999.9(フォーナイン)っていいよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オシャレ眼鏡の定番ったらコレ!
999.9について語らいましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 00:30 ID:???
0.999999
シックスナイン
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 01:47 ID:???
>>2
999.9すら知らないアニヲタと見た(藁
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 07:16 ID:Q8ZY4Ou6
フォーナインズいいっすね。かなり。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 09:21 ID:SVfLsXNw
デザインに魅せられて即買い!S-207T
たぶん、次も999.9
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 09:26 ID:EEjBTvig
店の場所教えてちょ
75:2001/06/21(木) 10:31 ID:Z2dvAQOA
>>6
...6ってウチの近所なの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 11:36 ID:uLcnXp/o
>6
銀座と渋谷に直営店(詳しくは検索するなりして)
丸井とかでも取り扱ってるけど、直営店には全モデルそろってます。

この前二本目買いました999.9

めがね板初かきこ
999.9信者逝ってヨシ!とか煽られる位までに
めがね板が盛り上がることを願ってます
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 12:35 ID:ziVXjETI
カッコ良さもさることながら、
掛けごこち凄くいい。
コンタクトにしようと眼鏡屋にいったら
コレ衝動買い。以後愛用中。
コレにカラーレンズっておかしいかしら?
>>8
いいなぁ2本目。
ボーナスで買っちゃおっかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:18 ID:WY4X.fZM
999.9スゴクイイ(・∀・)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:51 ID:ZGgEQGEA
いいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:02 ID:3gFP0jVQ
999.9いいねぇ。
眼鏡を試着?するときって自分の顔見えなくて
似合ってるのかわかんなくないすか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:05 ID:fH4CI6Ns
なかなかイイと思います。わたしは使ってませんが。
渋谷の9.999で、店内の鏡につっこみそうになった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:21 ID:whf8qK4I
999.9とアラン・ミクリの二つは他のブランドより
格が違うと思ってます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:41 ID:DY/q1.bU
オサレなメガネは小さいからなあ……
顔がデカイ(つーか幅がある)人はどうしたら(;_;)
16999.9:2001/06/21(木) 23:23 ID:???
昔CMでキムタクがミクリかけてたでしょ?それからアンチミクリっす。
かれこれ999.9歴4年っす。今ので4本目。999.9製のチェーンにつられて
衝動買いっす。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:48 ID:lLCY9xLo
999.9欲しいけど前三宮のハンズでかけてみたときには今のフレームでもいいかなぁ
とか思ったけどなぁ。2年以上かけてて慣れてるからかな??

どっちにしろレンズで5万ぐらいするもんな。ウトゥ。
18スコッティ:2001/06/22(金) 01:14 ID:zeCkkFYE
ずっとミクリ使ってるけど、
通常の商品同士でデザインとかの好みを抜きにすれば
999.9よりミクリのほうが作りはいいと思う。
パーミクリと999.9を比べたら999.9のほうが
質がいいとは思うけどね。

ただ999.9でもハンドメイドのを少しだけ作ってるし
渋谷の999.9でソレを見たときはかなり萌えたよ(笑)
19999.9スゴクイイ(・∀・):2001/06/22(金) 02:40 ID:qSDrlRSk
アランミクリってかっこいいけど、鼻低いんでかけてるとすぐずれてくるね。
試しがけで短時間しかかけていないときでもね(泣

そんな僕の鼻にもフィットする999.9はやっぱり最高だよ
20e20:2001/06/22(金) 02:47 ID:mO.f2wgA
>>1
「フォーナインズ」ね

私も先月新作買いました
かけ慣れてないのも手伝って999.9でも疲れますね
もちろん他メーカーに比べたら◯

>>15
ちなみに999.9はデカめのモデルもあるよ
21スコッティ:2001/06/22(金) 03:21 ID:zeCkkFYE
>>19
アランミクリのオッサンは超超・鼻がデカイからね(笑)
もともと外国のメーカーだし。
やはり鼻が低い人がセルを使うなら国内ブランドのほうが合うのかも。
ま〜ミクリでも日本製があるし、スタルクとかなら鼻の低い人でも大丈夫かな。

なーんてフォーナインズのスレにミクリの話ばかり書いてないで
スレを立てることにします.....でわ。
22スコッティ:2001/06/22(金) 03:55 ID:zeCkkFYE
ミクリスレを立ててみました。

▲アラン☆ミクリはどうよ?▲
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=megane&key=993147904&ls=50

であ♪
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 21:29 ID:Jt7b/CuY
渋谷の直営で買って、レンズは安売り店で入れました。明日とりにいこーっと、。
24スコッティ:2001/06/22(金) 22:29 ID:DEJQcho.
>>23
ミクリも同じことしてる奴いるよ(笑)
レンズだけ東大門市場で入れられたら激安だと思うんだけど
ソレって可能なのかな?
25999.9改め結核:2001/06/23(土) 00:00 ID:???
>24
韓国レンズはやめておいたほうがいいっす。韓国行った時眼鏡作ったんすけど、
ケチって韓国のレンズにしたら汚れが取れないんすよ。当方視力0.1以下、乱視
付き。カールツァイスのレンズが憧れっすけど、いくらになるやら・・・
26スコッティ:2001/06/23(土) 02:56 ID:???
>>25
そーなんですか。やはり良いフレームにはそこそこのレンズを入れたほうが
いいですか。ま、メガネスーパーとかだったら大丈夫でしょう。
でも今度、東大門市場に安メガネ買いに行こうと思ってます(笑)
気分転換用なら値段を考えればそれでもいいかなって。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 01:29 ID:???
俺もフォーナインズもってるけどレンズは近所の安い眼鏡屋で入れた。
今ならツアイスなんか何処でも扱ってるんじゃない?
1.67のツアイス\25000くらいだったよ。
28コスと湖:2001/06/24(日) 13:07 ID:JAryXO7Y
>>27
あんたは、偉い!!
賢い買い物だね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:08 ID:x6guolfY
丸井で買ったメガネ、調整してもらったけどなんとなく鼻の辺りが合わない。
直営店行って直してもらったほうがいいかな?
30スコッティ:2001/06/25(月) 00:14 ID:???
>>29
行ける距離ならそのほうが絶対いいですよ。
フォーナインズの直営店ならキッチリ調整してくれるハズです。
31名無し@元メガネ屋:2001/06/25(月) 00:53 ID:dMLTwxnI
つか、丸井のメガネ屋の調整クレームって多かった。
加工もヘタクソ。ツーポのねじの始末くらいしなさい!
先セルを直角に曲げるんじゃありません!
おばあちゃんが困ってましたよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:47 ID:???
関西に直営店は出店しているのでしょうか??
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 02:03 ID:Xi85Tx/k
私も最近フォーナインズ(S-202T)衝動買いしました
チタンは軽くてイイっすよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 07:32 ID:GqvjAGH6
レンズを別の店買いは、結構やってる人いますね。オレモナー
店員さんにも俺のフトコロ具合を理解していただき
「レンズ入れたら調整したいので、面倒でももう一度お店に来てください。」
って言ってくれたよ。ありがとう、999.9
35メガネっ子:2001/06/25(月) 12:28 ID:7s6OPYIM
ふふ、今日銀座店にサングラス取りに行きま〜す!ド近&乱視のため、コンタクトしてサングラスっていうのは、真夏の日差しにはツライので。
今ではかけてもこめかみや目が痛くならないフォーナインズのファンです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 19:00 ID:2HdoHL5A
もうすぐ出来上がるから、楽しみだなー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 19:12 ID:???
買えるのはセルフレームまで
チタンはたけえ
38御出来:2001/06/25(月) 21:57 ID:???
999.9のセルのカラーNO.89クリスタルグレーっていい色だよねぇ。
みんなは好きな色とかあるのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 15:59 ID:j.1tXUN2
ワタシも買いました。
S-211T。
緑がかった青のフレームに、薄い青のレンズ入れました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 19:09 ID:yqGonwU6
999.9は2本持っていて、また1本作ろうかと思っていると
友人に話したら「たかがメガネごときに金かけてんじゃねーよ、
1本ありゃ十分じゃねーか」と罵倒されました・・・・。
おいM!俺はおめぇよか金持ちだしファッションにもうるせえんだよ!
ユニクロ着てご満悦のダサ坊のてめーとは違うんだよ!
と、言ってやりたかったです・・・・・。
41サンダース:2001/06/26(火) 23:12 ID:XH11ssBU
私個人的には、初期型の16番のメタルブローが芸術的かと思います。
最近のやつではワンポイントが美しいですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:25 ID:hwMLV20U
地方在住です。
東京には999.9の直営店があるんだー
何気なく買いに行ったメガネ屋に置いてあって色々かけ比べて
軽くてお鼻が低くてもズリ落ちないかけ心地に惚れ惚れ。即買い。
レンズにカラーは入れなかったけどこれからの季節いいだろうなー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:32 ID:MsvzjU3M
999.9でレンズ込みで買ったのだが
やっぱ同じレンズでもメガネスーパの方が安いのですか?
近視が進んできて,そろそろレンズ交換せにゃならんのですが・・・
44ぽっち:2001/06/26(火) 23:39 ID:zOnH73LI
999.9は2本持っていて、デザインと機能性の両方を兼ね備えた眼鏡だとおもいますね。
実際使ってみると。もう一本買いたくなる気にさせますよ。とりあえず、去年の秋に発表したモデルは
出しつくしたみたいなので、また秋の新作モデルが非常に楽しみです。
でも、レッドのS−221Tを持ってんだけど、ノーズパットを支えるフレームの塗装が、剥がれているのを
発見してかなりショックを受けた。大切に使っていたのに。どうやら聞いた話しだと、つやのあるメッキ
より、つや消しの(レッドやブルーなど)メッキの方が剥がれやすいそうです。

>19
最近ミクりを一本買いました。ノーズのずれの問題は、パットを大きいものに交換
して問題解消できますよ。ミクリはちゃんと、パットの大きい物もちゃんと用意ます。
ノーズのパットにもミクリのロゴが入っていてお洒落です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:50 ID:VTddK1co
ふーむ、相変わらずの話題沸騰ぶりだなあ。この間、眼鏡屋でフォーナインのはなしをしたら扱っていないにもかかわらず、あれは良いですよ、なんて店員が言ってるんだよな。かけてみたいなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:04 ID:???
オシャレ眼鏡の定番ったらコレ!
なんて思っている程度の奴らがメガネの良さ分かるのか?
かけやすいとかそんなのも嘘だし、くだらねー
47名無し@経験者:2001/06/27(水) 01:27 ID:ylyczkbM
ミクリのデザインは認めるが、つくり悪いでしょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:31 ID:BGdi.Hdo
初めてメガネを買うのに、
999.9とオリバーピープルズので迷っています。
同じようなデザイン、色で999.9のほうが3千円高いです。
999.9スレなので999.9有利でしょうが、
どっちの方が丈夫とかありますか?
4948:2001/06/27(水) 01:36 ID:BGdi.Hdo
書き忘れました。
セルフレームです。
型番とかはわかりません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:44 ID:WmpkdK8o
>>49
それはやはり、モノホンを見たり、かけ比べたり出来ない状況なんでしょうか?
近所にないのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:57 ID:vN9r/JlA
銀座の999.9ってできたのいつだったっけ?
結構前だったような気がしてたけど。
煉瓦亭とかの並びだよね。
5248:2001/06/27(水) 01:59 ID:BGdi.Hdo
>> 50様
都内に住んでいるので両方かけくらべてみました。
本来はかけごこちなどで判断するのが良いのでしょうが、
なにぶん初めてなもので、
メガネ自体がしっくりこないので甲乙つけ難いです。
ちなみにオリバーピープルズの方もパットが改善されているもので、
そんなにかけごこちが悪いとは感じませんでした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 02:12 ID:WmpkdK8o
>>52
そうでしたか、しっくりこないって時点で、悩みますが
ある程度は、調節できるのでデザインで選んでも楽しいですからね
やはり、店員に聞いて見るのが1番だと思います
替えの部品なんかは私は詳しくないので
店の雰囲気、接客態度で決めるのも手だと思います
気分よく買える店が欲しいですからね
オマケとかしてもらえますし
やはりアドバイスは難しい物ですね
このスレに来てる人だと、ある程度高額でしょうし
549999:2001/06/27(水) 02:13 ID:T1GE4ul6
男で青のメタルフレーム掛けてる方て多いですよね。
僕も999.9で青チタン買ったんだけど色かぶりまくり。
ブラウンにすれば良かった。
5548:2001/06/27(水) 02:23 ID:BGdi.Hdo
>>53
レスありがとうございます。
メガネは初めてなのですが、
服よりもチョイスが難しく感じました。
もう一度両方試してみます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 05:20 ID:tMo2JriE
読み方はフォ−ナインズです。
銀座店以外にも渋谷の公園通りにもあります。
アフタ−は結構、しっかりしてるので
自分の気に入るものを選べばいいでしょうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 09:00 ID:nWuwd0qc
>>30
渋谷の直営店で買いましたけど,店員さんの質は悪かったですよ。
プロフェッショナルとはとても言えません。
感じはさほど悪くないんですけど,
説明は「そんなの,見たらわかるんだけど」ってレベルだったし,
フレームの調整にしても,あんまりへたくそで時間がかかるんで
途中で頭に来て「これでいいです」って切り上げましたもん。
レンズはよその安いところで入れたんで(「パリーミキ」),
そっちでフレームの調整もしてもらいました。

いくら理念やこだわりを持ってフレームを作ったところで,
直営店があれじゃ意味ないじゃん,と思いました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 14:09 ID:C6JtrfEI
>途中で頭に来て
この辺が絶妙にドキュソっぽい…。
まあオレも999.9の接客等は並だと感じたけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 14:46 ID:???
あの程度の店員の質で納得できるなんてうらやましい限りです。
丸井の技術程度しかしらない人には満足かもしれないけどね。
60.:2001/06/27(水) 21:27 ID:???
僕も銀座でレンズ付きで購入しました。度を合わせる時、担当の医者?
が「ちょっと度が強いかもしれないがあんたはこの位の方がいいよ」
と言われやや強めの度で作りました。
結局そのメガネは長時間かけると頭痛がしれ気持ち悪くなるので今は
使ってません。4万以上したのに・・・・。
たまに銀座店行くと店員が顔を覚えてるらしく「フレーム調整しましょうか?」
と言ってくるがあんな度のきついメガネもう使わないっつーの!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:23 ID:yYM9.Y5A
フォーナインズのモダンを作ってる工場のおやじと
話たことがあるけど、フォーナインズのテンプルは
人間工学でものすごく理にかなってるって激賞して
いたよ。最近は色んなメーカーが真似してるけど、
コスト的に真似しきれてないみたい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 00:36 ID:???
工場のおやじが何処まで人間工学とやらを理解しているのかな?
つくっているんだから誉めるに決まっているんじゃないかな、
人間工学うんぬんは受け売りかもね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 00:38 ID:???
フォーナインズで5万いかなら大したレンズ入れてないでしょ?
どっかでレンズだけ交換すればイインデナイ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 02:47 ID:eid4jBbc
>62
あんた、長井芯張工業をしらないんだな?
まっ、トーシロなら仕方ないか。もし業界
人ならしらないのは恥じだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 11:02 ID:???
頭の悪い丸井の店員↑
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:01 ID:tQvMUhz.
>>59
キミ粘着質だね。
いつまでも愚痴ってないで直接文句言いなよ。
読んでて不愉快なんだけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:07 ID:???
>>66
キミ頭悪いね。 sageって知っている?
いつまでも気にしてないで読み飛ばしなよ。
上がってきて不愉快なんだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:31 ID:???
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | なかよく...   |    ф          チョー
         |  またーり!|   ゛   ф   ∧ ∧___
   ∧ ∧  |______|        ゙ /(゚Д゚*) /\
   (*゚ー゚)      ||            /| ̄∪∪ ̄|\/
   /  .|       ||              |____|/
 〜(__ノ       ||      ^^^        (/∪,,, ,,
            ^^^^        ^^  ^^^
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:31 ID:???
>>67
おまえみたいのが一番不愉快なんだって。
電車に轢かれて氏ね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:33 ID:???
67もそんな言い方じゃ人のこと言えないな。
さ、999.9の話に戻ろう。
7167:2001/06/28(木) 14:53 ID:???
フォーナインズ好きなものとしてはどうでも良いことであげて欲しくなかったので
66さんの文章をぱくってみました。
ごめんよ、フォーナインズ好きな皆さん。
72メガネっ子:2001/06/29(金) 12:17 ID:ijYN2oJY
店員の質(技術)は普通レベルだと思います。(何せ、伊達でないメガネをかけている店員があまり見あたらないので、お話にならん)
自分の場合、かけ心地が良いので買ったのがきっかけです。
取りに行ったサングラスは良い出来で、満足しています。フォーナインズに限らず、自分の眼や顔(骨格)に合うものが一番だから、
のんびりやりましょ!
73ここは2ちゃんだ:2001/06/29(金) 13:45 ID:???
この程度の煽りを相手に死点じゃねー

この程度の事言われてあやまってんじゃねー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 13:50 ID:???
64みたいな店員いる店は絶対いきたくない。
だってお客さんを見下した態度とってそうだから。
ミクリを掛けなくなったのもこういう店員が多いから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 10:14 ID:???
何処かのサイトにカタログが掲載されてませんか?
興味はあるのですが、地元に扱っているお店がないので、まだ物を見たことありません。
76奈々:2001/06/30(土) 11:09 ID:???
>>75 さん
http://homepage1.nifty.com/eyeland/index.html

雑誌、メンズエクストラ7月号にも999、9のフレーム
が掲載されています
77999.9愛用者:2001/07/01(日) 17:45 ID:LjWLTSa.
999.9のサングラス見れるホームページあります?
あったら教えてください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 18:33 ID:SaA07uHY
オシャレ眼鏡?フォーナインズが?
それは違うだろ。オシャレといえば、フォーナインズ以上はあまたある。
フォーナインズはやっぱ機能でしょ。
かけ心地&つくりのオリジナリティには脱帽。

ところで、このスレって自作自演か?
790-04T:2001/07/01(日) 21:10 ID:kGrGDf9U
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 21:32 ID:nsulKakI
K−1っての欲しい。赤いやつ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 22:34 ID:6ADfsvhY
999.9のメタルは掛け心地良いと思うけど、プラスチックに関しては調整次第でどのブランドも大差無いように思うんだけどな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 06:21 ID:GznXQHUg
ところで鼻当ての亀の模様って一体何事なんですか?
ずっと変な模様だなと思ってたんですが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 09:21 ID:UoUmDpEE
>>82
84ガイシュツか?:2001/07/02(月) 10:45 ID:???
>1
フォーナインと言っている時点でしらねーだろ?
フォーナインズだ、知ったかぶり君。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 12:53 ID:bqTfAzPM
>>84
その指摘は上でもされてるよ。
86666.6:2001/07/04(水) 07:42 ID:uGwjAf02
長井芯張工業じゃなくて、長井芯張工業所だった。
去年、(株)長井になってますな。
かなりシェアがあるみたいです。
HPもありますね。

亀マークは、社長が三瓶(みかめ)氏だからだと思います。
瓶マークじゃなくて、亀マークなので、推理ですが……。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 01:37 ID:n9qW/Vr.
>>86
82です、ありがとうございます。社長の名前にちなんでるんですか。
亀だと縁起がいいからかなー。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:07 ID:???
昔NHKに三瓶さんが出たって話聞いたけど、みた人いる?
トップランナーだったかな。
89  :2001/07/05(木) 14:32 ID:XCne/0oo
999.9地方でも取扱店増えるみたいだね。
首都圏の売上が頭打ちなんだって。
田舎で999.9売りたい店はIOFTでブースへGO!
90めがねのね:2001/07/05(木) 17:50 ID:hyhUjfuk
フォーナインズの渋谷にあるショールームを訪ねたことあるけど、僕の質問に対して店員さんの回答が的はずれでがっかりした。最近はフォーナインズを扱う店が増えてきているから、直営店で買わなくても店員さんのレベルが高い店を探してその店で買った方がいいのかなーと感じた(>>89の意見とほぼ同じことを書いてしまったけど、いいか)。
91anrk:2001/07/05(木) 19:03 ID:???
6年くらいお世話になってるローカルな眼鏡屋さん。
4年前、そこの店員さんにすすめられて買った
3代目のフレームが999.9のフレームでした。
そんなこんなで、4代目のフレームも結局999.9。

店員のオジサマがほんとに純粋に999.9のファンなんだな〜。
直営店がどんなものかは知らないけど、地方のお店で
マターリ買うのもなかなかイイヨ。
92めがねのね:2001/07/05(木) 19:18 ID:hyhUjfuk
91に同意。
93666.6:2001/07/06(金) 00:32 ID:bKfXMP.w
トップランナー見ましたよ。いつごろの放送だったかなぁ〜。

直営店は、ベテラン店員さんと、新米さんが混在しています。
全型見たかったら、直営店ですね。そうじゃなかったら、
行き付けの店がいいかもしれません。

IOFTの999.9ブースは、アポ制だと思いました。ブースに
行かない店には新作が入荷しないって伝説は本当か?
94めいどいんじゃぱん:2001/07/06(金) 01:55 ID:dJwjDc9I
これってフレームだけだよね?
レンズはどうすんの?
初心者でスマヌ
95メガネっこ:2001/07/06(金) 09:20 ID:7sQeuCU.
999.9でフレームだけ買うと見本のプラスチックのフレームが付いて
来るのですか?フレームだけで文句言われない?なんか同じ様な
事質問あったらすんません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:17 ID:IGPZtX5c
999.9を作っている工場が変わったらしい・・・
前より作りが悪くなったと思うのは私だけでしょうか?
97666.6:2001/07/06(金) 22:37 ID:0pkg4tEk
何度か、下請け工場を変えてますよ。全部、国内の工場です。
納期遅れに、泣いています。

ファイル(=ヤスリって意味)は職人さんの手作りです。

店頭では、透明な度無しレンズ(ダミーレンズともデモレンズともいう)
が入った状態で置かれています。そのまま買って持ち帰っても、
別に文句を言われませんよ。

直営店で、デモレンズにsampleって貼ってあるのは、この形&
色は、この1本で最後でっせ! という告知の意味らしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 14:57 ID:.XmsAZNQ
このスレみて999.9試してみようと思ったけど近所の店には全然無かった・・・。
しょうがないから天神に逝ってみようと思ってるんだけど、
福岡市天神近辺で扱ってるお店ありませんか?
やっぱり愛眼ビル?
教えてクンでスマソ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 21:24 ID:M9TmMZrU
初メガネで999.9のE−37にしました。
決定の理由はこのスレを読んでです。

私の行ったお店にはあんまり種類が
なかったが999.9が欲しくて即決。
(東京まで出るのがかったるかった)

フレームが23000円レンズが14000でした。
とにかく評判が良いようなので出来あがりが
楽しみ。
1003号:2001/07/07(土) 22:10 ID:Qj2n6Fpg
>>99
天神なら、Zサイドに置いてるよ 何階かは忘れたけどね(笑)
種類もあまり置いてなかったけど、気に入ったのがあったので
そこで買ったけどね〜 レンズを入れるのは数日かかるとのことで
フレームだけ買って、レンズは愛眼で入れたけどね〜
以上、ご参考になれば…
10198:2001/07/07(土) 22:15 ID:.XmsAZNQ
>>100 ああ、ありがとー。来週逝ってみるよ。
102 :2001/07/07(土) 23:03 ID:???
新しく作ろうと思って銀座店を探したが、
地図を印刷するのを忘れて見つけられなかった(藁)
松屋の向かいじゃないの?
都内勤務なんて極端に田舎モノではないつもりですが...
103666.6:2001/07/08(日) 00:08 ID:R3gRJiAc
銀座店は、ニコンサロンがあった松島眼鏡店の
裏ですな。

和光、三越、松島眼鏡店、松屋が面してる道より、
一本数寄屋橋よりのガス灯通りにあって、煉瓦亭の隣り。

水曜が休みだった記憶が……。
104102:2001/07/08(日) 00:46 ID:???
あー、裏だったんですか。松屋の向かいだと思いこんでたんで...
松島眼鏡店は見つけたんですがもうちょっとでした。
近日中に再度逝ってみます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:27 ID:???
>>102
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/08.844&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/40/09.847&size=500,500
こんな感じ。
ハーゲンダッツの建物の裏側の2階がショールーム。
白い階段があるところ。
106102:2001/07/08(日) 01:38 ID:???
>>105
おおっありがとう。
インターネットタウンページの地図じゃどう見ても表通りにあるとしか思えなかったんで。
すごくわかりやすいです。
107フォーナインズ使用中:2001/07/08(日) 12:35 ID:???
http://www.megane-eye.com/999.9/pt/eye.htm
これ見て微妙に鬱になったのは俺だけかなぁ?
1084,44444444:2001/07/08(日) 13:29 ID:NECmXEh6
>107
フォーナインズ取扱店ってhpも広告も許可えなかったら
いけないはずだよ。こんなダサイ人たちが掛けてるの
許可しないはずだよ。勝手にやっているんだろ。

しかし、もっとセンスのいい客がいる店に入れなきゃね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:54 ID:???
>>107
ワラタ
110 :2001/07/08(日) 14:35 ID:qYAkgh3I
>>107
上から2番目の人って15年後の俺みたいだ(笑)
買うのやめようかな....
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 23:52 ID:5TdNOrHA
みんなもっとフォーナインズでハァハァしようよage。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 23:59 ID:jB2PNq22
>>95
私は渋谷の直営店で、フレームだけ買ったんですけどまったく嫌な顔されませんでしたよ。
他の店でレンズ入れるって言ったら、レンズのサイズとか書いてあるプレート付けてくれましたよ。
他でレンズ入れても、アフターケアはうちで責任もってやるっていってくれたし。
113名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 18:30 ID:???
http://www.megane-eye.com/999.9/pt/eye.htm

おおっ。更新されてる。ダサダサの人がまた増えた。
2段目の人は残ってる(ワラ

上から五番目のヒジついた色黒のおじさん。なんか違う。
114一番下は乙武君似:2001/07/12(木) 21:03 ID:???
女性はまだしも男は全員写真撮られるのになんでこんな格好で平気なんだ?
なんか違うオジサンのはメガネスーパーで12000円です、っていっても違和感ないかも...
画像リンクが切れてる人も気になるなぁ...
115114:2001/07/12(木) 21:07 ID:???
NCはダメだったけどIEにしたらリンク切れも見られた。
こんな逸材がまだいたとは(死)
(1番上と4番目)
116名無し:2001/07/13(金) 01:00 ID:???
>>114 >>115
ワラタ。(^-^)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 01:07 ID:???
同じく
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:08 ID:???
小田急の成城学園前の駅のすぐ横にあるビルで上の看板が999.9て
書いてあるビルがあるんですけど、成城にもあるんですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 16:10 ID:???
上から5番目のおじさん優しそう。
120名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 18:55 ID:???
そのhp見てると、買うのやめたくなった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:25 ID:???
フォーナインズのメガネとりに行ったらケースがついて
なかったよ(泣)やっぱ直営の店でないとついてこないのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:51 ID:7ArGRpcA
最近フォーナインズのカタログ本みたいなのが
雑誌「MONO」あたりの別冊みたいなのででていたらしいけど
内容はどうだった?

