【青バット】大下弘【天才】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
日本にホームラン時代を到来させた大スターで
数々の逸話も持つポンちゃんこと大下弘について。
2神様仏様名無し様:03/12/13 23:13 ID:z2aoQxHS
     今だ!2ゲットオォォォォォ!!!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
               ∩)        (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ     (´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ
3神様仏様名無し様:03/12/14 01:13 ID:tOjSVDhn
大打者なんだろうけど、伸びないで終わるスレだろうな。
4神様仏様名無し様:03/12/14 11:55 ID:hegmNxNH
本来ならもっと語り継がれるべき選手なんだけどね。
創成期の沢村、戦後直後の大下、高度成長期の長嶋、バブル崩壊後のイチロー
の4人がNPB史上最重要プレーヤー。
5突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/12/14 12:27 ID:OCPvFiMz
「大下弘日記」は名著。
6神様仏様名無し様:03/12/14 13:11 ID:cie6Fs6M
>>5
某連盟の会長さんでつか?
7神様仏様名無し様:03/12/14 14:00 ID:O6BoEStK
確か大下がキッカケで、ホームラン王が正式なタイトルとして
認められるようになったんじゃなかったっけ?
8神様仏様名無し様 :03/12/14 19:07 ID:IC0zyxKq
3の言ってることはもっとも。
中西太と同等の活躍をしながらなぜか扱いの小さいのはなぜか?
年代が古いから?否、彼が入団したのは25歳を超えていた。
そして戦後の飛ばないボールのせいで記録が伸びず今になっては
大した人だと思われてないのだ。でもよく見てみればわかる。
46年の本塁打の2位との差、そして打率のシーズン記録。
当時を知ってる人なら間違いなく彼をナンバー1にするはず。
たらればですまないけどもし60年代以降に彼が登場してたら
王か野村に匹敵する成績を残してたと思うし、通算打率も
3割2分を超えたと思ってる
9神様仏様名無し様:03/12/14 20:30 ID:sJvNIaDi
>当時を知ってる人なら間違いなく彼をナンバー1にするはず。
同時代にプレーした選手たちの評価ではほとんどが大下>川上。
通算記録ではキャリアの長い川上が上回っているが、
46年の史上初の20ホーマー、51年の3割8分3厘など
瞬間最大風速では大下が上回っている。
10神様仏様名無し様:03/12/14 20:38 ID:sJvNIaDi
>王か野村に匹敵する成績を残してたと思うし
もう一つ加えると、スター性というてんでは長嶋に匹敵するものがあった。
大下は新興のセネタース、2リーグ分裂後はパのライオンズに所属していながら、
巨人のスーパースターの川上と同等以上の人気を誇るbPのスーパースターだった。
11神様仏様名無し様:03/12/15 10:58 ID:dTwKrYh7
逸話は沢山残っているし、三原がNO1の打者に挙げていたのも知っている。
凄いとはよく聞くので俺も何か言いたいが、実際に見てない上に、記録がなあ…
いま日本記録として残っているのは一試合7打数7安打ぐらいか?
あとは本塁打シェア率という、一般にはあまり知られていない記録もあるか。

打点王をとってないことも、のちの評価に影響しているかも。
辺見じゅんの本によると、チャンスに弱いという批判は当時からあったみたい。

12いわん:03/12/15 15:43 ID:PJTBnmZP
13神様仏様名無し様:03/12/15 23:05 ID:cq/1ix2M
>あとは本塁打シェア率という、一般にはあまり知られていない記録もあるか。
突出度を示す記録ではもう一つ、2位との史上最大差での首位打者ってのもある。
1951年に3割8分3厘2毛で首位打者を取ったとき、2位の蔭山が3割1分4厘6毛でその差6分8厘5毛、
これは1994年のイチロー3割8分4厘6毛、カズ山本3割1分6厘7毛で6分7厘9毛を上回る。
1946年のホームランシェア率9.5%と並び、同時代の選手と比較したときの飛び抜け具合が
よくわかる記録だろう。ただ、時代が時代だから、こういう細かい点まで掘り下げないと
凄さがわからないのはやむを得ないか。
14神様仏様名無し様:03/12/16 00:00 ID:+4rH8t75
本塁打シェア率といえば、今年のパリーグは1000本超えたんだっけか。
そのうちの9.5パーセントといえば…
ほんと、とんでもないな。

どうでもいいけど、大下があそこまでスターになったのは顔もあるよな。
赤瀬川隼の書いた西鉄物だったと思うけど、そこに載ってた写真(ベンチで笑ってるやつ)が
なんともいい笑顔で。童心がそのまま出てるような。こりゃあ、女にも子供にももてるわな。
で、美しいフォームから大きなホームランを打って、男受けも完璧と。
15神様仏様名無し様:03/12/16 08:32 ID:9icQQVVt
さまざまある大下サンの逸話でも、

下宿人の八浪、河村両選手から コイコイ、麻雀でむしり取った話が好きだ。
16神様仏様名無し様:03/12/16 22:58 ID:yzRN3KVQ
「大下のフォームはなんと柔らかく華麗であったことか。絵のように美しい打球が
青空に高く舞い上がり、遠くまで飛んでいった。映画にも主演した美男子。
ホームランとともに、あのやさしい美しい笑顔が忘れられない」
(ナンバー編「豪打列伝」)

豊田によると、大下と仲の良いピッチャーが相手チームのマウンドにいてピンチ
(つまり西鉄にとってはチャンス)に大下に打席が回ったとき、しばし痛烈なライナーが
野手の正面をついてゲッツー、というケースがあったという。
豊田曰く、偶然ではなく大下はワザとそうすることがあったそうだ。
(もちろん勝負を左右する場面では別だったようだが)
上記でチャンスに弱い、というカキコがあるけど、実際大下は勝負師としてはあまりに優しすぎたらしい。
(例えば生涯満塁ホームランは一本しか打っていない)
でも、だからこそ大下は敗戦直後の日本人にとって癒しを与えられたんじゃないかと思う。
俺は実際に大下を見ていない。ファンだったという親父のはなしや、大下について書かれた
文章、記録でしか知らない。そしてナンバーからの引用にあるように大下には
全てにおいて、ひたすら華麗でやさしい、天衣無縫で柔らかなイメージが思い浮かぶ。
そんな大下に当時の日本人は慰められたんだろうな。
17神様仏様名無し様:03/12/18 22:13 ID:GrRLKcpM
「日本の野球の打撃人を五人あげるとすれば、
 川上、大下、中西、長島、王。
 三人にしぼるとすれば
 大下、中西、長島。
 そして、たった一人選ぶとすれば、
 大下弘。」三原脩
18神様仏様名無し様:03/12/18 22:15 ID:GrRLKcpM
日本プロ野球の歴史の中で、三つの重大な時期に三人の天才が出現して、この国のプロ野球を救った。
一人目は、プロ野球の草創期、彗星のように現れて、ベーブ・ルースらの全米最強軍を相手どりバッタバッタと三振の山を築いた 「沢村 栄治」
二人目は、戦後の一面焦土と化した日本に突如として出現し、ホームランをスコンスコンと打ちまくって爆発的プロ野球ブームを巻き起こした「大下 弘」
三人目は、日本が高度成長期に向かうとき、そのダイナミックな攻・守・走で人々の記憶に永遠に残る仕事をしたミスタープロ野球「長嶋 茂雄」
青田昇
19神様仏様名無し様:03/12/18 22:18 ID:GrRLKcpM
日本のプロ野球が今の繁栄を迎えるためには二人の背番号3の存在が必要であった。
言うまでもなく、西鉄ライオンズ黄金期の四番バッター大下弘と、
九連覇を成し遂げたときの読売ジャイアンツの四番バッター長嶋茂雄である。

辺見じゅん 

20神様仏様名無し様:03/12/18 22:21 ID:GrRLKcpM
終戦後において、人々のすさんだ心をなぐさめるスターが二人誕生した。
ひとりは東西対抗戦の生んだ英雄大下弘であり、ひとりは少女歌手美空ひばり
であったろう。

大和球士
21神様仏様名無し様:03/12/18 22:24 ID:GrRLKcpM
彼は戦前のプロ野球に全く関係していない。そして、昭和二十年、
あの敗戦の焼け跡の中から、突然降って湧いたように誕生したのである。
不世出の大天才大下弘の出現こそは、文字通り「戦前」と「戦後」とを
分ける象徴的存在であった。

鈴木明
22神様仏様名無し様:03/12/18 22:28 ID:GrRLKcpM
あの終戦時、青バットこそは躍動したが、赤バットは実在しなかった。
青空を翔け去る大下弘の白球は記憶に生々しいが、川上のホーマーは
数字として残っているだけである。

寺内大吉
23神様仏様名無し様:03/12/18 22:31 ID:GrRLKcpM
川上さんを神様というけど、あれはポンちゃん(大下)が気さくな性格で
神様向きじゃなかったから、川上さんに回ってきただけ。ポンちゃんは
神様以上の存在だったもの。

土井垣武
24神様仏様名無し様:03/12/18 22:34 ID:GrRLKcpM
とにもかくにも
日本野球に咲いた新しい花
美しき鳥 すばらしき人気
子供っぽい顔
はじらいを浮かべた目
どうして彼からホームランが出るのか
それが不思議なほど 不思議な存在

サトウ・ハチロー
25神様仏様名無し様:03/12/27 10:50 ID:jel0+P4/
話は変わるが、幼い頃、学研の歴史漫画で、古橋広之進の戦後の活躍を
読んで泣きそうになった覚えがあるな。

