好きだった背番号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

 13

中学でもらった

2名球会名無しさん:03/10/15 23:28 ID:IHykwNxW
00
高校のときつけてた。

サッカーだが。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:49 ID:B5b7zQJb
800
さんまさんがつけてた。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:51 ID:4GqGw5GH
だったなら
60
0
6
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:24 ID:K2feAf/X
14 今中
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 14:21 ID:1VvkYKV3
6 田中幸雄
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 15:16 ID:Dbi9evPU
02松永浩美
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 15:16 ID:Uv4u8L9f
32とか
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:00 ID:PpDb1N04
9 藤本
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:52 ID:8H3vVFkD
羽生田の10番
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:32 ID:YAkulYhP
【ダイエーホークス観客数水増しの実態!】

福岡ドームの定員は36000人であること。
48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
ttp://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

  ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg

【プロ野球板】観客水増し発表part15
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1065204814/
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:02 ID:1JNsUZq3
出川の背番号「男」
13神奈川代表:03/10/16 20:04 ID:sxkH0DZZ
21
和田投手
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:13 ID:yGSp85Qm
19
ノムさん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:17 ID:BLbxmSq4
8 高田繁
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 03:48 ID:DdhosLbV
5 草野球で付けてます
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:47 ID:ZSYzaJw2
7 草野球で付けてる
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:27 ID:p4E9gK1h
55 陳大豊
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:27 ID:cgvIpu2o
3 ナガシマじゃなく 大下「青バット」弘
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:28 ID:YlpVO47d
9゛

誰の背番号か分かるかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:31 ID:6ekA2+Uh
00 亀山努
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:43 ID:CjbeFMQR
今中の14番は良かったな・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:49 ID:fq0HJdrR
27 伊東
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:53 ID:fmKhO6hG
41
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:45 ID:y//AaIsT
>>20
具?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 05:23 ID:ZxJrT3FF
13
DONOUE
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:28 ID:l9nmXDDa
中日の出世番号 57
平野→彦野→野口→蔵、、、(途中も略あり)。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 09:12 ID:+6bojcQ9
27 古田敦也
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:06 ID:wsroomTn
! スイリー
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:08 ID:wsroomTn
スイリーってなんだよスライリーだよ∧‖∧
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:40 ID:jbZIQLr+
好きな番号:「超合金」ピエール瀧(ピエール学園所属)
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:44 ID:SGPTc/E6
31 G.マダックス
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:22 ID:YABnJL9U
31 カークランドで好きになり掛布がつけた時は嬉しくて仕方がなかった

# その後は知らん
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:43 ID:2/gGPh0d
28 江夏 豊 最高の左投手
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:17 ID:Z5JmnoN3
1秋山
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:22 ID:KFQe6JMM
47 工藤公康(西武時代限定)

29 山本和範(南海・ダイエー)
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:10 ID:fDA0yZsU
37長井繁夫
38マイト貝 ◆ws2z/AKIRA :03/10/23 00:14 ID:2+DfBuk+
俺はセカンド守って付けてたせいもあるんだが、
水谷実雄・基光男の4は好きだった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:54 ID:gSOaTTMk
ディマジオ、ブレット、バグウェルの5。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:07 ID:qRb27Hov
達川の40
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:25 ID:QUq7Mhl9
D99ゴリ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:31 ID:z5N1x5pb
29 村田兆治、与田 剛
43阪神ファン:03/10/30 21:23 ID:nbOzDT4S
銭湯の下駄箱で28を取り合ったあの日のワシら
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:45 ID:rW/rk8Kw
坪井の32
伊藤敦の47
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:35 ID:rbALBmds
>>20
生ダラで石橋がつけたKOBE9゛(こうべぎゅう)

96年BW日本一のオフ
46村田または与田 ◆HBT//29//2 :03/11/06 17:35 ID:ZU4BceFP
というわけでこんなトリップを見つけた
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:19 ID:QIETR5kR
二岡が日本代表で17
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:05 ID:dXYQDbz+
17って日本では野手向けの番号じゃないよね。メジャーではグレース、ヘルトン、ローレンとかいるけど。
49童夢くん:03/11/08 05:13 ID:W1i+zH/Q
106
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:22 ID:iXgWHlS5
数年で消えたが、円という選手の 3、14
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:35 ID:/ZZZ7QiT
日本では珍しい10番台の野手が好き。
谷沢、フランコ、アリアスの14とか、川上の16とか、大島康徳の11。
捕手では山倉の15とか野村の19とか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 17:09 ID:XlncsZIF
藤川の92をなんとかしてくれ・・・駄ジャレかよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:21 ID:gvHjSruj
2×4が8もダジャレ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:30 ID:5ZpE8oc+
ジャッキー・ロビンソン、パルメイロの25
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:32 ID:UJB22cjg
>54
ジャッキーは42でしょ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:34 ID:g+12fKhy
和田(T)の6。今も好きなんだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:44 ID:ucGzD8AC
荒木大輔の11は最高に似合った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:24 ID:rg2CUwl9
漏れがピッチャーなんでエースナンバー18
郭泰源がよく似合ってた
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:16 ID:85znj8+4
田淵の22
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:42 ID:Bu8ZWQMJ
駒田 10
Tシャツ持っているし、今も着ている
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:04 ID:h54UH6eC
50番トリオ(古っ)とか、巨人移籍直後の落合の60とか、
広沢の80とか
レギュラーなのに大きな番号の選手って何故か好きだ
こういうのってオレだけ?
62村田または与田 ◆HBT//29//2 :03/11/10 21:05 ID:0VtLfMpz
>>61
個人的に呂は97のほうが良かったと思う。
体重からつけられたという安直さも手伝って、細かいことも吹き飛ばすような
豪快なイメージがあった。
それが活躍したばっかりに、12なんて中途半端な番号にされるとは…。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:10 ID:mee9gq6n
門田も大きい番号背負ってたね。今はイチロー、松井、ジョニーなど、50番台のスターも多くなってきてる。時代かしら。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:15 ID:n88/PW0O
落合60や広沢80はなんか嫌だった
大杉(東映時代)やイチローの51とか、達川の40とか、
無名で入団当時のままの番号で行く人の方がすごい。
今で言えば五十嵐53とか石井61とか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:02 ID:rF/VW6Zv
>>1
小5のとき15をもらった
(ふるいはなしだが)Dファンの父親が西沢じゃないかと大喜び
なんかこっちもいい気になってきた
小6でレギュラーになったときも
なんとしてもこの番号が、って監督っていうか先生を説得、無理矢理15で出場したよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:07 ID:GZv/unVX
飯田限定の2。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:41 ID:Ky7GewN2
>43 中田良弘だったら笑う
68ロッテ:03/11/16 01:50 ID:YFapR9or
駅のコインロッカーで28を取り合ったあの日のワシら
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:30 ID:y3sqSG8P
30 上田利治

子供心に王の1に疑問はなかったが
なぜかこの人がこの番号で監督やってるのが不思議だった。。。
メジャーじゃ珍しくも何ともないと知ったのはボビーとラソーダを知ってから
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:53 ID:9w9xH6C8
21

自分の出席番号がいつもこれだった。
パの投手にいい選手が多いな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:10 ID:chiVnHDl
24 稲尾
は親父が大好きな背番号だった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:16 ID:DLeeOwCd
なんといっても
阪神のトラッキーに勝るものはない!!(笑)