俺の近所の本屋にはもうなくなってた・・・。
123名無し:2001/07/13(金) 22:05 ID:???
>>121
そんなことないよ。
オレ地方だから地元のセレクトショップ
で買ったけど、銀色のケース付けてくれたよ。
124666.6:2001/07/13(金) 22:29 ID:t7DsqTZg
122さんが言っているのは、写真集「フォーナインズ
トライブ」だと思います。トライブって、「族」
って意味です。
モノマガジンと同じ会社から出ています。

本屋売りのはオレンジ色の表紙で、渋谷(木曜定休)
と銀座(水曜定休)の直営店で売ってるのは、青い
表紙。中身は同一。まだ直営店にはあるはずです。
本屋では取り寄せかなぁ。
スタッフの家族も秘かにモデルになってます。

1999年の、9が付く日(フォーナインズの日)に
発売されました。9月だったか、9日だったか、
記憶があやふやですが……。

その後、新しいのが出てるかどうかは未確認。
125122:2001/07/14(土) 00:33 ID:???
>124

情報ありがとうございます。
んじゃ、明日渋谷いってみます。
立ち読みとかできたらいいな〜。 (-o-; セコイ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:23 ID:???
フレームだけ買って別の店で
レンズだけ買うって、みんなやっているんすか?

例えば999.9路面店や丸イとかでフレーム+レンズというのに
くらべて、どっちが安上がり?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:18 ID:???
>>123さん。
お店に電話で問い合わせました。その店では仕入の時点で
フォーナインズはケースがついてないそうです。
もし999.9のケースが欲しければ取寄せ(有料)になると
言われてしまいました。(2000〜だそうです)

メガネもそうだがケースも999.9が欲しかったのにぃ
128102:2001/07/14(土) 21:59 ID:???
今日銀座店に逝ってきたよ。注文してきたよハァハァ
O-02Tってやつ。
http://www.megane-eye.com/999.9/o-02tt.htm
通り過ぎそうになるほど小さい店だったのね。
展示点数もあまり多くなかったし。
あましよくなかったら上野の白山にしようと思ってたんだけど(今のも白山)
↑のヤツにほぼ一目惚れで決定。
レンズは非球面の3万のヤツ(視力悪いのでとにかく薄くしたかった)
合計65000円で予算オーバーだけどまぁ満足。
できあがりが楽しみ〜
でも誰かが言ってた通り接客は並かな。
態度そのものは悪くないけど、イマイチ気が利かないとか
説明が上手でないとか。
あ、メガネケースはちゃんとついてくるそうで、色も選べました。
ケース使わないんだけどね(笑)ちなみに買うと2000円。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:10 ID:z59GW2SI
丸井で買ったのが、フレームガタガタだったので、渋谷の直営店へ行ってみたら
なんとも親切丁寧に調整してくれて嬉しかったー。
掛け心地が全然違います。快適!
丸井め〜
次はセルが欲しいんだけど、それも999.9のにしようかなと思ったくらいです。
130666.6:2001/07/18(水) 21:57 ID:lADeulqQ
三瓶社長が出演したトップランナーの
オンエア日は、NHKのHPで調べたら去年の2月18日
でした。

NHKのHPの以下のファイルで動画などを見れますよ。

http://www.nhk.or.jp/tr/arc/000218/prof.html
http://www.nhk.or.jp/tr/arc/000218/qt.html
131102:2001/07/19(木) 23:26 ID:TbBP0EAI
今日取ってきたよ。今かけてるよハァハァ
まだレンズに慣れてないけどかけ心地は上々。
でもフィッティングの店員が若干イマイチっぽかったが、
それより俺の次に引き取りに来た客はフレーム調整もしないで帰したがいいのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 11:43 ID:wdY9vmGs
>>131
どこのお店ですか?
133131:2001/07/20(金) 15:20 ID:???
>>132
一応>>102>>128の続きなんだけど...
直営の銀座店。
次の客は修理だったのかなぁ?
134132:2001/07/20(金) 18:10 ID:???
あ、ごめんなさい・・・ちゃんと読んでなかったです。
ちなみに私は>>129です。
渋谷でやってもらった調整がほんのちょっと問題が出てきたので
次は銀座にしようかと思ったけど・・・どうしよう。
135131:2001/07/20(金) 23:42 ID:???
あ、俺のフィッティングしてくれた人は、
技術?的には特に問題なし。接客というか説明とか客の希望を引き出すのが
あまり上手くないなぁ、と思ったんで。
調整だったら丸井で買ったのでも無料なのかな?
試しに行ってみてもいいと思うよ。
136代打名無し:2001/07/24(火) 16:07
>>135
静かに同意。
オレは渋谷の方だけど。
137無職:2001/07/25(水) 03:09
うーん、
調整はサービスだよ
実際、俺もしてもらった
うーん、かなり良かった
もともと他の眼鏡屋で買ったんだけどその時は調整しなかった
そのまま使っていてそれでも掛け心地はかなり良かった、でも
直営の銀座で調整してもらったらもっと良くなった。(^^)
日曜日でお客さんが一杯で忙しそうで、少し待たされたけど
しっかり調整してもらえたよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 10:13
ここにもいたかスコッティ@アイアイ369宣伝部長。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=megane&key=995782185
アイアイ369をベタボメしておいて、ミクリ使ってるとは笑わせる。
素直にアイアイ369の宣伝してろゴルァ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 12:20
最近、セルのK-01を買ったんだけど、
ここで、みんなが誉めてるのはメタルの方なのかな?

ちなみに、デザイナーがK-1好きだからK-01って品番なんだって。
いわれてみりゃ、チョットきつい感じのデザインだもんね。
思わず衝動買いしちまったぜ。
140ナガーノ:2001/07/27(金) 01:51
たしかにK-1カコイイなぁ。
もう少し鼻んとこの幅がひろければいいのだが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:53
京都のOBJでチタンの買ったけど、「うちはフレームで
儲けてるので、レンズは仕入れ値です」って言われた。
確かにやすかった。
でも、ホントか????
142奈々:2001/07/29(日) 02:03
過処分所得の多い人が騒いでブレークしたんだと思うだけど、
そう言う人って、年輩で顔型が幅広な旧世代系の人じゃないかな?
レンズデカデカ幅広の人御用達なんじゃいの?

あんなに幅広いとジェネレーションX世代には辛いような気がするよ。

そういう私も999、9ですが(笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:08
20年ぶりぐらいに眼鏡作りました(藁
渋谷店で作りましたが、選ぶときのお姉さんも親切だったし
視力検査のお兄さんも(こっちが慣れてないのであやふやに答えたりしてたけど)
質問のしかたを変えたりして一生懸命やってくれましたよ。
あとあのフィッティングってすごいですね。今はどこでもああですか?
昔作った時は眼科にあるフレームを選んで、眼科出入りの眼鏡屋が作る
形式だったんです。調節であんなに見やすくフィットするとは!
素人の発言で失礼しました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:22
>>143
999.9直営店のフィッティング技術はカナーリいいと思う。
145CEO:2001/07/29(日) 20:53
俺メガネ屋やってんだけど・・・
実は))フォーナインはあまりよくないよ。
ブランドで馬鹿な若い子が買うだけ。
>>145
おい、おまえ。ところでフォーナインズ扱ってるんだろうなぁ。
扱ってから言えよなぁ。
どーせ店が下品で、客層悪くて、品揃え悪くて扱えなかった店
のヤツだろ。ゴルァ。
147ななしん:2001/07/29(日) 21:26
>>146
てゆーか>>145は999.9とは違うブランド(藁)の話をしてるんじゃない?
もしくはエセ眼鏡屋さんかな?
なにせ「フォーナイン」だし。

本当に999.9を扱ってたらこんな間違い恥ずかしくて氏んじゃうよ(w
148 :2001/07/29(日) 23:03
145氏のおすすめきぼ〜ん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 00:52
>>145
自分の店のフィッテイング技術がないことをこんな所でバラすことはないだろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 01:07
>>146
客層悪い、お前みたいな客のことだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 02:02
>>150
じゃあ、あんたの店の品揃えはどうなんだい。
売れ筋5ブランドあげてみな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 02:08
>>151
アランミクリ
モーゲンタール
キオヤマモト
エアチタニウム
シルエット
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 02:25
>>152
あんた広島か?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 02:36
>>153
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 20:56
馬鹿はすぐカッコで買うもの。
若い馬鹿もど商売しやすいのはないよ・・・あんなフレーム!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:10
146>扱っているが・・・何か?
子供はひっこんでろ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 22:19
>>156
じぁ「よくない」ってこんなところに書くぐらいなら
やめれば良いじゃん。それと扱ってるくせに、
「ブランドで馬鹿な若い子が買うだけ」とはどういう事?。
自分の店のお客さんを「馬鹿」とはねぇ。たいしたもんだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 22:32
>>157
相手にしない方が良いよぉ。
とにかく、コンプレックスある店の人
ウザ過ぎ。逝ってよし!!
159どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 23:51
眼鏡初めて作ったからブランドとか全然知らないまま
店内の眼鏡片っ端から試着してって
一番良かったからコレ買っただけだけど。
鼻が低くて目が寄ってるから洋物はまず着けられないんだよね。

装着感や価格帯よりもブランド名に拘ってあれこれ口出しする
店員なんかがいる店に行かなくて良かった(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 04:26
>>155は相当999.9に対してトラウマがあるみたいだな。
吐き捨ててる一言が笑える。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 08:30
キオ・ヤマモトじゃなくて、ヤマトじゃね〜〜の?

てめ〜の店の売れ筋ブランド名を覚えられない奴の
店じゃ、買いたくね〜よ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 13:15
おこんないの
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 15:18
>>118
成城にあるお店はフォーナインズだけではないけれどたくさんそろっているはずです。なにしろ銀座や渋谷に直営店ができる前から、はじめはそこでだけで売っていたので。フォーナインズにとっては、発祥の地、っていう感じ!?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 02:20
眼鏡屋こないのかな。また子どもは引っ込んでろとか言って欲しいぞ(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 21:52
怒るほり? しているらしいし・・
マジでなんて怒る人いるの?
こんな掲示板で・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:57
>>165を誰か通訳してくれんかのぅ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 23:42
ちょっと教えて欲しいんですが、
とりあえず999,9はフレームだけ買ってレンズは別のところで入れろゴルァ!!
と言われたんですが、みんなどこで買ってますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 05:11
富山か金沢で999.9扱ってる店ありませんか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 09:37
>>167
渋谷999,9
近所なら丸井

999,9取り扱い店でレンズの安さをもとめるなら
ポーカーフェイス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 10:59
ポーカーフェイスって初めて聞いた。
どこにありますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 14:58
>>170
渋谷パルコとか吉祥寺パルコの中にある。
丸井のメガネショップよりもオサレ。


あまりダサイ格好な人にはちと敷居が高い。

ユニクロやメガネースーパーのように簡単に
入れそうもないぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 18:15
ありがと。
今度精一杯のオサレ(ワラして行ってみるよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 18:53
>>172
がんばれよ!(肩をポン
174 :2001/08/05(日) 19:51
ポーカーフェイスじゃなくて直営店だけど、
オサレに自信がないので会社帰りにスーツで逝った俺は小心者ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 19:59
>>174
コナカのスーツで逝った君は大物
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 23:29
下記にフォーナインズ トライブの画像あります。
http://www.yamasen.co.jp/create/49_image/49%2002.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:53
ここ(999.9)に限らないのかもしれないけど、店員の入れ替わり激しくない?
前に一緒に選んでもらった店員さんにまた選んでもらおうかと思ってても
ちょっと期間をおいてから行ったらいなくなってる。
つか、見たことないヤツばっかりになってた…。
離職率高いとか? 違う店員とまた一からやりとりするのもわずらわしいしさあ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 02:56
フィッティングは買った店にお願いしましょう。
二度ともってくんなよ、よそで買ったもんよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 08:23
直営店は、どっちも2フロアあるもんな〜。
知ってる店員が別フロアにいたとか、昼食中
とか、ローテーションで別の店に行っていた
ということはないかな?

そんなに離職率は高くないと思う。

逆に、辞めない&増えてる気がする。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:53
ローテーション?
銀座と渋谷かけもちしてるのか…。
一階にいる、調整とかしてくれる男の人はだいたいいつも同じなんだけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:03
ヤフーで、「富山 フォーナインズ」で検索したら、以下のHPが
あった。

http://www.hj-gozila.co.jp/fashion/tpo/tpo.htm

簡単なんだから、他人に聞く前に一応自分で調べたらどうかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:44
現在、E-302(型番合ってるかな)のグリーンを使用中、
本音かどうかは解らないけど結構色々な人に、
「その眼鏡お洒落だね。」とか言われて気分良いです。
ただ、スーツ姿には似合わないのでプライベートでしか使えないですけど・・。

2本目の999.9はメタルフレームにカラーレンズをと思ってるんですけど、
どんな色がオサレって感じがするんでしょうか??
出来ればどんな格好でも無難に使える色が良いです。
183:2001/08/07(火) 20:54
184168:2001/08/08(水) 08:24
>>181
ありがとう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:34
>どんな色がオサレって感じがするんでしょうか??
>出来ればどんな格好でも無難に使える色が良いです。
好みの問題だが、典型的な日本人顔だったら、
オレンジ、黄色系統なんかが、彫りの浅さをカヴァー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 21:01
>>185
顔の彫りは結構深いです。いわゆるアジア系の顔です。

カラーレンズにも流行り廃りってあるんでしょうか??
個人的には薄い青とか薄い黒なんて良いかなと思うんですけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:26
>>186
薄い青だと夏は涼しげでいいけど、冬は寒そうじゃない?

>薄い黒
要するにグレーですよね。オレもグレーは持ってるよ。あと薄いブラウン系 流行りがあるかは知らないけど、季節感やフレームカラーとのバランスを考えると吉かと。。。
188186:2001/08/08(水) 22:45
>>187
季節感も考慮に入れると、春夏・秋冬で最低2本は用意しないと
いけないですね、そうすると金銭的にも厳しいので、
フレームカラーとのバランスで考えた方が無難かもしれませんね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:29
age
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:15
直営店のレンズが高いのは、
レンズの質とかフレームとの相性ではなく、
単にブランドショップの手間賃と考えていいのですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 05:52
>>190
もともと眼鏡って値段があってないようなものって言われてたから、
手間賃っていうか倉庫代っていうかだと思う。多分。
192名無しさん:2001/08/13(月) 21:54
KONISHIKIAGE
193名無しさん:2001/08/14(火) 11:48
直営店に美人が多くない?
194名無しさん:2001/08/15(水) 03:32
渋谷店で作った時担当してもらった娘に惚れました。
しかしその後会えません・・・。
195名無しさん:2001/08/16(木) 23:27
プレスの娘いいね。
196sage:2001/08/17(金) 03:44
熊本のvisio、フォーナインズあっていい店だ
197ゾフ大好き:2001/08/17(金) 04:24
なんでさー、フォーナインズのフレーム直営店以外で買うの?
あの値段って、掛けられる様になるまでのすべての手間が
入ってる訳でしょ?(地元じゃ売ってないは無しね。)
これじゃ、フォーナインズの人達の気持ちもわかんないだろうし、
流行ってるから掛けてるって馬鹿にされても文句言えないよね。

でもまあー、最近のフレームの作りあんまし良くないよね。
198名無しさん:2001/08/17(金) 07:18
>>197
直営店の人達の気持ち
「いるんだよなあ・・・こういう勘違いした客・・・」
199名無しさん:2001/08/17(金) 07:28
>なんでさー、フォーナインズのフレーム直営店以外で買うの?
>あの値段って、掛けられる様になるまでのすべての手間が
>入ってる訳でしょ?
あの〜、フォーナインズで購入するとレンズが高いんだけど・・・
他店で購入しても、都合の良いときに渋谷に遊びに行ったついでに
直営店でフイッティングしてくれるよ。
同様に、直営店でフレームだけ購入して他店でレンズを入れて、後日
直営店でフイッティングしてくれるよ。

このようにカキコすると、初めから購入した方がより細かい調整をして
くれるのだとでもカキコしそうだ(w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 10:42
プレスの彼女、何歳かなぁ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 11:59
美人だよな〜
202名無しさん:2001/08/18(土) 23:48
他店でフレーム買って、他店でレンズ入れて
それを直営店に持っていってもフイッティングしてくれます?
203:2001/08/18(土) 23:52
204名無しさん:2001/08/19(日) 07:38
>>202
塩撒かれて帰れと罵られる(w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:43
どこで買ってもケアしてくれるよ。
他のメーカーのだって、調整してくれるぐらいだよ。
206名無しさん:2001/08/19(日) 12:01
フォーナインズすきすきage
207名無しさん:2001/08/19(日) 13:10
眼鏡厨房くんがいうには、キャバクラでは999、9
評判悪いんだってね(W

グッチ アルマーニのドキュソブランドがポイント高
いんだって
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:19
209名無しさん:2001/08/20(月) 07:22
999.9
210名無しさん:2001/08/21(火) 17:59
フォーナインズが立ち上がった当時に、ファーストモデルを買いました。
当時は直営店なんて無かったので、Lloydで購入。ネームもLloydのみ。
瓶印は入ってますけど。今やすっかり大御所ですねぇ・・・
メガネ初心者にも薦めやすい、安心なメガネですね。
自分自身はキワモノ好きな体質になってしまったので、もう買うことは無いでしょう・・・
アラン・ミクリも、もう買わないな・・・
211名無しさん:2001/08/21(火) 18:01
>自分自身はキワモノ好きな体質になってしまったので、
ひょっとして手尾の脳メガネ愛用?
メガネ系のオフが楽しみです。
212名無しさん:01/08/27 23:24 ID:GP1JYpcE
こんなスレあったんですね。私もフォーナインズ愛用です。
S-11TとE-401の2丁使いで。今はメインはE-401です。
38さんがいっていた89のセルカラーなんですけど、かけて
みるとこれがイイ!!次もフォーナインズにするか・・・。
213奈々:01/08/28 13:03 ID:xg0l1ku.
999,9はたしかに高いけど、装着感は最高ですね。
アルマーニ等、海外ライセンスブランドも調整して
貰えれば装着感は良いと感じるかもしれませんが、
999,9にはかなわないと個人的におもいます。

>次もフォーナインズにするか・・・。
ええ、同感です。
214名無しさん:01/08/28 23:53 ID:UQUeTIr.
今日S-230T買いました\(^o^)/ワーイ
215○1○1で:01/08/30 01:11 ID:pXxvg.yU
999.9買ったよチタンのやつ、伊達眼鏡だけど・・・付けごこちいいね
気に入ったよ。
216名無しさん:01/08/30 01:30 ID:MjlNJK3k
俺はフォーリーブスの方が好きだ。
217名無しさん:01/08/30 02:35 ID:GLJhm3MY
O-03Tいいなあ。
218名無しさん:01/08/30 04:43 ID:opiKYnXw
>>217
同志だ。俺もいいと思う。実物は見たこと無いけど、
他のOシリーズに比べて鋭いカンジがいい!
219名無しさん:01/09/06 00:58 ID:Kx5qnVzM
ブロータイプよく壊れません?(M-01、03)
レンズをワイヤーで止めるネジの部分はかなり薄い造りになっていて
特に衝撃加えなくとも自然に疲労して折れるみたい。
2本とも半年もちませんでした。よく見ると最近のは造りも雑になった見たい。
220名無しさん:01/09/06 14:51 ID:NRi3g5Lk
E-10が良さげなんですけど、かけてる人います?
掛け心地とかどうでしょか?
ちなみに黒のフレームにブラウンかグレーのレンズを
入れようと思っているのですが。
221 :01/09/06 17:21 ID:wFGAw8g.
フォーナインの小野さん、います?
関係者の方でもいいけど。
222 :01/09/06 17:35 ID:LpxvpTjg
>>221
そういえば、鬼籍だそうですよ
あなたしつこいので出入り禁止!
もうこないでね
223名無しさん:01/09/06 23:53
全然あきが来ないのがいい。
3本持ってるけど、どれもヘビーローテーション。
224名無しさん:01/09/07 06:30
999,9 サイブノツクリガザツダヨ
カコワルイヨ!!
225名無しさん:01/09/07 14:07
ローゼンストックが最高
999,9は新参者のクズ
226名無しさん:01/09/07 16:08
あのぉローデンストックなんすけど……。

ジジイはローゼンストックと言うよな。

ツーリングのOEMじゃい。

またはインド製。
227名無しさん:01/09/07 17:34
ローデンストックがインド製!
せめてポルトガル製なら
メイドインECだったのに
228名無しさん:01/09/10 12:40
鼈甲フレーム、やめちゃったの?
229名無しさん:01/09/11 12:39
多分、あのデザインで鼈甲製だったら強度不足だと
思う。
ボキボキ折れて、やめたんちゃうか?

