2001年のイチローを振り返ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
「イチローはメジャーリーグでどこまでやれるのか?」
MLB日本人野手第1号として期待と不安を持って迎えた2001シーズンを振り返ろう
2神様仏様名無し様:04/08/07 18:13 ID:VX9SK/rW
イチローは新人王を取れるか??
http://salad.2ch.net/base/kako/973/973886249.html
3神様仏様名無し様:04/08/07 18:33 ID:N5J8utc2
62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/12(日) 00:36

イチローは新人王どころか首位打者(それも4割で)、最多安打大リーグ記録も固い。
彼にとって日本の投手より速いひねくれ球投げる大リーガーの方が打ちやすいだろう。
タイカップ以上の打者になるね。「フィールド オブ ドリームス」のようなイチロー
を悪役にした映画もできるかも知れんぞ。
とにかく大リーグの歴史を大きく変える選手になる事は間違い無い。

64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/12(日) 01:19

>>62
逝ってよし


すごいな。神がいるぞw
4神様仏様名無し様:04/08/07 18:36 ID:PBu93Es1
>>2
サンクス
この頃は2CHやってなかったけど、けっこう鋭い予想立ててる人もいたんだね。
そのスレの3とか。えらい叩かれてるけどw
専門家でも.280打てれば良いんじゃないかって人が多かったし。
なんせネガティブな意見が大多数だったような気がする。
俺も3割ぐらいは打つんじゃないかと思ってたけどまさか首位打者取るとは思わなかった。
5神様仏様名無し様:04/08/07 20:06 ID:3v/t1MHJ
タイカッブをタイカップと呼んでる時点で素人
6神様仏様名無し様:04/08/07 22:37 ID:ACQpoSRW
>>5
超亀レス乙
7神様仏様名無し様:04/08/08 05:24 ID:cjUCPnWe
世間はネガティブな意見が多かったけど、2chではいけるって意見も多かったな
>>3>>49
かなりあたってる。
>>77の意見もあってる。
結局イチローは94年の時だって、初対戦の投手からバカバカヒット打ったわけだから、
同投手との対決の少ないメジャーには合ってたわけだ。
イチローはどんな高レベルでも成績を残せるタイプだね。
8神様仏様名無し様:04/08/08 09:13 ID:tm5V7/9S
専門家ぶって煽る奴って基本的にボケだなw
9神様仏様名無し様:04/08/08 13:33 ID:kR+mlsqI
>>2
こういうスレは結果出た後で見ると面白いな。
首位打者取るなんか書いた奴は完全に電波扱いされてるし。
10神様仏様名無し様:04/08/08 13:56 ID:tkzIjgmC
2000/11/11(土) 06:59

どうでもいいけど昔って日付けのあとに曜日なんか書いてあったんだ。
11神様仏様名無し様:04/08/08 18:06 ID:7zkNe3XI
>>10
2ちゃん閉鎖危機を知らないのか・・・

あのUNIX板から始まった奇跡を知らない奴がいるとは・・・

(土)ってのを削って少しでも鯖にかかる負担を下げようとしたんだよ。
それくらいみんな必死だった。
12神様仏様名無し様:04/08/08 20:01 ID:EHR7Cwag
>>11
そういうえばあれも2001年だったっけ?
3年も経てばそりゃ知らない人も出てくるって。
13神様仏様名無し様:04/08/08 23:13 ID:38ey6mja
どうせお前もFLASHで知っただけだろ?
俺なんかUNIX板でリアルタイムで見てたからな、お前とは格が違うよ。
あとそんなに必死じゃなかったですから。一部のひろゆきの側近の香具師と
そいつらに煽られた馬鹿が大騒ぎしてただけですから。
ほとんどの人がフーン、閉鎖するんだ次どこ行く?見たいな感じだったから。知ったかぶりは痛いよ
14神様仏様名無し様:04/08/08 23:33 ID:euAe4Kc3
野茂のデビューシーズンと比べてどちらが現地での興奮は大きかったの?
15神様仏様名無し様:04/08/12 02:36 ID:nzhFsgM4
俺にとってはイチローの2001年はプロ野球史上最大の事件。
もうこれ以上の驚きはないだろう。
16神様仏様名無し様:04/08/12 02:45 ID:n8f6futf
>>14
俺はずっと在米だったが、現地(アメリカ)では比べ物にならんほど
イチローが↑。
そもそもアメリカは打者>>>>>投手の評価だし(投手がMVPに
なることはほとんどない)MVP取ったイチローと普通のローテーション
投手じゃ扱い違うだろ。
17神様仏様名無し様:04/08/12 02:54 ID:nzhFsgM4
>>16
14=15だけどサンクス
比べ物にならないほどなのか。
確かにオールスター投票なんかも凄かったもんな。いくら日本票があるとはいえ。
18神様仏様名無し様:04/08/12 04:48 ID:qC7r9YVc
2001年のマリナーズ
完敗試合がかなり少なかった。

負け試合であっても、終盤に必ず
期待感を煽る追い上げをみせてた。

どうやってもなにやっても
マリナーズには勝てない状態。
で、歴代1位タイのシーズン116勝。
盛り上がらないはずがない。
19神様仏様名無し様:04/08/12 09:43 ID:qC7r9YVc
イチロー人形求めて徹夜の行列
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2001/07/29/01.html

