祝!松中【過去の三冠王との比較スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
松中の三冠王が決定しました。
しかし今一盛り上がらない。
(もしかして実力不足?)

そこで松中選手を過去の三冠王の選手と比較して
今一盛り上がらない原因を探ってみませんか?
2神様仏様名無し様:04/09/28 11:05:34 ID:DHZdX/v+
ぬるぽ
3神様仏様名無し様:04/09/28 12:11:53 ID:dFnuyVjr
中島治康(巨人) 1938年秋 打率.361・10本塁打・38打点
野村克也(南海) 1963年 打率.320・42本塁打・110打点
王貞治(巨人) 1973年 打率.355・51本塁打・114打点
王貞治(巨人) 1974年 打率.332・49本塁打・107打点
落合博満(ロッテ) 1982年 打率.325・32本塁打・99打点
ブーマー・W(阪急) 1983年 打率.355・37本塁打・130打点
落合博満(ロッテ) 1985年 打率.367・52本塁打・146打点
R・バース(阪神) 1985年 打率.350・54本塁打・134打点
落合博満(ロッテ) 1986年 打率.360・50本塁打・116打点
R・バース(阪神) 1986年 打率.389・47本塁打・109打点
4神様仏様名無し様:04/09/28 12:19:47 ID:alxkHsG4
成績だけをみれば、他の選手の三冠王の成績と遜色はないとはいえそうですね。
5神様仏様名無し様:04/09/28 12:38:19 ID:aqdXtP2h
ストの余波だろうな

成績は申し分ない。
ただ、あと2試合やってたらホームラン王はわからなかったわけで。
暫定三冠王のままシーズン終わっちゃった、って感じ。
6神様仏様名無し様:04/09/28 13:31:10 ID:EyGm4Qy2
塁打数、長打率、出塁率、最多安打、三振の少なさ、四死球数
どれを見てもふさわしいと思う。

合併問題
プロ野球初のストライキ
アテネ五輪
カブレラの怪我、ローズの移籍

多くが絡んだため注目されなかった。松中が地味なバッターなのもしょうがないか・・・
7神様仏様名無し様:04/09/28 14:01:06 ID:UY0Eqh30
おまいら重要なポイント見逃してる









プロ野球史上初、禿の三冠王
8神様仏様名無し様:04/09/28 14:48:43 ID:B6CNJR32
松中本人は大したもんだが「たられば」で突っ込めるポイント多すぎだなあ。
9神様仏様名無し様:04/09/28 14:58:38 ID:LuxN5FKy
ホームランが単独じゃないってのが大きいんじゃない
10神様仏様名無し様:04/09/28 15:10:33 ID:YLp/jgqY
やっぱ飛ぶボールとストライキが盛り上がらない原因なのかな?
でもそれでも3冠王とったことは十分評価されていいことだと思うがな。
落合やバースの頃は今よりも球場が狭かったわけだし。もう1回3冠王
とれば盛り上がるんじゃないか?
11神様仏様名無し様:04/09/28 15:25:26 ID:LuxN5FKy
>>10
まあ飛ぶボールつってもみんな同じ条件でやってるんだしね。三冠は快挙だと思うよ。
でもやっぱ単独で獲ってくれてたらねえ、、、全盛期の落合みたいに「秋山とのホームラン
争い?秋山が40本打っても無駄だよ、俺が50本打つから」みたいな実力差をはっきりと
見せ付けるバッティングが出来るようになって欲しい
12神様仏様名無し様:04/09/28 15:27:02 ID:Km8DfI2N
>>7
野村 王 落合 ブーマー みんな今はかなり薄いけどな
王は30代後半にキテいたしバースもこの前テレビに出ていたとき
かなり薄くなってた
13神様仏様名無し様:04/09/28 15:28:45 ID:ryCvOR6H
まだ30歳だったなんて…
髪の毛で年齢を判断してはいけないということか。
14神様仏様名無し様:04/09/28 15:44:13 ID:C6IWjfw5
カブレラの骨折、小久保、ローズの移籍、カズオのメジャー挑戦
なによりオリンピックで各チームの主力が一月離脱
これが今回の過小評価に繋がる大きな理由
あとストで2試合減らなければホームラン同数で終わらなかったかも
15神様仏様名無し様:04/09/28 16:15:09 ID:g+lsQPex
ダイエー、日ハムともに
試合数は133で同じ。よって試合数云々はナンセンス。
正直、松中の三冠王は快挙といっていい。
他球団ファンだがそう思う。
16神様仏様名無し様:04/09/28 16:24:30 ID:45epuDnn
>14
今シーズンってわけじゃないけど、パからのメジャー挑戦なら
イチローもいるよね?(←いまや挑戦じゃなくて制覇かもしれない)

今シーズンのオリックス打線を見る限り、イチローが在籍していたらば
クリーンアップで長打を求められていた公算大なので、マリナーズでの
ような打率重視のバッティングはできないだろうが、それでもさすがに
首位打者のタイトルは譲らないのではないかと…まあ無意味な仮定だが、
17神様仏様名無し様:04/09/28 17:11:18 ID:B6CNJR32
>13
この人なんか22歳ですよ。髷を結わなきゃいけない商売なのに。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/photojournal/archive/news/2004/07/21/20040722k0000m050013000c.html
18神様仏様名無し様:04/09/28 17:26:48 ID:e7TIqAB0
これまでの三冠王と比べると、とりあえず中島治康とは同じくらいの
格かなぁと認識してていいのかな。中島治康なんて知らないし。
19神様仏様名無し様:04/09/28 17:53:57 ID:aqdXtP2h
>>18
知らないなら比較対照にするなよ
20神様仏様名無し様:04/09/28 18:13:21 ID:LsX1VYQ/
松中は長嶋・イチローと同じフルチン打法らしい。
ナンバの本に書いてた。
要するにちんちんが投手方向にびゅっと伸びる打ち方で、
内角球にもインサイドアウトのスイングができる。
落合・中村ノリのバックスクリーン狙いの打撃とも共通する。
21神様仏様名無し様:04/09/28 21:21:19 ID:5dzPyjZm
落合も1回目は同じ状態だったらしい
これから三冠王として大成して行くんだろうね
22神様仏様名無し様:04/09/28 21:24:09 ID:r/3ipCrN
イチローのシーズン安打記録の陰に隠れちゃいましたね

宗則の最多安打はもっと隠れてるけど
23神様仏様名無し様:04/09/28 22:49:12 ID:YcWiAdJp
三冠王獲得選手のリーグ平均データ

リーグ 打率 防御率 一試合平均本塁打
38秋  .219  2.93  0.61
65パ  .240  3.08  1.69
73セ  .237  3.00  1.74
74セ  .249  3.54  2.12
82パ  .259  3.85  1.98
84パ  .265  4.37  2.42
85セ  .272  4.28  2.43
85パ  .272  4.68  2.69
86セ  .259  3.58  2.08
86パ  .270  4.17  2.58
04パ  .278  4.69  2.31
24神様仏様名無し様:04/09/28 22:52:37 ID:jzMm2Wht
なによりオリンピックが大きいでしょ。
トップ選手が揃って本塁打王・打点王のタイトルを事実上放棄したわけだから。
しかしもちろん彼らがいてもとってたかもしれないし、
松中は最高に偉大だ。
25神様仏様名無し様:04/09/28 22:58:36 ID:tXx/G6JM
奥さんがageマンだった
26神様仏様名無し様:04/09/28 23:10:34 ID:dFnuyVjr
実際アテネ組が抜けなかったとしてもタイトル奪われないくらいの成績でしょ?
全然胸張っていいと思うけど。
ラビットとタイトルは関係ないし。
27神様仏様名無し様:04/09/28 23:35:37 ID:p26qje8T
>>12
いや、現役でいるときからこいつは禿じゃん
28神様仏様名無し様:04/09/29 00:03:21 ID:Oi0f7Zro
三冠王を獲った選手の次の年の成績

野村
.312(3位) 34本(1位) 97打点(1位)
二冠達成。打率も三割打者が3人しかいない中の3位。

落合
.332(1位) 25本 75打点
首位打者獲得。


.332(1位) 49本(1位) 107打点(1位)
2年連続三冠王。

ブーマー
.327(4位) 34本(3位) 122打点(2位)
全部門4位以内の成績。

バース
.389(1位) 47本(1位) 109打点(1位)
2年連続三冠王。打率はシーズン打率歴代1位を記録。

次の年にタイトルを取れなかったのはブーマーのみ。
その年は落合が高レベルで三冠王を獲得している
29神様仏様名無し様:04/09/29 00:40:30 ID:KEQG2403
松中って独自のバッティング理論がないというか
タイトル化されていないというか・・・・・
落合や王や野村などはなんとなく本になりそうなものが
あるような気がする。(バースやブーマーは別として)
30神様仏様名無し様:04/09/29 01:01:17 ID:LnhXJDdv
バース、王は言うまでもなく巨人阪神ということで露出度注目度高し
落合、野村は右の大砲で大打者のイメージ
左で露出度も少ない松中が地味なイメージなのは当たり前だ
これが右の城島あたりなら全然違ったろう。日本代表4番という肩書きもつく。

