門田は天才バッター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈川代表
ホークスの代表的なバッター、門田。
彼こそ天才バッター
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:43 ID:4z6yq5Ai
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:43 ID:7rC9CZz2
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:45 ID:7xmscPU9
ホームランの後、ブーマーにタッチしただけで
脱臼するようじゃダメだ。
5神奈川代表:03/10/15 21:47 ID:aq4rKot2
は?でもそこらの糞バッターよりはるかにいい。
例えばヨシノブとか
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:07 ID:I5O5N/0/
門田は脱臼癖があるとの噂を聞いたが
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:13 ID:D9xPg243
牛島のフォークを歩きながら打ったサヨナラホームラン
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:18 ID:VOCzqXT6
公称172cm、実測167cmだそうだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:05 ID:4v9ZwmPQ
東京駅で門田が今井雄太郎といるの見かけたんだが、
ちびで太めのオッサンだったよ。
10神奈川代表:03/10/16 18:19 ID:sxkH0DZZ
>>7
フォークを歩いて打ったのは、天才の証拠
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:23 ID:nhyrQUYP
関係ないが、吉永は門田のフォームに似てるよな
12神奈川代表:03/10/16 18:25 ID:sxkH0DZZ
>>9
背低いのにあんなに打てたんだから、虚塵などの糞バッターよりは凄いな
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:29 ID:CMpyatIy
オールスター戦で打った、甲子園ライトスタンド中段へのHRは、
俺の中ではプロ野球史上最高のHRです。
14神奈川代表:03/10/16 19:47 ID:sxkH0DZZ
>>13
門田の良さがわかってますね
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:52 ID:YlLPYMsH
「九州はイヤヤ」といってオリックス(?)へ
移籍。でも結局ダイエーに行った。
わけわからんオジサン。
16神奈川代表:03/10/16 19:55 ID:sxkH0DZZ
>>15
活躍したんだからいい。あとお前逝ってよし
17神奈川代表:03/10/16 20:42 ID:sxkH0DZZ
>>15
逝け
18神奈川代表:03/10/16 21:16 ID:sxkH0DZZ
>>15
逝ってよし
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:27 ID:dmWhG7RY
豪快なフォロースイングが素敵でしたね。
ホームラン職人ってカンジ。
20神奈川代表:03/10/16 21:45 ID:sxkH0DZZ
門田には三冠王とってほしかった・・・
21タフ貝 ◆TOUGHxuBU. :03/10/16 21:47 ID:FeFZ1Jvq
>>7
あれは凄かったのぅ。
胡散臭い伝説じゃなくて、本当にバッターボックスの中で一歩歩いたもんね。
当時プロ野球ニュースで見て驚いたよ。
友人の南海ファンと、翌日盛り上がったもんですわ。
「おい、見たか、門田ホンマに歩きながら打ちよったで!」
22神奈川代表:03/10/16 21:48 ID:sxkH0DZZ
>>21
門田ファン?アンチ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:59 ID:YlLPYMsH
太った中年オヤジって体型。
大リーガーには絶対いないね(プ
24神奈川代表:03/10/16 22:02 ID:sxkH0DZZ
>>23
デブが言うなよ・・・。
まぁ、出世できなかったあんたがうらやましがるのも無理ないか。
25神奈川代表:03/10/16 22:12 ID:sxkH0DZZ
門田最高
26タフ貝 ◆TOUGHxuBU. :03/10/16 22:16 ID:FeFZ1Jvq
>>22
もちろんファンっすよ。
近鉄ファンだけどw
バッターでは門田、ピッチャーでは村田兆治が好きだったなぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:20 ID:YlLPYMsH
九州へ行く気になった
理由教えてよ。
28神奈川代表:03/10/16 22:23 ID:sxkH0DZZ
>>26
門田の良さがわからない奴はアホですよね
29神奈川代表:03/10/16 22:31 ID:sxkH0DZZ
門田最強
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:32 ID:N2ebj/S1
落合か門田かブーマーか
これは非常に難しい選択である
31神奈川代表:03/10/16 22:34 ID:sxkH0DZZ
落合は凄い。しかし門田の方が↑
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:34 ID:CMpyatIy
門田はニッポンのマーク・マグワイアです。
33神奈川代表:03/10/16 22:34 ID:sxkH0DZZ
>>32
そのとーり
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:36 ID:s0/P5ve+
オレ、門田の送りバントを大阪球場で観たことがあるよ。
確か相手投手は阪急の宮本だった。相性が悪かったのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:38 ID:U4JF0BnD
アキレス腱断裂から復帰して一段とパワフルに。
療養中に上半身を鍛えまくったらしい。
これぞ怪我の功名。
36神奈川代表:03/10/16 22:38 ID:sxkH0DZZ
ホームランバッターもたまにはこういうことしなきゃ。
門田に相性など関係なし。
ちなみに俺14の中Aです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:38 ID:Gv4qxckB
>>15
それは奈良の家から電車通勤できたからオリックス(当時は西宮)にいたんだが
フランチャイズをグリーンスタジアム神戸に移転するんで
さすがにそこまで通勤できないということでホークスに逝ったものと思われ

門田といって思い出すのは南海在籍時の阪急戦@西宮での
「門田、こっちにきて豚まんくおうや」というわけのわからん野次だなw
38神奈川代表:03/10/16 22:39 ID:sxkH0DZZ
>>35
門田は日本を代表いる天才バッター
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:39 ID:CMpyatIy
中2なら門田の現役時代知らんやろ
40神奈川代表:03/10/16 22:41 ID:sxkH0DZZ
なぜかしってるんですよね。だいたいは。
41神奈川代表:03/10/16 22:41 ID:sxkH0DZZ
>>39
多分『あぶさん』で読んだからだと思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:43 ID:CMpyatIy
ハイになってるな、14歳。そろそろ寝ろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:44 ID:P1SqsaRW
【  ダイエーホークス観客数水増しの実態!  】

福岡ドームの定員は36000人であること。
48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
ttp://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg

観客水増し発表part15
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1065204814/
44神奈川代表:03/10/16 22:45 ID:sxkH0DZZ
>>42
うるしゃい、ヴォケ
45神奈川代表:03/10/16 22:49 ID:sxkH0DZZ
>>43
何が言いたいんだ?
46神奈川代表:03/10/16 22:55 ID:sxkH0DZZ
門田マンセー
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:05 ID:8ojbNRXv
点で合わせるホームランアーチストだな。
門田のバッティングは最高にかっこいい。
あの外見が更にカリスマ度を高めている。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:11 ID:ioJKvEFB
当時の南海ベンチにサッチーが入ってきて、監督の奥さんだから
選手たちは何も言えないとき、「ここは、お前の来るところやない!!」
と怒鳴った門田は、素敵です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:15 ID:YlLPYMsH
そして、南海は低迷期に入った・・(つづく)
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:21 ID:U4JF0BnD
>>48
「野球を取るか、女を取るか」と問われて、
「恥ずかしながら女を取ります」と答えて
南海をクビになったヒトとどっちが素敵?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:23 ID:CMpyatIy
南海ホークスの復活を望む。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:22 ID:LlBZDyqG
今にして思えば、あの落合でも、40歳で30本打てなかったから、如何に門田の記録が凄かったか。
ちなみに、10年以上前のプロ野球チップスの門田のカードがまだ残ってる(ダイエー時代だが)

門田がオリックス時代の珍プレー好プレーでの1コマ
「トバセカドタ」と一人一文字ずつ体に書いている観客がいた。
門田が打つとはしゃいでいたが、三振すると「バカ」になった。


53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:53 ID:hDBiVrIf
それそれ打て門田 右へ左へホームラン
それそれ打て門田 めざせ60本
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:58 ID:2CLbW7Jf
もんだ

おくちくちゅくちゅモンダみんって呼んでたよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:02 ID:Z8YHxxmr
鏡に映った右バッター(野村?)のバッティングフォームを参考にしたとか
門田が誰かに参考にされたんだっけ…?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:17 ID:93+bBRNu
なんでこの人殿堂入りしないの?
5年で有資格者になるはずなのに
引退して11年たっても未だに入ってない…
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:22 ID:Pds5UgLL
ブタだから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:38 ID:PnCYswg5
殿堂入りはまだなかなか難しいだろ
同時期のクサ(300勝)や福本(世界の盗塁王)でも去年だし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:03 ID:93+bBRNu
>>58
鈴木や福本はしばらく現場に戻ってるからな
現場にいれば殿堂入り資格はストップするし

門田みたいにずっと資格があったわけじゃない
60福祉:03/10/17 11:33 ID:8kTgc6Jc
門田は実は足も速かったぜ。
高校時代ホームランはゼロだったぜ。
野村克也がバッターボックス入ったとき、鏡でノムさんのフォーム見て
左打席にアレンジしてたぜ。
61門田頼命:03/10/17 11:57 ID:2Rk1GCL4
ダンシン オールナイッ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:02 ID:md4ZAYxJ
友人から香川とのダブルスチールがあったと聞いたんですがホンマですかえ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:58 ID:8gReLFER
シーズン60HR狙ってたんだよなぁ
実際オールスター前に30本いってた
死球うけて怪我しちゃったけど
64神奈川代表:03/10/17 17:41 ID:kI6xHk1F
>>57
逝け
65タフ貝 ◆TOUGHxuBU. :03/10/17 21:16 ID:X9B4dVZi
>>63
そうそう。「不惑の本塁打王」と呼ばれるより数年前かな。
毎年「60発狙う。自信もある」と公言してたよね。
惜しかったというか、故障がなければねぇ。

いつだったか、月間16本塁打の記録作ったよね。
あの頃の勢いならいけたかもしれないなー、っと。
66神奈川代表:03/10/17 21:57 ID:kI6xHk1F
門田はやっぱり凄い
67神奈川代表:03/10/17 22:47 ID:kI6xHk1F
門田さーん
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:03 ID:Pds5UgLL
「ブタ〜、ブタ〜、カ・ド・タ!」
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:27 ID:3vxdUr70
40歳40本
「50までやりたかった」
と本気で言うてました
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 07:02 ID:mdYdvzBj
東海林さだおに似ている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:51 ID:ejAXZ7uI
懐かしいな、
シーズンオフ恒例のダイエットの話題。
72神奈川代表:03/10/18 18:05 ID:B10F8PfX
>>68
逝ってくださーい
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:26 ID:JBzi6TeE
>>71
「ゆでたまごダイエット」だったっけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:39 ID:uS+jx4HC
「九州はイヤヤ・・涙涙」←(ぷっ
75神奈川代表:03/10/18 20:16 ID:B10F8PfX
>>74
バカにしてんのか?ヴォケ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:58 ID:KEotpBl/
スレ違いすみませんです。
野球殿堂板のデフォルト名無しを決めたいので、
興味のある方は投票してください。

★野球殿堂板の名無し投票所★
http://cgi.members.interq.or.jp/snake/watanabe/y/anc/main/anc/ancmulti.cgi?mode=enquete&number=23

●投票所作りますた。
●選択肢は自由に増やせますが投票は一人一回だけ。
●期間は10月末まで。
●10月31日23時59分の時点で一番投票数の多いものにケテーイ。

では投票スタート


一応、そのスレ貼っておきますね。意見があればどうぞ。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066211910/l50
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:01 ID:o9spTeZs
俺は南海で現役を終わりたいと
88年で引退したら神だったがな

.280 20本ぐらいなら引退してそう
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:24 ID:+OJwYcxU
九州に行きたがらなかったのは
子供が受験生で、大事な時期に単身赴任したくない
普通の会社員じゃない個人事業主なんだから
好きにさせろってことで関西の球団への移籍を訴えた

で、それが済んだのでタブチくんにずたぼろにされた
ホークスに戻る気になった・・・

そんな話だったような?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:26 ID:+OJwYcxU
>65
しかもその16本はほとんど試合の無いオールスターの月に打ったというのが
さらに凄いよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:31 ID:751j1+Ms
>>79
確か、21試合で16HRだったはず。
とてつもないハイペースだ
81マイト貝 ◆ws2z/AKIRA :03/10/18 23:33 ID:v07kOevU
フルスイングの挙句に腸捻転を引き起こし、痛み止めを打って試合に臨んでたらしーな。

鉄下駄履いて電車通勤。席が空いてても絶対に座らない。

サウナスーツ着ながら、鉄芯入りボールをマスコットバットでティーバッティングしてた。
檻に移籍後、石嶺にこの練習法を勧めたが、石嶺は相手は大先輩とあって、やんわり拒否。
恐らく石嶺は内心「このオッサン、何を考えてるんや?」と思ってたんじゃねーかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:03 ID:fH5BaAbt
関西の新聞で
92年の夏ごろ
門田引退の記事が小さく
一面が「岡田引退?」だったのはむかついた

しかも岡田引退してないし
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 08:36 ID:YDN9pj5w
本人によると、ようかんツマミにビール飲んでたらしいw
ホームラン打ってブーマーとタッチした時に脱臼したり
懐かしいなぁ。視力さえ落ちてなかったら本当に
50近くまでやってたかもね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:48 ID:+/3ju5I7
ビジターの試合の時は打撃練習をしなかったというのはマジですか?
理由は「開門してるのに、打撃練習したら外野スタンドのお客が危ないから」

ソースは解説者の江本。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:47 ID:gwEXlxCd
昔、プロ野球ニュースの月曜企画で大阪球場のヤジを紹介していたのがあった。

近鉄ファンのおっさんが、塁に出た門田に向かって、「おい〜門田〜走ってみ〜や〜」
と野次。が、門田は本当に走り、盗塁成功。おっさん苦笑いしていた。

因みに、この南海−近鉄の野次合戦、最後は「お互い、西武には負けたく
ないな〜」としんみりした感じで終わっていたw
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:48 ID:uefR6UKj
門田は天才ではなく努力の人
南海時代、鍛える為に通勤の電車の中でずっとつま先立ちしていたのは有名
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:40 ID:93NCZye+
門田は確かにすごいが、>>81 のように練習法が極端だったり、生卵ダイエットで知られるように体重の落とし方がユニークすぎたのも事実らしい。
アキレス腱が断裂したとき、ノムは「やっぱりな、あんな無茶な練習や食事療法じゃいつかはああなると思っていたよ」といったとか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:47 ID:ITD5kX/O
おれは門田を超える自慢がある。
門田は高校時代一本もホームランを打てなかった
のに対しオレは一本打っている。かなり自慢できる。

門田は好きだったが門田を知ることによって1流アスリート
はホント嘘つきだと解った。
ホームランを狙わなければ4割を確実に打てると言ったからだ。
落合はボールに対して恐怖心が無ければ5割打てると言っていた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 09:44 ID:gdPuXwe1
珍プレー・好プレーで見たんだが
キャッチャーがパスボールしたのを門田がバックネット方向を指差して
キャッチャーがそれを信じてそちらを見たのに、実は門田の足元あたりに
あって、キャッチャーが門田をちょっと叩きながら苦笑していたシーンが爆笑もんだった。
90神奈川代表:03/10/22 16:42 ID:CORqA19R
門田最強
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:52 ID:6+RhoC4W
門田は天才ブッター
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:55 ID:sPx0AWS4
>>89
ワロタ おもろすぎ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:23 ID:WfNyxwxl
だれ?
94神奈川代表:03/10/22 23:04 ID:CORqA19R
>>91
デブがそういうこと言うなよ
95マイト貝 ◆ws2z/AKIRA :03/10/22 23:09 ID:w8nzdqoK
>>86確かに門田は努力の人なのは間違いないと思うんだが、
天才的な打撃センスの持ち主なのも間違いないと思う。

ただ、門田はそれだけで語るには物足らない気がする。
小泉さんじゃないが、この人は「変人」だろう。
昔、TV番組でノムさんが、選手起用の難しさを説いていた際、
「私は、江夏・江本・門田を使ってたんですよ。まー中でも門田ときたら、協調性の欠片も無い…」と語ってた。
アキレス腱断裂→無茶を承知のハードトレ
「走れないがために、ホームランを打つしかない。」
周りの声に耳を傾けず、遠くへ飛ばすことに拘り続けた「ストイックさ」

最近の若い選手に足りないのはここではないか?と俺は思う。
少なくとも、村田兆治・大野豊。そして門田博光にはそれがあった。
この三人と現役を共にし、その姿勢を目の当たりにした選手はまだいる。
是非、昭和の変人たちの「ストイックさ」を次世代に伝えて欲しいものだな。



96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:29 ID:4/AZxKmn
最初見たとき、もん田と香川の区別ができませんでした
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 02:14 ID:OSm51Nv3
うろ覚えですが(野村が言ったのかな?),野村が
「打撃とはミートが大事。ミートさえすれは力を入れなくてもボールは遠くに飛んでいく。」
と主張したのに対し,門田曰く,
「打撃とはボールを強くたたくこと。強くたたくことができれば多少芯をはずしても
ボールは遠くに飛んでいく。」
と真っ向から対立して言うことを聞かんかったそうです。
池山もノムの言うとおりにせず門田みたいに主張すれば良かったのにねぇ。

南海ファンとしては,大阪球場で右中間突破してもしばしばセカンドで
刺されていた門田と香川が懐かしいです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 02:43 ID:y8fVOYvr
全身の痛みに耐えかねて、一度に大量の鎮痛剤を飲んで死に掛けたことがあるらしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:18 ID:+wGeqHhI
ここまで読んだけど


門田は凄かったが
スレ立てた>>1は糞だな
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:50 ID:MCKRiiNj
さいこんたーん
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:11 ID:7cUs7FQB
冷房嫌いで夏でもクーラーの無い焼肉屋に行ってた門田様
102神奈川代表:03/10/26 14:13 ID:aFPER2VO
>>99
糞、くさい、デブ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:33 ID:fXSdueN/
自転車の門田杯が門田の自転車リハビリから始まったことには驚いた
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:00 ID:v+mf3pIQ
ワシは 江本 江夏 門田のへそ曲がり3人組みの面倒を見てきたから
大抵のことは大丈夫や    

                       野 村 克 也
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:00 ID:rRzVVooS
>>99
激しく同意!
門田は凄いが>>1は糞
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:33 ID:e5jB+RT8
素振りで銭とれる数少ないバットマン。
大阪球場は客少ないせいもあるが、1塁ベンチ裏からバッターボックス前で素振りする
角田のスイングが地鳴りのように響いていた。あんなバットマンは中西太と角田くらい。
空振りして肩いわしてたこともあったな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:20 ID:PkbH1SZs
まあブタだけどね。

108マイト貝 ◆ws2z/AKIRA :03/10/26 23:26 ID:UzQaYEKl
>>104まー、あの嫁ハソを養ってるぐらいだからな。
109神奈川代表:03/10/27 15:48 ID:c4ERfQT8
>>99 >>105
ジサクジエンやめろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:14 ID:xwj5PV6R
>1
>>16-18 プ
111神奈川代表:03/10/27 20:00 ID:c4ERfQT8
>>110
逝ってよし、デブ、ブタ、ち○こ、糞人間
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:36 ID:LLCYbohn
>>16-18>>1
キモ。(ワラ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:13 ID:xwj5PV6R
せっかくいいスレ立てたのに、自分で潰す>1、哀れだな。
単に昔の野次を懐かしんだのまでマジレス、しかも自作自演とさえ呼べない罵倒連打、痛すぎる。
スレ立てで役割終わってんだよ。お前スルーされてんの薄々気づいてんだろ。
中2なんだから、黙ってロムってなさい。無理に出しゃばるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:01 ID:RyNp2P45
16=18は自作自演になってないwそれがわからんお前らがアホw
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:15 ID:LLCYbohn
>>114
誰もジサクジエソしてるなんて言ってないわけだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:21 ID:adDdHPAU
漏れは密かに角田が外野守っていた頃の角田のグローブが一番デカかったのでは
と考えているのだが・・・。
どう思う? 皆の衆。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:43 ID:9kQ0Nlx6
>>1ここまでいかれたスレ主いないよ。
また、どーせすぐ下で罵倒するんだろ?
何を言っても構わないけどあんた頭おかしいよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:47 ID:LLCYbohn
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 04:41 ID:0z/JIrSA
あーあ、せっかくのヲチ対象を…余計な事してくれるなYo。最強
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:40 ID:1LG1dBId
>>117
荒らしウゼーーーー
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:07 ID:Jpw0lp6s
くユア府てくは
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:00 ID:yi2T7i8x
南海時代がメインなのは百も承知なんだが、オリックスの時の話もしていい?門田にとってあの頃が一番リーグ制覇に近かったような…<ブルーサンダー打線
松永、福良、ブーマー、門田、石嶺、藤井、熊野、中嶋、小川、、、
>>116 角田じゃなく門田ね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:30 ID:mBhEc/KS
>>122
あとちょっとで優勝できたのになあ。
日本シリーズでブルーサンダー打線見たかった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:06 ID:Jpw0lp6s
す・・・凄い打線だぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:40 ID:yi2T7i8x
過去のものとして風化しつつあるブルーサンダー打線ですが、
福本・山田の阪急黄金期とイチロー降臨の間に咲いた、門田の家庭の事情なくば有り得なかったあだ花、として記憶されていくのかしらん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 05:29 ID:q9+SwY0T
凄い打線なんだがクリンナップが致命的に足ダメ<ブーマー、門田、石嶺
ある意味巨人の先駆け?
でも移籍は門田だけな所がスゲー
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 07:35 ID:wW35wB5Y
我輩はバットである、を読まずして門田を語るな、つーか読め
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:26 ID:hC4+liXE
>>127
とっくに廃刊
129マイト貝 ◆ws2z/AKIRA :03/10/30 13:39 ID:0IXNfQYe
探せば、古書店で100円ぐらいで買えると思うよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:41 ID:jYO5UBmt
>>116
うむ、確かにデカいグラブ使ってた。
つか、本人がそう言ってたと思う。
タッパの無さをグラブの大きさで補うためだったような。

