■元南海のマイナーな選手を懐かしむ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
宮崎弘教
お前ら知らないだろ?
2神様仏様名無し様:04/06/18 04:30 ID:1IGb/Uer
弘教←読み方解らん。
3神様仏様名無し様:04/06/18 04:53 ID:FKtGsEpt
>>1
誰それ?オサーン。
4神様仏様名無し様:04/06/18 05:10 ID:j+zI/zrt
ひろのり
5神様仏様名無し様:04/06/18 05:10 ID:j+zI/zrt
ちゃんと調べよう
6神様仏様名無し様:04/06/18 05:12 ID:j+zI/zrt
宮崎弘教 背番号57 内野手
誰かこの人の情報を知っている人間はいるか?
これこそマイナーである
7神様仏様名無し様:04/06/18 05:15 ID:j+zI/zrt
よ し む ら も と と み
8神様仏様名無し様:04/06/18 05:19 ID:VMvF96vy
佐野
9神様仏様名無し様:04/06/18 05:23 ID:39LZSbWO
渡会純男
10神様仏様名無し様:04/06/18 05:27 ID:VMvF96vy
島野育夫
11神様仏様名無し様:04/06/18 09:23 ID:nCNCd5sV
山本和樹
この人の母親に南海グッズをよくもらったよ
12神様仏様名無し様:04/06/18 11:04 ID:hTzEPf8o
中尾明生
石川亜沙美の親父が指名されて拒否した球団て南海なの?
13神様仏様名無し様:04/06/18 11:38 ID:dB61+6eZ
鶴崎 茂樹
14神様仏様名無し様:04/06/18 12:25 ID:96uu5LKn
竹口
15神様仏様名無し様:04/06/18 14:45 ID:nCNCd5sV
南海ファン以外から見たら誰を書いてもマイナーだね。
16神様仏様名無し様:04/06/18 18:46 ID:D2Ia1xqj
代走坂田
17神様仏様名無し様:04/06/18 20:47 ID:lhHJLVqT
>>1

んなの自慢になるか。
ベースボールマガジン社「さらば南海ホークス」に実働年数、成績
全部載ってるわ。
18神様仏様名無し様:04/06/18 20:52 ID:lhHJLVqT
>>1

じゃ、お前宮崎弘教の出身校知ってるか?
(ま、知ってるだろうけど 笑)
19神様仏様名無し様:04/06/18 20:53 ID:fCu8G/aT
通算800安打で15本塁打の樋口正蔵。
代走唐崎。
20神様仏様名無し様:04/06/18 23:29 ID:HZaTnTGH
頓田とか岩木とか右田とか田口とか伊藤勲とか・・。
そういやトップを外人ばかりにしたことあったな。
ブレイザー・シュルツ・与那嶺・・。
21>>1:04/06/18 23:33 ID:yQi32FXV
波商だ。
大阪体育大学波商だ。
>>18
じゃあ奴の現役時代を語れるか?
22神様仏様名無し様:04/06/18 23:51 ID:yQi32FXV
宮崎は大阪で少年野球のコーチしてるみたいだなぁ
23神様仏様名無し様:04/06/19 00:56 ID:s2gGwCt1
右田
24神様仏様名無し様:04/06/19 02:32 ID:pWjqmcEQ
森口
25神様仏様名無し様:04/06/19 02:39 ID:PfQ0jMZa
松井優典
26神様仏様名無し様:04/06/19 09:20 ID:Y7LW3oEr
>23
かっとばせ〜右田ぁ〜
左で打っても右田ぁ〜
27神様仏様名無し様:04/06/19 09:22 ID:Y7LW3oEr
>16
代走堀井
28神様仏様名無し様:04/06/19 10:46 ID:efnyfi0n
ウルトラマン久保寺死亡!!!!!!!!
(田中太郎)
ボババババボババババ ボバババ ボバババ
29神様仏様名無し様:04/06/19 12:26 ID:1mGiXEWb
竹口昭憲 
小柄なサウスポーで中継ぎで頑張った。

水谷茂雄
80年代初めの一時期、ストッパーだった。

大久保学・青井要・山川周一
畠山、藤本修二とともに、83年に同期高卒投手5人組で入団したが、ものにならなかった。
大久保は初勝利は一年目に上げたが後が続かず。青井と山川は長年在籍したが未勝利に終わった。


30神様仏様名無し様:04/06/19 12:44 ID:xmbIGcMp
鐘井裕治
31神様仏様名無し様:04/06/19 12:50 ID:RJY9kdRV
神田大輔 83年のジュニアオールスターでホームランを打った選手。
32神様仏様名無し様:04/06/19 13:56 ID:gFNLCNJk
中山孝一
野村監督時代後期はローテーション投手の一人。
33神様仏様名無し様:04/06/19 15:35 ID:otqViKNO
渡辺泰輔、慶大のエースから南海のエースに
ノム体制以降振るわず。
34神様仏様名無し様:04/06/19 15:42 ID:vJE5glma
金城信男
ドラ1なのに終始無名
35神様仏様名無し様:04/06/19 15:47 ID:z2M7VlUr
立石
高柳
36神様仏様名無し様:04/06/19 16:35 ID:P39VjYOt
>渡辺泰輔

期待された程の活躍はできんかったけど、地味でもないような・・・
お母さんが強烈なキャラクターやったそうです。
37神様仏様名無し様:04/06/19 17:42 ID:1mGiXEWb
王天上 高英傑 李来発
38神様仏様名無し様:04/06/19 18:18 ID:n4DESppf
中出

野村追放後の主戦捕手として期待されたが・・・
39神様仏様名無し様:04/06/19 18:57 ID:IOQQygP5
西山
40神様仏様名無し様:04/06/19 19:15 ID:gjJgdCB/
>>1

( ゚Д゚)ヴォケ!!か?
だからそんな、一軍実績都合3試合打数0のヤツ知ってたからって
自慢にならねーって言ってるんだよ。
語るって何を語るんだよ。あほか
41神様仏様名無し様:04/06/19 19:43 ID:SpF6cWss
平沢、田村、杉田、佐々木、森口のローテーション・・・
藤田学と山内新一が怪我で居ないとき、マジにこんなローテがあったw
42神様仏様名無し様:04/06/19 21:48 ID:1mGiXEWb
↑41
平沢、懐かしいですね。期待されたサウスポーだったけれど伸びなかった。

80年代前半の南海は、極端な左投手不足(右も弱かったが)。
先発はもちろん、中継ぎ、ワンポイントさえ、ほとんどサウスポーがいなかった。
43ダットサン:04/06/19 22:18 ID:sF1Hmf0f
>>7 吉村元富氏について
1985,6年頃、或るコーチと交わした春期キャンプでの一軍入りの約束を反故にされ、ホークスを退団したんでしたっけね。
後にピングレ(現ハンファ)イーグルスで89年度首位打者に輝いた「高元富(コウ・ウォンブ)」と同一人物!?
44神様仏様名無し様:04/06/19 22:59 ID:hGyhfBgk
高英傑、李来発(?)
45神様仏様名無し様:04/06/19 23:28 ID:rvf4xS1z
吉田博之
46神様仏様名無し様:04/06/20 00:59 ID:S/2PbZ1Y
林俊彦
47神様仏様名無し様:04/06/20 02:21 ID:IDE9ZdRE
20年近く前に中学生をドラフトかドラフト外で数人入団させたのって南海であってたっけ?
48神様仏様名無し様:04/06/20 09:21 ID:MzO5gtrt
>>47
西武じゃないの?クラウン時代だったかどうか忘れたが、野球経験は無いが
身体能力の高い中卒2人を練習生として契約したことがある。

ダイエーは中学生ピッチャーをドラフト候補にしたことがあったが実際の指名
はしなかった。その後そのピッチャーは天理のエースにはなったが、ドラフトに
かかるほどの成長は無かった。
49神様仏様名無し様:04/06/20 12:02 ID:gGRsYBNv
デビッド、ハモンド・・・

>>43
吉村ってジュニアオールスターでMVPとってなかったっけ?
>>48
北田直輝君ですね、ダイエーが指名しようとしてたのは
大阪ガスいったけど目立たないままでしたねえ
50神様仏様名無し様:04/06/20 13:09 ID:O3RrGlPu
ダイエーに3位で指名され拒否した足寄高校の三井浩二
彼は今何をしているんだろう?
51神様仏様名無し様:04/06/20 13:22 ID:yut4PhtX
>>50
ライオンズの同様スレに逝け、つってもマイナーではないが。
52神様仏様名無し様 :04/06/20 13:23 ID:6+NN9hmt
>>43
>同一人物!?
同一人物だよ。
「こんないい選手をなんで解雇したんだろう?」と疑問に思ったが…

>>49
獲ってるよ。>ジュニアオールスターMVP
53神様仏様名無し様:04/06/20 19:30 ID:ajA2tC3D
80年代に左右両投げの投手が居たと思ったけど。 違うチームだったか?
54神様仏様名無し様:04/06/20 19:32 ID:WVp/E3Cv
>>53
近田豊年。最後阪神
55神様仏様名無し様:04/06/20 19:49 ID:WVp/E3Cv
西山 秀二
56神様仏様名無し様:04/06/20 20:23 ID:ttZ315Yw
入団間もない頃の吉永をいじめてた捕手がいたらしい。
57神様仏様名無し様:04/06/20 21:06 ID:xBpy4SVl
>>41
新人王・村上之宏は?
58神様仏様名無し様:04/06/20 21:17 ID:0LbUVTIu
西岡三四郎
59神様仏様名無し様:04/06/20 21:31 ID:VP0c1f2+
ギャンブラー永田 利則
60神様仏様名無し様:04/06/21 05:06 ID:iyssoYYn
赤星
61神様仏様名無し様:04/06/21 07:47 ID:y5x2QaXp
南海の助っ人といえばナイマン
62神様仏様名無し様:04/06/21 11:49 ID:TNlUXG+X
坂口千仙。密かに小川史2世と期待していた。
63神様仏様名無し様:04/06/21 15:22 ID:ojdeqqzp
>>47-48
阪神の古沢なんかも中卒。
64神様仏様名無し様:04/06/21 21:32 ID:jMeVK7OO
>>60
「てつじ」だな
65神様仏様名無し様:04/06/21 21:36 ID:q1xWYBw8
>>63
中退じゃない?現役時代の選手年鑑では出身校は新居浜東って書いてあった
66神様仏様名無し様:04/06/22 01:52 ID:vHkSsEqP
上野克二(通算打率10割)
中野誠吾(代走専門)

67神様仏様名無し様:04/06/22 02:23 ID:UnUIJwaE
>古沢憲司

戦後生まれで昭和30年代にプレーしてた希少な選手ですね。
68神様仏様名無し様:04/06/23 01:25 ID:guMPsrRh
中条、橋本敬司

いずれも巨人から移籍のサウスポー。
69神様仏様名無し様:04/06/23 01:27 ID:3f/3xyUV
>>68
中条、矢野の中継ぎコンビ最強
70神様仏様名無し様:04/06/23 08:26 ID:0y9+Thir
今でもたまにCSの「巨人直生」でBPの中条の勇姿が見られるよ。
ピッチングフォームも昔のまま
71神様仏様名無し様:04/06/23 11:11 ID:vII8tnlV
中条って、ローズの打球直撃くらったようだがもう大丈夫なのかね?
72神様仏様名無し様:04/06/23 13:10 ID:whfh+1R2
>>70
そうですか。彼が野球界で仕事をしてくれてることがうれしい
73神様仏様名無し様:04/06/23 18:25 ID:8u9uh0hg
藤本ニャンコ
74神様仏様名無し様:04/06/23 18:46 ID:k7tbrlLD
>>73猫に噛まれたから
75神様仏様名無し様:04/06/23 18:56 ID:zRkS4kmV
藤本がマイナーならほとんどの選手がマイナーだなw
76神様仏様名無し様:04/06/23 22:51 ID:u1njImcn
大久保学
77神様仏様名無し様:04/06/24 04:15 ID:cshUaPgY
頓田
78神様仏様名無し様:04/06/24 09:49 ID:tm+/1uzM
池之上 格
79神様仏様名無し様:04/06/24 10:32 ID:RTiU9Y2F
西 清孝・・・一時期「プロ野球ニュース」の「秘密兵器」
       のコーナーに出てきたほど期待されてたし
       オープン戦で活躍したが...その後広島、
       横浜に行き横浜では打撃投手から現役
       復帰した苦労人
80神様仏様名無し様:04/06/25 19:18 ID:nx2hJ5do
ドカベン香川から「僕より足が遅い」と言われた大坪投手
81神様仏様名無し様:04/06/26 03:05 ID:ofGhbBMp
誰か宮崎について少しでも詳しい奴はいないのか?
>>1を驚愕させるような人間は
82神様仏様名無し様:04/06/26 03:27 ID:8TLVaB+g
宮崎弘教
浪商 1975年ドラフト外で入団 1976〜1983南海に在籍 背番号57

googleってここまで判明
83神様仏様名無し様:04/06/26 04:52 ID:ZFUNkkSn
ジョンストン
84神様仏様名無し様:04/06/26 06:06 ID:sraROPh/
泉嘉郎
85神様仏様名無し様:04/06/26 14:16 ID:0QRvgJtx
藤田達也
藤田学の名付け親(w
86神様仏様名無し様:04/06/26 20:27 ID:M47DR6TJ
西川はマイナーな選手にはいるのかな?
87神様仏様名無し様:04/06/27 05:36 ID:x6HGdqi7
>>86
南海末期としては入らんでしょうねぇw
88神様仏様名無し様:04/06/27 08:23 ID:NKH5+DQR
新外人トーランのキャッチフレーズが
「3回アキレスけんを切った男」
だった時、子供心に
「駄目だ・・このチーム・・」と思った
89神様仏様名無し様:04/06/27 16:50 ID:1t3Rn/7P
おまけにメイは親指欠損。欠陥外人その2
でも結構大きいの打ったなぁ
90神様仏様名無し様:04/06/27 20:03 ID:SniagE0V
>>56
その捕手の名はO塚Y樹
91神様仏様名無し様:04/06/27 22:55 ID:jaL32hNV
>>90
現・日ハムブルペン捕手
92神様仏様名無し様:04/06/27 23:49 ID:FAtXiJwa
守備の天才、鶴崎。CMに出たのが唯一の実績というのが悲しい。
93神様仏様名無し様:04/06/28 00:14 ID:RPjGBAwn
アンダースローの大神って知ってる?
94神様仏様名無し様:04/06/28 03:19 ID:7cfBYRI1
>>93
>大神

「百万ドルの内野陣」の頃のピッチャーでは?
95神様仏様名無し様:04/06/28 12:54 ID:RlUWkWN9
松崎
96神様仏様名無し様:04/06/28 21:55 ID:4XMEfZLN
森口
97神様仏様名無し様:04/06/29 00:50 ID:yOtqPZzP
森浩之はマイナーに入る?
98神様仏様名無し様:04/06/29 18:08 ID:iyB8Eqwh



2chチーム対抗野球ゲーム
http://inosho.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/nogutin/nakamura.cgi

各球団のファンの皆様、是非参加ください

99神様仏様名無し様:04/06/29 21:32 ID:nwzaWnEA
森の名が出るなら山本穣
100神様仏様名無し様:04/06/30 01:23 ID:R/Q7blSM
山本昭良
浪商時代は牛島・香川とクリーンアップを組んでたが・・・
101神様仏様名無し様:04/06/30 16:47 ID:7E5rw37v
南海→中日は、西岡、森口、山内和
102神様仏様名無し様:04/06/30 19:00 ID:bul8z8pj
ライト ライト
103神様仏様名無し様:04/06/30 22:29 ID:GuiLEqFn
ダメ外人 王 天上
104神様仏様名無し様:04/06/30 22:36 ID:iJwiE1dd
大塚義樹(捕手)と大塚賢一(左投手)。
義樹は横浜に移って代打として活躍、現日ハムのブルペン捕手で
入浴剤のCMにも出てたが、>>56>>90見てびっくり。二軍コーチとケンカした事は知ってたが・・・
105神様仏様名無し様:04/07/01 10:13 ID:eYWeKcWN
黒いドカベン   グッドウィン 
106神様仏様名無し様:04/07/02 21:31 ID:FjNOeK9I
サブマリン足利豊
107神様仏様名無し様:04/07/02 22:14 ID:Ua8hpAKH
高畠コーチ死去・・・・・ナム
108神様仏様名無し様:04/07/02 22:41 ID:Gll3N3gT
山口裕二。

佐賀龍谷出身の83年D2位外野手。
加藤伸一、岸川勝也、佐々木誠と高卒同期入団。
俊足巧打で入団時は同期の野手では、一番期待されていたのだが…。
109神様仏様名無し様:04/07/02 22:57 ID:kCurdxfj
>>33>>36

渡辺泰輔ってどんなピッチャーだったの?
慶応高をセンバツベスト4に導いて、パームボールを駆使して六大学で完全試合して、
当時史上最高の契約金で南海に入団したんですよね?
確か同じ年の巨人の柴田に日本シリーズで滅多打ちされてたんですよね?

技巧派か速球派か、何故勝てなくなったのか教えてください。
110神様仏様名無し様:04/07/03 02:28 ID:ihLrAJNN
>>108
高校時代に甲子園で二塁から本塁にタッチアップしたらしいですね
111神様仏様名無し様:04/07/04 13:37 ID:3T2ddMV4
112神様仏様名無し様:04/07/04 13:41 ID:wDeUlYKo
>>109
ノムが嫌いそうな経歴やな。
113神様仏様名無し様:04/07/04 13:48 ID:wDeUlYKo
>>109
ノムが嫌いそうな経歴やな。
114神様仏様名無し様:04/07/04 19:07 ID:f9jgW2Vk
>>109
1965〜72年に在籍、221試合登板、54勝58敗
115神様仏様名無し様:04/07/04 23:31 ID:2rzPrWxl
藤本博史のESPNでの解説はなんであんな偉そうなんだ。
去年辺りから丸くなってきてけど
116神様仏様名無し様:04/07/06 20:15 ID:oEJjxhvJ
>27
代走山田
117神様仏様名無し様:04/07/06 22:37 ID:A5Ff50aV
>>116
「勉」ね。落合記念館で働いてたけど
118神様仏様名無し様:04/07/10 02:22 ID:DCYHxJot
中村弘道
ダイエーが優勝した年に南海のHPで知り合った人たちと
大阪で優勝祝賀会をした幹事の人が中村のユニフォーム
(ビジター)を持ってきていた
119神様仏様名無し様:04/07/11 00:15 ID:P4Os0ahl
誰も語れないのか。
宮崎について南海マニアはいないの?
>>1を叩け
120神様仏様名無し様:04/07/11 00:31 ID:Q8oCkQLQ
>119
>>40
過去レス嫁
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:41 ID:OScMNV4G
宮崎弘教
現在は大阪市生野区で永尾泰憲氏と共に少年野球のコーチをしている
122神様仏様名無し様:04/07/13 14:38 ID:0xpaS31u
ソ〜レソレソレ内田
123神様仏様名無し様:04/07/23 22:32 ID:GDVu1jEY
巨人から中条、橋本きたね
124神様仏様名無し様:04/07/23 23:04 ID:QlmO7oxq
西岡三四郎は活躍の割にマイナーだと思うよ。最後は中日に移ってスーッ
と消えたし。
125神様仏様名無し様:04/07/24 09:17 ID:ctMuEI4y
田嶋俊雄(長浜北―日本生命)
(昔のファミスタにも登場してた!)
西武戦で好投したのを覚えている
が、むしろ彼は素行の悪さの方が有名だったような気がする
友人(彼の高校の後輩)が、彼のことを
恐ろしかったと言ってた
126神様仏様名無し様:04/07/24 11:03 ID:aeCb9UTo
田口、湯上谷、西、大塚、坂口、松崎が入団した年に、
ジュニアホークス出身で背番号48の粕谷という選手が
入団したが、いつの間にか消えていた。

後、その次の年に契約金200万円で入団した木戸という選手も
いた。
127神様仏様名無し様:04/07/24 18:19 ID:N7cXIbIm
明大→日産自動車でドラ1で入団した名取和彦なんてどうですか?

