1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
かつては鉄道業界がプロ野球球団を経営していましたが、
今では、阪神、近鉄、西武だけとなりました。
かつてあった鉄道系球団も含めて語りませんか。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:06 ID:3vxdUr70
阪堺ジャガースと京阪パンサーズのあの試合は
忘れられないね。
レイルウェイズは強かった・・・
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:35 ID:/r/1bkvd
東急フライヤーズ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:40 ID:qo4iGNTI
国鉄スワローズ
名古屋ドラゴンズ(名鉄)
西鉄ライオンズ
南海ホークス
阪急ブレーブス
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:01 ID:+uYXlamo
関西の大手私鉄で球団を持ったことがないのは京阪だけだな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:27 ID:yTs5A538
>>6 もし持ってたら本拠地は…
京都あたりに新球場建設か?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:40 ID:QNUebqoN
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860 856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、
気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。
じゃないと、体にくるから・・・
949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916 直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:24 ID:XcwFhsCD
山陽クラウンズ(ウエスタン)の監督って誰だったの?
今日は10月19日なわけだが・・・15年前の今日は鉄道系球団にとっては特別な日だな・・・。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:04 ID:eH7LYsd0
東急フライヤーズ
>>9 「山陽クラウンズ」でぐぐってみてくだされ。
トップに出てきたページに書いてあるよ。個人ページなんで直リンは避けるけど。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:05 ID:5UkvBZeq
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:14 ID:L4pXPpyY
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:20 ID:GErHd/e/
甲子園球場に対抗して香里園球場を作ります。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:04 ID:xCviDU7U
勝手に阪堺が球団持ってたらこの球場、京阪なら線路を延伸させて西京極かな・・・うへへ
などと言いながらずっと紙に書いて妄想していた小学生時代。
頭おかしいか?
下津井ナローズの試合よく見に行ったよ。
本拠地跡は今、瀬戸大橋の橋脚がドカッと鎮座してるんだけど・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 05:27 ID:JjYKDUlq
バブルの頃、紀州鉄道(実質は不動産業)が球団を買収しようと考えたこともあった。
京浜アスレチックスは京急のチームじゃない
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:47 ID:Vap5t1No
西鉄ホークス
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 05:27 ID:JhxCuCxA
ヤクルトスワローズをJR東日本が買い戻せないかな?
山陽クラウンズ(本拠地・姫路球場)
親会社は山陽電鉄。1952年のみ関西ファームリーグに所属したマイナー専属チーム。
「現在の日本では選手の養成機関といった形のものは経済的になりたたない」