1985でつよ!もちろん前に優勝したあの年のコト!
・・・てことは来年は、やっと2003に変えるのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:00 ID:mokZ7AVp
29

村田兆治。俺の草野球チームのユニフォームはオリオンズ。
俺の背番号は当然29でピッチャー。マジでマサカリで投げてるよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:14 ID:Sfa9DBxq
童夢くん

背番号1/2
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:46 ID:rmfXrRrK
今中の14
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:55 ID:K9HyX0kQ
割皇の背番号ならぬ背文字の“ど”
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:12 ID:d51NTVzo
園川の28
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:51 ID:FeCC6/xm
阿久根の1
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:55 ID:HUKC2l5E
>78
背番号剥奪料として年俸の上乗せがあった阿久根だが、メジャーでは実際に背番号を買い取る選手もいるね。
クレメンスがトロントに移籍した時、ロレックスかなんかと引き換えに21番を譲ってもらってた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:14 ID:Sev7vUHj
21
特に、80年代のパ・リーグでは今井(急)と東尾(西)が個人的には双璧です。
81神様仏様名無し様:03/12/06 22:13 ID:D169zPZb
17
山田久志
永久欠番にしろよ。。。
82神様仏様名無し様:03/12/08 23:17 ID:lZ/hm2YD
背番号0とか、先駆者は勇気あると思う
日本だと長嶋がはじめだったか
なんかちょい太めの長嶋の体型に、
あの背番号はよく似合ってた
83神様仏様名無し様:03/12/09 02:34 ID:/xvmYbkp
>>72
マジレスするとあれは優勝云々じゃなくてトラッキーが生まれた年
84マルタン電ボ:03/12/29 16:34 ID:kB7sob2V
青バットの天才打者・大下弘さんの3.日ハムに移籍した落合博満さんがこの背番号を
つけたときは嬉しかった。
85神様仏様名無し様:03/12/29 16:49 ID:gyIZakx8
0 青山
2 山崎
4 横谷
7 ポンセ
86神様仏様名無し様:03/12/29 18:35 ID:9vVOJhg/
>>79


そのクレメンスがトロントに移籍したときに『21』番をゆずったのが、今年打点王をとったカルロス・デルガド。
クレメンスに背番号をゆずり『25』番をつけてからというもの成績がのびたそうな。
87レフティ:03/12/29 22:53 ID:HSsIgoHD
吉竹春樹の阪神時の53>8

島田誠の24>8

都裕次郎の28



88神様仏様名無し様:03/12/30 11:01 ID:PNRqWJue
7真弓明信
不滅のトップバッター
89神様仏様名無し様:03/12/30 19:21 ID:l5giDhY6
駄洒落と言えば

51 猪久保吾一(ロッテ)
90神様仏様名無し様:03/12/31 10:44 ID:daZS/Coz
一般的には『投手の背番号』として知られている『34』。
金田、(中日入団時の)小松、川口、山本昌、(全盛期の)仲田幸二・・・といった面々。
メジャーでは殿堂入りしたフィンガースとライアンがこの背番号をつけていたし(ライアンは現役生活の後半)、バレンズエラもつけていた。

かわったところでは、殿堂入りしたカービー・パケット。現役時代外野手でこの背番号をつけていてツインズの『永久欠番』にしてしまった。
91 :04/01/02 18:36 ID:mk1/rEub
仁志が8
92神様仏様名無し様:04/01/03 23:51 ID:sEM/RW9Y
山崎賢一の59
銚子利夫の22
93神様仏様名無し様:04/01/04 00:04 ID:+AeoGdlk
11・村山実
17・山田久志
30・上田利治
94神様仏様名無し様:04/01/04 00:09 ID:LEGu7GQq
>15そう。巨人の背番号8といえば高田なんだな
95神様仏様名無し様:04/01/04 15:36 ID:ZgNhRzkr
巨人・稲垣の99
96神様仏様名無し様:04/01/06 00:41 ID:Usdu3uZl
>>61
俺もそう。だから角田の南海時代の60とか好き
(でも檻の78は好きになれなかった)

あとゲンかつぎに14を41にした谷沢とか
97神様仏様名無し様:04/01/06 00:41 ID:Usdu3uZl
>>96
うわぁ…門田だよスマヌ
98名無し:04/01/09 21:51 ID:O5knUf7m
54=ジョニー、神野、昔の槙原とかのイメージだけど俺的には千代丸。
99神様仏様名無し様:04/01/10 04:28 ID:+YK0xyOE
99井上
100神様仏様名無し様:04/01/10 15:01 ID:3evJfp5F
100
101神様仏様名無し様:04/01/11 01:20 ID:i5sxaWWA
なぜか小松の34に萌えた。(20にあらず)
102神様仏様名無し様:04/01/11 23:37 ID:EKhqN9WJ
17 
巨人で倉田・浅野・槙原、中日で渋谷・牛島、ヤクルト・松岡、大洋・斎藤、
広島・山根、ロッテ・金田留、阪急・山田ってとこか。好投手いっぱい。
阪神の17は代打男桑野のイメージが強い。
103神様仏様名無し様:04/02/01 18:08 ID:VTZyqgEk
マジレス。子供の頃は34に死ぬほど憧れた。
俺は、夢の中では、もちろん左腕の大投手。
104神様仏様名無し様:04/02/01 20:37 ID:72nxx3XO
野茂の16。カコイイ。
105神様仏様名無し様:04/02/10 03:13 ID:NZ6hzkaN
おれも近鉄時代から野茂のファンだったけど
小学校の時クラス替えで
出席番号が「11」になったときはうれしかった
106神様仏様名無し様:04/02/15 20:50 ID:3+xxeO41
・銭湯の札
・コインロッカー
・社員番号の下2桁
・カサ立てのカギ
・居酒屋の下足箱

ガキの頃の背番号への憧れは今でもこんなところで発露する。
ちなみに俺はいつも6狙い。昔落合、今初し(ry
社員番号の下2桁はジョニーだぜ。
107神様仏様名無し様:04/02/16 18:39 ID:Cf/KiEkh
宮本賢治の14
108神様仏様名無し様:04/02/16 21:11 ID:Jn+EHog2
>>106
俺は絶対28(江夏)!!
109神様仏様名無し様:04/03/04 23:30 ID:AEx8qqA3
>>105
俺も11だが、斎藤雅樹の信者だな。
110神様仏様名無し様:04/03/04 23:55 ID:7Eeq/ZDJ
14 津田 澤崎、外してくれ。
111神様仏様名無し様:04/03/05 00:06 ID:2KMHilt+
阪神・中込99→1
112神様仏様名無し様:04/03/05 12:55 ID:JcgmyF4g
>>110
その前は外木場、片岡・・・みんな故障してるやん!
113神様仏様名無し様:04/03/06 00:07 ID:KMBZA43y
ブーマーの44
バースの番号としてももちろん好きだけど、
ブーマー・ウェルズ背番号44、身長2m、体重100kgという数字に
なぜか惹かれている。
114113:04/03/06 00:10 ID:KMBZA43y
トニー・ソレイタの背番号としても44は好きです。
あの頃のパリーグ最高!
115神様仏様名無し様:04/03/06 01:36 ID:VFvu2y2V
巨人の56も捕手の出世番号ですね。
個人的には12の倍数ってイイと思う。
116神様仏様名無し様:04/03/07 03:34 ID:ylFO8cxA
呂明賜97 子供のとき
「選手なのにこんなでかい番号つけていいんだ」
って思った

