【MAX】与田剛を語ろう【157/km】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
輝いていたのは一年だけど思い出深いよね。
2神様仏様名無し様:04/05/07 00:31 ID:BfDY8xqm
   ∧ ∧
2⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
3神様仏様名無し様:04/05/07 01:48 ID:qbVhl11I
3年目も地味に活躍したみたいだけど記憶に残って無いな。

正直日ハムと阪神が獲ったときは過去の夢見すぎと思った。
4神様仏様名無し様:04/05/07 01:58 ID:yO0VeXFR
奥さん(木場さん)は屈指のスポーツ女子アナだったと思う。
5神様仏様名無し様:04/05/07 08:06 ID:yO0VeXFR
奥さん(木場さん)は屈指のスポーツ女子アナだったと思う。
6神様仏様名無し様:04/05/07 08:57 ID:MjcaXQus
与田さんの書いた本を読んで感動した。
はっきり言って仕事できない駄目人間なんだけど俺も頑張ろうと思った。
資格の勉強に打ち込んでなんとか合格。
この本に出会ってから強くなれた気がする。
桑田さんの本にも影響受けたし、結構プロ野球選手にはお世話になっている。
7神様仏様名無し様:04/05/07 14:37 ID:uoQzrWOf
1年めの活躍は凄かったが、今となってはそれを翌91年に回してほしかった気もする。
与田・森田のダブルストッパーで優勝出来たに違いない。
8神様仏様名無し様:04/05/07 14:50 ID:wtmxImCP
どうでもいいが、今木場はピーコに無茶苦茶言われすぎw
9神様仏様名無し様:04/05/08 17:15 ID:awIDQxjb
 
10神様仏様名無し様:04/05/10 20:46 ID:gkmoVP8a
>8
なんの番組でてるの?
11神様仏様名無し様:04/05/11 00:22 ID:+nhkQIMo
与田がNHKの解説者になって今年で4年か・・・
下手な喋りでいつ首になるかこっちはビクビクしてたけど
段々上手くなってきたように思う。
せっかく星野から紹介されてゲットした仕事。
これからも頑張れ。
12神様仏様名無し様:04/05/11 00:37 ID:x6w4ByIr
男前!引退後も老け込んでないし・・
13神様仏様名無し様:04/05/11 17:45 ID:mh9h3Nmo
与田かっこいいよね。これからもガンバって下さい。
14神様仏様名無し様:04/05/12 23:09 ID:zFRV4Uwr
>7
俺は森田の方が好きだったんだが。
与田はNHK、森田は「あの人はいま」状態。
この差は一体何だろうな?
ルックスなのか?それとも日頃の行いか?
15神様仏様名無し様:04/05/13 01:58 ID:WrNan2Uh
はんがーよだ
16神様仏様名無し様:04/05/13 23:08 ID:NFwXKLuh
>>14
与田は奥さんの力も大きい。
木場さんはルックスも◎だったが
アナとしての実力も相当に高い。
その彼女が与田の引退後に仕事を回してもらえるように
現役時代から放送関係者に頭を下げていたという感動秘話。
17神様仏様名無し様:04/05/15 12:10 ID:5Qgvz+M6
与田選手の1年目、まだシーズンが始まったばかりなのにいきなり乱闘に火をつけたこともあったな。
ホーム体当たりに怒って乱闘しかけたんだったかな。
18神様仏様名無し様:04/05/15 15:37 ID:GBGpIpc7
>>17
ナゴヤ球場のやつだな。
しかし当時のナゴヤ球場や広島市民は乱闘を引き起こしそうな
殺伐とした雰囲気を醸し出していてなかなか良い。
ドームは甘ったるくて嫌だ。
19神様仏様名無し様:04/05/16 17:27 ID:Q2bxMLZg
確かナゴヤ球場で落合と一触即発しなかったっけ?
20神様仏様名無し様:04/05/17 02:32 ID:W5zG8abI
横浜ブラッグスとの乱闘なら覚えてる。
大した死球でもないのにいきなりパンチかましてきやがって、馬鹿かこいつとマジで腹たった。
しかもローズに後ろから羽交い締めにされ、外人二人がかりでボコられて、ろくに反撃出来ず。
あの外人二人を無事に返した中日ナインも情けなかった。
あの時ほど岩本、小松崎を懐かしく思い出したことは無い。
21神様仏様名無し様:04/05/17 19:23 ID:D4deSw0g
ローズ最悪やな。こいつだけは「パールハーバー」を非難する資格無し。
22神様仏様名無し様:04/05/19 21:52 ID:vqtH303Q
>>20
あの時のブラッグスものすごかったな。。。
23神様仏様名無し様:04/05/20 19:12 ID:4OBKJgZL
たしかこの年のオールスター野茂と与田がファン投票で1位で選出されたんじゃなかった?
第一戦の平和台?で先発して両方投げあったのを覚えてる
24神様仏様名無し様:04/05/20 21:59 ID:3hrrLKyM
>>23
清原に場外ホームランを打たれたけど、それをみた落合が
同じチームメイトが打たれたんだから俺も野茂から打つって事で、
次の打席で野茂からホームラン打ったよね。
あれには萌えた。
25神様仏様名無し様:04/05/20 23:16 ID:L9WMMWHy
早めにスライダーを覚えて先発転向した方が良かったかも。
ストレートの回転は良かったし...
26神様仏様名無し様:04/05/22 02:20 ID:42k4dqka
>6 桑田の本て中牧がかいた暴露本(W
27神様仏様名無し様:04/05/22 11:36 ID:A8uezmep
野茂と与田はそれぞれ90年のパとセの新人王なんだけど、その年のオフ企画で、あるスポーツ新聞で対談したときの記事で同じ質問に対する対照的な返答をよく覚えている。

こんな感じだった。

Q.中身はボロボロだけど外見はピカピカのベンツと、
 外見は普通だけど中身はベンツと同じ性能の国産車。
 どちらを選びますか?