渋谷の直営店の売り上げが、前年比70%って聞いた
けど本当かな?

最初が売れすぎただけで、今後、今の数字をキープ
するんじゃないかなぁ。
230名無しさん:01/09/11 15:30
20,000円+レンズ代で40,000円超えるでしょ
メタルだと60,000円するし・・・・
231age:01/09/14 07:58
 
232名無しさん:01/09/14 09:34
ブームは一過性
233名無しさん:01/09/14 18:47
分不相応に張り込んでチタンフレーム買ってしまったからなー。
そう何本も持てないよ。
しばらくは一点豪華主義で逝く。

だいたいスーツも2着しか持ってないのに
メガネ着替えてる場合じゃ無いっす。
234名無しさん:01/09/14 19:33
>>233
品番は?
235名無しさん:01/09/15 08:41
そういえば買って以来確認してなかったけど、
ちゃんとフレームに型番書いてあるんだ。

S-207Tでした。
236名無しさん:01/09/15 09:06
>>235
同士だね
ところで色は何色?
漏れはブラウン
237名無しさん:01/09/15 22:14
>236
グレーか黒、とりあえず一番黒っぽい奴です。
Sシリーズで一番ツリ目がきつくなくて、
なおかつ眉毛の色に一番近いものを。

自分の眉毛が濃い目で下がり気味なので
あんまりツリ目の奴だと眉毛との角度差によって
加藤家のお父さんみたいになるんだよねえ。
238名無しさん:01/09/16 20:45
直営店は美人が多いが、何故?

面接で附子は落としてるのかなぁ?

誰の趣味なのだ?
239名無しさん:01/09/16 20:49
>>238
顔面偏差値高いね
240名無しさん:01/09/16 21:36
どこの接客でもあまりのブスは面接で落とすでしょ。
241名無しさん:01/09/16 21:45
いや〜、すんごい附子がいるメガネ屋あるでぇ。
242名無しさん:01/09/16 21:58
ボインはおらんよな。
243名無しさん:01/09/16 22:38
>242
そら赤ちゃんが吸うためにあるんやで
244名無しさん:01/09/17 01:21
ちっちゃいのがコインで、もっとちっちゃいのは
ナインやで〜〜。

4ナインSやで〜〜。
245名無しさん:01/09/17 07:14
顔面偏差値が高いメガネッコだから渋谷の999,9
へひやかしに逝く価値はありますよ。
246名無しさん:01/09/17 07:38
メガネチェーンにいないような雰囲気ですよね。
近くの青山学院大でメガネッコを捕獲してくるのかな?
247名無しさん:01/09/17 10:48
伊達が多いじゃん。
248(・∀・)イイ!!:01/09/17 11:54
伊達男カコ(・∀・)イイ!!
249名無しさん:01/09/17 13:35
244に藁
250名無しさん:01/09/17 14:25
999、9メタルで2万円台だしたねー
痴単合金ではないとおもうけど
251名無しさん:01/09/17 14:31
基本的に、メタルはチタンでしょ。

セルも芯がチタンだし。
252名無しさん:01/09/17 15:21
> 250
それは新作?
もう店頭に並んでるの?
253名無しさん:01/09/17 15:53
誤植王モノマガの広告に、新作の予告が載ってるよ。
254奈々氏:01/09/17 16:15
チェックしてきました。
なすび型の大型フレーム
2万円台でした。
モード系の影響でしょうか?

小型のフレームの時代がそろそろ
廃れるとおもいます。
255名無しさん:01/09/17 17:04
E-61が廃番のようで見かけなくなっているんですがグリーン
どこかに売ってないですか?今2本目なんですが予備が1本しか
ないんです。度付きで寝る時意外外さないので消耗が激しいです。
1本約3年つかってます。丈夫ですよ。でかい顔にジャストフィット
するんですよ。
256名無しさん:01/09/17 17:13
グリーンのE-61の在庫がある取扱店に、
ここに書き込んで貰ったら?
257名無しさん:01/09/23 07:45
新作は、ゴムメタルねぇ。

銀座店も美人が多いぞ。
258奈々氏:01/09/24 07:03
>255
黒系統だったら、ゴルチェで似たのがあったと思うけど、
グリーンはどうかなぁ・・・

どうしてもというのだったら、E61を見本として渋谷のMEBIUSで
フルオーダーしてもらっても良いと思うよ。
259名無しさん:01/09/24 11:27
999.9から遠い方のメビウスのオバハン、愛想ないよな。

ゴルチェじゃなくて、ゴルチエだしな。
260名無しさん:01/09/24 11:29
外観はコピーできても、掛け心地は無理ちゃうの?
261名無しさん:01/09/24 11:31
>>258
それは違法行為になるかもよ。
コピーせいぞうで・・・。
262名無しさん:01/09/24 12:06
>>259-261
連続投稿?
それに粘着*タク特有の現象が現れているよ
263名無しさん:01/09/24 12:22
それが違法なら、Oーシャンはどうなる?

なぁ、K山君。
264名無しさん:01/09/24 14:46
258は宣伝臭いな。
265名無しさん:01/09/24 22:28
MEBIUSって、偽造屋?
266奈々氏:01/09/25 01:43
宣伝ていうか、関係者じゃないのですが(笑)
それに宣伝する義理もないし・・・

渋谷で洋服やさん巡りのついでに寄るけど、
フレームの素材も、色々あって興味深々だったのは
正直な感想だよ。
267名無しさん:01/10/02 23:00
999.9のメガネ買ったさ!
o-03Tって奴。軽いし良いね。
周りからの評判も良い。

ただ、後ろからの光がちょっとだけレンズに映りこむのが気になる。。
そしてお値段が。。
268名無しさん:01/10/04 00:30
o-03Tいいな〜
269名無しさん:01/10/04 11:26
>>267
評判良いね。普段のぼけーとした間抜け面から一転して、
知的にみえるフレームだもん。
270267:01/10/04 22:40
>>269
間抜け面とは失礼なヽ(`ε´)ノブーブー

まあいいや、気に入ってるから(´ー`)y-~~
271名無しさん:01/10/05 02:06
フォーナインズ買ってOH!って思ったのは、
レンズが眉間に接触しないこと。
今まで使ってた奴だとそこにアブラが付くのは
半ば宿命みたいなもんだったから、これは嬉しい。
272名無しさん:01/10/05 02:11
>>271
俺のE-18はバリバリ接触してるYO・・・
鼻低いから仕方ないか・・・
273名無しさん:01/10/08 11:45
ブスはいないの?
274名無しさん:01/10/08 23:09
でかい顔に合ったのでハマッタ。失敗したのもあったけど。
275名無しさん:01/10/10 01:01
めがね買う気なかったのに、ここであんまり評判がいいんで、
間抜け面が一転して知的に見えるというo-02Tを買ったよ。
あ、o-03Tじゃないとだめ?

20年以上めがねかけてるけど、こんなにかけ心地のいいフレームは初めて。

渋谷店で買ったけど、店員の応対はとてもよくて、
お姉さんもきれいだったよ。
276名無しさん:01/10/10 09:10
>>275
買う気がないのに9999ですかぁ
レンズ代込みで6万円位するでしょうが(笑)

あなたはメガネオフに参加して、自慢の
フレームを披露してくださいよ。
277名無しさん:01/10/10 11:12
全員美人?
278名無しさん:01/10/10 21:11
  ∧∧
 (゚Д゚ )
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〉 ノノ~ <  別に誰がどんな眼鏡買ったっていいじゃんねぇ
  ∪∪    \______________
279名無しさん:01/10/10 21:11
昨日久しぶりに999.9本を眺めていたらモデルに大和龍門市が載っていた。
ベテラン販売員の中島薫氏も載っていた。
280279:01/10/10 21:17
当方E-10とE-04愛用
E-10の方は最高なんだがE-04は全然使っていない失敗した
両方東京在住時にイワキで買ったのだが現在静岡在住取扱店は一応あるが
品揃え悪し
281275:01/10/11 00:47
>276
> レンズ代込みで6万円位するでしょうが(笑)
うん、しちゃった。
でも前のめがねも非球面だなんだかんだで5万以上しちゃったから、
高いとは思わないよ。

メガネオフってあるんだー。出てみたいけど、
カコイイ!フレームの下には間抜け面があるんだけど
それでもイイ?

>277
二人見かけたけど、二人とも美人だと思うよ。
一人は応対してくれた人だけど、見とれてしまったーよ。
282名無しさん:01/10/11 11:15
美人かぁ。

誰に似てるの?
283275:01/10/11 21:49
>282
俺に聞いてる?

誰かに似ているとは思わなかったけど、
視界の端で、あ、巨乳とオモタ

ってスレ違いじゃん。
284名無しさん:01/10/12 18:25
>>275 =281
オフ板でメガネオフの参加者を募っていますよん

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1000939153/
285名無しさん:01/10/12 22:27
銀座店、ガラガラだね。店員も、随分と入れ替わった。
286名無しさん:01/10/13 00:35
巨乳いたっけ? 記憶にねぇなぁ。
287名無しさん:01/10/13 00:39
>286
おいおい、巨乳店員がいるからってメガネヤ逝くのかよ?

俺と同じじゃん!!
288名無しさん:01/10/13 01:21
大阪で新作見られるところってあります?

先日難波のGRASS FACTORYという店に行ったのですが、
それらしいものは見あたらなかったような…。
289マティータの人:01/10/13 12:59
勝手にほめるな。9,999が人気ではじめた頃のコレクション
白山眼鏡ずばり
シットボンのMS6532ずばり、
その後は、ヒエロハウスずばり、
今度は、KAZUO KAWASAKI
コピーものばっかりだということをみなさんは知ってますか
290名無しさん:01/10/13 13:46
マティータの人、なんか鬱陶しい。
読みにくいし、まともな事書いてくれ。
291マティータの人:01/10/13 16:05
真実かくのも掲示板、ありもしないこと書くのも掲示板

この文章は真実だけどね
292名無しさん:01/10/13 19:11
さようなら、マティータの人。
ぜひまたお立ち寄りください。
293275=281:01/10/13 22:40
>284
あ、どうも。
覗いてみます。
294名無しさん:01/10/13 22:41
>289
9,999ってなんですか?
295名無しさん:01/10/13 22:45
289の最初の2行は、ある意味、俺の感想に近い。OBだもんな。

MS6532って、どんな形ですか?

ヒエロは、石山の仕事をしてた人の会社ですよね?
296名無しさん:01/10/14 19:07
過去ログさっと読んだのですが、直営店はレンズが高いのですか。
今かけているのは、原宿のロイドで買ったので、知りませんでした<レンズ高
次は直営店で買いたいなーと思っていたのに・・・。
メインはコンタクトなので、あまり高いのはイヤだなぁ・・・。
297名無しさん:01/10/14 19:39
>9,999ってなんですか?
逆の意味での究極の999、9である
本来仕損品で破棄するはずの製品を市場に流通させた事
価格は35000円ではなく350円でアイアイ369で販売されている。

9999の場合、スペシャル製品パーフェクトとも言うべきか、
フレームの左脇に999、9と打刻の後にスペシャルの意味でSと打刻されている。
一万本に一本の割合で発生するそうな!
スペシャルにも関わらず、定価で販売しているそうな!
君のフォーナインズにスペシャルのSが刻印してあったならば、家宝にすべし!
298名無しさん:01/10/15 00:14
>>297
適当なことゆうなあ(´Д`)
299名無しさん:01/10/15 01:20
999.9もいいけど、ベルギーのTHEO(テオ)
も凄いよ。かけごこちもいいし。オススメ!!
http://homepage1.nifty.com/eyeland/theo.htm
300名無しさん:01/10/15 14:25
フォーナインズを持ち上げているメディアは
ヲタク臭いところばかり
301 :01/10/15 20:16
>>300
「アニメージュ」とか「鉄道ファン」とか?
302名無しさん:01/10/15 22:48
「ムー」じゃないか?
303名無しさん:01/10/16 01:17
顔でか人間には最高の店だな。
304名無しさん:01/10/16 17:20
特に横幅が広い人にサイコー
305某コテハソ:01/10/19 04:35
メガネに興味がある999,9ユーザーならびに関心がある皆様。

専門板でオフ会スレッドを作成すると物議をかもしだそうなので、
こちらで宣伝させていただきます。

メガネオフ@新宿 10月27日(土)開催
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1000939153/

宣伝のカキコでスレッドの流れを断ち切ってしまいましてすみません(ペコリ)
306名無しさん:01/10/20 12:07
999.9でか過ぎ
307名無しさん:01/10/20 14:04
以前はSとMを作っていたらしい。
わたしが買った時に店員さんに「Sはもう作らなくなっちゃって・・・」
といわれてしょうがなくMを買ったんだけど、小顔増えているのに
何故?と思った。
今でもそうなのかな?小さいのも作って欲しいよぅ。
308名無しさん:01/10/21 01:29
なるほど。
だから顔がでっかい俺でも違和感なく試着できたんだ。
309名無しさん:01/10/21 03:08
999.9って宣伝っていうか、イメージ戦略がなんか姑息で嫌。
310名無しさん:01/10/22 23:09
http://web.reedexpo.co.jp/ioft/

出展するから、会期中、直営店は休みだよ。
311名無しさん:01/10/23 20:59
直営店でなくて、モデル結構そろっているところ教えてくれませんか?
それで、レンズ安いと助かります。
312名無しさん:01/10/23 21:19
何故値段が高いか?先が短いからです。流行はすぐ廃れます。自分達も承知しています。
馬鹿じゃないんだから。もう充分儲かっただろ?後は惰性で行こうよ。
313名無しさん:01/10/24 08:59
いや流行っていうか・・・。
今回はじめて眼鏡をつくったからブランドとかメーカーとか全然知らんかったけど、
単純に999.9の眼鏡がカッコよかったんだよね。
丸顔だからレンズ部分の狭いのだとバランスがおかしくて。
あとアレね、目と眉毛との距離とか眉毛の形とかも影響すんのね。
眼鏡っておもろいわー。
314名無しさん:01/10/24 09:03
レンズだけ他で買ってますっていう人たちはどこで買ってるの?
眼鏡ドラッグなどの量販店?それとも町の眼鏡屋?
315名無しさん:01/10/24 10:41
>>312
エルメスや化粧品のような名声価格なんだよ。
価格が安いとかえって売れないとも考えられるが、
価格に見合うだけの価値はあると思う。
>レンズだけ他で買ってますっていう人たちはどこで買ってるの?
フレーム購入について、地方の人で良くありがちなのが、ポーカーフェイスや
丸井だな。
さらにレンズを安価に仕上げたいならば、レンズの組み込みをメガネドラッグ
やメガネスーパーなどの体臭チェーンに逝けばよろしい。

東京見学のついで999,9直営店で調整してもらえばよろしい。
つまり999,9はパテックフィリップとまで後光があるとはいえないが、
無理すればなんと購入できるロレックスの世界と同じです。


316名無しさん:01/10/24 14:29
名声価格?
ほー!999,9が?へー!そりゃ凄い!感動だー!めがね業界の人間(999,9関係者も含む)は
誰一人としてそんな事思っちゃいないよ、誰一人としてね。
317anrk:01/10/24 16:10
微妙に荒れててイヤン
>316は勝手に感動してて下さい(´ー`)ノ~~

自分は>313と同じくかけて良かったから
スキになったよ、999.9。
つーか顔大きめだしね!
318協力しよう!:01/10/24 16:48
くそガキ共の情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件の犯人を実名で公開しております。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
319名無しさん:01/10/24 17:00
317氏と同じく、316は勝手に感動してください(ゲラ
320名無しさん:01/10/24 17:23
316みたいな奴がめがね業界だと思うとドキュソだね(ププ
321名無しさん:01/10/24 22:01
ブースが賑わっていた。しばらく天下は続きそう。
322自動車業界:01/10/24 23:30
業界の方々見てるなら
フォーナインが成功してるなら追随して他の国内ブランドもがんばって欲しい。
対抗してるのが低価格競争じゃあさみしい。みんな海外ブランド購入するのも
無理ないよ。
316みたいなのはどこの業界にもいて妬み、僻み、噂話で酒飲んでるような
人間は足を引っ張るだけだからなー。
323名無しさん:01/10/24 23:59
>>312
じゃあ、次流行するのはどういうフレーム?
324名無しさん:01/10/25 02:25
とりあえず、半強制的にメガネをかけざるをえない
低視力者の気持ちが分からないメガネ屋に用は無し。

999.9が人気あるのは流行とか宣伝だけのおかげなのか?
朝起きてから寝るまでメガネかけっ放しのユーザーをなめんな。

と、いいたい。
325名無しさん:01/10/25 02:37
>>324
具体的にどうして欲しいの?
あ、どこからその電波を受信しているかを先に聞いた方がいいかな?
326名無しさん:01/10/25 02:46
>>325
どうして欲しいとなんてという意図は感じないとおもうけど。

フイッティングによってそりゃあ違うとはいえ、顔にうまく
挟み込むようで、朝起きてから寝るまで一日中かけても全然
痛くならないよ。
327名無しさん:01/10/25 03:35
書き方が悪かった。
>>324>>312とか>>316みたいなのに対しての感想。

俺は999.9を使ってる。で、使いやすいから気に入ってんの。
328名無しさん:01/10/26 14:23
あげ!
329名無しさん:01/10/30 23:04
age
330名無しさん:01/10/31 00:40
age!
331名無しさん:01/10/31 01:53
Tーリングの下請けと、コーキ増永、どっちが技術力が上なの?
332:01/10/31 04:35
度付きで起きてから寝るまで付けっぱなしの体の一部分として見れば
5、6万で満足できれば安いもの。
333フォー名井ん図:01/10/31 08:07
Tーリングの下請けは所詮下請け。コーキのようにどでかいプレスがないと
ゴムメタルはつぶせない。そんなプレスは下請けの家にははいらない。
入るとしたらプレスの中でご飯たべることになる。
今回の9999を見て判る通り 最高にいいと思うよ。
334名無しさん:01/10/31 08:14
そうかぁ〜、騙されたという災い転じて、王者コーキで
作るんだったら、大吉やね。

ますます、品質アップざますな。で、参考上代は高くなるの?
KOOKIで作るのはメタルだけかい?
335名無しさん:01/10/31 18:09
着け心地は最高だったけど高いからGOSH買った。
336名無しさん:01/10/31 18:20
一目ぼれでS-30T(青)購入
店員さんも一押し、かけてみて心地よさに感動
(こめかみの開放感が堪らない〜)
乱視がひどいのでガラスレンズにしましょうと
店員さんがおっしゃるので同意、出来上がりを
待っていると店から電話:「工房から今日来た
のですがレンズが割れてしまっているので再発注します」
たまにはこんな事故もあるかな。で、待ってたら
また電話:「・・・また割れまして・・・」
結局店員さんに頼まれてプラスチックレンズに。
掛け心地は軽くなって良かったと思いますが、
こんな経験他のユーザーさんあるのかなあ
(ガラスレンズとチタンフレームは相性悪い?)
長レススマソ
337名無しさん:01/11/05 03:31
只今S−32T入荷待ち。
10月半ば入荷が11月初め入荷になり
そして今日11月中旬になるとの話
・・・・他のにすっかな。
338名無しさん:01/11/05 12:06
999.9の文句言ってるやつって結局 小売店で999.9と取引してもらえない店
イコールだめ店でしょ。くやしかったら商品あつかってみ。できないでしょ。
へへへへーだ。
339並行輸入:01/11/05 13:34
999.9は良いけどゴムメタルはよくないんじゃない
鼻パッドとモダンを滑り止め効果のあるのにしないと
340名無しさん:01/11/05 20:03
>>338
49と取引ある小売店 = 流行に流される糞店・ポリシーが無い店・勘違いしている店

ジャン!!!
お前の店は何処にあるんだよ。田舎だろ?田舎で49売ってどうするんだよ?この見栄っ張りがっ!!!
341名無しさん:01/11/05 20:09
>>340
田舎の若者にも売れるでしょう。
シンプルなデザインも多いし。
結構一般受けするデザインだと思うよ。
高品質を扱う姿勢を表せる商品だと思うよ。
ただ、もうちょっと安くしてくれ。
342名無しさん:01/11/05 20:44
>>341そりゃ売れるけどさー。
そのメガネいいねー、何処で買ったんだべ?
○○だべー。おらも買いにいぐー。
343名無しさん:01/11/05 20:52
>>342
それで良いのでは?
それでブランドイメージが低下すれば
999・9が方向転換するでしょ。
ところで、どんな田舎を想像してるの?
極端な話は無しにしてね。
344名無しさん:01/11/05 21:13
お聞きしたいんですが
北海道でフォーナインズ売ってるところ
有りませんか?
345名無しさん:01/11/06 00:43
直営店でレンズ入れるのとメガネスーパー等でレンズ入れるのじゃ
そんなに値段違うものなんでしょうか?
直営店で聞いたら12000〜って言ってたけど、他じゃもっと安いのかな
メタルフレームで考えてるので
高めレンズの選んでフレームからはみ出るのを極力抑えたいので・・・
346名無しさん:01/11/06 00:43
ポーカーフェース・クリスタルモア・アベーニューで
扱っているよ。個人的には、クリスタルモアがお勧め。
347344:01/11/06 00:50
>346さん
それ、北海道ですか?
348344:01/11/06 00:53
>346さん、検索で引っ掛かりました。
ありがとうございました。
349名無しさん:01/11/06 17:53
999. 9をサングラスでなく眼鏡として使ってる人は何本持ってるの?
普段コンタクトなんだけど長時間つけてると目がかわいてゴロゴロするから
眼鏡にかえようと思ってる。でも極度の乱視だからレンズ通して目が小さく
見えるからせっかくの999.9が台無しにならないか心配・・・
あと眼鏡かけると顔の印象が変わるって言われるけど似合ってないからなの
かな?
350メガネ情報屋:01/11/06 19:16
北海道でフォーナインズ買うならアヴェニューでしょ!
僕も前は水野メガネで買っていましたが、何かダサクて・・・
アヴェニューは確か去年オープンしたお店だけど、センスがいい!
札幌の色々な店を見てまわったけど、やはりアベニューだな・・・
クリスタルモアもいいけど、店員がしつこい、凄いむかつく!
お店も駅のガード下で庶民的だから入りやすけどね、でも 俺はやだっ!
アヴェニューはちょっと入りにくい店だけど、一回行くと全然だいじょうぶだな。
お客も何か金持ちが多い感じがする、メガネを見にたまに行くけど、
芸能人も来るみたいだし・・・ でも フォーナインズは俺も6本あるけど、いいねー
最近ちょっと飽きてきたけど。 札幌でも掛けているやつを街で見るし、
ちょっといやだけど、個人的にはあまり増えないで欲しいけど
初めて買ったのは、東京のロイドで買った物で、それから毎年2〜3本買っている。
この前、モノマガジンに新しいのが載ってたけど、どうしよう。 今、迷っている
351344:01/11/06 20:29
>350
丁寧な解説ありがとうございます。
そこも行ってみようっと。
352名無しさん :01/11/06 20:52
>クリスタルモアもいいけど、店員がしつこい、凄いむかつく!
>お店も駅のガード下で庶民的だから入りやすけどね、でも
>俺はやだっ!

