにくい(速く感じる)
なる おもしろいですな
黒田博樹(広島)
2004/ 3/25 151km/h ナゴヤD
2004/ 4/ 2 151km/h ナゴヤD
2004/ 4/ 9 152km/h 広島
2004/ 4/16 152km/h 広島
2004/ 4/22 150km/h 神宮
2004/ 4/29 154km/h 広島
2004/ 5/ 5 154km/h 広島
2004/ 5/12 152km/h 山形
2004/ 5/25 156km/h サンマリン
2004/ 6/ 1 151km/h 広島
2004/ 6/ 8 152km/h 福井
2004/ 6/15 151km/h 広島
2004/ 6/20 157km/h 松山
2004/ 6/26 148km/h 広島
2004/ 7/20 151km/h 神宮
2004/ 7/27 152km/h 東京D
2004/ 8/ 3 150km/h 広島
2004/ 8/16 157km/h アテネ2
2004/ 8/25 154km/h アテネ1
2004/ 9/ 1 150km/h 神宮
2004/ 9/ 9 148km/h 広島
2004/ 9/21 149km/h 広島
2004/ 9/28 152km/h 東京D
2004/10/ 4 151km/h 広島
ノーラン・ライアン(アストロズ) 166km/h(103MPH)
1985/ 7/16 103MPH メトロD
1990/ 6/11 97MPH ネットワーク
1990/ 7/31 95MPH カウンティ
1991/ 5/ 1 96MPH アーリントンS
1993/ 9/12 96MPH アーリントン
カイル・ファーンズワース(カブス)
2000/ 4/ 6 95MPH ブッシュ
2001/ 5/17 103MPH リグレー
2001/ 6/26 98MPH リグレー
2001/ 7/27 97MPH リグレー
2001/ 8/12 100MPH リグレー
2001/ 9/27 98MPH リグレー
2002/ 6/ 7 98MPH セーフコ
2002/ 7/23 99MPH リグレー
2002/ 7/25 98MPH リグレー
2003/ 4/ 3 100MPH シェイ
2003/ 6/16 98MPH リグレー
2003/ 7/ 7 97MPH リグレー
2003/ 9/27 97MPH リグレー
2003/10/10 99MPH プロプレーヤー
2003/10/11 100MPH プロプレーヤー
2003/10/14 96MPH リグレー
2003/10/15 97MPH リグレー
2004/ 4/10 99MPH ターナー
2004/ 4/14 99MPH リグレー
2004/ 4/19 102MPH リグレー
2004/ 4/23 99MPH リグレー
2004/ 4/30 100MPH ブッシュ
2004/ 5/ 5 100MPH リグレー
2004/ 5/12 99MPH ドジャー
2004/ 5/18 99MPH リグレー
2004/ 6/ 1 98MPH リグレー
2004/ 6/11 99MPH アナハイム
2004/ 6/13 101MPH アナハイム
2004/ 7/20 96MPH リグレー
hosyu
25 :
神様仏様名無し様:04/12/14 22:16:00 ID:bguGXkN5
age
ファーンズワースは、今一番メジャーで速い投手だけど、棒球投手っぽいんだよな
スピードガンの数字は出ていても、打者にとって絶対打てないほどでもない
黒田もそう
松坂に遜色ないほどガンの数字は出て、打者も速いというわりには、何故かバットに当たる
球筋が素直、球の出所が打者にとって見やすいのかもね
江夏と鈴木啓示では、スピードそのものでは鈴木の方が速かったという
だけど奪三振率は(鈴木も高かったけど)、江夏の方が上
スピードは必ずしも奪三振に直結はしないということか
広島の大野と川口もそうだった
先発時の大野は150キロ近い速球で、川口は140キロ前半というところ
しかし奪三振率は川口の方が上
ちなみにライアンの103マイルってのは、オールスターじゃなかったっけ?
米は、オールスターとかポストシーズン、あるいはマイナーのガン、特にTVのガンは、
話題作りの為に甘くなってる傾向があるので、あんまり信用しない方がいいよ
尾崎はデビュー時物凄い奪三振ショーだったけど
じゃあ、その後もバッタバッタと三振取ったかというとそれほどでもない
並みの投手よりは多いという程度
勿論、先発で力をセーブしながら投げたということもあるだろうが
打者も尾崎の投球を一度見たら慣れたというのも大きいと思う
山口高については、一般に速球バカ一直線みたいなことがいわれているけど
現役引退後の何かのインタビューで、
「実はいかにして打者に威圧感を与え、速く見せるか投球フォームやタイミングを工夫していた」
というようなことが書いてあった
>>26 江夏の奪三振数は肩を壊す以前の阪神時代は一試合あたり8.34個なのにたいして
南海移籍以降は8.59個と殆ど変わっていない
もっとも先発とリリーフの違いがあるから一概には言えないだろうけれど
球速に頼らずに三振が取れたのか、もしくは元々それ程の球速がなかったのか
のどちらかだろうね
鈴木啓示が江夏豊より速いというのは、もっぱら対戦したバッターやアンパイアや捕球したキャッチャーの話でしょ?
つまり体感速度であって、実際のスピードガンの速度では、逆に江夏の方が鈴木より速いということもあったかもしれない。
30 :
神様仏様名無し様:04/12/16 23:06:08 ID:5IA6XNb5
大杉は、周りが騒ぐほどそんなに速く感じなかったと。
張本は、球は速いがそれ以上に投球術、制球がよかったと
話していた。
31 :
神様仏様名無し様:04/12/17 00:05:00 ID:dThBpvAz
>>27 尾崎の場合は、打者の目が慣れた事もあるんだろうけど、本人の話だと、カーブは
しょんべんカーブ、スライダーは手先の器用さがなかったから、投げられなかった
そうなので、まともな変化球を投げられなかった事の方が、奪三振率が特別高くな
かった大きな要因だと思う。
野村は、各バッターが「若造のくせに!」って感じで、三振だけは避けようと向かってたのが
球速のわりに奪三振が少なかった理由だって尾崎の事を評してたけどね
33 :
神様仏様名無し様:04/12/20 22:10:10 ID:Bi9XEckb
>>29 1968年か69年にアイモ改造機で江夏と鈴木の球速を測った記事がスポーツ紙か野球雑誌に載ったのを見たことがある(勿論その頃はスピードガンは無かった)。
結果は鈴木の方が半コマ分速かった。1コマがどのくらいの時間に相当するのかわからんがちょっとの差なのだろう。何球測ったのか良く知らない。
何れにしろ、当時この二人が日本を代表する速球派と目されていたことは間違い無い。
34 :
神様仏様名無し様:04/12/31 05:05:59 ID:EZI3z9io
小学生の時、1975年の何月だったか、後楽園球場に巨人−広島戦を見に行った。
広島の先発は外木場さんだった。剛速球で巨人打線からかなり三振を奪っていた。
その年、広島は初優勝し、外木場さんも自身2度目の20勝で最多勝、奪三振王、沢村賞を受賞した。
そして、外木場さんはその年で燃え尽きた。
35 :
神様仏様名無し様:05/01/01 17:52:04 ID:W9em5BJj
江夏は速くて重い。
鈴木は速くてキレがある。というイメージ
37 :
神様仏様名無し様:05/01/03 00:49:09 ID:MiJitzlB
年末に江夏が昭和43年に王からシーズン奪三振の記録を奪ったときのVTRやってたけど
よく伝説的に書かれる最後の決め球もそれほど速いように見えなかった。
当時の選手の証言を集めると、江夏は若いときから、コントロールがすごくよく、
タイミングをはずすのがうまかったとのこと。
ちなみに僕が見た中で、一番速く感じたのは、山口高、あと日本にくる前の郭泰源。
父は、金田の若いときが一番速いと思うと言ってました。
「自分が受けたなかでどの投手が一番か、と聞かれますと、
まっすぐは江夏と答えることにしてます。で、カーブは、
××かこの杉浦。」
by野村克也(解説者時代) 南海・杉浦の特集番組にて ××は失念
>>37 ウソだろ?俺は何度もそのVTR見てるけど、改めて見てもバカ速い。
何せ絶頂期の王が完全な振り遅れ、高めでスゴいホップしててボール気味でもバットが止まらないんだからスゲェよ。
全盛期の江夏と対戦した打者は「速いと言うより、球質とコントロールが凄かった」
という談話をよく残しているよね。もちろん遅いわけはないんだけど、速さだけなら
もっと速いのが他にも何人かいたという意味で。
江夏と同じぐらい速い投手は他にもいたんだろうけど、
速い投手につきものの球の軽さやコントロールの悪さがなく、
球が重くて、若いときからコントロールや投球術が神レベルだったらしいからな。
バッテリーを組んだ捕手は口をそろえて
「アウトコースの球はミットを動かす必要がなかった」って言ってるし。
総合力で言えば江夏が一歩抜けているんだろうか。
俺がリアルタイムで見たのは日ハム時代でスピードなんて全くなかったが、
そんなに曲がらないカーブが測ったようにバットの下をすり抜けていってて、
子供心にピッチャーってテクニックなんだと思ったもんだった。
あれで凄いストレートがあったらと思うと恐ろしい。
実際に見た中で一番速いと思ったのは出始めた頃の郭泰源と槙原だけど、
若いときの江夏のピッチングは一度じっくり見てみたいもんだ。
こんなこと言うと見る目がないと言われそうだけど
江夏は見る側にとってクロウト好みというか、記録やドラマ性は
すごいんだけど、マウンドさばきもクールで一球、一球見ると地味な印象がある。
これは若いときからそう。
ファールでカウントとるの得意だったし…
(これは江夏をけなしてるわけではない)
その点、山口高とかは、全身が「打てるか!この球がーッ!」て
叫んでいるような投げ方だった。
こんなこと言うと見る目がないと言われそうだけど
江夏は見る側にとってクロウト好みというか、記録やドラマ性は
すごいんだけど、マウンドさばきもクールで一球、一球見ると地味な印象がある。
これは若いときからそう。
ファールでカウントとるの得意だったし…
(これは江夏をけなしてるわけではない)
その点、山口高とかは、全身が「打てるか!この球がーッ!」て
叫んでいるような投げ方だった。
44 :
神様仏様名無し様:05/01/05 21:32:17 ID:koVjRv9f
山口高志さんはタッパが170センチしかなかったからね。(江夏さんは179)
村山さんも174位しかなかったから、ザトペック投法と言われた。
速球派かどうか分からないけど、166センチで197勝も挙げた広島カープの
「小さな大投手」長谷川良平さんが気になる。
長谷川さんはシュートピッチャー
シュートと言えば”かみそりシュート”の平松を思い出すが
彼は速球派だったの?
それとも、剃り味、もとい、切れ味で勝負したのかな?
平松は全盛期、江夏より明らかに速いと評価されてる。
48 :
神様仏様名無し様:05/01/05 23:37:25 ID:VuG7K6A/
>>46 平松も速球派だった。コントロールも割と良かった。ちょっと頼りなかったが巨人戦には強かった。
シュートと言えば木樽も良かった。
ただ平松は速球派投手の一つの目安である奪三振率は、一試合あたり5.4個と低かったよ
ちなみに江夏は8.3個、金田は7.3個
ちなみに郭泰源は、速球が全部シュート回転だった。
しかし、日本に来てからは、あのあっと驚かせた速球を投げなくなった。
彼については、日本の打者、みんながみんな
「ムチャクチャ頭がいい投手」ということで意見が一致している……
>>18 スイングスピードはあまり関係ない。
元巨人の淡口は、スイングスピードは松井クラスだったが、
松井にもONにも、ほど遠い打者だった。
53 :
神様仏様名無し様:05/01/06 22:39:13 ID:H4aIgUtj
スイングスピードはあればかなり有利だが、
必ずなきゃいけないものじゃないな。
まぁボンズなんかはスイングスピードが物を言う打撃フォームだから、
それは絶対条件だが。
まぁ、いくらバット振るのが速かろうが、芯に当てないと意味がないわけだしな。
スイングスピード+バットコントロール技術がないと。
バースなんて、バット速度すごく遅く見えた。
ところが肩からバットの先まで丸太一本状態で
インパクトだから飛ぶんだな。
動体視力が良くないといくらスイングが速くても当たらんわな。
奪三振率だと昔にいくほど不利になる
何故か?
それは昔はデーゲームが多かったから
デーゲームはナイターに比べて球が見やすいから当然
打者有利になる
だから奪三振は少なくなり速球投手は不利になる
江川はデーゲームが苦手だった
反対に定岡正二は得意で昼の帝王と言われていた
58 :
神様仏様名無し様:2005/03/28(月) 16:20:39 ID:NdH6Lbkn
自分がリアルタイムで見た範囲の印象。
高めの速球は山口高志。背は低いが、全身を一枚の板のようにして、肩でなく腰を基点に投げていた。
腰を痛めたのもむべなるかな。
低めは、肘を壊す前の村田。村田は低め一杯に、常時150kmの伸びのある速球を投げていた。
低めが早いので、フォークが生きた。
別格が昭和50年代の江川。
高めがお辞儀せず綺麗にホップしていた。
狙って空振りを取れる速球という意味では一番。
ただし回転が綺麗過ぎるので、芯にあたるとよく飛ぶ。
非力な打者にも、軽く合わさせるだけで長打をくらいっていた。
>>57さん
>反対に定岡正二は得意で昼の帝王と言われていた
何故でしょう?
>>59 スライダー投手で低めで打たせてとるタイプで
デーゲームが得意だったからだろ
消防時代の記憶。
S51年の日本シリーズで見た山口高志に愕然とした。
それまでに見た、セリーグのどのピッチャーよりも速かった。
もっとも、ストライクがまるで入らずに自滅していたが・・・
対照的に、山口の半分のスピードにしか感じられなかった足立を、
巨人打線がまるで打てなかったことが印象に残っている。
親父が「ピッチャーは、球が速いだけじゃだめなんだよ。」と、言っていた。
S51っていえば、足立はもう老練だったよね。
当時の阪急には足立、山田の他にもう一人アンダースローのピッチャーが
いたような気がするのだが。
なんかサイドスローかアンダーか分からないような投手が
もひとりいたような…。
足立が日本シリーズでONを抑えたときのコメント聞いたとき
なんて観察眼の鋭い男だろうと思った記憶がある。
調べてみたけど(プロ野球データ事典:坂本邦夫著)、S50〜52年の
阪急の主な一軍ピッチャーは、米田哲也、足立光宏、山田久志、山口高志、
戸田善紀、竹村一義、白石静生、三好幸雄、大石弥太郎、今井雄太郎、稲葉光雄
、佐藤義則、三枝規悦・・・です。この中の誰かがアンダースローでしょう。
私の記憶では、竹村だったような気がしますが・・・そして大沢親分に殴られたような記憶があります。
ちなみに足立は、S51は31試合17勝8敗2.54、S52は20試合7勝7敗3.16。
>64
いや、投手だけでもすごいラインナップですね。これに左の梶本もいたわけ(ちょっと古いか)だし、
打線も線の太いのがそろってた。巨人にできたわけだよ。
うーむ、そうなったら、マスマス投手のタマの速度は、野球にとっちゃ部分的ワンエレメント…
ってそれ分かってて楽しんでるわけだけどん。
65だが、「巨人にリベンジできたわけだよ」が正です。スミマセソ。
67 :
神様仏様名無し様:2005/04/06(水) 22:17:40 ID:+l69Rsie
只単に、速い球を放るマシーンという点では、山口高志、五十嵐は
同類項だろう。
その上切れコントロール、柔かさが加わると松坂になるのではないだろうか?
江川、郭源治、郭泰源は次点だろう。
68 :
神様仏様名無し様:2005/04/06(水) 22:38:57 ID:3zTsAH1r
>>64 竹村じゃないよ。俺西宮で見たことあるし。
広島から移籍してきた永本じゃないの?
69 :
神様仏様名無し様:2005/04/06(水) 23:28:32 ID:flXp8FKQ
>>66 梶本は昭和48年に引退しているよ。多分永本じゃない?ただ永本は
日本シリーズに1度も登板してないが・・・
梶本は阪急が強くなる前の時代のエースで、
通算200勝以上しているピッチャーで唯一負け越しているんだよな。
力が衰えてからチームは強くなったが、とうとう勝ち越せなかった。
71 :
64:2005/04/07(木) 06:55:31 ID:1sniogsp
>>68さん
>>69さん
そうですね、すみません。S52年に永本は阪急に移籍してきてますね。
その後、しばらく阪急に在籍してました。15勝した年もあったし。
あの頃、パリーグはダブルヘッダーが多く、日曜日の昼間によくTVでやってたし、
それに1軍投手も充実してたから勘違いしました。
でも大沢親分に殴られたのは竹村だったよね(自信ないけど)。
>>70さん
梶本は60年代に2勝15敗とか数年連続でスランプに陥ってますね。
米田も25勝して最多勝をとった時は防御率が3.19など、いまいち自責点が多い。
二人とも通算防御率は2.9台ですよね。
72 :
神様仏様名無し様:2005/04/07(木) 12:39:53 ID:6EmEHj3C
イチロー、松井、野茂は勿論
プロの現役やOB、コーチも含めて物凄い数の奴が伊良部がNO.1と言ってるのに
未だに山口高志他を担ぐ奴って…
73 :
神様仏様名無し様:2005/04/07(木) 16:15:35 ID:i30vfx8c
>>72 「物凄い数の奴」って物凄い雑駁な表現だね。
なんか「少年ジャンプ」的な知性(?)を感じるな。
年齢的に、イチロー、松井は全盛期の山口高志を観ていない。
野茂でギリギリだろうが、観たとしてもよく覚えていないだろう。
それに、選手なら実際に対戦した投手の方が、印象に残るのではないか?
実際に、選手やOBは自分と同世代の投手を持ち上げる傾向があるようだし。
ここは殿堂板であって、古い選手を出して懐かしむ場なのだが。。。
>>73 同意。
でも選手の中には往年の名選手を研究してる人もいますね。
例えば、江川が以前TVで、巨人の上原が1年目に20勝、防御率2.09をあげた
のを引き合いに出し、「昔、阪神に村山実さんという大エースがいて、彼は14
年間で通算222勝147敗、2.09をあげた。つまり上原君の快挙を14年間も
続けたようなものだ」と言っていました。
私が小学1,2年の頃のもう引退前の村山さんをかすかに覚えているので、
何かうれしかったですよ。
もちろん江川は全盛期の村山さんを知っているはずだけどね。
私は山口高志は強烈に覚えているけど、巨人の高橋一三と広島の外木場が
ダイナミックなフォームで剛速球を投げていたのが印象的だったなぁ。
75 :
神様仏様名無し様:2005/04/07(木) 18:42:30 ID:ESE9KUdY
ムービングファストが無いと
単なる某球
村山ってザトペック投法(チェコのものすごい苦しそうに走る名ランナー)って
言われてたけど、あの投げ方はかっこいいよね。野茂みたいに背面かなり
打者に見せる投げ方で特に若いときの写真なんかすごく絵になってた。
そういや、村山、村田、野茂ってフォークを決め球にしてた投手って、こういう
背面(または股)を思いきり打者に見せる投げ方って多いね。
村山さんは小柄だったからね。174〜5cmじゃないかな?
連続写真なんかで見ると、あの頃の剛速球投手って球をリリースした時に
膝が地面に付いてるんだよね。
今は見かけないね、そんな投手は。
78 :
神様仏様名無し様:2005/04/08(金) 11:24:21 ID:+25t7E0w
>>76 >>そういや、村山、村田、野茂ってフォークを決め球にしてた投手って、こういう
背面(または股)を思いきり打者に見せる投げ方って多いね。
さらに加えれば、フォークの得意なこの三人と元阪神の山本の共通点は、
肘をあまりしならせないで真上から腕を振り下ろすことと、
大きなカーブを投げられないことだね。
逆に大きなカーブを投げる投手は、金田、堀内など肘がよくしなる投げ方だね。
79 :
神様仏様名無し様:2005/04/09(土) 19:27:24 ID:4pynL7LX
元西武の渡辺(ナベキュウじゃないほう)、元ヤクルト、巨人の浅野も速かった!
>>78 フォーク投手の投げ方は故障しそうだな
>>79 高村も速かったな。チームメイトだった酒井も
金田は解説者だったとき「フォークボールというのはゴマカシダマなんですよ」と
冗談とも本気ともつきかねる熱弁ふるってたことあった。
しかし、速い球投げるって、当然瞬発力のある筋肉、体質の持ち主が
向いてるんだけど、そういうのって特に白人に多いよね。黒人は特に少ない。
実際、ピッチャーもそうだし、オリンピック見てても投擲種目って、みんな白人だもん。
82 :
神様仏様名無し様:2005/04/10(日) 08:50:50 ID:h4WK4npz
>>79 スワローズの浅野は長嶋キラーだったね。
結局、長嶋巨人に移籍して来てカムバック賞獲ったりしたけど。
83 :
神様仏様名無し様:2005/04/10(日) 23:19:57 ID:7NxfhBbk
先発完投型では、広島の黒田が現役ではNo.1かも。
皆、ただ速球が凄いというだけで緩急の差っていうのを問題視していないな。
江夏が凄いのはあの速球に加えて正確なコントロールで投げてくるカーブが
あったからなんだよ。
元巨人の江川もそういった傾向があったわな。
>>84 ここは剛球スレだからね。
江夏も全て100%の力で投げていたわけではないし。
それに入団当初はストレートにほとんど曲がらないカーブしかなかったらしい。
でもコントロールは抜群で、最後はアウト・ローが決め球だったような記憶がある。
緩急の差といえば、元ヤクルトの安田猛を思い出すよ。
彼は3種類のスピードのカーブを武器にし、ONをきりきり舞いにさせていた。
福岡の超進学校の小倉高から早稲田という経歴を考えても、頭はいいし、彼は頭脳派ピッチャーだったね。
86 :
神様仏様名無し様:2005/04/11(月) 12:50:34 ID:U0zQrEgd
>>81 私は金田のフォークをリアルタイムで見たことがある。
と言っても、OB戦でのことだが。
空振り三振を取られた長嶋が、「最後はフォーク。昔はあまり投げなかったのにね」とコメント。
とすると、金田はあえてフォークを投げなかったのか?
金田曰く、速度や曲がり具合、投げるタイミングを細かく使いわければ、直球とカーブだけでも充分にこと足りるらしい。
>>85 江夏自身が言ってたけど、彼はプロ2年目でやっとカーブを覚えたというか
自己流で身につけた。それも、あまり曲がらなかったけど、何でも手首と
ボールの持ち方で投げるカーブだったそう。
附合する話として、これは江本が著書で言ってたんだが、江夏は速球もカーブも
同じフォームで投げてくるので、打ちにくいとのこと。
>>86 案外、投手個人個人の「実用球種」って少なくてシンプルなのかもしれませんね。
>>87 ということは、そのあまり曲がらないカーブを覚えたことによって、
2年目の25勝、401奪三振が出来たということですかね。
ストレート一本槍だともっと早く潰れていたでしょうね。
それに手首が強靭だったことと美しい投球フォームも幸いした・・・。
話しは変わるけど、
昔、阪神に西村一孔という新人王を獲った剛球ピッチャーがいたけど、
彼の写真を見ると首がカクっと曲がってますね。2年目に潰れたけど、
相当思い切り投げてたんだと思う。巨人の岡島もそんなクセがありますね。
89 :
87:2005/04/11(月) 18:56:59 ID:DDdG+jj7
>>88 >ということは、そのあまり曲がらないカーブを覚えたことによって、
2年目の25勝、401奪三振が出来たということですかね。
そういうことみたいですよ。これも江夏自身が言ってるんですが
「2年目にカーブ覚えて怖いものナシやった。
ONやろうが、この年は、三振取りたい時に取れた」って言ってます。
江夏にしても金田にしても体が柔らかいんですよね。昔、金田さんは解説者時代
バラエティ番組で「今でも股割りできますよ」ってスーツ姿で、
なんなく股割りしてたんで、驚いたです。
でも江夏も結局25歳でつぶれてますよね。先発投手としては…。
そのあとのリハビリ苦労話なんて、相当のものです。
西村一孔は押し出し投法だったのですぐつぶれたらしいですけど、
青田昇さんがこのスレのようなある豪速球投手をテーマにした対談で
「短い間だったけどスゴイ球投げてたね」ってなんか特別扱いして語ってたのが印象的に残ってます。今のピッチャーは、そういう先輩たちの末路のこと知ってて自衛してるから…って誰も責められないか…
90 :
神様仏様名無し様:2005/04/11(月) 21:49:02 ID:f6D/MF6S
>>83 黒田は波があるからな。
調子がいい時ならNo.1だが、通年ではそうでもない。
通年なら上原だろう。
斎藤雅=上原
槙原=黒田
野茂=松坂
91 :
88:2005/04/11(月) 22:24:17 ID:LjwiXJr3
>>87 なるほど・・・参考になりました。
ちょっと視点を変えて、江夏は現役時代タバコを吸ってましたね。
あれは肺を痛め持久力を無くし、毛細血管にも悪いです。
江夏は心臓も悪かったようだし、禁煙していたらもうちょっと投げれたのかなぁと思うのですが・・・。
日刊スポーツ紙だったかな?日本のプロ野球選手の喫煙率が40%、メジャーは10%と書いてあったんだけど。
92 :
神様仏様名無し様:2005/04/12(火) 00:19:48 ID:JZVgi1bT
>>87 違うよ、江夏は2年目のキャンプで
当時の林義一投手コーチに投球フォームをかつぎ投げ
から柔らかく、しなりのあるフォームに改造された
その3千球の投げ込みのなかで江夏は自分の腕が
右打者のアウトコースへ真っ直ぐ振れたときに球が一番
いい回転をすることを見つけた
それで右打者のアウトローを軸にする投球術ができた
さらに速球と同じ腕の振りで手首だけを捻る
曲がりの小さいカーブを伝授された。
「よみがえる熱球」−プロ野球70年−
第6集 豪腕・二十歳のエース〜昭和43年・江夏奪三振401個〜
http://www.nhk.or.jp/spotai/onair/11/index.html 去年放送された番組で江夏と林義一が話してるよ
94 :
神様仏様名無し様:2005/04/12(火) 11:57:21 ID:SM6CaPLH
>>93 江夏は中学生の時、先輩を殴ってしまい野球部を退部。
仕方なく入った陸上部で砲丸投げを初め、近畿大会で優勝。
中学高校時代まともな指導を受けず、砲丸投げのクセがついたままプロ入り。
村山も、あの投げ方じゃ肩を壊すと心配した。
江夏の兄は大の野球狂で、野球に有利という理由で江夏を無理やり左利きにした。
これは鈴木啓志と同じで、鈴木は父親により左利きにされた。
また中学生の頃は、小遣い(昭和37年で二千円)やご馳走目あてに、兄の会社のチームで投げ、大人相手に負けなかった。
これは、王を全く同じ。王は地元のジュース工場の工員とよく野球をし、勝つとカツ丼やジュースをおごってもらった。
(川上健一著「サウスポー魂」一部参照)
江夏はたくさん本出してるよね。ボクは日ハムの現役時代に出版された
「流浪のサウスポー」っていう語り口調のヤツ読んだ。
若いときは、仕事もしたが、遊びもすごく、体悪くして(心臓だったと思う)
主治医から
「酒、タバコ、マージャン、女、まず、どれかひとつから手を引け」
と言われ、酒自体はそんなに好きじゃなかったので酒をやめたとのこと。
それと高校時代のフォーム見たことあるけど、脚を高くあげた
豪快といえば豪快だがすごい重心の高い不安定な投げ方だったよ。
>>94 >砲丸投げのクセがついたままプロ入り
なるほど。美しいというか豪快な投球フォームのイメージがあったんだけど、
確かに、かつぎ投げのところがありましたね。特に太り出してから。
あの投げ方は、出っ腹のせいだと思っていました(笑)。
>>95 心臓ですね。
マウンドで顔面蒼白になり、心配した村山さん(当時プレーイングマネージャー?)が、
マウンドに駆け寄り尋常じゃないと判断し、即座に担架を読んだという話しを聞いたことがあります。
でも酒よりタバコをやめれば良かったですよね。
当時は吸っていた選手が多かったみたいです。
金田正泰監督に「猿でもタバコを吸うのか」みたいなことを言われ監督を殴って辞めた
江夏のチームメイトだった権藤正利さん(結構この人奪三振が多い。2513投球回で1943奪三振)も、
あの長嶋さんも吸ってたし。王さんがタバコ吸っている写真も見たことがあります。
江夏は179cmも身長があるから(当時としては高い)、どうしても重心が高くなりますね。
反対に村山さんなんかは低いので、重心は当然低くなりますよね。
97 :
神様仏様名無し様:2005/04/12(火) 17:53:41 ID:SM6CaPLH
>>96 長嶋は中学の頃、ふざけてタバコ吸ってたらしいね。
プロ入りしても吸ってたけど、当時としては珍しく、若いうちにすっぱり禁煙した。
王も早い時期に禁煙したけど、現役晩年に体重維持のため再び喫煙。
野球は走り回る競技じゃないから、タバコの害も差し支えないと判断。
でも、引退後は禁煙。ホークスは王の提案で、ベンチ裏も禁煙です。
野村曰く、タバコより酒のほうが野球選手には害が大きい。
酒は筋肉が弱るので、ケガをしやすく選手寿命が短い。掛布がその典型。
まあ、野村は喫煙家でほとんど下戸だから割り引いて聞くべきだが。
>97
野村には、敢えて「女の方が酒より害が大きい‥‥こともある」と言っておきたい。
>>98 吹き出した。
プロ選手は、引退したあと、「練習そのものより、遊ぶのを耐える方がつらかった」
って言ってますよね。
ちょと話が違いますけど、金田正一さんは、肩を冷やさないよう、真夏でも
黒いセーター着て寝てたそうです。
one hundred!!
one hundred one!!
…マイルだったっけかな。スピードガンによるノーラン・ライアンの
最高速度記録は…?
残っている、記録ビデオで見ると、秋山登もかなり速いが、
私は阪神時代の小山正明を敢えて指す!
秋山さんの写真を見たことがあるが、アンダースローだけど、
あのテークバックはすごいと思った。
ところで坂東英二はどうだったんだろうか?
プロ入りしてからの坂東は、所謂小気味のよい投手だった。
フォーク(実際はスライダー)も良かったが、ストレートも
かなり威力があったと記憶している。
然しながら、同時代に権藤博と言うスーパーエースがいたので、
あまり目立たなかった。その権藤だが、恐らく、プロ野球史上
ベストテンに入るくらい早かったと思う。
村山よりは当然速かったし、尾崎、前述の小山にも、勝るとも
劣らない球速だった。
小山の球は手元ですごく伸びるんだってね。誰か「現役晩年のとき小山の球が
見えなかった」って語ってた。
権藤博はデビューしたとき、戦前の沢村栄治を知ってる往年の選手たちをして
「今度でてきたやつ、一番沢村の球に似ている」と言わしめた。
そういや、ちょっと顔も似ている。小作りっぽくて…。
>>105 そうでもない、昔、千葉・青田・別所が対談した時に、戦前の野口二郎を「小山を速くしたような投手」って評してた。
千葉に至っては「小山の倍ぐらい速かったね」なんて言い方をしてた。
青田昇は、上から、沢村、金田、No.3に複数名上げていたが、その一人に小山の
名前も上げていた。稲尾、杉浦、秋山、権藤、スタルヒンらの名前とともに・・・
別所は、戦前は沢村&スタルヒン、戦後は金田と自分って逝ってた
香具師に言わすと稲尾も小山も杉下も名投手であっても大投手じゃないらしい(w
>>107 何回か話題に上がってる青田昇氏の意見は雑誌Number「豪球伝説」での
松木謙二郎氏とのトークだね。理論的な松木氏、感覚的な青田氏、対照的な
語りがうまく噛み合った名トークだった。
そのとき、結論として「では最後に一番速かったのは誰でしょう?」
と進行役の人が聞いたら
「やっぱり沢村にしとかなしょうがないんじゃないのー。松木さん(笑)」
「それが一番無難や(笑)」
で終わってた。
>>108 それは、別所の物言いがおかしい。
大体、稲尾、杉下、小山が大投手じゃないとはどう云う事か?
