■★●昭和の球場を語るスレ■★●

このエントリーをはてなブックマークに追加
4神様仏様名無し様:04/06/22 02:20 ID:UnUIJwaE
60年代頃の日生球場は妖気が漂ってそう。
5神様仏様名無し様:04/06/22 03:32 ID:E7rfXpkZ
なんで後楽園が入ってないのよ
6神様仏様名無し様:04/06/22 05:01 ID:eJ7pkApU
前、某スレで書いたことあるが球場のプラモデル作って欲しい
7神様仏様名無し様:04/06/22 07:46 ID:zO+qsLBJ
後楽園なら専用スレが
8神様仏様名無し様:04/07/01 00:31 ID:2PHujcRU
あまりに閑散としているので燃料投下の意味で球場データを
         完成年 両翼 中堅 フェンス  芝   収容能力 
後楽園球場 1937 87,8m 120,0m 1,9-4,7m 人工芝 50000人 
神宮球場  1926 90,9m 120,0m 3,6m   人工芝 45000人
川崎球場  1952 88,4m 118,0m 5,0-7,0m 人工芝 26000人
日生球場  1950 90,0m 120,0m ?    天然芝 25000人
西宮球場  1937 91,4m 118,0m ?    人工芝 41000人
大阪球場  1950 91,5m 117,0m 約3m  天然芝 31000人
甲子園球場 1924 96,0m 120,0m 3,5m  天然芝 53000人
藤井寺球場 1928 92,0m 120,0m 5,0m  人工芝 32000人
西京極球場 1930 100m 117,0m 約3m  天然芝 20000人
ナゴヤ球場 1948 91,4m 118,9m 1,8m  天然芝 35000人
広島球場  1957 91,4m 115,8m 2,1m  天然芝 32000人
平和台球場 1949 92,0m 122,0m ?   人工芝 31000人
北九州球場 1958 92,0m 119,0m ?   天然芝 24000人
宮城球場  1950頃 91,4m 122,0m ?  天然芝 28000人
かなりアバウトです。訂正してくだちい。
 