そこって掛け心地合いまいちと思われ
折れのミクリずれずれ
353353:01/11/07 16:39
アランミクリって裏原着るような若い連中がかけてるしかける人選ぶよね、
白山眼鏡店は評価は高いようだけどかけたことある人感想きかせて。
354名無しさん:01/11/07 18:24
999.9にしてもミクリにしても目鼻立ちのはっきりした
芸能人みたいな凄いいい男しか似合わないと思うが、みんな自分で
似合ってると思ってるのかな?
普通の東洋人が掛けても変なだけだと思われ
それとも自己満足?
355名無しさん:01/11/07 19:33
ミクリは目鼻立ちがすっきりしていないとダメだが、
999.9は典型的な日本人を対象にしているから
かける人選ばないと思う。
一度、渋谷の直営店でゆっくり選んでみたら?
356名無しさん:01/11/07 20:28
<350
2週間ほど前にアヴェニューさんで購入。
とても満足。
周囲の評判も良し。(と思ってる)
そうですかークリスタルモアは店員がしつこいっと(笑)
逆にアベニューの店員さんって、もうちょっと積極的に接客した方が
いいぞ って思うほど控えめでした(笑)とても良い人でしたが・・。

そーいや最近、クリスタルさんはリニューアルしたとか・・。
どなたか行かれました?
357344:01/11/07 23:03
アヴェニューって何処にあるんでしょうか?
検索にヒットしないです
358名無しさん:01/11/08 00:14
999.9をつくっている人の師匠のブランドがあると聞いたのですが
知っている方いますか?
999.9より安価で999.9にラインが似ていると聞いたのですが。
359名無しさん:01/11/08 00:37
>>354
>999.9にしてもミクリにしても目鼻立ちのはっきりした
>芸能人みたいな凄いいい男しか似合わないと思うが、みんな自分で
>似合ってると思ってるのかな?
>普通の東洋人が掛けても変なだけだと思われ

おまえはきっと実物を掛けたことも見たことも無いんだろぉ。
ゴラァ。ミクリと49は全然キャラ違うぜぇ。
ほんと適当な事書くよなぁ〜。おまえなんか5000円メガネ
で十分だ。ほら上野へ走れ。
360名無しさん:01/11/08 07:51
999.9をつくっている人の師匠のブランドねぇ。

中心人物が複数だし、それぞれが紆余曲折を経て
999.9に集結してるから、どのブランドとズバリ
言うのは難しい。

999.9自体の歴史は浅いが、下積み時代が長いのさ。

ラインが似てて、安価? 思い当たらないよ。
999.9の社長がデザインしてるブランドは
複数あるが、どこも師匠筋の会社じゃないし。
361名無しさん:01/11/08 08:00
>>354
999,9の社長は日本人特有の醜い顔に合わせてデザインしているので、
それに合わないきみはもっと醜い北チョンかな?
362名無しさん:01/11/08 10:41
>>355
典型的な日本人ってどんな顔?
それじゃ目鼻立ちのすっきりした人には似合わないの?
ブ○イク用ってこと?
>>359
よっぽど999.9がお似合いなんですね
>>361
確かに東洋人が掛けてると半島人に見えるかも・・・
363名無しさん:01/11/08 11:36
わーいわーい♪
353のチョンがキれちゃったよ〜

キンマンコに告げ口して殺されちゃうよー
364名無しさん:01/11/08 15:10
<357 中央区南一条西二十丁目なりー。
365357:01/11/08 16:13
>ありがとー
366名無しさん:01/11/08 19:25
353出身の北チョンじゃあ999、9は無理だわ(w
367 ◆2chEmWm. :01/11/08 19:28
368368:01/11/09 22:34
999.9って渋谷店と銀座店どっちが品揃えいい?
本店ってどっちなの?
369名無しさん:01/11/09 22:37
370名無しさん:01/11/09 23:43
0-03T 安芸
371名無しさん:01/11/09 23:46
銀座と渋谷 どっちも本店では ないよ。
372368:01/11/09 23:58
>>371
本店ってどこ?
373371:01/11/10 00:09
>>368 本店ってのは無かったような・・・ 成城かどこかのが49の始まりだったような・・・ 記憶違いだったらスマソ
374名無しさん:01/11/10 00:29
999.9直営店は、銀座、渋谷の順に開店したが、どっちも
本店じゃないよ。

最初は成城のアングロアメリカンアイウエアと旧事務所を
拠点に、ロイドとかに卸していたし、当然アングロでも
売っていた。

今は、成城に新々事務所があるし、アングロじゃない
店も持っている。ヒーローのロケで松たか子が
行った店だよ。
375名無しさん:01/11/11 12:01
狸小路のフジメガネにフォーナインズがあったショック・・・
376>375:01/11/11 12:06
どんなフレーム置いてました?
たくさんありました?
377名無しさん:01/11/11 16:53
>376
色々なフレームがありました。 200個ぐらいでしょうか・・・多分
フォーナインズってどこにでも売ってるんですか? 僕は、おしゃれな
店にしか無い物と思っていたのですが・・・ ビックリでした!
本当にかなりショックです。 何かあれを見た瞬間フォーナインズがいやになりました。
378名無しさん:01/11/11 19:25
999,9のメガネなんてどこでも売ってるよ。
今時、あんなメガネを買う人っているの?
おいらは、貧乏だから3000円のメガネ買ったよ。
379376:01/11/11 21:07
>377
ありがとうございます。
それだけあれば自分に合うのも見つかりそうです。
380名無しさん:01/11/12 02:21
>>378
だからビンボーならこのスレ来るな
けがらわしい
made in チョンのスレいっとくれ
381フォーナインズ子:01/11/12 12:06
>379
フォーナインズ買うならアベニューの方が沢山あるよ。 北海道で一番の品揃えだそうです。
あそこはフォーナインズ気違いだから! お客さんもフォーナインズ好きの人が多いらしい。
大体常に全種類揃ってるよ。 お店の場所は円山で、大通りを真っ直ぐ円山方面に行くと左側のビルの中です。
住所は札幌市中央区南1条西20丁目
382名無しさん:01/11/12 12:25
確かに。
こないだ行ったら ほぼ全種類揃えてますと言ってたYO。
383379:01/11/12 19:58
>381
おおっ、ご丁寧にありがとうございます。
近々行ってみようかと思います。
(当方、田舎在住なものですから)
384名無しさん:01/11/12 20:13
>380
temee ha saruka!
yama he kaere
385名無しさん:01/11/12 20:17
386名無しさん:01/11/12 22:46
>384
 同感 バレバレ
387 :01/11/14 03:19
店員M萌え〜
388名無しさん:01/11/16 03:12
999.9でレンズ入れるのと安売り店でレンズ入れるのじゃ
同じ物でどのくらい価格が違うのか教えてちょー
389名無しさん:01/11/17 23:08
S-501Tを買ったよ〜
390名無しさん:01/11/17 23:35
俺のはS−16Tって書いてあった。
もう販売してないってこの前店員さん言ってた
もうひとつは上だけセルフレームのヤツだけどなくしたよ
391名無しさん:01/11/19 03:59
アイメトリクスと999.9だったら、フィット感はどっちがいい?
392名無しさん:01/11/19 04:31
アイメトに決まってる
393名無しさん:01/11/19 04:47
みんな掛けてるメガネ界のポーター的存在(w
394名無しさん:01/11/22 01:37
ボインいるじゃん。誰だよ、ウソ書いてたの。
395名無しさん:01/11/22 16:58
S-201はどう?
396名無しさん:01/11/22 16:59
S−201Tね。
397名無しさん:01/11/23 16:37
age!
398名無しさん:01/11/29 19:59
あげとく!
399名無しさん:01/12/01 02:51
眼鏡のブランドなんて考えもしなかったけど、今では身につけるもので自分が唯一こだわるものです。
初めて試着したときの印象が「柔らかい」。デザインもシンプルで綺麗だし、
あと亀の鼻当てが気に入って買ったのがS-21。掛けていて疲れることがありません。
今年の春には2本目S-230Tを購入。
職場においてある古い眼鏡が痛んできたので、S-21をそちらに回してもう1本買おうかと
思案中のところへ眼鏡屋から999.9新作入荷の案内が…。
400名無しさん:01/12/01 21:18
400ゲトゥ!
401名無しさん:01/12/01 21:35
age
402名無しさん:01/12/02 01:52
モノマガジンに全作載ってるよ。
403名無しさん:01/12/02 23:07
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/magazine.asp?mag_cd=011216
[特集]999,9完全型録
95年の登場以来、眼鏡ブームを巻き起こしてきた999,9
その機能性に基づく美しいフォルムと随所に見られる画
期的なアイデアは、着ける快適さを我々に与えてくれる。
現行モデルと進化の変遷を見てほしい!
404名無しさん:01/12/03 00:03
記事広告だけどね。
405名無しさん:01/12/03 12:46
それでゴムメタルっての買った人感想聞かせてください。
406名無しさん:01/12/04 00:26
S512-T買ってしまった。
顔に完全にフィットしてて全くずれない。
これはいいぞ。
407名無しさん:01/12/05 02:43
注文してる商品が2ヶ月以上入荷されないんですけど・・・
408名無しさん:01/12/05 12:56
下請けの納期遅れは慢性的じゃ。999.9も被害者だ。
409名無しさん:01/12/06 18:12
がいしゅつだが・・・
モノマガジン12−16号に999、9全商品が
リストアップされているから良いね。
410名無しさん:01/12/07 14:49
広告なんだね、アレ。
あれくらいならカタログ作って店に置いてくれよ。
一冊買うのも何だかなあって感じだし(買ったけど)
411名無しさん:01/12/07 23:34
上半分がピンクフロイドの記事、下半分が999.9の広告
って構成が数ページ続いてる雑誌があった。

見ずらいよ!
412名無しさん:01/12/08 19:52
フォーナインズの眼鏡2つもってます。
1つはフォーマル用。もう1つは遊び用で
色入れてます。かけやすくて、おしゃれで
最高です。
413名無しさん:01/12/08 20:14
緑のセルフレーム買おうと思っているんだけど、どうですかね。
緑のフレームってどんな印象ですか?
414名無しさん:01/12/09 00:12
ゴムメタシリーズもうでてるの?
買いに行かなくちゃ。
415名無しさん:01/12/12 17:02
知人も勧誘されたんだけれど、社員はみんなネズミ講に入っているってほんと?>飯○さん
416名無しさん:01/12/15 10:30
昨日、やっと念願のフォーナインズ買いました。(^^)/サイコー
417名無しさん:01/12/15 12:33
ゴムメタルやるの?49が?だせー!全然オリジナリティないじゃん。TKとかPTでやってるじゃん。
しかも安売りで。
418名無しさん:01/12/16 00:33
>>417
だから、何?
419名無しさん:01/12/16 01:13
しょせんモノマガジンに頼らないとやっていけないんだよな
420名無しさん:01/12/18 14:25
設計が良くても下請けの技術がなければ意味がないよな
421名無しさん:01/12/18 14:32
>>415
飯○さんてどこの人?
422名無しさん:01/12/22 14:55
職人の立場からして、
技術的な話ではいま999.9にかなうメーカーは無いといえる。

技術的な追求(かけ心地凄い!SPIVYはじめ他のメーカーは値段を下げざるを得ない結果に。
一方49は値段を上げることに成功。ただ49自体も困難な技術をあえて使うため、ぼったくりともいえないが)
や、商業的戦略戦術も日本のメーカーとして突いていくべきトコロをついていると思う。ただ、技術はさておき、
その商売っ気たっぷりのトコロ(オサレにオサレに儲け主義)が鼻につくっていうのもある。


で、ここ何年かで急成長を遂げ、世間でもおしゃれメガネブランドというイメージが定着しているみたいだけど、
コアなめがね好きには呆れられているのが現状。
423名無しさん:01/12/23 01:54

999.9の直営店で入れてくれるレンズって、どこの会社のレンズ?
424名無しさん:01/12/23 02:00
>>423
恐らくHOYAかと。

今日新作を引き取りに行きました。
ゴムメタです。
やっぱりいいものはいいのう。
425名無しさん:01/12/23 08:03
TSLじゃないの? あと、ツァイス。
426名無しさん:01/12/23 09:22
フレームが三万ぐらいでしょ、レンズ入れると・・・
五万ぐらいで収まんないかなー?
値段情報キボンヌ
427名無しさん:01/12/23 12:45
>>425
そうだったんだ。知らなかった。ツァイスかぁ。

>>426
最近のフレームは大体35000円、
レンズはこだわらなければ2枚で1万円てとこか。
428名無しさん:01/12/23 14:49
オレの逝く店では4万台で収まるよ。
そろそろ3本目が欲しいね。
429名無しさん:01/12/23 15:04
430名無しさん:01/12/26 10:19
よいしょ
431名無しさん:01/12/26 17:25
>>421

銀座・渋谷には居なさそうだね。
432名無しさん:01/12/26 18:39
広島で999.9扱ってる店ってのはタナカ系列のggしかないの?
検索しても見つからないYo!こんな田舎嫌いだ(鬱
433名無しさん:01/12/26 20:29
広島市なら、パルコのポーカーフェイスに行きなさい
福山方面は知らないです
でも、タナカ本店の方がポーカーフェイスより種類多いと思います。
434名無しさん:01/12/27 14:36
>>433
ありがとう。広島市です。
いつもタナカで買ってるけど、本店は行ったことなかったです。
本店とパルコ、早速行ってみたいと思います。

しかし、強近+乱でレンズだけでかなりするので
いいフレームにすると7万以上とびます。
スレ違いでしょうが強近の人も、何本も持ってるのでしょうか?
私は運転用(デザイン無視レンズ広)と普段用の2本です。
435名無しさん:01/12/27 18:31
買ってしまった。
ほんとはアイメトリクスにしようかと思ったけど、賞与が・・・
で、老舗メガネ屋の正月3割増し商品券で。型番見なかったけど、
ttp://www.megane-eye.com/999.9/index.htm に載ってるS-241T
ってやつかな。年明け引取りだけどいまから楽しみ。
436名無しさん:01/12/27 18:41
437名無しさん:01/12/28 02:02
銀座店で鼻のパッドを交換してもらったよ、よそで買っても本当にただで調整とかしてくれるんですね。
当方、S−03です。
438名無しさん:01/12/28 03:00
>>437
9999と関係なく、良心的な店は簡単な修理はしてくれると思うよ。
時計屋さんとかもしてくれることがある。
439名無しさん:01/12/28 11:52
北海道の田舎に住む者です。 先日ボーナスが出たので3本目のフォーナインズを手に入れました。
初めて札幌のAVENUEへ行ってきました。 あそこヤバイです。 あんなお店今迄出会った事がないです。
これまでメガネ人生を20年しておりますが、あそこまで満足出来たのは初めてです。 最高です!!
検眼や調整も最高です! 北海道の皆さん・・・AVENUEをお勧めします。
絶対に満足出来ますよ。 あとクリスマスプレゼントももらっちゃいました。(高そうな和食器)
440名無しさん:01/12/28 22:17
セルフレームのものを買おうと思っています
飽きのこないデザインの品番教えてください
441名無しさん:01/12/29 00:26
>>440
自分はE-21を5ヶ月位使ってるけど、
まだ飽きてはいないよ
442名無しさん:01/12/31 11:56
>>440

素顔とメガネをつけた時の顔を比べて、
自分のキャラクタの方向性をイメージできるメガネがイイ。

俺、見た目パッとしないけど、見た目ピッとしたいので、
K-01クロ、E-21茶とかの少しだけツリ目で四角いデザインにした。

一本だと靴と同じようにメガネにも負担がかかるので、
最初から二本くらい買うつもりの方がいいよ。

>>441

うぁー俺といっしょだ!
おととい渋谷の直営店で、K-01に続いてE-21買ってきた。
どれにしようか迷ったけど、色はほんのり茶色。

近くのHatchも行ったけど、やっぱり次も9999にするよ。
443    :01/12/31 14:25
名古屋には?
こんど名古屋旅行するんであったら見に行きたいな。
444名無しさん:01/12/31 15:27
>>443
名古屋パルコ東館B1のポーカーフェイスか西館7Fのキクチ。
キクチの方が品揃えいいけどレンズがバカ高けぇ。
他にもあるかも知れんけど行った事ないからわからん。スマソ。

とりあえず、名駅や栄に何店舗かあるキクチには大抵置いてあると
思う。場所とかは↓を参考にすれ。
ttp://www.bluzon.com/shop/m.html
445名無しさん:01/12/31 19:04
434>>
わたくしも-10.00オーバーですが、最高に薄いツアイスレンズと207で
6万ちょうどでした。少しランクさげれば5万であがります。
446名無しさん:01/12/31 19:10
そだねー
447名無しさん:02/01/01 16:39
冬休み中に渋谷の直営店行ってセルフレームのモデルを買おうと思ってます。
直営店でレンズ入れるとしたら、レンズの値段はいくらからありますかね??
448名無しさん:02/01/02 00:32
2年前に買ったM-01の芯が錆びてきた。
色がクリアだから目立つ。
形は気に入ってるだけに残念。
449名無しさん:02/01/02 01:06
白山と迷ったけどやっぱりこっちにしたよー。
450名無しさん:02/01/04 12:02
S-211T作って、しばらく愛用してるがなかなかいいよ
これが初めての999.9なんだけど、でもちょっと高いなー
白山とどっちがいいか比べてみたい。まー好みの問題か?
451名無しさん:02/01/06 00:28
どうしても欲しくて静岡で探しているのですが見つかりません。どなたか知っている
人いないでしょうか?よろしくおねがいします。
452名無しさん:02/01/07 11:09
あちこちの掲示板で聞いてるみたいだが、
ヤフーで「静岡 フォーナインズ」って
キーワードで調べたら、以下の店が
出てくるじゃんかよ。

自分でちゃんと調べてから、他人様に
聞いたらどうかね?
あんた、フォーナインズの事務所にTEL
したかい? 聞けば答えてくれるに決まってる
じゃん。商売なんだから。


ttp://www.siz-sba.or.jp/sgk/ajochikino/
453名無しさん:02/01/08 00:43
E-702を買いました。
初めての999,9!!
ずっとあこがれてたからとてもうれしいです。
454名無しさん:02/01/08 02:00
>>452
結局教えてしまう人が居るから教えて君はなくならないんだとは思いませんか?
455名無しさん:02/01/08 19:10
一部の商品が、常に品切れなのはギャグとしか思えません。
痺れを切らして白山逝きましたとも。
456名無しさん:02/01/08 21:20
O-03T(シルバー)買いましただ。
初999.9。激カコイイ!
かけ心地も最高だし、言うことないです。
タブソ、次も999.9を買うことになりましょう。
ファファファファファ!
457FE使い:02/01/08 23:14
みんなそれぞれ価値観を持っているのはよ〜く分かってる。その人の顔に合うかどうか
もあるだろうし、それを踏まえた上で愚問を投げかけたい。簡単に言えば投票。
こんな遊びがあってもいいと思う。正直俺はフォーナインズ買おうと思ってる。みんな
の意見聞きたい、そりゃ実際行ってかけてみて自分に似合うの探したほうがいいよって言われる
かもしれない、んなこたあ分かってる。でも、メガネフェチ(失敬)のみんながどの
フレームがセンスよくて、かけやくて(みんなかけやすいだろうけど)、また壊れにくいと思ってるか
俺は知りたい。だから投票してほしい。なおレス100ごとに集計する。では、よろしく。
458幼稚園からメガネ:02/01/09 00:06
二本無いと消耗激しいってどうゆうことですか。

私は朝から寝るまで、ずっとかけてますが、5年でも10年でもいけますよ。

今流行っているようお洒落メガネはそんなにもろいもんなの?
459名無しさん:02/01/09 00:27
自分は基本的にメガネが痛む前に
視力に合わなくなって替えるほうが多いっす。
で、新しいの買ったら先代は家メガネ。
このパターンの繰り返し。
460名無しさん:02/01/09 12:22
451って、お礼も言えないカタワなんだね。
461名無しさん:02/01/09 13:26
>>460
高い眼鏡買う前にやることがあるんじゃないですか?
462451:02/01/09 14:12
>>460
すいません、ここ数日PCが壊れてネットにつなげなかったもので。
どうもありがとうございました。さっそく今日行ってみたいと思います。
って今日は水曜日だから休みか。とにかくありがとうございました。
次は自分で調べたいと思います。ぺこり。
463名無しさん:02/01/09 17:10
>>462=451
バーカ、みえみえの嘘で言い訳してんじゃねーよ。
てめえみたいな低脳が999.9かけるかと思うとむかつくわー。
氏ね。
464名無しさん:02/01/09 17:18
>>463
462=451じゃないです。
むかつくのは勝手ですけど、客観的に見て低脳は貴方です。
僕は貴方のような低脳が同じ眼鏡かけていたとしてもなんと思いません。
所詮は、量産されている商品ですしね。
465451:02/01/09 17:40
>>463
まあええわ。とにかくありがとな。嘘はついとらんで。
>>464さんもそんな怒らんでええで。怒るだけ損じゃ、こういう人にはへえへえって
いっときゃいいんよ。
466名無しさん:02/01/09 19:58
>>464-465
わざわざ長レスごくろうさん。アーハハ
467名無しさん:02/01/10 10:50
自分では視力が悪いつもりはない(通常は支障を感じない)のですが、
免許の更新でひっかかるため、運転用のメガネは必要なんです。
以前から使っているものは、至ってふつーのメタルフレームですが、
どうも顔に物が触れる違和感が強くて、長いことかけていられません。
(運転するときはたいてい長距離ドライブなので)

999.9はフィット感が評判いいようですけど、いかがですか?
見た目も大事なので、少しくらい効果でも満足いくものが欲しいんですよね。
468名無しさん:02/01/10 11:17
>>467
ぜんぜん人気無く置いているめがね屋も少ないですが、
フイット感とかけ心地重視ならスワンズがお薦めです。
結構、まじめに作っています。
999.9同様に顔のデカイ奴OKです!
469名無しさん:02/01/11 00:11
個別のフレームをさすならフォーナインで呼び方正しいじゃん
470名無しさん:02/01/11 11:19
おや、白痴君の登場ですか。

ブランド名が「フォーナインズ」なの!
999.9って、9が「複数」あるだろ。

ヴァカ!
471名無しさん:02/01/11 12:53
ブランド名が「フォーナインズ」なの!