ハイレベルな成績を長年積み上げてきた投手は素直に
大投手と言えばいいんだ。
逆に、名投手とは、杉浦、秋山、権藤のように、
全盛期が短かったが、限られた期間に素晴らしい球威、
投球を見せた投手を指すと思われる。
さしずめ、現在で言えば、上原が大投手。憲心が名投手。
松坂は、未だ方向定まらずというところだろう。
そして、速球No.1は完成度、柔軟性を鑑み、
五十嵐より、松坂を押す!
112 :
神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 09:22:42 ID:ZehXyyVU
>>110 稲尾を大投手と呼ぶ括りならば、
杉浦も大投手だと思うぞw
と一応突っ込む。
113 :
神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 22:09:47 ID:g8nMjcmP
杉浦は史上最高の名投手という事でいいんじゃないか?
114 :
神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 22:12:32 ID:Q+vfvCJv
大投手で良いだろw
115 :
神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 20:41:06 ID:1uHVTDsC
全盛時の江川は、あの衣笠、山本浩二ですら、バットに当てるのが
やっとだった。
槙原も一年くらいはそんな感じの年があった。確かその年は
怪我で、途中でシーズンを棒に振った。
>>115 江川はオールスター8奪三振のときの球威なんかもスゴかったよね。
ゆっくり投げてる感じなのに、ボールが道半ばで、グンと速くなってた。
あのとき、テレビ見てて、マジ「このストレートは打てんわ」と恐怖すら感じてたが
最後、ご存知の通り、ボールになるカーブを大石にムリヤリ当てられた…。
江夏に比べて、江川は、ちょっと甘い面があった…かな
117 :
神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 05:47:13 ID:aJkJYb4H
>>116 あれは球宴ならではの快投だったんじゃないかな?
いざシーズンとなると江川はその年優勝を争っていた上位チーム(ドラゴンズとカープ)には
ほとんど通用していなかった。
特にドラゴンズには弱くて、初回から6連打か何かされて自らの最短KOを記録。
球宴直後のドラゴンズ戦でも早々と打ち込まれて、
「あのオールスターでの快投は何だったのか?まるで別人だ」などと言われていた。
118 :
神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 07:03:44 ID:G4NS/mQD
江川は高校2年くらいの時のスピードを見てみたかった。高校では戦後最速では?
山口高志は球宴の生中継を親父と見てて、親父が
「おい‥‥、王が振り遅れてるぞ‥‥‥、」
と呆然とつぶやいていたのを思い出す
山口が快投し全国区になった広島との日本シリーズは、あまり記憶にない
(4時間の引き分けが2試合あって、長い試合の方が、13回あたりに広島が同点に
した瞬間TV中継がブツッ!と終わった印象の方が強い)
1976年の長島巨人との対決はTVを見ていたので覚えているが
とにかく異常な速さだった。
手を離れるとすぐにキャッチャーミットに収まるという感じだったなあ
Numberのビデオで山口の速球をセンター方向から撮った映像あるけど、
伊良部とかと比べて見ても遜色ない感じを受ける
私の知る限り、甲子園球児最速投手は、作新、江川、次いで横浜、松坂、
第三位が、同点で、伊野商、渡辺智男、星陵、小松、名電、工藤だ!
そして、投手としての完成度は松坂がダントツだ!
120 :
神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 11:35:28 ID:KE18i8ta
駆動ってカーブピッチャーだろ?
ストレートは130km/h台だったと思ふ。
工藤はカーブ投手
勿論ストレートに切れがあったが高校レベルでの話
球速が急激にアップしたのはプロに入ってから
ストレートなら同期の槙原の方が圧倒的に上だったし
西武で東尾の呪縛からとかれてから節制するようになり
ダイエー時代からストレートの球速が149なんて出るようになった
119より
工藤がカーブ投手だって?
大体、工藤は、夏の県予選から、カーブがやっと
投げられるようになったんだぜ。
あの本大会での、北陽、高木との、夜間延長突入の
息詰まる投手戦!
あの試合こそ、戦後、夏の甲子園の投手戦における
ベストゲームだと思っている。
あの時点で、あれだけ落差とブレーキを伴った
カーブが投げられたと言うのは、速球の方も
相当のキレと、威力があった証左に他ならない。
速球投手のその日の切れを推し量るバロメーターは
カーブの曲がりを見ればわかると、さる投手出身の
評論家は言っていたが、工藤は、指先、手首、肘の
使い方、肩の回し方が、ある程度完成していたのさ・・・
まあ、スピードガン妄信派のデジタルチックな人たちには
ナンボ説明してもわからんだろうが、速球も既に相当の威力
があった。
同じサウスポーの高木も、工藤に負けず劣らず、いいストレート
を放っていたね! その後のプロでの活躍期間は短かったけど・・・
週べに当時のスカウト談話が載ってた様に思うが、
その時はカーブは一級品だがそのままでは難しい
(高卒でドラフト下位の選手はその後の期待値で)
化けてくれれば儲けものというニュアンスで評価されていたように思う
124 :
神様仏様名無し様:2005/04/26(火) 11:29:22 ID:+7QPbPeO
>>122 工藤が西武を辞める時に、「××コーチ(名は失念)が鍛えてくれたおかげで、プロ入り前は球速が130kmそこそこだったのが、140km台になった」と言っていた。
122だが、工藤ほどの狸がホントのこと言うわけないだろ?
まあ、百歩譲って、威力的に渡辺智や小松辰の後塵を排すとしても、
高校生レベルの完成度においては、松坂の次ぐらいに凄かった。
この点が私の閻魔帳の点数が高い理由である。
逆に工藤より遙かに速かったとかいう指摘があったが、
選抜一回戦負けの槙原は、如何にも硬いフォームで、
ボールの伸びもあまり感じなかった。
槙原が開花したのは、プロ入り2年目で、一年目の地獄の走り込みによる
下半身の安定が、甲子園デビュー戦で155キロの高目のクソボールで
掛布のフルスイングの空振り三振を生んだ。
工藤の話に戻るが、130キロのヘナチョコボールで16三振は取れんだろ?
つってもスレタイにあるような投手の剛速球に比べれば
遥かに劣るわけで、実際スカウトの評価もそんな感じだったわけで
閑話休題(でもないが)
伊野商の渡辺が甲子園で清原を三振にしたときは、球より顔がすごかった。
(確か146キロでとどめさしたと記憶)
「おまえの負けだよ。清原」って感じのすげえ顔した。
彼の投げ方は槙原に似ていた。思いきり反動つけて猪突猛進的に投げるような投げ方。
でも、なんか単調な感じで、打たれるときはボコボコにされそうな投げ方にも見えた。
>>125 細かいようだが、槙原は選抜2回戦負け。
初戦は夏に全国制覇することになる金村の報徳に勝っており、
2戦めも速球投手には不利な雨中での戦いだったって理由で、評価は下げていない。
工藤との比較については、おおむね「球速では槙原、総合力では工藤」という評価だった希ガス。
ドラフト下位指名だったのは大学進学を明言していたからで、
当初は中日が1位でいくのでは、と噂されていた。
ストレートは130台そこそこではなく、140に近い130台が常時出せた。
まぁ高校生としては一級品だったのは間違いない。
>>127 顔はしらんけどwあの球はやっぱり素晴らしかった。
なんと言っても、あの清原がバットが出ないで「見逃し」三振だったんだから。
130 :
神様仏様名無し様:2005/04/28(木) 12:37:49 ID:6Rn1rt2Z
>>125 工藤の甲子園でのノーヒット・ノーランを当時TVで観たけど、カーヴが凄かった印象がある。
真っ直ぐは確かに球筋が綺麗で、よくコントロールされていたが、特別速くはなかった。
むしろ高校時代の桑田のほうが速かった。
>>128 ドラフト下位指名だったのは大学進学を明言していたからで、
大学進学では無くて熊谷組だよ
西武のお得意の手法だといわれてる
秋山でも同じ手を使ったといわれてるね
>>128 ありがとう!! 俺のカン違いだった!
そうそう、大府は報徳に1回戦で勝ったんだ。
ここ近年では、プロ入りしてからでは、槙原の
速球はトップクラス。同時代では長富、高野、
盛田、与田、佐々木、盛田、伊良部、平井、野茂らと
甲乙つけがたい。
でも、一番は現役、近代レベルでは、松坂だね。
でも、今年の松坂は???
井川もそうだが、『大リーグへ行きたい』症候群は相当重症だ!
134 :
神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 21:49:22 ID:x/5HmCYy
今年の松坂は1勝4敗。これだけ見ると不調に見える。
でも防御率は2.25なわけだがw
135 :
神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 17:31:06 ID:FIFYOjXc
試合中は鼻水なのでタチがわるい
136 :
神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 02:34:45 ID:I71ta34m
山口高志と鈴木孝政かな 抑えは速球投手のイメージを世間に定着させた二人だと思う
137 :
神様仏様名無し様:2005/05/06(金) 23:10:49 ID:Gu42BkKw
このスレでは堀内の評価が低いな。
年寄りの話だと彼は間違いなく江夏より速かったらしい。
俺が見たのは彼の最後のシーズンだが、それでも最高144キロ出していた。
昔の投手は酷使されていたので球速の衰えが早い。
それでも晩年に144出ている。
それから考えれば一番速かったと言われる新人時から三年目までは確実に常時150キロは越えていただろう。
江夏とは正反対のノーコンピッチャーだったらしいが・・・
それと、中日が始めてスピードガンを導入した年、
テスト使用した時のピッチャーが鈴木孝政だったらしいのだが、
その時鈴木孝政はコントロールを無視して全力で投げ、数値は161を叩き出したらしい。
その時は速球の基準がよく判らなかったので話題にもならなかったらしいが。
同様に巨人がスピードガンを始めて導入した時の実験台が伝説のノーコン投手新浦だったらしいが、
彼もコントロール無視で投げて160近い数値を計測したらしい。
138 :
神様仏様名無し様:2005/05/06(金) 23:22:07 ID:Uiwip/xt
75年のセのMVPは勢いで山本浩二がとったが今なら20勝あげた外古場
がとっていたんじゃない?それまでの貢献度を鑑みてもね。
確かにMVPはあくまでその年の功績に与えられるものではあるがCの場合
それまでの3年連続最下位で外木場がいなかったらもっと悲惨だったでしょ。
74年度など300イニング以上投げさせられているし。
139 :
神様仏様名無し様:2005/05/07(土) 01:05:32 ID:ip+IvF9F
>>138 今でこそ20勝投手は希少価値だが、
あの頃はエースが20勝するのは別に珍しくない時代だった。
逆に3割打者は75年のセリーグでわずか3人。
その中で首位打者をとった山本浩二が高く評価されたのはある意味当然かと。
141 :
神様仏様名無し様:2005/05/07(土) 18:44:37 ID:xYgxDzGQ
池谷は18勝だったし
142 :
神様仏様名無し様:2005/05/07(土) 18:50:24 ID:eWEddZZq
高橋一三が最速と何かで見たぞ。
143 :
神様仏様名無し様:2005/05/07(土) 21:10:21 ID:IRATUert
>>140 なるほど。佐伯も16勝してるしね。ただ、あの年の首位打者争いは山本浩二と井上弘明
での厘単位での熾烈な争いが最終戦まで持ち込まれたが既に優勝を決めていたCは浩二をベンチに
引っ込め、それを見越した与那嶺監督は井上を無死満塁の時に代打で登場させる勝負場面を
演出。井上をスタメンから出してもすべて敬遠は必定だったしね。
しかし、Cのベンチがとった行動は無視満塁で井上敬遠だった。ベンチ内ではしゃぐその瞬間の
中国新聞の写真記事を覚えてるが、見ていてあんまり気持ちのいいもんじゃなかったね。
首位打者争いの消化試合での醜い争いのはしりだったと思う。それらを鑑みたら私見ではやはり
MVPは外古場だね。太洋戦ではあわやまた完全試合か(8回だったか中塚に打たれる)という
無四球試合も残してるし印象度は浩二にひけをとらなかったと思う。
ちなみに井上はもともとカ−プの選手。浩二とは同世代で外野手。森永監督(当時)と合わな
かったのか素質を惜しまれながら73年に中日にトレ−ドされるやクリ−ンアップで3割打つように
なり以降数年間同球団で大活躍する。旧来の同じ釜の飯を食ったライバルたる山本は一打席に賭けて
挑んできた井上から逃げるのではなく正々堂々と勝負すべきだったね。
144 :
神様仏様名無し様:2005/05/08(日) 02:13:48 ID:S61eK0ER
山口高志
あのセンターカメラの
映像ナンバー名将列伝だっけ、注文してもないんだよ。
どうすれば見れるんだろうか?
あれを見れば、はっきり五十嵐や伊良部なんかと
山高がどっちが速いかわかるのに。
145 :
143:2005/05/08(日) 06:39:30 ID:YaxDEf99
井上弘明は正しくは井上弘昭だったと思う。スマソ。
中日にトレ−ドされる2年前だったかコンバ−トで内野手(三塁)に一時なっていたが
中日にいってからは外野手に戻っている。
その後は日ハムに行って79年か80年ごろまで活躍していたものと記憶。
146 :
143:2005/05/08(日) 06:41:23 ID:YaxDEf99
>>144 75年の日本シリ−ズの山口は凄かった。まさに並み居るカ−プの
強打者たちもきりきりまい。当然、シリ−ズMVPも山口で車をもらったね。
147 :
143:2005/05/08(日) 06:56:09 ID:YaxDEf99
>>147 でもその記事みると、井上の方は勝負して貰えなくても仕方ないっていうか、
ある意味当然だと諦めているね。恨んでいるようなところは全くない。
まあ当時の球界の暗黙のルールのようなもので、
立場が逆なら自分もそうする、という理解があったのかもしれない。
むしろ井上にとって無念なのは、公式戦最終打席(確か阪神戦)の死球だったろうな。
「当たってないよ」と必死にアピールする姿に、滑稽さ以上の悲哀さを感じた。
あそこでもし井上がヒットでも打っていたら逆転で首位打者だから、
そうなるとMVPは、あなたの言うように外木場になっていたかもしれないね。
149 :
神様仏様名無し様:2005/05/08(日) 08:08:00 ID:Jeym9L/E
すまんが、
>>147の記事の表示が出来ん。
ただ、元ドラきちの俺の記憶では、四球ではなく「死球」で
井上が審判に「当たってないがな」と猛抗議したのを記憶しているが。
最近耄碌して記憶間違いだったらすまん。
>>144 ヤフーオークションで名将列伝といれればイパイあるよ。
>>149 ユニフォームの袖をかすめただけの、全く痛くない死球。
バットを振って凡打に終ったのならまだ諦めもつくが、
そんなんで首位打者をフイにされてたまるかというわけで
「当ってない」と抗議した。
まあ、たった1厘の差でも、勝った方はタイトルホルダーとして
球史にずっと名前が刻まれるのに対し、
2番めに終った方はそれっきりだからね。
井上としてはさぞや心残りだったろうな(審判も空気読めってw)
金田正一と江夏豊はどちらの方がストレート速かったのだろうか?
153 :
神様仏様名無し様:2005/05/09(月) 19:01:13 ID:SmWWA9A1
>>152 それは三振奪取率を計算した方がよく分かるかと。
速い方が三振をたくさん取る。ごくシンプルなことだ。
奪三振率で速さなんて分からないよ。
郭泰源は速いときで156km投げていたが9.00超えたことが
ないけどな。逆に江夏は140kmもほとんど出ないリリーフ時代でも
10.00前後の年があった。
>152
両方見た人の証言では金田の方が速いって言ってるね。うちの親父もそう言ってた。特に金田の若いときの速さは半端じゃなかったらしい。
ボクも金田の若い時のフォーム見たことあるけど、ふりかぶってゆっくりした動作から急に凄い速さで腕振るのよ。ボク、それ見て爬虫類がエモノに忍びよって急に飛びつくのを連想した。
156 :
神様仏様名無し様:2005/05/09(月) 19:29:53 ID:hEBlEHWQ
>>154 同意。元オリの星野だって、あの球速で
確か1試合12奪三振くらいしたこともあった。
そういうのって長島に聞いたほうがはやくないか?
金田全盛期と江夏全盛期知ってる選手は数すくないだろ。
>>154 全体的には、左投手の方が、奪三振に関しては有利。
何故なら、右打者の割合の方がどうしても多いから、
内角クロスファイヤーに対して空振りが多い・・・
体の方へ向かってくる球の方が、バットに当てるのが
難しいからね?
まあ、郭泰源は打たせて取る、省エネピッチを心掛けていたから、
奪取率が少なかったのかも。
江夏に関しては、阪神の全盛時代でも、言われるほどの快速球ではなかったと思う。
彼の生命線は、右打者外角低目を突く直球の抜群の制球力と、
抜群のカーブの切れ、そして時折ズバっと内角を突くストレート!
とにかく、同じタイミングで投げない、バッターの読みを外す
所謂クレバーな投手だった。
江夏も十分速球投手だったが、同時代では、平松や、鈴木啓の方が、
スピードメーター的には速かったと思う!
159 :
神様仏様名無し様:2005/05/09(月) 20:53:55 ID:SmWWA9A1
>>154 私が言ってるのは試合あたりの三振奪取率ではなくて、生涯での奪取率なんだが。
つまり、『生涯の全奪三振数÷生涯の全投球回数』で出る数字で比較するんだ。
そうすればその投手がどれだけ長い間球威を保っていたかよく分かる。
>>159 「速い方が三振をたくさん取る。」という前提が間違っているとゆう話だと思うが。
161 :
143:2005/05/09(月) 23:27:20 ID:Ndqc8+AQ
>>149 >すまんが、
>>147の記事の表示が出来ん。
2ちゃんの場合時々文中リンクを押しても画面が円滑に写らない場合がこの
板に限らず起こりますね。常時じゃないけど。
そういうときはそのURLをコピ−して画面上のアドレスバ−に貼り付けて
ENTERを押せばうまく移りますよ。
井上弘昭はDは大儲けでのトレ−ドでしたね。確かDからCにきたのは川畑という
投手で77年・78ごろは阪急(打撃投手だったかも)にいたね。川畑は野球では
大成しなかったが快活な好青年でしたよ。
162 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 00:12:08 ID:cGXG9VTB
井上選手
いい選手だったよね
西武でも活躍してた
163 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 03:43:20 ID:DgnBDscx
>>161-162 昭和48年にカープの新監督になった人(別当?)が
キャンプで「あれ?井上がいないじゃないか。どうしたんだ?」と周囲にたずねると、
「あれは中日にトレードしますた」との答えに、
「しまった!何て事をしてくれたんだ!」と相当悔しがったらしい。
まぁ、このトレードが無ければドラゴンズの49年の優勝は無かっただろうね。
って、思いっきりスレ違いだなw
強引にこのスレにこじつけるなら、井上は江夏には結構強かったんだよね。
164 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 05:54:19 ID:TBtf/udl
>>163 それは漏れも聞いたことがある。なんでも井上と前任監督の森永は合わなかった
とも。でもフロント(当時はCの代表は西野某)の決定かもしれないね。ちなみに
西野は75年に重松代表体制になる直前、Cを石もて追われた人とか。初優勝の祝賀会
にも招かれなかったということだ。
>まぁ、このトレードが無ければドラゴンズの49年の優勝は無かっただろうね。
御意!
B級打者として取ったのがすぐに頭角を現しA級打者になったよね。規定打席こそあと一歩で
足りなかったがクリ−ンアップしかも4番が多かったね。
ちなみにD移籍そうそう与那嶺のアドバイスでヘッドアップ気味の打法を矯正したらしい。
165 :
164:2005/05/10(火) 06:01:40 ID:TBtf/udl
>>163 (別当?)
そう、別当薫が48年の一年きりの就任。
ついでに164を補足すると、
その重松代表も江夏放出の失敗でか、Cを石もて追われたとか。
Cを辞めた最初ごろはナタリ−という遊園地の観覧車の業務課長をしていた
とか..
あっ、大幅にスレ違い書いてしまった。スマソ。
166 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 13:46:07 ID:KRfNQIgg
>>139 でもよ、実際に堀内は若い頃に光電管計測機で160K近い数値を出したんだろ?
光電管を割らない様にコントロールに気を使いながらで。
167 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 13:53:22 ID:KRfNQIgg
>>139 それと最初にセ・リーグがガンを使った時、孝政がリーグで一番速かったって話はオレも聞いた事がある。
その堀内以上に高橋一三の方が球速速かったんでしょ?
そう、高橋一三は162キロはあったよ。なんてウソ。
オレはリアルタイムで見たけど高橋一三はそれほど速くなかった。
堀内もムチャクチャ速いって記憶ないな。
中日の鈴木孝政は速かった。頼りにんる投手って印象はないけど。
高橋ピンはシュートピッチャー。堀内も、平松に球威で
劣っていたね。だけど20勝した年だけは、肘がよく前に出て、
非常にボールに角度があった。
快速球ではないが、所謂、威力のある球だった。
鈴木孝政は、力感は全くなかったが、高校時代に
スポーツテストのハンドボール投げで、55mの
記録を作ったらしい。
手首が強くて、握力もかなりあったのだろう。
俺なんて、野球ボールなら、100m以上投げたけど、
手が小さくて、握力が弱かったから、確かハンドボールじゃ
20m位しか投げられなかった。
孝政は、スピンの効いた良いボールを放っていたと思う。
一度、高校生くらいのときに、名古屋の栄で、Tシャツ姿の
彼とすれ違ったけど、胸板が弾けそうなくらい、良い身体を
していた。
上体でリードする投げ方だったけど、ベテランになってからは
先発が多かったので、体全体を使う投げ方を身に付けたね?
頭の軸がぶれないお手本のような投球フォームだった。
堀内にせよ高橋一三にせよ
晩年のヘボヘボ球しかリアルで見ていないから
昔、150キロは出ていたとか言われたって
とてもじゃないが信じがたいけどなあ
>>171 堀内は晩年の(昭和56年4月28日のヤクルト戦(神宮球場)でスピードガンによると
「148`」とでた)と書いてある
「週刊ベースボール昭和56年5月18日号」より
173 :
169:2005/05/10(火) 22:03:44 ID:jOcvDwBO
>>172 それ見たよ。中継ぎで出てきてね。それも久しぶりに出てきたので
まだ現役やってたの?って感じでね。
それでもって140キロ台ビシバシ出すから、テレビの
アナウンサーも驚いてたんだけど、なぜか打たれてすぐ降板してた。
174 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 22:15:57 ID:KRfNQIgg
>>171 それを言うなら、リリーフ転向後(と言うかスピードガン導入後に測定された)の江夏の球速も哀れなもんだ。
全力で130K前半、田舎の高校エース並み、
幾ら若き日の酷使や不摂生、覚醒剤で身体が衰えていたとは言え、
平均120K台のピッチャーが昔は剛速球を投げていたと言われてもね・・・
時代が異なるから比較するのもなんだが、
高校時代に人気者の宿命で招待試合や練習試合でムチャな使われ方をされ、並レベルの投手なら致命的なくらい肘、肩を壊し、
大学時代にはそれをゴマカシながらフォームが崩れても投げ続け、
ドラフト浪人から入団一年目の大切な時期に全く練習せず、
新人時から完全にポンコツだった「江川」ですら最後の年でも145程度は出していた。
それから考えれば江夏は全盛期でも良い所140K台前半だったろう。
ただ江夏の頭脳、技術は認める。
江夏のタイプは『球が少しだけ速いヤクルトの安田』って感じかな。
175 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 22:23:09 ID:TBtf/udl
>>167 確かに鈴木孝政が売り出し中のころそういうことはあったと仄聞。
ただその年か一年後だったかラジオの野球中継でアナが解説者の金田正一に「
村田と孝政はどっちが速いですか?」と尋ねたことがあったがその時カネヤンは
必死な感じで「役者が違いすぎる。速さも重さも全部、兆次のほうがはるかに上だよ!」
と言っていたのを覚えている。
176 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 22:28:58 ID:TBtf/udl
孝政の実質一軍デビュ−は頭角を現す年の1年前の確か79年の
広島200発打線の時(優勝はヤクルト)の消化試合での広島球場。
ライトルにわりと特大な本塁打を打たれアナウンサ-&解説者(広島在住)が「こうして
鈴木のような若いわりと無名な投手が試練を感じて翌年以降へのばねとなるんでしょうね」
「その通り!」というような例の調子でやりとりしていたとも記憶です。
177 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 22:33:35 ID:KRfNQIgg
>>172 でも金田はロッテの監督時代、日本シリーズで孝政にキリキリ舞いさせられ「ウチの村田より鈴木の方が速い」と唸ったらしい・・・
もっとも、その後金田は「鈴木孝政よりもウチの三井の方が速い」と言っていたが。
ちなみに中西太は鈴木孝政よりも新人の頃の「加藤初」の方が球威があったと言っていた。
また、王は速さなら孝政よりもヤクルトの松岡の方が速いとも言っていたらしい。
>>170 そうそう
TV中継がバックネット越しだった昔、日ハム移籍の高橋一三のシュートが
すごく曲がってたんでびっくりした
野球見始めだった頃だったから、余計に印象に残ってる
左投手でアノ球はカッコよかったなあ
179 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 22:35:05 ID:KRfNQIgg
>>176 なあ、孝政と小松をゴッチャにしてないか?(笑)
>>174 江夏は広島時代の1979年7月21日146km投げているみたいだよ。某サイトによるとね。
181 :
176:2005/05/10(火) 22:42:42 ID:TBtf/udl
182 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 22:49:01 ID:KRfNQIgg
>>180 あの頃の広島球場のガンは日によって最大30K程度の誤差が有ったと聞いた事があるが・・・
某投手は180Kを計測したしね。
183 :
176:2005/05/10(火) 22:50:30 ID:TBtf/udl
>>177 今から述べること私の誤認識なら謝りますが、ロッテの金田監督が
日本シリ−ズで中日と当たったのは1974年のみじゃなかった?
そして、その時、鈴木孝政はいて出てるのかな?
三井は確かに時系列だね。75年だったか「セパ両リ−グで一番タマの速い
ピッチャ−は三井」「いや村田だ」とか言われていたのは覚えている。
76年は池谷も速かった...70年ごろは巨人の倉田というのも速かったが
大成しなかったね。脱落組み速球投手では太洋の竹内とか...
184 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 22:51:59 ID:KRfNQIgg
>>181 小松と孝政はよく混同されるよな(笑)
中日のリリーフエースで快速球投手で後に先発に転向ってのも同じだし。
185 :
183:2005/05/10(火) 22:53:13 ID:TBtf/udl
>>182 あの頃?
1979年頃には広島球場自体にはスピードガンが設置されてなかったと思うが。
ナゴヤと横浜があるくらいで。1979年7月21日はおそらくテレビ局のスピードガンだ。
187 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 23:01:20 ID:KRfNQIgg
>>183 倉田は昔ジャイアンツのリリーフエースだったよね。ジャイアンツ最下位の年、長島監督が孝政に酷い目にあったので、同タイプの抑えを欲しがり、
高橋一三に倉田、玉井を付けて三井との交換トレードをロッテに申し込んだらしいが、
金田が長島期待の新浦を交換要員に要求したので話が無くなったらしいです。
加藤初獲得と新浦の成長があったので、
結果としては良かったのでは?
188 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 23:06:28 ID:KRfNQIgg
>>186 そうだったか?
だとしたらオレの勘違いだ。
189 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 23:14:51 ID:KRfNQIgg
テレビでスピード表示される様になった最初の年は、145K以上出す投手は滅多にいなかったな・・・
終速表示だったからかな?巨人では新浦、加藤初、それとごく稀に小林くらいだったか。
190 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 23:46:12 ID:TBtf/udl
スピ−ドガンといえばヤクルトの井原も速い数値出していたね。
当時のベテラン投手の星野仙一はスピ−ドガンを嫌っていた。「俺だって
140代の数値は出すには出せる。だが速さだけでは飯は食えん」とかの意味
言ってたね。
>>187 新浦といえば外木場みたいな大きな山なりカ−ブも武器だったね。
191 :
神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 23:53:38 ID:TBtf/udl
192 :
神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 00:04:48 ID:/JUhYWfN
>>190 そう言えば星野仙もリリーフエースだった時代があったね。
星野仙も昔は速かったらしいよ。
先発に転向してからは、
ペース配分考えてかストレートの球速はあまり出ませんでしたが。
もっとも星野は明大時代にぶっ壊れているから速かったと言っても、たかが知れていますけどね。
193 :
神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 00:07:33 ID:/JUhYWfN
>>191 高橋一三は、
「ツースリーのカズミ」で有名だったね(笑)
打者が投手でもツースリーになる(笑)
195 :
神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 00:47:59 ID:/JUhYWfN
196 :
神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 01:29:57 ID:4nEHuq+j
>>174 80年日本シリーズ第7戦8回表2死カウント2−0から143キロの速球で相手を三振に切って取る
動画ファイルを持っているわけだが。捏造もここまで来ると惨めなものだな、負け犬君。
197 :
神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 01:34:03 ID:86/94O5g
そういや74年優勝時の中日に詳しい人、以下を教えてください。
その年は左腕の松本と星野と渋谷という人が三本柱でしたよね?
その渋谷は74年優勝パレ−ドの時ファンと握手をしすぎて手がおかしくなった
とか聞いた記憶があります。だから75年にはまったく姿をあらわさなかったんじゃ
なかった?プロ投手として再起不能になったという悲劇として耳にしたんだけど...
詳しい人いれば教えてください。渋谷という名前に記憶間違いだった場合はスマソ
です。ただ、該当の投手はいたはずですが...
198 :
197:2005/05/11(水) 01:44:39 ID:86/94O5g
199 :
神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 03:28:51 ID:5s+5iKHV
>>177 まあ、現場の指揮官とか現役選手のコメントというのは
どこまでホントかちょっと分らない罠。
思わず本音を言うこともあるだろうけど、
煙幕をはることも多い気がする。
そういえば76か77の日シリ時の巨人の選手は
阪急山口の豪速球に度肝を抜かれたはずだが、
記者には
「あれなら鈴木孝政の方が速いよ」とか答えていたらしい。
200 :
神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 07:17:49 ID:kQv9e0EK
>>189 つうか終速表示で145出たら、それこそdでもない気がするが。
>>200 終速145なら、初速は152ぐらいか?
全盛期の加藤、新浦ならそのくらい出てても不思議じゃない。
202 :
神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 12:56:20 ID:GAa3yLqh
初速と終速の差が10キロ以下ってかなり凄くねーか?
山口高志の全盛期の球を見れるビデオ出てる?
昭和51年(山口2年目)の日本シリーズなら出ているけど
センターカメラからのものも収録されているが
あれは全盛期じゃないって山口ヲタは言うし
井原や活躍期間は短かったが、元大洋の鵜沢も速かった。
でも、ある程度の成績が伴わないと、伝説の剛速球投手には
選びにくいやね?
>>197 高木守道が自身についてリーグ優勝後、握手のしすぎで手が腫れて野球をやる状態ではなかった、とシーズン後言っていたのを聞いたことがあるが。
渋谷についてはどうか知らない。渋谷は緩いスライダーが武器の横手投げ。巨人戦に強かった。あのスライダーはわかっていても打てないなどと言われていた。
>>205 確かに鵜沢は速かった。コントロールが良くなくて大成しなかった。
鵜沢と鈴木孝政は同じ高校だったな。
>>176>>181関連
小松が有名になる前年にライトルに打たれた特大本塁打は広島球場では
なく名古屋球場。したがって、そのありきたりの試練論を言ってたのは名古屋の
放送局員及び名古屋在住解説者と思われ。
おっしゃるよう確かに消化試合だったね。
名古屋在住解説者で杉浦というオモロイおっさんがいたと記憶だがもう鬼籍
だろうね。むろん、この間、なくなられた立教=南海の杉浦とは別人。
その名古屋解説者の杉浦は選手実績はあったのかな。確か6大学では活躍していたとは
聞いたことがあるが。
やはり70年代の対広島だったか名古屋球場(旧称中日球場)の電気が消えてかなりの長い間、中断が
あったが(中止だったかも)、アナが時間稼ぎにその杉浦解説者と漫才みたいなやりとり
をしていたのが印象強く忘れられない。
三連続カキコごめんなさい。
おっと、速球スレでしたね。尾崎は若くしてこわしたのはたいへん惜しかったね。
数年間たったあとの久しぶりの勝利も感動的だったとか...
