1 :
ブリジストン:
一週間前に、始めてめがねかけました0,3と0,2で、めがねの度は、マイナス1,5でした。裸眼でがんばりました。夜、自転車で車に接触して、夜見にくいし、夜、ボヤーとするので、どうしても夜は、必要で眼鏡にしました。友達は、視力0,8ぐらいから、めがねをかけたり、0,1までがまんしたりしてます。見えないの我慢するか、我慢しないですぐに、めがねかけるか個人差が、はげしいと思います。ちなみに、私は、我慢しました。めがねかけるの、がまんしました?
結果的に、0.1になるまで我慢してたよ。
そうなるまで自動車も運転してたし、免許更新も通っていた。不思議。
3 :
Exile:2001/07/24(火) 09:12
俺の場合
自動車の免許を取るときまでかけなかった…
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 05:51
0,01まで、我慢しました
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 07:39
>>4 てめえのせいでじこったらどうすんだゴルァ!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:43
0,8で、学校のすすめでかけました
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 09:44
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:05
私は、両親に嘘をついて、近視のふりをして、メガネをかけちゃったけど、今では、メガネなしでは、外にも歩けません
9 :
小学校教師:2001/07/26(木) 23:15
>>6,7さんへ
視力0.8で、もう眼鏡による視力矯正を学校が指導ですか。小学校でしたか? 厳しい
学校ですね。視力0.8ならば、黒板を見ること、クラスメートとの関係その他でも、正
視の児童と比べ、学校生活に特にハンディが生ずることはなく、矯正が必要とは思われ
ません。
私の小学校では、視力0.7までがB、0.6より下はCという児童の視力評価をし、片眼でも
Cに落ちた児童には、眼鏡の常時装着による視力矯正を義務付けることにしています。
つまり、片眼0.6が、眼鏡をかけ始める基準ラインです。他眼が正視(1.5など)の場合
でも、不同視で、悪いほうの目が廃用性の弱視になってゆく危険があるので、眼鏡で
矯正させます。
どちらの眼もBランク以上の場合は、とりあえず「要観察」とし、学期ごとに視力検査を
させて、Cランクに落ちた段階で、眼鏡による視力矯正を開始します。
もちろん、Bランクの児童が眼鏡をかけることを禁止しているのではありませんから、
本人や親の判断でかけるのは自由ですが、学校から眼鏡を薦めることはしません。この
くらいの視力なら、適切な治療により、視力回復することもあるともいわれているから
でます。
その代わり、視力Cランクになった児童に対しては、単なる「すすめ」という以上の厳
しさで視力矯正を義務付けています。中には、眼鏡を極端に嫌がる児童もいるからです。
視力検査の結果が出た段階で、保護者と校医の眼科に直ちに通知、診察(検眼)の日時
を決めて、視力1.2まで矯正する処方箋を出させ、指定店で眼鏡を作らせます。
作った眼鏡はいったん学校に届けさせ、届いた翌日の朝、クラス全員の前で、その児童に
眼鏡を渡し、それをかけさせて、クラスみんなで「おめでとう!」と拍手することにしてい
ます。
これで、ほとんどの児童は「眼鏡をかけるのが恥ずかしい」という気持ちを吹っ切ること
ができるようです。はじめのうちはやはり、眼鏡がうっとうしいのか、授業中はずしてい
たりすることもあるので、「眼鏡はいつもかけておきなさい!」と厳しく叱ったりします。
しかしこれを数回やるうち、スムースに、ほとんどの児童が、眼鏡常時装着による視力矯
正になじんでいってくれるようです。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:28
これ、本当に教育の現場でやっていることなのですか?超管理社会なんですね。せちがらい。良くて正しいことが、正しいなんて、言う事なんてできないにに。先に答えありき。
教師もストレス溜まりますなあ。
めがね作ってもらおうと視力測ってもらったら0.001でした。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 01:57
今の小学校はすごいね〜
0.8程度で眼鏡かけはじめたら、あっという間に目悪くなっちいそう。
昔はそんなこと無かったなぁー
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 02:19
子どものうちなら治せるのにね。
16 :
ななしさん@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 06:26
小学校の4年生位の時視力1.0から1年あたり0.1ぐらいづつ下がっていって、
高校の時0.4ぐらいではじめて眼鏡を作った。
しかしその後もほとんど眼鏡はかけないでいて、常用するようになったのは0.1を下回るくらいから。
就職の時期と重なって仕事に支障が出るから。いいかげん夜道も不便になってきたし。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:11
18 :
小学校教師:2001/07/27(金) 19:31
>>10 これを「管理社会」とか「管理教育」と、私は思っておりません。
視力Cランク(0.6以下)になっても視力矯正しない場合、子供の心理的な苦痛、
勉強面への影響には計り知れないものがあります。
いくつか列挙してみますと、
・黒板が見にくいので、ノートがとりにくかったり、黒板に書いた練習問題
が解けなかったりします。
・体育の敏捷性が要求される球技などで、対応が遅れ、うまいプレーがで
きなくなります。
・通学途上、交通事故にあう危険が高まります。
・このまま視力矯正しないで、自分の目は将来どうなるのかと、いいようの
ない不安にさいなまれ続けます。
・教師や友達に欠礼しがちとなるので、人間関係が悪化します。
・近視が親や周りに知れていない場合、ばれたら困ると思って、無理やり
正視のふりをし、遠くを見なければならないときにはその場を立ち去る
などの行動をとらざるを得ないので、次第に孤立し暗い性格になっていきます。
・旅行や林間学校で、十分周囲の雄大な景色に感動できません。
……等、その損害は計り知れないのです。眼鏡1個あればこれがすべて
解消できるわけですから、こんな文明の利器を利用しない手はないのです。
事実、はじめかなり激しく眼鏡に抵抗していた子も、眼鏡常時装着開始1ヶ月くら
いで、すっかり明るく性格が変わってゆくことが多いのです。
ことが、人間の意思では変えられない身体機能の変容にかかわるものである以上、
それなりのきちんとしたルールで対応し、視力矯正を義務付けることこそ、真の
子供たちへの幸福を考えた責任ある教育です。
なお、同じことは、すでに眼鏡装着による視力矯正を始めた生徒の場合にも該当
します。この場合も、定期的な視力検診により、矯正視力が1.0を切った場合は、
眼科医の診察を受けた上で、少なくとも矯正視力1.2までレンズの度数を上げる
よう児童に指示しています。児童にもよりますが、おしなべて、1年に1回はレン
ズの度数を上げる例が多いようです。
新しい眼鏡が出来上がったときは、それをもっぱら常時装着させるため、暫く、古
くて度が弱く、使えなくなった眼鏡は原則として預かることにしています。
これも、視力のハンディなく、どの児童もみな明るい学校生活を送るために必要
なやり方です。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 19:33
0,01ってすごく我慢したんですね。ぎりぎりまで、我慢して、メガネかけたんですね。よく見えるようになってよかったね
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 19:49
僕が、子どもだったころは、メガネの役割が給食だった。営養の偏り、病気の原因、出されたものォ、残さず食べるマナー。これらが、正統性を持った答えになり、好き嫌い野アル子どもを病気の扱いをして、金縛りにする。メガネの強制を管理教育といって、実際現場で、教育している教師にその自覚がないというのは、問題あるとおもいます。私達、教師は、君たちのことを思ってメガネをすすめているんだよ。医学的根拠もあるし。君たちの将来の事を考えてるんだよ。 そんなの、つまらないし。よくないと思います。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 20:43
>>20 なら、視力0.7切ったら「眼鏡等使用」を免許で強制する警察もよくないね。
みんな、0.01になってもぎりぎり我慢して、しっかりクルマ運転しようね。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 23:39
>>9 >指定店で眼鏡を作らせます。
リベートはどれぐらいもらってますか?
大した学校ですね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:07
先生になった人にきくと、体操着、修学旅行、学生服、学校のパン、みんな、『親しきなかから、粗利とれ』やってること、チンピラが、かつあげしてるのと、あんまりかわりないのにね
24 :
小学校教師:2001/07/28(土) 17:05
>>22,23
誤解と悪意に満ちた書き込みのようですので、はっきりさせていただきます。
リベートなどは、一切受け取っていません。そんなことをすれば、収賄罪でわれわれ
は懲戒免職ですよ。
指定店があるのは、屈折異常の児童の視力矯正にかかわる方針をきちんと理解し、そ
れにふさわしい眼鏡を作ってもらうことが、指導上どうしても必要だからです。
勿論、指定店以外の、たとえばチェーン店で作った眼鏡でも、学校の基準に合致して
いれば差し支えないのです。指定店以外が販売する眼鏡の装着を児童に禁止している
わけではありません。
しかし、過去に、このようなチェーン店のアフターケアには、かなり問題があるケー
スが何度もありました。
具体的に一例を申しますと、わが校では、眼鏡装着時あるいは更新時の矯正視力を
1.2としております。これは、正視の児童と同じ条件で学校生活が送れるようにする
ためです。眼鏡を装着することになった児童は、保健室に呼んで眼鏡をかけて視力検
査をし、1.2の矯正視力が正しく出ていることを念のため確認します。
指定店製の場合、これはまったく問題なく、1.5まで見えてしまう児童もかなりおりま
す。(今までまったく見えなかった1.5の小さい字が眼鏡のおかげで見えるようになっ
たと、児童もかなり感激するようです)
しかし、チェーン店製では、1.2すらぼやけて見えないこともあるのです。この場合、
当然眼鏡の作り直しとなりますが、チェーン店がこれをいやがり、無償でやってくれ
ない場合もあります。何より、こうしたトラブルは、これから眼鏡を装着しようとい
う児童の心理に負担となります。
また、小学生は動き盛りなので、ぶつかってフレームがゆがんだり、レンズが壊れた
りすることもあります。装着後、目や頭が痛いというようなことも、無論あります。
こうした場合でも、指定店は、親身になって、近視に罹った児童の立場に立ち、前向き
に処理してくれます。
指定店を置く意義を、ご理解いただけましたでしょうか。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:15
自分の未来が見えなくなった時にかけたよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:16
うわーカコイイね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:17
カコワルイよ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:17
んなばかな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:18
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:19
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:19
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:22
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 18:33
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:33
>>24 あなたのやっている事は、ある種の力の行使であり、もし私の学生時代の教師であれば、あなたに事を、憎み許さないでしょう。全員を1,2にする暴力は、断固として、反対です。見えなきゃ、前に座らせればいいじゃん。見にくかったら、とことこ歩いて黒板までくればいいのに。それを、許して
教えるのが教育だとおもう。
36 :
小学校教師:2001/07/29(日) 21:07
>>35 >全員を1,2にする暴力
どういう意味でしょうか。近視という、自分の意思ではどうにもならない、ある種の
身体の「障害」を負ってしまった児童に、正常な視力に戻るための矯正指導をするこ
とがどうして暴力であり、憎まれなくてはならないんですか?
あなたの論理からすれば、足の不自由な児童に松葉杖をつかせることも、暴力?
怪我をした児童に絆創膏を当てることも、暴力?
>見えなきゃ、前に座らせればいいじゃん。
>見にくかったら、とことこ歩いて黒板までくればいいのに。
あなたは、教育現場のことが何も分かってないから、そんなことをおっしゃるんですね。
小学校高学年にもなると、近視の児童は大勢います。教室の前の席は、限られています
ね。近視の児童全員を前に座らせたら、前の席は溢れてしまうんです。結局誰かが後ろ
の席に行かなくてはならない。
それに、黒板が見えないからと言って、授業中始終教室を近視の児童がたち歩いていた
ら、教室の雰囲気はいつもがさついたものになって、落ち着いて授業ができません。
近視になっても眼鏡をかけたくない児童のために、どうして他のまじめできちんとし
ている児童や教師が、迷惑をこうむらなくてはならないのですか?
もちろん、個々の児童の状況は、きちんと把握しています。
眼鏡装着直後は、なかなか眼鏡に慣れることのできない児童も、当然おります。
「先生、眼鏡かけて勉強すると目がつらい、痛い」と言って目を腫らし、泣きだすよ
うな児童だっているんです。そのような時は、眼鏡を常時かけておくことが本人にとっ
てどのように大切か、よく説得しながら、毎日少しずつ装着時間を長くしてゆき、常時
視力矯正に持っていけるような計画を、児童と一緒にじっくり話し合って作って、児童の
納得の上でそれを実行させるようにするなどしています。
また、近視になる児童は姿勢が悪いことも多いので、この点にも注意を払って、指導を行
っています。
決して、上から「力を行使する」ようなことは、致しておりません。
眼鏡装着の件で、大感謝する児童も居れば、一生恨みにおもう児童も居る筈。
教師と生徒の相性にも依りますな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:04
i think you're crazy, maybe
i think you're crazy, maybe
i will see you in the next life
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:20
子供たちが病んでる。それは学校が病んでるせいだ。学校の病が、子供達を、突発的な暴力に、あるいは自閉症的な内向においやっているのだ。ほとんど毎日のようにこの種の紋切り型ほどいらだたしいものはないです。それとともに語られる「学校のあるべき姿」というのも、ほとんど時代遅れのステレオタイプの反復にすぎず、
そもそも、「あるべき姿の学校」などというものは歴史上いつどこに存在したというのだろうか。私達の考えるような学校というものは最初から大変な無理をかかえこんだものではなかったのか?今この時代が経験しつつあるのは、学校の病である以上に、学校という病のひきおこした末期症状なのではあるまいか?
授業時間中の生徒は、自分の椅子に体をくくりつけて、教壇の教師の語る言葉を聞き、その要求にこたえ、もとめられている振る舞いをすることによって、教師の満足を得なければ、いい生徒になれない。ここでは、知識は自由をもたらさない。
このような事を誰も疑わず、意味のあることと思っていた時期がありました。将来の為、今がんばれば、きっと役にたつ。みんなが、そう信じていれば「学校の継続」は可能だと思います。授業の邪魔するやつは、病気あつかいして排除すればいいだけです。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:23
>>36 授業中に眼鏡をかけるだけでいい生徒もいるのでは?
常時視力矯正が必要な者とそうでない者の線
はどこで引くんです?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:40
授業時間中の生徒は、自分の椅子に体をくくりつけて、教壇の教師の語る言葉を聞き、その要求にこたえ、もとめられている振る舞いをすることによって、教師の満足を得なければ、いい生徒になれない。ここでは、知識は自由をもたらさない。あなたの望んでる世界。なんで、俺の言う事をきかないんだろうと言う、いらだち。あなたのイメージの世界は、身体を抑圧して出来た、あなたのイメージの世界。ファミコン世代が、毒を吐くあなたのあさはかさ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:58
>>36 貴方の意見は大変もっともだと思いますが、一個所気になる点があり
意見させていただきます。
>1.2の矯正視力が正しく出ていることを念のため確認します。
>チェーン店製では、1.2すらぼやけて見えないこともあるのです。
小学校教師さんはお気付きですが、「眼鏡かけて勉強すると目がつらい、痛い」
と訴える子供がたまにいますね。
そういった子供達に決まって「現在の眼の状態」に合ってないメガネを
「掛けさせられている状態」になっている事が多い事も有ります。
それはどういった状態かと言うと、視力1・2が見えてしまうと近く(例えば本を読む距離)
を見る為の眼の調節力が明らかに不足してしまい、眼に過度の緊張をもたらし、疲労、
眼の痛み、見えない、一時的な斜視状態、等の症状がでてしまい子供に過度の負担を
かけてしまっている状態の事を言います。
実際その子供たちが訴える事は既に貴方がご存知の通り、大変辛い訴えとなって
出てきます。
そこで、実際どうやって対処するかと言うと、近くを見た時に
「眼が変(子供用語)」にならない程度に視力をわざと落すのです。
その時の視力が子供によって0・8になる子もいれば、0・6になる子もいます。
眼の力・適応力は人によって違いますので、段階を経て1・2に合わせる事も多々あります。
そうする事によって子供の苦痛は減り、メガネを掛ける事で「今迄より良く見える」感動を
与える事も与える事が出来るのです。
1・2といった基準にするのは眼の成長にとって非常に大切ですが、それに対するアプローチの方法にも
色々あると言う事(技術的な面)も知って頂ければと思いまして意見させて頂きました。
因みに私はチェーン店の店員です。
43 :
7:2001/07/30(月) 12:04
>小学校教師さんへ
ごめんなさい、亀レスで。
私は小学一年のときに、学校から勧められてメガネをかけました。
かすかな記憶ですが、学校では右0.8、左0.6くらいだったはずです。
それからメガネを作るために病院へ行ったら、乱視が酷い上、遠視も乱視も入っていると・・・
その当時は、病院の先生が何を仰られていたのか、よく分からなかったですけどね(^^ゞ
今は22歳なのですが、未だにメガネかけています。
現在の裸眼視力は0.1か、それ以下です。
44 :
なんと可哀想に:2001/07/30(月) 20:16
>>43 >私は小学一年のときに、学校から勧められてメガネをかけました。
小学校1年生からメガネとは・・・
>今は22歳なのですが、未だにメガネかけています。
>現在の裸眼視力は0.1か、それ以下です。
随分度が進んでしまったんですね。
一生、あなたをメガネなしで生きられない人間にしてしまった小学校、
一生恨んでますか?
45 :
djsopfjpijo:2001/07/30(月) 22:56
アホな学校。多分校長がきちがいにちがいないぞぉ〜〜。
こういうおかしなことをやっているから学校があれるんだぁ〜。
子供にも人権があるんだ
46 :
学生時代は最低裸眼視力0.3:2001/07/31(火) 01:31
小学校教師さんの書かれていることは大筋として同意出来るのですが
やはり「視力1.0信仰」のようなものが多くの人に意識されているのでしょうか。
実際、学校の教室の後ろのほうの席から黒板の文字をはっきり見るのに
視力0.7未満では不便であるのは個人的な経験からも確かなことだと思います。
どのくらいの視力で視力の矯正を始め(眼鏡なりコンタクトレンズなりを使い始め)、
どのくらいの度数で矯正するのかというのは個人の体質や生活環境、
「まわりがなんと言おうと本当に裸眼の(矯正後の)視力に満足・適応しているか」等
でまちまちになってしかるべきだと思ってます。
学生であれば当然学校の教室で授業を受けることを前提とした視力の矯正をすべきだとは思います。
が、学生個人個人に対応する前の段階でに学校が「裸眼0.7以上・矯正1.2〜1.0」という数値を定めてしまい、
学生にそれを「単なる『すすめ』以上の厳しさで義務づける」事が最善なのかは疑問です。
(個人的偏見に満ちた意見かつ本題と離れますが、わたしは現在の多くの小学校〜高校の校舎及び教室の設計、
教室内の机等の設備・配置が「勉強をすること」に最善であるとは思っていません。特に近視の学生が
講義を受けるのには不便極まりないと感じています。改善は難しいと思いますが。)
47 :
7(43):2001/07/31(火) 03:09
>>44さんへ
同情して下さって、有難うございます<(_ _)>
正直なところ、小学校なんぞ何とも思っていません。
メガネを付けてくれたと言う事しか・・・
どうせなら、自覚症状が出てからメガネっ娘にして欲しかったですけどね(^^ゞ
48 :
名無し募集中。。。:2001/07/31(火) 17:03
>>小学校教師
レベルの低い反論しか出来ない貴方が生徒に眼鏡をかける事を強制する権利は無い
(^0_0^)
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:23
>>48
あなたは、本当に先生なの?神様、おねがい。こどもが、子どもらしくありますように
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/31(火) 23:57
>>47 >どうせなら、自覚症状が出てからメガネっ娘にして欲しかったですけどね。
とは言う物の、現実では眼が見えていないと認識出来る子供はそうはいません。
ですから学校で定期的な検査が行われ、視力が低下してきた子供に視力の矯正をする様指導が行われるのです。
小学校教師さんも言っていた通り、見えないままの状態が続くと眼は見えなく(視力が出ない)状態になる危険
が高くなるからです。発見が遅れて視力が回復しない例も希にあるからです。
本当はこういった事は、子供の親の責任で行う事だと私は思うのですが、「実際メガネを掛けると眼が悪くなる」
と、認識している親(人)がいて、視力矯正を留まらせる親も多い以上、ある程度学校で指導があっても良いのでは
と思うのですが。
黒板廃止だな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 04:26
52
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 19:59
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ●Д● < 先生!見えません!
/.| |\ \___________
/ ∩ ∩ l
__| |// \ | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
54 :
48:2001/08/03(金) 01:15
>
>>49 私は先生では有りませんよ
あなたは夏休みの宿題はやりましたか?
早めに終わらせないと後々大変な事になりますよ
56 :
名無しさん:2001/08/15(水) 04:24
小学校教師の言ってるのが事実だとしたらヤバいと思う。
「眼鏡は必要なときだけかけましょう」ってあたしは聞いたけど?
57 :
名無しさん:2001/08/15(水) 04:48
小学生に使い捨てコンタクトは無理?
58 :
名無しさん:2001/08/17(金) 01:16
大人はどれぐらい視力落ちたら眼鏡すすめられるの?
59 :
名無しさん:2001/08/18(土) 01:00
1.2まで強引に出すと、近くを見るときには過矯正。
「より多く」度が進むから、常時つけっぱは絶対よくないと思う。
60 :
名無しさん:2001/08/18(土) 14:59
私は、小学四年のときぐらいから、近視になりました。
もう一人同じくらいに近視になった子がいました。
彼女は、すぐに眼鏡をかけ始めました。お互い0.3〜0.4ぐらいでした。
私は、ずっと我慢していました。
小学六年の時、一番前の席でも黒板が よく見えなくなっていました。
いつも目を細めていました。
中学に入ると眼鏡の子が増え、ついに眼鏡を、かけ始めました。
恥かしかったので黒板を見るときだけ、こっそりとかけていました。
初めての眼鏡のわりには、結構周りの人より度が強いものでした。
半年位でかけたままで過ごすようになりました。
しかし、字を書く時や本を読む時の姿勢は、長い間、近視を我慢していたため、悪い姿勢でした。
いつも気が付くと眼鏡をかけたままでも 顔を教科書に10cmぐらい近づけていました。
中学卒業の頃には、学年で一番分厚い眼鏡を、かけるようになっていました。
61 :
小学校教師(1):2001/08/18(土) 16:38
ご無沙汰しております。
私の書き込みに、多くのご返事を頂き、有難うございました。
ある一つの方針があれば、当然それに賛成する人も、反対する人もいます。
書き込みを一つ一つ拝見し、ご意見の分布は、大体私がいつも学校で接しているものと
似たようなものだと分かり、興味深く感じました。
私は、公教育には責任が伴うべきと考えています。
今の日本の教育は、児童や生徒の自主性を強調するあまり、放任になってしまっている
事が多すぎるのです。例えば、
>>39 さんや
>>45 さんのような御主張は、何かもっともらしいことをおっしゃっているかのようですが、
結局、子供を好き勝手に放任せよという教育実践しか出てきません。
これは、無責任ではないでしょうか? 公教育の放棄ではないでしょうか?
特に小学生は、まだ自主的な判断能力を十分もてない発達段階にあります。当然、多くの
場面で、教師が適切に導いてやらねばなりません。
視力矯正は、その一つの場面に過ぎません。
眼鏡をかけたくない児童がいる。だから、その児童の視力を矯正しないまま放置していい
ということには、決してならないのです。
62 :
小学校教師(1):2001/08/18(土) 16:40
ご無沙汰しております。
私の書き込みに、多くのご返事を頂き、有難うございました。
ある一つの方針があれば、当然それに賛成する人も、反対する人もいます。
書き込みを一つ一つ拝見し、ご意見の分布は、大体私がいつも学校で接しているものと
似たようなものだと分かり、興味深く感じました。
私は、公教育には責任が伴うべきと考えています。
今の日本の教育は、自動や生徒の自主性を強調するあまり、放任になってしまっている
事が多すぎるのです。例えば、
>>39 さんや
>>45 さんのような御主張は、何かもっともらしいことをおっしゃっているかのようですが、
結局、子供を好き勝手に放任せよという教育実践しか出てきません。
これは、無責任ではないでしょうか? 公教育の放棄ではないでしょうか?
特に小学生は、まだ自主的な判断能力を十分もてない発達段階にあります。当然、多くの
場面で、教師が適切に導いてやらねばなりません。
視力矯正は、その一つの場面に過ぎません。
眼鏡をかけたくない児童がいる。だから、その児童の視力を矯正しないまま放置していい
ということには、決してならないのです。
>>46 さんの
>学生であれば当然学校の教室で授業を受けることを前提とした視力の矯正をすべきだとは
>思います。
というのが、私の勤務校でも、基本的な方針です。ただし、付け加えますと、授業とは、教
室だけでするものではありません。最近小学校の現場では、体験学習が重視されており、野
外観察など、教室外での活動の機会も色々あります。また、体育の時間も当然あります。
これを考えますと、「黒板が何とか見える」だけでは駄目で、やはり正視の児童と同じに見え
る所まで視力矯正させる必要があるのです。正視の児童なら1.2の視力はありますから、矯正
視力も、1.2を目標とするわけです。
もちろん、この点は、専門家である眼科の校医の意見も踏まえ、決まっている事項です。
63 :
小学校教師(2):2001/08/18(土) 16:43
>>50 さんのご意見
>現実では眼が見えていないと認識出来る子供はそうはいません。
>ですから学校で定期的な検査が行われ、視力が低下してきた子供に視力の矯正をする様
>指導が行われるのです。
>見えないままの状態が続くと眼は見えなく(視力が出ない)状態になる危険 が高くなる
>発見が遅れて視力が回復しない例も希にあるからです。
>「実際メガネを掛けると眼が悪くなる」と、認識している親(人)がいて、視力矯正を留
>まらせる親も多い以上、ある程度学校で指導があっても良いのでは と思うのですが。
長くならないよう一部省略しましたが、まさにこれが、私の申し上げたかったことでもあり
ます。
学校で視力矯正指導をしない場合、どのような結果が生ずるかについては、大変お気の毒
ですが、
>>60 さん
が、ご自身の体験を赤裸々に語ってくださっています。近視を無理に我慢して、ろくなこ
とは起こりません。
>>60さんのようになってからでは、もう遅いのです。
拝読しまして、
>字を書く時や本を読む時の姿勢は、長い間、近視を我慢していたため、悪い姿勢でした。
ここが、大切と思いました。近視になる児童には、姿勢が悪い者が多いのは当然です。
視力矯正を始める機会に、私はこれを厳しく言って、本は必ず眼から30cm離すことを、
教室でも厳しく言っています。もっとも、1.2まで矯正しますので、従来の悪い姿勢では、
眼鏡を装着して勉強すると眼が痛いと訴え、児童はおのずと正しい姿勢をとりはじめま
すが。
>>42 さん
のおっしゃる「眼の適応力」につきまして、小学生は比較的適応力が高い者が多く、1.2
の矯正で、初めての眼鏡を装着するようになってから2〜3ヶ月もしないうちに慣れてしま
う児童がほとんどです。
いったん度の弱い眼鏡を作らせることについては、保護者の経済的負担の問題があり、学校と
して薦めていません。むしろ、眼鏡をかけたり外したりさせながら、少しずつ装着時間を延ば
してゆくという方法で対処しております。
眼鏡に慣れてきた児童に「眼鏡外してごらん」と時折言ってみることがあります。するとたい
てい、「わ〜、ぼやけてぜんぜん見えない。今までこんなんで生活してたなんて、信じらんな
い」と、あわてて眼鏡をかけなおす、という児童がほとんどです。1年以上眼鏡歴のある児童
ですと、眼鏡を外すと、眼がしょぼついて自分の顔が間抜けた感じになるからと、眼鏡を外し
たがらない児童のほうが多くなってきます。
このように、子供たちは、いったん視力矯正を始めますと、「眼鏡ファン」になっていく児童
がほとんどです。
親などの視野の狭い心配から、せっかく児童が良い矯正視力で学習できる機会を奪うことだけは、
したくないと心にとめて指導にあたっております。
【なお、不手際から、上の61の不完全な書き込みでスレッドを見苦しくしてしまい、申し訳あり
ませんでした。お詫びいたします。】
64 :
42=50:2001/08/18(土) 22:24
お久しぶりです。お盆休みですか?
小学校教師さんの意見に全面的に賛成です。
学習=勉強では無いですからね。特に小学生(とは限らないが)は日常生活全てが
学習ですから、「見える」と言う事が前提になってきますからね。
学校側の考えを知る良い機会になりました。
有難うございました。
65 :
名無しさん:01/08/27 01:42 ID:olKgEkh.
小学校教師さんの意見にはちょっとびっくり!いろんな学校があるんですね。
おそらくこの小学校教師さんは目が良いのでしょう。もしド近眼だったら1.2の視力にはこだわらないのでは・・
1.2も見えるように矯正したら階段からころげおちる人もいます。0.8で十分です(私のことです)
皆さんはどのくらいに矯正していますか?