「単数」ならフォーナインだろ。

アフォ!
472名無しさん:02/01/11 13:10
低能チョソの悪あがきか、ケケケケケケケ(藁
473名無しさん:02/01/11 13:11
単数なら、ワンナインじゃんかよな。糞タワケ!
474名無しさん:02/01/11 13:18
475名無しさん:02/01/11 13:42
ウスラ馬鹿相手に、ムキになるなよ。

施設から書き込んでるんだから
激しく攻撃したら気の毒だろ。
476名無しさん:02/01/11 20:27
フォーナインズと9が4つと関係あると思ってるウスラ馬鹿がいるな(w

「単数」ならフォーナインだろ。

アフォ!
477名無しさん:02/01/11 21:54
ブランド名がフォーナインズなんだから、
単数ならどうとかくどくど言うなよ。
478名無しさん:02/01/11 21:58
さあ、純粋にフォーナインズの話をしよう。
479名無しさん:02/01/11 22:20
「999.9」はフォーナインと読む。
ブランド名はフォーナインズ。
480名無しさん:02/01/11 23:50
この前静岡でフォーナインズの場所聞いた俺だけどS-207T買っちゃいました。
いやあ、いいね、これ。なんかフィットすんだよ。気に入っちまったなあ。
教えてくれた人、二回目になるけどありがとね。まじで感謝です。
彫りの深い、日本人ばなれした俺の顔にぴったりのフォーナインズは
永遠に不滅です。
481名無しさん:02/01/12 01:05
粘着野郎がウザい。退院するか、帰化してから書けよ。
482名無しさん:02/01/12 01:34
>>480
ゴリラ?
483名無しさん:02/01/12 11:40
成城の幹部に聞いたら、「フォーナイン」って間違うヴァカが多くて
困るってさ。当惑してたよ。
484名無しさん:02/01/12 15:05
>>483
>成城の幹部に聞いたら、「フォーナイン」って間違うヴァカが多くて
>困るってさ。当惑してたよ。

まじでそういってるのなら買いたくないな
485名無しさん:02/01/12 17:40
通常の意味の999.9をフォーナインズと読み間違うメガネオタクのほうが痛い。
486名無しさん:02/01/12 17:46
>>484
この人?!
>>415 >>421
487名無しさん:02/01/13 19:39
>>486
age

詳細キボウヌ
488名無しさん:02/01/13 20:04
渋谷の直営店でE-702買っちった。
めっちゃ混んでた。
489名無しさん:02/01/14 03:05
>>488
俺もE-702です。
かっこいいですよね。
490名無しさん:02/01/14 11:30
>>483
>>ヴァカが多くて困るってさ。
  ↑これっていかにも彼らしい表現ですね。
491名無しさん:02/01/14 17:39
999.9のS-221Tのブルーを購入しました。
初心者なのですが、これって評価としてどう?
コメントキボンヌ。
レンズだ分厚い(0.1以下、若干乱視)のいやなので、そうなんども買えない(涙
492名無しさん@:02/01/14 17:53
教えてください。どこが普通のメガネと違うのでしょうか?
なぜ掛けごこちがいいのでしょうか?なにかメガネに秘密あるいは
理論があると思うのですが。
>491のように煽られて買う人が多いのでは?
デザインは顔とのマッチングがあると思うし、懸けここちはわかるはず。
メガネそのものをステータスとして、似合うかどうかとか、フィッティング
などを理解していない人に受けているのでは?
493名無しさん:02/01/14 18:07
>>492
煽られてねぇよ。
俺このめがね板きたの、買ったあとだもん。
俺の買った奴は、
掛け心地で言うと、鼻パッドと耳よこ部分のみ接点があって、
違和感が少ない。他のだと、もみ上げ部分まで接点あるじゃろ。
細かいところまでなんとも言えんが、幾つかかけて、良かったと思ってかった。
で、その後にこの板にきて評価を聞いた。これマジレス。
494名無しさん:02/01/14 18:10
>>493
馬鹿は放っとけ。
495491と493です。:02/01/14 18:10

因みに、初心者と言うのはブランドにこだわって買っていなかっただけで、
メガネ暦は10年いじょうだい。
496名無しさん:02/01/14 18:12
畑野浩子が愛用しているって新聞のインタビューに書いてあった
497492:02/01/14 18:28
>492
ここで煽られて買うバカは俺だよ。
雑誌でおもっきり煽っているからね。てっきりそうかと。
悪かった。スンマソ。
答えてくれてありがとう。接点が重要だったんだね。
普通メガネは顔を挟み込むような感じだけど、それが無いのが
いいということか。でもずり落ちたりしない?
498491と493と495です。:02/01/14 18:39
>497
実は買うまでブランド名聞いても???だったんよ。
3万したから、評判とか気になってね。
で、付け心地よかったのと、2chにめがね版があったのを
思い出して、書き込んだ次第。めがね版は初心者。いつもは他版にいる。
因みにぜんぜんずり落ちないよ。
もっと言うと、今までで一番、買って直ぐつけて(実は今日受けとった。)
違和感(耳裏痛いとか、鼻いたい)がないと思われ。
まだ一日経っていないからなんともいえないが。
気になったのは、ほぼ定価買いで、出たのが春物(去年)らしいので、
なんか999.9の中で評判悪かったら嫌だなと思ったので書き込んダーヨ。
マジレス長くてスマンソ。
ラスト、買った店、オリジナルブランドだしてて、999.9まねて出してるモデル
あるんよ。でも店の人が999.9の付け心地を完全に真似できんとイッテターヨ。
499492:02/01/14 18:45
再びありがとう!
やっぱり何か独自のものがあるようだねぇ。真似してもダメなんて。
実は一度お金握り締めて渋谷のお店に行って掛けてみたけど
よく分からなかった。人にもようのかねぇ、やっぱり。
また機会があったら行ってみよう。
500491と493と495と498です。:02/01/14 18:50
>499
いえいえ。
うーむ。しかしワシの質問だけか回答キボンヌ(w
501名無しさん:02/01/14 19:18
フォーナインの鼻当ては日本人向けに平らになっているのと、
耳当てのところが太くなっているので、万人にかけやすくなっているみたいです。
が、耳当てが私には太すぎて逆に耳の裏が痛くなります。
普通大きさの耳当てで、しっかり調整して貰った方が好きです。
502afo:02/01/14 19:21
□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■■□□□■■□□□□□□
□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□■■□□□□□□
□■■□□□□■■□□■■□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□■
■■□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□■■□□□□■■
□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□■■■□□□□■■□□□■■□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□■■□■■□□□■■□□■■□□
□□□■■■□□□□□□■■■□□□□□■■□□□■■□□■■■■■□□□
□■■■□□□□□□■■■□□□□□■■■□□□□□■■□■■■□□□□□
503名無しさん:02/01/14 22:39
オレも買ったときはこのブランドを知らなかった。
とにかく試着してめちゃ気持ちよかったから買った。
あとデザインのシンプルさと亀の鼻当てが可愛かったから。

先日買ったお店でチェックして貰ったときに鼻当てを換えてくれた。
店員さんに「その古いのください」って言ったら
「モチロンです」と言われた。みんな交換したパーツは貰って帰るの?
504名無しさん:02/01/15 16:56
安いのは庶民にはいいことだ。
505ほしいけど高い:02/01/15 17:25
既出だったらごめんなさい。
9.999ってどこでも定価なんでしょうか?
都内でどこか割引してるとこあったら教えてください。
506名無しさん:02/01/15 18:13
9.999というブランドの眼鏡があるならどっかで割引してるかもね。
そんなのがあるかわからんけど。
507名無しさん:02/01/15 19:33
>>506

http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1004440544/l50
>50
行ったこと無いけど、
ここなら良いちゃうか?
508名無しさん:02/01/16 00:57
S-210Tを愛用してます。
いろんなフレームを試して、15年くらいになるけど
一番フィットして快適です
これまでのフレームは顔の形に合わせて
グニュグニャに調整してやっとかけてたけど
それでも、耳の上とか、鼻の両脇が痛くなったんだよね
もともと顔がデカイので、フレーム選びは
苦労するんだけど、デザインと機能のバランスが
見事に調和しているって感じです

最近、かみさんにも勧めて買ったんだけど
小さめのレンズに慣れずに違和感感じているみたい
僕も最初はそうだったけど
509名無しさん:02/01/16 00:58
510名無しさん:02/01/16 01:32
999,9愛用してます。
眼鏡屋さんで見つけて一目ぼれして買いました。
フレームが高い割りに壊れたときには結構安く交換してくれて
びっくりしました。
511名無しさん:02/01/16 14:18
>>507
御徒町は遠いです
渋谷新宿近辺で安く売っているところ無いですか?
京王線沿線も可!
512名無しさん:02/01/16 14:35
513名無しさん:02/01/16 16:09
999.9か白山眼鏡かで迷ってます。
フィット感がいいのはどっちでしょうか?
514名無しさん:02/01/16 21:32
んなもん、モデルや顔形によって大違いだと思いますが?
515名無しさん:02/01/16 22:15
>>508
俺も、S-210Tを買ったよ。
眼鏡屋で見かけてずっと欲しいと思っていて、
思い切って買ってしまった。
フレームが高かったのでレンズを一番安いのにしたら、
夜の車の運転とか光が変に反射して見づらいけどね。

あと、E-302も使ってる。
516ドリ:02/01/17 00:15
S-210T使ってます。レンズに色をついつい入れてしまい
仕事に使えないので、同じ型をもうひとつ買おうかなと。
高いけど形いいと重います。
517名無しさん:02/01/17 00:22
S-207T買いました。ここではみんな買ったってきかないけど
人気ないのかな。
518ドリ:02/01/17 00:24
516
字まちがえた。重いじゃないです。思います。
どっちかというと軽いし。
519名無しさん:02/01/17 01:46
このスレ999.9の人も見てるのかな?
520名無しさん:02/01/17 02:12
999.9知らずに買ってから、結構たつ(S-32T)。
ぼちぼち次のを考えようかなと思ったけど
四角っぽいのがあんまりなかったのが残念だった。
521名無しさん:02/01/17 08:39
>>511
みんな定価で買ってるの?
522名無しさん:02/01/17 09:03
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/9999/index.asp
何で、自社じゃなくて、雑誌社のHPに?????
523名無しさん:02/01/17 12:02
>>517
買ったYO!
それって、ナイロールの形でしょ。
他の形よりも優しい雰囲気に見えるから良いね。
524名無しさん:02/01/17 17:55
S-207Tは漏れもそのうち欲しい。いまはO-03Tしてる。
ちなみにS-207Tはいちばんの売れ筋だよ。
525名無しさん:02/01/17 18:00
526名無しさん:02/01/17 22:35
現行品のカタログか。おっさんの手作り時代のはカタログ落ちなんだ。
527名無しさん:02/01/18 00:57
O-03Tやっとこ明日受け取りだ!楽しみ〜
528名無しさん:02/01/18 13:01
999.9なかなかヨサゲですね?
MIKLI派なんですが乗り換えてみようかな…
掛け比べた人、詳細キボーン!
529名無しさん:02/01/18 13:54
>>528
毛皮からユニクロに着替えた感じです。
530名無しさん:02/01/18 15:48
>>529
毛皮からパタゴニアでしょ
531迷ってます:02/01/18 16:20
Oシリーズ(ワンポイント)を使っている方にお尋ねします。
O−03Tが良いなと思っているのですが、ワンポイントの部分が
視界に入ってうるさく感じることってありますか?
532名無しさん:02/01/18 17:23
>530
529は
毛皮=原始人
ユニクロ=貧民
と言いたいのでは?
533名無しさん:02/01/18 21:55
>>531
全然、気にならないですよ。フォーナインズで0−03Tは、軽くて一番かけやすいです。
534名無しさん:02/01/19 00:02
>>531
ただ、丁寧に扱わないと、
一発でレンズが傷つきます(w
外側の端が。
535名無しさん:02/01/19 03:24
>>524
S-221Tは?不人気?
536名無しさん:02/01/19 12:14
>535
524じゃないけど、自分は気に入ってるな。<S-221T
周りがよく「かけさせてー」つうんで、かけさせてたけど、
皆たいがい似合ってたな。
オールマイティに似合ういいフレームだと思うよ。
537名無しさん:02/01/19 13:19
>>536
ありがと〜♪
538迷ってます:02/01/19 20:33
>>533,534
ありがとうございました。
今度の休日にでも直営店の方に行ってみようと思います。
539名無しさん:02/01/20 00:05
フォーナインズ愛用してます!
自分顔デカイんだけど、最近の流行って玉型小さいでしょ。
アイワークスとか絶対合わなくて、フィット感のいいメガネを探していたら999.9に出会いました。
S-206Tを愛用してますが最高!
新しいゴムメタルは広がりすぎて、逆にちょっとフィット感が弱いような気がします。
セルのE−01とかO−03とかついつい買ったけどどれも最高!
絶対買いだと思う。(特に顔大きい人)
540名無しさん:02/01/21 00:33
札幌のアベニューにて初999.9購入(s503T)
名前だけなんでしょとか最初は思っていたが、こんなにかけやすいとは。
テンプルの所がスゴイ凝っていてマジマジと見てしまいました。
他のモデルもかけましたが、どれも良かったですね。
セルはともかく、メタルなら999.9が良いかと思いました。
541名無しさん:02/01/21 05:43
渋谷にてS-33T購入!
すごいね、初めてかけたら、かけてる感じがしなくて〜。
あと、視力検査が通常より詳しい。
きき目なんて事しらなかった〜。
店員さんは渋谷のほうが、接客いいかな?
まあ、ほんのわずかな差だけどね〜。
デザインじゃなくて、フィット感で選んだんだけど、デザインも
いいね。
つぎ買うとしたら・・・・、う〜ん。
あの調整があるから、また買いたくなるかな。
いろんな意味で、実用的。
542O-03T愛用:02/01/21 10:15
フォーナインズのショップってすごい親切ですよね。
ちょっとした調整でも気軽に頼めるので渋谷行くたびによってます。
あと直営店の視力測定は信頼できますか?
丸井で買ったもので・・・。
543名無しさん:02/01/21 16:02
         ______
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     / 
 |         |二二二二-|         |   < オイラ正直こんな顔だけど、合うのあるかい?
 \      丿      ヽ       /     \ 
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
544名無しさん:02/01/21 23:23
メガネドラッグに、999.9ありますか?知ってるひとお願いします。
545名無しさん:02/01/22 01:42
>>544
無いよ
546名無しさん:02/01/22 09:45
>>543
今かけてるのが1番似合ってると思います。
547名無しさん:02/01/22 18:34
>>546



     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
オイラはどうですか?
548名無しさん:02/01/22 20:56
         ______
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/    ー──  ー──        `ヽ     l   |
 /    (●_●)    \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     / 
 |         |二二二二-|         |   < メガネ小さくした。547も小さくしろよ
 \      丿      ヽ       /     \ 
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
549名無しさん:02/01/22 20:58
         ______
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/    ー──    ー──        `ヽ        |
 /        (●_●)    
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     / 
 |         |二二二二-|         |   < メガネ小さくした。547も小さくしろよ
 \      丿      ヽ       /     \ 
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
550名無しさん:02/01/23 11:54
>>549


     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
コピペのオイラは小さくならない。
551名無しさん:02/01/23 12:49
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( ::::::: // ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ヽ  |::::::)
    | ==ロ  -=・=-  ‖ ‖ -=・=-  ロ= = |
    |:/   ‖  / /ノ  ヽ \   ‖ ヽ|ヽ
    /|/   ヽ`=====/  ⌒ ` =======ノ    | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
552名無しさん:02/01/23 13:21
メガネスーパーで、999.9を売っているところ教えてください?
553名無しさん:02/01/23 14:05
北は北海道から南は沖縄まで、

近くは千葉県柏市在住の松崎さん(通勤時間1時間45分)

全国10万人のS-210Tの顔を持つみなさん!

みなさん 似合ってるかぁ?!
554名無しさん:02/01/23 14:44
S501T買いました
掛け心地最高(軽い)
検眼も丁寧でよく見えます(今までの検眼は糞)
レンズ2万、フレーム3.9万
満足度は高いです
555名無しさん:02/01/24 23:53
>>554
俺もS501Tだよ。
良い感じだよね〜。
でも、フレーム3.5万じゃない?
俺銀座の999.9で買ったけど、んなフレーム高くなかったぞ。
556名無しさん:02/01/27 13:50
誰かご存じの方教えて下さい。
フォーナインズでレンズのみ交換(度があわなくなってきたので)
するといくらかかります?
やはり量販店なら1万円のところを2万円くらいかかるのかな。
557名無しさん:02/01/27 14:44
>メガネスーパーで、999.9を売っているところ教えてください
素人は消えろ
558名無しさん:02/01/27 18:48
999.9っていいね
俺はレンズと合わせて8万したけど
559名無しさん:02/01/27 20:29
554>>555

明細が無いので、わからん
消費税抜きで59.000円
レンズが24.000円(UVコート、非球面)だったかも
フレームはGOLD
560555:02/01/27 22:12
>>559
それなら俺とまったく一緒だ。
フレーム35000、レンズ24000だった。
フレームは緑だ。いい色してるよ。
561名無しさん:02/01/29 01:46
>>556
度数によってぜんぜん値段ちゃうけど、一番安いので16000円、
一番高いので64000円ぐらいだったとおもうで。
562名無しさん:02/01/29 04:07
http://homepage1.nifty.com/eyeland/999911.htm
こちらの型番って分かりますか?
563名無しさん:02/01/29 07:03
S-206T 
564名無しさん:02/01/29 07:09
使用去れてる方、
ブロータイプのMー01ってどうですか?いいです?
565名無しさん:02/01/29 07:34
562って馬鹿? 522を見ろよ、糞野郎!
566かいっ:02/01/29 13:41
イジーライダーのピーターフォンダがかけてるみたいなデザイン(アイブローがあって下がふちなし)
の型番教えて。何種類かあるようだけど、一番、キツネ目みたいなのは何だろう?
567名無しさん:02/01/29 14:16
566って馬鹿? 522を見ろよ、糞野郎!
568名無しさん:02/01/29 18:03
どうしてレンズあんな高いの?
569名無しさん:02/01/29 19:04
いいじゃん、レンズぐらい高くたって。
美人が接客してくれるんだから。
570562:02/01/29 22:14
>563
ありがとうございます。助かりました

>565
うるせぇよ。見たけど分からなかったんだよ。
Fuck you moron 氏ね
571名無しさん:02/01/29 22:20
見ても分からないHPを作った奴に文句言えよ。
572名無しさん:02/01/29 22:30
まぁまぁ、マターリしようよ。
573名無しさん@博多っ子:02/01/29 23:45
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/9999/product.asp?SKU=S%2D240T
先週これゲット。
スッゲー気に入った。
574名無しさん:02/01/30 00:03
>>573
あ それイイ
週末渋谷行くとすっか
575名無しさん:02/01/30 00:27
誰でも似合うほーないず
576名無しさん:02/01/30 01:32
渋谷の巨乳美人店員に萌え〜〜〜
577名無しさん:02/01/30 01:55
S52TとO04T愛用
もう他の眼鏡かけられん
578名無しさん:02/01/30 05:47
999.9如きに満足してるお前等って・・・・きゃわいぃ
579名無しさん:02/01/30 06:49
昨日渋谷店の前通ったんだけど、
なんか入り辛かった。
1階素通りで2階に上がってイイのかな?
580名無しさん:02/01/30 21:40

いいんです
581名無しさん:02/01/30 21:49
582名無しさん:02/01/30 22:16
ZOFFってさあ
メタルフレームなんか、、、

999.9のパクリっぽいのおおくねえか?

どうよ?
583名無しさん:02/01/30 23:54
文句は、ヴァカ婿養子に逝ってくれ
584名無しさん:02/01/31 00:45
横浜で999.9取り扱ってる店の情報ないっすか?
買う時に渋谷とか銀座に行くくらいは別にいいけど
買ってからのアフターケア受けに行くのを考えると
家から近いほうがいいなと・・・
誰か情報を持ってる優しい人、ぜひ教えて。
585名無しさん:02/01/31 00:56
イワキに、ね〜か?
586名無しさん:02/01/31 07:09
イワキのHPを見たけど、取り扱いブランドには名前がないね。
取り扱ってないのか、それとも扱いが小さいのか・・・
誰か、イワキで999.9売ってるのを見かけた人いる?
587名無しさん:02/01/31 09:14
売ってるよ。
船橋vivイワキで999.9を買った。
しかし店頭に置いてあるのは種類、数ともにすくない。他の支店はしらん。
店頭以外の物が欲しい時は、希望のフレームを伝え、
イワキ経由で999.9に在庫確認して取り寄せするって感じ。
取り寄せた商品は絶対かいとりしなければいけない。
当然だがサービスはイワキ各店で受けられる。

588名無しさん:02/01/31 09:39
>>584

駅ビルの相鉄ジョイナス1Fの金明堂にあるよ。

こめかみの所にテンプルがあたって
こめかみがへこんでる事にある日気が付いて
すげーショックを受けたんだけど、それ以来こめかみが圧迫されているような感覚があったので
こめかみにテンプルがあたらないフレームを探していたんだけどこの店で999.9を勧められました。

ネットで名前は知ってたから
最初見せられたときは「これか!」って思った。
いくつかかけ比べてみたけどかけごこち、最高だった。
自宅が都内だったので、購入後の調整の事とか考えて
新宿の丸井で買ったけど、渋谷に直営店がある時いてちょっとショック(笑)。
イエローページとかにTELは載ってると思うから自分で調べてみて。
店員のおねえさんの対応もよかった。
見た目、小さい店です。

ちなみにお店の回し者じゃないよ。
589名無しさん:02/01/31 13:36
>>584
顔でかそう!
590ノーブランドさん:02/02/01 00:09
セルフレームの210か211?にしようかなって思ってます。
両方27000円の。
あれ絶対イイ!
591ノーブランドさん:02/02/01 00:18
間違えた。
410と411だ。
上のMONOマガジンのオンラインカタログ便利ですね。
活用させてもらいます。
592名無しさん:02/02/01 01:21
>>588
588さん、情報ありがとさんです。
さっそく近いうち行って来ま〜す。
593名無しさん:02/02/01 02:35
ついに私も買っちゃいました!
いろいろ試して、一番気に入ったのが、
S501T(シルバー)でした。 >>554、555
レンズは、HOYAの\19000(ハードコート、非球面、UVC)。
度が弱いので、屈折率=1.60では、リムより薄くなっちゃった!
でもこれ、赤だったら、ウルトラセブンだよね、 >> S501T!
594名無しさん:02/02/01 20:36
>584
横浜ならスカイビルの9Fにスカイビルメガネという店がある
けど・・・。999.9も置き始めたようだし、何しろ検眼がしっかりして
いるから安心。落ち着いた店内だし、スタッフも丁寧だし個人的にお薦めです。
595584:02/02/03 01:14
>>594
情報どうもです。
Yahooで検索してHP見つけたけど、しっかりした店みたいで良さそう。
こっちにしようかな・・・←588さんゴメンなさい。
596名無しさん:02/02/03 09:20
10年ばかし前にトランスコンチネンツのブティックで売ってた
セルのサングラスは、999.9のデザイナーが企画してたのさ。
597名無しさん:02/02/03 10:37
デザインは奇抜ではないけど
掛心地が最高。
そこが支持されてるんだろうね。
598名無しさん:02/02/03 17:40
でもレンズたかくねえか?
599名無しさん:02/02/03 18:01
高くてもいいじゃん、店員が美人揃いだから。
600名無しさん:02/02/03 18:34
600
601名無しさん:02/02/03 19:04
おまえらほんとにあのデザインおしゃれだと思ってんのか?
602名無しさん:02/02/03 19:17
>>601
おしゃれっつーよりも、
いわゆる眼鏡眼鏡してないところがいいんじゃないのかな?
おしゃれって感覚は、自分もあまり好きじゃないので。
日本人の骨格に合ったフレーム、掛け心地を追求した形と軽さ。
今までのめがねとは明らかに違うだろう。

マジレスカコワルイ?
603名無しさん:02/02/03 20:14
似合わねえんだよ、てめえらみていなブサイクにはな
604名無しさん:02/02/04 03:14
ほっときやがれ。
ブサイクだろうがなんだろうが、
こちとらド近眼なんだ。
605名無しさん:02/02/04 20:44
>>603
オマエガナー(プ
606名無しさん:02/02/04 20:48
ブサイク童貞チンカス包茎引きこもり一匹発見>>605
607名無しさん:02/02/04 20:59
おまえらほんとにあのデザインおしゃれだと思ってんのか?

