★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレッド★

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しさん
コンタクト使用歴8年です。
はじめは知識も情報もなかったからかなり無茶しました。
セイコーは私には合わず、いつも白く曇りました。
そのあとはクラレの紫色のにしましたが、それは装着感が良かったのですが
素材が硬く、目の中ではねて落としてしまいました。
今はシードA1です。ごろごろ感はクラレの数倍。
クラレにすればよかった〜
562名無しさん:02/06/07 22:24
>>561
ってゆーことは、メーカーによって白く曇らないって事ですよね?
でも眼科ってあんまり色々な種類試させてくれなくないですか?
コンタクトって色んな種類、メーカーがあるから
どれが自分に合うのか分からない・・・
値段も高いからそうそう買い換えできないし。
皆さんはどーやって自分に合うのを見つけたんでしょうか??
563543:02/06/07 23:55
>>562
良心的な眼科であれば3種類くらいまでならテストレンズであるが試させてもらえる。
体質的に絶対だめなもの以外はOKになること多い。

O2ハードのレンズデザインを大きく分けると、
@シードスーパーHiO2のように完全球面カーブ+狭いブレンド+狭いベベルのもの
AメニコンEXや東レのブレスオースーパーハードのように周辺非球面のもの
BメニコンZのようま内面非球面でブレンド部分が広くてベベルのリフトエッジ低めのもの
Cボシュロムのクォンタムのようにオプティカルゾーンが極端に狭くて非球面部分の多いレンズ
の傾向があります。
これらを装用してみればテストレンズといえども装用感の違いがわかるはずです。
564名無しさん:02/06/08 00:24
>>563
すみません、
球面・ベベル・ブレンド・オプティカルゾーン
意味がわかりません。出来れば詳しくご解説をお願いします・・
565名無しさん:02/06/08 01:50
ここのホームページからのリンクに詳しく載っているそうですよ。
http://www.google.co.jp/
566543:02/06/08 08:25
オプティカルゾーン→ 視力矯正する部分。光学領域ともいう。
球面       → 視力矯正する部分の形状
ベベル      → レンズを角膜上にきちんと安定して乗せるのに大事な部分でメースカーブとは曲率が大きく違う。
           涙の出入り・まばたきにあわせて動くレンズの安定位置・装用感に影響がある。
ブレンド     → ベベルとベースカーブの違いを吸収する部分。ここが本人の目にあってないとトラブル起こしやすい。
                    
567名無しさん:02/06/08 13:14
ハードって眼科的にはまったく問題ないといわれても合う合わないが
あると思う。
以前、ボシュロムのクォンタム使っていたけど古くなったので買い替えの
ためアイシティーに逝った。そしたら違うのに変えてみては?といわれて
ナチュレ(東レのブレスオーのこと)にしてみた。素材がソフトで酸素も
通しやすいということで使ってみたが、半日で痛くなって仕事にならない。
騙し騙し使っていたけど悪いときのほうが多かったので、以前の古い
クォンタム付けてみたら痛くならない。ゴミの影響も少ない。
比べてみると直径がかなり違う。ブレスオーの方が大きい。人によって
違うだろうけど自分には小さい径のクォンタム(こちらの方がずっと安く
売られている)の方が快調なので無駄になったけど作り直した。
もっと合うのがあるかもしれないけど全部試すわけには行かないのが
残念。
568543:02/06/08 19:25
>>567
たしか基本レンズサイズは、ボシュロムのクワンタム0ほうが大きいはずです。
クワンタム=9.2mm
ブレスオーハードCL=9.0mm
569名無しさん:02/06/08 19:44
メニコンZかったよ〜。
2枚で37000円だった。
けっこう高めかな?
570543:02/06/08 20:02
>>569
けっこう高めだ。
571名無しさん:02/06/08 21:57
人によって目のカーブや大きさが違うのは分かりますが
何故それがメーカーに反映してくるのでしょうか?
お店で進められたメニコンは痛くてだめだったのてすが
他のは大丈夫でした
値段が高いからいいって訳でもなさそうだし
572543:02/06/09 08:50
>>571
レンズの銘柄によって周辺部分のレンズデザインが違うから。
 @レンズ自体の非球面の度合い
 Aベベル幅
 Bベベルの浮き具合(リフトエッジの高さ)
 Cブレンド部分の幅
 Dレンズのばらつき
 Eレンズの厚み