66 :
名無しさん:01/08/27 02:35 ID:3ikGgWr6
こんな教師がいるから困るんだよ。
67 :
名無しさん:01/08/27 14:28 ID:If0NcBos
おかげでメガネっ娘が量産されるからまあいいかw
0.3になって、メガネかけ始めた。始めは、授業中のみで、次第にずっとかけるようになった。
今では、すっかりめがねがなじんだ。ちなみに、中学1年からで、今は、大学三年だから、
8年目か。
アホな小学校教師晒しage
この教師の顔がみたい。バチがあたるでしょう
スレ通りの話題していい?
俺は0.05ぐらいだと思う。
メガネなんてかけたくもなかったから。
当時は丸ーいメガネばっかりで、かけるのやだったんだよね。
最近は、細長い感じのメガネが主流だから、いいよなぁ。
ちなみにメガネかけたり、コンタクト使い出してから、視力の減退はほとんどないから、
まだの人はかけたほうがいいよ
っていっても、いやがるのは小学生とか、中学生だろうからなぁ
2chなんてみてないだろうけど
また君たちはここで荒らしてたの。だいぶいいかげんなスレを沈
没させてきたのに面倒をかけないでよ。
近視の原因はわかっていません。メガネをかけたからといって近
視が進むという事は無いし、かけないからといって進まないという
事もありません。低矯正だから進まないとも過矯正だから進むとい
う事もありません。
メガネをかけっぱなしだと近くを見るのに負担がかかるといいま
すが、子供は調節力がありますので全く問題がありません。老眼で
もあるまいし近くを見る時にメガネをはずす必要はありません。完
全矯正のメガネをかけるという事はメガネで正視の状態にするとい
う事です。だったらもともと正視の人や遠視の人は絶えず負担がか
かっているという事になってしまいます。近くを見るのに問題にな
るのは40歳前後になって調節力の衰えが顕著になって来てからでい
いのです。
視力回復訓練では近視は治りません。治ると言う人は訓練によっ
て眼球のどの部分がどう変化するのか実証データを添えて示してく
ださい。インチキな器械を法外な値段で売らないでね。
欧米では眼軸説・屈折説・治療可能説ともすべて認められていま
せん。近視は生物学的バリエーションとして生じる物なのです。大
人になって背が低い、毛が薄い、美男子じゃない、美女じゃないか
らといって、嘆いてみてもしかたないですよ。原因がわからない以
上、子供がそうならないように育てようとしてもなるようにしかな
らないのです。
以上がグローバルスタンダードな考え方です。もし反論があるな
ら実証データを添えて示してね。ノーベル賞がもらえるかもね。
お医者さんの意見も聞いてね。↓
http://ganka.com/ophbasic/crcttrng.html http://www.santen.co.jp/health/kinshi.html
しつこいねこの人
たしかに、しつこいね。
言っていること無茶苦茶で、結局原因がわからないだけど、
何か、原因はあるんだよ。
この人も根拠示してない。欧米信奉者か?
視力回復訓練で視力が良くなるなんて書いた人って
今まで出てきてないよね。
近視の原因を生物的バリエーションでくくりきるのはちと
無理が思うけどね。それだと時代が下るにつれて
近視者が増えてきてる事の説明がつかないでしょ。
どこかのガッコの校史に70年前だかと現在の生徒健康診断
のデータが出てたのを読んだ事あるけど、近視者
は確実に増えていました。
>>76 昭和初期に正確なデータをとっていたのでしょうか?
さらしあげ
>73
そんなに嫌いじゃないよ
>77
校史に載せる位ですからとってたんでしょう。
トラホームなんかの眼疾は今よりはるかに多かった
けど近視は今よりはるかに少なかったと書いてありました。
おいおい、70年代と現在の生活様式の違いも考えて書いてくれよ。
>83
生物的バリエーションだけではくくりきれないと逝っているのでは?
下らないつっこみだね。
それはただ近視の存在について、生物的バリエーションと書いてあるだけだろ。
煽る前にもっと良く考えろよ。
>>84 もう少しディベートの訓練してから出てきた方が良いよ。
さらしあげ
>85
近視の原因ではなくて近視の存在についてという
文脈だったの? だとしたら俺の誤読だけど、
なんか釈然としないなあ。
別に煽る意図はないのでそういう印象
あたえたのならスマソ。
>86
あんたよそのスレでも誤読だなんだで揉めてたでしょう。
人のディベート能力心配する前に考える事があるのでは?
別に煽る気はないからねと先回りして言っときましょう。(笑)
age
>>88 ここのスレッドは「どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?」ですよ。
レベルの低いカキコはやめてね。
さらしあげ
都合の悪いレスがあると無視できないけどsageにする強度乱視
気治外すれ
>90
強度乱視さんのテーマに沿った
レベルの高いカキコにはいつも感服
しております。
特に
>>86のすばらしいカキコ
には心が洗われる思いです。
強度乱視さんのカキコを読んでると
気のせいか視力まであがってる気がします。(w
>>94 久々にジサクジエーンを目の当たりにしました。
なぜか、清清しい気分です。
さあ!飯食う前にウンコしようかな!!
ジサクジエーンなの?
イヤミじゃないのかな?
これもあげたろ
10000000000000000000000000000000000000000000000000000GET!
やけにしつこい奴が多いと思ったら、こいつらカルトの回し者だっ
たよ。もっと根が深い問題だったね。怖い話だよ。
102 :
名無しさん:01/11/13 00:32
自分と違う意見を持つ人を病気扱いして、対話の可能性をつぶす
のが強度乱視のやりかただね。お前も病気だよ
>>102 別に論理的な話ならかまいませんよ。とてもそうは思えませんが?
眼鏡は常に完全矯正になるように3ヶ月に一度買い替えないとダメだよ
>>104 あなたはよくわかっておられるようですね。
私の小学校では、視力0.7までがB、0.6より下はCという児童の視力評価をし、片眼でも
Cに落ちた児童には、眼鏡の常時装着による視力矯正を義務付けることにしています。
つまり、片眼0.6が、眼鏡をかけ始める基準ラインです。他眼が正視(1.5など)の場合
でも、不同視で、悪いほうの目が廃用性の弱視になってゆく危険があるので、眼鏡で
矯正させます。
どちらの眼もBランク以上の場合は、とりあえず「要観察」とし、学期ごとに視力検査を
させて、Cランクに落ちた段階で、眼鏡による視力矯正を開始します。
もちろん、Bランクの児童が眼鏡をかけることを禁止しているのではありませんから、
本人や親の判断でかけるのは自由ですが、学校から眼鏡を薦めることはしません。この
くらいの視力なら、適切な治療により、視力回復することもあるともいわれているから
でます。
その代わり、視力Cランクになった児童に対しては、単なる「すすめ」という以上の厳
しさで視力矯正を義務付けています。中には、眼鏡を極端に嫌がる児童もいるからです。
視力検査の結果が出た段階で、保護者と校医の眼科に直ちに通知、診察(検眼)の日時
を決めて、視力1.2まで矯正する処方箋を出させ、指定店で眼鏡を作らせます。
作った眼鏡はいったん学校に届けさせ、届いた翌日の朝、クラス全員の前で、その児童に
眼鏡を渡し、それをかけさせて、クラスみんなで「おめでとう!」と拍手することにしてい
ます。
これで、ほとんどの児童は「眼鏡をかけるのが恥ずかしい」という気持ちを吹っ切ること
ができるようです。はじめのうちはやはり、眼鏡がうっとうしいのか、授業中はずしてい
たりすることもあるので、「眼鏡はいつもかけておきなさい!」と厳しく叱ったりします。
しかしこれを数回やるうち、スムースに、ほとんどの児童が、眼鏡常時装着による視力矯
正になじんでいってくれるようです。
>>108 視力が1.0まで落ちたら眼鏡かけなきゃダメだよ。
トリップつけたよ。
トリップつけたよ
強度乱視さんの眼鏡屋ってお客様データきっちり保管してるのかな?
年齢、性別、視力(裸眼、矯正)、オートレフ値、処方度数など。
114 :
名無しさん:01/11/14 19:30
さげない
☆近視は生物的バリエーション
分布図A 人数
|
.. *****
. ***********
... ***************
. *******************
.. *****************************
*****************************************
***************************************************************
---------------------------------|-----------------------------------
+4.0 +3.0 +2.0 +1.0 0 -1.0 -2.0 -3.0 -4.0 -5.0 ディオプター
眼球の形がおちついた25歳以上の日本人の屈折異常の分布は、おおまかに表
すと上記のようになります。縦軸に人数、横軸がディオプターになっておりま
す。背の高い人・低い人、足の大きい人・小さい人、鼻の大きい人・小さい人
などがいるように近視が強い人・弱い人、遠視が強い人・弱い人がいるのは当
然です。すべて生物的バリエーションですので、極端な場合を除いては病気で
もなんでもありませんから何の問題もありません。身長や足のサイズの分布図
をとっても同じような形になるでしょう。
昔と比べるとこの分布図の山のピークが右に移ってきたと言う人がいます。も
しそれが本当だとすると、未来にはどんどん山のピークが右に移り、ほとんどの
人が近視になってしまうというおかしな話になってしまいます。それに山のピー
クを右に移らせる原因が何で、眼球のどの部分をどう変化させるというのでしょ
うか?
☆メガネの装用と近視の進行は関係無し
分布図B 人数
.. ** |
... ****. |
******......|
. ********...|
.. **********.|
... ************
**************
.. ******************
.. **************************
.. ***********************************
*****************************************************
---------------------------------|-----------------------------------
+4.0 +3.0 +2.0 +1.0 0 -1.0 -2.0 -3.0 -4.0 -5.0 ディオプター
日本人の小学校低学年の子どもの屈折異常の分布は、おおまかに表すと上記
のようになります。赤ちゃんではもう少し山のピークが高く左にずれていると
思われます。赤ちゃんに寄り目の子が多いのは遠視のせいで、ピントをあわせ
るのに水晶体を大人より余計に厚くする必要があり、それにつられて目が寄っ
てしまうのです。赤ちゃんは調節力がたっぷりあるので少々の遠視でも問題は
ありません。網膜の後方にピントが合ってしまっても、水晶体を厚くする事で
網膜上でピントが合わせられるからです。ちなみにこの厚くする力を調節力と
いいます。
成長に伴い眼球の大きさや形も変化し、成長が止まるのに併せて眼球の大き
さや形もおちつきます。そして最初に掲げた大人の分布図へと移行します。山
のピークは右側(近視が強くなる傾向)に移り、山もなだらかになります。下
の分布図で0ディオプターより少し左側にいる子は若干の遠視で、遠くを見る
のに全く問題がありません。ですからほとんどの子どもはメガネが必要無いの
です。
分布図Bから分布図Aへ移行するのは人間の宿命でどうしようもありません。
正視の子でも遠視の子でも、近視になる子はなるし、ならない子はなりません。
メガネを掛けても掛けなくても近視が進む子は進むし、進まない子は進まない
のです。メガネを掛けると近視が進むという人は、眼球に触れてもいないメガ
ネがいったい眼球のどの部分をどのように変化させるのか説明してもらいたい
ものです。
117 :
名無しさん:01/11/15 09:07
age
118 :
名無しさん:01/11/15 09:12
調節性内斜視は眼鏡で治療するけど、
眼球に触れてないのに内斜視が治るよ。
すごいね〜なぜだろう?
>>118 強度遠視の人が+レンズのメガネ掛けて正視の人と同じ見え方にするだけの
ことでしょ。上でいう変化というのは水晶体が調節で厚くなったり薄くなった
りするという意味じゃないって。メガネをかけることで安静位の状態の眼球を
どのように変形させちゃうのっていう意味なの。
120 :
名無しさん:01/11/15 20:40
誰も水晶体の厚みについて言ってませんが・・・
というより調節性内斜視知らないでしょ?
122 :
名無しさん:01/11/15 22:48
やっぱり答えてくれないなあ・・・・・
>>121 そんなのどこのメガネ屋でもやってることでしょ?HOYAのレンズ
扱っているところだったらまず専用のパソコン置いて管理してるよ。
124 :
名無しさん:01/11/15 23:46
125 :
名無しさん:01/11/15 23:48
分布図を必死になって書いてたけど、
それでは成長とともに近視に向かうことしかいえない。
眼鏡が近視の進行に影響しないことの証明になってない。
127 :
メガネスキー:01/11/15 23:58
免許の更新の時に「そろそろ眼鏡が無いと・・。」と言われて、その帰り道に喜んで眼鏡屋に逝きましたが何か?
>>126 そのページ
http://www.jutoku.com/megane_rikasun_date#Anchor23714 に
> 両眼で見て、0.7以上の視力があれば、
> ほとんどの人は、眼鏡を必要としません。
> 0.7以上の視力の目安は、
> 自動車を運転する方でしたら、夜間の運転に支障がない状態です。
> また、学童や生徒では、教室の一番後ろから、黒板に板書された普通の大きさの文字が充分に判読できる程度といえます。
> 「眼鏡をかけると・・近視が進む」とか、
> 「眼鏡をかけたり外したりすると
> 目に悪い、近視が進む」
> などと、言われることがありますが、
> 正しい使い方をすれば、
> そのようなことはありません。
> むしろ軽度の近視の場合には、
> かけたり外したりの方が望ましい場合もあるのです。
>
> --------------------------------------------------------------------------------
>
> 視力低下がさほど強くなければ、眼鏡を作っても、
> 普段の日常生活では眼鏡なしで過ごすことが可能です。
>
>
> このような場合には、眼鏡は必要なときだけ使用すればよいのです。
> 日常生活に必要な視力は0.3以上といわれています
ってかいてあるよ。
強度乱視の勧めるページにこの記述
強度乱視のいうことはデタラメだと証明されたね。
このページが正しいとは思わないけど、
強度乱視が挙げたページだからね。
>むしろ軽度の近視の場合には、
> かけたり外したりの方が望ましい場合もあるのです。
>
視力低下がさほど強くなければ、眼鏡を作っても、
> 普段の日常生活では眼鏡なしで過ごすことが可能です。
>
>
> このような場合には、眼鏡は必要なときだけ使用すればよいのです。
> 日常生活に必要な視力は0.3以上といわれています
130 :
名無しさん:01/11/16 00:05
>>126 ちなみにそこの赤ちゃんの定義は何ヶ月まで?
>>124 ちゃんとデータベースになってるからExcelでもなんでも表示でき
るけどここでは出せないよ。ちょっと風呂へ行ってきますね。
・自説は絶対に譲らない
・間違ってることを絶対に認めない
・知らないことを知らないと言えない
・知らないことを聞かれると論点をすりかえる
・都合の悪いことを聞かれると無視
・権威(欧米、有名人)に弱い
・自説と違うことを言う無名人(2ちゃんねらー)はカルトと主張
・自説のために自作自演
・核心を突かれると名無しで反論
・自分ではユーモアのセンスがあると思っている
133 :
名無しさん:01/11/16 00:10
なぜたたかれるかわかってる?
主張が間違ってるからじゃないんだよ。
上のような性格ゆえに叩かれるんだよ。
>>130 まわりくどい質問ですね。
>赤ちゃんではもう少し山のピークが高く左にずれていると
>思われます。
思われますって書いたでしょ。赤ちゃんの目を調べた事無いからわかりませんよ。
ただ分布図の山のピークが成長にともなって右に移動するっていうことは、赤ちゃ
んの分布図の山のピークはもう少し左にあると考えたほうが妥当なんじゃないでし
ょうか。
135 :
ななしさん:01/11/16 01:16
そんな事より、
どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?
他人が作ったデータとか云々言うんでなくて
なんというか、本人の声でお聞きしたい
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ●Д● < 先生!眼医者さんが荒しやってます!
/.| |\ \___________
/ ∩ ∩ l
__| |// \ | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
139 :
名無しさん:01/11/16 10:46
確かにそういった見方も出来るな。
ただ、加齢に伴い近視方向に進む人も居ると言う事がわかれば
充分でないの?
細かい事に突っ込んでもねぇ。
加齢に従い近視になるというのは、眼が大きくなるんだから
医学的にも明らかなこと反論する人はいない。
眼鏡がその進行に影響するかどうかは、細かい問題じゃないと
思う。できることなら、近視の度は小さい方がいい。
眼鏡は必要なときだけかければいいのに、
かけっぱなしを矯正されるのは問題だね。
でも、視力低下の原因が近視でなくて、乱視、それも強度乱視
だったら、どうするんだろう。
どのくらいになったら眼鏡けかます?
141 :
名無しさん:01/11/16 11:12
見にくくなったら、に決まってるがや!
と言いたくなるが、大抵視力が落ち始める年頃の
小・中学生は自分からなかなか言い出せないんだよね。
自分の子供には0・5〜0・7になったら掛けさそうかな。
子どもはなかなか、自分からは言い出さないね。
眼を細めて見ないかとか観察しないと。
>自分の子供には0・5〜0・7になったら掛けさそうかな。
そのくらいだろうけど、
そのために、毎月視力検査するわけにはいかないし。
気付いてあげるしかないね。
>>125は徹底的に無視されてるな
都合が悪い質問だから
毎月視力検査しなさい
146 :
名無しさん:01/11/21 22:49
あげ
147 :
名無しさん:01/12/16 22:47
あげ
優良スレ
148 :
名無しさん:02/03/05 23:53
1973(S48)年に幼稚園の年長になった時、担任の先生が眼鏡を掛けていました。
家族の中に眼鏡を掛けている人がいなかったため、身近にないものにあこがれる
気持ちもあって、いつの間にかこの先生の眼鏡を素敵だと思うようになっていま
した。
1974(S49)年9月から10月にかけてNHKで放送された、「空中アトリエ」という
ドラマの中のある場面がきっかけで、私は眼鏡を掛けている女の子に魅力を感じ
るようになりました。その場面とは、ユリという小学校5年生の女の子が学校の
視力検査に引っかかって眼鏡を作り、掛け始めるという場面でした。ユリは、
できあがった眼鏡を受け取った後、その眼鏡を掛けて、会社から帰ってくる父親
を迎えに行きました。そして、初めて眼鏡を掛けたユリを見た父親は、ユリの眼
鏡をほめました。この、たった一言のセリフが、現在に至るまで、25年にわたっ
て私に影響を及ぼすことになったのです。
1977(S52)年〜1978(S53)年頃には、やはりNHKで、アメリカの有名なドラマ、
「大草原の小さな家」が放送されており、その中に、眼鏡にかかわる感動的な場
面がありました。主人公ローラの姉であるメアリーが、学校で黒板の字がぼやけ
るようになったので、眼鏡を作って持っていきました。しかし、授業が始まって
眼鏡を掛けた途端、他の生徒たちから囃し立てられたため、メアリーはそれに傷
付いて眼鏡を隠してしまい、両親には眼鏡をなくしたとうそをつきました。ちょ
うどその頃、やはり眼鏡を掛けていた担任の女性教師が結婚することになりました。
この先生は、自分が眼鏡を掛けていてもプロポーズを受けることができたので、
メアリーを励まそうと思い、メアリーに眼鏡を掛けた顔を見せてもらってからそ
の顔をほめました。その後、メアリーは、眼鏡をなくしたのはうそだと泣きながら
母親に告白しました。母親はメアリーをそっと慰めました。私はこの場面を見て
感動し、今まで以上に眼鏡を掛けている女の子を意識するようになりました。
149 :
名無しさん:02/03/06 03:43
右0.04 左04 で生まれてはじめて 視力矯正が しかし めがねかけれず CLに
151 :
名無しさん:02/03/06 13:58
0,6以下になったら眼鏡を付けろって医者から言われた
車も運転できなくなるし
152 :
>MSさんへ:02/03/06 15:12
153 :
名無しさん:02/03/06 23:26
154 :
名無しさん:02/03/07 00:58
>>153 たしかに鈴木宗男ってM.S.ってイニシャルだな。
155 :
名無しさん:02/03/07 01:11
2ch→他のBBS、2ch→2chはコピペということで黙認?
されてるが、他のBBS→2chはマズイよ。
ルール違反だよ。
156 :
名無しさん:02/03/07 10:28
どっちにしてもネタ大杉
眼鏡掛けるようになったのは両眼とも0.4になった小学校5年の時です。
その頃は授業中だけ眼鏡掛けてたんですが少しずつ掛ける時間が長く
なって今じゃもう完全に眼鏡は顔の一部です。
夫も小学4年の時から眼鏡のお世話になっていて今じゃ私同様高屈折
レンズ愛用してます。
158 :
名無しさん:02/03/25 07:56
ネタ大杉
>眼鏡歴18年さん
小学校5年生の頃に眼鏡をかけ始めてから、ずっと眼鏡なんですか?
コンタクトにしてみたことってないんですか?
160 :
ものしり君:02/05/26 14:17
両眼での視力が0.7以下になったらメガネを持ちましょう。
私たちが安全で快適な生活を送るために必要な「生活視力」が0.7です。
メガネの度がS-3.25以上(近視の場合)になったらメガネを常用しましょう。
ものを見る機能に継いで大切な「両眼視」の機能を守るためです。
161 :
名無しさん:02/05/26 21:40
目が見えなくなってからメガネをつけるようにしました。
162 :
名無しさん:02/06/01 02:44
先日あった視力検査―私とA美、B子、C恵の4人の検査
(ウチの学校では裸眼と矯正視力両方計らなければならないのでメガネ・コンタクト使ってる人ははずせる準備をしなければならない。)
私とC恵はコンタクト常用、A美はあんまりよく見えないらしいが裸眼、B子は授業中だけメガネ。
A美とB子は前から視力がどれ位か知ってたけどC恵はコンタクトしてること以外何も知らなかった。
私から検査して、私は裸眼(右0.08,左0.1)、コンタクト(1.0,1.0)。A美は裸眼(0.6,0.6)。それでB子は裸眼(0.3,0.3)、メガネ(1.2,1.2)でC恵の番がきた。
まず裸眼から。先生が0.1に指したが見えないらしい。見えるまで前に出るように先生が言うのでC恵一歩ずつ前に出るがそれでも見えないらしい。何歩か歩いてようやく見えたときには0.1を指した視力表から1メートル手前で視力は0.01以下。(コンタクトした視力は両目1.2)
(3人とも驚いて)
私 「C恵そんなに目悪かったんだ〜」
C恵 「うん、言ってなかったっけ?」
A美 「いつからそんなに悪くなったの?」
(少し考えて)
C恵 「小1まで1.5あったんだけど小2に0.7になってメガネかけたの。それからは毎年下がってっ てさ〜。コンタクトには高校からだけどね。」
私はそれからC恵の視力が気になるようになって、ある日C恵の家に行ったらそこにはC恵のメガネがあって見たら10ミリはあった。そこでC恵に
私 「これC恵のメガネ?」
C恵 「そう、すごい厚いメガネでしょ。」
私 「普段かけないの?」
C恵 「普段はかけてるけどみんなの前は恥ずかしいから絶対かけない。」
私はそれ以来C恵のメガネかけた顔が見たくなってたが数ヶ月後になんとC恵はメガネをかけて学校にやってきた。
163 :
名無しさん:02/06/01 02:45
A美、B子 「え〜、まさかC恵?」
(C恵が間違えなくこの前見たメガネをかけている)
私 「C恵、どうしたの?」
C恵 「コンタクト割れちゃって〜」
(しばらくたって)
授業中―メガネをかけたC恵が目を細めたり見えずらそうにしている。
私 「C恵見えないの?」
C恵 「うん、このメガネだいぶ前に作ったやつで見えないんだよね〜」
私 「新しいメガネ作ったほうがいいんじゃない?」
C恵 「作りたいけどすごい厚くなると思うからまだいいの。それにコンタクトももうすぐ出来るし」
(その日の午後)
C恵がメガネをかけてくることももうないと思ったのでC恵にいろいろ聞いてみた。
私 「C恵いつからメガネ?」
C恵 「え、何で?」
困った私 「何となく気になったから」
C恵 「××(私)はいつからコンタクト?」
私 「私は中2からメガネで去年からコンタクトだけどC恵はどうなの?」
C恵 「小2にメガネ初めてかけてそれ以来どんどん悪くなって中学卒業した時0.08位だったからそれまでメガネ厚くて我慢してたけど嫌で高校に入ったときコンタクトにしたの。ウチの親も兄弟もみんな目いいのに私だけこんなに悪いの。けど今はそんなに気にしてないけどね。」
それ以来C恵は開き直ったのかどうか結構メガネをかけてくることが多い。(私的にはそっちのほうがいいから何となくうれしい感じがする。)
164 :
名無しさん:02/06/06 22:58
今日の健康診断で 両目ともに0.3
だけど不自由を感じてないので今の所まんまやっぱ0.3位だと必要なのかな?
165 :
名無しさん:02/06/06 23:30
>>164 一度眼鏡を使うようになると,こんどは手放せなくなります。
166 :
名無しさん:02/06/08 10:32
0.1まで頑張ったけど、不自由はあまり感じてなかった。でもかけ始めると手放せなくなる。
0.06でも裸眼という子を知ってるけど、かなり見えないはずなのに「無理にみよう
としなければいい。」って言ってた。とはいえ、喫茶のメニューとかかなり目を近づけて
いたから不自由であるとは思うんですが……。
167 :
名無しさん:02/06/09 19:29
168 :
名無しさん:02/06/13 16:39
学校の視力検査にひっかかってから私は、めがねを買ってもらいました。視力は0・2だったと思います。
169 :
図書館で女性のメガネを借りて萌える変質ヲタ:02/06/15 14:31
>>152 http://sapporo.cool.ne.jp/bbs/kaichou を見ると、図書館で女性の近視メガネを借りて萌えるハナシがたくさん書いてある。
あまりにリアルだから、多分こいつ、ほんとに実行してるんだろうな。
そして図書館でメガネ借りを実行したあと、家に帰ってオ○○ーか?
はっきりいうけど、こいつは変質者。やってることは一種の痴漢行為だぞ。
あるとき、メガネを貸した女性が不審に思って110番、警官がきて、現行犯タイーホ!
手が後ろに回って一生を棒に振らないうちに、こんなヴァカな事はやめるように忠告
しておく。
170 :
名無しさん:02/06/15 15:55
小5の視力検査では0.8と0.7、小6のときは0.2と0.3で
小6のとき初めてめがねを作りました。
171 :
名無しさん:02/06/18 11:47
>>8 ご立派です。私もやろうかな...。アホみたいだけど、やってみたくなる
欲望にかられる....。
172 :
名無しさん:02/06/18 12:05
網膜炎になってからメガネにした。
視力は0.03ぐらいだからコンタクトの方がよく見えるんだけど、
網膜炎になったら見えすぎる方が不自由になった。
目を大事にしようとも思ったし。(コンタクトは網膜には
関係ないが)
173 :
名無しさん:02/06/18 17:17
>>160 >メガネの度がS-3.25以上(近視の場合)になったらメガネを常用
>しましょう。
裸眼に直すとどのくらい?
174 :
名無しさん:02/06/18 21:30
裸眼で0.03くらいで日常生活メガネなしで暮らせますか?
そろそろ0.1未満に差し掛かってきて、常時メガネにすべきかなあと
思ってるのですが、それだと、近視の進み具合が速まりそうだと恐れています。
どうでしょうか。実際0.03とかで普段めがね掛けない人いますか?
175 :
名無しさん:02/06/18 22:06
>>169 んなーことはない。痴漢でも犯罪でもない。心配するな。
176 :
名無しさん:02/06/18 22:22
>>174 本人が不自由しなければいいんじゃないの。家の中では。
でも、あえて言うなら家の中では矯正視力が0.3〜0.4ぐらいになるめがねをかけて、
外では矯正視力0.7〜0.8ぐらいの矯正視力のめがねをかけるか、矯正視力を1.0〜1.2ぐらいにしたO2ハードのがベターだと思う。
O2ハードの方が眼鏡よりも度が進みにくいと言う話もあるので、外ではO2ハードを装用するのがいいとおもわれる。
177 :
more sore(???l?3?n???E?L?j?n?I`?V?W?W:02/06/19 01:49
あのー最近、外の光りがまぶしくて、車を運転する時はサングラス着用しないと、
怖いんですけど、これって視力が落ちている証拠?
178 :
名無しさん:02/06/19 21:34
>>169 漏れもあれを参考にして本当に実行しているが、何か?
捕まるいわれはないね。痴漢? どこが? 体に触れたり覗いたりするん
じゃないよ。断りをして借りるんだから。
オ○○ー? そんなのが目的で借りるわけねーだろ、ヴァカ。本家サラン君が
やってるのと同じさ。メガネの女の子と接点を持ちたい、あわよくば
おつきあいしたい。そのきっかけ作り。
現にそうやって知りあった子とつきあったこともあるが、何か?
