名球界入り夢見ながら実現できず辞めていった者たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
高橋慶彦 石毛 松永 真弓 掛布 篠塚 星野伸之 斉藤雅樹
いれてやりたかったなぁ
彼らは駒田よりも活躍したし

そこで
あなたが名球界に入れて欲しいと思う辞めていった人たちを教えてください。
もしくは現在現役選手で200勝2000本射程県内にありながら年齢的に難しいかもしれない人をおしえてください。
2神様仏様名無し様:04/02/17 00:55 ID:I5Pxn0Jy
やっぱり松岡弘だろう。
武上時代の不可解な起用が無ければ200勝出来てたかも知れない。
3神様仏様名無し様:04/02/17 00:56 ID:g9IFVWxU
2ゲト
現役だと
石井たくろー
野村けんじろー
むりだな

OBだと
高木ゆたかだな
駒田かくとくのため首になった1人だけど
駒田とらないで高木が残ってたら2000本安打微妙(達成してたかも)
4神様仏様名無し様:04/02/17 00:57 ID:g9IFVWxU

2ゲト訂正
3ゲトだった
5神様仏様名無し様:04/02/17 01:04 ID:z/UgO4bq
とりあえず名球界発足以前に引退した人で1800本以上とか180勝以上の主な選手が知りたいな
彼らが引退以前から名球界ができていたら も少し現役で頑張ってた選手もいたはず
そーゆー名選手も入会させてあげたい!
6神様仏様名無し様:04/02/17 01:10 ID:T44WsO58
【誤】名球界入り夢見ながら実現できず辞めていった者たち
    ↓
【正】名球会入り夢見ながら実現できず辞めていった者たち
7神様仏様名無し様:04/02/17 01:43 ID:vmh7Q+qR
>>5
名球会といったって金田が勝手に始めた会だからね。
プロ野球の先人達は、もし仮に名球会が有ったとしてもあまりこだわらなかったんじゃないかな。
それに、昔の選手は記録にはそれほど執着してなかったみたいだし。
8神様仏様名無し様:04/02/17 21:45 ID:UgOnQK0+
記録そのものにこだわるというより、衰え始めた体を
少しでも長持ちさせるために、具体的な目標を決めて
モチベーションを持続させるという目的があるんじゃないかな。
9神様仏様名無し様:04/02/17 21:49 ID:7jY4CPFo
>>7
そうそう。秋山登の引き際なんかかっこ良かったと思う。
10神様仏様名無し様:04/02/17 21:53 ID:u8o6DCr9
塩瀬盛道
生涯打率10割という前人未踏の大記録を残しながらわずか1,999本の
安打が足りなかったため名球会に入れなかった「悲劇の大選手」
11神様仏様名無し様:04/02/17 21:58 ID:mE/+4ljk
広島の長谷川良平 197勝208敗 防御率2.65
この防御率で負け越しなのはやはり当時の広島が弱かったからなんだろうな。

あまり関係ないが、カネやんは昔「長谷川良平が未だに殿堂入りしとらんのは馬鹿げとる」
と言っていたそうだ
12神様仏様名無し様:04/02/17 21:59 ID:ZNI322hp
長谷川良平くらいになるとおまけして入れてあげればとか思う。
13神様仏様名無し様:04/02/17 22:01 ID:IgmWpRrp
弱小カープ時代に197勝の長谷川良平

1951年の広島32勝中17勝、1953年の広島53勝中20勝、1955年の広島58勝中30勝、1956年の広島45勝中22勝
実に4割7分は長谷川の勝星
14神様仏様名無し様:04/02/17 22:14 ID:aUnGOhbJ
杉浦忠 足立光宏、小野正一
15神様仏様名無し様:04/02/18 00:02 ID:3YXgsIL2
中西太
16神様仏様名無し様:04/02/18 00:52 ID:vNQJlwg2
>5
名球会ってもともと昭和名球会
昭和うまれってのが規定だから
大昔の人はそもそも入れないんだよ。

てわけで掛布
17神様仏様名無し様:04/02/18 22:50 ID:UKA94YRQ
晩年の大石も2000本安打達成までユニフォームは脱げないと意気込んでいたが結局年齢には勝てず名球会に多少未練を残して引退したかもしれない
18神様仏様名無し様:04/02/18 22:58 ID:amC2IxVF
250Sで入会認めるんだったら
大野(148勝138S)と佐々岡(124勝103S)も入れるべきでは?

1S=0.8勝で換算すれば
大野:148+138×0.8=258勝相当
佐々岡:124+103×0.8=206勝相当

チーム事情で先発やったり抑えやったりの選手を救済すべき
当事者の山本浩二が提案すればいいと思うが

他にもこんな選手いるかな?
19神様仏様名無し様:04/02/18 23:11 ID:41g20bLz
>>18
鹿取、斉藤明、山本和あたりは?

鹿取は通算防御率2点台じゃなかった?
防御率も名球会の条件にしてはどう?
(チームの強弱に左右される勝ち数よりもいいと思う)
2018:04/02/18 23:32 ID:amC2IxVF
>>19

×鹿取(91勝131S)
91+131×0.8=195

○斉藤明(128勝133S)
128+133×0.8=234

○山本和(116勝130S)
116+130×0.8=220

ちなみに

×郭源治(106勝116S)
106+116×0.8=198

21神様仏様名無し様:04/02/18 23:41 ID:41g20bLz
>>20
どうもありがとう。鹿取も郭源治(忘れてたw)も惜しいなあ!
22神様仏様名無し様:04/02/19 00:11 ID:M3C7/Oac
>>18
江夏みたいに200勝200セーブすれば問題無し
23神様仏様名無し様:04/02/19 00:18 ID:M3C7/Oac
>>22
さらに通算210セーブポイントだが、このセーブポイント制が採用されたのは
当時在籍した南海では1977年からのため、それ以前のセーブポイント100を換算すると通算310セーブポイント
24神様仏様名無し様:04/02/19 22:51 ID:qqA86g+F
セーブポイントだと、通算206勝のうちの数10勝はあろう救援勝利と
重複するぞ。「通算何勝、+通算何セーブ」だね。
あと、江夏は惜しくも200セーブには届いてない。もちろんセーブ制定後の
はなしだけど。
25神様仏様名無し様:04/02/22 21:28 ID:G/8rGpEg
野茂、やっぱりというか、名球会入会拒否らしいね。
26神様仏様名無し様:04/02/23 17:54 ID:Jh3cMIXx
>>25ヤパーリ
とゆーことはあの天才打者も国民栄誉賞拒否するほどだから
名球会入るわけないね
27神様仏様名無し様:04/02/23 23:30 ID:OBReitRQ
いや、彼は名球会や日本球界と禍根はないし、そんなに世渡りが
ヘタなわけでもない。現役を引退したあとという条件つきとかで入会しそう。
28神様仏様名無し様:04/03/03 17:36 ID:M+KmEOfJ
>>27
w(°o°)w おおっ!!入会!!
29神様仏様名無し様:04/03/03 18:12 ID:ZEIyP/tx
木俣達彦。
中尾という選手が入らなければ、そして、近藤監督でなければ、
さらに、S57年に中日が優勝しなければ、そして、
仙台で鈴木孝政が長崎にサヨナラ満塁本塁打を打たれなければ、
恐らく名球会入りしていたであろう(以上本人談)選手。
30神様仏様名無し様:04/03/03 18:38 ID:3gtMUTyc
>>17
400盗塁で入会できればいいのにね。
過去7人しかいないし、他に高橋慶彦も入会できる。
31あずま ◆KITAKAHASI :04/03/03 20:36 ID:YlNYq1Qs
水をかけるようで悪いが、このスレの「名球会入りを夢見ながら・・・」ってあるけどやっぱり皆、入りたいんだろうか。
落合は、2000達成した時、「名球会を目標にしたんじゃないからことわる」っていったんだろう。
日米で達成しそうな、野茂や鈴木@ローなんか、入るだろうか。
32神様仏様名無し様:04/03/03 20:45 ID:6ABoLUCZ
こないだイチローは「喜んで入らせていただきます」って言ってたぞ。
「断る理由も無いし、せっかく声掛けていただいてるんだから」と。
33神様仏様名無し様:04/03/04 20:09 ID:Vq8C7B3b
豊田泰光は29歳の時点で1500本安打クリアしてたのに急激に衰えた。
豊田の時代はまだ名球界はなかったが。山内がを日本プロ野球史上
2人目の2000本安打を達成した時に観にきていた客はわずか500人。
達成した瞬間、相手チームの産経の選手達はは何が起こったのか分からずキョトン
としていて山内のいる阪神のベンチから、“2000本安打達成だ”という声が
聞こえてきてようやく拍手が起きたぐらい、2000本安打の注目度は低かったみたい。
名球界が出来るまでは。

34神様仏様名無し様:04/03/06 23:17 ID:ZOkLDXag
>>1
「おしえて」くらい
変換しろよ
35 :04/03/06 23:41 ID:LeD81E42
 
36神様仏様名無し様:04/03/07 00:11 ID:H9FOpu36
桑田真澄
37神様仏様名無し様:04/03/07 00:19 ID:oyfrJFHE
>>33
野村克也も通算2500本安打?だかを記録した時、
スタンドはガラガラで客の拍手も殆どなし。
その侘しさに、あのノムさんが思わず涙ぐんだ。
「ONはひまわり、わしは月見草」
の名言はこの時に生まれた。
38神様仏様名無し様:04/03/07 12:19 ID:c7ha/BxA
>37
ハリーも何かの記録達成の時の辞世の句(?)
「これだけの 努力を人は 運と言い」
所詮、糞パだからだよ。
もっともハリーは巨人に移れたから今TBSで活躍できるんだろうがな。
39神様仏様名無し様:04/03/07 19:33 ID:3Xa6GnVl
田中幸雄(予定)
40神様仏様名無し様:04/03/07 19:36 ID:3Xa6GnVl
>>37
門田は通算塁打数の記録達成(3000塁打かな)で球団から
花束贈呈とかなかったのでぶんむくれたのは有名。
41神様仏様名無し様:04/03/07 20:04 ID:MpztQwLP
>>12-15
スレタイ読んだのか?
「名球会を夢見ながら」って、
そもそもこの人たちの現役時代には、
名球会自体がなかったんだから、
夢見るも糞も無いだろうがよ。
松岡なんかのケースとは明らかに違う。
42神様仏様名無し様:04/03/07 21:44 ID:NJzoXLqu
>>33
川上が史上初の2000本安打を記録したときはかなり盛り上がったらしい。
川上だから、っていう面が大きかったのかも知れないけど。
43神様仏様名無し様:04/03/07 22:11 ID:3Xa6GnVl
>>42
読売がムリヤリもりあげたんだろ。
藤本の日本初の完全試合は・・・だったが。
44神様仏様名無し様:04/03/07 22:25 ID:39hZoItp
川上や杉下みたいに大正生まれの2000本・200勝達成者は
昭和名球会のことをどう思ってるんだろうね。
「わしらはのけものかい!」なのか、「若いモンで好きにやってくれ」
なのか。
45神様仏様名無し様:04/03/07 22:27 ID:3Xa6GnVl
>>44
「ど う せ 金 田 だ し」

だと思う(w
46神様仏様名無し様:04/03/07 22:32 ID:lkZccHmB
設定だと適応外になるけど、リーは入れてあげたいな
47酒=メチル以外:04/03/07 23:47 ID:HvSI070m
<<[email protected]
そのあたりが、皆さんの本音でしょうね。
某落合大先生とは別の意味で、「勝手にやっとれ」ってところでしょうか。
48神様仏様名無し様:04/03/07 23:56 ID:J1edKFyz
>>29
「たら」が多すぎ
49神様仏様名無し様:04/03/08 00:15 ID:VRbNxOks
すたるひんって選ばれてないの?
50 :04/03/08 03:21 ID:LrRCqIwm

須田博も選ばれてないの?
51神様仏様名無し様:04/03/08 11:22 ID:TgXjOpBG
名球界は昭和生まれが対象。大正生まれの川上、スタルヒン等は対象外。
昭和生まれに限定したのは、設立の中心となった金田が自分がボスになりたかった
からというのが通説。真相は違うのかもしれないが。
52神様仏様名無し様:04/03/08 19:34 ID:4/mdOMrG
>>48
「and」条件じゃなくて、「or」条件じゃないの?
53神様仏様名無し様:04/03/08 22:38 ID:SDV4EQEm
将来、平成名球会なんてできたら金田は激怒するくせにね
(あくまでできたらの話)

ま、その頃には死んでるでしょうけど
54神様仏様名無し様:04/03/08 22:48 ID:Toll1Kp5
まあ、大正以前生まれで2000本・200勝してる人つったら
川上・スタルヒン・野口二郎・藤本英雄・杉下茂など、
ちっぽけな組織に入らなくても永遠に語り継がれる
伝説的な人たちばかりだから、問題なし!
55神様仏様名無し様:04/03/08 23:53 ID:ECu3FtxD
駒田が入ってる時点で何の意味も無し
56 :04/03/09 08:25 ID:mEJt6+Og
>>55
んだんだ
篠塚が入れないのに駒田が入るなんてぇ〜
篠塚は1700安打以下だったが、芸術的なヒットは充分入会に値するほどの活躍だった
57神様仏様名無し様:04/03/09 09:31 ID:3AJM64gf
みんな駒田を馬鹿にしすぎじゃないか?
あそこまでファーストの守備がうまく、怪我に強い選手はそういないと思うよ。
58神様仏様名無し様:04/03/09 09:40 ID:Bax2U7/V
篠塚>>>(越えられない壁)>>>駒田

安打の量より質ってこと。
59神様仏様名無し様:04/03/09 18:54 ID:bSJh6iQz
まさに無事是名馬
60神様仏様名無し様:04/03/11 04:39 ID:4/xRBrYY
駒田が巨人の頃の主力と言えば、
原、吉村、篠塚、中畑、山倉、松本などかな
まさか駒田だけが名球界入りするとは夢にも思わなかった
61神様仏様名無し様:04/03/11 11:32 ID:iz2bGVLn
こまだは嫌いだけど
駒田って怪我しなかったし、毎年コンスタントに打ってたよ。
FAで横浜行って頑張ってたし。
安打の質ってのもようわからないけど。

凡打の内容ってのならわかるけど。
流し打ちは芸術だけど、駒田の強引なバッティングも他の人には真似できないもんだよ
62神様仏様名無し様:04/03/11 17:35 ID:Dquj/Kvb
みんなそういう事が言いたいんじゃないだろ
63神様仏様名無し様:04/03/11 20:05 ID:d4zTeZe+
>>61
>安打の質ってのもようわからないけど。

安打の質はあるよ。文句無しの「きれいなヒット」と、
当たり損ないがたまたまラッキーなヒットになったのとでは明らかに違う。
篠塚の狙いうちで野手の間を抜く芸術的な当たりは多くの人々の印象に残ってる。
一方、駒田にはそういう鮮烈に印象に残るヒットが少なかったということ。
まさに「記録よりも記憶」ってことだよ。
64神様仏様名無し様:04/03/12 00:35 ID:7ZGtt00n
>>63
> 安打の質はあるよ。文句無しの「きれいなヒット」と、
> 当たり損ないがたまたまラッキーなヒットになったのとでは明らかに違う。

だからゴキローよりも仁志の方が打者としては上・・・と火に油を注いで煽ってみるテスツ。
65神様仏様名無し様:04/03/12 01:13 ID:qgw2YpvL
>>64
>>63は篠塚と駒田を比較しているのであって、仁志とイチローを比較しているのではないだろ。
仁志は全然篠塚タイプじゃないし、イチローも全然駒田タイプじゃない。
66神様仏様名無し様:04/03/12 01:21 ID:8wcqB8oP
駒田=イワキ
その心は?
67神様仏様名無し様:04/03/12 04:39 ID:2rR/t99O
馬句田が名球会入りして落合が拒否した時点で意味なし
68神様仏様名無し様:04/03/12 08:15 ID:Vy2fnIPS
>>60
原(1675安打)も篠塚(1696安打)も怪我さえ無ければ名球界入り出来たんだろうな。
調べてびっくりしたんだが吉村は1000安打もいってない(964安打)のか・・・
69神様仏様名無し様:04/03/12 08:17 ID:XlpNPhmj
駒田は中距離打者だから印象少ないんだろうな。
篠塚が狙い打ちしてヒットする打球なんて、駒田なら長打にしてそうだし。
70神様仏様名無し様:04/03/12 18:06 ID:6G+zeH4f
>>66
悪球打ちっちゅうか、ボール球でも打っちゃう。
71神様仏様名無し様:04/03/12 21:33 ID:3LvyRV0f
>>25
現役終わってから、って言っただけだよ
72神様仏様名無し様:04/03/12 23:05 ID:+v9jmC8u
>68
その「怪我さえ無ければ」ってのが難しい。というか、
通算成績みたいな数字の積み重ねには最も重要な条件だろう。
73神様仏様名無し様:04/03/13 09:02 ID:mG2kQr6I
巨人をFAででたから2000安打いけたんだろね。
いい決断だったと思う。
74神様仏様名無し様:04/03/13 09:22 ID:XutsVo6N
>>69
篠塚がホームラン打つときは明らかに狙って打ってたよ。
思いきり大きなスイングで打ってたから、ホームランは中段以上の当たりだった。
篠塚の足が速ければイチロー以上の存在になっていただろう。
75神様仏様名無し様:04/03/13 18:08 ID:+7BeR6vm
篠塚はイチロー並みの走力がなかったからイチロー以上の存在になれなかったんだろうが
76神様仏様名無し様:04/03/13 18:49 ID:mG2kQr6I
けどイチローのほうが上だと思うなぁ。
ヒットを打つ技術でイチロー以上の選手は日本ではいないよ。
篠塚って守りのトータルの部分の含めていい選手でしょ。
77神様仏様名無し様:04/03/13 20:00 ID:eKhe/uIB
原も大洋に入団していたら2000本打てたと思う。
加えてホームラン王も1、2回くらい獲っていたと思う。
78神様仏様名無し様:04/03/13 20:08 ID:+7BeR6vm
原はプロ入り1年目の時解説の広岡達郎に今の守備の動作では絶対長続きしない、
体に負担がかかり過ぎてるって言われてたな。
79神様仏様名無し様:04/03/13 20:16 ID:eKhe/uIB
>>78
それはセカンド守備のことじゃないか?
サード守備に負担がかかるとは思えないが。。。
80神様仏様名無し様:04/03/13 20:23 ID:+7BeR6vm
>>79
一年目セカンドの時も今の守備ではレギュラーセカンドの守備としては
程遠いと言ってて西武の監督やめた後もサードの原を見て昔と変わって
いないって言ってた。
81神様仏様名無し様:04/03/13 20:56 ID:eKhe/uIB
>>80
たぶん広岡は原の「腰高」を否定してたんじゃないかな?
高橋慶には逆に「腰を落としすぎ」とか批判していたけど。
まあ、広岡自体、腰高で元祖お嬢さん野球だったのにね。
82神様仏様名無し様:04/03/14 03:52 ID:zz8mBiAb
2chねらーは話題作りのためにさもあったように脚色するが、
下手ですね。
83神様仏様名無し様:04/03/14 08:29 ID:Wg9jqzkA
広岡は石毛と比べていったんだね
84神様仏様名無し様:04/03/14 09:53 ID:55PoHEe8
>>74
篠塚のファンってキモいな 怪我したんだからそこまでって事
無事是名馬
85神様仏様名無し様:04/03/14 10:05 ID:t6awyNFa
無事是名馬は大切なこと。ケガに強いのも実力のうち。
村田や門田みたいに這い上がってくれば別だが、
そこまでの執念を持つ選手はそうはいまい。
86神様仏様名無し様:04/03/14 15:03 ID:ZCVWbFaj
駒田は、巨人時代いいところでさっぱり打てなかった。
3割打って27HRなのに打点64とかね。
そういう意味で、内容の無いヒットが多かったというイメージはある。
87  :04/03/14 15:30 ID:6mRCbBpq
 
88神様仏様名無し様:04/03/15 21:22 ID:gbUGvAq2
>>75-76
>>74は実際に「篠塚はイチローより上」なんて全然言ってないじゃん。
「もし足が速ければ」ってことだろ。よく文章読んでカキコしろよw
89神様仏様名無し様:04/03/15 22:13 ID:E8/avcBc
林 泰宏
90神様仏様名無し様:04/03/16 00:04 ID:H0Cy/W3F
>>88
足が速くても三振したら意味無し。
あの程度の長打力で、一流ではあるが超一流ではない三振率では
足が速くてもイチローには遠く及ばない。
91神様仏様名無し様:04/03/16 12:14 ID:szdbIFrH
つまり篠塚は駒田以下
92神様仏様名無し様:04/03/16 20:24 ID:6ziqjzWk
ロイ・ホワイトの本の中に、
「篠塚は野手の守備位置の間を狙ったようにヒットを打つ。
ぼくはそんな彼のマジックを見るのが楽しみだった」
みたいな感想が載っていたな。
93神様仏様名無し様:04/03/16 21:39 ID:JTTVKydl
安打数では駒田が上だが
生涯通算打率は篠塚が上だ
94神様仏様名無し様:04/03/16 22:00 ID:rEhB+nTZ
通算打率か、通算安打数か、だな。
通算3割(但し4000打数以上)の方が通算2000本安打より達成者は少ないんだよな。
両方クリアは至難の業。ホームランバッターならなおさら。
現役でいけそうなのはイチローくらいか?
95ワイエム ◆1993RdjiIQ :04/03/17 14:29 ID:L5oQjgAS
   , -―----'ヽ
   ./:::::: -─-v-- )
   |::::::::>  YM  |
  〈:::::::r /\ へ |
   (6||  '⌒: l⌒ 駒田は、吉村の怪我が無ければレギュラー獲得は遅れていたな・・・2000本はどうだったかニダ!!
    ヾi    ゝ /  神である、ウリの予想ニダ!!
     ヽ  ^^' /   
    σ  ` ー'   σ
     |    /
     | /| |
     // | |
三  U  .U 三○

阪神大賞典 ◎ エリモシャルマン
○ ザッツザプレンティ ▲ ファストタテヤマ ★ リンカーン

フラワーカップ ◎ ダンツアイリッシュ
○ セカンドノホシ ▲ メイショウオスカル
★ ピュアブラウン ☆ マコトキンギン
△ フォトジェニー △ ダンスインザムード

スプリングステークス ◎ ドラゴンキャプテン
○ フルオブファイト ▲ ミスティックエイジ
★ マイネルゼスト ☆ キョウワスプレンダ
△ ロードマーシャル △ アポインテッドデイ
96神様仏様名無し様:04/03/17 16:29 ID:2lbdDpBD
>>95
お言葉を返すようですが
吉村さんが栄村さんと衝突し怪我をしたとき既に駒田さんはレギュラーを獲得しておりました。



したがいまして吉村さんが怪我をしようがしまいが駒田さんのレギュラー獲得になんら関係はございません。
97神様仏様名無し様:04/03/17 17:23 ID:gZaOw6Ej
>>94
日本に残留していたら、松井秀、松井稼も可能性大だった。
現時点では3割超えているが、今後打率が伸び悩む可能性があるので微妙。
98神様仏様名無し様:04/03/17 17:29 ID:VgAM9ESd
>>97
今その2人はピークなんだから3割超えてて当然。
問題は衰えたときにどう打率を維持するか。
そう考えると若松や張本はすごい。
99神様仏様名無し様:04/03/18 18:34 ID:3zFYwB4t
工藤はあと9勝あげることができるかなぁ
今年6勝くらいだど年齢的にも微妙
引退するか移籍先を探して他球団で200勝達成を目指すかそれとも巨人残留か
今年9勝あげてそのまま引退ならめでたしなんだが
100神様仏様名無し様:04/03/18 18:45 ID:XN9GAeTx
栄村ホームページ。

http://www.janis.or.jp/users/sakae/
101神様仏様名無し様:04/03/19 00:58 ID:Nj5WIEOq
>>96

微妙だね。吉村はいずれファーストに回る予定だったし(おそらく中畑引退後)
そうなると駒田は外野で勝負しなければならない。ファーストの守備は上手いが
外野となるとこれがサッパリ、桑田もブチ切れた例のテレンコ走りでは
ちょうど「ドーム野球」が叫ばれ始めた時節柄、熊工コンビや外国人に
負けてしまっていたかもしれない。
102神様仏様名無し様:04/03/19 22:06 ID:c4+TGVYQ
>>92
篠塚は廻りはみんな金属バットを使用していたのに、
ただ一人木製バットで、甲子園で2ホーマー。
103神様仏様名無し様:04/03/19 22:35 ID:HelY9Ehq
東映の毒島
近鉄→阪神の小玉

は2000本安打寸前で失速。特に小玉は
66年兼任監督を引き受けたのが裏目に出たのか、
監督解任(選手としては慰留される)→意地で移籍
→リーグの違いになじめず2年で引退 とちょと不運。

けど仮にこの2人が(後に)名球界に入れたとしても
ほとんどの奴は名前も知らんだろうなw
104神様仏様名無し様:04/03/19 22:38 ID:PhXZLPIQ
篠塚のファンも見苦しいな いくら駒田を貶しても
篠塚が2000本打てなかったことには変わりないんだから。
だが駒田は2000本打った それが現実
105神様仏様名無し様:04/03/19 23:50 ID:Nj5WIEOq
まあ首位打者2回取ってるから、それでじゅうぶんだろう。
106神様仏様名無し様:04/03/22 17:57 ID:wd3bB2tf
篠塚 2000本絶望的になったストレスが原因で首脳陣を批判し罰金
駒田 2000本のプレッシャーが原因で職場放棄し2軍落ち 引退を一年早める
107神様仏様名無し様:04/03/22 18:35 ID:1i5Mn+NH
結果的に駒田の勝ちってことか 篠塚は負け犬
108神様仏様名無し様:04/03/22 19:03 ID:vtwWDGT1
まあ首位打者2回とったうえ、>>107がどう頑張ってもクチも聞いてもらえないような
おねーちゃんと遊びまくったってことで、篠塚も勝ちでいいじゃねえか。
一番の負け犬は>>107だけど。
109神様仏様名無し様:04/03/22 22:39 ID:0Jww/wEZ
篠塚ねえ・・・
負け犬は言い過ぎだけど野球選手としては勝ち組って程でもないわな

なんだかんだで引退間際は惨めだった
110神様仏様名無し様:04/03/22 23:08 ID:X0Vt8wYZ
2度も首位打者とったら本当は大打者なのに・・・
私生活や性格に問題があるとやはりだめか。
榎本喜八もそんな感じで抹殺されてるのかな。
111神様仏様名無し様:04/03/23 00:01 ID:UAO6o+mC
ん〜、駒田タイプの名球界入りってのも全然OKだと思うよ
だって、長く試合に出るってのはケガだけではなく
毎年出てくる新戦力の若手とのレギュラー争いにも勝ち続けることが
前提になるわけだから。

それにしても、駒田は大物捨ててミート重視に転向したのが
その後の野球人生を延ばしたよね。
112神様仏様名無し様:04/03/23 01:31 ID:78ZSo0xq
篠塚は、どちらかというと晩年というよりレギュラーつかむまでがちょっと
長すぎた感も。5〜6年かかっちゃったんだよな。あと2〜3年早く一軍に
定着してれば、あとは同じように過ごしても2000本打てたかもしれない。

下積みが長くて2000本打ったのは大島くらいか。
113神様仏様名無し様:04/03/23 02:23 ID:1dshBOQB
>>111
それに加えてFAで横浜に行ったのが俺はでかかったと思う。
93年の無茶苦茶な成績を考えるとあの時行かなかったらファーストは
当然落合に奪われるだろうし、下手すると原と一緒に引退する事になってたかも・・・・・
それはないにしても、少なくとも名球界入りは不可能だっただろう。
114神様仏様名無し様:04/03/23 02:54 ID:vN0EOE3D
長打の打てる日本人が欲しかった横浜
レギュラーで活躍できる場が欲しかった駒田
両者の思惑が合致してFA移籍
資金問題もあったが、駒田が働きやすい環境整備の意味もあって高木・屋敷ら解雇
それなのにいっぱい売った年でも13本だぜぇ
期待裏切って2000本かよぉ
115神様仏様名無し様:04/03/23 14:40 ID:8N9TkRDa
>>110

彼の場合、自分から拒否したって話を読んだことがあるが、それはガセなのか?
116神様仏様名無し様:04/03/23 15:23 ID:tTcg1Nua
工藤
117神様仏様名無し様:04/03/23 15:42 ID:nXD1/XwJ
松岡弘は武上を裁判に訴えろ!
118神様仏様名無し様:04/03/23 16:01 ID:p5CpkZaW
>>117
武上さんは逝ってしまいますた。
119神様仏様名無し様:04/03/23 16:27 ID:YnqK1NuP
 
120神様仏様名無し様:04/03/23 17:10 ID:fPnprWuN
推論なのだが、名球会を夢見る選手ってのがいたとしたら、それは「あのONがいる名球会に入れる」って意味でなのではないか。
つまり当時の絶対的ヒーローであった長嶋や王と同じレベルの選手になった、って意味で。
平松とか、入会寸前でダメだった松岡なんて多分そうだと思う。

そしてそのONの人気をうまく利用したのが金田というわけだと....