ことを理由に解散。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:29 ID:tI8kZhyC
小田急電鉄もプロ野球球団を持つ話があった(戦後間もない頃)
東武(宇都宮)
京成(成田)
京急(横須賀)
京王(八王子)
小田急(町田)
京阪(枚方)
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 10:21 ID:tSkhFVd7
京急は女子野球チームを持っていたことがある。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:06 ID:JyCMCoS7
京福クラッシャーズ
当たりが強そう
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:49 ID:2ujnosb/
JR九州ホークスは無理かな?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:42 ID:5688rLBD
西武は単純に電鉄系というよりは、流通系というイメージがある。 今は昔と違い、電鉄系が球団を持ち、沿線の球場に観客を輸送して親会社をうるおす、という時代は終わったのかなあ。
浜松の話題をするとこのスレの伸びが異様に早くなりそうな悪寒
>>31 いや、ごく一部のエロゲヲタが遠州鉄道を語るとそれはもう(ry
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:38 ID:FaL83D9O
いずれ、JR北海道ファイターズになったりして。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:01 ID:lvgpI7zu
阪神タイガース
営団巨人軍
名鉄ドラゴンズ
JR東日本スワローズ
広電カープ
相鉄ベイスターズ
西鉄ホークス
西武ライオンズ
近鉄バファローズ
京成マリーンズ
JR北海道ファイターズ
阪急ブレーブス
名鉄、広電、西鉄あたりが苦しいな
ベイスターズは京急だろ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:07 ID:v02bbtYD
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:44 ID:siYkpVHo
満鉄球団とかね
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:40 ID:eTSjlDF0
阪急ベアーズ
>>39 「BEAR」の裏の意味が気に入らなくてすぐやめたんだよな。
「ベアーズ」っていい名前だと思うけど。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 05:14 ID:m/txsj2s
南海が戦時中、近鉄に合併していたけれど、
そのころの球団はどんなものだったのでしょうか。
戦後、南海が分離したので、近鉄自身が球団を持つようになったのでしょう。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 05:33 ID:fQNAV1Fk
泉北デビルベアーズと水間クレイジーズ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 05:34 ID:bTOH5KCZ
>>41 (戦中)近畿日本
(戦後すぐ)近畿グレートリング
グレートリング、進駐米軍には名前のウケは良かった・・・何故なら、
英語で「おまんこ」って意味の隠語チーム名だったかららしいw
会社的には、「大車輪を響かせて走る球団」と「チームの輪は和に通じる」という意味があったらしい。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:36 ID:P/XwY5LD
鉄道だけではなく、映画会社も球団がありましたね。
東急→東映のように。
「急映フライヤーズ」って東映+東急かと思ってたら
大映+東急なんだな
東急→急映→東急→東映
>>35 阪神タイガース
営団巨人軍
名鉄ドラゴンズ
JR東日本スワローズ
広電カープ
相鉄ベイスターズ
南海ホークス
西鉄ライオンズ
近鉄バファローズ
京成マリーンズ
東急フライヤーズ
阪急ブレーブス
いくらなんでも「西鉄ホークス」はないだろ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 05:14 ID:yKtojHJt
しかし、今の西鉄はホークスを応援していますね。
>>40 ちなみに韓国には斗山ベアーズがある。
台湾の俊国ベアーズは球団売却で興農ブルズに改名。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:45 ID:x7vi44Ur
