ホークスの外国人について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
古くは俳人スタンカやサヨナラ男ハドリ、そして最近では
馬鹿ミッチェルやペドラザ劇場といった個性豊かなホークスの外国人について
マタ―リ語りませんか
2神様仏様名無し様:04/01/12 00:23 ID:7yFz7fTx
あっぷしょー
3神様仏様名無し様:04/01/12 00:28 ID:QWwV53Mm
ハンコック
4神様仏様名無し様:04/01/12 00:57 ID:NSx3Dedq
トラック
5神様仏様名無し様:04/01/12 01:01 ID:l83dr2CO
60番トリオのデビッド、グッドウィン
6神様仏様名無し様:04/01/12 01:05 ID:iuoPUIUX
バナザード
7神様仏様名無し様:04/01/12 01:25 ID:l83dr2CO
ナイマン
8神様仏様名無し様:04/01/12 01:40 ID:jddq6u7Y
ハモンド
9神様仏様名無し様:04/01/12 07:11 ID:dH9j22i8
ドイル
10神様仏様名無し様:04/01/12 07:29 ID:a7z1/ZvI
はじめて生で観た試合は先発がタネルだった
嗚呼、なつかしの平和台
11神様仏様名無し様:04/01/12 08:55 ID:6/oIeOjt
ゴセージ。殿堂入り候補の大物大リーガーの晩年はホークスですぎていった。
12ヤンタンON MBS:04/01/12 09:42 ID:1tap0kax
>>11
大リーグシーズン57セーブの
ボビー・シグペンもね。
13神様仏様名無し様:04/01/12 09:49 ID:o00JfYML
パーカー。当時、万年筆も流行っていたが守備の上手さでは、ホークス史上最強の助っ人だったな。
3割も打ったが、1年でお払い箱・・・ホワット?
14神様仏様名無し様:04/01/12 11:26 ID:ExLwBSXw
>>13
パーカーは腕を故障していてまともなスローイングができなかった。
雇ってから首脳陣はそれに気付き、1年間何とか隠し通した。
15神様仏様名無し様:04/01/12 12:16 ID:NJHjSEUx
出戻り経験者ライト
16神様仏様名無し様:04/01/12 13:20 ID:IUCxTRFG
ブーマー(オリックスから移籍)
ロペス(広島から移籍)
17神様仏様名無し様:04/01/12 15:05 ID:E34PxM+z
やっぱり、ペドラザでしょ。
1999年福岡ダイエーホークス初優勝の立役者
18神様仏様名無し様:04/01/12 16:51 ID:5HcXcqzR
あの馬鹿ミッチェル(95年来日)ってタイーホされたの?
19神様仏様名無し様:04/01/12 19:14 ID:QWwV53Mm
19だったらニコルズ
20神様仏様名無し様:04/01/12 20:41 ID:jddq6u7Y
名前のインパクトだけは超一流(球団につけられたんだが)。

王天上
21神様仏様名無し様:04/01/12 23:45 ID:QWwV53Mm
21だったらウエスト
22神様仏様名無し様:04/01/13 00:15 ID:P27Wg4dB
禿げ頭のラガ
23神様仏様名無し様:04/01/14 12:21 ID:qzR7rCTu
ロリッチ
24神様仏様名無し様:04/01/14 13:53 ID:AfAH+3Hu
コロコロした体格で博多人形にもなった、