121神様仏様名無し様:04/03/23 17:51 ID:U8sDwHru
違うと思う みんながみんなONが好きなわけじゃない
王はともかく長嶋は過去の自分勝手な采配で巨人内でも結構嫌われてる

122神様仏様名無し様:04/03/23 21:55 ID:zG1a5deG
>112
プロでの下積みではないが、落合もどっちかって言うと遅咲き
123神様仏様名無し様:04/04/05 17:38 ID:uVhH8W7s
石井たくろうーと
野村けんじろーは
ほぼ絶望的だにゃー
124神様仏様名無し様:04/04/05 20:00 ID:SYVry6oF
まあ俺の歌でも聞いてくれ

リー兄弟 2人合わせて 3000本

入れてやってくれよ
125神様仏様名無し様:04/04/05 21:10 ID:jubOd9N4
工藤
桑田も年齢的に難しい
126神様仏様名無し様:04/04/06 13:16 ID:Ve62N015
俺も名球界にはあんまり意味ないと思う。
200勝、2000本安打しても大正or平成生まれは入れないわけだし、
単純に、100勝、1000本安打の倍の数字だからその数字自体は評価できるけど、
名球界に入ってるかどうかは、自分の中ではステータスにはならないな。
127神様仏様名無し様:04/04/06 23:35 ID:p0ucOoDb
工藤、今日勝ったな。今年で41歳、只今通算192勝。
もう日本で200勝投手なんか見られないだろうから、
達成させてやりたいという気持ちはある。
128神様仏様名無し様:04/04/07 06:19 ID:ljKPsSd3
>127
それにしても、まさか工藤が「史上最長実働投手」になるとは思わなかった。
129神様仏様名無し様:04/04/07 13:19 ID:xeHJ6YOy
駒田より三割一回も打ってない柴田勲が入ってるのがどうも.....。
130神様仏様名無し様:04/04/07 13:29 ID:9ZVP2Yin
正しくは名球「会」なんだが。

http://www.meikyukai.co.jp/
131神様仏様名無し様:04/04/07 13:51 ID:7AmTKgue
史上最高打者の落合が入っていない名球会って意味がない。
132神様仏様名無し様:04/04/07 14:45 ID:kRtBtzQO
名球会ってただの親睦会だろ
ゴルフとハワイの印象が強いね
チャリティーとかやってるみたいだけど・・・
133神様仏様名無し様:04/04/07 17:39 ID:XivIDoo0
若林って44くらいまで投げてなかったけ?
134神様仏様名無し様:04/04/07 21:46 ID:LzosUPJU
鈴木尚(ベイ)は難しいですか
2000本安打達成は
135神様仏様名無し様:04/04/07 22:04 ID:SasWLPLF
しかし250セーブって何なの?
136神様仏様名無し様:04/04/07 22:07 ID:LzosUPJU
佐々木主浩を名球会に入れたいために入会規定を無理矢理変えたわけよ
137神様仏様名無し様:04/04/07 22:51 ID:xsA25RNp
>129
柴田は特徴は打撃より、盗塁の記録の方だろうね。
まぁ、500盗塁もするような選手は2000本安打もクリアしてしまうんで。
500盗塁はなかなか難しい記録。
138神様仏様名無し様:04/04/07 23:29 ID:SasWLPLF
>136
高津は?
139神様仏様名無し様:04/04/07 23:42 ID:/Q9jD05l
シーズンによって起用のされ方が変わる投手は
どうあがいても200勝or250セーブなんてムリポ。
大野豊くらい両方で活躍した投手なら
勝ち星+セーブ数で名球会入りの道考えてやっても・・・
140神様仏様名無し様:04/04/08 05:15 ID:U7of9CzI
>>135
>>136
250セーブって200勝に比べるとハードル低くない?
141神様仏様名無し様:04/04/08 06:53 ID:PlBVxDR5
>140
1シーズンでの数字を比べるとそう感じるんだけど、
抑えは、先発ほど長く活躍できないケースが多いし、
(そういう意味で佐々木や高津は例外的存在)
あまりハードルを高くすると、誰も入れなくなるでしょう。
まあ「長く活躍すること」も名選手の条件なんでしょうけれどね。
142神様仏様名無し様:04/04/08 11:25 ID:8TJrG/ao
>>131 落合が入会を拒否したのは称賛に値する!
143142:04/04/08 11:47 ID:8TJrG/ao
どうして、400本塁打とゆうのが条項に無いんだろう? 田淵もすんなり入会できるのにな。
144神様仏様名無し様:04/04/08 12:03 ID:LAXtIB82
というか本塁打なら300本打てば充分だと思うが。
145神様仏様名無し様:04/04/08 12:38 ID:fxVlHCuZ
川相の犠打500突破も名球会入りの
条件に加わらないかな・・・。
146神様仏様名無し様:04/04/08 12:46 ID:LAXtIB82
柴田だって500盗塁が認められて入会の方が嬉しいだろう。
147神様仏様名無し様:04/04/08 13:39 ID:FmYIa86w
福本は、特例で盗塁で入会させてやると言われたけど断わって
2000本打ってから入会した。
148神様仏様名無し様:04/04/08 13:45 ID:9VhlZm+F
149神様仏様名無し様:04/04/08 13:47 ID:FmYIa86w
ちなみに、昔何かで読んだのだけどカネやんが名球会作った動機は
中尾碩志が晩年、癌で入院してなくなった時、
世間的に殆ど忘れられた存在になっていたのを見て、
名選手は最後まで輝いていないといけないと痛感したからなのだそうだ。
そういう意味では名球会のおかげでそこそこ今でも食えてる人もいるのだろうから、
互助会的意義はあるのだろう。

150神様仏様名無し様:04/04/08 14:58 ID:slwSbpF0
>>145
川相は殿堂入りの可能性はあると思う。珍記録保持者として。
それで十分じゃないか。名球界に入っても居心地悪いだろう。
151神様仏様名無し様:04/04/08 15:08 ID:PlBVxDR5
>144
達成人数を見ると300本で釣り合いそうではありますね。
しかし、そうすると江藤が入ってしまうというのがなあ。
あ、もちろん、瞑球界に入ってないほうの江藤です。
152神様仏様名無し様:04/04/08 16:28 ID:v9RgRGGm
>>144
300本はちょっと少ないだろ、せめて350本。
153神様仏様名無し様:04/04/08 17:26 ID:T1E+nAny
3000イニング、3000塁打などはどうか。
154神様仏様名無し様:04/04/08 19:30 ID:QEDwveZJ
高津っていつ迷宮界入りしたんだ?
155神様仏様名無し様:04/04/08 21:53 ID:+Efqn1hL
>152
なんか半端な数字だな。キリのいいとこで、500本塁打にしては?
156神様仏様名無し様:04/04/08 22:09 ID:uSLjV4Qo
500本塁打する人は2000本安打もできるのでは
157神様仏様名無し様:04/04/08 22:27 ID:fxVlHCuZ
中継ぎ固定投手は200勝も250セーブも無理ぽ。
158神様仏様名無し様:04/04/08 22:43 ID:kxldFVXl
怪童 中西太  和製ディマジオ 小鶴誠
159神様仏様名無し様:04/04/26 22:51 ID:V8b35fEX
>>68のように、篠塚とか原とか巨人の選手ばかりって・・・、
あんたら巨人戦しか見てないんじゃ?
松永、高橋慶、真弓のほうがずーっと惜しかったんだぞ。
松永と高橋慶はトレードさえなければ達成していただろう。
160神様仏様名無し様:04/04/27 00:12 ID:WtXanSAH
>>139
江夏みたいに200勝200Sすれば問題無し
161名無し様仏様神様:04/04/27 00:37 ID:B6dwx2cZ
工藤の名球界入りは香田コーチ次第だ!
シーズン中異例の緊急渡米香田ピッチングコーチ
絶対的で強力な新ストッパーが見つかるか見つからないかで大きく違ってくる!
今の手薄なリリーフ陣が解消されなければ達成は難しいかもしれない!
162神様仏様名無し様:04/04/27 00:41 ID:B6dwx2cZ
古田は心配いらないだろう
石井たくろうも可能性まだまだある!
去年は最悪のシーズンだったので今年も不振が続くとレギュラーを奪われる可能性があったが
今年の打撃を見る限り2000本はいけそうだ!
野村も大記録達成に向け頑張ってるし大いに期待したい
清原はまだかー?
163神様仏様名無し様:04/04/27 00:44 ID:B6dwx2cZ
田中幸雄は守るポジションなくなったし
今年中の達成はムリムリ
来年夏場くらいかな
ボラギノールが怪我したら出番増えて今シーズン終盤には達成できるかも
164神様仏様名無し様:04/04/27 00:59 ID:irl9AKKp
前田に2000本安打を達成してもらいたい。
二度も死んで甦った選手だから。
165神様仏様名無し様:04/04/27 02:16 ID:/TL+/GZe
そもそも、名球界という金田の私的組織にそんなに価値を持つべきなのか。
それよりも、入会資格を戦後生まれにして、新名球界を作って欲しい。
166懐かしい:04/04/27 16:56 ID:rUngEcav
元東映の毒島章一氏、元広島の長谷川良平氏、元大洋の秋山登氏が思い浮かびます。
167神様仏様名無し様:04/04/27 17:00 ID:d/R/6h5W
清原は確実だし
桑田にも、もうひとがんばりしてもらって
是非KKコンビで入会してほしい
168神様仏様名無し様:04/04/27 17:50 ID:bbhgPSWe
>>160
江夏は193セーブだが。
169神様仏様名無し様:04/04/27 23:55 ID:qPcwsyvP
>>168
セーブ制定前の記録も入れたら250Sくらいじゃ?
170神様仏様名無し様:04/04/28 15:32 ID:LZdwfPlN
>>167
桑田は正直苦しいな。
171神様仏様名無し様:04/04/28 23:13 ID:rSoi592c
>>170
佐々木を獲らなかったのが
桑田200勝届かず
の大きな原因になりそうだ

抑えがいなけりゃ勝てるゲームも勝てない
かといって完投しろと言うのも酷な話

172神様仏様名無し様:04/04/29 00:39 ID:A8OQ05OR
今はゲームすらまともに作れてないだろ桑田は
173神様仏様名無し様:04/04/29 13:59 ID:fDdi/+z2
去年よりはまともな投球だと思うが>桑田
174神様仏様名無し様:04/04/29 14:44 ID:1opP4iR0
ドラキーはスライムより強い、と言われてもなあ。
175神様仏様名無し様:04/05/01 00:34 ID:BY5qTdUP
工藤公康
またいっぽ200勝へ近づきましたなあ!
ワハハハハハハハー
176神様仏様名無し様:04/05/16 16:23 ID:88wViSKW
松永はほんともったいない
177神様仏様名無し様:04/05/29 15:16 ID:5LrrwhTB

工藤 (41歳) 196勝
桑田 (36歳) 170勝
山本昌(39歳) 163勝
178神様仏様名無し様:04/05/30 05:02 ID:Y1uEKB0e
桑田が微妙だね
179神様仏様名無し様:04/05/30 14:02 ID:5Rc13k74
桑田よりも昌のほうが可能性ありそう。なんだかんだで45まで投げるんじゃないか?

>>1で挙がった選手のうち、悲惨なのが高橋慶彦。
このくらいの選手だと引退後は指導者もしくは全国区の解説者になるのが通常だが、
高橋慶彦はカープ球団ともめたのでローカル解説者しかできない。
松永は・・・触れるのはやめとこうw
180神様仏様名無し様:04/05/30 14:13 ID:w5WS3ibQ
中畑らとケンカして巨人からFAで出て行った駒田を悪く言うなよ
181神様仏様名無し様:04/05/30 15:43 ID:g6z/SifI
今中より山本昌の方が長持ちするとは思わなかった。やはり丈夫で長持ちなのが
200勝の絶対条件だな。
182神様仏様名無し様:04/05/30 18:04 ID:lPfrsppl
野手に比べて投手の条件がきつすぎだよな
最後に達成したのって北別府だっけ?
大卒でプロ入りだとまずムリだろうな
工藤で最後になるんじゃないの?
183神様仏様名無し様:04/05/30 18:56 ID:NYrx4PrQ
野茂がいる
184神様仏様名無し様:04/05/30 19:04 ID:69qPah9Q
川上哲治につぶされた湯口(ry
185神様仏様名無し様:04/05/31 07:07 ID:8DxVabh8
>182
主宰者の感覚では投手のほうが楽、か同等。
あの頃は各エースの勝ち星>4番の本塁打だったし、
安打を本塁打の10倍も打てるかといえば、無茶なようだが、
中距離打者(本塁打20本未満あたり)なら現実的な数字ではある。
まあ、概して打者のほうが長命ではあるからこんなもんか。
186神様仏様名無し様:04/06/09 16:41 ID:+hUVODx9
187神様仏様名無し様:04/07/15 23:52 ID:0ostQL4K
まあ、何だ。無冠の清原が入れるぐらいの値打ちってことだ。

188神様仏様名無し様:04/07/26 15:15 ID:mVSv59sR
工藤200勝まだか?
189神様仏様名無し様:04/07/26 15:17 ID:mVSv59sR
田中幸
野村謙はなぜ最近あんまり出番ないのでつか?
このままじゃ2000本達成いつになることやら
190神様仏様名無し様:04/07/26 15:27 ID:CCJZSlXb
初芝はいつ頃だろうか?
191神様仏様名無し様:04/07/27 00:42 ID:/nqm8xzH
>>190
むりです
192神様仏様名無し様:04/07/27 01:01 ID:0R3iVzh8
>>112
秋山は?
193神様仏様名無し様:04/07/27 12:07 ID:iLUxLaC/
>>177
桑田は相当無理っぽい。
もともとオーソドックスなピッチングスタイルなのに球威が落ちてきて年々通用しなくなってきてる。
先発で5イニング持たせるのは相当苦しい。中継ぎで1,2回ならまだ3年ぐらいはいけそうだけど
中継ぎで年10勝は不可能だし。
194神様仏様名無し様:04/07/27 23:09 ID:laRWFByO
>>193
桑田は今年で引退だろう。
それに比べて山本昌は凄いな、衰えが見られない、まだまだ若い。
やっぱり年令が上がると元々のガタイがものを言うのかなぁ。
195神様仏様名無し様:04/07/27 23:12 ID:Jo5ER8aw
迷宮怪入りの資格を剥奪すべき選手

清原
196神様仏様名無し様:04/07/27 23:19 ID:BnY6CA89
桑田て肘の手術とかしてるけど実労何年?16年ぐらいかな?
197神様仏様名無し様:04/07/28 00:07 ID:nmnnGoyA
198神様仏様名無し様:04/07/29 22:56 ID:oACpEUaK
桑田はあのヒジのけがが痛かった。
山本昌は台頭してくるのが遅かった。
200勝は早いうち(もちろん高卒入団)から
先発ローテに定着して、かつ、30代後半まで
その地位を維持できる寿命の長さがないと厳しい。
199神様仏様名無し様:04/08/01 23:53 ID:Ji/d/mOR
山本昌は台頭してきたのは20歳前半なので遅くはない。
成績がいまいち残せなかっただけである。
山本昌の恐ろしさは
全盛期は瞬間台風でがっつんがっつん(4年で最多勝3回か?)
それ以外のデフォルト値は10勝前後の投手なのだが
デフォルト値が38歳間際の今年になっても
下がる気配がない”無事これ名馬”ぶりの
頑強な肉体につきるだろ・・・・・・・・
200神様仏様名無し様:04/08/02 12:32 ID:Li0HeP6j
20歳前半の昌と今の昌の違うところは走塁面くらいだ
201神様仏様名無し様:04/08/02 12:55 ID:7UKoLGlf
桑田は野手で出発してたらとっくに名球会入りしていたと思うんだが
しかし名球会のおかげで殿堂の存在は大分軽じられてるよな
202神様仏様名無し様:04/08/02 15:26 ID:3NjLmhrd
>>199
山本昌って今年で39歳じゃないか?
どっちにしても驚異的なことに違いは無いが。
203神様仏様名無し様:04/08/02 15:49 ID:E7py2OXB
シーズンオフにラジコンで集中力を養っているのがデカイ。のか?
204神様仏様名無し様:04/08/03 02:33 ID:s9SvyyeJ
松岡弘のスレはここでよろしいか?
205神様仏様名無し様:04/08/03 08:32 ID:AZu9UJRf
>204
とてもいいよ。
206神様仏様名無し様:04/08/03 11:17 ID:uAYmHfUg
昌は見た目もとても39には見えないね
207神様仏様名無し様:04/08/03 19:35 ID:4Z9JO5Xt
>>201
本業じゃないものが上手いと、得てして過大評価されがちである。
208神様仏様名無し様:04/08/16 23:48 ID:nQdaYS1n
山本昌はズバッと直球で見逃し三振取る球なんかスピードガン表示よりもかなり速く見える。
桑田の場合もスピードガンで140km出ないのは同じだが、見た目の方もあまり速く見えない。
209神様仏様名無し様:04/08/17 00:08 ID:qnz1lAZ3
名球会の資格を防御率にしたほうがいいと思うんだけどな。
勝ち星よりも投手の実力が反映されるしね。
となると、通算防御率2点台の斎藤はやはり凄いな。
あとは江夏もそうだね。鹿取や大野も2点台だったと思う。
210神様仏様名無し様:04/08/17 17:45 ID:/VXX/WcR
投手の名球会の資格を勝利プラスセーブにした方がいい。
160勝210セーブの場合、中継ぎ勝利ゼロだと
名球会の資格がないのは、かわいそう。

211神様仏様名無し様:04/08/17 22:36 ID:KLO5W6Ql
セーブもつかない中継ぎ、昨年の岩瀬のようなのが評価されない。
防御率で評価する、これでいいっしょ。
212神様仏様名無し様:04/08/17 22:42 ID:qPk/HyXM
個人的には西崎も入れてくれ…
213神様仏様名無し様:04/08/17 22:49 ID:8oy10Wjz
防御率での評価、悪くない。
で、通算何イニング以上で?
よく野球の記録の本に載ってる防御率ランク表では
2000イニング以上になってはいるが・・・。
214神様仏様名無し様:04/08/17 22:51 ID:VD758Xvj
こちら広島厨です

普通に惜しい 長谷川
先発一本なら間違いなかった 大野
先発一本ならもしかしたら 佐々岡
怪我がなければ 前田(まだ現役だが)
移籍してなければ 江藤
215神様仏様名無し様:04/08/17 22:58 ID:7O3TDSf1
>214
慶彦は?
ま、でも広島は生え抜きで3人入会してるし。
名球会っていうくらいだから難しさはそれくらいで
いいかも。
216神様仏様名無し様:04/08/17 23:22 ID:VD758Xvj
>>215

慶彦は・・・ホームラン狙うようにならなければ、かな
217神様仏様名無し様:04/08/18 01:29 ID:GHGp3rwq
工藤より
田中幸雄の2000本が先に達成できると思ったけどな
田中のスタメン出場機会少なくなったね
田中はいつごろ2000本達成可能と予測してますか?
218神様仏様名無し様:04/08/18 04:08 ID:BqvTt/zF
長谷川良平が200勝にわずかに届かなかったのはしってるが・・・
あの人って昭和生まれ?終戦直後にプロになったならギリギリ微妙っぽいが
219神様仏様名無し様:04/08/18 13:46 ID:4Thqd6Yk
2000本に達していない打者の中で、最多本塁打、最多打点はいくつ?
で、200勝に達していない投手で、最多セーブはいくつ?
220神様仏様名無し様:04/08/18 15:02 ID:BqvTt/zF
>>219
200勝に達していない投手で、最多セーブ
だと高津になっちまうぞ
221神様仏様名無し様:04/08/18 18:16 ID:bwhrnq0o
>>218
1930年生まれだから昭和5年。入会資格はあったんだね。

>>219
最多本塁打は田淵。2位は原辰徳。
最多打点も田淵。2位は藤村富美男。
222神様仏様名無し様:04/08/19 02:29 ID:GmBFbBvP
選手会に署名よろしくお願いしますm(__)m
http://jpbpa.net/vote/

署名は携帯からも出来ます↓
メニュー→スポーツ→野球→プロ野球選手会


223神様仏様名無し様:04/08/19 06:00 ID:Rh5yUlkS
コピペうぜーよしねぼけ
224神様仏様名無し様:04/08/19 06:52 ID:vI8e4q3R
>>216
ヨシヒコはオーナーや監督、大下から寄って集っていじめられて干されたりしてなきゃ
余裕で名球会だろ。ホームラン狙いに打撃が変貌しても140安打前後は打ってたんだから。

ロッテへのトレードですべてが狂った。
225神様仏様名無し様:04/08/19 08:08 ID:bDv2Jb70
>>224
ヨシヒコが広島に残ってショートでレギュラー張ってたら
いまごろ野村謙二郎の名球会入りが難しくなってたかも
226神様仏様名無し様:04/08/19 10:14 ID:aoi5ccWh
>225
慶彦サードにコンバート、ゴリラ先生ファーストに復帰、となっていたかと。
227神様仏様名無し様:04/08/19 10:46 ID:2NN2rJNV
案外、江川
228神様仏様名無し様:04/08/19 22:10 ID:MF0BaHvN
江川は、引退のとき、「200勝はいけると思っていたが、甘くありませんでしたね」
みたいなこと言ってたと思う。5年も遠回りして200勝いけると思ってたんだから
自分の能力にそうとうな自信を持ってたんだろうな。高卒即入団ならまぁ確実
だったんだろうけど。
229神様仏様名無し様:04/08/19 23:24 ID:KY+yAWKs
プロはいるまで、本気で投げたストレートは
当てることができないって、デフォで思ってた天然だからなw
230神様仏様名無し様:04/08/23 01:01 ID:tNSjItRC
山本昌が現在39歳で170勝です。

高校時代は甲子園にも出れずドラフト下位で入団
スピードが無くスピードガン表示をやめさせられた経験を持ち
「これで最後のチャンス」とほっぽり出されたアメリカでスクリューを取得して
帰国後、最多勝に3度輝くが
チーム内には今中がおりエースとは呼ばれず
リーグには斉藤雅がおりタイトルでも叶わず
華の面では野球エリート桑田に完敗。
長くやっていればいいこともあるかなと思えば
もっと長くやっている工藤が200勝を達成しました。

ずっと主役になれなかった山本昌が主役になれるのは
工藤を超える最年長での200勝しかない。
山本昌ファンとして涙が出てくる。頑張ってくれ。
231神様仏様名無し様:04/08/23 06:45 ID:6PNWhC0W
>229
>本気で投げたストレートは当てることができない