9神様仏様名無し様:04/07/04 02:07 ID:s7aBy8j7
>>8
>甲子園球場 1924(ラッキーゾーン撤去前)
               91,0m 120,0m 3,5m  天然芝 53000人
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:09 ID:m4ce8I67
消えた球場 東日本編
【戦前編】
洲崎球場 東京都江東区(当時東京市深川区)所在 あの伝説の洲崎遊郭からは離れていたらしい
        満潮時は使用不可だったとか?
上井草球場(初代東京球場) 東京都杉並区所在 現在上井草スポーツセンターの地
        旧西武鉄道(西武新宿線を経営していた…のち武蔵野鉄道=現西武鉄道に合併)所有
【戦後編】
武蔵野競技場(グリーンパーク・二代目東京球場) 東京都武蔵野市所在
         グリーンパーク社(球場閉鎖後会社解散)所有 現在の緑町住宅一帯
         国鉄スワローズ(現ヤクルトスワローズ)の本拠地と位置付けられたらしい
         三鷹から中央線の引き込み線が球場脇まで伸びていて、連絡電車が走っていた
鳴海球場 名古屋市緑区所在 現名鉄自動車学校
        名古屋鉄道所有 戦前からの球場で、一時期中日ドラゴンズの本拠地だったことも
駒沢球場(初代) 東京都世田谷区所在 現駒沢オリンピック公園の一角 東京都所有の都営球場
            東急が都から賃借 渋谷から臨時電車(当時は路面電車の玉川線)、自由が丘駅から連絡バスを運行
            東京オリンピックの会場になったため閉鎖・解体 現在の二代目は別の地に建設されるもプロ使用無し
東京スタジアム(初代・三代目東京球場)東京都荒川区所在 現南千住警察署他 東京スタジアム社所有(会社解散)
                      伝説の「光の球場」 地下にボウリング場併設 都バスの終点だった事も
                      カラフルに識別されたプラスチック製シート、徹底したバリアフリー構造、
                      内野にまで天然芝が敷き詰められていた事など、出来るのが40年早かった理想の球場
                      なお、狭小の敷地、外野の膨らみゼロなど幾つかの欠点も存在した
後楽園球場 東京都文京区所在 現東京ドームホテル他 後楽園スタジアム(現東京ドーム)所有
        戦前完成時は球団も所有していた(イーグルス…のち後楽園資本を離れた末解散)
        戦前は東宝・東急などの資本 戦後は大映から読売新聞が経営に大きく携わるようになる
        昭和30年代は全てのテレビ中継が殆ど日本テレビの独占だった
        後楽園競輪場跡に東京ドームが出来た事で閉鎖・取り壊し
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:00 ID:m4ce8I67
消えた球場 西日本編
衣笠球場 京都市北区所在 太陽ロビンスの本拠地球場だったらしい
大阪球場 大阪市浪速区所在 大阪スタジアム社(南海電鉄の傍系企業として現存する)所有
       南海ホークスの本拠地だったが、一時期洋松ロビンスや大阪タイガースも本拠地として使用していた
       近鉄バファローズも日本シリーズ初出場時はこの球場をホーム球場として使用
       通称「ナンバ球場」 内野席の傾斜がきつくおっかなかったが、
       このスタンド下には馬券売場やカルチャーセンターが併設されていた
       南海球団買収→福岡移転後はグランド内にモデルハウスが建ち並ぶ住宅展示場と化した
日本生命球場(日生球場) 大阪市中央区所在 現在日生所有の更地で、グランドだった一角に
               日生傍系の新星和不動産のマンションモデルルームが建つ
               元々日生の福利厚生施設として開場した物を近鉄球団が賃借していた
               藤井寺球場(近鉄所有)の整備完了に伴う本拠地完全移転などを受け
               社会人野球用として使用されたが、老朽化に伴い閉鎖
西宮球場 兵庫県西宮市所在 阪急電鉄所有 閉鎖後もそのまま現存
       阪急球団の本拠地として戦前に建設 戦後、関西大学アメフトや競輪場としても使用
       (競輪バンクは分解式だった)
       阪急球団の売却後もオリックスが使用していたが、そのオリックスが神戸に移転した後は
       なんと阪神タイガースの準本拠地になった事も
       多目的競技場「阪急西宮スタジアム」に改称したが、老朽化や地域再開発等に伴い閉鎖
下関市営球場 山口県下関市所在 現下関市立中央病院 下関市所有
         まるは大洋球団の本拠地として使用されたが、フランチャイズ制の確立した1952年には球団は松竹と合併
         洋松ロビンスは京都衣笠球場(前述)とこの球場のダブル本拠地を持つ事になったが、
         実際に本拠地として使用したのは大阪球場(前述)だった
         大洋単独経営に戻った1955年、皮肉にも球団は川崎球場に移駐
平和台球場 福岡市中央区所在 福岡市所有の市営球場 現公園敷地
        西鉄ライオンズ→太平洋クラブライオンズ→クラウンライターライオンズの本拠地
        外野の傍らにあった公園樹木に昇って、無料観戦出来たらしい
        晩年は総人工芝に張り替えられ、福岡移転後のダイエーホークスの本拠地となるも
        老朽化が進んだ上、福岡ドーム建設計画の浮上、そして決定打となる古代遺跡・鴻艫館発掘調査のため
        ついに閉鎖され、取り壊された
12選挙もいいけど野球もね:04/07/11 12:12 ID:mj1mNeVE
>>11補足
大阪球場の跡地は複合商業施設・なんばパークスが建っている