117神様仏様名無し様:04/03/07 12:14 ID:OpzWLmps
津田の14
藤井の15
118神様仏様名無し様:04/03/08 02:39 ID:2SUrbLFO
28 江夏豊

なぜ欠番にしないんだ。福原にはもったいない!
119神様仏様名無し様:04/03/08 03:40 ID:XSxSWb9u
14 今中
120神様仏様名無し様:04/03/09 01:31 ID:f3sslzt7
2 ヨシヒコさん
121神様仏様名無し様:04/03/09 02:16 ID:a/6qJh3J
02 松永浩美
122神様仏様名無し様:04/03/09 02:21 ID:/UK3oBWm
>>117
次は16の誰かが…
123神様仏様名無し様:04/03/09 13:36 ID:g4v57pbL
29 鈴木孝政
124神様仏様名無し様:04/03/11 16:19 ID:/4yttMEz
125 中山

中日に現役復帰して1軍に上がる前に67に変更
125神様仏様名無し様:04/03/11 23:44 ID:f5u82PVs
>>122
16は誰だろう?
126神様仏様名無し様:04/03/12 01:44 ID:+kCAGLJl
ヤクルトの89年ごろ入団の選手だったと思うが、母子家庭に育ち、
母に感謝したいということで背番号88を希望した選手がいた。
結局58番になっていたが
127神様仏様名無し様:04/03/14 22:14 ID:Iqhf953G
>>107

同志!!

似合ってたな 
128神様仏様名無し様:04/03/15 12:49 ID:q/4Tesy+
>>107
>>127
好きだった・・・
アンダースローマニアにはたまらんかったよ
129神様仏様名無し様:04/03/19 00:40 ID:UMqBJVte
>>128
アンダースロー
http://that.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1067604266/

こっちのスレもお願いしますよ
130神様仏様名無し様:04/03/19 04:25 ID:0+EA5AWU
ズバリ28!!














でも園川
131神様仏様名無し様:04/03/31 18:56 ID:80sJoj4P
4番キャッチャー田淵背番号22
132神様仏様名無し様:04/03/31 22:34 ID:eG12QPP8
>>126 原 堀越出身 カツノリの一年先輩
カツノリーノムさんラインでドラフト指名
堀越時代は1年から主軸を打ち甲子園出場
133神様仏様名無し様:04/04/04 22:58 ID:UIwy7uWU
>>20 藤尾茂
134神様仏様名無し様:04/04/24 08:10 ID:Za28UYM2
7 真弓明信
もちろん背番号の書体は「7」の右上の部分が欠けてるやつね。
135神様仏様名無し様:04/04/24 13:49 ID:WQjML3Bv
7
136神様仏様名無し様:04/04/25 13:21 ID:6QXau+by
21 野村

吉見がつけてると違和感がある。
去年の若田部はもっと違和感があった。
137神様仏様名無し様:04/04/25 17:48 ID:J2pnV/AV

王さんが好きだった。
そのせいで草サッカーでもGKばっかりやってる。
138神様仏様名無し様:04/04/26 19:28 ID:EoWiHH8y
中村紀洋の66番時代
139神様仏様名無し様:04/04/26 19:57 ID:cydgLfzJ
秋山24
140神様仏様名無し様:04/04/26 20:41 ID:U7zk13Oi
石井啄郎の66番時代
141神様仏様名無し様:04/04/26 22:19 ID:MJP1dH8M
工藤公康47
142神様仏様名無し様:04/04/26 22:33 ID:Swdxtorh
47が丁度出てるので
伊藤敦規の47番 今は佐久本についちゃって(´・ω・`)だが・・
敦さんほんと好きだった
143神様仏様名無し様:04/04/27 15:30 ID:+wL+ZKrs
1 秋山
3 清原
144神様仏様名無し様:04/04/30 23:56 ID:e4LTArW4
10 羽生田

おかしいでつか?
145神様仏様名無し様:04/04/30 23:58 ID:e4LTArW4
柳田昌宏の36
146神様仏様名無し様:04/04/30 23:59 ID:e4LTArW4
ボブ・ホーナーの50  !
147神様仏様名無し様:04/05/01 12:16 ID:rYEB2Gpr
長島の0は印象深い。
148神様仏様名無し様:04/05/01 12:24 ID:hduQdScM
俺は川相の0
149神様仏様名無し様:04/05/03 23:35 ID:AcTTzhSX
97 呂  !

すごいブームだったなあ…。
150神様仏様名無し様:04/05/05 11:54 ID:RVW4kXgQ
マリーンズ・サブローの36

ベイスターズ・七野の77
151神様仏様名無し様:04/05/08 03:53 ID:1NdxRU4f
ロッテ古川の10
152神様仏様名無し様:04/05/08 13:48 ID:80i42vI3
2 慶彦
3 衣笠
8 ミスター赤ヘル
6 ライトル
153神様仏様名無し様:04/05/08 14:40 ID:xb6gOGLs
14 沢村栄治
19 小林繁
2 上田
02 松永浩美
154神様仏様名無し様:04/05/12 14:37 ID:vHcuuAK9
「一番 ライト 真弓 背番号7」
いまだに今岡がつけてるのに慣れない・・・
155神様仏様名無し様:04/05/16 22:29 ID:oxQ7hYJx
草で
ちょっと前までは32を(金子30+小笠原2)付けてたけど
今は作り直して10(金子8+小笠原2)を付けてます
156神様仏様名無し様:04/05/16 23:52 ID:gtsTIP44
オリックス時代の門田博光78。
この人はこのままの背番号でコーチとか監督になれるなと思った。
157神様仏様名無し様:04/05/17 00:15 ID:OLmZD3Nr
藤村甲子園の111。トリプルエース。
この原作は佐々木守だが水島新司って
古い選手の名前を使ってのネーミングがうまいね。

呂に関してはいしいひさいちの4コマで
活躍したからフロントから「3」をやろう、って言われて
いや、あまりに恐れ多いです、と言いながらも付けるのだが
それは「3」ではなく「ろ」だった、というのがあった。
158神様仏様名無し様:04/05/17 00:19 ID:swGzIAjL
関本44
159神様仏様名無し様:04/05/17 16:50 ID:2L8Thu0S
8 清水将海、3 喜多隆志
160神様仏様名無し様:04/05/17 16:59 ID:6cU9xUno
○番 センター 秋山幸二 
背番号1 熊本出身
161神様仏様名無し様:04/05/19 09:27 ID:QN1oHpM/
11 池谷
162神様仏様名無し様:04/05/19 11:30 ID:lDcZgBx5
チェコ 106
163クラッシュ正宗:04/05/19 15:02 ID:Id7NKvjm
彩木正宗
、42
164神様仏様名無し様:04/05/21 22:26 ID:SV8J/gH7
背番号5
小中高とそれ以外つけたことが無い。
165神様仏様名無し様:04/05/23 04:31 ID:IYsFCmkZ
素数の2桁背番号ハアハア
166神様仏様名無し様:04/07/25 00:49 ID:WwTzUnVw
00の日本初ってジョーンズ(T)だべ? インパクトあって好きだった。
その後の亀山もよかったなぁ・・・当時は・・・
167神様仏様名無し様:04/07/25 02:19 ID:zUuN2+2+
和田 6
168神様仏様名無し様:04/07/26 13:54 ID:y7U58YgS
背番号0の初ってかぷの長嶋だっけ?
虎の中野はその次だっけ?