アマチュア時代、特に高校時代の江川に限っては、単なる事実。
232神様仏様名無し様:04/08/24 20:53 ID:apwlhND4
今後200勝は出ないだろう。
なぜなら中5日6日の今の時代年間投げても30試合。勝てても20勝だし、毎年できるわけがない。
できるとすれば松坂クラスの高卒の投手だけだろう。
2000本安打は案外で安い。15年ほぼフルに試合出ても達成できるから。
一番可能性高いのは
山本昌 球は遅いから故障さえなければできる。
233神様仏様名無し様:04/08/24 21:02 ID:KWoGTaAr
というより野球はスポーツじゃないよ。
ピッチャー頑張ってりゃ、外野は鼻クソほじくっててもいいんだから。
オフェンス時もベンチに座ってダラダラダラ・・・ 汗ひとつかいていない。
いつ見てもピッチャーとバッターのにらみ合いだけ。
ファインプレーと呼ばれるものは、ごくごく普通の限られたプレー。万人を感動させるにはあまりに稚拙。
アイデア・イマジネーションが非常に乏しい為、単なる戦況分析しかできない。
野球のプレー自体に、一体どういう華があり、魅了することができるのかを語れない。
234神様仏様名無し様:04/08/24 23:46 ID:EF2/7khf
弱小大洋のエース、遠藤一彦が格好良くて好きだった。
日本人離れした長い手足で描く美しいフォーム。キレ味抜群の投球。
アキレス腱断裂の大怪我が悔やまれる通算134勝128負58S。
235神様仏様名無し様:04/08/25 00:08 ID:gfgyZ8OL
連続書込御免。良頁がありました。
ttp://www.kernelsupport.co.jp/atonan/sensyu/endou.htm
236神様仏様名無し様:04/08/25 01:39 ID:yFh087jn
松永もおしかたなぁ
237神様仏様名無し様:04/08/25 01:51 ID:xGhBHg+C
>>233
野球をやったことが無いなら黙ってろよ。
だいたいおまえ、テレビでしか野球を見たこと無いだろ?
238神様仏様名無し様:04/08/25 07:58 ID:Pdr+yttO
どうして、本塁打が迷球会の入会資格対象にならないんだ?ひょっとして金堕が田淵や原を嫌っているからでは?と思ってしまう。
239神様仏様名無し様:04/08/25 09:37 ID:Cr/WGy5t
そういえば2000本安打のバッターって昔よりスケールが小さくなった気がする
240神様仏様名無し様:04/08/25 09:49 ID:m9egPSrD
>237
オーストラリアに負けて荒れるのは分かるがファビョりすぎ。
241神様仏様名無し様:04/08/25 14:05 ID:MJ0w8m27
>>239 確かに
昔は何かの部門でずば抜けた成績を残したり、タイトル何度も獲ったり・・・って
人が多かったもんな・・今はある程度安定した成績で順調に安打を積み重ねるって
人が多い気がする(駒田、立浪、田中幸、野村とか まあどっちにしてもすごいけど
てゆうか80年代がスケール小さい気がする(山崎、藤田、松原、大島とか
242神様仏様名無し様:04/08/25 15:58 ID:oYzRzU1l
球界の中で高い存在感を示せなくても長くそこそこ一線級で
出場してれば達成できるもになってしまった。 昔は
特別な選手だけしか達成できるものって感じがあった。
柴田が達成した時からそんな程度のものと考える。一番で足が
速けりゃ大して打てない選手でも達成可能。
243神様仏様名無し様:04/08/25 22:57 ID:HPB5eulS
槙原がセーブ転向にごねた理由が、「名球会入りを目指したいから」だったような
244神様仏様名無し様:04/08/25 22:58 ID:nnvoR3wQ
セーブ転向...........。
245神様仏様名無し様:04/08/25 23:42 ID:JTEcdbP+
意味は通じるんだから良くない?
今は年齢とか関係なしにそういう言葉の使い方してるし。
246神様仏様名無し様:04/08/29 00:41 ID:OrPhzMKP
>245
素直に間違いを認めるかスルーすればいいものを
痛いレスでかえって墓穴w
247神様仏様名無し様:04/08/29 08:09 ID:oxgjbk/a
だいたい、そんな言い回し使ってないしなあ。
248神様仏様名無し様:04/08/29 08:38 ID:xFhsMgur
飯田徳治(国鉄)1978安打
毒島章一(東映)1977安打
児玉明利(阪神)1963安打
長谷川良平(広島)197勝
秋山登(大洋)193勝
松岡弘(ヤクルト)191勝
249神様仏様名無し様:04/08/29 09:48 ID:+fIxvEy8
>長くそこそこ一線級で
>出場してれば達成できるもになってしまった。 

それこそが至難の業なんだろ。
250神様仏様名無し様:04/08/29 12:04 ID:oxgjbk/a
>248
スレタイに沿って言うならば、徳さんは大正生まれなので名球会には入れない。
251神様仏様名無し様:04/08/30 19:18 ID:NrlFqX59
毒島なにげに惜しいな。犬猿の仲の張本と同じ会は嫌だったか。
252神様仏様名無し様:04/08/30 19:19 ID:NrlFqX59
阪神でのサード小玉の晩年が今、サード片岡とだぶる。
253神様仏様名無し様:04/09/04 20:42 ID:A1i5Lc1G
名球界の資格変更した方がいい。
今の時代にあったシステムをつくらないと。
打者は2000本でいい。
問題は投手 中継ぎ専門もいれば押さえ専門もいる。
      今は中5日6日が当たり前で200勝なんてできない
254神様仏様名無し様:04/09/07 03:52 ID:QHvm8J/N
工藤(済)、野茂、山本昌、西口、石井一久、松坂、井川、上原
255神様仏様名無し様:04/09/07 17:44 ID:yPRmfw5F
>254
桑田が抜け取るぞ
256神様仏様名無し様:04/09/09 12:27 ID:JfD9CJbY
山本昌の昨日の投球を見て、200勝を確信した。エース上原を向こうに回して互角の
投げあい(打線を比べればむしろ昌の方が好投)が出来る39歳、、、未だにリーグ屈指の
左腕だろう。
257神様仏様名無し様:04/09/11 04:39:05 ID:rDAxzfM5
昌もなんだかんだで全盛期と比べるといろんな面で衰えてはきてるよな。
ただ、衰えのスピードが無茶苦茶遅い。
怪我しなければ200勝は確実だろう。
258神様仏様名無し様:04/09/29 03:05:40 ID:xPnvHdKV
昌はいまだに中日の投手で一番安定感のある投手だ。
259神様仏様名無し様:04/10/09 21:15:29 ID:QL77lXBv
桑田 放出されるのかね・・・
260神様仏様名無し様:04/10/10 01:16:42 ID:yQP1wG/D
今後200勝を達成する見込みのある20代の投手は松坂だけというのは悲観的過ぎるだろうか?
それ以外で達成しそうなのは40前後とは思えん「おっさんコンビw」のもう片方ぐらいかな。
野茂は達成できるだろうけど彼の性格から「名球会?そんなのシラネーヨ」ってことが考えられる。
桑田は・・・もうだめでしょう。残念ながら。
個人的には昌が何歳まで現役続行できるか見もの。たぶん桑田引退のほうが早いだろう。
2612000本安打:04/10/10 05:09:27 ID:H3vtCWH7
石井たくろー達成してほしい
鈴木たかのりレギュラー取り戻して達成してほしい
前田とものり達成してほしい
古田あつや達成まちがいない
田中ゆきおほぼ射程圏内
野村けんじろーほぼ射程圏内に近い
城島けんじ達成してほしい
高橋よしのぶ達成してほしい
262神様仏様名無し様:04/10/10 05:28:50 ID:jnLNWn9h
もうみんなメジャー行っちゃうからなあ
ヨシノブクラスがちょうどいいのかも試練
263神様仏様名無し様:04/10/10 05:57:33 ID:QEvPSPqL
星野伸は阪神にこないでオリでしてたら200勝できてた!あの時のオリはそれなりに勝ててたのに。
264神様仏様名無し様:04/10/13 21:36:38 ID:1ELEyjxM
松永がおしかった
今から日本球界復帰したら2000本達成できないかなぁ
ムリカナァ
新球団がコーチ兼任で獲ってくれないかなぁ
265神様仏様名無し様:04/10/13 22:18:50 ID:jLuN0SON
キリ良い数字(200とか2000)にこだわるのはいいけど
名球会にこだわるのはやめてほしい。
名球会だけが球界を支えてきたわけじゃないと言いたくなる(そう思ってるかどうかしらんが)
266神様仏様名無し様:04/10/14 10:22:07 ID:XZMn6YCJ
カネヤンの個人クラブ
267暴君:04/10/16 10:24:16 ID:Q2S3eomY
名球会に入る資格として、数字設定してある事自体が
まずばかげていると思う。例えば、創世記に活躍した沢村や
影浦、戦後ホームランブームを巻き起こした天才大下や、
史上最強打者中西を上回る選手が、果たしてどれだけこの名球会
に存在しているかというと、五指にも満たないではないか!?
そのような名球会にどれだけの存在価値があるのかと言うと、
疑問符が付かざるを得ない。つまり数字では無く、あくまで
プロ野球発展への貢献度や、各時代におけるファン人気などで
選ぶべきだと思う。
268神様仏様名無し様:04/10/16 10:25:40 ID:5SJSDL4C
>>267
ファン人気にしちゃうと馬田が選んでもらえないだろ
269神様仏様名無し様:04/10/16 12:42:22 ID:NSL7AJz8
>>239
チーム打率が60年代と比べて3分ぐらい上がってるからね
270神様仏様名無し様:04/10/16 15:41:31 ID:vlwYtTeY
殿堂入りのほうが価値がある
271神様仏様名無し様:04/10/16 18:05:54 ID:4KJmObwG
>>265-266
今週号の週刊文春の「ホリイのずんずん調査」でも同じことが載ってた
いわく「名球会は公的組織ではない」とか「昭和名球会なら平成生まれの達成者は入るなw」とか
>>267
落合が入るの拒否した理由そのものだな
272神様仏様名無し様:04/11/05 16:10:08 ID:YI+1JkKu
Bu→FA大村直之
このペースで行けば2000本圏内
頑張れ
273神様仏様名無し様:04/11/05 17:16:33 ID:jtM2Yq7V
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(○),   、(○)、.:| 恐いよ・・・
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
274神様仏様名無し様:04/11/05 17:24:49 ID:V4Jlx6r6
何で桑田が名球界入りにあんなに必死になるのかわからん
今後の野球人気を考えても出演料査定にボーナスなんて入らないだろ
275神様仏様名無し様:04/11/05 17:25:10 ID:PAwO2k+O
金田が死んでも続くんだろうか.....?
276神様仏様名無し様:04/11/05 21:43:47 ID:bMlvT0Xr
>>209
それも一つの考え方だと思うが、200升2000本安打というわかりやすさがいいんじゃネーノ
277神様仏様名無し様:04/11/05 22:34:55 ID:jHYHJNJ+
弱い頃のヤクルトで191勝の松岡かなぁ。
桑田もあの潔さを見習えと言いたい。
278神様仏様名無し様:04/11/05 23:08:35 ID:D406R5w5
セーブは考慮せんでいい

279神様仏様名無し様:04/11/05 23:39:42 ID:8C9L6VlV
オリックスの川口
280神様仏様名無し様:04/11/05 23:41:20 ID:O1mFjjr+
199勝で迷宮会に入れなかった香具師っている?
281神様仏様名無し様:04/11/06 16:28:56 ID:jDGS1+A+
まぁ名球会なんて金田の私設クラブで、大した意味はない。
別所、杉下、スタルヒン、川上の4人がいない時点で既におかしいもんね。
282神様仏様名無し様:04/11/07 08:10:35 ID:RXTK3wDm
>281
入会基準が「ワシより先輩はダメ」って時点でねえ(w
283神様仏様名無し様:04/11/07 10:21:53 ID:tcXB8GNM
>>282
名球会メンバーのひとりの山内はかねやんより年上。入団は後だが。
284神様仏様名無し様:04/11/07 10:59:55 ID:RzXY0Afc
桑田
285神様仏様名無し様:04/11/07 23:23:42 ID:CefuMjOP
西鉄の池永を忘れてないか?
「黒い霧」がなけりゃ確実にいってたと思うんだが・・・
286神様仏様名無し様:04/11/07 23:36:01 ID:bXvJYroc
>>280 名球界にあと僅かで涙を飲んだ者たち(投手190勝以上、打者1950安打以上)
投手:長谷川良平(197勝。広島),秋山登(193勝。大洋),松岡弘(191勝。ヤクルト)
打者:飯田徳治(1978安打。南海→国鉄),毒島章一(1977安打。東映),小玉明利(1963安打。近鉄→阪神)
毒島(あと敢えて南海時代の飯田)を除いて、いずれも弱小球団で孤軍奮闘してきた人ばかり。
この人達がもし当時の最強球団(巨人,西鉄,南海)に入っていたら余裕で名球界に入れたであろう。

落合中日監督が「名球界入りできなくても素晴らしい活躍をした選手は多い」と言って、名球界入りを拒否した
理由がこの面子を見てもはっきりと伺える。

287神様仏様名無し様:04/11/08 00:19:01 ID:7r6RKp/I
>>286
打者に関しては弱小球団にいる方が有利じゃないか?
288神様仏様名無し様:04/11/08 01:15:11 ID:IY36wJws
まだ名前が出てきてないのは杉浦忠(南海)くらいかな?

一年目27勝12敗、二年目38勝4敗(!)、三年目31勝11敗ときて4年目で100勝達成。
なのに通算は187勝106敗。なんかあったのか?
289神様仏様名無し様:04/11/08 01:45:30 ID:fXuNga9a
>>288 http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportssugiura.htm
杉浦投手については4年目に右腕を痛めて手術してから、以前のような華々しい
活躍ができなくなったとあります。

290神様仏様名無し様:04/11/08 01:51:02 ID:rfE1hCwD
>>288
確か血行障害で、球が走らなくなったんじゃなかったっけ?
彼の引退試合で、長嶋はセンター前ヒットを打った。長嶋なりの餞別だったらしい。

スレ違いっぽいな。
291神様仏様名無し様:04/11/08 08:38:52 ID:KHDF3Ore
工藤と清原は史上最高に感動しない200勝2000凡ダタ
292神様仏様名無し様:04/11/08 22:08:14 ID:/hVb+Kfu
>>286
飯田徳治は大正生まれだからどっちにしろ資格ないよ
293神様仏様名無し様:04/11/09 16:30:48 ID:qj5/oqbQ
高橋直樹も、江夏とのトレードが成立していなければ・・・・
294神様仏様名無し様:04/11/09 22:30:17 ID:QhXa/UrG
>>293
まぁ、それはタラレバだろう。
たとえば駒田なんか、巨人ブランドに愚かしくこだわっていたら
名球会入りはなかったろう・・・とか。
295神様仏様名無し様:04/11/26 23:34:25 ID:OUCeLnLH
桑田投手
200勝目指してがんがれぇー
296神様仏様名無し様:04/11/27 00:26:57 ID:fvtBarEw
32歳の小玉明利にPMは酷だった。
今の中村ノリがやるようなもんや。
三原招聘と絡み、善戦空しく一年でクビだし。
297神様仏様名無し様:04/11/27 11:13:08 ID:extA5nsG
PMは小玉の友人、村山実も悲壮感があった。
金田正泰とどっちが事実上の監督か、何て話しになって。
半ば引退気味の中西ですら、キツそうだった。
成功例は野村だけか。
298神様仏様名無し様:04/11/27 16:25:55 ID:hyV6gBhq
大昔も入れれば最高は山本(鶴岡)
299神様仏様名無し様:04/11/28 22:45:55 ID:gvBSIn/3
千葉茂時代の近鉄は、先発が杉浦や稲尾、米田あたりだと
打率が下がるのを嫌がってサボタージュを決め込んだ輩もいたとか。
文脈からすると小玉あたりなのだが
小玉は名記者浜田昭八氏の
小玉監督としての代打起用心得の問いに
「目をそらす三割打者より、
気迫ある二割二分を使う」趣旨の発言をしていた。
300神様仏様名無し様:04/11/29 01:33:07 ID:iKvNk/W6
現役だけど、ダイエーの山田秋親も入団会見の時に
「名球界入りたい」って言ってたよなァ。
現状見ると、無理というか、絶望的というか。
301神様仏様名無し様:05/01/07 19:17:20 ID:AbgMhy48
このスレ的には入団選手が語る叶うか分からない夢でなく、
現実的に手が届きそうな夢を逃したって意味だけどね
302神様仏様名無し様:05/02/06 04:35:04 ID:JmqqmrAr
榎本喜八が入ってないのはメンヘルだからか?
江夏、落合は本人の意向だが榎本はそうじゃないだろ?
引退後、球界とは全く無縁だし表舞台にも顔出してないし
303神様仏様名無し様:05/02/06 22:56:55 ID:JmqqmrAr
榎本はある意味病気だったからな
304神様仏様名無し様:05/02/06 23:23:41 ID:VVSgujcj
榎本が殿堂入りしないのは
表に引きづり出すのが忍びないかららしい
305神様仏様名無し様:05/02/07 00:47:41 ID:xi6v2g3w
>>286
バカじゃねえの?
そいつらの現役時代は松岡を除いて名球会自体存在してなかったんだよ。
したがって別に目標になんかしてねえっつうの。
306神様仏様名無し様:05/02/07 02:30:24 ID:8tyTua5p
>>286
>この人達がもし当時の最強球団(巨人,西鉄,南海)に入っていたら余裕で名球界に入れたであろう。
活躍できるか出来ないかはめぐりあわせだろ
もしかしてレギュラーを取れなかったかもしれない、コーチに潰されてたかもしれない

それらの選手が強いチームに行けばその分、勝ち星を加算できると思うのはナンセンス

金田がずっと巨人で在籍してても400勝以上の勝ち星があったかといえば疑問
307神様仏様名無し様:05/02/07 10:12:13 ID:0xmfmaBH
>>286
とりあえず名球会が何年に設立されたのか調べてみろよ…
308神様仏様名無し様:05/02/07 21:00:45 ID:tUQSkUSM
三ヶ月遅れで叩かれる286
晒し上げ
309神様仏様名無し様:05/02/07 21:07:32 ID:D6+a9yvE
意外と川上が長生きするので「昭和」名球会として存続する。
川上は金やんより長生きしたりしてね。
310神様仏様名無し様:05/02/07 21:23:23 ID:IiHOkPD8
>>308
過疎板だからスルーされてたんだな。
311神様仏様名無し様:05/02/08 01:13:54 ID:eqPhnswj
川上よりセゲオの方が先に逝きそうな気が
312神様仏様名無し様:05/02/08 01:32:35 ID:bISjleem
大下、西沢、小鶴、千葉、青田、藤村は2000本安打未満だが球史に残る。
313神様仏様名無し様:05/03/16 17:32:25 ID:SWt4+3GF
お約束、広島長谷川で保守
314神様仏様名無し様:05/03/17 16:35:18 ID:OBjnbcQn
名球会作ったあとで後悔したことは
秋山、杉浦、中西がいないことらしい。
315神様仏様名無し様:05/03/17 17:25:58 ID:NaHAC0HE
蓑田浩二
316神様仏様名無し様:05/03/17 18:34:16 ID:ABbP74zs
佐藤義則
腰の怪我が無ければ
317神様仏様名無し様:2005/04/11(月) 11:11:09 ID:ldAhyOIe
怪我がなければってのこそ、名球会入りには最も重要だろ。
怪我しないのも実力のうち。
ただ、佐藤は大卒選手としてはがんばった方だ。
近年で、佐藤より通算勝利数の多い投手を知らない。
318神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 17:29:35 ID:VhMHr1zF
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |♪ゲッマイナビゲーション|        |    さっさと引っ越〜し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧     しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
319神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 17:39:50 ID:moCohHTr
元阪神の和田豊
320神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 21:00:28 ID:FEqdSvIN
惜しかった…池山、広沢

微妙?…江藤、ロッテの堀、金本
321神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 21:10:58 ID:/fbGtIaz
新庄は37歳くらいまでしか野球はやらないよとか言っていたが、
去年並の安打数を37歳まで続けると名球会入りに手が届いてしまう。
本人は気にも止めていないだろうけど
322神様仏様名無し様:2005/04/14(木) 06:47:24 ID:r2XbCO8S
田中幸雄がきびしくなってきた
逆に駄目かと思われた野村謙二郎が6月位に達成しそう
古田は確定
323神様仏様名無し様:2005/04/14(木) 08:07:33 ID:So3w6oEl
>>321
名球会入りする新庄…想像できん
絶対に固執しなさそうだけど
324神様仏様名無し様:2005/04/14(木) 08:21:07 ID:ZmurlCvF
もうみんな名球会にはこだわりがないでしょ。あれば投手はリリーフなんかできない
325神様仏様名無し様:2005/04/14(木) 22:56:52 ID:5cShoUuS
日米通算で200勝もしくは2000本だよね
日本、韓国、台湾で通算200勝、2000本では入会できないの?
326神様仏様名無し様:2005/04/15(金) 01:55:50 ID:jbujy8Mg
>>43
無理矢理っていうか
史上初の2000本安打って普通にすごいことだろ
327神様仏様名無し様:2005/04/15(金) 09:56:49 ID:9oahtDUI
>>325
名球会は、韓国や台湾での記録が日本と同等に扱われるべきではないと
見ているのでしょう。要するにあそこはレベルが低いと。
アメリカに対しては逆で、日本と比べて少なくとも同等以上だと見ているから
名球会の記録に入れてもよいと見ているのでしょう。
328神様仏様名無し様:2005/04/15(金) 14:03:03 ID:q0uAKsi8
韓国での成績含めれば白仁天が入るね
329神様仏様名無し様:2005/04/15(金) 21:26:55 ID:d4cXgcJo
既出覚悟で言う。金さんは名球会で最年長ではない。
元オリオンズの山内一弘氏(シュート打ちの達人)が最年長。
330神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 01:08:07 ID:4dfdQ0qM
>>329
がいしゅつです。
ただ、プロ入りはかねやんの方がが早く、選手としては
かねやんが先輩になります。
331神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 15:55:39 ID:Kg0v9HMQ
斎藤雅樹の最多勝5回は日本記録なんだけど180勝96敗(クレメンス並の勝率)
特筆すべきは防御率が通算で2.77。

332神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 16:54:52 ID:lhG0bpKC
桑田と山本昌は入れるだろうか・・・
333神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 17:14:32 ID:d08Nq9zb
残念だが桑田は厳しいな。
原監督時代後期から意外なほど急激に衰えたね。
本人の希望どおり40歳まで現役で頑張っても10勝くらい不足しそう。
山本昌は重大な怪我がない限り余裕で達成しそう。
334神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 17:45:01 ID:7gQw4LCd
>>333
そう思う。こないだも3点リードをあっというまに追いつかれた。

工藤が今の桑田の年にはまだ勝ち星も桑田より少なかったからといって、
桑田もいけるだろとは思えん。
工藤は41歳で200勝達成したが、桑田が37〜41歳の5年間で残り28勝はいけそうに
みえて厳しい。
335神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 18:26:53 ID:VhDgdIxG
大石大二郎
336神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 18:40:36 ID:ZRrl0TJF
>>333
桑田は99〜01年も駄目だったし、むしろ02年が例外だろう
ろうそくの燃え尽きる前の…だったと言って差し支えないと思う

1999 巨  人 32試合 8勝 9敗 5s 141 .2回 4.07
2000 巨  人 30試合 5勝 8敗 5s 86回 4.50
2001 巨  人 16試合 4勝 5敗 2s 50 .1回 4.83
2002 巨  人 23試合 12勝 6敗 0s 158 .1回 2.22
2003 巨  人 14試合 5勝 3敗 0s 71 .1回 5.93
2004 巨  人 16試合 3勝 5敗 0s 79 .1回 6.47
337神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 19:56:33 ID:nCOtCU+b
せめて「登板は少ないが投げれば勝つ」という状態ならねえ……。
338神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 21:41:07 ID:j/QNUX0w
由伸、清水、福留、赤星あたりは?
339神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 21:45:59 ID:CQYcM4zK
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
340神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 22:18:02 ID:VDlxNDxI
ロッテの園川
341神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 22:20:16 ID:rKYXRmS0
真弓明信 2000本安打を口にしてたしな

田中幸雄は監督が外国人だから、その辺の理解が
備わってるかどうか・・・
342神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 11:05:05 ID:wLb3aoJN
>>341
ヒルマン監督は講演会で記録を達成させるのも
監督の仕事だと言ってファンを喜ばせたらしい。
343神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 14:01:54 ID:dZtPkZm/
田尾や石毛、松永、慶彦は確定と思っていたが残念。
藤田平や新井がすんなり達成しちゃったから、入れてやりたかったと思う。
個人的には、佐藤義則が残念。先発一本ならいけてたと思う。
工藤の200勝は正直言ってあざとい感じ。だいぶ延命の為にわがままを
したせいだろう。
344神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 14:10:48 ID:dZtPkZm/
近鉄にいた小川亨。ひそかに応援していた。1700本以上打ってたのでは?
本人に名球会入会の目標が合ったかどうかは疑わしいが。
345神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 16:59:44 ID:cMgtOWy0
>>343
藤田や新井もすんなりってわけじゃないだろう。けっこう、選手寿命ギリギリ。
346神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 22:23:53 ID:fqEqO8Ye
工藤は若い頃は毎年働いてたし
おっさんになって休み休みだったのは許せる
347神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 23:39:22 ID:1RvHBqZG
>>343に挙がっている選手って最初の球団一筋なら確実にクリアしてたな。
新井選手は引退前年(1991)時点で1973安打。
ここまで来たら執念でも達成するだろうな
それを考えると往年の飯田氏、毒島氏は本当に惜しい。
348神様仏様名無し様:2005/04/22(金) 23:51:48 ID:4a4hOmNy
工藤は88〜90年あたりが勝ててないんだよな。新井は余裕で2000本打つだろうと
思われてたけど開幕から不調でだいぶもたついたな
349神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 05:41:11 ID:NMu9yAkv
名球界...イラネ
350神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 06:37:57 ID:Fb1YXnSZ
名球会?あああの金ヤンが自分の偉業を自分でたたえようと
王・長嶋の名声を利用して作った「金ヤン記念館」みたいな。
昔は先発完投、今は先発・中継ぎ・押さえの分業制でしかもメジャー志向の時代。
時代は変わってるんだからいつまでも金ヤン時代の物差しで選手の過去の栄光を計るのは辞めよう。
351バカだね?:2005/04/25(月) 02:24:31 ID:QDQHWVmR
名球会はあるべき。2000本達成できなかったものはカス!
駒田は真の名球会いり。結果だよ結果。もし名球会に入りたいのならば
頑張るしかない。大野も佐々岡もカス!結果が出てないわけだからね。
篠塚もカス!へたくそな駒田に負けている。
352神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 11:00:38 ID:A1dWWcVL
まぁ、名球会があるおかげで駒田や工藤のこともボロかす言えるわけだからね。
批評家にはもってこいの標的だ。
しかし、名球会寸前で引退した選手と言うのは、時間が経つと忘れられちゃうね。
やっぱり記録に残るから、記憶にも残るんだろうか。
松永、石毛、松岡あたりは、指導者にでもならなければ、忘れられるんだろう。
「ああそう言えば毒島っていたよね」みたいな感じで。

