どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?

このエントリーをはてなブックマークに追加
763-7.74Dさん:2009/01/03(土) 01:40:59
0.8と1.0は眼鏡をすべきでしょうか?
この視力なら、眼科では目薬が処方されるだけですか?
あまり眼科にいけない環境なので、億劫になってます
764-7.74Dさん:2009/01/04(日) 15:36:04
>>763
いらない
765-7.74Dさん:2009/01/04(日) 22:34:14
>>763
病気でなければいらないだろ?
766-7.74Dさん:2009/01/05(月) 20:18:47
私は学生時代にかけ始めた。左右忘れたけど 0,5くらい。現在は左0,3 右0,3
普段は持っているけどかけていない。自分では見えているつもりだけど・・・・違うみたい
767-7.74Dさん:2009/01/07(水) 21:21:22
やっぱり見えないのを我慢しているとますます視力低下するんだね。
視力低下を最低限にするためには
ほんのちょっとでも度が進んだらすぐにメガネかえて
それ以上の視力低下を阻止したほうがいいんだろうけど、
眼鏡屋って「買い換えるほど進んでいませんよ」とか言って
なかなか度を変えさせないんだよね。
あまり頻繁に検査だけさせるのも気がひけるから
半年おきに通って数年がかりでやっと度数変更。
768-7.74Dさん:2009/01/08(木) 19:39:33
2.0から1.0まで視力低下するのには中学2年までの8年間かかったが、
いったん1.0切ると堰を切ったように0.3まで落ちた。
で、メガネで1.0程度まで矯正→1〜2年で0.5くらいまで落ちて買い替えの繰り返し。
2.0まで矯正すればそこから1.0まで落ちるまでだけでも8年はもったのにな。
769-7.74Dさん:2009/03/18(水) 10:29:13
>>767
成長期は、何をやっても視力は下がるわな。
770-7.74Dさん:2009/03/18(水) 12:56:48
オルソなら下がらないよ
下がったとしてもかなり緩やか
メガネなんて強度近視養成器具だなw
771-7.74Dさん:2009/03/18(水) 13:11:30
忘れた。
772-7.74Dさん:2009/03/19(木) 14:30:57
オレも忘れた。
773-7.74Dさん:2009/03/19(木) 14:32:45
断言する。
ワシも忘れた。
774http://005.shanbara.jp/game/:2009/03/19(木) 14:34:36
ライたんが使ってるシャンプーの容器に俺の精液入れたい ライたんのおしりの穴から サナダムシを無理やり引きずり出したい
ライたんに缶コーヒーを死ぬほど飲ませて、 下痢させたいそしてその下痢を直飲みしたいライたんを搾乳したい
ライたんと熱いセックスがしたい 濃厚な69して、コンドームも付けず挿入し激しく突きたいでもライたんの膣は極上だからすぐに射精してしまいそう
ライたんのマンコ一日中なめたい飽きるまで舐め続けてライたんの汁を体内に取込みたいライたんの下痢便飲みたい いや逆に飲ませるのもありライたんのクリトリスを刺激して勃起させたい
ライたんの陰毛をカットして飲み込みたい ライたんの濡れたオメコにおらのギンギンに勃起したペニスを挿入したい
ライたんがブーツを脱いで蒸れたその臭い足を一日中舐め回したいライたんの腋毛を毎日剃ってご飯にかけて食べたいライたんのうんちでカレーと味噌汁と巻き糞ソフトクリームを作りたい^p^
ライたんのダンプラーに片栗粉入れてオナホール作って(;´Д`)ハアハアしたい///

775-7.74Dさん:2009/03/20(金) 08:16:27
>>770
オルソやめたら
オルソで覆い隠されていた分も含めて一気に進むのでは?
776-7.74Dさん:2009/03/21(土) 20:30:14
オルソって、
朝から夜にかけて時間が経つに従って矯正効果が薄れていくから
それを見越して朝の段階では過矯正気味にせざるを得ないよね。
その過矯正状態が目に適度の刺激を与えて視力低下を防ぐんじゃね?
777-7.74Dさん:2009/03/22(日) 19:43:11

777ゲッちゅ
778視力回復マニア:2009/03/24(火) 00:48:59
ここは特別安いね 何で視力回復機器って相場高いんだ?
http://www.geocities.jp/hideaki81970/siryokukaifukukiki.htm
779-7.74Dさん:2009/07/15(水) 19:41:42
メガネは遠く用と近く用を使い分ける
なるべく常用するなら近く用。
強いと近く見るときの負担が3倍くらいになるから