31神様仏様名無し様:04/09/29 10:36:27 ID:LTxROWKS
いま、最高に輝いているね。
32神様仏様名無し様:04/09/29 11:39:53 ID:Bnu5D4+V
数年前から立つ位置だけは松中の真似してる。草野球だけど。
33神様仏様名無し様:04/09/29 12:13:49 ID:lSVd7OdB
松中信彦 〜目立たぬ三冠王・ダイエーの悲劇〜
http://blog.livedoor.jp/shinjo1/archives/7288397.html
34神様仏様名無し様:04/09/29 13:48:34 ID:NcRXkRwC
まあアテネ組みのことを考慮に入れるとしたら
松坂やコバマサと1ヶ月間対戦しないで済んだこともあるね。




、、て一瞬考えたけどそれはセギノールも一緒だからやっぱ立派な三冠王だわ。
35神様仏様名無し様:04/09/29 14:59:01 ID:Bnu5D4+V
偏屈な見方するならアテネでダイエーからはエース級のバッテリーがいなくなったのに対し
日ハムは投手力に変化がなくセギノールに有利だった・・・とも言えるかもしれないし
打線の変化でセギノールに不利だったとか言うやつもいるだろうし。
なんとでも屁理屈つけれるよな。
36神様仏様名無し様:04/09/29 15:27:04 ID:1knZxXYD
>>10
アテネだろう。
37神様仏様名無し様:04/09/30 06:26:03 ID:5sbffHqB
>>30
野村が言ってたが、どんだけタイトル獲っても注目されなかったってよ。

落合の最初の三冠王は、打点100未満、本塁打40未満
しかも優勝争いしてるチームじゃなかったからマスコミに叩かれまくった。
次の年も本塁打、打点が激減(首位打者は獲ったが。)

後にブッチギリの三冠王を2年連続でやっちまうけどな。これが落合を好打者と認識させた記録だろう。

松中は去年打点王を獲ったが
合併問題、ストライキ、カブレラの怪我、ローズの移籍、アテネ五輪での主力の離脱
多くの事が噛み合って注目されなかった。

でも、今後落合の様にタイトルやブッチギリの成績を残せば認知されると思う。
38神様仏様名無し様:04/09/30 08:48:26 ID:JbyjC/aJ
>37
> 後にブッチギリの三冠王を2年連続でやっちまうけどな。

ふーん。

> これが落合を好打者と認識させた記録だろう。

ふーん。
39神様仏様名無し様:04/09/30 19:09:43 ID:6I51Q4y6
>>38
言いたい事あればはっきり言え。
40神様仏様名無し様:04/10/01 23:42:47 ID:nzMljCL3
>30
城島だったらもっと目立っていたというのはあるだろうね。
たしかに城島には華がある。

>37
今年の松中は落合の一回目と比べたら成績的にも十分と思うが・・・・
たしかにローズやカブレラの離脱はインパクトの面では大きかっただろうけど。

ところで落合のとき、有力選手の離脱とかあったのかな?
知っている人がいたら教えてください







41神様仏様名無し様:04/10/02 02:34:09 ID:L6BkEK9m
このスレでは皆さん松中の三冠王を祝福してくれていて嬉しいんだけどなんか意外。
プロ野球板ではやれインチキだの地味だのぼろくそに言われてるから。
42神様仏様名無し様:04/10/02 03:41:50 ID:2jrG2T0j
>>41
飛ぶボール、合併問題、アテネ五輪、ストライキ、ローズ移籍、カブレラ怪我etc
色んな事が絡んでるから叩かれてるけど、言える事は
"松中を上回る成績を残した選手がいなかった"という事実。
「たられば」言ってたらキリないしね。
43神様仏様名無し様:04/10/02 08:06:48 ID:tndwWPQW
>42
それらの「たられば」で松中1人が得をしたわけじゃないんだしね。
44神様仏様名無し様:04/10/02 09:08:07 ID:gRGUAbSL
あえて言えば一番実力があったから一番得をした、と。
二流選手ではどうあがいても三冠王は無理。
45神様仏様名無し様:04/10/02 09:49:19 ID:FoxrlouM
パ・リーグだからだろ
落合だってロッテで初めて獲った時は
あまりチヤホヤされなかったよ

ていうかダイエーだと
城島とか井口の方が派手だよね

巨人に来た小久保の方が
遙かに注目浴びちゃってるし

中日が優勝したのに
地元の名古屋さえあまり熱狂的になってない

世間はライブドア&楽天に夢中なんだよ
松中より古田って感じ
後イチローとヤンキース(松井)ね

五輪で途中抜けていた上原が
最多勝&最優秀防御率を獲りそうだけど
誰も注目してないし

例えば松中がホームランのシーズン記録に迫ってれば
打率が低くても(三冠王じゃなくても)注目されたと思う

松中に限らず三冠王って何か興奮しないんだよね
陸上の十種競技とかトライアスロンみたいで
それよりも打率4割とかシーズン180打点とか150盗塁とか…
46神様仏様名無し様:04/10/02 13:07:09 ID:au9JXPli
落合は1回目.325 32本 99点というそれほどずば抜けしてはいない成績で三冠王を
獲った時プロ野球ニュースで豊田に「たいした成績ではない」と嫌味を言われたらしい。
落合はその後何度も「獲ったことがない人にいわれたくない」といろいろな所で
言っていたので落合と豊田の仲は相当ギクシャクしたものになった。
そして1985年に落合は.367 52本 146点という文句なしの成績で三冠王に輝いた。
豊田は落合に対し完全に兜を脱ぎ落合と落合婦人に2人をハワイ旅行に招待した。


47神様仏様名無し様:04/10/02 13:21:45 ID:Rox9OQM9
45>三冠王は実態(目標数値)がないからねぇ

日本人て記録にすごくこだわる印象があるし・・・・
(かりにローズやカブレラが55本以上のHRをうっていたとしても
ビッグわんの価値が下がるわけではないおもうのだけど)

ただ小久保の活躍ぶりからいえる事は
松中がセリーグにいってもほぼ同じような水準の成績
を残すことが出来るだろう事と、今年の成績はセリーグに
当てはめても三冠王に近いレベルの成績である事。



48神様仏様名無し様:04/10/02 14:18:16 ID:TdPXG3Xw
落合は52本打った年、残り試合が相当あり王の55本の日本記録を破りそうだ
だんだけど、稲尾監督が「オチ、今年は2位だが来年は優勝を狙いたい、
そのために残り試合で若手をどんどん使いいたい、打席をゆずって
やってくれないか?」と言われ、「監督、わかった。」といってバットを
置いたらしい。それを自慢もしない、本当に男らしい、中日を率いての
優勝も彼の野球への熱情のたまものだろう。
49神様仏様名無し様:04/10/02 14:22:16 ID:O9EflS5m
現実では86年のロッテの順位は・・・
50神様仏様名無し様:04/10/02 14:33:59 ID:TdPXG3Xw
48>はロッテ最後の年の50本の年の間違いだよ。
落合が稲尾解任とともにロッテを出て2位だったロッテは
有藤監督のもと最下位あたりだったよな。5位だった中日は
落合が来て、彼の最多勝利打点などの活躍で2位、翌年優勝。
明暗が分かれた。
51神様仏様名無し様:04/10/02 15:36:36 ID:R5Pz2e+J
>>1
前回の3冠から18年でプロ野球人気が半分以下になったから
52神様仏様名無し様:04/10/02 15:50:25 ID:rx7RCQTr
>>46
豊田って凄い選手なの?
53神様仏様名無し様:04/10/02 16:05:16 ID:FVqp1NMH
>>52
確か首位打者を獲り損ねたことがあったはず。
54神様仏様名無し様:04/10/02 16:26:31 ID:CM9y0aI5
>>53
というか首位打者一回取ってるだろ。
あとルーキーイヤーの本塁打数は清原が破るまで三十年以上高卒一年目の本塁打記録だったはず。
55神様仏様名無し様:04/10/02 16:32:15 ID:tDqJ9wem
松中信彦 〜目立たぬ三冠王・ダイエーの悲劇〜
http://blog.livedoor.jp/shinjo1/archives/7288397.html

56神様仏様名無し様:04/10/02 16:57:53 ID:tndwWPQW
>48
そういうことがあったならば50さんの指摘どおり、昭和61年でしょうね。
52本打った60年の落合は、全試合に出場していますから。
57神様仏様名無し様:04/10/02 17:35:18 ID:HOQcfwsq
>>23
誰でも打てる年の三冠王なんてしょぼいね
58神様仏様名無し様:04/10/02 19:45:16 ID:caL3V4X6
しかしこれ、あまりにも世間から無視されてる三冠王だぞこれ。
59神様仏様名無し様:04/10/02 20:40:48 ID:sd2aABO9
昨年の契約更改であと500万足りないってほざいたよな!
打つだけの選手なのにな!(藁
60神様仏様名無し様:04/10/03 16:04:27 ID:3NCAx6bM
彼は典型的な肥後もっこすだろうね
マスコミもなんともネタにしにくいのだろう
61神様仏様名無し様:04/10/03 16:10:16 ID:/6Manohq
ほんと話題になんねーな。なんで?
62神様仏様名無し様:04/10/03 16:17:33 ID:qyixankY
>45
スレの本筋に関係ない話とはいえ、

>五輪で途中抜けていた上原が
>最多勝&最優秀防御率を獲りそうだけど

こんなすごい妄想に誰も突っ込んでやらないのはなぜ?
63神様仏様名無し様:04/10/03 17:36:16 ID:aFsdWbld
>>28
87年首位打者は正田だろw
64神様仏様名無し様:04/10/03 17:49:31 ID:cMUrD4/r
松中って水島新司のマンガにもってこいのカオ
65神様仏様名無し様:04/10/03 17:54:25 ID:Ap2sTH8H
優勝チームからは初じゃないの?
その当りの評価は?
66神様仏様名無し様:04/10/03 17:57:00 ID:aTopfzX2
>>65