353神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 12:18:18 ID:CERiCgu/
>>346
近年(西武移籍以降)工藤が長期休んだのは
01年と98年だけだが
354神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 14:51:25 ID:KzI7xHsD
>>353
イメージで語ってるんだろ
マスゴミも「工藤は隔年」って連発してるしな

まったく根拠レスだ
355関連スレ:2005/04/25(月) 16:29:46 ID:fTP88y/o BE:97092454-#
名球会入りの条件に2000奪三振の追加を希望!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1113891399/
356神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 19:01:07 ID:zQtCxUkn
精一杯煽ってみたのに、誰にも相手にされない
>>351ほど情けないレスは久しぶりに見たなあ。
357神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 19:47:28 ID:utq0pky/
年季の入った殿堂板のおっさんどもを煽ろうとする発想が間違ってる。
358神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 20:35:14 ID:/6RB9ajH
私だってプロ野球に入っていれば、
名球会を絶対に夢見たはず。
権威主義者、名誉がなにより好き、尊敬されたいから。
359神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 02:01:30 ID:/ZriYxvW
名球界に入るがために引き際を謝るってのもなあ
田中幸とか見てると正直少し痛々しい気もス
360神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 11:57:34 ID:8Fzmj2jA
田中幸雄って痛々しいか。身体は痛いかもしれんが、目標が目の前に
あるっていいことよ。野村も蘇ったかのような顔つきになってよい。
ぼろぼろになるまで、記録でも何でも励みに、現役に
しがみついてほしい。
それに対し醜態をさらすみっともない選手と言われても、田中幸雄ならオレは
許す。
最後くらいおおいに我を張りまくってくれ!きれいに上品にやめんでくれ!
361神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 12:38:51 ID:tvdrlfZ+
松岡とか?
362神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 12:48:18 ID:Vj52Vaf3
あと二年で平成生まれのプロ野球選手出てくるからな。
そうしたら名球会なんてあこがれでも何でもなくなるw。
363神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 16:58:07 ID:HtXm2H8M
ハム田中に対しては数年前までは、「若いうちからレギュラーのい定着してるし、
名球会は確実だろう」と思ってた。
でも、なんかやばくなってきた。
それに、これは言いたくないんだが、もうハムの「お荷物」のようにも見える。
364神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 14:40:53 ID:kflddyS7
野球バカが野球バカを生み出していってるな
365神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 14:48:39 ID:Ty0m5A7V
正直、1900本越えても達成が危ぶまれるようでは潔く引退するか
トレード志願するかすべきだと思う
366神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 22:24:37 ID:XkkVd1Rm
足跡
367神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 09:25:15 ID:xFvWEyvU
また野球限定かよ
368神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 21:08:31 ID:HYDr5W6b
江川もいれてやれよ
369神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 21:09:08 ID:HYDr5W6b
甲子園の勝利数も加えるべきだな。
370神様仏様名無し様:2005/05/10(火) 21:11:49 ID:HYDr5W6b
呂も名球会にいれるべき。台湾人だからって差別するのはよくない。
371神様仏様名無し様:2005/05/15(日) 17:14:56 ID:Gz/TKT/k
白仁天も
372神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 23:49:50 ID:DJja/hwJ
田中幸雄、楽天に移籍したら(客寄せ込みで)レギュラーとれるかな。
373神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 01:12:24 ID:WfM5yM3/
名球会入りの条件に1000打点も認めるべきだと思う?
374神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 01:51:20 ID:T4j7wxsY
打点は所属チームの力の差が反映されるから公平ではないような
(それを言ったら勝利数もそうなんだけど

投手は奪三振数と防御率(規定投球回数以上)を入れてほしい
375神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 09:31:52 ID:2L8KIE3m
三振取るタイプじゃなくて打たせて取るタイプはどうなるんだよ
不公平だろうが
376神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 10:54:46 ID:xDHIoDAu
300本塁打か350本塁打はあってほしいな
377神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 20:07:41 ID:XOnQRS9y
>>376
中途半端な数字だな(それを言うと250Sもだが)。
特例で本塁打も認めるんなら500本でいいとおもう。
378神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 21:55:20 ID:dcQYLnGV
500本打てりゃ2000本も達成できるからな。
400本でいいんじゃないか。それでも田淵くらいしかいないだろうけど。
379神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 23:30:49 ID:XpHP+7Td
田中幸雄このまま公にいたら達成出来なさそう、移籍した方がいいんじゃないか。
380神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 23:33:09 ID:LdPqdcLj
巨人の江藤とかとともに楽天移籍した方がいいんじゃないかって思うけど、
田中の場合ハム一筋20年目だから簡単には行かないかな
381神様仏様名無し様:2005/05/20(金) 23:43:09 ID:WfM5yM3/
本塁打は認めてほしいのに、なぜ打点は認めたくないのだ?
382神様仏様名無し様:2005/05/21(土) 19:37:32 ID:iWTparvz
若い選手が、名球会を目標にするのは情けない。
記録が残ることは重要だが、名球会入会という事象を目標にするとは。
名球会のレベルを思いきり下げてほとんどを入会させれば良い。
あと、名球人だったかどうかは、ファンの評価に任せれば良い。
そうすれば、藤田平も柴田勲ももっと好意的に「渋い、好選手だったね」と
いってもらえたと思う。いたずらに中西、豊田、松永、高橋慶彦、田淵らと
比較されて非難されることもなかったのに。
383独壇場政宗:2005/06/05(日) 14:11:59 ID:cw83+K+c
体調さえ維持できたら(ケガとか持病とかを克服)
確実に名球界入りしてた選手は結構いるね。
384神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 14:35:58 ID:FP0ryIf0
>>383
その「たら」が一番の難関だとおもうのだが。
怪我しなけりゃ誰だって自分の才能の最大値を悔いなく出せよう。
しかし、プロならば怪我に強いのも実力のうちと断ぜられるべき。
385神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 19:17:12 ID:2HEPjrnu
投手は、
投球回数を入れてほしい。
チーム格差もないし、
どんなタイプのピッチャーでも問題ないし、
アウトをとっているわけだから、
実力も反映されている。
386神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 19:26:00 ID:CEHqrI9L
200勝 2000安打 でいいでしょ。
で、セーブ規定はずせ。

「名球会はそういうもんだ」ってこと。



387神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 20:25:01 ID:1gNdrtV0
このスレ全部読んだけど足立光宏って出てないよね?
187勝くらいしてなかったっけ。
この人引退した時はもう名球会ありましたよね。
388神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 21:34:53 ID:+TJWBNCa
>>385
確かにそれは言えるな。(200勝できなくても)3000投球回が妥当な線か。
でも、中継ぎ投手ではまずムリだな。
389神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 22:16:34 ID:Jqs7UE7r
通算防御率で表彰する
もちろん一定投球回数以上限定
390神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 23:08:57 ID:qVy/CvDA
>>389
防御率は時代で大きく変動するからなぁ。
近代野球で2000イニング投げて2点台なら200勝に匹敵する難度だと思う。
数字も2つながりだし、いかがか?

ちなみにこれを両方満たしている投手は江夏が最後。以後、
200勝だけなら村田・北別府・工藤
2点台だけなら大野・斎藤雅といる。それでも少ないな。ともに相当な難度の高さ。
391神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 12:57:59 ID:Vh4qEIJ7
現役なら桑田。多分もう、何やっても勝ち星は伸びない。
何せ高1の時からずっと投げ続けてたからねえ・・・。
ある競馬の調教師の言葉に、「競争生活を一年遅らせれば、競争寿命は三年延びる」
というのがあるけど、この言葉の意味を逆にすれば、桑田にそのまま当てはまりそう。
392神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 19:40:44 ID:k8e9B8vs
真弓は92年から引退までの95年まで、代打の切り札になったのが惜しい・・・
まぁおかげで選手生命が延びたが。
あと120本くらいだったからなぁ・・・
393神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 21:23:19 ID:p68yZUmv
「その100本そこそこがイバラの道なんよ。
真弓クラスのやわな足じゃまず渡りきらん・・・」

今じゃ田中幸が該当しそう。

394神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 04:30:19 ID:2pFtlfFg
田中幸雄は若い頃は数少ない大型ショートとして凄い才能あったが、故障、
何故かレギュラー外される、外野コンバートとか、かなり回り道してたよ。
選手寿命の長さが凄いと思ってるのは、比較的若い野球ファンに多そう。
395神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 07:20:39 ID:SFTrTw+P
>>394
幸雄は日ハムの監督がヒルマンになったのが運の尽き
大島が続投なら出してもらえてた。大島も無理やり出してもらって名球界に入ったからね。
396神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 08:48:23 ID:rmNJyXbs
>>395
でも田中本人は納得してそうだよ。
それでこそミスターファイターズ。
397神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 08:58:28 ID:wF91RzcL
田中は松永と違って多くに人に愛されているから
何とかなると思うけどね
398神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 11:13:41 ID:1EZwlJzE
ファイターズ一筋20年の男が、他のチームに出されて2000本安打のためだけに生きる姿は見たくないな
本人がどんな目に遭おうと記録にこだわるというなら、楽天でも巨人でも行けばいいだろうけど
399神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 20:47:59 ID:ml3E3q4D
ハム田中は今季レギュラーならあるいはとも思ったが、
何試合に1回代打ってつかわれかたじゃあ絶望的。
レギュラーだったころならなんてことのない本数なのに。
400神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 22:00:00 ID:8XYNsUja
後々、
怪我で一年棒に振った年がなければ・・・、
といわれ続けそう。
401神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 22:41:08 ID:yiJt3fdr
>>400
言われるだろうな。
しかし、名球会入りするような選手はだいたいが
けがにとても強い。でなけりゃ2000本安打だの200勝だのできない。
402神様仏様名無し様:2005/06/11(土) 20:26:16 ID:6nSARVku
田中幸雄は達成してほしいね
今日見たけどスゴイ腕してたよ
頑張れ
403神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 03:00:12 ID:EIYatBKj
ロッテの堀も頑張れば達成できるのではないでしょうか?
404神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 08:46:19 ID:yG7vUQUL
>>403
お前に言われなくてもがんばっとるわい
405神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 11:14:01 ID:su2B6Tbc
>>401
幸雄は怪我には強いほうだよ。
冷静に考えてみると幸雄は3割打ったことないのに、もうすぐ2000本。
2000本達成したら、初の一度も3割打ったことない名球界入りじゃないの?衣笠でも1回は3割あるし。
>>402
ヒルマンが解任されれば2000本可能でしょう、幸雄。
>>403
堀は今の状態で出たり出なかったりだから、2000はきついんじゃないの?
406神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 11:23:41 ID:Krph/qbV
>>405
柴田
407神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 11:27:06 ID:wiycH3Iz
>>405
いや柴田勲がいる。
柴田のシーズン最高打率は.293
408神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 11:27:20 ID:ZNHjK7xz
やっぱり…孤高の天才、男・前田智徳でしょう〜

アキレス腱やってなければタイトル争いの常連間違いなし
だったし…(それでもあれだけの数字残すのだからスゴイ!!)

同僚のノムケンが達成できて彼が出来ない訳がない!
頑張れ前田ぁ〜(今期は首位打者、初タイトル獲得しそう!?)
409神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 12:38:14 ID:B3z049Qy
>>408
あと三百数十本らしいから、
1995、2000,2001年の3シーズンの半分でも出れてたら、
下手すれば謙二郎より楽勝で達成してたかもな。
410神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 13:01:13 ID:S1NrWKDZ
前田にはなんとか達成してほしい(ほんとは今頃達成できてた選手)
そして名球会入りに関してどんなコメントを残すか今から楽しみ
拒否するんじゃないかと思う反面、ゴルフ大好きだからなあw
411神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 13:32:40 ID:jRA1hn3G
前田は本当に惜しい。。
ハリーの記録を打ち破れる可能性があったなぁ。
412神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 14:22:40 ID:ZNHjK7xz
おぉ、皆わかっとるのぉ(笑)
イチローは別格として、天才打者といえば落合と双璧を成すと
思うんだよな〜。。

数年前スポーツ紙で読んだんだけど…副業で不動産屋で大当たりして
一生遊んで暮らせるんだと。。
だからもう野球は生活の為にやってるんじゃないんだって。(契約
更改もあっさりサインしてるしね…去年なんか3割・20発でダウン
あっさりのんでるし…)
彼ぐらいの域になるとなんていうか球道者って感じだよね。。
413神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 15:19:28 ID:QnDISuQ4
>410
「ゴルフ同好会だと思って入らせてもらいますわ」
414神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 16:19:24 ID:7H32Nvda
前田は怪我しててもそれでもなおまだ2000本安打の可能性がある(それはそれですごい)が、
怪我してなかったら張本クラスの数字が残せたとかいうのは不毛なタラレバ。
怪我する危険性も含んでの選手生活だろう。走っただけで怪我するひ弱さも前田の実力のうち。
415神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 17:36:09 ID:rE8oKkK8
同じタラレバなら、前田より松井稼頭央が日本に残ってた場合のほうが
3000本の可能性があったのではないかと思ってるのは俺だけかな。

ちなみに松井稼頭央の日本時代の安打に関する成積
・4638打数1433安打 打率.309
・レギュラーに定着して以降のシーズン平均安打数:173.5本(イチローの177本に次いで歴代2位 ※2000打数以上)
・7年連続170本以上(日本記録・'02の193本は歴代3位タイ)
・818試合での1000本安打達成(歴代4位のスピード記録)

打順が違うし、ましてアキレス腱という致命的な場所をケガしてしまったから、
一概にはいえないけど、前田は自身のシーズン最多安打(169本)でさえ、稼頭央の平均安打数にも達して
いないのだから、万全であっても3000本は難しかったんじゃないかな。

最後に、一応いっとくと、別に松井稼頭央が前田より上といってるわけではないからねw
前田のバッティングセンスは歴代でも有数のものだと思うし、インサイドの球の引っ張る際、
強く、まっすぐに伸びる打球(要するに切れない打球)を生み出すことができるのは前田だけだと思ってる。
416神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 17:39:23 ID:mjuSTX/K
カスオじゃ2000本も無理だろうな。
それよりも秀喜の方だよ。
日本にいたら2000本安打も夢じゃないと思ってたんだが・・・
417神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 17:44:19 ID:rE8oKkK8
稼頭央は勘違いしちゃった部分もあるけど、
秀喜に関しては、向こうにいってよかったと思うよ。
例え、成積が落ちようともね。
418神様仏様名無し様:2005/06/12(日) 22:11:41 ID:DS9wpVbE
いや、名球会としては「日米通算」でもアリなんだが。
419神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 19:08:51 ID:d1k4e9h7
安打数なんか打順によるだろう
420神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 22:03:23 ID:g5U3ZLZp
漠然と3000本の可能性について語っているのであれば
打順の違いを考慮する必要はないと思うけどな。
ただ、ヒットの本数だけで能力を判断するようなことであれば
それは間違ってるとは思うが。
そもそも名球界というものが、数字で区切るようなマネをするから
いけないんだけどね(これをいったら元も子もないかw)
421神様仏様名無し様:2005/06/13(月) 23:32:15 ID:IkGkT8Q0
下位打線にずっといたからもうちっとで2000本に届かなかったって選手、いるのか?
そんなに打つ選手なら上位打線で起用されそうなもんだとおもうが。
422神様仏様名無し様:2005/06/14(火) 00:54:29 ID:8geHDual
>>408
アキレス腱断裂から復活し、尚且つ40歳からこんだけ打った男もいる(正確には若干39歳時の成績が混じっているが)
44歳で引退するまでの5シーズンで542試合525安打(133本塁打398打点)平均打率.288
で軽く名球界入り。
前田もがんばれ。
423神様仏様名無し様:2005/06/14(火) 10:51:27 ID:1/kdApnM
野村謙是非今週中に達成してほしいなあ
424神様仏様名無し様:2005/06/14(火) 11:12:28 ID:A8o+x7pb
順当に行けば、石井豚朗と松井秀が来年には2000本に届くな
そこから3000本にどれだけ近付くことが出来るか楽しみ
425神様仏様名無し様:2005/06/14(火) 13:00:44 ID:s8LlIF8S
>>415
カズオってやっぱ凄かったんだな
今じゃ見る影もないがw
27歳当時で1500本弱なら、確かにいい線いってたかもね



426神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 00:41:59 ID:SnEX0R8j
カズオの場合、年齢的に最も油が乗ってる時期のはずなのに
過去形で話さなきゃいけないところが寂しいな。
427神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 14:00:19 ID:2vgrCNsA
達成予想
田中幸◎
鈴木尚×
野村謙◎
桑田○
山本昌○
前田智○
江藤×
金本△
松中◎
城島◎
松坂△
赤星×
小久保×
T.ローズ△
石井啄○
谷×
小笠原×
上原△
井川×
岩隈△
428神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 14:40:14 ID:K2sdSh3s
田中幸◎
鈴木尚×
野村謙◎
桑田×
山本昌△
前田智○
江藤×
金本△
松中◎
城島◎
松坂×
赤星×
小久保◎
T.ローズ△
石井啄○
谷×
小笠原×
上原×
井川×
岩隈△
だろ?
429神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 14:46:15 ID:yPNHHxWh
一瞬桑田の2000本安打かと思ってしまった

プロ入り早々に野手転向してたらいけたかな?
430神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 15:03:44 ID:ib9UWirn
ローズは資格無いんじゃないの?
フェルナンデスとかグリーンウェルにブレザー着せなきゃならない。
431神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 15:24:37 ID:F5ZPy96d
>>428
岩隈は×でいいでしょ。
勝利を重ねる上で、楽天に入ってしまったのは致命的だし、
来年からの2段モーション禁止もどう影響するかわからない。

つ〜か、90年のドラフト以降に入団した投手で、今んとこ可能性があるのは松坂ぐらいっしょ。
その松坂にしたって、厳しいことには変わりない。

432神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 17:22:14 ID:vK1JE3qr
岩隈は線が細いのであんまり選手寿命長く無い予感が……
433神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 18:30:51 ID:Y+JO+tHA
>>428
>田中幸◎

今の使われ方じゃ無理でしょう。ヒルマンが辞めてくれれば来年達成できそうだけど。

>石井啄○

現状のペースだと来年には確定でしょう
今でも280打ってる訳だし。

個人的には田中には頑張ってもらいたいけどね。
434神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 21:11:00 ID:dPN7Vpy4
>>431
野茂も可能性あり。
435神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 22:10:16 ID:45QMmpNw
野茂は可能性があるというより、ほぼ確定だな
といっても、ドラフトということであれば野茂は89年だけども
436神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 23:11:06 ID:Mh/fGWDn
鈴木尚はなぜ出番が激減したんですか?
90年代後半すごい勢いで安打を量産していたのに 
437神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 23:16:20 ID:d/Sd1Q0J
そりゃヒットを打てなくなって下手な守備しか残らなくなったから
438神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 23:16:33 ID:Mh/fGWDn
気の毒だが鈴木尚が横浜を離れない限り元のように出番が増えることはないかも
心機一転新天地で活躍できたら大記録達成可能な気がしないでもないが
439神様仏様名無し様:2005/06/15(水) 23:21:10 ID:Mh/fGWDn
かつての安打製造機復活を期待したい
440神様仏様名無し様:2005/06/16(木) 02:50:54 ID:sBpWPUDu
>心機一転新天地で活躍できたら大記録達成可能な気がしないでもないが
タカノリを買ってる落合中日に移籍か?
441神様仏様名無し様:2005/06/16(木) 07:28:36 ID:N0a3fo87
あの盤石の外野陣にタコノリが割って入る余地はなさそうだけどな
442神様仏様名無し様:2005/06/16(木) 11:32:29 ID:rtO57U1E
野茂がここから外れた
もっとも野茂は夢見てなさそうだが
443神様仏様名無し様:2005/06/16(木) 22:00:10 ID:kOudy2vO
意外と金本は2000本打ちそうだな
若いとき無理してないから衰えがゆるやかだ
444神様仏様名無し様:2005/06/17(金) 23:42:54 ID:a1vq0iu6
>>443
金本は怪我に強いし、今現状でも衰えてないから可能性はあるね。
今の成績を維持できるのなら、3年あれば達成でしょう。
445神様仏様名無し様:2005/06/18(土) 08:57:31 ID:SvqvYpvc
工藤は250勝くらいしそうな勢いだな。
いつも息切れしてるくせにしぶとい。
446神様仏様名無し様:2005/06/18(土) 11:28:22 ID:RjchXo8l
若林忠志のように45歳まで投げ続けても不思議じゃないな
さすが自分の体に人一倍気を遣ってきた(その割にはかつて喫煙者だったが)だけのことはある
447神様仏様名無し様:2005/06/18(土) 11:39:24 ID:xw/cf8Ps
>かつて喫煙者
今でも吸ってるようだ
こないだ夕刊フジの記事で、
「大好きなタバコを吸いながら記者と懇談」云々と書いてあった。
いくらフジでもこんなウソは書かないだろう
448神様仏様名無し様:2005/06/18(土) 22:50:25 ID:Ejn6LW3l
工藤は今でも吸ってるよ。
「煙草だけはやめられない」(本人談)
449神様仏様名無し様:2005/06/27(月) 21:30:09 ID:e2ZDlXvB
1900本くらい打っているメジャーリーガーを連れてきて、日本で2000本に
届いたら、名球界かね??
450神様仏様名無し様:2005/06/27(月) 21:34:54 ID:RttGS1oY
谷亮子ちゃんと猪熊柔は似ている?
http://2chart.fc2web.com/2chart/ryoko.html

りょこの穴
http://2chart.fc2web.com/2chart/ryokoana.html

谷亮子を見て吐き気を催す長嶋茂雄
http://2chart.fc2web.com/2chart/taw.html
451神様仏様名無し様:2005/06/27(月) 23:27:30 ID:H+diWd0P
>>449
規約上じゃそうなるな。
暗黒時代のダイエーだったか、ゴセージとかいうダメ抑えがいて、
日本じゃ10セーブくらいして帰国しちゃったんだが、
じつはメジャーでは300セーブくらいしてる。
これも、有資格者となるはずなんだが・・・・・・。
452神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 00:39:50 ID:3hKYJP/G
http://www.meikyukai.co.jp/newqa/index.html
つうかみんなここのQ&Aぐらい読もうぜ。
かなり笑える。

Q名球会を運営する資金はどのようにして集めているのですか?会員の会費、チャリティーなど、どのような割合になっているのかも含めて教えてください。
A ご質問の内容に関しては公開しておりませんので申し訳ありませんがお答えすることはできません。
Q はじめまして、名球会の会員資格は打者が2000本安打以上、投手が200勝以上とありますが、日本国籍が無くてもよろしいのでしょうか?
A 国籍は関係ありません。
Q 200勝2000安打していなくてもその一時代をわかせた人たちも入れたほうがいいと思いますが
A今のところ入会条件を変更する事は、考えておりません。
Q外国人選手でも名球会に入れるのですか。
A日本でプレーをしている選手であれば、もちろん入れます。
Q名球会の入会資格を持った選手はいつでも入会する事が出来るのですか。(例 10年後、落合博満さんが名球会に入りたいといってきました。入れますか。)教えてください。
A「名球会について」でお答えしているように、本人の意思があれば可能です。
453神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 08:29:55 ID:XtlwlZPW
>452
ハリーと草の回答がとにかく笑えるよな。
454神様仏様名無し様:2005/07/03(日) 21:03:58 ID:1FgrY4Q3
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
455神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 13:20:09 ID:/9grs0BJ
くぐると
工藤の200勝無理
野村の2000安打無理
が多いね
あてにならないスレですね
456神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 02:56:36 ID:BgxJ8Wwo
何気に、田中幸雄が2000本まであと50本切ったよ。
ただレギュラーで出してもらってないから今年は厳しいかな。
残り20本位で今シーズン終わらせて来シーズンに2000本達成してもらいたい。
でも日ハムは今の幸雄を来期も契約してくれるかな。。そこが心配。

ちなみにベイの石井は確定だね。あと91本で2000本だし。
今年の成績なら来年もレギュラーだろうし。来年の6月には名球界入りだな。

つまり来年は2人名球界入りがあるね。
457神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 03:07:37 ID:/kLVx+QD
マリーンズの堀幸一が昨年までに1565安打。
今季打ったヒットが75安打で、計1640安打。

あと、360安打・・・微妙。
458神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 10:24:45 ID:k9dmsN64
>>456日本ハム一筋だからね。いくらなんでも解雇はないと思う。
459神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:37:16 ID:xWPSeaTk
>>458
もし幸雄を今年のオフにハムが首にしたなら、ハムが嫌いになる。
460神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 23:36:15 ID:25l9hFWf
2000本安打寸前の、しかも球団一筋の選手が解雇されたなんて皆無だろう。
一筋でない選手ならいるが。
加藤秀司(英司)は、1986年オフ、巨人を解雇された。加藤は、
1969年に阪急に入団、その後、広島、近鉄と渡り歩いた選手で、
この時まで積み上げた安打は1987本。残り13本に迫る金字塔を
何としても達成したく現役続行を希望し、翌年南海に移籍した。
461神様仏様名無し様:2005/07/24(日) 00:06:55 ID:KMVsCNBY
解雇はせずとも今の使われ方だと2000本目前で本人の体力の限界と言うことも考えられる
462神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 06:19:28 ID:P9y6VPtg
>>461
幸雄は普通にファーストでスタメンで固定すれば打つだろう。
全盛期は過ぎたけど、出せば結果を出せる選手。
小田が調子落ちてきたから、幸雄を出したいんだがね。
463神様仏様名無し様:2005/07/30(土) 22:10:47 ID:5ZRpDGyA
>>427
西口も加えてくれよ
464神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 00:34:23 ID:81nALWOz
桑田も今年で引退か
465神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 00:43:46 ID:2VVQJ2A4
このスレみてると落合の言い分がわかってくるな。
『長くやってりゃいつかは達成できる。ただそれよりいい選手はたくさんいる。俺は入らん』。
ながくやれる事も一流の証だけどさ。
クソさぼりの工藤なんかより、斎藤雅の方がはるかにエースに相応しかったし、ホント惜しまれるよ。
466神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 13:13:56 ID:f6Q3Yl8U
>>463
西口は40歳までのあと7年間、毎年平均10勝すりゃ200勝。
あながち不可能でもない・・・か。
467神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 21:24:10 ID:POmUPoQf
>>466
西口って今で通算何勝?
468神様仏様名無し様:2005/07/31(日) 22:27:09 ID:ZGuLQfqD
>>467
現在、129勝。今年9月で満33歳。今季中に130勝台は確実だろう。
200勝を達成した工藤とそう変わらないペースのはず。
469神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 01:58:00 ID:d+11SnL7
>>465
工藤がさぼりつうのはそういう部分もあるかもしれんけど
斎藤はまともに働いた年数が他の名球会投手に比べて短い。しゃあないよ。
昔みたいにアホみたいな酷使があったわけでもないし。
工藤>斎藤でいい。