大下の話では、かなりの確率で使われるこの表現が大好きだ。



「焼け跡にホームランの虹をかけた。」
26マルタン電ボ:03/12/28 12:44 ID:FvIEPZQ/
古いフィルムを見ると,大下さんのバッティング・フォームはとんでもなく美しいしかっこいい。生き様も含めてロック・スターのようなかっこよさがある。
27マルタン電ボ:03/12/28 12:44 ID:FvIEPZQ/
古いフィルムを見ると,大下さんのバッティング・フォームはとんでもなく美しいしかっこいい。生き様も含めてロック・スターのようなかっこよさがある。
28マルタン電ボ:03/12/28 13:08 ID:fKjvaprm
川上さんや王さん,中西さん,藤村さん,落合さん,松井君も大好きだけれど,この人達にはあのロックスターのようなかつこよさはない。
29マルタン電ボ:03/12/28 13:11 ID:fKjvaprm
大下さんがクラッチヒッターだつたのかどうか知りたいです。年度ごとのシーズン得点圏打率を知っている方,教えてください。
30マルタン電ボ:03/12/28 13:15 ID:fKjvaprm
大下さんはルックスも最高にかっこいい。鶴田浩二をおおらかにしたような感じ。なによりもあの笑顔が最高。
31マルタン電ボ:03/12/28 13:17 ID:fKjvaprm
男の中の男,青バットの大下弘!
32マルタン電ボ:03/12/28 13:24 ID:fKjvaprm
大下さんが打者として一番脂がのっていた時期は49年から51年までの三年間だと思う。青バットを振り回していた時期は,まだ未完成な段階にあったのでは?
33マルタン電ボ:03/12/28 13:28 ID:fKjvaprm
三原脩が,中西太や長嶋茂雄をさしおいて,大下さんをNo1バットマンに推していることの意味を噛み締めたい。
34神様仏様名無し様:03/12/28 17:11 ID:bZVNMuGE
川上=ジョー・ディマジオ。
大下=テッド・ウィリアムス

と思うのだが、どうだろう。
35マルタン電ボ:03/12/28 17:41 ID:vXVtiraf
34様へ
 テッドのフォームはインパクトの直前にバットグリップを腰のあたりまで下げるところが大下さんに似ています。
 しかし,彼はむこうでは「打撃の神様」とよばれていて、つまりは川上さんと同じなんですねぇ。
 その点,ディマジオにはやはりロックスターのようなかっこよさがあると思うので。
     川上=テッド・ウィリアムス                                                            
     大下=ジョー・ディマジオ
 となるのでは?
 でも、川上の全盛期に水原茂が「川上は日本のジョー・ディマジオだ。」と言っていたらしいですが。                                                         
36神様仏様名無し様:03/12/28 19:11 ID:zE3/N3/t
ジョー・ディマジオはモンローと結婚したし
大下も女にモテモテだったから
大下=ジョー・ディマジオ
37マルタン電ボ:03/12/28 19:40 ID:iTXlzH5D
大下さんは子供たちにも好かれていた。この部分を引き継いでいる現代のプレーヤーたちには拍手を送りたい。
38マルタン電ボ:03/12/28 19:54 ID:iTXlzH5D
豊田泰光さんによると,大下さんはチームの誰かが致命的なエラーをして
ゲームを失いそうになって,エラーをした選手に批判が集中しそうになった時
ガツーンと必殺の逆転タイムリーを打って,その選手を救ったそうだ。
こんなに優しくてかっこいいプレーヤー,他にいるだろうか?
39神様仏様名無し様:03/12/28 19:59 ID:D0TwjoA1
大下さんすごいね。
監督としてはダメだったのは
その優しさ裏目だったのかな
(三無主義なんてやったのもまずかった)
4034:03/12/28 20:04 ID:A+ZosS+i
>35さんへ 
 プレースタイルというよりも選手としての扱われ方とかが川上=ディマジオ、大下=ウィリアムスだと思ったんです。

 ディマジオ=ヤンキース、川上=ジャイアンツということに対し、ウィリアムス、大下はあくまで個人であるという評価を
受けているように感じられます。

性格的にもディマジオはずいぶん偏狭なところがありながらもマスコミでは神格化され、ウィリアムスは寛容でこだわらな
い(野球は別)のにちょっと変人で個人主義者扱いを受けてるところなんかも大下、川上両者と相通ずるところがあるよう
に思います。
 ハルバースタムの「男達の大リーグ」を読んだ限りでの話ですが。
41マルタン電ボ:03/12/28 20:35 ID:iTXlzH5D
40さんへ
 勉強させていただきました。本当に有難うございました。
42マルタン電ボ:03/12/28 20:42 ID:iTXlzH5D
39さんへ
 「三無主義」について書くのは,なんだか天国にいるあの優しい大下さんを傷つけることになるような気がしてやりきれないのですが,気合を入れて書きます。
 三無主義については、大下さん自身が自発的に取り組んでいたという説と,当時のフライヤーズのオーナーか何かだつた大川博が大下さんに押し付けたものだったという説の二つがあるんです。
43神様仏様名無し様:03/12/28 20:44 ID:mLK5YWGs
大下は現役引退後の1961年現役復帰の噂が出ていた。
44マルタン電ボ:03/12/28 20:48 ID:iTXlzH5D
でも,婦人の鉄子さんの話からすると、「押し付け説」が妥当だと考えています。
大下さんの現役時代、身近にいた豊田さんによれば、やはり大下さんは「監督向き」の
キャラクターではなかったようです。大下さんの下でプレーした張本勲も「大下さんは監督になつてはいけない人
だった。」と語っていたようです。
45神様仏様名無し様:03/12/28 20:54 ID:mLK5YWGs
三原は大下のことを陰で嫌って文句を言っていたそうです。
豊田の本によれば
46マルタン電ボ:03/12/28 20:55 ID:iTXlzH5D
「じゃんけんポン事件」があります。ある試合で代打を決めるときに二人の選手が「私にやらせてくれ。」
と大下さんに迫ったとき,二人の真剣な表情を見た大下さんは「二人でジャンケンせい。勝った方が代打だ。」
と言ったそうです。藤村富美男コーチが大下さんを諌めてやめさせたらしいですが、こんな風に大下さんは
心が優しすぎたようです。
47マルタン電ボ:03/12/28 21:32 ID:iTXlzH5D
三原監督と大下さんの仲は確かに反りは合わなかったようですが、「嫌っていた。」となると悩んでしまいます。
豊田さんは大下さんの良き理解者の一人だと思いますが、彼自身、三原監督に対して複雑な心情を持っているのでは?
豊田さんは三原さんに対する不信・反発の感情と尊敬・感謝の感情を揺れ動いていたのでは?
つい最近までそんな感じを受けていました。
だから二人の仲がどうだったのか、僕には判断できません。
48マルタン電ボ:03/12/29 20:11 ID:2Lqyemkv
「三無主義」についてもう一言       
  西本幸雄さんは「大下は監督としてあまりにも幼すぎた」という見方に対して
   「いやぁ、そういうことではない。選手たちが自覚を持って究極を極めれば
    その三無主義で行ける。おそらく、大下は現役時代から三無主義に近づこう
    としてプレイしてきたプレイヤーじゃなかったか。」と語っている。
  西本さんのように監督として一流を極めた人が,こんな意見を持っているのだ。
  「三無主義」の失敗は大下さんの野球人としての偉大さをいささかも損なうもの
  ではなかったと考えたい。
49マルタン電ボ:03/12/29 21:36 ID:2Lqyemkv
大下さんの心の詩
 「浮世をば 球一筋の男かな」
 「のらくらと 浮世を球の 果報者」(のらくろの絵付)
「男意気地をバットにのせて 浮世波風なんのその」
 「男度胸は 波濤の波よ 花と咲いては 花と散る」
 「男心は 人形のように 顔で笑って 腹で泣く」
 「何事も 球に任せた わが浮世」

 
50マルタン電ボ:03/12/31 15:34 ID:8Ee8KAJ2
大下さんを読む

 辺見じゅん氏の「大下弘・虹の生涯」は文句なしに名著。
 桑原稲敏氏の「青バットのポンちゃん・大下弘」(1989)
  これは隠れた名作だと思う。これを図書館で借りて読んで、感動していたところに
  「虹の生涯」が出て大下さんにはまってしまった。「虹の生涯」がほぼ大下さんの
  現役時代のみに話が絞られているのに対し、「青バット」はその後の大下さんも書かれて
  いるので貴重だと思う。
 「大下弘日記」  
  玉木正之氏が「プロ野球選手が書いたもっとも素晴らしい文章が載っている日記」
  という素晴らしい本をどうやったら手に入れられるのか?
「野球界」昭和27年3月号
  当時、東急フライヤーズ退団の混乱,いわゆる「大下騒動」の渦中にいた大下さん
  の心境を彼自身の言葉「私の心境」で読み取ることが出来る。
 「文芸春秋デラックス昭和52年5月号・人物・日本プロ野球」
  「われら野球のサムライたち」藤村,千葉,小鶴,青田といった猛者たちに混じって
  大下さんも座談に加わっている。ここでの大下さんは他の出席者に比べて控えめな
  印象。言葉数が少ないけれど,亡くなる約2年前の大下さんの肉声といった点で貴重。
51kohno:04/01/01 19:04 ID:p7QADU/g
焼け跡派の青バットファンですが、以前から
確かめたいことがありました。それは打率計算に外野フライによる犠打を大下選手が最高打率383を記録した当時は打数に加えていたのではないかということです。ご教示下さい。
52神様仏様名無し様:04/01/01 20:03 ID:JGUpLi/v
先日、桜吹雪のホームラン〜天才打者・大下弘
というのが再放送されてたのですが、すごい方だったんですね
53神様仏様名無し様:04/01/03 16:47 ID:QNXH/GHV
52>それって、RKB(福岡の放送局)が10年以上前に制作した番組・・・ですよね?
すごく感動した覚えがあります。
54神様仏様名無し様:04/01/03 17:56 ID:XcaYOkf+
並木路子の「リンゴの唄」で

赤いリンゴに唇よせて
黙って見ている青い空

とあって、
「川上が赤いリンゴなら俺は青い空だ」
と云って青バットにした。

55神様仏様名無し様:04/01/03 22:46 ID:lqRCnIrv
赤バットの方が先だったん?
56神様仏様名無し様:04/01/03 22:53 ID:1VVMrgY4
>>33
例えば数字では圧倒的に王>長嶋なのに、対戦した投手たちの間や
元選手たちの評価となると、長嶋>王という人間が少なくない。
王を最大のライバルとした江夏ですら、長嶋の方が嫌だったと言っている。
対戦した投手の立場から元阪急の足立はONの違いについて、長嶋は瞬時に
どんな球にも対応できたが、王は打てる球と打てない球がはっきりしていて、
長嶋のように普段抑えられている球でもここ一番ではヒットにしてしまうような
芸当のできる打者ではなかった、といっている。
やはり長嶋>王と評価していた一人である千葉茂がその理由としてあげた
「長嶋の方がラクにヒットを打てた」というのも同じ意味だろう。
恐らく三原が長嶋>王、そして大下>長嶋としたのも同じ理由と思う。
大下という打者は「ラクにヒットを打つ」という点では長嶋の更に上を行っていたらしい。
長嶋は、ここ一番では一見ムチャクチャなスウィングでボテボテの当りででも
強引にヒットにしたが、大下は相手のウィニングショットを自分のスウィングで
完璧なクリーンヒットにしてしまえるバッターだったという。
三原が大下を最高と評価したのはこの点にあったんじゃないかと思う。
57神様仏様名無し様:04/01/03 23:30 ID:wKQvj0PJ
>>55
川上は戦前一度たまたま赤バットを使ったことがあったらしい。
戦後これを思い出したバットメーカーが、話題づくりの一環として、
川上に宣伝料を払って持ってもらったのが赤バットの始まりだったと思う。
これに対抗して大下も色付バットを持つことを考え、最初は黒にしようと
したが、世相が暗いんでりんごの唄にヒントを得てバットを青くしたそうだ。
58マルタン電ボ:04/01/04 18:46 ID:2Z5slkbb
>>56

三原は大下さんのバッターとしての特質をどう見ていたか?

