色弱用眼鏡近々発売されるって本当ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
9
続き
ダルトンの考えとしては
「必要時に使用」と言っているので
度付きは必要無いらしいのです
それに今の所はガラスしかありません
プラスチックレンズは認可待ちらしいです
確かにいつも掛けていられるようなメガネじゃないけど
見ようによってはミラーのサングラスみたいだから
度付きがあってもいいと思うし
86000円もするんだから普段からしてみたいって人もいるだろうし・・・
たぶん「必要時」ってところの裏には
ミラーコート特有のコートの弱さに原因あると思います
普段から掛けるとどうしても汚れやすくなるから
レンズを拭く機会も増えますよね?
拭く機会が増えると細かな傷も増えるんです
ダルトンのコートはデリケートなので、プラスチックレンズ以上の
丁寧な扱いが必要なのです

 しかし、光学的にはとてもよく出来たレンズですので
色弱の方は体験だけでもしてみるといいですよ
取扱店は北海道から沖縄まであるので、住んでいる地域にはあると思うよ

 文章が下手なのでよく判らないと思いますが
質問があれば何かしらの返答は出来るので聞いてくださいね
ちなみにダルトンを発明したのは中国の大学教授です・・・意外ですね