君、三冠王が出た時の所属チームの成績調べてきたら。
如何に恥ずかしい事書いてるか分かるから。
67神様仏様名無し様:04/10/03 17:58:10 ID:Ap2sTH8H
>>66
ごめん。
王の1973年か?他もあるの?
68神様仏様名無し様:04/10/03 18:06:16 ID:bRSsgCqr
>67
優勝に全く縁のなかった三冠王って落合だけだと思うんだが。
69神様仏様名無し様:04/10/03 18:10:57 ID:Ap2sTH8H
かんじんのバースがいた、、、、、、。
70神様仏様名無し様:04/10/03 18:47:12 ID:7Rw36Ly8
>>62
川上の最多勝に皆興味がないから
71神様仏様名無し様:04/10/03 18:52:09 ID:UIJ7ifcZ
>>1
過去との比較って・・

"飛ぶボール"かそうじゃないかだろ・・
72神様仏様名無し様:04/10/03 19:41:54 ID:pmOzW874
>>69
1965年野村と1984年ブーマーも忘れてる。
この二人の三冠王は本当に影が薄いな。

前に何かの番組で次の三人の内、三冠王を獲ってないのは誰でしょうってクイズをやってたそうで、
その三人の内に長嶋と野村がいた。(もう一人は王だったかな)
殆どの人が野村を選んだらしい。正解が出た時の反応が是非見たかった。
73神様仏様名無し様:04/10/04 22:13:08 ID:KHjKi9V7
きっと将来
この中で三冠王は誰でしょう
1松井
2松中
3清原
とかいう質問をすると
2と答えるひとはいなかったなんていう感じになりそうな気がする
74神様仏様名無し様:04/10/04 22:20:16 ID:ef2MUBRa
>>73
松中が巨人に来れば話は違う。
75神様仏様名無し様:04/10/05 04:08:03 ID:F8MRArhf
>74
どこを守って誰が押し出されるんだよ?

…ってか、ナベツネがパリーグに行きたがったのは、
DH制でないと使い切れないほど守れない選手を
集めてしまったからなのかな?
76神様仏様名無し様:04/10/05 10:08:58 ID:GZbcCip6
>>75
違うよ
純粋に視聴率の低迷に悩み
改革を考えていたみたいだよ

今回はマスコミに煽られて出来なかったけど
77神様仏様名無し様:04/10/06 23:48:14 ID:qDkSLkEM
あげ
78神様仏様名無し様:04/10/07 22:19:28 ID:JmVvD3zS
あげ
79神様仏様名無し様:04/10/07 23:16:44 ID:zsB3Up55
松中は禿げてるから三冠王にふさわしくない
80神様仏様名無し様:04/10/08 23:43:08 ID:qgh/Nqnx
81神様仏様名無し様:04/10/09 11:29:11 ID:URMiOfO4
1973年 王
1984年 ブーマー

上の二人は「両リーグ」という単位で見ても、三部門でトップ。
82神様仏様名無し様:04/10/11 12:14:16 ID:BhxDhSi5
すばらしい選手なんだろうけど、人間的にアピールする所が少ない。
逸話も伝わってこないし、お金のことでもめたみたいだし。
本塁打もそうだけど、打率も小笠原などの五輪参加があったから、得はしている。
 でも、おめでとう。
83神様仏様名無し様:04/10/11 13:26:19 ID:vnxUriQL
>>82
たられば を言い出したらキリがない。
去年打点王取ってるし、パッと出てきた選手じゃないんだし。
84神様仏様名無し様:04/10/11 16:01:21 ID:NKGk6Cp7
>>82
今季は、大好きな酒を断ってペナントレースに臨んだ。
それがトリプルクラウンに繋がる要因だとしたら、
立派なエピソードになると思うけどな。
85神様仏様名無し様:04/10/11 16:59:45 ID:BhxDhSi5
なるほど。それは偉い。
笑える話とか暖かい話とかも聞きたいな。
86神様仏様名無し様:04/10/11 17:31:54 ID:1su162i9
これまで三冠王に輝いた選手は、その年に限らず何年も続けてコンスタントにハイレベルな
成績を残した選手が多い。
単なるポッと出の選手では無く、本当に実力のある選手じゃなきゃ三冠王なんて無理なんだな。
松中選手にはこれからも頑張って欲しい。
87神様仏様名無し様:04/10/11 23:16:01 ID:qJJ/SL2h
1 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:04/09/27 16:45:16 ID:0o2//qzj
打率部門では、イチロー・小笠原・谷・和田
HR部門では、カブレラ・ローズ・小久保
打点部門では、カブレラ・ローズ・城島・小久保

これらの並み居る強豪に打ち勝ち、堂々の三冠王


堂々の三冠王、背番号も三の松中 2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1096271116/
より
88神様仏様名無し様:04/10/12 12:50:47 ID:29KD3FZr
>>84
へぇー、それは知らなかった。偉いね。
89神様仏様名無し様:04/11/03 14:21:49 ID:Z1E87kIj
松中の逸話になると思われるエピソード

福岡ドームで松阪と対戦。松阪のインハイの直球にバットを折られながらもスタンドイン
オリックス山口が球速日本最高を記録した時、バッター松中。
同種の対決、伊良部対清原で清原はバックネットにファールだったが、松中は内野
ゴロとは言え、前に打ち返した。

こんなところか・・・?
90神様仏様名無し様:04/11/03 16:18:57 ID:BcYCeFmv
アスリートが酒たつぐらいあたりまえじゃん
91神様仏様名無し様:04/11/03 21:25:52 ID:4ADtAhjI
>>90
それは確かにそうだ。
「プロ選手として、体にマイナスになるものはすべて徹底して遠ざけた」って言ったのは
誰だっけ?感心した覚えがある。
92神様仏様名無し様:04/11/04 11:55:47 ID:Vfd+IIc3
>91
そのセリフの主であるかどうかは分からないけれど、
カネやんは、外出時にはサンダルの類をはかなかったそうだし、
ヒゲを剃るときもシェーバーしか使わなかったらしい。
「ワシらの頃は、自分を真綿でくるむようにして野球に入っていったもんだ」
93神様仏様名無し様:04/11/04 22:22:36 ID:NJqHCjAd
>>92
そのかねやんもタバコだけはやめられんかったらしい。
三冠王とった王も。無論、吸い過ぎとまではいかなっかったろうけど。
94神様仏様名無し様:04/12/28 02:07:47 ID:cxVqnJ1P
>>93
マジ?子供を利き腕では抱かなかった程だって聞いてたのに、幻滅だ・・・
95神様仏様名無し様:04/12/28 08:48:42 ID:i7Cdbxsb
>>91
ロジャース・ホーンビーでは?
タバコ酒コーヒー嗜まず、「目に悪いから」という理由で映画も見ず、
本もほとんど読まなかったとか
96神様仏様名無し様:04/12/28 08:49:12 ID:i7Cdbxsb
↑「ロジャース・ホーンスビー」のタイプミス
97神様仏様名無し様:04/12/28 09:38:11 ID:kD66Tx1a
江夏は酒飲めないそうだが。
98神様仏様名無し様:04/12/28 10:48:40 ID:f/ffsSD+
松中の三冠王に至る逸話となると、

・足の怪我とそれからの復帰によるケガの巧妙
・小久保の存在と不在
・酒を断ったことによる効果

こういうことを複合して話を作れば本1冊くらいには出来ると思う
99神様仏様名無し様:04/12/29 00:57:36 ID:CJxsSIbn
>>98
そんな本、誰も買わねえよw
100神様仏様名無し様:04/12/29 15:34:50 ID:4YOTECme
酒は飲めないけど、くs(ry
101神様仏様名無し様:05/01/24 23:36:20 ID:m94xvsVD
酒をやめたってのは別に声高に言うこっちゃないだろ。
プロスポーツ選手ならば、体に悪そうなものを遠ざけるのは
クソしたあとに尻を拭くくらいにごく当たり前のこと。
102神様仏様名無し様:2005/03/31(木) 00:13:18 ID:riOucQ0V
うむ
103神様仏様名無し様:2005/04/02(土) 19:35:33 ID:FIx7pexF
松中、今年は大丈夫なのか?
104神様仏様名無し様:2005/04/02(土) 19:42:14 ID:EEqZqGhe
酒だのタバコだのやってるプロ選手は
野球に限らず少なくとも日本にはまだまだ多い。
当たり前には程遠いね。
105神様仏様名無し様:2005/04/02(土) 19:48:02 ID:/QM2XPrN
盛り上がらなかった理由・ストライキ
・イチローの安打新記録 ・近鉄とオリックスの合併
・51年ぶりの新規参入
・新庄人気(?)
106神様仏様名無し様:2005/04/02(土) 20:08:47 ID:RorkXimc
スレ違いだけどあまりに政治的な部分見せられて野球見るのやめたって奴結構いないかな?
107神様仏様名無し様:2005/04/02(土) 20:15:45 ID:/QM2XPrN
そんなすぐに「見るのヤメた!」と言って止められるもんかね?何十年と見ている人たちは、そう簡単に止められないだろう。
止めた人っていうのは所詮その程度にしか関心がなかったニワカだろ。
108神様仏様名無し様:2005/04/02(土) 20:16:45 ID:diWtrcaZ
97年 *20試合 *09安打 *0本 **6打点 0盗塁 .209
98年 *34試合 *19安打 *3本 *10打点 2盗塁 .268
99年 126試合 106安打 23本 *71打点 5盗塁 .268
00年 130試合 147安打 33本 106打点 0盗塁 .312 MVP
01年 130試合 160安打 36本 122打点 2盗塁 .334
02年 136試合 126安打 28本 *83打点 1盗塁 .260
03年 135試合 160安打 30本 123打点 2盗塁 .324 打点王
04年 130試合 171安打 44本 120打点 2盗塁 .358 三冠王 最多安打 MVP 
通算 841試合 898安打 197本 641打点 14盗塁 .308
109神様仏様名無し様:2005/04/02(土) 20:20:45 ID:a3khl+Ez
>>105
オリンピックと年が重なったっていうのも、過去の三冠王と違うところだな。
しかも日本が金メダルラッシュだったし。話題が例年より多くて、マスコミの
対象になりにくかったのもあるかも。
110神様仏様名無し様:2005/04/02(土) 20:30:09 ID:/QM2XPrN
「三冠王ってこんなもんなの」って思うほど注目度低かったよなぁ…。
巡り合わせが悪いとしか言いようがないな。
111神様仏様名無し様:2005/04/02(土) 20:35:33 ID:RorkXimc
>>107
俺は去年1年ほとんど見てないから川島とか見たこともない。ただ今年は楽天が面白そう
なのでまた戻ってきた。逆指名導入から野球がつまんなくなった気がする
>>109
東京オリンピックの年がまったく盛り上がらなかったらしいね
112神様仏様名無し様:2005/04/04(月) 00:28:47 ID:dGz6wvFY
ハゲ王は和田と福浦が争ってるから
松中は4冠王にはなれないです
113神様仏様名無し様:2005/04/26(火) 20:40:04 ID:vQofBnKO
あとホームランが単独トップじゃないからとか。
114神様仏様名無し様:2005/04/27(水) 22:57:24 ID:pe0ePrmR
最近絶好調だな