179 :
名無しさん:02/06/20 07:26
169! 漏れもやってるが何か?
それから本題。漏れも目は悪い。0.1まで頑張ってそれからメガネかけた。
ぼやけてても何とかなってたが、0.1まで来るときつかった。いちいち
近寄らなきゃ見えない。
180 :
名無しさん:02/06/20 07:44
0.5の視力でバイク運転できるんだから0.5あれば日常生活何ら問題なし。
0.5以下になったらメガネかけましょう。
181 :
名無しさん:02/06/20 17:45
>>1 普通の人もダテでメガネをかける権利はあります。
若いうちからダテメガネにしておけば、途中で万一、視力矯正が
必要となっても、回りからうるさがられずにすむ...。
ただし、ダテメガネを常用している一般人は、芸能関係以外では
めったに見ない。
182 :
名無しさん:02/06/21 11:12
>>
究極の判定法。
「人や物にぶつかるようになってから」...。これが判定基準。
実際に距離感がつかめずに頭をぶつけたり、足をぶつけたりする実話が
あるなんていえないからね。
車を運転して人をはねてから作るのが良いかと...。
183 :
名無しさん:02/06/22 05:42
184 :
名無しさん:02/06/22 06:37
185 :
名無しさん:02/06/22 11:03
186 :
名無しさん:02/06/23 08:41
メガネ人間が、日本の景気を下支えしているから、かけないと
ダメ...。経済効果がどれだけあるかを考えてみよう。
187 :
名無しさん:02/06/23 11:58
>>9 学校では、「全員メガネ」をかけさせるという究極の手段
があります(もちろんダテだけどね)。
オ−ストラリアでは、紫外線対策として、外で児童が遊ぶ時は、
必ずサングラス着用が義務付けられているところがあります。
「児童が全員真っ黒のサングラス」で外で遊んでいる風景を
見たときは、なにやら異常な光景に思えましたが、オゾン層破壊
が深刻となってきている今、オ−ストラリアのしていることの方が
正しいと思うようになりました。
188 :
名無しさん:02/06/23 20:39
> 学校では、「全員メガネ」をかけさせるという究極の手段
> があります(もちろんダテだけどね)。
うわっ、人権侵害だし、悪しき平等主義だな。
189 :
名無しさん:02/06/24 03:44
初めての眼鏡購入は25歳くらいのころ。
仕事でパソコンを使うようになってから。
そのころの視力は0.3〜0.4だったか?
自分オリジナル商品ということでちょっと嬉しかった。
でも、人前での眼鏡姿は恥ずかしく、
しばらくは裸眼で生活。
が、その後、視力は落ち
不自由さを感じコンタクトを使用。
視力は、0.1〜0.2くらい。
先日、安売りの眼鏡店で
少しシャレた眼鏡を新調しました。
2年くらい前に自宅&緊急事態用に購入したものが
どうも落ちつかなくなり、流行の小ぶりのものを。
視力は前のものより一段階落ちているとのこと。
今回購入したものをかけ出したら、
意外な自分を発見。
眼鏡生活もいいかも!と思ってきました。
でも、人前で眼鏡姿を見せたことがないのですが
かけ始める時ってどうでしたか???
190 :
名無しさん:02/06/24 08:28
>>188 >> 学校では、「全員メガネ」をかけさせるという究極の手段
>> があります(もちろんダテだけどね)。
>
>うわっ、人権侵害だし、悪しき平等主義だな。
私立だったら可能ですね。文部省にもあまり支配されづらい勝手な
教育方針を作れるんだからね。
メリットは、
「メガネをかけた子供だからという事でのイジメがなくなる」
事です。中には「ド近眼」の子供もいるということで、差別は少なくなり
ます。子供の場合、「みんなの前でメガネをかけ始める」というのは、
「大人が想像のつかない」ほど「嫌がったり」、「プレッシャ−になった
り」いたします。だったら、最初から「みんなと同じランドセル」、
「教科書」と同様、「メガネをかけさせれば」、「黒板が見えないことに
よる成績低下」も心配なくなりますし、単に「度のありなし」だけで
すんでしまいます。視力検査も一つ一人ずつはかり、目が悪くなった子供に
は、「みんなの知らないうちに度が入っている」というようにすれば
いいのではないでしょうか?
こうした小学校では、「学校の先生」にもメガネ強要で、児童と
痛みを分かち合うようにすればいいかと...。
191 :
名無しさん:02/06/24 09:04
>>189 初めて「人前でメガネをかける」というのは、大人でも
プレッシャ−となります。私の場合もなかなか言い出せません
でした。しかし、第一歩を踏み出せば、あとは「顔の一部」と
して「認知」してもらえますから楽ですよ。
逆に、「今日からエリ−トっぽく見える第二の人生スタ−ト」
と決意新たに日々を過ごしていけば良いのではないでしょうか?
192 :
名無しさん:02/06/24 22:34
免許更新の為、めがねを作りましたが、ほとんどかけてません。
両目で0.5ですが、免許センターで視力検査をするまで、
そこまで悪くなっていることに気付いていませんでした。
裸眼でも日常生活に全く支障がなく、ペーパードライバーなので、
今後もめがねはかけずに過ごすと思います。
以前はずっと視力が良かったので、実は秘かにめがねに憧れていたのですが、
裸眼の方が快適なので、断念しました。
193 :
名無しさん:02/06/24 23:11
>>190 マジレスするのも何だが。
だったら私立は酷い体罰もOKと言うのですか?
平等に押さえつけるのではなく、
違ったものを違ったものとして認識させるのが、
正常な教育だと思うが。
少なくとも
>>190氏のような教育者がいる限り、
この国の没個性はなくならんと思うな。
194 :
名無しさん:02/06/25 08:45
>>193 190です。
マジレスで答えてくれたので、こちらもマジレスで答えて
差し上げましょう。「礼には礼をつくす」事にいたします。
>だったら私立は酷い体罰もOKと言うのですか?
戸塚ヨットスク−ルの「実例」はご存知ですか?まあ、あそこまではやり
すぎだと思いますが、私が子供の頃は、平気でゲンコツ、ビンタをはる教師
が一人や二人はいましたよ。マジ。「あの教師は怖い」というイメ−ジで、
少なくとも「自己コントロ−ル」はきいたけど、今は「学級崩壊」で、
授業にならないわけですからねぇ。クソ弁護士達の言う「はきちがえた人権」
は問題ですね。なんと言っても、「国を滅ぼしても良い」という意思表示を
するわけですからねぇ。もちろん、「人権」を尊重しなければならないのは100%事実ですが、
「みんなが自己主張をしつづければ」腐敗国家が誕生するわけで、今の日本やアメリカが非常にいい実例ですね。
>違ったものを違ったものとして認識させるのが、
>正常な教育だと思うが。
>少なくとも
>>190氏のような教育者がいる限り、
>この国の没個性はなくならんと思うな。
なるほどねぇ。例えば、「韓国のように、18才になると徴兵制度」で、全員兵役の義務を負ってはいけないという事になると、日本のような
平和ボケした「戦えないサラリ−マン軍隊」になってしまうのですが、「それでもいい」という事なのでね。ちなみに、「兵役義務のない」国は、
日本を始め、極めて少数派です。朝鮮では、韓国の場合は、「男性の包茎は許されない」ため、男子全員、学校の定期検針のおりに、「フルチン待機」
し、該当者は手術強要されるのが普通。それに比べれば、まだマシかと...(北朝鮮者との最大の違いは、包茎の否かどうかが決め手
だそうですす)。 「没個性」の前に、「国を滅ぼしても良い」という意思表示なのか
どうかを知りたいところですね。 以前実在したのは、三重県で、「給食の三角食べ」といわれ、
「ご飯-->牛乳-->おかず」という「箸のつけ方を一回ずつ、必ず順番につけていかなくてはならない」軍隊教育があった実例はご存知ですか?
ちなみにこれは「戦前」ではなく、「戦後」ですよ。しかも、ほんの10年前まで実在したものです。
ご飯-->牛乳-->おかず-->ご飯-->牛乳-->おかず....。これは「100&実在した」事実で、「子供の心理状態にさしさわりがある」
という事で、改善を命じられたようです。 どこまでを「軍隊教育」と言い、どこまでを個性というのか、
是非とも「わかりやすく」ご説明いただきたいところです。 というわけで、マジレスでした。「礼には礼をつくし」、実例も
織りまぜてお答えして差し上げました。
>>190 様へ
「裸眼」に勝る快適な生活はありえません。中国のように「国家全体で国民の近視化追放政策」をとらないと、日本もいけないっしょ。
でも、「医者」と「メガネ屋」のおかげで、「日本の景気」が下支えされている..となると、断固とした政策は出来ないわけですね。結果として、「メガネ人間の大量生産」
をせざるを得ないわけです。
「高度経済成長が終わった」今でも、「メガネ人口」だけは、次から次への「右肩上がり」を続けているわけですからねぇ。
195 :
名無しさん:02/06/25 09:46
まあ、全部ネタだからマジレスしなさんな。。。
196 :
名無しさん:02/06/26 10:12
ド近眼...。
どこからが「ド近眼」り目安なのか、教えて欲しいものですね。
197 :
名無しさん:02/06/26 10:18
>>1 2.0から1.0に下がった時....。
いやいや。半分ネタで半分は事実です。気にしないように。
でも、相当下がったことには変わりない。そういう人もいるでしょ?
198 :
名無しさん:02/06/26 20:27
>>197 具体的にメガネが必要になった理由を述べよ.
1.0あれば困らないでしょ?
199 :
名無しさん:02/06/26 23:09
オレは両目とも1.5のとき眼鏡とコンタクト作った。
遠視性乱視なんだが、
1m前後離れたものがすごく見づらくなって矯正することにした。
ディスプレイの字が見にくくて仕事にならんかったのよ。
今は視力0.3くらい。
200 :
名無しさん:02/06/28 16:15
>>197 1.0でも必要な人はいるみたいです。
知り合いで、0.9でもメガネ常用している人がいました。
何か、目が光か何かの刺激に弱いらしく、眼科に
「メガネかけないでいると失明する恐れがあるよ!」と脅されて
泣く泣くメガネをかけたといいます。1.0前後でメガネ常用は、
何かしら理由があるようです。
俺は眼が見えないから・・・
視力がないから・・・
今、父にキーボードを打たせてます。
202 :
名無しさん:02/06/28 18:37
うーん、ぶっちゃけた話、不便を感じたらかけるべきかな。
よく「視力って良くなりますか?」って聞かれるんだけど、
近視とか乱視って「病気」じゃなくて(もちろん、病気の場合もあるけど)、
眼の構造上で起きる現象だから・・・背が高いとか低いとかと同じだから
自然には治らないんだよね。
だから、眼の手術っていうのは、まあ、水晶体の整形手術みたいなもん。
「病気の根源を断ちました」というのとは違うんだよね。
はっきりいうと、メガネかけてても視力が低下する人はするんだよね。
基本的にメガネと視力は関係ないんだよ。(もちろん適正な度数のメガネを使用するという前提でね)
だから逆に言えば、我慢するだけ勿体ないってこと。
もっとクリアーな世界が存在しているってことを知らないで過ごすなんて勿体ないじゃん。
なーんて、おいらも最初はメガネ嫌いだったけどね。
でも無いと生活できないっす。(泣)
203 :
名無しさん:02/06/29 10:10
>>202 コンタクトで「視野の広い生活」を一度試してみてはいかが?
それが体質に合わない場合はメガネでしかたないけどね。
204 :
名無しさん:02/06/29 19:39
>>202 わたしも
>>203に同意。
コンタクトにしていいことは、
視野が広い、
湯気でくもらない、
目が疲れにくい、
ほぼ等倍で見える、
物がゆがんで見えない。
コンタクトを作る上で特に問題になるのは、
涙が少な目な人、
アレルギー体質の人、
角膜過敏症の人ぐらい。
205 :
名無しさん:02/06/30 08:47
>>204 203です。
そうですね。最初の「目に物を入れる恐怖」か゜乗り越えられれば、
あとは何とかなるでしょう。といっても、「ゴミ混入の痛そうな数々の
証言」が元で、「ソフトからハ−ドへの切り代え決意がつかない」
私ですけどね。
206 :
名無しさん:02/06/30 09:09
207 :
名無しさん:02/06/30 16:56
>>187 全員メガネだと、仲間はずれもイジメも確かになくなります。
でも外から見たら、異様な光景...。
208 :
名無しさん:02/07/04 00:00
今日はじめてメガネ買いました。
黒板が見えにくいです。
ピンクのフレームです。
209 :
名無しさん:02/07/04 00:03
ピンクのフレームさん、視力どれくらいになったの?
210 :
名無しさん:02/07/04 00:04
0,3です。
211 :
名無しさん:02/07/04 00:05
よーくみえませーん。
メガネ最高
212 :
名無しさん:02/07/04 00:08
明日、登校からしていくの?
213 :
名無しさん:02/07/04 00:09
はい
214 :
名無しさん:02/07/04 00:10
友達にみしたら、
かして、かしてってうるさいの
215 :
名無しさん:02/07/04 00:12
まだ目になれませーん
216 :
名無しさん:02/07/04 01:26
私も黒板ぜんぜんみえませーん
ぜんぜん
217 :
名無しさん:02/07/05 09:21
>>214 「自分も視力悪い振りしてメガネをかけたら?」と
言ってみたら
218 :
名無しさん:02/07/06 08:22
>>214,217
そうそう。
>>8 さんみたいにね。
「メガネとは、視力が落ちた人がかける」ものではなく、
「視力が落ちたとウソをついてかけるもの」ですね。
219 :
名無しさん:02/07/13 08:18
私も、一月ほどで、「メガネが顔の一部」となりました。してない方が
自分では違和感を感じるようになりました。
220 :
名無しさん:02/07/13 11:52
221 :
名無しさん:02/07/13 15:39
219です。
>>220 じきに慣れます。ただし、コンタクトも捨てがたいです。
場合によっては「眼鏡とコンタクト」して過矯正を楽しむ悪い癖も
ついてしまいましたが...。
222 :
名無しさん:02/07/16 17:13
みんなで眼鏡かコンタクトを常用しましょう...。
ただそれだけ。
中1ですが、今の視力は0.01です、
でも、メガネはかけたくないので、親に頼んで
無理矢理かけてませんが、周り30pでも、
見えません。
やっぱりかけたほうがいいでしょうか?
224 :
名無しさん:02/07/16 21:56
うぬが疲れるだけじゃ。
225 :
名無しさん:02/07/17 09:52
>>223 裸眼で0.01だと、「社会生活が営めない」はずです。
すぐに眼鏡かコンタクトで矯正しましょう。
226 :
名無しさん:02/07/17 13:34
さっき初めてメガネを作ってきました。
視力は
右 0.4 -0.5D
左 0.5 -0.5D
でした。
227 :
名無しさん:02/07/17 16:13
>>226 軽度近視程度でよかったですね。社会生活で差し障りのある
場面だけで眼鏡を使われると良いでしょう。
もちろん、常用しても構いませんが、度数が進む場合もあります。
>>223 小さなプラスチックフレームで、ガラスレンズが必要ですな。
中学入って0.3にガタ落ちで、授業中かけるように。 今は両目0.2くらいで、度数は-1.5dです。
これ以上度を進めないように、通常はかけていません。
眼鏡かけると度が進むというが、全然進まない奴もいる…個人差激しいですよね
230 :
名無しくん:02/07/17 23:42
社会に出た途端視力ガタ落ちして、不便なんで二十一で眼鏡・コンタクトダブルデビュー。 しかし-1.25D程度の近視で、なんで0.1までしか視力がでないんだろう? 納得いかん! 普通0.6まで見えて矯正不要なのにー。
231 :
名無しさん:02/07/18 00:06
>>229 >眼鏡かけると度が進むというが、全然進まない奴もいる…個人差激しいですよね
その通りです。特に、生活環境によっての違いは大きいですよ。
例えば、
・テレビゲームばっかりやってる人
・野球やサッカーが好きでよく外で遊ぶ人
では、
・メガネをしている
・コンタクトをしている
・どっちもしていない
よりも、度の進み方に対する影響度は大きいです。
また、遺伝による影響もある、という報告もあります。
232 :
名無しさん:02/07/18 18:33
>>230 視力が出ない場合は眼科で見てもらいましょう。
他の病気が潜んでいる場合がありえます。
自分片目だけ悪くて左0,8右0,3とかでずっと三年ぐらいやってるんですが
これって早くめがねかCL買ったほういいんでしょうか?
234 :
名無しさん:02/07/18 22:59
>>233 早くメガネ作りましょう。
年齢やその状態のまま放っておく年数にもよりますが、
右目が弱視になる危険があります。
弱視、と言うのは眼の能力が弱くなって、メガネやコンタクトで
視力の矯正が出来なくなる状態のことです。
>>234 アドバイスどうもです。なんか右目で近くのものを見て
左目で遠くのものを見てるって感じなんですよね。。
236 :
名無しさん:02/07/19 00:11
>>235 うまく立体視できてますか?
両眼の視力差が大きいと、うまく両眼視できず、
転んだり、ぶつかったりしやすくなりますよ。
237 :
名無しさん:02/07/19 10:34
左右の視力が極端に違うと、普通の人の5倍は疲れるから、
やはり「要矯正」で、ストレスを最低限度に押さえるのが
良いと思われます。
238 :
名無しさん:02/07/20 16:04
つまづくようになったら絶対に眼鏡は必要ですね。
部屋を歩っていて、落ちている10円玉を、床の色と混同して気がつかずに
踏んづけてしまうのはまだいいとしても、ゴキブリを踏むようになってから
眼鏡の必要性を痛感しました。「ゴキブリ踏んだ経験者」は、
即、眼鏡かコンタクトを作るべし!
239 :
名無しさん:02/07/21 14:06
左右の視力が極端に違う人こそ「コンタクト」おすすめ。
>>239 片方だけつければいいもんね。。でもアレルギーとかだったらどうしよ
241 :
名無しさん:02/07/21 14:23
>>240 アレルギー体質なら前もって眼科医に相談
ぼくは0.1くらいですが
メガネは必要な時だけ掛けてます。
でも1時間くらいメガネを掛けてて外した直後が
一気に視力が落ちてるような気がします。
これは時間がたつと元の視力に戻るんですが
何回も掛けてると視力が戻らなくなるなんて事はあるんでしょうか?
ちなみにメガネの度数は少し弱めです。
243 :
名無しさん:02/07/21 15:18
何回も掛けてると視力が戻らなくなるなんて事はあるかどうかは不明。
目が疲れやすいナラ度が強いこともあるので眼科医に相談すること。
244 :
名無しさん:02/07/21 15:57
>>242 年齢にもよりますが、16才まではどんなに注意しても視力は
低下するというのは医学的に証明されています。
また、外国では「遺伝説」が多く「環境説」を否定する
医者が多いはずですが、私は30後半になって視力が衰退
いたしました(老眼でなく、近視です。右目が0.1程度)ので、
環境説にも一理あるかと思います。
必要な時にかければ良いという割り切り方をするしか
ないでしょう。ちなみに、0.1ですと、常用している人の方が
多いはずですが、不自由しなければ常用しなくとも良いと思います。
この前作ったメガネが今日出来ました。度弱すぎたかも・・・
246 :
名無しさん:02/07/22 03:51
眼鏡が必要になってから、徐々に視力が下がってきてるんですが、
視力ってどこまで下がるものなんでしょうか・・・?
みなさん、どれくらいで止まりました?
スレ違いでしたらすいません。
247 :
名無しさん:02/07/22 08:50
>>246 年齢がわからないのでなんともいえませんが、若いうちでしたら、
それこそ、0.00001というところまで進む場合もあるようですね。
そういう人も実在いたします。
視力そのものより、強度近視による網膜はく離とかの方が
心配です。眼科とは一生のお付き合いをするものだと割り切られた
方が良いでしょう。
248 :
名無しさん:02/07/22 11:19
>>245 度は弱いくらいでちょうどいいですよ
新聞で見ましたが0.7〜1.0くらいで充分、要は運転できる程度です
私はめがねを作り変えた時、店のおっさんに1.5くらいまで
あげてしまわれて大変でした。
眼に激痛が襲い者を凝視できなくなりました。
日本医大で見てもらったら、度が強すぎとの事、
すぐにレンズ交換しましたが眼の痛みはたまにあります。
サイアクな店員もいるもんです
249 :
名無しさん:02/07/22 13:03
ずっと両目とも2.0が自慢だったのに…。
今じゃあ、メガネなしじゃ料理も危うい。
レンズ離れした生活にあこがれてます。
250 :
名無しさん:02/07/22 17:33
自分で眼を悪くしてしまいました。メガネに憧れて・・。
小4で2.0だったのに、小5で0.8。眼がいいのに、
視力検査で「見えません」といって近視用のメガネを
使った。そして今はD-6.25のメガネを使っています。
これってあり得る?なんか昔の記憶だから定かでない。
あともうひとつ、18歳の時は-3.0だったのが、
今10年後に-6.0(コンタクト)。これ普通ですか?
視力って遺伝で決まってるんですか、
それともその10年の間にまずいコンタクトを安いとこで
処方されて落ちちゃったんでしょうか。
必然ならあきらめるけど、環境因なら腹が立つ・・。
まあ最初は自業自得なんですが・・
251 :
名無しさん:02/07/22 17:48
右目は-9.0で左目は-8.45なんですけど、重症ですか?
もう人生の半分以上は眼鏡とコンタクトなんです。
目が良くなりたい!
252 :
名無しさん:02/07/22 17:48
過矯正で本当に近視が進行するんですか?
253 :
名無しさん:02/07/22 17:52
>>250 私も250さんに同じ。「自分で目を悪くして」しまいました。
尚、私が244で書いたように、「子供の頃の視力低下の
スビ−ドは暴走族並」ですから、強度近視となってしまう
事は非常に良くありがちなことです。
私は「金なし近眼ブサイク男」となってしまったわけですね。
「眼鏡にあこがれている」人は、年齢に限らず、いつか必ず
ウソをついてでも、「度数入り眼鏡」を手に入れてしまうわけです
ね。私は大人になってから「眼鏡」を手に入れました。
>>253 ほんっっとにお金が眼のせいで
ふっとびますよね。メガネも
非球面の超薄型レンズでないと
だめだし、フレームも選ばれるし、
コンタクトも毎日1デイだし・・・
あほでしたよ。
遺伝で、どうせそうなる運命だったと
言ってほしい。
ぼくは22〜3歳くらいになったら角膜手術を受ける
予定です(その頃には安全性も上がってるでしょうし)
256 :
名無しさん:02/07/22 23:29
>>255 角膜手術の安全性は今よりも上がってると思うが、完全でない。
それよりも近視の度をなるべく進めないようにするのが大事。
257 :
名無しさん:02/07/23 02:26
近視は「遺伝5%環境95%」だそうです。
−8Dを越えるような強度近視の場合は、ほとんどが
遺伝だそうです。
253です。
>>250 さんに「同病相あわれむ」の感あり。
ドキュメント形式にして「ネットで売りまくり」、少しでも
金にしてしまうなどというのはいかがなものでしょうか?
買う人はいると思いますよ。
「自分でわざと目を悪くした」人からのメ−ルがマジで欲しい。
ちなみに、私は、「自分で目を悪くしたデ−タ」の一部を、
オ−トレフ結果まで保存して「強大なる人体実験デ−タ」として
保管しています。医学関係者に売りつけたい!
「わざと目を悪くするなら、科学的裏づけのあるデ−タ」として
保存し、医者や学者に売りつけるのがとても賢いことだと思う。
>>253 同病ですか・・でも自業自得ですからね・・(落ち込み)。
しかし、病院でも当時自動で視力測る機械とかもあったのでは
ないかと思うんですけどねー、もう20年前だから
定かではありませんが。
自動測定器だとごまかせないでしょうから、
今の子供たちにはそれは不可能なんでしょうかね。
売りつけですか・・もう証拠もないし、悪くて
いつも充血してる目だけが残りました。
でも女優さんとかもわざと目を悪く昔は
していたという話も聞きました。
目がきれいになるそうで・・
自分はコンタクトして二重になったので、
それがせめてもの・・。
でもここまで悪くならなくても。
家族のうち50%は2.0で、
のこり半分は軽度近視です。
260 :
名無しさん:02/07/23 18:33
>>250,259
同病の253です。
>自動測定器だとごまかせないでしょうから、
>今の子供たちにはそれは不可能なんでしょうかね。
覚えても無価値ですが、可能です。レフの値が+と出ても、
私の頃と違い、今の学校は0.8位から眼鏡をかけさせるところが
多々あり、レフで1.0以上でも0.8以下なんて簡単にごまかせます。
私の頃は確か0.5以下が眼鏡の基準。今は0.8以下の場合があるから、
尚更やりだす子供がいて危険です。その日の体調により、1.0が
0.7とか0.6なんて簡単に変わるようですよ。逆に、0.8以下で
眼鏡をかけさせる今の時代のほうがやり方としては危険です。
>でも女優さんとかもわざと目を悪く昔は
>していたという話も聞きました。
>目がきれいになるそうで・・
昔は「ライトの光をまぶしがらずに」見させられたりしたようです。
照明用ライトはかなりまぶしいのにね。
強度近視の人は、眼軸性近視が大半で、「目が飛び出て」きます。
佐藤藍子さんなどの目が「典型的な眼」です。役を演じる
女優は「目が飛び出ていた方がテレビ映りも良く見えて」いいのかも
しれませんね。今ではそんな事する人がいるのかどうか
わかりませんけどね。
261 :
名無しさん:02/07/24 05:59
わかっちゃいるだろうけど、子供の頃からのDの履歴を全部おぼえてるなんていうのはネタだよ。
それから、昔の女優がわざと目を悪くしてたなんてのも単なる伝説。
ただ、当時はカメラの性能が悪く、したがって、かなり強烈なライトを必要とし、それが近視を生んだとはいわれてる。
強すぎる光をコンスタントに浴びるのが近視の原因では、とは近年クローズアップされた学説で、現在も研究中だからね。
だけど、眼軸長いなんて、よほどのことがない限り、見た目わからないよ。
長そうに見えたって、正視もしくは遠視の人なんていくらだっているもんね。
262 :
名無しさん:02/07/24 09:35
>>261さん。 260です。
>子供の頃からのDの履歴を全部おぼえてるなんていうのはネタだよ。
そりゃそうですよね。というわけで、大人になって眼鏡をかけ始めた
私は途中経過のオ−トレフのコピ−レシ−トを持っています。実際は
レフは過矯正の傾向にあるらしいが、「証拠」には違いないですからね。
>当時はカメラの性能が悪く、したがって、かなり強烈なライトを必要と
>し、それが近視を生んだとはいわれてる。
実例:三田寛子。先輩女優とかに、「撮影時にもっとちゃんと目を見開いて
みないとダメ!いい演技が出来ないよ」といわれ、ライトの下で眼を
痛めつづけ、0.1に下がったと証言していた。
また、山口百恵などは、「テレビ写りで歌を歌う時、まばたきをしない」
という事を貫いたために余計視力がダウンしたと思われる。
263 :
名無しさん:02/07/25 08:42
しかし「目のいい」人間が「目が悪いフリをして」近視用眼鏡を
かけ初めてしまった...という多さに驚かされる。
そんな変人自分ひとりくらいしかいないだろうと考えていたが、
そうした変人が世の中にはゴロゴロしているのを知り、改めて
驚かされる。
264 :
名無しさん:02/07/26 10:36
265 :
名無しさん:02/07/27 09:38
>>251 その度数まで落ちるということは遺伝だと思います。
一挙に治すにはRKしかなさそうですね。
266 :
名無しさん:02/07/27 18:38
>>264 そうだよ。
いまだに女は眼鏡をはずかしがるに決まってるって趣旨でネカマやりまくってた某掲示板よりよほど現実的さ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ナデナデ (´∀` )<最近いいネタないんだよね〜。。。
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
煤Q ∪ ´∀`)(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
゚o
〇
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( ̄\ ふふ。俺はここで毎晩フィーバーだぜ!
