【PC】JINS (ジンズ J!NS) 36本眼 【冬のセール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
店舗でのよくあるご質問・オンラインショップでのよくあるご質問
(p)ttp://info.jins-jp.com/faq/

Q:レンズ薄い方が軽いの?
A:レンズの薄さと重さは関係ないと思っていいです。

Q:フィッティング(フレームの調整)がイマイチなんだけど・・・
A:納得がいくまで粘るしかない。全体的に店員のフィッティング技能は低い模様。
 使ってく内に歪むものだから自分で調整できるようになるのもいいかも。
 最初からフィッティング(フレームの調整)無しでもOKなフレームを選びましょう。

J!NS(オンラインショップ)
(p)ttp://www.jins-jp.com/
楽天市場店
(p)ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/jins-ec/

前スレ
【PC】JINS (ジンズ J!NS) 35本眼 【エヴァモデル】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1353776062/
2-7.74Dさん:2013/01/03(木) 12:33:22.03
レンズ                    JINS度数別御薦めレンズ
  薄型  非球面 屈折率1.60 無料      〜-5.00D
  超薄型 非球面 屈折率1.67 無料  -5.25D〜-6.75D
  超薄型 非球面 屈折率1.70 無料  -7.00D〜-9.00D   一部取り寄せ
  超薄型 非球面 屈折率1.74 無料  -9.25D〜        取り寄せ

度数や乱視などにより、おすすめの屈折率が決まります。
別の屈折率を希望する場合、店に在庫がなく納期がかかることがあります。

カラーレンズは+3000円 遠近両用は+5000円で制作できます。
(プライベートブランド韓国製、中国製)

*オンラインショップでは屈折率1.60/1.67/1.70/1.74のレンズから、
お客様の度数に合わせた最適なレンズでお作りしております。
(p)ttp://info.jins-jp.com/guide/03/page03.html
希望が全て通るとは限りませんが、希望屈折率がある場合は備考欄に必ず書きましょう。
正確な情報を知りたい人は各自問い合わせて下さい (p)ttp://info.jins-jp.com/contact/query.php?type=1
3-7.74Dさん:2013/01/03(木) 12:34:14.11
HOLT 1.60 使用店(判明分)
東京 松坂屋銀座店
大阪 阪急メンズ館(梅田)、西武高槻店
京都 大丸京都店(四条烏丸)
福岡 大丸福岡天神店

Actio 1.60 使用店(判明分)
東京 ららぽーと豊洲店、ららぽーとTOKYO-BAY店
千葉 イオンモール千葉ニュータウン店、三井アウトレットパーク木更津店
神奈川 藤沢オーパ店、テラスモール湘南店
群馬 イオンモール高崎店、イオンモール太田店
静岡 ららぽーと磐田店、イオンモール浜松志都呂店、イオンモール浜松市野店
愛知 イオンモールナゴヤドーム前店、イオンモール大高店
三重 近鉄四日市ふれあいモール店
滋賀 イオンモール草津店
京都 河原町オーパ店
奈良 イオンモール橿原店
大阪 イオンモール茨木店
兵庫 イオンモール伊丹店、イオンモール伊丹昆陽店

CHEMILENS 1.60 使用店(判明分)
神奈川 相模大野ステーションスクエア店
4-7.74Dさん:2013/01/03(木) 12:35:05.88
単焦点レンズ(現在の判明分)
1.60→HOLT or Actio
1.67→Actio or CHEMILENS or Central Laboratory or TOKAI
1.70→TOKAI
1.74→アサヒ

HOLT(タイ製 HOYA LENS THAILAND LTD. )
Actio Optical(韓国製)
CHEMILENS CO.,LTD(中国製)
central laboratory ltd(中国製)
TOKAI(中国製 TOKAI OPTECS N.V. Grijpenlaan 25, 3300 Tienen, Belgium 都ト光学貿易(上海)有限公司)
5-7.74Dさん:2013/01/03(木) 17:36:54.82
安く買うにはどうすればいいの?
チケット屋に株主優待売ってる?
6-7.74Dさん:2013/01/03(木) 20:51:29.81
>>3-4
古いデータ貼るな
7-7.74Dさん:2013/01/03(木) 21:04:37.70
HPみたらめちゃくちゃ安っぽくてワロタ
8-7.74Dさん:2013/01/03(木) 21:36:48.05
>>6
新しいデータplz
9-7.74Dさん:2013/01/04(金) 00:13:05.83
これ笑いしたwww
女子中学生の膣にスーパーボールって・・・・w
http://omorolife007.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
10-7.74Dさん:2013/01/04(金) 10:28:47.72
>>1

      ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 次スレはここか
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
11-7.74Dさん:2013/01/04(金) 19:22:12.43
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
12-7.74Dさん:2013/01/05(土) 18:00:36.19
大晦日前日に注文したんだがいつ届くんだよw
1.70か1.74のレンズでも遅すぎだろ・・・
13-7.74Dさん:2013/01/05(土) 18:35:13.35
>>12 あたしゃ年明けのオーダーだけど、
大した度数でもないのに色付PCで約3週間だよ。
14-7.74Dさん:2013/01/05(土) 22:19:04.19
あっちわ年末のオーダーだけんども、
たいした度数でもないのに、色付PCで三週間だぁ
15-7.74Dさん:2013/01/05(土) 22:55:11.51
いまさらながら初めてJINSに行ったけどたしかに安いね〜ただゾフの方が品物の作りはしっかりしてる印象
JINSは買い換え前提な商法なの?ずっと使ってるゾフのセルフレームはコーティングかなりはげてきたけど結構長持ちしてる
16-7.74Dさん:2013/01/05(土) 23:19:36.12
年始もすごい人だった
50分待ちとか
17-7.74Dさん:2013/01/05(土) 23:27:01.28
ゾフはレンズ商法じゃん
18-7.74Dさん:2013/01/06(日) 00:11:14.12
NHKの「めざせ会社の星」にJINSの人事担当のメガネのフィッティングが悪すぎWWWW

テンプルの、曲げが全くあっていない

こんな会社恥ずかしすぎる
19-7.74Dさん:2013/01/06(日) 01:12:19.73
>>17
レンズがいいってこと?
20-7.74Dさん:2013/01/06(日) 01:14:02.64
>>6
レンズの情報変わってるのか?
この前オンラインショップで1.74レンズ頼んだらアサヒ製だったけど
21-7.74Dさん:2013/01/06(日) 01:38:39.69
>>19
薄型レンズがオプションで追加料金を取られるってことでしょ。
ジンズは薄型レンズにしても追加料金無し。
22-7.74Dさん:2013/01/06(日) 01:56:22.50
最近は対抗してきてる店もあるけどまだ少ない感じがする
非球面の屈折率1.60でも4000円ぐらい取る所もあるし
23-7.74Dさん:2013/01/06(日) 02:37:26.16
>>21

フレームをとるかレンズを取るかってことか〜
24-7.74Dさん:2013/01/06(日) 03:38:15.53
     1.60   1.67   1.74
JINS   \0    \0    \0
Zoff  +\5250 +\7350 +\9450


http://www.jins-jp.com/kakaku/
http://www.zoff.co.jp/qa/84/
http://www.zoff.co.jp/images/qa/pdf/lensprice.pdf
25-7.74Dさん:2013/01/06(日) 05:14:09.25
近視が強い奴にはJINS一択なんだよな
レンズフレームコミコミ販売は広まったけど
薄型定額1万切りをパクるところは皆無
26-7.74Dさん:2013/01/06(日) 05:53:18.77
眼鏡市場
メガネスーパー
とかも1万越えだしな他もいろいろあるだろうけど
JINS以外で1.67とか1.74ほしいなら
薄型込みウリにしてる他の所いったほうが
Zoffみたいな所で作るよりも金額も接客含めた内容も
ましな時ありそう
27-7.74Dさん:2013/01/06(日) 07:07:57.88
ネットで注文する人って一回店頭で測定してもらってるの?
PD値がわからぬ、自分で測ってヘマしたら嫌だし
28-7.74Dさん:2013/01/06(日) 08:58:18.24
度数強い奴は良いフレーム使ったほうがいいよ。
安いフレームだとすぐに歪んじゃって眼精疲労ハンパない。
29-7.74Dさん:2013/01/06(日) 09:15:39.03
薄型で値段が上がる所はJINSのレンズより良いレンズ使ってるよ
30-7.74Dさん:2013/01/06(日) 09:25:00.27
>>24
Zoffのレンズ高すぎワロタ
Zoffで買うなら眼鏡市場とか一ランク上の店で買ったほうが良いね。

高級品→眼鏡市場
安物→JINS

これで使い分けるのが賢い。
31-7.74Dさん:2013/01/06(日) 09:52:45.17
JINSもZoffも持ってるけど質感はZoffの方がいいね。でもレンズが高い。
JINSの方がレンズ交換等は安いけど品質はそれ相応な感じ。でも安さに惹かれるし価格の割りには十分だと思う。
32-7.74Dさん:2013/01/06(日) 10:35:40.22
レンズは少し金出してでも良いの使ったほうが良いぞ。
目にかかる負担にもろに影響するからな。合わないと頭痛がしたりする。

ニコンとかセイコーとか日本の一流企業のがおすすめ。
安いのは中国の聞いたことないメーカーの使ってそうで怖いわ。
33-7.74Dさん:2013/01/06(日) 11:06:10.41
>>11
気色悪いのはお前だよ
お前のほうからこっちみてんだろうが
消えろ
34-7.74Dさん:2013/01/06(日) 11:07:11.72
ここの1,67のレンズ
明らかに黄色っぽいんだけどやっぱり安いからなのかなぁ
ゾフだときれいな透明レンズなのだろうか
35-7.74Dさん:2013/01/06(日) 11:25:42.26
ゾフのオプションレンズいれるくらいなら普通の眼鏡屋で二万くらいの作ったほうがいいからw
標準レンズを1.60にしろとは言わないからせめて非球面レンズにしてから工作しろよ
36-7.74Dさん:2013/01/06(日) 12:17:13.93
今度入浴用でガラスレンズのメガネで作ろうと思うだけど、ここのガラスレンズってどう?あと、ガラスレンズは鏡面加工できるの?