今年も三冠ってのはとても難しいだろうけど
タイトル争いにはキッチリ絡んできそう
打点王は本命だろうし
115神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 14:08:51 ID:3bkVScA8
↓こいつ野球嫌いのホモだろ。だれかケツ貸してやれよ ↓
116神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 12:30:03 ID:jWLre/Ef
ここ18試合で11HR
117神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 16:53:28 ID:8WzBIOq/
大当たりの松中。それでも地味。歴代の3冠王で、もっとも影が薄いかもしれない。
118神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 17:17:51 ID:ITbW5KWP
髪が薄いとか言うなよ
119神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 17:25:42 ID:bGaURO4g
なんか今年も有りそうな気がしてきた
120神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 18:12:31 ID:ndyJtPGX
首位打者争いの対抗馬だった小笠原が打率では伸び悩む一方でホームラン連発して松中・ズレータらとトップを争ってるな
今年はオリンピックもないことだし、タイトル争いのみに注目できる
121神様仏様名無し様:2005/05/02(月) 23:31:28 ID:cO0+hsXh
今年も良い成績出しそうだな
122神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 01:31:51 ID:lLwEMx76
たとえ2年連続でとっても言われるんだろうな。

「ま、イチローがいたら首位打者とれなかったわけで」
123神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 14:21:42 ID:TgsxixYx
そんなもん人それぞれだろうが。
てめえの主観で決めるなよ
124神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 15:20:28 ID:0XeWE87K
松中の三冠を否定したくてしょうがない連中がいるみたいだしな
125神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 22:38:31 ID:xU1dQy3+
↓アンチ
126神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 00:53:03 ID:3mdfzttc
そういえばこの人三冠王だったね
127神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 05:48:41 ID:90ZBHHKr
>>117
阪急のブーマーが三冠王を獲った事を忘れてる人も多いよ
128神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 05:54:37 ID:vD2rNzjw
三冠王を取ったのは否定できない
数々の選手がメジャー流出後でその年にオリンピックがあって主力が抜けていて
ラビットボールが使われていて本塁打王がもう一人いたのも事実だが
三冠王を取ったのは確か
129神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 13:00:42 ID:I1+/2FOO
ラビットは全員が使ってるから関係ない
ラビ無しの今年もすでに31試合12本塁打
130神様仏様名無し様:2005/06/01(水) 21:34:26 ID:BtLD2noA
ズレータと並んで量産体制に突入中だな
本物だってことを証明してる
131神様仏様名無し様:2005/06/01(水) 21:57:42 ID:6LHhADnY
素晴らしい選手になったけど、真面目すぎて面白みがない。まるで大豊みたい(頭もそっくり)。
大人の対応ばかりしないでもっと、けれんみが欲しいところ。
132神様仏様名無し様:2005/06/01(水) 22:03:17 ID:c4farX/Z
いいケツしている。
133神様仏様名無し様:2005/06/01(水) 22:17:46 ID:Y1ny1NmT
影が薄いのは、マスコミ露出の少なさと、やっぱりメジャーの影響だろうと思う。
NPBよりはるかに凄いバッターがゴロゴロしてるメジャーリーグが身近になってきて、
日本人がそんなメジャーで活躍してる、できる可能性がある今、
NPBで三冠王とっても盛り上がりに欠けるのは仕方ない。
134神様仏様名無し様:2005/06/01(水) 22:57:10 ID:x1MUGNww
三冠王というかタイトル自体の意義が薄れてきているような気もする。
特に打点はトータルベースボールでも最終評価(Total Baseball Wins)
では完全無視だし、マネーボールなんかでもクソミソだし。
各タイトルよりも実質的には長打率とか出塁率とかOPSとかRCとか…
もちろん今回の松中はどれも凄いんだが。
135神様仏様名無し様:2005/06/02(木) 11:33:11 ID:GFsw2XZ8
日本においては打点はそもそも評価しないじゃん
西武時代の清原なんて打点少ないのに「勝負強い」扱いw

メジャーは比較的打点重視
136神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 18:07:10 ID:zMCiDvWX
今年もタイトル取れば本物でしょうね。
四球も今年は多いし、HRと打点は文句無しだが、打率がもう少し欲しい。
137神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 17:56:23 ID:mBU4KLTJ
とりあえず知名度的には
中島治康くらいであることは間違いないな。
誰もしらねえし。

知ってる奴は日本人の10%くらいか?

王99%
野村、落合90%
バース75%
ブーマー65%
中島、松中 10%
138神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 18:16:03 ID:kw2voKpZ
ブーマーの知名度も松中とかわらんよ、不当に評価が低い
中島はもっとマイナーだろうな
まあ知名度なんてどうでもいいけど
オレを楽しませてくれればそれでいい
139神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 18:25:03 ID:+8Lx8iiV
>>137
それはアホなメディアの責任だからしょうがないよ。

パ・リーグ3冠王の松中よりも、巨人のペーペー選手の方が
露出度の差で知名度が上という不条理な現実。

ロッテ時代の落合の場合は、久々の3冠王という事と、彼のキャラクター
のおかげで、けっこうメディアにも取り上げられたけどな。
140神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 18:32:03 ID:kw2voKpZ
どこまで本気か知らないけど落合の最初の三冠はマスゴミにスルーされまくりだった
巨人阪神選手の持ち上げられっぷりが目に余るのは確かだが
141神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 19:55:30 ID:+8Lx8iiV
>>140
俺の記憶違いだったかね。
1回目は数字のレベルが低かったし。

しかし2回目のときは、けっこう騒がれたと思うけどなぁ。
プロ野球ニュースばかり見ていたせいで、一般の人たちにも知られていると
錯覚していたのかな。
142神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:52:01 ID:idg0VKG0
ブーマーの3冠は翌年からその人気球団である阪神の外国人が2年続けて3冠に
なったのが忘れらやすい大きな原因だと思う。
143神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 16:58:41 ID:R8bSX2mn
松中の三冠なんて
イチロー、ローズなし、カブレラ半分くらいか出てないときに
獲ったもので何の価値もないよ。
144神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:05:22 ID:R8bSX2mn
ていうか去年のパだったら、小久保でも三冠獲れたよ。
雑魚しかいない、リーグで三冠とって威張ってるんじゃないよ。
145神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:08:33 ID:R8bSX2mn
ていうか去年は五輪もあったんだよね。
主力選手がこぞって抜けて、残った選手もこんな時にとってもなあ
という気持ちだったんだろう。
その隙を狙って獲っただけの三冠に価値などあるわけがない。
中島治康さんと比べるのも失礼だよ。
146神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:20:40 ID:U7l8UMgJ
松中にもアンチがいたのか・・・
147神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:37:41 ID:i05Wnn1O
>>137
三冠王リアルタイムの頃は知名度で
バース>>>落合だったと思う。
現在はバースが日本とほとんどかかわってない(ゼロではないが)のに対し
落合は監督として現役だから知名度も逆転してるな。
148神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:38:22 ID:RzcTlJL+
【これがサカ豚の本音】

638 :名無しさん@恐縮です :2005/08/02(火) 16:00:24 ID:3VsK+jlL0
アドリアーノのようなFWが日本で誕生する可能性は今のとこ無さそう。
プロ野球に完全消滅してもらって人材の無駄遣いを止めねば

653 :名無しさん@恐縮です :2005/08/02(火) 16:05:29 ID:V2xVgGNU0
>>638
たしかにそうだな。
中田、中村らへんの世代があるのは、J開幕により、プロ野球に流れていた貴重な人材がサッカー界を潤ったからだしな。
で、その後、Jの低迷で谷間へと・・・。
だが野球の低迷により、新たな黄金時代がくるよ