頭が痛くならない弱いほうが進みにくいらしいし

実際弱いので過ごして気にしてない時期はそれ以上悪化しなかったが強い度に変えたら落ちた。

矯正は見づらいほうがいい
780-7.74Dさん:2009/07/17(金) 20:56:57
>>779
このスレでそれを言っても説得力ないよ。
このスレを>>1から読んでみよう。
ずいぶん視力低下するまでそもそも眼鏡を持っていなかった人が多数いる。
そういう人は「矯正は見づらいほうがいい」の極限を実践していたにも関わらず
ずいぶん悪化してしまったわけだよね。
781-7.74Dさん:2009/07/24(金) 04:30:47
>>779の主張は
「遠く用と近く用を使い分ける」
「なるべく常用するなら近く用」

「矯正は見づらいほうがいい」なんて言ってない
782-7.74Dさん:2009/07/24(金) 22:09:32
>>781
>>779の最後の行に「矯正は見づらいほうがいい」とはっきり書いてあるよ。
783-7.74Dさん:2009/07/25(土) 05:18:05
コンタクトなら近視は進まない
小学生のうちからハードコンタクトかオルソケラトロジーを!
784-7.74Dさん:2009/07/26(日) 19:57:28
雑誌『壮快』マキノ出版で近視の回復トレーニング特集してたよ。
電化製品のLEDのランプを片目隠して70センチぐらい話して二十秒間見て
そしたら反対もやり、それを4セットぐらいやるらしい。
785-7.74Dさん:2009/07/27(月) 09:46:29
訂正
電化製品の赤色LEDのランプを片目隠して70センチぐらい話して二十秒間見て
そしたら反対もやり、それを4セットぐらいやるらしい。
786-7.74Dさん:2009/08/10(月) 09:19:44
>>784-785
単なる目のストレッチ程度じゃね?
787-7.74Dさん:2009/08/11(火) 20:27:26
 35歳。最近眼が見えにくくて、もしかして老眼??と思い眼科へ
近視のレンズ入れるとよく見えるけれど、眼球は近視ではない!と。
結局目薬処方されました。でも・・・・見えないんだってば・・・
視力は裸眼で0.5と0.4でした。めがね持ってないので、もちろん
裸眼で運転中。パソコンとか、ずっと見てるからかな!?とかいわれました。
眼精疲労もすごくて、つらいんですけど、めがね作るには直接眼鏡屋ですかね?
788-7.74Dさん:2009/08/13(木) 17:41:33
>>787
他の眼科で相談してみれ。
789-7.74Dさん:2009/08/18(火) 14:56:45
私は26歳のとき、0.6、0.7で即眼科で眼鏡処方されました。
乱視があったからかな。というか、近視というより乱視なんです。
眼鏡掛けても、物が二重に見えるし・・・。
この歳(29歳)の今も、どんどん度が進んでるっぽい。
眼鏡作りに行ったら、何か凄く強くなってて、最初はくらくらしたよ・・・。
790-7.74Dさん:2009/08/18(火) 18:04:57
>>789
一週間で慣れるだろ。ダメなら再度作り直し。
791-7.74Dさん:2009/08/18(火) 19:00:20
>>789
基本、乱視は慣れにくいよ。
床が浮いたり坂道に見えたりするなら明らかに度が強過ぎる
まあ個人差激しいけどねー
792-7.74Dさん:2009/08/18(火) 19:37:37
確かに乱視はね
レフで-1.50こえてれば入れても大丈夫
793-7.74Dさん:2009/10/10(土) 22:43:34
一番前の席でも黒板の文字が見えなくなってから。
目を細めても見えなくなっていた。
初めて作ったメガネはフレームからはみ出て
つけるのでさえ恥ずかしかった。
794-7.74Dさん:2009/10/11(日) 11:58:26
>>793
随分我慢したんだな。
795-7.74Dさん:2009/10/11(日) 13:51:51
>>793
なんでそんなに無茶したんだ
軽めで眼球に負担のこないメガネを掛けてれば悪くなるの防げたかもしれないのに