 人気のイチロー人形を求めてセーフコ・フィールドには予想通り徹夜の行列ができた。
球団側は「並ぶのは午前0時以降」と告知していたが、雨にもかかわらず、
予定の時刻と同時にゲート付近には約500メートルの長い列ができ、約1000人以上が集結。
さらに午前2時にはその数は2000人以上に膨らんだ。簡易トイレが設置され、コーヒーとスナックの無料サービスも行われた。

 今回配られるのは先着2万人。市販物とは異なり、バットを肩に担いだモデルで、スポンサー「NISSAN」のロゴが入っている。
同タイプは市販される予定がないことから希少価値が高まり、コレクター注目のグッズになった。

 球場に一番乗りしたのはシアトル近郊に住むドノバン・タピーさん=運送会社勤務=で「午後7時に来た。
僕はイチローのグッズを集めているので絶対に売るつもりはない」と話す。
10社以上の取材を受けたほか、地元ラジオ局にも出演するなど一躍時の人になった。
20神様仏様名無し様:04/08/12 10:24 ID:MQc3NYYl
2004年8月12日(木) 8時1分

イチローついに乗せた3割6分台 止まらない!3安打(スポーツ報知)

 マリナーズのイチロー外野手(30)が今季22度目の3安打を放ち、
今季初めて打率を3割6分台に乗せた。
打率トップをがっちりキープしたが、自身の打撃よりも
今年限りの引退を前日(9日)に表明した
マルチネス内野手(41)の先制2ランに大きく心を動かされた。


とうとう2001年を超えたな今年は。
神がかってきましたww
21神様仏様名無し様:04/08/12 14:18 ID:WssB+htS
今年のシアトルの負けっぷりを見てると2001年の反動と思えてしょうがない。
2001年はキモイほど勝ってたよな。交流試合を含めて全チームに勝ち越していたし
夏ぐらいまですべてのカードに勝ち越していたんじゃなかったっか?
22神様仏様名無し様:04/08/19 15:38 ID:gq5o651N
日本時代と同様にスナイポされちまった。
メジャーもあんまり変わらんのな
これだけ調子がよかったのに、このまま今季終了なんてことだけは勘弁
23神様仏様名無し様:04/08/20 04:20 ID:hXvNBeAn
復活祈願保守
24神様仏様名無し様:04/08/21 04:39 ID:qZoq39hQ
ヤンキースとのリーグ優勝決定戦
イチローの最終打席での「サヨナラ、イチロー」コールが忘れられない。
敗退濃厚な悔しさは無くなり、あまりの嬉しさに鳥肌が立った。
もうあんな場面見られないだろなあ。
25神様仏様名無し様:04/08/21 22:16 ID:BIMgUnjW
137 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:04/08/21 19:49 ID:SAtkkfd7
今日の朝、江本は「五輪の野球はやってる国がなくって、無理やりかき集めてやってる
んだよ。まあ北京のあとは無くなるだろうね。」と言っていました。そんな無理やりかき集
めたような国々に苦戦って・・・・・。

565 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:04/08/21 20:41 ID:SAtkkfd7
日本野球は台湾と同程度のレベル。オーストラリアよりは下ってことだね。

218 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:04/08/21 19:55 ID:SAtkkfd7
日本の野球のレベルは、やってる国が少ないにもかかわらず、他国と比べても
特別高いものではない、っていうのは間違いないみたいね。

740 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:04/08/21 15:34 ID:SAtkkfd7
イチローを批判するには主観と妄想に頼るしかないんだよね
26神様仏様名無し様:04/08/21 23:24 ID:A2vpo/7v
>>19
私もあの時セーフコに並んだ一人。
18000人目ぐらいでゲットできた。
地元のテレビは、夜中中セーフコの並んでいる人たちを
中継していたよ。7月というのに寒い夜で皆毛布にくるまってたね。
27神様仏様名無し様:04/08/31 08:34 ID:ttP4OMDU
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/11/11(土) 06:58
このスレッドMLB音痴の厨房が多すぎ。
土曜日だから仕方がないのか?
いずれにしても首位打者なんぞ夢のまた夢。
MLBで首位打者とってきた選手の体見たことある?
みんなえらいごっつい体。
首位打者8回のトニー・グウィンだってそう。
パワー不足も首位打者をとるには大きな壁になる>MLB
28神様仏様名無し様:04/09/02 00:15 ID:xpBSRRLK
俺はやっぱしレーザービームだな。
あの送球はすごすぎる!何回見ても鳥肌立ったもん。
29神様仏様名無し様:04/09/03 07:22 ID:xRkzrRMD
>>19
今年の活躍で更に価値が上がったな
早々に売っちゃった奴は残念
30神様仏様名無し様:04/09/25 14:47:35 ID:j2YUDNQL
記録更新しそう
31神様仏様名無し様:04/10/05 03:17:19 ID:cguxsK/O
この年はすべての流れがマリナーズとイチローに向いていたな。
そこまでうまくいっても242安打だから、
シスラーの記録はまず抜けない記録なんだとこの時感じさせられた。
それを相手もイチローを知ってきてからやるとは。
32神様仏様名無し様:04/10/05 20:24:50 ID:h9rrh0VJ
>>31
同意。あの年はイチローデビュー、116勝、シアトルでのオールスターとすべてが
マリナーズに追い風だった。
いきなりシーズン安打の9位に入ったのは誇らしかったが、トップの257本を見て
「ありえねえ・・・」と感心したものだったが・・・
現 実 に な る な ん て 。
33神様仏様名無し様:04/10/05 22:15:00 ID:PycigUCt
新人最多安打記録をしたときに初めてスタンディングオベーションを受けて、
イチロー本人が「これからもああいう場面はそうないでしょう」と言っていたし
俺もそう思っていた。
だが今年だけでいったい何回スタンディングオベーションを受けたのか。
34神様仏様名無し様:04/10/06 01:42:50 ID:dbV8+oCO
月並みな言い方だけど、こんな素晴らしい選手と同時代に生きていることを幸運に思う
35神様仏様名無し様:04/10/07 00:06:31 ID:VM7OQ4U/
イチローと兄シューマッハは目に焼き付けておきましょう
36神様仏様名無し様:04/10/07 00:35:10 ID:UnUM8vJQ
2001年の活躍を知ってるなら、なおさら今回の新記録が凄いとわかる。
そこらに湧いてるアンチ君は、ほんの3年前のことも知らないんだろうな。
「弱小マリナーズ」なんて平気で言うし。
37神様仏様名無し様:04/11/12 10:21:37 ID:UXDpWN/M
ほしゅ
38神様仏様名無し様:04/11/16 00:41:07 ID:WICQ4dZT
2001〜03年のイチローは殆ど知らない。
野球に全く興味が無かったので、テレビや新聞の記事は見事に視界からスルーだった・・・。
残念無念。後悔いっぱい。
可哀相な俺の為にイチローを語ってくれ。
39神様仏様名無し様:04/11/16 05:22:24 ID:wEt7TQhU
2001年3月、シアトルのスポーツラジオ局にて