野茂:それは国産車ですよ。中身がよくないと意味がないじゃないですか。
与田:僕はベンツ。腐ってもベンツはベンツですから。

その後を見ると、いまだに活躍(しかもメジャーリーグで)を続ける野茂の現実的な考え方と、速球にこだわり結果的にほとんど1年で終わったと言ってもいい与田の違いが現れていると思う。

俺は中日ファンなのでもちろん与田に長く活躍して欲しかったのだが、どうも157km/hなんて出してしまったのが返って野球人生としては失敗だったのではないかと思う。
野茂と比べるとだが、野球に対する将来的なビジョンみたいなものがなかった、というか刹那的すぎた、というか...
28神様仏様名無し様:04/05/22 13:00 ID:NnaXd6ff
>>20
ローズはともかく、ブラッグスに対しては小松崎も岩本も無力だろ。
彼は歴代来日外人の中で最強だろ。顔もタイソン系だし。

ところでガルベスに向かってった邪魔崎はその頃中日にいたはずだけど
その乱闘の時どうしてた?
29神様仏様名無し様:04/05/22 16:24 ID:NxsA6L1m
>>27
男気とゆうか義侠心というか与田にはそういうものが
強すぎたような気がする。
星野もその心に応えてNHK解説者を紹介したわけだしね。
30神様仏様名無し様:04/05/22 17:35 ID:DzlrdMQd
近鉄のリベラとデービスのほうが危険な匂いがする
ブラッグスは普段は紳士だったらしいし
31神様仏様名無し様:04/05/22 21:26 ID:/wHcVT4b
>>29
そうそう、与田は真の意味で「いい男」だった。
木場さんもそんな与田の男気に惚れたのだろう。
32神様仏様名無し様:04/05/23 01:45 ID:VjJ4dibg
89年の対キューバ第1戦に先発した社会人時代の与田を見たけど、140キロ台のストレートを見せ球に
スライダーで打ち取ったり、逆にスライダーで追い込んでストレートで詰まらせてみたり、コンビネーション
の良い投手だった。あの投球スタイルだったら先発型の投手としてもっと長く活躍できたのでは。プロ入り
後、リリーフで150キロ台を出してからピッチングが崩れてしまった様な気がする。
33神様仏様名無し様:04/05/23 07:18 ID:PkUo+p23
>>29
与田の自伝読んだけど、ほんとそんな感じだね。
何つーか燃えて燃えて燃え尽きるって美学が強すぎる感じ。
すでに1年めの夏場くらいから背中とか肩がだるかったらしいけど意地でも口にしない、とか。
「星野が与田をつぶした」みたいなことを言う人がいることが凄く心外だ、
全ては自分がそれでいいと思ってやったことで、俺はそれで満足だった、とか。
かっこいいんだけど、こういう性格じゃ長持ちしないのも当り前だよなぁ、と思ってしまった。
34神様仏様名無し様:04/05/23 10:14 ID:emQ2lpYX
>>33
昔のプロ選手って感じだね
35神様仏様名無し様:04/05/28 13:16 ID:Gd8SrV9A
今でも大好き
36神様仏様名無し様:04/05/28 15:34 ID:Hr1x03O9
かっこいいじゃねーかよだ
37神様仏様名無し様:04/05/28 20:56 ID:37LSESgt
あれで本当にもう一花咲かせてくれていれば、もっとかっこよかった。
遅いボールでも変化球勝負になってもいい。
一軍にしがみついて死に物狂いで投げまくる与田をもう1度見たかった。
真っ向勝負のストレートの美学にあまりにこだわり過ぎたんじゃないか。
「それがいいんだよ。変化球投手になった与田なんか見たくない」って人は多いんだろうけど
>32なんか読むと、本当にそれで良かったんかなぁと思ってしまう。
38神様仏様名無し様:04/05/29 13:17 ID:xC27XFxo
いや、あれで砕け散ってしまったからこそ与田はかっこよかったんだと思う。
男の美学を感じさせる数少ない選手の一人。俺が女だったら惚れると思うなあ。
39神様仏様名無し様:04/05/29 15:56 ID:OiMjk5jh
阪神の福原が与田と同じ匂いがする投手のような気がしたので
心配したが、今年復活してくれた。
与田も先発投手として復活して欲しかった。
40神様仏様名無し様:04/05/29 18:42 ID:ELKHoUT6
>>23
あの試合,平和台球場で見てたけど,与田の球は
野茂よりずっと速かったよ.一枚というより二枚上手と
いう感じ.そのあと福岡ドームで見た伊良部よりも
速かった.
41神様仏様名無し様:04/05/30 22:13 ID:J4vHsxRz
NHKサンデースポーツに出てたね。
引退してもかっこよさをキープしてる人だと思う。奥さんの力かな?
42神様仏様名無し様:04/05/31 00:51 ID:KhlmWwTt
>>41