近鉄は、昔は「パールズ」だったね。
真珠じゃ弱いから?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/11/23 12:54 ID:D465vuVC
>>49 監督に就任した千葉茂氏(故人)のニックネームにちなんで変更されたぢぁ
なかったでしょうか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:41 ID:CQL6NY/S
近鉄バファローと近鉄バファローズの違いは?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:46 ID:1jzeoQ0d
>>51 千葉監督がいたときは猛牛が一人だけだったから「バファロー」。
千葉監督が辞任し、猛牛の集団になったという意味で複数にして「バファローズ」に。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:17 ID:3mdk5WD6
映画・新聞・鉄道の三業界がチームを持つのが不文律だった。
大洋は除く
JR東日本
国鉄時代、職員融和の目的で球団を保有
しかし、特殊法人が球団を持つ事に反発され、結局日通・JTB・鉄道弘済会などが出資
国鉄本社は援助金を支出していたが、成績低迷を理由に1962年に打ち切った
その後、国鉄共済組合等のカンパでまかなっていたが、翌年運良くフジサンケイグループに拾われた
現在のヤクルトのニックネーム「スワローズ」の由来は国鉄の象徴である「燕」からきている
JRになった後、一時ヤクルトから球団を買い戻す動きが出たらしい
東武
野球関係の動き一切無し
京成
京成が戦前千葉県東葛飾郡の谷津に球場を建設
東京巨人軍(現・読売巨人軍)の専用球場として使用された(ただし、公式戦では使われず)
西武
1978年、福岡野球からチームを買収し西武ライオンズ発足 現在に至る
なお、戦前存在した西武鉄道は全くの別会社(ただし西武新宿線を経営)だが、
この会社は有馬頼寧伯爵の東京セネタース(現存せず)を後援し、上井草に球場を建設した
京王
野球関係の動き一切無し
なお、沿線によみうりランド・読売ジャイアンツ球場があるため相模原線各駅で
巨人軍発行の機関誌(フリーペーパー)を配布していたが
なぜか京王百貨店では阪神タイガース一辺倒で、今年の阪神優勝セールも派手に行っていた
小田急
戦後の新発足時に社内融和を目的に球団保有を画策し、セリーグ参加まで決めたが
結局結成には至らなかった
東急
戦後、社内融和を目的にセネタース(東京セネタースとは別球団)を買収
当時の東急は現在の京王・小田急・京急に相鉄も含めた大所帯
結局各社バラバラになってしまい初期の目的の一部は果たせなかったが、
担当役員の大川博氏(当時専務)が当時東急系だった東映再建のため同社社長となり
やがて球団も東映に移管
その後、社長となった五島昇氏と大川氏の確執から東映は東急から切り離されるが
球団保有権は東急に残ったまま「東映に貸した」状態が続いた
正式には大川氏逝去後、五島氏の親友・岡田昇氏が後任社長となった際
不採算事業撤収ならびに大川色一掃のため、日拓に譲渡された
その後も、東急各駅で後身球団である日本ハム球団主催試合の割引券が配布されたが
近年、東急百貨店はヤクルト球団と提携、優勝セールを実施している
京急
野球関係の動き一切無し
なお、近年横浜ベイスターズの後援企業となり、「京急ナイター」や
京急百貨店でのベイスターズイベントなどが行われている
相鉄
野球関係の動き一切無し
なお、近年横浜ベイスターズの後援企業となり、
応援キャンペーンが車内中吊り広告として掲げられている
営団地下鉄
特定の球団との関係はないはずだが、巨人軍・ヤクルト球団関係のメトロカードが
時折販売されている
55 :
54の続き:03/11/30 23:14 ID:89n77q/v
名鉄
中部日本新聞は戦前前身の新愛知が持っていた球団を中部日本軍として取り戻したが
今ひとつ球団運営に積極的になれないところへ、名鉄がプロ野球をやりたいと言い出した
結局、中日と合弁する形で球団名は名古屋ドラゴンズに変更
2年ほど経過した後、プロ野球にうまみを感じなくなった名鉄は撤退
皮肉にも、ドラゴンズはこの後天知監督の劇映画にも残る尽力のお陰でリーグ優勝を果たす
近鉄
近鉄は関西急行と南海鉄道が合併して成立
南海鉄道は南海軍なるチームを持っていたため、そのままこのチームは近畿日本軍に
戦後、社章から近畿グレートリングに改称
しかし、まもなく旧南海鉄道を南海電鉄に譲渡した際、球団も一緒に譲渡してしまう
一度球団経営の旨味を知ってしまったのか、近鉄は再度球団結成を行い、近鉄パールスを結成
その後、巨人から千葉茂氏を迎え近鉄バッファローに改称、千葉氏を低成績で解任後