トラックスラー
25神様仏様名無し様:04/01/14 14:09 ID:XRFUiQ2k
高えいけつ 李らいはつ 
26神様仏様名無し様:04/01/14 14:24 ID:pnUsDAJc
ライマー
27神様仏様名無し様:04/01/14 18:20 ID:+EIwjgbJ
ハモンド。やつしかいない。
28神様仏様名無し様:04/01/14 23:35 ID:8jNxuYsR
ネトルスは、寝とるままで最後までろくに働かなかった。
29神様仏様名無し様:04/01/15 00:23 ID:14qg//0M
ブレイザー
30神様仏様名無し様:04/01/15 00:40 ID:6jNCXhSi
ニエベス
31神様仏様名無し様:04/01/15 00:52 ID:U9pqOojO
タネル
32神様仏様名無し様:04/01/15 16:50 ID:229AWkzK
ホセ・ヌーニェス
33神様仏様名無し様:04/01/16 01:01 ID:iCGUfKgz
日系のカールトン半田春夫。
34神様仏様名無し様:04/01/16 11:42 ID:1Grn/6pj
パーカー
35神様仏様名無し様:04/01/16 12:22 ID:JG4vfe1f
ライディ
36神様仏様名無し様:04/01/16 13:59 ID:zdcrGQV5
名前挙げるくらいなら年鑑見りゃ誰だってできるだろ。ひとことでいいから何か思い入れを添えろよ。
37神様仏様名無し様:04/01/16 22:26 ID:iCGUfKgz
「ケンちゃん」の愛称で親しまれ、日シリでも活躍したハドリ。
38神様仏様名無し様:04/01/17 17:29 ID:MZEi7DuA
2000年、「ON対決」の最後のバッターになってしまったニエベス
39神様仏様名無し様:04/01/17 20:38 ID:N6kXhPEI
デブのカスティーヨ
名前の通りカス
40神様仏様名無し様:04/01/18 01:04 ID:cJcki/IC
本名ピーターソンよりも登録名の方がは知られているピート。
41神様仏様名無し様:04/01/24 08:29 ID:B2LCKSJI
捕手age
42神様仏様名無し様:04/01/24 08:30 ID:B2LCKSJI
sageてた 逝ってくる
43神様仏様名無し様:04/01/24 23:08 ID:9ikbdKnm
トンプソン
44神様仏様名無し様:04/01/25 02:22 ID:LPpXkqbL
ボルトン
日本ハム上田監督2年目の快進撃の口火を切った、偉大な投手。
ハムファンとしてあの試合は忘れられない。
デューシーお得意の初回先頭打者アーチも見られたし。
45神様仏様名無し様:04/01/25 09:31 ID:tz6a04kZ
李来発・高英傑。高は投手だったが温情で?打者としても試合に出てた。
46神様仏様名無し様:04/01/25 11:21 ID:iLMh/Kyv
ケビン・ミッチェルの従兄弟トニー・ミッチェル
47神様仏様名無し様:04/01/25 20:17 ID:Gmy8FmUk
>>43
そういえば柴原がレギュラー定着したのって
トンプソンが怪我したからだっけ
48神様仏様名無し様:04/01/26 00:28 ID:qhALLRYB
>>47
そうやねー。
あの年の柴原の開幕は2軍スタートやったしね。
49神様仏様名無し様:04/01/28 17:28 ID:gdgVo2W3
捕手
50神様仏様名無し様:04/01/31 17:32 ID:wYjiSFi/
スカタンこと、ジョー・スタンカ。
51神様仏様名無し様:04/01/31 19:02 ID:8WraZ4hH
ズレータ
52神様仏様名無し様:04/01/31 21:01 ID:VncLSSnv
千葉ロッテのロブソン打撃コーチは元南海
53神様仏様名無し様:04/01/31 22:29 ID:NoOeIGn0
バールを使わずともヘルメットを割ったラガに萌え。
荘と加藤哲をぶっ飛ばし、年に4回も退場を喰らったトニーに萌え。
プ二たんトラックスラーもかわいいっす。
54神様仏様名無し様:04/01/31 22:38 ID:zzR3wkCq
トラックスラー好きだったなぁ〜
解雇はかなりショックだった。
55神様仏様名無し様:04/02/22 21:11 ID:nnhQccNe
99年の優勝はペドラザ抜きには語れないな
安定して活躍できてるのは歴代外国人の中でもバルデスくらいか
56神様仏様名無し様:04/02/29 11:36 ID:rbw64CbP
グッドウィンage
57神様仏様名無し様:04/02/29 12:33 ID:RlxWBQV2
けびんみっちぇるデブ。
58あずま ◆KITAKAHASI :04/02/29 15:18 ID:b6rrj4ah
タイロン、ビョフォードのライオンズからの移籍組。

タイロンには男の意地を見せて欲しかったが・・・。
59神様仏様名無し様:04/02/29 17:09 ID:2DZ8IIYY
メイは?
南海暗黒時代の貧弱打線を1人でささえた4番打者。
片方の親指が事故で無かったらしい。
60神様仏様名無し様:04/03/01 21:55 ID:tJNLRFCi
ボルトンは何で
王に素質があると言われたの?
61神様仏様名無し様:04/03/01 23:03 ID:kz2LI8nU
今年千葉ロッテのコーチになったトムロブソンって人
76年に南海在籍って今年の名鑑には書いてあるんだけど、記憶にないんだよね
時代的にはこの頃って ネトルスとかビュフォード ホプキンス
辺りがいたと思うんだけど・・・誰?
62神様仏様名無し様:04/03/01 23:04 ID:l27E8UFR
バナザードしかいない。
63神様仏様名無し様:04/03/02 18:21 ID:+9+h5iLX
トーランってのは凄いヒッチだったな。
消防の俺でもあのフォームでは打てないと思った。
64神様仏様名無し様:04/03/02 19:48 ID:KXgbcZku
バンクス
大阪ドームで、初出場で初ヒットだったと思うが、
馴染みのない名前だったので「ええぞバンクス!ところでお前誰やねん?」
ってヤジったら、旧南海ファンにウケた。
65ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/03/02 21:56 ID:51vtFDcq
>>64
ヒルマン監督になったときに日ハム入りの噂があったが
ttp://www.google.co.jp/search?q=
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%EF%BD
%A5%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E6
%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%80%80%E6%96%B0
%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1
結局来たのは天使ことエチェバリアだったが…