・・・って、数センチしか変わらないと思うのだがw
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:16 ID:z18mnkRV
>>130
当時、みんなデカグラブが流行ってたのかな。
門田のはとくにデカかったねぇ。
あと、ヘルメットがベッチンみたいな生地だった。
132マイト貝 ◆ws2z/AKIRA :03/10/30 23:17 ID:WRmYN4Ct
>>130
俺もそう記憶してるが。それと、『紅葉のような小さな手をカバーするため』とか意味不明な事も言ってたような気もする。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:50 ID:n43tK5ba
初めて門田さんの詳しい記録見たが、本当にすごいわ。満遍なく活躍してるところが

度 所
属 試合 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 勝利打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 故意四球 死球 三振 併殺打 打率 長

率 失策 捕手 一塁手 二塁手 三塁手 遊撃手 外野手 指名打者 背番号
'70(S45) 南海ホークス 79 232 27 58 12 1 8 96 31   2 1 0 2 9 0 3 39 2 .250 .414 2 0 0 0 0 0 72   27
'71(S46) 南海ホークス 129 506 70 152 24 1 31 271 120   5 3 1 6 38 2 7 58 8 .300 .536 4 0 0 0 0 0 129   27
'72(S47) 南海ホークス 125 475 73 147 24 2 14 217 58   4 3 1 5 45 1 3 37 9 .309 .457 3 0 0 0 0 0 125   27
'73(S48) 南海ホークス 127 484 66 150 26 1 18 232 65   3 5 0 2 40 1 4 43 10 .310 .479 5 0 0 0 0 0 126   27
'74(S49) 南海ホークス 124 432 62 116 23 4 27 228 76   1 2 0 7 47 6 1 59 10 .269 .528 1 0 0 0 0 0 120   27

'75(S50) 南海ホークス 129 485 72 136 29 2 19 226 85   6 1 1 5 55 5 4 49 8 .280 .466 1 0 0 0 0 0 126 2 27
'76(S51) 南海ホークス 125 456 64 137 25 4 22 236 77   2 1 0 10 54 7 2 51 8 .300 .518 1 0 0 0 0 0 125 0 27
'77(S52) 南海ホークス 128 479 71 150 22 0 25 247 91   5 5 0 8 52 5 4 72 3 .313 .516 3 0 0 0 0 0 128 0 27
'78(S53) 南海ホークス 106 360 37 90 13 0 15 148 44   3 2 1 4 37 3 4 59 4 .250 .411 1 0 0 0 0 0 46 55 27
'79(S54) 南海ホークス 19 54 5 15 2 0 2 23 17   0 0 0 1 8 0 0 15 0 .278 .426 - 0 0 0 0 0 0 15 27

'80(S55) 南海ホークス 111 377 60 110 10 0 41 243 84   0 0 0 2 48 9 3 72 7 .202 .645 - 0 0 0 0 0 0 106 44
'81(S56) 南海ホークス 127 438 83 137 18 0 44 287 105 12 4 1 1 4 92 8 2 70 10 .313 .655 - 0 0 0 0 0 0 126 44
'82(S57) 南海ホークス 107 333 42 91 17 0 19 165 45 1 6 1 0 4 52 11 3 63 6 .273 .495 0 0 0 0 0 0 1 93 44
'83(S58) 南海ホークス 122 396 68 116 14 1 40 252 96 8 1 1 0 2 85 20 4 86 6 .293 .636 - 0 0 0 0 0 0 115 60
'84(S59) 南海ホークス 108 362 60 103 11 0 30 204 78 9 3 1 0 5 75 20 2 75 1 .285 .564 - 0 0 0 0 0 0 105 60

'85(S60) 南海ホークス 114 383 63 104 12 2 23 189 62 6 0 0 0 4 78 8 1 88 9 .272 .493 - 0 0 0 0 0 0 110 60
'86(S61) 南海ホークス 123 416 51 109 14 0 25 198 77 7 2 3 1 0 57 12 5 101 7 .262 .476 0 0 0 0 0 0 3 118 60
'87(S62) 南海ホークス 126 379 63 120 16 0 31 229 69 6 1 1 0 3 74 24 2 66 5 .317 .604 2 0 0 0 0 0 30 83 60
'88(S63) 南海ホークス 130 447 82 139 12 0 44 283 125 9 2 1 0 10 98 20 2 82 13 .311 .633 - 0 0 0 0 0 0 130 60
'89(H1) オリックスブレーブス 116 406 70 124 17 1 33 242 93   0 2 0 3 78 3 2 103 12 .305 .596 4 0 0 0 0 0 51 64 78

'90(H2) オリックスブレーブス 119 446 77 125 21 0 31 239 91   0 1 0 2 78 7 1 118 11 .280 .536 0 0 0 0 0 0 31 116 78
'91(H3) 福岡ダイエーホークス 112 367 38 97 15 0 18 166 66   1 0 0 3 54 7 1 77 10 .264 .452 - 0 0 0 0 0 0 101 53
'92(H4) 福岡ダイエーホークス 65 155 15 40 6 0 7 67 23   0 0 0 3 19 3 2 37 5 .258 .432 - 0 0 0 0 0 0 37 53
通算 実働年数 [23] 2571 8868 1319 2566 383 19 567 4688 1678 58 51 35 6 95 1273 182 62 1520 164 .289 .529 27 0 0 0 0 0 1085 1376  
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:30 ID:L9NTL9Jz
z
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:03 ID:M2Mmjytb
r
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:05 ID:Kw5C/WOm
結局ブルーサンダー打線って門田の事情で始まり、門田で終わったんだよな。
タナボタかあ…
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:58 ID:vwPD07kx
自分がこの目で見た、門田の凄いプレー

1、大阪球場で見た2打席連続ホームラン
特に2打席目は、場外ホームラン!でも試合はロッテにボロ負け!!!

2、西京極で見たピッチャー強襲
ピッチャーの腕に打球が当たった時、バキッって音が球場に響いた。
その後、ダイエーの選手がプレー中にけがをして、救急車で運ばれる時、
一緒に当たった腕を副木で吊った、入来も運ばれていった!
試合は近鉄にボロ負け!!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:01 ID:jmeHwt/Q
門田豆知識

○オリックス時代は電車通勤

○ブーマーのハイタッチで脱臼したのは有名だが、それは南海時代に
 ホームランを打ったあとハイタッチで脱臼をしてしまいそれ以来の
 脱臼癖がついていたため。だからブーマーのやつが初めてではない。
 南海ではその後しばらくハイタッチが禁止された。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:33 ID:MmEj/miF
たまに解説で「実は私、1試合3発打ったことないんですよ」って言うね
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:20 ID:IQB6YgKL
>133
1980年(S55年)の、

打率 .202 本塁打41本

もし本当ならランスよりすごいわ。
間違いなく本塁打40本以上打った選手の中では最低打率でしょ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:38 ID:rKPmFeoe
アキレス腱切った後、ホームランを意図して狙うようになった理由について、
「足悪いもんが塁におったら邪魔やから」とか言ってたな。

>>37
西宮球場はよくそういうシュールなヤジが出てた
金森に「走りすぎやー」(普通にライト前ヒット打っただけ)とかいうの聞いた時は
何故かやたらおかしかった
もしかしたらタダの酔っ払いだったのかもしれんが
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:51 ID:iJAOjDmy
>>140
.292だ。残念だったな。
40発の最低打率は・・・調べる気にならん。大鑑みてくれ

そういえば大阪球場が壊される前に、中へ入って一塁側ベンチを
見てみたら、鏡があった。ベンチに座る格好で見るとこれが
ちょうどホームベースのあたりが映る位置。門田が鏡に映った
野村のフォームを参考にしたというのはホンマやったかも。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:19 ID:jSjBE/ks
打率2割2厘で41本も打てるわけねーべ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:30 ID:Aiwq++ok
>>140
打率の計算の仕方わかりますか?(ワラ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:21 ID:FYSUkY5L
>>143
.218で39本なら実在したのだがな
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:28 ID:+ligev0O
>>97
似たような話で、
「ワシの場合、ヒットの延長がHRではなく、
HRの打ちそこないがヒット」と言ってた。
ホンマもんのアーチスト・門田博光
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:22 ID:P/aZoiQV
パーリーグ、セーリーグ
148突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/11/09 12:03 ID:Tq6fvqRZ
>>140>>142
80年のソレイタ。
45発で.239

ランスは惜しかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:15 ID:m1oZq161
このスレ立てたバカはもう出てこないのね。
そのほうがお互いのため。
貴様の代わりなぞいくらでもいる、
という社会の真実を理解していただければ、
これに勝る喜びはありません。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:24 ID:O8gtRPUx
>>149
オマイのような奴の時代は終わってんだよ。
さっさと逝っちまいな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:40 ID:O8gtRPUx
>>149
貴様の代わりなぞいくらでもいるからさっさと逝ってください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:55 ID:krTwciTW
>>148
近鉄〜南海にいたジョーンズも
似たような成績残してたね
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:02 ID:O8gtRPUx
>>152
そんな選手がいたんですか?
154マイト貝 ◆ws2z/AKIRA :03/11/09 23:23 ID:rBcHOHLZ
クラレンス・ジョーンズは南海→近鉄だね。
「三振かホームラン」の典型でノムさんが干したんだよな。
日ハムのミッチェルも近いタイプかな。

更に古くはカークランド(神)もそういうタイプだったみたい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:34 ID:UQjPDNbi
老衰が原因で引退した選手なんて、これから先も出て来ないであろう・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:25 ID:H0bHdDsy
ただのデブw
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:52 ID:o1tAcHuy
>>97
その話をしたのは、まだ門田がデビューしたての頃。
だからまだ野村も門田のことを心配していて、わざわざオープン戦で王のところに連れて行き
「なあワンちゃん。ホームランはヒットの延長だよなあ」
「そうですねノムさん」
という話をして、諭した。

・・・もっとも門田は、それに意固地なまでに反発し、二人を呆れさせたとか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:31 ID:cXOC6KXS
>>156
自分の紹介しなくていいよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:18 ID:ZTcSau6a
やっぱり頑固な信念を持っていても結果残すと何も言えないだろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:25 ID:cXOC6KXS
>>159
やっぱそんなもんなんでしょうかね
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:27 ID:pkTQB2TR
>>158=神奈川代表
おまえまだ居たのか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:02 ID:RZWhQ3fJ
うるさい
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:13 ID:V1UPMbK3
なんか解説で、「現役のときはいつも場外を狙ってホームランを打っていた。
そうするとちょうどスタンドに入るくらいの当たりになる。だけど、引退前にな
るとスタンドを狙うようになっちゃったんですよ。」
みたいな話を聞いた記憶がある。
凄すぎだな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:08 ID:QsRevU8e
なんで門田サンは解説の時「パーリーグ」というんですか?
あたまがパーだから?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:29 ID:j/4AC+mW
>>164
ちなみに彼は「セーリーグ」とも言うよ

パーリーグセーリーグって
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:04 ID:O0e809EB
門田最高。
おじさんの星だね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:47 ID:lHvxR/iY
俺の中では、門田じゃなくて、門田博なんだが。
確か、門田純良ってピッチャーがいたんだよな。
おかげで、「かどたひろし」だとしばらく思ってたよ。

168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:24 ID:STGn9LY7
マジで不思議な言い回しだよな、パーリーグ、セーリーグって。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:37 ID:YnU16CFz
あと打点とは決していわずRBI(Run Bat In)とも言う
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:43 ID:Mlq1rOu4
40歳で本塁打王を取った時の門田のスイングの速さは凄かった。
当時のプロ野球選手の誰のスイングよりも速かった。
あれが40歳のおっさんのスイングかって感じ。
テレビで見てて震えがきた。ピッチャーもびびってた。

実際見れば一目両全だがヤンキースの松井よりもはるかに速かったよ。
以後あれと同じぐらい早いスイングを見たのは吉永ぐらいだった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:40 ID:1tkWXoxg
野村監督命令で実施された双眼鏡サイン盗みの情報を一切聞かず、
自分の読みでピッチャーと対峙していた若手時代の門田選手は素晴らしい。

当時絶大な権力をもっていた野村監督に逆らった為、
しばらく干されたそうだが、それでも信念を曲げなかった姿は
ホームラン王を獲るよりも感動する。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:13 ID:C726rNaW
>>170
故障さえなければ20代より30代の方が筋力は上だし
節制してれば40歳になってもピークを維持できる
40歳時点で最速のスイングスピードでも当たり前のこと
広沢なんかでも飛距離は落ちていない
落ちるのはなんと言っても回復力や柔軟性、そして動体視力
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:49 ID:mokZ7AVp
「若い頃はホームラン狙って力任せに思いっきりブンブン振ってたのに、
実はちょっと当てるだけでもホームランになるって気が付いたのは引退の年
だったので損した。もっと楽すれば良かった。」
ってたけしの番組にゲスト出演して言ってたな。
それって実は神の領域に入ってたんでは・・・。

でもブンブン振ってこその門田だよな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:59 ID:YLoz1/Yw
>>173
野村や王はそのコト言いたかったんだと思うぞ。
人の忠告素直に聞かない方が悪い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:04 ID:ruAJDt3P
まぁ振ってこその魅力を持っていたのが門田だよなぁ
柏原、片平、新井、このあたりが並んだ打線を見てみたかったな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:09 ID:aAv7X2/K
昭和52年開幕戦オーダー(対阪急)
1:藤原 5
2:新井 8
3:門田 9
4:ホプキンス D
5:野村 2
6:ピアース 3
7:柏原 7
8:定岡 6
9:桜井 4
先発:H−山内 B−山田
延長10回サヨナラ負け(2−3)
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:03 ID:ruAJDt3P
野村最終年ですな(*´Д`*)ハァハァ
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:31 ID:cV3QdZQk
>>173
ブンブン振っていたから、パワーやスイングスピードがついて
ちょこっと当てただけでもホームランが打てたと思う。
池山がブンブン振るのを止めたらパワーが落ちてホームランが打てなくなった
言っていた。
確かに4打席フルスイング出来る体力と言うには凄い。
フルスイングで空振りしたら脇腹や背筋を痛める恐れもあるから。。。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:17 ID:d3yIQSb0
ブルーサンダー打線時代。2試合連続サヨナラホームランを打ったその
1試合目を見た。西宮球場のライトスタンドで。
大量リードされて迎えた9回裏、半分あきらめていた。ランナーがたま
って門田まで回れば、とかすかに期待はしていた。でも、まさか現実に
なるとは。
ランナー満塁となり、放たれた門田の打球が、ライトスタンドの自分目掛
けて飛んできたときには、我を忘れて「来い!来い!」と絶叫していた。
あの感動は忘れない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:29 ID:MLnln448
門田が引退するとき野茂に三振くらった時世代交代を感じたなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:54 ID:caUg0hnN
>>179
俺もその試合、内野スタンドで観てたよ!逆転満塁サヨナラHRなんて
漫画の世界でしか見たことなかったから大興奮だった。
あのときのオーダーって
三 松永
一 パンチ
指 門田
左 石嶺
右 藤井
中 熊野
二 福良
捕 中嶋
遊 小川
だったような…

>>180
その前に、阿波野にキリキリ舞させられてたときにそれを感じた…
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:38 ID:kwNhMYpO
>>180
野茂は最後の試合でも手を抜いたら相手に失礼って言って、全力で投げて
三振にとったんだよね。

それもなんかかっこいい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:32 ID:2isJkYAt
>>95
>最近の若い選手に足りないのはここではないか?と俺は思う。
>少なくとも、村田兆治・大野豊。そして門田博光にはそれがあった。
>この三人と現役を共にし、その姿勢を目の当たりにした選手はまだいる。
>是非、昭和の変人たちの「ストイックさ」を次世代に伝えて欲しいものだな。

キャラクターに関しては門田と大野って対照的じゃないですか?
大野は門田とちがって協調性があって若い選手からも慕われている、
って感じなんですが。
組織の中に門田みたいな人ばかりになったら成り立たなくなるだろうけど
みんな大野みたいな人ばかりになったら良くなりそう。
184183:03/11/19 14:41 ID:2isJkYAt
補足だけど、大野なら若い人々からも幅広く尊敬されるだろうけど、
門田はそうではない、好みが分かれるんじゃないか。
ってことです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:14 ID:8eVKkdOQ
>>181
南海入団前年のドラフトで阪急の指名を受けたが、拒否。
(山田1位、加藤秀2位、福本7位、門田12位)
この時入団してたら、どうなってるんだろ? 
長池とタイプがかぶってるような気もするが。

ちなみに、加藤秀は南海指名、山田は西鉄指名を拒否した経験あり。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:03 ID:ywUr3dR4
門田はろくに研究もせず体をいじめていただけ
ただのマゾオナニー
コヒルイマキ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:48 ID:naHIOgmf
>>186
コッヒーワロタ。て言うか体をいじめてただけで500本塁打つーのもすごいな。

門田はなんつってもあのニヤニヤ笑いが忘れられん。
内野ゴロでも三振でもHRでもニヤニヤ。
昔のパ・リーガーにありがちな、「自分のこだわりだけで野球してる」感が
にじみ出てたなあ。やっぱかなりの変わりモンだったみたいね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:16 ID:OsbXvnmF
引退間際は糖尿病か何か病気を患っていて、門田の部屋にはミネラルウォーターの
ビンが何十本と転がっている状態だったらしい。
喉がかわいてかわいてたまらんかったんだと。

引退理由が「老衰」。
野球選手として老衰やな、といったんだっけか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:45 ID:4qC6aeQ9
近鉄ファンだが、このおっさんだけは現役時代本当にすごいと思った。
今のノリやガッツに受け継がれている、パリーグフルスイング同盟
(そんなのないけど)の
パイオニアだと思う。

ただ、解説がなんか感じ悪い。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:17 ID:xQ2U0QKS
現役時からのマスコミ嫌いな体質が解説に滲み出る
底意地の悪さがあまりに不愉快で俺も聴きたくない
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:52 ID:tGpBgGS5
>>190
近藤唯之が、夕刊フジの連載のために、各球団の主力選手に、
失敗談とかジーンと来た話とか面白いエピソードを聞かせて欲しいとインタビューした時、
門田一人が「何もありませんね」と取材拒否したらしい。

それからしばらくして、門田が何か記録を達成した後、今なら上機嫌で話してもらえるかと思ったら、
「東京のマスコミは、普段は知らんぷりするくせに、こういう時に限ってチヤホヤするんやから……」。

確かに、マスコミの人からしたら接しにくくて、しょうがなかっただろうけど、
人気薄の球団の主力選手を長く務めると、いつものマスコミの扱いが扱いだけに
僻みっぽい性格になってしまうのも、仕方ない気もする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:52 ID:IlG7YxLD
>>191
門田は引退して解説者になり、東京での仕事も出だすと、
「東京にいるとゼニになりますな。大阪はあかんわ」と言っていた。

彼の話やエピソード聞いてると、マスコミ嫌いというより、人間性に若干の問題が
あるようにも見える。プレー見る分には関係ないし、普段付合ってるわけじゃないから
別にいいけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:46 ID:Zvuaq+k2
>>192
>「東京にいるとゼニになりますな。大阪はあかんわ」と言っていた。

予想外に格差が大きかったんじゃないかな?