470神様仏様名無し様:2005/08/01(月) 05:06:12 ID:jJnbg5+O
ジャイアント馬場
471神様仏様名無し様:2005/08/03(水) 23:04:40 ID:9i9lnPO0
>>468
西口は劣化する気配もないし、あと5年はコンスタントに毎年13勝くらい勝つだろうから
いけそうだね。西口が最後の名球界入りピッチャーになるんじゃない?凄いピッチャーはメジャーに
移籍するし、今の中6日もしくは7日のローテだと200勝どころか100勝つのも大変だしね。
472神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 01:44:42 ID:LXCCovkg
田中幸雄が歯痒いよな。さっさと達成しろよ。
473神様仏様名無し様:2005/08/04(木) 02:15:58 ID:ukUiZa7r
投手では古くから杉浦、秋山、松岡、高橋一三、斎藤、
474神様仏様名無し様:2005/08/05(金) 23:57:14 ID:ocEJ9S1+
>>472
残り40本位で名球界入りだから田中幸雄は達成確実。
来年に持ち越されるかもしれないけどね。
475神様仏様名無し様:2005/08/06(土) 17:28:43 ID:a1yUce7I
田中幸雄は、2000本はもちろんだけど、
なんとか優勝経験して引退してホスイ

もちろん日ハムで。オレは日ハムファンじゃないけどね・・・
476神様仏様名無し様:2005/08/14(日) 21:54:30 ID:LInsXEMd
桑田引退決定か
お疲れ様でした
477神様仏様名無し様:2005/08/15(月) 22:40:22 ID:sa8o9ngT
>>476
まじすか!
478神様仏様名無し様:2005/08/19(金) 09:29:56 ID:dveAuE6J
>>473
長谷川昌平モナー。
479神様仏様名無し様:2005/08/22(月) 10:41:26 ID:hzyeivr5
長谷川昌平、杉浦忠、秋山登たちが
引退した頃は名球会はなかったので、
もしあったら粘っていただろうか?
足立光宏のときはすでに名球会あったかな?
480神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 14:48:29 ID:qqp0fpvQ
真弓、木俣も惜しい位置にはいるんだよな
481神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 15:28:45 ID:6GNS2mXD
長谷川昌平って?
482神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 15:34:46 ID:qqp0fpvQ
>>481長谷川良平の間違いだろう
483神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 16:49:07 ID:Vu+DP75n
名球会設立が1978年だからな
484神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 17:01:44 ID:iwwDx3NR
加藤秀司は巨人なんぞに行かずに引退してたら通算3割維持できてたはずなのにね。
ま、近鉄の最後の年に、.286 26本というなかなかの好成績残しているので
まだできると思ったんだろうが。
485神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 17:20:25 ID:DuHG5E7T
ちゃ
486神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 20:15:44 ID:+zHadBT4
ヤクルトスワローズ松岡 弘
191勝190敗41S惜しいよなあ
41Sも含めて232試合の勝ちに貢献してるぜ

487神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 21:33:57 ID:57mvS7MK
>>486
200勝への最後のそのたかだか10〜20勝がイバラの道なんだろう。
松岡にしても、斎藤雅とかにしても、全盛期なら1年で稼げる数字だが、
30代後半のヨレヨレになるとそれがままならない。そこをクリアできるかどうかだろう。
工藤や村田はよく持ちこたえたと思う。
488神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 23:52:55 ID:768BWhOz
>>487
確かに投手にとって晩年の1勝は物凄く難しい。
いっぽう打者の2000本は現役を長くだらだら
やってたらわりと可能性のある記録。駒田なんか
満塁ホームラン以外なんのヘンテツのない打者
だったが巨人から横浜へ鮮やかな変わり身で
レギュラー確保し、ケガとかの欠場が無かったから
達成できた感じ。
489神様仏様名無し様:2005/08/26(金) 00:37:19 ID:gbKvGz29
駒田を擁護するわけじゃないのだが、
毎年コンスタントに150安打くらいし続けるのは難しいことだと思う。
いい選手でも大抵は30半ばあたりでくらいでガクッと成績が落ちる。
阪神岡田、ダイエーの佐々木とかね。
490神様仏様名無し様:2005/08/26(金) 14:14:40 ID:B/ME7FYl
プロ経験者全員、とマジレスしておこう>スレタイ
491神様仏様名無し様:2005/08/26(金) 19:48:16 ID:1Cw4UKVx
それは綺麗事すぎる
打者なら1500本、投手なら150勝くらいしないと
名球会は現実的な夢にならないだろ
492神様仏様名無し様:2005/08/26(金) 20:38:20 ID:jjj0t/op
>>488
レギュラー確保し、ケガとかの欠場が無かったから…っていうが、
それを10何年も続けることこそ困難だと思うが……。
493神様仏様名無し様:2005/08/26(金) 21:16:18 ID:O/WFGOME
山本昌が現在、40歳で通算180勝。あと20勝できるか?工藤が41歳で10勝、42歳で(現在)10勝と
やってのけたから、山本昌も工藤なみに粘れば到達できるという計算だが・・・・・・
494この子の名無しのお祝いに:2005/08/27(土) 08:05:13 ID:Gp2fS7mB
工藤が凄すぎるからなあ・・・
495神様仏様名無し様:2005/08/27(土) 14:03:17 ID:LMeCPnMV
>>492
ローテーションを広島戦中心にすれば達成
496神様仏様名無し様:2005/08/27(土) 14:44:33 ID:RYQ8mWcN
>>491
ハードルを低くして価値を下げる必要はあるまい。
第一名球界なんてカネやん主催の自己満親睦会にすぎないんだから
無理にあいつも入れろ!こいつも入れろ!なんて騒ぐ必要も無いだろ。
497神様仏様名無し様:2005/08/27(土) 16:52:50 ID:3oWqSpEA
>492
488は「じゃあ、どうしてこんなスレがあるのか」ということに気づいてないんですよ。
498神様仏様名無し様:2005/08/27(土) 17:30:25 ID:xhia4LxK
>>488
俺も駒田を擁護するわけでは無いが
1本足打法をすんなりやめたり、FAで巨人ブランドを捨ててあっさり横浜に移籍したりと
他の選手と比較しても決断力があると思う。
もし1本足を続けていたら第2の荒川や大豊になったかもしれないし、
巨人ブランドにこだわったら今の江藤みたいになったかもしれない。
自己分析がしっかりできていると思う。
499神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 14:32:03 ID:mbxRHOCs
野球コーナーで、親分とか言って強気な発言してる連中は、名球界の会員?
ちがうなら、イチローに苦言!とか言ってられるのか?
喝!とか言ってられるのか?
恥ずかしいだろ。おおさわけいじ!
500神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 15:32:46 ID:eZ70C82g
すべてのプロ野球経験者が参加資格を得る
社団法人 全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ) の理事長ですが何か?
501神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 16:47:26 ID:JlrE3zEn
>>499は金やん
502神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 20:07:12 ID:d1BJcdsV
>>496
>第一名球界なんてカネやん主催の自己満親睦会にすぎないんだから

初めはそうかもしれないけど今やプロ野球界一の権威ですけどね
野球殿堂みたいな分け分からない基準より
単純に、すごい成績を残した選手が集まるんだから一般ファンには分かりやすい


名球会は多少なりとも野球好きなら知ってるけど殿堂入りなんてマニアしか知らん
http://www.baseball-museum.or.jp/baseball_hallo/list/year.html

言っちゃ悪いが、こいつらの殿堂入りよりもイチロー・野茂の2000本安打・200勝の方が
盛り上がってるし、すごい記録だと分かりやすい。
新聞記事欄なんか見ても野球殿堂なんて数行の価値しか無い
503神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 20:21:18 ID:d1BJcdsV
>>446
たかが禁煙で体がどうこう言う軟弱者なんかにが達成無理だろ
200勝投手なんて愛煙家がほとんどだし
504神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 07:25:28 ID:wL+6mSSX
>502
自分で書いてて気づいてないみたいだけど、
すごいのは記録と、それを残した選手であって、名球会ではないでしょう。
505神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 07:36:34 ID:yLqNyYhC
>>498
大豊になるなら別にいいと思うけど
.280 10の打者か.260 25の打者か
506神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 09:52:00 ID:T69v+KfL
しかし、「名球会」を「名球界」って書き間違える人、多いよな。どうでもいいが。
507神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 11:26:38 ID:Rds5fT/a
プロ野球の世界のことをよく球界って言うから、
仕方ないような気がする。

2ちゃんねるは揚げ足をとるのが趣味のつまらん人間が多い。
508神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 14:03:16 ID:uRscCjby
>>502
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/team/giants/column/200406/at00000936.html

どこにも名球会なんて言葉は出てこないね。
球界いちの権威なんじゃないの?(w

何か勘違いしてるようだが、「記録達成」と「名球会入り」はまったくの別問題。
落合みたいに2000本安打してて名球界に加入してない奴も居る。
509神様仏様名無し様:2005/09/05(月) 14:33:49 ID:vfcnbbrF
今井ジョージ(広島)でしょ。
出場は代走のみだから公式記録上はほとんど一軍出場は無し。
代走のみで年俸1,000万は今で言うと1億までは行かなくとも5000万クラス?
守備固めにすら入らず、俺の記憶では3年間くらい代走のみだった。
キャンプでバッティング練習する姿が寂しかった。
510神様仏様名無し様:2005/09/05(月) 23:24:23 ID:4uF5/slM
新庄が清原を日ハムに誘ってるらしいけど、よけいなことするなよ、新庄!
幸雄の2000本のことを考えろ。清原呼んで幸雄のDH枠奪ってどうする!
幸雄はただでさえ出場機会が少ないのに。2000本まであと40本切ってるんだぞ、幸雄は。
511神様仏様名無し様:2005/09/07(水) 18:23:09 ID:TDlDQ1zp
西口とか197勝とかでも平気で引退しそう
「そういうものは性に合わない」とかなんとか言って
512神様仏様名無し様:2005/09/08(木) 01:29:39 ID:lq8TEGkp
西口の今までの歩みからすると、通算199勝で迎えたシーズンの最終戦に登板、
9回二死まで完全試合ペースながら最後の打者に逆転サヨナラ本塁打を浴びて敗戦投手になって、
そのままオフに>>511のようなセリフを言いつつ引退表明・・・っていうことも実際にありそうな気がする
513神様仏様名無し様:2005/09/09(金) 19:53:55 ID:pLvxW7dI
ありえるな。
でも200勝に拘ってボロボロまで現役で頑張る西口も見てみたい気がするが。
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:59 ID:+sVBxQG5
完全試合ペースで逆転サヨナラホームランとかありえないだろ、ランナーなんでいんだ?
515神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 02:41:06 ID:sU37AsCZ
最後の打者を打ち取ったはずが味方のエラーで潰える→
気落ちして連続四球という形なら理解できるけどな
516神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 19:08:00 ID:p/PqqKPw
なんだかんだで西口は勝ちに貪欲だと思う
517神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 20:55:35 ID:W6ZT2hUf
金本は普通に達成しそう。
工藤もそうだが、奴を見てると、近代スポーツ医学にのっとって、
自己管理とモチベーションさえ失わなければ、40まではやれると思う。
故障は仕方ないけど。
格闘技の筋肉つけて膝を壊した清原とか馬鹿の典型だよね。
518神様仏様名無し様:2005/09/14(水) 20:01:14 ID:UAoa2Vg4
そうは言っても清原は2000本打ってるからこのスレ的には成功者の部類。
519神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 01:10:48 ID:CstSZgiA
>>395

>大島も無理やり出してもらって名球界に入ったからね。

通算安打2204本でも「無理やり」かな??
2000本安打してさらに200本以上も打ってるんだけどな。
520神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 13:11:45 ID:kIydNQ/l
田中幸雄がちんたらしてるよね。
40本切ってから相当足踏みしてるよ。
521神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 15:11:47 ID:6wXG0twA
近鉄ファンとしては大石大二郎
522神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 16:58:48 ID:VOHN8ic6
>521
あんまり怪我もしなくて毎年のようにフル出場してたけど最後の最後に来てガクッと失速しちゃったね。
523神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 18:01:15 ID:yPEGdD9I
中日ファンとしては山本昌
524神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 20:23:09 ID:jCxrzhr7
上のほうで山本昌は余裕で達成しそう、という意見があったが
これも難しくなってきたな。
525神様仏様名無し様:2005/09/16(金) 14:28:08 ID:Xl8bx+1E
181勝で来シーズン4勝くらいで引退かな

185勝・・・・か。
526神様仏様名無し様:2005/09/19(月) 17:54:35 ID:PD6IyeYq
初芝清
527神様仏様名無し様:2005/10/03(月) 00:20:29 ID:dZKCOzJN
日ハム、来年もヒルマン続投だってさ
田中幸雄の2000本来年も微妙だな
でも達成してもらいたいけど
528神様仏様名無し様:2005/10/03(月) 00:23:35 ID:IuzsYFw6
絶対無理だと思っていた金本が達成するかもしれん
絶対いけると思っていた前田がやっぱ無理かもと思っていたら普通に達成しそう。
529神様仏様名無し様:2005/10/03(月) 01:17:50 ID:OXNolFKg
立浪の2500と桑田の200どっちが可能性高いかなぁ
最近立浪3番から外されただけでなくスタメン落ちが続いてるし・・・ここまでかなぁ
桑田も限界かなぁ
530神様仏様名無し様:2005/10/03(月) 01:18:59 ID:pI81pW/W
それより田中幸雄を頼む
531神様仏様名無し様:2005/10/03(月) 22:54:38 ID:X4ZXQgy9
東映尾崎、西鉄池永
532神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 18:09:28 ID:N9UT+chx
桑田、山本昌も限界かな?
533神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 18:38:19 ID:7vKrG4sN
今のところ「エース」などと呼ばれてるピッチャーのほとんどは十数年後にこういうスレで語られそう
可能性あるとしたら松坂くらいだからなあ
534神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 19:01:30 ID:azf4T8Ti
ヤクルト松岡
弱小時代に191勝。
535神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 20:51:17 ID:cuUE5TTQ
同じ名球会でも、レベル差がありすぎるね。
暇つぶしに名球会AとかBとかクラス分けでもしてみるか。

それにしても佐々木や高津が名球会なんて、俺はなっとくできんな。
536神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 21:12:24 ID:DOMLQFoJ
ピッチャーだと250勝で上位下位が別れるような印象。
例外もあるが。村山は大卒ということを考慮したい。あと、通算防御率とタイトル獲得数。

200勝を達成したシーズンでもちゃんと先発ローテを張っていられたくらいに
力が衰えてなかったというのも気になるところ。先発で二桁勝利と規定投球回数到達が目安。
ヨレヨレで200勝っていうのはちょっと・・・。

怒る人もいるだろうが、入会資格改正で入会した佐々木と高津は論外。
537神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 21:47:32 ID:cuUE5TTQ
会員数減少傾向に歯止めがかからないため、佐々木と高津をむりやり入れたんだろうね。
それにしても平成産まれの選手が主流になれば(昭和)名球会など自動消滅していくだろうに、
もしや発展的解消⇒規約改正で生き延びていくつもりなんだろうか。
538神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 21:59:18 ID:KS8nwIw+
金やんが氏ねば消滅するんじゃね。
539神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 22:24:47 ID:cuUE5TTQ
立浪や駒田は1級選手だったとは思うが、球史に残る名選手だったとは思わんものな。

杉浦忠なんか、十分に名球会の資格あると思うんだけどね。
540神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 22:25:21 ID:FrxuDMcr
強いチームにいるほど有利な200勝
弱いチームにいるほど有利な2000安打
541神様仏様名無し様:2005/10/09(日) 23:47:11 ID:qK/3YF8o
>>539
二人ともタイトル取ってないからなぁ

工藤は間違いなく別格だが
542神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 01:13:34 ID:EZmFkTCa
>>532
山本昌は、基本が10勝の投手だから別に言うほど悪かったわけじゃないと思う。
なんか今年くらいの成績を3年くらい続けて200勝行っちゃうような気がする。
543神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 01:25:11 ID:gww1vbNh
名球会に入りたい理由って、一昔前つうか昨今入会した世代までは
「ONと同じ会に入れる」が一つの大きな要素だったと思うんだけど、
これからはそんなものにありがたみはなくなってくるんだろうね。
イチローも入らなきゃよかったのに。
イチロー(や野茂や)が入っちゃうと権威というかありがたみが維持されちゃう。
544神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 03:59:34 ID:En5Sxj1p
イチローや野茂が牛耳るようになればいいんでね?
545神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 08:27:55 ID:b0gpclFz
>>543
名球界入りについて聞かれたイチローが
「断る理由が無い」
と答えた姿はカッコよかった。

NPBを低く見がちな日本人MLBプレーヤーやライターが多い中
こういうコメントはなんとなく良いな。
546神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 08:48:15 ID:oO+VtNxa
イチローと金田は同郷で仲がいいんだよ
渡米前の対談でも名球会入りを快諾していた
547神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 05:53:47 ID:1SvuIAHl
う〜ん
西口は200勝普通に達成しそう。
あと、下柳みたいな奴が達成するんじゃないか、これからは。
あんなの救援勝利並みの詐欺だと思うんだけどさ。
548神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 10:26:43 ID:oa3wjU+c
稲尾あたりを考えると、下柳を同列にする気にはなれないね。
549神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 10:39:21 ID:urU1rioP
下ちゃんはリームーだろ
まだ100勝もしてないぞ!
550神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 10:54:32 ID:7A49jzc2
西口は今年33才で133勝。
調べたら工藤も33才の時で133勝だった。
なのでこれから西口も隔年で活躍して
41才ぐらいで200勝できるかな。
551神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 11:23:01 ID:oa3wjU+c
何か、西口は急にガクッと落ちない気がする。
だから200勝しそう。根拠はないけど。
552神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 11:24:59 ID:oa3wjU+c
あっ、書いてから気付いたんだけど工藤は高卒で33歳133勝で西口と同じってことは
大卒の西口はそれより年度毎の成績がいいんだよね?尚更可能性高いわ。
553神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 12:18:25 ID:4ZtH6vRr
西口のことだから、得意の寸止め→199勝で終了。
で、なんの未練もなく引退しそう。
554神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 14:07:35 ID:EvCRoZxL
>553
あるあるー(w
555神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 15:45:41 ID:l4sKIV7K
西口は工藤と違ってサボらないし、毎年、安定感がある。
工藤は隔年でよくて、悪い年はとことん悪いけど
西口は悪くても2桁は勝つしね。いい時だと15勝は見込める。
あと5年くらいで迷宮会でしょう

それより心配なのが田中幸雄だよ、2000本まであと38本位なのに
来年もヒルマンが監督だからあまり使ってもらえなさそうだ。
ハムの顔だし、人格もいいから是非迷宮会入りしてもらいたいのだが。
556神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 20:40:31 ID:6mdxc8Vr
>>535

同感。米帝に魂を売ったヤツなんぞ。
557神様仏様名無し様:2005/10/11(火) 23:03:23 ID:XqqNPf00
>>549
下柳本人じゃなく、下柳みたいな勝ち方をする奴がって意味ね。
下柳本人は100勝も厳しいと思う。
558神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 21:43:39 ID:U5+E6lGZ
>>545
「入会する理由がない」ってなことを言って断ると思ってたので意外だった。
で、そんなイチローに好意を持った。
559神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 02:31:53 ID:bXZhFGGa
千葉ロッテの堀あたりも後2〜3年現役やったら1800本位になりそうだから、ここに入るかな?
そして試合数が昔に比べて増えたから名球界もその手前も増えそうですな。
560神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 00:34:14 ID:Sx0zTUmq
今年の青木。
561神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 18:07:44 ID:92yAV5Dh
今どき「夢見」てる選手そんなにいるのかなあ。
562神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:13:08 ID:WgITaJBj
工藤 1 2 0 8 11 15 10...4 9 16 11 15 11 12 8 11 7 11 12 1 9 7 10 11 212
西口          2 16 15 13 14 11 14 15 ..6 10 17             133

ペース比較 年齢に合わせてあるけど間違ってるかも
563神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 20:40:00 ID:Em7B78Tg
    19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42

工藤 1 2 0 8 11 15 10 4 9 16 11 15 11 12 ..8 11 .7 .11 12 .1  9 7 10 11 212
山本 0 0 0 0  5 9 10 6 13 17 19 2 7 .18 .9  8 11 10 7 9 13 .7     180
桑田 2 15 10 17 14 16 10 8 14 3 10 .16 .8  5 .4  12 5 3  0           172
西口           2 16 15 13 14 11 14 15 .6 10 17                133

松坂 16 14 15 .6 .16 10 14                                   91
上原          20 .9 10 17 16 13 9                          94

激しくズレていたので修正(一番上は年齢)
このペースでいけば松坂は200勝確実、しかしメジャーいく可能性大
上原はやや年齢的に不利か
西口は怪我がなければいけそう
桑田は無理
山本昌はまぁ45歳ぐらいで達成するだろ
564神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:52:21 ID:iEVNFBBQ
上原が西口のペースで行けば楽勝か。
西口も昌も年齢的にきついがこいつらつねにチーム二番手の位置で10勝位するからな、案外行きそうだ。
565神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:32:03 ID:1HmAcoGC
>>563
桑田の若い頃の勝星あげるペースがすさまじいな。工藤なんか目じゃない。
しかし、その工藤が40すぎで200勝達成しちゃうんだからわからない。
桑田がかつて(北別府が200勝した頃か)、ニュースステーションで、久米に
「20世紀最後の200勝投手はおそらく桑田さんですね!」とか言われてたのがなつかしい。
566神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 17:42:45 ID:iY8GP8bC
>>564
>西口も昌も年齢的にきついがこいつらつねにチーム二番手の位置で10勝位するからな、案外行きそうだ

西口の場合、毎年10勝レベルじゃないでしょう?
怪我の年抜かすと平均でもっと勝ってるよ。毎年13は勝つ。でいい時は15はいく。
衰える気配もないからあと5年位で達成できそうだと思う。
567神様仏様名無し様:2005/10/25(火) 13:30:57 ID:foSR137o
ヤクルトの石川も間違いなく名球会入りするだろう。
568神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 21:41:42 ID:ly3FOaaQ
松坂はベネズエラに1回KOだよ
569神様仏様名無し様:2005/10/26(水) 22:31:17 ID:YvWawztz
>>567
ヤクルト石井は10勝ペースだし高卒ルーキーじゃないから年齢的に厳しくないか?
570神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 11:22:03 ID:S3vM0+oT
2000本安打は、今の打高投低と多い試合数が、永久に続くんなら
本当にただ長くいただけの選手でも達成できるように
なってしまうんじゃないか?
571神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 14:19:51 ID:6b1Q60OI
>570
年100安打×20年とか?

別にいいじゃん、それはそれでたいしたもんだ。
572神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 18:39:00 ID:/e0bAu2t
今年の荒木の成績を10年で1800安打にもなる
さらに青木200安打の影で金城、赤星190安打
安打数だけだと佐伯のほうがパの首位打者より打ってる。

最近のセは安打価値暴落ぎみ。

ちなみに2786安打の王貞治。シーズン最高安打数は156安打(首位打者で最多安打)
573神様仏様名無し様:2005/10/28(金) 22:55:13 ID:5VTJDAqm
それは四球数が異常だから
574神様仏様名無し様:2005/10/29(土) 20:03:17 ID:tSZEob7q



  桑    田     残     留


575神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 02:11:38 ID:3xErAYtX
田中幸雄、来年もレギュラーじゃないけど名球会入れるかな。あと38本くらいだろ。
どうにか達成してもらいたいな。

ベイの石井はレギュラーで出るから達成可能だろうな、衰えてるけどね。
576神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 04:05:04 ID:mFF3aL4N
金本兄貴はほんと微妙なとこだな。
577神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 22:32:56 ID:gdjJfn4k
堀も微妙なラインだな。
江藤は今年のブレーキや巨人残留で完全に遠のいたっぽい。30代も後半に入ったし。
578神様仏様名無し様:2005/11/14(月) 23:38:10 ID:85ffW/7T
>>576
金本、前田はあと3年もあれば達成でしょう。衰える気配ないし。

>>577
堀はレギュラ−だけど、何年か前低迷してたから波があるよね。堀は微妙。
前田、金本は波がない、つまり出てれば結果出す。前田は怪我が心配だけどな。
579神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 23:30:05 ID:E6R2U9fX
僕は、ロッテの大ファンです。特に黒木投手が大好きです。まだ若いので、名球会に入れるような大投手になって欲しいと思いますが、そのためには何をすればいいのでしょうか?