( ゚Д゚)y─┛~~
http://got.to/hadakaa ( ̄ ̄ 炉利にはタマラナイゼ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サンプルもある。(タダ)まあ、一日しのぎのネタにしかならんが見て損は無いと思う。タダだし、。。
268 :
名無しさん:02/07/28 08:45
>>264,266
日本女性ももっと堂々と眼鏡にすべきですね。
もっとも、「コンタクトケア」の金を出せなくなっての眼鏡切り替え
という人も多いようですが...。
269 :
名無しさん:02/07/28 16:15
>>268 体質の変化でコンタクトを受け付けなくなってめがねにする人もいる。
270 :
名無しさん:02/07/29 08:01
>>269 新生血管や、角膜内皮細胞の減少ですね。
でも、コンタクト禁止は気の毒です。夏のカンカン照りの時に
コンタクト使えないなんて、気の毒。汗だくの時だけはコンタクトの
ありがたみを感じてしまいます。眼鏡はこうした時にうっとおしいです
ものね。とはいうものの、汗を拭いていて、間違えて目を開けたまま
目じりを拭いたら、コンタクトがポロッと取れてなくしてしまった
おバカは自分です。ハ−ドコンタクトは片目でも一万円は下らない
のにぃ(涙)...。
271 :
名無しさん:02/07/29 09:33
初めまして。
マジレスですので、お願いします。
コンタクトをしたまま検眼して作ってもらう事は、可能ですか?
使い捨てのソフトコンタクトをしてるのですが、夜間の運転用だけに、眼鏡が欲しいのです。
普段の生活では、今のコンタクトで充分なんですが、夜間の運転では弱いのです。
ちゃんとしたコンタクト作れ、と思う方もいると思うのですが、PCとかテレビとかで、作ってもすぐ弱くなるので、キリがないのです。
272 :
名無しさん:02/07/30 09:37
>>271 「コンタクトはずしてください」って言われないかな?
コンタクトとメガネだと同じ度数でも視力の出方が違うので
やっぱり裸眼で図った方がいいかと。
俺はコンタクトの方が視力出やすい。
メガネだともう1段階レンズ強くする。
大人になると視力低下があまり進まなくなるらしいですけど
ぼくは17ですが中学生の頃に比べて少しは近視の進行が遅くなったり
してるんですかね?
275 :
名無しさん:02/07/30 12:55
>>274 30代後半に突入してから近視眼鏡必須となった私の例もあるので、
断定は出来ないかと...。
目を悪くするものはいっぱい有りますものね。パソコン他色々です。
ただし、20才くらいまでが一番度数が進みやすいというのは医者がみんな
指摘しているところです。眼軸が伸び切るのは、要は、年取った女性が
オッパイがぶら下がるのと同じです。ぶら下がりきったオッパイが二度と
元に戻らないように、伸びきった眼軸も元には戻りません。RK以外に
即効で治す手は他にありません。
276 :
名無しさん:02/07/31 16:41
田舎では、多くの眼鏡屋が、「一週間連続装用」のコンタクトを
売っていない。なぜなんだろう?
都市部在住の方。都市部では手に入りますか?
277 :
名無しさん:02/07/31 22:11
ここの人って1日にどれくらいテレビやPC見てます?
ぼくは夏休み期間中ということもあって多い時は1日中
テレビやPC見てたりするんですけど
279 :
名無しさん:02/08/01 08:49
>>278 1日10時間は見ているなあ...。勤め先ではパソコン。帰ったら
テレビ...。だから眼鏡、コンタクトとお友達になってしまうのですね。
280 :
名無しさん:02/08/02 15:27
アフリカで10年過ごせば、視力矯正の必要がなくなるかも...。
日本は「近くを見る」生活がメインだからね。
なにせ学校ない分
夏休みはヒッキー状態ですからね・・・、、
でも角膜手術しても仕事始めたら1日中PC使うだろうしなあ・・・
282 :
名無しさん:02/08/02 18:32
>>281 さしつかえなかったらあなたのメガネ・コンタクトの屈折度おしえてー。
283 :
名無しさん:02/08/02 18:37
>>282 指名した人は別ですが、参考までに...。
R -2.25 L -2.0 乱視は不明。でも、乱視があるので眼鏡と
コンタクトをしています。近視だけなら矯正しないかもね。
284 :
名無しさん:02/08/02 18:48
>>283 ありがとう。
そういえば最近、コンタクトといえば使い捨て。乱視で見にくいときはあきらめるかトーリック、という人が多い。
コンタクトにしても見にくい人にこそ事情を話して「O2ハード」のお試し装用をして決めればいいのに、我慢して使い捨てにこだわる神経がわからん。
たしかにO2ハードは使い捨てほど装用感は良くないけど、自分の目に合うレンズデザインのものであれば見え方も凄く良くなるし、装用感も目くじら立てるほど悪くはない。
なのにO2ハードのことを忘れてる人多すぎ。
なんでー。
285 :
名無しさん:02/08/03 08:47
>>284 283です。
O2ハ−ドは「長期間使う」知識人が使うものと考えるのはいかがなもの
でしょうか?眼科が勧めるのはたいていハ−ドです。「ソフトと違い、
不都合がおきればつけてられずにはずすからハ−ドの方が良い」という
事もあるようですね。ソフトは不都合があっても痛みがないからわかりま
せんからね。また、新生血管や角膜内皮細胞を考えたら、ソフト常用
など、私は出来ません(持っているけど、眼科の写真を見たら、怖くて
ソフト常用など出来ない。ハ−ドばかりになってしまいます)。
ハ−ドを使わない奴は「目の健康を考えない根性なし」と言い切って
しまう私です。高酸素透過性のO2とソフトでは、目に対する影響は
格段に違います。ゴミが入れば痛いけど、それ以外はすべてにおいて
ハ−ドが勝っていると思いました。
>>282 屈折度がどれくらいかはわかりませんが
メガネスーパーの人は0.1→0.7くらいと言ってました
テレビでも放送された低料金で質の高い
写真館が銀座にあり
証明写真も5枚で千円です
最新技術で、とてもきれいに撮れます
元日本テレビのカメラマンが社長です
気軽に御予約下さい!
予約方法や料金などくわしいことは
ホームページで・・・
資料も送ります
(・∀・)よろしく願います
http://www.artwedding-ginza.co.jp/
>>285 ハードレンズの装用勘の悪さのほとんどが適切なフィッティングがなされていないんだってー。
装用感と見え方をよくするには、その人の目にあったレンズデザイン・レンズサイズ・ベースカーブになってないと異物感が残ってしまう。
適切に処方すれば、1日ソフトほど装用感が良くないにしても目くじら立てるほどの装用感が悪くならない。
それも最初からだ。
適切に処方されたハードレンズが装用感も結構いい。
慣れるとまばたきに合わせてレンズが動いてるのに、レンズが動いているという感触がなくなるときもある。
実際問題レンズが固着したのではないかと心配するが、レンズが動いてるのを確認してほっとするのである。
それぐらい付け心地が良くなる。
291 :
名無しさん:02/08/03 12:13
そういえば高校のときハイソックス買った。
普通に買えば1500円もするが、たしか600円とかで買えた。
アタシも地元だけど、先週の土曜か何かにラルフの紙袋
持ったヒト(しかも袋の上のところはガムテープで
止まってるやつ)がいっぱいいたので、先週の木曜から
だったのでは?
292 :
名無しさん:02/08/04 09:08
>>1 私は目が良かったけど、「眼鏡をかけたくて」かけました。
マジで視力は低下いたしました。
>>292 はっきりいって自殺行為。
眼鏡かけたいなら度無しの眼鏡でいいじゃん
294 :
名無しさん:02/08/04 11:38
>>293 250とかも見てご覧。すごいよ。
10歳で眼鏡かけ初めて高校生で-3.0という事は、
8年間で2.0を0.1まで「自分で落とした!?」という見事な結果に
なっていますよ。250の人がどこまで落ちるかはある意味で見ものですね。
ただし、遺伝でない場合はそれ以上は行かないでしょう。
295 :
名無しさん:02/08/05 02:37
初めてメガネ作ったよ
右0.3 -2.0D
左0.3 -2.0D
これから視力下がりつづけるのかと思うとかなり鬱
296 :
名無しさん:02/08/05 22:47
やっぱ2ちゃんねる始めてからかなり悪くなったような気がします。
297 :
名無しさん:02/08/06 16:00
>>296 2チャンネルは、眼鏡、コンタクト族を増やす役目を担っている
ようです。喜ぶのは業界人か...。
298 :
名無しさん:02/08/06 18:32
ダビスタと2chで視力を落とし
おまけにヒキコモリにしてくれた。
299 :
名無しさん:02/08/06 22:27
日本人はみんな目わるい。ほとんどがコンタクト。
300 :
名無しさん:02/08/08 03:08
先日初めて眼鏡作りました。
ただ、コンタクト歴9年なので初メガネにして右-8.5D左-8D
という自分でもびっくりなのが出来上がっちゃいました。
これでも室内用に弱めに作ってもらったので、常用メガネなんて
作る気になれないよ。
301 :
名無しさん:02/08/08 08:48
>>300 度数が強いですね。その眼鏡をかけて「まっすぐ歩ける」ように
慣れる事と、「A4用紙とB5用紙の大きさを間違えないようにする」
には少し修練が必要でしょうね。値段をかけてでも「高い酸素透過性
ハ−ド」との兼用が望ましいでしょう。
302 :
名無しさん:02/08/08 20:47
視力ってどこまで落ちるんですかね?
私の友達で視力が両目0.001って人がいるんですけど(冗談抜きで)、
こんなになっちゃうもんなんですか?
ちなみに私は視力0.2でかけ始めました。
最近2ちゃんねるのせいで私の視力はますます下降の一途です。
現在は両目0.05です。
303 :
名無しさん:02/08/08 21:44
どれくらいもないよ。
おいら、1歳から遠視で眼鏡だもん。
子供の頃はたしか0.5とかだったけど、小学校高学年では1.5あったよ。
304 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/08 22:27
>>302 視力を数字で表すのは0.01までです。
(5mで0.1の視力表を50cmで読めたらV=0.01)
(視力はVで表します)
それより悪い状態は、
1、顔の前で指を出し、その本数がわかる距離を視力とする。
例)30cmでわかったら、V=30cm指数
2、顔の前で手を振り、動いた、止まったがわかる距離を視力とする。
例)20cmでわかったら、V=20cm手動
3、もう片方の目を完全に遮蔽して、光を点滅させ、点いた、消えたがわかる。
V=光覚
4、それでもだめ。
V=0 (この状態を、一般に失明)
と、言うことなので、0.001というのは、あなたをびっくりさせようと
発言したものではないかと思います。
305 :
名無しさん:02/08/10 09:10
>>304 この2chスレを見ていますと、0.001くらいの人は確かに何人も
いるようですよ。女性であれば、「鏡に鼻先をピッタリくっつけるくらいで
ないと、化粧も出来ない」という人とかもおられるようです。
目のいい人に、「虫眼鏡」を目に当てさせて遠くを見させると
「何も見えない!」とぼやきますが、それ以上のレベルの人もチラホラ
おられますから、そうした人は該当者になるでしょう。
306 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/10 22:06
>>305 視力の表現として0.001は正しくないですよ、と言う話をしましたが、
イメージとして、このような感じ、と言うのでしたら良いでしょう。
307 :
名無しさん:02/08/10 22:08
>>306 問題なし。レンズの屈折度を書いてもらえればなおいい。
308 :
名無しさん:02/08/12 09:10
3か月足らずで、一挙に視力が-2.0くらい低下。やはり、
「過矯正」は眼を悪くするようだ。
309 :
名無しさん:02/08/12 12:19
310 :
名無しさん:02/08/12 13:02
当たり前でショー
311 :
名無しさん:02/08/12 22:31
>>309 >>310 過矯正は、案外多いですよ。特に、子供の眼鏡が意外に過矯正になって
いたりする事があるので、親は要注意ですね。こういう場合、将来の
度数が-6以上の強度になるのは約束されてしまう。つまり、0.01よりも
下になるのは確実ということです。
大人は比較的ちゃんと答えるけど、それでも見え方で迷うことがあるし、
子供はテキトーな事を答えることもあり、さらに、眼鏡を親から常時着用を
強制される場合もあるので、こうなるとほとんど「拷問」ですね。
「いい眼鏡屋」と「いい親」に恵まれない子供は不憫ですね。
312 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/12 22:49
>>311 その通りですね、私もそう思います。
子供は調節力マンタン、ですしね。
近所に「良い眼科」があると良さそうですね。
313 :
名無しさん:02/08/13 08:42
311です。追加で補足を...。
-8Dを越す近視のほとんどは遺伝。-6Dから-8Dまで間の近視は親や眼鏡屋他、
「回りの人間の責任」という極端な意見も一部であるようです。さて、
皆様の度数はどのくらい?
314 :
名無しさん:02/08/13 13:17
>>300 ちなみにオンラインショっプで作ってもらったもので、
-9.25と-9.00のものが、一万円程度でした。
特注レンズで厚さは一番厚いところでも6ミリ程度。
厚さ6ミリを我慢できれば、一万円程度で作れるようですが、
その値段に納得されますか?納得される場合、オンライン眼鏡店の
案内も可能です。ただし、オシャレ用眼鏡が多いためにレンズの枠が
小さくて視野が狭いのが私が持つタダ一つの不満な点でしたが...。
315 :
子供の眼鏡は、1.2まで矯正、常時装着は当然:02/08/13 20:21
>>311 小学生の子供の場合、きちんと環境を認知する必要があるし、黒板もしっかり見えなければならないし、
他の子供と同じだけの視力、つまり1.2まで矯正し、その眼鏡を常時装着するのは当然だと思いますが、
何か?
折角眼鏡をかけるのに、0.7位までしか見えないのでは意味無いです。
だいたい、眼鏡をかけ始める視力が0.7ですからね。当然矯正視力は1.2でしょう?
これは静止と同じ視力への強制であって、過矯正ではありません。
子供だから、近視の度が進むのは当たり前ですよ。
それとも、度が進むのを恐れて、ろくに遠くがきちんと見えないぼんやり眼鏡を子供に与え
ろとでもおっしゃるんですか?
子供は、そんなものならかけるのをいやがります。
眼鏡をかけ始めることで視野に飛び込んでくるクリアな視界に感動して、眼鏡をかけるように
してもいい、いつもかけたままにしていたい、と思うようになるんです。
316 :
名無しさん:02/08/13 20:44
ならねえよ
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
318 :
不自由するときだけかければいい:02/08/13 22:31
>>315 子供だから、近視の度が進むのは当たり前という考えが近視をどんどん進ませるのだ。
本人にとって不自由なときだけメガネすればよろしい。
学校の黒板は視力0.7の人が一番後ろの席に座っても見えるようにするのが基本だ。
じじつ私が高校生の時後ろの席からでも黒板が見えたよ。
319 :
名無しさん:02/08/13 22:44
>>315 311です。つまり、このスレの最初で何度も堂々回りしている
「子供に眼鏡をかけさせる拷問行動を良とする」「軍隊式教育」を
最善と述べるわけですね?そんな親や教師には育てられたくないですね。
「常時眼鏡着用」を強要されたら、私だったら「一生恨みに思う」
でしょう。「完全矯正」が悪いのではなく、「常時眼鏡着用」の強制を
強く非難するわけです。私だったら、「登下校時」と、「授業時間のみ」
を指示いたします。家と学校の休み時間は、「不自由しない範囲で任意」
と考えます。遠視と乱視の場合は子供に徹底的に話し合いの場を設けて
可能な限り着用させますが、近視の場合は「必要以上」はおかしいと
思います。
うちの子は小学2年生で両目0.4くらいで
眼科へいくことを学校からの診断書をもらいましたが
まだ逝ってません。まだ2年生なんで様子をみるというか
迷ってますが。。
321 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/13 23:00
>>320 とりあえず、眼科に連れて行きましょう。
見えないままにしておくのはよくありません。
黒板が見えないため、勉強が嫌いになるかもしれません。
上で、
>>319 さんが言ってますが、メガネを作っても、
常用させる必要は無いと思います。
>>315 さんの意見は、ちょっと同意しかねます。
322 :
名無しさん:02/08/13 23:02
>>320 319ですが、「眼科にすぐに行かせてあげて下さい」という事です。
黒板が見えないと不自由するだけでなく、勉強の意欲までなくなり、
成績低下と言う実例も非常に多く存在いたします。うまくいけば、
点眼薬だけさされて終わりとなる場合もあります。運悪く眼鏡となる
場合でも、遠視の治療のために、「治療を兼ねる」「常時眼鏡」か、
「必要な時だけ使う」近視か、判断がつきます。病気の有無と、対策は、
状態を調べてからいくらでもたてられます。
>>322 横から失礼します。
遠視の治療とは弱視を防ぐという意味でしょうか。
324 :
名無しさん:02/08/14 08:26
>>323 322です。
遠視そのものの治療も兼ねているということですね。例えば、ケガを
したら消毒薬を塗るのも治療の一環です。遠視眼鏡の場合は即効性は
ないけれど、「大人になったら遠視眼鏡をはずしてOK」なような方向に
持っていくのが普通の医者です。時々、小さな子供が「めちゃくちゃな
厚さの眼鏡」をかけているのもたいていそのパタ−ンが多いです。
乱視の場合も「乱視を少しでも改善する」事と「目の疲れを最小限に
押さえる」という目的があります。この辺も親は理解する必要が
あります。軽度近視での「眼鏡常用義務」化はほとんど拷問。親が
「いつも眼鏡はかけたままにしておきなさい」というのは、時と場合に
よります。子供が「親に怒られるのを恐れて」眼鏡をかけている...という
のは子供がかわいそうなだけですね。
325 :
名無しさん:02/08/14 23:29
>>318 >子供だから、近視の度が進むのは当たり前という考えが近視をどんどん進ませるのだ。
>本人にとって不自由なときだけメガネすればよろしい。
だいたい、眼鏡を常用するようになった子供に、裸眼視力なんて意味が無いんじゃないですか?
もう一生、裸眼でものを見ることは無いわけだから。
眼鏡をかけたり外したりといった中途半端なことをしてるから、いつまでも裸眼視力がどうのという
ことにこだわるんです。
その裸眼視力で1.2まで見えればもちろんいいけれど、0.5とか、ぼんやりとしか見えないわけ
ですからね。
裸眼視力にこだわって、子供がいつもぼんやりとしかものを見られない状態に強制的に置くことの方
が、よほど拷問ですよ。
そもそも、0.5しか見えなかったら、それは「不自由な状態」でしょう?
だから、眼鏡が必要ですよね。
子供が眼鏡をかけるようになったら、「裸眼視力」という考え方を一切捨てる気持ちの切り替えが必要
なんです。矯正してどれだけ見えるか、それが大切なんですよ。矯正視力が下がったら、眼鏡の度を進めて、
いつもクリアーな視界を子供に与えてあげる。それが、本当に子供のためなんです。
今では、学校でも、もう近視の生徒の裸眼視力は測定しなくなってますからね。
裸眼視力にこだわって、0.5しか見えないで、自分は眼が悪いという劣等感を抱きながら成長した子供。
きちんと常時視力矯正して、いつも1.2までクリアーにものを見ながら育った子供。
どっちが、子供として、健全な精神に成長するでしょうか。
ちょっと考えたら、わかりますよね。
326 :
名無しさん:02/08/15 09:13
>>325 324です。
大人による「強者の論理」ですね。0.5見えれば、日常生活には
差し支えないし、あくまでも「黒板が見えない」というだけですものね。
0.1以下だったら常用という事になってくるでしょうが、ちょっとした
近視で「常用の強制」は、「所詮大人の論理」でしかないです。
0.5くらいですと、「眼科で目薬さされて終わり」という可能性もあります。
視力低下は一時的で防げる場合もあるのに可能性を全否定して眼鏡を
かけさせることを「暴力」というわけです。そりゃ、眼鏡をかけたくて
仕方のない人は別ですよ。
>裸眼視力にこだわって、0.5しか見えないで、自分は眼が悪いという
>劣等感を抱きながら成長した子供。
>きちんと常時視力矯正して、いつも1.2までクリアーにものを見ながら
>育った子供。
常時完全視力の強制は、私から言わせると「暴力行為」という事です。
私の子供の頃は、「最初はかけはずし」していた生徒が徐々に常用
していったのは、「なくては本当に不自由するほど目が悪くなり、
自発的に常用するようになった」か、「かけはずしが面倒くさくなった」
からのいずれかのようです。また、「かけはずし」をしていると、
「イタズラされて眼鏡を隠される」などという別の要因によるものも
時折あるようです。「自発的」でない「強制」をされれば、学校や親を
恨むようになるでしょう。私だったら間違いないですね。
327 :
不自由するときだけかければいい :02/08/15 09:15
>>325 だいたい、眼鏡を常用するようになった子供に、裸眼視力なんて意味が無いんじゃないですか?
もう一生、裸眼でものを見ることは無いわけだから。
→絶対に裸眼でものを見ることはないとはいえない。
起きてからメガネをするときまでのあいだや、
顔を洗うときにメガネを外しているとき、
メガネ外して風呂に入ってるとき、
メガネ外してから寝るときにイヤと言うほど裸眼視力を思い知らされるのだ。
眼鏡をかけたり外したりといった中途半端なことをしてるから、いつまでも裸眼視力がどうのという
ことにこだわるんです。
→視力にこだわらずに済むとはいえ、近視の度が進むので、
メガネでの周辺部の見え方も悪くなる、
メガネのふちも厚くなる。
高屈折率の物を使えば薄くできるが、目が度数に応じて小さくなるという問題もある。
その裸眼視力で1.2まで見えればもちろんいいけれど、0.5とか、ぼんやりとしか見えないわけ
ですからね。
裸眼視力にこだわって、子供がいつもぼんやりとしかものを見られない状態に強制的に置くことの方
が、よほど拷問ですよ。
そもそも、0.5しか見えなかったら、それは「不自由な状態」でしょう?
だから、眼鏡が必要ですよね。
→「本人が不自由するときにかければいい」ので問題ない。
子供が眼鏡をかけるようになったら、「裸眼視力」という考え方を一切捨てる気持ちの切り替えが必要
なんです。矯正してどれだけ見えるか、それが大切なんですよ。矯正視力が下がったら、眼鏡の度を進めて、
いつもクリアーな視界を子供に与えてあげる。それが、本当に子供のためなんです。
→裸眼視力という考えを捨てても度が強くなるとメガネは重くなるし、
ゆがまずにハッキリ見える範囲も狭くなるし実物よりも小さく見える。
かろいって「コンタクト」にすればいいという考えもあるけど、
だれでもできるわけでない。
レンズケアの手間、メガネを外してからコンタクトを入れるまでの間、
レンズを外してからメガネをするまでの間などに裸眼視力の悪さを感じる羽目になる。
度数によっては、コンタクトの選択肢も狭まるので問題ある。
おまけに度の強いソフトは、酸素透過性が低いので問題ある。
今では、学校でも、もう近視の生徒の裸眼視力は測定しなくなってますからね。
→メガネ・コンタクトをしてる人が増えすぎて、裸眼視力も測定する手間がバカにならないから。
裸眼視力にこだわって、0.5しか見えないで、自分は眼が悪いという劣等感を抱きながら成長した子供。
きちんと常時視力矯正して、いつも1.2までクリアーにものを見ながら育った子供。
どっちが、子供として、健全な精神に成長するでしょうか。
ちょっと考えたら、わかりますよね。
→目が悪くなったらメガネ・コンタクトをより度の強い物に買い換えるなんてことをするからさらに度が進む。
近視の度が強くなると、網膜剥離や緑内障を併発する率が高い。
裸眼視力の検査しなくても目があまりに悪いと、不自由する事が多いのも事実。
「本人が不自由するときにメガネをする」ようにすると同時に、視力低下を進ませないようにする指導も大事だと思うけど、
どうだろうか?
328 :
名無しさん:02/08/15 12:46
工房の頃は、視力が0.6と0.8で、先生に眼鏡は
要らないよね?って言われた。
最近測ったら両方とも0.1まで落ちていたので眼鏡を
買う決心をしますた
329 :
名無しさん:02/08/15 16:10
>>328 -3Dくらいになりそうですね。社会生活を正常に歩むために、
めがねは必要でしょう。家の中で躓くようであれば、家の中でも
眼鏡必須ですね。
330 :
名無しさん:02/08/16 11:57
>>329 眼鏡を買いましたが最高です
いろんなものが綺麗に見えてなんか新鮮だ
331 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/08/16 23:52
子供のメガネ:
遠視のメガネは、基本的に常用すべきです。
しかし、近視の場合、よほどひどい近視でもない限り、常用は
お勧めできないですね。
S-4.00の場合、遠点は25cmですね。子供の場合、腕の長さまで
考慮すれば、本は十分読めます。(30cmに離しても、字の大きさを
考えれば大丈夫です)
仮に、読書の好きな7歳の子供がいると仮定します。
近視が進んで、0.1が見えなくなっています。
当然、メガネは必要です。授業で黒板が見えませんからね。
しかし、常用させたらどうなるでしょうか?
S-4.00のメガネで30cmを見る作業が毎日長時間・・・
S-7.00になってしまうのに時間はかからないでしょう。
人間の体は「環境に適応」するように出来ています。
特に、成長期はどんどん適応してしまいます。
「必要」と「常用」は別なので、安易な使い方は危険です。
332 :
名無しさん:02/08/16 23:56
ここもネタすれ?
333 :
名無しさん:02/08/17 00:58
俺は左右とも-8Dくらい。俺に言わせれば0.1だって見え過ぎだよ。
0.1あれば屋内の生活に何の支障もないだろ。
1m先を凝視する機会すら無いと思うんだが。せいぜいテレビくらいじゃん?
334 :
メガネっこ3日目:02/08/17 02:41
おいらの場合
小学生の時〜ひたすら1.5以上で通す
中学生 〜せいぜい1.0、まあ大したことはない
高校生 〜初めて1.0を下回る!ピンチ!
そして今日、大学2年生になったおいら。「東京ほど目にとって悪い環境はない」という言葉は
真実でした。入学当初から授業中での不便さは感じましたが「まあいっか」って感じで、去年免許
取った際の検査も勘で何とかパス!しかしこのままではやばいと思い、先日勇気を出して眼科へ〜
それも生涯初眼科でした。
検査の結果〜右0.4、左0.5(泣)
医者曰く「これじゃ授業中どころか日常生活でも支障あるぞ!」と、とほほ・・・
親の遺伝、IT全盛の環境には勝てず・・・
メガネっこ生活3日目に突入です。
皆さん、少しでも「ぼやけてる」と感じたら即眼科へ行きましょう。
335 :
名無しさん:02/08/17 05:57
>>325 またキチガイ小学校教師の復活か、やれやれ
337 :
名無しさん:02/08/17 09:04
>>333 私は左右ともに2.75ですが(推定0.1以上)、少し暗い部屋の中で、
裸眼でいたら「部屋に落ちていた10円玉を踏んづけ」、ラッキ−!と
思う間もなく、「ゴキブリ」と「ナメクジ」を踏んづけました。
下に落ちているものを踏んづける失敗は、私だけではないと思います。
>>334 そのくらいなら、少しぼやけてもまだいけるでしょう?あくまでも
遠くが見えないだけだものね。外にでない限りにおいては生活に
支障することはないと思います。私なども、そのくらいの度数の時に、
「点眼薬」をさされて終わりとなりました。結果として「点眼薬」だけでは
ダメでしたけどね。
でも子供のあほな自己申告にすべてが
委ねられるのもおかしいんじゃない?