1年間南海にいただけ(5勝12敗)で西武に放り出され、その次のシーズン限りでもう引退。
プロ在籍3年。
諦め早杉
128神様仏様名無し様:04/07/24 18:58 ID:RE/vJ5L3
すいませんジュニアホークスって何ですか?
129神様仏様名無し様:04/07/24 19:11 ID:MQ+cyUSK
>>127諦め速杉
1年目の成績で大体見通しが付くだろ?
よっぽどの野球バカでない限りは。
130神様仏様名無し様:04/07/24 19:26 ID:+b88DSNg
>>126
木戸って畠山と同乗して事故して骨折したヤシ?
>>127
5勝すれば充分だと思うが、村田みたく西武の水が合わなかった
んかな
>>128
少年野球チームです
元木もいました
131神様仏様名無し様:04/07/24 21:29 ID:y/UY/Izl
>130
12敗っての、内容が気になるところだな。
たとえば棒球ノーコンでの12敗だったら、のびしろがないなら3年でクビってのはありうる。
当時は中継ぎの専門家なんてポジションはなかったしな。あの当時の西武で先発失格の
レベルなら、あと3〜5年いても同じことだったろう。早めに見切って正解。
13243ダットサン:04/07/24 23:11 ID:0i63eClt
>>52の方、遅レスすみませんm(_ _)m 情報提供、並びに>>49の方への返答有り難う御座います♪
133神様仏様名無し様:04/07/24 23:27 ID:XiJ6V8ns
>>125
トニーはあれでも一応、元甲子園球児(83年春長浜北高校のエースとして出場)なんだが、
試合中(対東北高校戦)、球審の判定に不服な時、ガンを飛ばしていたのが何度もカメラに映っていた。
滅多に球児を批判しないNHKの池西解説者も、「これはいけませんね」と言っていたくらい。

南海時代にはコーチを殴って謹慎処分食らっているし、血の気の多い選手であることは確かだ。
134ホワイトアルバムさん:04/07/25 01:28 ID:/uCQgrIJ
長浜、何年か住んでたけどガラ悪い人も多いからねぇ。
135神様仏様名無し様:04/07/25 03:22 ID:W8n0wlY5
>>133
殴られたでしょ?さすがに殴ったらry
136神様仏様名無し様:04/07/25 09:21 ID:JrTjRuPo
>>135
コーチに殴られただけでなんで謹慎処分になるんだよ
アホか
137神様仏様名無し様:04/07/26 16:03 ID:T8FuaQNq
>>136
コーチに殴られた後「バカヤロー」と暴言をはいたそうです
ちなみに初勝利は日ハム戦で足の状態が悪い門田が代打で
満塁ホームランを打ちました。その翌日の試合を見に行きました
が...
138神様仏様名無し様:04/07/26 20:21 ID:wDPTpOF6
>>127 >>131
名取は西武に移った年に肩を壊したらしい。
南海在籍時か、西武移籍後かは知らないが。
(タイロンとのトレードはシーズン入り直後だった。)
139神様仏様名無し様:04/07/27 22:32 ID:8i6UKSvQ
なんで「トニー」なの?
140神様仏様名無し様:04/07/27 23:44 ID:dpEpJYWU
>>139
ダイエー〜ロッテ解雇後、渡米し独立リーグでプレーしたとき
向こうの人は「トシオ」と言いづらいから、「トニー」になった。
その後、日ハム入りした時の登録名が、「トニー田島」だった。

そういえば南海時代、選手名鑑で「くせ(癖)」の欄に
負けん気が強く、すぐカッとなる。と書いてあったなー。
141神様仏様名無し様:04/07/28 01:20 ID:WKJvCL3P
要するにバカだったんだろうな
142神様仏様名無し様:04/07/28 08:02 ID:6ttGR7jY
田嶋選手の南海1軍だけの成績を見ると
登板数は少ないけど、内容が良かった。
怪我をしたのか、それとも干されてしまったのか?
143神様仏様名無し様:04/07/28 09:23 ID:xxMX7Oe4
>142
故障でしょ、ダイエーになった頃は練習生扱いになってたし。
144神様仏様名無し様:04/07/28 22:27 ID:hNbKL5Uy
長谷川勉。
阪神移籍後の背番号は28。阪神側が欲しがったのは、江本よりも長谷川だったというのはここからきているらしいが、真実は?
145神様仏様名無し様:04/07/28 23:02 ID:7mrRWobi
>>142
田嶋がいればホークスはもっと強かったと思う
146Nippon Ham Gundam:04/07/29 03:47 ID:WrfcYaoY
147神様仏様名無し様:04/07/29 13:03 ID:Xzu1VyXl
森口益光投手はいま何していますか?
近大時代は華々しかったのですが、南海に入って脚光を浴びることもなく・・・
もし阪神に入っていれば別の展開があったかもしれません。
148神様仏様名無し様:04/07/31 02:10 ID:Myj182Kz
>>126
粕谷は選手登録されなかったのでは?
ttp://www.oct-net.ne.jp/~yasu0905/b-number71-88.htmやttp://page.freett.com/tmworks/FDH85-89.htmでは
1985年の背番号48は欠番になっている
149神様仏様名無し様:04/07/31 12:16 ID:/zeEhYE+
>148
確か春のキャンプ前後に正式採用になったので早い時期のメンバー表には入って
ない。そのサイトはそれを参考にしてるのだろう。
まあ支配下選手登録とか、練習生扱いとか細かい部分はわからないけど、
日本スポーツ出版の名鑑には載ってた。
150神様仏様名無し様:04/07/31 13:21 ID:Ty7Ogdjy
森口に限らず南海の選手は吉本や松竹芸能のタレントと交流のある人が多かった。
香川なんか旧なんば花月の楽屋に入り浸っていたこともあったとか。
151神様仏様名無し様:04/07/31 17:48 ID:HdAgmE5H
>>150
何の違和感も感じない光景だな。
152神様仏様名無し様:04/07/31 18:01 ID:4KJQTjZ9
故 久保寺雄二
153神様仏様名無し様:04/07/31 18:50 ID:6uDl5D8D
>>150
オレは客席で見かけたことがある。
ずっとスナック菓子を頬張っていた。
あの体型に納得。
154神様仏様名無し様:04/07/31 18:56 ID:nRpRkID+
>152
天才だったよ。生きてたら、「マイナーな」なんてスレで語られることもなかったろうね。
155神様仏様名無し様:04/08/01 00:12 ID:8+Y9rmh+
久保寺さん、シーズンオフはMBSの番組によく出ていた。
当時MBS解説陣のチーフだった杉浦忠氏に可愛がられていたからか。
引退後の解説者のイスは約束されていたんだろう。
156神様仏様名無し様:04/08/01 12:30 ID:+P7TGWAx
グッドウィン
157神様仏様名無し様:04/08/01 12:57 ID:X3HXTbL4
粕谷はファームでもノーヒットだったはず。当時の南海はどう見ても使えない選手をドラ外で獲得しては、1、2年で斬ってた。
158神様仏様名無し様:04/08/01 17:45 ID:9r1wmmyf
>>156
いい名前だね。
159神様仏様名無し様:04/08/01 18:59 ID:u6/qB8IJ
田口
160神様仏様名無し様:04/08/01 19:56 ID:3eUCmZxz
>>147
中日に移って1年かそこらで辞めた後
数年後に何かで逮捕されたと書いてあったような・・・
161神様仏様名無し様:04/08/01 21:01 ID:XpDhypt4
>>160
本当かい??
162神様仏様名無し様:04/08/07 13:42 ID:tYiVNDpu
>>157
磯崎慎二とか江崎毅とか西上正人とか石川晃とか豊岡昭久とか川根康久とか・・・
現ホークススカウトの永山勝も現役選手としてはこれに当てはまる?
163神様仏様名無し様:04/08/13 09:17 ID:hKvo7A95
北田嘉秀
164神様仏様名無し様:04/08/13 10:06 ID:UyfMX5fv
台湾留学生 いたよね?
165神様仏様名無し様:04/08/13 10:26 ID:zYmkGm2o
山村善則はマイナーではないか。
それじゃドイルとか。
166神様仏様名無し様:04/08/13 20:19 ID:/neLYxWn
>>164
李来発と高英傑
167神様仏様名無し様:04/08/14 09:52 ID:M3NU+xE1
涙涙の連続押し出し伝説の池之上は有名か・・・
168神様仏様名無し様:04/08/14 12:21 ID:Ce4GfA++
すみませんスレ違いかもしれませんが質問なんですが、サッカー解説の本並の父親が
元南海の選手らしいのですが、知ってる人いますか?
本並氏は現在40歳、人に聞くまで父親が野球選手だったことを知らなかったそうなので
かなり昔に引退したと選手と思われます。
一応ぐぐったのですが見つかりませんでした。
169神様仏様名無し様:04/08/14 12:23 ID:Ce4GfA++
スマソ、板違い、スレ違いと思ったらスルーしてください。
170神様仏様名無し様:04/08/16 23:13 ID:YjxMhsfs
>>168
まじかよ。知らんな。
本並は知ってるが、父親がプロ野球選手だったとは
171神様仏様名無し様:04/08/16 23:16 ID:YjxMhsfs
本並籐治郎
って名前みたいだが南海にいたかは謎だね
172神様仏様名無し様:04/08/17 02:00 ID:DCKpuFcj
>>168
南海は南海でも、ノンプロの南海建設だったりして。(w
鶴岡時代に三軍的な存在で作られたそうな。
173神様仏様名無し様:04/08/17 20:42 ID:B/YVXAMh
金城信夫

基泰に続くもう一人のピッチャー金城だったが
活躍できないまま消えていった。
たしかドラ1だったな
174神様仏様名無し様:04/08/17 20:54 ID:/eTts3H+
>>147
大阪市内にある某電鉄系(南海ではない)のホテルマンをしているらしい。
175神様仏様名無し様:04/08/17 20:56 ID:j30m3TYB
ピアースってどのくらい活躍したんだ?
太っちょの黒人で俺が野球に興味持った頃
いたんだが・・・
176神様仏様名無し様:04/08/17 21:04 ID:qzJLXRRG
根本監督 セカンド藤本
杉浦監督 サード香川
177神様仏様名無し様:04/08/17 21:20 ID:tXYFY4Xl
>>170-172
ありがとうございました。
本並がすぽるとでアナウンサーに話を振られた時、あっさりと「選手の様なものです」とか
答えていたので二軍かとも思ったんだけど。
(達川さんは本並父知ってると言ってた)
178神様仏様名無し様:04/08/17 22:59 ID:zrDD58C0
選手のようなもの・・・裏方さんかねえ?達川が知ってるってことは・・・。
当時は今のように打撃投手やブルペン捕手を契約で雇うなんて習慣はまだなかったと思うが。
南海は意外とそういうとこ先進的だったのかもな。
179神様仏様名無し様:04/08/19 02:53 ID:GmBFbBvP
選手会に署名よろしくお願いしますm(__)m
http://jpbpa.net/vote/

署名は携帯からも出来ます↓
メニュー→スポーツ→野球→プロ野球選手会


180神様仏様名無し様:04/08/20 19:44 ID:Vj9/unT8
デビット&グッドウィン
氏らねえだろうな。
181神様仏様名無し様:04/08/21 02:47 ID:+3s8CuRF
>>126
粕谷和彦(泉州高→あけぼの通商)ですな
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mori95/khb/sub/kh1979sub.htm
182神様仏様名無し様:04/08/21 08:46 ID:eBzezoWl
ホークスが誇るユーティリティープレーヤー
湯上谷 内外野
若井 内外野
藤本 ファースト セカンド サード
香川 キャッチャー サード
小久保 ファースト セカンド サード ライト


183神様仏様名無し様:04/08/22 20:53 ID:2cR4opL6
バナザードと間違えて退場させられたアップショー
184神様仏様名無し様:04/08/24 22:15 ID:xmAY3mFa
坂口千仙
185神様仏様名無し様:04/08/24 23:01 ID:LWOHBFHl
>それはライトに間違えられて、退場させられたバナザードじゃないか?
あの時はライトの死球に乗じて、バナも暴れていた気もするが。
186神様仏様名無し様:04/08/25 17:52 ID:TcVfJ9q2
>>43そう。金城信夫もそれにあてはまる。
187神様仏様名無し様:04/08/25 18:00 ID:7+uMpvjC
パーカーがでてこない
188神様仏様名無し様 :04/08/26 15:24 ID:Xfc/23ot
門田純良あげ
189神様仏様名無し様:04/08/26 20:55 ID:XN+r6l2o
頓田
190神様仏様名無し様:04/08/28 22:51 ID:UAUvRx1S
>>185
ライトの死球にバナザード大暴れ
原因を作ったライト退場
じゃなかったか?
191神様仏様名無し様:04/08/28 23:03 ID:xOO3x6En
青山・・・投手じゃなくて外野手。

知ってる人いるかな?
小厨のとき初めて読んだ週ベに異色のルーキーとして紹介されていた。
入団テストでポンポン、スタンドに放り込み首脳陣を驚かせたとか。

だが、一年目のオフに解雇。
192神様仏様名無し様:04/08/29 14:38 ID:GBQ93QPE
平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。
193神様仏様名無し様:04/09/13 10:14:50 ID:oNbBBb1A
>>191
契約金の受け取りを拒否したんだね。
入ってから稼ぐとかカッコつけてたが、今は激しく後悔してるんじゃないかな。
194神様仏様名無し様:04/09/28 10:03:57 ID:qzairImH
ネトルスは寝とる
195神様仏様名無し様:04/09/30 02:34:30 ID:pXgwUFU1
ドッと損、もとい、ダットサン
196神様仏様名無し様:04/10/05 00:26:35 ID:GTRX+yAx
>>183
 そもそもアップショーは「南海ホークス」にはいない。

>>190
 それが正解。というかライト本人はそれほどでもなくて、バナザードが一人で
暴れていた記憶があるw。
197神様仏様名無し様:04/10/05 10:26:07 ID:jMNfACGI
>>196
そっか、杉浦監督がマスコミ向けに
「アップショーでショーアップ」
なんてベタな洒落で売り込んでたんで
南海時代にいたような気がしてたんだが…。
バナザードと一緒にクリンナップ打ってたし。
バナザードは南海の印象が強烈だもんね。
198神様仏様名無し様:04/10/05 20:42:48 ID:4X+gQwYY
南海の山田勉、ヤクルトの山田勉、どっちが有名?
199神様仏様名無し様:04/10/05 20:47:58 ID:lMGMs7Pk
ヤクルトの山田勉の方はダイエーにもきたし
ヤクルトの方かなと思う。
200神様仏様名無し様:04/10/05 21:43:11 ID:z90kDL0q
ジョン・サディナ(日本に初めて優勝ビールかけを持ち込んだ)
バディ・ピート(元祖禿外人)
ジョニー・ローガン(メジャー1500試合出場の実績を持ちながら打率1割台の元祖ダメ外人)
マーティー・キーオ(元阪神キーオの親父)
タッド・ティロットソン(まるでストライクが入らないノーコン投手)
ウイリー・スミス(あぶさんも真っ青の呑兵衛だったらしい黒人)
ロン・ロリッチ(ホームランか三振かの典型的一発屋)
トム・ロブソン(現千葉ロッテ打撃コーチ)
ジャック・ピアース(殆ど印象なし)
ボビー・トーラン(シンシナティ・レッズ優勝時の2番打者だがまるでヤル気なし)

ガイシュツでないのは一応このへんかな?
ジャック・ピアース
201神様仏様名無し様:04/10/06 01:10:51 ID:12Kn0uJX
広瀬監督時代4番を打っていたメイ
202神様仏様名無し様:04/10/08 00:55:23 ID:AdpqFe9p
>>200
太平洋から来たビュフォードと広島から来たホプキンス&ライトルは?
どれも前在籍球団は知られているが、南海で日本での球歴を終えたことはあまり知られて
なさそうな気がする。
203神様仏様名無し様:04/10/24 02:12:23 ID:CmIg5eUD
田嶋が殴りかかったのは中西勝己コーチ

>>12
遅レスだかこの人かなあ
1972年 1位 石川勝正 (東洋紡岩国) 入団せず
204神様仏様名無し様:04/11/01 20:11:51 ID:15wwWsjz
河埜は活躍した割にはマイナーだよな
205HEY JUDE:04/11/03 16:35:46 ID:gYmSzsKO
マイナーではないと思いますが、通算143勝の山内新一投手はいまどうしているのでしょうか?ご存知の方教えてください。
206神様仏様名無し様:04/11/03 22:49:21 ID:xaMZjZns
トーマス。地味。1969年頃。
207神様仏様名無し様:04/11/04 10:24:09 ID:FwcFsj6h
左の好打者、岡本圭右。
隠し玉の名手(?)立石充男。
小太りだがそこそこキレのいい球投げてた水谷茂雄。
208nao:04/11/09 16:53:33 ID:sJYG44UG
今は天王寺区にある都ホテル大阪でセールスしてますよ。僕の上司ですから。
209nao:04/11/09 16:58:00 ID:sJYG44UG
森口益光を応援して!!今は都ホテル大阪の宴会、婚礼セールスやから!!婚礼を都ホテル大阪でやると森口選手にあえますよ。担当してもらえばいいねん。
210Nippon Ham Gundam:04/11/10 08:09:08 ID:AgEHqGUe
・ジャック・ピアース(1977)<ブレーブス→タイガース>内野手。メジャーでの戦績不明。
1年目からさほど打てず、打率.227、13ホーマー。打撃力のないチーム事情でシーズン途中の解雇にはならなかったが、2年目のオープン戦でもあまりにも打てない姿に広瀬新監督は解雇を言い渡した。シーズン開始直前にクビになったみじめな外国人選手。
http://ww1.tiki.ne.jp/~sisho007/gaijin/daie.htm
211神様仏様名無し様:04/11/10 09:01:41 ID:J8k5P6zU
、森脇、
 ■■                                           ■■■■■■■■
■■■■■■                               ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■                     ■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■■■■■        ■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■        ■■■■■■■■          
■■■■■■■■■■■■■■■■           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■         ●       ■■■■      ■■■■       ●              ■■■■
  ■                  ■■         ■■                      ■■
    ■■■■■■■■■■■■             ■■■■■■■■■■■■■■■■■
                     ■              ■             
                    ■  ■      ■      ■
                  ■    ■      ■        ■  
                ■      ■      ■         ■
               ■       ■      ■           ■
             ■         ■      ■            ■
            ■          ■      ■              ■
           ■           ■      ■               ■
212神様仏様名無し様:04/11/10 21:32:04 ID:mtLlCVYa
森口の近況が出たので、同時期に活躍した投手たちの近況を。

山内新一…勤務していたゴルフ場があぼーんしたので求職中?
藤田学…2003年限りでオリックス退団。その後は?
金城基泰…大阪市内で蕎麦屋を経営していたが数年前閉店。今は?
村上之宏…埼玉県の魚市場勤務
名取和彦…甲府でバッティングセンター経営

みんな野球界と離れちゃったね。
同時期の野手陣(門田、新井、藤原、河埜、定岡、片平、黒田)は、
解説者・コーチ・球団フロントと球界に残っているのというのに。
あ、上田二朗が阪神フロントにいたなw
まあ近況と言っても自分が知る範囲なので数年前の情報もあるのでご存知の方どんどんツッコミよろ。
213神様仏様名無し様:04/11/11 03:51:11 ID:iui9SxLz
久保寺は事故死だったそうですが、
どんな事故だったか、ご存知の方、その様子を教えてください。
214神様仏様名無し様:04/11/11 04:39:05 ID:nljbjVNq
正月に実家に帰ってるときに急性心不全で亡くなった
215神様仏様名無し様:04/11/12 03:35:03 ID:iOMwMTth
え、そうなんだ。
事故死じゃなかったんですね、どこで勘違いしたのか。。
ありがとうございました。
216神様仏様名無し様:04/11/12 16:53:55 ID:/ubpWCv3
>212
藤田の息子は九州共立大4年の投手でドラフト候補になっていた。
名取は地元シニアリーグの監督もやっていたような。
217神様仏様名無し様:04/11/13 23:18:06 ID:CnBtK9ML
>214
同郷、同年齢の大石の大ちゃんが
号泣したよな。
218神様仏様名無し様:04/11/14 00:01:18 ID:P8Y7r57F
>>217
>>同郷、同年齢

って、アナタ…

久保寺と大石は同窓生ですよ!静岡商業の。
これって釣りなの?
219神様仏様名無し様:04/11/17 17:49:16 ID:iTR+BJKj
加藤伸一が加わりました。
220神様仏様名無し様:04/11/17 18:48:10 ID:HF4m5r3i
>>42
でも、平沢投手は野村監督がロッテに移籍した後、一発死球を食らわせて、
完封勝利しましたよ。後で呼ばれて「恨みがあるのか!」って怒られたらしい
けど。
221神様仏様名無し様:04/11/17 20:35:48 ID:KDBw/V6L
加藤伸一
中学時代から注目の好素材も高校では不祥事騒動に巻き込まれ甲子園の土を踏めず。
ドラ1で南海入団。開幕から一軍入りしたんだっけ?

初めからもっと強いチームに入っておけば違った展開になっていたものを・・・

とにかくご苦労様でした。
今後はどうするのかな?
222神様仏様名無し様:04/11/17 21:10:10 ID:8Demq0dc
>>221

301 :代打名無し@実況は実況板で :04/11/17 10:55:10 ID:UI2rUNkR
加藤伸一、福岡で評論家として再出発
>今後は家族の住む福岡に戻って評論家に転身する予定。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200411/17/base172776.html

だってさ。


223神様仏様名無し様:04/11/28 01:17:03 ID:LtITwljq
水谷茂雄
224神様仏様名無し様:04/11/28 01:25:29 ID:q3FjhbOv
家族は福岡なのか。
えらく長い間単身赴任してたんだな。
225神様仏様名無し様:04/12/28 22:46:40 ID:a3wtC7+w
左殺しの高柳。
226神様仏様名無し様:04/12/30 00:43:36 ID:AtcvMTSI
他スレでも出てるのかもしれないけど、村田勝喜のその後は?
彼も、元南海だし。
227神様仏様名無し様:04/12/30 00:46:19 ID:8uV6ra2I
たまには打てよハモンド
いナイマン
228神様仏様名無し様:04/12/30 17:20:51 ID:ET52xuST
たしかホストクラブに転職したって言ってなかった?
ソースは2chのどこかのスレ。
信憑性ないか(スマソ)
229神様仏様名無し様:04/12/30 18:38:39 ID:Os3vBpR4
中村弘道、岡本圭右、鈴木伸良。
230神様仏様名無し様:04/12/30 18:44:52 ID:OwO2V5Fl
>岡本圭右

居ったね。
85年西宮球場での開幕戦、スコアボードに電工表示された岡本の文字を未だに
そこはかとなく記憶してます(笑)
山田が先頭打者のドイルだったかをストレートのフォアボールで出塁さした筈。
231神様仏様名無し様:04/12/30 20:00:07 ID:O7U6jnAC
山田勉 背番号45・大阪産業大学出身を御存知ですか?
232神様仏様名無し様:04/12/30 20:06:05 ID:E5XH1mU7
金城信夫、赤星鉄治、藤田達也
ドラ1、2位だがいずれも一軍試合出場無し。
他球団ならせいぜい3〜4位の評価だろうね。
まぁ、弱かったはずだ。
233神様仏様名無し様:04/12/30 20:31:32 ID:E5XH1mU7
>231
連続カキコすまん。

大鉄高〜松下電器で福本と比較されたね。
先輩まではいかないまでも、足は速くて80年代の半ばにそこそこ活躍した記憶がある。
234神様仏様名無し様:04/12/30 21:39:43 ID:O7U6jnAC
↑レスサンクス。PCが不調の為、ウインにてレス スマソ
235神様仏様名無し様:04/12/31 00:35:47 ID:HSCIfJd4
名取和彦
いくら岡田の外れ1位とは言え、5勝していた投手を1年で放出しちゃいかんだろう。
ちなみに名取は明大3年の春あの江川に延長10回を投げ勝って優勝したという伝説の持ち主。
236神様仏様名無し様:05/01/01 22:36:38 ID:nKL6cNfH
まだ阪本敏三が出てないな。
阪急第一次黄金時代のショートで盗塁王経験者だったが、「守備範囲が狭く球際に弱い」
と感じた上田監督によって名手大橋穣とトレードで東映へ。
その後近鉄→南海で現役を終えるがこの頃は単打狙いの時に起用される代打者としての
起用が中心だったと記憶している。
237神様仏様名無し様:05/01/02 08:44:43 ID:Y+6tZcvr
阪本はマイナーじゃないし
238神様仏様名無し様:05/01/02 18:11:30 ID:kaXoE1Aa
阪本がマイナーなら河埜や定岡、若田部でも十分マイナーだな。
239神様仏様名無し様:05/01/03 12:26:36 ID:3BduIXYj
>>238
いや、門田や山本カズでもマイナーだよ。
つーか、球団自体がマイナーな訳だが。(w
240神様仏様名無し様:05/01/03 16:49:48 ID:nnjoRjVt
>>239
冬厨市ね
241神様仏様名無し様:05/01/03 19:01:58 ID:2BM3Ddpx
>235
代わりに来たのがタイロンというのも謎だったな。
結果論になるが名取は猫へ移籍して消えていったから、
ホークスはかなり得をしたのでは?
242神様仏様名無し様:05/01/03 21:03:22 ID:khs7jGCR
名取はすでにプロ入り以前から肘に故障を抱えていた
243神様仏様名無し様:05/01/04 15:24:47 ID:1AdXhoNP
でもプロでそこそこ通用したし、大洋で打撃投手したし。
大した故障だったのか?
244神様仏様名無し様:05/01/08 00:33:37 ID:4KXIYjRM
森口益光。背番号22。近畿大学
245神様仏様名無し様:05/01/08 00:38:20 ID:UwGpP9CQ
山内和、山内孝。4点台の防御率・・・・
246神様仏様名無し様:05/01/08 23:32:28 ID:Ms5I23R/
そこに山内新も入れようや
247神様仏様名無し様:05/01/08 23:42:58 ID:XmNMR5g7
>>245
狭い球場、ザルの内野陣というハンデもあったが・・・・
248神様仏様名無し様:05/01/09 12:34:16 ID:iL/rhAGJ
>>247
特に、定岡がアキレス切って久保寺が急逝してから数年間の三遊間の守備はファンタジス
タもいいとこだった。
249神様仏様名無し様:05/01/09 15:19:28 ID:qZvUfIcs
>>248
当時ホークスの中ではうまいといわれた森脇や小川史も
よくみりゃ「パで一軍平均レベル」の守備力だもんね