「Most Famous Loser筆頭候補」

と呼ばれていた。
40神様仏様名無し様:04/11/16 05:35:39 ID:Hv+LV9gk
>>38
それはかわいそうだな。
今年も楽しかったが、あの年はもっと楽しかった。
あのハラハラドキドキ感はもしかしたら、
今後4割打つシーズンがあっても味わえないかもしれない。

成績的には今年のほうが上だが、アグレッシブさでは2001年のほうが上だった。
ファインプレイがやたら多かったし
シングルで出塁→二盗→三盗、暴投でホームインってのが3、4回あった。
それが初回にあった日なんかもう・・・
41神様仏様名無し様:04/11/16 07:17:47 ID:p8kM0Urz
>>38
今ではイチローや松井が当然のように活躍してるが
当時は野茂が一つ壁を破ってはいたものの、野手で活躍するのは難しいだろうという論調だったと思う。
日本で7年連続首位打者、稀代の天才打者と謳われたイチローでさえも3割打てるかどうか・・・
それがいざ蓋を開けてみれば開幕からの大活躍でオールスターのトップ当選、新人王、首位打者
盗塁王、ゴールドグラブ、シルバースラッガー、極めつけはMVP。
とにかく凄かったよ。



42神様仏様名無し様:04/11/16 07:33:02 ID:shhdvXaR
佐々木は凄かった?
4338:04/11/20 13:51:30 ID:CYPYd/JD
いいなみんな、うらやましい。
ネットで当時をある程度は知る事は出来るけど
リアルタイムで楽しむ事にかなうものは無いよな。
試合も録画したかった。当時のスポーツ紙も買いたかった。
雑誌にも特集一杯されてたろうな、欲しい見たい・・・
オールスターやホームランダービー、MVPの速報ニュースなどなど
試合以外での姿も見たかった。
遅ればせながらの中毒患者だ。
しかしなんでこんなに惹き込まれちゃったのか。
44神様仏様名無し様:04/11/20 20:48:07 ID:1A2riZcT
2001年オールスターはここでhttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/events/mlb_allstar.jsp
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/11 13:44:32 ID:1l3uAM2M
>>3の文藝春秋は2000年12月号のもの、長いから全部書くのはつらい。一部だけ抜き出して書いてみる。
【イチロー君、大リーグは甘くないぞ】
日本野球界に大事件が発生した。オリックス・ブルーウェーブがスーパースターのイチローに大リーグ行き
を許可をしたのだ。 アメリカのスポーツメディアはこれをさほど大きな大事件とは受け止めていない。しかし
楽観的な日本のマスコミはこぞって彼のアメリカ行きを熱烈に歓迎している。−−きっとイチローならばMマグ
ワィア Sソーサ TヘルトンCジョーンズ Mピアッザといった錚々たる大リーグの仲間入りが難なくできる。佐々木
や野茂の働きで、すでに大きく見直された日本野球への評価がさらに上がるだろう。日本は優秀なピッチャーばかり
ではなく優秀な野手も生産できることが、これを機に世界に証明されるに違いない−と。水を差すようで恐縮だが、
ぼくはあえて苦言を呈したい。確かにイチローは、日本ではピカイチの野手だ。ヒットを打つ名人だし、俊足で守りもいいし
肩もいい。おまけに人間的な魅力まで備わっている。アメリカの辛辣なスポーツメディアを黙らせるには、これが一番だ。
だからといってイチローに野茂や佐々木のようなスーパースターになれと期待するのはいささか虫が良すぎはしないか。
日本ではピッチャーはコントロール次第で球界の寵児になれる。しかし野手の評価いまいちはっきりしないし需要もピッチ
ャーほど高くない。今の大リーグは“剛速球”が圧倒的に幅を利かせている。そんな風潮にイチローははたしてどこまで
適応できるのか。
僕があえて危険信号をともすには大きな根拠がある。まずイチローが大リーグのスターの器だというなら理屈から言えば
横浜ベイスターズのボビー・ローズ二塁手は大リーグでスターになれなかったはずがない。ローズはイチローよりもずっと
パワフルだし打率もここ6年間は毎年3割を超えている。しかもパ・リーグより注目度も高くプレッシャーも大きいセ・リーグでの成績だ。
46神様仏様名無し様:04/11/23 18:18:15 ID:LoaStgSh
両者の力量に差があるとは思えないのだがイチローを讃える日本の野球評論家たちは大リーグで成功し
そこなったローズには見向きもしない。それどころか守備は下手糞と難癖をつけるありさまだ。ローズが
優秀なら日本でシーズンを終えた後なぜ大リーグから一度もお呼びがかからなかったんだ?セカンド・ショート
といえばアメリカでは引く手あまたじゃないか。断っておくがイチローには大リーガーとしての実力はじゅうぶん備わ
っていると僕は思う。先発でも立派に通用するだろう。毎試合出してもらえればの話だが・・・・