両目-2.75Dだから0.1くらいで眼鏡を常時し始めました。そのときはファミマの電柱が2重でした
掛け始めたのは-1Dのころ0.4だったと思います。
796-7.74Dさん:2009/10/11(日) 13:57:09
>>789
慣れないで度数が高いなら
ゴロゴロが我慢できるならハードコンタクトにしてみれば歪みはばっちり補正されるよ。
度数が進まないような歳で進むなら手元用と運転(常)用で使い分けてみたらどうかな
797-7.74Dさん:2009/10/24(土) 13:34:39
>>18
保護者の人で眼鏡を0.6で掛けさせるの反対する人居ませんか?
あと所得低くて眼鏡代出せない保護者などの対応はどうしてますか?
798-7.74Dさん:2009/10/28(水) 18:58:54
そういうのあるよね
眼鏡市場でも高いとかね
799-7.74Dさん:2009/10/31(土) 22:53:39
>>18
中二の息子が左0.6 右1.5ですが眼鏡を使ってません。本人も気にしてない様子です。
眼鏡は両眼の平均が0.6切ったら購入で良いと思います。

反対する親は居ませんか?眼鏡は高いですし・・・
800-7.74Dさん:2009/11/15(日) 07:19:32
中2で両目の平均0.6ないですけど眼鏡使ってませんよ。
ちなみに私は右0.2左0.3で乱視もあるらしいです。
801-7.74Dさん:2009/11/15(日) 09:23:35
>>800
そのくらいなら使わなくて済むけど
席は前だよな
嫌いな先公の前で席を後ろにしてくださいっても無理だよな
小学生からなって毎年見え方が変化してるなら強度近視になるのは確実
802-7.74Dさん:2009/11/15(日) 11:04:49
>>799
処方箋持参でJINSなら一万以内で済むよ
803-7.74Dさん:2009/11/15(日) 11:05:53
>>799
片方だけ眼鏡かけた方がよくないか
片方悪いときついよ
804-7.74Dさん:2009/11/15(日) 19:49:50
>>801
教室がちょっと狭いんで後ろから2番目の席くらいなら何とか見えます
右だけで見たら1番前でも見にくいけど・・・。
まぁ普段は両目で見るのが当たり前なんで別に日常生活で困りませんw
目が悪くなったのは中2になってからです
中1のときは両目とも1.0以上あったのに・・・。
805-7.74Dさん:2009/11/15(日) 19:59:16
804,800の者ですが
なんか欠伸したら視力上がりません?
先生によって見にくい時とかあるんでその時は欠伸して黒板見ます
それでよく欠伸するなって注意されます。。

806-7.74Dさん:2009/11/15(日) 20:03:18
>>805
欠伸すると無意識に目を細めるから見えるよ
片目かくして小さい丸を覗いたら見えるのと同じ
807-7.74Dさん:2009/11/15(日) 20:13:31
そうなんですか?
私は涙で目が潤んでる瞬間だけよく見えてたんで涙が関係してると思ってました
808-7.74Dさん:2009/11/15(日) 20:29:33
>>807
涙で見えるのも一応ある
809-7.74Dさん:2009/12/21(月) 20:07:39
僕は両目とも0.5切ってから眼鏡にした
810-7.74Dさん:2009/12/22(火) 08:44:19
>>809
学校でも薦められるし病気や弱視や遠視でない限り医者から薦められる
811-7.74Dさん:2009/12/22(火) 08:54:23
>>807
目が潤うと見えるよ
812-7.74Dさん:2009/12/23(水) 09:18:59
>>811
やっぱそうですよね
ところで、何故か私は目を細めても見えるようにならないです
むしろ見にくくなることの方が多い・・・。
なんででしょうか?
813-7.74Dさん:2009/12/23(水) 21:01:46
>>812
医者にでも聞いてみれば
814-7.74Dさん:2009/12/23(水) 21:32:05
>>813
それもそうですねw
でも、親が医者に連れてってくれないから・・・。
815ー2,25D:2010/03/24(水) 15:41:09
僕は視力0,1以下になってから買いました。
普段は裸眼です。
最近、ずっと掛けようと思いながらもまわりを気にしています。
816ー2,25D:2010/03/24(水) 15:43:59
皆さんは、眼鏡を買ってもらうとき、
親に何といいましたか?
目が悪くなったや見えにくいと親に言いにくいので、、、。
817ー2,25D:2010/03/24(水) 15:45:31
新しい眼鏡欲しい〜。
今の度あってないし、鼻パッド傷んできてるしw。
818-7.74Dさん:2010/03/24(水) 17:02:14
>>816
JINSだったら4990円だぞ
小遣いで買えるだろ
819-7.74Dさん:2010/06/15(火) 18:46:28
>>818
安物は、すぐに痛むわけだが。
820-7.74Dさん:2010/07/03(土) 21:58:48
0.8とかで眼鏡掛けるなら1.5や2.0くらいにしとかないと昼間はあんま変わらんな。
821-7.74Dさん:2010/07/05(月) 10:35:53
0.8じゃ、マジでいらないと思う。0.3とかだと必要だろうがな。
822-7.74Dさん:2010/07/05(月) 12:21:23
我慢しても視力は落ちるよ
メガネかけたら視力落ちるってのは昔の話
823-7.74Dさん:2010/07/05(月) 16:57:27
眼鏡かけて視力が落ちるのは落ちる。
視力を高く設定してると落ちにくい
まぁ、0.5しかかわらんがな
824-7.74Dさん:2010/07/12(月) 22:27:42
両目0.05位まで下がってからようやく眼鏡作った