衣笠球場の所有者は立命館大学で、そもそも立命館大学野球部の専用球場だったのを
太陽ロビンスが賃借していた物
現在は立命館大学衣笠キャンパスの一部となっている
13江東区民:04/07/11 14:32 ID:s8xI43xB
>>10
洲崎球場は今の地下鉄東陽町駅の南側あたりにあったそうです
14神様仏様名無し様:04/07/11 21:44 ID:D1SvEQP9
>>10
>>13氏の言う通り、当時の東京市深川区ではなく、城東区に所在(いずれも現・東京都江東区なのだが)
所有者ははっきりしないが、当時大東京軍の本拠地に位置付けられていたらしい
この大東京軍、後にライオン軍→太平パシフィック→太陽ロビンス→松竹ロビンス→洋松ロビンス→大洋ホエールズ
ときて、現在の横浜ベイスターズに繋がっている…
今も昔も海辺にフランチャイズを持っていたんだなぁ
15神様仏様名無し様:04/07/27 00:53 ID:xLXp+fqx
テレ朝の「甲子園への道」では決勝戦の古い球場が見れる。
札幌円山、仙台、北九州など決勝使用の懐かし球場がいろいろ見れた。
藤井寺なんかももうすぐ見れるはず。
16プロ野球マニア。:04/08/13 02:39 ID:IWN/2f2v
洲崎球場は江東区新砂1丁目のコクヨの倉庫とその隣の砂利が積まれてある
工場辺りにあったと推定されます。免許試験場の通り沿いですが球場が
あったと思われる付近の道は球場があったことを想像させるように道が 
弧を描いて右にカーブします。
17神様仏様名無し様:04/08/25 11:59 ID:Yr3wZE1c
立命館の正門の脇の電柱には、「衣笠球場」の標示が残っている。
18tomo ◆t4T64EA0H2 :04/10/06 15:30:17 ID:W8HW7XvY
>>11
ベースボールマガジン秋季号によれば、BBM(この本の出版社です)には、衣笠球場の写真が現存していないそうです。
せめて、その立命館大学の方に残っていないものですかね…。
19名無しの凡夫:04/10/07 16:21:17 ID:eq1hQaP/
 金沢・兼六園、高松中央、そして巨人戦だけ内野で仮説ヤグラ席を消防法違反承知で作っていた
以前の札幌・円山も入れてくれ。
 繁華街にあって、あの時代の異様な狭さがたまりません。

 今思えば、よく公式戦ができたものだ。
20tomo ◆t4T64EA0H2 :04/10/07 17:24:55 ID:7Wh71LoW
>>19
札幌、仙台('74-'77にロッテがいましたが)と北日本の大都市が長い間球団に恵まれなかったのは、
球場が粗末だった事も一つの原因だったりして…(苦笑)。
21名無しの凡夫:04/10/07 22:23:52 ID:eq1hQaP/
 かつて釧路のメインだった市営富士見球場(現存中)は、両翼90M中堅105Mという
極度の狭さ。その狭さに関わらず、過去4度も北・北海道代表決定戦をやっていた。(今の基準なら
大問題確実。)

 さすがに現在は、郊外の市民球場がまずまずの施設。

 74年に札幌・円山の大改修が竣工するまで、北海道の球場はどこも旧中島球場を基準とした
作りだったが。
22神様仏様名無し様:04/10/07 22:41:51 ID:ip7a6ii6
>>16
グリーンパーク跡地の団地も球場のカーブをモロに残してますね。
実際に行ったことはないですが。
23プロ野球マニア:04/10/08 00:19:48 ID:fXFb1V5m
>>22
プロ野球の試合があまり行われてないこともあり私も行ったことはありませんが
地図で見ても球場があった形跡がよくわかります。当時は三鷹から中央線の
枝線が出てたそうです。
上井草や洲崎に行って、この地で昔、巨人VS阪神戦が行われ沢村やスタルヒンが
投げていたことを想像するとなんとも言えない気持ちになります。
24神様仏様名無し様:04/10/09 22:30:57 ID:pt+62zma
ロッテ準ホーム時代の仙台って、いい雰囲気だったね。
25名無しの凡夫:04/10/10 16:48:14 ID:NPQ8JHZS
西京極は88年の改装以前の方が、阪急の準本拠地として丁重に使用されてたのに。