視力検査の時に「みえません」「みえません」
言ってれば、度の強いめがね処方されちゃうんでしょう。
危険じゃないですか。
>>338 253です。ええとですね。今ですと、もしも「眼科医師が」本気で
検査をやろうとしたら、結構わかるようですよ。
「0.1くらい見えているのに」「見えない!」という子供も、ごくまれに
いるようです。ふてくされてそういう態度を取る子供もいるらしいです。
「見えないのに見えているフリをする」ウソは簡単に見抜けますが、
「見えているのに見えないフリをするウソ」は、見つけるのが困難だそう
です。こういう場合「眼に関するあらゆる検査」をした上で結論を出す
らしいです。従って、眼科の中には「最終的にはウソ言ったとしても
わかる」と断言する人もいるようです。ただし、何回も来院し、その都度
検査繰り返して決断を下すわけですから、熟練した医者が本気で取り組ま
ないとわからないらしいですよ。乱暴に言えば、もはや子供の浅知恵で
「みんながでだまされる」事はほとんどなくなっていくでしょう。
ただし、「眼鏡にあこがれてかけ始めた」子供については、行くとこまで
行くしかないようです。
250さんは-6程度といっておられましたので、計算上では、裸眼で見える
範囲は16センチちょいとなります。時折眼科を訪れ、近視が引き金となる
他の病気がないかをたまに検査しておきましょう。
心因性視力障害の病名がつくでしょうね。
こういう子に度数のほとんどない眼鏡処方することはありますよ。
屈折麻痺下で検査しますから度の強すぎる眼鏡が出ることは通常はありえません。
>>339=253
ああ、お久しぶりです。
そうですか、困難なんですか・・・。
ふとそれでも疑問に思うのが、
私小学生当時、赤緑で過矯正のチェックを
行うということを知らなかったんです。
それで、合わない度の強いものを私の
あほな偽装自己申告によって試しに装着させられた
場合、赤が強くみえると言ったと思うんですよ。
確かに、検査の際には見えるものも「見えない」
と言っていたんですが。
それでも度のまったく合わないものを当時処方され
た可能性があるのでしょうか・・
しつこくてすみません。
>>341 339です。レッドグリ−ンテストは、最近見たものでは、左側が赤、右側が
緑で、その中にある模様(丸など)がどちらが良く見えますか?というもの
でしたが、「赤が良く見える場合は度数が不足気味」、「緑が良く見える
場合は過矯正」だそうです。「赤が良く見える」と言ったため、たぶん
最初からかなりの度数の眼鏡を入れられたものと推察しております。
最初に眼鏡をかけ始めたときは、たぶん神経的にはかなり疲れた(?)ものと
思われますが、普通の親は「最初から眼鏡はずっとかけていなさい」という
無知な親(?)が多いようですし、子供の成長時期とあいまって度数が進んで
しまったのでしょう。でも、まあ、現在「眼鏡美人(美男子?)」で通って
いれば、それはそれで良いのでは?「眼鏡、コンタクト道」を貫き通される
のが一番かと...。
用語については、私が開いているホ−ムペ−ジでも少しだけ
説明してあります。
http://www.ghostnet.ne.jp/~yakuman/jiten.html >>340 >心因性視力障害の病名がつくでしょうね。
>こういう子に度数のほとんどない眼鏡処方することはありますよ。
やはりいるんですね。眼鏡やコンタクトを知り尽くした大人であれば、
「見えているのに見えないフリをする」ウソは見破れないでしょうが、
子供の場合はやはりわかるようですね。最近では「子供専用オ−トレフ」
までありますからね。でも、たぶん、数百人、数千人に一人くらいは
そうした人も実在するようですが、眼科だってプロだから、ある程度は
見抜けるわけですものね。ただし、「眼科が専門でない」医者がたまに
何かの都合で診察していた日には...。こうなるともう大変ですね。
344 :
名無しさん:02/08/18 08:55
345 :
名無しさん:02/08/18 18:10
>>344 1000人に一人くらいの割合で、見えているのに「見えません」と答える
子供がいそうなデ−タですね。視力検査で「見えていないのに見えている
フリをする子供は全体の3分の1にも達する」といわれているけど、「見えて
いるのに見えませんとウソをつく子供の数」も、1000人に一人。下手すれ
ば、100人に一人くらいいてもおかしくない情報ですね。だから日本人の
目はみんな悪くなるんですね。やはり「中国」みたいに国をあげて
近視をなくしていく運動をしないとダメという事ですね。でも、日本は
既得権と利害社会だから、まず無理でしょう。
346 :
名無しさん@眼鏡親父:02/08/18 23:20
なんか、どっかの眼科教授は眼鏡不要論を著書で説いてたな、
特に子供は不要という事を(病的な視力低下は除く)
目の悪い子供でも、目の筋肉を鍛えてやれば、最低でも度数が軽くなるし、
大抵日常生活に支障がないレベルまで回復すると・・・。
347 :
名無しさん:02/08/19 00:20
>>346 >眼科教授は眼鏡不要論を著書で説いてたな、
視力回復センターから賄賂でももらったと思われ
眼が悪くなったら、眼鏡をかける以外に残念ながら解決法ない罠
あきらめて、もうそろそろ眼鏡かけなさい、ボク。
ぼくも小学校6年生の時は-1.25Dと-1.00Dだったのに今は-5.50Dになっちゃったぞ。
メガネのせいで度が進んだようなきがするんだけど。
どうなのかな?
うんうん。
349 :
名無しさん:02/08/19 01:55
視力検査やっていると、心因性視力障害は確かにいますよね。
一般的には小学校高学年女子に多いとなっていますが、
稀に中学生男子でもいます。
でも大体は問診段階や検査の前半で判りますよね。
来店時の様子や、来店動機の主訴の内容。
検査時の本人の視力の出方の異常性や、質問に対する独特の反応。
雲霧してから除去する過程での誘導のテクニック。
慣れると簡単だけれど、だめな店はやっぱりだめかな。
350 :
名無しさん:02/08/19 02:56
屈折異常だけじゃなく、
両眼視機能の事も考えてもの言えよ。
常用=屈折異常の進行は無関係と言いつつも、
accommodative esotropiaだけじゃ無く、
myopiaのheterophoriaだって有るのだから、
常用が望ましいと言いつつも、
それが遺伝性ならどうしょうも無い。
351 :
名無しさん:02/08/19 08:11
>>349 成人女子にド近眼が多いのと「心因性視力障害」とは無関係では
なさそうですね。
352 :
名無しさん:02/08/19 16:08
みんななんだかんだで結構視力(・∀・)イイ!よね・・・。
私なんかもう裸眼だと両目0.01とかそれ以下とかだからさ。
鬱になってきた。
コンタクト開発してくれた人がいてよかった。まじで。
ちなみにかけ始めたとき小5で0.3
353 :
名無しさん:02/08/19 17:52
>>352 長期間使う場合はO2ハ−ドにしましょう。私もコンタクトはO2メインに
しています。ただし、アレルギ−他の症状により、医者から使用停止を
言い渡されることもあります。「渦巻き眼鏡」は家だけにするとか、
うまく使いわけるのも「オシャレ」の一つと割り切ると良いかも...。
でも男だったら関係ないかな。女性ならば使い分けがお勧め。
354 :
名無しさん:02/08/19 18:45
355 :
名無しさん:02/08/20 00:10
そうそう、未来を担う青少年の近視化に更なる加速を謀る為にも、
眼鏡店での検眼権の法制化の阻止と、
2プラ・3プラの勢力拡大をみんなで祈ろう。
近視の増加=視力矯正グッツ販売業態全体の市場規模の拡大
=眼科来院患者の増加と処方の乱発=矯正グッツ販売業界の市場規模の拡大
=屈折異常の消費者をエンドレスに繁殖させる事によって各種業界は明るい未来展望。
健全な青少年の恣意的近視化はこれからの日本経済を活性化、かも。
356 :
名無しさん:02/08/20 08:10
>>355 354です。賛成!...といきたいけど、日本人がオ−ル「ド近眼」になると、
自衛隊員が採用できなくなって国が滅びる、要人警護のためのSPが
採用できなくなって困る(メガネ、コンタクト禁止で1.0以上)など、一部
弊害があるようです(スチュワ−デスも眼鏡禁止のようです)。
「心因性視力障害」の人も、「堂々と名乗れる」ような社会だったら
いいですね。そういう掲示板でも作ろうかな。
「私はこうして自分の目を悪くしました」って...。
357 :
名無しさん:02/08/20 12:58
>>349 >でも大体は問診段階や検査の前半で判りますよね。
>来店時の様子や、来店動機の主訴の内容。
>検査時の本人の視力の出方の異常性や、質問に対する独特の反応。
>雲霧してから除去する過程での誘導のテクニック。
どんなテクニックがあるのか、知りたいものですね(笑)。
ちなみに、私のときの場合、いきなり「凸レンズ眼鏡で30分待機」を
させられた事はありました。最近ではメ−カ−も頑張っているようで、
「この風景を5分見ると、凸レンズ眼鏡30分に匹敵する効果が現れます」
といううたい文句の機械まで販売しているようですね。
http://www.woc.co.jp/medical/d5000.htm
358 :
名無しさん:02/08/20 22:46
>>357 >ちなみに、私のときの場合、いきなり「凸レンズ眼鏡で30分待機」を
>させられた事はありました。
素人さんだから判らないだろうけど、心因性視力障害に
>「凸レンズ眼鏡で30分待機」
はあまり関連性は無いでしょうね。
心因性視力障害のケースの多くは
レフ値でかなり出鱈目なマイナス度数が出るのに、
その値の度数では満足な矯正視力を得られない。
尚且つRGテストもクロスシリンダーも殆ど無意味。
つまり一般的な屈折異常検査法では満足な結果を得られない。
そこに介在する不条理を見分けられるかどうかがキーポイントなんだけれど、
一般の眼鏡屋ではやっぱり無理なんだろうね(笑)
359 :
名無しさん:02/08/21 02:02
>>357 テク2。
来店時の家族構成、
親の説明の内容、
子供(当事者)の様子(質問に対する理解度、反応時間)。
などでもおおよその見当はつくよ。
それが見分けられないと、ど壺にはまってとんでもない過矯正めがね君誕生。
症例1:13歳女子。
主訴:視力障害で初めての眼鏡希望。
他覚:レフ値
R=(0.6×S-2.50D C-0.25D A65)
L=(0.5×S-1.75D C-0.50D A15)
自覚:フォロプター
VD=0.5(0.6×S-1.25D)
VS=0.4(0.5×S-0.75D)
レンズ交換法後:仮枠両眼開放
VD=(1.0×S0.00D)
VS=(1.0×S0.00D)
結果:心因性視力障害の疑い
指示:眼科受診
後日、眼科処方箋をもって来店。
処方箋
右=S-0.50D C-0.50D A45
左=S-0.75D C-0.75D A180
まあ、世の中そんなもんだ。
360 :
名無しさん:02/08/21 09:04
357です。
>>358 視力検査は素人でも人まねである程度出来そうですが、さすがにクロス
シリンダ−の仕組みや検査方法まではわかりません。医者の中にもクロス
シリンダ−を使えない人もいるという噂まで...。
「整合性のない」というか、「筋の通らない」視力がでると、さすがに
「本当にちゃんと答えているのか」という事にもなるでしょうね。
「好きな授業は黒板が見えても、嫌いな授業は黒板の字が見えない」という
事もあるらしいですからね。視力といっても奥が深そう...。
>>359 いろいろやってみたら「度なしレンズで見えてしまった(?)」という
事ですか(笑)。テクニックはたいしたものですね。子供相手なら、プロ
だからだまされないですものね。
しかし、大人が相手だと....。
S C AX PD
R -2.75 -0.75 75 69.0
L -2.75 -0.50 105
これがほんの3か月前に「遠くまでちゃんと見ていた」大人のデ-タとは
思えないわけですね。眼鏡のレンズは「ニコンエシロ−ルの値段の高い」
ものを入れられてしまいました。
361 :
名無しさん:02/08/21 18:16
最近はパソコンが普及しているから、授業中に、オンラインで子供に
アンケ−トを取ってみることにしよう。
「眼鏡にあこがれますか?」という問いに対し、イエスと答えた生徒には、
さらに、「自分も眼鏡をかけてみたいと思いますか?」と質問。
イエスと答えたら「視力検査でウソついていないかどうか、要注意」
としてみては?これでかなり「眼鏡生徒」をかなり予防はできると思う
(生徒には、全体アンケ−トで、個人名はわからないとウソついて、裏では
しっかりと把握する)。
ちなみに、私が先生だったら、「眼鏡をかけてみたい」という生徒に
対し、「ゲ−ム感覚」で「眼鏡をかけるためのハ−ドル」を教えてかけ
させるかもしれない...。私が大人でよかったわけです。そんなこと不可能
ですものね。でも、生徒に対し、パソコンオンラインアンケ-トというのは
抑止力があると思いますよ。しかし、これをやると「売上落ちる!」と
眼鏡、コンタクト屋と眼科からクレ−ムが来るかもしれないが...。
362 :
名無しさん:02/08/22 03:01
>>357 >いろいろやってみたら「度なしレンズで見えてしまった(?)」という
>事ですか(笑)。
素人君だから判らないだろうけれど、
「いろいろやってみたら」じゃなく、本人の潜在的な恣意的願望を
トリックを掛けて打破してやっているだけ。
偶然そうなるんだろう、ぐらいしか考えつかないんだろう?(笑)
大人なら判らないだろうって?(笑)
世の中には交通事故などの保証金目当てに痛くも無いのに
「痛い!」とほざく奴がいるように、
見えてても見えないふりをする奴も多いよね。
さあどうするか・・・
教えてやんな〜い(笑)。
363 :
名無しさん:02/08/22 03:53
364 :
名無しさん:02/08/22 04:10
>>357 >子供相手なら、プロ
>だからだまされないですものね。
>しかし、大人が相手だと....。
そういう発想が素人(藪
バカな大人よりも、子供の検査のほうがずっと奥が深いし難しい。
だから視能訓練士が国家資格なんだろうが。
その辺の事情も判らないから、馬鹿眼鏡屋が過矯正眼鏡を平気で売ってるんだろう?
365 :
名無しさん:02/08/22 05:58
子供は弱視の場合もあるから難しいのかな?
アメリカのように完全視覚化していない弊害が日本にはあるんでしょうな。
366 :
名無しさん:02/08/22 13:18
>>365 変換ミス。
完全視覚化-->完全資格化
367 :
名無しさん:02/08/22 21:43
>>362 >>364 そこまで腕が良いと言うか、当然と言えば当然の事とも言えるが、
過矯正が後を立たないのは腕の悪い業者がそれだけ多いと言う事かな?
腕のたつ業者や医者のコメントが知りたいものですね。
プロの常識も、一般人から見たらさすがと思えてならない。
368 :
名無しさん:02/08/23 01:17
>>367 あんたが今日から「眼鏡技術者で〜す」と言って、
無知な消費者にどんな眼鏡を売りつけようとお縄になる事はねえよ。
369 :
名無しさん:02/08/23 15:58
>>250 小学生から過矯正して-6程度でとどまっているのはいいほうですね。
小学生から眼鏡をかけ始めると、-8から-10くらい行ってしまうのが
普通なのにね。
-6程度だと、「目の前16センチ前後が見える限界」ですが、
いろいろ聞いてみると、目の前5センチしか見えないという人もザラに
いますよ。もうそうなると、「裸眼ではすべてが霧と花火の中」です
ものね。
370 :
名無しさん:02/08/24 10:16
>>368 367です。眼鏡販売にまつわる「すべてのノウハウ」とは、
「百万円で買い取る」と持ち出したら、すべてを教えてくれるお人よし
っていうのはいるものなんですか?(仕入れ先開拓、視力検査ノウハウ、
有利な支払方法締結に至るまで)
371 :
名無しさん:02/08/25 01:44
>>368 本気で開業したいのか、冗談で開業したいのかは知らないけれど、
ワゴン車を使ったインチキ訪問販売業者なら喜んで教えてくれるでしょう。
ただし、お人よしなのは業者じゃなく、あなたの方だろうけど。
372 :
名無しさん:02/08/25 01:52
373 :
名無しさん:02/08/25 10:57
374 :
名無しさん:02/08/26 08:20
>>373 インチキ眼鏡で捕まりそうになったら、外国に高飛びしよう。
375 :
お決まりのコ−ス:02/08/26 18:19
小学4年から6年。まれに、中学生の中にも存在。
「眼鏡にあこがれて」わざと見えないフリをして、過矯正眼鏡を手に入れる
子供が、一つの学校内に、男の子が2人から3人。女の子は10人から30人
くらい存在。やがて高校生や、大学生になる頃には「過矯正なんて
しなければ良かった。分厚いレンズはイヤ」とコンタクトも併用。
その後もどんどん視力は下がり続け、-6から-8以下にまで落ちる。
最終ゴ−ルは、「網膜はく離」や「緑内障」となり、運が悪いと
「失明」...。これが「お決まりのコ−ス」の一つとは、あまりにも
恐ろしいですね。たった一つの「選択ミス」により、ここまで来る
とは...。って「ネタ」ですから、気にしないように...。あくまでも、
「ネタ」ですよ。
376 :
名無しさん:02/08/28 08:37
age
377 :
名無しさん:02/08/30 08:35
-2.5から-3Dになってしまった...って、まだ近眼初心者の方か...。
378 :
名無しさん:02/09/01 08:04
>>377 -6D越さない場合が「近眼初心者」と言います。-6D以上の度で
やっとお仲間...かどうかは定かにあらず。
【宣伝】
今お使いのメガネをそのまま使用できる
「OPTX 20/20」近視用度数調整シート
アメリカより入荷!取り扱いもかんたん!
切って、貼るだけ。
東急ハンズ・王様のアイディアなどにも
注目され各モノ雑誌に掲載されています。
http://www.lac-j.com/ 興味のある方は一度覗いてみて下さい。。
380 :
名無しさん:02/09/01 21:24
まあ裸眼では目の前のPCの画面が読めない、とならないうちは初心者ってことで。
381 :
名無しさん:02/09/02 00:44
15cmは目の前ですか?つー事は初心者ですか?
382 :
名無しさん:02/09/02 06:33
>>381 15センチ弱というのは、大体-4D弱くらいですね。
383 :
名無しさん:02/09/02 06:38
382です。間違えた。
-6Dが大体16センチ(-4Dは25センチ)なので、貴方も「強度近視」
の仲間入りですね。-3D以上が中度近視。-6D以上が強度近視、
-10D以上(目の前10センチまでしか見えない)が最強度近視です
からね。
384 :
名無しさん:02/09/04 10:56
age
視力検査の「見える」「見えない」って本人の判断だけど
どこまでが「見える」って言うのかがわからないのですが…。
ひらがななら形で予想?みたいにこれだろうな、っていうのがあるけど
丸のどこが切れているかっていうのになるとさっぱり結果が出ないし。
それで病院の検査の際に不審がられてしまうのです。
どこまでが「見える」というのでしょうか?
386 :
名無しさん:02/09/04 15:42
>>385 どこまでが見えるのか、はその人次第です。
ちょっとでもぼけていたら「見えない」という人もいますし、
あやふやであってもとりあえず「読んでみる」人もいます。
ですから、「視力」は”あくまでも目安”と考えるのが良いでしょう。
387 :
名無しさん:02/09/04 16:06
>>385 視力検査は、ハッキリ言って「迷う」わけです。わずか0.25単位で
次々にレンズを入れ替えていくんだものね。いかに正確にと言っても、
「判断に迷うのは子供だけでなく、大人も」です。
さらに、「人間の目は機械ではない」わけですから、日によって、
時間によって、さらには疲れ方によっても左右されますものね。
出来たら、午前中の、「まだ疲れていない」ような時に行くのが
正しいでしょう。本人が「見える」と言ったら見える。「見えない」と
言ったら見えない...といういう事ですね。
388 :
名無しさん:02/09/08 10:37
389 :
名無しさん:02/09/11 15:29
age
390 :
名無しさん:02/09/11 22:18
>>382 逆数の計算も出来んのか?
裸眼で遠点15CMはS−6.67Dの近視じゃ!
あほ!
391 :
名無しさん:02/09/11 22:29
>>1 女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらい
まで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き
込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学
6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリ
フリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小
学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に
反して膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の
脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせな
がら斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣き
じゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
しかし、この子に限らず初潮を迎えた女の子の誰もが一度は経験
する、触手の試練。母親は娘と風呂に入りながら、自らの少し色素
沈着のすすんだ触手を見せ、「みおちゃんももう直ぐこんな風に触
手が出てくるようになるけど、驚いちゃダメよ。」と、微笑ましい
家庭の性教育がなされたりするものなのである
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
392 :
名無しさん:02/09/11 22:57
>>387 >出来たら、午前中の、「まだ疲れていない」ような時に行くのが
>正しいでしょう。
そういう単純な発想が(眼鏡屋に入って8ヶ月めぐらいの)素人。
自覚検査の信頼値は被検者の反応状態から把握しろ。
重要なのは被検者本人のコンディションで、
午前よりも午後のほうが調子がいいという奴はざらに居るから
時間の特定は無意味だ。
393 :
名無しさん:02/09/11 23:23
1です。なぜブリジストンかと、言えば、ブリジストンのスラガー
という自転車を買いました。なんか、難しい話になっています。
もうすぐ、メガネの秋到来ですね。みんあ、お体にお気をつけください。
394 :
名無しさん:02/09/12 08:25
>>392 >そういう単純な発想が(眼鏡屋に入って8ヶ月めぐらいの)素人。
眼鏡屋でないただのシロ−トです。そういや、コンタクトの検査でも、
体調については聞かれた覚えがある。
395 :
名無しさん:02/09/16 08:37
sage
396 :
名無しさん:02/09/16 11:55
397 :
名無しさん:02/09/16 16:04
>>396 このインタビュ−には何の意味があるのか、よくわからん。
今月号のメンノンで大柴がかけてたメガネのようなフレームのメガネって
どこに売ってるか分かる?都内限定でお願いしたいです
399 :
名無しさん:02/09/17 22:44
400 :
名無しさん:02/09/17 22:47
400
401 :
名無しさん:02/09/18 00:27
ルー大柴の眼鏡、速刻キボンでR!!
402 :
名無しさん:02/09/19 13:37
ここは何の板なの?
マイスターかORTか眼科医じゃないとダメなの?
難しい事だらけ・・・
403 :
名無しさん:02/09/20 16:08
>>402 過去スレを全部読めば、大体のことはシロ−トでも理解できるよ。
404 :
名無しさん:02/09/21 00:22
>>402 このクズ板に
「マイスターかORTか眼科医じゃないとダメなの?」
なんかくるわけないだら、あほ。
405 :
蛇慰安 ◆NzhJLvOs :02/09/21 04:44
tp://www.h2.dion.ne.jp/~eito2/newpage66.htm
406 :
名無しさん:02/09/23 08:54
>>404 眼科のフリするニセ目医者も来ることがあるようですので、
注意しよう。
407 :
名無しさん:02/09/24 08:56
408 :
教えてチャソ:02/09/24 20:24
スレ違いかもしれないけど。
視力はそんな落ちてないけど、乱視や遠視がひどくなってメガネかけますた!という人はいますか?
どのくらいひどくなってかけましたか?
409 :
名無しさん:02/09/25 06:29
>>408 遠視ならば子供の頃からでしょう。乱視がひどくなってメガネかける
人は大人でも結構いるようですよ。
410 :
教えてチャソ:02/09/27 01:53
>>409 どうもありがとうございます。
物がぶれて疲れるので眼科に行ったのですが、視力が深度も良くて全く相手にされませんでした。
乱視ってやっぱり自己申告制なのかな。
>>410 漏れは「ど」しろーとだが、
ちゃんと「屈折率」とかいうの調べてもらった?
+のレンズを装着して手元のちっこい字とか読まされた?
放射状の棒の濃淡とかチェックした?
漏れはこんな検査により二十歳超えて遠視発覚。
メガネ掛けはじめて楽になりました。ご参考まで。
412 :
名無しさん:02/09/27 08:08
>>410 ちゃんとした眼科に行った?
「眼の疲れ」を強く訴えて「すべての検査をして欲しい」と言わないと、
目薬渡されて、「はい終了!」で終わってしまいます。
413 :
名無しさん:02/09/28 01:27
オレは25歳で遠視の眼鏡作ったよ。
度は弱いけど乱視があるので視力は0.7くらい。
414 :
名無しさん:02/09/28 17:22
>>413 大人になるまで遠視に気がつかなかった?子供の頃、疲れやすかった
のでは?度数にもよるけど、「遠視+乱視」というのが人間にとって
一番しんどいみたいです。というか、「もっとも疲れやすい」ためです。
415 :
名無しさん:02/09/28 22:56
遠視+乱視、疲れやい、眼科で相手にされないって思い当たりまくりだ。
眼鏡かけてると遠くの文字は見やすくなるけど
ノートとるときははずさないとなんか疲れて気持ち悪い。
夕方になるとかすんで全然見えない。
416 :
名無しさん:02/09/29 09:39
>>415 414です。近くの眼科があてにならない場合、遠くでも、「あてになる」
眼科を探して相談してみましょう。「自分の健康のため」です。
>>415 度数をもうちょっと上げた方がいいのでは?
418 :
教えてチャソ:02/09/29 21:27
亀レススマソ
たくさんアドバイスいただきありがとうございます。
>>411 そんな検査一切されてません!次の診察時に聞いてみます。
>>412 なるほど。いや、まったくその通りでした<目薬渡されて、「はい終了!」
疲れ目の薬で、目のだるさはなくなりましたが、
やっぱり夜になると信号やライトがぼける・・・
ちなみに視力は両目1.5。(ちなみに24歳)ぶれるけど判別はなんとかできます。
贅沢なのかもしれませんが、今まで良すぎた(全く問題なかった)だけに、
しんどさも倍増。な気がします。
>416 >417
近々新しいメガネを買おうと思ってます。
やっぱり眼科に行ってからメガネ屋に行くべきでしょうか?
スレ違いですか?
420 :
名無しさん:02/09/30 02:51
私は今日初めてメガネ作った。思いきって作ってみた。
眼科には行かず、もちろん処方箋もなくメガネ屋にふらっと行ってみた。
最近すごく目がぼやけて頭が痛くてすごく気にはなっていたけど、
一時的に目が疲れているだけで別にメガネなんていらないだろうと
思っていたのに視力検査してビックリした。
ちょっと乱視入ってますね、って店員に言われた。
普通の視力検査(○の端っこが切れてるやつ)だと勘でカバーできるのに、
そこのメガネ屋の視力検査表に書いてあったのはひらがなだったから
全然わからず、軽度の近視も判明してしまった。
5月の健康診断では1.0だったのに、現在では0.7+乱視。
ド近眼の人には悪いかもしれないけど、今まで裸眼で視力が良かった分
めっちゃ不便を感じてた今日このごろ。
ちなみにメガネの三城に行った。
色々な検査をしてけっこう面白かったかも。
過去ログにあったかもしれない「赤緑検査」なんかもしたし。
夜になると信号やライトがぼやける‥やっぱり乱視の症状なんですね。
物が二重にぶれて見えるから、ヘッドライトや太陽の反射も二重に
見えるためにまぶしさも倍増してしまうので車の運転をするのがちょっと
怖い今日このごろ。
当方23歳。ほぼ一日中パソコンと向き合い、
午前中は膨大な入力作業に費やされるため今はこんな状態です。
421 :
名無しさん:02/09/30 08:04
>>420 コンピュ−タ−を常時利用している人は、近視が少しずつ進む傾向に
あるらしいです。23歳では、また近視は進むと思います。乱視は誰しも
持っているようです。尚、眼鏡をかけたほうが神経的に楽であるという
場合、眼鏡をかけて仕事をされることなどをお勧めしておきます。
とここまでマジメなお話をした後でアホな事も一つ...。
眼鏡屋から度数のデ−タが渡されている場合、他の眼鏡屋でもっと
安いものを作ることも出来ます。特に通販でね。ついでに「過矯正」して
遊ぶことも出来ますよ。0.1までいとも簡単に落とすことが出来ます。
422 :
名無しさん:02/10/02 13:15
423 :
名無しさん:02/10/02 23:24
>>420 漏れもそんな感じでした。乱視は凝らせばそれなりに見えてしまうようです。
疲れると書類がチラチラして見えにくい。
夜に運転すると信号の矢印が見えないし、青信号はいっぱい見えるし(笑)
案内標識が見えずに道は間違えるし。そう言えば、肩凝りもひどい。
出来た眼鏡は S-0.5 C-0.75 ほとんどダテですな。
>>421 ウズが無くてカッコわるいので、過矯正コンタクトに
しました。渦巻眼鏡になったら眼鏡にします。
424 :
名無しさん:02/10/03 08:57
>>423 421です。
>出来た眼鏡は S-0.5 C-0.75 ほとんどダテですな。
乱視があるから、その眼鏡をかけつづけていたほうが、目が疲れないはず。
コンタクトよりも眼鏡をお勧めいたします。
メガネしてた方が、すごく疲れないですね。
しかし、運転以外は抵抗があって使っていません。
コンタクトはハードです。ちょっとだけの過矯正なので
裸眼よりはずっと楽です。頭痛肩こりから開放されました。
426 :
名無しさん:02/10/04 10:15
>>425 424です。乱視がある人は、できれば眼鏡を常用した方が良いと
思います。近視の場合は「見えづらいから」ですが、乱視の場合は、
「目と神経の疲れを軽減するため」です。そういや私も、乱視が、
右が-0.75、左が-0.5位入っていました。
乱視の度数が高くなると、「月が5つも6つも見える」という証言まで
あるようです。眼鏡かけていないほとんどの人にも乱視がありますが、
それがハッキリしていて、さらに、眼鏡をかけたほうが楽というのでは、
「常用」した方が良いと思いますよ。
427 :
名無しさん:02/10/04 23:48
>>426 425です。
漏れと同程度の乱視ですね。最近、乱視が進んだ気がしますが。
近視はほとんどない乱視です。そんなヒトは多いのかな。
月は3つか4つ程度です。まだまだ乱視初心者です。
光るものは大きく見えるのは正常と思ってました。
メガネかけでびっくりでした。
428 :
名無しさん:02/10/05 00:21
429 :
名無しさん:02/10/06 06:33
過矯正は疲れる...。
430 :
名無しさん:02/10/08 09:57
最近の視力検査は「暗記力」が役に立たないようで...。
私の頃は学校での瞬間的な「暗記力」がすべてだったんだけどね。
やり方が変更されてしまったようですね。
431 :
名無しさん:02/10/10 22:17
ランドルトの輪をグルグルまわすようになって暗記力に頼れなくなった
子供達が眼鏡屋に来店...