659 :名無しさん@恐縮です :2005/08/02(火) 16:06:49 ID:VN3uAKtV0
>>653
今の大学生〜高校生(中学)当たりまでは諦めたほうがいい。
第二次長嶋政権で野球が人気あった時代
149神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:38:41 ID:i05Wnn1O
中島なんて10%どころか3%いくかどうかじゃない?
150神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 17:58:32 ID:Ppu5EL9+
ようするに、ここではソフトバンクの選手は
嫌われてるってこった。
何をやってもイチャモンをつけられちまう。
どんな形であれ、偉業であるのは事実だよ。
151神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:10:30 ID:cNtHJBVe
禿中が三冠獲ったことなんて誰も知らない。
この時点で価値なし。

せいぜい知名度アップするための努力をすることだな。
元木より知名度ないんじゃないの?
152神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:35:10 ID:prqM8HVh
プロ入りが遅いこともあって通算成績は伸びないだろうし、
今後もシーズンごとの成績で図抜けたものを収めてくれれば評価されるだろうけど
153神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 18:54:45 ID:D+OlAxuH
松中が本当に凄いなら去年オリンピックメンバーに選ばれてるだろ
154神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 20:00:02 ID:zvi4PE16
盛り上がらないのは当たり前。
飛ぶボール、飛ぶバット、ドーピングで三冠王得たところで無価値。
松中は永久追放されるべき。
155神様仏様名無し様:2005/08/02(火) 20:07:18 ID:vxIhzaPt
飛ぶバットだの飛ぶボールだのはタイトルを争う選手全てが同じ条件だろうに・・・
156神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 01:11:52 ID:xttLu/aY
ライバルなし(イチローはメジャー、カブレラは長期欠場、小笠原、城島は五輪、ローズはセリーグ)
というのがあまりに痛いな。
王みたいにダントツの成績ならともかく。

野村のライバル:張本、スペンサー
落合のライバル:ブーマー、デービス、秋山、門田など
バースのライバル:掛布、クロマティ、岡田

157神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 01:46:14 ID:4Mj37Knj
3冠でも左ピッチャーに弱い印象がある。
特定の左には強いが。
158神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 01:50:02 ID:5QwUI268
バースのライバルの筆頭は原さんでしょ
159神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 01:50:58 ID:hxhBcdnH
わたしの彼は左利き
160神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 03:35:11 ID:y/36NOXD
>>158
タイトルには原は関係ないのでは
161神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 12:19:15 ID:QAeS7MFf
>156
松中のせいじゃないけど「競り合い」ってものがないのは印象薄いよね。
ボラギノールとホームランを競り合ったという印象もないしなあ。
162神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 12:20:32 ID:+2cGdFtO
日本一になった2003年に獲っていたらそれなりに注目されていたんだろうがね。
優勝を決めるプレーオフであれじゃあねえ。
163神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 12:22:13 ID:nSN1j/rP
落合の一回目の三冠王のときもこんな感じの反応だったんだろうな・・・
164神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 14:52:02 ID:+YCurrEo
>>143
そんな事言い出したらキリねーだろ。
全員が万全の体制で争いなんてできるわけないんだし。

>>153
1球団2人枠ってのを忘れてるなw
左先発コマ不足で和田を選び、捕手で城島選んだからな。
成績だけで選べば松中や井口も選ばれただろうに。

今年は開幕当初不調だったのに今は2冠か。
四球もカブレラと同等の数だし、今回タイトル撮れたら本物かと。
165神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 05:58:08 ID:QVLBh3z+
>163
「注目度が低い」という点では松中のほうがはるかに低い。
落合は各部門とも数字が高くなくて、それは結果的に低い評価へとつながったけど、
どの部門も競り合いで、いちおう、シーズン中の注目度は松中よりは上だったし、
打率キープのために休んだり、ロッテ投手陣がライバルを歩かせたりで、
「批難の声があがった」という意味で注目度は、まあ、比較的高かった(w

松中は本人のキャラクターも地味だよね。野武士の風格があってカッコいいけど。
166神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 22:27:10 ID:cpDyvhju
松中は見た目は、首輪といい狂暴な闘犬みたいでいいんだけど本人はいたって常識人。そこがなんか物足りないんだよね。グラウンドでサラリーマンをみたいわけじゃないし。

王監督を半殺しにするとか、衝撃的なことをやればもっと目立つんじゃないかと思う。
167神様仏様名無し様:2005/08/10(水) 23:17:56 ID:+PYyHIMm
>>166
それだと城島とキャラがかぶるw
チーム内のバランスからすると、腕白な城島と生真面目な松中っていい感じだと思うけどね。
168神様仏様名無し様:2005/08/10(水) 23:21:58 ID:CroYsjr8
>王監督を半殺しにするとか、衝撃的なことをやればもっと目立つんじゃないかと思う。

ウケタw
松中の三冠王よりアンタのギャグセンスのが数段上w
169神様仏様名無し様:2005/08/13(土) 13:33:49 ID:DegeWfGK
まぁ、実質結構プロ野球好きだと思ってた自分も松中の三冠王を知ったのは12月だったしなぁ。
いや、これは俺の問題か
170神様仏様名無し様:2005/08/13(土) 15:40:05 ID:GOuPZm/k
去年はいろいろありすぎた

長嶋氏倒れる、ホリエモン騒動、五輪、スト、プレーオフ・・・等々(おまけにメジャーではイチローが記録作るし)


はっきり言って一般層にはほとんど知られていない。
171神様仏様名無し様:2005/08/29(月) 20:19:41 ID:vtb1DYW1
今年は1〜3番の出塁率が高くないが打点稼いでるね。
本塁打王はズレータに食われそうな気がするが。

打率3割はちと物足りないね。
172神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 01:56:48 ID:OukwXijm
ここに来て松中の三冠王の可能性が出てきた。2年連続獲れるか?
173神様仏様名無し様:2005/09/17(土) 01:20:36 ID:Gbrg3z15
>>172
無理じゃないかなぁ・・
打点は安泰だが、HRも追いつかれそうだし。
でも今年は3割打者少ない中、頑張ってるな!
174神様仏様名無し様:2005/09/21(水) 20:23:21 ID:87158fhO
ワンコ貞治の下じゃ人気も出んわなぁ
可哀相にいい選手なんだが
175神様仏様名無し様:2005/09/21(水) 22:18:30 ID:wedgwoUX
リーグ最低パークファクターの本拠地で三冠王になった唯一の選手だそうだ
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/osozakisuraga.html
176神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 05:52:03 ID:fzdoL9iu
メジャー球場のパークファクター
http://sports.espn.go.com/mlb/stats/parkfactor

Safeco Fieldを本拠地にして最多安打記録を塗り替えたり、
首位打者獲ったりしたイチローは凄いんだな。今さらながら。
177神様仏様名無し様:2005/09/25(日) 22:58:44 ID:nTCMMory
>>176
去年はROADでは..405だった。
レンジャースやロッキーズでもいけば4割は現実的な数字。
178神様仏様名無し様:2005/09/28(水) 22:09:30 ID:3lRZ0Aaw
松中、3年連続打点王、2年連続二冠オメ。
飛ばないボールで去年よりHR増やしたのは評価に値する。
3年連続120打点以上は史上初だってね。
179神様仏様名無し様:2005/09/28(水) 22:13:22 ID:3lRZ0Aaw
>>28より

三冠王を獲った選手の次の年の成績

野村
.312(3位) 34本(1位) 97打点(1位)
二冠。打率も三割打者が3人しかいない中の3位。

落合
.332(1位) 25本 75打点
首位打者


.332(1位) 49本(1位) 107打点(1位)
2年連続三冠王

ブーマー
.327(4位) 34本(3位) 122打点(2位)
この年は落合がぶっちぎり三冠王

バース
.389(1位) 47本(1位) 109打点(1位)
2年連続三冠王。打率はシーズン記録

松中
.315(位) 46本(1位) 121(1位)
二冠

三冠王獲るって事は、はやり本物の選手なのかなと。
180神様仏様名無し様:2005/09/28(水) 22:23:29 ID:uddMgkw2
今年は出遅れたからタイトルは難しいかなと思ってたけど、本塁打、打点で
タイトル獲ったね。しかも3年連続120打点以上のおまけ付き。
181神様仏様名無し様:2005/09/29(木) 02:46:59 ID:V9fITHzF
今年で終わりだけどな。
来年からは活躍できないこと間違いなし。
182神様仏様名無し様:2005/09/29(木) 03:04:31 ID:Vi3SR7ns
去年の松中の三冠王がインチキであることが証明された日でしたね。
183神様仏様名無し様:2005/09/29(木) 03:21:57 ID:KRT1QHlg
去年はインチキ三冠王って馬鹿にしてたけど
今年は二冠王でも素直に評価してるよ

てか俺は派手なことをやった選手を叩いてただけだったんだよねwww
184神様仏様名無し様:2005/09/29(木) 22:31:30 ID:fN578IHW
>>182
何で去年の三冠王がインチキなの?
2年連続で三冠王獲らなきゃインチキ?