ただ、与田と川合俊一だけは、何故2004年の今になっても
バブルを髣髴とさせる髪型を変えないでいるのだろう。
43神様仏様名無し様:04/05/31 03:21 ID:+KC9zL4h
与田はなぜ復活できなかったのか?
結局はストレートの威力が戻らなかった、とかいわれるけれど
テスト採用で野村監督のお眼鏡に叶ったりもしているし、そんな単純なことなのかな?
44神様仏様名無し様:04/05/31 10:46 ID:hsKahCZJ
>>43
140キロ程度の棒球で変化球に切れ無し
制球力無しにスタミナ無し
93年以来ずっとこんなかんじで良く4球団も渡り合えたと思うが
45神様仏様名無し様:04/05/31 12:20 ID:F1oi1VGI
>>37
子供の頃、山口高志が好きだったらしいから
影響あるのかもな。
46神様仏様名無し様:04/05/31 12:24 ID:XrpkrjZa
>>43
野村としたら変化球を覚えさせてなんとかしようっつう気持ちもあったんだろうな
それに与田を復活させれば話題にもなるし

>>44の言うように棒球だったしな
たまに145キロくらい計測してたけどノビがなかった
本人はなまじ球速が出るもんだから速球を追い求めてしまった

与田は好きだけど正直あの実績(実働2年)でよくNHKで解説出来てるなというのが感想
まあ星野や奥さんの尽力、与田の人柄のおかげなんだろうけど
47神様仏様名無し様:04/05/31 22:00 ID:GsunIfO7
>>46
与田は星野人脈でNHKらしいけど同じく実績イマイチの小早川は誰の人脈なんだろう?
山本浩とは思えないし、法大閥とも思えない。
48神様仏様名無し様:04/05/31 22:13 ID:ZWKsE1Jt
いまのスピードガンは上げ底だけに、与田の150キロは本当に速かった。
49神様仏様名無し様:04/05/31 22:25 ID:huYx6p/3
あの雨の中の開幕戦リリーフ153km

忘れません
50神様仏様名無し様:04/05/31 22:44 ID:pKfXM2MC
>>49
与田と投げ合った佐々木にとってもデビュー戦で147Km
佐々木は、自分の方が速かったと思う、という談話を残す
51神様仏様名無し様:04/06/01 00:29 ID:vixVjnDg
大学時代は通算1勝
52神様仏様名無し様:04/06/01 10:48 ID:UsxxPe2z
週刊誌の車の広告に、小早川、内藤とかと出てたよ
53神様仏様名無し様:04/06/02 14:45 ID:gUMiEpqC
与田って最終所属はタイガースなんだよな・・・。
54神様仏様名無し様:04/06/02 17:13 ID:Nlw0e/n8
>>47
とは思えないって
山本コージも元NHKで大野もいるじゃん
星野と同様コネで押しこむの得意らしいよ
息子はニッテレ
55神様仏様名無し様:04/06/02 20:13 ID:bFg/li0I
>>54
大野は別にコネが無くても十分にNHK入り可能。
あとコージは第1次解説者時代はNHKだが、第2次は日テレ。
小早川はコージに嫌われて(というか愛想つかされた)いた。
仲人した時の嫁(赤間アナ)とも離婚しているし....
56神様仏様名無し様:04/06/04 17:34 ID:uUsVHzcg
>>47
NHKは斉藤明夫とか川藤幸三みたいな柄が悪いオサーンタイプはまず雇わない。
これまでも原、山田、梨田など、ホストとしても通用するような解説者を起用。
小早川とか荒木もいかにもNHKの好みそうな爽やかな好青年タイプだから雇われた。
一方、どう考えてもNHKっぽい顔とは思えない広沢の場合は明らかに星野人脈と思われ。
57神様仏様名無し様:04/06/08 07:31 ID:MPYfb6nS
おいおい、斉藤明夫と川藤を同一にするなよw
58”復帰”して欲しい:04/06/17 18:30 ID:7nli3hkS
どこの球団でもいいからユニフォームを着て欲しいです。まずは、投手コーチかな。
59神様仏様名無し様:04/06/17 22:40 ID:RqP2zZRE
新人のとき、バックスクリーン方向カメラからの、
ストレートの球筋は、ほんとに速いと思った。
60神様仏様名無し様:04/06/17 23:00 ID:QvAOXKTR
>>56
森はどうしてNHKの解説者になれたの?
どう考えてもホストとしては通用しないじゃんw
61神様仏様名無し様:04/06/17 23:12 ID:LUZNxsDD
>>60
森は監督としての実績もあったし川上派閥だから
62神様仏様名無し様:04/06/18 00:24 ID:+R2P+Vmc
>>60
森さんステキ?。
紳士的だし声も渋い?。
63神様仏様名無し様:04/06/18 00:38 ID:arBBEWIO
森は太めだけどホストっぽいよ。
艶聞も多い。今の奥さんは三人目。まだ30代じゃなかった?
64神様仏様名無し様:04/06/18 07:14 ID:gC8M1odk
パットナムなら彼の剛速球でも簡単に打てた
65神様仏様名無し様:04/06/18 13:34 ID:jbCAyzBE
与田とか野茂という役柄がでてたフジの死語になったトレンディドラマ
ってなかったっけ?
66神様仏様名無し様:04/06/18 16:10 ID:9Q+e1+Kz
>>65
「素敵な片思い」じゃなかったっけ?