>106以外では
キャッシュカードの暗証番号は好きだった選手2人を組み合わせてる。
絶対忘れないw
169神様仏様名無し様:04/07/26 21:40 ID:SCvPjoVx
>>168
各球団初の背番号0(採用年順、球団名は当時)
広島:長嶋(83)
南海:立石(84)
日本ハム:大畑(86)
阪神:中野(88)
中日:藤王(88)
ロッテ:坂巻(88)
オリックス:野中(89)
巨人:川相(89)
大洋:河野(90)
ヤクルト:柳田(91)
近鉄:吉田(91)
西武:羽生田(96)
170神様仏様名無し様:04/07/26 22:49 ID:bCD+LMsP
江川の30番
171神様仏様名無し様:04/07/26 23:52 ID:wbqwIUwD
呂の97
172神様仏様名無し様:04/07/29 02:17 ID:bCq/FXaq
各球団初の背番号00って誰だか分かります?
173神様仏様名無し様:04/07/29 02:51 ID:HuahUzLg
>>172
阪神:ジョーンズ(1988)
ダイエー:ウィルソン・榊原(1990)
ロッテ:大順(1991)
広島:アレン(1991)
中日:若林(1992)
オリックス:マルチネス(1992)
ヤクルト:城(1992)
日ハム:二村(1993)
近鉄:大島(1993)
巨人:屋鋪(1994)
横浜:川ア(1997)
西武:マクレーン(2004)

スーパーサブか助っ人のイメージが強い番号だな…
西武に去年まで誰もいなかったのも驚いたが。
174神様仏様名無し様:04/07/29 13:41 ID:gWfZOGoU
>169
あんがと。
中野は単に阪神最初のゼロか。
175神様仏様名無し様:04/07/31 01:37 ID:lpbWD1pL
原の監督時代の83。
現役時代の8に長嶋の3を加えたのが粋だった。
176神様仏様名無し様:04/07/31 18:39 ID:nrJH3Yfh
>>169
巨人の最初の0は川相じゃなかったりする
ていうか球界最初の0は長嶋でもないんだけどね
177神様仏様名無し様:04/07/31 21:07 ID:sxc9bxfn
大洋欠端の16番
178神様仏様名無し様:04/07/31 23:30 ID:wydm3kG7
下柳の42
薮の4
これはこの二人が引退してもずっと印象に残るよ
179神様仏様名無し様:04/08/01 01:51 ID:4rsMzBNo
>>138
俺もあの頃のノリが大好きだった
180神様仏様名無し様:04/08/01 08:13 ID:k2bqBcjv
>>179
今のノリは守銭奴になってしまって、親会社を赤字に追い込むまでになってしまった。
わしも渋谷高校時代〜でっかい背番号時代のノリファンだった
181神様仏様名無し様:04/08/01 18:12 ID:BFEhExAr
>>178
キーオを知らんのか。
182神様仏様名無し様:04/08/01 18:26 ID:6vLaHm+t
>>181
キーオは外国人だから「死」とか「死に」なんて気にしないだろ
日本人なのにあえて縁起の悪い番号を付けたと言うことじゃないのか
そういえば川藤も4だったな 奴の場合は何も考えてなかったと思う(w
183P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/02 10:10 ID:gxl0RpmK
清原の3

数字のフォント自体は細く見えたけど、とんでもなくでかく見えた。
184神様仏様名無し様:04/08/02 11:14 ID:oYFKU1UK
三桁の背番号って一軍選手ではチェコだけ?
昔巨人から南海に行った中条が、100番を希望したら却下されたらしい。
日ハムの二村は、007を希望したが、ふざけすぎと言う理由で却下。
どっちも実現してたら面白かったのにな。
185神様仏様名無し様:04/08/02 19:13 ID:GSg0L5X2
>>176
あれだろ。戦後間もない時にいた
ブルペン捕手かなんかで一度も試合に出てないっていう。
名前忘れたけど。
186神様仏様名無し様:04/08/02 22:47 ID:vmLVbwQW
池山の1
伊藤智の20
西崎の21
大野の24
橋上の31
187神様仏様名無し様:04/08/02 22:48 ID:vmLVbwQW
おっと書き忘れてた
田中幸雄の6
188神様仏様名無し様:04/08/03 08:35 ID:ms0yX0XY
新庄の阪神若手時代の63
あの頃はまだがむしゃらだった
今や完全にパフォーマンスのみのタレント選手に成り下がった
189神様仏様名無し様:04/08/03 10:31 ID:UaT9A0Wl
 川相の60番。岡山南高校のエースから内野手。
 駒田・槙原・吉村の50番トリオ。斉藤の41番。
 巨人にはそういう若手がいたよ。
 
 
190神様仏様名無し様:04/08/03 23:38 ID:aBq87cIv
松井秀喜の55だな。ゴジラと言われていた時代がなつかしい。
191神様仏様名無し様:04/08/04 04:10 ID:KBuUJ+TH
藪の4
192神様仏様名無し様:04/08/04 04:16 ID:KBuUJ+TH
スマソ
178見てなかった・・・・・。
193神様仏様名無し様:04/08/04 07:56 ID:Skm1eLkt
下柳の42はなんかハマってるような気がする
阪神に来るまでは24だったが42でも意外と違和感ないな
194神様仏様名無し様:04/08/06 03:09 ID:MPpjOGJw
仁科の20
195神様仏様名無し様:04/08/06 05:29 ID:3ZJFypU0
園川の・・・・・・・







            何番だっけ
196神様仏様名無し様:04/08/06 10:09 ID:DCPW81EW
↑28よ。  おれは古溝50
197神様仏様名無し様:04/08/09 16:28 ID:XkWRqVS0
>184
同じくカープでドミニカ組のリベラも109で登板した。
198神様仏様名無し様:04/08/09 17:40 ID:27fTVrk6
今中の14

199神様仏様名無し様:04/08/11 04:30 ID:vgXkcPzk
清水直行の11
200神様仏様名無し様:04/08/11 07:20 ID:Pdu6qZa4
篠塚6
201神様仏様名無し様:04/08/11 11:54 ID:PcGmTrMa
何となく37って好きかも・・・ショートの若手の背番号として
202神様仏様名無し様:04/08/11 12:11 ID:ehXokyUL
大道の55
203神様仏様名無し様:04/08/11 13:46 ID:1NPGUHoR
クロマティの49とガルベスの59
クロマティは始終苦しむ、と日本人が嫌がる49を
つけたけど愛称のクロウとマッチしてたし、本人は
アメリカにはアメフトの49ersって名門チームがあ
るから、49には別段いやな感情を持ってなかっただろう。
ガルベスの59は剛球の語呂あわせ。(ちなみにそのまえ
の石毛も球が速かったから同じ意味で59をつけていた。)
204神様仏様名無し様:04/08/11 16:36 ID:BZ5zcUTp
渡辺正人 40
205神様仏様名無し様:04/08/11 19:21 ID:1fIpe6kk
パセラの5
206神様仏様名無し様:04/08/11 20:11 ID:IltCLuuT
巨人の40番は2人の「さとうひろし」が付けている

佐藤 洋     1984〜1994
佐藤 宏志   1999〜現在

他にこんな例ある?
207神様仏様名無し様:04/08/11 20:13 ID:IltCLuuT
↑間違った

佐藤 洋     1985〜1994
佐藤 宏志   2000〜現在
208神様仏様名無し様:04/08/11 22:53 ID:BZ5zcUTp
>>173
城は0
00は佐藤真一
209神様仏様名無し様:04/08/13 11:15 ID:Jf5IALEi
14番 津田恒美
210神様仏様名無し様:04/08/13 13:15 ID:3cN3Yeps
来年のオリックスの背番号ってどうなるんだろ。
支配下選手枠拡大で80人ギリギリまで
選手保有したら、選手はともかく
監督コーチの背番号足りなさそう。