この2人は打撃はorzだったし。
250神様仏様名無し様:05/01/09 16:38:46 ID:iL/rhAGJ
>>249
で、攻撃優先でオーダーを組めば一塁と併用の藤本や池之上、一塁・外野と併用の岸川、
三塁・二塁で失格して最後は外野と代打へ回った若井等が三塁を守っていた。
さらに仰天なのはドカベン香川をコンバートした年もあったが、懸念されていた守備が予想外
に無難だった半面売り物の打撃が極度の不振だったりとあちら立てればこちら立たず。
さらに、外人を起用した年もあった。本来一塁のナイマンも数試合守ったし、外野と併用した
ハモンドも三塁を守った時はあまり打てなかった。
ある年などは週ベの「回顧と展望」で規定出場試合(86試合くらい。算定基準不明)に達した
三塁手がいないこともあった。
結局ホークスの三塁手は、前年まで二塁を守っていた小久保が入るまで定着しなかった。
251神様仏様名無し様:05/01/09 21:14:22 ID:N8kHKfdW
>>250
松永と石毛をとってたことも・・・・
松永は1年だけはそこそこだった
252神様仏様名無し様:05/01/10 04:44:02 ID:B8cFBX1W
中尾と立石
253神様仏様名無し様:05/01/10 17:26:25 ID:Ro6n6acy
内野守備コーチだった藤原満さんも、南海の内野守備の拙さを指摘されたとき、
「球団が即戦力の内野手を取ってくれないんだよなぁ。」とぼやいていた。
1987年オフのドラフトで立浪が取れていれば…
254神様仏様名無し様:05/01/10 17:38:40 ID:vzD4aSjY
小川は和製オジースミスとの評価もあるし(小柄な背番号一のショートってのもあるが)
森脇のサード守備は名人クラスでは
255神様仏様名無し様:05/01/10 19:20:22 ID:6YEDqEJN
杉浦監督の自伝に三塁手で四苦八苦した話が出てくるな。
ダイエー最初のドラフトでも中島輝士取りにいってハズレ。
256神様仏様名無し様:05/01/10 20:00:47 ID:Bu7J+e/t
劣期の守備固めといえば中尾だが実際他球団でも上手い部類に入れるぐらいの選手だったんだろうか?
257神様仏様名無し様:05/01/10 20:38:56 ID:9xehXFed
>>256
中尾は広島時代(確か81年頃だったと思う)巨人との首位攻防戦で守備固めに出ていて致命的なエラー(平凡なファールフライを落球したとかいう類のやつ)を犯して逆転負けの原因を作った。
この件がもとで当時の広島の守備重視の布陣からだんだん干されるようになり、結果南海にトレードされてきたという経緯があったはず。
古葉監督がかつて南海に在籍していた縁で広島とのトレードは盛んだったが、中尾は金銭で南海に来ている。
258神様仏様名無し様:05/01/10 20:45:34 ID:QizjVxGh
両投げの近田っていたよね

今何してるのかな?
259神様仏様名無し様:05/01/13 00:30:58 ID:sv9kItR4
>>250
三塁手の人材難のことを書いてた千葉さんの記録の手帖では
86年だった
若井を獲得したときもこれで人材難解消かと思われたが
そうもいかなかったね・・
260神様仏様名無し様:05/01/15 05:13:59 ID:2xO0ns33
左殺しの山本雅は外出?巨人に行って全国区になったが。
岡本圭も晩年は巨人だったんだよね。
261神様仏様名無し様:05/01/15 09:56:51 ID:+oIDEpBk
>>259
若井はルーキーイヤーのオープン戦で大活躍だっただけにね。
PL出身なのに公式戦に入るとエラーの連続、そして打撃もorzで・・・

オープン戦はあてならんとはいえ、こうもちがうとねえ。
262神様仏様名無し様:05/01/15 12:37:26 ID:luutgeM5
若井は高校(PL)大学(法政)社会人(日石)でいずれも日本一を経験していたので、そうした意味でも当時Bクラスに沈みっぱなしの南海の救世主として期待されたんだがな。
263神様仏様名無し様:05/01/15 23:41:40 ID:oZ16imFx
>>261
プロ入り以前のプレーを見たことないので最近知った話で「ほぉ〜」と思ったのだが、
若井はアマチュア時代は二塁手だったんだそうな。
ルーキーイヤーにコンバートされて、しかも開幕一軍&スタメン&ビジター(西武球場)とい
うプレッシャーに負けてしまったのかね。
あの試合を乗り切っていたら西川も若井も好スタートを・・・と思ったがやっぱ新人王は清原
だったかな。
264神様仏様名無し様:05/01/16 14:44:18 ID:M7ZcXLFu
>>263
西川と清原は86年入団組だが、若井は88年ですが何か?
265神様仏様名無し様:05/01/18 19:00:34 ID:foAMYFTV
代走阪田♪
266神様仏様名無し様:05/01/19 20:31:50 ID:+lRosPGK
紳助が若井と飲みに行った時
「湯上谷は野球センスの塊だけど、練習全然やらないんですよね。」と話してたらしい。

この話を聞いたとき「練習しなきゃいけないのは若井、お前の方だろ!」と
俺は一人で突っ込んでいた。(波田陽区のネタみたいだなw)
267神様仏様名無し様:05/01/19 20:35:13 ID:FOmmnvPH
PL出身で守備の下手な内野手(一塁専門除く)てすごいよな
268神様仏様名無し様:05/01/19 21:09:20 ID:iV8SwQc9
>>266
湯上谷って取り立てて何かずば抜けていたわけでもなく、急に確変したシーズンもないのに87年からほぼ10年間スタメンを守り続けていた(除94年)ってのもある意味スゴイと思う。
当時の内野陣の層がそれだけ薄かったということかも知れんが。

>>267
何故か外野へ移って確変した中日の福留がいる。
269神様仏様名無し様:05/01/21 14:49:46 ID:RuJS0tjj
代走、阪田!!
270神様仏様名無し様:05/01/21 15:00:16 ID:SkNQSszF
>>268
湯上谷はプロから見たら野球の天才に見えるらしい
92年全試合出場で280打ったときでさえ、やつの実力はこんなもんではないと言われてた。
小久保を取ったときも湯上谷がセカンドにいるからってライトに回されてほど
271神様仏様名無し様:05/01/21 18:36:23 ID:Cfp9T4rm
そう言えば馳浩の生徒だったんだよな。
272神様仏様名無し様:05/01/21 22:50:55 ID:+FNHlK8J
湯上谷って阪急の山田から心臓近くに
デッドボールくらって吐血しちゃったことあるんだよな
273神様仏様名無し様:05/01/22 01:59:21 ID:4Y70o1Wo
>>272
バントの構えしているところに内角へ行ったんだったと思う。
吐血は記憶にないけど
ピクリともしない湯上谷に山田が青ざめてバッターボックスに駆け寄ったときの表情が
忘れられない。
274272:05/01/22 11:13:01 ID:Hbu8nWTg
>>273
医務室に運ばれてから吐血したみたい
それで大慌てで精密検査受けたとか
でもそのあとの経過はよかったみたいね
275ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :05/01/24 01:13:18 ID:uJNVW0AW
>>206
リー・トーマスは帰国後フィラデルフィアのGMになり
93年にリーグ優勝
メジャーでは通算106本塁打
ただしホークスに来たときは完全に下り坂
276神様仏様名無し様:05/01/25 20:12:35 ID:L0S5xbL0
>>275
トーマスは洋品店の主人に収まりかけていたのを、
南海が引っ張り出してきたという話を聞いたことがある。
277神様仏様名無し様:05/01/26 02:37:06 ID:Jyn49xUC
ローガン
278神様仏様名無し様:05/01/28 23:03:08 ID:mTX0Crl2
ウィリー・スミス
エモやんの本によれば、守備につくときいつも酒を飲んでいたらしい。
ところが黒人で普段からトロ〜ンとした顔をしていたので、パッと見ただけでは酔っ払っているのが誰もわからなかったんだとか。
あぶさんのモデルは柏原か近鉄の永淵かというのが定説になっているが、同時代に実際にこんなヘンなヤツも居た。
279神様仏様名無し様:05/01/29 00:46:58 ID:Ck8uFuC0
>>268
88年には怪我で1年間ほぼ2軍だったような希ガス(89年だっけ)

たしか88年にはまったく前半戦1軍にいない(2軍でも試合に出てない)
のにオールスターの最初の中間発表で1位になったことがある

この年の第一回中間発表はどうみても愉快犯の犯行としか思えない
選手が上位に並んでいた。

川崎祭りとちがうのは二回目意向の発表ではそれらの選手の
票がまったく伸びず、終わってみれば普通のファン投票結果になっていたこと。
280神様仏様名無し様:05/01/29 13:53:55 ID:lfdV2fAj
>>279
まああの当時はネットがなくて手書き投票に頼らざるを得なかったから祭りにも限界があったんだろう。

南海でのオールスター異常投票と言えば、何といっても71年。
一塁手として1試合も出場していない島本講平(太田幸司は一応曲がりなりにも一軍のマウンドで投げていた)が一塁で選出されたのは有名だが、
この年三塁にコンバートされたばかりの高橋博が前半戦そこそこ打っていたとは言え何故か「遊撃手」でファン投票選出されたのにもぶったまげた。
281神様仏様名無し様:05/02/01 08:40:49 ID:MTbEZum2
>>279
打者転向直後の野中(阪急)や控えに回ってほとんど出場してなかった水谷(ヤクルト)が
第1回発表の1位だった時だっけ?
282神様仏様名無し様:05/02/02 21:01:32 ID:Vnz+XwJ5
>>249
森脇はともかく(笑)、小川の守備は 良かったと思う。
アップショーが絶賛してたよ。
283神様仏様名無し様:05/02/02 21:06:10 ID:Vnz+XwJ5
>>268
87年頃の湯上谷の足は、山口裕に負けず劣らず凄かったよ。
脚力だけはね。盗塁となると、話は別だが。
284神様仏様名無し様:05/02/03 02:44:51 ID:vDmDp+zn
>湯上谷

141盗塁して、盗塁成功率77.5%だから結構エエ方やと想います。
いかにもミスとか多そうなイメージあったけど、この点は中々ですね。

http://www3.lint.ne.jp/%7Elucky/cgi-bin/record.cgi
285神様仏様名無し様:05/02/03 06:51:45 ID:gsoqdQcE
南海と関係ないが89年尾花一位の方がなぞ
ま巨人票が斉藤桑田槙原で割れた結果だしヤクルトおばさんか講演会
の組織票だろうが
286神様仏様名無し様:05/02/04 12:31:57 ID:bFU48Hld
阪急南海戦で,ゲッツーコースのゴロを阪急の打者が打ち,2塁フォースアウトにしたが
1塁走者のブーマーがしゃがもうとせずちんたら走っていた。
湯上谷はブーマーに躊躇し1塁に投げたため一塁セーフ。
森本潔が「ブーマーにぶつけりゃいいんですよ!」と激怒していた。

弱いチームにはそれなりの理由があるんだなと 凹んだ。
287神様仏様名無し様:05/02/04 19:38:23 ID:xw6+Zt3d
>>216
藤田卓史は東芝で野球続けるみたいだな。
288U-名無しさん :05/02/06 21:48:18 ID:MGbPdnKH
皆川さん。安らかに。
南海のためにありがとう。
289U-名無しさん :05/02/06 22:06:00 ID:MGbPdnKH
http://pospelove.com/draft-hawks.htm
南海としてドラフトに成功したのは第19回ドラフト
1983(昭和58)かな?
290神様仏様名無し様:05/02/07 04:47:49 ID:i0NUC6XX
宮崎は遊撃手だ
291Nippon Ham Gundam:05/02/08 10:17:07 ID:Ue3lkXPj
>>289
南海としてドラフトに1番成功したのは第23回ドラフト
1987(昭和62)!
http://pospelove.com/h62-hawks.htm
292神様仏様名無し様:05/02/11 18:54:40 ID:jt61NMX8
失敗の年の方が圧倒的に多かったのだが
293神様仏様名無し様:05/02/12 11:36:20 ID:fzz9MjjC
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200502/bt2005021213.html

ノムさんが意外にいい人な件
294神様仏様名無し様:05/02/12 12:36:14 ID:OUY270G3
同期で苦労人同士だったからね。
295神様仏様名無し様:05/02/21 12:39:56 ID:D1ilSftc
赤星鉄治
296神様仏様名無し様:05/03/07 18:01:13 ID:lL6LdB83
今井雄太郎(正確に言えば元福岡ダイエーホークス所属)
297神様仏様名無し様:05/03/07 18:08:41 ID:Zf01adf3
今井さんは阪急OBにしとけ。

今、福岡でキャスターやっててホークスOBにしか見えないことを差し引いても
298神様仏様名無し様:05/03/08 01:53:22 ID:59pd65Lf
>>296
南海ホークスではなく阪急ブレーブスのOBですし、活躍を観ている野球ファン
としてはマイナーな印象はありません。
299神様仏様名無し様:05/03/14 18:27:20 ID:veYWg8sa
まあダイエー時代はマイナーだったといいたかったのだろう
300神様仏様名無し様:05/03/15 00:22:32 ID:Z77u1uWV
>>291
まあサインを盗むという点では正解だな
301神様仏様名無し様:2005/03/24(木) 15:33:56 ID:pGxAp47W
宮崎弘教。
302神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 16:21:04 ID:BWpmCDQL
隠し玉で珍プレー集に何度も出た立石さん。
303神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 20:31:06 ID:hBCgg/w9
左の便利屋 平沢
304神様仏様名無し様:2005/04/28(木) 22:36:43 ID:L1cV71NJ
昭和49年の南海と太平洋の試合、西岡さんが好投しているのに打線がまったく
打てず、1対0でサヨナラ負け、特別に南海のファンではないけど西岡が
気の毒だった。
305神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 15:12:49 ID:9RLbjmlO
娘が消えればZONEがダントツだと思うんだがどうよ?
306神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 23:46:11 ID:fd1GYdrG
鈴木正、ニックネームは「ロクさん」。長くスカウトとして活躍。
少年時代の江川智晃を故郷三重で発掘。
307神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 09:13:47 ID:DKJaqj0d
これの名前を聞くたびに、つくづく自分がイヤになる。
数年前にブックオフで買った89年度完全版のやつ。パリーグであえて弱いHチームで始めた。
開幕で主砲アップショーが2発、そして若い吉田豊が完封。強豪L、Bチーム相手に好ゲームをしてくれる。
自分には監督としての才能があるのでは?とも思わせてた。しかし、そのとても気分が良かったのも20試合目頃まで。
よそのチームの強打者が本領発揮、それに比例するかのごとく、うちのチームのヘタっぷりがあからさまに。
2位に4ゲーム差くらいつけてたのが見る見るうちに急下降。40試合目頃にはついに最下位に。
で、俺もやるたびにイライラ。ホームラン打たれるたびに「チッ」「チッ」と舌うちの繰り返し
なかでも標的になったのが西川。ブライアントや門田のような左打者対策で出すのにすぐ打たれる。
そのたびに「コラァ! のりぶとん、やる気あんのか!!!」とTV画面に向かってドスをきかせる。
(俺の頭の中では、俺におびえる西川を思い浮かべる)
初回に試合を決められると敗戦処理としてスタミナも満足に回復してない西川を出す。
スタミナ0になり「監督、もう限界です」と言う西川に対して、「あまったれんな〜!!」と
殴りつけるところを思い浮かべる。そして事件は80試合目くらいのFチームとの時のこと。
試合序盤でなんと6点! 今日はいけるぞ! と俺も気分がいい。そして9回までに9点。
先発投手も8回まで2点に抑える好投。しかし、スタミナが100を切ったのでリリーフを出した。
うちのリリーフエースの井上だ。ところが、この井上が9回に大炎上。
2者連続ホームランなどで4点。いっきに3点差。まだ大丈夫だろうと続投、しかし連打で満塁に。
俺もだんだんとイライラ。打たれるたびに、いつもの舌打ちが。そして次の打者は左の島田。
ここで左投手を出すことに。しかし吉田、永射はスタミナが回復してない。ところが西川はスタミナ満タン。
俺は西川にかけた。しかし、その西川、出した途端の第1球目に逆転満塁ホームラン。
これで俺の怒りは頂点に達した。マウンドに行くと西川は「申し訳ありません監督!」
しかし、そんな西川に向かって俺の口から出た言葉は
「 おまえ ウンコしろやあぁぁ〜〜!!!!! 」
「 ウンコせえ!!」 「 今すぐここでウンコせえや〜!!!」と大絶叫。
俺の頭の中では、泣きながらユニフォームとパンツを下ろしマウンド上にしゃがみ込む西川。
周りの選手や打った島田にFチーム、そして観客は呆然&おびえる。
「 ウンコ〜」「 ウンコ〜」と歯を食いしばりながら画面に向かって叫ぶ。
頭の中では、西川の尻からゆっくりとウンコがのぞいてくる。半分でかかった時にいきなり西川の左肩を蹴り飛ばす。
「 このクズが〜〜」その俺の声は悔しさのあまり震えていた。
308神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 23:39:45 ID:Efx827FV
>>1 ワラタ
309神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 00:22:52 ID:O+VFtRrM
>>303
昭和53年
4勝16敗。 これを便利屋というのかね?
310神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 02:32:06 ID:u//FqObf
投手成績でいえば、昭和55年のローテーション投手
山内・9勝16敗
名取・5勝12敗
村上・4勝11敗
森口・3勝14敗
これ以外では上田が6勝6敗だけど故障で途中戦線離脱。藤田学は故障で殆ど投げていなかった
今年の楽天のローテーション投手の勝敗がこうなりそうな気が…
311神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 03:24:49 ID:x8R7bwiX
>>308
当時の主力投手の中には、上位チームとの対戦には登板を忌避し、
下位チームとの対戦だけに登板することを首脳陣に強要していた者もいると聞く。
そのあおりで力のない(実力面でも、世渡り面でも)二線級投手が
勝ち目のない試合ばかり投げさせられることになり、件の成績になったというわけ。
これぞ首脳陣にとっての便利屋と言わずして何という。
312神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 03:25:21 ID:x8R7bwiX
まちがつた。>>309だつた。
はずかp〜
313神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 09:24:55 ID:FkOz87XF
>>311
それ、板東英二の本に書いてあった某400勝投手のことじゃないの?
314神様仏様名無し様:2005/06/04(土) 22:24:01 ID:pqSra4oW
カネやん
315神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 04:48:06 ID:8oa7HE8q
>>314
カネやンは監督の投手起用にも口を挟んでいたのか
316神様仏様名無し様:2005/06/26(日) 07:31:06 ID:9V9fz1Th
>>315
それをいやがった監督の一人はシーズン終了後クビになりますた(国鉄時代)
317神様仏様名無し様:2005/06/26(日) 09:47:06 ID:c5R5kcCC
すごい権力持ってたんだね
318神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 00:49:35 ID:tXpbFeL+
83年頃、中野とか言う代走屋が結構盗塁の成功率が高かった記憶がある。
逆に山本雅夫の南海時代ってほとんど記憶が無いけど、どうだったの?
319神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 01:38:31 ID:1iOifHER
中軸も打ってたし、少なくとも81年はレギュラーだったはず。
なかもずでサインもらったことあるんで覚えてまっす。
320神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 01:11:47 ID:/k+mMSUh
岸川勝也、藤本博史、山内孝徳等々。

球団が福岡へ移転したおかげで、引退後も地元放送局で
野球解説者や放送タレントの仕事を得ている。

同様に、南海OBではないが、今井雄太郎や池田親興も
「ダイエーのOB」として福岡で活動中。
321神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 01:17:50 ID:/k+mMSUh
>>320
いかん、彼らはこのスレで出す名前ではないようだ。
ごめんなさい。
322神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 03:29:15 ID:Smk8tOr2
富田勝とか杉浦忠とかマイナーじゃね?
323神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 04:38:39 ID:/k+mMSUh
杉浦忠がマイナーとはあんまりですな。
西鉄の稲尾と並ぶ数少ないパ・リーグの有名選手ですぞ。
大昔の話ですが・・・。
324神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 17:17:03 ID:fx5ltwxx
釣りだろ
山口裕や竹口がボーダーラインで
青井はマイナーかな
325神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:06:55 ID:ClyzoImf
青山あたりは並みですかね?
326神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 21:27:13 ID:gfmoQU8f
中日から来た青山?
327神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 23:43:52 ID:c+ueaPFv
ノックの天才 森脇〜
328神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 17:58:19 ID:yxaXz579
>>322
富田の場合は、V9〜長島政権第一期まで巨人にいたし、張本とトレードで日ハムに行ったのは結構知れて
いるので巨人−日ハムの時代はマイナーじゃないだろ。
むしろマイナーなのは最初のプロ入りが南海で引退したのが中日だってことだろ。

同じようなケースのもう少し古い人が柿本実。中日で準エースだったのはオールドファンなら覚えているだろ
うが、プロ入りが南海だとは知られているまい。
329神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 19:38:02 ID:+8Lx8iiV
シーズン10勝したのに無名のままだった中山。
俺は彼と同じ千葉の高校出身だが、まわりの奴が誰も知らなかった。
プロ野球選手なんかほとんど出ない学校だったのに・・・。
330神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 19:46:16 ID:3CIFndUD
中山孝一か
一般紙のスポーツ欄で写真を見たことがある
南海が下降線をたどっていく頃だからマスコミの扱いが地味だったね
331神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 22:07:25 ID:+8Lx8iiV
調べてみたら、ヤクルトの五十嵐亮太が同じ系列の高校出身みたいだね。
332神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 00:50:22 ID:cDRO97v6
ノム「満の球はどないや」
あぶ「うちの13番と同じぐらいです」
高畠「一番球の速い中山やないか!?」
だけで顔も出てこなかったと思う。御大酷い・・・
333神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 19:34:54 ID:ZJP3Z/kr
>>331
千葉の敬愛グループの系列高校だね。
中山の出た千葉工商高校って、現在はもうなくなったんじゃないかな。
工業とか商業の高校は、普通科に変わってだんだん消えていく運命か。
334神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 00:01:26 ID:cUtcl1Xc
>>332
あんな破綻した漫画なぞどおでもええ。
335神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 19:33:12 ID:bygq/NbB
外山
336神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 20:28:03 ID:4vl38RnM
【土手本勝次】 名前が面白かったのとプロフィールに足のサイズが30センチと書かれていたのが印象に残ってる。
高卒三年で任意引退、道具係りなったらしいが今はどうしているのだろう。
337神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 20:42:51 ID:bygq/NbB
名取はかわいそうだったよね。
いやしくもドラフト1位で獲得した選手を、プロ1年目が
終わった後にすぐにトレードするとは前代未聞だよ。

まあ、あの年のドラフトは実質的にはドカベンが1位みたいなもの
だったけどな。
338神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 21:05:08 ID:PjKHXbQA
長谷川勉もたった一年ど阪神にトレードされたな
339神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 21:12:53 ID:PjKHXbQA
×一年ど ○一年で
340神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 21:28:17 ID:yTM7Ah5E
佐藤道郎はだめ?
341神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 21:48:37 ID:Y6E3Tetq
岡本伊佐美とかもマイナーだよな。
342神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 22:21:10 ID:uE0dD47r
偵察・代走要員岩木
343神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 00:22:26 ID:2ntg7lU2
「見出しのオカ」も、ここではマイナー扱いか。

強かった頃の南海は、それなりにメジャーだったんじゃないの?