まあ、口にしないで、心の中に閉まっておけばいいのにとは思うが、
首都圏以外(と言うか、巨人以外か?)の球団にいるせいで割を喰っているという
満たされない思いは、多くの選手が持っているのではないかと思う。
もし、門田が巨人で同じような成績を残していたならば、稼げた額は全然違ったであろうし。

昔は、巨人にしか行かないと言うルーキーには嫌悪感を覚えていたが、
こういう格差を見るにつけ、「まあ、そういう気持ちになっても仕方ないなあ」
という諦めのような気持ちになっています……。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 05:42 ID:pfUKhSc8
引退して普通のリーマンになるにしても元巨人だと営業が全然違う
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:05 ID:FsO2D5ki
ハイ、このスレはここで終了
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:09 ID:O8TJCKLY
>>195神奈川代表
何故?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:33 ID:FsO2D5ki
このスレ私が立てたよ。まぁ続けたかったらどうじょ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:27 ID:PJRWvu9z
もんたキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:51 ID:FsO2D5ki
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:13 ID:lPjiJ1ZC
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:17 ID:4V7jmESa
よっしゃ200げとー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ノ人ヽヽo   )      (´⌒(´
  ⊂(・ 。.・*⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



|  ∩ ∩ 
|  | ∪ | ゴン      (´´  
|oノノ  ノ       (´⌒(´  
|((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:10 ID:ZwYNeGP6
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/4969/
おまいら無節操アワーは好きですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:47 ID:uzXvAGz/
>>202
何それ
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:51 ID:d9sxSKnD
門田って守備も良かったヤツだっけ?
肩強くて
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:20 ID:Gkim/Omh
>>204
若い頃は、俊足強肩の名外野手で、中距離のクラッチヒッターだった。
アキレス腱断裂の大怪我から復帰して、走れなくなったので意識的にバッティングを変えた。

復帰後はほとんどDHでの出場。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:49 ID:YmDbDsD5
>>205
ほえ〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:50 ID:v4WXCBnE
>俊足強肩
そうだったんだ。オレは鈍足のホームランバッターって印象しかなかった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:14 ID:YmDbDsD5
パワプロで パワーA 守備A 走力B 肩力Aだった
209神様仏様名無し様:03/12/03 00:28 ID:WQRtu6ea
それは蓑田
210神様仏様名無し様:03/12/03 01:25 ID:/45yLam8
>>209
ごめん その通り 
211神様仏様名無し様:03/12/08 19:39 ID:QSX4IH+4
蓑田もいい選手だったんでしょ?
212神様仏様名無し様:03/12/09 03:19 ID:dugghyLq
>>211
福本と組んで最高の1・2番コンビだったらしい
213神様仏様名無し様:03/12/13 22:30 ID:/Ej1z/5Z
>>211
3割30本30盗塁も達成した
214神様仏様名無し様:03/12/15 18:55 ID:xvGBI56q
・・・・・門田の話に戻りましょうか・・・・。
215神様仏様名無し様:03/12/16 02:25 ID:xHHOruvy
二足歩行の豚だよね?
216神様仏様名無し様:03/12/16 18:12 ID:WJaLhVqu
>>215
自分の紹介はいいよ、福岡のデブ!!
217神様仏様名無し様:03/12/16 21:22 ID:B00xkiIb
スレ違いになるが3割30本30盗塁はこれからどんどん増えそう
特にメジャーを目指している選手は手土産に達成しそう。

井口(ダイエー)二岡(巨人)高橋由(巨人)福留(中日)などなど


218神様仏様名無し様:03/12/18 18:23 ID:ggdO7i9C
>>217
なるへそ
219神様仏様名無し様:03/12/19 22:31 ID:xsImKQxw
指導者の声がかからないのはなぜ?
220神様仏様名無し様:03/12/19 22:51 ID:FaaUhm6i
果たして現在の野球界に彼のバッティング理論を理解できるバッターはいるのだろうか・・?
221神様仏様名無し様:03/12/20 16:22 ID:2pWSIWl6
>>95で名前の出た村田・大野はコーチで成功しなかった。
この2人と同タイプの門田も指導者としてはうまくいかないのでは。
222神様仏様名無し様:03/12/20 18:39 ID:YJXAb0iW
>>220
おそらくいないだろう
223神様仏様名無し様:03/12/21 14:02 ID:Hnzz6J0R
門田は打つだけじゃなくて結構守備も良かったんだよな。
224神様仏様名無し様:03/12/22 14:40 ID:1/slJFSx
門田もそうだけど、このころの名選手って
長年かけて作り上げた自分独自の型みたいのを持ってましたよねぇ。
225神様仏様名無し様:03/12/23 14:32 ID:m6CZScni
>>224
へ〜
226神様仏様名無し様:03/12/24 22:25 ID:orHySNSK
現在のプロ野球界で門田に近い選手は誰だろ・・?

ちなみに俺は小笠原だと思う・・けど。
227マイト貝 ◆ws2z/AKIRA :03/12/24 23:01 ID:O0F0f98z
>>226
そーだな。今が旬の選手では、小笠原、福留がイメージ的に近いかも。
俺はあえて前田智徳を推したい。
俺の中では門田氏に一番イメージが近い。
腱断裂・打撃へのこだわりetc・・・

228神様仏様名無し様:03/12/28 22:50 ID:GX/ukl0P
しかし前田はやや脆弱なイメージがある。40歳までもちそうに見えん。
脚がダメなのは割り切って、その分バカスカ打ってくれればそれでいい選手だ。
229神様仏様名無し様:03/12/30 13:55 ID:eOpYNzUS
前田か・・・。怪我する前までは本当に凄いバッターだった
落合も『怪我する前までは松井より↑だ』と言ってた位。
230神様仏様名無し様:03/12/30 15:31 ID:cf7a+3pt
懐かしいスレだな。
神奈川代表は元気か?
231神様仏様名無し様:03/12/30 15:33 ID:cf7a+3pt
sage
232神様仏様名無し様:03/12/30 16:56 ID:dHQGU6+H
前田には門田ほどの怖さが感じられん。前田はプレイするの見てても
なんか痛々しい。門田も、脚が悪くて満足に走れないのはわかってても、
怖い打者に思えて仕方がなかった。40になっても打つんだもん。
いったい何者!?って感じ。
233神様仏様名無し様:03/12/30 18:03 ID:eOpYNzUS
>>230
元気だよ、北朝鮮の豚さん
234神様仏様名無し様:03/12/30 18:43 ID:sxGWktro
>>232
まぁ、迫力が違うわな。
前田はもちろん好打者だけど、門田のもの凄いフルスイングを知ってる者としては
やや迫力に欠ける。
っていうかタイプが違うわな。
235神様仏様名無し様:03/12/30 21:49 ID:geN0RHQW
東尾にデッドボールぶつけられた仕返しにピッチャーライナー打って当てた
って話してた事があるが、そんなの狙って出来るんなら4割打てるだろ。
このおっさんおもろ過ぎる。
236神様仏様名無し様:03/12/30 22:40 ID:8mBdXYus
何気に通算本塁打、通算打点歴代3位なんだな
237神様仏様名無し様:03/12/30 23:39 ID:cp3D/DlR
>>235
いや、全盛期の門田はこう豪語してたよ。

「ホームランを狙わなければ四割打てる」と。

落合も同じようなこと言ってたけどね。
門田のほうが先に言ったはず。
238神様仏様名無し様:04/01/05 22:49 ID:0tFjTgFE
>>237
そのへんが門田の凄さだと思いますわ
239神様仏様名無し様:04/01/09 17:10 ID:JWEVBhK0
おっさんage
240神様仏様名無し様:04/01/09 17:48 ID:MDFT8IbP
冷静に言わせてもらうが、
落合も門田も4割は絶対無理。
241神様仏様名無し様:04/01/09 17:57 ID:pt9+39vV
まあ、4割云々は「一般に不可能と思われるぐらい打てる」
という意味で使われているだろうからツッこむのは野暮かと。
242神様仏様名無し様:04/01/09 17:58 ID:uxGfuULp
>>240
それをできそうな感じで言うのがすごいとこ
243神様仏様名無し様:04/01/09 20:28 ID:MlpSohlA
オリックス時代、外野を守っていたけど、球あしらいが柔らかくて上手だったな。
それから、打った後はあのクリーンアップにあっては一番足が速かった。
244神様仏様名無し様:04/01/13 18:54 ID:eWxsjIFy
age
245神様仏様名無し様:04/01/13 21:42 ID:Z1bDFV7U

246神様仏様名無し様:04/01/20 21:26 ID:F5gaofsF

247神様仏様名無し様:04/01/21 19:57 ID:/R50KWdT
天才だなぁ
248神様仏様名無し様:04/01/25 19:37 ID:CTBOQp/+

249神様仏様名無し様:04/01/25 21:54 ID:ou/lZ7x2
昭和60年ごろ後楽園で南海VS日本ハムを見ました。
その試合で門田は活躍できなかったのですが
門田が観客席ぎりぎりのファールフライを打つと
他の選手の場合に比べて
日本ハムの野手がとりにいく必死さが違っているように感じました。
ファンだからそう見えたのかな。
250神様仏様名無し様:04/01/28 18:55 ID:JqIYSBt+
250age
251神様仏様名無し様:04/01/31 21:07 ID:cvd7vVHy
252神様仏様名無し様:04/02/05 00:15 ID:ifqP9fsa

253神様仏様名無し様:04/02/15 11:18 ID:+kmP9dU0
デブ田博光
254神様仏様名無し様:04/02/15 17:22 ID:+kmP9dU0
87年の門田は、300 30本をクリアしてるのに打点が69と少ないな。
デビ&ハモのせいか?
255神様仏様名無し様:04/02/24 19:53 ID:Wlj1YA1c
>>221
高校から入りたての佐々木誠に目をつけて、
熱心に教えてたのを覚えてる。
佐々木が一流のバッターになれたのは、
門田の指導も大きいと思う。
256神様仏様名無し様:04/03/25 02:31 ID:b9euMLRk
声がかん高い。
257神様仏様名無し様:04/03/25 03:03 ID:oqlzJKeR
故杉浦監督と仲悪かった。
息子がそう言ってたから
杉浦さんに罵詈雑言で罵ったらしいよ。
258神様仏様名無し様:04/03/26 20:43 ID:kpW72mUG
>>257
それが身売り直後に福岡行きを拒否した最大の理由かな。
259神様仏様名無し様:04/03/27 00:19 ID:FVBS/AJf
>>258
それもあるみたい。
260神様仏様名無し様:04/03/27 01:27 ID:lJPs4izu
なんで引退から12年かかっても殿堂入りしないの?
引退して5年目から資格あるんだろ?
261神様仏様名無し様:04/03/28 08:07 ID:kMK6+iT7
デブ田博光
262神様仏様名無し様:04/04/11 14:18 ID:lP1aeKqF
30代の俺からすればまさにタイムリーな人だったよ。
大阪球場最期の年、40代世界最高記録のホームラン。球場に行かない俺でも見に行きましたよ。
普段4〜5000人位の入りが、この時は半分近く埋まってた様な。
晩年、選手としてカリスマ性を感じていたのに、解説者となってからは…

特に解説者一年目は酷かった。もうすべてにボロクソ!「今の選手は〜、野球のレベルが〜、等」
聞いてるこっちもそうだが、明らかにアナウンサーも引いてたよ。
程なくして、当然、降ろされてたね。
この人の中には今のプロ野球に対して、常に見下した感を持っている。
ようやく最近ちょくちょく出だしたけど、反省したのか、かなり丸くなってきてるね。
ただ、この前のドームの近鉄戦で、「こんな事言ったら怒られるかも知れないけど、」と前置きしてからも、
「我々の時とボールが全然違いますからねぇ〜」ってやんわり門田節が出てましたけどね。

263神様仏様名無し様:04/04/12 10:54 ID:019mTRDm
門田の頃とは球場も違ってるんだけどねw
264神様仏様名無し様:04/04/12 17:00 ID:LlNBWQHC
桂枝雀さんと同じ種類の怖さを感じる。
鬱にならなきゃいいけど。
265神様仏様名無し様:04/04/12 17:20 ID:czuu7GAw
>>262
俺も野球を見始めて20年ぐらいたつけど
いちいち現役の選手を貶す人見ると萎えるな。

権藤なんかは今の選手の方が全然凄いって
認めているから好感持てるんだけど。
266神様仏様名無し様:04/04/12 18:33 ID:tHa/+DaB
267神様仏様名無し様:04/04/12 19:42 ID:3wg/Ek7A
たしかに「最近の若い者は・・・」的な発言はちょっとね。
268神様仏様名無し様:04/04/12 23:05 ID:7ImGhlLW
>>262
降ろされたって、ずっとABCの解説やってるんじゃ?
269神様仏様名無し様:04/04/13 15:50 ID:gI8ZaxKc
まぁ権藤博と門田博光では、活躍した時代がかなり違うわけだが。
門田の時代ってそんなに昔でもないからね。

あとこの人は現役時代から傲慢だったよw
「俺様ナンバーワン」と暗に匂わせるような発言多し。
270神様仏様名無し様:04/04/14 00:01 ID:YAPIXfw+
そう言えるだけの数字は残したんだよな
天才と言う言葉が似合う男ではなかったけどね
271神様仏様名無し様:04/04/14 00:17 ID:gI96IThk
門田の解説といえば思い出すのが7〜8年前の消化試合のBu−M戦ラジオ中継。
他の試合が全て中止となり仕方なく流していたような試合だったが
放送されていないとでも思ったのか、アナウンサー共々
馬鹿に陽気で冗談まで飛び出す始末。
T戦で見せる彼とは大違いだった。
272神様仏様名無し様:04/04/29 23:18 ID:mjYa+lgi
俺の中での門田選手の思い出↓

もんた
273神様仏様名無し様:04/04/30 09:19 ID:Q7aXgQrp
飲食店に勤めてるんだけど
引退後に植草貞夫と門田と二人で店に来てたことがあってなんかワロタ
274神様仏様名無し様:04/04/30 11:45 ID:vLAXMIXF
>>269
藤田元司や王も「今の選手の方が練習もよくやるし、技術、体力とも昔より上」
と発言している。
実際そうだろう。

門田はラビットボールや反発力の高いバットをはじめとする道具や、選手の環境、待遇について
昔(門田の現役時代)とは格段に良くなっていることをアピールしたいのだと思われ。
ここ15年の道具や選手待遇の良化は著しい。
(門田は特に南海だったし....)
275神様仏様名無し様:04/04/30 12:42 ID:J3YFc9mj
40歳で現役の選手すらめったにいないのに、40歳超えてもレギュラー張ってたってのがスゴイ

メジャーでは44歳でノーヒットノーランやらかして46歳で引退した大投手がいるが
276神様仏様名無し様:04/05/01 10:32 ID:pmVJs8bJ
現役最後の野茂との対決は感動したな。
あんなかっこいい三球三振は初めてだった。
277ぽつり:04/05/11 20:15 ID:fS4bdGm3
もう難しいと思いますが、ダイエーじゃなくても在阪球団からコーチ要請はこないのでしょうか?
278神様仏様名無し様:04/05/13 12:24 ID:202hHS3m
             _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``! 
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7   
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/  
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /  
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
279神様仏様名無し様:04/05/27 01:40 ID:FdkDF+qT
あげますね。
280神様仏様名無し様:04/06/07 01:51 ID:CUcTTcs4
敬遠数が王についで2番目というのが、いかに相手から恐れられていたのかを物語ってている。

広島のお好み村にだしたお好み焼きやは、現在も営業してるの。
281神様仏様名無し様:04/06/08 01:34 ID:rfpjwxXP
>>89 確か相手は西武の大宮
>>240 落合も門田も全打席ヒット狙いなら可能だったかも
>>254 高柳と併用してたからかも
>>276 全球真っ直ぐだったはず
>>280 後ろを打つ打者が頼りないのもあったかも
そうか杉浦さんと仲悪かったのか。二人とも好きなだけにショック
282神様仏様名無し様:04/06/08 09:22 ID:H3NrV3I5
背番号を度々変更してたみたいだけどなんでだろ?
283神様仏様名無し様:04/06/08 13:42 ID:zsoS2JdI
>>282
「44」はお母さんがなくなった年齢「60」本HRが打ちたいと
いう希望「78」「53」は占いから
大選手が大きい背番号をつける先駆けになった門田
284神様仏様名無し様:04/06/09 05:29 ID:SXBo6y8N
Q門田さん、漫画のあぶさんという本を読んだことは、
ありますか?

Aこの質問に答えてくれたのは門田博光選手です!
水島新司先生には大変お世話になりました。
「あぶさん」とは本の中だけですが、
仲良くしていただきました。
私だけではなく、南海ホークス(今はありませんが)当時
多く読ましてもらいました。読みましたよ!
285神様仏様名無し様:04/06/09 22:01 ID:hMEhQtU+
友人は門田が400号打った時にスポーツ用品店で売ってるボールを門田
に「サインしてくれ」と送った。すると後日門田から電話があり(
友人は俺がイタ電してきたと思った)ボールはちゃんとサインされ
(400号達成と書かれていた)送り返されてきた。そのサインボールは
今自分が持っている
286神様仏様名無し様:04/06/13 01:01 ID:neOAJ6q7
287神様仏様名無し様:04/06/25 20:27 ID:oS7Ww/rr
福岡ドームが出来たとき、今後はホームランが減る時代が来るとアナウンサーが言った時、門田は「いや、この球場でもいづれ、ホームランが量産される日が来ると思う。そのように鍛えられる門なんですよ。プロはね。」と語ったのが印象に残っている。
288神様仏様名無し様:04/06/25 20:48 ID:Kw/t3YEh
引退して間もなくの頃だと思うけど、佐々木修と朝日放送のTV解説していたとき
佐々木なんていう10勝を1回しかしていないのに、甘いマスクとソフトなしゃべりで
やたらスポーツ番組持ってたやつが、何か言うたびに門田がそれは違うと反論しまくり
野球の試合よりもその展開がおもしろくて、アナウンサーは終始慌てまくり

そんな門田が大好きです
289神様仏様名無し様:04/06/25 21:04 ID:j+3m3tH8
そうだな。
佐々木修って腹黒さが垣間見える人だ。
290神様仏様名無し様:04/06/25 21:33 ID:Kw/t3YEh
昭和50年代前半だったはずだが、南海では野村が4番なので3番だったけど
オールスターでは4番を打っていた
野球おぼえたてのガキの頃だったので南海はすごい球団と思っていた
291神様仏様名無し様:04/06/26 09:51 ID:Ilo8KMRo
>>287
それ覚えてる。「人間というのは環境に順応していくもん
なんですよ」と言っていたが「おめえは広い球場(GS)から
逃げてきたじゃねえか!」と当時は思った。釣りじゃないよ
292神様仏様名無し様:04/06/26 16:21 ID:nj5SwbGx
>>291
別に釣りだとも思わないけど、少し違うんじゃないかな?
GSから逃げたつー認識が何処から来るのか知らんけど、土井オリックスの
構想から外されただけじゃん。でもなんで今更福岡に行くのかは理解できなかった
けど。ダイエーしかオファーが無かったのかな。本人もあと1年くらいしか
できないって分かってたと思うし。

ダイエー時代にオールスターで桑田から打った流し打ちのHRが印象深いね。
293神様仏様名無し様:04/06/26 17:37 ID:kFipBNLj
広島球場だな。あのあたりのプロ野球が大好きだった
294神様仏様名無し様:04/07/10 15:52 ID:n2if6R6e
門田がもしオリックスも近鉄もDHが埋まっていて
移籍できなかったら88年で引退していたのだろうか?
295門田イズム:04/07/10 16:00 ID:Wf3oYlfi
門田→佐々木誠カズ山本→吉永広永

296神様仏様名無し様:04/07/10 17:07 ID:2HwZrh+Z
>>294
オリックスも近鉄も当時DHは埋まっていたよ。
(オリックスは石嶺、近鉄はブライアント)
で、オリックスに移籍した門田はゆで卵ダイエットをしてレフトを守った。
当時を知らんガキだなw
297神様仏様名無し様:04/07/11 00:14 ID:40ULW27a
>>296
もしオリックスの宮内や上田が「別に必要ない」って
動かなかったらどうなってたの?

近鉄は取る意思なかったと記憶してるけど
やぱダイエーに行ってたの?
子供のために引退してた?