608名無しさん:02/02/04 21:48
>607
おまえ、ブランド服のロゴ付きが好きなタイプだろ?
609名無しさん:02/02/05 01:27
>>608
自分は607じゃないけど、999,9のフレームってロゴが外に丸出しじゃないみたいよ。
これは私が手にとったいくつかのフレームに限っての話だから、全部じゃない
かもしれないけど・・・テンプルの内側にロゴがかいてあって、かけてるとき
外からロゴ見えないから、ちょといいなってオモタヨ。あ・・・マジレスカコワルイ?
610名無しさん:02/02/05 01:58
来日前から、アルマーニが何よりも999,9に行くのをすごく楽しみにしていて、到着したら真っ先に外苑西通りにある青山三丁目店に行って、いっぱい買い物をしたそうです。一切無駄のないベーシック、シンプル、素材の良さは、アルマーニに通じるものがあるのかも。
611名無しさん:02/02/05 12:37
>>609
ちょっと違う・・・
612名無しさん:02/02/05 15:58
ttp://www.loyd.co.jp/new_features/index.html#

6thに、いい話が書いてあるよ。
613名無しさん:02/02/05 17:56
999.9の店員@銀座店
かわいいな、、、

Hしたい、、
614名無しさん:02/02/05 18:02
したい
615名無しさん:02/02/05 18:46
してた
616名無しさん:02/02/05 20:01
シンプルな眼鏡を探してたどり着いたのが999.9でした。
眼鏡って妙にこった変なデザインが多いからこういうのを探していた。
そんでもってデザインもきれいなんだからいいんじゃないの?
617名無しさん:02/02/06 01:51
この前丸井で作った999.9のめがねを受け取ったんだけど
ものの五分くらいかけごこちを確認して
すぐに放流させられました。

新しいめがねだったこともあって
見え方がなれなくて
ちょっと頭がくらくらする感覚があったんだけど
そういうことを伝えても「慣れですから」ってさらっと流されました。

横浜の店で見たときは、店頭に並んであるフレームをかけたときに
「レンズと顔が離れてるから、これは出来上がりの段階で調整したほうがいいですね」
っていってもらってたんですけど
みなさんは調整ってどうやってやってもらってます?

できためがねを実際にしばらくかけてみて痛い場所が出てきたときなのか
受け取っためがねをかけて、その場で違和感を感じたときなのか
それとも店員が、めがねをかけた購入者の状態を目視で判断してなのか

「調整してもらった」
という声がありますが、それがどういう状況下において
なされたのかよかったら教えていただけませんか?

ちなみに、先日渋谷の999.9のショップを確認したので
これから新しいのを買うときや今もっているやつを調整するときは
渋谷にいこうと思います。
618名無しさん:02/02/06 02:27
>>617
横浜店って丸井の上にある眼科の隣の店?
ほかにも売ってる所あるのかな?
619名無しさん:02/02/06 11:55
>>618

現在
>>588
>>594
の2箇所がわかっています。
ぼくの場合、>>588での対応の話です。
620名無しさん:02/02/06 13:06
>618
ルミネのイワキにもあったよ
621名無しさん:02/02/06 14:30
>>619
http://homepage1.nifty.com/EYETOPIA/sp/level.html
これ参考にして眼鏡屋選びしたら
622名無しさん:02/02/06 15:15
>>617
銀座の直営店では出来上がったメガネの調整に
20分掛かったよ。
いい掛けごこちよ。
623名無しさん:02/02/06 15:39
>>622
20分はかかりすぎ
よっぽどヘタか
どっか壊してなおしてたと思われ
624名無しさん:02/02/06 20:43
>>621

いいページをおしえてくれてありがとう。
すげー参考になったよ。

何をするにしても探せばネットで情報って見つかるものだね。
625名無しさん:02/02/06 20:49
お前ら!値段教えて下さい。
http://homepage1.nifty.com/eyeland/9999/999903.jpg

626名無しさん:02/02/06 21:00

3回回って、ワン!っていったら教えてあげる
627名無しさん:02/02/06 21:52
>>626
ワラタ
628名無しさん:02/02/06 23:38
621が教えたHPは、
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/996679147
で褒めあげられている先生のHPデス
629名無しさん:02/02/07 03:37
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/9999/product.asp?SKU=O%2D03T
折れ最近これメインで掛けてんだけど、なかなかイイよ
630名無しさん:02/02/07 20:04
>>629
ワンポイントとかいうやつだね。
俺も気に入ったけど、度が強いんで、↓これにした
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/9999/product.asp?SKU=R%2D03T
631名無しさん:02/02/07 23:32
眼鏡のフレームのこと全然知らないで32000円のちょっと横がつりあがった
ザマス系眼鏡かったんですけどあんまり評判よくないんですね?ガーン
632名無しさん:02/02/07 23:36
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/9999/product.asp?SKU=S%2D51T
これ買いました。多分これ。ゴールド。
レンズは他の方が安いと思ってたけどやっぱりそうなんですね?!ガーン!!
評判悪いっていうの訂正します。ログ読んだらよさそう。よかった。
633 :02/02/08 00:46
>>621
サイト開いてるメガネ屋って他のショップをけなすヤツばかりだよな。
”こんな店に注意!”
結局自分のトコがイイ!という判断をさせたいんだろうか?
ほかのファッション系みたいに商品だけ見せて堂々とできないもんか?
見苦しいんじゃ。
634名無しさん:02/02/08 02:56
>>633

言いたいことはわかるけど
ショップ選びの指標を示すという意味では意義はあると思うよ。
別によそのショップを名指しで批判してるわけじゃないし、いいと思うけど。
635名無しさん:02/02/08 03:14
629とか632とかのリンクで正常に飛べないのですが。
636名無しさん:02/02/08 03:29
貼った本人ですけど飛べませんねぇ。
http://www.monomagazine.com/monoonline/newtop.asp
のD51Tです。よろしくー。
637名無しさん:02/02/08 03:31
と思ったら明らかに形違うわS501T。
どれだかわからん。。。
638名無しさん:02/02/09 22:49
>>610
おいおい、それは999.9じゃなくて無印だろーが
アルマーニは無印のファンなんだそうだ。
639名無しさん:02/02/09 23:23
>>634
同感。見てみたけど結構参考になったよ。
HPを見て家の近くにあるメガネ屋の中で良さそうな店の見当がついた。
640名無しさん:02/02/10 01:19
639=岡本初潮
641名無しさん:02/02/10 01:28
>>640
オイ、ここは999.9の板だぞ!!
誰がどうしたかはわからんが、
そういう話題だったら、よそへ行っとくれ!!

折れらは999.9の情報が見たいんだよ
642名無しさん:02/02/10 01:36
今日渋谷の999.9に行ってきました。
ちょうど自前のものがずれてきたので調整してもらったら、
今までのものとは思えないほどバッチリ調整してくれました。
O-03Tなので、レンズのゆるみが気になってまして。
さすが直営店だねー。
643名無しさん:02/02/10 01:42
あーッ。早く眼鏡取りに行きたい。ウズウズ
644名無しさん:02/02/10 06:09
今、一番人気ある型ってどんなの?

O-03T?
S-207T?
645名無しさん:02/02/10 07:36
641=焦ってる岡本派
646名無しさん:02/02/10 21:57
>>644

S211Tってかなりの人気
647名無しさん:02/02/11 12:21
>>644
漏れはO-03Tをしているんだけど、
たいして街でもないのに近所のコンビニでかぶった・・・
恥ずかしすぎます。もういやだ。999.9から足を洗います。
ちなみにいまOシリーズ(ワンポイント)が流行り過ぎです。
街中でかぶりたくなかったらやめとくべき。
648名無しさん:02/02/11 16:17
O-02T,03T,04T
どれが一番売れてます?
649名無しさん:02/02/11 16:34
03だろうなぁ。
おれも持ってるぐらいだし。
650このレスかも:02/02/11 16:41
651名無しさん:02/02/11 23:21
かぶるようになったんだね。ブランドになった証かな。
一目見て49って分かるんだろー。スゲー事だぜ。
エルメスやビトンもかぶるけど、それは所有者のステイタスの証。
全然気分悪くない。いや、バッグに10万以上掛けられる収入があるってこと。

今時5000円でメガネ1つ買える時代だぜ。
そのフレームに3万以上掛けられるんだぜ。そういうステータスの証なんよ。

ユニクロのフリース1900円がかぶるのとじぇんじぇんレベル違う。
わかる?
652名無しさん:02/02/11 23:25
似合わねえんだよ、てめえらみていなブサイクにはな

653名無しさん:02/02/11 23:40
派手なデザインでも無くて機能性が売りなのに…3万くらいでステータスって…
高級ブランドだと思うのはすこーし勘違い。
ミクリとかだと気合系だから頑張ってるな〜とかチョト思うが。
654名無しさん:02/02/11 23:55
ステータスが欲しくてフォーナインズ買う奴なんているの?
一般人ウケが欲しいならファッションブランドのライセンス品買った方が
よっぽど投資効率がいいと思うけど。
655名無しさん:02/02/12 00:11
>>653
>>654
ステータス=身分
それぞれのステータスだ。バカ!!中学からやりなおせ。
ユニクロで買うステータス。エルメスで買うステータス。
ジャスコで買うステータス。ダイエーで買うステータス。
高島屋で買うステータス。

ミクリで買うステータス。ゾ不で買うステータス。
わかる?

656名無しさん:02/02/12 00:34
ステイタスの証=ステータスシンボル=社会的な地位の高さを象徴する所有物や習慣
わかる?
657名無しさん:02/02/12 00:48
ステータスシンボル=階級・地位の象徴
わかる?
658名無しさん:02/02/12 00:53
追加
「社会的な地位の高さ」ってどういう意味か分かる?
「背の高さはどれくらい?」って問われれば低い場合もあるし、
高い場合もある。
ステータス=高身分
ってわけではない。
659名無しさん:02/02/12 00:57
ステータス‐シンボル【status symbol】
社会的な地位の高さを象徴する所有物や習慣。
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

660名無しさん:02/02/12 01:04
英和辞書引いてみな。
status
1地位、身分、{社会的に認められた}高い地位、信望 ;[[法]]身分⇒STATE
2状態、事情、事態

ヤレヤレ...
661名無しさん:02/02/12 01:33
>>660
それどこの辞書?。
実際にはこういう使い方されるよ。
たとえば、the status of a wife.
訳してみる?

662名無しさん:02/02/12 01:35
どうでもいいこと話てるんだね。
663名無しさん:02/02/12 01:41
「広辞苑の嘘」

谷沢永一・渡部昇一著
ISBN4-334-97318-3
定価(本体1200円+税)

読めば
664名無しさん:02/02/12 01:47
( ´,_ゝ`) ぷっ
665FE使い:02/02/12 02:21
さ、そろそろ軌道修正だ。
666名無しさん:02/02/12 03:57
にしても人少ないな。
667名無しさん:02/02/12 17:52
999.9初心者なのでとりあえず人気のあるO-03Tを買おうと思うんだけど。
自分は普通の人と比べて結構鼻が高いんだけどフォーナインズ似合いますか?
668新店希望:02/02/12 18:05
玉穂町立店できるの?
669888.8:02/02/12 18:38
三瓶さんもおっしゃってるが、999.9は よく出来た道具。
おしゃれ度ではHieroのほうが上だと思います。
「似合う」とは「馴染む」という事でしょうか?
670名無しさん:02/02/12 19:12
>>669
そうです。長く使いたいので顔に合ったものを使いたいんです。
鼻がたかいひとはミクリのほうがいいという意見も聞くのですがどうでしょうか?
671名無しさん:02/02/12 19:21
13歳の子供が骨痛を訴え、38.7度の熱をきたして内科受診となった。この子供は昨年遺伝性
球状赤血球症で脾摘を行っている。さて骨髄炎だがその原因となる最も考えられる細菌は?
aセラチア b大腸菌 c腸球菌 dサルモネラ e緑のう菌






672名無しさん:02/02/12 19:37
膵切除について正しい記載を2つ選びなさい。
1 拡張膵管に対する膵管消化管吻合ではトータルドレナージ法がなされることが多い。
2 慢性膵炎では膵床ドレナージが基本術式である。
3 膵頭十二指腸切除術後の再建では今永法はChild法より生理的である。
4 膵体尾部切除では通常脾臓も合併切除される。
5 膵頭十二指腸切除術では通常胃十二指腸動脈は温存されない。


673名無しさん:02/02/12 19:38
肝内胆管癌について正しい記載を1つ選びなさい。
1 若年者に好発する。
2 嚢胞腺癌が多い。
3 主たる進展様式はリンパ行性である。
4 胆汁産生を認めることが多い。
5 画像診断で転移性肝癌と鑑別が比較的容易である。

674名無しさん:02/02/12 19:39
60歳女性。右肺癌にて、右上葉切除を施行。今回follow-up目的で胸腹部CTを撮影
したところ、肝に約2cmのSOLを認めた。精査のため当科入院。20年前に輸血歴あり。

血計:赤血球385万/μl、白血球2850/μl、血小板8.5万/μl

血液生化学:血清アルブミン3.4g/dl、総ビリルビン1.5mg/dl、AST76IU、ALT120IU、AFP1
5ng/dl、PIVKA-II35mAU/ml(正常40以下)、CEA1.5ng/ml(正常2.5以下)、ICG(15分値
)25%、プロトロンビン時間65%、HBs抗原陰性、HCV抗体陽性
US(a)、CT(b)、MRI(T1強調)(c)を示す。
(画像はUSはどのあたりのスライスか判定困難だが、全体に低エコー(真っ黒)で、画面
右下に限局性の高エコー域を認めた。CTでは、S5領域と思われる部位に径2cmほどの境界
鮮明なlow density area。MRI(CTと同じ高さのスライス)では全体にやや高信号だが、S
OLのある部位には低信号の中に高信号部位があるように見えた)

最も考えられる疾患は何か
1. 肝血管腫 
2. 転移性肝癌
3. 肝内胆管癌
4. 肝限局性過形成
5. 肝細胞癌

適切な術式を選択せよ
1. 肝右葉切除 
2. S5亜区域切除
3. S7亜区域切除
4. 前区域切除
5. 内側区域切除

675名無しさん:02/02/12 19:40
通常型膵癌について正しい記載を選びなさい.
1. 既往歴として糖尿病を20%に認める.
2. Stage I症例の5年生存率は約60%である.
3. 60歳台,女性に多い.
4. 組織形としては乳頭状腺癌が多い.
5. 初発症状として体重減少が最も多い.

676名無しさん:02/02/12 23:13
S−500T、少し大きめ、普通ぽくていいよ。
中野サンモール内の店で買った、穴場かも。
677名無し:02/02/13 03:06
イワキメガネに沢山あるよ。もし在庫に無い場合でも支店が沢山あるから
何本か揃えて見せてくれるよ。もし決まらなくても気持ちよく応対してくれるよん。
何かカタログもかなりしっかりしてたし。
678名無しさん:02/02/13 09:02
E−38使ってる人いる?
679名無しさん:02/02/13 19:08
>>678
惜しい!E-37だった…
680名無しさん:02/02/13 21:16
age



681ノーブランドさん:02/02/14 02:02
他で買ったのを999.9渋谷店でフィッティングしてもらった。
あまりの良さに感動。
お金取らないなんてプロだね。
反対に俺の買ったところって・・・
682名無しさん:02/02/15 07:02
>>681
>お金取らないなんてプロだね。

気持ちは分かるが少しワロタ
683名無しさん:02/02/15 10:54
お金取るのがプロです
684ミリオン:02/02/15 20:07
(゚Д゚)999.9って。。。ウマいの?
685名無しさん:02/02/16 00:01
>>684
(゚д゚)ウマー
686おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 03:10
>>678
俺、使ってるよ色は青。
あと、E−09も。
687678:02/02/16 06:01
>>679 E−37ですか。。。今写真見てきたけどこれもかっこいいですねー

>>686 よろしければレンズの縦幅教えていただけませんか? 
    良いなーと思いつつもなかなかメガネ屋に行く時間がとれないもので。。。

この二つのモデルって一山タイプでしたよね?
もし買ったとしたら、私は顔小さい方なんでずり落ちてこないか心配です。
688ノーブランドさん:02/02/16 07:02
>>683
最初にとるレンズ&フレーム代金に一生分のアフターケアーがついてる。
それを高いレベルで提供してくれるんだから最高。
よってまともにフィッティングもできん店は???となる。
689名無しさん:02/02/16 09:30
GW前に、銀座店を拡張するよ。今までは2&3階だったが、
2、3&4階になるようだ。

渋谷店に規模が近付くんじゃないか?
690おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 10:49
>>687
縦幅は、3cmぐらい。
ずり落ちるってことはないけど
個人差があると思うから、お店で確認したほうがよいと思います。
691名無しさん:02/02/17 00:24
S−500Tおそろい♪
692676:02/02/17 17:00
S−500Tいいよね!!あまり話題にのぼらないけど。
地元の中野の店で買ったんですが、
渋谷の999.9でフィッティングをやり直してもらいました。
やっぱりいい!今度は渋谷まで行って買おうと思ってます。
693691:02/02/17 19:48
私は女なのですが、676さんはどっちなんでしょう?
男の子の友達にかけさせてみたけど男女兼用なのかな?
バイトの人には噛み付きたいめがねと言われました。(なんだそりゃ)
一応誉め言葉らしいです。
694676:02/02/17 20:50
>>691
男です。999.9はユニセックスで作っていると思います。
女性でS−500T!カッコイイ!
695691:02/02/17 23:22
ほほぉ〜♪
私めがねが似合わないんですけどこれはなんとか見れるかも。
めがねッ男萌えー。
696名無しさん:02/02/17 23:57
>671
eが正解?
めがねの低脳スレでこんな問題出しちゃだめだよ。
697FJ:02/02/18 00:57
S201T使っていて色レンズ入れたので、仕事用に、
206Tを買ってしまった。形が好きなので。
つぎもほしくなります。







698名無しさん:02/02/18 01:01
フレームだけ買おうと考えているのですが、その場合って当日引渡し
可能なんですか?誰か教えてください。
699名無しさん:02/02/18 01:03
半年まえに適当に買ったのが999.9だった。
やっぱよかったんだな。
5まん以上もしたもの。
700名無しさん:02/02/18 06:37
>>692
中野で999.9売ってる店ってどこですか?
私は渋谷で買ったんですが、中野の方が近いので
よろしければ教えてください。
701名無しさん:02/02/18 07:40
愚問バッカ
702名無しさん:02/02/18 09:08
モノマガのカタログにS−510T系はゴムメタルって書いてあったけど、
S−500T系はゴムメタルなのかな?
愚問でスマソ。
703692:02/02/18 11:15
>>700
中野サンモールのサワノという眼鏡店、ただ種類が少ないので
確認していったほうがいいかも。
>>702
部品の一部に使われている。
704702:02/02/18 19:25
>>703
レスありがとうございます。
早速S-500Tブロンズ買いました。
一緒に今まで使っていたS-30Tをサングラスにしたので、
結構痛い出費でしたが良い買い物したと思います。
705692:02/02/19 12:06
ブロンズしぶいね、私のはチタンそのままのヤツだけど。普通すぎたかな。
今度はセル(E−18)を買うつもり。
706名無しさん:02/02/19 18:56
今日上京ついでにメガネ見てきた。
激安と評判のMAX-Aとフォーナインズ。
セルが欲しくて、最初MAX-Aに行ったんだけど
かけてみたらほとんど似合わなかった。
その時点でセルは似合わない顔なのかなーって思ったんだけど、
次にフォーナインズいってみたらフォーナインズのセルは顔にしっくり似合った。
デザイン的には2店とも同じようなのを試したのに、なんでだろ?
値段が違うのはわかってるんだけど、値段が違うとなにが違うのか知りたい。
707名無しさん:02/02/19 21:00
中野だったら丸井にいったら?
708名無しさん:02/02/20 00:33
オーダーメイドでめがね(サングラス)作ってくれる店教えてください!
1.東京都内でお願いします
2.セルフレームのオーダーです
3.最高でも2.5万円程度で(フレームのみで)
すれ違いは承知ですが、ここはおしゃれな人も多そうなので、よろしくお願いします
709705:02/02/20 01:56
>>706
999.9は多分微妙に(左右の間隔とか)日本人に合うようデザインを工夫してるのだと思います。
>>707
中野の丸井は残念ながら999.9の扱いははないんですよ。
ローデンストックの金張りとかはあるんですけど。
>>708
予算オーバーかもしれないけど
原宿のオプティシャン・ロイド。
4〜5年前につくったんだけど、近いイメージのフレームを
持っていくと話が早いです。
710名無しさん:02/02/20 13:21
>>709ありがとう!
711名無しさん:02/02/20 14:03
丸井の眼鏡店員は素人ぞろいで、おすすめできない
712名無しさん:02/02/20 19:11
でも渋谷神宮前のOPTIQUEのリーダーがフォーナインズの21000円の
Bloominとかいうサングラス土日で60平日でも30ここ2週間
売れつづけてると言ってたね。
Tommy februaryの影響って言ってたけど映画?アニメ?何なの。
まあいいけど、3000円メガネの時代に21000円がこんなに売れる
なんて。冥土淫チャイナでないことを消費者に代わって願うよ
713ヒッキーでもできる:02/02/20 19:13
*****************************************
あと?万円・・・稼ぎたい!土日で気楽に収入UP
詳しくは、下のURLを”クリック!” 会員限定
http://pcbiz-j.com/info/zxn.html
ビジネスモデル特許申請考慮中
**********************************************
714名無しさん:02/02/21 00:37
Bloominというモデルは、999.9にはね〜よ。

ネタだったら、もうちょい上手く書いてくれよ。(藁
715名無しさん:02/02/21 00:48
S-206T
S-207T
どっちもカコイイ

使ってる人感想教えてちょ〜
716206T:02/02/21 18:07
>>715
S-206T持ってる。 弟が207T持ってる(マジ
薄めの色(ブルーシルバー系)をいれているので少々ガラが悪く
見られるがすごく気に入ってる。
デザインもいいが疲れのこない軽さとフィット感はさすがという感じ。。
先週色なしのメガネが欲しくて見に行ったけど結局また206Tにしてしまった(笑)
確かに206と207はどっちにするか迷うけど、やっぱり最後は好みだね。。
いずれにせよ即買いでしょう! 絶対気に入ると思うよ。。
717名無しさん:02/02/21 22:21
とみー好きくない。
どこがいいの?
718名無しさん:02/02/21 22:28
あげりゅ〜
719FJ:02/02/21 22:53
206に、色いれるとかこいいですね。
201の色つき持ってて、仕事のため206を買いました。
デザイン、はやっているだけあり評判よかった。
720ヤンキー顔:02/02/21 23:19
S−212Tを買ったんだけど、かけていると周囲の人に怖がられるんだよね。
フォックススクエアは目つきが悪い人間がかけるとやばいかな?
721名無しさん:02/02/22 06:02
>>717
嫌いな人は掛けなくていいよ。
自分の好きなの掛けてね。
722名無しさん:02/02/23 21:03
今日S-503TとS-207T買いました
S-503Tは色無しでS-207Tには色をいれました
良い買い物したー
723親切な人:02/02/23 21:03

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
724名無しさん:02/02/23 23:02
>721
トミーフェブラリーのことさ。
歌も見かけも気に入らない。
フォーナインズは日常的に掛けさせていただいております。
725名無しさん:02/02/24 06:31
私は教師をしておりますが
S-206Tを勤務に使用するのは
マズいかな?
726名無しさん:02/02/24 15:13
ザマアス先生って感じ
727名無しさん:02/02/24 21:02
めがねを買い替えようと思い、あまり買う気はなかったけど、999.9路面店に。
事前知識がなかっただけに、そこらへんのめがね屋との違いを実感し、
購入を決めました。総額5万円超でちょっと痛かったけど、後悔はなし。
明日の受け取りが楽しみ♪
728206T:02/02/24 22:08
>>725
俺も仕事(営業)で206T使ってる。フレームはブラウンでレンズは15%の
ダークブラウン系のカラーを入れてる。
カラーも15%位までならほとんど透明に近いから大丈夫、
レンズは濃い色を入れなければ全然OKだと思います。
教師なら色付はちょっとマズいかも・・
オフ用で色付の206Tも使ってるけどこちらは少しヤンキーチックに
なってます(ワラ
729kIIs:02/02/24 22:56
フォーナインズ俺も買うぞ。
いつ買うかわからんけど、そのうち絶対。
730名無しさん:02/02/24 23:31
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/9999/index.asp
今ここ見たけど、全然「完全」カタログちゃうやん。
俺の持ってるS-04もS-43Tも載ってない。
結局"ブレイク後"の「完全」ってことだろ?
731名無しさん:02/02/25 01:48
自分でノーズパッド調整しようとしたところ・・・
力入りすぎて折っちゃいました。どうにかして直んないかな?
やっぱ買い換えるしかないのか。後悔&鬱age
732名無しさん:02/02/25 01:51
ついでに、大阪でオプティシャン・ロイド売ってる店知りませんか?
733名無しさん:02/02/25 07:37
レンズ込みでどれくらいで買える?
734名無しさん:02/02/25 07:50
で現在のフォーナインズの人気ベスト3
ってどの商品になるのでしょうか
735名無しさん:02/02/25 08:09
732=白痴

オプティシャンじゃね〜よ! よく見ろよ、てめ〜が
ひいきにしてる店の表記をよぉ!