野茂=柳葉
与田=中山美穂

オマケ
落合=曙にふられた人(名前わすれた)
67神様仏様名無し様:04/06/21 17:41 ID:TKerGziY
>>65-66
スレ違いだが懐かしいage
68神様仏様名無し様:04/06/21 20:54 ID:+vGdt4ls
>>30
普段大人しくていざとなるとああなる奴もちょっと怖い。
69神様仏様名無し様:04/06/22 00:52 ID:Gba5MfZv
>>66
潮崎=石黒賢
佐々岡=チョロ

原田知代のお姉ちゃんの役名と
和久井の役名が思い出せない。
70神様仏様名無し様:04/07/02 17:43 ID:jLSvbnZ6
>>69
与田・野茂と同期である事からして佐々木も必ず居ると思うんす
71神様仏様名無し様:04/07/05 05:13 ID:4ClM0DrS
亀レスで悪いけど、157kmを出した球の結果はどうなったの?
そのときの打者、球場、試合結果(与田本人の結果も)なんかもあわせて知りたい。
72神様仏様名無し様:04/07/05 14:18 ID:LKivcjtk
>>71
たしか名古屋じゃなかったかなぁ。
当時は本人も周囲も『いくらなんでも出すぎw』って感じだったよ。
73神様仏様名無し様:04/07/05 16:37 ID:j0pqB5O0
>>71
えーとね、157はナゴヤじゃなくて広島球場。対長嶋で空振り。
与田本人も手応えがあったそうだ。でも引退後は
スピードガンによって数字は出たり出なかったりするので、とも言っていた。
たしかに>>72ではないけど、出過ぎのガンともいわれてた。
といっても今の松山坊ちゃんとかサンマリンよりは控えめだと思うがw
地元ナゴヤでのMAXは153キロ。
74神様仏様名無し様:04/07/05 17:35 ID:2TNxrdDm
>>73
ナゴヤ球場はちょいと辛目だからねー。
75神様仏様名無し様:04/07/06 00:37 ID:mp/9AaeE
>>73
でも空振りならサマになるからいいね。
この前のGシコースキーのように157kmを計測してもあっさりタイムリーだとかなり萎える
(しかも初球。さすがに計測ミスだろ?と思ったけど)
76神様仏様名無し様:04/07/06 01:11 ID:wmAoOCsv
>>75
シコは札幌のゲームだったっけ。あれは日テレお馴染みのミスだと思う。
今年の日テレはライナー性の打球打たれた時はミスだらけ。
坂本弥太郎が155とか、工藤が154とか、そんなに「黄色い数字」
見せたいのと問いつめたいよw
77神様仏様名無し様:04/07/11 03:40 ID:/pBr5tLT
与田は今でも大好きな投手。初めて彼を生で見た神宮球場で
彼が一球投げるたびに外野の客が一斉に振り向いて
スコアボードのスピード表示を見てそして感嘆のため息。
こんな風景はそうは見られないと思う。その日は確かヤクルトの
ハーパーにサヨナラHR喰らっちゃったんだけどw。性格も
凄く良かったね。漏れサインを貰ったときに貰ってくれてありがとう
なんて言われたのは後にも先にも与田一人だったよ(*´Д`)
78神様仏様名無し様:04/07/11 04:59 ID:2ODsW0VI
>>77
ハーパーは88年在籍だ
ハーパーにサヨナラHR打たれたのは郭だろうが
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:57 ID:/pBr5tLT
>>78
そうだっけか。あの頃のヤクルトは毎年似たような
外人が入ったり辞めたりだったからなあ。それで混同したか・・・。
ちなみに郭がサヨナラHR打たれたのも生で見てたよ。
80神様仏様名無し様:04/07/12 06:25 ID:LdmhDB2s
>>77
>貰ってくれてありがとう

イイ話しだなぁ‥‥。・゚・(ノД`)・゚・。
81神様仏様名無し様:04/08/17 14:07 ID:ozzVelcl
本を読んだ。あくまで仙一に感謝の姿勢は変わらないようで。
たしかに昔の選手は与田くらいの酷使に耐えてたわけなんだから
それを考えて調整できなかった自分が悪いってことかな。
しかし酷使をされてた昔の選手が与田のコーチだったら調整の仕方教えて
もらえて長続きしたかもね
82神様仏様名無し様:04/08/27 23:36 ID:VDAaOeGC
 
83神様仏様名無し様:04/08/28 18:36 ID:jd1qJLTY
>>81
まあ、あの1年めの熱投あってこそ今でもファンに覚えてもらっているわけだし、
それに1001のおかげでNHKの仕事も貰えたわけだから、とりあえず良かったんじゃないか。
与田の翌年活躍した森田なんて今は何処?
84神様仏様名無し様:04/08/28 19:34 ID:/iCNpV+4
中日にドラフト指名された時、嫌な顔してた。
なんか理由があったはずだけど忘れた
85神様仏様名無し様:04/08/28 19:52 ID:L89Y4sAC
与田から神宮でサヨナラホーマー打ったのはマーフィー。
彼も88年のハーパー同様シーズン序盤に故障で帰国し、そのまま退団。
86神様仏様名無し様:04/08/30 01:59 ID:TP+zotCd
>>84
彼は母子家庭だったんで親の面倒が見やすい
在京球団を志望していた。そんで仏頂面の会見に
なったんじゃなかったかな?
87神様仏様名無し様:04/09/22 18:56:34 ID:JfHtAFXk
92年もそこそこ活躍していてオールスターにも選ばれているんだけど印象薄いね。
やっぱりルーキーイヤーのインパクトが強すぎたか。
88神様仏様名無し様:04/09/23 22:39:54 ID:v1ZMMSLo
森田も1年目で消えた

中日ってこういうの多いね。上原もそうじゃない?
89神様仏様名無し様:04/09/23 22:45:49 ID:6YEw86YW
>>88
あのころの星野さんは「新人キラー」と言われていた
90神様仏様名無し様:04/09/24 03:00:19 ID:Z5sphlWK
>>88
森田は2年目もセットアッパーとしてそれなりに働いた
上原は主に中継ぎで8勝あげたシーズンがある。
まあどちらもルーキーイヤーの輝きに比べると印象薄いがな。
91神様仏様名無し様:04/09/24 03:48:57 ID:rJKmCd0X
原がシーズン20ホーマー記録をギリギリ達成した年、
1試合3ホーマー打った試合で打たれたよね? 与田も。
92神様仏様名無し様:04/09/24 04:27:26 ID:liFfE4Cm
>89
今はオバハンキラーだけどな
93神様仏様名無し様:04/09/24 22:18:08 ID:JIaJVeLt
与田の場合自ら「細く長く」よりは「太く短く」みたいな発言も
してたから、星野が監督で丁度良かったのかもしれない。