「初めて(大下の)フリー・バッティングを見た。真後ろに立ち、じっくりと見守ると、彼の
  豊かな天分の秘密がのぞけた。ストライク・ゾーンが広いのだ。ボールひとつ分、
  内外角とも幅が広い。だから、普通の打者なら、先っぽだとか詰まった当たり、フ
  ァウルが精一杯のところを、軽々と打つ。それもバットの真っ芯にとらえた会心の打球だ。
  それに、なによりバッティング・アイがいい。悪球には絶対に手を出さない。
  もうひとつ、鬼に金棒的に加えるなら、リストの柔軟さと強さ。これなら打てて、
  不思議はない。-私はつくづくそう思った。」
 「中西(太)君も天才ではあった。が、大下君には人の真似を許さない凄みが
  あった。本当の天才という定義からすると、やはり(中西よりも)大下君の方が
  ピッタリする。」
   以上・三原脩著「風雲の軌跡」より抜粋。
 「私が選んだ三大打者は大下と中西と王ですね。そして三人の中では、大下が
  No.1でしょう。彼は内角球でも外角球でも全く同じフォームで打つ。しかも
  内角球を打ってもつまらないし、ファールにならない。」
   以上・近藤唯之著「野球は男のドラマだ」より抜粋。
59神様仏様名無し様:04/01/04 21:48 ID:ONS7Z6kD
自分が見た選手(全盛期の沢村も含む)の中で、
正真正銘の「天才」は大下だけだった、それ以外の選手は
すべて「天才的」であっても「天才」ではない、と
何かで三原が語っているのを読んだ覚えがあるな。
(「風雲の軌跡」ではなかったと思う)
60神様仏様名無し様:04/01/05 01:15 ID:vYogtkqR
そういう背景を持った人が自ら命を立つことで人生を終わらせたのは残念でならない
61神様仏様名無し様:04/01/07 09:11 ID:chCdpXYD
個人的に「虹の生涯」は、著者の個人的見解がくどすぎてあまり好きでは
ないんですが、あの取材の細かさには感服しますね。
私は「青バットのポンちゃん・大下弘」の方が
「大下弘」の実像に近い資料だと思っています。
「大下弘日記」は、本人が書いたものではありますが、
客観的ではない部分は差し引いて読まないと...。
しかし、流麗な文体といいその内容といい、名著であることには変わりないです。
大下さんを知るには、できれば「青バットのポンちゃん」から入って欲しい。

あとは『桜吹雪のホームラン〜天才打者・大下弘』ですかね。
当時を知る人のインタビューや構成が秀逸で、感動した覚えがあります。
DVD化...せめて再放送してくれないかなあ...。
62マルタン電ボ:04/01/07 20:07 ID:RHZ4uaP4
>>61

1992年にTV番組「知ってるつもり!」で大下さんをやってくれた。丁度辺見じゅん氏の
「虹の生涯」がリリースされた直後のこと。番組プレゼントも「虹の生涯」だった。
 番組の中では「桜吹雪」より数多く、大下さんのバッティング・シーンが出ていたよ。
 今は亡き、青田昇がゲスト出演していて、大下さんと仲が良かったことが言動の端々から
 窺われた。豊田泰光さんと川上哲治さんもコメントしてた。
 バッティング・シーンで印象的だったのは、多分57年のオールスター戦だと思うけれど,
金田正一が投げた球を大下さんがかつこいいフォームではじき返したやつ。当時の金田は
 日本一の速球王だった。57年という年は西鉄三連覇のうちで唯一大下さんが打率3割をマーク
 したシーズンだから,ビデオで見直すと感慨深いものがあるよ。
6361:04/01/07 22:20 ID:/XRtnqgc
>>62
「知ってるつもり」は、「虹の生涯」そのままの内容でしたが、
未見の映像が多ったのが唯一の収穫でした。

確かに、大下ファンとしては、名高い「昭和33年日本シリーズ」よりも
前年の32年のシーズン、日本シリーズの方が興味深いので、
このあたりの映像は貴重ですね。
64神様仏様名無し様:04/01/08 10:26 ID:zl5sI7mj
この人台湾出身だっけ?
65神様仏様名無し様:04/01/09 23:22 ID:Q7fQzSti
>>64
出身は神戸。母親が単身台湾へ渡って商売をしていたので、
小学生の頃、母親を追って台湾へ行った。
大学で明治に入り本土に戻った。
66神様仏様名無し様:04/01/11 18:00 ID:vECtTA64
じゃ青春期をカオシュンで過ごしたのね。情報サンキュ。
67神様仏様名無し様:04/01/11 20:18 ID:ZdA8Zv9f
>大下さんがかつこいいフォームで
映像や写真で見る大下の流し打ちの後のフォロースルーって
凄く特徴的でかっこいい。見得を切っているようで。
連続写真などで見ても、本当に柔らかい。特にリストの
しなやかさを感じる。バッティングフォームがとにかくスムーズで
不自然さを感じさせる部分がない。
68マルタン電ボ:04/01/11 20:56 ID:l3kCJFSQ
>>67

大下さんが,史上最強の打者なのか,最大の打者なのか,大下さんの現役時代を
見ていない僕らには判断できない。でも大下さんが唯一無二空前絶後のカッコいい
バッティング・フォームの持ち主であったことは,確認できるんだ。
古いフィルムを見ればそれは一目瞭然!
だから,僕にとっての大下さんは「史上最高の打者」なんだ。
69神様仏様名無し様:04/01/11 21:06 ID:ZdA8Zv9f
>>68
俺も写真で見たバッティングフォームで一目ぼれしたw
練習時の一枚だけの写真だったが、
「どうしてこんな風にしなやかにバットを振れるんだろう」
と思うくらい美しく感じた。
70マルタン電ボ:04/01/11 21:56 ID:zGTxSpdb
>>69

大下さんのバッティング・フォームを確認できるよ。
文藝春秋からでている「西鉄ライオンズ銘々伝」というビデオでバッチリ!
ライト側から撮影されたのが殆どだけど,引退試合のシーンではレフト側から撮影された
やつが収められている。スロー再生で見ると,まさに感動モノのカッコよさ!
71神様仏様名無し様:04/01/12 15:08 ID:ygjw/zQp
1950年 首位打者339 本塁打13本←ラビット全盛時・本塁打王は別当43本
1951年 首位打者383 本塁打王26本←ラビット廃止。別当は16本

ラビット廃止時にホームラン王をぶっちぎりで取っているのがカコイイ
72マルタン電ボ:04/01/12 16:05 ID:h5n0Z2ld
>>71
多分,その頃が大下さんの打者としての絶頂期だったと思うよ。
大下さんは1922年12月生まれだからその時期は27、8歳でしょう。(満年齢)
今で言えば丁度,巨人時代最後の松井君(シーズン終盤まで三冠王を争ってた)
の活躍をイメージすればと,勝手に解釈してるんだけど。
翌年にいよいよ西鉄に移籍するんだけど,それからの大下さんは円熟期だね。
73神様仏様名無し様:04/01/12 18:16 ID:2/ZPgOqH
青っつうか緑色だよな。体育博物館にあるやつ。
74神様仏様名無し様:04/01/12 19:54 ID:j3zMtcE0
26年の充実を25年に迎えていたら、とんでもない記録を達成したんではないか、
と夢想してみる。
75神様仏様名無し様:04/01/22 00:43 ID:w4R43yzb
練習嫌いとか言われてたが、実はそれは照れ隠しの隠れ蓑。
実は現役時代、人知れず一生懸命にランニングに励んだりしてたと言う。
こういう人間臭い人、何となく好きだ。

もしリアルタイムで見てたら、赤バットの川上よりも青バットの大下の方を応援してたと思う。
76神様仏様名無し様:04/01/22 20:56 ID:YC9DJyxk
このスレでリアルで見てた人はおられるのだろうか・・・
77神様仏様名無し様:04/01/23 23:28 ID:VAleF8RH
>>71
ラビットの年の大下のHRの少なさが疑問。

理由知ってる人求む。
78神様仏様名無し様:04/01/24 00:17 ID:uX8mUIPM
どちらかというとパリーグはS24年の方が強烈なラビット。
それにはやくも衰えが忍び寄ってきたこと。
当時のスポーツ科学・健康管理の状況からすると30歳前後で衰えって
いうのはよくあった。
毎年活躍→隔年活躍→衰退と進むパターンは長島などと同じ。
本人が「調子を崩した」と思い、翌年復活。ファンも「なんだ、去年がおかし
かっただけか。やはり健在だな」と思っていると、気がついたら悪いシーズン
がふえている。このパターンの第1歩だったのでは。
ちなみに私は中西には間に合っているが、大下にはきわどく間に合っていない
世代。
79神様仏様名無し様:04/01/24 00:21 ID:emKLU4rs
>>77
25年は2リーグ分裂の年で、元々経営熱心でなかった東急は
大勢の選手を引き抜かれ惨憺たるチーム状況で、大下自身も
明治のコネなどを頼って若手選手を集めていた。
また当時の監督は大下とそりが合わず、徹底してチームバッティングを
強制し、ホームランを狙うことを許そうとしなかったらしい。
そんなこんなで大下もチームを引っ張るためホームランは狙わず、
確実性を求めシェアなバッティングに徹底せざるを得なかったようだ。
80神様仏様名無し様:04/01/24 21:43 ID:zb69Yc//
大下さんのスゴイ記録でオレが知ってるのは
@1946年 新人で20本塁打(過去最高記録は11本)を達成した
A1951年 打率.383(その時点で打率の最高記録)で首位打者。張本が抜くまでその記録が最高
B1949年 1試合で7打数7安打の日本記録。未だに残っている
C時期知らず 7年連続打率3割以上。この上の記録は張本、川上のみ