この質問に答えてくれたのは金田正一選手です!
難しいと思う。


ひでぇ・・・
http://www.meikyukai.co.jp/newqa/qamei02.htm
580神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 23:35:07 ID:P+rC9p/s
まあ、でも事実だろな
プロ視点はファンと違ってシビアだってこと
581富田派:2005/11/21(月) 05:15:54 ID:qgbuggyq
名球会ってマスコミが煽ってるほど(多くの人が思ってるほど)大した団体じゃないよね。

野村も「単なる親睦団体です」って言ってるし。
582富田派:2005/11/21(月) 05:18:33 ID:qgbuggyq
>>18
江川は2Sで1勝って言ってるね。

個人的には250Sはゆるい気がする。300S≒200勝くらいじゃない?
583神様仏様名無し様:2005/11/21(月) 08:36:23 ID:UnPn26RH
>582
最多勝と最多セーブのタイトルを見ていると、2〜2.5倍扱いでいいんじゃないかと思う。
584神様仏様名無し様:2006/01/05(木) 23:19:36 ID:sjqahJ+U
保守
585神様仏様名無し様:2006/01/05(木) 23:54:23 ID:lxLXVdvw
高信二
586神様仏様名無し様:2006/01/07(土) 08:06:58 ID:v/o+Bw9I
江藤
新天地西武で2000本期待したい
587神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 18:11:00 ID:/8GFvTEK
赤堀
大塚にストッパーの座を奪われてなかったら…。
588神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 22:45:59 ID:y8BqYN6h
>>587
大塚が入った頃にはすでに故障していた。
589神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 14:44:01 ID:laXAb9jX
元横浜ベイスターズの進藤
590神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 23:44:04 ID:C0oU8jvN
清原を名球界から追放したい
591神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 02:02:29 ID:U524KW0f
前田◎
金本◎
江藤△
桑田○
上原×
小笠原○
松中○
城島◎
阿部慎之介△
青木◎
多村○
福浦×
山本昌×
福留×
赤星○
松井稼△
松井秀◎
T.ローズ×
中村△
井川×
小林雅◎
592神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 02:03:08 ID:U524KW0f
田中幸◎
593神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 02:09:24 ID:U524KW0f
今岡×
岩村×
杉内×
渡辺俊×
岩隈×
和田一浩×
谷△
金城×
石井琢◎
小久保×
清水×
仁志×
二岡×
高橋由△
緒方×
新井×
嶋×
ダルビッシュ○
西口×
594神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 04:36:54 ID:lB2S4ytV
青木が一年打っただけで◎はないな
あと2年は様子見
595神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 13:06:17 ID:Qelaq/+C
ホークス大村の安打ペースは今のところ順調
豊田泰光みたいに急激に衰えたりしなければ確実かと
596神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 15:44:39 ID:B5R4kMVs
楽勝ペースのはずが30過ぎていきなりガクンと衰えたのっていうとすぐに思い浮かぶのが
ヨシヒコなんだが、本人は2000本に未練はあったのだろうか?
597神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 15:55:06 ID:y6B3a+K0
掛布もそうじゃね
598神様仏様名無し様:2006/01/17(火) 00:20:24 ID:As6vnVuv
掛布は死球で手首骨折したのがすべてかと。
ヨシヒコは有名な大下コーチとの確執が原因だろうな。
球団から2000本達成を保障してもらえたノムケンとはまさに対照的。
599神様仏様名無し様:2006/01/17(火) 14:57:14 ID:3J2dnkCB
>>598
>ヨシヒコは有名な大下コーチとの確執が原因だろうな。

『開幕直前の激励会なんて、もっと選手のことを考えろ、ゴラァ―――!』って
オーナー代行の元チャンと揉めたんじゃなかったっけ?
600神様仏様名無し様:2006/01/17(火) 15:04:24 ID:/AbGxeMY
>>582-583みたいなセーブ基準は厳しくという話を見る度に思うんだが、1シーズンに勝利数の2倍以上のセーブを稼ぐことは可能でも、
一流の抑えとして10年以上も働くのはほとんど無理なわけで、通算セーブ数で200を超えるのってほんの一握りでしょ
1勝=1セーブ換算にしたとしても、名球界入りできる投手の数はあまり変わらないと思う
601神様仏様名無し様:2006/01/22(日) 14:51:12 ID:2+1sLY3e
しかし野村謙二郎みたいな成績でポジションに居座られたら老害以外の
何物でもないでしょ
栗原のようなイキのいい若手がいるというのに
602神様仏様名無し様:2006/01/22(日) 15:42:34 ID:IC1e/nDo
星野や原あたりは大卒だからもともと難しかったろうけど、
名球会入りのことは意識してたの?
603神様仏様名無し様:2006/01/22(日) 17:09:47 ID:+s0bvIbz
桑田真澄。事実上って事で・・・・・
604神様仏様名無し様:2006/01/22(日) 17:40:31 ID:34ztyE+1
なんか出てないので書いとく
基満男(西鉄 太平洋 クラウン 大洋)

本人目指してたかは知らんけど、弱小球団渡り歩いて孤軍奮闘
所属チームの投手と対戦できない分ヒットが少なくなったかもしれんね
他のチームなら達成してたろう。
605神様仏様名無し様:2006/01/23(月) 03:01:09 ID:UFEfz5HZ
鈴木尚
今シーズンレギュラーの座を取り戻して3割打てばまだまだ可能性ある
が、しかし
万が一今期も控えなら
2000本の望み年齢的にも無理となる
今年が正念場
がんばれかつての安打製造機
鈴木尚
606神様仏様名無し様:2006/01/23(月) 03:41:04 ID:cr+7AEPK
>>603
今思い返せば、桑田はやはりあのヒジの故障がすべてだったな。
607神様仏様名無し様:2006/01/24(火) 09:16:56 ID:t6daYi3M
巨人キラー川崎
608神様仏様名無し様:2006/01/29(日) 21:49:27 ID:uFYzkNH6
田中幸雄はもう少しで達成だけど、ヒルマンがあんまり使ってくれないからな・・
609神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 00:52:44 ID:TVNl8SXb
>>608
2割台前半じゃあどの球団でも積極的に使って貰えるような成績じゃないと思うが…
そんな選手をスタメンで使い続けることができるのはせいぜい広島くらいだろ
無理してロートルを使い続けるお陰で若手の成長を妨げチームも低迷
610神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 00:53:51 ID:TVNl8SXb
(上の続き)
したのが広島
611神様仏様名無し様:2006/01/30(月) 20:44:38 ID:RYAP3PPS
>>610
ノムケンのことかー!
612神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 12:11:25 ID:il8M7ql2
タカギユタカ、惜しかった
613神様仏様名無し様:2006/01/31(火) 12:30:03 ID:ee6edzys
>>604
その基の2000本を阻んだのがタカギユタカだったわけだが。
614神様仏様名無し様:2006/02/01(水) 11:21:00 ID:nIwwp0Wx
ブスジマの1977安打
615神様仏様名無し様:2006/02/02(木) 22:14:22 ID:hN2YNAse
名球界ってやっぱステータスなの?
落合で落ちたような
616神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 00:40:35 ID:ke6V6PmF
>>613
その豊の2000本を阻んだのが駒田で
しかもちゃっかり自分は2000本達成してるわけだが
617神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 17:46:02 ID:6cLOdTBh
>>614
それをいったら飯田徳治と小玉明利も禿しく惜しかった。
飯田は58年のアキレス腱断裂が最大の原因だろうが、
小玉や毒島のような1930年代生まれの世代って
なぜか32〜3歳あたりから急激に劣化した選手が多いな。
618神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 21:31:55 ID:L1SkEKe4
>>617
当時はスポーツ医学とか栄養学とかが意識されてなかったというのもあるんじゃないか?
今で言う清原とか見てるとよくわかる。節制を怠った選手は素質があっても30過ぎから急に衰える。
619神様仏様名無し様:2006/02/04(土) 16:53:35 ID:AtFBuh0L
小玉はその実績ゆえ兼任監督にまで祭り上げられたが
不成績のため監督どころか一選手としてもチームに残ることができず阪神移籍
ずっと選手のまま近鉄で続けてたら2200本は少なくとも打っていただろうな
620神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 00:17:24 ID:dfh1z14Q
杉浦(ヤクルト)は常時出場してれば名球界入りの大打者になれたのにもったいない
621神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 00:26:32 ID:SnxZpl3T
斎藤は別に入りたいなんて夢見てなかった
622神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 00:32:39 ID:K11KnZrn
松岡弘。ヤクルトで195勝は立派の一言。
623神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 07:59:50 ID:VZ4vbmNC
遠山(阪神)は入団2年目以降に故障してなければ、確実に名球界入りの投手になっていたかも。
624神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 17:35:17 ID:kWlQrP0g
場違いだよ
625神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 19:09:55 ID:lK3O58Ra
金田弟
数字じゃなくて
626神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 22:26:24 ID:KKf4IpNf
常時出場していればとか、故障していなければとか、そんなのただのタラレバじゃあないの。
だいたい、常時出場とか、故障に強いとかこそが名球会入りの数字をクリアするには
もっとも重要な条件じゃないのか?
ケガさえしなけりゃ、槙原も斎藤雅も桑田も200勝してるよ。
627神様仏様名無し様:2006/02/08(水) 11:37:20 ID:dof/iUGg
>>622
今みたいにちゃんとローテが確立されていたわけじゃないから
弱いチームほどエースに勝ち星がつく機会が多かったって見方も出来ないわけじゃない
628神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 00:28:38 ID:fTbbq7Ow
田中幸はここまで来たら是が非でも達成してもらいたい。
なにせ67年度唯一の名球会員がKiy・・・
629神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 03:41:27 ID:nTSbbThc
つ現在の会員資格:2000本安打、200勝、 2 5 0 セ ー ブ
630神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 03:46:42 ID:nTSbbThc
>>626
投手に関しては時代背景も大きく影響してるように思うんだがなあ。
彼らが団塊世代だったらもう2〜30ぐらい勝ち星が上積みされてたんジャマイカ?
631神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 09:02:34 ID:gwx1Myw5
野手では石井琢、松井秀、田中幸雄が今年にも2000本打ちそうだけど投手はなあ・・・
山本昌がダメだったら次は250Sで小林雅が来るのかな
632神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 08:32:06 ID:1EEXiz35
武田一浩
633ヤクルトファン20年:2006/02/14(火) 10:34:51 ID:iKKFKfUI
>>622
松岡弘はヤクルトで191。
634ヤクルトファン20年:2006/02/14(火) 10:44:19 ID:iKKFKfUI
松岡弘はヤクルトで191。(x)->松岡弘はヤクルトで191勝。
>>622
松岡弘はヤクルトで191勝。
http://www.swallows-fan.com/data/biographical/ma/matsuokahiromu.php
635神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 11:54:56 ID:wIPbu07B
マスターズリーグで3勝

200勝まであと6勝だな
636神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 17:50:19 ID:5k6SiKUQ
川口(広島→巨人)
最多勝さえ獲っていれば…
637神様仏様名無し様:2006/02/19(日) 08:31:01 ID:EdSIt0Oo
>>629
言い忘れた。野手唯一の名球界が清原、投手では佐々木がいた。
638神様仏様名無し様:2006/02/19(日) 14:09:02 ID:NOYlO9y3
「名球界」ではなく「名球会」だ。正しくは昭和名球会。
どうでもいいが。
639神様仏様名無し様:2006/02/23(木) 22:41:42 ID:L5zOqizx
ここまで来て伊東勤が出てないのが不思議です
640神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 08:55:42 ID:8p6uTnKq
和田豊
高卒で阪神に入団していれば、確実に2000本安打していたと思う。
641神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 15:50:12 ID:0yiVhAQg
>>639
伊東は通算安打数以外の打撃成績を考えるとちょっと議論の対象にはしにくいんジャマイカ?
例えば名球会員で唯一一度も3割を超えたことがないことを度々ネタにされる柴田でさえ
.280以上は6度も記録しているし(伊東は3回)。
その上伊東の通算打率は.247に過ぎず(柴田は.267)、年間100安打以上も5回にとどまっているからね。
642神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 21:15:22 ID:DmpcuraZ
>>640
高卒ならレギュラー定着する前にクビになってたかもしれないけどね
掛布岡田が全盛期でショートしかポジション空いてないし
643神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 21:40:25 ID:f+jl6J9D
真弓がいたからショートも空いてないじゃん
644神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 21:48:53 ID:dXQWhnBd
高卒ならとか言いだしたらキリがない
ナンセンスな仮定だし、和田より上がいくらでもいる
645神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 23:25:38 ID:hX12RTyb
まぁ、タラレバはね。
江川が高卒即入団なら200勝はかたかったとかよく聞くよな。
本人はあんだけ遠回りしといて、引退の際には「200勝はいけると思ってたんですが
甘くはなかったですね」などと言ったんだから大した自信家だ。
646神様仏様名無し様:2006/02/24(金) 23:56:27 ID:830gRNZt
松永は王が監督じゃなかったら打ってたと思う
647神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 00:04:26 ID:b0HSOi5t
>>636
最多勝以前に川口は広島の打線の援護が少なかった。
特に自分の全盛期に。延長戦を完投しても勝てなかった時もあったし。
648神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 00:22:20 ID:4SQnvzFi
>>645
素直に阪急に入団してればな
あの時代の阪急は強かったし
649神様仏様名無し様:2006/02/25(土) 14:01:12 ID:S72C5NN7
でも阪急檻で300勝とかしても、
今頃は関西ローカルの解説者なんだろうな
650神様仏様名無し様:2006/02/26(日) 20:38:47 ID:1J1w4Ng5
>>647
槙原とおそろしい潰しあいをしてたな
651神様仏様名無し様:2006/03/27(月) 08:10:42 ID:WRLb/S44
西崎は日本ハム一筋で頑張ってたら200勝できただろう
652神様仏様名無し様:2006/03/27(月) 16:01:48 ID:cev6vRvr
大卒であんなに毎年夏休みをとってたような香具師には絶対ムリ
653神様仏様名無し様:2006/03/27(月) 17:59:45 ID:qPxrLfbK
>>650
なつかしいな。
槙原・桑田vs川口・大野
この戦いは1点取られたら負け試合だったもんな。
654神様仏様名無し様:2006/03/27(月) 19:52:11 ID:rgx13/AT
>>652
当時としてはダントツの完投数だからしょうがないだろう。
655神様仏様名無し様:2006/03/27(月) 20:47:47 ID:SoB9tHq3
巨人の吉村は?

あの怪我がなければ、2000本は楽勝だった。

それどころか、三冠王も取れたかもな。
656神様仏様名無し様:2006/03/28(火) 08:11:08 ID:RIPanJ1h
パ開幕したけど、ヒルマンは相変わらず田中幸雄使ってないな。
本当に2000本打てるのかな?
657神様仏様名無し様:2006/03/28(火) 09:03:13 ID:C7Eg+nz+
実力が伴ってないから使われることはないだろうな
外人はそういうところにシビアだからな
日本人監督なら無理やりにでも使ってやって2000本までは行かせてやるだろうけど・・・
658神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 11:59:56 ID:LUwi+H9J
>>655
どうかね?
あの太る体質というか、怠け癖があったからな。
あの怪我(もらい怪我)がなくても、自爆していたと思うけどね。
659神様仏様名無し様:2006/04/07(金) 14:28:29 ID:lhM3A5uO
中日の木俣。あと2年位中尾が遅く入団していたら、、、
660神様仏様名無し様:2006/04/07(金) 19:24:45 ID:RP4ZjJR6
久保寺雄二
661神様仏様名無し様:2006/04/07(金) 19:28:20 ID:8B7D28rU
影浦将
662神様仏様名無し様:2006/04/09(日) 08:08:19 ID:javaMmdi
田代(大洋)は三振数が少なかったら、正田(広島)と激突してなかったら、
ベイスターズになるまでプレーしてたら2000本安打できた。
663神様仏様名無し様:2006/04/09(日) 08:38:39 ID:ZSd6troX
>>662
「たら」が多いな
664神様仏様名無し様:2006/04/09(日) 17:58:55 ID:NW1i46Gh
>>662
最初の条件ですでに田代ではなくなるだろ。
665神様仏様名無し様:2006/04/09(日) 18:08:13 ID:M8/RCytm
>>662
それ以外にも自打球当てて足の甲を骨折したり
目が悪くなって眼鏡かけたりいろいろあっただろ。
666神様仏様名無し様:2006/04/09(日) 21:16:05 ID:sqjGPyps
田中幸はのこりたった33本だがなんかヤバそうだな。
このたった33本がイバラの道。
667神様仏様名無し様:2006/04/09(日) 22:29:59 ID:KGe5aiUS
>>657
日本人監督の場合はそういう記録を達成させてから干すことが多いな。
去年のノムケンなんてまさにそういう感じだったし。
668野球狂:2006/04/09(日) 22:37:47 ID:w6bx3uR9
田中幸雄をスタメンに。
669野球狂:2006/04/10(月) 09:08:24 ID:FqM1Lnsw
日本ハムは生え抜きスターを大事にしない。
670神様仏様名無し様:2006/04/10(月) 10:05:13 ID:/IoaeE1g
>>666
いつまでもヒルマンがいるわけでもないし今年ダメでも来年はいける
右の代打としてはかなりの戦力
671神様仏様名無し様:2006/04/10(月) 12:26:55 ID:M+/nz0Ej
でもこれまで2000本打った選手って、たいていレギュラーか
それに近い状況で出場しながら達成してるよな。代打中心で
達成したって選手はあまり記憶にない。
672671:2006/04/10(月) 12:28:04 ID:M+/nz0Ej
2000本達成した時、代打での起用が多かったって意味ね。
673神様仏様名無し様:2006/04/24(月) 00:04:27 ID:mUFXQBhs
去年の野村のように、達成した途端代打要員になる選手は多いが
674神様仏様名無し様:2006/04/24(月) 18:26:45 ID:Lg3yLjuM
田中幸雄今年まだヒット1本。たったの33本がこんなに遠いとは
675神様仏様名無し様:2006/04/25(火) 14:38:08 ID:eLgEe8nc
>>674
ヒルマンが使わないからだよ。どうせ優勝できないんだから、幸雄の2000本記録と
新庄の引退シーズンということで客を呼べばいいのにな。
676神様仏様名無し様:2006/04/30(日) 22:39:07 ID:B4nsCQAq
>>674
幸雄さんは今年も厳しそうだ。来年達成で引退・・・か?
677神様仏様名無し様:2006/05/17(水) 23:08:06 ID:mMJWHamk
捕手
678神様仏様名無し様:2006/05/17(水) 23:49:42 ID:tviaHCDO
>>676
いや、監督が外人だしな。今年達成できなくても切られる危険性もある。
監督が名球会員の大島とかだったらまだしも。
679神様仏様名無し様:2006/05/18(木) 00:32:34 ID:lwl3KIA8
>>678
いや、それはない。球団としても達成させたいという気はあるだろうし。
本人が引退を申し出ない限り、達成できなければ来年も現役続行だろう。

しかし、今のヒルマンの起用方法ではあと8本位で今年のシーズンが終了しそう。
個人的には今年中に達成して欲しい気がするが…。
680神様仏様名無し様:2006/05/18(木) 08:46:36 ID:Eqw4NF3n
明治・大正生まれの人はどう悔やんでも名球会には入れないんだなぁ。記録の条件を満たしても。
昭和53年にできたから、それ以前に故人になった人は草葉の影で悔やんでいる。
もしも、明治・大正生まれの人は「100勝以上か1500本安打以上」という条件があるならなぁ。
大下弘とか、大友工とか、千葉茂、青田昇なども会員になれた。
明治・大正生まれが入会できれば「川上哲治会長」なら文句ないだろう。
でも、名球会は昭和30年代にできてもおかしくないが?
681神様仏様名無し様:2006/05/18(木) 10:34:14 ID:zfQOTnNp
名球会なんて、所詮金田の親睦団体ですから
別に入れなかったからといってもどって事無いと思うが。
682神様仏様名無し様:2006/05/18(木) 13:24:50 ID:bp0CIeQB
>>680
アホか。
金田が川上をのけ者にするために作った団体だぞw
683がんぐり:2006/05/18(木) 13:27:27 ID:1cy11vqD
>>681
同意。和田豊は入れなかったが全く悔しくないね。
684神様仏様名無し様:2006/05/18(木) 16:41:12 ID:PSsKSDUS
>>681
親睦団体じゃないぞ
正式には「株式会社 名球会」
685神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 03:49:54 ID:/bfAPGU4
33本か
微妙な数字だね
広島なら達成させてもらえそうだが
686神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 11:04:41 ID:O4R3IMFR
先日見にいった試合では力が入り過ぎているように見えた>>田中幸雄
チャンスに代打に出て初球を簡単に打って併殺打www
687神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 12:34:10 ID:Iafgk3Mb
ロッテの堀はいかがなもんだろうか?
最近の活躍ぶりを考えれば一時期の不振さえなければとっくに達成してたのにと思ってしまう
688神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 13:41:23 ID:yv1r/eqj
高卒でなく165勝した投手は何人ぐらいいるのでしょうか?200勝は高卒でないと厳しそうですね。
689神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 14:05:25 ID:ztygYRxO
松永浩美あと1本で2000本達成!!!!!!





現役1907本+マスターリーズ92本
690神様仏様名無し様:2006/05/23(火) 01:26:14 ID:3+BFaH+G
思うんだが200勝ってきつすぎないか。
打者はまだコユキでも何とか達成できそうだが投手で残り10勝という状態は衰えてると無理だろ。

2000本は去年の青木が10年続ければ達成できるんだし優しい気がする。
691神様仏様名無し様:2006/05/23(火) 11:03:30 ID:eVtKN9Ge
山本昌、桑田がどうなるかナ
692神様仏様名無し様:2006/05/23(火) 12:56:02 ID:iBUVkgRq
200勝はきつすぎだが、250セーブはどうかと思う。
仮に100勝、150セーブとかの人がいても、資格なしだよね?
693神様仏様名無し様:2006/05/23(火) 13:39:56 ID:jImSqhp5
>>692
だな
名球会的考え方(200勝=250S)なら、1S=0.8勝の価値
そうすると
斉藤 明夫:128勝133セーブ
松岡  弘:191勝041セーブ
槇原 寛己:159勝056セーブ
大野  豊:148勝138セーブ
佐々岡真司:128勝106セーブ
山本 和行:116勝130セーブ
佐藤 義則:165勝048セーブ
辺りは、換算すると200勝以上の価値となるね
(郭、鹿取がおしい)
694神様仏様名無し様:2006/05/23(火) 20:41:02 ID:55RoYt84
>>690
2000本安打は決して容易い記録ではない。十分に難しい記録。
ただ、近代においては、200勝が異様なまでに困難であるだけ。
695神様仏様名無し様:2006/05/25(木) 08:19:21 ID:dGYyBMB7
「名球会」が発足してから、200勝や2000本安打の達成確率が小さくなった。
昭和40年代までは楽に200勝、2000本安打を達成できる選手がいたから。
「250勝投手」なんて昭和40年代までにたくさんいるから(明治・大正生まれ含む)。
東尾氏は20世紀最後の250勝投手だ。
200勝なんて西武の西口が達成するまであと6〜8年は出ないぞ。
200勝を目指す投手は巨人の工藤投手並みのモチベーションがないと200勝は無理かな?
696神様仏様名無し様:2006/05/25(木) 08:27:26 ID:HHyTLHQV
新浦は巨人一筋でプレーしていれば、200勝できたのに・・・。
697神様仏様名無し様:2006/05/25(木) 08:42:51 ID:z1zDbNjV
>>694
斉藤雅がしてないのがそのいい例だな。
あれほどの投手が...
698神様仏様名無し様:2006/05/25(木) 09:34:52 ID:ViAcuHSQ
>>696
それはない
699神様仏様名無し様:2006/05/25(木) 13:10:45 ID:GmriqKSV
>>693
チームでの存在感、人気を見ると
名球会選手たちにそれほど引けを取らない面子だと思う。
700神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:01:27 ID:+8L8UEzb
>>695
工藤には250勝が狙える気もするんだが。
桑田の200勝と競争できそう。
701神様仏様名無し様:2006/06/01(木) 18:37:02 ID:5GfkgEE2
200勝。一口に「200勝」といっても重みがある。
沢村栄治は戦死していなければ、昭和30年ごろには200勝達成できたと思うが?
北別府学氏から工藤投手まで12年「ブランク」があったのが痛い。去年に野茂の日米通算200勝達成はあったが。
日本球界での「ブランク」はまだありそうだ。
702神様仏様名無し様:2006/06/01(木) 18:38:22 ID:5GfkgEE2
立浪は今年2500本安打を達成しそうだ。
703神様仏様名無し様:2006/06/02(金) 00:30:55 ID:POt6ZaWG
>>701
沢村は故障で戦前に既に巨人に解雇されてる選手なので
仮に戦死してなくてもあれ以上の勝ち星は難しかったと思われます。
ま、コーチとかにはなれたんでしょうが。
704神様仏様名無し様:2006/06/06(火) 22:05:26 ID:5RtULIkR
桑田が200勝するにはフォームを変えた方が良いと誰かが言ってた。
桑田のフォームは綺麗過ぎてバッターから見やすいらしい。後球種も多いが
カーブ以外は平凡だからバッターからすればカーブさえ気よつければ大丈夫
と思わせてしまってるらしい。だからフォームをもっと見にくくすればバッター
からも球種がわかりにくくなるので凡打が増える。そうすれば勝ち星もついてくる。
桑田グラスのピッチャーなら少し変えただけで勝ち星が増える。と誰か忘れたがそんな
ことを言ってた評論家がいた。なるほどなーとその時思った。
705神様仏様名無し様:2006/06/06(火) 22:17:01 ID:Rt5SIyrU
>>704
スライダーも一級品だったけどなぁ。
1年目はストレートとカーブだけで通用しなかったが、2年目にスライダーを覚えて活躍できるようになった。
とくに好調時はスライダーの出し入れが抜群だった。
706神様仏様名無し様:2006/06/06(火) 22:25:19 ID:2pbroNWH
707神様仏様名無し様:2006/06/07(水) 13:01:00 ID:YFltdvFe
200勝やればできそうなのに引退してしまった斎藤雅はあまり好きになれないな
潔くていいと言う人も少なくないが、おれは歯がゆさみたいな物を残された感じがしてならない
708神様仏様名無し様:2006/06/07(水) 21:23:11 ID:rRnpF/sb
斎藤雅はもうボロボロだったと思う。
今も現役の工藤より年下だが、40過ぎまでやっても残り20勝はムリだったろう。
709神様仏様名無し様:2006/06/07(水) 23:02:44 ID:VNwtdseP
幸雄はレギュラーで使ってもらえないから可哀想だな。
彼は実力全盛期でも、天狗にならず謙虚だった。人間的にも好きだ>田中幸雄
710神様仏様名無し様:2006/06/07(水) 23:52:07 ID:c023BPfz
確かに斎藤雅は、最後の2〜3年は
顔で投げてた部分はあるな。他の投手で同じ力ならボロボロだったろう。
711神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 19:22:19 ID:yViDU4kz
田中幸雄の2000本達成は球団として絶対に達成させてあげなくてはならないと思う…。
712神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 19:32:21 ID:fYJL0fId
顔で投げてもボロボロの桑田こそ引退すべき
斎藤は潔いと思ったよ
713神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 19:39:54 ID:vA1FAp2U
落合博満
714神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 20:53:22 ID:Y2i0HXKv
幸雄さんの2000本はチームとしても絶対に達成させなければならない記録、
だけど今の出場ペースだと厳しいところもある。
ガンちゃんや若松さんも言っているけどともかく幸雄さんは使い続けて欲しい。
開幕前に「ここ何年かで最高に調子がいい」と言っていたのに使ってもらえないのでは
モチベーションにも影響出そうだし・・
なかなかヒットが出ないのはその影響あるかも。
715神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 21:56:51 ID:0suHWHAf
ヒルマンが辞めへん限りスタメンで使ってもらう事は無理な感じがする…
716神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 22:19:08 ID:C1lqy10a
昌は200勝のためには中日出たほうがいいような・・・
717神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 23:13:29 ID:x9s1IP3z
広島若手野手のふがいなさを見ると野村はあと一年くらいやってほしかった
なあと思う
718神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 23:17:26 ID:oDp0dsMY
いや、野村はもういっぱいいっぱいだったと思う。
719神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 23:18:37 ID:gjwHEXkj
>>715
でも、スタメンは疲れるから・・・・指名打者?
720神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 21:59:33 ID:zev/s1dU
今日みたいな、勝ちは決まったような試合の終盤くらい代打で出してくれよ・・・。
721神様仏様名無し様:2006/06/16(金) 08:18:07 ID:B6MCizeF
新庄は大リーグに行ってなければ今頃2000本安打に近い数字を残していたのに・・・。
まさか、今年で引退宣言するなんてありえない。
722神様仏様名無し様:2006/06/16(金) 10:37:02 ID:wZOWvRZ+
新庄の場合は元々関心が無かったんじゃないの。
723神様仏様名無し様:2006/06/16(金) 10:42:22 ID:XWSJuyLE
721  清原、立浪だって30代半ばすぎで達成したんだから。。   新庄はどうかな。
724神様仏様名無し様:2006/06/16(金) 12:35:54 ID:2jxNHqgZ
新庄が2000本打つイメージがわかない
ずっと日本でやっててもやはり難しかったのでは
725神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 08:40:12 ID:W34l73Qx
池山 ブンブン丸と呼ばれてなかったら・・・。
726神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 11:58:18 ID:AmckIy5d
幸雄・・。マジで厳しいかも。出してもらってないし。
727神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 17:35:16 ID:Xe859H8j
本当なのか知らないけれど、
マスターズの成績も合わせて資格を満たしたら、
会員に準ずる形で顕彰するとwikipediaに書いてある。