確か月刊PBのインタビュー
94神様仏様名無し様:04/10/02 13:22:46 ID:WsvmEfhM
解説がんばれ(うまくなったね〜奥さんのおかげか?)
95神様仏様名無し様:04/10/02 14:53:45 ID:97n9EwXK
イチローの大リーグヒット記録の時の「よっしゃー!」は、どうにかならなかったのか。
96神様仏様名無し様:04/10/03 23:05:28 ID:qCeY98Ub
与田ってかぶってんの?
前から気にはなってたけど地上デジタルでみたら
やっぱり生え際自然じゃないけど...
そんなこと皆知ってることなの?
97神様仏様名無し様:04/10/03 23:30:26 ID:HWDAkmdp
1001は新人を酷使するけど引退後を含めて
本当の意味で面倒見はいいんだよ
98神様仏様名無し様:04/10/04 02:41:10 ID:ef2MUBRa
アナにしてはブス
99神様仏様名無し様:04/10/04 04:30:58 ID:9nllGvrW
>>92
星野のオバハンキラーは昔からだぞ。
最初の解説者時代に、不倫したい男No1に輝いた実績もあるぐらいだw
100神様仏様名無し様:04/10/04 04:39:30 ID:Hsj2E/Jq
星野ってまだ相手チームに、癖が見抜かれてない新人投手を、
リリーフとして酷使して優勝争い、
翌年その投手あぼーんのイメージがある。
代表例、与田、森田。
101神様仏様名無し様:04/10/04 07:25:57 ID:GWnih+fN
与田がルーキーの年は優勝争いどころかBクラスだったが。
102神様仏様名無し様:04/10/04 11:23:08 ID:SC9VZbjm
>>100
むしろここ10年ぐらいの広島のピッチャーの潰れ具合の方がひどいんだけどな
103神様仏様名無し様:04/10/05 23:21:14 ID:sNDYyeDR
デビュー戦が一番輝いていたな。

150キロ台連発だけでなく、乱闘にも絡んだ。
104神様仏様名無し様:04/10/11 01:27:34 ID:C+33N2CO
>100
下手すりゃ岩瀬もその仲間入りしていたんだな。
やっぱり酷使でもつぶれない選手が一流ってことか。
105神様仏様名無し様:04/10/15 08:52:04 ID:Qsi4LpQ8
>96
「他の髪型は考えられない人」用の特注ですよ。
バレーボールの河合と同じ。
106神様仏様名無し様:04/10/23 13:44:27 ID:PXiqLwFb
メジャーの野球かなり勉強してるね。
小早川と大違い
107神様仏様名無し様:04/10/23 16:29:55 ID:WtybjI7e
与田は嫁が勉強家でかなり刺激を受けてるそうだ。
切磋琢磨して成長していく、いい夫婦ですな。
108神様仏様名無し様:04/10/23 17:08:32 ID:fI5Qn4a+
与田は、キバが過労で入院した時に「サングラスで見舞いに行くのは病院に失礼だ!」ってスッピン(?)のまま病院
へ行き、案の定、正体がバレ病院内でサイン攻めに会い、全てに応じた事で交際が発覚したって話だ。
109神様仏様名無し様:04/10/23 18:25:21 ID:9/JPNl5s
>>108
野球を離れても剛速球な生き方だなw
110神様仏様名無し様:04/11/01 23:10:59 ID:7Lprr2CE
奥さんのサイトから与田のリンク抹消されてるんだけど、なんかあったの?
111神様仏様名無し様:04/11/03 11:41:23 ID:CqDHMrj0
離婚
112神様仏様名無し様:04/11/03 15:30:44 ID:ejaoPC+s
与田の一旦沈んで投げるフォームは
肩に負担掛かるし、球に角度が付かない。
よって、球速が出ても棒球。
前半は良かったが、オールスターで清原に超特大ホームラン打たれたころから
メッキが矧がれて来た。
113神様仏様名無し様:04/11/04 03:56:38 ID:J5g6E+n1
球に角度がつかないから棒球?なにいうちょるのかね
114神様仏様名無し様:04/11/04 04:01:17 ID:omSa48ol
名古屋のスピードガンは下駄はかせ
115神様仏様名無し様:04/11/04 05:18:52 ID:GyVZrTPa
棒球ではないけど、腕を大きく振るから球の出所が見やすいのは確か。
ようは表示球速ほど速く見えないってこと。
スライダーもスピンが利きすぎてて打者のはるか手前から曲がり始めるから、
ストライクが取れないし振ってもくれない。