ただ、惜しむらくはそれも長くは続かなかったね。
210 :
神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 07:24:49 ID:AfPao1o0
>>206 >鵜沢と鈴木孝政は同じ高校だったな。
千葉の成東(なると)高校ね。
鈴木孝政によると、練習試合を申し込んでも四国の鳴門高校だと勘違いされるほどの無名校だったらしい‥‥って今でもそうか?
何年か前、ヤクルトに押尾という本格派のピッチャーがこの学校を甲子園まで導いてヤクルトに入ったけど大成しなかったな。
鵜沢は王に700号ホームランを献上した投手という記憶しか無いけど、
そんなに速かったのか?
211 :
神様仏様名無し様:2005/05/12(木) 20:44:27 ID:lk7d62Np
>>210 俺は千葉県人だが、成東はナルトじゃなくてナルトウだろ?(細かいことだが)
鵜沢って、王に715本目を打たれてたな。
若生智男もなかなか速かった。
防御率も良かったがエースになっていないのはやや気弱なところがあったからか。
>>204 そっか。1年目が全盛期だったのね。そのビデオは発売されてないのかあ
教えてくれてありがとう。
鵜沢は入団2〜3年目が良かっただけで、後は尻すぼみだった。
もちろん、その2年間は結構速い球を放っていた。
215 :
神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 02:26:09 ID:1T03Ycip
その鵜沢より早いといわれたのが、
同じ高校の後輩、鈴木孝政!
元巨人の西山一宇も速かったが、制球難と気の弱さ(いつもマウンドで半泣き顔)で駄目だったね。
218 :
神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 22:39:32 ID:aSfGgEbZ
快速トミーこと渡辺智男 全盛期はけっこう速かった 150も出してたし
渡辺智、渡辺久とも球速はそれ程変わらないが、
智男のほうが、左肩で壁を作れたから、
打者の体感速度は上だったのだろう。
もしかぶっていたらスマソ。
名(迷?)審判だった平光さんは引退後、「一番速い球を投げていたのは誰ですか?」
の問いに山口高志と答えていた。
あと、落合の発言だったと思うが、「変化球投げないで成功したピッチャー
は山口さんぐらいでしょう」みたいな事を言っていたような。
221 :
神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 03:42:58 ID:aHkCN3SY
>>220 平光ってセリーグの審判じゃなかったっけ?
まあオールスターや日シリでパも見ることは出来たんだろうけど、
普通は普段たくさん見ているピッチャーの中から挙げると思うんだが。
222 :
神様仏様名無し様:2005/05/17(火) 21:24:29 ID:aoZK4ljS
平光って懐かしいけど、ミスジャッジが多くて嫌いだった。
だから彼の言うことも信じられん。
俺は75年の外木場が速かったと思う。
蛇足だが、あの頃のカープは20勝投手が多かった。
74年:金城、75年:外木場、76年:池谷、77年:高橋里
73年の佐伯の19勝(16敗、防御率2.30)が惜しかった。
だいぶ前の話だけど、ボーリング場にあるスピードガン計測の所にプロの球速ランキングが貼ってあって、
小松、山根らのスピードガン登場時の速球投手に混じって柴田(西武→日ハム)の名前があったのが印象に残ってます。
日ハムでノーヒッター成し遂げた頃の記憶がほとんどなんですけど、昔は速かったんですな。
>>223 速かったけどノーコンだったのでフォームをスリークウォーター気味に変えた
山根はいいピッチャーだったね。
北別府と佐々岡の両エースの時期にまたがった速球派エースだった。
柴田は虚血性心疾患(オリックス、阪神の星野伸之もそう)でマウンドを
降りたのが残念だった。あれがなければ100勝はいけたでしょうね。
226 :
神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 14:27:00 ID:SO4jCu6w
1年目の日本シリーズの広島戦の山口高志が一番 でオールスターで8連続三振の時の江川 次にリリーフ時代の鈴木孝政の順です
オールスターでの江川の奪三振ショーは、最後の断末魔の
あがきだったね。江川のプロ入り後の全盛時は2年目、次いで
3年目だ。
江夏の9打者連続三振も、ブクブクに太ってからの、下り坂の
時だった。
モチベーションが3イニングの短い時に最高に上がったのだろう。
もちろん、オールスターという最高の舞台が、普段以上の力を
出させたのは言うまでもない。
>>227 江川は4年目も19勝してるだろう(防御率も悪くない)
それにモチベーションに関しては相手バッターも同じだろ?
たった3イニングの全盛期もあっていいじゃないか。
230 :
神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 06:24:55 ID:FGB1ncUc
山口のセンターカメラからのアングル
(名将列伝)をだれかアップすれば万事解決。
>>228 防御率・投球回数は、2〜4年目は、ほぼ変わらないのに
奪三振だけは、218⇒221⇒192と明らかに落ちてる
江川の場合投球術じゃなくて球の力で三振を取っていたから
3年目から4年目にかけて力が落ちたとみてもいいんじゃあないの?
>>231 う〜ん、あの年も前半は飛ばしており、北別府と最多勝争いをしたよね。
シーズン後半に球威が落ちたのか打ちこまれるケースが目立ったような・・・。
12敗もしてしまい、あと1勝というところで北別府に最多勝を奪われたのは
もちろん、2年連続20勝(3年連続最多勝)も逃した。
最終的に防御率は2.36と抜群だが、前半戦は1点台じゃなかったっけ?
球威が落ちたのは後半からだった記憶があるのだけど。
試合数は3年目の31と変わらず。19勝12敗だから登板数全てに勝敗がついてるね。これまたすごいが。
233 :
神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 12:43:16 ID:0MMhsXEL
江川は初速と終速の差があまりないのでスピードガン以上の体感速度だったらしい ナンバーの阪急対巨人見たが山口高志はやはり前年の広島戦の方が上だな
234 :
神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 12:43:49 ID:D/b7UlKj
>>171 200勝した頃の堀内は、先発して好投しても
5回あたりで極端に球威が落ちてKOされることが多く、
「5回戦ボーイ」なんて言われてたね。
もっとも今ではそういうピッチャーいっぱいいるがw
>>211 鵜沢は700号の時でしょう。
699号のあと、何故か大騒ぎされて王さん1か月ぐらいスランプに陥ってた。
715号はシーズン終盤の阪神との首位攻防戦(ピッチャーは山本和行)
打球がポール当たる同点弾で、王さんが飛び上がって喜んでた。
>>230 誰ももってないのかな?こうなりゃ俺がこの1球のために
オークソンでかってやろうか。
>>234 堀内、平松、松岡・・・最後の数年はボロボロだったよね。
松岡だけが200勝出来なかったけど。
平松(通算201勝)も最後の年は1勝10敗だった。
個人的にはデビュー時の槙原を挙げたいな。とにかく生まれて初めて
唸りを上げてミットに突き刺さるボールというやつを見た印象がある。
今じゃ信じられないけど、当時は150投げるピッチャーなんてそれこそ
12球団でも殆どいなかった訳で、そんな中で彗星の様に現れた
快速球投手、槙原。インパクト抜群だったなぁ…
今じゃ150出すPなんて当たり前だもんな。やっぱレベルは上がってるんだよ。
>>231 1982年の江川は肩壊すオールスター前は球威は落ちてないよ
あの年の江川は前年の自信からどんどんストライクで勝負した
他球団も巨人を倒すためには打倒江川しかないと徹底的に研究した
球が速く、コントロールがよく、追い込まれたり、ランナーがでたり、終盤には全力で投げてくるので
結局攻略法はカウントを取りに来る、速球とカーブかどちらかにヤマをはって打つしか方法が無い
ので初球からどんどん打った
その結果無四球完投試合が増えて江川も記録を意識して四球を出さなくなり
ストライクしか投げなくなった
だから三振も減った。
完投数24が示すように角の不調もあって
監督も江川が投げる時は試合をすべて江川に託してた
ブルペンもほとんどお休みしてたよ
完投が増えれば、責任試合が増え、負けも増えるのは
当たり前、不調でも代えてもらえないからね。
>> 228
潜在的に力が突出した選手は、舞台が揃えば、
信じられないような能力を発揮するさ。
元々力のある投手が短いイニングに力を凝縮するわけだから、投手有利だし、
江夏も江川も全盛期以上の出来栄えだったかも知れない。
逆に、何年か前の甲子園でのオールスターのように、
ロッテジョニーがわけのわからないうちに、滅多打ちに
遭ったが、これなど、ちょっと間違うとこうなると言う
サンプルだろう?
240 :
神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 22:52:02 ID:hmHm1jiy
個人的な自慢をさせてもらっていいかな?
1976年から数年間、西宮に住んでいたのよ。
その近所に、山口高志とか、平林とかが住んでいて、ガキだった俺は
遊んでもらっていますた。
山口高志とは、キャッチボールもしてもらっていました。
さすがに、緩いボールを投げてくれていたけどね(笑)。
241 :
神様仏様名無し様:2005/05/22(日) 23:03:53 ID:u7m+1jVb
>>237 槙原の150を、最近のうさんくさい150Pといっしょにしちゃいかんよ。
ありゃ凄かった。
やっぱり、どう考えても山口高志はとてつもなく速かった
それから江夏は、左腕でかなり球が速くコントロールも良い貴重な存在
今は長老で左腕の工藤が長くやってるので、見る方の感覚が麻痺してる
歴史的に左腕で速球が投げられかつコントロールが良ければ、それだけで有利だし大投手になれる
ほとんどの左腕,速球派はノーコンピッチャー
左腕の高橋一三は、投げ方は豪快だったが球はそれほど速くなかった
>>242 全盛期の高橋一三は巨人史上最速の球を投げた投手と言われてるよ
160`はでてたと言われてる。
いろいろな本でそう書かれてるよ。
155`はでてた堀内の球を高橋は速くないと証言してるし
244 :
神様仏様名無し様:2005/05/23(月) 01:03:50 ID:PJRvoOmM
>>243 高橋一三は全身を使って豪快に投げる投げ方だったし,首や顔も思いっきりぶれてたから新聞に写真が載るとすごかったよ
いかにも剛速球を投げてるように見えた
でも、実際にそれほど速い球を投げてた印象は無いんだけどな
>>243 高橋一三のフォームはなんかちょっと違和感あった。
上半身というか胴体がベタッと先に倒れて腕がそのあとに振られて来るという
ぎこちないというか、力はありそうなのにそれがスムーズに生かされてないような
印象の投げ方だった。贔屓目に見積もっても調子のいいときで140前半じゃなかったかな。
でも、なんか無言実行。一球入魂。目つきもよかったし、すごく誠実さにあふれたピッチングで
阪神ファンのオレも好感もってた。少なくとも堀内よりはずっと。
そういった皆からの好感のもたれ方が、そのような伝説をも生んだんじゃないかしら。
高橋一三はよく帽子を飛ばしてたからねぇ。
背も高くないし、全身で(顔でw)投げるフォームだったから速球投手に見えたんだろうな。
堀内も帽子を飛ばしてたが、あれは本人曰く、豪快さを出す為わざと一回り大き目のサイズにしてたそうだw
>>247 稲尾は制球力だろうね(14年で34無四球、歴代11位)。
江川も制球力は良かった(9年で23無四球、歴代25位)
>>249 高橋一三はそうだったね
それに反して山口高志は豪快な投球フォームから息を呑むような剛球を投げ込んでいた
実際のスピードは今となっては定かではないが、感覚的には伊良部や松坂の比ではなかった
多分、始めて見たらぶったまげると思うし、絶頂期のフォームをもう一度見てみたいな
それほど古い時代じゃないのに、どうして画像が残って無いんだろう
>>249 ちょっと豆知識
昔、小林(巨人→阪神)もかっこよく帽子飛ばしてたけど、あるとき、投げた直後に
帽子が飛ばなかったので、首を振って落としてたのを明石屋さんまがTVで小林本人に
ツッコンでた。すると小林いわく
「帽子が中途半端に脱げると打球がきたとき危ないから強制的に落とした」
>>250 そりゃ、広島対阪急の日本シリーズなんて誰も最初から録画なんかしてませんよ。
もう消えてるよ。
普通は流れんの早いんだよな
1日もたない
名将列伝の75年山口、センターカメラの映像はあまり速くないよ。
それよりバックネットの奴がむちゃくちゃ速い!!
大下三振に取ったやつだっけね??
コピーガードがかかってなかったら今週中に
うpするよ。山口の名将の映像。
今日、阪神×オリックス見てたら、阪神の久保田が153キロ
オリックスの加藤が156キロ出して両者ともバンバン三振とってた。
解説の真弓も
「スピードガンの数字は球場ごとにちょっと差があって
甲子園は出にくい方なんですけどねえ」
って驚いてた。
うーん、でも、これより山口高志の方が速かった気がする…
加藤の156ってマジだったんだ
一昨年152を記録してたとは言え、今になって甲子園で自己最速を出すとはなぁ
519 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/05/27(金) 09:56:26 ID:rNAm61l40
昔の投手の話だが、昨日TVの解説で、速球派として名をとどろかせた元中日の鈴木孝が、
オールスターでの元阪急の山口と速球派対決の思い出話をしていた。
「あの人にだけは負けました」とあっさり認めていたのでアナウンサーが驚いていたよ。
鈴木が「速球」だとすると山口のは「剛球」というぐらいの差があったらしい。
>>262 GJ!!
50年のもすごいが51年のエカの奴も早送りじゃないかっつーぐらい速いな。
>>262 ありがとう
山口の球はもっと速い球も投げてたけど,これも十分すぎるくらい速いね
投げ方も正面から見ると意外にまとも
高めの球だと伸びがすごくて,打ってもまるっきり前にボールが飛ばなかったのを鮮烈に思い出す
265 :
神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 00:16:35 ID:9OwB/yaa
自分も山口高志が忘れられない。広島との日本シリーズで赤ヘル打線がまともに打ち返せなかった。未だプロの打者がまともに打ち返せなかった場面はあれ以来見てない。
266 :
神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 01:49:11 ID:ymbjnjLw
GJ!!有難う!
伊良部も半端ないねえ。あと江川が速いなんてのは懐古主義だ、
なんていってる人には見てもらいたいな。
よく速球投手には二種類あって
・快速球:ボールがすごく回転してるのでグンと伸びてくる。打ちにくいが当たると飛ぶ。
・剛速球:ボールがあまり回転せず真っ直ぐにドスンと来る。打ってもあまり飛ばない。
って言うけど、山口高志は「剛速球」の雄だね。当たっても飛ばないのよ。
(ちうか、当てるほうがまず問題だったが)今はなき西宮球場でオレ小坊のとき、
しょっちゅう間近で見れたんだけど、ホント、バットへし折るようなタマだった。
対して近鉄の鈴木も速かったけど快速球で、当たるとスタンドまで飛んでいた。
たしか鈴木が被本塁打bP投手だったよね?
江川もそうだね。快速球派の彼が一発病持ってたのは当然だった。
>>266 ついでといっては何ですが
甲子園のPL・桑田、宇部商の秋村の直球動画ありましたらお願いします。
>>268 当時の阪急はとにかく強くて人気がなかった
そのため多くの人にとっては山口高志は憎き敵であった
豪快な投げっぷりもふてぶてしく映った
相手チームとファンにとっては「こんな球打てるわけないだろう!冗談は止めてくれ!」といった雰囲気だった
しかし多くの人の心に残っている
>>268 それに
快速球=制球力良し
剛速球=荒れ球
という感じもしますね。実際、鈴木啓も江川も無四球試合が多かったと思います。
しかし、快速球というのは両者を見ても分かる通り回転が速い分、球が軽いんだよね。
池谷は変則フォームに荒れ球というイメージが残ってるけど、シーズン最多被本塁打48本の記録を持ってるから剛速球投手ではなかったのかな?
外木場が滅茶苦茶速かったのは覚えてるけど。
273 :
神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 22:43:07 ID:/oyYDR28
>鈴木啓も江川も無四球試合が多かったと思います。
江川は兎も角、クサは四球出しそうになったらど真ん中に投げてただけと聞きますが。
274 :
268:2005/05/28(土) 22:44:42 ID:DVLFkGh8
>>272 うーん。被本塁打は快、剛の区別じゃないかもしれませんね。思い返せば江夏もよく
阪神時代一発かまされてて、自分でも
「たくさんホームラン打たれてるのがワシの勲章」みたいなこと言ってました。
あと一人遊び的見たてでは、おおざっぱ、あくまで大雑把に
快速球投手:リリースする瞬間に力が入るフォーム。長身細身。カーブが副。
剛速球投手:反動つけて思いきり体重かけるフォーム(だから荒れる?)。短足、いや短身ずんぐり体型。
フォークが副。タフ。
快から剛まで順番に具体的に投手名挙げると
江川、金田、伊良部、郭泰源、鈴木啓、槙原、堀内、以上が快
野茂、江夏、山口高、村山、以上が剛
って感じだけど、球が軽いのに伸びない山本和みたいな投手もいるし、
本当は、こういう分類ってむずかしんだろうなあ。
275 :
神様仏様名無し様:2005/05/29(日) 04:18:04 ID:nth0e8BO
その分類って、球そのものの質じゃなくてピッチャーの外見とかフォームで分類しているだけのような‥‥
276 :
神様仏様名無し様:2005/05/29(日) 07:42:48 ID:RxXtuASi
■週刊文春■
2005年4月21日号 / 4月14日発売 / 定価320円(本体305円)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ ■今週の特集 新聞・TVが 絶対報じない 日本人 信者 処女30人を陵辱した■
■在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田 の正体■
▼中学女児が衝撃証言「ワイセツ行為の一部始終」
▼少女を犯しながら首を絞める性癖▼相次いで毒牙にかかった母娘▼38歳で韓国の神学校に留学するまでは
「祇園のクラブ歌手」だった妻のヒモ生活▼「神様の前に手ぶらで出るな」信者恫喝。一日一千万円の集金力
▼餌食の少女を呼び出して牧師室へ「介添え役」熊谷由美江との“関係”
277 :
268:2005/05/29(日) 09:15:34 ID:Z1EtmuLD
>>276 うん。あとひとつ、忘れてた。剛速球投手は足だけじゃなくて手も胴体に比して
短い。
278 :
268:2005/05/29(日) 09:16:46 ID:Z1EtmuLD
>>275 ごめん。276にレスしてどうすんだ。オレ。
>>277 そのあたりが影響してると思うね
短い手で全身で投げると手首や腕の振りの影響が低い
それに伴いボールの回転と球の伸びが限定される
それでも速い球を投げられた人は、速い球と反発力の低い剛球を手に入れることが出来た
逆に手の長い長身のピーチャーは、手首のスナップなどを使って球に回転を加えて速度の落ちにくい快速球を投げる
長身であっても筋力には限界があるから、全身を使うと局部的に負担がかかって体がボロボロになっちゃうだろうしね
元横浜大洋の右田も速かった。活躍時期は
短かったが、盛田を凌ぐ剛速球投手だった。
プロ野球史上とは口が裂けても言えないが、
横浜史上のレベルでは、時期を限定すれば
恐らくNo.1!!
>>280 右田がクルーンより速いって?
へーへーへーへーーーーーーー
282 :
神様仏様名無し様:2005/05/30(月) 21:22:52 ID:fzXzj5Tj
>>280 ×元横浜大洋の右田
○元横浜大洋の右田さん
>>278 ワロタ
>>277 剛速球でも快速球でもなかったけど、元ヤクルトの安田猛さんは手足が短くてペンギンって言われてたの思い出した。
284 :
268:2005/05/30(月) 22:01:20 ID:PfJPY+5X
>> 281
そうだ、アップトゥーデイト過ぎてクルーンを忘れとった!
No.1 クルーン、2が右田、3が盛田で問題ないかな?
286 :
283:2005/05/31(火) 16:56:11 ID:M4jzgz88
>>285 >アップトゥーデイト過ぎてクルーンを忘れとった
アップトゥーデイトの使い方間違ってるよw
う〜ん、でも確かにクルーンは速いんだけど、このスレには入れたくないんだよね・・・
あー、右田ね
駒田のプロ入り初打席で
満塁ホームランを打たれたくらいしか印象にないな
>>286 クルーンは速いわりにはあまり空振り取れないからな。
ボールの出所が見えやすいのか何か知らないが
(それでもヒットにならんのは凄いが)
おそらくスピードガンの無い時代だと伝説になるほどじゃないだろうな。
>>288 威力はタイク・マイソンのパンチぐらいあるらしいよ。
でも向こうでの実績はスピードだけで、大したことないから日本のバッターもそのうち慣れるでしょう。
それにここは殿堂板だからね、スタンカとかバッキーなら話題になってもいいけどね。
ごめん、間違えた
タイク・マイソン ×
マイク・タイソン ○
ジャイケル・マクソンかっつーのw 恥ずかし(汗
けつだいら・まん
クルーンは日本に来る前はコントロールがダメで活躍できず、
日本に来てから牛島がフォーム修正を施してよくなったというけど。
三振奪取率の数字は高かったはず。
293 :
神様仏様名無し様:2005/06/02(木) 22:54:59 ID:Z1YdzQu6
まぁ引退したら十分にここに入れるけどな。
294 :
神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 21:41:49 ID:PT8iwQQi
今日の日刊スポーツにクルーンの投球フォームの分解写真や体力等が
載っていたが、クルーンって握力が右48、左38しか無いんだな。
意外や意外、ピッチャーってそんなものか?
俺なんか左右60はあるのに。
>>294 江夏は握力が60から25に落ちたがスピードは落ちなかった
吊かな?
西武の郭も握力は低かったらしい
握力は測る計器、特に握り部のストローク設定や、瞬間に力を入れるか、ジワッと
握るかでとかでも変わってくる。
それに案外、本気で握ってないかもよ「この数値は評価されない」とかで…
江夏は晩年35キロしかないって言ってたね。ちなみに江夏は指もすごく
短いとのこと。
>>297 >江夏は晩年35キロ
本当かね!?
計器の違いによる差はどの程度かは分からないけれど、女性並みなんだ。
驚いたよ、あの江夏が・・・。
昔、中日にいた青山とかいうピッチャーだったら分かるけどねw
299 :
297:2005/06/07(火) 22:30:52 ID:VUgquJwv
>>298 江夏自身が言ってたよ。でも295さんが言ってるように若いときは、
一般人ぐらいはあって、阪神出されたとき肩つぶしてるっしょ?
あのときからもう握力は落ちたらしい。でも握力たってボールリリースする
一瞬だけ力が入ればいいわけだから、あまり握力計に限らず
機械の数値は当てにならん気もする。
300 :
神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 22:38:55 ID:4qUvHyEj
>>299 阪神を出たときって肩の故障じゃなくて、持病の心臓病じゃなかったっけ?
マッシー村上は握力が80kg以上あったとか
あと以外なのは、怪童中西太も45kgしかなかったらしいから
ボールを飛ばす能力と握力も無関係なのかもね
>>299 >ボールリリースする一瞬だけ力が入ればいいわけだから
なるほど。私がやってる空手の寸剄みたいなものか。非力な女性でも一瞬の
気で瓦割るものね。
>>300 いや、肩だと思う。年々奪三振率も落ちてるし、74、75年と12勝止まり。
それにムッシュ吉田と野村との密談や、吉田との確執もあったらしいよ。
303 :
神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 23:33:32 ID:fnPrUDRu
尾崎は元来左利きなのに、右手の握力が85sあったらしい。
304 :
神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 00:18:41 ID:7A88Jlub
>>300 肩も肘もぼろぼろで南海がパラフィン治療器
(だったと思う)を用意してくれて治療を続けた。
握力が強かったのは金田、尾崎だな。
江川は50s台で大して強くなかった。
>>298 >昔、中日にいた青山とかいうピッチャーだったら分かるけどねw
スレ違いだがこりゃまた懐かしい名前を・・・。
鉛筆みたいなシルエットをしたアンダースローの投手だったね。
出身高校が「こうこうこう(国府高校)」
>>271 映像のとっかかり直すのってどうやってやるの。
よければ教えて。
江夏は握力が弱かったため、当番前は常にボールを持っておくようにしていた。
こうするとボールが手に馴染んで、握力以上の効果が出るとのこと。
>>306 スレ違いだが、
青山久人。おれらは「青エンピツ」って呼んでたw
76〜84中日、85〜87南海。実働10年で202試合、14勝25敗4S
5完投、2完封、324奪三振、464投球回、防御率5.12。
結構、巨人戦に出てたような記憶にあるんだけど実績少ないよね。
多分、超細過ぎてインパクトがあったんだろうねw
握力と球速は必ずしも比例しないんだね。
今中とか上原もそんなに握力ありそうもないし。
ドミンゴとかガルベスなんかはかなりありそうだが。
‥‥にしても、江夏が握力35ってのはホントか?
スポーツやってなかった厨房時代の俺でも41あったのに。
たまたま計測した日が体調悪かったとかじゃないの?
>>310 >江夏の晩年の握力35
確かに測定に立ち会ったわけじゃないのだが、江夏がね。こういう風に本で語ってたの。(多分、江夏の口述を筆記したのだと思う)
「阪神時代の最後のときは、もう腕がボロボロだった。痛いのならガマンすりゃなんとかほれるけど、もう感覚がないんやもん。まあ、今でも(注:日ハム時代)握力は35キロぐらいしかないけどね。そのときときたらボールが握れんのよ。…」
35という数時はこの江夏自身の証言以外信じる根拠ないんだけど、数値化したということで、どれくらいボロボロになるかという速球投手の影がやっと伝わるところもあるのだから、事実じゃなくても真実でしょう。
>>208で出てくる握力がないならボールを手に馴染ませておけばいいというのは、
まだ新人の頃に藤本定義や林義一に教えられたそうなので、
元々握力は弱かったと思われる。
それがさらに阪神時代晩年にはボロボロになっていた。
江夏本人によると、食事の時に自分では箸を握っているつもりなのに、
ポロっと落ちちゃうことが度々あったそうだ。
313 :
312:2005/06/09(木) 12:31:37 ID:DUy/duCl
314 :
302:2005/06/09(木) 21:06:48 ID:NMTIqWLb
>>311、
>>312 う〜ん、なるほど。
今、手元に高校野球用の硬式ボールがあるんだけど、試しにフォークなど
色々握ってみた。親指、人差し指、中指だけだけど、そんなに力はいらんねw
江夏は身体の割りに握力がないのには驚きだけど、肩や肘の重い故障や
利き腕の動脈閉鎖なんかだと握力35`はおろか、箸さえ掴めないのも
分かるような気がしてきたよ。
村田兆二や伊藤智仁でさえ、故障後のリハビリでは5〜10m投げるのがやっと
って言ってたもんな。
あと
>>301の中西太は意外だね。あの人は力で飛ばす(実際見てはいないけど)
タイプそうだから握力はありそうなんだがね・・・。
それに比べ、王や榎本喜八は荒川道場で会得した合気で飛ばすタイプだったから
そんなに握力は必要ないと推測する。
(すれ違いの余談だが、「打撃の神髄 榎本喜八伝」を読んだが、アニメ「巨人
の星」を地で行ったのは彼しかいないのではと思った)
炎症は中々治らん!
握力が強かったのは柴田勲と堀内恒夫だったっけ?
どちらも80Kgオーバーでテニスの軟球を楽に破裂させられたとか。
>314
中西は腱鞘炎で選手寿命を縮めたらしい。
45という数字が腱鞘炎になる前か後かはわからんけど、
全盛期の握力はもっとあったような気もする。
318 :
302:2005/06/10(金) 04:46:29 ID:hCTWns/H
>>317 ということは、怪童中西の握力の件、腱鞘炎後の話しなのかねぇ。
確か、南海の皆川の重いボールに手首やられたと記憶しているが。
重いボールに手首をやられるっちゅーことは元々握力が弱いってことも考えられるなぁ。
握力と手首の強さ、関係してくるもんね。
スーパールーキー列伝 これって山口さんの映像ある?
320 :
神様仏様名無し様:2005/06/10(金) 13:45:40 ID:CO2fOOLw
>>319 あるけどお勧めしないよ。なぜなら球筋が一球も写ってないから。
ナンバーのビデオで山口高志をおがむなら
76日本シリーズと名将列伝の二つじゃないかな?
>>320 サンクス。ルーキーのときの映像は
なかなかないんだな。
中日の正岡もチーム内No.1の怪力だったが、
本塁打は生涯で数えるほどしか打ってない。
野球におけるパワーとは、数値で計れるものではない事を
物語っている。
324 :
神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 13:29:43 ID:LWEtAc9e
>>314 重さ1kgもあり、長く、グリップが極端に細くヘッドが太い(つまり重心が普通よりヘッド側にかかっている)
かなり振りにくいバットを小指を余してギリギリに長く持って、常にフルスイングしていた。
野村に言わすと、あれじゃ腱鞘炎になるに決まっていると。
野村も最初は中西を真似ていたが、その後はグリップの太い、軽めのバットを短く持ってコンパクトに振る打法に変え、長く活躍した。
川崎監督就任時の秋季キャンプで、寒いなか、いつ球が飛んでくるか分からないマシンで打ち込んでいて手首を痛めた説もある。
325 :
324:2005/06/13(月) 15:42:43 ID:LWEtAc9e
324は中西太の話です。
中西は握力は弱かったにしても、相撲は西鉄で一番強かったそうです。
326 :
神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 22:37:19 ID:and8XjGb
>>324 説じゃなくて本当の話
ナンバーに載ってたよ
その話が掲載されてるのが
文春文庫の「豪打列伝」の打撃伝説2の中西太と豊田泰光だよ
327 :
314:2005/06/13(月) 23:02:08 ID:QmO+SXXs
>>324さん
>>326さん
なるほど、ありがとうございます。
「豪打列伝」持ってます。読み直してみます。
てっきり皆川投手にやられた説だと思っていました。
328 :
神様仏様名無し様:2005/06/14(火) 00:10:00 ID:dLg+MoJZ
3週間ぐらい前の週ベで川口×川崎の対談で投手は握力では無く指力て言ってる。
川口自身も握力が一般人程度らしい。
カーブ特集の号だけど持ってる人いない?
ボールにスピンを与える能力
それと肩甲骨の稼動域含む肩の力
ゴルフのスイングに通じるものがある
330 :
324:2005/06/14(火) 12:04:38 ID:RBPr+XLj
>>326 >>327 僕もネタ元は「豪打列伝」です。
ただ、318さんのいう皆川との対戦で痛めたという話も何で読んだのであえて「説」としました。
たしか、皆川のボールになるシンカーを見逃そうと、あの強烈なスイングを途中で止めたため、衝撃が手首にかかり手首を痛めたと読んだ記憶があります。
当時は腱鞘炎という病名もなく、しっかり休養や治療をしなかったのがあだになったらしいですね。
握力といえば、野村やONも弱かったとか。
強かったのは、阪急の長池で90kg強。
あの、豪快なスイングは、並外れた腕っぷしが支えていたんですね。
でも、その長池も右ひじを痛めて、全盛期は短かった。
尾崎や中西と同じで、強い力が逆に自分を痛めたのですね。
331 :
神様仏様名無し様:2005/06/14(火) 13:14:52 ID:z1bL8obe
>>330 それはあるかもな。ボクシングのハードパンチャー
も、自分のパンチの威力で拳を痛めるし。
ボールをハードに叩く打者より落合や高橋由の
ようにうまくボールにスピンかけて技で打つ
打者のほうがなが続きするのかも。
332 :
神様仏様名無し様:2005/06/14(火) 14:31:09 ID:mewvLQyT
>>330 皆川のシンカーで痛めた話は
同じナンバーの文春文庫刊
「魔球伝説」の皆川陸男に載ってるけど
まあ皆川のシンカーの威力を褒める言葉のひとつ
だから
素人の蘊蓄自慢大会かよw
巨人の工藤なんかは背は高くないけど、理想的なフォームなのだろうか?
あとスレ違いだが、バッターでは、イチローより速く1000本安打を打ち、
2000本もイチローに抜かれるまで日本最速だった榎本喜八のフォームが
美しい。
つーか、握力があまり問題じゃないとすると、投手も打者も”重心”が重要なの
かな?やっぱり。
でも背の高い投手に重心を低くしろ、というのも酷だしね。
大リーガーの投手って上半身はゴツイけど下半身は細いのが多いよね。
最近の日本の投手も180は当たり前だもんね。
>>337 >下半身は細いのが多いよね。
まぁ足が長い分細く見えるって事もあるけどね、ランディージョンソンなんかガリ細に見えるけど
近くで見ると、腕なんか丸太みたいに太いよ
重心よりもケツのでかさじゃないかしら。必要なのは
あと先天的なものでいえば、筋肉の質、
いわゆる瞬発力のあるやわらかい白筋が多いことじゃないかな。
投手に必要なのは
>重心よりもケツのでかさじゃないかしら。必要なのは
アホか
アホ以前に「かしら」がキモイ。
オカマかよ
342 :
324:2005/06/15(水) 12:06:19 ID:WnmEk8yI
>>337 >つーか、握力があまり問題じゃないとすると、投手も打者も”重心”が重要なのかな?