ホームランの代名詞みたいな人だけど、打率の記録も多いなあと。
7打数7安打は出来れば日本記録としてこのまま残っていて欲しい
81神様仏様名無し様:04/01/24 22:24 ID:w2k6h3YP
>>80
Cは昭和24年〜30年。
打率は305、339(1位)、383(1位)、307、307、321、301。
20年代半ばからホームランバッターからアベレージヒッターへ志向が
変化していったらしい。
25年には首位打者を取っていること、病気を患った31年までは3割をキープ
していたこと考えると78氏の衰えによる活躍の隔年化というのは違うと思われ。
ちなみに23年は成績が悪いが、これは大下人気を当て込んだ親会社の東急に、
系列会社(東映)の映画に無理やり主演させられ。目を傷めた挙句キャンプ入りできず
シーズンに臨まねばならなかったことが原因だった。
この年万全の状態で望めていれば9年連続3割も記録できたかもしれない。
8280:04/01/25 20:41 ID:Jda/kAO6
まだ大下さんによる最高記録で残っているのがありました。ガイシュツかも?
D1951年 大差での首位打者(2位に.0685差。)これすげーなあ
E1940年代 91本の本塁打は40年代1位

なんかまだありそうなのであったら教えて下さい
83神様仏様名無し様:04/01/25 21:40 ID:cottYZfJ
>>82
Dと似たタイプの、つまり突出度を測る記録として
F1946年の本塁打シェア率9.48%(全体で211本に対し一人で20本)
というものがある。2位が1953年の中西で9.33%。
9%越えはこの2人だけ。
84神様仏様名無し様:04/01/25 22:51 ID:GlYHKGK6
ベーブルースは50%だっけか
85神様仏様名無し様:04/02/04 17:51 ID:8CRcV9Kq
かっこいいんだよなーこの人。なんか西洋人ぽい。
実はハーフだったりしないの?
86神様仏様名無し様:04/02/05 00:13 ID:Ft0Nc4lU
ベーブルースが60本をたたき出したときはシェア12%だったと聞いている
ゲーリックが43本たたきだして1位と2位をしめたが
3位がいきなり15本になるんだからずば抜けた差だ
87神様仏様名無し様:04/02/05 00:32 ID:8eNdt+Lw
>>86
確か13%台。ゲーリッグは47本。3位はたしかラゼリの18本じゃなかったかな。
全員ヤンキース。殺人打線と呼ばれた頃。
多分1920年代は40ホーマー打てる選手の方が4割バッターより希少性が高かったんじゃないかな。
88神様仏様名無し様:04/02/05 00:42 ID:8iuJaLzc
1927年 ルース60本、ゲーリッグ47本、ラゼリー18本。
ルースの占有率は、リーグ本数439の13.7%
これを見ると「ルース革命」が実感できますね。
わが、大下弘の場合、
1946年、大下20本、飯島12本、小鶴、川上が10本ですね。
しかも今までのリーグ記録が10本ですから。
やはりかなりのインパクトだったでしょうね。
89神様仏様名無し様:04/02/05 00:50 ID:8eNdt+Lw
>>88
インパクトという点では、記録だけでなく登場したタイミングも大きかったようです。
なにしろ戦争が終わってわずか数ヵ月後でしたから。
そして戦前は全く無名、その上戦前の野球では良くないとされていた
高々と舞い上がるフライでホームランを打ち上げた、新しい時代を迎えたときに
全く新しいタイプのスターが突如出現したわけで、まさに時代の申し子だったんだと思う。
90神様仏様名無し様:04/02/05 02:20 ID:2M7CbP6k
やっぱりこの人は東映監督時代にチームがホームランで逆転サヨナラ勝ちして喜ん
だ時、ヘルメットと一緒にヅラもとってしまった話が笑える。

よく1951年の打率は1970年の張本まで破られなかったと取り沙汰されるけど、大下は89試合
出場で321打数123安打で首位打者だったから張本の459打数176安打に比べれば達成は容易だった
ように思えるね。他の年の規定打席数に比べれば全然足りないような気も・・・。
ちなみにセリーグの首位打者の川上も.377で首位打者だったけど97試合にしか出場
してないね。ハワイ遠征だっけこの年は?
91神様仏様名無し様:04/02/05 02:29 ID:2M7CbP6k
[年度別打撃成績] 年度 所属 試合 打数-安打 本塁 塁打 打点 盗塁 四球 死球 三振 打率 長打率
1946 セネ 104 395- 111 20 206 74 16 49 4 80 .281 0.522
1947 東急 117 435- 137 17 233 63 12 47 4 50 .315 0.536
1948 急映 133 496- 132 16 207 72 26 42 1 55 .266 0.417
1949 東急 130 476- 145 38 298 102 27 58 6 59 .305 0.626
1950 東急 106 401- 136 13 216 72 18 54 4 43 .339 0.539
1951 東急 89 321- 123 26 226 63 5 47 2 18 .383 0.704
1952 西鉄 99 355- 109 13 179 59 9 45 2 31 .307 0.504
1953 西鉄 114 443- 136 12 213 61 8 24 1 43 .307 0.481
1954 西鉄 138 514- 165 22 276 88 11 52 2 50 .321 0.537
1955 西鉄 139 469- 141 12 208 63 7 44 0 55 .301 0.443
1956 西鉄 115 347- 90 4 120 52 3 21 1 31 .259 0.346
1957 西鉄 111 395- 121 4 160 55 2 26 3 43 .306 0.405
1958 西鉄 62 199- 44 1 57 10 1 12 0 19 .221 0.286
1959 西鉄 90 254- 77 3 96 27 1 14 2 31 .303 0.378
92神様仏様名無し様:04/02/06 00:15 ID:njUeK+DY
>>90
ハワイ遠征はシーズン前。読売がオフに大リーグ招聘を突然決めて
その前にシリーズを終わらせたいというわがままを言い出し、
セ・パとも巨人・南海が独走していてペナントの行方もほぼ確定していたから
途中でシーズンが打ち切られた。
でも試合数が少ないとはいえ、打率2位の蔭山は3割1部5厘、突出度では
70年の張本の比じゃない。ちなみにセは2位の岩本が3割5部1厘、3位金田が3割2部2厘、
他打撃ベスト10全員が3割以上とパよりは打高投低だった。
93神様仏様名無し様:04/02/09 22:08 ID:8VhotPq4
>>90
【パ打撃成績:1951年】
順 選手名 チーム 打率 打数 安打 本打 打点
1 大下弘 東急 0.383 321 123 26 63
2 蔭山和夫 南海 0.315 410 129 6 28
3 山本一人 南海 0.311 338 105 2 58
4 別当薫 毎日 0.3090 398 123 16 67
5 木塚忠助 南海 0.3087 421 130 1 34
6 伊藤庄七 毎日 0.303 376 114 8 47
7 呉昌征 毎日 0.302 381 115 3 25
8 飯田徳治 南海 0.296 402 119 15 87
9 飯島滋弥 大映 0.2939 313 92 18 63
10 永利勇吉 西鉄 0.2938 262 77 14 45

【パ打撃成績:1970年】
順 選手名 チーム 打率 打数 安打 本打 打点
1 張本勲 東映 0.383 459 176 34 100
2 大杉勝男 東映 0.339 492 167 44 129
3 アルトマン ロッテ 0.319 426 136 30 77
4 ロペス ロッテ 0.313 457 143 21 69
5 長池徳二 阪急 0.309 424 131 28 102
6 有藤通世 ロッテ 0.306 467 143 25 80
7 大下剛史 東映 0.301 449 135 8 32
8 野村克也 南海 0.2952 481 142 42 114
9 永渕洋三 近鉄 0.2950 461 136 14 47
10 富田勝 南海 0.287 505 145 23 81

ハリーもすごいが@本塁打王も獲得してるA2位との差の開き具合
で大下の方がいいような気もする。打点が少ないのが気にはなるが。
94神様仏様名無し様:04/02/09 22:33 ID:+0Pj94DA
>>93
チームは弱かったからね。
95神様仏様名無し様:04/02/10 07:57 ID:94GuA1dK
晩年、大洋のコーチを2年ほどやっていたが、長崎、山下のドラフト一位組を開花させた。
長崎なんか、師弟コンビ時代に見染めた大下コーチの娘と結婚した位だった。
96神様仏様名無し様:04/02/11 15:16 ID:6DsyQnv3
>>93
1951年、この成績でMVPを山本一人にさらわれている。
山本はチーム優勝&プレイングマネージャーではあるが。
ちょっと気の毒じゃない?
97神様仏様名無し様:04/02/11 16:02 ID:yS0reDbA
>>96
大下は22年に2冠王に輝いたときもMVPは逃している。
当時別リーグとして存在していた国民リーグへの引き抜きにあい、
それに応じて契約金を受け取っていたため(後に白紙撤回)、
記者たちの心証を悪くしたのが原因だった。
以降、大下は自堕落な生活を送るだらしのない人間、という感じで
一部のマスコミから見られ、どんなに活躍してもなかなか正当に
評価してもらいにくくなった。
26年は生涯最高の成績を残したが、それがネックとなりMVPでは
ほとんど候補としても話題にならなかった。
この年の暮れ、大騒動の末西鉄へ移籍するが、この時などは性格破綻者
とまで書かれ、球界追放論も出るくらいマスコミから叩かれた。
98神様仏様名無し様:04/02/14 19:01 ID:sWlGo4Y+
今週の週ベの後ろの方に
西鉄レギュラー陣が並んだ写真があった。
やっぱり大下が一番カコイイな。
99神様仏様名無し様:04/02/15 18:30 ID:oMqDqyvN
>95
でも、死後すぐに離婚しちゃったんですよ。
100神様仏様名無し様:04/02/15 18:43 ID:OUABzMt3
大下弘の伝記みたいなの持ってますよ!
それだけですが・・・。
101神様仏様名無し様:04/02/15 18:55 ID:wVEnshKh
虹の生涯にもあったが、長嶋と似てる点があるな
・入団していきなり大活躍、スター選手になる
・背番号3
・名選手名監督にあらず