小松みたいに8割の力で投げることを覚えて、先発転向できればよかったんだけど・・
116神様仏様名無し様:04/11/04 06:13:31 ID:omSa48ol
「棒球」ってなに?
117神様仏様名無し様:04/11/04 08:56:10 ID:Pc/tFr5Y
>>116
80年代までは良く使われた表現
118神様仏様名無し様:04/11/04 19:03:21 ID:ffZ0wpIw
>>116
「野球」のこと。シナ人は野球のことをそう呼んでいる。
119神様仏様名無し様:04/11/04 20:25:44 ID:OmZU11uW
いかり肩で大成した選手は少ない
120神様仏様名無し様:04/11/05 22:24:49 ID:OQoTnjIm
>>119
と言われていたのは今や昔だよ。
ランディジョンソンやクレメンスを見ていれば見事に否定されている。
121神様仏様名無し様:04/11/06 02:21:22 ID:ZlR8Re7S
>>112
1年目も後半に入ると前半のように完璧に抑え込めなくなっていたのは確か。
しかし、それは疲労が蓄積していったからであって
メッキが剥がれただのと最初から棒ダマであったかのように言うのは間違い。
思い切って何試合か休ませたらまた違ったと思うが、
1001さんもAクラス入りに必死だったからねぇ(与田自身はこういう言われ方は大嫌いのようだが)
122神様仏様名無し様:04/11/07 02:32:48 ID:/i7VtNLv
故障を押しての登板過多で、とりかえしのつかない事態になったという事実は受け止めなきゃ。
過去を美化して語らない権藤みたいにならないと、いい指導者にはなれない。
123神様仏様名無し様:04/11/07 08:43:57 ID:FqWAcRmk
与田や伊藤(ヤ)の末路を見ると150km/hオーバーの球を投げる事がいかに肩や肘に
負担がかかるかが分かるよ、
同時に年間300イニング以上も投げていた時代の香具師等の「漏れ達の時代は・・・」って
のがいかに眉唾物かっていうのも分かるね
124神様仏様名無し様:04/11/15 17:31:54 ID:lCSu8wjw
で、「棒球」とは?
125神様仏様名無し様:04/11/15 18:21:31 ID:MXBKKzmU
藤田もあんまり美化しないよね
126神様仏様名無し様:04/11/15 20:31:28 ID:Gq1ZI6N1
伊藤については150キロ越えという印象はほとんどないかも。
127神様仏様名無し様:04/11/16 14:25:03 ID:dD67szfW
初速で数字を競う最近のスピードガンの表示は実質的に意味ないよな。
昔は終速も表示していたのになぁ〜
128神様仏様名無し様:04/11/16 16:31:51 ID:OyZzFPMK
>過去スレより転載
初速と終速が表示されていた頃の具体的データ。ちょっと調べてみた。
1983年 オールスター第1戦 神宮
ストレート系のみ(シュート含む)
落差  松岡 松沼博 梶間 森繁和 西本 山内孝 斉藤明 江夏  トータル 率
      1回 1回   3回 5-6回  6回  7回   8回   9回  
06q/h  01  02   01   15   03   05    02    02    31 .304
07q/h  04  02   04   10   05   05    11    06    47 .461
08q/h  03  03   04   00   06   03    01    00    20 .196
09q/h  01  00   00   00   02   00    00    00    03 .029
10q/h  01  00   00   00   00   00    00    00    01 .010
129神様仏様名無し様:04/11/16 17:25:22 ID:dD67szfW
つまり森繁は伸びるストレートを投げる傾向にあるってことだな。
江川のデータがあると嬉しいね。
しかし、どうやって調べたんだ??
130神様仏様名無し様:04/11/16 17:34:03 ID:8JBdO8ki
>>128-129
その試合は、3・4年前にスカパーで放送してたね。
131神様仏様名無し様:05/01/03 07:23:06 ID:ayNYAbgf
与田なぁ、阪神応援してて1点差で負けてコイツ出てくると全然打てないんだよな。
まずボールが飛ばないらしくて全然ヒットが出なかった。
んでたまに、四球取れた時も速球がバント出来ないらしくて控えに回ってた平田勝男が
代打でバントしに出てきてた。
考えてみるとあの頃は何処のチームにもバント職人みたいなのがいたような気がするなぁ・・
132神様仏様名無し様:05/01/17 02:08:29 ID:upzC5THQ
すいません。どなたか与田さんのデビュー戦のビデオUPしていただけないでしょうか?
あの大洋戦の映像は忘れられません。
是非お願いします。
巨人戦で篠塚さんに打たれた時などもしびれました。
133神様仏様名無し様:05/01/17 15:58:06 ID:CgDWT6BC
故障で二年目以降を棒に振るていうのはナイスアイディアだったよね。
木田みたいになんだか理由もわからず衰えるよりよほどドラマチックでファンの支持も得て、
タダ飯を何年も食えるわけじゃないですか。
おまけに駄々こねて粘れば引退後の就職先もいいのをあてがってくれるわけだし、
ヤクルトの伊藤といい、上手く立ち回った典型の野球選手でしたね。
楽して生きるっていいですよね。
134神様仏様名無し様:05/01/18 01:58:23 ID:U4AS+UTf
>>132
> すいません。どなたか与田さんのデビュー戦のビデオUPしていただけないでしょうか?
> あの大洋戦の映像は忘れられません。


それって雨の中、佐々木投手と投げ合ったやつ?
135神様仏様名無し様:05/01/19 12:59:38 ID:AC7B25tG
>133
>二年目以降を棒に振る

殿堂板のくせに、この手の思い込み馬鹿がほんと多いな。
3年目は復活してオールスターにも出ているんだってば。
136神様仏様名無し様:05/01/21 18:14:12 ID:/UU3v4wo
<a href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1083856590/134">>>134</a>それって雨の中、佐々木投手と投げ合ったやつ?
いや純粋に屋敷に投げたシーンの事。
でも、佐々木と投げ合った試合もすごかったらしいね。
週べのインタビューで佐々木が「僕の方がスピードは出てました。」と強がっていた。
137神様仏様名無し様:2005/03/25(金) 18:10:54 ID:xIwstNqw
>136
そりゃマジで強がりだなw
その試合、ラジオでずっと聴いていたけど佐々木なんてまるで記憶に無い。
与田の時は球場全体がどよめき、アナウンサーも奇声を連発していたもんだ。
138神様仏様名無し様:2005/04/10(日) 01:39:45 ID:zsaKce0K
>>110
俺も不思議に思った。離婚していないみたいだし、どうしちゃったん
だろうな。
139神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 00:29:35 ID:0nowANA+
田尾、立浪など中日にはつきものだが与田の新人王はかなり異議あり。
成績からすれば佐々岡だろう。