松中は長打率、四死球、出塁率はリーグトップ。
安打数2位、打率3位だぞ?これで評価されないなんて
殆どの選手はレベル低いって言ってるようなもん。
185神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 01:20:15 ID:RhiRZFtn
インチキ三冠王に決まってるだろ
186神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 03:21:05 ID:LuAaMLKX
性懲りもなくまた雑魚井イボ忌オタが暴れてんのかw
どう考えても日本最強松中と雑魚井イボ忌では松中の方が上。
187神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 03:35:25 ID:g6SQ7nMv
インチキ三冠王の分際で生意気なんだよ。
そもそも禿中と松井って禿中の方が年上なんだろ。
それなのに片や400本塁打、片や200本塁打。
プロ入りが遅いとは言えこの差はでかいよ。
188神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 06:15:28 ID:u9n+n7+i
こいつが打席立っててもまったく威圧感や恐怖感ないな。
パ・リーグファンならこいつよりカブレラの方が上な事を知ってる。
189神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 10:16:50 ID:eqi7OKbo
>>184
アテネは?
190神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 10:35:07 ID:igNYRXDC
松井は332本だが?
191神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 13:09:29 ID:Nj6kyL5w
三冠→二冠とくれば、もう松中は松井を越えたね。
福岡ドームを本拠地での達成だしね。

福岡ドームで鍛え上げた松中ならメジャー行っても最低でも35本は打ちそうだ。

東京ドームでのインチキホームラン王の松井は早く帰国した方がいい。
日本人の恥さらし。
192神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 13:13:04 ID:eqi7OKbo
>>191
松井の本塁打率はロードの方が高かった
実際ドームのPFはセ平均以下
193神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 13:21:23 ID:71Fj/2ki
二年連続OPSリーグトップ
194神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 14:33:26 ID:E2svTDO2
社会人経由でプロ入りが遅い禿中さん
おそらく通算では大した成績は残せないでしょうが
まあ、二年連続でこれだけ凄い成績残したのだから
まあいい選手ではあるのでしょう。

195神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 14:39:26 ID:H1VMM12a
太く短い野球人生だったな>松中
196神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 14:57:09 ID:2jZupViJ
引退までに落合くらいの成績を残せば誰にも文句は言われないだろう
高卒連中に勝つにはシーズンごとに並外れた数字をあげなきゃならんから、
かなり大変な道になると思うけど楽しみなことだ
197神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 20:23:14 ID:Waq8KCju
通算成績では厳しいだろうね
太く短くでもいいや
太く長くになってくれれば最高だけど
198神様仏様名無し様:2005/09/30(金) 22:16:05 ID:DtgatDSy
松中って足に爆弾を抱えてるんだっけ?
199神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 19:15:21 ID:RNW07PCY
WBCでは松中を四番に据えるみたいだな>王
飛ばす能力は松井より上だと
200神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 21:52:15 ID:Br9JHykR
>>189
いちいち「たら」「れば」語ったらキリないだろ。
全て同じ条件で野球できないんだから。
201神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 23:34:51 ID:fYkDYyAb
去年の三冠には色々追い風が吹いてたが
今年の二冠は文句なしだろ
202神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 02:40:15 ID:bmAf707P
総合板で松中のHR映像みたけど、凄すぎ。
203神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 06:27:16 ID:hM/p3zQc
全然凄くねえよこんな滓。
三冠はインチキだし、それにホークスのピッチャーには手も足も出ないだろう。
来年からは、投高打低の時代に逆戻りするから.280 20本打てれば御の字だよ。
で再来年は巨人かな。でも守備ができずに江藤状態になってあぼ〜ん。
まゴミらしい最期だけどな。
204神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 14:15:06 ID:OvwdnY0a
原如きが松中さんを扱き下ろすなんざ100年早いわ!死ね!!!
205神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 19:21:53 ID:am0zqMIx
松中の活躍ぶりから考えると85,86年のバース、落合の成績から考えると
やつら2人はマジすさまじかったんだろな
206神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 19:30:53 ID:OTEe4xNW
バース・落合のころは一番、打者にはオイシイ時代だったな。
207神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 20:19:18 ID:xCX3NZv5
3割打者は最近の方が多いんだけどね。
208神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:03:46 ID:XGOFeHRX
 
209神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:47:52 ID:g7zv8KS+
松中マジカスだな
これで全日本の4番打つって?爆w
死ねよゴミ打者
210神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 09:32:22 ID:rOKS8vk1
ぽっぃ
211神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 01:57:34 ID:5ScKE1+4
212神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 03:24:18 ID:klKdmYhp
誰も貴方を責めはしない

敗因は城島が居なかった事ですから
213神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 08:38:26 ID:RWxRtL4k
いや、少なくとも昨日に関しては、敗因は「松中ヒット1本で喜びすぎ」だろ。
あれで勝利の女神が「満足した?満足したね?もう充分だね?」とそっぽを向いた。
214神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 16:46:06 ID:8VHKxfVX
PO第2戦のラジオ実況で解説の稲尾が珍しく松中をこき下ろしてたな。
ボールストライクの見極めが出来てないと。 低めボールに逃げる変化球を空振りし続けるし。
ただPO全体なら四球4個選んだから、選球眼衰えたって事もないようだけど。
215神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 11:17:08 ID:x8+rVxvS
プレーオフに出れたのは松中のおかげ
鷹ファンは一蓮托生
松中が打てなくて負けたら仕方無い
でも来年こそは頼むぜ!
216神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 06:23:49 ID:jWtAnXTc
プレオフ通算
35-3 .085
この勝負弱いおっさんがスターとは思えない
217神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 23:42:25 ID:HzsMr1I/
金本が仲間になってくれてよかったね。
218神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 08:58:24 ID:7/kbQxGz
今年のシーズンMVPはPO・日本シリーズの戦犯コンビの金本・松中?
219神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 12:17:53 ID:fzKMnqOd
今岡も加わるんじゃないか?
220神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 12:27:11 ID:ypveQWy0
ホントに、松中は助かったね。全国的にメッキがはがれた金本先輩がいるから言い訳できるよね。
221神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 12:43:42 ID:Kyc8DIPa
松井の最後2戦9−0、最終戦5打席全部ランナー置いて凡退8残塁が霞んで見える悲惨さ
222神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 11:18:03 ID:nNFWTda1
悪いけどラビット時代の三冠なんて誰も認めないよ?
95年にイチローが三冠獲りかけたけど、そっちの方がよっぽど価値がある。
例え成績的には劣っていてもね。
223神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 11:59:58 ID:0O6satZz
松中だけがラビットで現在の他の打者は普通のボールだとでも?
同じ条件で争って勝った証明が打撃タイトルなのに。
224神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 22:26:52 ID:7MDT2YlN
やたらとケチをつけてサディスティックな
満足感に浸ってるんだろうよ
225神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 22:28:21 ID:dA4f/FGb
またゴキヲタお得意のHR打者への嫉妬かw
226神様仏様名無し様:2005/10/31(月) 22:38:49 ID:QpRluyhY
>>222
超馬鹿wwww
227神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 04:21:12 ID:YhmXuzDk
3つのタイトルを同時に取ることがどれだけ難しいことか
228神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 12:42:58 ID:hGmPf78w
日本一ド狭い球場で三冠取った人より
松中の方が遙かに上
229神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 13:15:04 ID:gSGADaWO
ゴキヲタのへぼ数字妄想三冠は問題外だが、
松中もなあ・・・
230神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 13:39:48 ID:dOnXh2Qx
まあ、イチロー、ローズのいなくなったレベルの超低い三冠だし
オマケに二年連続プレーオフでボロボロの成績残してる奴を
評価する方が間違ってるけどな。
まあ球団はその辺のこと分かってて、年俸は上がらなかったんだけどね。
231神様仏様名無し様:2005/11/02(水) 14:11:56 ID:KdNLIC0H
松中は基本的に、.300 32,3本くらいの選手だと思う。
まあ、それでも十分凄いんだが。
プレーオフ導入してから成績伸びたのは、1試合1試合の
重みが減ったから。松中はプレッシャーに弱い。

232神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 18:13:16 ID:sOE6QmUJ
松中ファンのオレは金本に救われた気分になった
233神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 09:50:37 ID:z3ryXOUZ
ラビット鉢と一緒にするなよw
234神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 01:35:19 ID:vnpgXgKq
今年はラビットじゃない。これであの広い球場で40本以上打てるのは凄い。
数字だけはほんとに凄い。しかし大舞台に弱すぎるので偉大な打者には程遠い。
235神様仏様名無し様:2005/12/31(土) 23:51:40 ID:fZhZ3VxU
斉藤和巳はプレーオフ2連敗後酔って松中に叫んだ
「今までの三冠王にあやまれ!」
236神様仏様名無し様:2006/01/01(日) 05:22:33 ID:SGiFtphe
>>235
その話、ホント?
237神様仏様名無し様:2006/01/01(日) 23:14:00 ID:+Il5keuH
実は王さんの二度目の三冠王は注目度低かった。
シゲヲ引退と重なったから。

あの人、シゲヲいなかったら5回くらい三冠獲れたのではないか。
238神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 22:56:03 ID:lynXfacl
山田も三冠王
239神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 17:12:38 ID:MwSatJr5
>>236
まったくのウソ
240神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 17:26:05 ID:6fepBDVx
金本は浜風に対処できたのは低い弾道ならではだな
40本は凄いよ
241神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 10:07:32 ID:JOt6i62v
マンションが建ったから浜風無くね?
242神様仏様名無し様:2006/01/18(水) 00:06:37 ID:LcAAXNed
243神様仏様名無し様:2006/02/01(水) 19:20:08 ID:hcOJSYst
成績も実績も十分だよ松中は
ただプロ入り遅いから通算でホームラン、安打数どこまでいくだろう
244神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 21:30:53 ID:tYTDnoEY
戦犯禿中晒し上げ
245神様仏様名無し様:2006/03/14(火) 16:54:21 ID:zYJo0vIU
でも、三冠王を一回でも取ったんだから松中信彦はすごいよ。
246神様仏様名無し様:2006/03/15(水) 02:51:09 ID:uz0OeIus
三冠を取りそこねた松井よりは凄いわな
247神様仏様名無し様:2006/03/15(水) 02:57:11 ID:pR7LnnP+
松井は日本にいれば、今頃3年連続三冠王だろ。
248神様仏様名無し様:2006/03/15(水) 03:07:33 ID:7/8y8iOM
>>231
恥ずかしい
うん お前 恥ずかしい