あと門田を語る人ってあんまりいないよね
野村も江夏も江本もなんか避けてる感じがするし
298神様仏様名無し様:04/07/11 03:28 ID:fed5ALg2
>>297
あの時は近鉄が優位だったが交換相手がオリックスの
ほうが良かった(確か原田、白井、内田)
「トレード大鑑」によると上田監督は
ーずっと近鉄優勢だと言われてました。
「ええ。近鉄が先行していたんです。
私は新しいチームを投手陣はちょっと
弱いが強力打線で相手をぶっつぶすチーム
にしようと、なんとしても門田が欲しかった...」
とあります。あと門田の練習量は凄かったとも
299神様仏様名無し様:04/07/11 05:43 ID:rNNxrFGU
>>290
城島も去年ダイエーでは5番だったけど全日本で4番打ってたぞ。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:47 ID:K8u55ter
>>299
全日本はオールスターとはちがうだろ。
全日本は松中も外人選手もいない訳だし...
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:00 ID:fVgaRCOg
野村に「何か俺のやり方に異論が在ったら、手を挙げろ」と言われて、黙って手を挙げていた門田。しかし、野村が解任されたときには深々と頭を下げて、「お世話になりました。」最近、解説でも野村について「あーようけ、いじめられました」と笑いながら言う門田。
302 ◆iDpu7wKrDI :04/07/17 00:42 ID:Gfc7KFxy
>>189
パリーグフルスイング同盟(そんなのないけど)のパイオニア
に笑った。

最近、ABCの解説でひどいことを言わなくなった。妥協しない点は変わらず結構。
「いやいや、そうゆうことではないんですー(パーリーグーと同じ伸ばし方)。それはね、〜」
また、ネガティブなところも変わらず。
アナウンサー「下柳、すばらしい立ち上がり!」
「んんん下柳ね、今のはなんとか打ち取りましたけどねぇ、
あんな風に浮いた球を2ストライクから投げるっっっというのは、これは不安ですねぇ」
と言った直後、下柳はシーツに2ランを打たれた。
「ねぇ、同じ球でしょ」
303神様仏様名無し様:04/07/17 09:33 ID:W++Ho2H1
こどもの頃門田におんぶされたかった
乗り心地よさそうでしょ?
304神様仏様名無し様:04/07/22 01:13 ID:4qEG8kZ1
そういや門田を語る人って少ないよね?
江夏とか江本とか野村とか何か避けてる感じだし
305神様仏様名無し様:04/07/22 03:13 ID:TnmP0xz6
南海最後の年の大阪球場での阪急戦で佐藤義から打った
2打席連続ホームランの打撃音と強烈な打球がいまだに思い出される。
カーンとかじゃなくてグワシャーンて感じの、ボールが砕けそうな凄い音がして
ライナーでスタンドに突き刺さった。
オレも結構野球は見てるつもりだがあれに匹敵する打球は見たこと無い。
しかもあの小さな体で...
306神様仏様名無し様:04/07/22 18:29 ID:PT6PehYv
身長が、大きく見えた。180以上絶対あると思ったのに。
こんなに大きく見えた選手は、いなかった。
307神様仏様名無し様:04/07/24 01:02 ID:6YCg6srx
フルスイングでライトに引っ張る豪快なホームランも凄かったけど
バットが届くいっぱいいっぱいの外角高めを軸を崩さずに打って
レフトスタンドに運ぶバッティングも職人っぽくてよかったな。
あれで、バッティングというのは背骨を軸にした回転運動だというのが実感できた。
308神様仏様名無し様:04/07/24 01:06 ID:cio1MalY
>>305
西宮球場での古溝から打った場外ホームランも凄かった
>>306
敬遠されるシーンで西武の伊東捕手が立ち上がったりした
時に感じたな。小坂や久慈とたいして変わらないんだな
309神様仏様名無し様:04/07/24 02:46 ID:6YCg6srx
>>305
あの当時阪急に石嶺がいてバッティング練習を見てると面白かった。
両チームとも一番背の低いバッターが一番飛ばす。
石嶺がちっこいのに阪急で一番飛距離があるんで、よく飛ばすなーと思ってみてると、
その後(大阪球場)打ち出した門田がもっと飛ばすんでビックリ。
野球はたっぱだけでやるんじゃないね。
310神様仏様名無し様:04/07/24 07:29 ID:Btxovbv6
>>309
落合は門田を例に挙げて「飛距離に体格は関係ない。
スイングスピードがあれば...」みたいなことを
言ってたな。落合も180cmないし
311神様仏様名無し様:04/07/24 11:56 ID:DmlOSgNE
通算本塁打の1〜3位(王貞治、野村克也、門田博光)はみんな180cmないね。
312神様仏様名無し様:04/07/24 14:07 ID:Y4waAlhC
>>311
共通項はホークスだね
ワン公はホークスの為には1本も打ってないが
313神様仏様名無し様:04/07/24 16:32 ID:PoaEV2hy
門田自身は「身長が1cm違うだけで飛距離は変わる。」と言ってた。
(クラブ紳助にて)
314神様仏様名無し様:04/07/25 16:23 ID:gE2LMJq5
もし門田博光が190cmだったらどうなってたんだろうか。
315神様仏様名無し様:04/07/30 19:38 ID:PX3OACFa
どなたか門田のナンバージャージうってください。
できれば南海モノを希望します。
316神様仏様名無し様:04/07/31 23:16 ID:jZKC+0By
>>314
声が低くなってたんじゃないだろうか
317神様仏様名無し様:04/08/04 03:01 ID:Bb2oUxho
最晩年は糖尿病で視力が悪化。ボールが全然見えなかったらしい。
代打で出てきて勘でスイングするも、バットに当たらず引退を決意。
318神様仏様名無し様:04/08/04 03:10 ID:Bb2oUxho
http://gatecity.gaiax.com/home/nankai

門田のDHだけ白抜き表示、なんか「不動の四番」って感じがしてイイ!
319神様仏様名無し様:04/08/04 09:41 ID:KqfkTD9R
>>304
江夏とか江本や野村と比較しても、遜色無いほどの変わり者かつ一匹狼だったからね。
だから球界での人脈もほとんどない。


個人的には野村の3000試合出場の試合で本塁打を2発かっとばして、2本目の
ホームインの時、マスクをかぶっている野村に向かってニヤっと笑った…という話が好き。
いかにも門田らしい。
320神様仏様名無し様:04/08/07 21:59 ID:vLbpirzM
あの顔でそれはキモいよ門田でも好きだよ門田
321神様仏様名無し様:04/08/21 00:40 ID:ZCo/Y65W
>>318
そのスコアボード、「藤本博」は区別されてるのに「吉田博」では
なく「吉田」なのは何故?南海最終年は吉田豊彦もいただろうに。
322正気j塾!右派:04/08/22 13:00 ID:UStO/5Zf
あの、正直まじな話、野村家の事はよく知っている、あの騒動の時もワシが要ったら大変なことになってた、
野村の家で毎週マージャンやってたレートは安いけどね!

犬が2匹いてじぇそんての、玄関から右に入ってオフイスが合ってねしんしつは別、サッチーの部屋は、

モーテルみたいだった、

全国から熱心な克也ファンが米だ、さくらんぼだ、メロンだびっくりしたのは、ゴルフセット500万円のものを送ってくる人までいた

ただ、サッチーが管理していて、送られてきたもの,売ってしまう、信じられんうちだった、

話しがそれたが、野村克也が一番すごいと思った、バッターって門田だって、まじに言ってた。

あれから比べたら、王、長島はもちろん、一郎、落合でも及ばんってさ、まして松井なんかって言ってた、そのくらいすごいって!

あれほど言う野は以上名くらいだった、聞いたことあったけど、マージャンがおかしくなるほど恐怖をもっていたね!

ほんと、すごい才能の持ち主らしいけど、話題にならないんだって、つまらないし、南海でよかった男なんだって!

こいつが伸びたらワシなんか,どうなるかって、其の後は奴をつぶしにかかったって>

ワシ若かったんやなって!

野村がいなければ、ヤクルトにでも入っていたら、3冠王何回とったかわkらんって

これ実録だよ、証人にエモやん、江夏、第一不動産の佐藤さんもlいます、そのくらいすごい才能だったらしい!
323神様仏様名無し様:04/08/22 13:16 ID:TDTqD7hr
>>321
金をケチったから
324神様仏様名無し様:04/08/22 15:49 ID:TjHO5dmZ
>>323
てことは「吉田豊」のボードはあったんだな。いかにも晩年の南海っぽいw
325神様仏様名無し様:04/08/22 16:13 ID:UdtkYzeD
数年前に殿堂入りした80年代のメジャーを代表するキャッチャーの
カールトン・フィスクは門田とキャラが被る感じがする。
40を越えて現役を続け、過度な迄の練習家であり、野球を愛すが故の
偏屈な性格で誤解され易い所が。
この二人を対談させてみたい。
326神様仏様名無し様:04/08/22 19:36 ID:gtdts922
んープロレスで言うとカールゴッチみたいな人か?
327神様仏様名無し様:04/08/28 19:48 ID:Q4Yy7N7T
三沢光晴みたいな人だと思います。
328神様仏様名無し様:04/08/28 20:23 ID:TSu5a17T
>>327
黙ってろ信者
口だけの豚沢とあれだけの実績残してる門田を比べるな
329神様仏様名無し様:04/08/29 16:53 ID:lEdRoVXi
>>314
才能に驕って練習しなかった→消えていた
自分より才能ある選手が遊びなどにおぼれ消えていく
のをよく見たと「不惑の挑戦」にも書いてあった
>>316
ワロタ
330神様仏様名無し様:04/08/29 20:21 ID:/rzh3BID
満票でMVPとった選手は、門田以来出てないんじゃないか?
あの年、確か西武優勝で、清原が一番輝いてた年だったと思うけど、
文句なしだったよな。
331神様仏様名無し様:04/08/29 21:02 ID:ovHcbq+3
>>330
違うだろ。
88年は西武がヨタリながら優勝(例の近鉄−ロッテのダブルヘッダー)した年だし
清原もそんなに活躍した年でもなかった。
もし近鉄が優勝していたら阿波野やブライアント(規定打席不足だったけど)も
候補になったと思われ。
332神様仏様名無し様:04/08/29 21:07 ID:qNUxmg2H
95、96年のイチローとか85年のバースも満票じゃなかったのか。
333330:04/08/29 21:51 ID:/rzh3BID
>>331
>>清原もそんなに活躍した年でもなかった。
ウン、確かに調べてみるとそうだった。スマソ

>>332
95は西口が1票もぎとった覚えがある。これもウロだけどね。満票じゃなかった。
96は平井も活躍してたから満票はどうだったか。
バースは、門田より前。
334神様仏様名無し様:04/08/30 01:01 ID:TyYKL116
清原が一番輝いていたのは初年度の86年と90年。
335神様仏様名無し様:04/08/30 15:00 ID:v07UoAo/
…風貌が何となく昨年他界した親戚の叔父さんに似てる…。
336神様仏様名無し様:04/09/12 03:39:42 ID:+uO7AbkW
「カドさんとは言葉のいらない関係だった。(中略)自分にとっては真剣勝負できる相手がカドさんだった。真剣勝負とは打たれて悔いがない勝負。
そんな相手は少なかった。カドさんは、点数とか、ペナントレースに関係なく、打席に入っただけで勝負を感じさせてくれた」 (山田久志)

「門田さんとは、客観的に見れば敵同士なんだけど、自分としては一緒に戦ってきた戦友という気がしていた。
二人とも、自分の力はこれくらいで、相手の力はこれくらいだから、これくらいの力で勝負しようなんて計算できる人間じゃない。
とにかく今の状況に自己満足せず、力いっぱいやってみるという姿勢では共通していたと思う」 (村田兆治)


今の球界でこういう関係のライバルっていない気がするな。
パリーグが誇るサムライ同士の真っ向勝負をリアルで見たかった。
337神様仏様名無し様:04/10/06 20:29:08 ID:8C5pfVBI
弱小球団でヒットを積み重ね世界の頂点に立ったイチロー。
当時南海ファンだった自分には弱小球団でホームランを量産した門田がダブる。

たらればの話はアレだけど、もし門田が全盛時の西武のような常勝球団にいたら、
ホームランバッターとして球史に名前を残しただろうか?
338神様仏様名無し様:04/10/06 20:33:57 ID:mgpjU23R
>>337
>弱小球団でヒットを積み重ね世界の頂点に立ったイチロー。
???
今年のマリナーズは確かに弱いけど昨年、一昨年は優勝争いをしたし3年前は最強だよ。
オリックスにしても95、96と連覇しているし何をもって弱小球団か分らない。
339神様仏様名無し様:04/10/06 23:57:09 ID:k6nFyfOg
>>338
弱小球団という言葉を使いたかっただけ
南海ファンでもないし、全盛期の西武も知らないんだろうね
340神様仏様名無し様:04/10/07 12:02:57 ID:jHSrqKty
ましてやオリックスで40代にして二年連続30HR越えしてる事なんて知る由もなさそうだ
341神様仏様名無し様:04/10/09 10:40:05 ID:4MOQbF1h
門さんは若い頃は俊足強肩の外野手だった・・・と新井がいっていたが、
年輩の方、真相はいかがなんでしょうか?
342神様仏様名無し様:04/10/09 10:46:26 ID:TNIzo0MW
俊足かどうかは知らないけど守備と肩は良かった
343神様仏様名無し様:04/10/09 10:54:24 ID:OZR1sCN6
アキレス腱切る前でも、
足はプロの標準レベルくらいだったと思うけどなぁ。
守備面については342の方に同意。
344神様仏様名無し様:04/10/09 13:20:23 ID:l8QzSNCH
昔ABCラジオの番組内で、門田がアカペラで「キャシャーン」を歌うのを聞いたことがある。




凄かった。
345神様仏様名無し様:04/10/09 14:38:15 ID:AeJyu3n1
門田の放物線は美しい。
例えそれが内野フライでも。
346神様仏様名無し様:04/10/10 18:28:54 ID:5KmCPigt
打席で構える様子を、アナウンサーが「この手練れの野武士のような風情っ」
とか言っとったなぁ。
あの全身フルスイングの殺気は空振りでも怖かった
347神様仏様名無し様:04/10/11 04:49:49 ID:C77lYAgv
線審は門田の打球だけは怖かったそうだ
348神様仏様名無し様:04/10/14 13:45:51 ID:kgcDWJrM
>>344
まじ??
349神様仏様名無し様:04/10/14 14:43:09 ID:n3yJBzlr
ほーりこめ、ほーりこめ、かろ〜た〜
350神様仏様名無し様:04/10/14 14:53:34 ID:v/XyaQtB
低い弾道で遠くへ飛ばすってのが理想らしいね
351神様仏様名無し様:04/10/15 16:26:13 ID:MjR606hG
ちょっと違うけど、イメージ的には今の小笠原(公)みたいな感じ
だったなあ。太ってなかったし。
352神様仏様名無し様:04/10/15 16:36:17 ID:ITktKjHG
399 代打名無し@実況は実況板で 04/10/14 23:59:19 ID:JBq81xwP
>>365 >>392
どう見ても平均年齢が高すぎるんだが。
金本や矢野は年齢的にあまり期待できないぞ。


400 代打名無し@実況は実況板で sage 04/10/15 00:00:49 ID:QMKk5wxJ
金本は別格


401 代打名無し@実況は実況板で 04/10/15 00:14:56 ID:VT7tp0MT
金本は40で門田を超えます。
353神様仏様名無し様:04/10/15 22:03:38 ID:nKqECzg5
>>351
確かに小笠原は門田に似ている。
けど打者としては最終的には小笠原の方が上になると思う。
354神様仏様名無し様:04/10/15 23:50:42 ID:hKASuBbb
27→44→60→78→53
27番時代の門田見たかった・・・
355神様仏様名無し様:04/10/16 07:07:08 ID:RbYSc8p+
>>353
何をもって上か下かははっきりしないが、
小笠原に500本越えは無理。
不惑での2冠王も無理。
356神様仏様名無し様:04/10/16 07:46:18 ID:kT3UX6kG
>>355
門田の500本も2冠王もチームには何も貢献しなかったんだよな。

357神様仏様名無し様:04/10/16 08:33:12 ID:qzwxMVsr
小笠原は29盗塁したことがあったんだが、
その翌年から突然盗塁しなくなった。
358神様仏様名無し様:04/10/16 08:36:39 ID:6jZW0bIs
>>355
不惑の二冠王が無理と何故言い切れる?
その時になってみないとわからんだろ。
359神様仏様名無し様:04/10/16 09:04:29 ID:EaEZyekr
1988年はブライアントがシーズン途中まで中日二軍にいたのが幸いした。

360神様仏様名無し様:04/10/16 13:03:52 ID:Fm2il0q1
なぜかこの人時々、打点のことをRBIと言うよね。
最近は楠アナも門田の真似してRBIと言うようになった。
361神様仏様名無し様:04/10/16 13:43:04 ID:B7AyZH0A

門田は天才ブッター
362神様仏様名無し様:04/10/17 01:24:34 ID:HL+/H0wE
息子は上宮で元木、種田と同学年だったんだよな。
野球部だったって聞いたんだけど違うのかな?
363神様仏様名無し様:04/11/06 00:38:23 ID:hCmzuq2o
強烈なピッチャー返しで小宮山の顔面に打球ぶち当てたの思い出した。
364神様仏様名無し様:04/11/13 04:20:15 ID:dPNfWR/G
引退の年だったかな?オールスターの広島球場で桑田から打った左翼スタンドに弾丸ライナーでブチ込んだホームランも凄かった。
365神様仏様名無し様:04/11/14 01:30:18 ID:Vw2RCoJe
どっか門田を打撃コーチにするチームないのかな?
366神様仏様名無し様:04/11/14 11:19:19 ID:kex0IH9i
東北楽天ゴールデンイーグルスのコーチになってほしかったよ
367神様仏様名無し様:04/11/14 15:45:54 ID:j8S7WB1U
>>363
小宮山と対戦してたのかよ・・・
すげぇな
368神様仏様名無し様:04/11/14 16:00:18 ID:mytusuS6
前田あたりよりは天才だろう。
本当の天才ならまず怪我なんかしないんだけどね。
369神様仏様名無し様:04/11/14 19:28:22 ID:LbmsVPHx
>>365-366
今までいくつかオファーがあったが本人が拒否
本人が病気持ち
コーチにならないとなれないでは根本的に違う
370神様仏様名無し様:04/11/15 01:57:40 ID:joR+YDvo
>>369
臨時コーチも無理なの?
あの小さな体で球史に残る強打者に昇りつめた打撃論、トレーニング論が誰にも継承されないのは勿体無い。
せめて天理の後輩でもある関本だけでも叩き込んで欲しい。
できれば喜田にも…。
371神様仏様名無し様:04/11/15 05:07:24 ID:dqcMk1mU
あのなあ……。