140神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 00:45:32 ID:lTpZmLe+
印象度だね。佐々岡は先発、抑えどっちもやったんだけど。立浪の年は該当者なし
でもよかったんじゃね?
141神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 00:52:19 ID:7IBW9m6i
ヤクルトの西村も先発で13勝位あげても新人王取れなかった
あの年は新人投手のレベルが高かった
142神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 04:49:12 ID:CJ+td+sj
>>139>>140
立浪は高卒ルーキーで2番を打って規定打席到達だし、ゴールデングラブに盗塁20だし、
リーグ優勝にも貢献したってことで、新人王でも異論はない。
打率は低いけど、いいところで打ってもいた。
田尾は確かに微妙だが、他に該当者もいなかったし、これも異論というほどのものはない。
与田と佐々岡はハイレベルだった。
どちらがなってもおかしくなかったが、やっぱりインパクトの差が投票にそのまま表れた。
143神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 11:47:33 ID:0nowANA+
>>142
>高卒ルーキーで

結果に対してあげる賞なので、それは関係ない。
年俸査定じゃないんだから。
144神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 11:49:05 ID:0nowANA+
1988新人王投票では呂が二位だった。
.255 16本は立派だけど、規定打席に到達してなかった。
145神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 12:13:29 ID:CERiCgu/
新人王ってマスコミ投票だからってわけではないが
事前(シーズン終了直前)の雰囲気でだいたい誰が取るかわかるよ
競ってても微妙でも98年川上90年与田92年久慈とか確定の雰囲気だった
146神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 13:32:49 ID:0nowANA+
MVPはふたあけてみないとわかんないね。
147神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 13:53:14 ID:qvQ+s/hW
>>141
西村の一年目は10勝
148神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 23:02:57 ID:wy13+MZs
ASKAにそっくりだ
149神様仏様名無し様:2005/04/26(火) 00:18:12 ID:8EX8Hbfx
髪型変わってないよな?
150神様仏様名無し様:2005/04/26(火) 06:19:08 ID:I4jjKEjS
>143
>結果に対してあげる賞なので、それは関係ない。
そうとも言い切れないよ。
現実には、その手の「印象」は結構投票に反映される。
立浪がもし社会人か大学出だったら、票数はもっと少なかったと思われ。
>>146
MVPは3人まで書くからね。
87年なんか1位票は鹿取が一番多かったのに、結果は山倉になった。
新人王もこの方式にしたら、蓋あけるまでわからんだろうね。
151神様仏様名無し様:2005/04/26(火) 07:07:03 ID:5p58M9SA
>20
野球板動画スレにupされてるね。
大豊がブラッグスを後ろから抱えてたね。
152神様仏様名無し様:2005/04/27(水) 07:35:55 ID:XdnbLJl6
>>25
ん?
あの沈むようなスライダーに加えて、横のスライダーを覚えてれいればってこと?
むしろチェンジアップのほうがよかったかも。
153神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 05:25:48 ID:7F442nfw
>>151
あの時のブラッグスは何か処分受けたのかな?
154神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 07:35:06 ID:s/KbHP7Z
そういや沖縄推算の上原はどうした?

155神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 15:41:10 ID:OsNdp1y7
age
156神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 17:20:48 ID:OwJLFWac
>現実には、その手の「印象」は結構投票に反映される。
>立浪がもし社会人か大学出だったら、票数はもっと少なかったと思われ。

高校出でも彼が無名校の出身だったら票数はもっと少なかっただろうね。
春夏連覇したPLの主将だったってのが大きい。
157神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 20:28:25 ID:lLX0Rdqu
ここにある与田さんの本って名著でしょうか?本当に6氏の言うぐらいの名著だったら買おうと思うんですが…。
158神様仏様名無し様:2005/06/01(水) 20:17:58 ID:irzcMwbH
>157
何を以て「名著」と呼ぶか?
例えば、河村英文や赤瀬川隼の西鉄ライオンズ本などは
その当時を知らない&別にライオンズファンでもない俺が読んでもかなり面白かったので、
そういう意味では名著といえるかもしれない。
与田のはそこまでの面白さは無いし、
どっちかというと精神論的で、爽快さにはちょっと欠ける。
でもまぁ、与田のファンなら読んで損は無いと思う。
>6の人のように人生の指針にまでできるかどうかは個人差があるだろうが。
159神様仏様名無し様:2005/07/07(木) 20:38:09 ID:ycWEgFAx
武田とのトレード
星野には出して欲しかった
160神様仏様名無し様:2005/07/08(金) 00:36:56 ID:vZub2R5X
渋い声で優しい解説
161 :2005/07/11(月) 21:49:14 ID:RH1u1i15
>>79
俺もその試合神宮で見てたよ。
162神様仏様名無し様:2005/08/29(月) 22:35:15 ID:gH7crUeh
チャゲ&与田
163神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 01:31:25 ID:FV4NYrN2
与田さんの本 