あと、引退した年も3割打っているがもう少し現役を続けられなかったの
だろうか。終身打率3割を守りたかったのかもしれんが。
102神様仏様名無し様:04/02/15 20:34 ID:8LOZ5cC1
>長嶋と似てる点があるな
タイプは違うが天衣無縫で逸話が多い、って点もあるな。
34年の引退は終身打率よりもうフル出場が敵わなくなったことが大きかったらしい。
現役最終年も3割とはいえ、規定打席には到達していないし。
103神様仏様名無し様:04/02/16 01:18 ID:XlRxYB9f
辺見じゅんの「虹の生涯」はどうよ
104神様仏様名無し様:04/02/16 19:46 ID:B4ZiEyyC
千葉市民です。
大下さんが亡くなった時は小学校5年生で、稲毛ファミールハイツでの団地葬を友達に誘われて見に行きました。
さつきが丘と園生町はすぐ近くなのです。
 お墓は千葉市若葉区の平和公園墓地にあります。墓石にボールが埋め込まれていて、敷石はホームべース型。
墓碑に「球に生き 球に殉ず身 果報者 青バット 大下 弘」とあります。
千葉駅からバスが出ていますので、お墓参りして下さい。因みに、かかりつけの医師の中村先生(今も現役)とは中村胃腸科の院長先生です。
なぜ、そこまで詳しいのかというとファミールズと対戦したことがあるからです。
選抜優勝校の岩倉高校メンバーに大下さんの教え子がいます。

*王夫人のような墓荒らしは犯罪です。
105神様仏様名無し様:04/02/18 14:49 ID:erLzb4NS
赤バットの川上とは対照的な人生。
藤村(阪神)、西沢(中日)なども同様。殿堂入りしたのがせめてもの救い。
死後だけど・・・・。
106神様仏様名無し様:04/02/18 15:01 ID:erLzb4NS
東急、西鉄が消滅したことで印象が薄くなった。
川上、青田、千葉は元巨人ということでマスコミに出ることも多かった。
107神様仏様名無し様:04/02/18 15:57 ID:tT/xjU+Z
永久欠番も失効したのは残念
108神様仏様名無し様:04/02/19 20:07 ID:nZCESkn/
>>61
>>103
あの本の取材は、別のライターがしたもの。
(このことはちゃんと公になっているよ)
その人も著名なライターで自分の著書もある。
辺見じゅんは角川家のお姫様。
あんなしんどい取材をするわけがない。
「個人的見解」というのは確かにそう。
特に東映監督のくだりで、裏の取れてない記述を平気で出している。
109神様仏様名無し様:04/02/22 14:26 ID:m5xpZHwF
MVP受賞した1954年の成績は、かなり理想的な数字だ。
打率2位、ホムラン5位
チームは初優勝してる。

【パ打撃成績:1954年】

順 選手名 チーム 打率 打数 安打 本打 打点
1 レインズ 阪急 0.337 546 184 18 96
2 大下弘 西鉄 0.321 514 165 22 88
3 川合幸三 阪急 0.315 546 172 3 54
4 山内和弘 毎日 0.308 504 155 28 97
5 戸倉勝城 阪急 0.300 443 133 10 79
6 日下隆 近鉄 0.2964 479 142 0 53
7 中西太 西鉄 0.2961 493 146 31 82
8 ルイス 毎日 0.293 471 138 15 90
9 鬼頭政一 近鉄 0.292 360 105 1 51
10 笠原和夫 高橋 0.290 404 117 1 36

話は違うがホムラン0本が1人、1本が2人、3本が1人打率ベストテン入りしてる。
ほんとにこの時代はホムラン少なかったんだね。
今なら打たない選手でも年間5本ぐらいは打つけどなあ。


110神様仏様名無し様:04/03/07 00:13 ID:Jd0NLGcT
赤バットの川上、青バットの大下
111神様仏様名無し様:04/03/07 00:18 ID:Jd0NLGcT
青バット、赤に巻けるなホームラン
112神様仏様名無し様:04/03/07 00:20 ID:Jd0NLGcT
誤)巻けるな
正)負けるな

青バット、赤に負けるなホームラン
113神様仏様名無し様:04/03/07 00:23 ID:Jd0NLGcT
東映フライヤーズ監督(1968年)
三無主義:ノーサイン、ノー門限、ノー罰金
114神様仏様名無し様:04/03/07 00:27 ID:Jd0NLGcT
西鉄ライオンズ水爆打線

監督 三原 脩

1番 高倉
2番 豊田
3番 中西
4番 大下
5番 関口
6番 河野
7番 仰木
8番 和田
9番 稲尾
115神様仏様名無し様:04/03/07 22:40 ID:NJzoXLqu
今BSでバッティングの映像が流れていたが、
やっぱり流暢で美しいね。
116神様仏様名無し様:04/03/07 22:43 ID:WC5nZL4J
>>114
水爆打線は松竹では?
西鉄は、流線型打線じゃないかな?
117神様仏様名無し様:04/03/07 22:58 ID:zUfI9DoH
>>115
言葉の意味を理解してから使おうね。

国語辞典 [ 流暢 ]の前方一致での検索結果 1件

1〜1件を表示



りゅうちょう りうちやう 1 【流▼暢】
(名・形動)[文]ナリ ...



1〜1件を表示


りゅうちょう りうちやう 1 【流▼暢】

(名・形動)[文]ナリ
話しぶりがなめらかでよどみない・こと(さま)。
「英語を―に話す」「―な話しぶり」
[派生] ――さ(名)


三省堂提供「大辞林 第二版」より
凡例はこちら

118神様仏様名無し様:04/03/07 23:31 ID:tvb5KSuQ
今BS見てるんだが、長嶋結構回復してんだな。
119神様仏様名無し様:04/03/08 01:46 ID:FLLYBLlG
>>117
検索しないと分からんのか・・・
120神様仏様名無し様:04/03/08 09:48 ID:9KzGzR7f
>>119
>>116みたいなバカは自分で正しいと思い込んでるから、
証拠を示さないと「これで正しいんだよ」みたいな
信じられないレスを付けてくるパターンがあるんだよ。
見苦しい因縁付けてるお前は>>116なのか?(w
121神様仏様名無し様:04/03/08 10:28 ID:WjqXNBL4
>>120
>>116は正しいことをいっていると思うぞw
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/8715/dasensuibaku.htm
122神様仏様名無し様:04/03/08 10:33 ID:9KzGzR7f
>>121
低脳ぶりもほどほどに。
「流暢」という言葉の使い方が間違ってるの。
辞書を引け。
123神様仏様名無し様:04/03/08 10:37 ID:WjqXNBL4
>>121
まず、>>115>>116の区別ぐらいつけてね。
124神様仏様名無し様:04/03/08 10:39 ID:iZTh/X8Z
zUfI9DoH=9KzGzR7fの馬鹿っぷりに笑った。

現実世界でこういう奴は嫌われる。
125神様仏様名無し様:04/03/08 15:10 ID:P2g8WNW7
晒しage
126神様仏様名無し様:04/03/08 21:12 ID:/zczH3oi
西鉄じゃなくて松竹が「水爆打線」だったのか
127神様仏様名無し様:04/03/08 22:24 ID:buQwEKfm
でも人によっては西鉄を水爆打線て表現する人もいるからな〜。
(村松友覗とか)記憶がゴッチャになっているのかな。
それともそう呼ばれたこともあるけど、今は忘れられてしまっただけなのか。
128神様仏様名無し様:04/03/08 23:35 ID:BnWtQ1bU
たかが明大卒にしては知性が高いな。
129神様仏様名無し様:04/03/10 16:07 ID:E70dWz+D
この人、誕生日いつなの?検索かけまくってるけど分からない。
130神様仏様名無し様:04/03/10 16:58 ID:1M2YIJ2X
>>129
1922年12月15日です。
ttp://www.mg-fighters.net/fs/jinmei/player/a_gyo/h_ooshita.htm
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/birth-1215.htm

検索は、Googleで『大下弘 生年月日』で調べると良いです。
131神様仏様名無し様:04/03/14 02:52 ID:AxWYKKvT
パワプロで作成するとしたら、打撃フォームは何番のがいいですか?
132神様仏様名無し様:04/03/15 22:25 ID:viTXR5Zq
age
133神様仏様名無し様:04/04/07 06:57 ID:I0Lw9MdN
保守保守保守
134神様仏様名無し様:04/04/16 00:03 ID:0pHSiVCQ
>>128
中退
135神様仏様名無し様:04/05/08 19:29 ID:LYAXclKL
誰も居ないの?(´・ω・)ショボーン
136神様仏様名無し様:04/05/09 12:02 ID:4WL6qQn7
虹の生涯買ったよ写真カコイイ!!!(・∀・)
137神様仏様名無し様:04/05/20 22:42 ID:O6FmYPRY
>>136
子供に囲まれてる写真とか、ホントに嬉しそうだよね。
138神様仏様名無し様:04/05/21 19:04 ID:xE+YMaHM
死因は自殺
139神様仏様名無し様:04/05/21 22:13 ID:83uU5W7F
虹の生涯欲しいんだけどどこ行っても見つからない(´・ω・`)
140神様仏様名無し様:04/05/24 21:08 ID:dGOOHP4X
>>139
アマゾンで普通に売ってるから注文すれば買えるっしょ。
141神様仏様名無し様:04/06/07 15:46 ID:+JVmEcOz
大下 弘 墓: 千葉市営平和公園墓地
142神様仏様名無し様:04/06/07 15:48 ID:+JVmEcOz
 大下弘日記(絶版)べースボールマガジン社
が3万円オークションに出されていたぞ。入札されていた。
143神様仏様名無し様:04/06/08 02:58 ID:ztx7gMKd
>>142
昔から探しているのだが、そんなにするのか。。。。
144神様仏様名無し様:04/06/08 21:21 ID:PwADq5wW
>>143
落札価格\33,333だ。
俺も狙ってたがそこまで高騰すると手が出せなかった。
でも次何時出るか?と考えたら出しても良かった気がする。
145神様仏様名無し様:04/06/24 04:30 ID:Z/3foMXL
「大下弘日記」2冊所有。
146神様仏様名無し様:04/06/24 21:17 ID:rExPWM7u
>>145
10K位で譲って下さい。
147神様仏様名無し様:04/07/20 14:27 ID:aJ6cZpG0
>>138
の、ようだね。
致死量の睡眠薬を服用。

死因を偽って発表する位のスターだったんだねぇ。
148神様仏様名無し様:04/07/20 15:21 ID:GNrN9n3L
南海の蔭山もポックリ病ではなく自殺
149神様仏様名無し様:04/08/02 16:52 ID:dUYwt92F
バッティングしている写真があればうpしてください
150暴君:04/08/02 17:12 ID:eanknCui
札幌・丸山球場で、野口正明投手から打った場外ホームランは、
170mを越えていたと言われており、日本プロ野球史上
最長のホームランと、未だ語り継がれています。何より特筆
すべき出来事は、現在より最低10mは飛ばないと言われていた
時代に、これだけの飛距離を叩き出した点が注目に値します。