握力自慢の人のHPによると、握力は、ピンチ(つまむ)、グリップ(握る)、ホールド(保つ)の3要素に分類されるようです。
握力計の数値はグリップ力ですが、投手はピンチ力が、打者はバットを正しく振るためのホールド力が必要でしょうか。
だとすると、野球に直接関わる能力は、握力計の数値とはあまり関係がないかもしれません。
>大リーガーの投手って上半身はゴツイけど下半身は細いのが多いよね。
白人は先天的に下半身、特にふくらはぎに筋肉がつきづらいと、ウエイト・トレーニングの本で読んだことがあります。
全日本プロレスのジョー樋口というレフェリーがいましたが、彼の太い脚を外人レスラーがよくうらやましがっていたそうです。
>>341 341はどこの人かな?
東京人では、特に年配者は男でも「かしら」って言いますよ。
>>341 藤子 F 先生もアホですか、そうですか。
344 :
神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 15:42:42 ID:5xA2sjg8
>>342 先祖代々(7代)の江戸っ子だけど、いわねえよ
ちょっと気取った変なやつが言うんだろ
345 :
神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 15:54:29 ID:eAFbg/YK
東京といっても下町と山の手では全然使う言葉がちがう。
346 :
神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 16:46:09 ID:WnmEk8yI
>>344 >先祖代々(7代)の江戸っ子だけど、いわねえよ
ちょっと気取った変なやつが言うんだろ
こういうべらんめえ調って、安物のTVドラマでしか聞かないなぁ。
なんちゃって江戸っ子御用達かしらん?
下っ端の職人やヤクザ者ならともかく、商売人や堅い勤め人は、割と中性的な丁寧な言葉遣いをしますよ。
球界では、関根順三氏(原宿生まれ)も「かしら」愛好者。
あと、下町では故志ん朝師匠もそうだね。
まぁ、若い世代で使う人が少ないのは確かだが。
ひとつ訊きたいんスけどー。
いわゆる回転のあるというか伸びのあるストレートについて
初速から速度が落ちないこういうストレートって
初速120キロ程度でもやはり打ちにくいんスか?
プロではそんな選手いないスよね?
今、話題の「おおきく振りかぶって」ってマンガでそういう
うんちくというか主人公がでてくるんですけど、やはりこれはマンガってこと?
348 :
神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 20:00:51 ID:XYWJ2Vfb
>>346 お前バカ?
「いわねえよ」なんか江戸っ子言葉でもなんでもない。
普通の口語じゃん。
田舎者の江戸弁コンプかよw
「かしら」>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>「ケツのでかさ」
とりあえず「かしら」は気持ち悪いから、やめていただこうかしら?
よろしくって?
350 :
神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 23:23:28 ID:bLyMpkXO
まぁまぁ、餅ついてくださいよ、みなさん
話題を野球に戻そう
>>347 ネタかなw。話題の軌道修正の為に、それでもまぁいいとして、
速球スレだからスレ違いになるけども、
初速からスピードが落ちない球はないよ〜w
でもストレートが120〜よくて130で勝負してる投手で代表的なのは
(だったのは)、中日の山本昌、元オリックス、阪神の星野伸之、元ヤクルトの
安田猛、古くは元阪神の渡辺省三が浮かんでくる。
彼らの持ち味は独自の変化球+緩急の差なんだよね。
例えば110、80、そして120と来られちゃ打者も幻惑されるでしょう。
単調な速球で打たれるヤクルトの五十嵐亮太を見てると分るよね。
でも「握力」と野球の因果関係の話題は勉強になりました。
私の幼い頃、エースのジョーこと城之内邦雄さんが巨人にいたのをかすかに
覚えているのですけど、彼は最初の5年間で101勝してて、あとは尻すぼみに
なって40勝くらいしか出来なかった。何かの本で読んだのですが、彼が技巧派
に転身出来れば200勝は出来たが不器用だったから転身出来なかった、と書い
てあったのを覚えています。ということは彼は速球投手だったのでしょうか?
ジョーが話題に出て来ないもんで。
Nコーチに嫌われたのが運のつき
技術より人間関係
>>354 >嫌われたのが運のつき
ある。ある〜。って感じだね。
江夏も阪神出されたのそれっぽい。
あ、オレも会社員時代そうか(自爆)
Nコーチといえば・・・Nしかいない
Nでも年寄りの方
生え抜きで209勝した人?
そのコーチとは入団後確執というか伏線があった(長文いやなので詳細略)。
で、最後の3年間は成績が悪かったが、それは腰を痛めたためで、
実は最後の1年はその腰が治ったのにそのコーチが使わなかった。
パの2球団から誘いがあったが断って引退。
2年後ロッテの金田監督の誘いで復帰したがもう体力が落ちていてそれで終わった。
なるほど、詳しい経緯をありがとうございます。
解説者か何かでロッテを取材しに行った時に金ヤンに誘われ再入団したけど、
1勝も出来ずに再び引退したのは覚えていました。
でも、巨人内でそんなことがあったとは・・・勿体無い話しですね。
たまには、元巨人の倉田の事も言ってやれよ。
JACの倉田しかシラネ
363 :
神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 22:29:01 ID:BoiMu9Lf
>>361 長嶋監督へのプレゼントと言われた浅野と交換トレードされた
な
364 :
M:2005/06/20(月) 22:57:58 ID:fgBvB27R
>>362 馬鹿か
倉田誠を知らんとは。武道板に帰れ!
おおぅ、俺意外に武板から来てるヤシがいるのか?
まぁ、キミらは武道だけ語っていなさい。俺は草野球もやってる人間だからね。
ところで、
あれは巨人が得したね。
浅野啓司サソは長嶋キラーで有名だったし、巨人に移籍してすぐカムバック賞獲ったでしょ。
浅野サソ、ドリフの中本工事サソに似てた(ような)から好きだった。上か前スレにも出て来たけど、剛球というイメージはなかったけどなぁ。
倉田サソは73年だけだったね、光ったのは。堀内サソが前年の26勝9敗から12勝17敗4.52と大きく負け越し、
V9危うし、というところを救ったのが18勝した倉田サソだった。(一三サソは23勝)
でも剛球というイメージはなかったよ?
倉田はフォークボールだな。
ヤクルトV1ではそれなりに活躍した記憶がある。
>>366 それなりに・・・う〜ん、そうだね。
78年、43試合登板5勝2敗4S防御率4.24・・・3日に1回は登板か。
防御率がちょっと・・・でも中継ぎ、リリーフは自責点があれば防御率はガクンと落ちるからね。
368 :
神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 23:36:02 ID:ml8XAFfO
>>366 だが日本シリーズでは登板なし。シーズン終盤に怪我とかしたの?
>>365 サソって初めて見た。
なんかサソリみたいで気持ち悪い
初めて見た?またまたご冗談をw○○○総裁!
ま、初物は気持ち悪いのも多々あるがね、カカカ。
冗談抜きで見たことないな〜
「スマソ」みたいなのはよく見るけど
スマソの延長だろう
ンがソになっただけのことだ
このスレタイと何の関係もない
>>368 そうだね。怪我じゃなく調子が落ちて終盤に二軍に落とされている。
翌年も36試合に出てるが調子はイマイチ。
ところで話は逸れるが、78年の沢村賞は松岡弘が獲ったけど、
いくら優勝したとはいえ、43試合16勝11敗199と1/3回防御率3.75、
該当者なしで良かったんじゃないかと思う。
>>372 1978年投手成績(防御率順)
氏名(球団) 防御率 勝-負-S
-----------------------
新浦(G) 2.81 15-07-15
江本(T) 3.10 11-13-11
斉藤(W) 3.13 16-15-04
野村(W) 3.13 17-11-04
井原(S) 3.38 10-04-04
高橋(W) 3.39 08-05-01
三沢(D) 3.40 12-09-01
堀内(G) 3.54 12-09-00
松原(C) 3.60 15-08-00
加藤(G) 3.61 08-05-03
--------------------
松岡(S) 3.75 16-11-00
これを見ると防御率10傑に入っていないし、確かにそうかもな。
成績から言ったら新浦か野村だけど、新浦は後半バテたし(オールスター後はわずか3勝)、
野村は負け数が多いのと特定球団(巨人)に対して勝っていないのが印象を落としたのでは。
まあ、記者投票なのである程度は仕方がない。1981年の西本、江川の例もあるし。
374 :
神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 21:11:52 ID:Kv7k0fTV
初優勝&日本一の原動力ってことで、ご祝儀でしょ。
>>373 >1981年の西本、江川の例
そうだね。いくら江川がダーティーでもあれには怒りを覚えた。
選考理由が、西本は足をダイナミックに上げるフォームで往年の沢村を彷彿
させるとか変なもんだった。あれから沢村賞の選考の見直しがあったと記憶してるんだが。
376 :
神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 23:40:49 ID:0T5BKwUD
>>375 あれから新聞社のスポーツ部長達の選考から
沢村賞受賞者の解説者達に変更になった
>>369 どうだ! 気持ち悪いだろ?
サソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソ
サソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソ
サソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソ
サソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソ
サソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソサソ
・・・ほんとに気持ち悪くなってきた・・・
>>377 自分で書いてて気分悪くなってるどうしようもない粘着香具師w
野球の話題も出来ないバカは武道板で脳内妄想武道やってろ
指動かしてる暇あったら少しは運動しろよデブ&不細工
所詮おまえは個人競技しか出来んのだよ、あはははは
379 :
警告:2005/06/23(木) 17:39:38 ID:toH2vcLH
今見ても、近鉄時代の好調時とドジャーズ1,2年目の野茂は、
ウェイトが左足にしっかり乗った、えげつないストレート
を放っていると思うね。
381 :
神様仏様名無し様:2005/06/24(金) 22:46:42 ID:evC+Vssj
>>380 トルネードだっけ?
確かにあれはえげつない。
逸れてるがマサカリ投法ってよくわからんのだが。
>>381 ツリかもしれんが、ヒマなんで
マサカリ(大型の斧)の使い方と村田のワインドアップでのビデオ見たらすぐ分かる。
まさか、ありー?とバッターが言うからではない。(←オヤジギャグ)
>>381 >トルネード
おいおい〜w ネタかねw
英語辞書引きなはれ
鉞(まさかり)・・・農機具のひとつだよ
ちなみに村山のザトペック投法のザトペックとは
チェコの陸上名ランナーで「人間機関車」とか「心臓にナイフを立てて走る男」と
言われてた人。ものすごい悲愴な顔で走る。(でも勝つ)
村山も悲愴な顔して投げてたので命名された。
ま、ググれば分かる程度のうんちく
385 :
神様仏様名無し様:2005/06/24(金) 23:00:41 ID:evC+Vssj
>>382 村田って村田兆治だよな・・・・・・
最後のギャクに少しワロタw
386 :
神様仏様名無し様:2005/06/24(金) 23:03:10 ID:evC+Vssj
>>384 ぐぐるのめんどい・・・・・
村山ってネガティヴなのか?wと思ってしまった
野茂とかってやっぱ自分で投法編み出したんだな。
正直、感動した( ´ー`)
>>383 村山、村田、野茂…
確かにみんな農作業だ。
だからみんな決め球はマタグワ(フォーク)ボール
>>386 ネガティブじゃないんだよw。
当時の阪神打線が弱いから2点でも取られたら負けちゃうんだよ。
村山の70年の防御率は(1位)0.98(その他もデビュー時は1.19、その後も1.20とか)
防御率分かるよね?9回投げたとしての自責点からの割合。
村山は通算でも222勝して防御率2.09だもの。
390 :
388:2005/06/25(土) 22:05:03 ID:L4LfECzi
391 :
389:2005/06/26(日) 09:14:56 ID:LroinREq
>>390 いや、ただ書きたかっただけ。気分そこねたのならごめんね。
>>388 その0.98の年は監督兼任の年で影では、「村山は自分が抑えられる時にしか、投げへんねん」って
言われてたらしい、それを真に受けて村山排斥に一役買ったのが若き日の江夏豊だったとか
>>392 昔、甲子園で村山の引退試合に連れてってもらった。
当時の甲子園は外野のラッキーゾーンをネットで区切って、
そこがブルペンになっていて、登板投手はそこからバイクで
マウンドへ移動していたんだけど、村山が最後の登板になったとき
そのバイクを断って、歩いてマウンドへ行こうとしたんよ。
すると、江夏、上田次郎、古沢、谷村という阪神の投手陣が出てきて
村山をレフトのポジションあたりで取り囲み、なんかもめ始めた。
んで、何するかと思ったら、騎馬組んで村山を乗せマウンドまで走って送った。
そのときの騎馬の先頭になったのが江夏。笑ってた。
村山と江夏はそういう関係や。
江夏自身、村山さんと掴み合いになったことあるって言ってたけど。
394 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 03:06:07 ID:rRcXEcT7
全盛期は2,3年だったがロッテの三井雅晴の印象が強い。
昭和51年頃の週ベの大井廣介氏のコラムに「現在球界で速球派と言える投手は
村田・三井・山口高志。セリーグにはいないと言ってよい」とあったが、
我が意を得たり、だった。
ちなみに当時は鈴木孝政がリリーフエースとして活躍していた時期だが、
上記3人の方が鈴木より威力のある球を投げていたな。
大井廣介は生前偉そうにしていたが、
死の直後からベーマガ・文壇関係者にしっぺ返しを食らってたな。
396 :
神様仏様名無し様:2005/07/10(日) 14:05:20 ID:GdBacZmR
山口高志は凄かったな…
どうすればあんなに速い球が投げられるか真似したもんだ。
翌日腰が絶叫して歩けなかったが…
>>396 真似したあなたはすごい。
あなたが1日にして腰をいわしてしまったわけだが、一方山口高志はあの投げ方を
何年も続けてやはり腰をやってしまった。
かなり無理のあるピッチングフォームだったんだろうな・・・。
そういう意味では村田は別の意味ですごいな。
漏れも山口高志のフォームを真似しようとした。(当時工房)
が、肩が先に開きすぎて自分にはできないと悟り早々に撤退。
(スライダーは切れるようになったのだが)
江川の真似もTryしたことがあったが、指導者に「上半身だけで投げるな」と
注意されてこれもボツ。
下手に他人のフォームを真似しようなどと考えない方がいいのか、と
その時初めて悟った次第。
>>394 >上記3人の方が鈴木より威力のある球を投げていたな。
そんなこたぁないよ。
全盛期のストレートはいずれも甲乙つけ難い。
ただ、寿命の長さということでは村田が一番化け物だとは思うが。
あたいこそが400げとー
ボキは半分モノマネ・コメディアンのノリでいろいろ
フォームマネしたけど、野茂だけはできんかった。股関節がはずれそうになった
間接やらかい方なんだけど…
あと、なんでか江川のマネが難しかった。ツボは分かってたのになー
自分的に一番しっくりいったのはサブマリンの山田のフォーム
そういや細身でボキ自身に体格が似てた。
体格とフォームって相性どころか、不可分なのかもしれないが
402 :
神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 01:07:53 ID:pEqyr8PU
今のクルーンとかどう思う?
その昔、友人達とピッチングフォームの真似をそれぞれ披露したが、
自分のレパートリーの中で一番「似てる!」と評価されたのが柳田豊(近鉄)。
あんなフォームしか真似できないのかと、ちょっと複雑な気分だった・・・
スレ違いスマソ。
しかしスレタイを作った香具師はネ申だな。なぜって外木場が入ってるから。
僥倖にも3度目のノーヒットノーラン達成の巨人戦('72/4/29)を一塁側ベンチ上で
観戦できた。大げさでなくストレートはボールが見えなかった。
バッテリーからちょうど90度の位置に座っていたせいもあるとは思うが、
巨人の投手(確か渡辺秀武)の球はくっきり見えたからね。
でも外木場の魅力は速球以上にあの"ドロップ"だったんだよな。
戦前の沢村栄治なんかも
「速球より、鋭いドロップが打てなかった」
って言われてるね。
しかし、最近はドロップって言わんね。タテに割れるカーブか?
「いやあ、今のタテに割れるカーブっは甘かったですね」
「ドロップですから」
って中継せんもんな(せんせん)
三井? 時々切れのよい球を投げていたが、
鈴木孝政のように、常にホップするボールであったかどうか疑問?
ここのタイトルで出てくる、外木場、山口高志だが、
S.50の日本シリーズでの、息詰まる投げ合いが今でも
目に焼き付いている。
外木場は所謂、ドロップと切れの良い速球。山口は
キャッチャーミットに吸い込まれる前に、一瞬ボール
が立ち止まるような感じに見えた。
恐らく猛烈なスピンがそのような錯覚を与えたのだと思う。
正直、投手の格としては、外木場の方が上だが、あの縦に真っすぐ
かかる回転系ストレートを投げたのは、後にも先にも山口一人だと思う。
背は小さいが、角度のあるボールでした。
>キャッチャーミットに吸い込まれる前に、
>一瞬ボール が立ち止まるような感じに見えた。
こういうのはキャッチャーかバッター以外は体感できません。
ネット裏の記者席でもそこまではわかりません。
訂正しておいてやる。
↓
一瞬ボールが立ち止まるような感じに見えたという。
>キャッチャーかバッター以外
あと審判ね。バックネット越えたら無理。
409 :
神様仏様名無し様:2005/07/13(水) 14:48:03 ID:1uCTJjoN
>>405 今の投手の投げるカーブは縦に切るだけ
昔の投手のカーブは親指ではじくから
全然違う
昔のは変化は大きいけどコントロールがしにくい
だからいまの投手はあまり投げない
いわゆる「ホップする球」と言うのは投手から見て相当強烈なバックスピンが
かかってるんだろうな。で、その道の大家と言えばやはり江川だと思う。
昭和48年春に初お目見えした時の印象が強烈だったので、巨人や法大での
ピッチングを見てても「これは江川の球じゃない!」と思ったもんだ。
ちなみに、プロでは全く活躍できなかったが昭和56年夏の甲子園に田子という
投手(鳥取西)がいてかなり三振をとっていた。やはり高目球が伸びる印象。
このテの球は球速表示の割に速く感じるんだよね。奪三振も多いし。
411 :
神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 14:38:29 ID:0tx7CLxw
五十嵐が若くして死んだら、おそらく津田のような伝説的な扱いになるだろうな。
尾崎→江川→津田→与田→五十嵐 と剛速球の系譜は受け継がれて行く。
>>410 田子譲治、懐かしい。鳥取で一番の進学校を出てるから当時は話題になった。
今、どこかのチームでバッティング投手やってると思うのだけど・・・。
奪三振(率)とプロでの活躍は必ずしも比例しませんね。
記憶があいまいなのだが、75年頃、阪神に吉良修一、ヤクルトだったか寒川とかいうかなり三振を奪う投手がいたが活躍しなかった。
最近ではオリックスにいた筑波大出の(今横浜?)杉本友も大学時代はDr.Kと言われてたがプロではいまいち・・・。
ところで、そんな江川もプロ9年間で135勝(年平均15勝!)だから凄いね。でもホップ=球質が軽い、からよく本塁打打たれていた。
田子ね。前工藤公康がプロ入りしかなり活躍していた頃、「僕より田子という投手のほうが明らかに
素質では上だった。」とコメントしてたよ。
>>413 「でも、〇〇〇は僕の方が上だった」
と続けてほしいね(笑)上に入る単語は?
目立ちたがり度とか(笑)
前スレ含めて1度も名前の挙がってない選手の中からあえて穴狙いを・・・
・昭和50年頃の中山孝一(南海):結構いい速球投げていた
・日拓ホーム時代の新美敏:「体格の割には」という枕詞つきで
>>415 新美は新人王とってなかったか?確かに速かったのは覚えている。
>>416 そうだね。
73年に、54試合12勝13敗222と1/3回防御率3.65で新人王獲ってる。
74年は、41試合12勝14敗209と1/3回防御率3.83で2年連続でチームの勝ち頭になってる。
あとは尻すぼみで77年に広島へトレードされたが駄目だった。
速球の割には防御率が悪いということは、荒れ球による四死球でランナーを溜め込み、カツンと打たれるタイプだったのでは?
尾崎より速いと言われた東映の故森安敏明投手も防御率は良くない。
剛球=ノーコン(必ずしもそうでないが)の典型的なパターンなのかなぁ・・・。
今日、クルーンが対阪神戦で159キロ連発してた。
いちおうおさえたけど、159キロを簡単にカットされてた。
このスレでも何度か出てる解説の小山氏いわく
「絶対これ159キロ出てないですよ」
ボクもでてなかったと思う。
419 :
418:2005/07/20(水) 23:26:08 ID:cGiScwJK
ごめん。418だけど、昨日クルーンが161キロ出したことになってるね。
ずっと中継見てたんだけどな〜。速すぎて見えなかったってことで…。
420 :
神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 23:07:07 ID:/NpIHjm6
小山とふくもっさんは必死すぎてワロタけどな
421 :
神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 00:43:17 ID:Cu7Veg+q
江川とクルーンはどっちが速いの?
>>418 いや、159km/hは確かに出てるだろう。
しかし、日本最速ボールは悉くカットされてきたという歴史がある。
伊良部、五十嵐、山口、クルーン・・・etc
外木場って70年前後では一番球速が速かったの?
堀内や高橋一よりも、それより後だけど阪急山口よりも?
もう、「(スピードガンの)数値」と「体感速度&打ちにくさ」の間に
相関関係はあまりないってのは分かってるんだけど、
数値ってことなら、実際は、投手のボールリリース点から、打者のインパクト点
まで何分の何秒で行ったかと言うほうが一番「数値」と「体感」の溝を
埋めるデータになるかも…ってできんわな…
425 :
神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 17:37:34 ID:BtmlY9g6
>>423 外木場と山口高志は微妙に世代が違うので直接比較しにくいが、
S50では、円熟期を迎えた外木場より新人でイキのいい山口の
方が速かったと思う。
尾崎や金田の全盛期は知らないが、70年以降なら山口高志が一番
速いよ。
426 :
神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 18:58:40 ID:rJH3ACG+
昭和50年のシリーズで投げ合ってるね>外木場、山口高
リアルで見てるがあのときは山口高のほうが速かったよ
広島で一番速かったのはむしろ金城基
戦後の金田、尾崎見てる人でも山口が一番速かったって
言う人いるな。
428 :
神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 19:58:45 ID:KccyiKEA
>>427 尾崎となら如何でしょう・・・
双璧っぽい印象を受けます。
尾崎とくると、番外で森安もいますしね。
>426 日本シリーズでも上田監督だったかが「金城が速かった」ってコメントしていた。
もっとも交通事故前20勝した頃の方が速かっただろうけど。
外木場は速くもあり重かった。それからストレートが速いから例の山なりカーブも
実に効果的だった。山なりカーブについては後年、Gの新浦らへも影響を与えたと思われ。
チーム内ライバルの安仁屋について覚えてる方いれば回想キボンヌ。
>>410 若いときの阪急の山田のアンダースローからの速球がホップしてたんじゃない?
ただ、彼は後年フォ−ムをややサイド気味に変えたよね。
若いときの美しい下手投げフォームは実に絵になっていた。
日ハムの高橋も優良下手投げ投手だったがフォ−ムが絵になっていたのは
若いときの山田が髄一であろう。
>>426>>429 金城のフォ−ムもよかったね!ただ74年20勝した後の由布院温泉あたりでの
交通事故への巻き込まれが宿命だったね。あれさえ無かったら...
今、金城は何をやってるんだろうか..
432 :
410:2005/07/25(月) 00:12:35 ID:a6Bo4Pax
>>431 上手投げ投手の場合はスナップを効かせた下回転によってボールがホップする感じに
見えると思うのだが、下手投げの場合はどうなるんだろう。
素直に投げたらボールの回転方向が上手投げと逆になるはずだから、
スナップの効いたボールはシュート気味に沈むのかな。
それはともかく、若い頃の阪急山田の球が伸び上がっていた説は同意。
日本シリーズで王に3ラン打たれた頃は高目直球でかなり三振をとっていたな。
年度成績を調べてみたら、その頃の本格派である成田や木樽と同レベルの奪三振率。
杉浦とか見たことのない自分にとっては文句なくNo.1の速球派下手投げ。
藤川のあの球は山口高志直伝ってのは既出?
元祖山口高志の投球を見てみたい・・・あれ以上なんだろうか・・
434 :
神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 21:00:53 ID:VHnm0HvF
今ナンバービデオ見てるんだが
山口高志のフォームがめちゃくちゃカッコイイ
全球全力投球の権化みたいな
痺れた
435 :
神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 21:08:53 ID:6kHYr0ru
山口高志ってなんであんな球放れたのだろうかね。ちっこいのにさ。
あのフォームを見ると腹筋背筋が凄まじかったのかな。
これだけは言えるわ
あの当時、山口高志が一番速かったぜ
あの時、現役K大学硬式野球部員のおれが言う
ちなみに慶応ちゃうよ、
438 :
神様仏様名無し様:2005/07/26(火) 12:11:33 ID:RIZnVktE
関大?
ちがうよ、
でも関西六大学出身やわ、
また特定されても、いややから
ではでは
440 :
神様仏様名無し様:2005/07/27(水) 21:31:54 ID:hcMzlBx4
>>437 いや、あの当時一番速かったのは間違い無く俺だろ。
不祥事が発生して試合に出れなかった。
441 :
神様仏様名無し様:2005/08/09(火) 00:39:59 ID:Ybcr0uA2
新人年の荒巻淳って中尾や梶本あたりより速かったのか?
>441
江夏や鈴木啓示と比べてどうだったのかな?
今年の大阪桐蔭の辻内と同じくらいには速かったかも知れんね。
「和製火の玉」だし・・・
443 :
神様仏様名無し様:2005/08/23(火) 17:27:01 ID:2OyBkq5Q
あげ
>>28 阪神時代はほぼ速球とあまり曲がらないカーブだけで
ストレート衰えたリリーフ時代はカーブに磨きをかけ、シュート等他の球種も覚えて
いったそうで
多分、若手の頃はストレート主体、ベテランになってから変化球混ぜ合わせた投球スタイルに
変えたってところかな
445 :
神様仏様名無し様:2005/08/23(火) 19:23:12 ID:9R8WaSy3
>>441 日シリで対戦した大岡虎雄によると荒巻は社会人時代の方が速かったらしい
446 :
神様仏様名無し様:2005/08/23(火) 20:52:11 ID:iIZfy0KY
今テレビで外木場の映像やってたけど、早そうに見えたな〜
昔の映像ってあんまり早く見える事無いんだが、外木場のは早そうだった
>昔の映像ってあんまり早く見える事無
これはその通り見たとおりただ遅いだけなんじゃないのw
昔のPで速いってよくいわれてるけど今見ればそうでもないことが多々あるから・・・
この前やってた江夏のノーヒットノーラン&サヨナラHRを見た時は少し失望したなぁ・・・
>>この前やってた江夏のノーヒットノーラン&サヨナラHRを見た時は少し失望したなぁ・・・
その頃もう江夏は速くないでしょ
速かったのは2,3年目までじゃないかな?
449 :
神様仏様名無し様:2005/08/27(土) 19:47:15 ID:W9R1Tr+n
やはりこの前NHKでやってた王との奪三振記録のやつは
物凄く速く見えたけどな。160キロ越えてるんじゃないかってくらい。
王は江夏150`、金田148`と分析していた
輪を二つ並べてその間に投球を通して速度を測定する機械で、江夏のスピードを測定した
ことがあったらしいけど、148km/hだったそうだ。時期はたしか昭和40年代中盤。
452 :
神様仏様名無し様:2005/08/28(日) 03:41:11 ID:Ac5FweIp
>>451 それなら堀内もやってるよ
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/ B155キロの速球
1966年のシーズン中、後楽園球場のブルペンで、球速の測定が行われた。
この当時、今のようなスピードガンはなく、直径45センチの輪の中を球が通ると球速が記録されるものが使用された。
堀内は、前日の試合で完投していたものの50球投げた。
そのうち49球が輪から外れて測定不能だったが、輪の中を通った1球が155キロと計測されている。
しかも、これはホーム上を通過した地点の記録のため、スピードガンで計れば、初速で測定されるため、160キロ近く出ていたと言われている。
>>452 160キロ近く出ていたというより160キロを何キロか超えているね。
その実験結果だと。160キロを切るのは無理だ。
>>447,448
この前やってた江夏のノーヒットノーラン&サヨナラHRを見た時は少し失望したなぁ・
ボク見たよ。最後の3イニングぐらいノーカットでやってた。
48年の江夏は生でも見たことあるし、43年の王からの脱三振も全投球DVDに撮ったけど
ボクの私見では、43年時が最速153キロ。48年が最速148キロぐらいじゃないかな。
とにかくアッケにとられるほど速いって感じじゃない。
しかし、昔のピッチャーは投球間隔が短いね〜。
456 :
455:2005/08/30(火) 01:26:49 ID:5TAq7yqr
脱三振、じゃなく「奪三振」、他も間違いが多くて恥じ入りたい。
ナンバーの日シリのDVDだと
1976年山口高、1981年江川が見れるね
150Kmくらいかな? 2人とも高めの球の伸びがいい
上手く言えないけど速さよりもタイミングが取りにくそう
山口の吉田を三振に獲った高めは155位いってない?
おお、人大杉でずっと見れなかったよ、この板。
>>455 投球間隔の短さだったら、中日のエースだった松本幸行(ゆきつら)がNo.1じゃなかったかな?俺の記憶では。
速球派ではなかったがミラクル投法って呼ばれてた。捕手から球受け取ったら、もう投げてたんだから、マジで。
中日の応援歌にも、♪松本、渋谷のミラクル投法〜♪って歌詞があったくらい。
だから巨人ー中日戦で松本が投げる時は試合がすぐ終了して、残った放送時間に昔の名選手の映像なんかよく流してて子供ながら嬉しかったよ。
今は上原が一番短いんじゃないかなぁ。
以上すれ違いすまん。
460 :
神様仏様名無し様:2005/09/06(火) 07:47:18 ID:6v20gaik
山口のは、自分はリアルタイムで見ていたけれど、
びっくりするらい速かった。
江川の球は、実際の表示より5kmくらい速く見える。
伊良部は球速どおりという感じ。でも、本当に速かった。
いまは150km以上の表示が連発されているけれど、
本当に速く見えるの藤川とクルーン、去年までの五十嵐くらいかな。
461 :
神様仏様名無し様:2005/09/08(木) 23:58:08 ID:IQXQ+vNa
昭和51年の巨人VS阪急の日本シリーズで、ある解説者が
「山口の球は新浦と同じ程度だ」言っていたのを憶えている。
山口はあのフォームだから速く見えるんじゃないの?
ゲームの話だがパワプロであのフォームから投げ込まれて同じくらいの
球速のノビ所持のノーマル投法の投手よりストレートがずっと速く感じた
78年あたりの実際の投球映像も少し見た事があるけどフォームでもかなり得して
いる気がする
藤川の師匠が山口高志だから
藤川のあの球と同じような球を投げていたと見て間違いないんじゃない?