昔は、現在ほどセとパの差別はなかったと聞いてるけど。

その点、佐藤ミチの頃は、もうすでにパの暗黒時代。

「あぶさん」では貴重なキャラだったけどな。

せめてセの大洋移籍後も活躍していたらなぁ。
344神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 00:25:15 ID:ezFfLNYX
佐藤道郎は、中日における星野仙一的存在だからメジャーだよ
杉田、平沢あたりが微妙なんだよね
345神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 00:58:16 ID:2ntg7lU2
リリーフ投手としての台頭は中日の鈴木孝正よりも先だったんだけど
正直言って、一般のプロ野球ファンへの知名度は低かったと思う。
くやしかったな。
346神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 02:59:08 ID:8ECV/E8T
名取は
347神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 00:01:40 ID:KccyiKEA
>>341
そら今となったら、過ぎ去った時代の選手は大概マイナーになってしまう・・・

当時の南海の岡本いえば、知られた選手でしょう。
「百万ドルの内野陣」の一角を担った選手でもありますしね。
348神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 00:03:06 ID:3oDS/R4x
醍醐恒男捕手
1967年阪急入団、1972年南海移籍、1976年引退
4試合出場、打席には1度も立たず。
俺南海子供の会に入ってて、野球教室行ったら2軍でコーチしてたこの人が講師だった。
内野守備のお手本示してくれた高卒1〜2年目だったろう内野手が印象に残ってる。
名前は全く思い出せない。
でも一体誰だったんだろう?当時過去3〜4年のドラフト指名選手調べても該当者がいない。
立石、久保寺ではなかったはず。
S53年に中百舌鳥に野球教室に行った人、誰か覚えてませんか?
349神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 13:52:59 ID:T8MiulLK
>>345
鈴木孝正→鈴木孝政
350神様仏様名無し様:2005/07/25(月) 01:18:37 ID:KDxp+ymu
柚木とか。
351神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 10:42:49 ID:rdK3Dq2N
>>348
宮崎弘教あたりか?(76年ドラフト外)
352神様仏様名無し様:2005/08/20(土) 04:35:15 ID:Ca3+7cRb
>>338
ブレイザーが最後まで反対してたらしいが。
しかし、このトレードで動いた両軍の選手の中で最も息が長かったのは添え物のはずの池内だったと言う意
外なオチ。
353神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 01:41:46 ID:fhStnalY
中日から来た青鉛筆こと青山はどう。
交換要因だった水谷は短期間だが中継ぎで活躍したので、
南海が損したのではと思ったが。

移籍後は両者とも戦力に成らなかった。
354神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 10:50:12 ID:wQIRoVOM
青山久人???だったかな。
ほとんど覚えていないんだけど、女みたいな奴だったよな。
355神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 18:41:53 ID:7gZYJQyy
青山は敗戦処理でよく起用されてた。(昭和61〜62年)
356神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 18:53:24 ID:ky3BxTCO
>>354
青鉛筆のあだ名どおり、プロ野球選手にしては極端な痩せ型だった。
選手名鑑に体重60キロと書いてあるのを見て、当事リア厨だった俺と一緒じゃないかと思った。

この時期、畠山、藤本、大久保、山川といった若手本格派投手が台頭してきたから、
編成上、同タイプの水谷を出して技巧派のアンダースロー、青山を獲得したんだと思う。
357神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 02:30:22 ID:s/geykd1
>>356
> この時期、畠山、藤本、大久保、山川といった若手本格派投手が台頭してきたから、

あのレベルで「台頭」と言わざるを得ないのも辛いよなぁ。
二桁勝ったことあるの藤本くらいだし。
358神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 07:42:32 ID:5s322LlJ
>>357
投手コーチは河村氏だったかな。
ともあれ、数年後は投手王国と淡い期待を持ったもんだ。

359神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 11:23:32 ID:jTKKlJqc
村田兆治が地方の野球少年と対決するっていう番組に鈴木伸良が出てた。
360神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 11:32:06 ID:15qa8S0R
「あぶさん」に出てた、藤田って投手について知りたいのですが。
もちろんウマじゃない方の選手ね。
361神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 20:00:51 ID:1FvRR9Az
最近までオリックス投手コーチだったような
362神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 23:33:34 ID:rxrgWD7E
それが馬だっつって
363神様仏様名無し様:2005/09/05(月) 00:24:28 ID:OclVN13j
藤田達也:S54年入団〜S56年野手転向〜S60年退団
という選手がいたようです。一軍出場はありませんでした。
364神様仏様名無し様:2005/09/05(月) 11:26:13 ID:hd3YbB2c
あぶさんでしか情報がない
365神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 22:03:27 ID:OE0YhJH1
野村克也みたいにチームに多大な貢献をしながら歴史から抹消される選手がいれば、
田尻みたいに何の実績もないのに球団スタッフとして長く在籍する者もいる矛盾。
366神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 22:58:29 ID:3jnt5iLG
>>346 浅草線で声かけたら、スゴく感じのいい人で、ホテル東京まで雑談させていただいた思い出があります。

トーランは既出ですか?
367神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 00:24:07 ID:KSBOJjgN
>364
それでなら、平沢(投)と山本穣(捕)も気になるのだが
368神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 09:49:19 ID:Uw2/0sG4
>>367
山本さんはチームスタッフ在職中に急逝されました…。
369神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 10:03:04 ID:GOb8cIm0
刀根剛
370神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 11:23:24 ID:KSBOJjgN
>368
本当ですか!?

合掌
371神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 11:49:00 ID:NNEVUBsG
同郷の大道が背番号118?をヘルメットに書いて弔ってたな
372神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 23:14:57 ID:Uw2/0sG4
373神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 02:16:36 ID:OnjNf7ge
選手じゃないが、今、うるぐすに出てる杉本清アナ。この人競馬が有名だけど
南海戦御用達アナみたいな感じで独特の口調の解説と
あと大阪球場のホームランファンファーレのミュージックは忘れらない思い出だ。
374神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 00:42:11 ID:rMFQGCFd
http://www5e.biglobe.ne.jp/~naruya/
ただいまOB選手、現役選手の人気アンケートをしています
パワプロで作成していきたいので宜しくお願いします
375神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 08:23:42 ID:yDhTJfHV
大坪幸夫。昭和58年、当時たまにやってた土曜日の西宮のデーゲーム中継(関テレ)で
投げてるのを見たのが唯一。
376神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 08:20:01 ID:XpsXiaYh
377神様仏様名無し様:2005/12/13(火) 13:30:53 ID:3ab1ITZL
南海のことに詳しい人いる?
378神様仏様名無し様:2005/12/17(土) 18:57:45 ID:fUcSWLHu
いない
379神様仏様名無し様:2005/12/17(土) 21:19:28 ID:g6s+8m2S
えっと・・・
藤本博史とか・・・
380神様仏様名無し様:2005/12/17(土) 22:58:15 ID:eO/tDyLa
市原圭。親父さんは近鉄だったっけ?
381神様仏様名無し様:2005/12/18(日) 06:17:39 ID:VG34pBmW
親父が南海。ただしコーチ・フロントとして阪神行ったり近鉄行ったり
息子はダイエー→中日→近鉄
382美千子:2005/12/27(火) 00:11:50 ID:zpCh6BIh
W吉田(豊彦と博之)も南海時代はパッとしなかったね。
W藤本(修二と博史)はそこそこ人気だったんだけどね。
新井も南海時代はそんなに人気はなさそうだったね。
西や畠山も横浜に入ってからメジャーになったよな。
383美千子:2005/12/27(火) 00:37:00 ID:zpCh6BIh
岸川や佐々木もお世辞にメジャーな選手とは言えない。
384神様仏様名無し様:2005/12/27(火) 00:39:23 ID:2jdH7ZAL
ハモンド、デビット
385神様仏様名無し様:2005/12/27(火) 00:42:56 ID:2VAD28cV
鶴崎、内野守備のセンス抜群。CMにも起用されたけど肝腎の試合には…
386神様仏様名無し様:2005/12/27(火) 02:10:20 ID:H48g64eR
吉田博之の全盛期は南海時代だろ・・・
387神様仏様名無し様:2005/12/27(火) 02:19:52 ID:LieqND1n
ファミスタ87では吉田の打率が3割あって重宝した。
388神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 20:51:04 ID:Cl/hD1U3
>>363 芸能人顔負けのイケメンときいたが、二軍の試合の終了後球場の外でタクシーとかを待ってる間に彼を見てそうかいな
と思った。また一人でぽつんとうつむいて座ってたから、友達が居らんのかと思った。
389神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 21:46:39 ID:wYZ4x6QK
伊藤寿文、ダイエー初期くらいにわりと出てた内野手
390神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 22:20:40 ID:ssr81TBK
>>389
社会人では名門東芝の超一流捕手だった。
391神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 22:28:27 ID:ir1+/2Ma
広島に居たんだよな
川端(東芝)と同期入団だっけ
392神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 23:36:03 ID:KmMm2508
たていし
393神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 11:00:53 ID:jhvWyGs8
立石の高校時代を見たが凄かったぞ

普段は4番ショートで攻守の要。しかし先発投手がだめだとリリーフとしてマウンドへ
サイドからの速球は実はチームではエース格。まさにワンマンスターだった。
高校時代の評価は大阪ではたぶん北陽の岡田より上だったはず。
プロ入りが決まったときは絶対一軍に上がれるって思ったけどそのとおりになった。
394神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 16:22:37 ID:EZjm27Ct
新井と交換で獲得した投手、しょぼかったな。新井も南海時代は非力なイメージ・・、にしても不釣り合いなトレードだった。
395神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 17:29:09 ID:LEWmdrEe
山口哲治か
396神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 21:06:26 ID:S5ylnLZ5
藤田達也ってあぶさんでは一軍登板してたな
たしか現実では0だっけ
397神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 21:12:52 ID:8BodJrfV
山口はこの時期は肩を壊していてもう使い物にならなかったよ。
金銭で譲渡という話もあったが、近鉄が山口の名を挙げてくれたので交換トレードに。
末期の南海ならではのいかにも調査不足のトレードだな。
398神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 23:29:28 ID:gcYsjlQu
'87年頃、青エンピツとともに、細身の中条善伸が
よくリリーフで投げていたね。
彼も確か体重は60キロ台前半だったと思う。
399神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 00:27:48 ID:tfTxK4Om
10年近くいるのに未勝利だった
青井要と山川周一(現コーチ)が
田淵監督時代に揃って開幕一軍入りした時は応援してた
400神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 04:07:56 ID:FQE8kFPO
先日スポーツ新聞で巨人の辻本が左右投げが出来る!?
という記事に過去の例として元南海の右田が出ていた。
401神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 07:49:27 ID:AtwPZuzp
久保寺
402神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 10:56:41 ID:NyOBx86t
大道。
403神様仏様名無し様:2006/02/01(水) 01:03:37 ID:AquYbQeB
近田でしょ
404神様仏様名無し様:2006/02/01(水) 21:22:56 ID:AiiA2AFL
鶴崎、定岡智、山本雅・・
彼らがいたころは若手の宝庫といわれたな。。
結局大きく華が咲くことはなかったが。
405神様仏様名無し様:2006/02/01(水) 23:46:17 ID:jp1oAF7h
森口益光。ってマイナーじゃないか。
4勝13敗くらいのシーズンがあったと思う。
406神様仏様名無し様:2006/02/02(木) 00:31:54 ID:RW8Y73nH
>>398
中条と矢野は地味によく頑張ってくれた。井上がストッパーに定着してこれでやっと勝ちパターンが
できたと喜んだものだ

>>405
森口は最後中日に行ったね
407神様仏様名無し様:2006/02/11(土) 12:07:55 ID:wcmIce9o
>>404
山本雅は巨人に移ってから
左殺しとして脚光を浴びてたな。
ま、南海時代でも全くダメだったわけではなかったけど。
408神様仏様名無し様:2006/02/12(日) 23:34:46 ID:+r1RS8pD
岡義明。
中尾明生。
ともに、守備のバイプレーヤーだった。
409神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 05:29:07 ID:YBSPUSMa
2人とも元広島だね
410神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 13:24:08 ID:zK8A+XuO
内之倉
坊西
411神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 16:24:52 ID:rx58hIBC
藤田学、高柳、岡本圭右あたりはマイナーじゃないか。

それなら岩木とか。
412神様仏様名無し様:2006/02/13(月) 19:07:31 ID:AnfPynx/
田鎖
413神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 00:19:08 ID:Z68eophy
岩木の髭の濃さは凄かったな
414メイ:2006/02/18(土) 18:30:46 ID:qW/XGUF4
おれはメイだなあのなまくらな歩き方
でもヒットは打つ
415神様仏様名無し様:2006/02/18(土) 19:05:33 ID:HKcfRICP
>>404
この時期の南海2軍には他にも片平、柏原、河埜、黒田らの後の主力がいた。
当時の2軍監督だった穴吹さんの手腕が光った。
この人はやはり2軍監督が適任だったな。
416神様仏様名無し様:2006/02/19(日) 22:02:30 ID:5ims9dqP
名取の放出について。
昭和55年のチーム事情だったら、ルーキーで5勝もしたなら
御の字じゃないの?
タイロンと天秤にかければまぁ分からんこともないが、
球団の先見の明のなさ(?)は、数年後の
安打製造機とサビついた元防御率1位投手とのトレードで明らかになる。
417神様仏様名無し様:2006/02/19(日) 22:39:57 ID:w3wrzkBC
…こういう回りくどいいい方はやめてほしい。
わがまま言って申し訳ないが。
418神様仏様名無し様:2006/02/20(月) 13:20:44 ID:iSUswRt4
うざいこと書くな
南海ファンじゃないなら消えろ
419神様仏様名無し様:2006/02/20(月) 13:25:59 ID:4hVxr85X
南海ファンの皆様。杉田久雄投手の詳しい情報を教えて
頂けないでしょうか?
420神様仏様名無し様:2006/02/20(月) 21:32:17 ID:3tBNqSIA
お前ら、ちょびヒゲ左腕の中村弘道って知ってるか?
421神様仏様名無し様:2006/02/20(月) 21:38:34 ID:XGlBbDbc
>>415
穴吹さんか・・・・・。
俺、引退後穴吹さんが解説者になったのを見てつくづくもったいないと思った。

一度でいいから高校野球の監督をやらせてみたかったなあ。。
絶対すばらしい監督になったと思う
当時はプロとアマの壁が厚くて実現不可能な話だったけどね
422神様仏様名無し様:2006/02/20(月) 21:52:27 ID:XGlBbDbc
>>415
今ちょっと調べてみたけど、1972年当時なら
二軍には島本、山本雅、堀井、門田純、池内、定岡智、阪田、松井・・らもいたかもしれない
な、何という凄いメンバー。。当時の二軍は今と違ってほんとに生え抜きの若手育成に
力を注いでいたんだね。。
423南海ホークスの歌:2006/02/23(木) 22:48:49 ID:pnZQSpWg
一、グランド照らす太陽の
 意気と力をこの胸に
  野球に生きて夢多き
 南海ホークスさあ行こう
  ああ金色(こんじき)の 羽ばたきに
  そらに鳴る鳴るひるがえる勝利の旗!
  ホークス ホークス 南海ホークス

二、白球飛んで虹となり
 砂塵おこって美技つづく
  チームのためにプレイする
 南海ホークス頑張ろう
  ああ逞(たくま)しい 羽ばたきに
  そらに鳴る鳴る高らかに勝利の旗!
  ホークス ホークス 南海ホークス

三、鍛えて強き日灼け顔
 むつみ励まし燦然(さんぜん)と
  世紀の野球花咲かす
 南海ホークスいざ謳え
  ああ大いなる 羽ばたきに
  そらに鳴る鳴る晴れやかに勝利の旗!
  ホークス ホークス 南海ホークス
424神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 23:18:42 ID:l3MWNRJL
425神様仏様名無し様:2006/02/28(火) 23:20:57 ID:21pe4DcX
>>424
そこのサイト俺も入った。確かにおもろいわな
426神様仏様名無し様:2006/03/01(水) 12:18:58 ID:+Wfm/LWS
スレタイ見て最初に思い付いたのは
ドイル
427神様仏様名無し様:2006/03/01(水) 17:16:48 ID:5CvQ4dgu
広島黒田の父上さま
428神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 22:11:28 ID:ZourJvJy
土手本、鐘井、相方(さがた)。こいつら元気かなぁ。
429神様仏様名無し様:2006/03/18(土) 16:40:46 ID:xQh2q4fJ
キャッチャーの山本穣。
430神様仏様名無し様:2006/03/19(日) 00:33:57 ID:qL4AxbIM
>429
あぶさんで読んだ記憶がある。平沢とバッテリー組んだ話だったかな?
二人とも漫画でしか知らんのだけど・・・
431神様仏様名無し様:2006/03/19(日) 00:40:33 ID:tdtss6Cd
>>430
ダイエーが優勝したときに大道だったかが遺影をかかげてた人。もとは広島の選手じゃなかったかな?
432神様仏様名無し様:2006/03/19(日) 09:26:21 ID:xDDBZYSS
>431
そうです。山本嬢捕手は元広島の選手です。
自由契約になって、南海が拾ったのです。
433神様仏様名無し様:2006/03/19(日) 09:49:32 ID:tdtss6Cd
>>432
やはりそうでしたか。ありがとうございます
434神様仏様名無し様:2006/03/19(日) 12:50:29 ID:5+AWnkTE
王天井、ではなく王天上

なんで外人なのに漢字なのか、
当時大阪球場でうどんすすりながら親父に聞いてた思い出。
435神様仏様名無し様:2006/04/04(火) 09:05:52 ID:sybEBfWy
RKB九州毎日放送記者、「たじまとしお」タイーホと聞いてアセってしまったw
436神様仏様名無し様:2006/04/05(水) 15:52:51 ID:MCIF83F6
×田島敏男
○田嶋俊雄
437神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 01:22:39 ID:B+NrvLZA
田嶋めちゃくちゃ期待したのになあ。。。
438神様仏様名無し様:2006/04/28(金) 10:36:00 ID:i9cnTv75
ノムさんが再生した投手って捕まっているんだね。
金城。松原。江夏。
439神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:52:38 ID:dDGTscA0

大阪ガス→草野球→南海入り
川越透
 
440神様仏様名無し様:2006/06/21(水) 17:39:01 ID:RFaVhcka
土手本は弟も日本生命でプレーしていた。
神奈川出身だが兄弟揃って関西でプレー。
弟さんのほうは故郷の小田原にいるみたいだけど、本人はトレーニングコーチ辞めたあとはどうしたんだろう。
3年でクビになってトレーニングコーチになれたのも謎だが…
441神様仏様名無し様:2006/06/21(水) 18:26:01 ID:Fy9xcaFQ
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=24699
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』全話セットDVD
442神様仏様名無し様:2006/06/21(水) 18:50:10 ID:57xJ6gfV
長いもみ上げと太いグリップのバットで活躍した藤原選手。
職人タイプの名選手だったと思うんですが、引退後はあまり消息が無いですね。
関西地区でテレビ解説とかしているんでしょうか?
443神様仏様名無し様:2006/06/21(水) 18:54:14 ID:Yk2kxWmw
池ノ上格。
週ベで見た奥さんも美人でした(´д`)
444神様仏様名無し様:2006/06/21(水) 19:22:10 ID:xSEXMQeo
 >>442
 KBCのメイン解説者で活躍しておられるようです。
 「おは朝」の交流戦企画の福岡・大阪二元中継でしかお姿を拝見する機会がないんですが、めちゃめちゃ気楽にやっておられます。

 世が世ならホークスの監督、あるいはよそのヘッド格(石毛オリの時代には個人的に期待してたんですが…)でもおかしくないと思うんですが…現場復帰の意欲は失せたのかも?
 どことなく「お笑い」の臭いが感じ取られます。
445神様仏様名無し様:2006/06/21(水) 19:40:49 ID:RFaVhcka
池之上は大洋時代、横浜市内の公団(賃貸)に住んでいた。
近所に住んでいたのでサインをもらったけどいい人だったなあ。
446神様仏様名無し様:2006/06/22(木) 00:17:03 ID:YdTnxLtU
やっぱり西浦だな
大学野球の4番打者がなぜ伸びなかったのか?
447神様仏様名無し様:2006/06/22(木) 00:24:39 ID:la+EZt5B
青エンピツとか大久保学とか松崎とか懐かしいわ
448神様仏様名無し様:2006/06/22(木) 09:18:00 ID:0bMCl6mr
山本雅、鶴崎、定岡智、島本ら
二軍が若手の宝庫と言われた時代もあったな。。
449神様仏様名無し様:2006/06/22(木) 09:48:59 ID:sFX7Pn5R
こないだ大場トレーニングコーチがテレビに出てました。警備員として現場で旗振りしてはりました。
450神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 01:46:56 ID:TrRgVWtH
湯上谷さん(南海⇒ダイエー戦士でマイナーではないですね)

球団旗にサインを貰いました。
(大阪球場最終戦後に球場ポール6本に掲げられていた旗を勝手に降ろして
貰いました。/2枚拝借)

俺にとっては価値がありますが、実勢価格はどれくらいなんでしょうね?
451神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 02:06:07 ID:gSZVhRQQ
山下律夫、山下慶徳のトレード組もなつかしいですな
小田義人なんか期待したんだが
452神様仏様名無し様:2006/07/16(日) 20:58:11 ID:IdkUElXZ
田尻一郎とか石川晃とか、何でこんなの採ったの?って感じの選手がいたけど、
彼らは最初から2軍戦要員だったのか?
453神様仏様名無し様:2006/07/16(日) 21:23:00 ID:kwRWs8In
>>452二軍戦要員なんかでわざわざ獲得するの?
全くメリットが思い付かんのだが。