糖尿病ってのもあるんだけど、もう足を切断してるんだよ。足首から
先は義足なの。あんまり知られてないのかな?
372神様仏様名無し様:04/11/15 16:17:53 ID:joR+YDvo
>>371
マジ?全然知らんかったよ…
373神様仏様名無し様:04/11/15 18:13:35 ID:ScEJf1xQ
そりゃ現役時代からあんなにブクブク太ってれば糖尿病にもなる罠。
374神様仏様名無し様:04/11/15 22:53:50 ID:sjebrvvp
>>371
本当に義足なの?そんな話聞いたことないよ。
375神様仏様名無し様:04/11/16 04:37:53 ID:/jnSwNlV
>>371
あんた関係者?Fさんかい?本人が言わないことは黙ってるのが筋じゃないの?
376神様仏様名無し様:04/11/28 17:44:21 ID:Z2scxPYs
野球バカにも程がある
377神様仏様名無し様:04/11/28 22:15:46 ID:f9eFNNnJ
>>375
お前のその発言が事実認定してるも同然なわけだが。
ネタかもしれないで終わってるものを。
378神様仏様名無し様:04/12/11 07:39:02 ID:gv6ZQpwx
めざまし出演中あげ
379神様仏様名無し様:04/12/12 17:20:21 ID:kVUEZdyz
昨日のめざましTV、緑色のネクタイしてましたね。
380神様仏様名無し様:04/12/12 22:20:22 ID:syE3c6w8
>>378
どんな話題で呼ばれていたの?
軍神(俺的にね)、久々に見たかったなぁ。
381神様仏様名無し様:04/12/14 00:40:35 ID:mc9OAqC3
門田忠昭
382神様仏様名無し様:04/12/14 01:49:38 ID:JXEFK5rP
ブッター(笑)
383神様仏様名無し様:04/12/18 21:30:49 ID:5maUFXLV
(笑)
384E:04/12/21 05:31:52 ID:xgu4UMdm
難波球場の鏡に映った野村の打撃フォームを研究
385神様仏様名無し様:04/12/23 13:09:39 ID:KNlR0gAq
プロ野球ニュース19××見たけど、スイング早杉
44歳のスイングじゃないよ
386神様仏様名無し様:04/12/23 15:08:29 ID:Y37sdR41
デブ田博光
387神様仏様名無し様:05/01/01 19:32:04 ID:KrXDAxhi
アキレス腱断裂前の門田選手ってどんな選手でした?
1973年日本シリーズの写真で同選手が打席に立った時の写真載ってたけど、細かった。
あのデップリとした体型のイメージが強いから。
388神様仏様名無し様:05/01/04 12:56:42 ID:hUsjhhB3
>>1は市ね
389神様仏様名無し様:05/01/04 22:04:11 ID:czI8sGrk
俺が球場で見た初めてのホームランが門田のだった。
目の前の席にホームランボールが飛んできた。
390神様仏様名無し様:05/01/05 12:21:46 ID:GdvQ7r0k
>>387
本塁打よりも二塁打の方が多かった中距離バッター。
俊足と言うほどでは無いが、そこそこ足は速かった。
守備も上手く、典型的なトータルプレーヤーって感じだった。
んで当時31歳でアキレス腱断裂→年齢から来る足の衰えもあり体重増でパワーアップを図る。
断裂前の31歳までの本塁打数が179本、対して断裂後に打った本塁打数388本。
391神様仏様名無し様:05/01/05 20:19:06 ID:GDuxfm3B
門田の成績見るとメジャーの一流等のイメージも相まって
日本人選手の寿命をもう少し延ばせるんじゃないかと思えてくるな
392Nippon Ham Gundam:05/01/06 04:13:03 ID:M2iEiEYD
393神様仏様名無し様:05/01/06 13:52:26 ID:f2Frpdgw
>>391
ボンズとかはドーピングしてるからな。
394神様仏様名無し様:05/01/06 15:42:50 ID:5XzXyF98
殿堂入りまだあ?
395神様仏様名無し様:05/01/06 17:38:42 ID:QQN5X7Km
>>391
選手寿命が延びた最大の要因は、DHだろう。
あとは、天然芝もあるかもしれない。
396神様仏様名無し様:05/01/09 02:41:45 ID:nce2Az0x
まつなな、ふくろ、ぶうまん、もんた…
ファミスタではお世話になったな
397神様仏様名無し様:05/01/12 02:37:20 ID:pkhguvoW
いしみえ・ふざい
398もんた:05/01/12 10:45:31 ID:WZIfUL24
今年はあと11票足らずに殿堂入りならず
来年度殿堂入り祈願age
399神様仏様名無し様:05/01/14 11:32:23 ID:y1BiY1Fa
>>390
31歳なんてベテランの域に入ってからアキレス腱断裂してスタイル変更して、それから388本って
すご過ぎだな。単純計算で40歳まで毎年38本打っても足りないもんな。
>>398
まぁ遅かれ早かれ今後数年以内に殿堂入りするだろうね。
400神様仏様名無し様:05/01/15 00:33:41 ID:sdkEhV8x
30過ぎてホームランバッターに変身したのって門田と山本浩二ぐらいだよね?
この先こういうタイプの選手は現れるのかな?
401神様仏様名無し様:05/01/16 01:20:26 ID:nBJKIS6i
病気で、足を切断したのは本当だよ。可哀想だね。でも本人も食生活などをもっと節制すべきだったよね。
402神様仏様名無し様:05/01/22 00:07:34 ID:Llpopf9E
>>401
あんた実情を知らないんだね。糖尿病は事実だけど、切断は「事故」だよ。
403のふ:05/02/20 00:18:04 ID:P5dtNWmk
a
404神様仏様名無し様:05/02/20 00:25:26 ID:8JVJjrkw
>>398
そもそもなんで引退後14年もかかるの?
どこのコーチもやってなくてずっとフリーだったはずだし
いくらなんでも遅すぎじゃないの?
他の選手はだいたいユニフォームを着てる期間を除けば10年ぐらいなんだし

今年の記者の残りの80人はどういう点で門田をはずしたのか知りたい
405神様仏様名無し様:05/02/20 11:25:28 ID:Iyu6Df7h
>>404
報知の野球コラムは毎年、殿堂入り発表の
時期になると日本の殿堂入りに関して苦言
を呈している。
日本では選手時代に文句なしの成績を挙げた
人でも一発当選は少なく、解説者や監督での
実績や実績の方が重視されている感がある。
http://www.hochi.co.jp/html/column/baseball/2005/0111.htm
門田に関しては上記のコラムで投票権を持つ
記者がDHのイメージが強く、打撃でしか貢献
していないと判断しているのではと推測している。
怪我をする前の門田は同コラム、宇佐美徹也氏の
記録本によるとリーグ最多補殺を記録する強肩
の外野手だったそうな。
406神様仏様名無し様:05/02/21 14:39:58 ID:wrcIXtFr
あの打撃といい体格といい、南海のドカベンとは香川ではなくこの人だとずっと思い込んでいた小学生の頃
407のふ:05/02/23 00:31:13 ID:k2EgPiHN
ふぅ。。。
408神様仏様名無し様:05/03/11 17:33:49 ID:7vReeYve
40にして自己最高成績
409神様仏様名無し様:05/03/11 17:35:59 ID:DU1gQR13
>>401

直接のきっかけは火傷だ。
治りが悪かったのは、糖尿の影響かもしれん。
410神様仏様名無し様:2005/04/07(木) 20:55:29 ID:oGEmDMr+
南海時代、村田から打った、右中間を深々と破るシングルヒットが忘れられない。
411神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 06:55:52 ID:1CXmwI+8
hiiy
412神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 07:00:58 ID:OoxONUTU
結局1しか必死でほめたたえてない程度の選手だったと。
413神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 07:05:41 ID:tCykkaPh


                     __ V__
              / /  ̄           ̄ ̄ヽ、
              ( (γ    / | ∧  / i 、     ○^ ̄7_
              <    /∨ ∨  ∨ V∨`、―-○_   _ゝ
              /    | , ―― 、    , ―― 、   | ̄
               И \|/ / ̄ヽ ヽ  / /  ̄ヽ ヽ  |
               |., -||__|    |__|  |__|    |__|-、N  / ̄ ̄ ̄ ̄
                  ||  |     _____     | || < ぬるぽ
               !.`干    |/      |    干´|   \____
               _ ^ヽ!     |         |    ,!/^
    lハN\___┌┬ヽ ̄ ` ―-   ___ ノ-― ´ ̄7┬┐___//|/|/|
    ヽ        | ||  \    \     /     / || |        /
   ⊂ _       | ||   | ヽ二`ー -\/-一´二/ |   || |      _ つ
       ̄ ̄ ̄ ̄| ||  |      ̄ ̄ l二二l ̄ ̄    |  || | ̄ ̄ ̄ ̄
            └─-|        |    |      |-―┘

414神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 07:06:32 ID:tCykkaPh
                     __ V__
              / /  ̄           ̄ ̄ヽ、
              ( (γ    / | ∧  / i 、     ○^ ̄7_
              <    /∨ ∨  ∨ V∨`、―-○_   _ゝ
              /    | , ―― 、    , ―― 、   | ̄
               И \|/ / ̄ヽ ヽ  / /  ̄ヽ ヽ  |
               |., -||__|    |__|  |__|    |__|-、N  / ̄ ̄ ̄ ̄
                  ||  |     _____     | || < ぬるぽ
               !.`干    |/      |    干´|   \____
               _ ^ヽ!     |         |    ,!/^
    lハN\___┌┬ヽ ̄ ` ―-   ___ ノ-― ´ ̄7┬┐___//|/|/|
    ヽ        | ||  \    \     /     / || |        /
   ⊂ _       | ||   | ヽ二`ー -\/-一´二/ |   || |      _ つ
       ̄ ̄ ̄ ̄| ||  |      ̄ ̄ l二二l ̄ ̄    |  || | ̄ ̄ ̄ ̄
            └─-|        |    |      |-―┘

415神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 07:21:07 ID:lHQ4yRcn
朝っぱらからしょうもない事すんなよ
416神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 10:27:46 ID:6V/Ofd7w
朝っぱらから初心者レス
417神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 10:47:45 ID:aXdXonrG
馬鹿にはできないコピペです

&heart;
418神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 11:05:02 ID:uaSH0+Zy
419神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 17:47:10 ID:hsK8nl/G
「チームが勝つのを待ってるうちに歳がいってしもた。
 ユニフォーム脱いだら、タダのおっちゃんになってもぅた」

笑ってしまったあと、ちょっとしんみりもした。@ABCラジオ
420神様仏様名無し様:2005/05/15(日) 03:15:23 ID:gY3yoi/4
>>419
オリに移籍したのも正直、優勝を狙えるチームで戦いかったんだろうな。
ホークス身売り時、門田の移籍を知って愕然とした14の秋。
421神様仏様名無し様:2005/05/15(日) 19:29:05 ID:3/1lFuQJ
今日の解説愚痴りすぎ
この僻みっぽさはノムゆずりか
422神様仏様名無し様:2005/05/15(日) 19:37:46 ID:FzX6wtPJ
オープン戦だけど、中日小松からナゴヤ球場で打った、
右中間スタンド最上段のホームランはタマゲた。
423神様仏様名無し様:2005/05/15(日) 23:10:47 ID:r/k+AdVM
>>420
単純に奈良の自宅から通いたかっただけだと思う。
そんな門田が単なるマザコンに見えた15の夜。
424神様仏様名無し様:2005/05/15(日) 23:26:30 ID:aNGJ/5Tv
>>420
>>78を読んでね!!
門田さんはとにかく筋力が並外れてたらしい。
腹筋・背筋を普通の選手の一回の時間に一回半はできたらしい。

425神様仏様名無し様:2005/05/15(日) 23:29:31 ID:/N82QxfC
門田と杉浦監督が仲が悪かったってマジ?
426神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 02:30:20 ID:j+4wA26r
年俸について愚痴ってたなw
427神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 08:52:04 ID:LzEg7G7A
門田みたいに太った中年オヤジ体型って
サッカーには絶対いないよなw
428神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 08:55:59 ID:gTacvQ3M
サッカー選手の大半はヤクルトの荒井に見えるが
429神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 11:18:21 ID:KYy7iDdF
練習で





トスバッティングとティーバッティングの時は





倍の重さのボールを使っていたな





この練習をしている現役の選手って聞いた事がない
430神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 19:12:05 ID:wwJFJOmN
>>429
意味の無い練習だろ。
ウェイトやった方がよろし。
431この子の名無しのお祝いに:2005/05/16(月) 20:35:16 ID:OrQGCUWh
>>430
腕のウェイトは・・・
やるに越した事は無いが、
やりすぎると胸筋が発達しすぎて良くない
(内角球に対応できなくなる)と
3〜4年前のNumberインタビューで
松中や松井稼が言ってたが・・・
どうなんでしょうな?
432神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 20:41:20 ID:e27KwJ3Y
たしか元ライオンズの田辺徳夫が3割打った翌年ウエイトトレをやりすぎて調子崩したとかいわれていた。
433神様仏様名無し様:2005/05/16(月) 22:57:04 ID:KdQSCPo7
胸板に筋肉つけてバット振ってみりゃすぐわかることだ。大胸筋が邪魔になる
434神様仏様名無し様:2005/05/17(火) 03:34:12 ID:stefXmQy
>>424
そういってたのは知ってるさ、さすがに。
でもさ、自らも愛着ある南海ホークスを捨てたって言われたくないだけの言い訳の気がする。
今まで我慢してた強いチーム行きたいって感情がホークス身売りによって一気にでた気がする。
まぁ家族優先だとしても、ついでに強いチームいけるわ位は思ったに違いないw
まぁもちろん妄想だけどさ。
個人的に野球馬鹿の門田がそんなに家族愛持ってたのか?という偏見からくる妄想だが。
435神様仏様名無し様:2005/05/17(火) 20:47:04 ID:gvb/IZQT
確かオリックスへと移籍した時期に講演会に招かれてその席で問題発言があったそうな。

「サラリーマンはコーヒー一杯でも生活できますが…」

本当かなコレって。はた山ハッチ(やくみつる)の四コマネタにあったんだけど。
436神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 11:09:57 ID:YsV31O25
当時のパでホームランバッターと感じたのは秋山と門田ぐらいだ

落合、清原、石嶺、ブーマーは中距離打者だし

437神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 23:28:41 ID:OM5W0v+4
中距離打者で名古屋や西宮の場外に打てますか?
438神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 23:30:12 ID:YsV31O25
なんだそれ

一回場外飛ばせば長距離打者か?
439神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 05:07:00 ID:eiJoPgWm
門田の凄さは落合なんか問題にならないくらい凄いな。

【40歳】
門田  打率311 本塁打44本  打点125

落合  打率280 本塁打15本  打点68

門田がアキレス腱断裂してなければ、三冠王5回は楽に取ったろう。
440神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 07:53:39 ID:jKOz9HoQ
やきゅつくで評価Aってのが気にくわねえ Sじゃないのか
441神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 07:54:29 ID:yZPKcdFr
>>439
アキレス腱を切ったからHR打者に転向したんだよ。
442神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 08:23:08 ID:qC00l2LE
>>439
バカヤロー!5回どころか9回は取れてたよ。
443神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 08:31:37 ID:/zWsm5IO
まあそうだな、オチアイは超ド級に狭い川崎でしか三冠王取れなかったけど
門田なら川崎よりはるかに広い大阪球場でも三冠王9回取れてたよなあ
444神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 12:37:49 ID:K2l9jhd7
こんな走れないデブオヤジがトップで活躍できる球技って
野球以外にはゴルフやゲートボールだけだね。
445神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 12:46:18 ID:G/hQoCrY
ボーリング
446神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 13:48:05 ID:yZPKcdFr
>>442
自分でアキレス切ったんだろ。
事故にあったり、誰かに切りつけられたわけでもあるまいw
447神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 14:11:10 ID:qC00l2LE
>>444
反対解釈すれば、多くの人が参加できる競技。
448神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 14:56:37 ID:QEuhujhP
HR打つパワー付けるためにあえて太ったらしい。だから引退後痩せた。
病気になったという理由もあるが。
449神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 15:30:54 ID:0mamKxrl
>>444
門田は怪我前は結構足速かったよ
450神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 15:36:28 ID:G/hQoCrY
新井がいってたね
451神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 20:25:45 ID:K2l9jhd7
>>449
40台のころは走れない中年太り体型。
だがMVP取るほど活躍できた。
大部分の球技では有り得ない話だなw
452えみ〜だ ◆OSAK6/goy6 :2005/05/30(月) 11:29:31 ID:EWtu7cW1
最近声がかわいい。
453神様仏様名無し様:2005/05/30(月) 11:43:51 ID:4eJfAyT0
サカヲタがバカにする野球のイメージにぴったりの門田。
「デブ、オヤジ」
454神様仏様名無し様:2005/05/31(火) 23:05:59 ID:dx2JzHWR
太ろうが打てばOK
455神様仏様名無し様:2005/06/01(水) 00:10:23 ID:LEmrDH8Z
だから野球大好きなデブが多いんだねw
松村とか伊集院とか極楽山本とか。
いつもバカにされてる肥満児にも夢と希望を与えるからねw
456神様仏様名無し様:2005/06/02(木) 22:17:14 ID:UP6uyjlq
野球嫌いが門田のスレに来るはずがない。
屈折した野球好きサイコー。
457えみ〜だ ◆OSAK6/goy6 :2005/06/02(木) 23:34:33 ID:0fln4lrJ
今日、いろいろ実況(オガタ)に星野のもつ変化球を説明をしたあと、
「ん〜、、極論を言えば、まあどんな球でも投げるんです。ゴメンネ」
って言ってた。かわいかった。
458神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 00:27:27 ID:3zrMsWgy
門田は天才ブッター
459神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 17:46:30 ID:Ii4Rd7/Y
門田は天才ブッター
460神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 18:59:32 ID:bezmDs1b
門田に天才は似合わない。怪物と呼んでくれ
461神様仏様名無し様:2005/06/03(金) 19:06:26 ID:bezmDs1b
もしくはブータン王国の秘宝
462神様仏様名無し様:2005/06/04(土) 00:31:59 ID:1LrmZmms
門田は天才ブッター
463神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 10:07:47 ID:BNTzMDuz
門田みたいなのが活躍すると野球がバカにされる。
オヤジ、デブのスポーツって。
464神様仏様名無し様:2005/06/05(日) 20:55:38 ID:F0jQyM1R
門田のスイング見れば考え変わる。
465神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 16:54:05 ID:S/ugHPOn
>>464
門田のスイング見ると門田がデブオヤジじゃなくなるの?
466神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 20:56:05 ID:N/q9uYVG
1980年・1981年ころの門田のスイング見たことない奴がガタガタ言う
必要はなし。

あまりにも凄すぎだが、見た奴だけ語れww
467神様仏様名無し様:2005/06/06(月) 21:03:55 ID:cXMpyDcr
門田の1988年の活躍見れば多くの人が
「野球ってデブオヤジでも活躍できるんだな」と思うだろう。
野球総合板にいる某コテハンのように・・・
468神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 16:26:45 ID:VDl6VBN9
門田は天才ブッター
469神様仏様名無し様:2005/06/07(火) 22:26:37 ID:c/JyKaS1
 俺的には「パリーグの黄忠」という印象があるな。40代でHR翁には
感動したよ。
470神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 00:47:14 ID:zmKdcmi6
>>469
しかも三冠王取りそうないきおいだったもんな
471神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 05:50:36 ID:lJ7MmCIL
門田はでぶなだけじゃなくチビだからな
472神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 07:49:31 ID:lh48Jeht
門田の1988年の活躍見れば多くの人が
「野球ってデブオヤジでも活躍できるんだな」と思うだろう。
473神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 08:06:40 ID:dL3Corur
活躍できるよ。バット振るのに命をかけるのはデブだろうがチビだろうが関係ない。他のスポーツとは違う
474神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 08:08:13 ID:dL3Corur
ホームラン打てば歩いて帰れるんだよ
475神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 12:47:22 ID:SEBKt26p
歩いて帰っても脱臼の危険があるぞw

あの時のブーマー、何にも悪いことしてないのに門田にごっつ睨まれててかわいそうだったな・・
476神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 14:56:14 ID:DYieu5GO
パスタイムあげたら良かったのに
477神様仏様名無し様:2005/06/08(水) 19:22:44 ID:oVUdmOrl
チビだからパワーつけるためにデブったんだよ。
478天国霊:2005/06/20(月) 18:01:13 ID:gv5Gi1Ex
ふははは、門田綾奈と言う人はいいぞ〜

綾奈についておしえてあげる。 
四倉小学校五年三組で、出席番号は27番ですよ〜。男に見えるが女ですめがねかけてます。 
水泳でジュニアオリンピックに出場してま〜す。
479神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 18:08:15 ID:fyc9NFvB
>>23
トニー・グウィン、モー・ヴォーン
480神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 18:40:57 ID:FOgObSgE
門田の1988年の活躍見れば多くの人が
「野球ってデブオヤジでも活躍できるんだな」と思うだろう。
481神様仏様名無し様:2005/06/20(月) 23:58:34 ID:HpwEtxf1
すべてはDHのおかげ。
DHがなければこれも怪我した巨人の吉村と同じ代打人生。
門田の1988年の活躍見れば多くの人が
「指名打者ならデブオヤジでも活躍できるんだな」と思うだろう。
482神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 00:38:47 ID:EjJCHIml
翌年がいやをこなし、3割30本
483神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 01:35:51 ID:eQeY3Tu+
1988年のDHといえば、石嶺だろう。
肝炎を患って絶対安静でキャンプ不参加。なのに門田を上回る活躍って、既出?
484神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 01:47:03 ID:MVBPbHSU
>>483
88年は.296の22本。
ちなみに56試合連続出塁の日本記録(当時)をマークしたのは86年。
86年は.300で33本。87年は.317で37本。
このあたりと勘違いしてないかい?
485483:2005/06/21(火) 01:51:54 ID:eQeY3Tu+
>>484
スマソ、87年だわ。
.317で37本という数字に見覚えがありますorz
486神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 01:53:26 ID:/3Jlsr9I
87年の石嶺はほとんど全試合近くスタメンレフト。
ほとんどDHでしかスタメンに入れない門田とは大違い。
487神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 01:58:34 ID:/3Jlsr9I
>87年の石嶺はほとんど全試合近くスタメンレフト。
87年じゃなく90年の37本106打点王のときと間違えた。
ごめん。
488神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 02:01:54 ID:MVBPbHSU
>>486
89年のオリックス時代、門田は52試合スタメンレフとですが?
ちなみに87年の石嶺のスタメンレフトは7試合。残りはDHなんだけど?
ちなみに87年、門田は27試合スタメンレフトなんだけど・・・
489神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 02:20:54 ID:/3Jlsr9I
>488
なんかすごいレベルの争い。
490483:2005/06/21(火) 02:26:56 ID:eQeY3Tu+
>>489
正直、オレが悪い。(AA略)
491神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 06:40:54 ID:QVVM7GNd
門田
492神様仏様名無し様:2005/06/21(火) 18:30:52 ID:DpQMO3Wn
ストライクドーン
493ゆうこ:2005/06/21(火) 20:03:30 ID:vFUIXhZl
アダルト業界初!!
素人参加型アダルトサイト!!
街頭...応募...様々な形で集めた女性素人モデルとあんなことやこんなことができる!!
今までにはなかった素人参加型アダルトサイト!!
もう欲求不満な人生は嫌だ!! 女に不自由な人生は嫌だ!!
こんな方は是非ご閲覧下さい。
http://hansokuwaza.net/feel/?adcode=zzweb1
494神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 00:01:13 ID:O/sUa1He
>>484
88年石嶺は前半絶不調 後半戦だけなら.368
495神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 02:44:44 ID:nIS9GAhh
>>430
意味なくないよ。
重いボールでのティーは筋力アップよりも
バットを手先で振らず下半身や躯幹筋群をしっかり使って振る練習になる。
496神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 06:32:35 ID:kLhhBDc0



         門田


497神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 12:15:54 ID:gK7DkFRx
門田は天才ブッター
498神様仏様名無し様:2005/06/22(水) 22:43:40 ID:+NwvOtas
90年のNamberの永谷修の手記で石嶺が門田にDHを取られてからの心境の変化が書かれていたぞ
499神様仏様名無し様:2005/06/23(木) 01:14:25 ID:02ue67RT
>>498
詳細求む
500神様仏様名無し様:2005/06/23(木) 06:38:38 ID:2UfXmH6i



門田


501神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 03:35:47 ID:R8aqb6SJ
>>498
NUMBER
502神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 07:01:08 ID:QcJG8+uF



門田





503神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 07:20:07 ID:r/N8W/LL
門田って、アキレス腱断裂してたから打撃開眼した時期が遅かったんだね
もし肉体的に若い時に打撃開眼してたら、年間60本以上ホームラン打っていたと思われ!