いや、短身ガッチリの山口高より
ムチのような体質の藤川の方がタマに伸びはある。
ボクは新浦はよく目にしたが速球投手というイメージは全くない。
新浦は気が小さくて線が細かったからかもしれんが。
連投スマソ
藤川は、技術、投法より、強気な気質が山口高に印象そっくりだわ。
コントロールは
藤川>>>山口(高)
でいいと思う
山口高志の投球を見てみたんだけど
似て非なるものだった・・・
全然違う
山口高志の速球はよくいわれる速球派のそれと同じで今でいうとこのオリックスの山口と同じような球
藤川みたいなキレとノビが複合しているいわゆるホップするストレートとは違った
藤川の師匠が山口だから同じような球だと思い込んでただけに
ちょっと残念・・・
山口と藤川じゃ身長差がかなりあるでしょ。
重心の位置が変わってくるからね。単に比較出来ないよ。
山口は剛速球。球に迫力があった。
S51年の日本シリーズ第1戦。山口にキリキリ舞した巨人の選手が
異口同音に鈴木孝政の方が速いと見え見えのコメント連発したのは
おかしかったな。
よっぽど速く感じたんだね。
470 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:19:20 ID:mwXGRXDL
>>469 昭和51年日本シリーズ、山口高志は全7試合中、5試合に登板。
1勝1敗1セーブ、防御率4.50。18イニング投げて自責点9。
奪三振こそ22と多いものの、被安打12、与四球14。
完璧に抑えたとはとても言えない。
G選手にしてみれば、シーズンで何度も対決している鈴木孝政よりも、
日シリで初対決の分、山口の方が打ちにくいはずなのに、
短い対戦の間にもかかわらず、攻略の糸口は見いだしている。
果たして、これで鈴木孝政より山口が上だと言っていいものなのか?
「鈴木孝政の方が速い」は、案外G選手の本音ではなかったか?
津田はここに入れていい選手ですか?
>>469 うん、こういう選手の負け惜しみの(事実と違う)コメントって案外多い感じするよね。
まあ、現役選手はこれぐらいの負けん気があって当然とは思う。
王なんかもS43年、江夏に狙い撃ちで三振バンバンとられたとき
「次は打つよ。まったく打てないってピッチャーじゃないもん」
って言ってる。
>>470 第1戦でキリキリ舞した後のコメントだよ。
よほど山口のスピードに驚いたんだと思うよ。
今なら本音が聞けると思うけどね。
元大リーガーのライトはライアンやシーバーはあんなもんじゃないとか
言ってたけどライアン、シーバーと言った当時のア、ナの速球王の名前が
出るくらいだから山口の球は速かったんだろうね〜・・・。
山口はフォームでかなり得してると思う。
475 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:10:47 ID:SO54VoCr
>>470 あの日本シリーズ当時の解説者(誰か忘れた)は
「今の山口よりも松岡弘のほうが速い」と言っていた。
実際その程度のものだったんじゃないかな。
476 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:01:31 ID:rSR8Qfm5
確かに巨人が苦しめられたのは、
山口の“高め”のストレートだった。
477 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:50:07 ID:BHFO/YKP
初戦の山口は3回2/3で2安打・5三振。でもそれ以降は巨人がアジャストして
かなり打ち込んだので結果としては防御率4.50.内容としては全然ダメ
というのに近かった。
山口の先発って五十嵐亮太が
ロングリリーフやってるみたいなもんでしょ?
五十嵐って一回り以上持たないと思うし
5試合 76打席 64打数 12安打 .188 2本塁打 14四球
打ち込まれたと言うより、四球による自滅じゃないの。
2戦8回 一死から 四球 四球 二塁打 1失点
3戦7回 一死から 四球 四球 四球 右犠 1失点
3戦9回 一死から 二安 右本 2失点
6戦5回 無死から 四球 右2 捕邪 一ゴ 中安 2失点
6戦6回 無死から 四球 四球 中飛 右本 3失点
481 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:29:27 ID:dDiP8idr
俺が今迄見た中で一番速かったのはインディアンズのボブ・フェラー。
なんせあまりにも速過ぎて空気との摩擦で発火したくらいだから。
ナイターで見ると火球が真っ直ぐにキャッチャーミットに納まりそりゃ綺麗なもんだったよ。
次に速かったのは大洋ホエールズの間柴富裕(茂有)。
三番目は阪神タイガースのジーン・バッキー。
後印象に残ったのは、
フジテレビ芸能人野球大会で見た高岡健二のキレのあるストレート。
ヤクルトの川崎や西武の渡辺よりは速かったろう。
482 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:49 ID:BHFO/YKP
76山口の場合、被打率は.188で悪くはないのだが、対戦した79打者のうち26人
、つまり3人に1人には出塁を許しているので、内容的にはイマイチ
TV映像:
・田村(阪神) *1992年前半戦のストレート全て
・江川(巨人) *1981年09月09日 大洋戦最終球(打者中塚)
・中里(中日) *2001年一軍デビュー戦(vs巨人)
・ゴセージ(MLB) *恐らく1980年代前半?
生観戦 :
・山口(オリ) *生で見た中ではこいつです(2002年、表示:157k)。
これを見るまでは、山根(1982年)が一番速いと感じてました。
・松沼博久(西武) 1979年当時を生観戦。速かったですよ。
>>481 他は知らんけどバッキーは早くはないんじゃないかい?
吉田義男曰く
「今でいうところのツーシームを投げて討ち取っていた」だそうだから
速かったら速いっていうだろうし
外人の先発型って現代でもあんま速いやついないしね
たいてい技巧派
ドミンゴとかケビンとは150出るけど
486 :
神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 13:25:11 ID:RVV1JBfG
>>481 昭和40年代の少年のための野球入門みたいな本には、
よくボブ・フェラーが史上最速の158キロ出したって書いてあったね。
火の玉投手って呼ばれたとも書いてあった。
火の玉話は、しなば、またの日(←回文)
>>480 これだけ見ていると、今年のヤク五十嵐みたいなピッチングという印象を受けるのですが。
なんでこれが伝説になっているのかわかりません。
藤川、久保田の方がよっぽど凄いんじゃないかと。
489 :
神様仏様名無し様:2005/09/13(火) 10:39:42 ID:eISUv/Gr
>>488 山口は成績よりもその球威が伝説となっているわけで。
当時は今みたいに150km/h↑がゴロゴロいた時代じゃないですしね。
その中で160km/h近いと言われたそのスピードは鮮烈な印象を与えたでしょう。
どちらかと言えば記録よりも記憶タイプ。
sage忘れ。
てかsageた方がいいのかな?
491 :
神様仏様名無し様:2005/09/13(火) 11:34:50 ID:Uc+if+gj
>>489 あの体を折り畳むようなフォームは印象的。
492 :
神様仏様名無し様:2005/09/13(火) 13:06:54 ID:Aredj8BP
小学生くらいのときに買った少年野球教室本にその当時の投手のフォーム
が分解写真で載ってたけど、理想的なフォームだとよく堀内とか書いてあった。
山口高は左ひざが突っ張る・・・鈴木孝は上半身が突っ立てる・・・とか書いてあった。
>>489 「お前は体が小さいんやから、体を地面に叩きつけるように投げんとあかんよ!」って高校時の
監督のアドバイスをす〜っと守ってきて、大学時代には投げ終わった後のフォロースルー時に
右手の親指を自分の右足の脛に思いっきり叩きつけて突き指をして、「こんな突き指、今まで
いっぺんも見た事ないわ!」って医者に言わしめたとか
栗山も古田もファンだって言ってたな
山高のフォームは命を削って投げてる様な感じだ。
ヤ石川にもそれを感じる(タイプは別として)。
D近藤は荷物持ちやって命削っちゃった。
誰の荷物持ってたんだろ。
やはり身長の高低により投球フォームは変わってくる。
山口高志は170、石川は169、あのザトペック投法といわれた村山実が
174、外木場も175位。
先日の巨人vs横浜戦が雨で中断してる時に、歴代の伝説の投手、打者の映像が
流れたのだが、金田、江夏は当然、山口や外木場(なぜか白黒)が紹介されてた。
どちらも豪快なフォームで速かった。東映の森安敏明が出なかったのが残念。
誰か1992年の田村に同意してくれる人いないかな。
ビリーワグナーやRジョンソンにも匹敵してたと思うんだけど。
オレは今、32歳ですが。
2chの殿堂版ができて、わかった事は、おれより
少し上の世代には山口高志って絶対的存在なんだな。
嫌味じゃないよ。
全盛期みてみたかったよ
あと新しくなればなるほどオーバーすぎるアクションはなくなってきている
投球動作は長くなってるけどw
502 :
神様仏様名無し様:2005/09/14(水) 06:55:19 ID:p/4e74Nt
確かに凄いけどやはり高めストレートかぁ
きっちり低めにあのストレートを投げられる球児のが打者としては嫌だろうね
見逃せないから
どうせなら過去の速球投手の奪三振シーンの動画を集めて
速球シーンの集大成を作りたいなぁ・・・
しかし自分がもってるのは
>>499だけだし・・・
94年の古溝の速球も凄かった。球速はたいしたこと無かったがバットに当たらなかった。
今年の球児みたいな球投げたような。
しかし翌年から痛打喰らって湯舟の勝ち星よく消してたけど・・・。
>>507 山口、左のアキレス腱を痛めそうなフォームだな。
フォームだけだとちょっとなぁ
専門家とかその選手のファンならいいんだろうが剛球を見たい
ってなると贅沢だけどものたりない
510 :
神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 22:39:13 ID:+lf6BRvd
>>510 ・・・・外木場すげーーーーーーー
なんていうか他の面々がかすむ・・・
コレは凄い・・・今でいうとこの藤川が9回投げてるって感じじゃないかい・・・
>>503 江川はわざと打者が手を出しやすい高めに投げて、
空振りさせるのが好きだったんだよ。
力の差を誇示することができるから。
513 :
神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 23:09:24 ID:8dfnXBg5
米田の全盛期の16mmフィルムを解析して手からボールが離れた瞬間から一コマでどれぐらい進んだかを計算した番組があったような希ガス
確か158km/h
>>510 この動画もくっつけちゃっていいでしょうか?
>>511 松岡のアウトローストレートが、藤川が9回投げてるって感じがする。
美しい軌道だな。
>>515 どうだろう?なにげにおじぎしてるから藤川が投げてるって感じはしないなぁ
いや凄い快速球なのは確かだけど
>>517 山口高志、やっぱり速いね(投球フォームのせいか?とにかくカコイイ!)。
こうなるとやっぱり同時期の鈴木孝政と比較してどうなのかを見たいなぁ。
果たして日シリで巨人選手の言ったのは本音だったのか?それとも強がりか?
昨日、阪神の藤川が、巨人の小久保を ストライク三つとも
ストレートど真ん中で空振り三振にとったタマは全部すんごく速かった。
あの小久保がストレートがくると分かってるのに最後かすっただけ。
山口高より江川より、もちろんクルーンより速く見えた。
しかし、それでもマックスは150キロジャスト。藤川が150出すのはまれなんだけど。
伝説でなくてスマソ
>>519 あれは凄かったな、真っ直ぐ三つで空振り
三振獲るなんて今時珍しいぜ
仮にも巨人の4番相手に
(地蔵のぞく)
球児のは角度によってスピードガンがかわるタイプだからいちがいにいえないんだよなぁ
前なんて無茶苦茶はやいのに123kmとか出してたし
ぶっちゃけスピードガンはちょっと信用できないかもw
ここはメジャーの速球投手じゃないからね
もしその手のスレだったらノーラン・ライアンあげてるよw
>>481 >フジテレビ芸能人野球大会で見た高岡健二のキレのあるストレート。
嶋ダイスケも速いですよ
>>519 >藤川が150出すのはまれなんだけど
え?今年何度も151kmとか152kmとか出しているのを見ているけど?
でもまぁ藤川の凄さはガンの数値だけでははかり知れない、というのには同意。
クルーンや久保田よりもあのストレートは上。
>>526 東京ドームでは、って事じゃね?知らんけど
528 :
519:2005/09/17(土) 10:58:26 ID:FBFdfeEU
>>526 なら、漏れの記憶違い。スマソ。久保田の方が150台ポンポン出すし
藤川のタマに数字は意味がないという先入観で事態を脳内で誇張していた鴨。
今年の藤川1
2005/ 2/27 145km/h 高知
2005/ 3/ 6 149km/h 倉敷
2005/ 3/26 149km/h 大阪D
2005/ 3/27 150km/h 大阪D
2005/ 4/ 3 150km/h 大阪D
2005/ 4/ 6 150km/h 広島
2005/ 4/ 7 147km/h 広島
2005/ 4/ 8 150km/h 甲子園
2005/ 4/12 151km/h 甲子園
2005/ 4/16 149km/h ナゴヤD
2005/ 4/17 149km/h ナゴヤD
2005/ 4/21 146km/h 東京D
2005/ 4/23 150km/h 横浜
2005/ 4/24 150km/h 横浜
2005/ 4/27 147km/h 甲子園
2005/ 4/30 147km/h 神宮
2005/ 5/ 3 150km/h 甲子園
2005/ 5/ 5 149km/h 甲子園
2005/ 5/ 7 150km/h 札幌D
2005/ 5/13 152km/h 甲子園
2005/ 5/14 149km/h 甲子園
2005/ 5/15 153km/h 甲子園
2005/ 5/18 151km/h 甲子園
2005/ 5/19 151km/h 甲子園
2005/ 5/21 152km/h 福岡D
2005/ 5/22 150km/h 福岡D
2005/ 5/25 150km/h 甲子園
2005/ 5/29 150km/h 仙台
2005/ 5/30 153km/h 仙台
今年の藤川2
2005/ 6/ 2 150km/h 甲子園
2005/ 6/ 3 151km/h 甲子園
2005/ 6/ 4 151km/h 甲子園
2005/ 6/ 5 151km/h 甲子園
2005/ 6/ 7 150km/h 神戸
2005/ 6/ 8 152km/h 大阪D
2005/ 6/11 151km/h 甲子園
2005/ 6/14 149km/h 西武D
2005/ 6/15 148km/h 西武D
2005/ 6/21 153km/h 大阪D
2005/ 6/22 154km/h 大阪D
2005/ 6/24 151km/h 甲子園
2005/ 6/25 149km/h 甲子園
2005/ 6/28 150km/h 米子
2005/ 6/29 148km/h 米子
2005/ 7/ 2 151km/h 横浜
2005/ 7/ 5 151km/h 甲子園
2005/ 7/ 7 150km/h 甲子園
2005/ 7/ 8 151km/h ナゴヤD
2005/ 7/10 151km/h ナゴヤD
2005/ 7/12 151km/h 千葉
2005/ 7/18 151km/h 甲子園
2005/ 7/19 152km/h 甲子園
2005/ 7/20 151km/h 甲子園
2005/ 7/22 150km/h 西武D
2005/ 7/23 152km/h 甲子園
2005/ 7/26 150km/h 東京D
2005/ 7/29 150km/h 甲子園
2005/ 7/31 150km/h 甲子園
2005/ 8/ 4 152km/h 横浜
2005/ 8/10 149km/h ナゴヤD
2005/ 8/11 148km/h ナゴヤD
2005/ 8/12 151km/h 東京D
2005/ 8/13 148km/h 東京D
2005/ 8/14 149km/h 東京D
2005/ 8/15 153km/h 大阪D
2005/ 8/16 150km/h 大阪D
2005/ 8/18 153km/h 大阪D
2005/ 8/21 155km/h 神宮
2005/ 9/ 1 153km/h 甲子園
2005/ 9/ 3 151km/h 札幌D
2005/ 9/ 4 151km/h 札幌D
2005/ 9/ 7 152km/h ナゴヤD
2005/ 9/ 9 150km/h 甲子園
2005/ 9/13 150km/h 長崎
2005/ 9/15 150km/h 東京
山口の動画コマ落ちしてるような気がする。
532 :
神様仏様名無し様:2005/09/18(日) 00:29:02 ID:e6eCuUoY
山口高志の伝説の一つに当時の日米大学野球選手権のがあって、今の米は大した事ないのだが
当時はMLBもだけどアマや大学野球まで米国が抜きん出ていたそうだ。自分もテレビ中継があってた頃
米国代表のタツノ(日系?)の速球がなかなか打てなくて打倒タツノとかいってた。そんな米国圧倒的優位のなかで
日本が勝ち越したのがわずか2回。山口の速球が良かった時と、松沼雅之のシュートが打てなかった時だそうだ。
533 :
神様仏様名無し様:2005/09/18(日) 04:16:04 ID:aLbRizxl
>>532 デレク.タツノ
日系人で、学生全米チームのエースで
メジャーのドラフトをけってプリンスホテルに入ったな
なんでタツノはプロ入りしなかったんだろ?
>>534 ドラフト指名者に大金を払うようになったのってここ十年ぐらいでしょう?
それまでは、‘まだ何の実績もない香具師に大金を払う必要なし‘ってな事で
ドラフト一位指名者ですら五万ドル程度程度に抑えられていたとか
日本にも来たボブ・ホーナーが‘大学No1スラッガー‘のうたいこみで20万ドル
の契約金でブレーブスに入団した時には物議をかもしたらしいけれど
マイナー経験なしにいきなりメジャーデビューを果たしたから、‘さすが‘って評価
になったらしい
78年のホーナーはシーズン途中からメジャーでプレーしながら
89試合で23HRとリーグ11位(キングはフォスターの40HR)の成績で
文句なしに新人王。
この後のナのHR王はホーナーの時代になるか?と思わせたがケガが多く
満足にフル出場できず結局タイトルは新人王以外一つも獲れずに終わってしまった。
日本で言えば清原のような選手だったね。
537 :
神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:54:51 ID:PWCY3qbH
日本シリーズで張本さん王さんを連続空振り3振にとったときの
阪急山口高志はすごかった。
538 :
神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:58:57 ID:PWCY3qbH
巨人の岡島投手をさして
「昔はこんな投げ方の投手いなかったでしょう」と実況アナウンサー
解説者も
「いませんでしたね」だとさ。
「山口高志がおっただろう」とテレビのまえで突っ込みをいれた一部の
ファンもいただろう。
539 :
神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 21:55:31 ID:GwIvpPPL
>>519 三球とも振り遅れでしかも、ボールの下を振ってたね。明らかにストレート狙いなのに。 津田のストレートとどっちが威力あるだろ。
540 :
ニックネーム:2005/10/17(月) 02:16:09 ID:jtHQDm1U
フクなら200kでる。かるくでるちょろくでたぞ。
541 :
土 区 府 九 11:2005/10/17(月) 12:35:33 ID:lrwEg6Ww
基本練習TV DVD見ながら毎日出来るサササササササササササ戸やれるあとキャッチボール
毎日やる脳に回路出来るんだろう今のプロ野球選手なら誰でも出来る詳細は伝授
しにくい神経回路だから各人こつつかむ以外ない見たところ二塁から投げて
れいてん5秒以内で届いた2m一瞬落ちて1.5m水平に一瞬横切ったうるとらあ
んたーすらううそのようなほんとの革命おこしたいんだ。100mライン引いて
内側でやる外はホームランになることもあるソフトボールくらいのつかうまう
んどつくらない80mのところからなげる5ストライク3ボールひぁうるは4で
あうと見たのたぶん200k近くあったろう投球術についてはどこが悪いかな
んとなくもっとすむーずのがよいと思うぴっちんぐましーんでいうと横にふ
ってからまたもどしてみたい今のもっとすむーずなのがよいだろう、たぶん、
542 :
神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 18:11:15 ID:Yn7ADsM4
読みにくいんだよ馬鹿
543 :
神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 22:42:48 ID:lgnhNJtg
藤川の球速が上がったのは去年まで二軍投手コーチだった山口高志のアドバイスらしいね。
「おまえは『ためる』を勘違いしてないか?」
「ヒザを曲げんでも、これでじゅうぶん『ため』ができてるんやぞ」
と、右脚が立ったままのフォームをやって見せたらしい。
そして、振り上げた脚を『突っかえ棒』にするように左足の裏でガシッ!と土を噛む事でためられる。
まさに自分の豪球フォーム。体格やフォーム自体は随分違うけど実はクルーンも同様に投げてるよね。
544 :
鳧 二 蛾:2005/10/18(火) 02:55:20 ID:v8X5N1Co
きんかなにかにおかされたみたいだもとのぶんはもっとながいしかしみじかくしたよわかくだ、かく、かんじはたなかかくえいのかく、せんとせんとのかくど、たぶん、
545 :
廚 七 羲:2005/10/18(火) 03:33:58 ID:bvRaPB1L
たいへんよりみちしてしまったさてほうこう、たぶん、これならたんぶん、よしだらう、たぶん、
546 :
津 麌 驪:2005/10/18(火) 03:51:54 ID:bvRaPB1L
むずかしいのー短文一言でどういおうかかんとうみたい、とうほくかどこかのちょうちんいっぱいくっついてるやつ、たぶん、
547 :
化に 二荷似煮 譜:2005/10/18(火) 10:52:57 ID:20BkNvZ9
しょうがない短鳧んにすら、かろんのてんたいしゃしんぱろまーとすばるの、おれのイメージにひたりのどのこぼねとれたすわ、たぶん、
548 :
丹 扮 輪鰕 驪矢彗:2005/10/18(火) 11:11:44 ID:N1Fkvnrf
短ぶん俺同類痲鰕出藻判留ぱろまーのこぶたんすばるのは2つにぶんりしてるきんにくつかうとき本人2つぶんりしんけいめいれいじっさいかさなってる、たぶん、よしこれでのどのつかえとれ、たぶん、
549 :
宇宇宇宇 伺齒鷙鵄:2005/10/18(火) 11:52:10 ID:MkqB0UbQ
読みかえした割れながらよしあいであなりしょくんらにつたわらないのがだまにかす出もま、な、おーすとらりあかなにかのやりなげどうぐ、たぶん、
550 :
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄:2005/10/18(火) 17:30:14 ID:owd+luhs
俺のわみきのぼうみたいかんかくたのわなんとなくばくてりあかなにかにくっつ
いてるやつふぁーじとかはりがねざいくみたい俺のわはやめの、くいっくとか
みたいたのわtvみててものろいなかにわとうきゅうとちゅうすとっぷもーしょ
んのいる、なんでのろいんだろうといつもあきれてる他のおどりでもやってる
のかうでがせなかのほうでしなってるあれみるたびに俺は不思議がるふしつよ
うだとさけびたくなるてりゅうだんでもなげてるみたいだ、俺のわちとちがう
水泳のぎゃくみたい、たぶん、
551 :
麼麼 麼麼 麼麼 麼麼:2005/10/18(火) 20:33:01 ID:s4lM616/
俺TV見他のではほりうちはおちたすとんおちただ俺とのちがいはすとぱんのち
がい、すはみえ、ぱんのはまずみえない、まずみるのががっつないとな、俺てび
でみえないのみたことないきがする、ほりうちのはばっちみえちゃったからね、
みえない球、投げ、るのたぶん、はやいたまなげ屋、たぶん、俺のは、たぶん、
みえんかったろうな、たぶん、
堀内に関してはかなり出尽くしてるみたいだけど、以前TVで川上哲治
が自分が見た中で巨人で一番速かった投手は堀内だと言っていた。江
川の球は高めの伸びが凄かったが、堀内の球はボールゾーンから2段
にホップしてストライクになってたとのこと。また高橋一三の堀内に関す
るコメントでは、入団時はストレートも自分のほうが速かったし、びっくり
するほど速いという印象もなかったが、堀内が1軍に上がってしばらく後
に2軍で調整期間中の投球を見たら、入団時とは別人のような速球を投
げるようになっていた。おそらく1軍で積み重ねた自信が、速球の威力ま
で変えてしまったのだろうとのことだった。若さというものの素晴らしさを、
改めて感じさせられたのが印象深い。
553 :
神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 01:55:08 ID:h53LMQw+
堀内はボールを「放り」「打ち」崩された。
JFKもウタレないか心配。
554 :
鏃 則 糞 属 ゾ麌 颶ゾ:2005/10/19(水) 02:42:32 ID:rN23+UHe
ライン百てん三米でもよいつうふぁうるあうとでもよい、さて、俺のばあいはだ
たのはしらぬぞんぜぬ、こんとろーる、からだときもちひじあたりのきょりだた
んだ、すぴーどのこつわいわくいいがたしこれもなんだきょりがかんけいありそ
う、きもちみきにちかいかも、よんでもわからんだろ、こんきょないがたんにい
めーじだけでいう、しんじつでわない、これわはっきりしてる、たんにせつめい
のいめーじ、どわすれ、さんかいてんはんなんてするやつあいすじょうで、あれ
てそとにのばしてるとかのろい、からだ幹にうでつけるとこまみたいにくるくる
まわる、たんにいめーじだけだけどじぶんのやりかたに近い、せつめいわむずか
しい、きもち、こころがけてるのがみきにちかずけるみたいな、たぶん、すべて
でわないほんのいったん、でもそれがわしのあるひとつのこつおとらえるヒント
だった、あいすとわまたくかんけいないあいすのわたんにせつめいにつかた、た
ぶん、
555 :
收收收收收收收收收收收:2005/10/19(水) 06:21:03 ID:hJMGTgdy
やりなげどうぐ、はnhkてびでやってたのみたようなきがするがたのやりを百米
以上せいかくにとばすらしいテニスみたいかもしれない、なんとなくにんげん
のうでみたい俺にわわからんがせんもんかにわなぜとおくとぶかわかるんだろ
それと俺なげかたはなんらかのにてるとこあるかもしれない、たぶん、以上お
しまい、たぶん、
556 :
黹 湾 皷 間彎墾:2005/10/19(水) 18:19:42 ID:GPKGMufM
ぱちんこのむかしのればーのいめーじ、たぶん、こつはたいへんまむずかしいか
もしれないわかる戸なーんだとばからしくなるかんたんなんだなんとなくだがお
ーすとらりあかなにかのやりなげどうぐがにてるかんじするスーパーコンピュー
タで一万分の一でやりなげどうぐ、しみれーしょんすればあたらしい投球術かい
はつのいとぐちぬろう俺にもりゆうはわからないんだただこつみつけただからき
ょくたんならぱ黹ん皷のればースーパーコンピュータで一億分の一でしみれーし
ょんしてもよいまあそんなのむだだ、ただ一つのれい、俺にもまんぞくなせつめ
いふかのー、たぶん、
557 :
無務夢牟霧六矛鵡梦ムム :2005/10/20(木) 14:55:00 ID:67xs+OcK
ねずみのひげにんげんねみみしんけいのきそくてきにならんでいるというピッチ
んぐ野茂きしんけいのきそくてきになてるかもうそほんとわからないがはやたま
やとはなんぞ屋こうとうむけいだがきしゃつばめしんかんせんひかりりにあきん
なくもりにあみたいでじゅんばんにべるちとこんべあみたい頃頃頃頃頃ころてわ
たしみたいならはやたまやかも、たぶん、俺の毛異毛ん城餅あてにならんがうそ
かほんとわしゃしらわしゃしらんがさかいさぶろう20mmしょんべんおなじくは
やたまもしょんべんしょんべんさんじょうくらいおちそうこれはんぶんいじょう
うそかもしらんが俺けいけんじょははやたまやがおとすほんきならさかいのしょ
んべんたん20mmのよりだらんだらーーー んおちそうはりうちのたらんだまお
ちよりさかいの20mmタンがよりちかからうかんしょくもつうそはんぶんだからほ
んきにするなしょくんでもわしゃはやたま城毛ン輪20mmしょんべんタン異黹指標
半分ほんきしんじてるあてにするな、たぶん、ぎゃくにお零がばたーぼくすは
いたら90度宇絵梦異手はやだまやろうのかんたまひとたくらなむぞ、たぶん
、それほどはやたまやろがにるいからなげるとしょんべんになてしまたじゃや
18mでどかわしゃしらんにるいだとさかいの20mmタンまばたかきの暇なしびん
ぼう日間わかりにくくなた短文、はやだまやとわにかいからおちてくるとひ
ょうげんあるがそうにあてはまるかなとわしゃおもたるあまりあてにならな
いがな、たぶん、またわかりにくいはやだまやろうにるいからほんきでなげ
ておとすとはりうちの4胚乎黹留手あらう、たぶん、これあまりあてになら
ん、たぶん、
558 :
塗蕗為韮しゆぽぽ:2005/10/21(金) 00:51:11 ID:PrNRexo6
ながいきよりからだとうえにななじゆうどくらいからたまがほーまむにおちてくるよてうつにはやれんしゆうぴちんぐましんうえにしうえからのたまうたちになれなければならない、たぶん、
559 :
梅梨下差理蟹:2005/10/21(金) 02:13:03 ID:6FeIhxsN
てび、へりこぷたー、たまおとした、たまほうこうきゆうにかわる、おれにわぐ
ろぶでとてもとれしそうにない、よつて、ふあいぶすとらいくぃあいいをでわな
いかとおみもた、だめならてんすとらいきくでもよい、、たぶん、ばたーうてん
だろう、にななじゆうどうえからおちてかぜくうきていこうかいてん、よそくむ
ずかしうだろう、すとらいくぞーんもおおきくしてもよいかもしれなぃ、るーる
どうすればもとおもしろいか、たんじゆんにピッチャーはやくなるとうてなくな
る、うつのむずかしくなる、だから、るーるかえんとな、、たぶん、これしよう
してわしかかめいとまあうしておる、、たぶん、またわかりにくくなた、うーん
、かきくけこ、るーるかわるとかわるんでわないかと、こうかようにおもうしだ
いである、たぶん、
560 :
へりこぷたー煮津痛:2005/10/23(日) 08:13:42 ID:tiiPHDYZ
記憶わいまいち、たぶんぎねすにちょうせん、もとわあめりかのつりばしのはし
らのうえからたまおとしてしたできやつち、あまりうまくいかないのでにほんで
へりこぷたーちじようにひやく米からたまおとして、おどろいたことにぷろせん
しゆが、したできやつちしてさまつた!。!!ほんとおどろいた、にひやくろく
じゆきろときおくしている、たぶん、てぴでみた、たままつすぐにわおちなかつ
たんだ、たぶん、
561 :
股 股 叔父蝮:2005/10/23(日) 09:44:40 ID:ZJfrKf5S
足袋足袋おじやま巣運磨扇あとでかんがえたらたぶんきおくちがいだらう260wa田暈駄郎たぶーからんが150kていど、たぶん、でもきおくでわなひやくろくじゆうあくまで、たぶん、
562 :
古椋鳥金魚野繧弧:2005/10/23(日) 21:08:43 ID:OjO5s1OC
なんだかおこられそう、はんふんはふざけてる、はんぶんはわしやほんき、金魚
のうんこみたい、頭につきつぱなし、でも、やりすぎるとみんなにいやがられる
からなるべくよけいなことかかないのがよし、でもかいてみよう、馬鹿、とおお
もいで塩、へりこぷたーからたまおとしてそくどもうそうしてはりうちのたまの
ようすまうそうしたいからなんだべんりだらぅ、よわせすなからたまおとして時
間内にたまひろい、てび番組だつた、かめがでだいびんぐ、外国人13こくらい、
日本人ちやれんじやー10こくらいひろつた、あてぬらないがごさだい180kくら
いかなと、あたまからだと290kくらいというから、へりこぷたーからたまおと
してほーむでのたまのうごきごさだいながらもうそうできるとたいへんべんり、
へりこぷたーからおとしてまがつたりそれにじゆうりよくなどくわえ、しろう
となりにじこまんぞくしたいわけ専門家からみるととちゆうがちがうからその
ままでわだめだとなろうが、けつきよくあまりあてぬらないごさおおきすぎる
、OKとしよう、OKぼくじようのけつとう、どくほりでー、犬休み、骨休み
、中休み、おれやすみ、たぶん、
563 :
のうてんき:2005/10/26(水) 09:19:56 ID:ANw6/VNL
黒酢、ふつうのすかいだいびんぐ12から15秒ご、終速毎秒約56mくらい、約202k
くらいらしい、米酢、ちじょう260mからたまおとして、したでローズがきやつち
、らしい、林檎酢、たまそく、かんがえたが、不明ん。じようくうすかいだいび
んぐのなら、約202kくらいかもしれない、不明。ちじょうのなら約188kくらいい
くかもしれない、不明。わが酢葉墾さびつ、油さしたり酢くれたりぽりふえのー
るのませたり、めんてなんす、とぐろ、こたえなし。不明。
564 :
ササっぱ:2005/11/07(月) 17:27:51 ID:Zorm94Yt
両手でササ....戸押す毎日5〜40分1500回以上、10ストライクなら1
打者10球1イニングで70球9イニングで630球、よって1500回以上毎日押す、他人
からみるとばかばかしい、俺は188kでんかなあともうそうしゆめみながらまい
にちはげんでおる、ねんれいとうにさんじゅうをこえてしまった、だからせめて
188kだけでもいいからでないかと毎日一応30分くらい、両手押す。巨人、楽天、
横浜、俺のいう練習やって世界一にちかいのはいうもがな巨人なり、来年は巨人
がせかいいち。条件はうえはらとくわたのかいぞう、上のは155kこんすたんと
にだせんと。あふりかじんのらいおんがりやりなげ、オリンピックのやりなげ
、すいえいの、ゆびさきより幹に近い方にきもち、1番いいのは俺のまねしか
ししろうとのまねなんかばかばかしくってできんだろう、俺とぎゃくだ俺のは
てのひらがうえむくような、上のはてのひらしたのだろう、はりうちの研究す
べきだまともなストレートのときなげかたがさんこうになるとわしゃにらんで
おる、ふつうぬげるとへんか球、だからたぶんまとものはゆびの幹に近い方に
なんらかのくふうかさねているだろうと、わしゃにらんでおる。こつつかめば
155kらくにでる。はりうちの!桑のはたぶんまともすぎるんだろう、太平洋
戦争のさかいさぶろうはせんとうちゅうは劣等生のそうじゅうしたというつ
ねによこすべりさせたという。そうしないと敵にころされてしまう、かんこ
くのがボブサップのひざでだうんまけまけないためにはひざをくらわないよ
うにしないと、まともな軌道じゃバッターによまれてうたれる。はりうちの
ギシギシ戸2段ホップ戸いうじゃそのうえいって、3段へんかさせればよい
、打者がついてきたらそのうお4段、だめなら5段へんかたくらめばよい。
それにはスピードばらんすいくぶんきもちさげ、へんかの方へきもちたか
める。すぴーどがいまのままならばすぴーどおとして軌道をへんかさせるた
めにえねるぎーをいしきしてさく、くふうする。巨人は来年世界一なろう
とすればなれる!!これうそはんぶんでなく、俺ほんき!しんじこんでる
。なんといっても俺のを練習するのがちかみち。!?。る。ら。ん。ー。ら
。俺、ふつうおおよそ左前上後
下のかんじ、おおきいとくちょうはずしんと、たちはばとび、なげたあと
いちかいてん、さかいさぶろうのなら敵をうえまぶたのうえにとらえてがま
ん、みたいな、
565 :
神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 20:24:26 ID:IokNsimq
104マイルって何キロなんですか?