今じゃ阪神戦が1試合のみ。しかも2年連続雨天中止。

 段々、阪急初優勝の地であったことが忘れ去られそう。
26神様仏様名無し様:04/10/10 22:21:31 ID:GBBXpGI3
>>23
まだ行ったことがないがよ〜くわかる気がするよ
男の浪漫だなw
27tomo ◆Bobytomo4E :04/10/14 18:06:43 ID:rNgl/2a6
>>10>>11の球場について補足します。

・鳴海球場
中日の本拠地だったのは、フランチャイズ制がしかれる前の'51年だそうです(このとき、中日球場は火災があったため、再建中だった)。

・後楽園球場
正式名称は後楽園スタヂアム。
東京ドームの経営会社の名前は、しばらく後楽園スタヂアムだったそうですね。
'87年に閉鎖。

・大阪球場
正式名称は大阪スタヂアム。
>南海球団買収→福岡移転後は、
'89〜'90年に近鉄の準本拠地という形で、公式戦が数試合行われたそうです。
それから、松竹ロビンス(衣笠球場)→洋松ロビンス(下関、衣笠)は、実質的に大阪のほうがよく使われていたそうですが、
建前の上では、準本拠地だったそうです。
大阪タイガースの場合は、ナイトゲーム専用の準本拠地だったのではないのでしょうか(ちなみに、照明設備が完成したのは'56年)。
それから、'97年公開の映画「ドリームスタジアム」のキャストでも出てきますが、住宅展示場だったころ(晩年にあたりますね)は、
大阪スタヂアム興業という会社が管理をしていたそうです。
'98年に閉鎖。

・西宮球場
正式名称は阪急西宮球場。
'99〜2000年あたりには、スコアボードが取り壊され、競輪用(?)の観客席になった模様。
2002年に閉鎖。

・平和台球場
正式名称は平和台野球場。
総人工芝化されたのは、ライオンズ移転後の'79年。
それから、古代遺跡・鴻艫館発掘調査が始まったきっかけは、'87年の外野席改修工事の際にその古代遺跡が出土されたことです。
ちなみに、「さよなら平和台」(西日本新聞社刊)によれば、平和台の図面は広島市民球場や北九州市民球場(旧小倉球場)の建設にも使われていたそうです。
'97年に閉鎖。

ついでに、現存している(現在も使われている)球場についても書いておきます。
・阪神甲子園球場(昭和どころか大正生まれですけどね)
1塁側・3塁側スタンドが、増設されたのは、'29年。そこを「アルプススタンド」と名づけたのは、漫画家の岡本太郎氏と朝日新聞記者の二つの説があるようですね。
そして、スコアボードが現在のような形になったのが、'34年(開設60周年の'84年に現在の電工掲示式に改修された)。
外野席が土盛りから内野と同じ鉄筋コンクリート製に改修されたのが、現在のプロ野球公式戦が始まった'36年。当時の朝日新聞では、「ヒマラヤスタンド」と名づけていたそうですが、定着しなかったようです。
2004年8月6日付の朝日新聞(大阪本社版のみ?)に、上記のようなことが書かれています。

>鳴海球場
それにしても、名古屋軍(現中日)は、なぜ戦前〜戦後の中日球場(現ナゴヤ球場)完成前の時期にかけて、本拠地的な役割で使用しなかったんでしょうね。
ベースボールマガジン2001年夏季号によれば、終戦後最初の'46年のシーズンは105試合のうち、なんと!76試合が東京の後楽園で行われていたそうです。