俺はいけるとか変な謎の自信があったせいで眼鏡を作らず無理矢理過ごしてた。
かなり長い間そんなだったせいで人間を顔で認識できなくなった。
眼鏡かけるようになってからも声でしか人を見分けられん…

これ実話

さすがに数年たってだんだん人の顔の識別つくようになってきたけど、今でもアイドルとか整った顔が並んでると皆同じ顔にしか見えないんだよなぁ
825-7.74Dさん:2010/09/06(月) 12:10:09
826極度のがちゃ目:2010/11/12(金) 03:44:47
僕は現在中1で、右1.0以上、左0.04〜0.02という、極度の
がちゃ目です。最初に視力検査でひっかかったのは、小2の時、右Aラ
ンク、左Bランクで、眼科で検査すると、右1.2、左0,8と結果が出て、
視力を気にするようになり、小3で右1.2、左0.6、小4で右0.9、
左0.4、小五で右0.7、左0.2、小六で右0.7、左0.09〜0.08
となってしまい、眼鏡も考えたが、中1で右眼が要因不明の視力回復をし、
Aランクに戻ったため、眼鏡はいらないんだ、と思っていたけれど、左眼
はどうなんだと思って、PCの無料視力検査で、左を測ったら、0.04
が、なんとか見えたんですけれど、眼鏡をかけた方がいいですか。

827-7.74Dさん:2010/12/14(火) 21:42:09
おれは
右-6.00D
左-3.00Dだお

かけときな
828ナンシ−:2011/11/01(火) 13:37:01.68
高3の時右0.4 左0.7で健康診断書に近視と表示してありました。
大学入学時の視力検査で右0.5 左0.6で、保健婦から眼鏡を掛けるように言われました。
眼鏡を掛けないままで、翌年左右とも0.3になり、保健婦から「眼鏡かけなきゃだめよ」と言われ、
それから、6ヶ月後にファンの女性歌手の通うショ−を観るため、眼鏡を掛けることにしました。
その時の視力検査では、右0.15 左0.2でした。何かきっかけがないと眼鏡を掛ける気にはなれないものです。
829KD182249109242.au-net.ne.jp:2011/11/01(火) 20:28:55.55
レーシック掲示板
http://www.sinagawa-LASIK.com/bbs/


http://www.ameblo.jp/shinagawa-lasik/

神戸クリニック【ホリエモンも受けた】
http://www.i-lasik.jp/kobeclinic/

東京近視クリニックNew! 【青山先生在籍】
http://www.i-lasik.jp/tokyokinshiclinic/

銀座近視クリニック【青山先生在籍】
http://www.i-lasik.jp/ginza-kinshi/

品川近視クリニック東京
http://www.i-lasik.jp/
神奈川アイクリニック(旧 神奈川クリニック眼科)
http://www.i-lasik.jp/kanagawaclinic/