事実ならスレタイみたいな人は少なくなりそう。
連盟の2000本安打表彰は受けられないけれど、
名球会には入れる。
728神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 08:35:43 ID:oCf1SmJ0
田淵幸一。これは記憶に残る選手だったな。
729神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 07:29:08 ID:i/DugDsX
田淵は474本塁打だっけ
2000本安打より350本塁打のほうが達成人数が少ないからな
730神様仏様名無し様:2006/07/08(土) 12:52:30 ID:fR5N+gOu
「大卒」193勝の秋山登。
731神様仏様名無し様:2006/07/18(火) 08:10:45 ID:5ltvzY7l
佐々岡
ストッパーに転向しなければ今頃200勝できた
732神様仏様名無し様:2006/07/18(火) 08:30:39 ID:J9zTyiFc
田中幸雄と山本昌がここに入らないことを祈る。
733神様仏様名無し様:2006/07/18(火) 20:57:55 ID:DUiyT+Xr
>>732
いや、非常にやばそうなんだが
734神様仏様名無し様:2006/07/19(水) 04:06:54 ID:LB/eRfSA
名球会って別に日本野球機構から認可を受けてるとか、球団やコミッショナーに対して
意見を言える様な権威ある団体ではなく、金やんがいいだしっぺのOB会みたいな物で、
その活動内容もゴルフコンペやサイン会ぐらいな互助会程度の物だ。
入会条件もコロコロ変わるしその条件の一つに昭和以降の生まれに限るというのがある。
つまり記録の資格はあっても大正生まれのドン川上や別所さんは入会できないのである。
理由はその方々が上にいると自由に金やんが発言できなくなる為。

各記録集に殿堂入り一覧があっても名球界一覧が無いのはその為で、巷で言われている程
崇高な理念の下に作られた物では無いのである。
もちろん記録自体は素晴らしいし大変な事だが野球殿堂入りする方がよっぽど価値がある。
735神様仏様名無し様:2006/07/19(水) 11:11:22 ID:mdndlZ/P
>>731
全否定しないけど、かなり微妙な線ではなかろうか。
736神様仏様名無し様:2006/07/19(水) 12:41:04 ID:OOcnPkOv
>>731
難しいと思う
737神様仏様名無し様:2006/07/19(水) 21:55:28 ID:QMG2FnfW
佐々岡は?だけど大野は先発一筋ならいけたんじゃない?
738神様仏様名無し様:2006/07/19(水) 22:20:03 ID:6ICKyyJw
>>734
名球会と野球殿堂ってどうも互いの存在感を打ち消しあってるように見えてしかたがないな。

あと野球殿堂は入会資格があまりにも厳しすぎる(≒時間がかかりすぎる)ことや、
監督・コーチとしての実績が微妙に加味される傾向があることも権威を低下させてる一因だな。
739神様仏様名無し様:2006/07/20(木) 04:22:54 ID:DGTq1Gyl
野球は30歳まででいいという選手が増えた感も。
40歳超えてもボロボロになるまで要らないと言われるまで野球をするんだ
という選手が少なくなったようにも思える。
740神様仏様名無し様:2006/07/20(木) 04:27:17 ID:DGTq1Gyl
200勝2000本安打する人って記録達成した時はぶっちぎりで記録達成
する人って少ない。殆どがもう引退まじかのよれよれ状態で記録を達成する。
中には記録の為にお情けで試合に出して貰っているのもいる。
それ自体が果たしていい事なのかは少々疑問だ。
試合に出たがっている若くて生きのいい選手は大勢いるのだから。
741神様仏様名無し様:2006/07/20(木) 20:50:09 ID:vaH6Cz1s
>>740
田中幸のことかー!
742神様仏様名無し様:2006/07/31(月) 16:26:25 ID:OsNQNTvS
名球会は記録を達成した時点で入れるってのが
分かりやすくて良いんだろうな。

でも、こんな私的な団体、マスコミが大々的に扱う必要ないと思う。
743神様仏様名無し様:2006/08/02(水) 01:09:08 ID:7Sm7boj2
桑田は44くらいまで現役つづけることできたら100%入会できるぜぇ
744神様仏様名無し様:2006/08/02(水) 01:13:41 ID:j7ro93Hg
なぜ100%?
745神様仏様名無し様:2006/08/02(水) 02:04:18 ID:60XM7rDc
松永さんは入会にこだわってなかった。
746神様仏様名無し様:2006/08/06(日) 16:05:07 ID:EzoMlpLk
そう考えると全盛期に達成したイチローって
異常なんだなあ。。。
747神様仏様名無し様:2006/08/06(日) 16:31:29 ID:Ozd43JVz
殿堂入りの条件がよくわからん
748神様仏様名無し様:2006/08/06(日) 23:33:06 ID:lWvHxzKv
全盛期過ぎるまでに入会できたのって珍しいはずだよな。
会の発足後だとイチローくらいか? 山田でぎりぎりか。
749神様仏様名無し様:2006/08/07(月) 10:24:41 ID:MEjF3Xxk
ヤクルトの松岡は191勝42セーブかな?
これはええんちゃう?
750神様仏様名無し様:2006/08/07(月) 20:27:59 ID:7a12fBFl
>>747
打者 安打2000本
投手 200勝もしくは250S
昭和生まれ以降
751神様仏様名無し様:2006/08/07(月) 22:09:43 ID:Jve8u6rP
いつから殿堂入りが名球会と同じ基準になったんだよ。
752神様仏様名無し様:2006/08/08(火) 01:18:31 ID:MWyc1BWz
落合監督森野をレギュラーにしちゃったぁ
おかげで立浪の2500本安打達成は不可能になったぁ
最近はあんまりピンチヒッターで出る機会すらへってくるような気が
たまに出ても凡打するし陰薄くなったかも
それでなくてもあの年じゃ少し出ないだけでも急激に衰えるよね
特に守備面でね
頭が覚えていても体がついていかないんだよね
だから仮に森野の調子が落ちて久しぶりにサードスタメンって時があれば
大事な場面でベテランらしからぬポロリと落としてしまうかもしれないんだよね
それが一番怖い
そうなると落合監督は余計に立浪を使わなくなる
それがファンとして心配
753神様仏様名無し様:2006/08/08(火) 09:03:39 ID:9Wld9b6o
殿堂入りは元プロだけ、と思ってる馬鹿が数名いる件。
754神様仏様名無し様:2006/08/08(火) 13:33:08 ID:vhHz1JIo






















幕田
755神様仏様名無し様:2006/08/12(土) 04:50:19 ID:hB7TfO1p
門田 238
高木守 230
山田久 223
梶本 206
権藤 189
星野仙 154
大沢 132
外木場 116
田淵 95
村上雅 82
中 66
東尾 64
大野豊 60
北別府 42
近藤和 32
山本一義 28
ブーマー 28
長池 22
松原 18
一枝 17
土井正三 16
大島 12
須藤 12
大石清 11
梨田 11
黒江 8
真弓 8
斉藤明 5
池谷 5
山本和範 2
加藤初 1
松沼博 1
756神様仏様名無し様:2006/08/26(土) 12:18:31 ID:/sbnS4Wh
大田孝司
757神様仏様名無し様:2006/08/27(日) 03:30:41 ID:5OipRDeA
広島の前田達成まであと200本を切ったんだね
もしかしたら達成できるかも

日本ハム田中にはぜひ今シーズン中に!
758神様仏様名無し様:2006/08/27(日) 13:32:50 ID:i+y80v5t
殿堂入りはともかく、
名球界入りなんて恥ずかしいよな。
落合は賢明な選択。最近の若手(駒田とか立浪とか)
は先輩たちの手前、本当は嫌でも仕方なくってところなんだろう?
759神様仏様名無し様:2006/08/27(日) 21:17:17 ID:nVn2nM1W
なんせ会長がカネやんだからね
760神様仏様名無し様:2006/08/28(月) 13:34:46 ID:AGX1hMDr
昼万はなぜ田中(雪)を先発で使ってやらないのだ?
761神様仏様名無し様:2006/08/28(月) 13:43:42 ID:OT0FqGRt
足立が200勝してないのは意外。
「山田の大先輩」ってイメージがあるし。
762神様仏様名無し様:2006/09/06(水) 01:18:01 ID:PKaJ3DgW
足立は途中で肩壊して休んだのがあるからな。
けど、それがなきゃシンカーを投げることもなかったかもしれんから
そうすると最終的にはあそこまで勝てなかったかもしんない。
なにが幸で何が災いなのかはホンマわからんなぁ。
763神様仏様名無し様:2006/09/06(水) 22:27:33 ID:OaTRHwZK
足立がシンカーを投げるようにならなかったら
山田のシンカー開発も遅れたろうね。
とりあえず、何とか握り方は教えてもらったらしいから。
764神様仏様名無し様:2006/09/07(木) 02:46:50 ID:jpFj1zu6
>>758
駒田とか立浪クラスが名球会入り蹴ってたら、「お前、何勘違いしてるんだ」とか言われて、
目茶苦茶叩かれてそうな気がする。
落合ぐらい実績がずば抜けていれば、誰も文句は言えないけれども。
765神様仏様名無し様:2006/09/08(金) 02:50:02 ID:sxd1uBru
>>763
いくらなんでも山田クラスなら握り方ぐらいなら何度も見てりゃ分かるんじゃねぇの?
同じチームで見る機会も多いんだし。
なんだかんだのあげく投げ方のコツとか伝授してもらえたと読んだ覚えならあるけど。

んで、その年山田は26勝。
シンカー一つが完璧になっただけでそんな勝つってのは、レベルが低かったってことなんだろうな。
766神様仏様名無し様:2006/09/08(金) 15:16:58 ID:C/RKR7/8
もうしばらく2000本安打達成しそうな選手いなくない?
田中幸も前田も怪しいし、金本は無理そうだし、堀はほぼ確実に不可能。
次は大村だけどまだ1300安打。
767神様仏様名無し様:2006/09/08(金) 15:41:26 ID:Pbm7qSZL
>>766
前田は来年にも達成するだろう。今年と同レベルの活躍すればいいだけだし。
金本もこのペースだと2008年には達成だろう。
一番、危ないのがあと18本の田中幸雄だろうな、なにせ出番が無いし、代打だと打てないし。
768神様仏様名無し様:2006/09/08(金) 15:55:37 ID:6kPeUwM3
>>767

プレーオフが導入されて消化試合が殆どなくなっちまったからな
田中幸は19○○安打で現役生活を終えそうだ
769神様仏様名無し様:2006/09/08(金) 18:53:11 ID:46sMYhat
大村はこの間1500本安打を達成したな
一番打者で四球が多いタイプでもないから普通に行けば3年前後で届く数字か
770神様仏様名無し様:2006/09/08(金) 19:07:05 ID:kTgjHQib
大村ってまだ30ぐらいだよね?早いな
771神様仏様名無し様:2006/09/08(金) 23:49:08 ID:DLgp6f1X
確かに地味に早いな
772神様仏様名無し様:2006/09/09(土) 05:05:24 ID:MBz0B20H
>>740
>200勝2000本安打する人って記録達成した時はぶっちぎりで記録達成
>する人って少ない。殆どがもう引退まじかのよれよれ状態で記録を達成する。

衣笠は凄いぞ。
なんと打撃三冠タイトル獲得('84=打点王)や3割達成('84)が名球会に入ってから。
決して年齢的に若くなく、引退の3年前だから凄い。
かなり珍しいケースだろうね。
773神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 11:07:47 ID:hKaVX8V0
84年のあとの三年間はものの見事に凄まじい衰えぶりを見せたわけだがw
774神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 12:44:39 ID:lsbBfcx3
前田は来年急に劣化する予感だから微妙(今年その兆候がある)
775神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 13:21:14 ID:hwm8/AR0
もともと足が悪くてふんばれないからアウトコースが苦手
なのが今年から外に拡がってしまった。これは前田にとって相当痛いだろうな
それでも三割前後は打つけど
776神様仏様名無し様:2006/09/18(月) 11:26:45 ID:WUzgmONy
江川も高卒で巨人に入団していたら200勝できただろうな。
777神様仏様名無し様:2006/09/19(火) 17:29:48 ID:6jZmwAur
>>776
わからないよ。
なぜかというと、巨人と言う球団はすぐに酷使するからね。
江川は大学からプロに行ったから成功したと思う。
早実の斎藤だって大学進学したからよかったけど、プロ入りだったらもしかしたら巨人に行って、酷使されて潰れたかも知れないからね。
そういう意味では斎藤の大学進学は正解だったと思う。
778神様仏様名無し様:2006/09/20(水) 14:40:27 ID:1HcBRGrU
>>776
江川が高卒で巨人になど入れるか馬鹿w
高卒で入るなら阪急だろw
まあ70年代は阪急の黄金時代だったから、もし入団していればかなりの勝ち星を稼げていただろうね。
779神様仏様名無し様:2006/09/21(木) 02:19:52 ID:/iWDK8AI
江川は大学時代に肩壊したからな。
高校卒業してすぐプロ入りし、専門的なトレーニングやケアをしながら野球を
やってれば、もう少し息の長い活躍が出来ただろう。
780神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 12:39:04 ID:yVzuXj7c
>>293
確かに、セリーグでも強い投手ならもっと勝ってただろうね。
781神様仏様名無し様:2006/09/23(土) 22:15:09 ID:nMer8I4t
前田と金本は達成できるだろ
江藤もチームを選んでたら達成できただろうに、惜しい
782神様仏様名無し様:2006/09/25(月) 23:46:22 ID:6Ik2A6AX
>>776-779
あと江川は球種が少ないのが問題だったのではないか?
いくらなんでもストレートとカーブだけじゃね・・・
783神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:16:50 ID:wKTN52ot
マスクメロンとかコシヒカリとか、
いろいろなかったっけ?w
784神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:30:17 ID:8RxdkwUs
もし優勝しちゃったらコユキはそれを花道に引退する可能性大
785神様仏様名無し様:2006/09/27(水) 23:37:36 ID:AWLXJ7qD
2000本安打に届かなかった選手たち
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/miman/miman.htm
786神様仏様名無し様:2006/09/29(金) 09:11:59 ID:IYuO7gOM
775>>ほんまに前田が出とる試合見た事あるんか?アウトコース得意だぞ アウトコース寄りの球を引っ張ってライトにヒットよく打ってる。高めはわりかし苦手だが。
787神様仏様名無し様:2006/09/30(土) 00:46:43 ID:lOWtBCot
>>782
わずか9年で135勝72敗、防御率3.02だぞ。
球種が少なくてもキレで勝負できるだろうが
788神様仏様名無し様:2006/09/30(土) 09:42:32 ID:zTLIGli2
>>758
入会拒否即永久失格処分になるのがコワイから。
仙人榎本喜八と江夏がお呼びが掛からないのはその為。野茂はそれが嫌なので、日本球界から距離を置いている。


ならば落合は何故?
789神様仏様名無し様:2006/09/30(土) 21:39:17 ID:UHohw2jd
山本昌は何だかんだで大丈夫っぽいな。
790神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 01:01:03 ID:VN+gasN9
名球界のホームページに野茂の名前がないんだが、野茂は入ってないのか。
野茂の殿堂入りはいつになるんだろう。
ってか、鈴木がいるから本人が拒否してるんだろうか?詳しい人教えてくれ。
791神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 01:12:08 ID:VN+gasN9
>>790
殿堂じゃなくて名球界だな、スマソ。
792神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 01:40:05 ID:9vUuHiwZ
>>790

クサがいるから拒否とか、そんな事じゃなくて
渡米時のゴタゴタで野茂はマスコミのみならず
日本球界そのものに不信感を抱いているからだろ?
793神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 02:39:27 ID:IoCe0f9s
野茂のあの行き方は
江川事件にかなり近いもので
あんまり褒められたものでも無いけどねえ。

ただ、殿堂には入るだろうな。
794神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 17:37:20 ID:fGFxoeH7
来年、迷宮会入りしそうな4人

田中幸雄、前田、金本、山本昌
795神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 18:09:16 ID:SUeeU+26
田中をいれるのかよ
796神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 21:19:07 ID:K1yaxJhS
拒否しなけりゃ松井も日米通算で届くわな
既に田中の安打数を上回ってるし
797神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 21:39:23 ID:ZmlPi5QO
>>793
野茂は契約更新で折り合いが付けば残留する気はあったから江川事件と同じでは
無いでしょう。実際に契約の席には何度も着いていたんだし。
確か複数年契約で折り合いが付かなかったって記憶しているけど。
798神様仏様名無し様:2006/10/01(日) 21:51:37 ID:jlkqHp1B
当時だけの判断なら野茂性悪説も言えるが
その後の球団合併に至るまでの近鉄フロントの悪行を見てると、
どっちが悪かったのか結果は出ている。
799神様仏様名無し様:2006/10/02(月) 12:04:38 ID:CHn+Rfxv
>>798
かと言ってライブドアに売却していたら、今頃合併騒動を遥かに上回る
悪影響を球界にもたらしていたのは間違いない
800神様仏様名無し様:2006/10/06(金) 07:49:38 ID:c7ETeDLq
>>788
落合入会拒否の理由

金田の私的団体
「昭和」名球会ってのが恣意的
200勝、2000本に届かずとも偉大な先達はいる

など
801神様仏様名無し様:2006/10/06(金) 23:40:30 ID:x6X0xuRY
>入会拒否即永久失格処分になる

この意味がよくわからん。
802神様仏様名無し様:2006/10/07(土) 11:32:22 ID:hIMnAPr4
>>800
稲尾が熱心じゃないからっていうのもあるだろうね。
いくら会合が嫌でも稲尾がいれば行くだろうし。
803神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 17:09:54 ID:u7SRIe22
山本昌も、入団1年目で1軍昇格を果たしていたら・・・
804神様仏様名無し様:2006/10/12(木) 23:34:35 ID:cxIXt1Rp
桑田◎
田中幸◎
金本◎
鈴木尚△
岩瀬×
西口×
中村紀×
ダルビッシュ×
一場×
松中△
山本昌△
谷繁×
前田◎
江藤×
松坂?
赤星○
福浦×
小笠原△
片岡×
805神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 00:18:45 ID:8uS6gFID
名球会なんて糞くらえ!
806神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 13:53:15 ID:UU0GMfaT
高橋由は40才くらいまで現役つづけば間違いなく達成するだろな
807神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 13:58:09 ID:t9Ilc5gx
工藤はさすがに無理か
808神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 14:39:23 ID:LqQnE+CB
>>803
昌は1軍に定着しなくてよかった典型
2軍時代にどっかの教育リーグだかAだかAAだかでスクリュー教わったと聞いたぞ
809神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 14:51:00 ID:E1Bbv34N
金やんが死んだらどうなるの?解散ってことでいいのかな?
810神様仏様名無し様:2006/10/13(金) 23:53:14 ID:2z9XHBAf
スレの主旨に沿って、名球会発足後に惜しくも届かなかった選手達と言えば
足立、木俣、松岡あたりじゃないの。
811神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 01:19:53 ID:NgYQuaiU
松永は1900本超えて力尽きた。惜しい部類かな。
812神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 02:21:07 ID:dTFDXhfK
>>807 とっくに達成してる
813神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 04:51:37 ID:hzrHW4mM
93開幕版の名鑑みたけど、真弓って色々な節目の記録があと少しだったんだねぇ。
814神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 07:52:21 ID:9pyah+0u
まあな。

http://bis.npb.or.jp/history/ltb_r.html

「得点」というのはホームベース踏んだ回数だな。
自らホームラン打てる選手が当然多くなるが、
安打とともに四球で出塁、そして盗塁できる選手、
二塁打が多い選手
ということになるな。得点はチームに大きく貢献してるし総合的にもいい部門だな。
815神様仏様名無し様:2006/10/14(土) 12:43:15 ID:NjC+UUYO
>>804
>桑田◎

?????
816神様仏様名無し様:2006/11/07(火) 18:15:50 ID:/NM63cK4
名球界入りの条件に250セーブって厳しくないか?普通に200セーブ挙げればいいじゃないか。
高津や佐々木も250セーブは超えたけど、MICHEALや小林宏の場合はどうなるんだろうな。
817神様仏様名無し様:2006/11/08(水) 11:13:02 ID:s+MkCZok
ゲロ甘だろ>250セーブ
個人的には300セーブで200勝と等価値ぐらい。
818神様仏様名無し様:2006/11/08(水) 19:00:13 ID:c07F3LE2
>>817

それでもまだ甘い、年間30セーブを上げる香具師は確実にいるけれど
年間20勝ってのは、もはや数年に一人いるかいないかだからね
819神様仏様名無し様:2006/11/08(水) 20:53:23 ID:cVuFkJjK
抑えの方が劣化が早いだろ。
820神様仏様名無し様:2006/11/09(木) 01:53:02 ID:b0W+TKN0
鈴木孝政や山本和行の時代ならともかく、
今は一イニングだけだし。
821神様仏様名無し様:2006/11/09(木) 12:00:34 ID:FH3PZJ+2
250セーブという中途半端さが嫌。語呂わるい。
822神様仏様名無し様:2006/11/09(木) 12:20:37 ID:x4zyHL0T
200勝と等価値にするんなら400セーブだろうね。
823神様仏様名無し様:2006/11/09(木) 12:21:34 ID:puVxV6fu
佐々岡のように100勝100セーブはどうなんだろう
824神様仏様名無し様:2006/11/09(木) 12:49:27 ID:icC3Fcy3
今でも不思議なのは
名球会は日米通算を認めることにしたんだから
佐々木を入れたいなら300セーブでよかったはずなのに
なんで250なんて半端なところにしたのかという点。
825神様仏様名無し様:2006/11/09(木) 12:56:29 ID:ikweOroD
ナベQ
826神様仏様名無し様:2006/11/09(木) 13:54:40 ID:p5FqfoV6
杉浦や秋山、斎藤雅あたりが入っていないのに
佐々木や高津が入っている事に納得いかない人が多いと思います。
リリーフ専門の人は彼等だけのOB会を作った方がいいのでは。
佐々木を斎藤や野茂よりも評価するような事があってはならない。
827神様仏様名無し様:2006/11/10(金) 13:12:13 ID:Vp6AUCww
>>824
>名珠会は日米通算を認めることにしたんだから

格下が格上を認めてどうすんだよw
絶対にありえない事だが、イチローが日米通算でピートローズの最多安打記録を抜いたところで
向こうでは参考記録扱いにすらされないよ
828デービットソン:2006/11/11(土) 05:05:39 ID:KAM00FKS
田淵
松岡
杉浦
秋山
斉藤



打者ゎ 中軸を打った人ゎ だいたい
1600〜1850ぐらいで
終わるんだな これが
エースピッチャーは
だいたい
150勝〜180勝なんだよなぁ
人間の体は そんな感じに 出来ているんだろうなぁ
名球会を見ると
通過点として達成した超一流選手

超一流だけど寿命が短く やっと達成した選手

名球会入りだけを目標に やっとこ達成した一流選手
なまじっか記録が近付いてしまった為にレギュラーの力ゎ もうないのに 監督の気遣いで やっとこ達成した一流半選手
この四パターンだね
829神様仏様名無し様:2006/11/11(土) 09:43:17 ID:fIE5eIlP
石井茂雄だろう、やっぱり。
830神様仏様名無し様:2006/11/11(土) 13:05:58 ID:q7Wsi8th
>>827
のピントがずれてる件について
831神様仏様名無し様:2006/11/11(土) 13:37:48 ID:B1J6evtE
江夏て名球会追放されたとか?名球界のホームページに出てこない。
何年か前に覚醒剤でパクられた影響かな?
832神様仏様名無し様:2006/12/02(土) 17:25:48 ID:qyWIjc33
2000本安打より、300本塁打のが難しくね?
833名もない代打:2006/12/02(土) 17:59:00 ID:7y+Da0Tt
幸いなことに田中幸雄は「契約保留選手」に入っている。
ということは来期(こそ)の2000本安打達成が見えた?
小笠原も新庄も坪井も抜けたしね。外国人選手も揃って自由契約。
森本と稲葉だけでは打線が弱い。ここぞの場面で「代打」のベテランが。
田中賢もまだパンチ力が弱い。
ただし、年俸が3分の1減らされそうだけど。
834名もない代打:2006/12/02(土) 18:02:16 ID:7y+Da0Tt
「契約保留選手」とは球団が戦力とみなし、優先的に契約交渉をする選手。
835名もない代打:2006/12/02(土) 18:03:47 ID:7y+Da0Tt
>832
ヤンキース松井が巨人時代の2002年に達成したよ。
300本塁打なら原、宇野、元巨人のローズが達成。
836神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 02:33:01 ID:pEKSV3ao

↓↓故・長谷川良平(197勝+222安打)、
   松岡弘(191勝+158安打) 両氏の通算打撃成績発掘しました。
   1勝=10安打換算の名球界基準なら共に資格有りとなります♪♪

秋山 登(193勝)、石井茂雄(189勝)、川崎徳次(188勝)、
杉浦 忠(187勝)、足立光宏(187勝) の各氏については発掘できませんでしたが
現役期間の全てもしくは大半が
パにもDH制の無かった1974年以前の方達なので
安打数加算で有資格となる可能性がありますね。

桑田も打者転向で300安打目指すか???