432 :
名無しさん:02/10/14 12:52
>>428 やたらカラフルでわけわからんリンクだな。
433 :
名無しさん:02/10/14 14:18
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚) サイタマサイタマ!
\_/
/ │ \
∩ ∧ ∧ ∩
∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)´/ サイタマ
サイタマ〜! \( ゚∀゚ )/ 〉 < サイタマ
〉 < ̄ ̄ l サイタマ!
| ,へ_」 ̄ ̄ ̄| /
V ↑ V
434 :
名無しさん:02/10/16 10:06
学校帰りの「小学生の眼鏡姿」を見ていると、「眼鏡」の子供は学年にも
よるけど、50人に一人くらいですね。でも、どんどん増えていく...。
>>434 たとえ小学生であっても、強度近視の場合は、レンズに厚みが出るので、セルフレームがいいだろう。
436 :
名無しさん:02/10/17 18:41
>>435 434です。小学生で「強度近視」の部類に入る-6.0以上の子供って、
そんなに多いですか?大体は軽度近視から中度近視だと思いますけどね。
小学生で-6D以上のめがねかけているとしたら、すごいです。将来が
心配。
437 :
名無しさん:02/10/18 16:09
-10Dを越す最強度近視で、ツ−ポイント作る奴がたまに実在する。
横から見て「すごい眼鏡!」と心の中でつぶやくほど分厚かった。
セルフレ−ムでないと厚さが目立つので気の毒だね。
ナイロ−ルやツ−ポイントはきつそう。
438 :
名無しさん:02/10/18 16:11
>>437 一体、どういう神経してるんだろね。
そんなことより漏れを殺して下さい。
439 :
名無しさん:02/10/21 22:16
440 :
名無しさん:02/10/24 06:09
441 :
名無しさん:02/10/24 07:53
>>440 理論はどうあれ、一時的な視力回復は、遠近ストレッチ方と大差
なさそう。これだけで視力が完全によくなるとしたら、ノーベル賞
間違いなしですね。
442 :
名無しさん:02/10/27 17:04
age
443 :
名無しさん:02/10/29 06:22
免許更新が近付いてきたけど、コンタクトして「眼鏡」条件がつかない
ようにごまかそうかな(前回は裸眼でOKだったからね)。
444 :
名無しさん:02/11/01 13:58
黒板が見えづらくなった時、眼鏡をかけ始めますた。
かけれとしつこく親に言われてけど、それまで無視してた。
445 :
名無しさん:02/11/01 16:58
>>444 よく見えるようになったんだからいいんじゃないの?
眼鏡をかけ始める時は、誰でも緊張するものだよ。
446 :
名無しさん:02/11/08 09:07
>>445 俺<---大人なのに、初めて眼鏡かけるときに緊張した奴
447 :
名無しさん:02/11/25 08:24
age
448 :
名無しさん:02/11/25 23:26
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
449 :
名無しさん:02/11/28 18:31
寝る時と入浴時以外ずっとかけるようになったのはどのくらい?
450 :
名無しさん:02/11/28 22:15
>>449 寝る時と入浴以外の常用は、-3.0以上の度になった時...って半分
ネタだが、それに近い奴はいるだろう。該当者は手を上げて欲しいもの。
451 :
名無しさん:02/12/03 19:30
>>449 小学校4年のときから、寝るときと入浴以外常用です。
視力検査で眼科に行くよう指導された。
検査したら、裸眼視力は0.6。矯正視力1.2の眼鏡を処方されました。
眼鏡が出来上がってきた夜、親が枕元に眼鏡を置いて、「明日の朝、これを
かけて起きて来なさい」と指示された。
でも、かけてると眼がクラクラして辛いんで、ちょっと勉強中や夜に風呂か
ら出た後など、眼鏡を外してると、
「眼鏡をかけたり外したりするのは眼によくない。ずっとかけたままでいな
さい」ときつく叱られて眼鏡をかけさせられた。
で、中学に入ってまもなく、0.1も見えない目になりました。
欝だ…
452 :
名無しさん:02/12/03 19:54
左右共0.1ぐらいです。
仕事中はパソコンいじってるのでずっとかけてます。
家にいるときは、読書するときやテレビを観る時以外は
外してます。鼻が凝るので。
453 :
名無しさん:02/12/03 22:25
右左の差が激しい。
左0.04
右0.1
いつの間にか眼鏡を買ってかけていた。
454 :
名無しさん:02/12/04 08:25
>>451 児童虐待する親だね。近視眼鏡は必要なときだけが絶対原則
だが、無知な親でかわいそう。
455 :
名無しさん:02/12/05 08:21
>>454 小学校でメガネ装着となったばあい、最初のメガネ購入時から、かけっぱなしにする子、
かけっぱなしにさせる親は、かなり多いですよ。
漏れが電車の中で見た光景ですが、眼鏡屋の袋からメガネを出して(作ったばっかりな
んでしょう)裸眼でもごく普通の目つきの子(近視で眼を細めたりしょぼしょぼという
感じじゃない)に、さあメガネかけてみなさい、と親が迫ってる。子供は、まわりの
乗客の視線が気になるらしく、なかなかメガネをかけられない。それで、乗客からの視線
をかわすように下を向いて、やっと顔にメガネをはめた。そして、すぐメガネをはずそう
としたら、親が、「ダメ! はずしちゃ!」と言って、激しくその子のメガネを
押さえた。そして、メガネをかけたまま、そのこと親は電車を降りてゆきました
も受それから、その子はきっと、メガネ常用になってしまったんでしょうね。
456 :
名無しさん:02/12/07 10:53
>>455 454です。遠視でなければ児童虐待ですな。他のスレでもあるように、
「近視は日本政府の政策」というわけですかな。
457 :
もてない男:02/12/11 15:48
裸眼でも、女性にもてない。視力がおちて眼鏡かけても女性から
声がかからない。こりゃダメ?...。
458 :
名無しさん:02/12/12 12:42
1.2でもメガネかけてますよ。かっこいいし。
459 :
名無しさん:02/12/12 15:06
>>451 自分もメガネ常用するようになってから
急速に視力が落ちて0.1も見えなくなってしまいました。
メガネ無しだと生活していけないのですごく不便です・・
はじめまして
私はすっごい近視がひどくて小さい頃からメガネだったんだけど、半年前に近視のレーザー手術したよ!!
前は0.03くらいだったのが、今は1.2まで見えるようになって、ほんとに幸せ!!
するまでは恐かったし、もしかしたら近視がひどいし、あんまり視力回復できないかもって言われてたから今最高に幸せ!
視界も広がったって感じ!!
いい病院見つけられたらほんとにこれはおすすめ!
461 :
名無しさん:02/12/12 16:41
>>460 手術は良いけど、20年後、30年後に大丈夫というデータは不足している。
角膜内皮細胞減少だって、ここ数年でやっと明らかにされてきたこと。
昭和30年代、40年代からコンタクト使っている人は、今悲惨な目にあって
いる。従って、定期的に病院にいき、検査してもらうことだけは忘れない
ようにね。
462 :
名無しさん:02/12/19 18:27
顔の輪郭がどれだけレンズの内側に入り込むか、見てしまう癖が
付いてしまった...。おかげで他人の眼鏡の度数がわかりやすい。
ただし、最近レンズ枠の小さな眼鏡ばかりだな..。
463 :
名無しさん:03/01/02 17:36
>>462 最近の眼鏡は「視界の小さい」ものばかり!たまらんぞぃ。
464 :
名無しさん:03/01/02 17:44
ニュー即 記念カキコ
465 :
名無しさん:03/01/02 21:44
0.2で眼鏡かけた
466 :
名無しさん:03/01/12 08:52
(^^)
468 :
名無しさん:03/01/14 14:17
0.3ってどれくらい見えますか?
学生ですが、近用メガネを買いたいと思ってます。
469 :
名無しさん:03/01/14 16:12
470 :
名無しさん:03/01/14 19:15
>469 何がいいたいんですか?
>>470 見りゃ、わかるでしょ?
どれくらい焦点距離があうか、一目瞭然。
472 :
名無しさん:03/01/15 04:18
>>471 漏れもこの表の見方わからないんですけど、一番上は度数二番目は最遠点のピント位置?ですよね。あとその下からがぜんぜんわかんないです。教えてください。
473 :
B-Brain:03/01/15 14:42
474 :
◆RUyal6AGLA :03/01/16 01:25
(^^;
>>462,
>>463 そのとおり。いくら近視がきついからといって、フレームをそんなに小さくする必要はない。むしろ視野を狭め、使いにくくするだけだ。プラスチック枠を使おう。
矯正視力−4Dですがメガネ常用は悪いとおもって
メガネをはずして生活してるんですが、
目を酷使してない時でも疲れます。やっぱメガネは常用か?
>>478 -4Dでは裸眼での読書もままならないので、眼鏡を常用しましょう。
480 :
名無しさん:03/01/29 18:04
>>478 その度数だと、パソコンも良く見えないでしょ?
風呂、寝る、顔を洗う以外は常用だろうね。
>480 道を歩く時も?
482 :
名無しさん:03/01/29 18:27
−4Dだけどメガネをはずすと却って頭がつかれる。
常用以外考えられない。テレビも見えないし。
道は歩くだけだから裸眼でもいけるけど、
人の顔とか見えないからただ歩く事にしか集中出来ない。
>482 でも目がかなりちっこくなるから外ではメガネはずしたい。
484 :
名無しさん:03/01/29 19:44
>>483 -4D程度じゃ別に小さくならないけどね。-8Dとかいうなら別だけど。
485 :
名無しさん:03/02/07 09:50
>>482 -3D以上は常用のほうが良いですね。「社会生活を安全に営む」
ためにもね。
486 :
名無しさん:03/02/22 08:31
メガネかけてHする人の数-->??人
>>485 あと遠視や乱視は少しでも入っていたら常用。目が疲れるので。
488 :
名無しさん:03/02/22 16:54
>>487 遠視は数的に少ないが、乱視は実際はほとんどの人があって、本人も
知らないケースが多いらしいよ。-0.5程度の乱視はザラらしい。
視力が1.5あっても乱視は入っている人が結構いるらしい。
489 :
名無しさん:03/02/24 23:36
まじめにお答えしましょう。
-4.00Dでメガネを使わない!
だめです!
確かにメガネを使わないでも25cmの位置で小さい文字まではっきり見えます。
でも、それは片目でのこと。
両眼で見るときには目は内側に寄らないと
これを と言います
hukusouは調節 不随意筋
だから
眠い…もう寝る!
だれk続きwかいて
おすやみ
490 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/02/24 23:37
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
(^^)
(^^)
((・|・))
>>494 山崎渉の書き込み直後に「川崎渉」としてすぐ下に書き込むテクニック
は、新規スレの2Getにも匹敵する快感だよ。これを発案したのは
ISP事業者(プロバイダ)だって。複数のサーバで行われているワンテク
で、ぼやぼやしていると場所をとられてしまうようです。
496 :
名無しさん:03/04/15 22:29
age
(^^)
498 :
名無しさん:03/04/19 09:35
年々度数が強くなっていく恐怖をみんなもっと語るべき。
499 :
◆RUyal6AGLA :03/04/20 01:26
>>498 最近は、度が進む要因が多いですよね。
(2ちゃんねるなんて、目を悪くする最強アイテムかも(笑) )
遠くの緑を見ましょう!
500 :
bloom:03/04/20 01:27
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
502 :
名無しさん:03/04/20 08:06
>>499 遠くの緑を見て、近くの2ちゃん見ないのがベターか。
503 :
名無しさん:03/04/20 13:28
初期段階
0.2ぐらいまで下がるとさすがに生活の一部に支障がでるので、
少なくとも鞄の中にしのばせることになる。
常用段階
30センチ先のものがぼんやりしてくる−3から4Dぐらいになると、
近くで本を読むのが段々苦痛になる。
そうなると、生活の全部に支障が出てくる。
朝起きたときに眼鏡が定位置に無いとなかなか見つけられなかったり、
トイレに行くのも大変になるのは、もう少し悪くなってからかな。
大学入学をきっかけに常用段階になり、いま−6D
一生の付き合いです。
504 :
名無しさん:03/04/20 16:31
>>503 強度近視のようなので、一年に一度は眼科で異常なしであることを
検査してもらうべし。
505 :
名無しさん:03/05/18 03:44
乱視なので0.8で掛けましたよ。友達からはいい目なのにもったいない。
一旦掛けると眼鏡屋の思う壺で一生眼鏡を手放せなくなるよと言われましたが。
実際そのとおりになりましたが、見えにくい目がとても愛らしく思うこの頃です。
506 :
名無しさん:03/05/18 07:52
>>505 乱視も実は、ほとんどの人が入っているが、度数が強いと、
ゆがみがひどく、裸眼では頭痛他に結びつくわけだから、逆に
かけたほうが良かったかもしれない。乱視の眼鏡は「目の疲れを取る」
ためのものです。
507 :
小学校時代はは0.1なんて信じられなかったけど、今や・・・:03/05/20 00:09
503さん。視力はどれくらいですか?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
510 :
名無しさん:03/06/01 08:07
最近、大学の講義の黒板が見えにくい・・・・
免許の更新に行ったとき0.7だといわれた(欝
そろそろメガネが必要かなあ・・・
511 :
名無しさん:03/06/01 11:04
510さん
羨ましい。贅沢な悩みですよ。0.7なんて私も中学生のときはショックでしたが、
誤差の範囲内ですよねぇ。すぐに壊れてもないのに眼鏡のレンズを取り替える心地よさ?
を経験することに
512 :
名無しさん:03/06/13 16:33
裸眼0.7,0.8は結構悪いような・・
513 :
名無しさん:03/06/15 02:30
眼鏡必要になってくるのって0,3か0,2ぐらいじゃないのか?
514 :
名無しさん:03/06/15 02:38
つーか普通に0.3切ったら車運転するならめがね必須
515 :
名無しさん:03/07/11 22:48
目がいいのに遠視(老眼?)のメガネかけると視力は落ちますか?
516 :
名無しさん:03/07/11 22:50
0.05になって、夜、自転車に乗れなくなった時カナ。うん、猫はねちゃってさ
でも猫は足骨折しただけなので、すぐに病院に連れて行って、今、家で飼っています。
すぐに、こめかみをひっかかれたんですよ。「あ、これは、おいらにメガネをかけろっていういみなんだな」
とおもいメガネをつくりますた。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
520 :
名無しさん:03/07/22 20:49
鷲近眼やもん
盆中ーる
あぼーん
522 :
名無しさん:03/07/24 02:09
523 :
名無しさん:03/07/27 21:10
自分は、中3で
右左0.4
両目0.6〜0.8
と診断されました
授業中くらいは、(メガネを)掛けたほうがいいと、言われましたが
親は
「掛けたりはずしたりしてると、目がもっと悪くなる。まだまだ、回復できる範囲だから、買わないほうがいい」
と言いました
これ、正論?
524 :
名無しさん:03/07/27 22:14
>>523 親の無知。関係ない。回復できるのであれば、目薬渡されるだけで
終わりのはず。医者に言われたのであれば、授業中だけ眼鏡使おう。
休み時間は必要ないと思う。度数の進み具合も人による。
眼鏡は高いから、親が買うのを嫌がるかもしれないが、黒板が見えずに
損して成績悪くなる被害は自分が受けるのだから、必要なときには
眼鏡という道具を使うことも必要だよ。
525 :
名無しさん:03/07/29 17:53
>>524 レス、ありがとうございます。
親と相談してみた結果、買うことになりました
526 :
名無しさん:03/07/29 22:25
>>525 とりあえず調節麻痺剤を点眼して仮性近視かどうか確かめた方がいい。
>>525 526の言うとおり。一度医者で点眼薬をもらい、確かめた上で
アドバイスをもらって決めよう。一度眼鏡かけ始めると、一生モノ
だからね。それで女の子にもてるというのなら話は別だが、眼鏡
使うかどうかはギリギリの判断を迫られると思うよ。
<<マタンゴが生えました>>
/⌒\
/∴∵∴\
(wWwWw)_________
"⌒◎◎r⌒<祭のヨカーーン!!
_-/し|-_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_-( ∀/-_ -
ー_"二_ー マタンゴ
※マタンゴが生えれば立派な糞スレ。
※見かけた糞スレにコピペすると吉。
>528
この映画知ってるやつ、相当なジジイだぞ(w
当時は評価高かったみたいだけどね.
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
538 :
名無しさん:03/09/25 16:58
あげ
539 :
名無しさん:03/11/07 02:17
きのう
541 :
名無しさん:04/02/13 19:10
乱視のみ、裸眼視力1.0、でも裸眼では疲れるのでかけはじめた。
542 :
名無しさん:04/02/14 18:45
スレが消えそうになると無理やりあげる人は「1」ですか?...。
543 :
名無しさん :04/02/15 20:35
自分は中学3年で0.2でメガネをかけたよ。
ちなみに度数は-1.50。それから度は強くなって、
高1で-2.50、高2で-3.75、今(大学2)で-4.50。
544 :
名無しさん:04/02/17 09:46
>>541 近視、遠視のどちらかが入っているはずだ。
545 :
名無しさん:04/03/13 21:34
最近目見えないなぁ〜と思い、今日はじめて眼科にいってみた。
そしたら両眼とも0.2だった事が発覚。マズー
546 :
名無しさん:04/04/29 16:54
マズーン
547 :
名無しさん:04/04/30 01:27
俺は0.03だぁ。(涙9)
548 :
名無しさん:04/05/06 12:06
たしか0.6ぐらいのときにかけた。3年前くらい。一年前測ったら0.06って言われた…ちなみに仕事意外は裸眼です
549 :
名無しさん:04/06/26 20:09
あたしは0.3の時にかけたっけナ。確か去年。
中3になってからグァーーンと視力はさがり
0.1。高校受験考えるとまだ下がるような気もするがナ。
550 :
名無しさん:04/06/26 21:46
551 :
名無しさん:04/06/27 09:28
>>550 下がるかナ?
まぁ、視力検査に行って上がってた、なんてことは
一度もないが・・・。
いくら視力が悪くなっても低い度数で1.0見える人もいるし
あたしの場合がそうだから瓶ぞ娘になることはまずナイ。
552 :
名無しさん:04/07/24 07:31
小さい頃は視力0.4でメガネ、なんてうちの地区では言われてたな。
0.4以下にならないように必死に努力している人がかなり多かったな。
今はその視力検査もうちの地区では昔のように一つ一つやるのではなく、
1.0、0.7、0.3の3つで判断しているし。ずいぶん大雑把になったものだ。
553 :
名無しさん:04/07/24 08:11
554 :
名無しさん:04/07/31 23:04
小2で視力が下がり始める
小3で視力0.3に
小5の時なぜか0.8に回復
小6では0.4に
中1で0.1へ…ここで眼鏡を購入
中2、中3となるにつれ0.07〜0.05の世界へ…
今高1だが0.03あるかないか…だが眼鏡は外ではかけてない…
555 :
名無しさん:04/08/02 17:16
20代後半で近視になって、仕事やめたら0.7以上に回復して
めがねがほとんど要らなくなった人を知ってます。
参考までにw
556 :
名無しさん:04/08/02 17:57
2ちゃんとパソコンやめればたいていは...。
557 :
名無しさん:04/08/02 22:15
中1の時2.0だったのが、中2で0.8になった
ゲームのやりすぎ
558 :
名無しさん:04/08/02 22:17
>>557 成人になる頃には0.1切っているだろう。
559 :
名無しさん:04/08/08 13:57
あついね。視力片方が悪くなって、眼科のすすめられるように、メガネを
かけました。だんだんもう一方の視力も落ちてきて、常時メガネになりました。
560 :
名無しさん:04/08/08 18:37
561 :
名無しさん:04/08/12 21:42
急にすみません。聞きたいことがあるのですが、裸眼視力が左目0.2といわれましたが眼鏡の度数が-0.75です。
矯正視力で0.9です。これってありえますか?0.2であれば上に書き込まれてあったように-1.25などのパワーだと思いますが0.75って低すぎませんか?
それとも裸眼視力がもっとあるってことですか?
すみません、気になるのでどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
562 :
名無しさん:04/08/14 01:15
よわめに設定するのは良心のある眼科医のさじ加減です。強めにすると度が進みやすくなるのでそれを防いでくれてるんです。
563 :
名無しさん:04/08/14 01:47
視力は0.4ありますがダブったりぶれたりするのが気持ち悪くて眼鏡をかけ始めました。以来くっきり見えるのが快感になり常用してます。友達も同じく0.4ですが裸眼でも全く問題ないと言ってます。感じ方に個人差もあるんでしょうかね。
564 :
名無しさん:04/08/14 02:45
乱視と近視の違い
565 :
名無しさん:04/08/14 07:37
566 :
名無しさん:04/08/14 08:08
>>563 私コンタクトつけて0.4しかないよ。
ちなみに視力0.02
567 :
名無しさん:04/08/14 08:44
乱視だと裸眼ではきついわな。
568 :
名無しさん:04/08/14 20:50
569 :
名無しさん:04/08/15 02:57
左目0.5で右目0.7だけどメガネ必要?
570 :
名無しさん:04/08/15 09:39
571 :
名無しさん :04/08/16 00:11
右0.4(乱視) 左0.2ですが。
免許更新はアウトですか?
眼鏡はいらない??
572 :
名無しさん:04/08/16 01:16
>>571 両目0.7以上、片目0.3以上なのでアウトです。
当日の体調によってはクリアできるかもしれないけど
念のため眼鏡作った方がよろしいかと。
自分はアウトかと思って眼鏡つくったらクリア。
30Kしたのに。。。
視力ギリギリの人には5000円眼鏡がいいかもね。
「小学生でメガネなんて・・・」なんて両親にしかめっ面されて
黒板見えなかったけど中学生まで我慢した。0.2〜0.3くらいかな。
今思うととっても理不尽。
小1ですでに0.9しかなかったし、今では兄弟みんなメガネかけてるし、
そうゆう体質?なんだと思う。
コンタクト作るときに乱視だってことが分かったしね。
ずーっと左右2.0だったけど何となくぼやける?と思って眼科行ったら左右0.4。
乱視はないらしいけどたった2年くらいでこんなに落ちるんだ。びっくり。
免許更新はパスしたけど一応メガネ作ってきた。
575 :
名無しさん:04/09/03 00:37
わたしも、ずーと視力だけはいいと思ってましたが、健康診断で視力が
0,3だった。何となくぼやけると思ってたけど。それで、本格的に眼科で眼圧
や視野の検査、2週かん目薬でようす見て、とうとうメガネです。
寝る前メガネはずすと、ほんと何にも見えません。
このままじゃ、回復不可能な近視になっちゃうよ。
576 :
名無しさん :04/09/03 09:17
>>575 回復はもうすでに難しいよ。
これ以上悪くしないように気をつけたほうが。
577 :
名無しさん:04/09/03 09:19
>>575 たぶん回復不可能な近視です。眼鏡族の仲間入りですね。
オメデトー。
ずっと1.5が7月の健康診断で0.5.
8月の夏休みに眼科へ行って1.0だったけど、遠視でメガネ。
朝から寝るまでほとんどメガネはずさない。
そういえば伯父がやはり遠視でかなりの度のメガネだから、
わたしもどんどん度が強くなるんでしょうね。
579 :
名無しさん:04/09/05 02:01
わたしも、ずーと視力だけはいいと思ってましたが、健康診断で視力が
0,3だった。何となくぼやけると思ってたけど。それで、本格的に眼科で眼圧
や視野の検査、2週かん目薬でようす見て、とうとうメガネです。
寝る前メガネはずすと、ほんと何にも見えません。
このままじゃ、回復不可能な近視になっちゃうよ。
眼科では、ずっとメガネかけてください。メガネの視力がでにくくなりますから
と言われましたが、かけたりはずしたりしたほうが、眼にはいいと思います。
一日中メガネかけてはずしたら、ほんと絶望的に何もぼやけて見えなくなります。
あるていどたったら、視力0.3ぐらいまで見えますが、
視力回復できたらしたいです。
580 :
名無しさん:04/09/05 02:24
おいおい俺なんて0.02とかだZE
581 :
名無しさん:04/09/05 08:06
ずっとかけてる方がいいのですね。
買って2週間くらいたつけどほとんつけてないや。
車に乗る時サングラスかけてたからいいんだけど普段にはまだチョト違和感。
583 :
名無しさん:04/09/05 22:31
手術するからいいや
でも俺0.01とかのレベルだからムリポなんだよねorz
左0.1
右0.2になって初めてメガネをかけた。
585 :
名無しさん:04/09/07 02:38
0.4くらいになって初めてメガネを作った。
でも普段はほとんど裸眼で過ごしていたが、
仕事に支障をきたし、5〜6年前から
外出時はコンタクトをするようになった。
でも最近、セルのメガネを買い常用するようになったら
視力が悪くなった気がする・・・。
586 :
名無しさん:04/09/07 08:03
>>585 裸眼の視力は落ちてるだろうけど、
肝心な屈折度数自体はあまり変わってないだろうから
心配しなくてイイと思うよ。
587 :
名無しさん:04/09/12 20:46:26
俺、ドラクエの画面が揺れるのを喜んで見ていたら、
乱視になった。 会社生活でpcのやりすぎで視力落ちた。
今、0.7前後ぐらいだが、会社での打ち合わせ時に板書
の内容が見えず、何度めがねを考えた事か。
でもそれが当たり前になるのが嫌でしてない。
どうしたらいい? ちなみに車の運転にはまだ支障はない。
588 :
名無しさん:04/09/12 20:46:46
俺、ドラクエの画面が揺れるのを喜んで見ていたら、
乱視になった。 会社生活でpcのやりすぎで視力落ちた。
今、0.7前後ぐらいだが、会社での打ち合わせ時に板書
の内容が見えず、何度めがねを考えた事か。
でもそれが当たり前になるのが嫌でしてない。
どうしたらいい? ちなみに車の運転にはまだ支障はない。
589 :
名無しさん:04/09/12 20:47:20
ごめん、連続書き子。
0.3と0.6で作りましたが、これでも意外に裸眼で生活
できるのに驚きました。ただ、開けた場所へ出ると
少し気分が悪くなるので、常時かけることにしました。
591 :
名無しさん:04/09/16 11:15:09
台所から居間のテレビ見て、(3mくらい離れている)
梨花がピーターに見えた時。
●中学の時に0,15、0,2になり眼鏡つくりました。授業中できるだけ裸眼で見ていましたが
それでもどうしても黒板の文字が読めないときだけかけて(覗き込んで)見ていました。
●高校のときも同じようにして過ごしました。普段は裸眼でした。
普段から見えない状態の人は見えない部分を脳の中で補うすべを持ってます。
●今大学生ですがフレームも古くなったのでこの間新しい眼鏡つくりに行きました。
視力はわからなかったけど度がきつくないので安いレンズで十分だといわれましたよ。
同時にコンタクトも作ったのですが−2.0と−2.5でした。
常時眼鏡でないと視力が悪化するだの度が進行するだの言ってるけどそれは結局人
それぞれだと思いますよ。他人が強制するものではありません。
本人が必要だと思えばかければいいのです。見えなければイヤでもかけざるを得なくなります。
余談ですが小学校の眼鏡強制論について語ってらっしゃった方はASの疑いg(ry
593 :
名無しさん:04/09/18 09:58:06
飛蚊症持ちの人います? 近視が進んだ人に多いんだけど
594 :
名無しさん:04/09/18 12:41:32
多いらしい。眼科逝け。
595 :
名無しさん:04/09/18 15:50:53
受験勉強のためにたった1年で1.0 1.0が0.3 0.2に
まぁ大学行ってからも半年ぐらい裸眼で頑張ったけどな
596 :
名無しさん:04/09/18 16:17:30
今はかけてるよ
教習所に行ったら、かけないと免許取れないって言われたから
俺は小5の時、0.6と0.2と判断され眼鏡を買ったが
眼鏡が嫌だったからしなかった。んで、中学時代ほっといたら黒板がまったく見えなくなってきたから
受験終わって高1になる前の春休みに診断したら両目0.04だった。
それから、いきなりコンタクト!
でも、医者に眼鏡もしろと言われ、今では家では眼鏡さ!
あげ
600 :
名無しさん:04/09/19 18:28:59
なぜあげる?
なぜと聞かれても・・、そこにスレがあるからさ!