毎日飲んでいた酒をシーズン中は控え、体がキレ成績up
249神様仏様名無し様:2006/04/19(水) 23:39:38 ID:sBMCO++F
なんかいろいろ書いてあるけど、三冠王取ったのは事実だしすごいことだと思う

・・・でも地味すぎる 実力にしては目立たない
オレの高校松中の母校で松中が来たりするけど、やっぱり目立たなかった 
休日だったこともあるが 三冠王取った年にもかかわらず
「あっ 昨日来てたんだ〜」見たいな感じで・・・野球部の人の中では話題になったかもしれないけど
松井とかイチローとか・・・下手すると清原が来たほうが話題になったかもしれない 
実際V6が来た時のほうがかなり盛り上がったし 顔とか見せなかったにもかかわらずね・・・ 
250神様仏様名無し様:2006/05/05(金) 10:23:46 ID:+zm1P91n
プロアスリートは成績収めてナンボだろ。

成績はたいしたことないのに、カブリものかぶったり、ハーレー乗って登場したりと
パフォーマンスだけはいっちょまえの選手よりも、よっぽど好感持てる。
251神様仏様名無し様:2006/05/18(木) 05:03:32 ID:PAzmZwyO
>>250
そうなんだけど、客呼べることもプロの条件だからな。
それを考慮してもイチローはさすがだな。やっぱあいつは別格だわ。
252神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 01:59:06 ID:DpJ0UWrx
イチローは視力低下を避けるために新聞は嫁に声出して読み上げてもらってるしな。
あいつは半端ねえな。
253神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 13:54:02 ID:kfE/wE7u
バースや落合が三冠王取った時は盛り上がったの?
254神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 14:03:44 ID:WdAHz10r
>>253
文章がキモイ
255神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 17:02:02 ID:tOAclum9
2003
今岡340
ラミレス、ウッズ40
ラミレス124
たぶんHRは松井取れたな2004
嶋337
ローズ、ウッズ45
金本113
打点くらいなら狙えた?かも まぁ無理かな 45の方が可能性あるかな
2005
青木344
新井43
今岡147
無理だろきっと HRは微妙なとこ
日本居てもタイトルはBつくらいかな?
256神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 21:31:26 ID:0+gUA2+S
>>237
王はホームラン王、打点王がデフォなのに、首位打者取ったと思ったら打点王逸
て年が確か3回あった。
257神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 21:35:53 ID:0+gUA2+S
調べたらそうだった。

68年 326 49本 119打点 首位打者、ホームラン王
69年 345 44本 103打点 首位打者、ホームラン王
70年 325 47本 93打点  首位打者、ホームラン王

それ以降は8年連続で打点王に返り咲いてる
これがなければ5度の三冠王になってたことになる。
258神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 22:25:46 ID:CHQQlGHl
1964年から72年までの9年連続を含め、通算12度の2冠王だからね
259神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 22:09:44 ID:E/Zftpsf
王とボンズはどちらが上か
260神様仏様名無し様:2006/06/04(日) 17:51:29 ID:Wc6t35FX
>>249
松中人見知りがめちゃめちゃ禿げしいからなぁ
261神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 15:12:56 ID:3dFAkjBJ
王は別格でしょう。傑出度で1番だが、傑出度の2番が長島。長島が同時期にいての
成績だから。長島がいなければもっと3冠王はとっていた。逆に言うと長島も王が
いなければ三冠王を取れていた。王に邪魔されたのは1回だが、他に2回。王も長島も
優勝でなく3冠王を目指せばもっと取れた。
262神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 18:51:40 ID:Epui6lJ2
王貞治は本塁打王15回
1975年に田淵に本塁打王とられるまで13年連続本塁打王
同時代の長嶋茂雄 田淵を抑えて本塁打王独占
263神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 21:24:27 ID:YpkHVH0Q
イチローがいたら3冠は取れなかった。
これは事実だろうが、それはおそらく落合・王も同じ。イチローがいなかったら首位打者は取れなかっただろう。
カブレラが王・落合の時代にいたとしたら(もちろん骨折とかしないで)、両者ともHR王は取れなかっただろう。
264神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 21:25:44 ID:YpkHVH0Q
訂正
イチローがいなかったら→イチローがいたら
265神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 22:39:13 ID:atgxsbjK
>>263
まあそんな事言ったらきり無い罠
小久保とか投高打低時代とは言え28本で本塁打王だし
松中は実績も十分あるし他の三冠王とも遜色無い

まあ違う時代の打者でタイトル争い、ってのは一度見てみたいがw
データ変え放題のベストプレープロ野球でやってみるか
266神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 22:41:14 ID:Rri28cQS
>>261
傑出度の2番は大下や中西じゃないのか?
267神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 22:56:53 ID:gHCeYp2I
松中は春先にかけてはぜっ不調
5月あたりからエンジンかかりはじめて、中盤で打ちまくり
そして10月になると大失速する、そんなシーズン向け打者
268神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 00:50:58 ID:/fvvzFOy
おいおいみんなイチローがどうだこうだ言って松中を批判してるけどWBCでは松中の方がヒットの数が上だぜ!!
269神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 01:14:43 ID:+nOwTgnA
シリーズにプレーオフのへっぽこぶりは目を覆うばかり。少なくても過去の三冠王は前の打者を敬遠して三冠王で勝負といったのは記憶にない。はっきりいって格が違う。
270神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 07:34:30 ID:oLSW67+/
>>266
大下はぐっと落ちる。日本野球史において4000打席達成者(イチローも含まれる)
の中で王のOPS傑出度は1位(1.1044)。中西は12球団以外の時代を含めると
2番手(1.0156)。長島は12球団時代において2位(0.9795)。12球団時代
3番手が松井秀喜(0.9557)、4位が落合博満(0.9433)、5位イチロー(0.9403)、
そして6位に張本(0.9396)。12球団以外を含めると長島と松井の間に山内一弘、
松井と落合の間に川上が入る。大下は藤村より下で張本と小笠原道大の間。
271神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 07:41:41 ID:oLSW67+/
OPSでなく長打率だと☆印は12球団以外の時代
王(0.6358)、☆中西太(0.6086)、長島茂雄(0.5686)、☆山内一弘(0.5563)、
松井秀喜(0.5515)、☆藤村登美男(0.5497)、☆川上哲治(0.5387)、☆大下弘
(0.5372)、長池徳士(0.5302)、落合博満(0.5269)、張本勲(0.5252)、
小笠原道大(0.5223)、☆野村克也(0.5215)、Tローズ(0.5177)。
272神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 07:46:18 ID:oLSW67+/
ちなみに王は2000から3999打席の人を入れてもOPS、長打率ともに1位。
OPSでは2位にバース、3位にカブレラ、4位にペタジーニが入る。1を超えるのは
5人。1000打席以上にしてもこの5人以外ない。
長打率だと0.6を超えるのは2位カブレラ、0.6には届かないがバース、ペタジーニ
が中西太と長島茂雄の間に入る。
273神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 10:43:35 ID:aitC4iDU
松井に比べたら劣るのでどうでもいい
274神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 18:52:32 ID:7oBuo83u
まあ本当に比較するなら他の選手は、最多打数の野村の打数まで晩年の成績の期待値を追加して
比較しないと意味無いね。
275:2006/07/20(木) 01:23:52 ID:mtrY3wXt
松中(ぢ)
276神様仏様名無し様:2006/08/08(火) 01:11:36 ID:HDfBxQFp
松中は大舞台に弱い
277神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 11:22:50 ID:B1dSFWqb
メジャー行き諦めたのか?
278神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 13:24:42 ID:UEDXgU6/
ボンズのシーズン記録、出塁率.609、長打率.863、ホームラン73本、OPS1.421
232四球、120敬遠は越えれるかな?


279神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 13:35:15 ID:2LMIBHfo
>>277
最初から考えていないと思う
松中の打力を過小評価したくはないが
280神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 18:59:43 ID:6MWKyBNY
メジャーで30本はうてんだろ
281神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 19:03:55 ID:Clk1AcHL
>>280
なぜ?