SBC新宿近視クリニック
http://www.i-lasik.jp/sbc/


830-7.74Dさん:2011/11/05(土) 20:59:40.00
屈折度数左右-1.0程度で両眼視力1.0なんですが眼鏡掛ける必要
はないのでしょうか?
831-7.74Dさん:2011/11/11(金) 10:41:42.15
眼科でもう一度、測ってもらえ。
832-7.74Dさん:2012/05/31(木) 11:59:44.23
小3の夏に初めて眼鏡かけた。
その時の視力は左右とも0.2だった。
833-7.74Dさん:2012/06/03(日) 00:44:34.40
>>832
今は?
834キセノン:2012/06/03(日) 17:08:55.35
私は一4.25の時だった。
835-7.74Dさん:2012/06/07(木) 01:04:56.93
眼鏡を初めて作ったのが両目0.4まで落ちた中2の時
掛けっ放しにしたのは両目0.15まで落ちた高1の時
836-7.74Dさん:2012/06/07(木) 06:05:00.99
3歳から掛けてるから掛け始めた時の視力は知らない。
小1の時に裸眼が既に0.1を切ってるから、掛け始めた時はたぶん0.1〜0.2くらいだったんだろうな。
837-7.74Dさん:2012/06/07(木) 11:44:43.97
中1と中2の間の春休みに初めて眼鏡買った。
最初は黒板見えるように授業中だけ掛けていたが中2の2学期からは一日中掛けてるようになってた。
寝る時は掛けないよ。
838-7.74Dさん:2012/06/10(日) 10:26:23.65
>>834
初めての眼鏡が-4.25D?
いきなりその度数で頭くらくらしなかった?
自分は初めての眼鏡は-1.5Dだったけど、少し視力の足し程度。
その半年後、-3.75Dの眼鏡を作った。この度数の眼鏡が、視力が出る最初の眼鏡だった。
いきなり-3.75Dまでいかなかったのは、まず度の弱い眼鏡にして、眼鏡に慣らすため。
839-7.74Dさん:2012/06/17(日) 13:13:47.91

私はここでレーシックを受けて今では両眼2.0で快適です!

神戸神奈川アイクリニック
http://ow.ly/b1wRj
-----------------------------------------
東京近視クリニック http://ow.ly/b126h
-----------------------------------------


http://ow.ly/bCVyP





/
840キセノン:2012/06/17(日) 15:09:14.70
いや、それよりも見えるほうの喜びのほうが大きかった。
841-7.74Dさん:2012/07/18(水) 20:01:56.04
0.7だけど前から2番目の席で黒板の字がぼやけて見えます。
病院に連れて行ってもらうべきですよね・・・。
親に言いづらいです。
842-7.74Dさん:2012/07/22(日) 10:07:59.40
>>841
親に言え。
843-7.74Dさん:2012/07/22(日) 16:49:18.01
視力0.1の時にコンタクトにした。
844-7.74Dさん:2012/07/22(日) 18:32:15.64
>>842
ありがとうございます。ばれてたようです。
今週眼科に行ってきます。
オカンすげえ・・・。
845-7.74Dさん:2012/07/23(月) 03:25:03.97
某眼科のブログにこんな怖い事例あったね

視力が低下してるにもかかわらず頑固にメガネ拒否の患者様が5〜6年ぶりに
そろそろメガネつくりたいと来院。矯正しても視力が出ないので眼底調べると
網膜剥離で大変な事になってた。最初からメガネで矯正していれば網膜剥離に
よる視力低下にはすぐに気がついたはず。あの時もっと強くメガネかけなさい
と言っておけばよかった・・・

という話があった。
846-7.74Dさん:2012/07/23(月) 13:01:36.88
>>845
軸性近視の場合は正常な人より眼球の奥行きが長くて
網膜が引き伸ばされるので正常な人より
網膜はく離になりやすいとか。
847-7.74Dさん:2012/07/23(月) 22:57:29.07
網膜剥離怖いな……。
俺も結構放置していたから何もなくてよかった。
848-7.74Dさん:2012/07/27(金) 19:59:42.26
>>846
遺伝性の近視のほとんどが軸性近視だぞ。
849-7.74Dさん:2012/07/27(金) 20:58:01.27
>>848
遺伝的に眼が弱いから
眼病に注意しなけりゃね。
850-7.74Dさん:2012/08/24(金) 05:01:38.27
怖w放置してるから心配なってきた
851-7.74Dさん:2012/09/25(火) 03:21:28.10
球面と非球面はどっちがいい?
852-7.74Dさん:2013/01/04(金) 18:29:39.59
0.3
裸眼でも十分生活できるが免許とるときに必要だった
853-7.74Dさん:2013/03/21(木) 14:21:31.54
運転で引っかかって眼鏡
854電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【28m】 :2013/05/04(土) 23:02:30.12 BE:304056656-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>501
 (_フ彡        /
855-7.74Dさん:2013/09/08(日) 20:31:45.74
どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?
856-7.74Dさん:2013/12/31(火) 00:39:20.36
ぬるぽ
857-7.74Dさん:2014/01/04(土) 11:09:13.05
小学校教師(>>63)って今なにしてるんだろうね
858-7.74Dさん:2014/01/17(金) 00:09:17.86
乱視が出たので
859-7.74Dさん:2014/04/25(金) 22:55:00.08
どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?
860-7.74Dさん:2014/05/09(金) 15:01:57.23
>>856
ガッ
861-7.74Dさん:2014/05/10(土) 16:10:41.63
ぬるぽ
862-7.74Dさん
>>861
ガッ