151神様仏様名無し様:04/08/02 18:18 ID:kdDK19Y0
漏れの中学の同級生でファミールズの出身の香具師がいたが
チームを卒業する際には選手一人一人に○○君へと為書の入った
毛筆書きの色紙をくれたそうだ
152神様仏様名無し様:04/08/04 23:28 ID:ABmwTeq0
公式戦で竹バット使って、あとから罰金になった。
ソーサのコルクバット騒動のとき、この話が出て
こないのが不思議だった。
153神様仏様名無し様:04/09/12 00:46:37 ID:Krvl1R22
大下と長嶋は似ている。脳血栓と脳梗塞。
まさか、ミスターは自殺しないよな。
154神様仏様名無し様:04/09/12 13:29:49 ID:2eAv5TvU
大下もミスターも人格的には器のでかい大物だが
派手好きで芸能人タイプ。ゆえに、生涯孤独・・・。
確かに似てますな・・・。
155神様仏様名無し様:04/09/13 01:59:01 ID:BeQclVkp
どこかで解説やってたの?
156神様仏様名無し様:04/09/13 02:33:26 ID:EISy0Rhc
やっぱり記者受けの悪さと監督失敗が、この人があまり語られない理由かなあ。
157神様仏様名無し様:04/09/13 12:53:35 ID:BBP/TU0u
川上さんがやたらとライバル視(敵視)してた、ってのも、あるんじゃない?
大下・与那嶺大嫌い人間だったから。
158神様仏様名無し様:04/09/13 21:51:55 ID:+R8I2Djc
>>157
川上と大下は親しかったんじゃないの?
与那嶺とは仲悪かったが。
159神様仏様名無し様:04/09/13 22:03:27 ID:BBP/TU0u
>>158
その根拠は?
160酒=メチル以外:04/09/15 00:22:57 ID:OmKTBXxM
>>159
大下弘日記かどこか、とにかく悪いという話を聞いたことはないが、逆にどこだったか、ヒットを打った大下氏を川上氏が一塁ベース上で「おい大下、よかったな」なんて声をかけていたというエピソードがある。
161神様仏様名無し様:04/09/15 16:16:18 ID:7LbbX1yM
>>158
NHKの特番では川上と仲が良かったと放送、
川上自身も「自分のことを兄のように慕っていた」と
発言。
162神様仏様名無し様:04/09/15 23:54:02 ID:V680A0iw
>>159
両者について、仲が良かったという発言はあるが、川上が大下を嫌っていたという
証言はない。大下は日記で川上に対ししばし尊敬の念を書いており、そこからも
好意を抱いていたことがわかる。少なくとも不快な感情を持っていた形跡はない。
川上も大下を好きだったと言っている。
163神様仏様名無し様:04/09/16 20:38:49 ID:/5S2GFVt
中島よりも大下のほうが和製ベーブ・ルースな気がするんだけど
164神様仏様名無し様:04/09/18 00:29:14 ID:c+dmWh04
>>163
美しい放物線を描く打球を放った天性のホームランバッター、
歴史的な役割(ホームラン時代を切り開いたこと)、
陽気で子供のまま大人になったようなキャラクター、
共通点は結構あるね。和製ベーブと呼ばれなかったのは、
大下自身の魅力が強くて、誰かにダブらせて語る
必要がなかったんじゃないかな。
和製○○とか誰々二世って呼ばれるのは、結局ホンモノには
及ばない代用品的なニュアンスがあるし。
165神様仏様名無し様:04/09/27 23:23:49 ID:8d4i6CH8
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/spot/museum/
>木下弘の青バット

( ゚Д゚)ポカーン
166神様仏様名無し様:04/10/04 21:44:50 ID:4CTtGVQO
ベーブ山下(阪急)
167神様仏様名無し様:04/10/06 06:19:21 ID:GGxOX6W9
>>127
当時は西鉄の打線を「水爆打線」と呼んでいた
ただこの名称は松竹の方がオリジナルで松竹の水爆打線と区別するために三原監督自身による
野球理論書で提示した「野球の得点効率と流体力学との相似性により理想的な打線は流線型に
なる」といった考え方を自ら実践した打線という事により後に「流線型打線」と野球ライター
あたりが書き出した

ちなみにこの「流線型打線」の考え方についてもう少し詳しく書くと4番を頂点にして4番に次
ぐバッターが3番、5番を受け持ち、それに次ぐバッターが2番、6番を受け持ち、次が1番、7
番・・・・・・という考え方である

つまり
1番<2番<3番<4番>5番>6番>7番>8番
という考え方である

西鉄黄金期のベストの打線と言える1957年の打線は6番に河野(豊田が3番の時は彼が2番を打
つ事が多かった)7番に仰木(元々トップバッターとして育てようとした選手で1954・1955年
は彼がトップバッターであった)と完全に上の図式通りの打線になったという訳です
168酒=メチル以外:04/10/13 23:24:49 ID:veoinxho
>>167
それは「風雲の奇跡」によると、東大の学生の手紙がヒントだったようで。
あと、その考え方なんだが、4番じゃなく、3番が最強じゃなかったっけ?
169神様仏様名無し様:04/10/14 01:04:56 ID:oyCrrCt1
>>168
いや三原さん自身ははっきりと「4番最強打者論」の考えを述べていました。
理由は3番に最強打者を置くより、4番に最強打者を置いた方が得点パターンが
多くなるからといった事だそうです。
三原さんがその考えをかなり具体的に述べている理論書もあるのですが、題名
は忘れてしまいました。

ちなみに「3番歳強打者論」の考えは確か新田恭一さん(ゴルフスイング打法の
提唱者)や中沢不二雄さんあたりが言い出した理論だったか?と思います。


170神様仏様名無し様:04/10/14 16:41:46 ID:BAidqmSO
大下はじめ、昔の選手はあれだけヒッチしてよく通用してたなあと思う。
当時からヒッチする打法は大成しない、といわれていたらしいにもかかわらず。
それに低めはもちろん、脇位の球をさらにアッパースイングしてる。
171神様仏様名無し様:04/10/14 17:39:44 ID:i//kYjL8
あれ、俺が聞いた流線型打線は2番最強だったが
172神様仏様名無し様:04/10/14 20:06:23 ID:s02QxUkD
>>171
漏れもだ。豊田が要だと聞いてた気がするが。
173神様仏様名無し様:04/10/14 20:14:55 ID:quhIYYNZ
所で今の時代にベーブルースのようなタイミング?のとり方で打とうとしたら打てるかな?
何気に中村ノリに少し似てませんか?
174神様仏様名無し様:04/10/14 21:01:25 ID:X0AebSg4
大下さんのスレあったんですね
「桜吹雪のホームラン〜天才打者・大下弘」を見て
すごい人だったんだなあと。
たしかビデオに録画したはずだから、探してみよう。

175神様仏様名無し様:04/10/16 00:47:35 ID:rhsZuUnD
栗山英樹はポニーリーグ時代、大下弘が率いるチームと対戦し、
試合後、「キミは、努力すれば必ずプロ野球選手になれる」といわれたそうだ。
176神様仏様名無し様:04/10/23 05:24:16 ID:piO/Ez1t
バッティングしてる写真があればうpきぼん
177神様仏様名無し様:04/10/24 21:58:07 ID:whEc2/YO
178鉄人:04/11/07 16:04:15 ID:vsplumLk
169〉〉
私の意見もほぼ似通っています。三原監督の考えでは、トップバッターは
俊足の一発屋、二番打者は長打力もあるが、小技も効くタイプ、3番には最強
打者を持ってき、4番はそのチームの最高のバッターを据える。そして5番
には、3番に比して長打力は劣るが、確実性のある長距離打者を置く。西鉄
黄金時代のいわゆる「水爆打線」は、三原監督の理想とするあらゆる要素を
叶えた、唯一無二の打線だったのです。またおまけにエースに史上最高の右腕・稲尾が
いる。三原監督をして「あれ以上の強チームは、あの前にも後にもない」と
語らせた程の、脅威そのものの西鉄ライオンズ黄金期でした。
179神様仏様名無し様:04/11/17 02:15:25 ID:stJ00CVj
大下 弘氏が亡くなった時は各新聞社(読売、朝日、毎日、日経・・・)はかなり紙面が大きかった。
ただ、「栄光の青バット逝く」など名前は小さかった。
1979年5月23日夕刊各紙を見たらね。縮刷版が図書館にあるからどうぞ。
180神様仏様名無し様:04/11/17 04:20:35 ID:wNv5LmQX
>>130
たまたま、このスレを見た通行人です。