439 :神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 05:07:00 ID:eiJoPgWm
門田の凄さは落合なんか問題にならないくらい凄いな。

【40歳】
門田  打率311 本塁打44本  打点125

落合  打率280 本塁打15本  打点68

門田がアキレス腱断裂してなければ、三冠王5回は楽に取ったろう。

504神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 07:36:29 ID:UdcGBQXf
505神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 19:21:43 ID:EPN/f6z/
門田は守備がやばいくらい下手だよ〜
あと肩も弱いし しかも足が遅い いくら打撃がうまくても他の能力は最低なんだから天才ではないだろ門田は
506神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 19:40:34 ID:r3t5sDyW
よく守備が下手な人を守れない、足が遅い人を走れないと言うが、
怪我してから復帰した昭和55年以降は本当に守れず、走れずだったからな。
DH制がなければ規定打席到達なんて全く無理。

507神様仏様名無し様:2005/06/26(日) 06:03:39 ID:pPyX717q
>>503
悪い方の足をかばうために一本足打法にしてから長距離打者になったんだと。
508神様仏様名無し様:2005/06/26(日) 16:17:46 ID:q2JHhTyV
>よく守備が下手な人を守れない、足が遅い人を走れないと言うが

ワロタ
509神様仏様名無し様:2005/06/26(日) 17:57:57 ID:zdVU7IwY
>>506
何が言いたい?
510神様仏様名無し様:2005/06/26(日) 18:15:06 ID:HXGvlQs1
指名打者ってのは門田の為にあったようなもんだな。
511神様仏様名無し様:2005/06/27(月) 06:48:17 ID:Kaj92+OZ



++++++++++++   門田      ++++++++++



512神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 01:05:19 ID:4fmF8UX4
日本人でDH専門でやってた人って
門田さん以外いるの?
513神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 01:17:55 ID:gpZf7DiM
田淵、石嶺あたりか...
吉村はDHでやった方がよかった。
いまでいえば前田もDHでやった方がよい。
514神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 02:23:13 ID:nCvJnM0m
門田とかをネタに
「野球はデブでも・・」っていうのは何がいいたいかわからん
デブが活躍できると何か競技としての価値がおちるのだろうか。
デブしか活躍できない相撲はどうなるのだろうか。
デブ乙とかいわれそうだなと思いつつ・・
515神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 02:26:18 ID:bM4V9viN
門田の肉は筋肉だろ
じゃないと40までやれないはず

516神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 02:48:23 ID:XM10WufF
そう。だから引退後に体重がごっそり落ちた(落とした)。本当に力士みたいだ。
517神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 03:22:15 ID:IhMJ5Tzm
>>209
それは簑田
518神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 13:45:23 ID:P8E9XBE3
>>430
あの時代の日本球界で、門田ほどウエイト・トレーニングに熱心な選手もいなかったと思うが。
高校時代、すでに手製のバーベル(大きい空き缶にセメント入れ鉄パイプでつなぐ)で鍛えていたそうだし。
519神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 16:37:42 ID:2sIfg8VU
>>513
それは言えるな。読売の名にこだわったため、今じゃすっかり忘れ去られている。

>>518
自分のように上背のない体でHRを打つには・・・、ということだね。
520神奈川代表:2005/07/15(金) 21:32:46 ID:HDoVTT8n
みなさん、よく分かってらっしゃる
門田は天才ですよ
521神様仏様名無し様:2005/07/16(土) 01:01:20 ID:Vp5BL4HO
体型がほんとにスポーツに向かないチビで短足でデブだったけど
凄いバッターだったねぇ
最終打席は野茂と真っ向勝負だった記憶が…
522神奈川代表:2005/07/16(土) 05:51:36 ID:z/uRptOn
>>521
自己紹介はいいよ、北朝鮮の豚さん
523↑北朝鮮の豚さん?:2005/07/17(日) 00:17:23 ID:nTgISt/5
この人
524神奈川代表:2005/07/17(日) 08:32:20 ID:CfWz52Db
>>523
逝ってよし
525神奈川代表:2005/07/17(日) 08:32:48 ID:CfWz52Db
>>
逝け
526神様仏様名無し様:2005/07/17(日) 22:31:03 ID:0fy9QThr
↑ださっw
527神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 01:04:04 ID:2PUSGrZv
真のパリーガーあげ
528神奈川代表:2005/07/18(月) 06:08:47 ID:TaivWWjz
>>526
うるしゃい、ヴォケ
>>527
そうです。パを代表する天才打者
529えみ〜だ ◆OSAK6/goy6 :2005/07/18(月) 09:37:33 ID:LdHcKxUv
以前の解説で、新庄のことについて
「明るいですねぇ、あんな風に野球できるって。
うちらの頃はもう、くら〜〜〜くやってましたんでねぇ」
南海時代、誰とも喋らない吉永に話しかけて
「話した方がいいよ、と彼には言ったんですが」
意外だった。
530神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:05:16 ID:ClyzoImf
>>529
つか、純粋パリーグの選手ってヘラヘラしないというのがデフォのような。
531神様仏様名無し様:2005/07/20(水) 21:32:15 ID:9+HZjvMb
胸張って背筋ピーンと張ってフルスイングしてる門田が好きだ
532神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 11:50:39 ID:eM3o3bfO
>>505
>門田は守備がやばいくらい下手だよ〜
あと肩も弱いし しかも足が遅い 

南海の同僚だった新井に言わせると、アキレス腱を切る前の門田は俊足攻守の名外野手だったそうだ。
入団当時、首脳陣が門田を二番打者として育てようとしたくらいだから、
鈍足ではなかったのだろう。

>>530
同感。昔のパは「実力のパ」という気概があったと思う。
ある種の職人気質というか、地味だけど凄みで売ってる感じ。
533神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 12:36:00 ID:Kq7WNH1k
>>530
工藤は西武時代からヘラヘラしてた。石毛や渡辺久も。
534神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 12:53:39 ID:5MmreWVI
>>532
リアルで見てたけど、いい外野手だったよ。
脚力は普通だったけど、肩はかなりよかった。
大きなグラブをパタパタさせながら
打球を追ってたのを子供心に憶えてる。
535神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 13:00:25 ID:eM3o3bfO
森監督の西武から、パのムードも明るくなった。
工藤は「新人類」(死語)なんて言われていた。
ただ、それ以前に入団した門田のような選手は、重厚で硬派なイメージだった。
536神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 14:53:25 ID:Kq7WNH1k
>工藤は「新人類」(死語)なんて言われていた

同年代の相撲の北尾も新人類横綱って呼ばれてたね。
彼はPCやプラモ、ガンやナイフなんかに夢中で
今で言うヒッキーがそのまま横綱になったような感じだ。
537神様仏様名無し様:2005/07/21(木) 16:28:55 ID:4HvxzXIF
>>532
2番だけはヤだって言ってた
ラジオで仰ってた
538神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 12:55:19 ID:oL+eXBQM
定岡が120m記録したS50年のオールスターの遠投競争に
駆出されているから当時は強肩の外野手と見なされていた。
尤も遠投の結果はビリだったけど。
539神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 20:49:32 ID:/2VUKPZN
>>534
門田のグラブを知ってる人がいたw なんかやたら大きいんだよね。
門田ファンの俺も真似して、高校で外野やってたときミズノの大きい外野用の
グラブを使っていた(マジでファーストミットくらいある)。

そう言えば檻時代に、石嶺の代わりにレフトを守っていたことがあった。
西宮スタジアムで観ていたんだけど、普通に守っていたのが印象的だった。
「門田が守備?フライに追いつけるのか?」って思ってたけど、ごく普通に
処理してた。昔は上手かったというのはウソじゃないんだなと思った。
540マイト貝 ◆ws2z/AKIRA :2005/07/23(土) 22:05:01 ID:oF9x5XaX
>>539
本人曰く、紅葉のように手が小さいかららしい。
541神奈川代表:2005/09/09(金) 06:07:15 ID:ByApkt1C
最近書き込みがないですね
私と門田について語り合えるレベルの人がいない・・・
生まれる時代を誤りましたw
542神様仏様名無し様:2005/09/09(金) 07:19:37 ID:BduFcAp4
そう言えばオリ時代、ホームラン後にブーマーとハイタッチして肩脱臼してたな。
えらくブーマー困ってたしwwwww
543神奈川代表:2005/09/12(月) 10:44:55 ID:mcGl6fC0
もっと盛り上がりましょうよ
544神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 11:58:41 ID:3tNvhexD

もし、原さんが何回ホークスに入団してたら、1年目からスタメンサードをまかされて
藤原の引退を1,2年早くさせてたかも。で、門田を差し置いて4番もまかされる。
ん海は94年に松永を獲得するまでサードに不遇な時代をすぐ巣から、原さんの御背番号は永久欠番になるに決まってる。

545神様仏様名無し様:2005/09/12(月) 12:24:23 ID:6X/YUasU
>>544
南海を語るスレではありませんよ、
546神様仏様名無し様:2005/09/14(水) 13:57:07 ID:e8IhemsC
原ヲタは失せろ
547神様仏様名無し様:2005/09/14(水) 23:24:47 ID:Q8gOHhTF
引退後5年以上で殿堂入りの資格を得るのに
12年経っても入れない門田
あと3年で競技者表彰の資格を失う
548神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 00:39:48 ID:aiHlnv54
>>547
さすがに来年あたりには入るだろう。

549神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 00:51:33 ID:ke5B1BUx
85年23本塁打、86年25本塁打、
打率も260〜270台、
年齢的に衰えてきたかな〜と思ってたら、
87年に31本塁打、88年に44本塁打、打率も3割以上、
あの年齢でタイトルまで獲るのは凄すぎ。
身長も170ぐらいなのにパワーあったよなぁ。
550神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 01:54:09 ID:e46dfcGc
今年の金本は門田を髣髴とさせる活躍ぶりだな。
37歳でキャリアハイの成績。
金本なら門田の40歳本塁打記録を抜けるかも。
551神様仏様名無し様:2005/09/15(木) 14:47:04 ID:4QWb5LsE
金本が門田の名前を出してリスペクトしていたのは嬉しかった。
552神様仏様名無し様:2005/09/16(金) 12:39:45 ID:ETox3PdA
最後のオールスター出場試合ではGの桑田からHRした。流し打ちで門田らしくないHRだったが。
553神様仏様名無し様:2005/09/28(水) 20:48:28 ID:wpkExp/h
>>541
88年は、もし犠飛が全てヒットだったら、三冠王もありえた年。
MVP選出時に、優勝チームからでないのはおかしいという
議論がこの頃あったが、門田のMVPだけはだれからも文句でなかった。
ちなみにその門田がHR王に予想したのがブライアント。

・・・という内容では不満ですか?
554神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 16:56:38 ID:NpeHalX6
>>505
いつかの「プロ野球珍好プレー集」で、当時レフトだった門田さんが、ポール際の
打球をジャンピングキャッチ、という超美技にお目にかかったことがある。西宮球場?
スリーアウト目か無走者だったのか「どうだ!」
と誇らしげにボールを叩きつけて返球した。
本職の打撃では、’83.オールスター第1戦(神宮)での左右への2HR打ち分け、
MVPが記憶にある。ちょうど背番号60に更新した時。
ところで、門田さんは、同世代の佐藤道、江本とは仲はよかったのだろうか?お互い
見るからに一言居士なので、物凄い火花が散るような感じに伺えるが…。そして“架空の同僚”
あぶさんとは?
555神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 04:04:00 ID:LEikmbC3
>>554
江本とは不仲ではなくてもよくはないと思う。
2年ほど前、江本がラジオ出演していた時、「原辰則にインタビューにいったら門田がいて20年ぶりぐらいに話した」と言っていた。
556神様仏様名無し様:2005/10/27(木) 21:04:20 ID:a0YRE/uW
>>554
あぶさんとは仲よさそうだったよ。
557神様仏様名無し様:2005/11/03(木) 06:53:16 ID:tgCOmTyV
この人すごかった
558神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 22:39:57 ID:DcIC0KLs
門田・神・
559神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 23:34:39 ID:DjmTq0Pg
天理ークラレ岡山ね。
クラレではレギュラー取るまで何年もかかったみたいで、当初は代打要員だったらしいが。
ちなみに江本も熊谷組時代は敗戦処理だった。クラレの門田↓

http://www.geocities.jp/patsraven/1968.htm

560神様仏様名無し様:2005/11/16(水) 23:40:11 ID:zeVf3Bn7
落合より上は確かだな。
561神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 00:20:48 ID:m2cLaukf
先週、今週の「週刊ベースボール」見たら、南海の時から江夏とは懇親の仲のようだ。
誰かが過去ログで逝ってくれたように、アキレス切断以前は俊足好守で、併殺も少なく、
江夏自身もその守備に助けられたとあった。
562神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 00:23:00 ID:OzgBllYW
江夏と門田、タイプ的にはなんとなく合わなさそうと思えるがそうでもないんだな。

563神様仏様名無し様:2005/11/17(木) 00:33:31 ID:m2cLaukf
>>562
門田と江夏、門田と佐藤道、佐藤道と江夏の3人はお互い仲良しのよう。
しかし、エモやんと門田、佐藤道の22年生まれ同士は微妙(不仲とまでは逝かないにせよ)。
564神様仏様名無し様:2005/11/20(日) 22:35:12 ID:apnRIAOK
江本は著書で佐藤道のことを悪友と書いてたから仲良いのでは?今は知らんが。
門田に関するコメントは殆どないな。
565神様仏様名無し様:2005/11/22(火) 22:28:24 ID:etxLZ0N4
重いバットで強振しまくったため、内臓がよじれ、全身が痛くて眠れないので
現役時代は鎮痛剤・睡眠薬を常用してたそうだ。
ある夜、あまりの痛みに処方量の4倍の薬を飲んで死にかけたとか。
「走力は戻りませんから、ホームランだけ狙ってください」と言った医師も凄いなw
(プロ野球名選手読本)
566神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 10:44:35 ID:vNjT2dsH
ホームラン打ったときブーマーとハイタッチして肩脱臼
567神様仏様名無し様:2005/12/13(火) 22:25:19 ID:5PAI3Gww
567ゲット!史上第3位、門田さんの通算HR数。いかに清原でも今から逆転するのは
至難の業だろう。
568神様仏様名無し様:2005/12/13(火) 22:54:27 ID:8InfAJzZ
だな、門田以上に現役続けなきゃ
569神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 16:11:42 ID:Ix9DTr6B
殿堂入りおめ
570神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 16:41:43 ID:vhFE/yEE
殿堂入りと聞いて富んできました
571神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 16:47:33 ID:+2tmRIgJ
やっとだな
遅すぎ
ここまで引っ張られたのも、記者連中への受けが良くなかったのか?
いずれにしてもめでたいものだ
572神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 17:29:33 ID:xOHJTYwd
殿堂入りおめでとうございます
573神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 20:08:01 ID:TD2kGlLK
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0110sokuho043.html
◆門田博光氏の話 
「今までの賞とは違った感激でいっぱいです。最高のものでしょう。
 自分自身が気持ち良く舞い上がっている感じです。
 年末に脳梗塞(こうそく)で入院していたので、
 今は健康を取り戻さないといけないと考えています」

病気になられてたのか…… 
574::2006/01/10(火) 20:58:13 ID:tyj5wVyx
とても具合いが悪そうで、片足を引きずっておられました。カネやんも心配しておられました。
575神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 21:05:08 ID:/E/QJ7tf
↑マジで…?
576神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 21:09:16 ID:xOHJTYwd
脳梗塞か・・・
やっぱり糖尿病が原因かな
577神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 21:16:03 ID:HKbhJPJp
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=photo&d=20060110&a=20060110-04184498-jijp-spo.view-001
すっかり老けたね
一番年下とは思えない
578神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 22:47:16 ID:tyj5wVyx
>>575
ホントだよ。選ばれた方々の恩師みたいな人がお祝いに来るんだけど、門田さんはカネやんだった。
途中トイレに行ったり、休み休み参加してたおorz
579神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 23:08:13 ID:WSixNVSW
同年生れの山田が若々しいのと対照だなあ
580神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 23:10:10 ID:AFvlga4T
しかし監督だのコーチだのという話にならないのは
健康問題もあったのだろうか
581神様仏様名無し様:2006/01/10(火) 23:15:17 ID:zdCy+QjU
>>577
もともとTVでは大きくみえたけど、体格は小さかったらすいね
それにしても・・
582神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 00:35:54 ID:29rmTZ1k
門田が好き
偉大な偉大なホームランバッター

殿堂入りおめでとうございます

遅いぞ!
583神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 00:48:30 ID:UtLBA+Gm
>>577
何か一人だけ悟りの境地に入っとるなw
584神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 01:21:53 ID:4/QYkPC6
内角ばっか投げてきて死球されてキレて東尾にピッチャー返し狙ってぶち当てたってホントか?
585神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 03:08:27 ID:Wc2fWZjS
天才というよりはかなりの努力型かと…(天才≠努力型という意味ではないよ)
586神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 03:51:10 ID:XLZUZ/RW
じゃあ努力の天才で。
587神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 06:39:21 ID:BQnzMMOn
体調を万全にして解説復帰キボンヌ。
588神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 07:42:19 ID:O57t52tR
なんとか指導者に・・・
589神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 08:22:24 ID:UQByyD6e
>>584 それは落合
590神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 08:58:36 ID:5ddGzzlJ
>>552
逆方向とは言え強烈な弾丸ライナーで
掛布風に表現すると流し打ちと言うより逆方向に引っ張ったような打球。
あれも門田らしい凄いホームランだと思うよ。
591神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 09:57:15 ID:AxmY/Uif
がんばれカドタくん
592神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 13:47:04 ID:Kt/21e5Q
門田氏 涙の殿堂入り

涙で目を真っ赤に腫らした門田氏はスピーチで「最高の賞を頂いて舞い
上がっている」と喜びを表した後、少し笑って漏らした。「これで人生の
終着駅に来たのかなあ…という気もする」

 ゲストスピーチで駆けつけた金田正一氏が「何を言うとるんや!
まだまだこれからやないか」と励ますと、門田氏の赤い目から涙が
こぼれ落ちた。「弔辞でなく祝辞で良かった。おい、もらい泣きするやないか」

 現役引退直後の1993年、持病の糖尿病が悪化した。影響で右足が
不自由となり、手術を受けた。昨年末には脳梗塞(こうそく)で倒れた。
1カ月の入院生活を経て、晴れの場にやって来たのだった。風邪も
こじらせており、自身のスピーチの後、関係者に支えられ別室で休んだ。