現在の近鉄バッファローズとなる チームマークは岡本太郎画伯のデザイン
南海
戦前の南海鉄道は阪神・阪急に対抗して南海軍を結成
これは近鉄成立で近畿日本軍→近畿グレートリングとなるが
南海電鉄が近鉄から路線を譲受した際、球団も一緒に譲受
近鉄時代同様、当時の南海電鉄の社章から南海ホークスとなった
一時期、西鉄と共に二強の黄金時代を築いたが、70年代後半に失速
リストラとナンバ再開発がシンクロし、球団はダイエーに売却され、福岡に移駐
皮肉にも現在、西鉄の後身・西武と福岡ダイエーは再び黄金時代を築いている
京阪
野球関係の動きは無し
そもそも現在の京阪は阪急の第二会社として発足した経緯があり、今なお阪急が大株主として存在
阪急
大正中期、東京芝浦に日本初のプロ野球団・芝浦野球協会が発足
しかし、関東大震災に遭い、関西に移駐
阪急の庇護を受け、宝塚野球協会と改名するも解散
しかし、宿敵・阪神が大阪タイガースを結成すると、すかさず宝塚協会を復活する形で
阪急野球協会を結成
戦後もしばらくは弱かったが、西本幸雄氏→上田利治氏が常勝球団に育てた
しかし、いくら勝ってもお客は来なかった 阪神は負け続けてもお客は来たのに…
嫌気がさしたのか、小林公平氏が阪急東宝グループの実権を握ると、即オリックスに売却
悲しい事に、現在の関西私鉄の状況や、オリックスグループの趨勢を見たとき、この選択は正しかったと言える
阪神
甲子園球場を持っていたばかりに、阪急というライバル会社があったばかりに
当時東京のローカル紙だった読売新聞に口説き落とされ、球団を持つハメに
これが今日の阪神電鉄に多大な影響を与える事となるとは、誰も思わなかったはずである
阪神電鉄=タイガースは今や切っても切れない関係になり、当事者間を超えた存在となってしまっている
西鉄
戦前、東京セネタースと名古屋金鯱軍が合併した大洋軍を買収
しかし、戦局が激しくなりやむなく解散
戦後、新発足の上パリーグに加入
1950年代後半より黄金時代を築くが、三原修監督の退団により退潮ムードに
エネルギー革命による西鉄沿線の斜陽化、グループ全体の業績低迷に加え、
1970年代前半の「黒い霧」騒動でついに西鉄は1973年暮れに球団経営を放棄
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:06 ID:KoIeKPi1
↑力作ですね。
後は、山陽クラウンズについても書いていただきたかった。
私事ですが、
10年程前の中学、高校時代、
通学に東急新玉川線の池尻大橋駅を使っていましたが、
シーズン中は駅の掲示板にファイターズのポスターが張ってあるのを見て、
東急も義理堅いなあ、と感心しておりました。
>>55 戦前、京阪は寝屋川に球場を持っていてこの球場に対応した球団の設置を
阪神甲子園・阪急宝塚・南海大浜・関西急行藤井寺の「電鉄リーグ」構想を進めていた
グループから持ちかけらていたが実現しなかった。
58 :
神様仏様名無し様:03/12/06 07:28 ID:uRYrc9CV
そういえば、話は変わるけれど、京都を本拠地にした球団はないね。
京阪や嵐電などが球団を運営していたらどうだったのでしょうか?
59 :
tomo:03/12/06 08:56 ID:Hn7N3dbE
>>55 「黒い霧事件」が起きたのは'69〜'70年ごろです。
それから、西鉄が球団を売却したのは'72年暮れです。
そのとき、譲渡先が見つからなかったため譲渡先探しをしていた中村長芳氏による個人経営の球団、福岡野球株式会社(太平洋クラブがスポンサーであるため、球団名は太平洋クラブライオンズ)が誕生したのです。
鉄道球団も減ったもんだ
61 :
神様仏様名無し様:03/12/06 11:29 ID:FP1Yh1PL
62 :
神様仏様名無し様:03/12/06 16:45 ID:SvEYBOab
>>61 太陽ロビンスじゃなかった?京都の衣笠球場が本拠地の・・・
63 :
神様仏様名無し様:03/12/13 12:57 ID:GTpJfkod
やはり、時代の流れですか?
阪急も南海もバブル直前に身売りしているから。
64 :
神様仏様名無し様:03/12/15 21:28 ID:ne2Y1izz
中日ドラゴンズに鉄道会社の資本が入るとしたら
「JR東海」あたりだろうな。名鉄は、本拠地が
ナゴヤドームになってから、観戦客の輸送にあま
り関わってないから(瀬戸線沿線を除く)。
そうなると、読売は移動に新幹線を使わず、飛行
機をつかうだろう?
>>64 > 中日ドラゴンズに鉄道会社の資本が入るとしたら
> 「JR東海」あたりだろうな。名鉄は、本拠地が
> ナゴヤドームになってから、観戦客の輸送にあま
> り関わってないから(瀬戸線沿線を除く)。
近鉄も今はあまり関わってませんね。早く西大阪線作れや>阪神
> そうなると、読売は移動に新幹線を使わず、飛行
> 機をつかうだろう?