--------------------------------------------------------------------
松岡 弘 (Hiromu Matsuoka)
--------------------------------------------------------------------
[通算打撃成績]
右打 実働18シーズン ポジション : 投手
667試合 1015打数 51得点 158安打 30二塁打 3三塁打 12本塁打
230塁打 76打点 1盗塁 1盗塁死 58犠打 9犠飛 2併殺打
27四球( 0敬遠四球) 1死球 374三振 打率.156
出塁率.177 長打率0.227 盗塁成功率50.0% 本塁打率84.6

[チーム]
1968-1985:サンケイ=-=ヤクルト
[背番号]
1968:[25],1969-1985:[17]
[タイトル]
最優秀防御率(1980:セ:2.35),沢村賞(1978:セ)
--------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------
長谷川 良平 (Ryouhei Hasegawa)
--------------------------------------------------------------------
[通算打撃成績]
右打 実働14シーズン ポジション : 投手
623試合 1185打数 84得点 222安打 31二塁打 6三塁打 4本塁打
277塁打 62打点 1盗塁 2盗塁死 59犠打 2犠飛 23併殺打
7四球( 0敬遠四球) 6死球 111三振 打率.187
出塁率.196 長打率0.234 盗塁成功率33.3% 本塁打率296.2

[チーム]
1950-1963:広島
[背番号]
1950:[32],1951-1963:[18]
[タイトル]
最多勝利(1955:セ:30)
--------------------------------------------------------------------
837神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 03:45:22 ID:dnFr4v9d
田中幸雄は潔く引退するべき
838神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 10:36:44 ID:NZ84cpnY
>>836
川崎徳次氏は大正生まれですので、入会資格はありませんね。
839神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 15:42:37 ID:E3wg+rF8
幸雄は引退しなくていいけど、移籍すべき。
戦力外なのに一生ハムでいようというのが見苦しい。
840神様仏様名無し様:2006/12/03(日) 16:55:46 ID:V2g5Nosq
ふと考えてみたら、昭和30年代生まれの名球会会員が少ないな。
投手は北別府と工藤、野手は秋山と駒田の計4人だけ。
何故、この年代は入会資格をクリアした者が少ない?
・上の世代の者と比べて名球会に憧れを感じない?
・前後の世代と比べて長期間第一線でいるための体力に欠ける?
841神様仏様名無し様:2006/12/04(月) 12:47:32 ID:W+Qv4wRf
団塊世代と団塊ジュニア世代の狭間だし、単に人数が少ないだけでは...
842神様仏様名無し様:2006/12/04(月) 22:34:44 ID:xYO4aVNa
どうせなら基準を400勝、4000本安打以上にして金やん一人で
やってれば良かったのになあ。
843神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 11:29:33 ID:Ipap2E5B
ピート・ローズは入れますか?
844神様仏様名無し様:2006/12/05(火) 12:35:08 ID:gkTuUKJT
>>832
2000本安打達成人数>300本塁打達成人数だった希ガス
350本塁打だったかも試練

400本塁打は明らかに2000本安打より価値があると思う
845神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 12:51:09 ID:o8spsofX
840
確かに昭和30年代生まれはあまり名球会に憧れはないだろうな。
あと、昭和30年代生まれは粘りがあまりないよな。むしろ団塊ジュニア世代の奴らの方が粘りがあるよ。
846神様仏様名無し様:2006/12/06(水) 13:03:48 ID:VNh1u9yW
田中幸雄は年俸2000万円で現役続行だが2000本安打達成できるだろうか
847神様仏様名無し様:2006/12/07(木) 23:42:51 ID:odkDZeAM
848神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 05:10:53 ID:o3Iuvs2T
ここの2chネラはタラと無知ばかりで面白くない
849神様仏様名無し様:2006/12/08(金) 05:12:03 ID:o3Iuvs2T
あそれとインターネット検索のみの知ったか君もね
850神様仏様名無し様:2007/01/03(水) 17:01:39 ID:A/Uod7Ob
長谷川良平はあと2,3年投げ続けてたら200勝できたのに。
851神様仏様名無し様:2007/01/04(木) 23:24:36 ID:4bzOWtkm
>>850

その時代に名球会があったなら、なんといわれようがそこまではやってたと思うけどね。
今の誰かさんみたいに。
852神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 10:01:29 ID:CQ46JnMK
>>850
それよりこの人殿堂入りしてなかったんじゃなかったっけ。
その方が問題じゃね?
853神様仏様名無し様:2007/01/06(土) 10:13:39 ID:tqCfX35m
長谷川良平さんは殿堂入りしてるよ<2001年
昨年、亡くなられたんだよな
854神様仏様名無し様:2007/01/13(土) 17:09:00 ID:SfDQypBz
来年のいまごろ田中幸雄もこのスレタイどおりの結果になってたりして・・・
855神様仏様名無し様:2007/01/27(土) 10:48:43 ID:vLqqVVOt
桑田はもうだめだろうな
856神様仏様名無し様:2007/02/03(土) 12:35:55 ID:QN7s3aUi
桑田は200勝までまだまだ遠いのでスレ違い
857神様仏様名無し様:2007/02/10(土) 16:29:21 ID:uA4WKkFl
堀も、山内一や有藤並みに長打力があったら、今頃は名球界入りできたのに・・・。
858神様仏様名無し様:2007/02/11(日) 05:11:54 ID:Tmp4j5vj
星野ジャパンは山本浩二を除けば、
アンチ名球会という陣容だな。
大野なんて勝利数とセーブ数を足せば軽く基準をクリアしてるだろ。
859神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 03:52:30 ID:olJ9SUDY
田淵
慶彦
長池
松岡
長谷川
杉浦
秋山
あたりだな

大卒200勝は もう出ないのかな………
打者だって山本浩二まで 長嶋だけじゃなかったかなぁ たしか
村山が最初で最後か…
860神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 10:19:23 ID:6IMOmt8M
限りなく不可能に近いな>大卒200勝
861神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 11:06:27 ID:SOetQ7/k
頑張りに頑張って上原くらいかな。あと98勝だが、今年で32。

やっぱ厳しいな。
862神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 11:30:17 ID:BKFE8PWR
社会人卒(21才)だが、野茂があのままNPBにいれば200勝てただろうな
大卒200勝となるとかなり少ないんじゃね?
上原は一年浪人してるし年齢的に厳しいね 150勝ぐらいか
863神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 12:08:39 ID:I8C/Lkrm
>>862
大卒は名球会だと村山だけじゃないかな?

その前も、若林、藤本、杉下ぐらいだとおもう。
864神様仏様名無し様:2007/02/12(月) 16:59:50 ID:X4IGf6vt
田中幸雄はユニフォームの袖が短すぎ
865神様仏様名無し様:2007/02/13(火) 01:00:28 ID:4/YlkE/T
大卒200勝なら西口に期待しているがどうかな。
今年35歳で現在142勝だから不可能ではないのだよね。

でも12年間で2ケタ勝利が9度でも到達は際どいなんて、
やっぱり200勝は偉大なんだなと思う。
866カープマン:2007/02/13(火) 14:05:01 ID:VQLrvmYl
大野と佐々岡ゎセーブと勝利数足せば名球界に入れるハズだ

あと故長谷川投手ゎ弱小カープ時代に197勝してあと3勝足りないなんてかわいそすぎる
867野球の電動:2007/02/13(火) 14:07:36 ID:VQLrvmYl
たしかにあの時代のカープで197勝は偉業だな
868神様仏様名無し様:2007/02/13(火) 14:31:30 ID:bh7nGG4f
869神様仏様名無し様:2007/02/13(火) 18:32:02 ID:JpRfxvWf
55人に当たる!
http://type.jp/matsui/index.html
870神様仏様名無し様:2007/02/13(火) 18:33:06 ID:JpRfxvWf
55人に当たる!
http://type.jp/matsui/index.html
871神様仏様名無し様:2007/02/13(火) 22:46:30 ID:vnPFXzU7
西口も工藤なみに長持ちしたら200勝に届くかも。それにしても大卒200勝ってほんとに出ないね
872神様仏様名無し様:2007/02/13(火) 23:10:43 ID:7/mJd6ZS
山本昌なんか1軍に上がったのは実質大卒の年齢だから、
そんなに難しいとは思えないんだけどね。
873神様仏様名無し様:2007/02/14(水) 00:23:45 ID:Har8XCCP
難しいね大卒200勝は だって 出てないんだもん
874神様仏様名無し様:2007/02/14(水) 11:54:24 ID:GZ7OZLFo
>>872
昌は特殊な例だからなぁ。
875神様仏様名無し様:2007/02/14(水) 12:44:55 ID:ZmytjZVp
>>858
勝利数とセーブ数はイコールではない
876神様仏様名無し様:2007/02/14(水) 17:40:05 ID:f7Osp5A2
>>873
村山は大卒で222勝してるでしょ。
877神様仏様名無し様:2007/02/14(水) 19:37:32 ID:boid081c
>>876
おまえそれ散々ガイ・・・
878神様仏様名無し様:2007/02/14(水) 20:04:01 ID:o786sOJk
>>876
>>873がアホなこと書いたからマジレスしただけでしょ。
879神様仏様名無し様:2007/02/14(水) 20:05:52 ID:o786sOJk
×>>876、○>>877
880神様仏様名無し様:2007/02/14(水) 22:26:33 ID:6DZi8B5n
>>872
工藤もそうなんだろうけど、山本昌とかのプロに身を置いた高卒4年目と
大卒1年目とじゃ同じ年齢でも条件が違う。
881神様仏様名無し様:2007/03/17(土) 23:16:06 ID:UYudW/PH
捕手
882神様仏様名無し様:2007/03/18(日) 00:11:47 ID:dlEmihUP
>>859
そこに入れてあげたい
高木守道に比べて著しく知名度の低い
中利夫 
V9時代、江藤愼一と共にON以外で打撃タイトルを獲得(首位打者)した選手
883神様仏様名無し様:2007/03/18(日) 00:15:18 ID:dlEmihUP
>>882
誤爆、若松もいた(72年)
ON全盛時代としておく orz
884神様仏様名無し様:2007/03/18(日) 18:18:26 ID:Xauuc5W4
阪神の田尾が1500安打を達成しながら引退は惜しかったとは思ったが、名球界に
はこだわっていなかっただろう。それよりも首位打者タイトルがとれなかったのが、
さぞ残念だっただろうね。
885神様仏様名無し様:2007/04/08(日) 16:19:58 ID:3dNX5+E2
横を見たら長嶋、王がいる状態で、若い時に勝ちまくった堀内の晩年は、しがみついてる感じで惨めだったな
それに比べると松岡は悲壮感漂い、子供心に切なさを覚えた
886神様仏様名無し様:2007/05/07(月) 21:11:37 ID:0YijuUQH
松岡平松星野秋山と岡山はなぜか投手王国
887神様仏様名無し様:2007/05/08(火) 08:05:34 ID:m+pBMYW5
打者は大杉を輩出してる。
888神様仏様名無し様:2007/05/09(水) 13:45:40 ID:gFbOON9m
最近は川相くらいか
889神様仏様名無し様:2007/05/09(水) 20:46:26 ID:EPYaWGEd
葛城が今日ホームラン打ったよ

打ったよ
890神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 10:37:59 ID:gJ8V1ua9
そろそろ田中幸雄が2000本安打を達成しそうな気がする・・・。
891神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 12:37:34 ID:dyGTJhep
迷宮会も主要タイトル三つ以上とるとか決めればいいのに
馬とか幸雄は一部のマニアにしか受け入れられてぬー
892神様仏様名無し様:2007/05/16(水) 13:11:26 ID:Xlo/0R4H
タイトルは、外国人が獲ることも多いしな。特に打撃部門
893神様仏様名無し様:2007/05/17(木) 17:33:03 ID:Xg+doemJ
惜しいの線引きがわからん
ヒットなら100本、価値なら10勝以内が惜しいに入るかもしれない
894神様仏様名無し様:2007/05/18(金) 17:43:04 ID:7nfiIBT+
1900本以上2000本未満で引退したのは過去に4人いるが、
飯田徳治はアキレス腱断裂、小玉明利は監督になったのが原因だな。
895神様仏様名無し様:2007/05/18(金) 20:37:57 ID:sb/hgD/R
田中幸雄はどうにか惜しかったに入らずに済んだな
たぶん今年で引退だろうけど
896神様仏様名無し様:2007/05/18(金) 20:41:14 ID:XaBsvJr5
あくまで俺個人の意見としては幕田や鈴衛は入れてやりたい。
897神様仏様名無し様:2007/05/18(金) 20:51:02 ID:eKpwYfr4
取り合えずもう1900本台で引退する選手はいないだろうな
898神様仏様名無し様:2007/05/18(金) 21:09:04 ID:sb/hgD/R
本人が引退したいと思っても回りがさせないような状況になってるからな
まあ俺もそこまで打ったんだったら達成してから引退してほしいという気持ちが強いんだが
899神様仏様名無し様:2007/05/18(金) 21:24:06 ID:DR1xHRF+
松岡は武上や土橋を今でも恨んでると思う
900神様仏様名無し様:2007/05/18(金) 21:45:31 ID:sb/hgD/R
松井稼頭央もあと309本で2000本達成になる
日本に帰ってきたほうがいいと思うけどなあ
901神様仏様名無し様:2007/05/19(土) 01:44:45 ID:JRwb1y5v
クロマティ

MLB通算 1104安打
NPB通算 951安打
日米通算 2055安打
902神様仏様名無し様:2007/05/19(土) 01:54:45 ID:WK9td03+
>901
へえ、そうなんだ。
でも別に入りたいとは思ってないでしょ。
903神様仏様名無し様:2007/05/19(土) 09:18:31 ID:Dd+bYl4I
これのおかげで使えなくなったベテランの寿命が変に延びるのは
良いことなのか悪いことなのか・・・
904神様仏様名無し様:2007/05/19(土) 13:27:55 ID:KOrVVqlV
>>900
08年の開幕戦の頃には巨人のスタメン二塁手になってるかもね
905神様仏様名無し様:2007/05/19(土) 22:37:47 ID:56xaNHUe
落合
906神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 00:31:11 ID:XdE/KyjK
つまんね
907神様仏様名無し様:2007/05/20(日) 15:08:55 ID:tUlIL3I+
>>900
日本にいりゃとっくに・・・
908神様仏様名無し様:2007/05/23(水) 01:50:12 ID:F3n+abjH
>>902
イチローと松井も誘われたからとか大きな話題になっちゃったから仕方なく・・・で
別に入りたいとは思ってなかったんじゃね?
909神様仏様名無し様:2007/05/23(水) 11:36:57 ID:pBlixmW9
>>894
飯田徳治氏は、大正生まれだから名球会には入れない。
910神様仏様名無し様:2007/05/28(月) 16:13:16 ID:aRVOD0b8
松岡
911神様仏様名無し様:2007/06/09(土) 23:57:46 ID:2EjyXoFN
野球を見始めたとき>1の面子が活躍しているころで、彼らは当然のごとくクリアすると思ってた。
長く続けていくってのは難しいと感じさせられた。
912神様仏様名無し様:2007/06/15(金) 12:45:59 ID:CvI6A42P
>>899
海老沢泰久の『監督』によると広岡時代は武上の子分同然だったとか。
(小説の中では結局決別するのだが)
913神様仏様名無し様:2007/06/16(土) 22:03:28 ID:n+kCMGAZ
海老沢の小説をソースにするのは、ちょっとまずいのでは

いや、オリンピック建設の社長秘書がエロイのは事実だと思うけどw
914神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 00:18:07 ID:Ae+HSCsx
まだ15年くらい先の話で鬼も大笑いしてしまいそうだけど
ダルや涌井や田中はこのまま順調に育ってくれれば200勝も決して不可能な数字じゃないと思うんだけど。

ダルはメジャーは興味ないって言ってるし、日本での200勝達成を期待したい。
涌井と田中は、やはり将来はメジャーに行ってしまうんだろうか・・・。

915ゆとり:2007/06/17(日) 03:49:04 ID:YPWLwhtw
今日び誰も迷宮会なぞ夢見てないぞな。
916神様仏様名無し様:2007/06/17(日) 21:13:17 ID:KZ8BoNi0
メジャーにいきたくても貰い手がなきゃ行きようがないからな
マイナーで給料下げられてでも行くというやつは少ないだろ
917神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 10:05:40 ID:88xSvqmM
>>913
武上コーチが広岡から指揮権を一時奪い取ったとか、
本当のこともかなり書いてるよ。
918神様仏様名無し様:2007/06/18(月) 21:29:03 ID:rwiKAt18
>>917
そりゃ本当のこともあるだろ。
占いのあたりとか聞いたことあるし。

でも、完全に作ってるところも多いわけだから、
監督にこう書いてあるからってのはちょっとマズイだと思うんだよね。
もっとちゃんとしたソースがあるだろうし。
919神様仏様名無し様:2007/06/19(火) 20:49:20 ID:EZ4zXS37
広島の前田も2000本打つ前に辞めそうだな。
シーズン前はここまで劣化するとは思わなかったが。
920神様仏様名無し様:2007/06/21(木) 23:33:26 ID:xIr1zHVP
>>919
残り39本だから、何とか達成しちゃうんじゃないか?
今シーズンもここまで55本打ってるわけだし。
921神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 02:31:25 ID:fGERrHx3
>>920
前田は本当に状態悪いぞ。調子云々じゃなく完璧に衰え。

オチョアも獲った今後はさらに代打中心の起用になるだろうが
代打だけで39本稼げるとも思えないし、
プライド高いからスタメン固定されなくなったら即引退するんじゃないかと思ってる。
922神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 12:22:10 ID:aIpoH2pW
衣笠を記録のために極限に衰えるまで起用した広島だからな
打てるまで続けさせるかもわからない
923神様仏様名無し様:2007/06/22(金) 19:59:35 ID:4V/ou8rR
2003本とかでギリギリで名球会に入るより、
1999本で引退したほうが、かっこいいぞ(・ω・)
924神様仏様名無し様:2007/07/14(土) 12:24:09 ID:HRXSvntf
カネヤンには睨まれるけどな。
925神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 09:26:56 ID:ULUNgtm1
別に睨みはしないだろうけどな。単に入会資格がなっただけの話。
落合博満は入会資格があっても加入せず。
ノムさんみたいに会員でも仲が悪いと言われている人物も居るし。
それとも金田のジイさんってそんなに政治力があるわけ?
926神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 10:39:56 ID:FX0R9742
>>925
武闘派(というより野蛮人)の印象はあっても政治家という感じはしないな。
927神様仏様名無し様:2007/07/31(火) 14:52:38 ID:62gHO9mV
大野豊と長谷川良平だな。特に長谷川はあの弱小広島であの成績なんだからオマケして入れてほしい。
ただ記録だけを見るんじゃなくて貢献度で判断するのもいいんじゃないかなぁと思う。
928神様仏様名無し様:2007/08/14(火) 03:17:54 ID:DbEo8Hm+
名球会に入ったら入ったで人間関係複雑なんでしょ?
納会とか野球教室とかゴルフコンペとか面倒くさそう
929神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 00:28:52 ID:c4hb2HpQ
やっぱ墓満男選手かな
太平洋と大洋で活躍した
おれ、墓選手だけは二千本安打してほしかったよ
930神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 01:25:48 ID:xlA0mU5V
>>929
本当にそう思ってるのか?
基も浮かばれんぞwwっていうかまだ生きてるし 
×墓 
〇基
931神様仏様名無し様:2007/08/25(土) 13:24:32 ID:nEm8yoFQ
人間関係がわずらわしいのは体育会に生きる以上避けられない
932神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 00:30:03 ID:3WUcI29L
墓はドラフト外で最多安打者
・・・だった。
933神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 14:23:06 ID:/DzZbrT0
>>932
秋山と石井琢に破られたんだな
934神様仏様名無し様:2007/08/26(日) 22:37:36 ID:JEwFnq6/
ソフトバンクの山田だか山村だかが
入団時に目標は名球会入りですだなんていってたな。
30歳前に残り190勝くらいか?
ちと厳しいな。
935神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 01:45:17 ID:0bhNcHcC
>>934
入団時に夢や希望を語るぐらいいいじゃない。

松商の上田も「将来は200勝して名球会に入りたい」とかいってたぞ。
山田や山村はまだ投手やれてるだけマシだよ。

そういえば、この2人の指名は超有望株のダブル指名で当時大絶賛された覚えがあるが
ここまで共倒れするとはねぇ。。。
936神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 11:58:52 ID:ppsni+UK
上田は打者としてはそこそこ活躍したな
あと上田はイチローに投げ勝ってるんじゃなかったっけ
937神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 12:22:41 ID:SD1U4b/4
本人が夢見ているかどうかは別にして山本昌の通算200勝は厳しいのう
938神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 13:26:15 ID:ppsni+UK
山本がもう少し厳しい性格だったら200勝いけたのに
939神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 17:43:58 ID:Hl4c1xek
>>930
小学校の漢字テストで「基地」と「墓地」を間違えた奴がいたのを思い出したw
940神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 18:56:22 ID:Fwj5uFh6
石毛宏典
大石大二郎
941神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 19:57:00 ID:wR18evYA
前田
942神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 19:58:20 ID:wR18evYA
>>941
途中で送信してしまったorz

前田は無事に達成できそうだね
943神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 20:50:57 ID:wXbV/Fmy
星野伸之は辞めるのがはや過ぎた感がある。
もともと球の速さで勝負するピッチャーではないので45才くらいまでは現役で行けると思ってた。
またパ・リーグに戻って投げてほしかった…
250勝はいけたはず。
マジで
944神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 21:50:46 ID:Sg3fSnvI
なんとかかんとかってゆう、病気だからしょうがない
945神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 21:59:03 ID:cRvPv4fn
江dさんは、1000打点までもう少しなのですが、足踏みが長いですね。
まぁ動けなくなるとかならない限り、巨人も在籍させてくれると思いますが。
946神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 22:17:29 ID:fSRPpbWb
仁志、佐伯、ヤンキー三浦あたりはどうでしょう?
947神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 22:18:22 ID:d7eJYOxQ
名球会まであとわずか2000本安打だった鈴衛
948神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 22:39:35 ID:BaMPwv4e
>>925-926
あの喜八さんも、名球会拒否して金やんの逆鱗に触れ、永久失格処分になった位やから(自ら辞退したとゆうのは、飽くまで表向きの議論。)、金やんはあーゆー風に見えても政治力は相当なもの。

だから、昌さんも199勝で泣く泣く引退した方が身の為かもな。(´・ω・`)
949神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 23:26:10 ID:j7mZNNsU
>>946
残念だけど、三人とも限りなく不可能に近い。
仁志が42くらいまで現役を続ければほんのわずかに可能性があるかも
三浦は入団した球団が不運だった。
西武とかに入ってたら150勝ぐらいは出来てたと思うし、まだ200勝の可能性もあったかも。
佐伯は来年でおそらく引退。

昌の200勝は本当に微妙だな。
落合は来年も現役を続けさせるだろうけど。

ダルと涌井には200勝目指してこれからもずっと日本球界を引っ張っていってほしい。
田中はまだ未知数だし。
他には、和田や杉内もまだほんのわずかに可能性がある。


950神様仏様名無し様:2007/08/27(月) 23:45:32 ID:tb1360ox
>>948
榎本は病気
951神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 00:20:01 ID:namWF+mN
>>945
オマイは何か大きな勘違いを2つしていないか?
952神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 22:39:41 ID:2afHdnAJ
ベイで可能性あるのは金城?
タコはさすがに大矢も見限ったかな?

竜の井端、荒木、川上あたりは?
953神様仏様名無し様:2007/08/28(火) 23:16:18 ID:BdipmDU1
西口はあと50勝はきついか?
954マクガイヤー ◆zVwLsGaMm. :2007/08/28(火) 23:26:32 ID:Vkb02VZ8
>>953
奴ならいける。
955神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 00:26:28 ID:xGUgjQTI
>>929-930
テラワロス〜
956神様仏様名無し様:2007/08/29(水) 00:47:35 ID:cWGr2Gk5
松岡
957神様仏様名無し様:2007/09/02(日) 12:12:01 ID:VhX/4h/1
>>943
無理
いい潮時だったと思うけど
958神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 06:09:54 ID:Y2sjeovw
919 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 20:49:20 ID:EZ4zXS37
広島の前田も2000本打つ前に辞めそうだな。
シーズン前はここまで劣化するとは思わなかったが。
959神様仏様名無し様:2007/09/03(月) 15:28:57 ID:Xmgg8yVR
921 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 02:31:25 ID:fGERrHx3
>>920
前田は本当に状態悪いぞ。調子云々じゃなく完璧に衰え。

オチョアも獲った今後はさらに代打中心の起用になるだろうが
代打だけで39本稼げるとも思えないし、
プライド高いからスタメン固定されなくなったら即引退するんじゃないかと思ってる。

922 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2007/06/22(金) 12:22:10 ID:aIpoH2pW
衣笠を記録のために極限に衰えるまで起用した広島だからな
打てるまで続けさせるかもわからない
960神様仏様名無し様:2007/09/06(木) 00:08:47 ID:1wzdOrv8
山本昌、無理かもな。
961神様仏様名無し様
922を書いた俺は神になったw