>>8
宮城球場は、実際22000人くらいしか収容できないそうですね。
それじゃあ、30000人と公称されていた川崎球場はどうなるんだ(苦笑)。
ところで、26000人というデータは、どこにあったものでしょうか?
それから、平和台は「さよなら平和台」によれば、土盛り時代は26000人(実際は20000人弱という説もあり)。'58年の改修後は34000人だったそうです。
28神様仏様名無し様:04/10/14 23:31:55 ID:eatppOgs
オールスターゲーム球場別最多有料入場者数
後楽園 46,160人
東京 29,322人
神宮 38,887人
川崎 25,544人
中日 30,759人
藤井寺 23,515人
大阪 30,032人
甲子園 48,671人
西宮 32,167人
広島市民 31,362人
平和台 32,606人
宮城 16,065人

日本シリーズでこれを上回るデータがあったら補完ヨロ。
29神様仏様名無し様:04/10/16 18:22:07 ID:ngn/jHzX
三鷹では、金やんが1勝を記録いるそうです。
30神様仏様名無し様:04/10/18 19:21:07 ID:7wXVyxqa
プロ野球草創期の上井草球場です
後楽園でもやったのですが航空写真を重ねてみました
モノクロは戦後間もなくです
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041018191438.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041018191502.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041018191525.jpg
31神様仏様名無し様:04/10/19 15:49:43 ID:DP+fYuys
>>30
乙です
文章よりよ〜くわかりますね
杉並でやった上井草球場展、数年後でも再展してほしいものです
32神様仏様名無し様:04/10/21 23:40:27 ID:ILMgWvig
昭和9年の甲子園球場.めちゃめちゃ広い.
http://shin1917.hp.infoseek.co.jp/hanron6omote.htm
記憶ではベーブ・ルースが「この球場は広すぎてホームランが出ないので
やりたくない」と言ったとか.
33神様仏様名無し様:04/10/25 19:45:44 ID:LuFFiR7s
>>25
西京極は大阪ドーム完成以前は死のロードでよく使われてたのになあ
何でいきなりこんなことを書いたかというと今立命-同志社やってるからw
大学3リーグで使われてるからたま〜にテレビでも見れるけど
古い雰囲気がいい
34神様仏様名無し様:04/10/26 00:50:14 ID:hiod+c3H
>>30
高校時代、試合で上井草スポーツセンターの軟式球場使ったけどまさか戦前のプロ球場だったとは・・
なんだかうれしいね。
その写真だと4つあるうちの右上、当時の3塁側ベンチらへんのグラウンドだったね。
わかりやすい写真ありがとう!
35神様仏様名無し様:04/10/26 09:37:06 ID:UO8iudDo
>>27
岡本太郎じゃなくってお父さんの岡本一平じゃなかったっけ。
36神様仏様名無し様:04/10/31 10:47:00 ID:YxLdbPzF
夢は南千住野球場(東京球場)と上井草スポーツセンター(上井草球場)で
野球をすることだな。近くに住んでて野球好きなのにその機会がなかなか
ないのが本当に残念!
37神様仏様名無し様:04/11/09 19:12:22 ID:dUvcaT2E
大昔にうちの近所に野球好きのじいちゃんがいて広い空き地(300坪ほど)持ってた人がいた。
砂利とりをして山というか丘を崩して出来た空き地、残った山の部分が外野フェンスみたいでいい感じ
それをじいさん解放してて、平日は近所のガキ(漏れら)が集結、休日にはおっさん達が集まって
野球やってた。

グラウンドは内野部分はじいちゃんが丁寧に草刈・グラウンド整備、外野は芝は張ってなかったけど
じいさんが草の根本3センチぐらい残して草刈してた

ある日ユニフォームそろえたおっさん草野球チームが来て、野球してた漏れらを追い出して野球し始めた。
最初近所の親父が怒って注意したが草野球チーム、「俺らが借りた」と、
そしたらそのおっさんがじいちゃんに問い合わせたらしく、じいちゃん登場、
「わしは貸した覚えが無いぞ、ここは子供と近所の人が野球するわしの土地だから出て行け」
じいさん怒って言うも草野球チーム無視、無視されて怒ったじいさん、警察を呼んで警察登場
草野球チームすごすごと退散、それ以来そこの空き地は漏れらの間では「じいちゃん球場」とか
「梶野球場」(じいちゃんの名)と呼ばれて近所のガキのみならず近隣のガキが集まる野球場と化した。