「消えた剛速球」

サイコー!!
164神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 20:39:38 ID:fXnQydWN
1001に潰された。
165神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 23:13:37 ID:jgBYnhXk
>>164
確かにそれはあるが不器用だったのも要因だろ。
緩い変化球とか覚えていれば生き残る術もあったろうし。
166神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 10:33:50 ID:YxAfa5TK
持ち球どれぐらいあるっけ?
ストレート
フォーク
他にあったけ?
167神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 02:22:06 ID:ALtzDEHM
オープン戦で常時150・151キロとか出しまくってたよね
あれはセンセーショナルだったよ
168神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 02:37:59 ID:6zViJfSr
星野は与田、森田と2年連続で新人ストッパーをブッ壊したからな
岩瀬が生き残ってるのは奇跡と言える
169神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 08:01:00 ID:z2tZSFan
170神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 14:27:40 ID:Xcvl845Z
1990年入団組
中・1与田・2井上(今も現役)・6種田
ヤ・1西村・2古田
広・1佐々岡・4前田・6浅井
神・1葛西・5新庄
洋・1佐々木・3平塚(阪神移籍後活躍)
近・1野茂・3石井浩・6入来兄
西・1潮崎・4宮地(SBHで活躍)
ダ・1元木(拒否)・3橋本(西武で活躍)・5馬場(オリで活躍)
日・1酒井・2岩本
ロ・1小宮山・4南渕

大豊作年


巨・1大森・3吉岡


ぷぎゃー(吉岡は活躍してるけど)
171神様仏様名無し様:2005/10/30(日) 14:35:47 ID:Xcvl845Z

補足
オ・1パンチ佐藤
172神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 04:00:25 ID:Ms+4fiT6
森田は新人の時のホームランが忘れられない
173神様仏様名無し様:2005/11/04(金) 06:40:43 ID:h8N33GD5
140そこそこの棒球直球を真ん中に投げ込みまくり
打たれまくった先発時代が忘れられない
174神様仏様名無し様:2005/12/18(日) 00:59:39 ID:ppWOvlPO
与田か‥‥活躍のわりには意外に長い在籍年数だったな。
NHKにも入れたし、「あの人は今?」状態の森田とは対照的だ。
俺は森田の方が好きだったんだが、やはり性格とか私生活に問題があったのか?
175妄想だが:2005/12/20(火) 03:52:41 ID:aR3n4jQ5
考えてみりゃ、与田も森田も昭和40年生まれで同い年なんだな。
与田が新人王&セーブ王に輝いたとはいえ、その年の中日は4位。
どうせなら翌年に新人王となる森田と同時に入団して、
ダブルストッパーとして活躍でもしていたなら
91年の中日は優勝を広島にかっさらわれたりはしなかっただろう。
176神様仏様名無し様:2005/12/20(火) 11:06:47 ID:U7L+y5wN
1年目の与田なら今年の甲子園球場なら160キロでていたね。
177神様仏様名無し様:2006/01/18(水) 11:34:20 ID:fp2CjR0V
今、うちの会社に講演に来てます @福岡市
178神様仏様名無し様:2006/01/18(水) 12:15:39 ID:S83oQgYs
ズラはいただけない。
男気があるならさっさと脱げ!
179神様仏様名無し様:2006/01/18(水) 21:55:35 ID:/Cg9+79H
>>163

亜大で1勝しか出来ず、地元の信用金庫に就職が決まってたが、総監督の計らいでNTTに入れて貰った、ってあったね。
NTTの時は都市対抗の1回戦で佐々岡と投げ合った。
本人曰く、「伝説の投手戦」らしいが。

http://www.geocities.jp/patsraven/1989.htm

180神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 21:14:07 ID:vE+ypGma
ソウル五輪は選ばれたんだっけ?
181神様仏様名無し様:2006/02/01(水) 23:39:41 ID:ZQOaHUjT
与田、森田、上原・・ あっという間に故障した。
選手生命は短かった。

依田はともかく、森田、上原はどうしてるのかなあ。
阪神か近鉄、オリックスくらいに入ってたら今でも投げてたかも。
182神様仏様名無し様:2006/02/02(木) 01:17:08 ID:OvElqVqN
>>181
酷使による故障ってのは、もう治らないって話を聞いたけれど
183神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 19:09:28 ID:cBtBPWwN
上原を血行障害になるまで投げさせた男。上原に土下座して許しを請え。
上原の人生をつぶしただけでなく、与田、森田、近藤、今中の人生を・・・。
しかし、少しも反省せず、いまだに球界を担っているような
でかい態度をとり続けている男。

誰だかわかるよね。


184神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 20:32:17 ID:pCQyTV7R
>>183
森田は知らんが与田、近藤、上原については
きちんと第2の人生の面倒を見ている。
まったくしらんぷりするミスタープロ野球よりはまし。

1001の面倒見の良さは川上ゆずり。
根本の正式後継者は1001だ。
185神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 22:37:31 ID:Dlpncb9J
昨年夏の都市対抗の試合前、与田が始球式で投げたボールは、
その日出場した社会人投手の誰よりも速かったwwwwwwwwww
186K
俺の会社主催の少年野球教室でゲストで来てた。
他(二村、藤本博史、坊西)はウチの会社が作ったユニを着てたが、
与田さんだけはドジャーカラー時代の中日ユニを着ていた。
見かけは40には見えないほど男から見てもナイスガイ。
子供達にも優しく丁寧に教えていて、皆が一番注目していた。
会社主催なので俺もスタッフとしてこのイベントを手伝っていたが、
唯一与田さんからジュースおごって貰ったりキャッチボールしてもらった。
やっぱ元プロそれも当時日本最速を誇った球は凄かった・・!
一生の思い出になりました!!また来年も着て下さい・・