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

しかしだからといって大リーグのエリート打撃陣の仲間入りできるのかどうかは、まったく別の話だ。あれほど若くして
前代未聞の成績で日本野球を席巻したイチローのことだからアメリカでもなみなみならぬ意志の強さで腕を磨き頭角を
現す可能性は大いにある。しかし“でこにでもいる優秀な選手”で終わってしまう可能性も同じくらい高いのだ。まずスタミ
ナに問題がある。身長180センチのスリムなあの体では長くて過酷なアメリカ野球の日程について行くのはかなりつらいだろう。

今シーズン終盤に痛めた肋骨は彼の本質的なひ弱さを象徴してないないだろうか。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

第二のパワーの問題だ。今のアメリカ野球選手は体が桁外れに大きくなっている。彼らの関心事はもっぱらパワーと契約金だ。そんな
風潮のなかでイチローははたして生存競争に勝てるのだろうか。
47神様仏様名無し様:04/11/23 18:18:59 ID:LoaStgSh
3割バッターなどアメリカにはうなるほどいる。今シーズンは両リーグをあわせて50名を超えたがその52選手
のリストの中にHR20本以下の選手は12人しか見あたらない。観客は明らかにホームランを楽しみにしている。

>>>>>こうした風潮が彼の足かせなるのではないか。肩はいいしスピードもある。いわば優等生バッターだが
残念ながらパワーに乏しい。だからイチローは肩がよくてスピードのある大勢のアメリカ人優等生たちと必死で競り
合わなければならない。ところが、そんな彼らでさえ今やホームランバッターになりたい一心で重たいバーベルを
必死に持ち上げせっせとステロイドを摂取しているのだ。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

イチローが大リーグで成功するには二つの選択肢があると思う。一つは本格的にウェイトトレーニングを始めて
(どのチームと契約してもおそらく同じ事をやらされる)あの細い体に20`ほど筋肉をつけることだ。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

第二の選択肢はトップバッターに転向してインディアンズのケニーロフトンのようにずば抜けた盗塁術をマスターすることだ。
48神様仏様名無し様:04/11/23 18:19:24 ID:LoaStgSh
イチローは後の選択肢のほうが可能性はありそうだが盗塁術はそう簡単にマスターできないし体にもきつい。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

セカンドかショートに転向する手もある。パワーがさほど求められないポジションだからだ。ただし僕の知っているかぎり
外野からセカンド・ショートへのコンバートには誰も成功していない。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

もしもイチローが来年の登録名簿に名を連ねたら僕もみんなと同じようにテレビにかじりつくつもりだ。(NHKは大リーグの
日本人選手なら誰でも注目するようだからイチローの試合もすべて放送するだろうか?)みんなと同じように彼の成功を祈っ
ている。しかし僕は現実主義者だから彼の一年目の奇跡は期待していない。すでに述べたようにパワーの問題がある。
おまけに日本にやってくるガイジン助っ人だって最初の一年は文化の違いにさんざん苦労するという。だから読者諸君も
期待しすぎないことだ。来年の大リーグオールスターにイチローが選ばれるなんて夢のようなことはいわないでもっと地道な
成果を期待したほうがいい。僕の予想はと聞かれれば、ぎくしゃくしたスタートをきって、最終的に打率.285 ホームラン11本
盗塁25と答えておこう。イチロー自身も「あーあ、アメリカにこなければ今ごろはまだ日本のスーパースターでいられたのに」
と後悔しているかもしれない。来年の今ごろ、僕がこの誌面で平謝りに謝っているかどうか、忘れずにチェックしてほしい。
49神様仏様名無し様:04/11/23 22:21:47 ID:sVjzCVla
>>45