ヴァカ!
736206T:02/02/25 17:22
>>733
俺の206Tはレンズ込みで6万5000位(税込み)だったと思う。
レンズは結構薄くてイイ奴を入れたので高くついたけど。。
高いけど物はいいよ!
737名無しさん:02/02/25 17:23
フォーナイン「ズ」なんですけど。
がいしゅつ?
ゴメソ
738名無しさん:02/02/25 21:10
>>737
知らなかった…(汁)
739名無しさん:02/02/25 23:03
今日S−511Tを某所にて購入。
消費税なし、レンズ(色入り)代無料の、正真正銘フレーム代のみで作ってくれる素敵な店です。
この感激を皆さんに伝えたくて来ました。
このお店、デザイナーズ系フレームの充実していること!
ちなみに兵庫県内です。
他店で購入したフレームでも丁寧に無料で調整してくれますよ。
740名無しさん:02/02/25 23:41
S-52Tを買いました。硬めの営業職のため、仕事重視で選んだんだけど、
フレームだけ見ると結構細いなと思ったけど、自己満足できるレベルでした。
買った途端に次が欲しくなってきた・・・
それにしても、999.9って店員さんみんなすごい可愛いね!
741兵庫県民S501T:02/02/26 00:34
>>739
えー…。梅田阪急で買っちゃったよ。ショック…。
できればどこなのか教えて下さい。
もう一個ほしいんです。
742名無しさん:02/02/26 01:01
こんなスレあったなんて、うれしい。
私も999.9。いいよね。
743名無しさん:02/02/26 07:40
>>730
俺のE-60も載ってないよ。
744733:02/02/26 09:57
>>736
レスさんくす!たけーなー。
卒業祝いにこうてもらお!
745名無しさん:02/02/26 10:04
>741
ほんといいお店です。
私はこれまでアメ村のFRAMESで買ってましたが、こっちのお店の方が全然いい。
店主はほんと気のいい素敵なおじさまですが、メガネの事を本当によく分かっておられる。
昨今のメガネブームに乗って登場してきたショップの若い店員連中なんて足元にも及ばない、
と思ってしまいました。
西宮ですよ。頑張って探してみて下さい。
746名無しさん:02/02/26 11:50
>745
もしかしてR2沿い…?だったら一緒の店だなぁ(w
747名無しさん:02/02/26 16:29
僕の友達に凄い奴がいます。
フォーナインズの同じ種類を3つ持ってて、1つは色付もう1つは色なし
じゃあもう一つはなんで?って聞いたら、「予備だよ」 だって。
かないません(w
748名無しさん:02/02/26 18:32
道具は使い倒してナンボじゃあー
749名無しさん:02/02/26 20:58
理由を問われるとうまく答えられないし、どんなレンズをいれようがその人の
自由だが、個人的には999.9には色を入れてないレンズのほうが合うと
思うがどうだろう?
750名無しさん:02/02/26 23:15
理由を問われるとうまく答えられないし、どんなレンズをいれようがその人の
自由だが、個人的には999.9には色を入れているレンズのほうが合うと
思うがどうだろう?
751nanasi:02/02/26 23:39
>>749->>750
一瞬、二重投稿かと思ったら妙に長い時間差があるな。
なにを意図してるんだ?
752名無しさん:02/02/27 00:01
>>739
とうとう9999もレンズ無料の安売り店で取り扱うようになったんだね。
折れは3宮のグラスファクトリーで買ってたが、アホらしくなった。
今度探しに行ってみる。
753名無しさん:02/02/27 01:51
大阪、難波周辺で999,9充実してる店教えてちょ。
754名無しさん:02/02/27 02:24
>>753
僕もそれ知りたいです!!
755741:02/02/27 04:32
R2沿いの西宮…往復40分くらい走れば見つかりそうですな。
次買うとき捜してみます。
756名無しさん:02/02/27 12:28
私は西宮とは言ったがR2沿いとは言ってないが、何か?
757746:02/02/27 15:26
(´-`)。oO( じゃー違うお店なんだな〜745の言ってるとことは)
758名無しさん:02/02/27 15:30
てことは2件安い店があるってことだね
759746:02/02/27 18:35
>758
あ、ごめん、自分の行ってるとこはレンズは半額にしてもらったけど
無料ではない。てゆか普通のレンズの場合はしらない…
ちょっと特殊なレンズだったもんで、半額でも大助かりだったんだけど。
頑張って良い店探してくれい。
760名無しさん:02/03/01 15:35
富山で売ってるとこ知りませんか?
761名無しさん:02/03/01 15:48
出た出た、教えてクンだよ。

てめ〜で検索すりゃ、いいだろ、ヴァカ!

どうせ、教えてやっても礼を言わないDQN
に決まってるよ。
762名無しさん:02/03/01 16:47
>>761
あんたにやー聞いてねぇよっ
763名無しさん:02/03/01 17:44
検索したら出てくるってヒントを書いてくれたのに
キーキー言ってるヴァカは放置決定!

裏日本のド田舎者は、海岸に流れ着いたキムチ臭い
メガネでもかけてろよ。(藁
764名無しさん:02/03/01 18:05
999.9は儲かってるんだろ? だったら自前のHPを
作って、販売店一覧を載せればイイだけの話じゃん。

そうしないから、無用な軋轢があるワケだ。
765名無しさん:02/03/01 19:14
昔同じこと言われたんだろうな。
766   :02/03/03 00:48
今日ポーカーフェイスでフォーナインズの眼鏡買ってきた。
できあがるのが楽しみ。
767名無しさん:02/03/03 03:04
>766
一瞬、ホントはすごく楽しみなのに
「別に期待してないもんね〜」
という顔で買い物してたのかと思たスマソ
768名無しさん:02/03/03 06:41
どれくらいでできあがるんですか?
769名無しさん:02/03/03 11:17
>>767
ワラタ
770名無しさん:02/03/03 13:10
>>767
やっと意味わかった。ワラタ
771名無しさん:02/03/03 13:15
>>767
と言うかそうだと思ってた。
店の名前?
772名無しさん:02/03/03 13:32
>768
>766ではないですが、
吉祥寺パルコのポーカーでは4日ぐらいで出来上がりまひた。
レンズの使用によっても誤差あり。
773   :02/03/03 14:19
>>767
そう言う風にも読めますね。

>>768
4日か5日でできるって言われたよ。

>>772
ちなみに僕も吉祥寺のポーカーフェエイスっす♂
774名無しさん:02/03/03 14:43
グワッ
いまごろ気付いた(ワラ >ポーカーフェイス

>773
調整はそこそこだけど、意外と品物そろってるよね。
ちょくちょく見に行って、新作チェックしてます。
調整はもっぱら渋谷の999.9だけど。
775名無しさん:02/03/03 14:44
あ、しかもレス番が「ナナシ」
ヤターヨヽ(´ー`)ノ
776名無しさん:02/03/03 15:51
新作の中ではS-503Tが一番カコイイな
777 ◆s201iIiM :02/03/03 15:54
そろそろ新しいの買おうかな・・・
778名無しさん:02/03/03 17:11

       _,..-‐''''''""""'''''ー-..._
     ,..-'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
. ,!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::`、
..|:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::::::::l::::::::::::::l::::::::l:::::::::l:::::::::|
.|::::::::::::::l::::::l:::::::l:::::::l::::::::::l::::::::::::::l::::::::l::::::::::l:::::::::|
.|:::::::::::::l:::::::l:::::::l::::::::l:::::::::l::::::::::::::l:::::::::|::::::::::l:::::::::|
|::::::::::::::l:::::::l:::::::l::::::::l:::::::l:l::::::::::::::!::::::/|:::::::::::l:::::::::|
|::::::::::;;;;l:::;;l;;;|;;;;;|;;;;;;;|;;;;;;| |;;;;;;;;;;/!;;;;/ .|;;;/|;;;:l;;;;;;;;;,!
|::::::::::::::l:::::|               _ |:::l::::|
|::::::::::::::l:::::|  `ー---‐'    ,. ``''''''''" l::::l::::|     S−22をください・・・
|:::::::::::::l::::::|    ' ' ' '   {   ' ' ' ' /l::::|::::|
::::::::::::::|::::::ト         `     /、|::::|::::|      
::::,-'"´|::::::|`、      ,.. -,     /  |::::|:::::|
:/   |:::::|ヽ \     `    _,... '   |:::::|ヽ|   
{.    |:::::| \. `‐..._    _,. '.'    |:::::| |ヽ  
|    |:::::| _,.`- 、ー .ー'",.-'..._    |:::::| ,.!:::`、   
:|    ,|:::::|:'"::::::::::::`:--‐_'"__::::::`ー:、_ |:::::| /::::::::`  
:`、 ,..:::|::::::|::::::::_,.-'''",.-'_'."...`.'っ_,.-'::`|:::::|/:::::::::::::|:  
:::::`:'i::::::|::::::|,.-'::::::::::/_, ',..-‐''‐-_`、_:::::::|:::::|:::::::::::::ノ::::|
:ヽ::::`、:_|::::::|:○:::::/ `-',-‐''"`ー' ::|)::::::|::::,!:::::::::/::::::|
::``、::::::::|::::::|::::l:::::{  ,/_,-''_"`ヽ.,:|:::::::/::/::::::/::::::::::|
::::::::`、:::::|::::::|::::::l:::.l  ,.-',"...~`''´:|:`v"/::::/::::::::::::::|
::::::::::::`、::|::.:::|:、:::::l::|  `‐':l|:::l'::::::::|::::|:::l:/:::::::::::::::::::|
::::::::::::::::`.|::::::|:`、::::r|   ::::|::l::::::::::|:、|::|::::::::::::::::::::::::::{
:::::::::::::::::::`、::::}:::::>/:'、  ::::l::l::::::::::|::::`、:::::::::::::::::::::,イ
:::::::::::::::::::::::`、|::/':::::`、 ..::人ヽ::::::j::::::::`、,-‐'..::-'':::::|
779名無しさん:02/03/03 17:30
>>778
ダメ.

君にはS-244Tの方がいいと思うよ.
いや,個人的趣味だけど.
780名無しさん:02/03/03 17:39
S-206TとかM-03ってどう?
ちょっといいなーって思うんだけど。カタログ見ただけだけど
781名無しさん:02/03/03 20:45

          _,,─~`~ゝ~=-,,_,,,
        ,-~;::;/;:::::::;:;~=,;::::::::::::::~-,
       ,-~;:::/::::::/~;::::::::::~i;::::::::::::::~=,,
      /;:::::/;:::::/;:::::::::::::::::/;:::::::::::::::::::~=,
     /:::::/:::::::::/;:::::/;::::::::/,,,|;:::::ヽ;:::::ヽ;;:::i,
     /;::::/:::::::::/;:://;::::::::/  ヽ;::i;:ヽ;::::::|;:::::|
    .i;::::/;:::::::::/::://::::/::/   |::iヽ:|:ヾ::|;:::::|
    |;:::::ノ::::::::::::::/;:::::::::/ __ V ,,lヽ|i:|,i;::::i
    |;::::|::::::::::::::/;:::::/:/-=~_ ~`  ~,-,-、|;:::::|.
    i;:::i:::::::::::::/;::::::// -< ,) >   `-'  .|;::::::|
    |;::|;:::::::/;/;:::::/;:i            .i;:|;::;i__
    .i;:::|;::::i;::|;::::::|;:i:|        >   ./;:i::|:|ゝ|
     ヽ;;i:::::|;::|;:::::i:::|       _,,,ノ ./;::|::i::| i
     ./;:/;::::|;;;:::::/;:|、      ー-" ./;::::::::::i |
     |/;:::::/;:::::/::::;;|i ~=--,,     //;|;:/:::| .|,,二ヽ,
    /;:::;;;/;:::::::;|::|>ヽ    ~^`─-":::ノ |:/::/| //ノ~`┐
     /;::::;:::::::::/ヽ `       /::/  |/:/ | "     |- >
    .i;::;;/;::::/-,  ~=-,     i"    |:/ i      |ソ
    /;::/;:/ _~=-,, ~=-,,   .|,    |i  |      |
    /::://    ~ヽ ~--,,~=-, ヽ、  ノ   i     ./
    /;:/        ヽ   ~-,,\|`i     i     /
   /:/         ヽ    \  |   ./    /
   /|;;i           i     / /ヽ  /    /
   |;:| 、         .|    / /  ヽ/    /
   .i::::| ヽ         .i  .ノ /   /    ./
   ヽi  ヽ        |-=~,,,ノ  ./     ./
    | ̄ ̄ヽ       .i_,-~  /     ./

私にはどれが似合うカナ?
782名無しさん:02/03/03 20:53
カタログってどこかでもらるの?
783名無しさん:02/03/03 21:05
>>782
モラルのない人にはあげません。
784名無しさん:02/03/03 22:32
おれもとうとうフォーナインズ買ったぜ。E-37。
同じのもう1個欲しいくらい気に入った。
まあ次回買う時はまた別の買っちゃうんだろうけど。
785ななし:02/03/04 02:32
顔の印象をシャープに見せるより、柔和さを出したいんだけど、
そうなるとメタルフレームより、セルのほうがよいかな?
786ななし:02/03/04 02:37
セルのつるとメタルの枠のコンビネーションフレームって上下が細め
の型しか知らないんだけど、誰か細くないの使っている人がいるなら
教えて。
787名無しさん:02/03/04 02:44
>>785
形にもよるけど、オーバル型ならメタルでも良いのでは?
同じ玉形なら、一般的にセルの方がやわらかい感じがするからわたしはセル使ってるけど。
メガネ屋さんには、はっきりものを言ってくれる友達を連れて行くことをおすすめします。
788ありがたし?:02/03/04 03:28
999.9で検索したらある写真家が撮影して出版されているっぽい「999.9族」
なんてものを見つけ、閲覧していました。
DJクラッシュがかけているs-16TA型とか大和龍門のS−16TE型って
モノマガジンのサイトには型番ごと掲載されていなかったんですけど、
これらは未発売なのでしょうか?芸能人別注モデルとか?
789名無しさん:02/03/04 04:29
ガチンコの大和先生がいまかけてるの、フォーナインズですか?

790名無しさん:02/03/04 04:35
大和龍門のS−16TE型・・
TVで見る分には、少しスタイルが違うような・・・
791名無しさん:02/03/04 12:56
たぶんガチンコで西尾っていう太った生徒が脱走して大和が西尾の実家
まで説得しに行った時はいつもと違ったメガネをかけていました。
あれが999.9なんじゃないのかな?
結構カッコよかった印象が・・・
792名無しさん:02/03/04 20:21
セルフレームで売れてるモデルってなんだろう…
793名無しさん:02/03/04 23:41
ガチンコでかけてたのってS−202じゃないかな。でも、最近は違うのかけてるよね。
何本もフレーム持ってると思われる。

TAとかTBって多分、レンズの形が微妙に違うんだと思う。
794名無しさん:02/03/05 00:50
E−21買いました。かけやすくていいかんじ。
本当は薄いブラウンのフレームが欲しかったんだけど、入荷スッゴイ先になるって・・・。
どうなってるんだろう?
工場の生産が追いついてないのかな?
そこらへん詳しい方情報きぼんぬ。
795名無しさん:02/03/05 03:14
この眼鏡にびっくりしました。
999.9という名前すら知らなかったんですが
買い物中に「お、いいなー」とフラッと立ち寄って、
店員さんが色々掛けてくれて「おぉーーーっ!」デシタ
軽いし違和感ないし、見た目もイイジャン・・

今まで高い眼鏡買う人って訳ワカランと思ってたワタシが世間知らずでした(汗
・・実はめがね板今日初めてきたもんで。エヘ

バイトしてあの999.9をいつか手に入れるぜ
796名無しさん:02/03/05 10:17
>>795
そうなんだよね。俺も数年前知人の薦めで999.9を初めて掛けた時、
「おおっ! これだ!」っと衝撃が走りそれ以来999.9にハマリました。
他にもお洒落なメガネはたくさんありますが999.9が一番自分にピッタリきました。
やはり日本ブランドなんで一番日本人に似合う造りなんだと思います。
早く手に入れられるといいですね、入手の際には使用感とかまた報告してください。
797名無しさん:02/03/06 00:07
E-38買ったYO!
俺は鼻梁が高くて細いから一山のほうがずり落ちてこない。
レンズと目の距離も近くならないし。
シンプルだけどスマートなデザインが良いね。
798名無しさん:02/03/06 11:57


フレームだけ買ってレンズは他の安いところで買ってはめてもらうってできる?


ここの眼鏡高いからそうしようかなと思うんだけど。

799名無しさん:02/03/06 15:25
>>798
できますよ
800766:02/03/06 20:00
今日めがね取りにいってきました。
さっそくコンタクトはずして眼鏡かけてみたんですが、
なんかコンタクトしているときよりも、物が遠くにあるように
見えるのですが…。眼鏡ってそういうもんなんですか?
眼鏡するのはじめてなんでよくわからないんですが。
801名無しさん:02/03/06 20:11
眼鏡を買い替えようとおもって大阪梅田のOPTICAでEー20かったよ

でもこの眼鏡屋の店員最悪 めがねに関する知識ゼロじゃないの?


802名無しさん:02/03/06 21:00
E−09モテルヨー!!テンプルが太いやつ〜
初めてかけて友達に会ったときに「坂本ちゃん!!」て言われた野はむかついたけど・・・
999.9最高〜 
ただフレ〜ム価格をもうチョット安くしてもらえれば・・・
、思ふ今日この頃。

803名無しさん:02/03/06 22:21
>>802
お仲間!
俺、色が赤だから芸人メガネっていわれちゃうYO!
804名無しさん:02/03/07 06:10
フレームは確かに間違いなく最高!!
でもメガネはレンズを入れて初めて完成、そこにメガネやのてがかかることもお忘れなく。
この間セルのE−401の赤を買って非球面レンズを選んだらレンズが割と平らなもんだから
それに引っ張られてテンプルが広がったまま渡された。
 おれ、メガネ屋だけど自分ちじゃない新品のフレーム持ってきてレンズだけ入れてとか言われると
何か気分悪いし、もし取り返しの付かない事態になった時保障もできないから。
999.9扱ってないから他に買いに行くんだけど、そこで全部やってもらうようにしてもらってるのさ。
でも出来上がりが半掛けは直角に近く曲げられてるわ、テンプルは開いてるわ、微妙に左右のレンズの角度が違うわ
結局全部やり直した。
 999.9扱うからそれなりの技術だと思って信用してたのにショックだった・・
805名無しさん:02/03/07 08:36
次回はアラン・ミクリに朝鮮しようか、999.9にしようか・・・・。
毎日使ってる者としては、やっぱり掛けやすさが大事だけど、
二本目だからね〜
806名無しさん:02/03/07 10:19
オレは2本目も999.9にする
807名無しさん:02/03/07 16:48
オレは3本目も999.9だったよ
808名無しさん:02/03/07 17:51
屈折率1.7以上のレンズはどれくらいの値段するの?
999.9売ってるようなお洒落なところでは
809名無しさん:02/03/07 20:43
フォーナインズは確かにいい物だけど、
このスレには初期からしつこく自作自演してる奴がいるよな。
810名無しさん:02/03/07 21:29
どれとどれが自作自演?  

言っておくが、オレは809じゃね〜ぞ(藁
811名無しさん:02/03/08 01:50
999.9を凌ぐらしいぜ!!
みんな買ってあげなよ。
http://homepage2.nifty.com/beryl/
812名無しさん:02/03/08 03:55
渋谷の直営店のお姉さまに恋してしまった……
813名無しさん:02/03/08 07:25
999.9のメガネ買おうと思うんだけど視力が0.05くらい。
レンズ込みでどれくらい見積もっておけば大丈夫?チタンフレームのを買おうと思う
814名無しさん:02/03/08 13:09
シックスナインっていいよね?
815FE使い:02/03/08 15:05
これかっこええな。欲しい。。。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43505485
816名無しさん:02/03/08 15:10
>>815
この出品者はまだ年を越してないようだね。
817名無しさん:02/03/08 15:11
>>815
もしかして、自作自演ですか?
818FE使い:02/03/08 15:16
正直違うがなぜに?
819名無しさん:02/03/08 15:16
>>815
10時7分って、午前? 午後?
820FE使い :02/03/08 15:28
ばいちゃっ!
821名無しさん:02/03/09 00:00
>815
眼鏡と全然関係ないが、その出品者、
落札してる物が渋すぎる。
822名無しさん:02/03/09 08:04
age
823名無しさん:02/03/09 13:15
はっきり言ってただのメガネだと思います。
自作自演age
824名無しさん:02/03/09 15:59
そりゃメガネだよ。
何期待してたんだろうこの人…
825名無しさん:02/03/09 16:21
眼鏡を超えたスーパースペクタクルエンターテイメントでも期待してたの?>823
826名無しさん:02/03/09 19:00
       _______
     /           \
    /              ヽ
   /                 ヽ
  /                   i
 /        / /|  l|ヽ      |
 i       / / | | || \     |   福岡で扱ってるお店知ってる?
 | |  |l | / |    l|| |  || |     |
 | |ヽ|| ||""|''    ''"|""|| |l  /i  |
 | | | ヽ (;;;)ヽ   /(;;;)ンl   | / /  |
  | ヽi      |        |lノ   |
  |  i    , |        /   |/
   |  i    ヽ- '     /   |
    | ヽ  `ー====ー'  /    |
     |/ |ヽ   ̄  /|ヾヽレヽ/
       |  ヽ---- '  |
     /         i\
827名無しさん:02/03/09 20:04
761 :名無しさん :02/03/01 15:48
出た出た、教えてクンだよ。

てめ〜で検索すりゃ、いいだろ、ヴァカ!

どうせ、教えてやっても礼を言わないDQN
に決まってるよ。
828名無しさん:02/03/09 20:50
999.9よ〜!!!!
カタログをくれ〜!!!!!!
ってか、カタログは作ってんの〜?????

・・・それにしても999.9は最高だ。ほれぼれする。
829名無しさん:02/03/09 21:24
カタログは作ってないよ
830名無しさん:02/03/10 00:12
今度東京に出張ついでに、999.9に立ち寄ろうと考えています。
銀座、渋谷の両直営店のどちらが品揃えいいですか?