たぶん二軍監督、コーチとかが3桁の背番号つけることになるんだろうな。
211神様仏様名無し様:04/08/13 15:53 ID:jrsdHitc
巨人の吉本の"13"
知ってるやついるか?
キャッチャーだぞ
212神様仏様名無し様:04/08/13 17:43 ID:oN8Rqi26
外人はよく42つけてるけど
彼らは「死に」なんて語呂合わせ気にしないし、
42番は黒人初の大リーガーのジャッキー・ロビンソンの番号だから
むしろうれしいんだろうな。

42と49って結構俺的には好きな番号なんだけど
なんとなく42のほうが好き。
213神様仏様名無し様:04/08/13 17:51 ID:oN8Rqi26
>>211

いつの時代の話なんだ?
巨人の13は
宮本→岡田→小野→ペタジーニのイメージしか
214神様仏様名無し様:04/08/14 01:21 ID:8xkTrds/
王監督は秋山辞めたのに1にしないんですか
215神様仏様名無し様:04/08/14 12:57 ID:mMFluaYY
>>214
秋山が監督に就任して1を付けます。
216神様仏様名無し様:04/08/14 21:22 ID:BChXzd/r
吉田義男が最初に監督やってたときは1番付けてたなぁ
監督がこんな番号つけていいのかと思った
217神様仏様名無し様:04/08/15 00:00 ID:NB62YiEy
チェコの106
218神様仏様名無し様:04/08/15 00:20 ID:j0Ymian7
前田智徳(C)の31
背番号をいまの1に変えるまでが一番輝いていたよ。
今は痛々しくて見るに耐えない・・・・
219神様仏様名無し様:04/09/15 21:42:50 ID:eaxqMwFK
今でも今岡の7
    関本の44
    金本の6
    福原の28
    安藤の16

  違和感があるのは何故だろう・・・
  まあオサーンだからしょうがないか

  去年の31番がワーストだったが・・・
220神様仏様名無し様:04/10/06 21:54:02 ID:wpaAAyNA
>214
王は「巨人の1」であって「ダイエーの1」じゃないからなあ。
自分にとってダイエーの「1」はもう完全に秋山。
小川、柴原には悪いが。
221神様仏様名無し様:04/10/07 15:18:19 ID:EhjMveUg
11 安藤正則 (西)
11 竹清剛治 (ロ)
11 平田 洋 (中)
11 アキラ (ヤ)


ひそかに応援してた。
222神様仏様名無し様:04/10/07 16:55:53 ID:IWuy2r9p
佐伯の26 今だにこれ着て、応援してる

 
223神様仏様名無し様:04/10/07 23:28:35 ID:Axm01Ge0
古木が3番になることはないのかな
224神様仏様名無し様:04/10/08 21:14:52 ID:2iBBInBb
中込の99は格好良かった。練習生時代からの背番号だったし、
秘密兵器っぽい感じがして好きだったな。
だから1に変えたときは正直がっかりした。
225神様仏様名無し様:04/10/09 12:11:35 ID:iGF/13Lc
ジャイアント馬場も59だっけ?
226神様仏様名無し様:04/10/09 13:30:09 ID:HvMMAq0L
勝呂の38
広島球場で大野からバックスクリーンにホームランが一番印象に残ってる
227神様仏様名無し様:04/10/09 18:11:38 ID:ALL5iS49
金子誠は30の印象が強杉。
モミーからもらった8は似合ってない。
228神様仏様名無し様:04/10/09 20:09:40 ID:bXT7vqkL
阪神時代の江川の背番号は3
229神様仏様名無し様:04/10/09 20:53:08 ID:MD/bsfqD
与田の29
帽子のひさしの裏にマジックで書いてた。
230神様仏様名無し様:04/10/09 23:16:36 ID:oyBdApYS
>>223
2001年までは3だったはず。
だけど、石井浩郎の入団により33に変更。
231神様仏様名無し様:04/10/09 23:47:15 ID:iCWDKNdj
俺は西武ファンでダイエーは嫌いだが、田之上慶三郎64と斉藤和巳66は好き。
232神様仏様名無し様:04/10/10 00:38:16 ID:YFH1wdr1
>>224
90番台の選手って、ダークホース的実力者かネタ選手って感じで好き。
233神様仏様名無し様:04/10/10 11:50:39 ID:ueyLG3my
一ケタ台の投手は、2ケタよりもマウンド上で映えるので好きです。

自分の記憶では
「0」 松浦(公)
「1」 草魂(近)野田、中込、谷中(神)加藤伸(檻)近藤(中)
「4」 バッキー、キーオ、藪(神)
「6」 久保(近)
「9」 嘉勢(檻)←野手登録だけど。

自分の記憶ではここまでが限界です。加除訂正大歓迎。
234神様仏様名無し様:04/10/10 17:30:28 ID:9aXxU9Yf
>>233
50年代の阪神には多かった。
「6」真田重蔵・小山(47になる前)
「2」藤村隆男(富美男の弟)
「5」真田
70年代だけど「3」上田卓三(神)
あとは「6」スタンカ(南)
235神様仏様名無し様:04/10/10 17:44:01 ID:fj1H6myY
>>233
「1」 愛甲(ロ) 大久保(広)
「3」 平松(洋)
「4」 武田(日)

とりあえず、わかる範囲で加えてみました。 
236神様仏様名無し様:04/10/10 22:31:06 ID:ZE8NRd0K
>>224
99と言えば中日・井上も
237神様仏様名無し様:04/10/10 22:40:54 ID:ZE8NRd0K
七夕竹之丞(ヤクルト)

背番号 10000
238233:04/10/10 23:00:29 ID:FEcOIM1W
>>234>>235
ありがとうございます。
愛甲、武田は完全にど忘れしてました。
今も昔も阪神は一ケタ投手多いですね。
239神様仏様名無し様:04/10/17 01:39:55 ID:KU13Tkxn
藪は4。
阪神の出世番号らしい。
240神様仏様名無し様:04/10/30 09:48:54 ID:zt0sXtYO
>>239

つ、釣られないぞ。。。
241神様仏様名無し様:04/10/30 14:22:52 ID:f1+2Vxm1
グーリン 63
242神様仏様名無し様:04/11/02 12:28:14 ID:4UxRBaug
69 ハァハァ
243神様仏様名無し様:04/11/02 22:49:21 ID:biGdcW2C
>>233

松浦の0いいよね。

あと、
10 羽生田(西武)
244昭和50年生まれ29歳:04/12/30 03:02:48 ID:M0pTnkHq

キャッチャーらしからぬ背番号とか、10番台の野手が主に好き。

4 佐竹(国鉄の捕手)
6 谷田(国鉄の捕手)
12 蔭山・広瀬(南海)
14 中村(犯侵)、木塚忠助(南海)
15 大沢親分(南海)
16 三宅(犯侵)
19 ノムさん(南海)
25 別当(大毎)
26 坂本文次郎(大映・大毎他)

245神様仏様名無し様:04/12/30 10:05:32 ID:nMYkp5ea
3と4。
何故かこの番号の人ばかり追ってしまう。
バレーにハマって1も好きになった。