そういうのはないんじゃないかな。むしろ互いに使ったほうが…
66 :
神様仏様名無し様:03/12/15 23:59 ID:EtZWq8gl
67 :
tomo:04/02/21 15:56 ID:sSDSn0+8
68 :
神様仏様名無し様:04/02/22 01:06 ID:HSZ1isif
>>43 "ring"はオマンコよりもどちらかといえばコーモンの意味で使われることが多い。
いずれにせよ、Kinky(スケベ)でGreat(ガバガバ)のRing(穴)なわけだから
ガイジンさんにバカうけしたという話も頷けるね。
69 :
神様仏様名無し様:04/02/22 13:01 ID:7IipvkmL
昔、トヨタがドラゴンズの経営に関わろうとしたらしいが、
「巨人ファンにクルマが売れなくなる」との理由で見送ったらしい。
そうすると、東京−大阪間の新幹線がドル箱のJR東海が中日に肩入れすることはないかも、と思ったりして。
2リーグに鳴った時、パリーグに鉄道球団が偏ったのも今日の姿に影響してるんだよね。
あとは先の見えた映画球団だったんだよな。
セリーグは報道球団を中心にバランスがとれていたな。
71 :
神様仏様名無し様:04/02/25 05:18 ID:zHN8D6lC
>>70 そういえば、かつての五大映画会社の中で、日活だけが球団がなかったね。
東宝については阪急を支持していたけれど。
72 :
神様仏様名無し様:04/02/26 07:11 ID:s9pRlvXn
>>55 京阪
野球関係の動きは無し
そもそも現在の京阪は阪急の第二会社として発足した経緯があり、今なお阪急が大株主として存在
株主云々はわからんが設立経緯は逆では?
元々は現在の京阪線で営業していたのだが線形悪く国鉄のスピード構成に勝てなかった。
そこで新京阪線を作ることになり「大宮ー天神橋」を建設した(今の大宮ー天六)
戦後GHQによって財閥解体をされた際なんと新京阪はライバルで営業範囲がことなった
京阪神急行に移動その後阪急と改名された。ってのが正解じゃないの?
73 :
神様仏様名無し様:04/03/02 17:22 ID:N6fZ6tc9
>>54 >京急
>野球関係の動き一切無し
京急は女子野球チームを保有していたことがある。
選手達はシーズンオフ関連会社で仕事していたので、純粋なプロではなかったが。
>>43 大和>おおきな、わ>グレートリングという説もある。
>>54 >JRになった後、一時ヤクルトから球団を買い戻す動きが出たらしい
ジェフユナイテッド市原に資本参加したから没になったのだろうか?
実現していたらJR東日本による大資本でフジサンケイグループの影響力を利用し
読売巨人軍に対抗できる存在となってプロ野球の歴史に影響を及ぼしていたかも。
77 :
神様仏様名無し様:04/05/14 22:10 ID:txzqHts6
>>71 東宝会長の息子であるテニスの松岡修造は
子供の頃阪急ファンでよく西宮に行って選手に会ってたみたいだからね。
今は巨人ファンだけど。
>>43 何つっても、「スケベ(kinky)なオマ●コ」だしなw
79 :
酒=メチル以外:04/08/23 11:26 ID:7Zng5iee
しかし、一度球団を持ってしまうと、その色というのはどうしても消えにくいものでしょうね。
85年の阪神優勝のときはダイエーも結構派手ににセールをやってた覚えがあるけど、今回はもちろんそうでもなかったし。
それから思い出したが、南海は資本などの関係でか高島屋の広告がよくペアになってた。
阪急はオリックスに売却後は、あまりオリックスの宣伝をしてないように思うが(ここ最近)。
>>79 阪急ブレーブスとオリックスブルーウェーブは完全に断絶した感じがする。
確かに、加藤英司二軍監督がサーパスにはいるけれど…。