スカウトのミスとか、契約金安いし、万が一覚醒したらなぁ、で獲得したとかじゃないか?
454神様仏様名無し様:2006/07/17(月) 00:26:43 ID:lAt6kd/i
藤田達也
水谷茂雄
永山勝
竹原比呂志
山本昭良
鐘井裕治
455神様仏様名無し様:2006/07/17(月) 01:48:25 ID:Lvz4E6ft
2軍戦って故障者続出してたりすると選手足りなくなってとんでもない所守らせられる
選手とかもいるからねえ
456神様仏様名無し様:2006/07/17(月) 21:26:48 ID:Zhn+tGgt
田尻は2年、石川は3年で南海最後の年に現役を退いた。
2人とも球団には残ったけど。
田尻は浪人中にテスト合格だった。
457神様仏様名無し様:2006/07/20(木) 14:35:37 ID:2uZpQXmw
広島のえいしん高のキャッチャーだった、相方裕二(さがたゆうじ)という
選手もいましたなぁ。
458神様仏様名無し様:2006/07/23(日) 23:13:48 ID:vrM9TUfj
史上最高のナカモズ選手、立石充男!
459神様仏様名無し様:2006/07/23(日) 23:17:39 ID:8IR3YiRI
池ノ上。なかなかシブかった。最後は横浜か?
460神様仏様名無し様:2006/07/24(月) 04:02:51 ID:nvcLC1/l
西山秀二
461神様仏様名無し様:2006/07/25(火) 18:03:36 ID:mAr12MNY
球界に残る南海ホークス選手
【福岡ソフトバンク】
大道典嘉(外野手)
森脇浩司(チーフコーチ兼内野守備走塁コーチ)
山川周一(コンディショニング担当)
河埜敬幸(二軍外野守備走塁コーチ )
山村善則(二軍打撃コーチ)
定岡智秋(編成部編成調査)
小川一夫(編成部スカウト担当部長)
永山勝(チーフスカウト)
若井基安(スカウト)
湯上谷宏志(管理部ヤングホークス育成担当)
竹口昭範(ビデオ解析担当スコアラー)
山口裕二(一軍マネージャー)
田口竜二(営業部課長代理)
【東北楽天】
吉田豊彦(投手)
野村克也(監督)
松井優典(二軍監督)
中尾明生(スカウト)
【阪神】
島野育夫(ファーム監督)
立石充男(ファーム打撃兼守備コーチ)
黒田正宏(編成部長)
池之上格(編成部課長)
【千葉ロッテ】
井上祐二(投手コーチ)
トム・ロブソン(打撃コーチ)
佐野嘉幸(1・2軍巡回コーチ)
【読売】
岸川勝也(打撃コーチ)
西山秀二(二軍バッテリーコーチ)
【オリックス】
新井宏昌(チーフ兼打撃コーチ)
堀井和人(スカウトグループ部長)
【中日】
佐藤道郎(二軍監督)
高柳秀樹(打撃コーチ)
【広島東洋】
岡 義朗(二軍外野守備・走塁コーチ)
永田利則(二軍内野守備・走塁コーチ)
【日本ハム】
石川 晃(スカウト)
柏原純一(スカウト)
【東京ヤクルト】
小田義人(スカウト部長)
462神様仏様名無し様:2006/07/25(火) 21:56:54 ID:zpJy6ciS
堀井さん、お疲れさまでした。
463神様仏様名無し様:2006/07/26(水) 09:23:25 ID:ONDQJDPF
堀井数男さん82歳(ほりい・かずお=元南海ホークス外野手)24日、肺炎のため死去。
葬儀は27日午後1時、大阪市阿倍野区阿倍野筋4の19の115のやすらぎ天空館。自宅は同区橋本町1の11。
喪主は長男で、オリックス球団本部スカウトグループ部長の和人(かずひと)さん。
 43年に南海(現ソフトバンク)に入団。現役16年間(45年を除く)で通算1513安打を放ち、生涯打率は2割7分2厘。53年のオールスター戦では3試合を通じての最高殊勲選手(MVP)に選ばれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000009-maip-peo
464神様仏様名無し様:2006/07/27(木) 15:42:27 ID:/COiGgxI
アミノバリュー藤本のゴシップのおかげで、
藤本博史がメジャーになりました。
465神様仏様名無し様:2006/07/29(土) 15:33:21 ID:hNMgMHMH
>>462-463
ノムが息子の和人の現役時代に
「お前は足と肩はオヤジさんに引けを取らないんだけど、肝心の打撃に差があるんだよな。」
と話していたな。
466神様仏様名無し様:2006/07/29(土) 15:35:36 ID:XqKvlYt7
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
467神様仏様名無し様:2006/07/29(土) 17:24:26 ID:uzTvF4r7
控え捕手だった鈴木孝雄は?
息子はロッテから指名されたらしいが
468神様仏様名無し様:2006/07/30(日) 01:10:52 ID:kLgS60TI
ないまん、どいる
469神様仏様名無し様:2006/08/20(日) 11:13:15 ID:XFStCkfZ
上田卓三
470神様仏様名無し様:2006/08/20(日) 11:26:49 ID:7bZPkr3b
>>465
つうか自分の息子と同じだな
カツノリも足と肩は引けを取らない
471俺は阪急ファン:2006/08/20(日) 11:29:03 ID:f+O8ZyYZ
王天上は今どこに?
472神様仏様名無し様:2006/08/21(月) 18:36:47 ID:RyWDs2Sp
通訳の市原さんはどう?
473神様仏様名無し様:2006/08/21(月) 21:04:00 ID:orDKvlhZ
立石は西武戦でかくし球を成功させた実績あり
記念本塁打男広永
安打製造機の新井鐘律
474神様仏様名無し様:2006/09/02(土) 01:52:09 ID:+iu6shgy
吉村元富
475神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 08:35:36 ID:wdgcldVX
ホークス通算メモリアルアーチ
http://www4.nikkan-kyusyu.com/hawks/hr7000/
476神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 09:08:33 ID:RTWZwy1l
西岡三四郎はジームスという高校球児に人気のグラブメーカーの代表をしている。
477神様仏様名無し様:2006/09/16(土) 13:06:55 ID:wdgcldVX
>>476
西岡三四郎は、
五年連続二桁勝利投手で、
一番マイナーな選手だと思う。
478神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:28:54 ID:0RbQEu1X
野母投手やろ
479神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:41:35 ID:qVL5N1GT
懐かしめないほどの昔の投手を出したところで話が膨らみません
480神様仏様名無し様:2006/09/24(日) 00:56:23 ID:K8VuyMhd
西村省三
江本猛紀
上田卓三
481神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:35:11 ID:/2fhWorN
ニュース23石川晃スカウトage
482神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 01:04:51 ID:k91H76aW
ハドリのホームラン。また見たい。
483神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 19:54:29 ID:N5/O0KsA
影浦安武
484神様仏様名無し様:2006/09/26(火) 20:57:08 ID:p+dPOt8g
高橋栄一郎
確か引退後、山形県の新庄市長になったはず。
485神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 20:18:38 ID:+8nY0k3k
上田卓三
486神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 20:06:55 ID:cvJaMhTt
伊藤勲
487神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 20:10:31 ID:5+4pvbPu
王天上
488神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 20:38:20 ID:FFc21p8y
大坪幸夫
489神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 21:30:55 ID:W028axB+
俺的には中百舌鳥の監督穴吹氏
引退後解説者になってたみたいだがあまりにもったいない
若手を育成した実績を持って、一度でいいから高校野球の監督をしてほしかった
490神様仏様名無し様:2006/10/17(火) 23:59:55 ID:FFc21p8y
田口竜二
491神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 00:07:55 ID:iaaK0J2u
快足大野
492神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 17:39:56 ID:7Lr6EeDT
穴吹さん、、毎日放送の解説をしていたけどその後は?
493神様仏様名無し様:2006/10/18(水) 22:06:50 ID:tODCRmQB
昔刀根っておったらしいけど知ってるやつおる?
494神様仏様名無し様:2006/10/19(木) 18:29:03 ID:7fx9ZGh3
毎日放送ラジオ ゴーゴーホークス
495神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 16:30:29 ID:6Ny/I0Fa
>>492
平成3〜4年はダイエーの編成部長を務めた。
退団後は、サンケイスポーツ専属の評論家をしてたけどその後は?
496神様仏様名無し様:2006/10/21(土) 19:48:43 ID:sR66rh8B
穴吹さんは大阪球場で見かけました。
親分も杉浦も一緒でしたよ。
老けたなって思いました
497神様仏様名無し様:2006/10/23(月) 21:40:04 ID:8qk15xpm
河埜の守備位置につくときの全力疾走萌え
デビッドの右打ち萌え
498神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 19:14:49 ID:hTqifXS2
ソフトバンクホークス公式サイトの馬鹿
新井宏昌のドラフト年(順位)1985年(2位指)
http://www.softbankhawks.co.jp/players/087.html

藤田学のドラフト年(順位)1985年(2指)
http://www.softbankhawks.co.jp/players/089.html





499神様仏様名無し様:2006/11/03(金) 19:45:40 ID:r3XiINms
>>498
>ソフトバンクホークス公式サイトの馬鹿
>藤田学のドラフト年(順位)1985年(2指)
経歴 南海-ソフトバンク-オリックス
http://www.softbankhawks.co.jp/players/089.html
どうしてソフトバンクからオリックス移籍が決まってるんだ。

バッテリーコーチ 岩木 哲
経歴 大鉄高校-新日鉄広畑-南海-福岡ダイエー
http://www.softbankhawks.co.jp/players/090.html
どうして岩木だけ経歴にソフトバンクがないの?
500神様仏様名無し様:2006/11/04(土) 21:11:11 ID:PVqf/t3w
>>499
Wikipediaの馬鹿
藤田学
来歴・人物
南宇和高校から1973年、ドラフト1位で南海に入団。
入団1年目のシーズンで11勝を挙げ見事に新人王に輝いた。
タイトル・表彰
新人王(1976年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%AD%A6
新人王は入団3年目だろ。

どうして、
藤田学のプロフィールって、
間違いだらけなんだろう。


501神様仏様名無し様:2006/11/11(土) 02:24:56 ID:+OSBnMwI
ローガン
502神様仏様名無し様:2006/11/12(日) 02:46:11 ID:KYak1zGj
ワシントン
503神様仏様名無し様:2006/11/27(月) 00:42:44 ID:OMe/e6HY
504神様仏様名無し様:2006/11/27(月) 01:38:46 ID:r3pjTTdK
505神様仏様名無し様:2006/11/27(月) 02:50:06 ID:wKZtxhS0
西岡三四郎のストレートが印象に残っています。
506神様仏様名無し様:2006/11/28(火) 10:14:45 ID:aCMuhNMU
>>342
【岩木哲2軍バッテリーコーチのプロフィール】
1983年シーズン最高守備率1.000(68試合出場) ※パ・リーグ記録
http://www.softbankhawks.co.jp/info/press/2006/1018_05.html
507神様仏様名無し様:2006/11/28(火) 21:40:57 ID:eIxGYvrA
近田豊年
入団時、スイッチ投手で売り出した選手
508神様仏様名無し様:2006/11/28(火) 22:53:16 ID:hs/Dvi1+
竹口とか森口って投手いたっけ?
509神様仏様名無し様:2006/11/28(火) 23:33:51 ID:SsF0ratV
>>508
どっちもいたね、竹口昭範&森口益光
510神様仏様名無し様:2006/12/21(木) 12:49:27 ID:YbCIf4WC
今週の週ベに江夏が藤原チャイさんのこと書いてますね
511神様仏様名無し様:2007/01/15(月) 23:13:25 ID:eehvX06d
相方と書いて「さがた」!!
512神様仏様名無し様:2007/01/29(月) 22:04:22 ID:5opq0Yjl
ガイシュツかどうか分からんが、水谷茂雄
513神様仏様名無し様:2007/01/30(火) 16:29:31 ID:sB7BNkrx
熊本県立人吉高の星竹口!!
514神様仏様名無し様:2007/01/30(火) 20:33:25 ID:/KkTVx6i
藤田学のほかにもう一人いた藤田って下の名前なんだっけ?
515神様仏様名無し様:2007/02/03(土) 21:02:10 ID:NW6mW/fR
藤田達也?
516神様仏様名無し様:2007/02/14(水) 00:59:49 ID:I6UeSUdJ
藤田平
517神様仏様名無し様:2007/03/14(水) 07:51:43 ID:fNS+1YAa
藤田元司
518神様仏様名無し様:2007/03/27(火) 19:30:15 ID:DrAAWjjV
影浦安武
小林 満
519神様仏様名無し様:2007/04/06(金) 18:48:18 ID:tdwa/Sx9
西村省三
520神様仏様名無し様:2007/04/17(火) 07:42:44 ID:KCIKflNZ
大久保学
521神様仏様名無し様:2007/04/27(金) 02:29:45 ID:BknKPXCc
>>515
あぶさんでは1軍で登板してるんだよな
522神様仏様名無し様:2007/05/19(土) 14:38:24 ID:3hpwvWWb
右田はもうちょっと大成するかと思ってた。
523神様仏様名無し様:2007/05/19(土) 22:28:16 ID:QLlFWTmc
質問です。
竹口と平沢両投手のフォーム、球種、雰囲気覚えてる方は教えてください
524神様仏様名無し様:2007/05/19(土) 22:57:51 ID:x57S2nco
>>523
両投手とも、出てきたら「あぁもうダメだ」って印象強かったね
竹口は、なよなよっとした感じ、
平沢は左のサイドハンド、すごくしゃくれたアゴの印象が強い。
制球難ピッチャーしかいなかった、暗黒時代の代表投手。
二人とも、出ては四死球の連続で、よく打ち込まれた。
525神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 07:07:44 ID:xFp4Xac2
いま話題の
杉浦三六
太陽の親父
526神様仏様名無し様:2007/05/24(木) 14:24:34 ID:6n15tQTs
かなり昔新聞で

[指] 門田
走指 鐘井
打指 土手本

みたいなのを見た事がある
鐘井と土手本の記憶はそれくらい
527神様仏様名無し様:2007/06/02(土) 23:48:37 ID:n79k7M4N
ケント・ハドリ
ケンちゃんと呼ばれてナインから親しまれた
南海黄金期の優良助っ人
帰国して弁護士か何かになってたはず
528神様仏様名無し様:2007/06/03(日) 00:02:34 ID:08t0cr0v
ブルーム
近鉄時代は2年連続で首位打者を獲り、南海でも優勝に貢献
張本や野村もバッティングを教わりに行った凄い選手
あっそれならマイナー選手じゃないな
529神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 21:18:31 ID:ZTmjPED+
4番レフト「ライト」
530神様仏様名無し様:2007/06/10(日) 22:28:54 ID:6191svWe
松崎
531神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 22:54:14 ID:OcVv9qCW
二年間エース、渡辺泰輔
532神様仏様名無し様:2007/06/11(月) 23:01:12 ID:BWJmJC9x
二年間エース、藤本修二
533神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 14:25:48 ID:/a8AYz0k
強肩外野手・黒田一博
息子は名は博樹
534神様仏様名無し様:2007/06/12(火) 20:27:22 ID:nX8SlOsh
>>530
背番号46のアンダーハンドの人ですな
井手らっきょのブログに出ていました。
現在、整骨院でトレーナーをしているそうな
535神様仏様名無し様:2007/06/13(水) 01:18:23 ID:zyX6al9g
>>530
甲子園の準決勝でボコボコに打たれて、ふてくされてたな。
536神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 16:46:45 ID:P2aRp8hi
王天上
537神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 17:00:02 ID:P2aRp8hi
野村克也が南海にいたこともマイナーになりつつある
538神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 18:25:07 ID:fUgvKKTP
近大の後輩の森口とよくバッテリーを組んでいた
米谷延夫
539神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 20:26:46 ID:3qKRE/Lh
ドキュソの青井要
540神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 17:58:01 ID:/zEdmoGW
名前忘れちゃったんだけど10何年も何回に居て結構打ってるんだけどミュージアムに名前の無い選手いるよね
ミュージアム作った人も忘れちゃうくらいとってもマイナーな選手だったに違いない
541神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 00:43:28 ID:OUDpf4ZS
>>539
DQNだったの?
田淵が監督就任した90年
青井と山川の8年目未勝利コンビが
開幕一軍入りした時は応援してたんだけど。
青井は左のワンポイントで出番が多かった
542神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 07:34:54 ID:S5zGuH8H
コーチとケンカして二軍降格以後、
完全に干されたドラ1田島俊雄
543神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 16:01:06 ID:U/lxuOjy
小田義人はマイナーかな?
544神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 04:58:20 ID:fUyBMrLB
「ゴリ」国貞泰汎
545神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 07:10:53 ID:or1QfFj4
俺昔、王天上に会うてんじょ。
546神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 09:29:21 ID:ot8aHqXQ
>>545
川相さん帰りま(ry
547神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 12:37:13 ID:wJXBku+k
野村監督時代の控え、堀井、鶴崎、阪田。
案外主力の層が厚かったのか、あまり出番がなかったな。
548神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 18:34:23 ID:MfdG3nga
島野育雄もいたね野村時代マイナー?
549神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 21:40:37 ID:F8Wa1wVD
>>547
堀井はあぶさんのボロアパートに押しかけてたな。
550神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 00:06:00 ID:mVJeQbZp
あぶの代走に出た回数を集計してみたい。阪田とか立石とか多そう
551神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 01:04:36 ID:wJE0dfsM
あぶさんで阪田は結構登場してたな。
あの頃の若手で定岡、河埜はレギュラーポジションつかんだが、
鶴崎や堀井は控えで終わったな。
552神様仏様名無し様:2007/06/23(土) 16:38:27 ID:73UP9ja7
阪田、堀井の二人、守備と走塁 は群を抜いてたが、打撃がな・・・。
553神様仏様名無し様:2007/06/24(日) 02:07:05 ID:W/6/Jpfr
竹口と平沢リアルタイムで見てた方!!
フォーム、球種とかを記憶をたどって教えてください〜〜
554神様仏様名無し様:2007/06/25(月) 01:14:23 ID:v7p1makH
景浦安武選手と同期の大伴旭選手の現役引退後はどうなったんですか?
555神様仏様名無し様:2007/06/27(水) 22:25:01 ID:47hc7Om0
4 河  埜
6 小  川
9 山  本
3 デビッド
D 門  田
7 グッドウィン
5 山  村
2 大  塚
8 山口 裕
P 山内 和
556神様仏様名無し様:2007/06/27(水) 22:44:46 ID:47hc7Om0
定岡さんって去年で退団してたんだ・・・
一時期は一軍監督候補と目されてたのに・・・なんでだろ
557神様仏様名無し様:2007/07/02(月) 23:33:36 ID:s1Hxf3Zp
今回の大量選出について、コミッショナー事務局の東出康博企画部長は「恣意(しい)的な投票はなかったと思う。(フルスタ宮城での)応募はがきの回収率も良かったし、地元の熱意だと受け止めている」と否定的な見方を示した。
558神様仏様名無し様:2007/07/08(日) 11:43:44 ID:9E5UJYJW
>>554
大伴は引退後も一度大虎にやってくる話があったはず。やってきた当初は
プロに未練があるのかあまり元気なさそうな描写だったが、店を出るとき
は割と吹っ切れたような様子だった。

あぶさんに出てきたオリジナルの南海選手って、あぶさんと小林満と大伴以外だと

荻野征男(一軍半の強肩の外野手で引退後はラーメン屋)
阿蘇三郎(二軍の南海捕手)
俵星玄之介(満とのトレードで日ハムへ移籍したあと出なくなった外野手)
559神様仏様名無し様:2007/07/16(月) 16:38:22 ID:FrF/YA35
大坪幸夫
560神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 11:49:32 ID:Htkmvpp1
青山久人
561神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 15:44:26 ID:Htkmvpp1
中条善伸
562神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 16:02:10 ID:Htkmvpp1
池之上格
563神様仏様名無し様:2007/08/02(木) 20:12:19 ID:yChigXZk
橋本敬司
564神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 14:02:54 ID:2zCgFqkt
隠し球の立石充男
565神様仏様名無し様:2007/08/03(金) 21:13:54 ID:5CJeELT5
ゆかにたに
566神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 07:39:11 ID:3PAKwhwj
富田勝
567神様仏様名無し様:2007/08/04(土) 15:15:21 ID:QQ0yWuR5
岩木哲
568神様仏様名無し様:2007/08/09(木) 19:58:18 ID:Z7bl/xfL
野村克也、江夏豊、柏原純一
569神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 19:06:20 ID:PfCaxqgu
上田卓三、上田次郎
小林満、
570神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 19:57:02 ID:5NzOi3xs
>>560
すみません、この青山って元中日の?
メガネかけたアンダースローの投手だったような…
571神様仏様名無し様:2007/08/12(日) 20:47:52 ID:4KlOV7uc
>570
そうらしいです。私も青エンピツが南海移籍したとは知りませんでした。
ttp://www37.tok2.com/home/torpedo/zatu1986.htm
572神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 17:49:38 ID:TETHTtHe
>571
やっぱりそうだったね
青山はかなりインパクトあったよなぁ
573神様仏様名無し様:2007/08/13(月) 19:34:06 ID:Tvcz+PIg
山田勉
574神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 16:15:45 ID:SccH/OLZ
ナイマン ドイル
575神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 16:50:46 ID:Dm/ZpVKC
誰か都城から入った田口の行方を知りませんか?
春の準決勝でPL(KK2年時)に0−1で敗れた
やつです。
576神様仏様名無し様:2007/08/19(日) 18:31:06 ID:W8/tPqgk
メイ
577神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 10:05:47 ID:7XcGNtEw
578神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 12:38:27 ID:aCqmCifS
野村克也、江夏豊、柏原純一
579神様仏様名無し様:2007/08/20(月) 21:53:08 ID:ttLGAQdK
>>577
ありがとうございます!なかなか浮き沈みの激しい人生を
送ってるようで一寸泣けました。でも本人は野球に関わって
いられるだけで幸せなんだろうな。
580神様仏様名無し様:2007/08/21(火) 06:33:24 ID:5u+kTTpl
>>579
タグリュウさんホークス辞めたよ
根本さんの時、バッピから選手に復帰した時は
感動したよ。結局オープン戦しか登板なかったけど
581神様仏様名無し様:2007/08/22(水) 16:11:43 ID:R0eTrJk/
犬飼小次郎
582神様仏様名無し様:2007/08/23(木) 12:57:05 ID:iN+sj44l
島野育夫、佐藤道夫、古葉竹識コーチ、ドンブレイザーヘッドコーチ。
583神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 07:30:48 ID:w+l+tF87
山本忠夫(だったかな)守備走塁コーチ(野村監督最終年時)
584神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 00:54:54 ID:ihCHuzLC
山本忠男
585神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 10:22:06 ID:2kqm1sSd
刀根剛
586神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 20:03:52 ID:Uz8l9PV7
鈴木孝雄
587神様仏様名無し様:2007/09/07(金) 22:30:48 ID:aILRGt4J
80年代後半だと思うのですが、空振り三振とかするとバットを自分の膝で叩き折る外国人が南海ホークスにいませんでしたか?