俺も12月15日生まれ

ただ、それだけだけど、妙に嬉しい…
181神様仏様名無し様:04/11/17 19:43:03 ID:U830aM2v
>>154
長嶋はヤクルト監督就任拒否したり、栄養費もらっておいて杉浦裏切って南海入団しなかったり、10連覇できなかった時・近鉄リーグ優勝の時・中日リーグ優勝の時にわざとらしく自分のニュース流したり、かげで部下に冷酷だったり、巨人のことしか考えず器小さいでしょ。
比べたりしたら大下さんに失礼。球界全体の発展考えてる新庄の方が長嶋より大物。
182神様仏様名無し様:04/11/17 20:03:05 ID:ljVyMxJD
>>181
長嶋よりも長嶋の周りの人間の方が嫌だな。
読売Gと御用ライター+タレント。
183神様仏様名無し様:04/11/17 20:23:18 ID:M64FtAKF
>>181
別にセゲヲが杉浦を裏切ったわけじゃないぞ、ってか杉浦を南海に紹介したのがセゲヲ
なんだから。逆に杉浦は二年生の時に立大の内紛に嫌気がさして、セゲヲを誘って中日
に売り込みにいった前科(?)があったから、セゲヲの南海勧誘を断れなかったって話だ
184神様仏様名無し様:04/11/17 20:33:24 ID:l22r0E/g
バッティングフォームの美しさでは一番だと思う。
185神様仏様名無し様:04/12/02 18:23:40 ID:cdtEPLBq
>>32
大下さんは青バットを昭和22年からの2,3年くらいしか使わなかったの?
186神様仏様名無し様:04/12/02 23:34:25 ID:fY206cM1
大下さんって晩年日テレのおはよう子供ショー日曜日にやっていた少年野球の監督を
してたような???ローカル話題でスンマソン・・。
187マルタン電ボ:04/12/04 15:32:57 ID:hUk8BpLL
>>185
おそらく昭和22年の一年間だけだと思います。この年はホームラン王に加えて川上さんを抑えて首位打者にもなっていますが
翌23年は大スランプ。打率は2割台に落ち込み、ホームランの数も青田さんや川上さんに差をつけられてしまいました。
188酒=メチル以外:04/12/19 01:35:28 ID:OpnsmrbG
>>184
西鉄ライオンズのビデオを見ましたが、まさにその通りだと思います。
技術的により上手な選手はいくらでも出てくるでしょうけど、大下さんのような選手は、もう数十年出てこないでしょうね。
長嶋さん以上に、野球選手のヒーローであってしかるべき方であると思います。
189神様仏様名無し様:04/12/21 23:52:04 ID:UEatW9fg
>157〜162
話ぶり返してすみません、大下さんと川上さん絡みのお話。
国民リーグ設立時、目玉として両氏へ勧誘がかなり
あったようですが、目の前につまれた大金の契約書を前に
川上は取り乱さなかったが、大下はにこにこして契約しちゃったらしい。
後で川上やらコミッショナーになんとか諭され、返したらしいが。
西鉄入り前の逃亡、佐藤栄作まで動かした近鉄入団を
画策した代理人のことなど、大騒動をおこしながら
照れ笑いで復活してくれるところが、たまんない!
現役時代見たかったな・・・
190酒=メチル以外:04/12/22 00:47:11 ID:0oxQvgCl
>>189
大下さんの場合、そんなことがあっても、なんか憎めない。
後世の第三者のわたしでもそうなら、川上さんはじめ当事者の人たちには、もっとそんなところがあったんじゃあないだろうか・・・
191神様仏様名無し様:04/12/25 09:44:25 ID:gHTbzTeU
とにかく天才だったらしいね
192神様仏様名無し様:04/12/25 15:28:48 ID:2Vi7QNys
語られる時に、大下=青バット、川上=赤バットの代名詞みたいにされてるけど、
2人がそれらのバットを使っていたのは昭和22〜23年のたった2年ぐらいだけなんだよね。
まあ、大昔だからしょうがないけど。
193神様仏様名無し様:04/12/26 01:11:00 ID:2D2UwdAD
短期間であれ色付きバットが一世を風びしたってことだね
194神様仏様名無し様:04/12/26 23:14:24 ID:ZeEE3fM3
>>184
是非見てみたい
195神様仏様名無し様:04/12/28 07:49:17 ID:3V37e5N6
大下さんは偉大な人だ。
196マルタン電ボ:04/12/28 13:31:58 ID:Uia7w3L0
>>195
 まったくそのとおりです。
197神様仏様名無し様:04/12/28 21:36:42 ID:aSGJSo8P
バッティング写真うpきぼん
構えてるときと振り抜いてるときの二枚きぼん
198神様仏様名無し様:04/12/30 03:08:18 ID:qMgNZCMR
うpの仕方も写真の撮り方も分からん
スマソ
199神様仏様名無し様:04/12/30 21:47:00 ID:GsXAkeeK
200神様仏様名無し様:05/01/02 17:50:24 ID:7Dlcb90f
 大下 弘氏の墓: 千葉県千葉市若葉区 千葉市営平和公園墓地Dー2区371
201神様仏様名無し様:05/01/02 23:26:28 ID:3HdxICqH
川上はたしか2ヵ月しか使ってなかった気がす
202神様仏様名無し様:05/01/12 03:37:47 ID:wmoilKF/
 川上、藤村、大下、西沢、小鶴、別当、千葉、青田
203マルタン電ボ:05/01/16 09:04:30 ID:QjBaG+IC
赤バットの川上哲治さん、物干し竿の藤村富美男さん、そして青バットの大下さんの三人は「不滅の三大打者です。」現在に到るまでの「強打者の基準」を確立したように思えます。
204神様仏様名無し様:05/01/16 22:14:21 ID:IxlINcAI
二枚目で天才打者だが、女性問題他多く世間からは不真面目な男と誤解される。

なんかある意味、男の理想だーねこのひと。
205神様仏様名無し様:05/01/17 00:02:11 ID:TV02Eyny
最初の11文字さえなければ俺と同じだ
206神様仏様名無し様:05/01/17 12:42:27 ID:nxmOJwA5
207神様仏様名無し様:05/01/17 16:48:09 ID:dpsekrhJ
年末の衛星テレビで大下のフォームをたっぷり録画した。
フォームはベーブルース似。
本屋のベースボールマガジン社の野球選手の連続写真の本にも
載ってるけど。
208神様仏様名無し様:05/03/20 03:19:46 ID:IEED2+es
大下さんがあの芸術的な流し打ちの技術を覚えたのは西鉄に移籍してかららしい。
最高打率を残した51年も含めて東急時代までは引っ張り一辺倒の打者だったとか。
209神様仏様名無し様:05/03/20 08:56:15 ID:R2Y50gL3
実のおっかさんがシャブ中のキチガイで、息子に
「もっと金よこせ!でないと、球場のまん前でモク拾いしたるぞ」
と脅していたのだという。
210神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 21:26:49 ID:ODc4X2Uf
「日本の野球の打撃人を五人あげるとすれば、
 川上、大下、中西、長島、王。
 三人にしぼるとすれば
 大下、中西、長島。
 そして、たった一人選ぶとすれば、
 大下弘。」三原脩
 プロ野球70年の歴史の中で前半40年間からこの5人を選んでいるわけだが。
 5人に共通するのは通算三割と首位打者・本塁打王をそれぞれ2回ずつというところかな。
 野村・張本らは外れるわけだ。
 三原氏が今も生きていたら後半30年間からここに加えそうな打者は誰になるだろうか。

211神様仏様名無し様:2005/04/16(土) 21:30:49 ID:ODc4X2Uf
210:訂正「首位打者・本塁打王をそれぞれ2回以上」でした。
212マルタン電ボ:2005/04/17(日) 12:57:14 ID:COEQiN0Y
>>210
三原脩は1984年に亡くなっているから、85,6年の落合博満さんの
絶頂期は知りませんね。だから多分落合さんは加えられていると思います。
イチロー、松井秀喜も入るのでは?
213神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 13:16:49 ID:QlAKhQVX
>>212
イチローや落合はともかく、松井はまずないだろ。
松井入れるくらいなら野村が先だろうな。
214マルタン電ボ:2005/04/17(日) 17:34:36 ID:RWhbp5nb
>>213
三原監督が生きた時代に日本人打者がメジャー・リーグの、しかも
ヤンキースの四番打者に座るということは考えられませんでしたよ。
確かに巨人時代の松井選手は「ここ一番」に弱かったので、選手の
働きのタイムリー性を重要視する三原監督には物足りなく映ったかも
しれませんがね・・・。
215神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 17:42:39 ID:277OGvQR
松井が三番に座らないことについて。
216神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 18:24:24 ID:QlAKhQVX
>>214
松井の日本での実績見ると、野村や落合には及ばないよ。
松井が十年早く生まれてたらヤンキースには行かなかっただろうし。
217マルタン電ボ:2005/04/17(日) 21:30:01 ID:vfEegF9L
>>216
問題は三原監督が今生きていたら、例の5人に誰を加えるかということです
よね?
想像するに、川上さんや王さんは、並外れた努力で自身の打撃術を完成させ
数字的なものを積み重ねていった人たち。
それに加えて、大下さんや長嶋選手は存在そのものがエポック・メイキング
でした。
中西さんの場合は両者の中間というのか・・・。
イチローや松井選手は日本人野手がメジャーでも通用することを証明した
という点で、やはりエポック・メイキングだったと思います。
確かに三原さんは自著の中でも野村さんのことを賞賛していたけれど
数字的にはともかく、三原さんの場合、王さんや川上型の選手よりは
大下・長嶋型の選手を高く評価するという部分があるように思われます。
218神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 23:14:53 ID:UpPcTEqB
>>217
普通に考えれば、落合、イチローだろうね。
219神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 23:28:23 ID:QlAKhQVX
>>217
日本人野手がメジャーでも通用することを証明したのはイチローだけだよ。
松井はイチローが成功したあとに行ったんだよ。そして一年目の成績は…。

つーか、松井は普通に例の五人やイチロー落合ほど成績ずば抜けてないし。
220神様仏様名無し様:2005/04/17(日) 23:34:35 ID:qaBabyft
青田昇は、20年以上前に発刊されたNumber編「豪打列伝」の中で、こう語っている。
「今の時代にもし大下がいたなら年間60本、中西なら80本打っておったかもしれんね」

221神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 00:00:37 ID:UpPcTEqB
>>178
 たしか風雲の軌跡あたりに三番打者最強説にふれた部分があったという
記憶がある。三宅大輔他の本も見たが、
二番・最巧
三番・最強
四番・最高
というように捉えたのではないだろうか?
222神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 00:08:53 ID:9IOiN9JY
イチローは例の五人に共通する「本塁打王二回以上」という条件に合いませんが。
三原氏は張本を外しているところからみて、アベレージバッターとスラッガーの両方でずば抜けていないと物足りなかったのではないですか。
となると確実に入りそうなのは落合一人かもしれません。
223神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 00:15:44 ID:77/8s9Hb
最強と最高の違いがわからん
224神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 01:17:23 ID:3hEUfO3B
>>220
王なら100本。
ボンズなら200本だな。
225神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 02:34:02 ID:xOZYf7Oh
>>224
ボンズはともかく、
青田のその発言は中西>王という意味が入ってるんだよ。
青田は著書で景浦からイチローまで自分の目で見たけど、
日本プロ野球史上最強の打者は間違いなく中西と言ってる。
226神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 08:15:54 ID:T8qqzjfW
もし中西が腱鞘炎(当時まだこの病名は確定していなかった)を発症することなく
38歳くらいまで順調にプレーできていたら、最低で500本塁打は軽かったと思う。
飛ばないボールの時代だから価値は重い。
227神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 20:04:49 ID:IfIPtWhS
イチローが94年にブレイクした頃、青田が「大下の方が上や」と言っていた。
228神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 21:16:30 ID:DyeVE29B
三原の評価では大下>中西となるわけだね。
中西は三原の娘婿だから遠慮したということもあるかもしれないが。
三原が今生きていればどういうかを想定してみると、
「日本の野球の打撃人を七人あげるとすれば、
  川上、大下、中西、長島、王、落合、イチロー。
 五人選ぶとすれば、
  大下、中西、長島、王、落合
 三人にしぼるとすれば
  大下、中西、長島。
 そして、たった一人選ぶとすれば、
  大下弘。」
 となるかな。川上・イチローはスラッガーとしては弱いので七人の中では下の方になると思う。
229神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 21:19:49 ID:o+yXV7AF
いや川上は大したもんだと思うよ
230神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 21:23:47 ID:XKqcvHLP
>>228
イチローは入らないと思うよ。
三原の好みからいってホームランの少ない打者を選ぶとは思えない。
231神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 22:50:46 ID:aV+nyzpI
>>227