566 :
神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 03:38:48 ID:gLzYQH+k
>>497 亀でスマンが同意。
珍オタの俺だが、俺の中の「野球ファン」の部分が激しく震わされた。ありえない球だった。
球速にして130後半くらいだから、「速球王」のカテゴリーには含みにくい。が、俺がリアルタイムで見ることの出来た中では最高のストレートだ。
しかし伊藤のスライダーや田村のストレートみたいな、異次元を思わせる凄まじい球を投げるPはやはり故障するな。
人間の身体で異次元を体現するには相応の代償が必要なのかと思った。
>>566 497ス あっし便器ヲタでして。阪神ファンじゃないんだけどね。
ありがと。
なかなか同意してくれる人いなくてね。
後半もタムいたら1992年はヤじゃなくてTが優勝してたよ。
あのときの球以上のものは見てねぇよ実際。
打つの不可能だと思った。
無表情も◎だった。
>>566-567 短いイニングでの攻略はまず不可能って球だったのは確かだが、
>497のランディ・ジョンソンは言い過ぎだろ。
俺の中では全盛期の巨人角とかぶるイメージ。
569 :
神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 22:46:58 ID:QlJfMu1I
570 :
神様仏様名無し様:2006/01/12(木) 00:09:47 ID:IXHrV4vZ
外木場スポルト出てるね。
571 :
神様仏様名無し様:2006/01/12(木) 00:12:11 ID:aT08Ayz4
外木場は神… カープがんばれ
572 :
名無し:2006/01/12(木) 01:20:52 ID:U2aWA/IU
昔のピッチャーは160キロ出てたうんぬんで議論があるが、大昔の沢村と山口を同列におくのはナンセンス 小松がスピードガンの申し子としてデビューした時よりも、数年前の山口の方が速かった。155キロ位は出てたかも
山口も小松も遠藤もリアルタイムで全盛期を知ってるけど、
球の速さ自体は後の時代のピッチャーの方が凄いよ。
山口高志は背の低さと球質が関係して凄い迫力が有ったけど、
球の速さ自体は野村空生と良い勝負ぐらいだったと思う。
遠藤のスピードは、その時代でも中の上程度で
特に速いという印象はないな。
フォークの印象が強い。
575 :
名無しさん:2006/01/13(金) 15:44:02 ID:dde1roSm
で、結局誰が日本最速なの?スタルヒンでいい?
576 :
神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 18:57:01 ID:hdZjFkss
尾崎行雄だろ
>>576 尾崎は速球派の目安になる奪三振率が著しく低いからな
もっとも野村に言わすと『あいつ(尾崎)jは、生意気だったから、あいつにだけは三振はしない!』
って考えてた香具師が多かったからって一応の理由はあったみたいだが
その当時とは野球そのものが違う。
尾崎だけでなく、80年代までは奪三振率がリーグ全体で低いので仕方ない。
そんな中、江夏の奪三振率の突出度は異常。
579 :
神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 19:30:32 ID:mOg1KjVb
>>575 やっばり高校2年の関東大会の時の江川だね。160は出ていた。
580 :
神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 19:31:21 ID:mOg1KjVb
>>575 やっばり高校2年の関東大会の時の江川だね。160は出ていた。
581 :
神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 19:58:24 ID:UKH1e+v+
>>473 はああ?
巨人との日本シリーズのときの山口は前年までの山口と違って下降気味だったんだよ
本人もルーキーの年の後半が一番速かったと言ってるしその翌年からは明らかに
前年までと違うとインタビューで答えていた
だから巨人戦のときの山口で全てを評価するのは間違い
583 :
神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 20:07:58 ID:UKH1e+v+
>>582 まあそうかもしれんがw
ちなみに外木場と山口を比較しているレスがあるけど、全盛期ということだと
約数年以上のズレがある。若いときの外木場はかなり速かった記憶がある
ただし調子に非常にムラがあった。いいときは手がつけられなかった
584 :
神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 20:14:03 ID:X95fMdlo
>>534 ウエイトトレーニングやって筋肉つけすぎて
スピードが出なくなっちゃった。
585 :
神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 20:25:40 ID:UKH1e+v+
社会人でも打たれ、出番がなかったタツノがプロ入りできるわけなかった。
大学出てすぐに入っていればよかったかもしれない
尾崎と山口は投球のほとんどが真っ直ぐだったらしいからね。
どんなに速くても、それだけじゃ三振は取れないってことかと。
三振を取る投手は、
金田 カーブ
江夏 小さくても鋭いカーブ(今の縦のスライダー)
江川 カーブ
野茂 フォーク
石井一 スライダー
と、良い変化球を持っている。
勿論、尾崎、山口が素晴らしい速球を持っていた事を否定するつもりはない。
ストライクからボールになる低めの変化球のコントロールがよければ
150km/hなんかなくたってどうってことない
588 :
神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 08:31:37 ID:OkRHR6f3
>>586 俺が見た限りの話だが、少なくともいいときの江夏と江川はストレートだけで
三振取れたんだけどな。今の球界レベルでも充分とれるとおもうよ
>>588 無理。
今のバッターを舐めすぎ。
この10年のバッティングの進化は凄い。
すごいのはボールの進化。
思い切り振らなくても。当てるだけで飛ぶ。
591 :
神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 21:09:22 ID:C6uy/auz
>>590 それ、去年までの話だろ?
今年は全球団低反発球に統一するみたいじゃんか
>この10年のバッティングの進化は凄い。
どう進化したのか説明キボン。イチローだけは確かに別格だけどな。
>>591 >低反発球
10m多く飛んでたところが7〜8mに下がる程度の話。
ミズノの低反発より普通のサンアップ球のほうが飛ばないらしい。
ボールの性能が良くなっているだけの事なんけどな。
N.ライアン(1947年生まれ)VSメジャーの打者
打率 打 安 本 振 球 対戦打者
.333 (18−06) 0 03 05 Mウィルス (1932年生まれ)
.324 (37−12) 2 04 04 Hアーロン (1934年生まれ)
.340 (50−17) 4 07 12 Cヤストレムスキー(1939年生まれ)
.306 (36−11) 1 02 04 Tデービス (1939年生まれ)
.389 (19−07) 0 04 04 Wパーカー (1939年生まれ)
.318 (22−07) 1 03 06 Jトーレ (1940年生まれ)
.346 (26−09) 3 07 04 Tペレズ (1942年生まれ)
.364 (44−16) 3 11 22 Dアレン (1942年生まれ)
.375 (24−09) 4 05 07 Jウィン (1942年生まれ)
.524 (21−11) 0 02 04 Mサンギーエン(1944年生まれ)
.301 (93−28) 2 29 15 Rカルー (1945年生まれ)
.306 (36−11) 2 12 05 Rスミス (1945年生まれ)
.300 (40−12) 0 16 10 Kシングルトン(1947年生まれ)
.345 (29−10) 1 08 03 Pガーナー (1949年生まれ)
.300 (40−12) 0 09 12 Mハーグローブ(1949年生まれ)
.353 (17−06) 0 03 01 Tシモンズ (1949年生まれ)
.345 (55−19) 2 11 10 Gヘンドリック(1949年生まれ)
.000 (09−00) 0 06 01 Mマグワイア(1963年生まれ)
.000 (10−00) 0 05 00 Pオニール (1963年生まれ)
.053 (19−01) 0 10 01 Eマルティネス(1963年生まれ)
.167 (12−02) 0 02 01 Rパルメイロ(1964年生まれ) ★
.286 (14−04) 0 03 01 Bボンズ (1964年生まれ) ★
.059 (17−01) 0 03 01 B.J.サーホフ(1964年生まれ)★
.100 (10−01) 0 02 01 Tマルティネス(1967年生まれ)★
.261 (23−06) 0 06 02 Rアロマー (1968年生まれ)
.000 (16−00) 0 08 02 Sソーサ (1968年生まれ) ★
.000 (12−00) 0 11 02 Fトーマス (1968年生まれ) ★
.250 (08−02) 0 01 03 Gシェフィールド(1968年生まれ)★
.240 (25−06) 2 05 06 Kグリフィー(1969年生まれ) ★
>>594 15年ぐらい前にアメリカのスポーツ記者は、
「日本は3Aとメジャーの間ぐらいの実力」とコメントしてたけどな。
とにかく、そんな抽象的じゃなく、
技術的な何がどう進歩したかの説明してくれ。
バットの重さって昔よりだいぶ軽くなったって言うけど本当なの?
川口和久が言うには、90年代に入ってから下位打線のレベルが急上昇したらしい。
下位打線だからスタミナを温存しよってわけにはいかなくなり、油断するとどんどん連打を浴びるとのこと。
トップレベルは大して変わっていないかも知れん。
>>597 昔は1キロあるバットを使っている選手も多かったらしいからね。
今は多様化する変化球などに対応する為、軽いバットが主流。
>>595 下の奴らはたぶんレンジャース時代だろ。
レンジャース時代の被打率が一番すごいよ。
今は160qのマシーンとかあるからね。
ストレートだけでは空振りとれんだろ。
篠原、カンエイ、河本、田村とか、
ストレートだけで空振りとってた奴なんて最近でもたくさんおるわ。
601 :
597:2006/01/16(月) 11:48:15 ID:+tQvskxg
>>598 なるほど。どうりでヘッドスピードが違うわけだ。今の野球ってそこそこ
のボールがコースに行っても打たれちゃうもんね
軽くしたい、しかし芯の質量はちゃんと残したい
結果根元が細くなる、折れやすくなる
と岡崎がショーアップナイターで言ってた
バットとボールの進化ということか
>今は160qのマシーンとかあるからね。
20年以上前からある件について
>>604 >>588の言ってる江川や江夏はそれ以上前の選手だけどな。
江夏がストレートで押すタイプのピッチャーだったのは40年前。
606 :
605:2006/01/16(月) 18:28:47 ID:GVLPDm0d
あ、30年以上前に訂正。
607 :
586:2006/01/16(月) 18:38:45 ID:VfuBHxsF
何だか、ストレートだけで空振りを取る事に対する解釈が人によって違うような…。
確かに江川のような投手なら、相手が真っ直ぐを待っているところに真っ直ぐを投げても三振が取れると思う。
だけど投げないにしろ、相手には『もしかして』カーブが来るかも、と思わせる必要があるかと。
最初からアイツは真っ直ぐだけ、と思われては、やはり三振は奪いにくいと思う。
そういえば全盛期の江川って、球威の割には三振が少ないって言われていたはず。
やっぱりどんどん真っ直ぐをストライクゾーンに投げ込むタイプだったからじゃないかな。
そこら辺は落合の勝負の方程式で
ピッチングマシンなら昭和40年代には既にあったぞ。
アーム式やタイヤ式のピッチングマシーンでは130〜140kmぐらいしか投げられないんじゃなかったっけ
伊良部が150km台出してた頃に、空気圧式で150km出せるピッチングマシーンが開発されたと記憶しているんだが
87年には200キロに到達してたよ
ポップコーンが挑戦してた
612 :
神様仏様名無し様:2006/01/18(水) 00:21:59 ID:FAmBE/ov
>>609 アーム式なら30年代には既にあったよ。
昭和35年ころ(三原じゃんなくて川崎徳次監督)の西鉄のキャンプで
中西が打撃練習したら、手首に激痛が走ってそれ以来
腱鞘炎になって、まともに試合にでれなくなった。
それで史上最強といわれた強打者は死んだ。
130〜140kmしか出ないマシンでも
2mくらい前にすれば150〜160kmと
同じ速さになるじゃない。
まあな、工夫すれば速い球を打つ練習なんていくらでもできる。
20年後には現在のことを「渡辺俊介みたいな130kmぐらいまでしか出ない
投手が通用した低レベルな時代」と馬鹿にされるんだろうな。
そういや、野村監督の著書に、野村の二軍時代、
練習場にマシンが置いてあったと書かれてたな。
昭和50年代後半ごろ、150キロに設定して打撃練習してたのは見たことある。
616 :
あら:2006/01/25(水) 12:28:25 ID:jzuPKx4Y
守備はだれがうまい(・・?)松坂か
617 :
神様仏様名無し様:2006/01/25(水) 13:17:49 ID:SQuHTm3N
>>612 中西が手首を痛めたのはゴルフでダフった影響とも言われている
618 :
神様仏様名無し様:2006/01/25(水) 20:49:13 ID:7cOBuFj9
>>616 堀内だよ
堀内は野球の天才だからな
特にバント守備、牽制球、は野球球史上に残る。
619 :
神様仏様名無し様:2006/01/25(水) 21:09:06 ID:bKfJw1F5
生で見た最速は、イメージの世界だけど、ズドンって感じが中日の小松、ピュンって感じが西武の郭かな!実測なら伊良部や五十嵐の方が絶対速いんだけど…
あくまでも実際に見たイメージの世界です。
620 :
神様仏様名無し様:2006/01/25(水) 21:20:43 ID:OqtzhVcq
俺は昔からの巨人ファンでアンチ竜だがw
それでも速球の速さに関しては小松がNO1と認めざるを得ないよ
江川や槙原とも違った驚異的な伸びだった。たぶん鈴木孝より速かったのでは?
アンチが言うんだから間違いないw
621 :
神様仏様名無し様:2006/01/25(水) 21:41:36 ID:bKfJw1F5
それでも、江川のストレートは初速と終速の差があまりなかったよね?
623 :
神様仏様名無し様:2006/01/25(水) 22:07:59 ID:bKfJw1F5
あと、角三男も見たイメージでは早く見えたな。変則モーションからの140キロが異常に早く見えた!
624 :
神様仏様名無し様:2006/01/25(水) 23:46:09 ID:7cOBuFj9
>>622 比較にならんよ
堀内は牽制球で何度も走者を刺す場面を何度もみたけど
桑田が牽制球で走者を刺した場面はほとんど見ないなだろ?
堀内には日本シリーズ史上に残る有名なエピソードがある
昭和47年の日本シリーズ第4戦
得点は3−1で巨人リードで9回裏阪急が無死1,2塁のチャンスを迎えた
当然、送りバントの場面
ここで川上監督は「ピッチャー堀内」と告げた
スタンドがどっと沸いた
何故だと思う?
堀内の守備の素晴らしさはファンも知ってるからだよ
結局、阪急はバントは断念して
強行策に切り替えざるおえなくなった
結局ダブルプレーになって
巨人の勝ち
こんな選手は他にはいない
625 :
神様仏様名無し様:2006/01/25(水) 23:53:26 ID:KkXQU1jG
堀内はノックを受けるときも、踊るように捕球したといわれるくらい
フィールディングも上手かったからね。
ピッチャーの守備固めをする川上の采配もすげーな。
627 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 09:52:08 ID:GwryMQd2
とにかく投手に対する打球の反応が驚異的だったよな
すばやいの一言
桑田なんて問題じゃない。
見たのかよw
629 :
のりーむ:2006/01/26(木) 14:25:10 ID:WoA7GN/5
池永、東尾もうまいらしいが
630 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 15:02:41 ID:dLcy5S4G
>>628 >見たのかよw
625だけど、オレは昭和30年代生まれで一番良いときの堀内を見ているよ。
627が言ってるのは本当。
美化し過ぎ。
昔の選手は守備も牽制もいい加減だったから、うまく見えただけ。
同時期にいたクライド・ライトの方がずっとうまかった。
堀内より稲尾のフィールディングのほうが凄かったよ。
私は42勝上げた年あたりから稲尾の投球をリアルタイムで見ているが
全盛の頃の南海戦で1試合で3つバントを仕掛けられたが素早いフィール
ディングで反応してすべてアウトにしてピンチを防いで勝った
試合があったのを覚えているよ。ピッチャーライナーーへの反応
もなかなかのものだった。もし当時ゴールデン(ゴールド)グラブ賞が
あったら稲尾は投手の常連になっていただろうね。
633 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 15:56:06 ID:Yrdd70rJ
>>631 >美化し過ぎ。
事実を書いてるだけだが?
>同時期にいたクライド・ライトの方がずっとうまかった。
ライトが巨人に入団した時は堀内は選手としては晩年。
>>632 稲尾は見てないんだけど、そんなに上手いんだ。
オレが野球を見始めた頃には既に監督だったからなあ。
稲尾の現役を見れなかったのは残念だ。
634 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 16:00:00 ID:WoA7GN/5
となると 西武 巨人のエース格は間違いなく守備はうまくて球が速いってこどだな
635 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 16:10:42 ID:9dkKhyZf
>事実を書いてるだけだが?
自分の勝手な感想を事実と述べるバカw
636 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 16:56:29 ID:AOEXkDt3
厨の頃は技術は進化するだけのものと信じていたのだが、体操を
見てちと考えが変わった。
ご存知のように体操というのは技術進化の積み重ねで、たとえば
70年代に満点になった演技は、今じゃ高校生がやっても点が出ない。
「誰も出来ない」と言われていた技術も、誰か一人が実現させると
ものの数ヶ月で世界中の人間が出来るようになる。ビデオ分析などで
メカニズムがすぐ解析され瞬く間に練習方法が開発されてしまうからだ。
だから昔の人が出来た技術ってのは、今の人間に出来ないはずがないと
思っていた。
637 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 17:02:50 ID:AOEXkDt3
ところが少し前、オリンピック中継を見て「美しさを求める」規定演技の
数々を見ていると、昔日本人が軽々とさばいていた技を世界から集まった
トップの選手がほとんどこなせない。確かに昔になかった大技は出来る
選手たちなのだが、ごく基本的なことを「速く」「確実に」こなすことに
関しては時代は関係なかったんだと思い知らされる場面の連続だった。
その後音楽の世界で昔のナンバーを現在のバンドが演奏するに当たって、
往年のジャズマンのドラムさばきを今のドラマーで再現できる人間が
ついにいなかったという話を聞いても驚かなかった。
ボクサーの体力、なかでも耐久力は実は年々下がる一方だという報告も
ある。昔のアスリートの基本的な動きやさばきが、今よりみんな劣って
いると考えるようなことはもうなくて済んでいる。
638 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 19:38:18 ID:hnMzBmOX
>>632 確かに稲尾の牽制球のうまさは聞いたことあるよ
南海・広瀬とのかけひきから生まれた
世にいう「稲尾の三角安全地帯」と呼ばれる
牽制術は有名だからね
ただフィールディングは現役のプレーを見たこと無いから
堀内とは比較は出来ないな
>>635 ねえねえ。。オマエさ、自分が見てないことを棚に上げて
恥ずかしい意見してるって気づいてる?
俺は実際630さんと同様見てるからわかるわけでね。あたりまえのことなんだよ
あんまり強気な意見で恥かかないほうが、いいと思うよw
640 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 20:51:58 ID:JUYvBxsQ
>>639 アホですか?
「主観」と「事実」は違うんだよ。
実際に見ようが(自己申告)
「堀内がうまかった」なんかいくら素人が判断しようが主観に過ぎない。
第一、
>>635の方は「事実」なんてどこにも主張してないじゃんw
641 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 20:52:52 ID:2Art/WO3
>>639 昔の選手の方が絶対今より劣ってるはず、という思いこみの強い人が時々いるよね。
大抵は
>>635みたいに何の根拠もない場合が多いんだけどね。
642 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 20:54:54 ID:2Art/WO3
>「主観」と「事実」は違うんだよ。
まあ、オレを含めて実際に両方見た複数の人が認めている事だから
主観とか感想というレベルではないんじゃないの?
実際稲尾や堀内のけん制なり守備を映像ででも見てから
懐古主義と反論するべきだろう
話半分で聞いてた高校時代の江川とか対広島の山口高志とか
実際映像みたらぶったまげた体験もあるから俺は過去を簡単に否定
はできないな
644 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 21:32:13 ID:hnMzBmOX
昔のほうが確実に現代より勝ってる映像が残ってる例は
一昨年にBSで放送された「蘇る熱球、第5章、ルーキー悪太郎」で放映されてる
堀内のカーブの映像だな
明らかに現代の日本の投手のカーブ等とは次元の違う、
一度浮き上がってから、大きく曲がり落ちる凄い変化球だった。
このカーブを投げられる、日本の投手は現代には存在しない。
645 :
神様仏様名無し様:2006/01/26(木) 21:38:00 ID:kKCxaa8Z
>>641 近藤貞雄氏曰く
「昔の投手は守備も牽制もいいかげん。
昔の方がレベルが高かったなんてとんでもない」
江本が言ってたけど東映時代の土橋コーチは
「バントなんてわざわざワンアウトくれるようなもんだからバントさせて
バッターランナーをアウトにしとけばいい」と言ったとか
>>645 そりゃ全体的、平均値における話で、全員に当てはまる話ではない。
懐古厨には何を言っても無駄
ろくに見たこともないのに、伝聞、推測だけで語る、
知ったかリア厨には何を言っても無駄
>646
権藤も横浜コーチ・監督時代に似たようなこと言っていたから、
それは時代差ではなく、個人差だろう。
懐古厨がいるから過疎板になるんだろうな。
まともな奴が冷やかしでこの板覗いてもこれじゃあ・・・
ろくに見たこともないのに、伝聞、推測だけで語る、
知ったかリア厨は確かにまともとは言い難いな。
>ろくに見たこともないのに、伝聞、推測だけで語る、知ったかリア厨
そんなのは言うまでもなく「まとも」であるはずがない。
精神構造は懐古厨とそっくりだし。
642あたりはまともだろうな。
>>655 は?
よく読んでみろ。
素人の感想なんか単なる主観だって
>実際に両方見た複数の人が認めている事だから
>主観とか感想というレベルではないんじゃないの?
これには同意できるけどな。見たことない奴が言うよりは聞く耳待てる。
大体、プロが感想述べたところで、それもその人の主観。
>>657 だからね〜2ちゃんに書き込んでる素人が言っても主観に過ぎないの。
>>658 何の根拠も説明しない場合はそうだが、
「〜〜こういう点ですぐれている」と納得できる理論的な説明があれば主観ではない。
それも主観。主観に説得力があるかないかだけの違い。
説得力のある主観をお願いしますってことですね
そもそも見たことない知ったかが
殿堂板にいること自体おかしい
664 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 01:04:37 ID:SpPpOXp2
昔のほうが優れてる例2
「高田繁は三塁線を破った打球を二塁打にしなかった」
高田は三塁線を破った打球をすばやいダッシュでフェンス手前で処理してしまうため
打者走者は2塁を狙ってもことごとくアウトにされてしまうため
一塁でストップしてしまう
現代の選手にはこんなプレーができる外野手はいない
確かに。見たことないのに、どうして、どっちがどう優れてるとか語れるんだろうね〜?
昔の打球のスピードとか考えたことないですか?
そんなのを鵜呑みにしているようじゃあ・・
667 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 01:51:12 ID:SpPpOXp2
>>666 昔は球場が狭いため、今よりフェンスまでの距離が短い、
昔 90m
今100m
打球がフェンスに到達する時間は変わらない
高田は遠投競技で107mだから今でも十分強肩の外野手と
評価されるだろうな。
30年前の選手でも120m投げた選手(南海定岡)がいるし
大橋(阪急)と松井カズオの遠投記録もほぼ同じだし
トップクラスはそんなにレベルの差はないと思うな。
669 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 08:30:04 ID:MlcmCbQP
オリオンズの池辺も強肩といわれていたがどうなんだろう?
こんなこと書くとまたリアル厨に東京球場(ryとか反論されるのかなw
670 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 09:31:55 ID:aNCu+8W6
>>667 >>666は距離じゃなくて「打球のスピード」について言及してるのに。
筋トレでスイングスピード、打球の速さは相対的にレベルアップしている。
それに高田が外野だったころは球場は全部天然芝で、
人工芝で三塁線を破る打球みたいに球足は速くないよ。
今の環境で同じことができるわけがない。
671 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 09:36:42 ID:aNCu+8W6
>>667 それに頭大丈夫?
>昔 90m
>今100m
>打球がフェンスに到達する時間は変わらない
10m短い分、フェンスに到達する時間は短いですけどwwwwww
672 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 10:04:32 ID:9pClFEvn
昔のほうが打球の勢いがなかった・・ってことだろw
>>669 昨日のG+で阪神時代のちらりと見たけど
強肩の部類のスローイングはしてたよ
674 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 11:28:06 ID:SpPpOXp2
>>671 打球のスピードが上がったとしても
10m距離が長くなってるんだから、フェンスへの到達時間はほとんど変わらないだろ
675 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 11:44:16 ID:/FtVNq2y
川上時代の巨人の試合さえスカパーで放映されているこの時代に、
映像で簡単に確かめられることについて具体的に語られている意見や
分析に対して、「回顧厨」の一言で否定できると思っているヤツは、
山奥に住んでVHSでも見て暮らしているのか
ビデオ映像で全てが分かるものでもないが、たかが70年代のことくらい
記憶している人も多いし、これだけ資料があるんだから、否定するに
しても具体的なデータや発見を出せるようになってからにしてほしい。
その気になれば出来る次元のことなんだから。
676 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 11:55:39 ID:zfk1FnM3
>>674 「同じスピードなら」ってことに決まってるだろ。
何の説明もないなら。
もし打球のスピードが上がった前提で
>>667が言ってるとしたら、
>>666へのレスとして全く意味が通じない。
30年位前の試合なら今はCSでちょくちょく見れるから、それを見ればはっきりするのにな。
はっきり言って森西武以前の野球と今の野球は別の競技に思える位レベルが違うよ。
特に守備。
今のプレー水準しか知らない人間には平野の奇跡のバックホームですら、
良く有る良いプレーの一つにしか見えないだろう。
想い出が美し過ぎるのは良い事じゃない。
>>676 要するに、貴方は読解力がまったく無かったということですね。
かわいそうに。
まあ、はっきり言って現在の方がレベルは上。
昔の試合をCSで見たけど、スピードやパワーは、やはり今の方が上に感じられた。全体的に見ればね。
昔の選手を見ると、練習のし過ぎでクタクタになっているように見える。
ただ、昔の選手だって凄い人はいたでしょ。
尾崎行雄の剛速球とか、中西太の豪打は今でも凄い部類に入るんでないかい?
680 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 22:59:03 ID:TgjEWEuI
681 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 23:01:10 ID:TgjEWEuI
私は違いますよ。
意味が分からないとは、やはり読解力が無いんですね。
読解力があれば、いちいち説明しなくとも普通分かる。
ここはナンバーのS51日本シリーズを見る事をお勧めする。
守備等を見ると今の方が上と感じられるだろう。
しかし山口の球は凄い
調子が悪い時期とはいえ後楽園第一試合の吉田を三振に
獲った球はどう見ても150オーバー
684 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 23:17:59 ID:TgjEWEuI
>>682 白々しいんだよ。じゃあちゃんとお前以外の他人が理解できるように
理論的に説明してみろよw
時系列で追うと、打球のスピードに言及している
>>666のレスに対して、
>>667の全く脈絡もない「打球の到達する時間がかわらない」ってどういう意味?
距離が10m短くなった条件なら当然時間はみじかくなりますよ?
>>674の後付けの言い訳なんか意味ないでしょ。
最初に出た結論がこれ。何が言いたいのかさっぱり不明。
↓
667 :神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 01:51:12 ID:SpPpOXp2
>>666 昔は球場が狭いため、今よりフェンスまでの距離が短い、
昔 90m
今100m
打球がフェンスに到達する時間は変わらない
>>674の後付けの言い訳なんか意味ないでしょ。
最初に出た結論がこれ。何が言いたいのかさっぱり不明。
↑
これ読んで悲しくなりました。
国語の勉強ぐらいした方がいいよ。
これが後付けじゃないぐらい普通に分かりそうだけど。
本当に読解力ないねえ・・・。小学校低学年レベルか、それ以下。
繰り返すけど、私は
>>678じゃない。IDで分かるでしょ?
686 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 23:30:29 ID:Ou7P4ha+
>>685 お前、いい加減にしとけよ。
>>667の主張
昔は球場が狭いため、今よりフェンスまでの距離が短い、
昔 90m
今100m
打球がフェンスに到達する時間は変わらない
突っ込まれて慌てて訂正した
>>674の主張
打球のスピードが上がったとしても
10m距離が長くなってるんだから、フェンスへの到達時間はほとんど変わらないだろ
「10m距離が長くなってるんだから、フェンスへの到達時間はほとんど変わらないだろ 」
>>667にはこの部分が全く欠落しているのに本人以外の誰が推測できんだよ?
寝言は寝て言えやキチガイ
はいはい、君が頭悪いのはよく分かりました。
読解力が当たり前にある人は当たり前に推測できるの。
誰でも手取り足取り教えてくれませんよ。
688 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 23:36:44 ID:Ou7P4ha+
>>687 そんな親切な他人は存在しません。
>>666への最初のレスが読解できるわけないだろ?
突っ込まれて当然。なんで肝心な部分をわざわざ省略すんの?
いったん書き込んだ妄言は訂正できねえんだよ
↓
昔は球場が狭いため、今よりフェンスまでの距離が短い、
昔 90m
今100m
打球がフェンスに到達する時間は変わらない
>>666への最初のレスが読解できるわけないだろ?
↑
これが君の知能ということですね。普通の人は省力しても分かりますよ。
これ以上頭悪いのを晒す必要はないと思いますよ。
君の知能はよく分かったので消えます。繰り返すが、私は
>>678じゃない。
>>676でもないですね。ID:SpPpOXp2の間違い。
IDが違うから、分かるとは思うけど。
692 :
神様仏様名無し様:2006/01/27(金) 23:45:37 ID:Ou7P4ha+
>>689 昔は球場が狭いため、今よりフェンスまでの距離が短い、
昔 90m
今100m
打球がフェンスに到達する時間は変わらない
正常な人間がこれを読めば、
「違います。10m長い分、打球が同じスピードなら
フェンスに到達する時間は長くなります」
と突っ込みます。
これがわからんなら算数も国語も全くできない池沼ってこと。
>>692 「行間を読む」作業ができない人はそうなっちゃうなんですね。
読解力がないのを自らアピールして、かわいそうですね。
>>693 ・・・本人以外そこまで想像できるような暇人も親切な奴もいないだろ。
他人と言い張るお前はかわいそうを通り越してキモい。
いい加減にした方がいいんじゃない?