気になるので誰か教えて下さい。
588神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 00:05:13 ID:0pc6dtaU

バートサス
58980年南海 :2007/09/08(土) 00:12:58 ID:4TVBf6EK
星野秀11
藤田達13
田村政14
上田次15
杉田久16
村上之18
山内新20
金城基21
森口益22
名取和24
藤田学26
など

もっと載せるべき?
590神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 02:19:18 ID:4TVBf6EK
>657

ラガかな?
591神様仏様名無し様:2007/09/08(土) 09:54:19 ID:OG1HC+5L
上田卓三
池之上
西村
592神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 01:28:56 ID:rpXcQWo4
80年 南海

新井宏昌 6
カルロス・メイ 17
高柳秀樹 23
岡本圭右 27
山本雅夫 28
中塚昌尚 37
フランク・オーテンジオ 42
門田博光 44
堀井和人 50
593神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 16:24:37 ID:6CkHR4na
>>587多分バナザード(1988年から1990年在籍)
594神様仏様名無し様:2007/09/09(日) 17:15:03 ID:+8u7BXqt
>>593
thx
595神様仏様名無し様:2007/09/10(月) 14:56:20 ID:h5weAz+j
ホークスにドラフト外で入団した選手の投票をしませんか?
(ただし一軍出場経験がある選手のみ)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~draft/cgi-hawks/msgenq.cgi?
596背番号:2007/09/12(水) 15:39:24 ID:HYR64tbB
0 立石充男 佐々木誠 0

1 古葉竹織 桜井輝秀 立石充男 ドイル 小川史 1

2 小池兼司 鶴崎茂樹 香川伸行 2

3 樋口正蔵 佐野嘉幸 定岡智秋 3

597背番号:2007/09/12(水) 15:41:54 ID:HYR64tbB
4 ジョーンズ ロリッチ ネトルズ ビュフォード ピアーズ トーラン - 李来発 ダットサン ライトル ナイマン ハモンド 森脇浩司 4

5 冨田勝 松井優典 和田徹 伊藤勲 山村善則 5

6 青野修三 パーカー 新井宏昌 山口哲治 ライト 6
598神様仏様名無し様:2007/09/14(金) 20:30:07 ID:QLVtMtQn
バナザードよりもライトの方が怖いよな.
599神様仏様名無し様:2007/09/15(土) 16:00:24 ID:GsjMk8Dm
影浦安武
小林満
600神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 00:31:32 ID:yxPNNPle
元南海の林俊彦投手ってスリークォーターだったらしいけど
球種何投げてたの?
601神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 06:18:08 ID:+6zP/ze5
故・久保寺くん…。
あとはナイマン、ドラ、チャイかな。
602神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 09:06:21 ID:VuxfvOjN
>>600
三浦ー林のリレーで一時かなり勝ってましたね
三浦清弘は八百長を柳田から持ちかけられ、その試合は必死で投げて
一点も与えなかったとか
与えれば自分は疑われて追放になるからと言う記事を見たことがあります
アンチ野村の最先鋒でした
林はあまり見たこと無いですが、村上雅と似ていた印象があります
その後打者になり、コーチを長い事されてましたね
603神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 09:40:33 ID:dc7eJPtL
王天上
604602:2007/09/19(水) 16:50:13 ID:VuxfvOjN
村上悦雄さんは今はどうされてるんでしょう
マネージャー兼打撃投手でしたね
エンキョウさんがあだ名でした
605神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 19:17:28 ID:8kNu+MvG
穴吹義雄
606神様仏様名無し様:2007/09/19(水) 19:29:26 ID:GKRqSn++
穴吹さんには一度でいいから高校野球の監督をやらせてみたかった。。
607神様仏様名無し様:2007/10/01(月) 07:29:20 ID:COaEwyCm
両投げの近田って、右投げで登板したことある?左しか見たことないわ
608神様仏様名無し様:2007/10/05(金) 22:30:24 ID:UT4+F3SF
西清孝
609神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 01:37:31 ID:hfDlcWXY
林俊宏の球種が知りたい。
カーブとか他なに?
610神様仏様名無し様:2007/10/17(水) 03:12:17 ID:iKHQ2ZKY
林は左投げ、とにかくストレートが速かった。
あと二種類のカーブ、そして今で言えばスクリューかな?確か昭40に活躍、林が投げれば、野村がホームランを打った記憶がある。
その後ヒジ痛で投げられなくなり、打者に転向した。
611神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 00:18:15 ID:8vUdebid
高柳秀樹

ててーてて〜てれれれれ〜 ヒデキ!
ててーてて〜てれれれれ〜 ヒデキ!

612神様仏様名無し様:2007/10/20(土) 01:30:42 ID:ffzzLPxz
>>611
あれって西城秀樹とヒデキつながりだったんだな。

♪キミが〜 のぞむなら〜
613神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 00:53:42 ID:Kn2h7OhL
61 デビッド
62 グッドウィン
614神様仏様名無し様:2007/10/28(日) 11:15:10 ID:dnkwbwcM
田島俊雄
615神様仏様名無し様:2007/11/19(月) 19:25:52 ID:2mTpVFw3
大坪幸夫
616神様仏様名無し様:2007/12/23(日) 10:45:57 ID:hvc8o9JK
平沢隆好って投手覚えてますか?
オーバースローか、スリークォーターだったか誰か覚えてません??
617神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 15:39:23 ID:t/sF9nB1
SoftBankホークスが今年ミドリ色のユニホーム使うらしい。
618神様仏様名無し様:2008/01/01(火) 15:46:48 ID:yVMLf3E6
55歳以上しかいない、それを自慢するスレはここですか?
619神様仏様名無し様:2008/01/09(水) 16:29:46 ID:9yZb9XB/
青井要
山口裕二
松崎
大久保
冬の時代のホープたち
620神様仏様名無し様:2008/01/22(火) 20:05:19 ID:Imom0GwT
松本芳之
昭和49年〜53年頃に在籍した捕手。
出場試合数66試合で通算本塁打が2本。
そのうちの1本が阪急戦で全盛期の山口高志から逆転満塁本塁打。
当時、ラジオ中継を聞いていて「まさか!」と思い、良い意味でホンマにビックリした。
621神様仏様名無し様:2008/01/27(日) 17:16:18 ID:FMuZVLtC
田沢芳夫死去か…
無安打無得点を達成していたら
もう少し長くプロで活躍できたかもね
622神様仏様名無し様:2008/02/04(月) 12:19:36 ID:T089f4Ib
ハモンド→湯上谷→加藤
623神様仏様名無し様:2008/02/19(火) 04:18:31 ID:RoafezYo
中条
そう言えば岡本圭祐が巨人に移籍して日シリに
登録された時見に行ったなぁ。代打で出て
すげぇ嬉しかったがファーストゴロで…
そのまま消えたがいい思い出だ
624神様仏様名無し様:2008/02/25(月) 20:03:54 ID:BKnNuBKh
藤本修二
何故ダイエーになって勝てなくなったんだ?
625神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 08:06:37 ID:5f3wutmK
呉キャンプで見かけた 松浦投手
同じく見かけた スリムなイケ面ルーキー 矢野実は
いつしか メタボマン矢野未乗に変身していた
626神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 11:35:21 ID:Ryh0R5T6
>>624
にゃんこか、なつかすい
627神様仏様名無し様:2008/03/09(日) 23:17:41 ID:M1Cw0gfI
>>616
あぶさんで水谷実雄(当時阪急)相手にリリーフしてたな。
その時平沢と一緒に出てきた捕手が広島時代に水谷に可愛がられてた
山本穣。
たしか40歳で亡くなって、リーグ優勝のときに藤井と共に遺影抱えられて
胴上げに参加してた。それまでこの人がホークスに居続けてた事は知
らなかったけど、ずっと鷹魂を持ち続け、皆に愛されてたんだな…(涙)
628神様仏様名無し様:2008/03/10(月) 19:38:57 ID:O6rlEuZY
田嶋俊雄 大物ルーキー  ??? 
629神様仏様名無し様:2008/03/13(木) 16:40:27 ID:BLxwo2Xj
>>624
内転筋の怪我
630神様仏様名無し様:2008/03/20(木) 23:10:32 ID:7cnAntdO
ナイマン&ドイル
631神様仏様名無し様:2008/03/26(水) 17:17:23 ID:icO+B3wc
オリエンタルラジオのアンチです
こんにちは南海キャンディースのファンの方々にお願いがあります
今後オリエンタルラジオを相手にしないで下さい。
632神様仏様名無し様:2008/03/26(水) 21:58:26 ID:62tBQVcq
桜井輝秀
野村監督時代に地味に活躍した名選手。
633神様仏様名無し様:2008/03/27(木) 17:38:52 ID:haSkR5HM
桜井はマイナ〜じゃねえだろ
そもそも名選手とゆうてる時点で矛(ry
634ソフトバンクホークス:2008/03/27(木) 20:56:39 ID:nPsB4xcI
大坪幸夫
635神様仏様名無し様:2008/03/31(月) 00:04:28 ID:sBqDBVPg
近田、久保寺、山内和宏、山内孝徳、山内新一をフルネームで言えないとホークスファンとは認めたくないが。。。
636神様仏様名無し様:2008/04/02(水) 20:14:59 ID:X8uV0ITe
定岡智秋 、久保田雄二、山本雅夫、上田次郎、上田卓三、
637神様仏様名無し様:2008/04/13(日) 10:06:28 ID:bOxHZuMC
マイナーじゃないけどブレイザーとか王天上の本名とか
638神様仏様名無し様:2008/05/11(日) 11:37:23 ID:1sw73dJ3
>>616
左封じによく出てきたが、抑えてるのをほとんど見たことがなかった。
639神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 22:38:08 ID:OIieTuFA
マイナーの定義は?

南海自体がマイナーなのに
640神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 19:36:18 ID:x7v+pV+M
田口竜二
641神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 21:10:14 ID:jiKIEipI
木戸賢永(津名)は、今年のルーキーで最も契約金の安い選手として紹介されていた。
最も高かったのが清原和博(PL学園)
淡路島ではかなり有名な選手だったんだけど、プロでは通用しなかった。
642神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 21:11:42 ID:jiKIEipI
青井要は、福本豊が盗塁の記録を達成したシーンのVTRでよく出てくる。
643神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 21:15:39 ID:jiKIEipI
山川周一は、注目のゴールデンルーキー清原にホームランを打たれたシーンが清原1年目のオフに繰り返し放送された。

昔の選手名鑑では、南海選手の後ろに中百舌鳥団地が写りこんでいた。

柴田猛は、選手としてはマイナーだったが、阪神のコーチ時代に審判をフクロにして一気に有名になった。
644神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 21:23:31 ID:LCoAn3pN
>>642
確か、福本が年間100盗塁達成したのも南海戦だったよね。
ピッチャーは西岡(?)
645神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 21:57:28 ID:DDQcQYDL
大坪幸夫
646神様仏様名無し様:2008/06/02(月) 23:29:44 ID:x7v+pV+M
俵星
647もうすぐ一日だけ南海復活:2008/06/03(火) 02:46:33 ID:8B11737U
黄金時代に首位打者をとった円月打法の杉山光平さん
京都で焼き鳥屋っていう話や、表に出たがらないみたいな話しを聞いた事があるが
今どこで何をしているのだろう?
メジャー、マイナーに関わらず、昔は味のある選手がたくさんいますね。
648神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 04:41:10 ID:0/O6892C
>>644
日本新:高橋直-岡村
100:江本-野村
世界新:野崎-野村
649神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 21:31:05 ID:t3++IHYb
>>643
山川周一ってプロでの実績がないにもかかわらず、
南海、ダイエー、ソフトバンクと20年以上
ユニフォームを着続けてるんだよな。
650神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 10:14:59 ID:7/0J31dN
iwaki
651神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 12:32:29 ID:mUr4VSJg
西山秀二…広島のイメージが強いが入団したのは南海
652神様仏様名無し様:2008/06/14(土) 08:58:59 ID:BFngn7Nk
金城
653神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 13:24:19 ID:KyhAHRoq
森口(守口?)右投げ投手(もり何とか思い出せない)
主にリリーフで速球 派 南海→中日。
中日の青山(アオエンピツ)も南海にいたかな?
30年以上も前なので、記憶違いだったらスマン。
654神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 17:17:16 ID:/nzjgFc1
>>627
エエ話やナー
655神様仏様名無し様:2008/06/23(月) 19:03:53 ID:wt0S4q7U
香川
656神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 12:33:56 ID:m2otIqoa
名取
657神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 21:12:50 ID:7eRNpJGM
田島俊雄
近田豊年
658神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 08:39:53 ID:nmuro/pZ
>>641

木戸賢永(津名)なら覚えているよ。
確かに、おそらく一軍では通用しなかっただろうね。
ただ、1年目のオフに畠山の車で深夜のドライブ中に事故に遭い、
重傷を負ってそのまま引退したはず。

二軍の成績は3打数1安打(本塁打1本)
個人的にはインサイドワークと強肩に期待していたので、
3〜4年後には、ひょっとして一軍出場のチャンスがあったかも…

引退後はブルペンキャッチャーをやっていたように思う。
659神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 08:50:28 ID:DONBrOqx
>>653
森口益光(もりぐち ますみつ) 大商大付高→近畿大  右投右打
'75ドラフト一位 南海→'87中日 '88引退
'78年にはローテーションに入り31試合9勝10敗 185 2/3回 防御率3.29
南海時代は速球を武器に先発がほとんど。
通算成績 222試合27勝58敗1S 防御率4.61
660神様仏様名無し様:2008/09/02(火) 09:58:22 ID:+AxV+BAN
ベーマガ社発行の大学野球2008秋期リーグ戦展望号の90ページに森浩之の記事があるよ。
661神様仏様名無し様:2008/09/10(水) 12:00:02 ID:LqmBml4j
永安清巳、外山義明、杉田久雄
662神様仏様名無し様:2008/09/16(火) 13:41:02 ID:0/ve/mw9
野村克也
663神様仏様名無し様:2008/10/24(金) 08:24:57 ID:xUcjx51j
『竹原比呂志』
664神様仏様名無し様:2008/10/27(月) 20:18:34 ID:zxLU4ZBE
穴吹義雄
665神様仏様名無し様:2008/10/29(水) 10:39:42 ID:lG98oo3g
南海のイチロー、杉山野手。円月打法。
ある意味、イチローより最強打者。
666神様仏様名無し様:2008/10/30(木) 01:00:23 ID:j8xyp6Fq
三浦政基がベースボールマガジンに出てたぞ。
今九州の野球を教える専門学校で学校長をやってるって。
80〜82年に南海。
1球勝利投手かなんか、やらなかったっけ?
667神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 04:49:17 ID:vQTSKZUP
トニ・バナザード
668神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 05:49:09 ID:Lshs+upb
アップショーって南海か?
669神様仏様名無し様:2008/12/25(木) 07:17:22 ID:NI683x5B
南海身売り直後のダイエーだ
670神様仏様名無し様:2009/02/14(土) 20:38:38 ID:EKxCLwji
畠山(池田)・大久保(静岡)・山川(崇徳)・青井(尽誠)

82年秋入団 高卒投手カルテット
671神様仏様名無し様:2009/02/14(土) 20:49:49 ID:YFbZBjYb
台湾出身の李来発&高英傑。ついでに岡義朗(この人は日本人。姓1字、名2字で子供の頃一緒に覚えた)
672神様仏様名無し様:2009/02/15(日) 17:03:08 ID:QRPfEU31
1番藤原
673神様仏様名無し様:2009/02/15(日) 17:05:00 ID:Wq5vuc7+
>>672
十分メジャーだと思ワレ
674神様仏様名無し様:2009/03/06(金) 20:38:11 ID:dIu0yA8W
>>670
その4人のうち畠山と大久保は昭和57年夏の甲子園で対戦してるんだよな。
当時、投手としての将来性は大久保の方が上と評されてたはず。
675神様仏様名無し様:2009/03/09(月) 14:24:13 ID:B2Qt5iro
南海のマイナー選手というとすぐに左右投げの近田豊年を思い出す人が多いと思うが、ちょっと待って!
竹口昭範を覚えている人はいませんか?
676神様仏様名無し様:2009/03/10(火) 18:03:56 ID:4ALMNq6O
>>675
ノシ
677神様仏様名無し様:2009/03/10(火) 23:14:52 ID:ar4TUrzr
>>675
典型的な暗黒時代の代表選手であまり思い出したくないが
覚えてる
678神様仏様名無し様:2009/03/10(火) 23:35:15 ID:FdvSu1zG
竹口は引退して以来、長年ホークスの打撃投手として頑張っている!

679神様仏様名無し様:2009/03/11(水) 14:37:38 ID:Gx7juSlz
別にマイナーではないが……大沢昌芳外野手。
啓二親分の本名だったか、はたまたその実兄
だったかと思って調べてみたら……
親分の本名だった(@_@)
680神様仏様名無し様:2009/03/11(水) 18:42:45 ID:8bEySwGT
小林満
681神様仏様名無し様:2009/03/12(木) 22:21:54 ID:wShAy4kv
>>675
竹口昭範、何年か前の週刊ベースボールの新人王特集で、
村上之宏として紹介されてたな。
682神様仏様名無し様:2009/05/26(火) 20:54:35 ID:gHuRsm3Q
上田卓三
大坪幸夫
683神様仏様名無し様:2009/05/26(火) 23:42:59 ID:/JSCNl8+
王天上のファーストネームはフランツ、姓名はオーテンジオですね
デビッド・ホステトラー選手も南海の選手だったと記憶していますが
去年か一昨年に45歳ぐらいで死去したようです

ホステトラー…たしかハンプティ・ダンプティな体型の選手だったと
記憶違いだったかな?

そしてクボジの26歳での急逝には本当に衝撃を受けました
はい、同学年の選手でしたので…
今、存命ならば満51歳。もう4半世紀の年月が経とうとは…
生きていれば、今頃はオリックスで守備・走塁コーチでもやってるのかな?
静商同窓の大ちゃんから誘われたら断れないでしょうからねw
684神様仏様名無し様:2009/05/27(水) 03:32:41 ID:4nCJHgRT
>>683
デビッドは長身でスリムだったと記憶してるが。
685神様仏様名無し様:2009/05/27(水) 08:21:37 ID:ilN4d2rQ
>>683
>ホステトラー…たしかハンプティ・ダンプティな体型の選手だったと
記憶違いだったかな?

そりゃダイエー時代のトラックスラーでしょ。

デビッドは御存命でしょ。
686神様仏様名無し様:2009/05/27(水) 08:28:20 ID:zMNuXA1y
【プロ野球】長崎セインツが借金を返さない河埜元監督を提訴
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243375993/ 

貸金が返されていないとして、野球の四国・九州アイランドリーグに所属する
長崎セインツ(佐世保市、森貴信社長)が河埜敬幸元監督(54)に対し、未返済の
175万円の返済を求め 長崎地方裁判所佐世保支部に提訴したことが25日、分かった。

 訴状などによると、2007年12月、河埜元監督は息子の結婚を理由にセインツから
300万円を借り、08年2月の給与から毎月25万円を返済した。だが同年6月、監督を
解任され、残金175万円が返済されないままとなった。
セインツは今年4月8日付の内容証明郵便で4月末までに一括返済するように求めたが
返事はなく、返還もなかった。

 河埜元監督は「返済していないのは事実」と認めた上で、「監督に就任した際、
地頭薗哲郎(当時)から、『優勝するまでは監督を続けてほしい』と依頼された。
だが、昨年6月に突如解雇を通知され、理由を聞くと『球団の資金繰りが厳しいから』
との事だった。 球団側の都合で収入がゼロになってしまい、返せなくなった。
現在も金銭的には厳しいが、少しずつでも返していきたい思いはある」と話した。
ソース
http://imepita.jp/20090526/674350
http://imepita.jp/20090526/829950
687神様仏様名無し様:2009/05/27(水) 10:08:28 ID:mOFihdnU
投手だめで野手 また投手に戻った藤沢(左腕) 昭和50年前後かな?
池之上も元投手
688神様仏様名無し様:2009/05/27(水) 10:10:19 ID:W4vpM5pw
>>685
失礼しました、完璧に名前間違えました
スティーブ?・トラックスラーが死去していてダイエー在籍の選手で
ずんぐりむっくり
デビッド・ホステトラーは長身痩躯の選手でしたね
この方は緑基調のホークス・ユニで在籍ですよね?
689Nippon Ham Gundam:2009/08/20(木) 00:41:08 ID:n0aPqzKh
ダニー・グッドウィン
http://ww1.tiki.ne.jp/~sisho007/gaijin/daie.htm
690神様仏様名無し様:2009/08/20(木) 12:52:18 ID:axxWR0Zu
>>683
久保寺といえば、亡くなった85年のシーズンに、
“YK7”というシールがヘルメットに貼られてたのを思い出すな…。
そういえば、このシールってファンにも配ってたはずだけど、
まだ持ってる人っている?
691神様仏様名無し様:2009/08/31(月) 18:04:53 ID:k4uhhagn
キャッチャー・岩木
ファースト・岡本
セカンド・坂口
サード・立石
ショート・石川
レフト・西浦
センター・山田勉
ライト・吉沢
692神様仏様名無し様:2009/08/31(月) 19:05:13 ID:UNGKXJDz
田嶋もそうだけど、
大塚(現ファイターズブルペン捕手)もコーチと喧嘩
しなかったけ?
693神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 07:03:11 ID:5+iALhGR
ハモンド
694神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 07:47:07 ID:MzT65h7j
西岡三四郎のファンでした
695神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 08:19:26 ID:5+iALhGR
近田豊年
696神様仏様名無し様:2009/09/17(木) 12:07:29 ID:Bzt23DH/

門田を押しのけて四番に座ったライトル
697神様仏様名無し様:2009/11/17(火) 16:27:50 ID:WncnEfun
なんかのラジオで“デビッドハモンドごきげんテレビ”なんていうラジオネームあったなw
698神様仏様名無し様:2009/12/12(土) 23:15:25 ID:GpuhwG8f
バナザードって1年だけなんだな
699神様仏様名無し様:2010/01/05(火) 09:41:47 ID:KJHaAnBp
700神様仏様名無し様:2010/02/07(日) 05:18:56 ID:H/bbCuTK
南海創設メンバーで唯一未だにOBクラブの名簿に登録されてる選手
富永嘉郎
701神様仏様名無し様:2010/03/08(月) 01:04:41 ID:gBD7He/4
身長172センチの小柄な外人ドイル
702神様仏様名無し様:2010/03/20(土) 22:13:14 ID:yWT4RK5h
森口益光

ノーワインドアップからカーブ、シュート、フォーク、チェンジアップとか投げてたな。
抑えも一時期やってたっけな 日ハムキラーだった
703神様仏様名無し様:2010/05/23(日) 09:27:01 ID:AOZQ8ac9
バナザードってメジャーリーグ首になったの?
704神様仏様名無し様:2010/05/29(土) 21:19:00 ID:je0pWJlg
>>702
森口はリリーフをやるようになってからは、
毎年のように選手名鑑で“トレード候補”とか“もうあとがない”などと書かれてたな。
705神様仏様名無し様:2010/05/30(日) 03:29:28 ID:kNkm6Q6h
阪神行ってからそれなりに芽が出た池内って、南海には3年しかいなかったんだね。
なんかもう少し在籍してたような印象があったんだが。
706神様仏様名無し様:2010/06/03(木) 08:43:33 ID:4U3pJmMf
吉村元富は韓国じゃ活躍したんだよね
707神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 22:05:21 ID:veYMbsLl
小泉恒美

知ってる香具師いるかな?
708神様仏様名無し様:2010/06/04(金) 22:56:27 ID:uswd9hyB
>>706
1989年に首位打者になってる。
ちなみに同じ頃には金城信夫も韓国にいた。
709神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 01:07:17 ID:jAoVS96t
>>707
名字だけは何となく覚えてるよ
代打の印象がある
710神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 04:36:47 ID:1V1jyVbh
>>707
1961入団〜71y引退
最後の1年は中日在籍 同郷の先輩に当たる堀込基明氏(島野育夫&黒い霧佐藤公博との交換で中日移籍)
の引きで移籍したようですな