602 :
名無しさん:04/09/20 00:04:05
小学校2年の時、下を向くとズレて
手でヒッキリ無しでage無いとならなく
ハタから見れば哀れだが
この眼鏡のageのおかげで鼻が高く成長したと思う。
603 :
名無しさん:04/09/20 23:02:14
小学校の高学年から近視になりましたが、
中学2年くらいまでは黒板がなんとか見えていました。
しかし度が進んで中学卒業する頃には前の方の席でないとよく見えなくなりました。
メガネをかけることに抵抗があった自分には
高校入学という環境が変わるのを機に、メガネを作れば良かったのにそれができずに
さらに1年殆ど見えないまま過ごしてしまいました。
結局高校1年の終わりに限界を感じて作りましたが、
その時の裸眼視力は右0.1の左は0.08でした。
メガネの甲斐あって授業に集中できるようになり、高校2年から成績は上がりましたよ。
自分の場合は見えないがゆえに遠くを見ることを拒否してしまった事が
度を早く進行させてしまったような気がします。
不自由していないうちにメガネをかけることはないと思いますが、
無理だけはしないようにしてくださいね。
604 :
名無しさん:04/11/15 15:17:46
中2の時、初めて眼鏡作ったら度数が-5.00ですた。
もっと強く出来るとも言われたけど、最初だし目疲れそうなのでやめといた
0.1切って5年間裸眼で過ごしてるんですけどやばいですか?
>>605 やばいです
目に負担かかるから余計視力が悪くなる
え、視力が悪いのにメガネ(orコンタクト)しないでいると
視力が落ちるの?
私、小学生の頃からメガネ持ってるけど、授業の時しか
掛けてなくて、
大人になってからも車の運転や映画を観る時しか
掛けない生活送ってるけど、ずーっと両眼0.1のままだよ。
608 :
-7.74Dさん:04/12/19 18:28:45
609 :
-7.74Dさん:04/12/19 18:42:00
逆です。
眼鏡は早くかければかけるほど、近視は すすみます。
眼鏡屋の少ない北朝鮮の人は近視は少ない。
610 :
-7.74Dさん:04/12/19 18:42:29
逆です。
眼鏡は早くかければかけるほど、近視は すすみます。
眼鏡屋の少ない北朝鮮の人は近視は少ない。
611 :
-7.74Dさん:04/12/19 18:43:18
逆です。
眼鏡は早くかければかけるほど、近視は すすみます。
眼鏡屋の少ない北朝鮮の人は近視は少ない。
612 :
-7.74Dさん:04/12/19 18:44:21
逆です。
眼鏡は早くかければかけるほど、近視は すすみます。
眼鏡屋の少ない北朝鮮の人は近視は少ない。
613 :
-7.74Dさん:04/12/19 18:45:52
逆です。
眼鏡は早くかければかけるほど、近視は すすみます。
眼鏡屋の少ない北朝鮮の人は近視は少ない。
614 :
-7.74Dさん:04/12/19 18:48:01
逆です。
眼鏡は早くかければかけるほど、近視は すすみます。
眼鏡屋の少ない北朝鮮の人は近視は少ない。
615 :
-7.74Dさん:04/12/27 08:39:46
折れは、小5でメガネで、その時両目0.3で近視と強度乱視みたいだ。
今は、小6で両目0.15ぐらい
616 :
-7.74Dさん:04/12/27 11:52:02
小学生はすっこんでろ
19になってから、なんか遠くがぼやけだしたなぁって思ってた。
2、3ヵ月前ぐらいにふざけて友達のメガネかけたらめちゃくちゃ遠くまで見えたから、これはもうね
メガネ買うしかないなって orz
お店で視力はかったら両目0.3だって
小学生の頃は眼が悪いという自覚がなかったんですが
たしか0.6と0.7で眼鏡宣告されて、親子でびびりました。
眼鏡がイヤで生活習慣改善したら、2〜3年間は1.5です。
高校生になって、後ろの席の時黒板の字が読みにくく
なってきて、眼鏡作ったんです。
黒板の字も小さくて細く汚く書く先生が多いもんだから
よほど視力に自信がないと、読み取れなかったです。
黒板の字は
小→中→高 の順で小さくなってゆく
620 :
-7.74Dさん:05/02/28 20:58:26
乱視の場合はめがねかけた方が悪くならないの?
目の使い方次第かもしれないけど
裸眼で辛かったら、眼鏡使った方がいいのでは。
自転車に乗る時はやっぱりメガネかけて乗ったほうがいいと思うよ。
623 :
-7.74Dさん:2005/06/03(金) 20:59:30
乱視はその人に元々あった屈折異常だから眼鏡かけたからそれ以上乱視が
すすむかっていったらそんなことはない。むしろ目が疲れやすいので
矯正した方がいいよ。
ちなみにおれは視力が0.5くらいになってからかな。
視力2.0くらいある眼鏡をかけていてもっと早くからかけときゃよかったって
ちょっと後悔してるよ。よく見えた方がいいよ。目は気をつけてれば悪くなら
ないしね。ここ二年くらい高校生であるにもかかわらず視力が落ちてない。
624 :
-7.74Dさん:2005/06/04(土) 19:05:59
625 :
-7.74Dさん:2005/06/05(日) 11:11:14
間違うと こわいよ!ってばーーー!
626 :
-7.74Dさん:2005/06/05(日) 13:49:56
矯正視力は低い方が目は悪くなりにくいのかな?
小学生の時裸眼視力0.5で矯正視力1.2の眼鏡をかけたとき一気に悪くなった
成長期だから目が長くなったんだよ。きっと
628 :
-7.74Dさん:2005/06/15(水) 23:21:13
おまえさん、しっかりしてるね。623
一流の眼鏡屋さんみたいだ。感服、心服、孫の嫁に欲しいほどだ。
君が言うとおり、乱視は進まない。乱視には軸があって、若い人には180度側、
年寄りには90度側の軸が多い。乱視がない人でも、50歳位になると90度側の乱視が
出てくる。老人性乱視と言う。そう言う意味では、90度側の乱視は進むと言えなくもない。
逆に、180度側の乱視は弱くなるんだよ。
近視もずっと進むのではなく24歳前後で止まる。高校生で0.1以上の裸眼視力がある近視眼は
屈折性近視と言って、弱度近視内に留まるのが普通だ。
623、君には眼のことを、もっと教えてあげたいね。
629 :
-7.74Dさん:2005/06/19(日) 19:48:41
あたしはめがね持ってたけど、去年まで全然使ってませんでした。
なんも見えてなかったけど、去年の学校の視力検査で0.01で・・・
びっくりしてめがねかけたら、初めて作った-6の度の眼鏡で何も見えませんでした。
こないだ作った眼鏡は-16です。まだ高2ですぅ。。。今は無いと死にます。
めがね見たら、みんな「ヤバイね」っていいます。彼氏は喜ぶけど。
そんな人、あたし以外にもいますか??
630 :
-7.74Dさん:2005/06/19(日) 20:04:34
0.01で良く生き延びれたね…
631 :
-7.74Dさん:2005/06/19(日) 20:08:00
ほんと何も見えてなかったんです。でも、目悪いのばれたくなくて・・・
初めて眼鏡をかけていった日は、みんなかなり引いてましたねぇ・・・
今の眼鏡は黒ぶちのセルですが、3分の1くらいはみ出てます。
エッジカット?とかもしてるんですよ。
632 :
-7.74Dさん:2005/06/19(日) 20:44:09
>>629>>631 -6のメガネを作ってそれをかけてみた時に
自分が裸眼では見えていないと実感しなかったの?
普通の人なら見違えるほどよく見えると実感すると思うけど。
おそらく机上(例えば教科書)のものは見辛いだろうし、
人のノートを写すことも困難でしょう。
自分は-5前後で矯正してるけど、
裸眼だとまるで見えないと思っちゃうけど。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
634 :
-7.74Dさん:2005/06/19(日) 20:52:56
見えないってわかったけど、眼鏡かけるのが嫌で・・・
-6の時点で、周りの友達は「かなり悪いね」っていってたし。
悪いのは分かってたけど、0.01なんて思いもしなかったんですぅ↓↓
見えないときは、眼鏡をかざして見てました。
ノートとかは、昔からかなり顔を近づけて書いてたんで・・・
今は眼鏡なきゃ近づけても良く見えないけど。
635 :
632:2005/06/19(日) 22:02:36
>>634 メガネをかざして見てたんだね。
ということは使っていたことは使っていたんだね。
全く使っていないと思ったんで、凄すぎると思っちゃいました。
最も0.1未満になると殆ど見えないということぐらいしかわからないから、
あまりそれ以上のことって実際測定してみないとわからないよね。
実際僕もそうだもん。
ただ大学入学後は度を上げずに矯正視力が下がらずにいるから、
度が進んでいないということはわかるけどね。
637 :
-7.74Dさん:2005/07/15(金) 08:36:52
-3.00Dの人が-16.00Dの人の見え方を推量するのは難しい。
正視眼が-3.00D (裸眼視力0.1)の状態を想うのが困難なのと同じである。
近視度が上がるということは、遠点が眼により近くなり、焦点深度が浅くなることだ。
-16.00Dの遠点は6.25cm。ここまで近づけて見れば正視眼と同じ。
(但し、輻輳が追いつかないから両眼視は不可能だろうが)
眼鏡屋なら+16.OODのテストレンズを使えば、その状態を体験することができる。
近視度が高くなっても、暗くなったり視野が狭くなるわけではないし、すりガラスの
ように不透明になることも無い。
だから、茶碗が見えなかったり、象とトラックを見間違うこともない。
俺はS-7.00D C-I.OOD AX65°だ。もちろん、メガネが無ければ大変不自由だが、
白い杖を要するとは思わないし、これが当たり前とすれば過ごせないではない。
度は24才以降、変わっていない。平均的である。
俺の老犬が白内障で視力はほとんど無い。呼んでも振り向かないから聴覚も無いようだ。
が、散歩には嗅覚を頼りに、先にたって元気良く歩く。老犬は17才。
638 :
-7.74Dさん:2005/07/15(金) 17:10:14
639 :
-7.74Dさん:2005/07/18(月) 23:39:40
高校の身体検査で、右0.5と左0.4だったから、その視力で眼科に勧められて眼鏡かけたと思い込んでた。
裸眼でも生活に支障がなく、黒板見る時だけたまに掛けてたんだけど、視力が年に両目0.2ずつ落ちて、
裸眼で日常生活ができなくなってしまい、眼科と眼鏡屋にはめられたと思って、眼鏡するのが妙に不快になった。
大学で部活して、眼鏡で視力おちるのが我慢できなくなって、コンタクトも充血するからイヤになって、
眼科医への憎しみからウツになった。周りからも非難されるようになり、自信をなくし就職は見送った。
思い切って眼科に聞いてみたら、右0.3と左0.2だった事が判明。そう言えば高校の検査では、ぼやけてるのを
無理に頑張って答え、眼科では正直に確実にわからないものは無理に答えようとせず、「わかりません」と
答えたのだった。この視力ならもう裸眼は無理だと思うのは仕方ないわなあ。ずっと、0.5と0.4で眼鏡かけろと
言われたと思い込んでた。自分のような悲劇は繰り返してほしくないなあ。
640 :
-7.74Dさん:2005/07/19(火) 00:24:11
>>639 気にしすぎ。心配なら眼科より精神科へ。
眼鏡のかけ始めは確実に裸眼視力はガタ落ちする。
でもそれは眼自体が眼鏡になれてきた証拠。
聞くが、キミの屈折度数はわかるかな?
裸眼視力なんかより屈折度数のほうが重要だよ。
裸眼視力なんてものは、眼の健康状態判断するのには
まったくあてにならないから、覚えておいたほうがイイよ。
641 :
-7.74Dさん:2005/07/19(火) 21:02:53
眼がメガネに慣れて視力ががた落ちするなんて・・。
屈折度数・・って何?
精神科へ行くのは640の方だ。
642 :
-7.74Dさん:2005/07/19(火) 21:11:26
↑
マジ精神科逝ったほうがイイよキミ。
644 :
-7.74Dさん:2005/07/24(日) 08:34:48
>>眼鏡のかけ始めは確実に裸眼視力はガタ落ちする、
なんてことは有り得ない。メガネに、裸眼視力を変える力はない。
裸眼の状態で起こっている不自由を、レンズの屈折力を利用して矯正する医療用具が
メガネなのだ。
>>眼自体が眼鏡になれる・・
との表現も不正確。
今までの状態の中で眼が学習してきた「調節」の習慣を、新しいレンズ向きに
変えようとしているだけ。靴のヒールの高さに合わせて姿勢が変わる程度のことで、
器官や機能が変わる訳ではない。
>>屈折度数
と言う言葉もない。屈折力と矯正度数を合わせた造語だろうが、何のことやら。
Sph Cylで表す数値であれば、眼科と眼鏡屋でしか通用しない。
>>裸眼視力なんかより屈折度数のほうが重要だよ。
裸眼視力なんてものは、眼の健康状態判断するのにはまったくあてにならないから、
覚えておいたほうがイイよ.
・・免許取得条件は、S-0.75 C-0.25 以内なんて決まっていたかなぁ。
法が「まったくあてにならない」数値を基準にしているなんて言う、それこそ問題だ。
又、視力で悩んでいる人に、訳わかんないことを言って、挙句の果てには「精神科」だって。
こんな非道はないと思い、おめ〜が逝けよ、と書いた。
643よ,それでも640が良心的と言うか?
645 :
643:2005/07/24(日) 22:04:07
>>644 >>640さんがいう精神科に行った方がよいとは、
>>639さんのストレスなどを考えてのことでしょう。
周囲が危険に感じるような目的ではないと思う。
646 :
644:2005/07/25(月) 23:16:29
では645さん。教えてくれ。
639程度の誤解は、日常茶飯事だ。少々気の弱い若い方にありがち。
しかも、書く先が2ちゃんねるだから、誇張と被害妄想が混在するものだ。
これを茶化してしまうならそれでもいい。
しかし、ありもしない知識に嘘を交えてもっともらしく言い、精神科での
受診を促すのはやりすぎだ。
だから、誇大妄想気味の640へ敢えて報復したのだ。
ついでに、正しい知識も伝授した。
642は640と同一人だろうから、尚も腹立たしかったのだ。
それでも645は、640を支持するのかナ。
647 :
640:2005/07/26(火) 00:48:05
>>645 639=641=644=646は相手にしないほうがイイと
思われ、あまりにも執着的で常人でないのは
説明するまでもないだろうけど、、、。
648 :
-7.74Dさん:2005/07/26(火) 16:46:53
素直じゃないねぇ。640=642=643=645=647(647の方がずっと粘着)
639に続いて641=644=646も精神病扱いをしたいの?
君は、自分に批判的な人、自分の物差しでは量れないスケールの者は
一律「きちがい」として一絡げにして排除してしまう小人だ。
悲しく情けない、餓鬼なんだね。
そう言えば、文章も稚劣だし、メガネの知識は素人の域を出ていない。
経済的にも、文化的にも貧しい人種なんだろうと同情するよ。
今の君じゃ仕事もないし、もてないし、未来もない。
やはり、将軍様の国に帰りなさい。
泳いで帰るなら、台風が去ってからにしなさいね。
649 :
643:2005/07/26(火) 22:29:09
643=645(=649多分)
これ以外は全て私ではありません。
正直私は640=642であり、639=641だと思いました。
皆さんもきっとそう思ったでしょう!?
これ以上のことはこじれるだけなので、控えさしてください。
650 :
-7.74Dさん:2005/07/30(土) 22:19:20
651 :
-7.74Dさん:2005/07/31(日) 00:25:04
オレは、物心ついた時には、眼鏡なきゃ近くも見えない状態だったぞ。
小学校卒業の時点で−14だったよ。すでにコンタクトしてたね。
眼鏡はキツ過ぎて、恥ずかしくてかけて人前には出たくなかったよ。
今は大学生だが、コンタクトや眼鏡だけじゃ視力は出にくいから、
−15のコンタクトのして、−5の眼鏡かけてるんだ。コレでやっと0.8さ。
−5の眼鏡なきゃ0.04くらいだからねぇ…眼鏡は−18のヤツを持ってるが、
0.1程度しか出ない。裸眼じゃどんなに近づけても、何も見えないよ。
友達には、−15のコンタクトをした常態が裸眼の視力だといってるんだ。
−15でも、0.04しか見えないって、恥ずかしすぎて言えないからなぁ…
障害者手帳とかもらえるの?
そこまで悪いと
653 :
-7.74Dさん:2005/08/01(月) 00:05:02
小学校、中学校では0.4を切ったら眼鏡といわれた。
高校時代は・・・特になかったな。
それくらい目の悪い人がいっぱいいたし。
654 :
644:2005/08/01(月) 07:08:48
649
控えさせてあげるよ。
早速のお控え、ありがとうござんす。
655 :
-7.74Dさん:2005/08/07(日) 08:39:13
私は小学5年まで、両方1.2ありましたから、中学1年で0.08になりました。さすがに黒板が見えず、初めて眼鏡にしました。でも眼鏡が嫌いで、高校3年コンタクトにするまで、授業以外裸眼でした
656 :
-7.74Dさん:2005/08/07(日) 09:15:29
自分は左0.3、右0.8になってからかけだした。
似合わないから普段は裸眼だったけど…。
今はコンタクトしてる。
658 :
-7.74Dさん:2005/08/12(金) 01:21:36
0,3からかけだした(ついこの前)
同じ0,3の友人には見えても俺には見えないって事が多々あり眼鏡屋へゴー!
乱視でした。乱視さえなければ普通に生活できてたものを・・・
乱視の父親の遺伝子を恨みます。
659 :
-7.74Dさん:2005/08/13(土) 06:40:24
検眼表の0.1がほとんどみえなくなっても数年裸眼だったよ。
そのうち黒板は一番前でも見えなくなって
文字のシルエットと教科書で用語みてノート書いてた。
めがねにしたのは高校受験があったから。
0.1で買った
最初授業のときだけつけるつもりだったけど
つけてるほうが目にいいっていわれたからつけっぱなしにした
学校の視力検査で両眼0.6で、先生に眼鏡買えって言われたから買ったけど、
1時間かけてると頭いたくなる(;´Д`)これは度があってないってこと?
662 :
あ:2005/08/18(木) 11:27:31
0,6 0,4ってメガネかけたほうがいい?
663 :
-7.74Dさん:2005/08/18(木) 16:35:43
0.4だが、ほとんどめがねはかけない
運転と映画、広い場所で遠くを見る場合、にかける
665 :
-7.74Dさん:2005/10/13(木) 23:52:13
目が見えにくくなってきて眼科行ってみたら0,5と0,3だった。
メガネかけたい?と聞かれて、かけたくない。と言ったら目薬で様子見ろだって。
目薬差してるけどよくならないからメガネかけることになりそう。
666 :
-7.74Dさん:2005/10/14(金) 02:37:37
両目で1.2あるけど、斜視の手術の影響で焦点があってなかったから
メガネ使ってますよ。
眼科でちゃんと処方してもらって、作ってもらったんですけど、
おかげで疲れ目が多少改善されました。
アンマになったら掛けよう
668 :
-7.74Dさん:2005/10/14(金) 18:39:52
先日車に乗ってた隣の人が読めるもの(外の貼り紙)が私には読めなかった。目が悪くなったのかな。それからは遠くの字が見えないと凹む。前はどこ迄見えたのか。それまでは何とも思ってなかったのに。
669 :
-7.74Dさん:2005/10/14(金) 18:44:12
>>668 あなたの隣だった人がサンコンだったんでないの?
670 :
-7.74Dさん:2005/10/16(日) 01:52:58
俺は小2まで両目1.5だったのが、小2の2学期 左0.8右0.8
小4で左0.5右0.4、中1で両目0.2になってこの時初めて眼鏡を作った。
授業中だけかける感じだったが、段々チャリに乗ってて夜に人に気づかずぶつかり
そうになったりして危なっかしいので、街中でもかけられる様な眼鏡を高1の時
買いに行ったら、視力が右0.05左0.04まで落ちて乱視もかなり進んでた。
671 :
-7.74Dさん:2005/11/04(金) 18:35:11
車乗る時とか学校で授業聞く時とかはメガネかけて、それ以外はなるべく外してるんだけど、
かけたり外したりを繰り返すのってやっぱ目に悪いよね?
最近視力落ちてきた希ガス…
672 :
tk:2005/12/10(土) 23:09:11
度数どれぐらいから常用したらいいの
673 :
-7.74Dさん:2005/12/16(金) 00:21:30
>>671 かけたり外したりしても視力には関係ないらしいぞ
自分もしてるが、あまりかわらん
個人で決まったところまでは下がるから意味無いな。
目の運動の方が効果ありそう、どうだろう
675 :
-7.74Dさん:2005/12/27(火) 23:15:32
なんか過疎ってるなこのスレ・・・・
右0.7左0.3の時にかけました。ちなみに揚げますね
右がAで左がDになった時。内斜視だからちょっとコンプレックス
678 :
-7.74Dさん:2006/01/31(火) 23:14:49
左0.5右0.7になった時。
疲れて普段よりも視力が落ちてる時に、遠くから歩いてくる知らん人を
知り合いと間違えて、声を掛けそうになった事が続いて、眼鏡を作ったね。
680 :
-7.74Dさん:2006/02/27(月) 22:16:57
両眼とも0.2って、眼鏡かけたほうがいい?
(学校では何とか見えます)
681 :
-7.74Dさん:2006/02/27(月) 22:42:44
>>680 かけたほうがいい。
矯正しても視力出にくくなる恐れがある。
ウチ1.2でメガネかけたー。事故でメガネなくしたから新しいの買いに行った時にはかったら1.5になってた(ノД`)
意味不明
684 :
-7.74Dさん:2006/03/09(木) 11:48:13
>>682度入りのメガネ買う必要ねえだろ
自分はメガネかけると目が悪くなるという人たちを
多数知ってから
見えにくくても必死に裸眼。たしかにあんまり悪くならない
右1.5 左1.5から一年で
右0.7 左0.8になったけど
メガネかけたほうがいい?
それとも転職したほうがいい?
PCに一日7時間以上張り付いて仕事してる。
686 :
-7.74Dさん:2006/03/12(日) 10:57:56
私は9歳の時に視力が0.5まで落ちてしまい、両親も兄も眼鏡をかけていたので即座に眼鏡を与えられました。
視力は徐々に下がる一方で中学一年生の時には0.08まで、高校3年生のときには0.04まで下がってしまいました。
現在の視力は、なんとか0.01あるくらいです。
先日仕事中に眼鏡のフレームが折れて、慌てて眼鏡屋さんに行きました。道中は辛かったです。
修理して貰ってる1時間は椅子に座ってじっとしているしか出来ませんでした。なにもかんがえられなかったし・・・
687 :
-7.74Dさん:2006/03/18(土) 15:43:01
私は1.2と0.6で掛けました。
普通に見えてはいましたが、夜とか車運転するときはかけてます。今はもっとガチャ目になってしまったので、眼鏡に頼ってますが。
688 :
-7.74Dさん:2006/03/18(土) 17:18:01
視力いいじゃん!!眼鏡作るとき眼鏡屋にバカにされない??
689 :
-7.74Dさん:2006/03/18(土) 17:19:57
亀の新しい彼女は北海道に住む
「りの」っていう子なんだって!!
りのちゃんは超可愛くて、ラブAなんだって!!
北海道でコンサートやった時に、あまりにも
可愛いから、亀が仁にたのんでメルアド
わたしてもらったらしいらしいですよ。
でも北海道だから、毎日会えなくてりのちゃん
は、亀が心配らしいですよ!!
でなななななんと、2人のプリが
http://kamenashirino23ih?/ この情報を三箇所にはってください!!
そしたら、この画像は見ることができます。
嘘だと思う方は私を信じてください!
本当です!私は見ました。100パーセント
見れますよ!!
らしいです
http://kamenashirino23ih?/
>>684 682じゃないけど、私も視力その位あって数年間眼鏡掛けていたよ。
遠視だったからさ、ピントが合わないからピントが合うように眼鏡で矯正してた。
度の問題じゃなくて視力が良くても私のように、遠視で眼鏡掛けてる人って結構居ると思う。
現在裸眼で両目1.5です。PCやTVばっか見てるけど、不思議と落ちないんだな。
682の方は遠視ですか?
691 :
-7.74Dさん:2006/03/19(日) 17:36:43
0.1になったので眼鏡買いました。
692 :
-7.74Dさん:2006/03/19(日) 22:14:13
視力が0.2→0.05になったから
9月に眼鏡変えたら、その後も落ち続けて、今測ってない。
9月の頃は眼鏡かけて1.0だったのが0.6くらいになり、やや見づらい。
それでも普段はかけていない。ヤバいのかな、それって??
車が来るのも分かるし、なんかもう慣れちゃったみたいでこれといった不便はありません。
ただ、正面から向ってくる人が誰だか、まるで分からない・・・。
眼鏡かけるの嫌なんだよな〜。
ちなみに、小5の時の視力検査で右0.4、左0.2だったので
その時初めて目が悪いことに気付いた。
それまでは黒板も見えてたし・・・。
それで矯正して0.7に上がったと思いきや
急激に進みだして結局眼鏡に、というふうな感じだったかな。
693 :
-7.74Dさん:2006/04/07(金) 18:37:02
初めて眼鏡作ろうと思うんですがお店行くときって保険証とかいるのかな??
ここ三年くらい視力検査してなくて、
最近授業中に黒板やプロジェクターの字がぼやけます。
ぼやけた字は形やらで推測してます。
授業中だけでもメガネかけた方が良いんでしょうか?
その場合直接メガネ屋に行けば良いんですか?
>>693 お店なら(゚听)イラネ
眼科なら持っていけ
なるべく眼科で検眼してから行くことをお勧めする。
と、亀レスだが一応しとく。
>>694 見えないなら必要だべ
良く見える状態と非なる状態だとかなり頭の良さも違うらしいよ
696 :
-7.74Dさん:2006/04/26(水) 22:55:51
コンタクトの度数で「−0.5」をつけてる方の裸眼の視力を知りたいです。
オクで安く出品されてるんだけど、異なる2種類の度数での購入が条件なんです。
両眼1.5で、普段は度なしを使ってるんですが…なにか支障が出ますかね?
マジレスおねがいします!
697 :
-7.74Dさん:2006/04/27(木) 17:10:55
>>696 裸眼の視力がいくつでも度数との関係ない
千差万別である。
また、同じ度数でもいろい種類があるから
見え方変わるよ
視力を落としたいなら勝手に汁
視力落としてから後悔しても遅い、っと
わざと目を悪くした漏れが言う。
目がイイと落ちるときは一気に視力落ちるよ、
いまじゃや20cmまでしかピント合わない目になってしまった。
699 :
-7.74Dさん:2006/04/28(金) 00:55:20
701 :
-7.74Dさん:2006/04/30(日) 16:21:21
オレは中学に入学した時に、一番後ろの席になったんだけど、
どんなに目を細めても、黒板の字が見えなかったんだ。
それで医者にいったら0.08って言われて、即眼鏡にしたぜ。
702 :
-7.74Dさん:2006/08/21(月) 19:18:53
0,1は眼鏡いる?
703 :
-7.74Dさん:2006/08/21(月) 19:51:45
今日眼科行ってきました。
自分ではけっこう見えてると思ったらそうでもありませんでした。
0.2とかだったのですがこのままでは車の免許とれないと言われて眼鏡かけることにしました。
704 :
-7.74Dさん:2006/08/21(月) 23:22:42
別スレにも書きましたが再掲・・。
主に一人暮らしで普通に生活するのには0.2は要ると思う。歩いたり買い物するにもそんなに不便は無いが知人に気がつきにくかったり、
会社や学校の人間の顔を覚えるのに時間がかかるレベル。
0.1は眼鏡を常用するかしないか。微妙なとこ。自分も0.1で普段は裸眼でいることもあるが、室内だと5メートル先の人の顔がわからなかった
りするけど、晴れた昼間で、ちょっと目を細めたら、0.5くらいは見えてる(と思う)。
パソコンも、モニタから30センチほどの距離だと大体は見えるし他人から見ても、眼の悪い人とは
思われない、ギリギリの距離ではないか??それでも50センチ離れるともうぼやけるので、
このあたりは眼鏡を常用するかしないかギリギリのラインだと思う。
そういうこともふまえて個人差はあれど、あの視力表のワッかが眼鏡を常用するかしないか、0.1の基準で最初に決められたんだと思うよ。
0.2未満はメガネいるよな
去年まで1.0と1.2だったのに、今年4月の健康診断で1.0と0.6になってた。
何となく少し目が悪くなった? とは思ってたが、大ショック。
生まれて35年、ずっと目良かったのに〜。
さらにここ最近、遠くの文字や人の表情が見えない。今まで見えてたもの
が見えなくて、めちゃくちゃストレス。
さっきネットで視力検査のヤツがあったんでやってみたけど、多分左右とも
0.4くらい。
やっぱ眼鏡必要だよねー。今は目開けてるだけで疲れるもの。
707 :
-7.74Dさん:2006/10/06(金) 15:23:19
片目が0、5くらいなんだけど
めがね必要かな??