この平謝りはどこかで見られる?
50神様仏様名無し様:04/11/24 04:21:12 ID:mUgcYVtQ
>>42
当時から佐々木は劇場だったような。

フォークを見逃されて苦しくなるけどなんとかして抑える、みたいな。
2勝1敗で迎えたALCS4戦目、ソリアーノのサヨナラホームランは泣けた。
あの試合学校休んで見てたよ。
>>43
ん、ホームランダービーは出てないぞ
51神様仏様名無し様:04/11/25 13:26:02 ID:oC/buECR
佐々木は2000年も内容は良くない。
ERA3点代。被打率は悪くなかったが、四死球がNPB時代より急増した。
52神様仏様名無し様:04/11/28 03:02:46 ID:DkyzNYdo
俺は01年のイチローとアテネ五輪の男子体操をしっかりと見たことで、
見てない人に対して「俺はお前よりも人生で素晴らしい経験をした」
と自慢できる。大袈裟かもしれんがそれくらい見てよかった。
53神様仏様名無し様:04/12/03 08:16:41 ID:Ip83fhb0
>>52
気持ち分からんでもないが、配慮の無いカキコだと思う。
他人との比較はイヤラシイぞ。自分ひとりで満足するにとどめとけ。
54神様仏様名無し様:04/12/04 06:09:10 ID:OzjHfYMZ
>>53
別に配慮の無いカキコでもないでしょ。
こんなもんに食いつく方がおかしいぞ。
55神様仏様名無し様:04/12/05 14:59:54 ID:bijipMyf
>>53
忌みわからん
56神様仏様名無し様:04/12/09 00:26:57 ID:VpJR7FwV
ロバート・ホワイティング
当時はボロカスに言ってたなぁ
57神様仏様名無し様:04/12/09 01:03:55 ID:h4v3De7p
いやでも多くの人間が3割打てば・・・
ぐらいに思ってたわけだしボロカスというほどでもないよ
58神様仏様名無し様:04/12/10 04:04:07 ID:6IYcX+yI
確か俺の予想が.315だった。
最多安打なら運よくとれるかもしれんと思ってたが、
首位打者なんて夢のまた夢、有り得ないと思っていた。

佐々木も、プレッシャーを軽くしてやるためか、
「3割打てば大成功と思ってください」とか言ってた。
59神様仏様名無し様:04/12/10 05:56:39 ID:5Nv9TEXS
そう言えば守備はどう言われてたんだっけ?
パリーグの試合なんかなかなか見られないし、毎日球場に通っているファンじゃないと
これほどのもんとは思わなかったんじゃないかな。
俺も守備が良いのは知ってたし、強肩も知ってたけどゴールドグラブ取るほどのもんだとは思ってなかった。
60神様仏様名無し様:04/12/10 12:30:39 ID:T80fNng9
最多安打は予想してた(願望もちょっと含まれていたけど)
首位打者はガルシアパーラーがいたから無理だと思ってた
61神様仏様名無し様:04/12/10 19:31:55 ID:he+tN2I5
>>59
守備はメジャーでも上手い方、ただし肩はイチロー並の選手は結構いる
……と言われていたような気がする。イチローの肩を知らなかったのか、
メジャー外野手の肩を知らなかったのか。
GGについては、無理とも獲れるとも、自信を持って言った奴はいなかったと思う。

で、1年目、開幕早々レーザービームで強肩をアピール。
外野守備に関しては意外とレベルが低いなと見てて思ったが、何せ14球団も
あるからGG獲れるかどうかは分からなかったなぁ。
当時はMVPよりGGの方が気になった。メジャーのMVPは打点優先とか
言われていて無理だと思ったし。

1年目の守備で記憶に残っているのは、相手チームも打者名も忘れたが(ぉぃ
イチローが背走しながらジャンプしてホームランボールをキャッチするという
非常に難易度の高いプレーをした時、イニング終わっていないのに観客が
大興奮して「イ・チ・ロ!」コールを始めた……んだが、イチローはどうしていいか
分からず(今なら帽子を取って声援に応えただろうけど)、観客はコールを止める
タイミングを見失って……、なんというか、変な"間"ができたってのがあった。
62神様仏様名無し様:04/12/10 22:11:44 ID:6IYcX+yI
新人最多安打のときに初めて帽子とったけど、ぎこちなかったな。
今年はすっかり板についちゃって
63神様仏様名無し様:04/12/10 22:23:10 ID:SqfNEzA2
>>62
帽子取る機会も多かったしな
64神様仏様名無し様:04/12/11 10:47:16 ID:kz86DQYw
ワシは首位打者獲ると予想できず、どっかの雑誌でライターが「メジャーの内野手の肩は
日本の内野手と比べ段違い、だから日本で打ったイチローの内野安打の半分ぐらいは
アウトにされてしまうだろう」と書いていたんだがワシもそれに同意でそうなると思っていた。
3割打ってくれますように、と思っていた。だからイチローがあれだけ内野安打を量産できた
のが以外だった。守備はメジャーでトップクラスだとは思っていた。メジャーの外野手のファイ
ンプレイ集見てもオリ時代のイチローのプレーが入ってもそんなに違和感を感じなかった。
2000年にも例のレーザービームみたいに近鉄戦で三塁にノーバウンドで捕殺を完成させて
試合を終了させてたのを見たことあったし。
65神様仏様名無し様:04/12/11 15:44:06 ID:HXc0/VuA
>>63
今年は何回帽子とったっけ。
2001年の話じゃなくてスマソ。01年は新人最多安打記録つくった時だけだよな?
66神様仏様名無し様:04/12/11 16:27:34 ID:1n30/pVm
・シカゴ戦5打数5安打 敵地でのオベーションに応えて
・200安打を本塁打で飾って
・シスラーに並ぶ257安打目
・シスラー越えの258安打目
・最終打席262安打目

これくらいかな。まだある?
67神様仏様名無し様:04/12/11 17:06:57 ID:89clf2Pf
記念セレモニーでも取ってなかったっけ?
68神様仏様名無し様:04/12/11 19:23:40 ID:9HMkzDZF
>>45-48
ホワイティングのおっちゃんイチローに平謝りだ罠。
悲しいくらい外れている。