堀込氏は中日でコーチ フロント編成部門で貢献した方ですが
南海ではマイナーではないですよね?
711神様仏様名無し様:2010/06/05(土) 21:21:43 ID:SutI1UZP
>>710
ベストナインにも
入ってますから、別に
マイナーじゃないですよ。
712神様仏様名無し様:2010/06/09(水) 09:26:44 ID:PJRgwyVF
杉田久雄、三浦政基って投手覚えてる方いませんか?
713神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 06:52:48 ID:2hOb7pkk
バナザードは喧嘩強そう
714神様仏様名無し様:2010/06/17(木) 19:58:38 ID:XDKOAi1T
>>712
三浦政基については>>666

杉田は確か小田義人とともに柏原とのトレードで来たんだよね。
あまりパッとせずにその後またトレードされたけど。
715神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 10:08:05 ID:grze3tyr
小田ってあぶさんの中ではすげー強打者みたいな書かれ方してたけど、
成績見たら、まともに働いたの二年だけじゃんか
716神様仏様名無し様:2010/06/19(土) 10:22:42 ID:iMG8ABY4
それが水島漫画テイスト
717神様仏様名無し様:2010/07/24(土) 08:07:29 ID:IZgBtRB6
バナザードは喧嘩強そう
718神様仏様名無し様:2010/08/17(火) 10:22:50 ID:A/S6BFgh
バナザードは最近喧嘩したよな
719神様仏様名無し様:2010/08/17(火) 14:32:57 ID:PaIqfYDn
>>715
昔いた森口なんかも描写からしてさぞ凄い投手なんだろうなと思ってみたら…
720神様仏様名無し様:2010/08/29(日) 09:36:44 ID:4pko6de9
西山秀二
721神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 17:50:06 ID:FdvAXBED
読売からやってきた山本雅夫
722神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 18:44:11 ID:xBmoAK8R
>>721
逆やっちゅうねんw
723神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 19:38:52 ID:FdvAXBED
>>722
wikiで調べたら逆でしたごめんなさいorz
交換相手の鈴木伸良もかなりマイナーでは・・・?
最後阪神に来たけど
724神様仏様名無し様:2010/09/08(水) 22:23:35 ID:xBmoAK8R
このスレでよく出てくる近田豊年は、
今は関電グループ硬式野球クラブというチームにいるみたいだね。
ちなみにコーチ兼投手。
725神様仏様名無し様:2010/09/09(木) 01:24:43 ID:7dO9kDE9
高英傑と李来発
高の方は一年毎に投手やったり野手やったりしてたような

あと、捕手で中出って奴いなかった?
726神様仏様名無し様:2010/09/10(金) 03:26:58 ID:OAmAK11i
中出は立場的には香川、岩木に次ぐ3番手捕手って感じだったね。
確か後に阪急にトレードされちゃったけど。
727神様仏様名無し様:2010/09/10(金) 13:08:49 ID:YH0Sb4MH
王天上
728神様仏様名無し様:2010/09/13(月) 21:13:14 ID:fxCV1St1
長谷川勇也に似ていた
岡本圭右
729神様仏様名無し様:2010/09/13(月) 21:35:05 ID:N2WcDxim
ますだおかだの岡田圭右って、
岡本圭右と一文字しか違わないのに、
どうして阪急ファンなんだろう?
730神様仏様名無し様:2010/09/13(月) 21:41:02 ID:Y3DNarIZ
池之上格。投手から打者に。
731神様仏様名無し様:2010/09/13(月) 22:49:40 ID:r6oUhevn
中村弘道。
成績は全然ダメだったけど、
奥さんが某女性ロックシンガーと同姓同名だったことだけは憶えてる。
732神様仏様名無し様:2010/09/14(火) 07:51:02 ID:1e/TRiug
なんで背番号10をもらえたんだろ
733神様仏様名無し様:2010/09/20(月) 21:39:32 ID:gRlBr7ft
中出は社会人強肩1との触れ込みで入ってきたが送球モーションが大きく、投げるまでに時間がかかり走られまくってたな
734神様仏様名無し様:2010/09/21(火) 11:35:41 ID:ONwdFVi6
燃えろプロ野球でナカデって誰だろうと思った。
一軍出場歴がほんのすこしでプロ野球ゲームに登場したのか
735神様仏様名無し様:2010/09/21(火) 21:16:32 ID:Ev/i+77r
>>731
中村は高校時代(宇治山田商。甲子園にも出た。)がピークだったような。。。。。
アマ時代に投げすぎて肩肘ガタガタになっていたのに何ゆえ南海は指名したのか、謎だ。
まともな指導者についていれば、故障もせずもっと伸びていたかも。
736神様仏様名無し様:2010/09/23(木) 19:36:22 ID:wkqxzNpv
大坪
737神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 17:41:01 ID:YOyh6PHc
>>731
池之上って大洋に移籍したんだっけ。
738神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 19:50:30 ID:GK+7WncP
>>737
晩年は大洋で代打の切り札として渋い働きをしたね

現在は阪神スカウト


池之上と同時期に同じく南海OBの片平晋作も大洋で渋い活躍をしてたよね
739神様仏様名無し様:2010/09/24(金) 20:32:12 ID:DXD14HvZ
>>731
投手から打者にといえば、
畠山準

南海暗黒時代ジュニアオールスターゲームには強く、
香川伸行、畠山準、吉村元富と3人もMVPに選ばれた。
740神様仏様名無し様:2010/09/25(土) 16:39:36 ID:pBWZqnwB
>>735
あれは拓銀時代がひどかった。

中村自身が人生意気に感ずというタイプで
上から「投げろ」と言われればたとえ連投でも何でも投げていたんだろう。
741神様仏様名無し様:2010/09/26(日) 13:22:26 ID:DKAcZ63l
昔はそれが当たり前だった。
だからこそ稲尾や権藤や杉浦があのようになったわけで。
742神様仏様名無し様:2010/09/26(日) 13:40:54 ID:edT5p/1w
中村ってやくみつるの漫画でしか知らん
743神様仏様名無し様:2010/09/26(日) 19:51:22 ID:vefp6T29
俺は大阪球場で投げていたのを微かに覚えてる。
西武の外国人の誰かに特大アーチをかまされていた。
当時からすでに敗戦処理扱いだった。
744神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 00:58:28 ID:LtOxblOo
久保寺は事故ではなく風邪と記憶している
745神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 21:08:25 ID:DQfT/vbN
>>741
投げるのが仕事ではないアマチュアでそんなことやらせたら問題じゃねえの?


登板過多は投手生命を断たれるだけでなく腕や肩に機能障害を起こしかねない、
つまり日常生活にも支障を来す事態が想定されるってのに。
746神様仏様名無し様:2010/09/27(月) 21:47:48 ID:fzmQrky4
【野球】昭和33年、南海vs東映の試合で「1番、キャッチャー野村」に観客爆笑!但し野村はその試合で初回先頭打者本塁打と2盗塁


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
747神様仏様名無し様:2010/09/29(水) 21:33:47 ID:KG/Jgu9r
竹口
748神様仏様名無し様:2010/09/30(木) 20:22:36 ID:mSQP3Y8C
山下律夫
749神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 21:43:19 ID:YT8gGO8Q
全然マイナーな選手じゃないが、藤田学でひとつのエピソードを思い出した

83年頃、二軍で調整中だった彼が阪神とのウェスタンの試合で、当時ルーキーだった木戸克彦をアッパーで殴ったことがあった
乱闘の理由は失念したが、ちょうど木戸にアッパーを喰らわした場面の写真がスポーツ新聞にでかでかと載ってしまった
この当時、俺はまだ小学生だったが、藤田の変わり者ぶりは多少なり耳にしてたので、こんな写真がスポーツ新聞に出ても何の違和感も感じなかった
藤田がコーチになれたのが未だに不思議…
750神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 21:52:44 ID:44g3gTTU
81年に13勝して復活したものの翌年また不調に陥ったのは
キャンプでの某大物OBによる「調子のええ時とは違う投げ方しとるな」という何気ない一言が耳に入ったから
という記事を読んで何てハートの弱い人なんだろうと子供心に思ったことを覚えている。
木戸殴打事件は知らなかったので少し意外だ。
751神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 22:12:56 ID:BHDvmLt6
>>750
>キャンプでの某大物OB
当時評論家1年目だったあの人?
752神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 23:45:36 ID:dLWqDeW1
OBのくせに後輩を潰すような発言したらアカンなぁ。
753神様仏様名無し様:2010/10/01(金) 23:59:58 ID:bovBCctd
律夫って南海のやったけ?
ホンマけ?
754神様仏様名無し様:2010/10/02(土) 02:16:07 ID:niRgQps+
山下は最晩年だけが南海でしょ。
既に一軍で通用しないくらいに力が落ちていたが、
500試合登板のご褒美に一軍に上がり先発させてもらってた。
結果は覚えていない。

失礼ながら、弱小チームばかりの経歴で通算103勝とは意外だ。
755神様仏様名無し様:2010/10/02(土) 02:35:10 ID:HaS/sIty
まぁ、大洋(川崎時代)→クラウン→西武(根本監督時代)→南海という経歴なら、
103勝というのはある程度の評価はできるよね。
もっとも、山下の場合、活躍してたといえるのは、
東尾に次ぐ二番手として投げまくってたクラウン時代までだったけど。
756神様仏様名無し様:2010/10/03(日) 18:54:18 ID:lvleBF1g
>>750

>調子のええ時とは違う


これ、敵チームの中心選手をスランプに陥れる常套句じゃん。
東映の白仁天は聞きたくないために耳栓をして打席に入ったというエピソードもある。
(エモやんの本より)
757神様仏様名無し様:2010/10/03(日) 19:28:05 ID:wBjU3CIO
>>755
こないだYouTubeにUpされてた「君こそライオンズ」(77年?選手年俸表示つき)
をみたけど、山下の年俸580万だって(吉岡と同じくらい)

安すぎる・・・

ちなみに東尾が1100万で土井が1600万だったかな。
758神様仏様名無し様:2010/10/03(日) 22:13:38 ID:/ODATYSN
759神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 16:55:31 ID:hvww1q1y
>>757
昭和40年代は一気にサラリーマンの給料が上がった分、プロ野球選手が割りを食っている感じだね。
このころは、将来の待遇を考慮してサラリーマンを選択してのプロ入り拒否がかなり多い時代
760神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 17:03:58 ID:F6IgMKU1
77年はオイルショックから3年経過の昭和52年だよ。
サラリーマンの給料の右肩上がりはとっくに過去の話になっている時代。
761神様仏様名無し様:2010/10/04(月) 17:39:01 ID:fh4KFKGF
>>757
昭和51年のプロ野球百科が残ってる。
年棒3千万円以上は王、張本、田淵、野村の4人のみ。
堀内や江夏、鈴木啓示でも2千万なかったんだな。
762神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 01:14:00 ID:EJAECN2Q
大道典嘉
763神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 01:38:07 ID:wvlNSFMC
ついに南海を知る現役選手がいなくなったんだな…。
いくら時代の流れとはいえ、正直寂しいね。
764神様仏様名無し様:2010/10/30(土) 20:22:52 ID:TZeqMGhC
読売→南海→阪神の鈴木伸良

経歴は山内新一と同じだが地味なイメージしかない
765神様仏様名無し様:2010/11/08(月) 22:22:05 ID:lMII26pZ
中尾
766神様仏様名無し様:2010/11/09(火) 01:30:05 ID:mBPmeGst
もう一人の門田
門田純良投手
他球団にはウケがよく(体格から素質を秘めた大器と見られていた)
トレードをよく申しこまれていたらしい。
767神様仏様名無し様:2010/12/04(土) 19:57:10 ID:MzCKhTJR
>>750>>756
よく知られてるエピソードだが、ささやき戦術は、
言ってみれば飛道具で相手に打撃を与えてるようで
実力勝負のプロがやることとは言い難い気がするね。
768神様仏様名無し様:2010/12/04(土) 20:12:55 ID:uWvMr5fv
>>766
確か76年に阪神へトレード
769神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 02:57:51 ID:Tfrda9/1
ピッチャーだと竹口と青井
770神様仏様名無し様:2010/12/10(金) 21:47:59 ID:+7mfTRln
このスレで何度か出てる、青山(投手の方)と交換で中日に行った水谷茂雄
81年に10セーブをあげたけど、まともに活躍したのはこの年だけだった。
771神様仏様名無し様:2010/12/11(土) 13:22:07 ID:ep45MHyK
水谷茂雄って三重海星から四日市工に転校してるんだよね。
772神様仏様名無し様:2010/12/22(水) 22:19:26 ID:QuMLkOv+
竹口は人吉高校出身ということで記憶に残ってる
773神様仏様名無し様:2010/12/23(木) 20:45:24 ID:h6Urlw/R
若手の宝庫といわれた時代が懐かしい
その頃二軍にいたのは鶴崎、定岡、山本雅・・ら懐かしい選手たち
774神様仏様名無し様:2010/12/25(土) 09:18:19 ID:ZF+igKcP
大学全日本の4番打者だった近大の西浦はなぜ伸びなかったんだろうな?
故障かね?
即戦力と思っていただけに、いまだに不思議だ。
775神様仏様名無し様:2010/12/29(水) 20:06:28 ID:ivof+Xkx
コーチの指導が拙かったからだろうか。
776神様仏様名無し様:2010/12/31(金) 21:41:44 ID:svelFFGd
キーオ(父)
777神様仏様名無し様:2011/01/02(日) 18:42:28 ID:k5Ys6x4y
岡本圭右
778神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 19:50:09 ID:qyxKfz05
田口
779神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 20:34:27 ID:vUVzR5i9
しげつ
780神様仏様名無し様:2011/01/03(月) 20:55:44 ID:RGJHa1BV
>>778
選手としては大成しなかったが、
チームスタッフとして00年代の黄金時代に貢献したんだな。
781神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 20:06:52 ID:q1E0UVbU
田口は根本の発案で一度現役復帰もあったしね。
782神様仏様名無し様:2011/01/05(水) 20:38:25 ID:1gj3uV0q
西川佳明。
783神様仏様名無し様:2011/01/06(木) 09:06:22 ID:PMU5yUge
ルーキーで2桁勝った西川がマイナーとな
784神様仏様名無し様:2011/01/10(月) 20:48:05 ID:AlwGw96N
ネトルズはまだ寝とるの?
785神様仏様名無し様:2011/01/12(水) 00:15:38 ID:AA+uXMnW
鎮西のサブマリン松崎
786神様仏様名無し様:2011/01/23(日) 10:51:30 ID:BNwqZHf2
田口と同期だったな。
大して球速もないしなんで獲得したんだろ?
787神様仏様名無し様:2011/01/23(日) 18:24:37 ID:SyzbvxpM
和製アニマルと呼ばれた坂田か坂口と言う投手。
788神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 12:34:29 ID:4ezlMQUH
ワシントン
789神様仏様名無し様:2011/01/30(日) 20:32:16 ID:pbhLutPt
サブナードとか名前の選手いませんでしたか
790神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 09:29:37 ID:piqdyf8v
バナザードのことかいな?
791神様仏様名無し様:2011/01/31(月) 22:41:14 ID:e05iAZU+
ワラタ
792神様仏様名無し様:2011/02/01(火) 14:36:11 ID:Jn2qXdtI
バナザードは結構メジャーな存在だったような・・・・
成績もそうだけど、乱闘絡みでTVに取り上げられることが多かったし。
793神様仏様名無し様:2011/02/02(水) 20:01:48 ID:bCjsjNGg
グッドウィン
794神様仏様名無し様:2011/02/03(木) 21:36:31 ID:02IeZZJA
縁起の良い名前だね。
芸名?
795神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 00:11:48 ID:l0hjs4cV
芸名?といえば、やっぱ王天上とダットサンだろ。
ちなみにグッドウィンは本名。
796神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 21:04:00 ID:C2LinTea
ダットサンは芸名だったのか。
797神様仏様名無し様:2011/02/05(土) 21:17:17 ID:l0hjs4cV
本名はドットソンだったからね>ダットサン
798神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 00:03:27 ID:QpTNqfUF
本名のままでも良かったような気がするわ。
799神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 01:19:05 ID:mVXiqNmg
ドットソンの名前が新聞の見出しで皮肉られそうというのが登録名変更の理由らしいが
ダットサンのほうがよっぽど・・・・
800神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 02:14:58 ID:6SHtYc0+
ナイマンも来日当初は
「何もナイマン」って揶揄されてたな
801神様仏様名無し様:2011/02/06(日) 09:35:33 ID:NEdN4ALR
都城の田口。彼には期待してたんだが。田口ー香川の甲子園スターバッテリーを夢みたもんだ
802神様仏様名無し様:2011/02/08(火) 13:31:28 ID:uuBnNoam
長谷川勉阪神にトレード
803神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 20:10:18.04 ID:HHOxsLth
あの大型トレードで南海は大損こいた。
804神様仏様名無し様:2011/03/20(日) 21:22:44.38 ID:ULmKSvL3
1970年代
@主に締めくくりやってた
右投げ本格派

後に中日に移籍
もり何とかと言った
森谷? 守谷? 思い出せずスッキリないです。
名前教えて下さい。
全盛期は直球何q/h出てたの
805神様仏様名無し様:2011/03/21(月) 10:29:30.91 ID:JJnmHx5s
森口益光かと思ったけど「主に締めくくり」じゃないね
806神様仏様名無し様:2011/03/22(火) 22:42:36.44 ID:3jrJhM2E
最後はドラゴンズなら森口だろうな
2年限定でローテ投手が務まっていた。
807神様仏様名無し様:2011/04/03(日) 09:51:47.54 ID:60UH9/2O
>>803
トレードで損失を被るのは南海のお家芸だったよ。
808神様仏様名無し様:2011/04/28(木) 23:48:05.74 ID:PwWzuq/E
んなこたあない。
809神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 00:37:36.07 ID:bsaKlWlJ
杉浦忠

杉浦正胤

杉浦三六
810神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 05:55:41.09 ID:f+Xco132
>>803
南海のトレードは戦力補強でなく、コストカットが目的だったから
811神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 21:03:07.08 ID:iXjkfx/w
片平、新井の放出はその典型例
812神様仏様名無し様:2011/04/29(金) 21:41:38.14 ID:f+Xco132
>>811
片平の相手は山村善則だから釣りあってるのでは
813神様仏様名無し様:2011/05/05(木) 20:36:25.07 ID:MW+XcdNE
いやー、やっぱり南海が損したでしょ。
814神様仏様名無し様:2011/05/05(木) 21:12:39.59 ID:kXziB0NL
山村と一緒に来たのが、既に使えなくなってた山下律夫だったからね。
(ちなみに西武にとっては2人とも旧クラウン組だったので追い出しという意味合いもあった)
実際、山下は82年の1年限りで引退しちゃったし。
815神様仏様名無し様:2011/05/05(木) 21:15:32.46 ID:9Y2mrchj
山村なんかLファンから「あんなのがスタメンかよ」って思われる選手。
仮に釣り合ってたとしたら西武の眼力が上だったということ。
816神様仏様名無し様:2011/05/06(金) 09:17:20.97 ID:Zlc8nQQb
山村は福岡(太平洋、クラウン)時代はレギュラーだったけど、
西武になってからは正直パッとしなかったからなぁ。
817神様仏様名無し様:2011/05/07(土) 13:07:26.19 ID:9vjcFMWP
岡本圭右・山本雅夫・高柳  もっとメジャーでもよかった選手
藤本・岸川・広永 中百舌鳥では4番候補
818神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 01:06:51.45 ID:Y9Qgp7Hh
1965年生まれの俺にしてみれば、南海・近鉄・ロッテは全てマイナーだよ。
親父がよく言ってたな?パ・リーグは、セ・リーグで使えなくなった選手の溜まり場で、特に南海・近鉄は「墓場」と言ってたな?
819神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 09:20:51.13 ID:IZXdznyA
>815-816
でも、山村は南海行ってよかったんじゃない?
南海に来てレギュラーになったわけだし
山村が南海に放出された理由のひとつが
守備が下手だからでしょ?
監督が広岡だし、守備の下手な内野手は
遅かれ早かれ、斬られていたはず
820神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 21:03:05.92 ID:RjCbKNuZ
>>819
ところが広岡は山村放出について「聞いてないよ〜」状態だったので
根本に噛み付いているんだよね>就任早々

まあスティーブが当たりだったから結果オーライだったんだが。
821神様仏様名無し様:2011/05/08(日) 21:40:42.31 ID:DXACJcg2
ここのスレの最近の登場人物、全然マイナーと違うやんw
流れとしては興味深いケド
822神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 12:51:07.04 ID:QVQjNH47
ウィキで調べたら片平は広岡の大のお気に入りで西武に引っぱられたみたいやね。
その時、一緒に西武に移ったのがキャッチーの黒田。その黒田が現阪神フロントのお偉いさんになっている。
野球選手のその後の人生って分からんもんやね。
堀井(息子の方)は2年ぐらい前までオリックスのスカウト部長やってたし。

823神様仏様名無し様:2011/05/09(月) 21:21:03.91 ID:oV/8NClF
>>822
黒田は打撃は全然ダメだったけど
リードは評価されてたからな。
だから伊東が入団するまで正捕手だった(規定打席全然足りなかったが)

ノムからも広岡・森からも信頼された稀有な人物
824神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 00:19:13.47 ID:9vLkyfhw
それじゃあ竹口、平沢。
825神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 01:28:37.70 ID:ySNdqDWE
スポーツ刈りの藤原満。
ショート桜井。
ピッチャー5勝12敗で新人王の名取。
四番カルロス・メイ。

医者のホプキンス。
大好きだった湯上谷。
826神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 15:01:41.69 ID:DQ0BfLBE
>>825
どこがマイナーなんだ
827神様仏様名無し様:2011/05/10(火) 23:30:38.60 ID:ZJy8oTSt
竹口とか平沢とかたまに先発していた気がする。
初回にロッテに大量点とられ「あーあ」という感じ。
打撃もやる気をなくし、水谷とか奥江にひねられ、
門田の一発のみを期待して倉持が出て試合が終わる。
落合が6番セカンドだったわ、たしか。
828神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 00:23:05.28 ID:uXArYcML
竹口は若い背番号をつけていた(11とか16とか)
期待されていたんだろうか。
829神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 00:39:58.77 ID:ROxZKAfx
鶴丸高出の池之上格 学歴がすごい!
830神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 00:41:17.37 ID:ROxZKAfx
富田を巨人へ放出してからはじまった地味路線!
831神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 09:49:41.54 ID:k+JGiuVc
富田は法政で鶴岡親分の影を感じたムースが出したのかな?
山内・松原活躍してよかったんじゃないか?
832神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 15:07:36.25 ID:jS3Ih8lI
池之上は大洋でも代打の切り札を平田(元巨人)と争った。
833神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 20:36:41.66 ID:j9w6UwAR
野村は巨人川上に以前から目をつけていた山内を欲しいと言ったら川上は富田と交換ならOKの返事。
野村は南海の中心選手になりつつあった富田と山内では割に合わずウチが損をする、
富田を出すのは勘弁してほしいと泣きを入れたが川上に押し切られトレード成立。