青田さんは、投手は沢村、打者は大下って事になってる(w
何でも2人とも客としてスタンドから見たから、強烈な経験になってるらしい
232マルタン電ボ:2005/04/18(月) 23:03:18 ID:s6ulybCY
>>228
三原監督が大下>中西と述べたことを「娘婿を史上No1とは言えなかった。」
つまり、遠慮と見る向きもありますが、僕は本音だったと思います。
打者としては確かに中西>大下だったかも知れませんが、「天才的」という
観点からすると大下>中西と感じさせられたことが多かったのではないでしょうか?
彼はどちらかというと堅実なタイプよりも天才的(=意外性ETC)なタイプ
を高く評価する傾向があるように思われますね。同様の理由から長嶋選手のこと
も非常に高く評価していたようです。
233神様仏様名無し様:2005/04/19(火) 10:42:06 ID:idquywQD
>>227
 打ったときのフォームという意味ではまさにその通りだね。
大下は、あまりにもかっこよすぎ。それにおそらくリストが強いよね?
234神様仏様名無し様:2005/04/27(水) 12:40:58 ID:v6Jj7xEu
孫を見掛けたがやたらかっこいいモデル級の美人。霊園が近所で墓参りに行ったら偶然墓参り中で、挨拶したら「わざわざ有難うございます」って丁寧に挨拶された。
235神様仏様名無し様:2005/04/28(木) 11:56:38 ID:vDpzBSNW
>>234
 大下の孫娘さんってこと?
 名前と年齢職業、既婚か未婚かを教えて。
236神様仏様名無し様:2005/04/28(木) 12:49:31 ID:kiBwhbB+
中西は、ボールが焦げたとか、160m飛ばしたとか、
ショートライナーが伸びてホームランになったとか、逸話は沢山あるな。
237神様仏様名無し様:2005/04/28(木) 22:34:45 ID:pCszvJvD
杉浦忠と小野正一が中西との対戦について全く同じような感想を言っていて印象的だった。
「とにかく打球がもの凄い速くて、ピッチャーライナーが来たらどうしようとそればかり考えていた」
238神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 02:03:59 ID:6JZrwOF2
長崎だっけ?大下の娘と結婚しようとしたの
239神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 08:38:58 ID:SHNoqbrS
長崎と結婚して、大下選手が他界後直ぐに離婚。長崎はチョンと直ぐに再婚。 ↑孫?誰の娘で何歳位?
240神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 09:21:41 ID:IiUtYLJk
「日本の野球の打撃人を七人あげるとすれば、
  川上、大下、中西、長島、王、松井、張本。
 五人選ぶとすれば、
  大下、中西、長島、王、松井
 三人にしぼるとすれば
  大下、松井、王。
 そして、たった一人選ぶとすれば、
  松井秀喜。
241神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 09:33:50 ID:0HiIevZA
松井しか見たことないんだから無理ないか。
242神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 10:16:00 ID:68SnFOYh
釣られるなよ〜
243神様仏様名無し様:2005/05/03(火) 19:39:30 ID:qV7qNDlZ
>>5 無駄な抵抗はやめろ!
244神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 21:18:05 ID:9nkriMYF
「日本の野球の打撃人を七人あげるとすれば、
 中嶋、野村、王、落合、ブーマー、バース、松中
 五人選ぶとすれば、
 中嶋、野村、王、落合、松中
 三人にしぼるとすれば
 王、落合、松中
 そして、たった一人選ぶとすれば、
  松中信彦。
245神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 18:35:17 ID:Y6kkC87O
246神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 02:41:48 ID:wpcaVWEW
中西太が今プロ野球にいたら年間60本は打つだろうな〜
247神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 17:18:42 ID:7dsKfH5A
1、2年くらい前にBSで川上御大が大下さんのフォームについて、語ってたと思うんだけど詳細覚えてる人いない?
248神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 17:23:16 ID:7dsKfH5A
あげておこう
249神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 14:18:06 ID:uX8ZjN2D
age
250神様仏様名無し様:2005/09/02(金) 05:01:21 ID:T+IbTN74
大下の打撃を映像で見たが、随分とフィニッシュが独特なんだね。
251神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 16:47:48 ID:g6TTRKsw
O下さま
252神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 17:11:12 ID:vIXor1/w
>250
フィニッシュでバットを立てるトコロ?
昔の打者はそういうのが主流だったのかも。ベーブルースもそうだったような。
今の選手では鳥谷もそれに近い。
253神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 17:56:15 ID:PUEXmWIr
この人生きてるの?
254神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 18:37:29 ID:lsvZFDDs
>>253
何を今更・・
255神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:06:39 ID:XGOFeHRX
 
256神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 01:07:59 ID:H2iTyoHy
あげときます
257神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 01:38:28 ID:9YIQe8oV
高倉 豊田 中西 大下 関口あの頃がなつかしい
258無名:2005/12/15(木) 10:50:34 ID:ouF7Fqn9
259マルタン電ボ:2005/12/15(木) 13:09:10 ID:afYF2vN9
今日は大下さんの誕生日ですね。
ご存命ならば、83歳。
260神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 13:45:54 ID:3cSzozDO
うむ
261神様仏様名無し様:2005/12/16(金) 00:00:53 ID:OvjpfgaM
仰木さんが逝っちゃった
262神様仏様名無し様:2006/01/02(月) 23:06:28 ID:lynXfacl
山田も
263神様仏様名無し様:2006/01/19(木) 08:50:46 ID:ILXuoB1z
守備はどないかな
264マルタン電ボ:2006/01/19(木) 13:45:54 ID:x/9+Gv4c
>>263
西鉄時代の大下さんには「肩が弱い」という定評があったらしいです
265神様仏様名無し様:2006/01/20(金) 01:21:37 ID:4YA+vvzR
266神様仏様名無し様:2006/01/20(金) 04:40:45 ID:nMjip8fv
守備はイチローなみときいたのだが
267マルタン電ボ:2006/01/20(金) 19:08:28 ID:+sxdgmzy
>>266
西鉄ライオンズの外野陣の中で、「強肩・好捕」で鳴らしたのは、
高倉でしょう。関口さんも、肩が弱かったらしいです。
268神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 18:06:01 ID:RT9tRHqZ
ライブドアと奇妙な符合 光クラブ 1949年摘発されたヤミ金融
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1690972/detail
269神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 18:13:15 ID:MpKvKRBu
>>268

「人生はーっ、劇場だーっ!」

コバマサ劇場の偉大なるご先祖様。
コバマサは炎に包まれることは丁重に辞退できるようになっているが。
270神様仏様名無し様:2006/03/11(土) 23:54:01 ID:DzbvT6f1
>>77
遅レスだが、青田昇によるとこの人は天邪鬼な所があって、戦後大下がホームランを
連発してホームランブームになり看板打者達が、ホームランを打とうとしてそれぞれ
工夫をこらし、やっとそれに追いついた頃にはこの人は既にそれらにアカンベーを
していていつの間にか打率に照準を合わせていた。その年はきっちり首位打者。
そして翌年には当時の日本記録の383。
271tomo ◆t4T64EA0H2 :2006/03/12(日) 06:29:35 ID:e1c8W2Kg
>>270
>>79の説もあるようだが。
272神様仏様名無し様:2006/03/12(日) 12:19:25 ID:eMZXO9Va
1 深い付き合いだった青田が本で書いている
2 大下の豪放磊落な性格
3 ONと緻密な野球を組み合わせてV9を達成した川上ですら当時は「俺は3本に1本
  ヒットを打つ。アオ(青田)、お前は1年に30本ホームランを打つ。それに
  徹すればいいんだ。それをどう活かすかは監督の腕次第」という時代背景からも
  
  このことからすれば大下クラスのバッターが79のようなみみっちいバッティングを
  するのは考えづらいが。
273暴君:2006/03/30(木) 15:54:15 ID:YMpnXyOf
大下が稀代のホームランバッターからアベレージ
ヒッターに変身を遂げたのは、当時所属していた
フライヤーズのチーム事情が背景にあったらしい
ですね。

弱小チームで得点力の低いチームでは、一発より
確実性のある打撃で走者を返すバッティングを
要求されていたわけです。

そして当時の本塁打記録だけでなく、川上などが
長年かけて達成した打率の記録に関しても安々
と上回った点で、当時の球界関係者を驚愕の渦に
巻き込んだとの事。

ちなみに当時幸運にも全盛期に対戦した他チーム
のエース、巨人・別所や中日・杉下などは打撃技術、
長打力、また打席での迫力などどの点を比しても、
プロ野球史の中で大下に匹敵する選手は出ていな
いと答えています。
274神様仏様名無し様:2006/03/30(木) 16:06:31 ID:sSeXNu++
>>79の説は、辺見じゅん著「大下弘 虹の生涯」に出てくる。
ちなみに、青田は大下の自殺を、辺見によって初めて知ったそうだ。
275神様仏様名無し様:2006/03/30(木) 16:15:03 ID:sSeXNu++
>>272
彼の本は基本的に取材はせず、自分の記憶と経験に基づいて書かれている。
青田は記憶力抜群で球界の人脈も豊富だが、それでも限界はある。
辺見(「男達の大和」の作者でもある)の本は野球の世界だけでなく、
一ノン・フィクション作品として高く評価された。
大下は「球界徒然草」なる長大な日記に、友人にも語れないマスコミや首脳陣に対する不満なども残している。
辺見はそれのみならず、青田を始め多くの関係者に取材している。
青田も、大下の自殺を辺見により知らされたそうだし、
辺見の意見が正しいのではないか。
276神様仏様名無し様
大下弘のエピソードを聞くと、何故か涙がこぼれてくる。
それも温かい涙が
近くにお墓があるのなら
是非行きたい