このおっちゃん他の本で渡米直後の伊良部や前田勝やチェコをさんざん持ち上げていたが
末路は哀れだ罠。
69神様仏様名無し様:04/12/11 19:50:57 ID:TrnjvQ4K
日米2000安打達成時も
70神様仏様名無し様:04/12/11 21:34:43 ID:wxxkTOFE
>>68
マトモなMLBファンは、最初からホワイティングなんか相手にしとらん。
あんな奴は論外。アメリカにいる時に野球を見たことがないのだと思う。
71神様仏様名無し様:04/12/11 21:40:51 ID:FNviaB5Y
ホワイティングは「私はテッド・ウィリアムズ ハンク・アーロン ウイリー・メイズ ミッキー・マントル ジョニー・ベンチを見てきた。
と」自慢してたよ。だけどホワイティング野球を見てきたなかで一番印象に残った選手は長嶋茂雄なんだと
72神様仏様名無し様:04/12/11 22:09:39 ID:2U1XU5X1
そうだ、日米通算2000本の時もとったな。6回も帽子とったのか。
スタオベの嵐だな。なんだかまた感動してきた
73神様仏様名無し様:04/12/11 23:30:40 ID:89clf2Pf
ホワイティングに関しては仕方ないだろ
首位打者盗塁王にSSGGついでにMVPまで取るなんてことを
評論化が予想として口走ったら絶対白い目で見られるよ
74神様仏様名無し様:04/12/12 00:36:14 ID:kLpBBkGt
>>73
いや流石にそこまで予想してたら神だけど、
ホワイティングの場合はまさに
その真逆と言えるくらいのこと言っちゃったから。
75神様仏様名無し様:04/12/12 02:11:19 ID:N38t8ZiW
ホワイティング程度の予想してた奴は、日本人の野球解説者、評論家、などなど沢山いたよ。
でもあとで謝罪記事書いたりテレビでお詫びした奴はすごく少ないと思う。
76神様仏様名無し様:05/01/19 18:25:35 ID:GljFr41i
2001年はイチローがメジャーでどれくらいやれるか、わからなかったから余計興奮したな
俺は三割打てないと思ってたw
77神様仏様名無し様:05/01/19 21:49:49 ID:mfmKTCz3
>>76
打てないとは言わないまでも3割打てたら合格だろうなーぐらいに思ってた
78 神様仏様名無し様:05/01/25 18:06:34 ID:Y5ldlSVp
ESPN解説員元メジャーリーガー、ロブ・ディブル
シーズン初め、イチローが首位打者になったら裸でマディソンスクエア?を走ってやるとか
言っちゃって、本当に走る羽目になってしまった
79神様仏様名無し様:05/01/26 01:06:11 ID:9wDnDKBq
懐かしage!
ディブル、ケツにイチロー51って入れ墨して走ったな。
あの入れ墨は今も消さないでそのままにしているそうで
奴のケツタトゥーの為にも頑張れイチローw
80神様仏様名無し様:05/01/30 16:07:56 ID:EVsJTA4o
ディブルのタトゥーの51は
英数字だっけ漢数字だっけ?
81神様仏様名無し様:05/02/01 12:50:53 ID:iz93ANGP




漢数字、縦だったような
82神様仏様名無し様:05/02/02 20:54:34 ID:4Aai59CX
2001年イチローが大成功して日本の野手もレベル高いんだと思った人多かったんじゃない?
でもほかの選手は打率がかなり下がっちゃったしやはりイチローの対応力が桁外れに高かったんだよね
83神様仏様名無し様:05/02/02 21:11:27 ID:mNQsf96V
24 名前:神様仏様名無し様 :05/02/02 00:09:42 ID:MV1D9+NR
豊田の人物眼はカス。
イチローメジャー挑戦:打てて2割8分→MVP
松井メジャー挑戦:メジャーのレベルは落ちた。3割30本100打点は確実→ゴロキング

日本の野球評論家の過半数はこんな感じだったな。
84神様仏様名無し様:05/03/16 06:35:51 ID:Ut41UuNF
85神様仏様名無し様:05/03/16 08:04:58 ID:q52kqgxf
当時の予想を叩くのは論外。大幅に外れてる人も仕方がない。
86神様仏様名無し様:05/03/16 08:29:52 ID:XJ2nq2zZ
外すのは仕方ないにしろレベルが思ったより低くなっていたからと
メジャーを貶して後誤魔化してた解説者はなんだかなあと思ったな
素直に見誤ったのを認めて褒められんのかと
87神様仏様名無し様:05/03/16 13:23:21 ID:Azo7Qhq/
01キャンプの段階では地元メディアも「右方向に打てない」「速球に苦しむ」などその実力に懐疑的だったみたいですね。
88神様仏様名無し様:05/03/16 13:53:43 ID:4dg+8w5A
>>87
そりゃ当たり前だわな
向こうからしたら、NPBの野手なんてショボいと思ってたしな
89神様仏様名無し様:05/03/16 13:55:27 ID:BVT1x2fW
いきなりMVP獲るなんて細木かずこでも予想できん
90神様仏様名無し様:05/03/16 16:50:52 ID:Azo7Qhq/
四月か五月のセーフコでのテキサス戦で〔グリフィーJr+Aロッド=イチロー〕みたいな事を書いたボードを地元ファンが掲げてたのにはさすがに驚いた。
91神様仏様名無し様:05/03/17 02:23:23 ID:WhYR1kl6
可愛さ余って憎さ百倍
92神様仏様名無し様:05/03/17 19:16:59 ID:t2HVNKe/
                   ,,-‐''""''ー--,_
                  |"""       ||
:::::::::::::::::::::::::::           |          ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         | 日輪の下に  ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
           :::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧  | |            ( (
     ( ・∀・)//       ∧_∧    ヽ ヽ  ∧_∧
     / 熊谷     ∧_∧( `Д´)    \\(´∀` )    n  ∩
       ∧_∧   ( ゚∀゚).不動岡     ハ      \  ( E).| .|
       ( ・∀・)  /    _\ ノ       | 浦和 /ヽ ヽ_//. | .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,川越//ヽ,        |    ノ  \__/   | .| ∧_∧
  \\/ ,ri春日部 .,( (       i        |    i        ヽ\(゚∀゚ )
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ       /  /          \松山\
93神様仏様名無し様:05/03/18 19:32:42 ID:ru1mDTwW
>>90
Randy who?
Jr who?
A-Rod who?