後半誤爆スマソ。
246神様仏様名無し様:04/12/30 10:22:08 ID:praKyG/T
108 チェコ
247神様仏様名無し様:04/12/30 11:12:48 ID:SI/8rOYv
>>246
チェコは106→50だ。
248神様仏様名無し様:05/01/17 15:11:55 ID:y1JKnUmc
51っていうと未だに古沢憲司なんだわなぁ。
249神様仏様名無し様:05/01/18 14:23:58 ID:7MqxVKZq
郭源治の33変更前の30
谷沢の41変更前14

巨人50番トリオも槙原54→17 吉村55→7 駒田50→10なんてのがあるが、
こんなんとは逆にレギュラー級で敢えて上記の2名みたいに訳あって背番号を
大きくした選手キボン
ちなみに郭は日本球界で30というと当時、江川のイメージが強烈過ぎて嫌だという理由。
谷沢は怪我が多かったので、語呂合わせでヨイ番にしようと数字をひっくり返したらしい
250神様仏様名無し様:05/01/18 23:49:18 ID:fSm55DJo
>>249
門田 27→44→60→(78移籍)
背番号に目標のホームラン数、ケガによるゲン担ぎ

池山 36→1→36
原点に戻る?

吉井 11→21

伊藤智 18→21

川相 60→0→6→(7移籍)
6が付けてみたかったらしい

中村 66→3→5
村上と仲が良かったので5を引き継ぎたかったらしい
251神様仏様名無し様:05/01/19 11:32:06 ID:ymocTtkO
>>250
サンクスです。
でも伊藤智は入団時は20っしょ。18は伊東昭光

そういや、石井貴も14から21にしたよね。東尾を意識?

ダイエー時代の工藤の21(後に47に変更)もよう分からん番号だったよね。
左のエースナンバーということなのかな?
でも、21が左のエースナンバーって言われるのも漏れには疑問。
漏れは30ですが、サウスポー番号っていうと、14・28・34・47かな。
逆に17・18・20は右腕じゃなきゃものすごく違和感を感じる。
高橋尚や公時代の河野ゲンちゃんにはなんだかな?と。
でもカムストックの17はよかったかな。
長文スマソ
252神様仏様名無し様:05/01/24 03:52:00 ID:x9EvAKK/
>>251 阪神で「背番号が大きくなった」といえば

猪俣 17→25
久慈 8→(中日)→32
遠山 21→(ロッテ)→52
ムッシュ 81→(ムッシュ化)→83

とか
253神様仏様名無し様:05/02/14 20:13:30 ID:uIKIIwcV
佐野 9(「キャプテン翼」の来生哲兵のゼッケンでもある)
掛布 31
 
254神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 03:57:07 ID:23/gCasM
 
255神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 04:11:31 ID:UmbhmOHj
愛甲の9
256神様仏様名無し様:2005/04/27(水) 23:05:53 ID:+5QSVI1E
<背番号を一番長く着用していた選手>  右数値は背番号着用年度 ☆…現在も着用
00 山口裕二  8年(ダイエー)91〜98
0  長嶋清幸 13年(広島、中日、阪神)83〜90、92、94〜97
1  王 貞治 22年(巨人)59〜80  ※81〜88(助監督・監督)30年 ◇史上最長
2  山崎裕之 20年(東京・ロッテ、西武)65〜84
3  榎本喜八 18年(毎日・大毎・東京・ロッテ、西鉄)55〜72
  ☆立浪和義    (中日)88〜05
  ※長嶋茂雄 19年〈巨人〉58〜74、00〜01(監督)
4  川藤幸三 17年(阪神)70〜86
5  角富士夫 17年(ヤクルト)79〜94
6  藤田 平 19年(阪神)66〜84)
7  福本 豊 17年(阪急・オリックス)72〜88 ※89〜90(二軍監督)19年
   豊田泰光    (西鉄、国鉄・産経・アトムズ)53〜69
  ☆野村謙二郎   (広島)89〜05
8  山内一弘 19年(毎日、阪神、広島)52〜70
 ※☆山本浩二 21年(広島)71〜86、01〜05(監督)
9  杉浦 享 16年(ヤクルト)78〜93
   佐野仙好    (阪神)74〜89
   吉田孝司    (巨人)69〜84
10 張本 勲 23年(東映・日拓・日本ハム、巨人、ロッテ)59〜81
11 佐藤義則 22年(阪急・オリックス)77〜98
12 広瀬叔功 17年(南海)61〜77、※78〜79(監督) 19年
13 堂上 照 14年(中日)72〜85
14 宮本賢治 15年(ヤクルト)82〜96
   外木場義郎   (広島)65〜79
15 山倉和博 13年(巨人)78〜90
16 足立光宏 22年(阪急)59〜80 
  ※川上哲治 23年(巨人)38〜44、46〜58、59〜64(コーチ・監督)
17 坂東里視 20年(近鉄)60〜79 
18 米田哲也 20年(阪急、阪神、近鉄)56〜75
  ☆桑田真澄 20年(巨人)86〜05
19 野村克也 25年(南海、ロッテ、西武)56〜80 ◇選手史上最長
257神様仏様名無し様:2005/04/27(水) 23:06:59 ID:+5QSVI1E
20 北別府学 19年(広島)76〜94
21 東尾 修 20年(西鉄・太平洋・クラウン・西武)69〜88
   今井雄太郎   (阪急・オリックス)71〜90
22 田淵幸一 16年(阪神、西武)69〜84 
 ※☆佐々木主浩16年(横浜、マリナーズ)90〜05
23 木俣達彦 19年(中日)64〜82
  ※飯田徳治 23年(南海、国鉄・産経)47〜63、64〜69(監督) 
  ※呉 昌征 19年(巨人、阪神、毎日)37〜44、46〜56
24 大野 豊 19年(広島)80〜98
25 松原 誠 17年(大洋、巨人)65〜81
   山本和行    (阪神)72〜88
26 田代富雄 19年(大洋)73〜91
27 伊東 勤 22年(西武)82〜03
28 八重樫幸雄24年(ヤクルト)70〜93
29 村田兆治 23年(東京・ロッテ)68〜90
30 平田勝男 13年(阪神)82〜94
   君波隆洋    (ヤクルト)81〜93
31 安藤順三 17年(東映)54〜70
32 西山秀二 18年(南海、広島)87〜04
33 梶本隆夫 20年(阪急)54〜73
34☆山本昌広 22年(中日)84〜05
  ※金田正一 28年(国鉄、巨人、ロッテ)50〜69、73〜78・90〜91(監督)
35 淡口憲治 13年(巨人)71、74〜85
36 山森雅文 16年(阪急・オリックス)79〜94
   国松 彰    (巨人)55〜70
37 仲田秀司 12年(西武)84〜95
38 末次利光 13年(巨人)65〜77
39 中沢伸二 21年(阪急)65〜85
  ☆中村武志    (中日、横浜、楽天)85〜05
258神様仏様名無し様:2005/04/27(水) 23:07:47 ID:+5QSVI1E
40 達川光男 15年(広島)78〜92
41 渡辺久信 14年(西武)84〜97
  ※沖山光利 20年(大洋)61〜70、71〜80(コーチ)
42 山崎弘美  9年(巨人)52〜60
43 土肥健二 15年(ロッテ)69〜83
44 山本功児 13年(巨人、ロッテ)76〜88
45☆山本 樹 13年(ヤクルト)93〜05
46 坊西浩嗣 13年(ダイエー)91〜03
47☆工藤公康 22年(西武、ダイエー、巨人)82〜94、97〜05
48 小森哲也 12年(中日)86〜97
49 服部裕昭 11年(阪神)86〜96
50 青木 実 10年(ヤクルト)76〜85
   金田 進    (中日)82〜91
   森 廣二    (ロッテ)87〜96
   河田雄祐    (広島)86〜95  
  ※西本幸雄 12年(毎日・大毎、阪急)56、60、62〜71(監督)
  ※関口清治 10年(近鉄)74〜83(コーチ・監督)
51 丑山 努 13年(日本ハム)85〜97
   正岡真二    (中日)68〜80
 ※☆イチロー 14年(オリックス・マリナーズ)92〜05 
52 小田真也 12年(西武)82〜93
53 藤本昌治 12年(阪急)72〜83 
54 三好真一 11年(中日)69〜79
  ☆黒木知宏    (ロッテ)95〜05
55☆大道典良 18年(南海・ダイエー・ソフトバンク)88〜05
56 御子柴進 15年(阪神)83〜97
57 佐藤幸彦 18年(ロッテ)87〜04
  ☆上田浩明    (西武)88〜05
58 宮地克彦 14年(西武)90〜03
59 佐々木信行10年(ロッテ)73〜82
60※稲川 誠 16年(大洋)69〜84(コーチ)
61※天保義夫 27年(阪急)59〜86(コーチ・二軍監督)    62以降 作成中
259神様仏様名無し様:2005/04/27(水) 23:28:03 ID:E044iAo4
>>233
江川卓 阪神入団時 背番号3です。
空白の一日で巨人移籍。
260神様仏様名無し様:2005/04/28(木) 00:14:00 ID:R67QVv68
5、15、27
261神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:46:22 ID:i1+ahbrv
>>250
ノリは村上と仲が良かったから5を引き継いだわけではない。
ノリにとって村上は義理の兄(村上はノリの嫁さんの兄)。