 「酒を飲んでもいないのに、フラフラする。平衡感覚がない感じで、
真っすぐに歩けないんや。でもきょうは気持ちのいいフラフラやな」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/11/01.html


カドタンそうとう悪そうだね。大丈夫なの?
593神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 15:58:39 ID:HxGtYBYb
>584 落合も狙ったと思うが、門田もやったらしい。カズ山本に「ピッチャー返
ししたら、(デッドボールを)放らんようになったで」と告げたとか。
594神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 17:10:40 ID:7JEtS+iJ
東尾へのピッチャー返しはテレビかラジオかで告白してたよ。
太股へまともに命中してそれ以来内角攻めは無くなったそうな。
595神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 18:42:16 ID:T242spdY
いつ死んでも良いな。
596神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 18:42:42 ID:sIOwO39q
【野球】「中年の星」門田博光氏 涙の殿堂入り
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136959574/
597神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 20:26:38 ID:hOG5HpK5
殿堂入りおめでとうございます。
ゴジラにも門田選手の様に40歳になっても大活躍して欲しいな
なんて頭に浮かびました。
598神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 21:56:03 ID:S7rAaEc3
>>595
じゃ、おまえが代わりに氏ね
599神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 22:06:12 ID:SlkT9m6W
意外にも桑田より背が低いんだな・・・。
そんな体でよくあそこまでやれたもんだ。
600神様仏様名無し様:2006/01/11(水) 22:52:19 ID:FBjnfU3W
門田殿堂入りおめでとう。
あんたのせいで東京在住なのに14歳で末期南海ファンになってしまったよ。
あんたが死んだら名実ともに南海の歴史も終わりだと思うから元気になってください。
表彰のあるASまでにはぜひ。
601神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 03:03:58 ID:SYquTMdN
> 努力家は、いま再び病と闘っている。「野球界に恩返ししたい。まずは体を健康にしたい。指導者は選手以上に体力もいる」。
> ユニホーム姿でグラウンドに立つ日を夢見ていた。

まだコーチや監督経験がないのは意外すぎるけど、引退直後に糖尿病が悪化したんだな・・・
健康面で不安があるという話は良く聞いていたが。
でも、早く元気になってもkらって、グラウンドで門田さんの姿を見てみたい。
人生の終着駅なんていわないでください。
602神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 07:21:42 ID:fFmIEmzF
門田の他に、カズ山本、ドカベン香川が3人一緒にいた頃の南海、あの頃が俺にとっては最高だったな。
603神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 19:36:17 ID:U61kWTgC
ダイエーになったばかりのオールスターに山本和が選ばれ、その年は実績が余りない選手
が結構選ばれてて、山本がインタビューで、「実力が無い選手とやるオールスターには気が
進まないが、親分(門田のことね。当時オリックス)と一緒にベンチに座れるから出る。」
っていったとき、涙がでそうになった。当時福岡にいたので、周りは自分の周りでは門田の
ことよくいわれてなかっただけにね。
604神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 19:43:05 ID:DD4CWthd
「死ーね死ーね門田」「門田死ねー」
とかダイエーの応援団が大合唱してたね。
で、プロ野球ニュースのレポーターがその様子をレポートしているとき
丁度門田のホームランがそこに飛び込んできてレポーターがキャッチ。
周りの観客は「そんなの投げ返してやれ!」って野次ってた。
605神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 20:28:53 ID:6ut1eQFU
>>579>>584
現役時代、オープン戦での対戦で、お互いに仕上がり具合を
確認していたとか。山田の最終年、オープン戦後門田が
「辞めるんじゃないだろうな?」と電話したという話があったような。
606神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 21:15:59 ID:YGfIipzX
今、全盛期の門田や山田なら 3億でも安い。
607神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 21:21:47 ID:R0Tvinmt
門田や山田久志の時代に山田太郎がいてくれたら
608神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 21:29:22 ID:R2+R4le1
山田太郎=ドカベン

通用しませんwww
609神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 21:39:12 ID:R0Tvinmt
通用します 香川みたい汚い豚と同じにしないでください くさいくさい
610神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 22:11:31 ID:RfaLNdrJ
門田さんがコーチになれないのってあんまり人望ないからでしょ
もちろん球界コーチ陣に南海閥みたいなのがないってのも影響しているでしょうが
唯一の南海閥ってのがノムさんだからね・・・

611神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 22:33:26 ID:MjU7fMXG
体調が思わしくないというのは各球団わかっていたから声を掛けなかったんだよ
もし体調に問題が無ければ当然声が掛かっていただろう
612神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 22:44:05 ID:RfaLNdrJ
体調だけの問題なのかな

まあでも卓越した打撃理論の持ち主だから指導してほしいけど
613神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 22:46:27 ID:DD4CWthd
指導者って柄じゃない感じがするがなあ・・・
614神様仏様名無し様:2006/01/13(金) 23:50:11 ID:AIieYwok
意外とエピソードが落合とかぶるなw
東尾へピッチャーライナー返しやOP戦で山田と仕上がり確認、選手会離脱など。
そのわりには落合と門田って接点が余りない気が・・・
なにかある?

あと門田は人望ないとか言われるな。
頑固で孤高な感じもあるけど意外とチームには溶け込んでないか?
目上に逆らうんだよ、この手の人はw下にはやさしいタイプじゃないかな。
一応、指導者としての片鱗はかわいがっていた佐々木誠をどうみるかかもな。
佐々木と吉永が門田の後継者候補だったんだがなぁ。
615神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 00:21:39 ID:d929UsQ0
落合は「週べ」のインタビューとかで、門田のことを
リスペクトした発言を何度かしてるよ。
一般週刊誌でも幾度も対談してるし。
616神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 01:05:01 ID:vhMTuIfR
>>615
そうなんだ。目にすることがなかったのが残念。
二人とも好きな選手なので素直にうれしい。
体調戻ったら中日でコーチにでもしてくれないかな。
617神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 13:31:31 ID:jrGJSElb
門田と落合はヒロミツつながり。
618神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 20:29:56 ID:vD2G+jap
門田も好敵手だった山田たちパ四天王と共通するものがある。
いい意味での根っからの「野球職人」タイプで、指導者には向かないだろうな。
印象論だが、全く正反対のタイプで真っ先に思い浮かぶのが星野1001。
619神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 21:59:36 ID:hygF/wm9
1985年当時のパのエースと4番
    エース     4番打者
西武  東 尾     テリー
阪急  山 田     ブーマー
近鉄  石 本     デービス
ロッテ 村 田     レロン・リー
南海  山内孝     門 田
日本ハム 木 田    パットナム       
620神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 22:06:44 ID:Fxnwrmx5
>>619
石本ってエースか?
先発やってなかったやん
621神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 22:22:38 ID:fK6lZypz
それもそうだが一番下に真っ先に突っ込むべきだろうwww
622神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 22:29:54 ID:L2lC1Xky
>>620
立派なリリーフエースだ
623神様仏様名無し様:2006/01/14(土) 23:23:04 ID:hrFo+0aK
ト バ セ カ ド タ
624神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 01:30:58 ID:eltMJjbS
人生の終着駅
625神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 02:08:01 ID:Os/VSamR
>>619
日ハムのその頃のエースって津野になるのかな?
津野がルーキーの年に門田に自信を持って投げ込んだストレートを
ピンポン球のように軽々とライトスタンドに弾き返されてプロの厳しさを痛感したらしいな。
626神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 02:35:06 ID:oLopo6eU
>>625
高橋直樹は?
627神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 02:58:10 ID:uFdA9ySe
>>626
1985なら西武在籍のような?
628神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 06:03:16 ID:I3qvUCox
門田の凄さは同じ40歳時で見た場合、落合なんか問題にならないくらい凄いな。

【40歳】
門田  打率311 本塁打44本  打点125

落合  打率280 本塁打15本  打点68

門田がアキレス腱断裂してなければ、三冠王5回は楽に取ったろう。
629神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 07:48:04 ID:ZD5G7zE8
42歳時で見れば落合のほうが凄い
630神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 09:10:23 ID:o+KAQHf0
オレの記憶だと門田はオープン戦一打席しかも3回思い切り振って三振
それで開幕迎えるイメージがある
631神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 13:21:08 ID:fbFPP29+
>>628
なんだその成績。
632神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 13:29:56 ID:kyCFQ1MC
Q門田さん、漫画のあぶさんという本を読んだことは、
ありますか?

Aこの質問に答えてくれたのは門田博光選手です!
水島新司先生には大変お世話になりました。
「あぶさん」とは本の中だけですが、
仲良くしていただきました。
私だけではなく、南海ホークス(今はありませんが)当時
多く読ましてもらいました。読みましたよ!

ちょっとうれしい
633神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 14:18:04 ID:kACEWoHG
あぶさんはちょっとしか読んでないけど、
景浦が足を痛めてるのに激走して三塁打、次打者が門田

門田「あぶさん、その走塁、100%生かす!」
景浦「カド…」

で、門田がスクイズ決めるって場面があったような。
さらに走らせてんじゃん!って思った記憶が。
634神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 14:31:40 ID:fy9uwG3e
門田の場外ホームラン
635神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 15:20:52 ID:B5R4kMVs
大阪球場最後の試合とかも。
636神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 15:31:25 ID:dR6dDzwe
>619
84年で129試合、85年で130試合ロッテの4番は落合でしたが。
まさかファミスタで3番落合4番リーだったからって・・・
ttp://66666.fc2web.com/ochiai_data.html
637神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 15:36:09 ID:NJ7nLN32
つか、最初にテリーが出てきてる時点であなた
638神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 16:57:32 ID:eltMJjbS
>>619大人気だな
639神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 23:25:37 ID:uFdA9ySe
門田が長年野球殿堂入り出来なかったのは、マスコミ側に原因が。
ttp://www.hochi.co.jp/html/column/baseball/2003/0114.htm
640神様仏様名無し様:2006/01/15(日) 23:55:03 ID:yKoBsoUV
>>629
【42歳】
門田  打率280 本塁打31本  打点91
落合  打率311 本塁打17本  打点65

641神様仏様名無し様:2006/01/16(月) 00:14:22 ID:t0izKHMx
豪打炸裂 門田博光
642神様仏様名無し様:2006/01/16(月) 01:03:56 ID:aND5N0CS
>>639
門田が現役時代マスコミに愛想悪かったってのはよく聞くね。
でもそれを根に持って門田に投票しない事で意趣返しする
関西の記者連中は性根が腐ってるな。













643 :2006/01/16(月) 01:26:14 ID:aND5N0CS
>>619
その年のハムの4番は古屋
644神様仏様名無し様:2006/01/16(月) 23:54:32 ID:SGpMG3+m
殿堂入りの次の日の新聞、ウッチーが一面でがっくりした。
と福本さんが言っていた。
645神様仏様名無し様:2006/01/17(火) 01:23:08 ID:JZv4cHoc
原さんに遠く及ばない打者のくせに何が天才だ。
生涯弱小球団に所属してたら、誰だってこれくらいの成績は残せるよ。
646神様仏様名無し様:2006/01/17(火) 01:44:34 ID:+rjn3GQf
原オタの真似はもう秋田
647神様仏様名無し様:2006/01/17(火) 02:03:03 ID:UjsLLBLc
南海などというゴミ球団に属しながら首位打者も獲ったことのない豚
が原に勝てるわけないわな。
原が南海にいれば三冠王15回は獲ってるな
648神様仏様名無し様:2006/01/17(火) 02:04:35 ID:UjsLLBLc
ていうか監督はおろかコーチとしても声をかけられたことがない
豚が殿堂入りの資格なんてあるんだろうか。
649神様仏様名無し様:2006/01/17(火) 14:29:18 ID:oiialgUm
首位打者常連選手のオタが「首位打者も取った事ないくせに」
と煽るならまだわかるが生涯で打点王一回だけの原じゃなあ・・
650神様仏様名無し様:2006/01/18(水) 17:39:44 ID:YAXJyFl0
>>614
すまん、門田は村田とだったかもしれない。

>>619
西武はスティーブ。石本は規定投球放っていたからいいのか。
日ハムは柴田 柏原だろw?

>>623
川崎球場のあれかw?

>>630
あの頃のパリーグは、この三振、このノックアウトなら仕上がり十分という
のがあったな。

>>639
というより伝統的にパリーグの看板選手はマスコミ受けを狙わないからね。
その意味ではイチローも同じ。

>>647
いくら南海が弱かったからって原伸次には無理だよ。
651神様仏様名無し様:2006/02/02(木) 16:02:03 ID:Q2ce0V/H
>>生涯弱小球団に所属してたら、誰だってこれくらいの成績は残せるよ

>>645これは無理だろ
652神様仏様名無し様:2006/02/02(木) 18:32:38 ID:ZMts+Khm
門田は天才ブッター
653神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 04:37:32 ID:Ym3CLtgA
努力の天才やね。
654神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 09:37:27 ID:QF3H2iE1
門田は天才ブッター
655神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 10:22:00 ID:EGMLnJnK
弱小球団が門田以上の成績残す人だらけになって優勝できないわけがない
656神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 13:57:46 ID:S2RxFjiP
門田は天才ブッター
657神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 15:45:16 ID:EGMLnJnK
>>645
暗黒時代の阪神にも広島にも567本に届きそうな人いないんだけど?
弱小球団なら門田くらいの成績残すんでしょ?
658神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 16:38:48 ID:4z2KfNw+
DH制があるばっかりに、こんな欠陥選手が・・・
659神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 16:43:39 ID:S2RxFjiP
そもそも門田みたいなデブなオッサンがプロ野球を代表する選手でいると
「野球なんてデブオヤジでも活躍できるスポーツ」「野球はスポーツと呼べないな」
と野球自体が馬鹿にされる。
660神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 17:06:03 ID:EGMLnJnK
デブでおっさんなんていっぱいいるじゃん
661神様仏様名無し様:2006/02/03(金) 17:24:25 ID:4z2KfNw+
まあ、弱小球団だからこそ、欠陥だらけで打つしかできない選手が
チームの顔として君臨できたんだろう。

こういうこと書くと「DHだから守れなくていいじゃん」とか言うやつ
出てくるんだろうな。
662神様仏様名無し様:2006/02/04(土) 02:22:42 ID:gSEbg/kL
>>661
門田は晩年まで守備こなしてたよ?
663神様仏様名無し様:2006/02/04(土) 08:52:34 ID:wiEanF/j
まあこういうデブオヤジが大手振って歩いていると
野球自体が馬鹿にされる罠。
664神様仏様名無し様:2006/03/10(金) 09:36:06 ID:yPKSbeOb
門田は職人
665ヒートたかし:2006/03/25(土) 21:05:31 ID:Mdye5XfY
S62年頃南海呉キャンプに行きましたが、ほかの選手はオンボロバスで宿舎に帰ってましたが、門田さんだけタクシーか特別専用車でご帰還されておりました。
大ファンだったので、広島の「お好み村」に出店した「どんこ」にも食いに行きました。
普通客の手の届くところにソースの容器があるのですが、開店直後ということで気が回らなかったのか……ソース不足のお好みを友人二人と無言で頬張り、無言で店を出ました。
666神様仏様名無し様:2006/03/26(日) 00:41:06 ID:cvVaPC0T
もんた
667神様仏様名無し様:2006/03/26(日) 02:03:56 ID:QrHYWzZL
>>665
無銭飲食ですか
668神様仏様名無し様:2006/03/26(日) 09:02:29 ID:PGBv4WP7
なんか門田が守備をしなかったただのデブみたいな言い方をしてるやつがいるが、南海末期はともかくオリックス移籍後はレフトの守備によくついてたぞ。
それにアキレス腱をやるまでは強肩俊足の選手だったみたいだし
669神様仏様名無し様:2006/03/26(日) 09:13:39 ID:yVUsVNdi

どんな体格でもできるスポーツ
それが野球

670神様仏様名無し様:2006/03/26(日) 15:32:44 ID:+IU+jri+
指名打者なんていうスポーツとして情けない制度はやめちまえ!!
671神様仏様名無し様:2006/03/26(日) 17:10:20 ID:hRzdkMZV
>>670 元々、王の選手寿命を延ばす為にセリーグで導入しようと
したらしい。
672神様仏様名無し様:2006/03/26(日) 20:55:01 ID:yFp3vZJ7
>>668
ヒント:デブ“オヤジ”

晩年のことを言ってる。そのデブオヤジだった時期にもプロ野球の顔の一人だったんだから問題だ。
673神様仏様名無し様:2006/03/26(日) 21:50:07 ID:lO9ixP+k
ほんとに学園南?
674神様仏様名無し様:2006/04/13(木) 15:22:45 ID:ccfSe0ld
>>669
懐の広いスポーツだよな
675神様仏様名無し様:2006/05/08(月) 01:20:18 ID:6DZZi0FZ
門田先生>>>>>ボンズ

というのは冗談で、全盛の門田がメジャーに行ってたら
1シーズン何本ぐらいHR打てたかな?
あの松井でも30本がやっとなぐらいだから、門田はも
っと厳しいかな?
検証してみよう。
676神様仏様名無し様:2006/05/14(日) 11:48:56 ID:dnSE1Cs4
>>675
中村のりpに多少毛が生えた程度に終わってたと思うが
677神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 08:53:11 ID:Qj7eJINp
40歳で2冠王はすごいと思う
678神様仏様名無し様:2006/05/25(木) 13:24:57 ID:0Q4BzImV
門田さん健康祈願age
679神様仏様名無し様:2006/05/25(木) 17:45:34 ID:3wXStxWs
まともに走れないくせに、活躍できるスポーツは野球ぐらいか?
おもうさんだって脚力のある人が多いのに。
ま、スポーツじゃないからオリンピックから外されても当然か。

680神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 03:00:17 ID:SQriP+Ez
たしかに、野球なんて投手以外動かないもんね。
スポーツではない。
681神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 10:34:40 ID:tlPaZcrn
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 先生!サカヲタの>>679-680の頭が遂に逝っちゃいました|
\______ ___________________/
          ∨    ∩
                  | |    ./つ
         ∧_∧. | |    //
         (´Д` ;)/ /  //
        /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< 野球なんてスポーツじゃないよ〜 アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
        \\. )    (/ /  \_________________________
         |\二二つ  \     /⌒\
         | | ∧>>679-680\_/ /^\ \__
         | \\\_      /    \_)
         |  | \二二つ    .∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)

682神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 13:18:41 ID:aJnltKZV
実際40過ぎの頃の門田みたいなのがプロ野球を代表する名選手だと
野球自体が馬鹿にされると思う。
「走れないデブなオッサンでも大活躍できるようなのってスポーツって呼べるの?」とか。
683神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 14:13:48 ID:qWqEdNmp
まともに走れない中年太りのおっさんでも野球殿堂入りしちやゃうんだから。
684神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 15:36:09 ID:ILYOdddV
門田さんはほんと太りやすい体質で苦労してたからね。
一時期野菜しか食わないこともしたらしいけど
685神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 15:46:15 ID:s8Xb8GWV
>>683
精神的に見習うところは多い
686神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 15:55:19 ID:pMvlWH1q
不惑の年であれだけ活躍できるなんて、
と当時のオッサン世代に感動を与えたんでしょ門田は?
野球界に一人くらいはあんな選手がいるのも楽しいじゃん
687神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 20:04:25 ID:qWqEdNmp
>>685
打撃の事しか考えてない精神が?
野球ってそれだけで見習われちゃうんだ・・・
688神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:03:13 ID:QOlgmmIS
>>687
>打撃の事しか考えてない精神
オイオイ、門田は79年春のキャンプで右足アキレス腱を断裂して
走れなくなったから仕方なく打撃に専念したんだよ。
体重を増やしたのも飛距離を伸ばすため。それまでは、結構足の速い外野手だった。
外野手として1試合10守備機会、10刺殺のパ・リーグ記録も持ってる。
アキレス腱を切ってから40本塁打以上4回、本塁打王3回、打点王1回(2冠王)。
歴代3位の通算567本塁打を打ちそのうちアキレス腱断裂後に388本を打ってる。
なにより、あの強烈な打撃音とものすごい打球の速さは迫力満点だった。
689神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:47:01 ID:qWqEdNmp
>オイオイ、門田は79年春のキャンプで右足アキレス腱を断裂して
>走れなくなったから仕方なく打撃に専念したんだよ。