悪質な荒らし君。
だから他人だと言ってるのにねえ。
想像じゃなくて、読解力があれば誰でも分かるんだよ。
長編小説、10冊位読むのをお薦めするよ。
696 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 00:01:53 ID:+5zLyFTt
「行間を読む」「他人だ」
無理ありすぎw
はい、貴方の頭が悪いのは既に分かってます。何のためにIDがあるんだかね。
698 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 00:05:14 ID:fW3cbTAd
いや、面白え〜〜
このやりとり国語版のネタにしようっとw
699 :
667:2006/01/28(土) 01:02:17 ID:7qljmGs6
>666が理解してないと思って
>671で解説してあげたんだけど
今、誰か他人と論戦してるみたいだね
なんか、ねえwwww
>>699 あなたが伝説のバカレス
>>667をぶちかました人ですかあwwwwww
平気で出てきて恥ずかしくないんですかあ? wwwwwwwwwww
あなたが伝説のバカレスID:aNCu+8W6ですかあwwwwww
平気で出てきて恥ずかしくないんですかあ? wwwwwwwwwww
>>702 変な因縁付けないでねw
探すの面倒なんでせめてレス番にして。
とにかく
>>667だけを読んだらまさに意味不明のバカレスですって。
ネタでやってんの?
704 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 01:29:50 ID:dgWwVIMC
阪急の足立は江夏より早かったぞ。
やはり伝説の馬鹿ID:aNCu+8W6ですかあwwwwww
平気で出てきて恥ずかしくないんですかあ? wwwwwwwwwww
うーん、映像でしか見たことも無い選手もいるけど
金田158
尾崎160
江夏160
山口154
コレくらいだと思うよ。
何か釣られてる香具師がたくさんいるなw
709 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 10:45:41 ID:UBMBnVpZ
堀内の守備が上手かった、稲尾の牽制が上手かった
という意見からだいぶ離れたけど、めぼしい反論はないみたいね。
710 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 10:59:08 ID:6mFh3Cv4
左腕だと
江夏>>>>>>>>石井一>大野>高橋一
くらいかな。。
金田氏は俺がTVで見た頃は大きなカーブが武器の技巧派投手だったからわからん
あのときのストレートはせいぜい130キロくらいだろう。
711 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 11:03:01 ID:UBMBnVpZ
>>710 草は?
全盛期はおそらく大野より早かったと思うよ。
「昔の選手は守備も牽制もいいかげん」
「昔のすごい選手が今の当たり前の選手。
昔の普通の選手は今のヘボ選手」
by 近藤貞雄
×「昔の選手は守備も牽制もいいかげん」
○「昔の投手は守備も牽制もいいかげん」
昔の野球選手って明らかに今より油断してるからな。全体的に緩い。
そんな時代の牽制技術なんて、振り返る値打ち無いよ。
>>706 そこから8〜12キロぐらい下が妥当な数字だと思うよ。
715 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 12:03:11 ID:mYFoBI6R
>>706 自分の個人的な感想では
金田151
尾崎153
江夏152
山口158
くらいだと思うなあ。近藤さんの昔の選手というのは、せいぜい
昭和30年前半くらいまでだと思う。
陸上100mの記録がほとんど代わってないことを
みてもわかるけど、球の最速スピードは今も昔も同じ。
陸上はグラウンドと靴の発達で少しは早くなってるけど
投手の球は、選手寿命とか大リーグを目指してるとかで
、投手が全力投球しなくなったぶん、少し遅くなってる。
ただし、その分、スピードガン水増しされて、表記上は少し早い。
一番、最速はやっぱり、山口高志かなあ。その次が全力出したときの村田。
外人を含めると名前わすれたけど、あの黒人選手か山口高志かもね。
リア厨って馬鹿のくせに粘着力だけは人一倍。
717 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 12:06:32 ID:UBMBnVpZ
>昔の野球選手って明らかに今より油断してるからな。全体的に緩い。
福本の出現がその技術を大幅に進歩させたのだけは確かだけどね。
山口高志は145を少し上回るくらいだよ。
新人の時でも球自体は同時期の村田兆次の方が明らかに速かった。
村田はその頃のオフの測定で150キロギリギリ。
山口の伝説は球質と背の低さ、手足の短さ、高目の荒れ球の恐怖が作ったんだよ。
スピードガンが普及し出した時、それまで速球派とされていた投手の多くが
130キロ後半程度のスピードしか出ていなかった。
そんな時代より更に遡った頃に作られた伝説。
村田は150キロ出したことあるし、
晩年の江夏、堀内、山口ですら、140キロ後半を出したことある。
全盛期は150キロ以上は確実。
720 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 12:15:33 ID:UBMBnVpZ
先発完投型の村田とリリーフの山口だと比較が難しいなあ。
全盛期の平井あたりと比較すると面白いと思うけど。
721 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 12:19:31 ID:mYFoBI6R
>>718 山口高志は145を少し上回るくらいだよ。
いや、それは絶対にない。あんな剛速球、後にも先にも見たことないし
これからも、おそらくない。
>>721 凄い迫力だったよね。
でも、迫力と球速は別。
球自体の速さは野村空生と同程度かそれより落ちる。
野村は左っていうスピードガンに対しての不利が合って150前後がマックス。
普通の速球は145前後。
山口高志が158だとか160だとかっていうのは完全に妄想。
723 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 12:27:06 ID:7qljmGs6
>>719 村田は昭和55年の開幕戦で152`記録したと、開幕投手特集のナンバーに記載されてる
ちなみにこの年の村田は絶不調で9勝しかあげていない
全盛期は、スピードガンが普及する、昭和54年以前だから
もっと速かっただろう。
724 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 12:38:01 ID:mYFoBI6R
村田はスピードガンでも154kmくらいは出してるよね。
一番早いのはスピードガンが普及する前の中日と日本シリーズ
やってるころだろ。
実際に見てたけど何球かは155超えてると思うよ。
725 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 12:54:06 ID:7qljmGs6
伝説のプレーヤー 堀内 恒夫
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/ B155キロの速球
1966年のシーズン中、後楽園球場のブルペンで、球速の測定が行われた。
この当時、今のようなスピードガンはなく、直径45センチの輪の中を球が通ると球速が記録されるものが使用された。
堀内は、前日の試合で完投していたものの50球投げた。そのうち49球が輪から外れて測定不能だったが、輪の中を通った1球が155キロと計測されている。
しかも、これはホーム上を通過した地点の記録のため、スピードガンで計れば、初速で測定されるため、160キロ近く出ていたと言われている。
普及当初のスピードガンがどれだけ出鱈目だったかも知っとけよ。
数字が出たっていうだけなら試合中の投球で松岡は158キロ、江川は162キロ出してる。
そんな数字は相手にされていない。
>>723の152キロは真実に近い数字かもしれない。マックスでそれくらい村田は普通に出してただろう。
復帰後、若い時より速いんじゃないのか?っていう球を投げた人だしな。
>数字が出たっていうだけなら試合中の投球で松岡は158キロ、江川は162キロ出してる。
そのぐらいの誤計測、今でもたびたびあるな。
728 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 13:22:43 ID:IDJAYv76
>>711 速さよりもフォームが印象的だったよ
振りかぶって足を上げたとき上半身と下半身がくっつく位にエビのようにしならせて
そこから勢いをつけて思い切り勢いをつけて投げる感じ。迫力充分のフォームだった。
>>727 当時、そういう数字がコンスタントに出ているような中継がしばし有ったんだよ。
それいつ?初耳だけど。
>>730 50年代中半。
その頃見た数字は誰も相手にしてないから話にも登らない。
今でもオリックスの山口の158キロとかは語測定の可能性が有るっていう但し付きで
頭に入れるよな。
普通に話にのぼってると思うけど?
まあでも、江夏、堀内、山口の140キロ後半は誤計測じゃないだろうね。
平松、松岡も同じくらい出してたな。
あと村田は、当時、ロッテのコーチをやってた近藤貞が、
手術前の村田は「常時150キロ以上出てたと思う」と語ってる。
「魔球伝説」という本参照。
昭和59年9月20日時点でのスピードガン・ベスト5は
@槙原 155-149 59・6・20
A小松 152-147 54・5・10
B江川 151-147 54・8・26
C村田 149-145 54・7・22
D山根 148-144 54・7・31
735 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 15:01:18 ID:UBMBnVpZ
山根は早かったなあ。フォークでも140オーバーだったよね。
山口高志の全盛期のセンターカメラを見た人いる?
見てみたいけどナンバービデオないよね。
1976年のシリーズはあるけど1975年ないよな。
見たことある人どんなっだか聞かせてくり。
739 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 19:31:17 ID:ve1qXEOR
>>736 これどやって落とすの・・・?
パス入れてダウンロードをクリックしたら
WMPが立ち上がって、ピンを接続できないって
メッセージが出て終わっちゃう・・・。
740 :
739:2006/01/28(土) 19:32:06 ID:ve1qXEOR
・・・あげちゃったorz
>>736 神様ありがとう!!!いただきました。
後から見てるせいかもしれないが、山口高志の方が一番はやいと思った。
もちろん伊藤、藤川もだけど。
個人的には津田と黒田が速く感じたな
>>737 速かったと言われてる初めの2年に関してはセンターカメラはほぼ皆無だと思うよ。
当時の中継は殆どバックネットのカメラで、しかも放送の数が少なかったから。
初めて俺がセンターカメラの中継を見たのはヤクルトが優勝した年かその前年のオールスターゲームだったと思う。
それ以後、カメラの高性能化も手伝ってセンターカメラでの中継が瞬く間に主流になった。
744 :
神様仏様名無し様:2006/01/28(土) 23:44:19 ID:CnoCC3Fo
>>736様 もう流れてしまっていたようで、ぜひさいうぷ御願いします
>>743 山口高志のバックネット裏の映像見たけど、すごく速くてたまげた。
あれ、全盛期じゃなかったの?だとしたら凄すぎ。
746 :
神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 00:48:06 ID:9jRZjsBj
乗り遅れた・・・orz 再うpお願いします
>>736様
★松坂ら、代表を検証する。
1位 710.0 307 218 805 伊良部 24歳
歴代 投球回 四死 自責 奪三振
95年前半、96年は移籍問題による調整不足で絶不調、
各チーム2、3人の主力打者には数多くの直球勝負、
特に、清原、外人選手にはど真ん中お遊び勝負、 それでこの成績。
フォーク主体の野茂とほぼ同じ奪三振率。
現役、OBの多くが史上最強に挙げる。
2位 615.1 164 162 585 大野 32歳 当時の打者のレベルが低過ぎて不明
3位 937.1 519 324 1078 野茂 22歳 落合が(佐々木も併せ)全く苦にせず
4位 650.0 331 197 630 石井 22歳 不安定過ぎ
5位 726.0 242 259 752 野田 24歳
6位 1188.2 326 280 1270. 江夏 20歳 3年目からは実力暴落。全盛期短い
8位 805.1 304 259 782 松坂 21歳
事実上2001年で全盛期が終わってる。 五輪で韓国程度に打ち込まれる。
6回以降に球の走りが低下する傾向。(巨人の斎藤も同傾向)
10位 761.2 107 248 674 上原 27歳
以下 今年既に能力的に暴落している。巨人仕様審判無しでは不安。
499.0 162 199 477 和田毅 22歳 2005年終盤で怪我。今後は不安
20位 405.0 125 438 杉内 23歳
以下 ※杉内は死球数を含まず、自責は不明。 和田、杉内以外は4年間分の成績。
748 :
神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 10:55:30 ID:DOktxSbQ
江夏の2年目までは確かに凄かった
凄杉だった。ONでさえめったに当たらなかった
左腕であんな投手他にはいない。
750 :
神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 11:46:15 ID:H39ALc5G
>>745 全盛期はあんなもんじゃなかったよ。まだまだ速い。
ああ、また誰かに怒られる。
>>748 同じ左腕なら、デビューしたばかりの鈴木孝政も凄かった。
ストレート一本でONも三振。150出てそうだったけど、
似たタイプの河本や篠原は140台だったから、
もしかしたらそのくらいだったかもしれん。
鈴木孝政は右
753 :
神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 13:07:33 ID:Us/jKCpW
孝政は右だけどw
スピードもさることながらフォームも格好良かった。
736をもう一度うpキボン!!
鈴木孝政は、実家が肉屋だったから、背番号を『29』にされたのはガチ
756 :
神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 16:04:43 ID:Us/jKCpW
孝政は晩年に技巧派になってもうまかったな。
>>751は誰と勘違いしてるのか、それとも素で思い込んでたか
>>755その話聞いたことある
ネタかマジかは知らんが
759 :
sage:2006/01/29(日) 20:43:42 ID:9jRZjsBj
再うp たのんます・・・・
760 :
神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 20:48:05 ID:ssr81TBK
>>758 同じ左腕ならか・・
だとしたら都か古川あたりじぇねーの?w
都はそんな速球派じゃないし。
それにしても孝政が左腕とか言ってる奴って・・・
完全に後追い世代だろ。
762 :
神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 22:46:15 ID:ssr81TBK
>>761 いや、単に孝政が左腕になった場合を脳内したんじゃねーの?
ある意味すごいw
>同じ左腕なら
明らかな錯覚です。
鈴木孝政といえば1990年頃のプロ野球ニュースのオフ企画で、山口高志と対談してたのを
観たことがある。速球に自信を持ってた鈴木が山口の球をみて「この人には敵わない」と思っ
たそうだ。山口は現役の投手では桑田と渡辺智男の2人を挙げて、桑田については体を大きく
使った理想的なフォームと褒め、渡辺に対しては、体全体を使った投げ方ではないのに、どう
してあれだけの速球を投げられるのか、と不思議がっていたな。
765 :
神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 01:10:48 ID:bBd9iSIe
山口もあまりきれいなフォームではなかったよね。
短命に終わったのもそのせいだと言われてるし。
マイナーな速球王を挙げてくれ。
俺は山田武史。
767 :
神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 01:54:02 ID:l2dkhhZ+
>>764 孝政がプロ野球ニュースの司会をやってた時に、評論家が誰の速球が
一番速いかを語っていて、CMに行く直前「僕も相当自信を持ってましたが
唯一負けた、と思ったのが山口(高志)さんでした」という様なことを言っていた
770 :
神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 10:47:54 ID:jhvWyGs8
>>766 久留米商のか?
社会人から巨人に入るとき140キロ後半の速球派の触れ込みだったが
実際TVで見たら大したことなかったな。
771 :
神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 13:20:43 ID:wOLohSfi
>>766 中日、空谷。スモークボールという目に見えないほどの
速球だったそうだ。親父談。
"江川が手抜きっていうけど、プロとしては正しいと思うね。
空谷なんてすぐに駄目になっちゃった。"
ちなみに"金田は長いことやっただけ。"だそうだ。
日米野球でぼこぼこにされてるしね
金田
773 :
神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 14:04:16 ID:wXXTdWi5
>>772 江夏にもそういう話があるが、あまり参考にならんだろう。。
あの方たちは、毎年きっちり自分のペースを管理する人たちだからオフに全力を出すことに意味がないと
思えばしないだろうし。。これは手を抜いてるという意味じゃないぞ
それはどうかな
かなり自分たちからすれば格上のメジャー選手相手に(しかも当時から見れば雲の上の存在もいいとこ)
全力で投げるのはともかく手抜きして投げる理由がないし
抑えたら沢村みたいにはくがつくのにあの金田があの金田が全力ださないわけがない
例えるなら高校生投手がプロのタイトル打者となんかのテレビ企画で対決するようなもんだし
775 :
神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 15:04:32 ID:VchimaYc
「カネダはエンペラーと呼ばれてるらしいぞ」と日米野球で大リーガーに目の敵にされたらしい。
江夏は68年のオフ、カージナルズ相手に全力で投げずに
じっかりケアしていればと回顧している
777 :
神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 10:22:14 ID:4pEGLzc8
>>774 当時はメジャーに逝くなんてルートもないし、好投したからって好条件でメジャーに
誘われるわけでもない。
はく、、だけで真剣になれるのかな?
>>777 セゲヲの回想だと日米野球ではシーズン以上に力が入ったらしい
それに真券になげてないから打たれたなんていってたら
メジャーからすると
アジアシリーズ真面目にやってないので負けた
本気でやれば韓国野球が最強ニダ といわれてるようなもんだしなぁ
780 :
神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 13:35:46 ID:xtp1jnM6
リアルタイムで江夏の投球をみたけどやっぱり
145〜150は出ていたと思う。それに投手の
基本の外角のストレートが凄くコントロールが良かった。
>>780 江夏本人は、Jrオールスターの解説を村山と組んでやった時に、遠山の登場時にアナが「遠山は、
江夏2世との呼び声も高いですが」って突っ込みに、村山のほうは、『江夏2世なんて江夏君に失礼
です!』って即答していたのに、本人は『球の速さは同じぐらいだったかもしれませんね』って
あっさり答えてた
江夏は球の速さより打者との駆け引きなんか凄まじかった
んじゃないのかな。観察力なんかも。
ノーヒットノーランしてたときの試合を前にサンテレビでやってたが
そういうほど早くはなかった・・・
技巧派って感じだったね、でもこの頃はもう速球としてはだめになってたころらしいからなんともいえないか
784 :
神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 14:49:44 ID:kG/jc1tG
江夏が本当に速かったのは2年目までだよ
ストレート一本で三振取ってたし
3年目以降も勝ち星は稼いでいたが、乱打されるケースが増えたな
しかしいくら速いっていっても
ストレート一本で抑えられる打者も打者達だw
入団した江夏はカーブすらなげられなかったというのに・・・
しかも江夏の場合は先発なのに
某サイトを見ると広島時代でも146kmは出していたらしい。
去年の春、NHKの番組で江夏が王から354個目をとった場面を全球流してい
たけどその時の江夏は速く見えたね。三振にとった球よりもその直前に投げた釣
り球ぽいボールの球が速く見えた。
松坂大輔。
松坂がストレート1本で抑えてるという意味でいってるなら
松坂の投球もう一度ちゃんとみて欲しい・・・
そんな偏見ふっとぶだろうから
江夏は謙遜しすぎ。
790 :
神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 16:18:53 ID:VH8VZWIa
謙遜するから凄い投手ってわかるんじゃないの?
松坂は、絶対にストレートしか投げないケースっていうのが有って、
打者もそれが解ってるんだけど、そこで絶対スライダーを投げないのが凄い所。
奇麗事じゃない真っ向勝負。本当に貴重な選手。
ストレート一本の投手ではないけれども、いざとなったらストレートのピッチャーでは有る。
そういう見てる人間が震えるような勝負の後に、あっさり伏兵にスライダーを運ばれたりするのが
また堪らない。
昔話も良いけど、いつまでもこのスタイルを続けられるか解らない現役の怪物も見るべき。
>>789 謙遜するようになったのは、完全に引退してから
西武退団直後の著書(永谷修のゴーストだけれど)では
『昔の選手は今とは問題にならないぐらい凄かった、自分・平松・堀内の三悪太郎は、今の小松より
遥かに速い球を投げていた!』って妄想充満
それがメジャーのキャンプを経て、引退してからは少なくとも野球に関しては極めて常識的な発言しか
しなくなった。
>>792 それが妄想である根拠は、何もないわけだが。
>>793 確実に150km/h超の球を投げていた与田、伊藤(智)は、あの程度(?)の酷使で故障
年間300イニングが当たり前だった時代に、150km/hの球を投げてれば一シーズン
持つわけがない
795 :
神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 20:13:56 ID:7EVcDZMm
>>793 いや、俺は昔からの巨人ファンだが、
少なくとも中日の鈴木孝や小松が出てきたときは今まで見たことのない凄い
ストレートと思ったよ。明らかに堀内より球速は上
俺はアンチ味噌だから、、そのアンチが言うんだから間違いないw
広島時代に146投げてるなら、全盛期に150以上投げてるのはほぼ確実だな。
798 :
神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 22:28:57 ID:VuoraKVI
野茂は新人のとき、オールスター前に落合に煽られてストレート勝負を挑み、
軽くHRされていたw
でもあのおじんくさい・・の言葉は落合の愛情とおれは理解している。
799 :
神様仏様名無し様:2006/02/04(土) 21:09:42 ID:joLjZ5bb
あげ
800 :
神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 22:14:33 ID:3YR0CUPE
>>718 昭和51年くらいの山口と村田のお互い先発での投げ合いを
見てるけど、アナウンサーが快速球と剛速球の対決、と
言っていた。
両者とも物凄い速い球投げてて三振の取り合い合戦
見たいな試合だった。取ったアウトの半分以上は三振
だったような気がする。
ただ、どちらが球が速いかに当時大変興味があった私(小6)
は冷静に両者の投げるストレートを見てたら、
村田ももちろん凄い球投げてたけど、
山口の球はさらにそれより
ちょっとだけだが上のような感じの印象を受けた。
それ以来私の中では
「村田よりも山口の方が速い」=12球団一速いのは山口
となった。
801 :
神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 22:46:05 ID:tMsp3lsN
つうか、718は嘘だらけじゃん。
金田全盛期の速球もあればなぁ・・・
完成にまた近づくんだけど・・・
803 :
神様仏様名無し様:2006/02/05(日) 23:19:23 ID:h1+vOeYH
金田は本当に早いのは最初の10年と自分で言ってた。
17でプロ入りしてるから27からは下降線ということ。
自身が監督をした村田については
"球の速さは村田のほうが速いかもしれんよ。でも球の切れという意味では・・・"
というような事を言ってたね。
はっきりと自分の方が上とは珍しく言わなかったなあ。
自慢話が出なかった。
最初、村田の球を日本シリーズで見たときはびっくりした。
セリーグの投手なんて比較にならないと思った。
その後、山口高志の球を見たときは人間技ではないと思った。
800さんと大体同じだね。
カネやんも村田より山口の方が速いっていってんだよね
1位 710.0 307 218 805 伊良部 24歳
歴代 イニング 四死 自責 奪三振
95年前半、96年は移籍問題による調整不足で絶不調、
主力打者に直球でお遊び勝負(特に清原・外人選手はど真ん中)、
… でこの成績で、奪三振率がフォーク主体の野茂と同じ。
現役、OBほか、メジャー関係者も多くが史上最強に挙げる。
(事実上、北中米以外で史上最強)
2位 615.1 164 162 585 大野 32歳 当時の打者のレベルが低過ぎて不明
3位 937.1 519 324 1078 野茂 22歳 落合が(佐々木も併せ)全く苦にせず
4位 650.0 331 197 630 石井 22歳 不安定過ぎ
5位 726.0 242 259 752 野田 24歳
6位 1188.2. 326 280 1270 江夏 20歳 3年目からは実力暴落。全盛期短い
8位 805.1 304 259 782 松坂 21歳
02年前半でピーク。直後の故障以降は松中、五輪の韓国程度に打ち込まれる
レベルに。 直球のキレが6回で低下する傾向。(元巨人の斎藤も同傾向)
10位 761.2 107 248 674 上原 27歳
以下 今年既に能力的に暴落している。巨人仕様審判無しでは不安。
499.0 162 199 477 和田毅 22歳 2005年終盤で怪我。今後は不安
20位 405.0 125 438 杉内 23歳 直球のキレ頼みで年齢的に不安
以下
このスレみてると山口の球を無性に見たくなるな。
金田はプロ入りして間もない頃が一番早かったって、自分で言ってた。つまり10代の頃。
球がホップして捕手が捕りそこなったそうだよ。
それを見て「ヘタクソだなー」と大きな声で言ったりしてたそうな。
金田の若い頃を知ってる連中は、10代のコントロールない頃が一番速かったと言うね。
809 :
神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 21:51:56 ID:kadOy1SS
村田より山口が速いとか言って、それだけで当然のつらしてる香具師は本気か?w
確かに山口の新人のときはそうだったときも一時あるかもしれんが
継続力ということに関しては断然村田さんが上じゃないか。
しかも村田さんの場合はメジャーリーグにも通用する縦の変化が主流だった。
アマ時代、キューバナショナルチーム相手にたった2回でKOされた山口
日米野球で、無敵の全盛期レッズを完璧に抑えた村田さん
どちらが偉大かはすぐわかることだwww
>>809 >無敵の全盛期レッズ
wwwwwwwwwwwww
村田は球も速いんだろうけど、何でこんな一生懸命なんだろう
と言いたくなる様なフォームの方が印象的
ここで藤川球児が最強 といってみるw
結構見てきたが150kmをこえてキレとノビを兼ね備えて
それであるのに低めに完璧にコントロールした球を投げたのを見たのはこの人がはじめてだから
大抵の速球投手って高めにうくんだけどね
>>809 村田本人もスピードは山口の方が上と言ってたんだが、
同時にあんたの言うとおり速さを持続し続けた事に誇りを
持つと言っていた。
山口の方が速いといって文句を言われる筋合いはない
814 :
神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 22:23:02 ID:kadOy1SS
>>813 うんにゃ、スピードンだけじゃないんだな。。
たとえば当時もしメジャーで2人が投げたら絶対村田のほうが勝ち星を挙げたと思う
メジャーでいくらスピードだけがあっても通用しない。
しかし村田さんには縦の変化・・当時としては珍しいフォークが武器だった
ここの所を忘れたらいかんよね
メジャーで活躍できる可能性
村田>>山口
全盛期のスピード
山口>>村田
これでいいだろ。一般的な認識もこれでいいはず。
>>813は山口の方が速いと言っているが、総合力で山口の方が『上』とは言っていない。
816 :
神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 23:02:52 ID:kadOy1SS
村田がメジャーね・・・・
30代からの村田しか見てないからかもしれないけど
なんか日本でやたらムラッ気があったような気がするから
メジャーでプレーしていたら石井一久みたいな成績になったような気がする。
ムラっけがあって、ウィニングショットはフォーク、150kmの速球は、
むしろ野茂に近いと思いますが。
そういえば野茂がドラフトされた時は村田2世と言われてたしな。
野茂より村田の方が安定していたと思う。
体力は野茂のほうがあきらかに上だったけど。
野茂にしろ村田にしろ結果的には入団した球団がよかったよ
下手にフォームを弄繰り回されていたら芽が出ずにこの世界から去った可能性もあったわけだし
822 :
神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 23:16:53 ID:q5jlX3+F
関大からメジャーなら村田より山口が上
山口のストレートなら当時のメジャーの選手なら軽く打たれるだろうな
キューバの選手にも軽々と乱打されてたから
824 :
神様仏様名無し様:2006/02/08(水) 00:41:16 ID:6G1+WCK7
調子の波が激しかったからな。彼は。
調子よければメジャーといえどかすらない。
大学の時の日米対抗見ていればわかると思うが。
825 :
神様仏様名無し様:2006/02/08(水) 00:44:27 ID:SGVeHXjw
ストレートが走ってない時は即KOだったしな。
本人は、先のことを考えて何か一つ変化球をってフォークを身に付けようとしたらしいが
危うく指の血行障害になりかかって、以後ストレート一本で押し通したらしい
このスレ的には藤川球児の師匠である
山口高志が最強だったでFA?
それでいいなら、前スレの
>>2でもうFA出てるけどね
829 :
神様仏様名無し様:2006/02/08(水) 23:56:48 ID:cLzVTv+U
>>824 ん?ちょっと待てよ
米国の大学生=メジャーはちょっと無理な理屈じゃないか?wwwww
まあバニスターとかスモーリーとか有望な選手もいたと思うが。。
830 :
神様仏様名無し様:2006/02/09(木) 08:42:37 ID:0W4lnW27
アンダーソン・レッズをはじめとして、来日したメジャーの選手は
例外なく村田の速球とフォークのコンビネーションを絶賛してたね
831 :
神様仏様名無し様:2006/02/09(木) 09:51:19 ID:uarAvPWi
藤川球児も確かに速いね。最速候補だね。確かにキレと伸びがある。
回転が江川ほどでもないけど近いね。
伊藤(智)はスピードというよりも、切れのあるピッチャー。
最速というのはどうかな。
でもスライダーはメジャー含めて最高かな。
でも、すぐに肩を抜いてしまったね。
832 :
うーん:2006/02/09(木) 11:42:17 ID:C75K0NsL
鈴木啓、江夏、堀内ははやいのはわかった
しかし、 池永や成田などの球はどのくらいなのかな
833 :
神様仏様名無し様:2006/02/09(木) 19:51:30 ID:QMVvbrSR
834 :
神様仏様名無し様:2006/02/09(木) 20:52:47 ID:kTkJKacR
スピードは山口のほうがあったかもしれんが
ボールに移る魂、そして気持ちをこめた重さは断然村田さんが上だった!!
835 :
神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 00:25:06 ID:ZGdQt5gg
消防の頃読んだ「王選手大百科」みたいな本に、王さんが選ぶ現役選手10人のコーナーが
あって一番最初に名前が挙がっていたのが山口高志だった。(他の9人は全て打者)王さん
の「変化球でかわす投手が増えてきた中、あのスピードボールは魅力」というコメントを覚え
てる。リアルで観たかったなあ・・・。
836 :
神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 06:37:24 ID:i45h2v+G
150キロなんて球を素人が打席で見たら
怖いって感じかなあ?
バッティングセンターの140でもヤバイくらい早いから
150じゃ逃げちゃうかもねw
>>837 バッティングセンターの140とデッドボールがありうる人間が投げる140じゃあ怖さが段違い
839 :
神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 17:32:35 ID:nL+MQ/am
145`の速球を肘に喰らうという素晴らしい経験をした漏れがきましたよ
840 :
神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 21:47:19 ID:Iu/omX3d
130キロでも怖いな
プロの投手が投げるブルペンの横でまじそう思った。素人はね
841 :
神様仏様名無し様:2006/02/11(土) 12:54:42 ID:tqXiMHQm
二軍だけどロッテ浦和球場は投球練習間近で見れるよ
やっぱりかなり怖いな、横で見てるだけでw
>>835 王は対戦相手の中からだと最速は山口で、引退後も含めると伊良部らしい。
長島、野村、森、権藤、落合あたりもみんな伊良部。
一応、現役の時の対戦投手から選んで発言するほうが多いが。
とにかく、イチロー・伊良部を見て野球感が変わったという旧い世代のOBは凄く多い。
あんまりに内々での伊良部の評価が高いので金田と佐々木が嫉妬してたというのは有名。
D7fE3yrTはいろんなスレに伊良部マンセーコピペ張ってる奴か?
伊良部なんか大した投手じゃないだろ
846 :
神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 11:43:01 ID:YmFC21qI
伊良部はたいした投手ではなかったが球の速さだけはすごかった。スレの主旨からすれば別にいいやん。単に「速さ」の記憶なんだし
でも、日本人で初のワールドシリーズ優勝の経験をしてるんだよね。
井口が二番目。この「初」は誰も敗れないよね。余り貢献はしてないけどw
848 :
神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 21:00:58 ID:+Ki02k1d
WBCから逃げたのも井口は二番目だよなw
こいつはいつも二番煎じというわけか
849 :
神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 21:45:44 ID:7gSficro
伊良部も速かったけど、ほんの一瞬だった。
山口と違って背が高く投げ下ろすから余計に早く見える。
ヤンキースいってからは全然だめだったなあ。
150kmも怪しいくらいな感じ。
しかも、半端じゃない彫り物までいれるし。
やっぱ優勝とかで注目されなくて、マイペースで調整
できなきゃ速い球は投げられないのか。
背の低い方が速く見えるよ
そうでもない
>>851 イヤ、山口・小松・鈴木(孝)みたいに180cmない投手のほうが速く見えたような気がする
ものすごく見たいのに見れない・・・
どっか他のところにお願いします
>>853 河本は無いのか河本は
彼のは出ても140後半だけど、本当に速く見えた
>>853 ピンを接続できませんってでるのですが・・・・
>>858 見たいんだけど、いつも見れない。まさに高校時代の江川級。
860 :
神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 16:55:16 ID:vLp5w9sW
山口高志が1番速く見える。
862 :
神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 20:03:06 ID:wGbs4N/+
>>858 サンクス!山口高志の動画初めて観た。170cmの身長でこの投げ方してたらさすがに
故障するよね・・・。カメラの位置の影響もあるんだろうけど、マウンドがすごく近くに感
じる。
863 :
神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 20:45:14 ID:6+Kp9G1N
火星 10 marsa61201.zip
外木場の速球 パスは背番号
>>860 俺にはなんか早回ししているように見えたなぁ・・・
でも速いってことだけは十分わかるような気がする
コマ落ちはしてないみたいだね
866 :
神様仏様名無し様:2006/02/17(金) 19:59:27 ID:9IAOz0Lu
村田は肩の手術をしてからの36歳くらいの復帰後のやつだな。
これも速いと言えば速いけど若い頃の肩壊す前の方が
明らかにもっと凄かったと思う。
867 :
神様仏様名無し様:2006/02/18(土) 16:53:08 ID:J8fO569T
>>864 実際にあんな感じだったよ。投げたらすぐにキャッチャーミットに
収まってた。
868 :
神様仏様名無し様:2006/02/20(月) 15:20:41 ID:l0T/SGMz
山口はプロ入りの前年都市対抗で見たが、
速いは速いのだが、それ以上にボールが剛球というかうなるような感じだったな。
もっともこの時期が翌年プロ入りしたときと比べてどの程度の出来だったのかは
わからんが。
869 :
神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 08:49:03 ID:XPgnIWP5
「スピードガンが生まれる以前の1970年代前半、ジャイアンツの
高橋一三投手が指に特別な装置を付けて急速を計り、156.46
キロという記録を出した。が、当時は新聞記者もファンも誰もが
投手の投げる球は新幹線のひかり号のスピードよりも速いと思って
いたから、この数字にがっかりし、大きなニュースとしては扱われ
なかった」
(玉木正之「プロ野球大事典」)
870 :
神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 20:32:21 ID:j6YOc/We
玉木?俺は嫌いだなあ
時として意地ばかり張って、本当にこの人はスポーツが好きなのか?と
疑ってみることもしばしば。。だからというわけじゃないが
一三の現役時代から見てる俺にとって156なんてありえんと感じる
江夏の方がずっと速かったよ。俺巨人ファンだけど認める
じゃあ江夏は160キロ以上、、ってことになるわけか?
