徹底討論・激安めがね店の未来

このエントリーをはてなブックマークに追加
296メガネ屋ってなに?
確かに、メガネ屋さんの中には優れた加工技術や測定を行う人がいたとしても
でもそれを、気取って無茶苦茶な利益をとっている店がほとんどでしょ!!
だから、激安店が生まれて、今のところ、支持されているんじゃないの?
メガネ屋って、視力測定や加工技術を理由にさもたいそにぼったくてんじゃない?
ゾ〇も安いから、高粗利でも辛抱して買ってるのかもしれないけど、そのうち
利益を抑えて、より良い安いメガネを売る店舗が生まれてくるのを期待します。
粗利率40%位で、現状の技術やサ-ビスを提供するにはどうすべきか?
考えてるメガネ屋さんいませんか?