ご存知の方教えてください。
831:02/03/10 06:26
正直それほど素材がいいとは思えなかった
かたのがいいな
832名無しさん:02/03/10 07:34
830=ヴァカ

スレを読んでから書けよ
833名無しさん:02/03/10 08:13
上の方に、まったく同じ質問があるじゃね〜か。

830は逝ってよし!!
834名無しさん:02/03/10 20:40
E102の青(グラディエーションのあるやつ)買ったYO〜!
色がきれいで格好いいよ。
999.9のカタログはないみたいだけど、ここのサイトには
全種類(かな?)と色のサンプルが出ててこれから買う人には
参考になるかも(ただし登録必要だけどね)。
http://www.yamasen.co.jp/
835名無しさん:02/03/11 10:10
>>834
登録ナシでも大丈夫っぽかったんだけど・・・

あと、チョット荒れてたけどこれからまた999.9の話をマターリしましょ。
836名無しさん:02/03/11 18:09
9999より…
京都と銀座にあるobjの方が
数段かっこ良いのがあると思うのですが…

http://www.obj.co.jp/tky2.htm
837名無しさん:02/03/11 21:35
>>834
モノマガジンのホームページでもみれたような。
838名無しさん:02/03/11 21:40
昨日のおしゃれ関係で柴田理恵がしていたような・・・
839名無しさん:02/03/11 22:53
わしも東京行ったついでに渋谷店で調整してもらった。
作ったのは京都objだったが、そこでのフィッティングよりも
かなり緩い感じにしてくれた。緩いけど全然ズレない。
これが本家の力かと思った。

きれいなお姉さんは場違いなヤンキ風ドキュソを接客中だった。
999.9の店に来ておきながら、
値段聞いて「高っけえ!」と驚く奴もある意味新鮮。
840名無しさん:02/03/13 11:02
999.9のカタログってあるらしいよ。でも店用のやつでお客さん向きじゃないんだって。
店も2〜3マソくらいで買うらしいよ。999.9はカタログにもかなり凝ってるらしい。
見たことないけどね。
841名無しさん:02/03/13 14:51
カタログは、小学校なんぞの出席簿みたいな
黒いカバーに挟んであるよ。
ま、出席簿みたいというより、そのものなんだけどさ。
842名無しさん:02/03/13 16:43
もちょこっと値段が安ければ…。

843名無しさん:02/03/13 22:10
↑俺もそう思う。
けど、高いから>>839みたいな「ヤンキ風ドキュソ」には持てない、一種の高級感があるからしょうがないかも・・・

けど、やっぱりもうチョット安くしてくれると2・3本買うときに助かるよなぁ・・・

う〜む? みんなどうよ???
844名無しさん:02/03/14 07:47
貧乏だったら、デザインがそっくりなOーシャンパシフィックを買えばええやん。
ミクリ風、ルーメン風、999.9風、ポリス風と、より取り見取り!
845名無しさん:02/03/14 18:17
顔が大きくても平気って言う意見が結構あるけど、
999.9って全体的にゆったりめなの?それとも特定のモデルのみ?
オレは顔が小さいので、サイズの合うメガネを探すのが逆に大変なんだけど。
メガネに掛けられてるって感じになっちゃうんだよね。
ちなみに今欲しいのはS-240Tあたり。
846名無しさん:02/03/14 20:41
>>845
全体的に見ると他のよりチョット大きいと思う。
俺は頭がデカイからE-09使ってるけどテンプルが顔に食い込まないから、かなりイイ感じ。

顔が小さい人は999.9以外にも結構いっぱいフレーム無い?
847名無しさん:02/03/14 21:19
フォーナインズのカタログにガチンコの大和がでてますよね
848名無しさん:02/03/14 21:29
勘違いしてないか? あれはカタログじゃないよ。写真集!
849名無しさん:02/03/14 23:34
>>846
そうですか・・・。やっぱ大きいですか。
今度渋谷行って実際に掛けてみます。
850名無しさん:02/03/15 00:41
一月前999.9買ったんですが。
装着感がいいですねぇ。前使ってたミクリより全然イイ!!
出したお金の価値あったなーって思えること甚だしい。

でもフィッティングルームの違和感は。。。
眼鏡屋さんで働いてるひとってあんなひとが多いんでしょうか。
851名無しさん:02/03/15 01:09
S-206T、S-207Tってレンズしたをワイヤーで支えてるんだよね。
店員さんに1年くらいで交換にきてね〜って言われたけど、
実際1年でダメになっちゃうもんなの?

発売から1年半くらいたってるけど、
使いこんでる方どうですか??
852名無しさん:02/03/15 01:21
>>851
ダメになるっていうか、ワイヤーが緩むから〜 etc etc
メンテナンス氏に来てくださいって事じゃないの?
853名無しさん:02/03/15 08:59
>>851
俺はかれこれ3年半くらいヘビーに使いまくったけど、
ワイヤーがダメにはならなかった。
その代りテンプルが折れてしまった。
でも保険金が下りたので、新しいのを買ったのさ。
854名無しさん:02/03/15 09:43
>>851
約1年使ってるけど全然問題無いよ。悪くなってる気配もないし、新品同様です。
他のメガネと比べて特に強いとも思わないけど変わらないのでは?全然心配ないです。
店員さんの言った意味は>>852さんの言う通りだと思われ
855名無しさん:02/03/15 17:25
初999.9でE-410買った。 かけてて顔がにやけてくるくらいかけごごちイイ!
856名無しさん:02/03/15 21:40
東京で999,9買うならどこいけばいいの?
田舎者なんでおしえてください。
ミクリも
857名無しさん:02/03/16 02:06
>>855
そのにやけるっていう心境。ハゲドウです。
夏のボーナスでセカンドフレームを買いたい!!
858名無しさん:02/03/16 02:10
>856
あしたのためにその1
まず過去ログ、
http://www.google.co.jp/
そしてここ↑で調べるべし。

あしたのためにその2
「田舎者なんでおしえてください」
なんてこといってたら教えてくれるモンも教えてくれなくなる。
ネット使ってるなら都会も田舎も関係なし。
859名無しさん:02/03/16 02:33
858は大人だなぁ。紳士というか。

ヴァカな教えてクソにそこまでしてやる奴は少ない。

856よ、その手の白痴的で低能な質問は忌み嫌われるぞ。
860名無しさん:02/03/17 04:20
マルイMENでフォーナインズ買ったんだけどひどいねあそこは!!特にブスな女の店員は。「Sー26を探してるんだ
けど」って言ったらセルフレームをいじりながら「つい最近出ちゃったんですよね」なんて言ってやがる。エスはセルじゃ
くてメタルだよ。あれじゃだめだわ、ちゃんと路面店で買おう
861856:02/03/17 07:08
お前に嫌われてもいいよ別に
862856:02/03/17 07:46
北朝鮮の工作員ですニダ。不正コピー品を作るサンプル用に万引きします。
863名無しさん:02/03/17 07:59

 ゛,.゛,|||||||||||,.,゛゛
  ,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
 ,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
 ,゛ , /∧\,゛,.
 ,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< 田舎者は村で肥桶担いでろ!
  ゛゛,..\\./,./ ,.゜  \__________
   ゜, ,.\.゛,/,.゛
   ,.   ,ν ,.

       ,.,.
      ゛,.*゛,.
       ゜゛         ゛,.,.,.../
      ´,/\        ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/   ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/
864名無しさん:02/03/17 08:13
花粉まみれで田舎から来られると迷惑なんだよね。国境で着替えて、
消毒して、拇印の捺印をしてから上京してくれたまえ。

店へは通用口から入ること!
865名無しさん:02/03/17 10:25
確かにこのスレって粘着がいるな。
866名無しさん:02/03/17 10:28
865=粘着
867名無しさん:02/03/17 13:27
久々に来てみたら・・・
真性春厨がいるなぁ。
>864って何をほざいてるんだ?
低レベルすぎて理解不能だ。










って書くと「オマエモナー」とか
「田舎者確定」とか言うんだろね。
868名無しさん:02/03/17 13:43
売り上げの大半は、田舎者が貢献してるんだな〜。土着型ブランドやね。

すでにブランドイメージがガタガタだ。
869名無しさん:02/03/17 13:55
糞スレ決定!
870名無しさん:02/03/17 15:18
過去ログも見ないで、いきなり「教えて〜〜〜」って出てくる奴が多くてウザウザ。
871名無しさん:02/03/17 16:33
>870
最近の厨房は、自分で調べるってことを知らないらしい。
だから厨房なのか(ワラ
872名無しさん:02/03/17 16:37
>>871
お前がweb見始めた時、googleとか知ってたのかと
激しく問い詰めたい。

自分が昔厨房だったことを忘れたの?
873名無しさん:02/03/17 16:46
>872
ロクに人の文章も理解出来てないクセに、えらぶるな。
だから厨房と言われんだよ。

当然のことながらネット初心者の頃はグーグルなんぞしらなんだわ。
ネットをやっていくうちに自分で探してみたり、
実際に見にいって理解していったよ。
不躾に「グーグルって何?初心者なんで教えて」
なんて馬鹿は言わないさ。

「自分で調べる」ことをしない奴のことを言っただけだ。
ちなみに、初心者=厨房ではないぞ。

激しくスレ(どころか板)違いなのでサゲ
874名無しさん:02/03/17 17:01
856は、どう考えてもDQNだろ。甘えるなと言いたいよ。
1行目も、2行目も、3行目もウザウザ。
安易なんだよ、ヴァカ! 子供電話相談室かよ!


東京で999,9買うならどこいけばいいの?
田舎者なんでおしえてください。
ミクリも
875名無しさん:02/03/17 17:26
田舎者の守護神872君、871に噛み付く暇があったら、
お前が大好きな856君の質問に答えてあげるのが
親切ってもんだろ。

ほれ、以下の2問に親切に回答してやれよ。

1)東京で999,9買うならどこいけばいいの?
2)ミクリも

ま、856=872の可能性もあるがな。(藁
876名無しさん:02/03/17 17:52
情報はどこにでもころがってるよ。
こうやって諌められるぐらいなら、
近所の眼鏡屋さんとかから調べ始めては?
自分から動いていくことが肝心です。

自分も999.9のことは友人からある程度教えてくれたので、
自分で気になること(どこで売ってるのか)は眼鏡屋さんで聞いたよ。
吉祥寺なのですぐに見つかったけど、
渋谷・銀座のお店の所在は誰にも聞かずに調べましたよ。
やればできるんだから、めんどくさがらずに調べてみよう。
877名無しさん:02/03/17 18:10
偉い! 前向きな発言だ! ばんざ〜〜〜い!
878名無しさん:02/03/17 18:16
>877
早く本題に戻したくて・・・(ワラ

そうそう、漏れS201T持ってるんだけど、
あれは長髪な人なら似合うんだけど短髪にした途端、
もろヤ○ザな人相になっちまっただよ(ワラ
案外髪型や服装に左右されるんだな、999.9は。
それだけスタイルに合わせやすい、ってことなのかな。
879856:02/03/17 21:02
以後気をつけます。
本当に申し訳ないです。
880かもめ:02/03/17 21:54
 S-503T もってるひといます?
881名無しさん:02/03/18 04:24
>>880
持ってますよ
かけ心地すごく良いです
882名無しさん:02/03/18 07:25
>856
いや、俺もガキみたいなこといって
悪かった…。

朝起きてこれみたら、めっちゃ恥ずかしいw
883名無しさん:02/03/18 08:26
一件落着!
884856:02/03/18 14:12
どうも!厨房の856です。
M-01を2年近く愛用してます。
885名無しさん:02/03/18 17:13
わたくしもボリス風愛用しています。
886名無しさん:02/03/18 19:58
そろそろ900か・・・。
(まだ早いかも知れんが)次スレ立てる奴はお願いだから正しい名前で立ててね。
887名無しさん:02/03/18 23:37
<798

反対にレンズを安い店で買って持っていって入れてもらうことは可能ですか?
ずうずうしいかなぁ。
でも、「レンズを入れたらフィッティングしにまた来てください」と言われるそうなので…

だって二回行くのめんどうくさいし。

古い話掘り起こしてすみません。
888名無しさん:02/03/18 23:41
>886
「ズ」は入れてほしいね(ワラ
889ファ板住人:02/03/18 23:50
マルイでE-702を買ったけれど、有名なブランドだったんですね。
すごくかけ心地がよくて、使いやすいです。

しかし、この板、スレッドがこんなにあったのか・・・。
感覚はわかるけど。
890名無しさん:02/03/19 00:47
このスレは1000より999をゲットする方が値打ちがありそうだな。
891名無しさん:02/03/19 03:02
>890
それだ!
892名無しさん :02/03/20 00:01
まもなくここは 乂999取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  999取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
893名無しさん:02/03/20 00:36
フォーナインズって一般の店でも取り扱ってるんでしょうか?
京都で取り扱っている店ってある?
894名無しさん:02/03/20 00:58
>>893
ちょっと上でも教えて君が叩かれてるのに、まだこんな事聞く奴がいるのか・・・。
895名無しさん:02/03/20 01:10
893=ネタ

放置決定!
896名無しさん:02/03/20 01:12
氏ね! 893
897名無しさん:02/03/20 01:21
ウザいよ893。あんた精神薄弱? とっとと施設に逝け! アホ!
898名無しさん:02/03/20 01:27
アホはオマエ
ってゆーか自作自演やめろよ(w
899名無しさん:02/03/20 01:30
898=焦ってる893(藁藁藁
900名無しさん:02/03/20 01:31
ヴァカしかいね〜のかよ? このスレは?
901名無しさん:02/03/20 01:35
1からしてブランド名を間違えてるヴァカだもんな〜(藁
902名無しさん:02/03/20 02:13
>>899
903893:02/03/20 07:26
童貞のまま死にたくないよ〜〜。ごめんなさい。
904名無しさん:02/03/20 07:42
包茎手術って一般の病院でもやってるんでしょうか?
京都でやっている病院ってある?
905名無しさん:02/03/20 08:22
粘着だなぁ……
906名無しさん:02/03/20 12:43
フォーナインズって一般の店でも取り扱ってるんでしょうか?
南京で取り扱っている店ってある?
907名無しさん:02/03/20 12:43
フォーナインズって一般の店でも取り扱ってるんでしょうか?
西成区で取り扱っている店ってある?
908名無しさん:02/03/20 12:44
フォーナインズって一般の店でも取り扱ってるんでしょう
か?
国後島で取り扱っている店ってある?
909名無しさん:02/03/20 12:46
フォーナインズって一般の店でも取り扱ってるんでしょう
か?
平壌で取り扱っている店ってある?
910名無しさん:02/03/20 12:50
フォーナインズって一般の店でも取り扱ってるんでしょうか?
アルゼンチンで取り扱っている店ってある?
911名無しさん:02/03/20 12:50
フォーナインズって一般の店でも取り扱ってるんでしょうか?
メガネスーパーで取り扱っている店ってある?
912名無しさん:02/03/20 12:52
フォーナインズって一般の店でも取り扱ってるんでしょうか?
めがね板の関係者で取り扱っている店ってある?
913名無しさん:02/03/20 12:53
フォーナインズって一般の店でも取り扱ってるんでしょうか?

はい999のキリバンを取った人が1000番の人に教えてくれます。
914名無しさん:02/03/20 15:35
915名無しさん:02/03/21 22:29
渋谷の直営店でE−20買おうとしたんだけど、
品切れで次回入荷まで二ヶ月待ちって言われてけど、
一応予約しておいたんだけど、外を探したほうがいい?
916名無しさん:02/03/21 22:59
泰八郎謹製ってどう??
917ぽ。 ◆ioq/TCOc :02/03/21 23:16
918名無しさん:02/03/22 14:18
919名無しさん:02/03/25 22:48
地道に999でも狙うとするか・・・。
920名無しさん:02/03/26 23:54
>>919
地道すぎ・・・
921名無しさん:02/03/27 15:34
地道にマターリとね…
922名無しさん:02/03/30 15:43


|
|、∧
|Д゚)
⊂)  
| /                   


フフフ
924名無しさん:02/03/31 00:51
>>923
シャンティって何?
925名無しさん:02/04/05 01:35
俺も孤独に999を目指すか
926名無しさん:02/04/05 22:42
雄琴?
【秘密基地】(・∀・)シャンティ♪の巣【1000get】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1016208878/
928名無しさん:02/04/07 02:35
>>927
なるほど、ということはあなたは
早漏(・∀・)シャンティ♪
なんですね?
929名無しさん:02/04/14 18:11
>>926
俺も最初そう思った。まさかね。
さすがは高級店、メガネ板でもスレがたったかってね。(w
930名無しさん:02/04/14 18:56
                              \人人人人人人人人人人/
          _、                 ≫              ≪
         (_)\ _    ∧ ∧      ≫ そーれ、にゃうーん! ≪
  /⌒\_/⌒\)_,i⌒\\〔〔 (・д・,, )〕\   ≫              ≪
 (_,人_(_人_入___ト、_\\(c)¶¶_つ 、\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
/ ,人_       \三_ 旧 ̄ ̄ ̄\ 旧>
しノ   I  \   \_((⌒)  ●  ●ノ_/
     \__へ_ノ   L ̄ Y     ▼\\____ ,、
         \__/\彡人  、_人_.ノ./|  /Yをミj
                 \__|泪__乍\||| ̄ |(,^メン
            ∧∧    .|_||_{三|三}.|、  ̄ ̄^~ ̄
          ⊂(*゚ー゚)、 / ̄|^^ ● ^ ●>、
           ¶と  〔_〕^〕、/三ト、  ▼ |キ」
         /~\//=/ヽ./   |\__人/|  ∧∧
        /⌒) |目|=〕耳_|   | |::||:::| /__ ,(,,゚Д゚)つ
       / /ン__/0/v0/ノ|   | |\//\\っ¶¶\\
     /⌒ノヽノ__,/V/` |__  | | //  田 ̄ ̄\田
  ,.、/ ̄ン´  |  __(    _匡ン ̄|キノ`7 ン / ● ●ソ/
 <久~)〕/    ≠´● ●、 || \ノ_|__/v/ ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、
,/x彡ノ      ,)    ▼i .||  | .|、_/ヽ三人 、_人_.ノ /|  /Yンチ彡j
`~        //⌒\ ノノ .|\ノ| _|/ /\×__|目_目´ \◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´
        / ./   /´  / |  |___|l/  |_i _{三} j/    ~^ ̄ ̄^~ ̄
       /フ ,/   /   |ヽ|__/\|、<〔 ^●^●I〕>、
      iヘ/フ   /     ^\ト\_ い /ト、  ▼ /\]i
      ヽi/\◎ミ      ^\ ⌒/ / | \人/\.\
                      ̄
931名無しさん :02/04/20 14:59
フォーナインズを福井県で取り扱っているSHOPをご存知の方いますか?
田舎なので全然情報が無くて・・・
あっ、福井は日本地図で琵琶湖より北東、能登半島より南西の日本海に面した
ところです。

932名無しさん:02/04/20 15:56
>>931
死ね
933名無しさん:02/04/20 17:29
934名無しさん:02/04/20 23:17
>>931
基地外!

放置!
935ogoto:02/05/08 00:03
936名無しさん:02/05/25 18:43
関西でフォーナインズをたくさん置いている
お店知りませんか?
opt.eyeland
っていうお店にはあると聞いたのですけど。
他に知っている人がいたら教えてくださいませ。
937名無しさん:02/05/25 19:32
 ↑
旧スレをageたカッペ! 氏ね!
938名無しさん:02/05/25 21:37
やーだぴょーん!
939ペットオークション:02/06/02 00:52
>>1
「ズ」が抜けてる
940名無しさん:02/06/07 18:15
941名無しさん:02/06/07 20:14
しかし、次スレがたって、2ヵ月半も残ってるなんてこの板だけだろうな。
942皆で仲良くペアルック:02/06/26 02:20
子供からじじいまで掛けてる人気ブランドの
眼鏡なんかかっこ悪くて外では掛けられない。
他人と同じ眼鏡掛けてて、しかもお互いに
目が合ったりしたらガックリきて
穴があったらすぐ入れたい気分。
例えその穴がケツの穴だったとしてもだ。
よって、フォーナインズの眼鏡は
お洒落としては
すでに終わっているブランドに
認定されました。
943名無しさん:02/07/24 18:34
目指せ1000
944名無しさん:02/07/24 19:25
大阪だったら近鉄南大阪線のえがのしょうっていう駅にある
「フクメガネ」っていいよ。
60歳くらいの老夫婦がやってるんだけど、いつも2時間くらいいてしまう。
色んなメガネすすめてくるし、フレームがいいんだけど
レンズを違うのにしたい場合にわざわざ付け替えてくれる。
(試着の段階でだよ。)
夫婦ともほんとにメガネが好きなんだなあって感じで、
一緒に楽しんで選んでくれる。
もちろん、店の半分くらいはフォーナイン。
ゆっくり選べて、ベストなのが見つかるよ。
例えるならラピュタに出てくる様な店。
945名無しさん:02/07/25 04:53
946名無しさん:02/07/25 05:06
薬師寺や畑山みたいな顔にスキンヘッドの僕ですが、
フォーナインズかけても893みたいにならないでしょうか?
こんな顔にお薦めの型があったら教えて下さい。
947名無しさん:02/07/25 06:02
948名無しさん:02/09/04 23:19
sage
949ささみつる:02/09/16 19:35
山口県にすごい店を発見!こんな田舎に・・・みたいな感じ!
フォーナインズ・ミクリがいっぱいあって驚いた!!!
ちなみに僕は、フォーナインズかっちゃいました。
掛け心地最高です(^^)ホームページがあったので見てみるといいかも!
http://www.meganepark.biz
950名無しさん:02/09/16 19:39
ウザいよ、宣伝。

しかも旧スレageてるし……
951名無しさん:02/09/17 20:56
age
952名無しさん:02/09/19 22:59
949>ちかくなんでいってみる
ためになった、こういうの書いてくれるのもあり
953名無しさん:02/10/12 13:05
宣伝じゃないよ。
954名無しさん:02/10/12 16:30
フォーナインズなしで商売ようせんのか?
955備長炭:02/10/12 22:06
954あぼちゃん
956茶瓶むし:02/10/21 10:11
954在日スパイ
957名無しさん:02/11/04 13:35
moう限界9999・
958名無しさん:02/11/11 03:03
1000get!!
959名無しさん:02/12/07 18:58
まぁだだよ
960名無しさん:02/12/07 21:51
フォーナインズも、もう万策尽きたって感じで終わったね。
未だにここのフレームにこだわってる奴の気が知れない・・・・
あるメガネ屋じゃアホのようにみんな9999とミクリ掛けてるけど・・・
961名無しさん:02/12/20 01:23
962真実:03/01/02 16:01
      あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
963山崎渉:03/01/12 17:33
(^^)
964山崎渉:03/01/21 00:41
(^^;
965顔無しさん:03/02/09 11:59
a.a...
966さげ:03/02/17 22:34
さげ
967名無しさん:03/02/24 16:05
949>
へえ〜、こんなとこもあるんだ。
968名無しさん:03/03/03 22:38






.
969名無しさん:03/03/04 10:43
970名無しさん:03/03/04 10:44
 
971名無しさん:03/03/04 11:09
   
972名無しさん:03/03/11 20:30
973名無しさん:03/03/13 10:22
qft
974名無しさん:03/03/18 11:07
999.9って専門店、何処にありますか?
975名無しさん:03/03/18 11:19
976名無しさん:03/03/18 12:02
  
977名無しさん:03/03/18 12:03
   
978名無しさん:03/03/18 12:03
    
979名無しさん:03/03/18 12:03
     
980名無しさん:03/03/18 12:03
      
981名無しさん:03/03/18 12:04
        
982名無しさん:03/03/18 12:04
         
983名無しさん:03/03/18 12:04
          
984名無しさん:03/03/18 12:05
            
985名無しさん:03/03/18 12:06
                     
986名無しさん:03/03/18 12:07
   
987名無しさん:03/03/18 12:07
    
  
 
988名無しさん:03/03/18 12:07
 
 
 
   
989名無しさん:03/03/18 12:08
 
990名無しさん:03/03/18 12:08
  
991名無しさん:03/03/18 12:08
    
992名無しさん:03/03/18 12:08
     
993名無しさん:03/03/18 12:09
 
994名無しさん:03/03/18 12:09
  
995名無しさん:03/03/18 12:10
    
996名無しさん:03/03/18 12:10
      
997名無しさん:03/03/18 12:10
         
998名無しさん:03/03/18 12:10
             
999名無しさん:03/03/18 12:11
                   
1000名無しさん:03/03/18 12:11
                          
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。