ってのもあったなぁ
94神様仏様名無し様:05/03/18 23:42:51 ID:OiMExlmN
ありました!毎年のようにそのスーパースター達が抜け、おまけにビューナーまでもが怪我で不安視され、シアトルファンにとってイチローは救いの神だった訳ですね。
95神様仏様名無し様:05/03/19 00:53:18 ID:vCzao6T8
イチローなんてせいぜいデーモンくらいの人気しかないよ
英語のわからない馬鹿なおじさんたちには現地の空気がわからないから
日本の報道を信じるしかないんだろうけど
96神様仏様名無し様:05/03/19 06:11:27 ID:7MWnPmPq
首位打者争いのライバルはアロマー、ゴンザレス、カタラノットのTEX勢だったか
97神様仏様名無し様:05/03/19 12:31:49 ID:zYYRXtQy
前2者はインディアンズだろ。
98神様仏様名無し様:05/03/19 14:08:15 ID:jCD2EsDc
アロマー、ビスケール
懐かしい気分になる
99神様仏様名無し様:2005/03/21(月) 13:31:27 ID:6+c3/io0
アロマー引退本当か?
100神様仏様名無し様:2005/03/21(月) 14:29:23 ID:WM8tl/ax
殿堂入り間違いなしだし幸せな野球人生だった、ろうな
101神様仏様名無し様:2005/03/28(月) 03:56:47 ID:9o77VmE1
二塁上でアロマー、ビスケルと談笑していたなあ。
超一流選手たちと話してる!とゾクゾクしたよ。

だが、イチローも今やそっち側の選手になった。
102神様仏様名無し様:2005/03/28(月) 08:33:28 ID:Iq3IFX0W
内野安打連発されてお手上げポーズしてたよな
あの内野は凄いものがあったんだが
103神様仏様名無し様:皇紀2665/04/01(金) 02:06:17 ID:mtbLEn0m
歴代を含む天皇陛下の公式の文書の中に初めて登場した唯一の人物。
104神様仏様名無し様:皇紀2665/04/01(金) 03:32:15 ID:TxEkYsw6
>103
野球選手としては初めてってこと?
105神様仏様名無し様:皇紀2665/04/01(金) 06:25:40 ID:mtbLEn0m
>>104
野球選手だけでなく全ての人のなかで。
106神様仏様名無し様:皇紀2665/04/02(土) 01:36:57 ID:zlHkm7Cs
今年もまもなく開幕。
01イチローデビュー開幕戦で一番印象に残っているのが、あの送りバントの場面。
日本時代にはイチローにバントのサインなど出る筈もなくバントそのものも94年に2、3回やっただけな筈。
それがあの絶妙で相手のミスを誘う最高のバント。
TVの前でホントに興奮した覚えがある。
107神様仏様名無し様:2005/04/11(月) 09:22:04 ID:KI+2gG1r
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 06:18

いきなり4割打者になると思う。また将来本家の殿堂入りも固い。



7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 06:28

いきなり4割は無理かも知れんが首位打者確実。もちろん新人王と他に3〜4の
タイトルを取る。年俸も日本人としては驚異的な額になるだろう。
それを見て松井や金本もメジャー挑戦し、大いに稼ぐだろう。





>すげーな7結構合ってる松井のくだりも見事
4割 逝ったらもうイチローの人生を全て漫画にしろ
 全巻買うぞ


108神様仏様名無し様:2005/04/12(火) 12:46:49 ID:CAEmZ6/Q
109神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 07:22:28 ID:oI6az+VE
メジャーは消化試合を一切しないので、
最多安打のタイトルはとれない


というガセネタがヤフー掲示板で出回っていた
110神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 14:02:58 ID:QyAXGW4D
メジャーの事殆ど知らなかったもんな。
今ですら日本語記事はいい加減なものが多くて振り回される事も多い。
111神様仏様名無し様:2005/04/14(木) 01:56:23 ID:3lYOkf4p
野茂がメジャー挑戦するまでは、
ERA=防御率ってことを誰も知らなかった。
時代?なんだそりゃ?ってかんじ。
112神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 08:40:42 ID:GZOFV1vu
「マルチヒット」なんてすっかり定着してしまった
113神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 12:07:34 ID:zb4o+d5a
>>112
そういえばイチローがメジャーに行くまで「マルチヒット」なんて
日本で言わなかったものね
今ではNPBの試合でも普通に使われてる
カットボールはそれまでにもちらほらあった気がするけど
定着しだしたのはこのころかな
114神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 12:10:51 ID:aPmYQfuE
逆にメジャーの試合でも「猛打賞」とか使ってるじゃん。
115神様仏様名無し様:2005/04/21(木) 10:11:57 ID:egSvUhvR
それはマスコミだけ
116神様仏様名無し様:2005/04/21(木) 14:21:03 ID:rxED2IqH
偉大なるアジア人。
ところで西武のカブレラってどこの国の人だっけ?
117神様仏様名無し様:2005/04/21(木) 15:13:55 ID:j11L2Y+d
>>116
ベネズエラ…って国名か!? スマソ
118神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 14:27:10 ID:UwHedDcb
スレ違いかどうかとかこだわってる奴ってホントうざいな
119神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 12:42:27 ID:f3mb+0J8
2001年は強かったなあ・・・
と最近しみじみ思うよ。