爺ちゃんが亡くなった後もしばらく残ったが、区画整理対象となって消滅。今は家が建っている。

漏れにとってはガキの頃の忘れられない球場でつ。
38神様仏様名無し様:04/11/10 01:14:19 ID:MTr5Qvn6
39神様仏様名無し様:04/11/10 14:13:54 ID:Ib8Iz9Gw
鳴海球場 
名鉄が所有し現在は自動車学校となってスタンドの一部が現存
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/delta/narumi.htm
40神様仏様名無し様:04/11/10 20:20:41 ID:cFM7BCNC
大須球場はスケート場だね。伊藤みどりのホームリンク。
41神様仏様名無し様:04/11/15 06:38:12 ID:R7f1SMoZ
>>37
ええ話や
42神様仏様名無し様:05/01/01 02:37:15 ID:d5WG7FDL
東京球場スレ、脱兎落ちしちゃったみたいだ
43神様仏様名無し様:05/02/02 00:35:59 ID:oWJpTdcA
沢村が救援、巨人初Vの舞台…洲崎球場跡地が区史跡に
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050201i515.htm
44神様仏様名無し様:05/02/11 00:46:48 ID:/uxRCEgZ
横浜平和球場は?日本初のナイターやったとこだよ。
45tomo ◆Bobytomo4E :05/02/11 18:26:17 ID:XIafSaf6
>>35
亀レスかつ間違い失礼。確かにそうでした。

>>44
確かにそうです。正式名は「横浜公園平和球場」(横浜ゲーリッグ球場)。
46神様仏様名無し様:05/02/12 19:42:34 ID:UjMUK31Q
>>42
競技場板に移動したよ

【南千住】東京スタジアムを語ろう【光の球場】 
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1091215459/l50
47神様仏様名無し様:05/02/19 19:39:21 ID:roZVDT5u
G+の宮崎キャンプ中継の時、宮崎の観光協会か何かのCMにV9時代の頃使ってた球場の映像が流れる。
かなり街中にあって、狭いのでオープン戦はできなかったらしいが。
今、ここはどうなってるんだろうか。
48神様仏様名無し様:05/02/20 14:41:01 ID:Vj1Mh68X
大須球場は名古屋スポーツセンターとして、
伊藤みどりや安藤美姫や恩田姉妹などを輩出。

>>27
>鳴海球場
>それにしても、名古屋軍(現中日)は、なぜ戦前〜戦後の中日球場(現ナゴヤ球場)
>完成前の時期にかけて、本拠地的な役割で使用しなかったんでしょうね。

東京で神宮球場がプロ野球やってなかったのと同じ理由。
それに弱いプロ野球より、強い高校(中等)野球の方が客が入る。
49神様仏様名無し様:05/03/19 14:22:58 ID:yMZ0vXkZ
神宮は昔、外野席は芝生席だった。センターバックスクリーンの『東京スタイル』の広告が懐かしい。
50神様仏様名無し様:05/03/20 08:15:52 ID:e1Lj4zdX
>>49
そこにホームラン打ち込むと、”婦人物ブラウス”がもらえる
ってTV中継で聞いた
51tomo ◆Bobytomo4E :2005/04/02(土) 19:54:23 ID:HCVYXooi
>>48
レスどうも。
しかし、名古屋近郊で行われなかった上に、球団事務所が東京だったとはねぇ。>名古屋軍、名古屋金鯱軍
ロゴやユニフォームに東北を入れない東北楽天なんかかわいいほうなのだろうか。

それから、ロッテオリオンズスレも落ちちゃったのね。
52神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 02:59:02 ID:ZvNAMv+7
西宮球場はもっと評価されてもエエ筈。
53神様仏様名無し様
ゆきじるしバッファローズの社員ですが
なにか?!