708 :
岐阜納豆:2006/10/15(日) 18:09:13
小6の時は、右0,3左0,1でも眼鏡かってもらえませんでした。
中一、右0,5左0,2
現在(中二)ようやく眼がねっ買ってもらえた、右0,8左0,2
709 :
-9.75Dさん:2006/10/22(日) 12:31:21
初めての眼鏡作ったのは、左右とも0.2の時(小3)だった。
710 :
岐阜納豆:2006/10/22(日) 14:29:05
>>696この度数は、だいたい、視力0,7〜0,8の度数です。まあ、あく
までも目安なので、断言できませんが。
711 :
岐阜納豆:2006/10/22(日) 14:30:20
眼鏡だと、−1D位の度数になります。
712 :
_:2006/10/22(日) 14:43:10
裸眼で右0.05、左01でがんばってきましたが
あまりにも不自由なんでメガネをつくりました。
意外なことに分厚いレンズではなく、度数は-1.5すんで、
矯正視力で0.8までみえます。
裸眼がわるくでも軽度な近視ってこともあるんですね。
1.5、2.0から両目1.0になった
1ヵ月様子みて仮性性近視じゃなかったら眼鏡つくるよ
半年くらいで落ちたから前見えたものが見えなくなったからイィー!ってなる
714 :
-7.74Dさん:2006/12/27(水) 10:35:54
ggggggggggggggggggggggggg
ggfgrf
715 :
-7.74Dさん:2007/02/07(水) 17:45:12
とりあえず車が必要な人は頑張るなよ
捕まるからw
裸眼左0.7右0.3
一応眼鏡持っているけど、煩わしくて使わずにいたら左が落ちた。
捕まるとかより事故るぞ
2001年 左0.4 右0.6
2003年 左0.5 右0.4
2005年 左0.5 右0.6
2006年 左0.2 右0.4
2007年 左0.6 右0.6
自分の視力が一定してないのは乱視だからだそうです。
最近眼科行ってわかりました。
基本は裸眼で両目ともに0.6
乱視だけを補正しためがねで両目ともに1.0
日中の明るい時間帯はめがねなしで問題なく過ごせるけど、
夜は無理です。
運転する時はもちろんめがねをかけます。
免許はめがねなしでもいいんだけど事故りたくないですから。
719 :
-7.74Dさん:2007/06/09(土) 11:49:37
右1.2、左0.8だけど、メガネは必要ないよね?
左右の差が大きいので気になってるんですけど。
721 :
-7.74Dさん:2007/06/13(水) 12:54:26
>>720 そのくらいの差は大丈夫だよ。
一方が遠視で、もう一方が近視とか、極端なタイプならヤバイけど。
722 :
-7.74Dさん:2007/08/11(土) 13:40:23
だいたい両目0.6ぐらいでかけた。
今は右0.07程度 左0.04ぐらいで両目乱視あり。
メガネないときつい。
3年前位→両目1.0
去年→右0.4 左0.9
今年→右0.2 左0.5
右に乱視入ったからメガネないと本当にきつい…
724 :
-7.74Dさん:2007/11/30(金) 23:58:00
オレは、0.7でかけた。
階段ふみはずしました
725 :
-7.74Dさん:2007/12/01(土) 09:08:25
個人差あるが、人によっては日に1Dくらい変動あるという。
となれば、朝0(視力1.5くらい)としても、夕方には-1(0.7)程度。
これは問題ない。
朝-1(0.7)くらいだと、夕方は-2(0.3)程度なんで、これはめがねでしょ。
あるいは、状況に応じてかもしれない。
朝-2(0.3)くらいだと、常用しかない。
それは明るさの問題じゃ・・・
めがね
あぼーん
729 :
-7.74Dさん:2008/04/01(火) 22:20:59
中学生の時、学校の視力検査で引っ掛かり
最初に眼科行ってメガネ作ったときは0.08だった
あぼーん
あぼーん
俺は小学校のころ学校に半強制的に作らされたね
そのお陰で0.01まで低下したよ
馬鹿学校はどうしようもない
視力回復トレーニングセンターを紹介するべし
今はレーシックで快適だが、裸眼で生活できるなら極力掛けないことだな
ちなみに0.5くらいで作らされたな
734 :
-7.74Dさん:2008/04/09(水) 18:37:04
今年大学四年で初めて眼鏡作りました。
裸眼で両視力0.5。
免許も「次は眼鏡持ってきましょうね」で裸眼で書き換え通ったんですが、
雨の日や夜に運転してると電柱が見えなくてぶつかりそうになったり、
黒いシャツを買ったつもりが家で見たら濃紺だったり。
眼科で検眼してもらったら、ほぼ立て乱視と言えるくらい屈折度の激しい乱視だそうで、
昼間と夜の視力差も大きくなるはずだし、色のコントラストがとりづらいはずだとか。
就職活動あるので地味な銀縁のセルフレームにしたけれど、
真っ赤とかの挑発的なの欲しいなぁ。
735 :
匿名希望:2008/05/03(土) 14:31:31
私は両眼0.1の時に眼鏡を作った。就職するのに視力が1.0以上必要だったのでしょうがなく作った。
736 :
匿名希望:2008/05/03(土) 14:32:21
私は両眼0.1の時に眼鏡を作った。就職するのに視力が1.0以上必要だったのでしょうがなく作った。
737 :
-7.74Dさん:2008/06/27(金) 11:50:32
楽譜が見えにくい‥‥
そろそろ眼鏡にするべきかな
738 :
-7.74Dさん:2008/08/05(火) 17:46:17
高校受験の時に学校の勧めで、両眼0.7 ぐらいで作った。
今は両眼0.1。
年々、眼鏡の度数が上がっています。
739 :
-7.74Dさん:2008/08/05(火) 19:16:51
740 :
-7.74Dさん:2008/08/14(木) 23:31:53
高校2年生の17歳です最近 目がスゴク悪いです幼い頃 眼鏡で生活を送ったこともない
し小中学生時代そんなに猛勉強していたこともなく原因を考えるとすると
漫画や小説や絵を描くのが大好きなので貫徹で一晩
3冊くらい読んで不規則な生活を送っていたことがあります
去年 眼鏡屋さんからだいぶ悪いね〜と言われ眼鏡つき条件で原付の免許を取りましたが
裸眼の視力測定で一番 大きい"C"みたいなものが見えないし家では
歌番組の歌詞を裸眼で読めなくなり かなり衝撃を受けてしまいました。。。
それから気をつけていたのですがナゼが学校では席が前の方なんですが
普通に教科書を くり返し読んだりノートをとったり目を使った作業を するだけで
急激に すごく視力が落ちていくのを自分でも感じてしまいます
目は体でも大切なので これ以上 悪くしたくないので高校と勉強を辞めようか
悩んでいます勉強をしたくないからではアリマセン!!進学したいという夢がありました
それと家族は目は悪い方ではありません。。。 みなさんなら どうしますか?
いちおう高校は卒業した方が良いですか?それとも辞めて働いた方が良いでしょうか?
(長文でスミマセン)
741 :
-7.74Dさん:2008/08/15(金) 06:32:20
高校は卒業しないと駄目だよ
何言ってんのw
ちなみに視力はいくつなの?
742 :
-7.74Dさん:2008/08/15(金) 07:55:27
0.1だと思います。一番大きいの見えないから。
メガネの度数は、-2.5Dでけっこう分厚いです。
743 :
-7.74Dさん:2008/08/15(金) 13:59:41
>>742 -2.5Dで分厚いって、一体どんなレンズを・・・
744 :
双子O♀:2008/08/16(土) 22:12:54
たぶん両眼0.1以下。去年眼鏡をつくって今高2です。
レンズは一番厚いところで3mm近い。
745 :
-7.74Dさん:2008/08/17(日) 09:00:14
値段をケチったんだろ?
746 :
>>1 ◇aCRFVNU/II :2008/08/17(日) 09:28:13
5800円でした。
747 :
-7.74Dさん:2008/08/17(日) 11:12:53
レンズは一番あるとこで3mm前後だけど、これでも分厚い部類に入るのかな?
748 :
-7.74Dさん:2008/08/17(日) 11:40:55
入るよ。ななめから見ると、渦巻きすごいでしょ
俺なんか強度近視だからレンズの厚さが7mm
これでも超薄型レンズにしてもらってる暑さである
750 :
-7.74Dさん:2008/08/18(月) 10:44:55
>>748 まあ他人が使ってるのよりは厚く感じるけど、渦巻いてはなかった。
751 :
-7.74Dさん:2008/09/19(金) 19:13:50
-3Dだとどの程度の視力なのかな?-4Dは?
752 :
-7.74Dさん:2008/09/19(金) 19:58:45
両目の視力の差がありすぎて眼鏡を検討しています。
左が1.5、右が0.3です。
やっぱり作るべきかなぁ。
753 :
-7.74Dさん:2008/09/20(土) 18:18:43
>>752 健康な生活を送るためには絶対に必要。
片方だけコンタクト言う手もある。
片目だけならコンタクトがいい。めがねは片方伊達にしないといけないからゆがみやすい。
755 :
752:2008/10/01(水) 07:15:23
規制かかっててしばらく書き込めなかった・・・
>>753 >>754 どうもありがとう。
結局悩んで眼鏡作ってきましたよ。
お風呂でお湯が目に入るのすら苦手なので、おススメしてもらったコンタクトは断念しました。
>>754さんが書かれている通り、左が伊達で右にだけ度の入った物になりました。
ゆがみやすいと言う事ですので扱いに気をつけますね。
実際に眼鏡生活を始めてみて、今までこんなに見えてなかったのかと驚きました。
ちなみに3年前は両目とも2.0あったんですよ。
背中を押してくれてどうもありがとう。
756 :
-7.74Dさん:2008/10/01(水) 13:02:58
最近眼鏡かけ始めたのですが、違和感があります。
確かに文字など見る分にはいいのですが、日常生活で特に車の運転する際は
距離感など違和感があり、運転しずらないです。
眼鏡をかけていれば慣れるものなのでしょうか?
757 :
-7.74Dさん:2008/10/05(日) 18:56:15
>>756 眼鏡の度が合っていないのでは。
最初は、当然今まで眼鏡をかけていないので、
そういった違和感があるのはわかりますが、
距離感に違和感があるのは危ないです。
普段メガネ使わないんだけど、最近物がみづらいなあと思って眼鏡屋で検眼してもらった。
両目とも0.12で、検眼した人から「この視力なのに裸眼で生活してたんですか?」って言われた。
なんかある意味オメエバカジャネーノ的な言われ方と受け止めざるを得なかったが、
検眼は非常に丁寧だったから、まあいいか。
760 :
-7.74Dさん:2008/10/07(火) 17:39:26
左0.4 右0.4なのですが、免許証の更新でひっかかりますか?
761 :
-7.74Dさん:2008/10/07(火) 23:40:45
762 :
-7.74Dさん:2008/12/31(水) 04:12:41
0.3かな
763 :
-7.74Dさん:2009/01/03(土) 01:40:59
0.8と1.0は眼鏡をすべきでしょうか?
この視力なら、眼科では目薬が処方されるだけですか?
あまり眼科にいけない環境なので、億劫になってます
765 :
-7.74Dさん:2009/01/04(日) 22:34:14
766 :
-7.74Dさん:2009/01/05(月) 20:18:47
私は学生時代にかけ始めた。左右忘れたけど 0,5くらい。現在は左0,3 右0,3
普段は持っているけどかけていない。自分では見えているつもりだけど・・・・違うみたい
767 :
-7.74Dさん:2009/01/07(水) 21:21:22
やっぱり見えないのを我慢しているとますます視力低下するんだね。
視力低下を最低限にするためには
ほんのちょっとでも度が進んだらすぐにメガネかえて
それ以上の視力低下を阻止したほうがいいんだろうけど、
眼鏡屋って「買い換えるほど進んでいませんよ」とか言って
なかなか度を変えさせないんだよね。
あまり頻繁に検査だけさせるのも気がひけるから
半年おきに通って数年がかりでやっと度数変更。
2.0から1.0まで視力低下するのには中学2年までの8年間かかったが、
いったん1.0切ると堰を切ったように0.3まで落ちた。
で、メガネで1.0程度まで矯正→1〜2年で0.5くらいまで落ちて買い替えの繰り返し。
2.0まで矯正すればそこから1.0まで落ちるまでだけでも8年はもったのにな。
769 :
-7.74Dさん:2009/03/18(水) 10:29:13
>>767 成長期は、何をやっても視力は下がるわな。
770 :
-7.74Dさん:2009/03/18(水) 12:56:48
オルソなら下がらないよ
下がったとしてもかなり緩やか
メガネなんて強度近視養成器具だなw
771 :
-7.74Dさん:2009/03/18(水) 13:11:30
忘れた。
772 :
-7.74Dさん:2009/03/19(木) 14:30:57
オレも忘れた。
773 :
-7.74Dさん:2009/03/19(木) 14:32:45
断言する。
ワシも忘れた。
774 :
http://005.shanbara.jp/game/:2009/03/19(木) 14:34:36
ライたんが使ってるシャンプーの容器に俺の精液入れたい ライたんのおしりの穴から サナダムシを無理やり引きずり出したい
ライたんに缶コーヒーを死ぬほど飲ませて、 下痢させたいそしてその下痢を直飲みしたいライたんを搾乳したい
ライたんと熱いセックスがしたい 濃厚な69して、コンドームも付けず挿入し激しく突きたいでもライたんの膣は極上だからすぐに射精してしまいそう
ライたんのマンコ一日中なめたい飽きるまで舐め続けてライたんの汁を体内に取込みたいライたんの下痢便飲みたい いや逆に飲ませるのもありライたんのクリトリスを刺激して勃起させたい
ライたんの陰毛をカットして飲み込みたい ライたんの濡れたオメコにおらのギンギンに勃起したペニスを挿入したい
ライたんがブーツを脱いで蒸れたその臭い足を一日中舐め回したいライたんの腋毛を毎日剃ってご飯にかけて食べたいライたんのうんちでカレーと味噌汁と巻き糞ソフトクリームを作りたい^p^
ライたんのダンプラーに片栗粉入れてオナホール作って(;´Д`)ハアハアしたい///
>>770 オルソやめたら
オルソで覆い隠されていた分も含めて一気に進むのでは?
オルソって、
朝から夜にかけて時間が経つに従って矯正効果が薄れていくから
それを見越して朝の段階では過矯正気味にせざるを得ないよね。
その過矯正状態が目に適度の刺激を与えて視力低下を防ぐんじゃね?
777 :
-7.74Dさん:2009/03/22(日) 19:43:11
777ゲッちゅ
778 :
視力回復マニア:2009/03/24(火) 00:48:59
779 :
-7.74Dさん:2009/07/15(水) 19:41:42
メガネは遠く用と近く用を使い分ける
なるべく常用するなら近く用。
強いと近く見るときの負担が3倍くらいになるから
頭が痛くならない弱いほうが進みにくいらしいし
実際弱いので過ごして気にしてない時期はそれ以上悪化しなかったが強い度に変えたら落ちた。
矯正は見づらいほうがいい
>>779 このスレでそれを言っても説得力ないよ。
このスレを
>>1から読んでみよう。
ずいぶん視力低下するまでそもそも眼鏡を持っていなかった人が多数いる。
そういう人は「矯正は見づらいほうがいい」の極限を実践していたにも関わらず
ずいぶん悪化してしまったわけだよね。
>>779の主張は
「遠く用と近く用を使い分ける」
「なるべく常用するなら近く用」
「矯正は見づらいほうがいい」なんて言ってない
783 :
-7.74Dさん:2009/07/25(土) 05:18:05
コンタクトなら近視は進まない
小学生のうちからハードコンタクトかオルソケラトロジーを!
雑誌『壮快』マキノ出版で近視の回復トレーニング特集してたよ。
電化製品のLEDのランプを片目隠して70センチぐらい話して二十秒間見て
そしたら反対もやり、それを4セットぐらいやるらしい。
訂正
電化製品の赤色LEDのランプを片目隠して70センチぐらい話して二十秒間見て
そしたら反対もやり、それを4セットぐらいやるらしい。
786 :
-7.74Dさん:2009/08/10(月) 09:19:44
787 :
-7.74Dさん:2009/08/11(火) 20:27:26
35歳。最近眼が見えにくくて、もしかして老眼??と思い眼科へ
近視のレンズ入れるとよく見えるけれど、眼球は近視ではない!と。
結局目薬処方されました。でも・・・・見えないんだってば・・・
視力は裸眼で0.5と0.4でした。めがね持ってないので、もちろん
裸眼で運転中。パソコンとか、ずっと見てるからかな!?とかいわれました。
眼精疲労もすごくて、つらいんですけど、めがね作るには直接眼鏡屋ですかね?
788 :
-7.74Dさん:2009/08/13(木) 17:41:33
789 :
-7.74Dさん:2009/08/18(火) 14:56:45
私は26歳のとき、0.6、0.7で即眼科で眼鏡処方されました。
乱視があったからかな。というか、近視というより乱視なんです。
眼鏡掛けても、物が二重に見えるし・・・。
この歳(29歳)の今も、どんどん度が進んでるっぽい。
眼鏡作りに行ったら、何か凄く強くなってて、最初はくらくらしたよ・・・。
790 :
-7.74Dさん:2009/08/18(火) 18:04:57
>>789 一週間で慣れるだろ。ダメなら再度作り直し。
>>789 基本、乱視は慣れにくいよ。
床が浮いたり坂道に見えたりするなら明らかに度が強過ぎる
まあ個人差激しいけどねー
確かに乱視はね
レフで-1.50こえてれば入れても大丈夫
793 :
-7.74Dさん:2009/10/10(土) 22:43:34
一番前の席でも黒板の文字が見えなくなってから。
目を細めても見えなくなっていた。
初めて作ったメガネはフレームからはみ出て
つけるのでさえ恥ずかしかった。
>>793 なんでそんなに無茶したんだ
軽めで眼球に負担のこないメガネを掛けてれば悪くなるの防げたかもしれないのに
両目-2.75Dだから0.1くらいで眼鏡を常時し始めました。そのときはファミマの電柱が2重でした
掛け始めたのは-1Dのころ0.4だったと思います。
>>789 慣れないで度数が高いなら
ゴロゴロが我慢できるならハードコンタクトにしてみれば歪みはばっちり補正されるよ。
度数が進まないような歳で進むなら手元用と運転(常)用で使い分けてみたらどうかな
>>18 保護者の人で眼鏡を0.6で掛けさせるの反対する人居ませんか?
あと所得低くて眼鏡代出せない保護者などの対応はどうしてますか?
798 :
-7.74Dさん:2009/10/28(水) 18:58:54
そういうのあるよね
眼鏡市場でも高いとかね
>>18 中二の息子が左0.6 右1.5ですが眼鏡を使ってません。本人も気にしてない様子です。
眼鏡は両眼の平均が0.6切ったら購入で良いと思います。
反対する親は居ませんか?眼鏡は高いですし・・・
800 :
-7.74Dさん:2009/11/15(日) 07:19:32
中2で両目の平均0.6ないですけど眼鏡使ってませんよ。
ちなみに私は右0.2左0.3で乱視もあるらしいです。
801 :
-7.74Dさん:2009/11/15(日) 09:23:35
>>800 そのくらいなら使わなくて済むけど
席は前だよな
嫌いな先公の前で席を後ろにしてくださいっても無理だよな
小学生からなって毎年見え方が変化してるなら強度近視になるのは確実
802 :
-7.74Dさん:2009/11/15(日) 11:04:49
>>799 処方箋持参でJINSなら一万以内で済むよ
803 :
-7.74Dさん:2009/11/15(日) 11:05:53
>>799 片方だけ眼鏡かけた方がよくないか
片方悪いときついよ
804 :
-7.74Dさん:2009/11/15(日) 19:49:50
>>801 教室がちょっと狭いんで後ろから2番目の席くらいなら何とか見えます
右だけで見たら1番前でも見にくいけど・・・。
まぁ普段は両目で見るのが当たり前なんで別に日常生活で困りませんw
目が悪くなったのは中2になってからです
中1のときは両目とも1.0以上あったのに・・・。
805 :
-7.74Dさん:2009/11/15(日) 19:59:16
804,800の者ですが
なんか欠伸したら視力上がりません?
先生によって見にくい時とかあるんでその時は欠伸して黒板見ます
それでよく欠伸するなって注意されます。。
806 :
-7.74Dさん:2009/11/15(日) 20:03:18
>>805 欠伸すると無意識に目を細めるから見えるよ
片目かくして小さい丸を覗いたら見えるのと同じ
807 :
-7.74Dさん:2009/11/15(日) 20:13:31
そうなんですか?
私は涙で目が潤んでる瞬間だけよく見えてたんで涙が関係してると思ってました
808 :
-7.74Dさん:2009/11/15(日) 20:29:33
809 :
-7.74Dさん:2009/12/21(月) 20:07:39
僕は両目とも0.5切ってから眼鏡にした
810 :
-7.74Dさん:2009/12/22(火) 08:44:19
>>809 学校でも薦められるし病気や弱視や遠視でない限り医者から薦められる
811 :
-7.74Dさん:2009/12/22(火) 08:54:23
812 :
-7.74Dさん:2009/12/23(水) 09:18:59
>>811 やっぱそうですよね
ところで、何故か私は目を細めても見えるようにならないです
むしろ見にくくなることの方が多い・・・。
なんででしょうか?
813 :
-7.74Dさん:2009/12/23(水) 21:01:46
814 :
-7.74Dさん:2009/12/23(水) 21:32:05
>>813 それもそうですねw
でも、親が医者に連れてってくれないから・・・。
僕は視力0,1以下になってから買いました。
普段は裸眼です。
最近、ずっと掛けようと思いながらもまわりを気にしています。
皆さんは、眼鏡を買ってもらうとき、
親に何といいましたか?
目が悪くなったや見えにくいと親に言いにくいので、、、。
新しい眼鏡欲しい〜。
今の度あってないし、鼻パッド傷んできてるしw。
818 :
-7.74Dさん:2010/03/24(水) 17:02:14
>>816 JINSだったら4990円だぞ
小遣いで買えるだろ
819 :
-7.74Dさん:2010/06/15(火) 18:46:28
820 :
-7.74Dさん:2010/07/03(土) 21:58:48
0.8とかで眼鏡掛けるなら1.5や2.0くらいにしとかないと昼間はあんま変わらんな。
821 :
-7.74Dさん:2010/07/05(月) 10:35:53
0.8じゃ、マジでいらないと思う。0.3とかだと必要だろうがな。
我慢しても視力は落ちるよ
メガネかけたら視力落ちるってのは昔の話
823 :
-7.74Dさん:2010/07/05(月) 16:57:27
眼鏡かけて視力が落ちるのは落ちる。
視力を高く設定してると落ちにくい
まぁ、0.5しかかわらんがな
両目0.05位まで下がってからようやく眼鏡作った
俺はいけるとか変な謎の自信があったせいで眼鏡を作らず無理矢理過ごしてた。
かなり長い間そんなだったせいで人間を顔で認識できなくなった。
眼鏡かけるようになってからも声でしか人を見分けられん…
これ実話
さすがに数年たってだんだん人の顔の識別つくようになってきたけど、今でもアイドルとか整った顔が並んでると皆同じ顔にしか見えないんだよなぁ
826 :
極度のがちゃ目:2010/11/12(金) 03:44:47
僕は現在中1で、右1.0以上、左0.04〜0.02という、極度の
がちゃ目です。最初に視力検査でひっかかったのは、小2の時、右Aラ
ンク、左Bランクで、眼科で検査すると、右1.2、左0,8と結果が出て、
視力を気にするようになり、小3で右1.2、左0.6、小4で右0.9、
左0.4、小五で右0.7、左0.2、小六で右0.7、左0.09〜0.08
となってしまい、眼鏡も考えたが、中1で右眼が要因不明の視力回復をし、
Aランクに戻ったため、眼鏡はいらないんだ、と思っていたけれど、左眼
はどうなんだと思って、PCの無料視力検査で、左を測ったら、0.04
が、なんとか見えたんですけれど、眼鏡をかけた方がいいですか。
おれは
右-6.00D
左-3.00Dだお
かけときな
828 :
ナンシ−:2011/11/01(火) 13:37:01.68
高3の時右0.4 左0.7で健康診断書に近視と表示してありました。
大学入学時の視力検査で右0.5 左0.6で、保健婦から眼鏡を掛けるように言われました。
眼鏡を掛けないままで、翌年左右とも0.3になり、保健婦から「眼鏡かけなきゃだめよ」と言われ、
それから、6ヶ月後にファンの女性歌手の通うショ−を観るため、眼鏡を掛けることにしました。
その時の視力検査では、右0.15 左0.2でした。何かきっかけがないと眼鏡を掛ける気にはなれないものです。
829 :
KD182249109242.au-net.ne.jp:2011/11/01(火) 20:28:55.55
830 :
-7.74Dさん:2011/11/05(土) 20:59:40.00
屈折度数左右-1.0程度で両眼視力1.0なんですが眼鏡掛ける必要
はないのでしょうか?
831 :
-7.74Dさん:2011/11/11(金) 10:41:42.15
眼科でもう一度、測ってもらえ。
832 :
-7.74Dさん:2012/05/31(木) 11:59:44.23
小3の夏に初めて眼鏡かけた。
その時の視力は左右とも0.2だった。
834 :
キセノン:2012/06/03(日) 17:08:55.35
私は一4.25の時だった。
835 :
-7.74Dさん:2012/06/07(木) 01:04:56.93
眼鏡を初めて作ったのが両目0.4まで落ちた中2の時
掛けっ放しにしたのは両目0.15まで落ちた高1の時
3歳から掛けてるから掛け始めた時の視力は知らない。
小1の時に裸眼が既に0.1を切ってるから、掛け始めた時はたぶん0.1〜0.2くらいだったんだろうな。
中1と中2の間の春休みに初めて眼鏡買った。
最初は黒板見えるように授業中だけ掛けていたが中2の2学期からは一日中掛けてるようになってた。
寝る時は掛けないよ。
838 :
-7.74Dさん:2012/06/10(日) 10:26:23.65
>>834 初めての眼鏡が-4.25D?
いきなりその度数で頭くらくらしなかった?
自分は初めての眼鏡は-1.5Dだったけど、少し視力の足し程度。
その半年後、-3.75Dの眼鏡を作った。この度数の眼鏡が、視力が出る最初の眼鏡だった。
いきなり-3.75Dまでいかなかったのは、まず度の弱い眼鏡にして、眼鏡に慣らすため。
839 :
-7.74Dさん:2012/06/17(日) 13:13:47.91
840 :
キセノン:2012/06/17(日) 15:09:14.70
いや、それよりも見えるほうの喜びのほうが大きかった。
0.7だけど前から2番目の席で黒板の字がぼやけて見えます。
病院に連れて行ってもらうべきですよね・・・。
親に言いづらいです。
842 :
-7.74Dさん:2012/07/22(日) 10:07:59.40
843 :
-7.74Dさん:2012/07/22(日) 16:49:18.01
視力0.1の時にコンタクトにした。
>>842 ありがとうございます。ばれてたようです。
今週眼科に行ってきます。
オカンすげえ・・・。
某眼科のブログにこんな怖い事例あったね
視力が低下してるにもかかわらず頑固にメガネ拒否の患者様が5〜6年ぶりに
そろそろメガネつくりたいと来院。矯正しても視力が出ないので眼底調べると
網膜剥離で大変な事になってた。最初からメガネで矯正していれば網膜剥離に
よる視力低下にはすぐに気がついたはず。あの時もっと強くメガネかけなさい
と言っておけばよかった・・・
という話があった。
>>845 軸性近視の場合は正常な人より眼球の奥行きが長くて
網膜が引き伸ばされるので正常な人より
網膜はく離になりやすいとか。
網膜剥離怖いな……。
俺も結構放置していたから何もなくてよかった。
>>846 遺伝性の近視のほとんどが軸性近視だぞ。
>>848 遺伝的に眼が弱いから
眼病に注意しなけりゃね。
850 :
-7.74Dさん:2012/08/24(金) 05:01:38.27
怖w放置してるから心配なってきた
球面と非球面はどっちがいい?
0.3
裸眼でも十分生活できるが免許とるときに必要だった
運転で引っかかって眼鏡
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>501 (_フ彡 /
どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?
ぬるぽ
857 :
-7.74Dさん:2014/01/04(土) 11:09:13.05
858 :
-7.74Dさん:2014/01/17(金) 00:09:17.86
乱視が出たので
859 :
-7.74Dさん:2014/04/25(金) 22:55:00.08
どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?
ぬるぽ