1番イチローがヒット
2番マクレモアがポップ イチロー盗塁
3番エドガーがダブル 1点目
4番オルルドがヒット 一、三塁
5番ブーンがライトにホームラン 4点目
6番キャメロンが三振
7番ベルがヒット
8番ウィルソンが四球
9番ギーエンがヒット 5点目
120神様仏様名無し様:2005/06/04(土) 22:45:17 ID:mjpjsI0/
まぁ100年に一度の幸運ってなやつで・・・
121神様仏様名無し様:2005/06/26(日) 01:51:34 ID:S4Bz+WJU
イチロー=ボテボテ内野安打を引いたら3割に届かないバッター(笑)

イチロー内野安打

年 度 内野安打 内野安打を凡打に換算した打率
1994  33本  .385 → .324
1995  30本  .342 → .284
1996  34本  .356 → .293
1997  34本  .345 → .282
1998  24本  .358 → .310
1999  15本  .343 → .307
2000  29本  .387 → .314
2001  62本  .350 → .260
2002  52本  .321 → .241
2003  45本  .312 → .246
2004  58本  .372 → .290
94〜00 199本  .359 → .301
01〜04 217本  .339 → .260
94〜04 416本  .350 → .283
122神様仏様名無し様:2005/06/27(月) 02:09:24 ID:KxNl0QZX
イチローマルチストーカー、コピペうざい!まじ消えて
123神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 00:57:22 ID:wQYn+Bas
『スポーツ・イラストレーテッド』02/7/8号

表紙;
http://sportsillustrated.cnn.com/features/cover/02/0708/coverlarge0708.html

元記事(英語;Time誌に転載);
http://www.time.com/time/asia/magazine/article/0,13673,501020715-300682,00.html

The Ichiro Paradox
イチロー・パラドクス

No power, no personality, yet with no peer,
Ichiro Suzuki may be the greatest player to come out of Japan and the worst thing to happen to Japanese baseball
【パワーも強烈な個性もないのに、他に並ぶ者のない選手
イチロー・スズキ―。
日本が送り出した史上最高の選手であると同時に、
日本野球の将来にとっては、元凶となる選手かもしれないのである…。】

BY S.L. PRICE
S.L.プライス

Monday, Jul. 08, 2002
Who sits like this? No American male over six years old and,
Lord knows, no baseball player.
Players slouch. Players hunch over with headphones on.
Players sit like emperors with arms folded.
こんな座り方をする男は、他にいるだろうか―?
アメリカ人の6歳以上の男子には、まずいないだろうし、
断言してもいいが、メジャーの選手には絶対にいない。
野球選手というのは、だらしなく座るものだ。
ヘッドホンを耳に、前屈みになって座る。
あるいは、皇帝の如く腕を組んで偉そうに座る。

Yet here is Ichiro, on a chair in front of his locker:
feet drawn up, heels pressed against his butt, knees together
?a position physically impossible,
not to mention unacceptably precious,
for the muscle-bound types populating major league clubhouses these days.
なのにイチローはと言えば、ロッカーの前の椅子の上に、
両膝を抱えて踵を尻にピタリと引き付けた状態で
座っているのである。
昨今のメジャーのクラブハウスを占拠している
筋骨隆々タイプの選手たちにとっては、
こんな座り方は、肉体的に不可能であるだけでなく、
イメージ的にも可愛らし過ぎて受け入れ難い。
124神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 01:00:03 ID:wQYn+Bas
125神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 20:57:00 ID:vRd4y/K5
彼が本当にHRだけを狙ったら十数打席に1本は打てると思う。
はっきりとは言えないけど、彼のバットコントロールにはそれだけの技術が備わってる。
ゴロキングと呼ばれた松井とは違って、意識的にゴロを打ってるだけで、
きほんてきにはどんな打球でも飛ばせるオールラウンダーだよ。 己の
武器を最大限に生かしている彼の野球スタイルは尊敬に値するし、やはり
理想的なリードオフマンだと思う。
126神様仏様名無し様:2005/06/29(水) 04:50:14 ID:bWt7OIkj
>>124
最悪
一年位はロムしてろ、まだカキコする資格無い
127神様仏様名無し様:2005/06/29(水) 15:18:36 ID:4q4qEjf9
スレタイを読めてない奴が多いな。
128神様仏様名無し様:2005/07/01(金) 04:02:52 ID:/M5rvbNL
>>126
>最悪
>一年位はロムしてろ、まだカキコする資格無い

アホ↑ 一字一句、アホ。↑

(ところで、彼の記事には当然01年のことも書かれています)
129神様仏様名無し様:2005/07/01(金) 11:31:56 ID:GMSTAxmv
口の悪いのに的外れなこと言われてムカツクのは分かるが
同レベルで罵り合ってどうするよ
130神様仏様名無し様:2005/07/02(土) 21:21:18 ID:9kHj1TC+
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
131神様仏様名無し様
>>128
安易にリンクするなって意味じゃないのか>126は