門田の最後の53が抜けてる。
262神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:48:41 ID:kmjYcfa6
263神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 21:49:50 ID:kmjYcfa6
264神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 22:07:41 ID:cakK5CK/
8番 小学生のとき、ソフトボールんときつけてた
3番 今つけてる
4番 ルー・ゲーリックがつけてた。オーラが強すぎて俺にはつけられない
265神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 22:12:29 ID:tY+1PVcL

34 小松
266神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 22:28:06 ID:7MNiR1Al
地味な人が着けてる1
福良・小川・種田・進藤・南渕…
267神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 22:32:07 ID:6/eBcNz9
新庄の前の阿久根とかな。
268神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 22:33:05 ID:WfCyDRMM
ホークスの小川、阪神の植松とかな
269神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 03:01:39 ID:5Utz+5Ep
後藤光尊とか
270神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 23:44:48 ID:5T5d9klI
牛島の27
17じゃなくて27
271神様仏様名無し様:2005/06/17(金) 02:03:18 ID:sdyTdPpM
 
272神様仏様名無し様:2005/06/17(金) 04:53:50 ID:DjdvbIra
落合英二の「71」(92年?)
273神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 21:44:26 ID:/EBKVD1m
69
274神様仏様名無し様:2005/06/23(木) 20:11:12 ID:OSgfnbax
02
275神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 00:37:16 ID:XwBVHDDJ
名前の語呂でつけた背番号
阪神の藤川、巨人の仁志
276 :2005/06/25(土) 01:41:51 ID:50WFbIdU
ビエリの32
なんであんな大物がこんなでかい数字なのかっ
277神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 02:13:00 ID:GNqAdUhy
高橋智はオリ時代の44もヤク時代の60も99も、どれも似合ってたなあ・・・
278神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 22:44:19 ID:PmGtI+qG
前田(C)の背番号1
現役選手で一番輝いて見える背番号1
279神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 22:58:33 ID:jbh28jo5
2 高橋慶彦
280神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 01:02:06 ID:RGJo6WWT
>>275
関本四十四の44
281神様仏様名無し様:2005/08/27(土) 05:39:46 ID:vjqnSV6J
真弓の7番
282神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 14:13:42 ID:jFsiaJtW
ヤクルト古田の27番
283神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 17:50:13 ID:b7xn2AWB
20番。もちろんマイク・シュミットです。
284神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 19:16:52 ID:+MDN8NML
藪が4なのって高校時代の背番号だからじゃなかったっけ。
池山の36は好き。博打好きの父親が選んだらしい
285神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 19:58:30 ID:vEMHEVTe
>>284
阪神のエースナンバーが4だからじゃなかったか?
286神様仏様名無し様:2005/09/04(日) 22:54:12 ID:O+MZo02h
>>285
エースナンバーは18だろ
心機一転するからって18から4に変えたんじゃなかったっけ?
287神様仏様名無し様:2005/09/05(月) 13:44:10 ID:MJwNpBLB
河本の46
派手なピンクの太い書体がカッチョイイ。
島田茂の44も良かった。
288神様仏様名無し様:2005/09/06(火) 03:39:38 ID:h4cuNqTh
そういや、広島に背番号が3桁の黒人ピッチャーが居たな、誰だっけ?
289神様仏様名無し様:2005/09/09(金) 23:11:20 ID:Jo4gQiPT
>>114
大分経つが、44はソレイタでなくクルーズ
ソレイタは39のはず。
290神様仏様名無し様:2005/09/10(土) 00:27:25 ID:ZPNK9OVG
東映フライヤーズ、大杉勝男の51。
実父の享年と聞いたが。
291神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 03:24:38 ID:6zPHi7Af
>>290
享年つながりで門田の44
292神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 15:20:49 ID:ytgetW+G
>>290
大杉さん…
早世の家系だったか( ´・ω・`)
293神様仏様名無し様:2005/09/20(火) 02:17:56 ID:JmZDs28V
66 栄村忠広

1988年の吉村との激突後でも俺は彼に対する印象が悪くなることは決してなかった。
294神様仏様名無し様:2005/09/20(火) 16:41:45 ID:bE00NjTW
295神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 23:44:16 ID:FCcsBEca
31 掛布
14 阿波野
16 ブライアント
296神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 23:52:20 ID:AR8LmEIt
>>290
日拓ホームの時のみ1シーズン、背番号が3だった
297神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 11:00:56 ID:TY7d+Rrc
立花義家の34
岡村隆則の28
日本球界では左投手の定番背番号だけに何か素敵だった。
298神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 11:41:58 ID:9qlHr1sH
>>297
やはり二人とも左利きだな
299神様仏様名無し様:2005/10/01(土) 22:46:07 ID:sKp2UdQm
デカの99。大きい体にすごく似合ってた。
300神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 01:43:34 ID:2fVHJ16N
ジョニーの54
プレーオフと日シリで出番あるといいな
301神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 05:07:00 ID:Q7m86UQ4
濱中の25(現31)
302神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 21:53:28 ID:wC2kqSlc
高橋慶彦の2番
303神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 22:45:05 ID:d8ZCkeUs
年代を代表する数々の大打者が背負った背番号3は自分が草野球やるとしたら絶対につけたい番号だ
左打ちだったら大下・榎本、右打ちなら中島・長嶋・衣笠あたりを3番の象徴とするのかな
304神様仏様名無し様:2005/10/08(土) 23:02:11 ID:VT2+jLt0
衣笠は28のイメージが強いわ。
305神様仏様名無し様:2005/10/10(月) 21:54:25 ID:RMW3CdQx
14
今中好きで高専野球でこの番号つけてる
306神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 17:24:29 ID:UvJjrK72
野球観始めた頃(小学低学年)は14今中と33郭
今は、11川上と13岩瀬
307神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 07:36:10 ID:72koOklk
>>306
この事からわかる事が1つだけある。>>306は中日ファンだ
308神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 09:07:43 ID:SPNV+GW3
江川の30 だけど草野球だと監督になっちゃうんだよな〜
309tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/11/03(木) 09:21:46 ID:ZZH8dCEk
>>288
>>247を見るべし。