いや、私も30本は容易でないとは思うが、「打てない」というだけの論拠を
持たないので、参考までに教えてほしい
282神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 19:09:24 ID:6MWKyBNY
松中は30本打つにはパワーが足りない。
みな忘れているだろうか、松井の「ボールをつぶす」圧倒的なスイング。
あまりに強く叩いたためにボールが無回転になり、センターライナーナックル二塁打を打ったこともある。
設計上「人間が打ち上げた打球なら、絶対に屋根にあたらない」ように作られた東京ドームで
何度も打った天井直撃弾。

松中はここまでのパワーはない。
人間は現実に起こったことをすぐに受け入れてしまうが、
松井の31本塁打はとてつもない記録。
283神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 19:18:58 ID:Clk1AcHL
>>282
松井のパワーはわかるが、松中について具体的に語ってくれなきゃ

別スレで言い古されたことだが、MLBにおける松井の「ホームランの平均飛距離」
はかなり大きい。このことはもちろん、松井のパワーを示すものだが、にも
かかわらず松井のホームランは最高31本、昨年は23本にとどまり、平均飛距離で
劣る幾人かの選手の後塵を拝している。「松井は、完璧な当たりの時はそこそこ
大きなホームランを打てるが、ぎりぎりの飛距離でホームランを『拾う』技術
に欠けるところがあるのではないか」と論われていた所以だ。
松井がホームラン数を伸ばすには、パワーではなく技術面で改善の余地があるの
ではないか。逆に、仮にパワーで少々劣っていても技術次第ではホームラン数を
伸ばす可能性があるのではないか。

というわけで、技術面についても論じてくれるといいなあ
284神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 21:48:40 ID:v/Bw6WRz
アホが。MLBをなめるな。
松井以上の選手なんて腐るほどいるんだよ。
松井は左天国ヤンキースタジアムでぎりぎりホームランしかうてんだはないか?
お前らアルバートプホルズ、マニーラミレス、アレックスロドリゲスの
ホームラン見たことあるのか?ボンズは170メートル、場外の海に叩き込んでるぞ。
メジャーと日本の差が分からんのか
285神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 21:52:21 ID:6MWKyBNY
>>284
その松井以下の松中
286神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 21:55:36 ID:Clk1AcHL
>>284
第一に、そんなトップクラスとの比較はしていない。するだけ無駄でしょ
第二に、松井は通算75本中42本のホームランを左打者に比較的有利なヤンキースタジアムで
打っているが、ギリギリばかりということはない、と認識している

287神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 21:56:18 ID:Clk1AcHL
>>285
だからその比較論をよろしくね
また後で覗きに来るからさ
288神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 21:58:22 ID:tBtSDRxq
松井は当たれば、芯を食えばでかい。
これは松井ファンが散々言ってた「平均飛距離」からも明らか。

但し中々芯を食わないだけ。
松井に掛けてるのは単純に技術。

まぁ松井との比較、MLBに関しての問題は城島が一つ回答を示してくれるだろうさ。


とりあえずスレ違い脱線はこの辺にするべや。
289神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 21:59:27 ID:v/Bw6WRz
ついでにイチロー以上の選手もな。
今年のオールスターイチロー4位だったではないか?
しかも日本票がなければえらばれてない。
イチロー、松井はメジャーで超1流ではないんだよ。
アルバートプホルズ、マニーラミレス、アレックスロドリゲス
ヴラディミールゲレーロは.330、40、100打点を毎年やってるぞ。
イチローを神のように言うな。
ボンズのシーズン記録、出塁率.609、長打率.863、ホームラン73本、OPS1.421
232四球、120敬遠の成績の奴の動画見ろ。
お前ら日本びいきで視野狭すぎ
290神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 22:02:14 ID:/6w+ENfp
松井はタイミングがズレやすい。
ズレやすいのをパワーとバッティング技術でで持ってく感じ。

日本にいた時はそんな感じだったと思う。
291神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 22:06:56 ID:Clk1AcHL
>>289
大筋では同意だが、せっかくだから細部に絡んでおくと
第一に、MLBでの松井とイチローを一括して論じるのはいかがなものか
第二に、オールスター投票結果は選手としての実力を直接に反映している
ものではないので、2-3行目は論旨と(あまり)関係ない
第三に、ゲレーロが「.330、40、100打点」を記録したのは2000年の一度だけ
292神様仏様名無し様:2006/08/16(水) 22:10:55 ID:Clk1AcHL
>>291「第三」に追補
ラミレスとロドリゲスは「.330、40、100打点」を記録したことはない
293神様仏様名無し様:2006/08/17(木) 02:30:41 ID:h3dVQExi
日本では一切報道されてないようだけど、アメリカでもゴキローは相当馬鹿にされてるよ。
single beggarとかIchiroachとか言われて嘲笑されてる。
ゴキローが卑怯な内野安打しか打てないって事は
もう知れ渡ってるから、安打記録更新なんてほとんど誰も応援してないね。
私も松井さんが行く前に、アメリカ人の友人から、
「日本の打者ってみんなゴキローみたいにセコいのかい?」とか言われて凄く恥ずかしかった。
今は、松井さんのおかげで、ゴキローが特殊でセコいだけだって判ってくれたけどね。
アンチがよく言ってるゴキローは日本の恥ってのは真実だよ。
ゴキヲタよりアンチの言っている事の方が現実に近いね。
ゴキヲタは目を覚ました方がいいよ。

井口「イチローの内野安打なんかどうでもいいよ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/2005/column/interview/200512/at00006975.html
――メジャーの選手は日本人をなめてると
それはありますよ。秀喜が行ってだいぶ変わりましたけど、やっぱり本塁打がないと思ったら、
ピッチャーも大胆に攻めてくるんで。
イチローさんなんかそうですよね。
「イチローの内野安打なんかどうでもいいよ、ホームランさえ打たれなければ」っていう感覚だから。

シェフィールド「単打200本大したことない」
http://web.archive.org/web/20041011205021/http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20041006/spon____ichiro__000.shtml
「200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ」
「もし、オレがボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、毎日でも単打を打つことができるね。ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、単打くらい打てるさ」

スーパースターにはなれないイチロー
http://www.globe-walkers.com/ohno/school/column029.htm
「松井は誰から見てもスーパースターであるが、イチローはシングル・ヒットをいくら量産してもスーパースターにはなれない。」

「実は大したことないメジャーリーガー」にイチロー
This season's most overrated players
今年の過大評価プレーヤーたち
http://msn.foxsports.com/mlb/story/4803552
294神様仏様名無し様:2006/08/18(金) 11:39:47 ID:0XosfMd5
俺は何と言われようともイチローを応援するよ。
内野安打が卑怯だとは思わない。その人の俊足があるからこそ出来ることだから
シェフィールドが言ってることはおかしいね。HRすることを考えなければ・・・ってのは所詮仮定に過ぎない。
お前のように松井が凄いって言うのはいいが、イチローを引き合いに出すのはどうかと思うがな。
295神様仏様名無し様:2006/08/19(土) 13:42:19 ID:QxxIXY8h
日本時代にイチローがホームラン狙ったらシーズン40本はいけるって言われてたのと似てるね
イチローならほんとに40本打てたかもしれんけど
296神様仏様名無し様:2006/09/05(火) 13:44:54 ID:ERoRaZev
イチローの95年タイトル、打点王、首位打者、出塁率、盗塁王、得点王など、本塁打は惜しくも25本で一位の小久保28本に僅か及ばず、野球史上初の六冠王は達成できなかった。
297神様仏様名無し様:2006/09/05(火) 13:57:23 ID:4JGHnwOq
1909年のタイ・カッブは
打率、出塁率、長打率、盗塁、得点、得点、本塁打、安打
すべてリーグ首位
298神様仏様名無し様:2006/09/05(火) 14:08:13 ID:4JGHnwOq
>>297「得点」がダブってる。片方は「打点」ね
299神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 10:30:55 ID:xTkmUqGV
>>2のぬるぽを無視スンナよ。
























ぬるぽ
300神様仏様名無し様:2006/09/28(木) 11:00:58 ID:kIJhYEyr
>>299ガッ!!!

301神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 08:32:59 ID:aVVClTL4
松井はよくやってるよ、ヤンクスにくるとプレッシャーかなにかで選手の成績が少し落ちるからエロやジオンビやとくに投手陣
302神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 13:23:26 ID:wC2JzSq7
しかし、なんだ・・・・松中のスレでもイチローと松井が」引き合いに出されて、
しかもいつの間にか、イチローVS松井のスレになってるな。
303神様仏様名無し様:2006/11/12(日) 10:10:38 ID:06scYCSW
それだけ松中という選手が地味なんでしょうね
304神様仏様名無し様:2006/11/16(木) 02:11:57 ID:Q+oP3UA7
松中は怪我やスタミナ考えたら試合数の多いメジャーではちょっと………
打力だけならある程度通用するだろうけど
305神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 14:04:39 ID:TbEQXldV
>>304 ある程度といっても、DHかファーストで3割未満、20前後だったら叩かれるよ
306神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 14:12:38 ID:E46LS4zy
今年の成績はどうなんだろう・・・・・
307神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 14:48:52 ID:Fk4qx8nZ
所詮脇役タイプだからな〜 なんていうか華がないよな〜
まあメジャーいっても打ちそうだけどニュースの順番は最後だな
308神様仏様名無し様:2006/11/25(土) 17:38:19 ID:TbEQXldV
マジレスするとイチローの最多安打、松井のPOでの爆発ばっかりニュースでやってたからだろ
309神様仏様名無し様:2006/11/26(日) 23:06:04 ID:TG2PStHC
松中が三冠王でその印象が強いせいか、この年にセギノールがホームラン王を
とったことが忘れ去られている。
310神様仏様名無し様:2006/12/11(月) 18:51:43 ID:mSTfekLC
こいつの内角打ちと異常な三振の少なさは認める
311神様仏様名無し様:2006/12/27(水) 04:01:06 ID:MGJmUPUy
来年は
多村 .275 15本  42打点(途中で離脱)
松中 .320 40本  100打点
小久保 .280 30本 80打点
ぐらいかな
312神様仏様名無し様
いつかのラミレスも今岡340ラミレス333で惜しくも三冠王逃した年があったな
阪神フィーバーで目立たなかったが