ソースは今年初めにCS放送された「ノムラの考え」

834神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 21:55:38.62 ID:j0uh43Ek
田口竜二は、ドラフト一位だけど、プロ入り後は全然だったな。
835神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 22:51:40.32 ID:lxYpDqWH
あまり乗り気でないオヤジのケツを押して年に数回の観戦だった子供時代。

「ホークスの先発ピッチャー、●●」

 ●●=竹口、杉田、平沢

836神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 23:22:19.14 ID:85aheafu
広瀬、ブレイザー時代に先発投手として使われた面々
(山内新と藤田学は除く)
・森口
・竹口
・上田(次朗)
・平沢
・杉田
・名取
・村上(之宏)
837神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 23:25:34.50 ID:85aheafu
>>833
でも富田の場合は全盛期といえたのは日ハム時代だったけどね。
838神様仏様名無し様:2011/05/11(水) 23:31:10.60 ID:9JSF4Mad
田口は公式戦は一試合に登板しただけだったな。
体調を崩したというのもあるが、実力相応の結果とも見れる。

高校時代、センバツで清原桑田のいたPL戦で力投したのが上げ底評価になった気がするわ。
素材的にも一位の器じゃなかったような。
839神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 16:35:43.39 ID:XzZ4GudX
ピッチャーの門田ってのもいたよね。
840神様仏様名無し様:2011/05/12(木) 16:59:06.57 ID:dPM5OeyL
>>819
でも山村はサード香川が失敗して穴埋めって印象だな
レギュラーっていうより代役って感じ?
移籍後数年たってたし若井藤本に取って変わられなかった?
841神様仏様名無し様:2011/05/13(金) 01:11:39.81 ID:wbkg0FHK
>>837
富田は最初が南海以外だったら
もっと生涯成績が上がってたかもしれないな
2年目が主に3番で打率以外キャリアハイだったけど
野村の所為で小粒にされて伸び悩んだ感がある
842神様仏様名無し様:2011/05/13(金) 12:35:12.81 ID:/99nk3wy
田尻一郎
お前ら知らないだろ?
843神様仏様名無し様:2011/05/13(金) 22:46:52.66 ID:GxdAcpj2
>>840
山村は南海に来てからはほとんど外野しか守ってなかったよ。
ちなみにサードは久保寺が亡くなる前年(84年)までレギュラーで、
その後は立石や池之上などが若井や藤本が台頭するまで守ってたはず。

>>842
確か田尻って南海末期にいた投手で、一軍登板なしのまま消えちゃったんだよね?
844神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 12:23:47.16 ID:JpOlkw/r
>>843
久保寺か、惜しい選手を亡くした、残念だった。
確か前年に定岡が足を怪我して遊撃にコンバートの予定だった矢先だった記憶がある
内外野も守れてシュアな打撃で存命なら佐々木・湯上谷・久保寺の1-3番が見れたかも。
845神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 12:36:49.68 ID:o2E2QZqQ
>>841
実際、昔の野球番組のインタビューで「自分が南海から追い出されたのは
ノムの学歴コンプレックスからだ」って言っちゃったからな。。。。引退後だが
846神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 14:40:25.08 ID:JpOlkw/r
1986年頃の河埜のセカンド再コンバートの理由を覚えてる人いる?
外野が飽和って程ではなかったし、佐々木も出始めで固定は山本カズくらいで。
山田・山村・吉沢・グッドウィンあたりを日替わりで使うなら
山本河埜佐々木で良かったのにと思っていた、外野で成功してたのにね。
847神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 18:45:42.82 ID:aKxBl3Ur
>>845
富田は鶴岡親分の大学の後輩だし余計にそう感じたんだろうな
ノムは監督就任してから国貞とか大物以外の鶴岡派を排除してたし
そのくせ杉浦には『俺が辞めさせたと思われるから1年待て』なんて姑息な事してたw
848神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 19:44:07.29 ID:NaScHWPH
野村さんてそういう裏側がすごく読まれやすいよね
その隠蔽工作にこそIDを働かせればいいのに…w
849神様仏様名無し様:2011/05/14(土) 21:32:21.59 ID:191C8N4+
野村の意志みたいに見せても、実際はサチヨの命令だったりするんだろう。
850神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 07:08:19.53 ID:CTkIjM07
ノムさんの前妻の息子って某関西私大の付属高校で野球やってたらしいね
野球選手になれたかもしれないのかな?
851神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 08:23:37.15 ID:+PyIxSBO
野村派だった高畠も6番でええセンスしてたな。
現役は短かったが・・・
野村が居なかったら、柴田と黒田、どっちが正捕手だったんやろ?
852神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 08:41:58.53 ID:y9ZTEl8X
ノムさんは息子は有名私大に進ませてるよね
853神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 13:05:38.63 ID:BtnAxObG
>846
河埜の外野時代、イニングが替わる時に
全力疾走で守備位置に着く&ベンチに帰る
のが印象的だったなぁ
それと吉沢って阪急から来た選手だっけ?
山村の応援歌が河内音頭だった気がするが…?
854神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 21:02:32.97 ID:VvLA/fUH
>842
県立久留米から関学を目指すも浪人。そしてテスト合格。
南海身売りとともに打撃投手になり、故郷へ。
広報担当もやっていたな。
855神様仏様名無し様:2011/05/16(月) 21:04:25.62 ID:lEvQDGex
>>762
大道の本を読んだけど・・本当に末期の南海ってど貧乏だったんだなと思った
昼食が「菓子パン2つ」と生ぬるい飲み物だけだったとか・・

だからダイエーに身売りが決まった時は大喜びだったとか・・。
856神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 02:45:52.78 ID:D4psJBxk
>>855
南海の貧乏エピソードは
大阪球場のアルバイト?の昼食で
ジャガイモとキャベツの醤油煮付け(醤油+お湯)が過去スレで挙がってたなw

門田がキャンプでアキレス腱やった時も担架が無くて戸板で運ばれたとか
857神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 02:55:17.56 ID:D4psJBxk
連投失礼

貧乏エピソードでナニゲに思ったんだが
並以上の財力のある球団&(親会社)なら
飛びぬけた高給取りを抜いての平均年俸>役員報酬の平均額だと思うのだが
南海ってどうだったんだろう
もしかして逆じゃないかと考えてしまったw
858神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 13:02:46.99 ID:pO3f8Xu0
この「マイナー選手」スレは、ウエスタン専門ですね?
できれば巨人・大洋・ロッテ・ハム等々のも有ったらいいなぁと思います。
859神様仏様名無し様:2011/05/17(火) 15:56:26.45 ID:2NeBrO3e
全然思いません。
860神様仏様名無し様:2011/05/19(木) 18:59:42.60 ID:GlvgkTT6
861神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 00:13:30.23 ID:dwTXXYAB
大阪球場の外野裏通路でビールを売るバイトしていたが、
ビールを冷やすのに氷をいれて、近くのトイレの水を
バケツで何度も汲みにいかされたな。
広瀬・穴吹時代はなかなか客が来ず暇だったわ。
862神様仏様名無し様:2011/05/20(金) 01:35:44.72 ID:wRNVtxSX
チョロ  ミチ
863神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 04:40:08.29 ID:HujtqyGk
竹口さんベンチ入ってるね
勝利の時に選手のサインボール書いてもらってるのが田尻
864神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 17:04:32.07 ID:WZ5eNQgQ
>>838
高校時代に既に背筋を痛めていた。
背筋が寝違いみたいな症状になることが
頻繁にあったらしい。
865神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 17:37:51.93 ID:rTWOPt7T
名取とタイロンのトレードって、
一体なんだったんだろ…?
866神様仏様名無し様:2011/05/21(土) 18:03:04.85 ID:GHv6yvP9
昔よくあった、入る代わりに何年か働いたら
トレードに出してやる約束を超前倒ししたパターンでしょ。
ロッテの福間みたいな。
867神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 08:54:49.69 ID:J1IWZiBH
>>853
吉沢は阪急から来た選手。
(そういや去年息子が春の甲子園に出てた)
そして山村の応援歌は、
後にダイエー時代の小久保の応援歌の出だしとして使われてたよ。
868:2011/05/23(月) 22:50:35.75 ID:v/cQyxA6
ジジイの豆知識
869神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 23:00:41.77 ID:aSjt8WTh
ダンカンバカヤロー
870神様仏様名無し様:2011/05/23(月) 23:22:04.92 ID:g1ur0w49
南海と阪急のトレードは珍しかった気がする。
巨人・阪神・東映・広島はわりと多かったが・・・。
871神様仏様名無し様:2011/05/24(火) 18:06:30.41 ID:4TrfaY7n
872神様仏様名無し様:2011/06/06(月) 23:05:17.35 ID:1gFGdcEP
ナイマン
873神様仏様名無し様:2011/06/08(水) 02:02:09.01 ID:cKP6WtdX
拭き医師
874神様仏様名無し様:2011/06/11(土) 07:26:14.98 ID:5ZdeiLyT
苦そ酢れ
875神様仏様名無し様:2011/06/12(日) 05:43:59.88 ID:rJ+pSx7M
中出
876神様仏様名無し様:2011/06/13(月) 19:54:16.43 ID:dl8dzvG8
高木
877神様仏様名無し様:2011/07/02(土) 20:30:41.05 ID:QldkOJoV
>>875
世が世なら確実に野次られそうな苗字だな
878神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 15:06:53.36 ID:18YfuhSq
「おーい昨日も中田氏したんか?」と味方に野次られる?
879神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 18:38:27.47 ID:mUpXVSU3
マイナーな選手
880神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 20:35:11.90 ID:jtxtun0K
>>878
そうそう、絶対にそういうヤジを飛ばす奴いるよね。
881神様仏様名無し様:2011/07/03(日) 22:31:14.53 ID:qX8VoUPG
中出ってドラ1じゃなかったっけ? 社会人No.1捕手とかの触れ込みじゃなかったかい?
882神様仏様名無し様:2011/07/08(金) 00:12:13.41 ID:TAVUGcqG
強肩が売り物と言いながら、盗塁阻止率が低かった
883神様仏様名無し様:2011/07/10(日) 23:48:19.21 ID:IankuHtt
元南海のマイナーな選手を懐かしむ
884神様仏様名無し様:2011/07/12(火) 00:09:52.29 ID:aD5jJzQT
アマ時代に強肩を売りにしてた捕手が
プロで使い物になった例がない。
885神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 12:20:25.98 ID:vomFuySL
南海
886神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 13:00:24.17 ID:b1s7MQra
ハモンド
887神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 13:10:40.11 ID:b1s7MQra
森口78年、79年と2年続けて9勝を挙げた
888神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 17:29:46.84 ID:rATVhKyF
でも2年後の81年は投げれば打たれるの繰り返しで
1勝8敗だった。
889神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 09:40:26.09 ID:L0lnKMTB
打たれた試合もあったが、好投したのに打線の援護が全然ないうえにエラーで足を引っ張られて黒星がつくという気の毒な試合も多かった。
ブレイザー時代は打撃も守備もどん底だったねー
890神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 19:17:44.95 ID:bHn5GB2b
78年新人王の村上之宏
伸び悩みが残念
891神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 23:06:31.01 ID:NWY46R9Z
村上は女にモテすぎてあかんようになったんじゃないか?
そんな野次を聞いたことがあった。
森口はハムキラーでしたね。
892神様仏様名無し様:2011/07/25(月) 23:20:26.76 ID:Rw0E65oG
球速が伸びない、制球力がない→闇雲に投げ込みさせよう!
それで肩・肘を潰したんだって
当時の首脳陣には「育成」する発想など微塵も無かったのだろう
893神様仏様名無し様:2011/07/27(水) 23:32:05.04 ID:3X3xip5l
投手コーチは誰の時代?
894神様仏様名無し様:2011/07/28(木) 22:50:57.53 ID:7+pPNUs0
片平、新井は南海を支えていくとおもっていたが・・・
895神様仏様名無し様:2011/07/28(木) 22:54:08.66 ID:RWgxG1S7
新井は佐々木誠にとってかわられたんだったよね。
896神様仏様名無し様:2011/07/29(金) 01:27:48.95 ID:KgqV6o/Q
片平はともかく、新井は何回でも十分活躍しただろw
897神様仏様名無し様:2011/07/29(金) 01:28:08.56 ID:KgqV6o/Q
間違えた何回じゃなくて南海
898神様仏様名無し様:2011/07/29(金) 23:10:57.88 ID:WLFH5AVA
片平も6番で活躍してたよ。
899神様仏様名無し様:2011/07/31(日) 23:03:48.02 ID:gKE77wup
>>891
「キミは村上之を見たか」をキャッチフレーズにしてた時期があった。
ということは同姓の選手がこの時代もう一人いたはずなんだが名前が出てこない。
それに球にものすごい威力があった記憶が無い。

さりとてルックスが良かったわけでもない。
手許に1979年度の美津濃の広告用下敷きがあるが、
これにアドバイザリースタッフ(契約選手)として名を連ねている村上の顔写真はどうみてもイケてない。
他に福本や加藤英、日ハム時代の柏原が写ってます。
900神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 00:07:30.18 ID:vlP5NTfP
藤田達也
901神様仏様名無し様:2011/08/01(月) 10:13:54.88 ID:/UYOPQKQ
南海の在日は良い在日
松原
金城
新井

902神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 06:56:54.70 ID:ha0PW2si
>>899
>同姓の選手がこの時代もう一人いた

晩年のマッシーじゃないですか……。
903神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 21:38:19.00 ID:Z6KGbBy4
たぶんそうやと思います。
マッシー村上は打つのもうまかったですね。
外山・林とともに投手の巧打者です
904神様仏様名無し様:2011/08/02(火) 22:16:25.42 ID:Ewlk8/H4
マッシーは当時ハムにいたから村上悦雄だと思う
905神様仏様名無し様:2011/08/09(火) 22:52:39.44 ID:aXUKGLXT
村上之はその眉毛からチーム内で「8時20分の男」と呼ばれていたらしい。
ルーキーの年に抑え役で売り出したのはそのせいもあるに違いない。
906神様仏様名無し様:2011/08/13(土) 13:56:32.47 ID:QkJcdBMD
8時20分の男か・・・巧いなあw
泣き顔のスポーツ選手で大成した人はいなかったはず
907神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 10:25:05.74 ID:w6Jdc5A+
本人の適性を無視してルックスがそうだからという理由だけで
抑えに起用するなんてさすがだな。
908神様仏様名無し様:2011/08/14(日) 11:11:01.03 ID:8gGLkLkf
ドカベンがさっきサンデーモーニングに出ていましたね。
909神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 10:18:21.07 ID:RDSA6K6q
>>908
なかなか的確に解説してましたね
つくづく肥満体質が悔やまれる…

打撃コーチとしてもやっていけそうなんだが透析やってるんじゃねぇ…

監督 張本
投手コーチ 尾崎 牛島
打撃コーチ 香川
守備走塁コーチ 高田

の浪商首脳陣とか見てみたいw
910神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 15:08:30.23 ID:JE1OAGjF
対抗して、大鉄チーム
福本監督 山村兄打撃コーチ
興国は富田勝監督
PLは新井監督
天理は門田監督
911神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 16:18:18.66 ID:f8ZY7+oG
>>909
ハリさんにお説教食らった選手を必死にフォローする牛島氏、
と言う光景が目に浮かぶ。
912神様仏様名無し様:2011/08/15(月) 18:46:38.04 ID:ucNU8I9t
>>909
おれもそう思った。
ドカベンって結構喋れるやんと思いました。
913神様仏様名無し様:2011/08/17(水) 18:37:56.45 ID:edL+AoOE
>>909
喋りだけで自己管理の出来ないコーチなんて
選手に舐められて終わりでしょ
914神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 19:21:36.72 ID:DZkjsmsV
報徳監督 金村
915神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 20:03:07.60 ID:yoQ5uRd8
デビット&ハモンド
1年しかいなかった
でもその年三位の原動力になったと思う
916神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 20:14:56.83 ID:DZkjsmsV
ナイル ドイマン
917神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 20:58:15.28 ID:DZkjsmsV
森脇
918神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:23:19.18 ID:x+ayJxb+
高と李
919神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:26:09.06 ID:DZkjsmsV
朴と新井
920神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:31:30.82 ID:DZkjsmsV
湯上谷
921神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:37:48.15 ID:DZkjsmsV
山村
922神様仏様名無し様:2011/08/18(木) 22:51:33.01 ID:DZkjsmsV
畠山
923神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 07:09:23.34 ID:INhKwRI0
香川
924神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 07:56:43.95 ID:f47IkB1w
定岡
925神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 08:04:37.39 ID:INhKwRI0
河埜
926神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 08:30:02.82 ID:y22JevwG
山本忠男
927神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 08:32:21.83 ID:3zC4F/R6
日本プロ野球史上2番目の背番号ゼロ、立石充男

ちなみに3番目は中日藤王、読売川相、阪神中野、あと一人誰かいたが忘れた
928神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 08:50:47.11 ID:INhKwRI0
広島カープの長島
929神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 08:56:27.53 ID:3zC4F/R6
>>928
長嶋が1番目、立石が2番目で、3人目が同時に4人いたんだが
あと一人思い出せないんだよ・・・
930神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 09:24:46.69 ID:WchOcakS
初芝じゃないかな
背番0
931神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 09:55:02.97 ID:INhKwRI0
後藤浩志
932神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 12:09:36.78 ID:INhKwRI0
三桁背番号はチェコが最初
933神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 13:08:37.58 ID:ViBnNn7j
横浜大洋にドラ1で入ったけど、さっぱりで日ハムにトレードで出された大畑がハムで背番号0。これが三人目。
934神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 15:52:31.77 ID:INhKwRI0
三桁は打撃投手、ブルペン捕手、育成選手の番号
935神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 16:18:52.04 ID:EljBwo3n
88年には立石に代わって佐々木誠が0になっていたかと
936神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 18:13:21.03 ID:xSX+yoh1
佐々木誠は、昭和62年には
もう0番をつけていましたよ。
長嶋清幸・愛甲猛との「001
トリオ」で人気を集めました。
937神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 20:18:15.27 ID:INhKwRI0
愛甲が背番号1をつけていたな確か
938神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 21:18:36.47 ID:INhKwRI0
若井
939神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 22:17:08.25 ID:INhKwRI0
岸川
940神様仏様名無し様:2011/08/19(金) 22:37:16.87 ID:INhKwRI0
晩年の加藤秀司
941神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 03:48:35.26 ID:bNUY67Wq
大塚賢一
942神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 07:18:55.08 ID:aRJGc9jA
王天上
943神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 09:47:45.88 ID:aRJGc9jA
西山
944神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 09:50:05.58 ID:aRJGc9jA
畠山
945神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 10:04:32.27 ID:aRJGc9jA
富田勝
946神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 10:43:03.60 ID:aRJGc9jA
大道
947神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 11:32:36.83 ID:aRJGc9jA
島本
948神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 12:16:21.03 ID:aRJGc9jA
ニャンコ
949神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 14:20:48.32 ID:npYvKR0L
寺岡孝 米谷延夫
950神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 18:33:35.98 ID:aRJGc9jA
チャイ
951神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 20:15:26.19 ID:aRJGc9jA
アップショー
952神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 20:36:10.35 ID:npYvKR0L
チャイはマイナーちゃうやろ。チョロやゴリも。
953神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 20:49:30.76 ID:aRJGc9jA
そもそも南海自体がマイナー
954神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 20:53:11.08 ID:B/BiqL+O
バナザードの初年度に一緒に入団したライト


結構いい選手だったんだけどね
955神様仏様名無し様:2011/08/20(土) 20:54:36.61 ID:aRJGc9jA
でもそんな南海がなんか好き
956神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 00:47:55.55 ID:FjYq2teF
左の一本足が2人
957神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 07:43:35.86 ID:FjYq2teF
方世平
958神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 08:18:23.83 ID:FjYq2teF
裏切り
959神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 15:18:44.99 ID:FjYq2teF
小川史
960神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 15:38:56.33 ID:FjYq2teF
中尾
961神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:05:08.10 ID:FjYq2teF
池ノ上
962神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:14:43.43 ID:FjYq2teF
井上祐二
963神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:23:34.91 ID:FjYq2teF
外道高柳
964神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:25:24.14 ID:FjYq2teF
岩木
965神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:30:56.28 ID:FjYq2teF
広永
966神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:32:21.05 ID:FjYq2teF
タイロン
967神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:33:18.29 ID:FjYq2teF
フェルプス
968神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 19:45:54.50 ID:FjYq2teF
山本雅
969神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:12:00.51 ID:FjYq2teF
黒田正宏
970神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:16:03.08 ID:FjYq2teF
立石
971神様仏様名無し様:2011/08/21(日) 20:56:42.62 ID:76Da4dpr
>>162
磯崎慎二は原、石毛と同期だよな。
972神様仏様名無し様:2011/08/23(火) 19:34:16.33 ID:d6PHpHMG
>>915
まーたいいかげんなことを。
3位になんぞなってないし。
973神様仏様名無し様:2011/08/27(土) 20:44:10.60 ID:IwI60VBK
若井
974神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 20:21:50.43 ID:aaVbtoVg
村田勝喜
975神様仏様名無し様:2011/08/28(日) 23:21:43.85 ID:2g5NyzrN
>>915
デビットは86,87年の2年在籍
ハモンドは87年のみ
976神様仏様名無し様:2011/08/31(水) 09:32:09.71 ID:xx/4Dlyb
ハモンド
977神様仏様名無し様:2011/09/07(水) 18:28:18.50 ID:/xLaffag
ハモンド
978神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 07:36:21.33 ID:qmHUGCkE
杉浦
979神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 19:27:04.75 ID:qmHUGCkE
鐘井
980神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 21:39:51.00 ID:qmHUGCkE
ニャンコ
981神様仏様名無し様:2011/09/08(木) 23:36:30.24 ID:qmHUGCkE
佐藤
982神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 00:22:12.62 ID:5oSzvIcP
983神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 09:18:04.62 ID:dD3mHmVf
釜台 カマペイ
984神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 11:14:44.19 ID:N/wIXISz
メイ
985神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 14:24:09.77 ID:+zGSyH/p
黒田一博
鳶が鷹を生んだ
986神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 14:33:25.44 ID:N/wIXISz
黒田博樹
987神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 17:03:39.73 ID:N/wIXISz
森脇
988神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 18:10:56.09 ID:N/wIXISz
小川
989神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 19:18:18.59 ID:zjxufB2I
鶴崎茂樹
990神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 19:29:50.38 ID:5dZuH9wD
野村克也
991神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 20:57:18.16 ID:N/wIXISz
穴吹
992神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 22:20:56.54 ID:lPmrKubu
>>991
「あなた買います」で映画にまでなった選手が何でマイナーなんだよ。
993神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 14:34:38.49 ID:8vPRrTBY
広瀬
994神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 16:18:50.82 ID:8vPRrTBY
新井
995神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 16:56:12.67 ID:8vPRrTBY
ホプキンス
996神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 18:29:06.33 ID:8vPRrTBY
藤田学
997神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 20:25:01.08 ID:8vPRrTBY
片平
998神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:26:25.26 ID:8vPRrTBY
柏原
999神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:28:31.77 ID:8vPRrTBY
門田
1000神様仏様名無し様:2011/09/10(土) 21:30:21.33 ID:8vPRrTBY
>>1000なら俺就職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。