僕は斎藤雅樹の11が好きだ。
個人的には、選手名鑑で最初に11番の投手が来るのが多いことや、活躍している投手がいるせいか、
エース(投手陣の代表)格やエースとして期待されている投手の番号というイメージが強い。
310神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 08:32:02 ID:3aX/Udkz
鈴木尚典 51
三浦大輔 46
311スレ立て代行:2005/12/10(土) 19:54:14 ID:uZWT33QZ
312神様仏様名無し様:2005/12/25(日) 13:19:59 ID:UuEV4wr0
 
313神様仏様名無し様:2006/02/01(水) 22:33:12 ID:tsk8lc1F
小山正明、工藤ら、出世数の47
314神様仏様名無し様:2006/02/01(水) 22:43:44 ID:AiiA2AFL
こまわりクンが野球するときのユニフォームの背番号は
必ず69だったwww
315神様仏様名無し様:2006/02/08(水) 15:53:04 ID:NkPk1XMp
斎藤雅樹は41がカッコ良かった…
11が悪いとは言わないけど。
316神様仏様名無し様:2006/02/08(水) 16:15:34 ID:aIE/w45U
中日井上の99
317神様仏様名無し様:2006/02/08(水) 17:44:10 ID:vyJQLzcc
秋山幸二の1
318神様仏様名無し様:2006/02/08(水) 19:05:02 ID:m7rNoHIX
おちんちんのちん
319神様仏様名無し様:2006/02/08(水) 19:50:56 ID:mS83tUvw
門田の60、清原の3
320神様仏様名無し様:2006/02/09(木) 16:44:43 ID:CumA976x
41はなべQ
321神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 11:42:54 ID:5x1DmElW
ナベQヨカタね
41で言えば
前は中日の朝倉(今年から14)とか
西武ん時の鳥谷部
巨人にいた木村
阪神時代の伊良部
中日んときの鳥越
横浜復帰時代のベニーetc…

今年だけでも
公の稲葉(去年は58)
ヤクの木田
ロッテの小林宏

などおもしろい椰子が多いのよ
322神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 13:11:00 ID:36pGZDWt
>321
朝倉の41→14って何か不吉な予感がするな…
323神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 13:36:35 ID:3uuAosvr
谷沢の逆パターンだな
アキレス腱とか切らなければいいが
324sage:2006/02/10(金) 13:45:26 ID:Wb503yNV
チェンバレンの11
325神様仏様名無し様:2006/02/10(金) 23:16:11 ID:5x1DmElW
>>322-323
不吉…かな
今中は晩年無惨だったし
その後の平松もパッとしなかったから確かに不吉かも
朝倉は41→18→14だから厳密には谷澤の逆とも少し違うかもね


そーいやいまふと思い出したんだけど、学生時代(約5年前)に
東邦高校で朝倉と甲子園出た(キャプテンだったらしい)子と
バイト先で一緒だった事があったんだけど、
彼いわく「朝倉が『今中は筋トレも走り込みも全然やらねぇ。引退も近いな』って言ってた」らしい。
(当時の今中は肩を壊して真っ直ぐが130kmも出ず、その後すぐ引退した)
まさかその今中の14を受け継ぐとは思わなかったんじゃないかな
326神様仏様名無し様:2006/02/11(土) 06:42:43 ID:k65vTO7d
>325
でも平松はバットの方は大当たりだったかもw
327神様仏様名無し様:2006/02/12(日) 19:12:16 ID:AeBAet33
清水の35
328神様仏様名無し様:2006/02/12(日) 22:14:15 ID:D6FX/hHF
>>327
どっかのスレで
清水の9と阿部の10は交換した方がイメージに合う、って言ってたな
清水は35が合ってるのも確かだけど。
329神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 02:42:07 ID:Us1BY72/
55いえば松井秀喜
http://www.matsui55.tv/
330神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 02:42:53 ID:Us1BY72/
あと欽ちゃんもか
http://www.goldengolds.com/
331神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 02:53:43 ID:Us1BY72/
55いえば松井秀喜
http://www.matsui55.tv/
332神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 02:54:13 ID:Us1BY72/
あと欽ちゃんもか
http://www.goldengolds.com/
333神様仏様名無し様:2006/02/14(火) 02:55:47 ID:Us1BY72/
55いえば松井秀喜
http://www.matsui55.tv/
あと欽ちゃんもか
http://www.goldengolds.com/
334 ◆umi2GZ95e2 :2006/02/16(木) 21:39:46 ID:K0wdx9dL
こうして見ていると…、
背番号「12」と「13」って、若い番号の割にあまり人気ないね。
やっぱり、大成した選手がいないからかな?
335神様仏様名無し様:2006/02/16(木) 22:49:41 ID:kZqc7lmI
13は岩瀬、西口なんかが居てさほど悪くは無いんだが
12のほうは確かに・・・
せいぜい歌藤くらいしか思い浮かばない。
336神様仏様名無し様:2006/02/27(月) 10:10:36 ID:8Ll93NFp
>>335
つ田淵幸一の・・・
337神様仏様名無し様:2006/03/27(月) 03:25:07 ID:eyeMmZTI
好きな・・6
藤田平
金本
井上
落合
338神様仏様名無し様:2006/03/30(木) 01:57:55 ID:Z7he4iS3
欠番とかウザくね?
未来の選手はどうなんの?
いくら過去に良かったからって、別の称え方もあるんじゃない
俺には欠番の番号からユニフォームに再び宿りフィールドで暴れたいって声が聞こえるけどね
欠番制度があると未来の選手は訳の解らん番号になるわけじゃん
番号に愛着がある人とかいると思うんだよね
客も喜ぶでしょ
またあの番号が帰ってきたんだって
メジャーも日本もさ
339神様仏様名無し様:2006/03/30(木) 12:42:29 ID:sJfP4qOQ
32…サンディー・コーファックス
340神様仏様名無し様:2006/03/30(木) 14:05:07 ID:T84n94vs
幕田の35
341神様仏様名無し様:2006/03/30(木) 16:51:47 ID:Et0sd5IS

5→辻発彦、土橋勝征
11→村山実、斎藤雅
13→西口文也
27→古田敦也
31→マダックス

が印象深いかな
342名無し:2006/03/32(土) 13:04:32 ID:1+1pWBSH
秋山の1が最強。昔から1に憧れてたけど秋山の影響で外野を希望していた自分には一生つけるとは思わなかった番号が、去年サッカー社会人チーム入団の際に1をもらった時は背中が重たかったけど嬉しかった。
343神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 07:55:34 ID:h4FAptHI
柴原の31
344神様仏様名無し様:2006/04/04(火) 23:33:10 ID:IN1NoNgK
淡口35 お尻をプリッとする。
345神様仏様名無し様
投手の一桁の背番号(1以外)が好き
キーオ、藪の4
現オリのデイビーの6
ハム時代の松浦の0