>>44
初勝利も日ハム戦だった(5月末か6月初めの日曜日)。
66神様仏様名無し様:04/03/03 00:47 ID:1OK/x+LA
>>61
ネトルスは1975年のみ。ビュフォードは1976年に太平洋から移籍、ホプキンスは1977年に
広島から移籍してそれぞれ1年の在籍だったと思われ。
ロブソンとか翌年のピアースとかは選手名鑑の編集に間に合わない微妙な時期の入団・
来日なために首都圏ではTV中継皆無とあって実物を見る機会がなかった。
67神様仏様名無し様:04/04/06 13:19 ID:ai+D16X/
デッドボール喰らったライトが、
この野郎、と思った刹那、
ネクストバッターズサークルに控えていた
バナザードが本人よりも一足先に先にマウンドへ。
俺の弟分を傷つける奴は許せねえ、
という侠気溢れるナイスガイ、と思っていた。
でも、一年経ち、二年経って、
ああ、こいつはただの暴れん坊だ、と気がついた。

荒れ狂うバナザードはホントに面白かった。
68神様仏様名無し様:04/04/12 18:38 ID:LI6jEMS4
堅実な小川や森脇、中尾の守備とは対照的なバナザードの攻撃的なセカンド守備(よく言えば)
年間20個くらいやらかしてた
スイッチヒッターだったけど、何年目かに腰を痛めて一時期左打席だけで打ってたよね
いまは出世してるって聞いたけど
69神様仏様名無し様:04/04/12 19:04 ID:ap1bUljh
ダットサン
当時監督だったブレイザーが自らの目で判断して獲得したはずだがハズレ。
>>58
タイロン。前年のドラフト1位・名取との交換トレードでしたね。
1年目は3割打ったけど、あの守備では…
>>66
ライトルも広島から移籍して1983年の1年のみの在籍でした。
70神様仏様名無し様:04/04/12 19:37 ID:RiO1UmcS
1975年か76年に首切られたやつ、モーホーという噂なかったでしょうか。
なにかで読んだが、よう覚えておりません。だれでしたっけ、ネ(W
71神様仏様名無し様:04/04/12 19:42 ID:RiO1UmcS
連下記子すみません。
ロッカールームで、言い寄るとか、風紀が乱れるとか、
その辺の理由で、HRを打っていたのに、バッサリです。
親父の下らん週刊誌を斜め読みして、見たような……。
72神様仏様名無し様:04/04/13 11:47 ID:z8YgpfMr
ウィリー・アップショー 福岡移転の目玉選手だったけどな。
メジャーのバリバリが得点圏打率一割ってのが辛かったな。
二軍落ちで完全にキレた
73神様仏様名無し様:04/04/13 17:04 ID:WB4k1RFg
トラックスラーと藤本博の一二塁間は、
打球が飛ぶ度にハラハラしていた
74神様仏様名無し様:04/04/17 11:46 ID:ga8Xzdj2
>70・71
1975年でHR打っててクビになったのはロリッチです。
いかにも野村が嫌いそうな選手の典型みたいだったけど
そーいうコトでクビですが
翌年には近鉄に移籍したけど、よく見たら1976年の近鉄の外人って元ホークスコンビだったのね。

75神様仏様名無し様:04/06/22 17:25 ID:D4z5anPz
ネトルスは寝とる。
76神様仏様名無し様:04/06/22 18:12 ID:IDds9Z70
バナザードって、アップショーのシーズン途中解雇(?)に腹立てて、やめたんだっけ?いつの間にかいなくなっていた記憶がある。
77神様仏様名無し様:04/06/22 21:54 ID:eKdigXkl
俺の見に行った試合で3エラー、1併殺打のデビット・ホステトラー
78神様仏様名無し様:04/06/23 22:19 ID:QTMGt7q1
なんか笑顔の良かったホセ
気のいいメリケンのおっちゃん風だったラガ
悪運だけで8勝したウエスト
何しにきたんだ貴様はのパークル
マンガのネタにされたゴセージ

変な奴ばっかだな。
79神様仏様名無し様:04/08/23 22:00 ID:CDYxcVbN
ジャックピアース・・・期待されてたけどいまいちだったか。
ワシントンとか言うのも半年位いたっけ。。。懐かしい
80神様仏様名無し様:04/08/23 23:36 ID:Mthv0ksT
>>77
日ハム戦だろ!?同志よ〜!!!!
懐かしくて泣けてきた・・
81神様仏様名無し様:04/08/24 00:31 ID:enTafI6W
身長は190cm以上あったけどひょろひょろだったナイマンの体格に萌え。
84年は三冠王ブーマーを夏場まで本塁打部門でリードしていたっけ。



82神様仏様名無し様:04/08/24 01:37 ID:tSUpvrvQ
>>80
デビットと言えば川崎での逆転3ラン!
83神様仏様名無し様:04/08/29 08:13 ID:4p2kVJu9
シグペンが好きだったな
84神様仏様名無し様
ケビン・ライマー

バット飛ばし。日ハム戦での乱闘。