結局、事実は「打撃の事しか考えてない」という事には変わらんでしょ。
野球って右足アキレス腱を断裂して、まともに走れない身体能力でも、
一流選手になれるんだ。
そんなのスポーツじゃないね。
690神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 23:02:21 ID:QOlgmmIS
>>689
そうかな?
野球の良さの一つは
いろんなポジションがあって、
ノッポでもチビでも足が速くても遅くても
なにか長所があればそれを伸ばすことで
プレーヤーとしてやっていける多様性にあると思うんだが。
691神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 01:12:49 ID:v6RPtTuf
>>687
>>689
野球をやったこともない引きこもりは氏んどけ( ゚Д゚)ヴォケ!!
その理論なら、イチローは足が速くて守備力はあるけど、
長打力のない、ゴキブリバッターになるぞ。
ちなみに俺はイチローは嫌い。
だけど、身体能力は認めざるを得ない。
門田も飛距離、長打力では、あの年齢からは考えられない打棒だった。
687,689みたいなチンカスには語ってほしくないβακα..._〆(゚▽゚*)
692神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 01:30:55 ID:F1EcQusF
>>689
野球の話が嫌ならわざわざレスしてくんなよ。
ウゼーよ。
693神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 01:41:27 ID:kUZ0uE4e
最も過小評価されている選手の一人だね。この人は。
694神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 04:30:25 ID:5/aUiYiR
打て、かっとばせ門田。
ライトへレフトへホームラン。
695神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 07:20:19 ID:46Iw+657
>>691は野球やったことのない人は皆引きこもりだと思っているのかな?
サッカーとかバスケとか陸上とか格闘技とかやってた人は引きこもりなのかな?
正直こういう「野球だけがスポーツ」みたいな野球関係者やファンの態度が
(現在50歳以上ぐらいの野球人にそういう態度のが多いと思う。星野とか中畑とか)
世間の反感買ってきているんだけどね。
696神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 07:24:12 ID:46Iw+657
ちなみに>>691みたいなのを見ると、スポーツ板等の
「野球偏向のマスコミを叩く・・・」みたいな言いがかり的な意見も
故なきことではないと思えてくる。
697神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 16:28:19 ID:AmoctEn2
野球偏向のマスコミで思い出すのが、高橋尚子金メダルの次の日のスポーツ新聞1面が
「巨人優勝」には非常にガッカリした。
仮に高橋と巨人が半/半だったらまだ納得いくが、ほとんど全部だからね。
これはホント異常だよ。
698神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 16:38:13 ID:/Z/Nwx1C
>>695
>>正直こういう「野球だけがスポーツ」みたいな野球関係者や
プロ野球選手を志すものが多かった時代に、競争に打ち勝った人達だから。
ジャンルへの盲愛というより、自己愛だよ。

そこを理解せず必死にやきうに噛み付く46Iw+657は、可愛いyo。
ちなみに>>691みたいなのを見ると、大人気ないなぁと思う。
699神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 17:23:37 ID:K9/v6qA0
よそいけ
視聴率豚w
ここで録画失敗の恨み愚痴るなよ!
700神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 11:09:49 ID:R3Slliv8
門田は天才ブッター
701神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 08:56:21 ID:qhQVAAOP
「ブタ〜、ブタ〜、カ・ド・タ!」
702神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 14:49:27 ID:ooY7v19l
門田さん、今は病気療養中とのことですが、なんの病気なんでしょうか?
今年は解説もやってないみたいだし、心配です
703神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 15:03:02 ID:qHBvvzeb
>>702
糖尿病と合併症の脳梗塞
また糖尿病性足症により足の切断もしたらしい。
704神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 15:20:12 ID:PWS6uV7h
>>689
こういう人っていろんな価値観とか考え方とかを認めるってことが出来ないんだろうな。
野球ってのは二日酔いでもプレー出来るけど、どんなにストイックに練習しても駄目や奴は駄目。理屈じゃないんだよ。
まあ他のスポーツでもそうだけど、そこまでの技術を習得するってのが大変で。一生懸命とか真剣さをみたいならアマでも見ればいいさ。
娯楽だからね。
スポーツこそは素晴らしいってのも変な話だし。
705神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 16:16:14 ID:ICFXA/if
でもこういう選手がMVP取ったりすると
「野球ってデブで走れないおっさんでも大活躍できるんだー。スポーツって呼べるの?」
とか思われたりするのも事実。
いいか悪いかは別として。
ゴルフなんかも永らくスポーツというより「不摂生なオッサンの遊び。」みたいに見られ
ゴルフ愛好家以外からは蔑視されているもの事実。
タイガーウッズや宮里藍達のお陰で多少はイメージが変わってきてはいるけど。
また少し角度が違うけど卓球が「根暗」のイメージ持たれたり。
そういった類の負のイメージを野球にもたらす効果は有る罠。
706神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 16:44:01 ID:tQ8PVwMJ
門田ってこないだ死んだ引退前後からのカービー・パケットと被るんだよな。
707神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 17:29:54 ID:TwXnQYN7
ファミスタ86では、もんただぜ。
708神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 17:55:49 ID:WdAHz10r
>>705
だいたい昔はガキの時から野球をやって
進学するにつれてレギュラーになれないとかモロモロで
他のスポーツに活路を見出すのが多かったから
そのなかでプロで超一流でやってくのは
プロ野球選手はスポーツのエリート中のエリートという感じがするが。

>「野球ってデブで走れないおっさんでも大活躍できるんだー。スポーツって呼べるの?」

こういうレス送ってくるのは野球をやった事がない奴だとおもうけど。
709神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 22:41:01 ID:LGzv7mKC
ここで門田の功績に文句たれている奴は、きっと門田の場外ホームランが脳天に
ぶち当たった事に対する、恨みタラタラの引きこもり野朗なんだろう(げらげら
710神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 23:12:55 ID:k4/nddNL
おもいっきり外にでてるじゃねーかw
711神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 23:21:43 ID:tOAclum9
門田は打数のわりにはHR打ってるよね??
400あれば40本打てると思う(笑)
ちなみにローズが55本打った時550打数で55
カブレラは447で55(笑)
みんな打数とかおれみたいに気にする??笑
メジャー試合数多いやん!!A,ロッドなんて600打数越えてるやん!!
とか思っちゃうわ(笑)
712神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 00:07:59 ID:gMwTp/xX
>>711
そ〜いう自分が凄いとか思ちゃたりすんだろ!
713神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 00:11:06 ID:mbv+iFW+
どーゆー自分だよっ(笑)
714神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 00:13:04 ID:yaHn36cL
>>「野球ってデブで走れないおっさんでも大活躍できるんだー。スポーツって呼べるの?」
>こういうレス送ってくるのは野球をやった事がない奴だとおもうけど。

そうでしょ、そういう連中って自称サッカーとかやってた連中だから。
715神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 00:17:32 ID:yaHn36cL
あと>>705みたいな野球至上主義者って
大鵬も千代の富士も山下康裕も釜本も太田章も南も
野球で挫折したから他のスポーツに転向した負け組って位置づけるのかね。
716神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 08:55:50 ID:Scp2s3Pz
>>715
おまえがそいつらの生い立ち調べりゃいいだけの話じゃねえの。
717神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 12:22:39 ID:ekKGrhSt
正直年配の野球人って傲慢なの多いね。
星野なんて「サッカーなんてヒョロいスポーツ。日本代表選手のシュートぐらい赤星だって決めれる。」
とか公の場で言ってたけど、人格を疑うよ。
そういう連中をファン自身は嫌っていると思ってたが
このスレ見てるとそうでもないようだな。
718神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 16:33:52 ID:qwohjarr
>>703
足切断ってマジ?
そうとう病状重そうですね
719神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 17:04:06 ID:BEGbbWJ3
>>715>>717
おまい、何しにきてんの?
720神様仏様名無し様:2006/06/03(土) 12:15:28 ID:zXL/6IU0
>>719
野球ファンは他のスポーツも好きになってはいけないの?
他のスポーツを全て野球の下位に置くような人しか野球も好きになってはいけないの?
721神様仏様名無し様:2006/06/03(土) 12:31:59 ID:zXL/6IU0
ちなみに上で出てきた星野みたいなのは「他のスポーツを野球の下位に置く人」であり
それを公共の電波でもするわけだが、
そういうのを見て不快に感じるような人は野球ファンを辞めてくれってか?
722神様仏様名無し様:2006/06/03(土) 12:41:36 ID:3rUULLPY
>>718
まぁ足切断って言っても、足首より下の足だけだからね
脚を切断するのと違って義足を付ければ日常生活はほぼノープロブレム
723神様仏様名無し様:2006/06/04(日) 16:44:50 ID:0miY7d+f
>>720
だったら少しは門田のプレーについてレスしろちゅ〜の。
724神様仏様名無し様:2006/06/04(日) 17:34:25 ID:HJ5aC1H0
>>足首より下の足だけだからね

ってそれだけでも大変なことだなあ。
725神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:10:10 ID:s5niQpia
門田は天才ブッター
726神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 02:42:49 ID:rxaZWcLZ
本塁打の当たりそこねが安打と言っていた門田だが、本塁打狙いをやめれば4割打てるとも言っていた。
727神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 10:04:35 ID:uep+SvuM
松井秀喜が「本塁打狙いをやめれば4割打てる」と言えば叩くだろうに
門田が言っても叩かないんだよね、懐古オヤジはw
728神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 17:21:19 ID:gAy74WEE
首位打者獲得経験ナシ、シーズン最高打率が.317に過ぎない門田が
本塁打狙いをやめれば4割打てるだなんて言うのは
もっと高打率残している人に対して失礼じゃないの?
729神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 11:24:25 ID:XgOZu8uR
現在のプロ野球界は良かれ悪しかれ門田タイプの選手っていないよな。。。

730神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 11:47:45 ID:MT4LfHSE
>>726
それって本当に門田がいったの?落合じゃなくて?

>>728
門田のすさまじい空振りを見るためだけに球場に行く玄人筋もいたくらいの選手。
その辺の二束三文の選手と一緒にされては困る。大口叩くくらいのことは見せてきた選手。
731神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 21:56:58 ID:AqBRSRxK
726のようなことは本当に言ってた。
リアルタイムで見ていた者にとっては、
あながちホラには聞こえなかったな。

ちなみに、門田は空振りも美しかったが、
大阪の夜空に高々と上がる内野フライはもっと美しかった。
732神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 08:41:07 ID:jDvpvDUZ
>>730
松井秀喜が同じこと(「本塁打捨てれば4割打てる」)と言ったら君は叩くだろ?
門田は大口叩くくらいのことは見せてきた選手だが
松井はそうじゃないというのか?
ちなみに松井は首位打者取ったことあるが門田は一度もない。
733神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 09:42:12 ID:U8LGwuF9
門田の「本塁打狙いをやめれば4割打てる」発言を擁護している人って
要するに「イチローの打撃なんて門田のそれにくらべれば大したことない」
って言ってるのと同じだよね。
「打率4割なんて門田が本塁打狙いやめれば打てる。イチローには出来ないけど。
でも、門田は4割なんかより本塁打に価値を置いているからそうしないだけ。」
って言うわけだから。
なんか松井厨に似た思考だね。
734神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 16:32:37 ID:G2LHPzIf
>>732
いや、俺は別に松井叩かないよ。ただ金払って松井見に行ったことないから。金払って門田見にいったことはあるけど。
ただ728みたいなひとが過去の遺物扱いで過小評価してるからさ。ただでさえ過小評価されてる人だから門田は。
数字とかよりも門田のあの内臓が捻じれるようなフルスイングは真似できない。まあどうせ南海の試合見に行くような偏屈なんで選手の評価基準が違うんのかもね。
松井は良い選手。ただ別に面白くもない選手。常勝チームには必要かもね。
他の人は知らんが、俺は別に門田が最高の技術を持ったバッターだとは思ってないけどさ、あんなちっちゃな体でマスコットで鉄球打ったりしてるんだからとにかく面白いのよ。
ホントあの空振りは芸術だよ。ホームランじゃなくて空振りや内野フライで満足させられる選手って凄くないか?
同じホームランでも田淵の滞空時間の長いホームランは綺麗だったからアーチストと呼ばれたのと一緒。まあアーチストって言葉自体が安っぽくなっちゃったけどさ。これは余談です。

735神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 16:54:22 ID:U8LGwuF9
>ただ728みたいなひとが過去の遺物扱いで過小評価してるからさ

過小評価?>>728は冷静な評価だと思うけど。
例えばバースだったら「ホームラン狙わなければ4割打てる」と言っても
失礼に当たらないと思うよ。
でも首位打者経験ナシ、最高打率が.317の人がそういったら
正直それはイチローとかアベレージヒッターに対する侮辱だと思う。
「門田のスイングはそれだけで金払って見る価値がある」とかはまた別問題。
736神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 16:57:21 ID:U8LGwuF9
あと上で「なんか松井厨に似た思考だね」って書いたけど
>>734読んでますますそう思ったな。
松井厨ってよく「イチローの内野安打なんて金払って見る価値ない。
松井の特大アーチこそ・・・だから松井のほうが上」とか言うよね。
それと似てるもんね。
737神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 19:33:28 ID:r4xbfAP9
学園南で見た
738神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 20:12:46 ID:dNUwg4ZU
門田ってドガベンの山田と似てないか?
チビでHRバッターなのに打率も高く、鈍足、左打ち・・・守備は比べ物にならんがなw
739南海鷹一:2006/06/25(日) 18:19:27 ID:0xtoI4os
門田をリアルタイムで大阪球場で見てましたが、前後にまともなバッターがいないにも関わらずあれだけの成績を168cmの体で残したのは立派。
当然マークはキツイし打点も自らの本塁打絡みしかつかなかった。S56年7月の月間16発は最初の11試合で12発(5試合連続×2)、オールスターがなければさらに記録を伸ばしていただろう。
本塁打は眼きりが安打と比較して早いため門田の技術なら打率.400挑戦も夢ではなかったと思いますよ。
アキレス腱切断前も後もあの体重移動の大きい1本足打法(95頃のイチロー=振子MC型=変則1本足)で打ってた訳だからミート技術は相当高い。
740神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 18:26:23 ID:cAs7pW5F
>前後にまともなバッターがいないにも関わらず

だから弱いチームの強打者はやりやすいんだよ。
ロッテ時代の落合とかも、いい例。
彼ら4番一人に打たれたって大勢に影響ないから相手ピッチャの投球も甘くなる。
741神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 18:53:00 ID:/1L8en7L
オイオイ、落合の時のロッテはリーグの中でも
打線は強力だったぞ。
742740:2006/06/25(日) 20:20:09 ID:cAs7pW5F
>>341
私は弱いチームと書いたわけだが・・
弱ければ打線が強かろうと関係ないんだよ。
>>341は例えば毎試合5点取っても、8点取られれば負けるという野球のルール分かってる?

ール
743740:2006/06/25(日) 20:21:49 ID:cAs7pW5F
>>741だ〜
744神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 22:18:09 ID:mgj42EzY
>>742
落合がレギュラーになってから在籍中4年Aクラスになり
そのうち3度2位になってるから、あながち弱いチームとは言えないと思うが。
745神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 23:10:17 ID:/lYJcJfP
>>724
OB戦出場とかは、限りなく無理になったな。
746神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 05:21:09 ID:3qmDxGjS
あの当時のロッテを弱いという奴はニワカもいいとこ。
落合タイトル獲得時(81〜86)で明らかに沈んだのは、山本一義政権最終年(最下位)だけ。
747神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 08:02:01 ID:IKCyGM02
>>746
打線は凄かったけど、大したピッチャーがいなかった印象が。
村田は故障期だったし、いたのは深沢と仁科と水谷ぐらい?
荘はもう少しあとかな?

まあ球場が球場だったし、ピッチャーが育たなかったんだろうな。
748神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 08:06:56 ID:tpqMI448
>S56年7月の月間16発は最初の11試合で12発(5試合連続×2)、オールスターがなければさらに記録を伸ばしていただろう。


あの試合数で16発は普通じゃない
阿部や江藤より価値は高そうだな・・・。
749神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 08:29:36 ID:UWHVPpgf
>>739
>本塁打は眼きりが安打と比較して早いため門田の技術なら打率.400挑戦も夢ではなかったと思いますよ

3割8分とは言わん。せめて3割5分打ってからそういうこと言ってくれ。

結局門田>>>イチローと言いたい回顧オヤジだろ、あんた?
750南海鷹一:2006/06/26(月) 23:58:09 ID:ZHCdkoTX
740さんに質問です。どんなバッターが理想ですか?
751740:2006/06/27(火) 11:33:31 ID:KGrudi0l
>>750
説明するのもバカバカしいが、理想なバッターとは
打順によって違うし、チーム状況など前後の打者によっても違ってきます。
752神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 15:33:24 ID:2Lk/4bI8
なんかこのスレ、門田>>イチローとか、門田<<イチローとかそんなことにこだわってる奴が多いな。
ただ門田のエピソードを紹介しただけなのに、すぐ噛みついてくるんだから。
それとも何か?イチローや松井以外の選手を天才呼ばわりしたらいけないのか?
すぐ回顧坊だの親父だの罵倒する奴の多いこと・・・。別に偉大な打者を肴に夢語ったくらいでムキになるなっての。
それに思い出の中で、門田>>イチロー だっていいと思うけどな。そういう楽しみかたすら許さないんだな。
753神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 03:48:29 ID:CuJ33G5l
昔大阪の某サウナに居た
チンコはでかかったと記憶している
754神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 21:47:14 ID:0Q5Tn5Dt
門田は確かに凄い選手ではあったんだけどな・・・
でも、打率分野に置いてはどう逆立ちしてもイチローには勝てないと思う。
ミートセンスだけじゃなく、脚力もないと4割近くなんて絶対に打てない。
755神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 23:50:44 ID:EyogVcvT
460-169 367 52 146
417-150 360 50 116
落合は足が赤星くらいなら4割打ったんかな
756神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 01:56:04 ID:910tAPw5
全く持って無駄な仮定
あれだけの足があれば目指すバッティングも変ってくる
太ることもなけりゃバンバンHR打つこともない
757神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 16:13:32 ID:TV9a+G8U
>>756
昨日の田淵の解説と同じ事言ってんな。
758神様仏様名無し様:2006/07/21(金) 18:36:58 ID:SeHhd/+L
表彰式今日だっけ?
759神様仏様名無し様:2006/07/21(金) 19:27:25 ID:fwWGWgn3
本日野球殿堂入りの表彰あげ
760神様仏様名無し様:2006/07/21(金) 19:42:57 ID:33fVqKsY
体調が悪いって聞いてたけど元気そうだね。
よかったよかったw
761神様仏様名無し様:2006/07/21(金) 19:50:07 ID:9hJJn8hw
>>1
異論はない
762神様仏様名無し様:2006/07/21(金) 19:51:12 ID:9lFk1GNd
足を引きずっていたように見えたけど・・・痛風とかかな?
763神様仏様名無し様:2006/07/21(金) 22:28:32 ID:/CZkAugP
脳梗塞で倒れた後遺症でしょうか。
764神様仏様名無し様:2006/07/22(土) 00:00:02 ID:6p23aG2c
なんで所縁の人が金田なんだ?

高木→杉下、山田→上田は分かるけど
765神様仏様名無し様:2006/07/22(土) 00:16:21 ID:INUAYXiN
>>764
現在競技者で無い殿堂入りメンバーがエスコートする

誰もいないんじゃないか?
766神様仏様名無し様:2006/07/22(土) 01:22:35 ID:KUhiLU3J
つうかおまえら門田は足の先を切断してると何度いえば(以下略
767神様仏様名無し様:2006/07/22(土) 10:50:23 ID:cc6w5k0/
>>766
こいつらが少し前から読み返すなんてこと、してるわけないじゃん。
どおせ最後のレスしか見てないんだよ。
768神様仏様名無し様:2006/07/22(土) 17:54:51 ID:8ohw9+AQ
門田なら藤川のストレートを打てたかもしれない
769神様仏様名無し様:2006/07/22(土) 22:58:49 ID:KFs4apWC
昨日の小笠原のスイング見て門田さんを思い出したな。
770神様仏様名無し様:2006/07/23(日) 01:38:08 ID:oB3o/SzP
>>764
なんで金田いるんだ?しゃしゃりでやがってと思ってたがw門田のために来てくれてたのか。
本来なら広瀬さん(杉浦さんは亡くなってるし)ってとこだと思うけど。
771神様仏様名無し様:2006/07/29(土) 17:35:57 ID:ZpnHjMBy
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
772神様仏様名無し様:2006/08/20(日) 00:31:34 ID:PmuRcMzT
こんなのがあったなんて知らなかった。
【門田博光オフィシャルサイト】
ttp://www.h-kadota.net/index.html
773神様仏様名無し様
門田って、山口生まれ奈良育ちらしいけど、家系はどこなんですか?