871 :
神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 20:54:28 ID:Ba0HJF1+
>>870 ある時期の高橋一三は巨人史上最高のストレートを投げた投手だったとういうことを
忘れてはなら無い。
どこへ行くかわからないが、スピードだけならおよそ160`はあったのではないかといわれてる
(ただ栄光のために・堀内恒夫物語 文春文庫刊)より
155`計測してる堀内より速かったらしいぞ
872 :
神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 21:14:52 ID:j6YOc/We
>>871 いやーーそれはない。
確かに速かったけどストレートだけじゃなくて、カーブとのコンビネーションの投手だった。
少なくとも江夏より速いということは絶対にない。
江夏は凄まじく速くてTV見てても驚いたが、一三で驚いたことはないぞ。
873 :
神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 21:24:33 ID:Ba0HJF1+
>>872 ある時期の高橋一三
たぶん、入団直後ぐらいだから、一軍で活躍する前の話だろ
高橋一三はブルペンで一緒に投げてると、あまりの早さに
隣の投手がやる気をなくするなんて話しもあったくらいだからね。
「巨人の星」の剛速球の左腕投手というのも彼がモデルだった。
スピードガンが今みたいに頻繁に使っている時代ではないから
そんなの分からんだろ。 速球派投手のどちらが速い球速を出して
いたかなんて。見た目と球速表示は違うからな。
巨人時代の江川よりも西山・鴨志田のほうがスピードガンで高い数値を
出してるんだぞ? しかしどっちが速いかと言われれば圧倒的に
江川をあげるだろう。
>872
江夏が150k後半なら矛盾しない。
877 :
神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 21:57:17 ID:j6YOc/We
>>875 おいおい。。
アマ時代の西山ならいざ知らず、プロ入り後の西山はいいときでも140キロ代後半だっし
鴨志田にしても江川より速いということはないだろ。
その江川にしてもプロで一番よかった20勝したときでも、普段は140キロ前後
でランナーが二塁まで行ったりとか9回2死になると突然150キロ出すような投手だったから
比べ方としては、難しいものがあると思うがなあ。。
>>877 >プロ入り後の西山はいいときでも140キロ代後半だっし
西山はプロ入り後間違いなく155kmを出してるが。
879 :
神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 22:01:43 ID:j6YOc/We
>>876 それくらいあったかもしれない
大野や石井(今年から復帰)の一番いいときよりも全然速かったから
880 :
神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 22:03:26 ID:j6YOc/We
>>878 そんなときがあったのか?スマソ俺はプロ1年目から見てるがわからなかった
アマ時代は最高155キロで、あの杉浦を抑えて全日本のエース。
五輪出場が絶望の敵地で、最後台湾を完璧に抑えて切符をつかんだ。
西山はプロじゃ短いイニングばかりだったから、
先発で150投げてた江川より価値は落ちる。
882 :
神様仏様名無し様:2006/02/22(水) 22:48:31 ID:j6YOc/We
速かったといえば、槙原の2年目故障するまで・・だな。
1回から9回まで150〜154キロのストレートをコンスタントに投げてた
持続力という点ではあんな投手、見たことないな。
883 :
神様仏様名無し様:2006/02/23(木) 00:11:36 ID:uFkRjzVE
>>872 高橋一三の決め球はスクリューボールだぞ
ホントに見たことあるのか?
魔球列伝でも紹介されてる
有名なことだぞ
スクリューはだいぶ後になってからだよ。
最初のウチはストレートとカーブだけ。
俺も玉木は嫌いだな。
「俺はお前らと違って色々知ってんだよ」
ってな空気を出すところが気に入らん。しかも、言ってる事自体おかしい。
感情論が多過ぎ。まともなオサーンならいいが、こんなアホオヤジの妄言など見苦しいだけ。
石田雄太もたまに馬鹿なことを言い出すが、玉木よりは100倍マシ。
>>885 おれも嫌いです。
プロ市民っぽいし。玉木は。
>>885 まったく中身のない、おまえの駄レスの方が100倍見苦しい。
888 :
神様仏様名無し様:2006/02/23(木) 20:48:22 ID:MUMlfkOp
889 :
神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 14:51:44 ID:gl5ou0wj
玉木が書いている「野球の話題」の内容に関心を持たず
「玉木が書いている」という事実に感情的になる奴の方が
感情論の持ち主だし野球を好きなわけでもないとしか
思えない。
それとも玉木を出入り禁止にして石田雄太に側面支援記事を
書かせている 讀 賣 の人間のエールか?
前半4行は同感。後半2行は余計だと思うが。
891 :
神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 15:57:58 ID:AOi/DNNC
>>889 まぁ落ち着いて。
>玉木が書いている「野球の話題」の内容に関心を持たず
「玉木が書いている」という事実に感情的になる奴の方が
>>885 >言ってる事自体おかしい。
↑は野球の話題も含めているも思うが。
892 :
891:2006/02/24(金) 16:15:57 ID:AOi/DNNC
野球の話をしようぜ。
楽天の野村監督が新人の片山に
「いい体してるなあ。金田大投手を目指せ」と言ったんだけど、片山は金田を知らなかったらしい。
今の本でも金田の速球について書いてある野球の本がけっこうあるのに、片山は読んでないのかな。
読む暇があったら体を動かすのが選手じゃね?
俺も部活やってる頃はあまりプロ野球見なかったからなあ
894 :
神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 16:29:42 ID:tn3MXnDR
強豪校の野球部員なんて漫画しか読まないだろ。
それがダメだとかではなく、そういうもの。
中には野球に関する書物をちゃんと読む奴もいる
かもしれんが、稀だろうな。
サメの話しようぜ
896 :
神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 20:32:11 ID:mq58KRsu
中西
不知火
897 :
神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 20:41:40 ID:2Rn5wLcl
まあ、そうだろうなあ。。
金田さんを金村さん・・で別にいいじゃん
怒る広岡さんは大人げないよ。。
898 :
神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 05:54:39 ID:hsdaimEg
素人のサイトだろうが
900 :
神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 19:45:30 ID:FzKwVNn7
900ゲットなら安仁屋復活!
スリークウォータからの豪速球は外木場と遜色なかった
>>899 お前がいいと思うものだけが信憑性の高い情報を持っているのか?
「鵜呑みにすれば」と注釈も入ってるだろうが←
>>899風のカキコ
外木場は萌える。
なぜだ。現役時代なんて、全盛期は知らないのに…。
>>901 159キロに関しては鵜呑みにしない方が吉。
ソースは日テレの番組と思われ
まずいわせてもらうけど160近くでてれば
当時の遠征した時の3Aとの戦いであんな程度の防御率のわけないじゃないか
恐らく140ちょいでそこそこのカーブがあったんだろう
遠征した時は全盛期前だし
>904
試合日程とか無視した意見だな
819 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 03/12/20 00:43 ID:6XBW1p4f
>>818 マイナー相手に打たれても、150を否定する根拠とは言い難いからな。
それでも、あえて突っ込むけど、KOはされてるが、幾度もというほどではない。
第1回目の遠征では、全日本チームは105日で110試合を行い、
しかもアメリカ中を転戦する超強行軍。
投手登録は4人(野手兼任は除く)だけ、守備陣も弱い。
そして沢村の成績は21勝8敗、奪三振313。
マイナー相手を考慮しても、その極めて苛酷な条件を考えれば、
むしろ特筆すべき成績と言っていいと思うが。
第2回目の遠征では、11勝11敗。
1 :神様仏様名無し様:04/11/06 15:11:42 ID:lhO+5oZK
今までに自分が見たピッチャーで、一番速かったのはだれですか?
エピソードも交えて教えてください。
「今までに自分が見たピッチャー」について語るスレですよね?
映像で見た
金田の全盛期、リアルタイムでみてた人・・・
いないだろうなあ
外木場のこと話題にする人がいて嬉すい
914 :
神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 22:02:08 ID:MF0qbhFb
>>910 巨人に移籍してからはTVでよく見てたけど・・
大きなカーブが武器の変化球投手だった。その頃は
915 :
神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 22:12:10 ID:YH7+MHZW
916 :
神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 00:44:40 ID:Gfwd1FXU
村田の新人の頃より浜浦徹の方が速かった
その浜浦が「山口高志」が一番速と言っていた
浜浦>>>>村田
ありえんて。。
918 :
神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 18:31:45 ID:jnrvwQFM
>>912 サンクスです。何キロかはわからないけど、やっぱり速いね。
あのフォームは懐かしいなあ。
919 :
神様仏様名無し様:2006/03/25(土) 17:02:28 ID:9ALHxfu2
日本ハム時代の高橋一三って最高何キロぐらい?
920 :
神様仏様名無し様:2006/03/25(土) 20:56:58 ID:Mdye5XfY
巨人時代の快速球は鳴りを潜めて120キロ代だったとどっかで読みました。
921 :
神様仏様名無し様:2006/03/25(土) 21:05:38 ID:DMfFO3o7
いや、130キロはあったよ。TV見てたから
巨人時代はそうだなあ・・145キロくらいじゃない?
江夏よりは遅かったし
922 :
神様仏様名無し様:2006/03/26(日) 00:51:40 ID:UcvuRxe9
>>921 871 :神様仏様名無し様 :2006/02/22(水) 20:54:28 ID:Ba0HJF1+
>>870 ある時期の高橋一三は巨人史上最高のストレートを投げた投手だったとういうことを
忘れてはなら無い。
どこへ行くかわからないが、スピードだけならおよそ160`はあったのではないかといわれてる
(ただ栄光のために・堀内恒夫物語 文春文庫刊)より
155`計測してる堀内より速かったらしいぞ
923 :
神様仏様名無し様:2006/03/27(月) 19:31:45 ID:fARbkR1d
高橋一三の投法って二段モーション気味?
違います。
925 :
神様仏様名無し様:2006/03/27(月) 20:40:11 ID:SL8xSFWf
>>923 まったくないよ。一三は完璧なフォーム。。
一見して振りかぶって投げる前に止めるように見えるけど
それで二段モーションにみえるのは素人
926 :
神様仏様名無し様:2006/03/31(金) 13:58:34 ID:I4Ap/F/R
高橋一三は81年日本シリーズ前に西本と自分が同じシュートピッチャーだと
いう事で比較されていたのに対して「球速は全く違いますけどねw」と返してたよ
西本が145だとしたら大体出てても130台半ばぐらいか
高橋一三といえば日ハム時代
江夏と一緒にスタンドのお客さんを数える
というエピソードが泣ける
仮にも巨人と阪神の元エースが・・・
928 :
神様仏様名無し様:2006/03/32(土) 14:06:24 ID:UJh1veaa
高橋一三の球速が最も速かった時期は、
高校三年からプロ入り2・3年の間くらい。
まあ球速云々は野暮な話だろう。
高橋一三はタイプ的にサイドスローに転向する前の角に似ていた気がする。
ストライクが取れない所もね。
実測より体感的に速いタイプだったと思う。
数値も若い頃はそこそこ叩き出していたんだろうが。長嶋監督初年の最下位だった年にはもう高橋一三を速球派と呼ぶ者は誰もいなかった。
140前後の横山や倉田、新人の定岡よりも明らかに(おそらく実測でも)遅かったから。
かつてエースナンバーを争ったライバルの堀内は、その頃でもまがりなりにもセ・リーグ速球派の一人に数えられていたのにな。
高橋一三の後に新浦が出て来ると、一三の球の遅さが際立ってしまって哀れなもんだった。
で、この板で非常に評価の高い山口高志なんだが、
彼の一番速かった年は大学時代で間違いないだろう。社会人時代はもう下り坂もいいところだったらしい。それが同じチームの格下だった福井の高評価(歴史的な勘違い)に繋がり、近鉄が山口高志を獲りそこなう結果になってしまったのだろう。
大学野球ファンは、プロ入り後の山口高志の「遅さ」に衝撃を受けたと嘆いていたらしい。
929 :
神様仏様名無し様:2006/03/32(土) 23:23:55 ID:LfkQL55v
俺は古親父なのでS439月の優勝争いの巨人相手の伝説の中一日で連続完封した
江夏の2試合目のほうを甲子園で実際観た。相手投手は倉田だったと記憶している。
この試合もなんと一昨日に続いて江夏が決勝打を放ち勝った。V9真っ只中の巨人を
中一日で連続完封なんて凄すぎる。映像で一試合目の試合がよく流れるがマックス158キロは
軽く出てるし当時は中3日で先発したり、リリーフもしていたので下位打者には軽く
流していた
>>929 >下位打者には軽く 流していた
S43って言えば江夏は2年目でまだ20歳だよ!
桑田や荒木みたいに高1からエースでそれなりの場数を踏んでいたって言うならともかく
江夏はプロ入り時にはカーブもろくに投げれなかったって話じゃん
そんな香具師が‘下位打者には軽く流す‘なんてベテラン並みの投球をしていたとは
到底思えないが・・・・・・・
‘下位打者には軽く流す‘なんて別に難しい事ではない
高橋一三といえば、この間G+で「ジャイアンツヴィンテージ」の川上監督編で
投げてるのを見たよ。
巨人V9で、23勝あげた年だから、一番スピードも出る頃かなと思ってたけど、
そんなに早くは見えなかったな。
しかし、全力投球とよく本とかで書かれてたけど、ホント、よくあれでストライク
入るなー、て投げ方だったw
あんな投げ方するピッチャー、他にはいないな。
>>930 江夏自身は3年目からヌく事を覚えたと言ってるけど
2年目も下位には手抜いてたんじゃない?
当時の巨人下位打線からは簡単に三振取獲れるって言ってたし
で、タイ記録、新記録の際に苦労したってなんかで読んだ
934 :
神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 01:46:10 ID:Rb3RxhyI
高橋一三の全盛も見たがマックス145だな。常時137−140といえる
1年目で12勝225奪三振、2年目で25勝401奪三振だもんな。
桑田や荒木とはモノがちがうでしょ。
936 :
神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 04:58:22 ID:oUXjTJNx
>>928 福井かー
近鉄は指名優先巡が阪急より先だったのに山口高をなぜか忌避して同じ会社の福井を指名したんだよね
今もってあれだけは意味が分からん
一説によると
肘肩を壊して調子最悪の山口の隣で投げていた比較的安定している福井を
スカウトが山口より上と間違って判断してしまったなんて言われてるね
まあ調子崩してあのフォームで投げている山口より
綺麗なフォームで素直な球筋の福井がブルペンで上に見えてもある意味仕方がないけどな
山口を獲り損なった事は近鉄本社でも問題になって関係者は叱責されたってな
んで山口高志大学全盛説を唱える人は多いよな
日米大学野球の快投がピークだって
高橋一三がオーバーハンド時代の角に似てるのは同感
オーバー時代の角は常に全力投球で凄い迫力だった
でもヘッドアップしてキャッチャーを見とらんからストライクも入んない
必ずツースリーになっちゃう一三とそっくりだった
高校時代からルーキーあたりが一番速かったっていえば香田もそうだったね
そういや香田も球速遅いのに快速球投手の仲間にさせてもらってたな
937 :
神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 05:15:37 ID:oUXjTJNx
>>935 あの時代の野球にルーキー桑田をそのままタイムスリップさせたら奪三振数はともかく
勝ち星なら一年目から江夏と遜色ないぐらいは勝てたと思うよ
高校時代から145`出してストレートの平均球速が高い若い頃の桑田はあの時代なら確実に豪速球投手
俺は大概の伝説的投手の球速は良くて今と大差ないか実際はかなり下だと思ってるよ
甲子園で投げた作新江川を見た客が江夏より速いと大騒ぎしたってエピソードが残ってるくらいだからね
大雑把で荒い昔の野球なら桑田の頭脳とコントロールをもってすれば牛耳るのは簡単だったろう
酒豪で練習嫌いでお山の大将の中日江藤が長嶋王の次に位置するほどやれたんだからあの時代のレベルが分かる
幾ら天才でも今のレベルの野球ではあんな遊び好きでいい加減な男は通用しない
清原が良い例だよ
938 :
神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 05:33:38 ID:oUXjTJNx
過大評価は尾崎もそうだと思う
サイドスローは見た目が速く見えるからね
小林なんか見た目だけは小松辰や村田兆とどっこいの速さに見えたもんだよ
でも実際は140`そこそこ
サイドスローの角もそうだな
角はオーバーの頃も球速はそれほどじゃなかったけどサイドに変わってからのスピードは高校野球地区予選レベルか「中学野球」の豪速球投手並み
でもあの奪三振率
あの迫力
尾崎もそんな感じだったんじゃないかなー?
清原は衰えた今でも20本以上ホームランが打ててる件について
940 :
神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 06:00:21 ID:oUXjTJNx
>>939 ヒント:ドーピング検査に引っ掛かった韓国
>>936 山口はね、ドラフト前の現場のミーティングでは「社会人ナンバー1選手だから高校生や
大学生を指名するより金は掛かるが、今回は会社も納得してくれるやろ」って1位指名を
決定してから、スカウト部長が山口側に挨拶に逝ったところ『お宅は幾らくれます?』って
暗に裏金を要求されて、報告を受けた西本監督が「なら、ええわ!」って事で指名を回避
これは、後年西本翁本人がインタビューではっきり言明している。
942 :
神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 08:49:26 ID:oUXjTJNx
>>941 それはいいが
だからって何で一位指名がノーマークのあれだったんだ?
943 :
神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 09:18:14 ID:oUXjTJNx
分からんなぁー
ジジイの話は本当かな?
三菱自動車の村田を二位でなんで福井が一位?
意味が分からん。
村田辰美を二位で獲得出来る目算があったなら
一位は高校生指名しとけば良かったじゃないか
あの年はみんな大成はせんかったけど高校生豊作の年って言われてたんだからな
それがなんで福井なんだ?
944 :
神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 09:21:48 ID:oUXjTJNx
俺は近鉄の山口高志指名回避はスカウトのミスだと思ってるよ
ジジイはそれを庇っただけだろう
それかボケたかw
山口は松下に入社する時も、そのバーターに関西大の学生を松下に引き取らせたって
話もあるから、本人じゃなくて取り巻きに問題があったんじゃないかね?
>>929はスピードガンが標準装備されてるサイボーグ
この野球殿堂板っていうのは痛いな。
名前からいうと武道板の方が脳みそきんに君がいそうと錯覚するかもしれないが、
ここよりずっとまともな奴が多い。正直呆れるわ・・・
948 :
ストレート:2006/04/02(日) 20:08:00 ID:nQ6CikjT
昔の野球中継は、バックネット側から映してたから、スピードの感じ方が違うように
思う!
リアルタイムで見た中で速いと思ったのは、江川と野茂かな!
949 :
神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 22:18:43 ID:Rb3RxhyI
村山のフォークなんか今の中継角度でみたかった
950 :
神様仏様名無し様:2006/04/05(水) 12:39:03 ID:y2Yrz5Zp
>>884 スクリューは入団2年目に覚えたと雑誌に書いてあった
スライダーは日本ハム移籍後
951 :
神様仏様名無し様:2006/04/06(木) 13:18:22 ID:L5xe4fgi
村山と言えば確か亡くなった時だったと思うが、長嶋が村山との対決についてインタビューに
応えていて、「ストレートは143km位だったけどフォークが素晴しかった」と発言していた。
意外と球速は無かったんだなあと思ったよ。
あとやはり長嶋の言葉で「金田さんは常時145km」も衝撃的だった。もっと速いと思ってたし。
いや、それをそのまま鵜呑みにするのもどうかと。
何気に常時145`っていうのが平均球速を指しているなら現代でもトップレベルのスピードだけどな
2005年の先発で平均球速トップは松坂の147`
2位は黒田で145`だからな
金田の時代に黒田クラスの速球を投げていたとしたら相当なもんだ
川上哲治は「金田は135ぐらい」と言ってたらしい
言ってないよ
956 :
神様仏様名無し様:2006/04/07(金) 12:16:51 ID:lhM3A5uO
外木場義郎。全盛期は凄かった。長嶋が外木場の球をこう称した。
外木場の球は重い石のようだ。と。
外木場と言えば例の田淵へのデッドボールを『自分の調子の悪い時でよかった、もし調子
の良かった日だったら、田淵は危なかったと思いますよ』なんて恐ろしい事を逝ってた・・・
958 :
神様仏様名無し様:2006/04/07(金) 14:30:14 ID:TBxJplF4
完全試合を含む3度のノーヒットノーラン達成か・・・・・
外木場の記録ってもっと注目されるべきだよなあ。
>>954 金田は180km/h出てたって言う人もいるよ。
金田の態度は緑山高校の二階堂並
金田は一回だけ200km/h出したって言ってるからな
>>955 この板が出来る前のプロ野球板で「金田135説@川上談」の書き込み見た。
ソースは忘れたが、かなり具体的でネタっぽい書き込みではなかった。
レジェンド達がバリバリに活躍してた頃に生まれたかったよ…
(´・ω・`)サミシス
「江夏の21球」さえ知らないし‥
伊良部と清原の対決がほんのり記憶に残ってるくらい
懐古主義といわれようが通算400勝とかシーズン401奪三振とかその他モロモロ厳然たる記録のまえにはただもうヒレフスしかない
(;゚O゚)
965 :
神様仏様名無し様:2006/04/13(木) 19:30:27 ID:NsPsa918
古親父だが全盛期の金田が今のヤクルトでプレーしたとして成績は
12勝17敗、3・85ぐらいだな。打撃レベルが違いすぎる
>>963 ソースは忘れたで信じる人なんていないよ。
ソースなくて信じる人って面白いなw
>>968 お前の方が面白いわ。
135だとしても当時じゃ速いはず。
そんなもんだろ所詮。
80年あたりの試合なんか130そこそこのPばかり。
江川の1年目もそう。それでも速いと言われてたんだから
高校時代の江川も147km/hって説もあるしな
少し後の優勝投手で阪急にドラ一で指名された松本が137km/hで『超高校級の速球派!』
なんて見出しなったぐらいだから、江川はとてつもなく速く思えたんだろう
>>971 お前がなw
金田150キロでも160でも勝手に信じてろ
某サイトよりコピペ。
江川1年目
1979/ 6/ 2 145km/h 後楽園
1979/ 6/17 145km/h 後楽園
1979/ 8/14 145km/h 後楽園
1979/ 8/26 151km/h 後楽園
1979/ 9/ 2 150km/h 神宮
1979/11/24 147km/h 横浜
144km/h
松本豊 右上 1981/ 8/12 秋田経大付(出場)
974 :
神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 00:08:40 ID:sNRMuuKT
>>973 1年目だろ?ありえない
ストレートのスピードなんて130キロ前後
2年目でやっと140`ちょっとになって、3年目は150`ただし9回2死からw
>>974 お前のあいまいな記憶のほうがどうみてもあてにならないだろ。
俺は973じゃないけどたぶんその数値はおれもときどき覗いているけど
データルームってサイトからの持ってきたものだろう。G+とかの昔の
巨人戦の再放送番組とかから球速を持ってきているサイトだから、
ぼんやり試合を見ているお前の記憶よりは遥かに正確。
976 :
神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 00:32:32 ID:eEGlTGi5
>>970 高校時代の江川も147km/hって説もあるしな
まあ最速でそんなものだよ。高校時代が一番早かったというひとも
いるけどね。
実際に一番速かったのは昭和56年。完全に150は超えてた。
ただ一年目でも145kmくらいはおそらくでてた。
ペナルティの為、6月からだけど、球が速くてこれは通用するなと思ったし
バックの援護があって最初から出場してれば20勝近くは勝てた。
金田は若い頃は150近くは出てたらしい。最初に実況した
NHKの記者は球が速すぎて見えなかったと言ってた。
王もとにかく速かったといってたし。
長島との4打席4三振のビデオ見ても135って事はないなあ。
ただ、巨人に入った頃はもうへろへろ。肘も曲がりっぱなしで
伸びない。その頃はもう、いいとこ130前半だよ。
日テレのガンは数字が出んかったな〜・・・。
フジのガンだと1年目でも147km/hは出てた。
978 :
神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 00:36:40 ID:sNRMuuKT
>>975 俺は当時のTVのスピードガン見て語ってたんだけどな。
記憶力は悪いけどいいほうだぞ。
そうか、、オマエは当時のスピードガンがいんちき、っていいたいわけだな
ttp://speed.s41.xrea.com/speed3.html ここって結構有名なサイト。実際に計測された球速を集めてる。
江川1−3年目
1979/ 6/ 2 145km/h 後楽園
1979/ 6/17 145km/h 後楽園
1979/ 8/14 145km/h 後楽園
1979/ 8/26 151km/h 後楽園
1979/ 9/ 2 150km/h 神宮
1979/11/24 147km/h 横浜
1980/ 3/ 2 146km/h 宮崎
1980/ 4/ 5 147km/h 横浜
1980/ 5/23 150km/h 広島
1980/ 6/ 7 148km/h 神宮
1980/ 8/16 146km/h 後楽園
1980/ 8/27 148km/h 広島
1981/ 4/ 7 147km/h 横浜
1981/ 5/ 5 147km/h 横浜
1981/ 5/ 6 148km/h ナゴヤ
1981/ 6/ 2 150km/h 横浜
1981/ 6/21 146km/h ナゴヤ
1981/ 7/ 2 146km/h 甲子園
1981/ 7/28 150km/h 神宮
1981/ 8/16 151km/h 神宮
1981/ 8/19 151km/h 広島
1981/ 8/30 153km/h 後楽園
1981/ 9/ 3 151km/h 神宮
1981/ 9/ 9 146km/h 後楽園
1981/ 9/30 147km/h 後楽園
1981/10/21 147km/h 後楽園
1981/10/25 145km/h 後楽園
1981/10/31 147km/h 後楽園
1981/11/ 3 147km/h 後楽園
金田の日米野球の成績を見ればレベルの低い時代のNPBのお山の大将、って存在だったんだろう。
150なんてありえないし135の方がまだ現実味が感じられる。
タマが速すぎて見えないなんてオーバーな表現の常套句だし
>記憶力は悪いけどいいほうだぞ。
アホだな
マッシー村上(メジャーリーガー)
登 勝 負 防率 投回 振
1962年南海 登板せず
1963年南海 03 00−00 4.50 002.0 002
1964年SFG... 09.. 01−00.. 1.80 015.0 015
1965年SFG... 45.. 05−01.. 3.75.. 074.1.. 085
1966年南海 41 03−01 4.05 080.1 060
1967年南海 40 18−04 2.38 177.2 090
1968年南海 31 07−09 4.54 119.0 047
金田
登 勝 負 防率投回 振
1962国鉄 48 22- 17 1.73 343.1 262
1963国鉄 53 30- 17 1.98 337.0 287 最多勝 最多奪三振 通算300勝達成
1964国鉄 44 27- 12 2.79 310.0 231 最多奪三振 通算350勝達成
1965巨人 28 11- 06 1.84 141.2 100 防御率1位
1966巨人 19 04- 06 3.43 084.1 058
1967巨人 33 16- 05 2.28 170.0 132
1968巨人 32 11- 10 3.46 138.1 087
>>982 金田の記録なんか参考になんねーよ
今の打者と昔の打者は全然レベルが違うんだぞ。
今の時代、簡単に投手のクセがすぐ分かるから
全盛期でも防御率二点台中盤ぐらいだな
984 :
神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 02:22:17 ID:ke7k6jQ4
>>983 >982は、当時日本から初めてメジャーリーグでプレーした南海の村上と同時代の
金田の成績をひとつの基準として提示されてるのでしょう。
ですんで、参考として価するものと考えられるかと。
当時の遥かにレベルが高かったよ。ID:xLYO2ov1みたいな
勘違い馬鹿は時々いるが。ノムさんが現役時代、稲尾投手のフォームが
フィルムに納めたものを何百回も見ても速球と変化球でのフォームが同じで
癖が見つけらず、ようやくグラブの開きぐあいで内角球にくるか外角球にくるか
が見分けられたんだけど杉浦にオールスターでそれとなく話され、次、ノムさんが
稲尾と対戦した時、あっという間に修正されていた話は有名だよね。
金さんも稲尾と同レベルの名投手、今の投手はノムさんが今現役で今の投手と対戦
していたらバレバレの癖だらけの投手が多くて今のプロ野球は天国のように感じる
んじゃないかな?今はレベルが下がって楽な時代になった。
まあまあ
どちらも一概にはいえんよ
987 :
神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 03:09:36 ID:UEQhnuTU
藤田元司氏の(昔のレベルは笑っちゃうほど低かったという)言葉を知らない人が多いな。
当たり前だが他のスポーツの記録の向上、マシンの開発、ビデオによる研究、スポーツ科学の発展、
ウエートトレ、いろんな要素をみてもレベルが上がるのは当たり前
つうかOBが今はレベルが下がったとか言ってるのをいうと
(週ベに連載もってる人とか」こういいたくなる
「あんた、球界のレベルアップになにも貢献してこなかったのか?」
自分の無能さを何自慢してんだよ、と
他のスポーツは世界と戦うためにOBらがレベルを上げるために
がんばってんじゃないの?
結局、「金田135説@川上談」のソースはないのか?
990 :
神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 08:11:21 ID:atBP6i1a
つーか、もっと柔軟に考えろよw
そら昔のレベルは遥かに低いだろ。たまにTVでも放映されるけど
バッターのスイングなんて草野球みたいだし投手だって明らかに手投げ
ただアマでもすぐプロで通用する選手がいるように、その当時だってずば抜けた選手はまた
別格なんだよ。あまりに単純なことだ
>>982 全然参考にならない。
村上は高卒で入団したばかりの時期に金田は全盛期。
その全盛期に金田は日米野球でボコられまくりなのに。
今は全体的なレベルが上がりすぎて
とび抜けた成績が出せなくなったってことだよね
>991
日米野球、日米野球ってやかましいけど、
あんたの判断基準はオフシーズンに興行される親善試合なのか?
金田がメジャーに移籍したのならともかく、
日米野球の対戦の他に判断基準はあるのかw
>>990 >その当時だってずば抜けた選手はまた 別格なんだよ
とは言っても、当時のオリンピックの陸上や水泳のメダリストが今のオリンピックに参加したところで
メダルどころか全員予選落ちだよ
>994
本当に日米野球だけで判断していたとは‥‥
オフにやるたった数試合の親善試合の結果だけで
どうしてその投手の実力や、あまつさえ球速までがあんたに分かるのか?っていう、
きわめて素朴かつ当然な疑問を抱いたんだけど?
アイモ改造機の逆算で、江夏が9連続三振とったときの球速は151kmだったそうな。
999 :
神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 12:13:55 ID:zbHEQXo3
>>998 それが本当なら、全盛期である2〜3年目のころは155以上は
出ていたのかな?長嶋が「速くて打てる気がしない」なんて
いっていたくらいだから。
球速なんてそうはかわらないと思うよ。
球種同じで奪三振率が同じなら(二年目はとりすぎだが)球速はそう落ちてないはずだ。
野茂なんて球速10キロ落ちで半減してるしな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。