ガラスレンズ自体初めてだから意見聞きたい。

参考までに近視は-10.5〜12で乱視は無し。
37-7.74Dさん:2013/01/06(日) 13:00:04.10
目悪すぎ
38-7.74Dさん:2013/01/06(日) 17:04:21.94
>>32
ジンズ以外だとどこがいいの?
39-7.74Dさん:2013/01/06(日) 17:23:21.50
ジンズで作ったメガネしてると知り合いに、それビレバンで買ったでしょ?wってよく言われるんだよ・・・
大きなお世話(T_T)
40-7.74Dさん:2013/01/06(日) 22:04:11.97
JINSPCが良いって聞いて作りに行ったけどブルーライトカット率ってやっぱJINSが一番良いの?
近所のレンズ屋もPC用レンズみたいなの扱ってたからどこで作ってもたいして性能変わらないのならちょっと後悔してる
4140:2013/01/06(日) 22:54:12.72
自己解決したわ。自分の情弱っぷりに泣ける
わざわざJINSで作る必要なかったわ
お気に入りのフレームもあるしもう1本作ろうかな
42-7.74Dさん:2013/01/06(日) 23:30:30.24
親が殺されたどうのこうのって隣の人がいってた
43-7.74Dさん:2013/01/07(月) 00:07:35.97
>>37
強度近視スレだと、-10Dくらいが標準ぽい感じだよ。
44-7.74Dさん:2013/01/07(月) 00:10:19.25
近親相姦に見えた
45-7.74Dさん:2013/01/07(月) 00:51:32.68
愛眼で10年前にかった眼鏡
一度再メッキしてレンズ交換なしでいまだに使えてるんだよね
46-7.74Dさん:2013/01/07(月) 02:09:25.54
>>40
JINS PCは確かに便利だけど、zoff PCとか他社製品との性能面で差はないよ。
JINSはPCメガネが生命線だから頑張ってめちゃくちゃCM流してるけどね(^_^;)
47-7.74Dさん:2013/01/08(火) 07:58:20.71
>40>46
ごっつぁんですwww
48-7.74Dさん:2013/01/08(火) 08:42:58.39
桜井のギャランティーが高すぎるせいでセールまったくやらない
前なら9900円が3990円でそこから半額クーポンとかやってたのに
死ねよさくらい
49-7.74Dさん:2013/01/08(火) 09:00:04.29
>>47
関取の方って眼鏡率高いですよね!
50-7.74Dさん:2013/01/08(火) 09:25:18.04
顔でかいから特注っす!()^o^()
51-7.74Dさん:2013/01/08(火) 16:51:16.18
一般人もメガネ率高いよね最近。
52-7.74Dさん:2013/01/08(火) 22:11:41.23
ごっつぁんです
53-7.74Dさん:2013/01/08(火) 22:38:49.30
PCのだと1.67のレンズなのか。
近視強いからどんな分厚いのが出来上がるか不安だわー。
54-7.74Dさん:2013/01/08(火) 23:36:47.40
鯖江連呼荒らし消えたのかw
55-7.74Dさん:2013/01/09(水) 00:31:02.00
1.74のレンズでPC用作れるのっていつになるんだろ?
目の調子が悪くて眼科にいったら眼精疲労って言われたんだわ
パソコン使わないのは無理だし透明の方でいいからパソコン用のメガネが欲しいんだよな
透明の方ってレンズに特殊なコーティングするんだろ?
それだったら1.74のレンズでも出来そうなもんなのにな
56-7.74Dさん:2013/01/09(水) 01:57:15.02
1.67でも十分薄くね?
57-7.74Dさん:2013/01/09(水) 03:20:37.16
ヤマダ電機のJINSあるところなら1万以上で1000ポイントバックあるし、
1万円で300ポイントが付いてる。払ったときのレシートに書いてある。ほかに4回スロット
回せるから1300ヤマダポイント戻ってくるからヤマダ店舗がいいかもよ。
SALE品で買ったりしたら相当安く買える。
通常品もヤマダ店舗さがすといいと思うよ。
58-7.74Dさん:2013/01/09(水) 03:22:28.33
1万以上なら1500ポイントの間違い。
買い物時、300ポイント 帰りのスロット1000ポイント
残り4回スロット最低1回50ポイント
運が良ければもっといいかもしれないけど。
59-7.74Dさん:2013/01/09(水) 09:21:10.33
>>56
度数によるでしょうが
6053:2013/01/09(水) 11:43:26.05
右−7.00左−7.25の強度近視だから、出来上がったらどんなもんなか報告するわ。
61-7.74Dさん:2013/01/09(水) 11:58:52.03
おう
62-7.74Dさん:2013/01/09(水) 14:50:13.76
>>60
-10D超えの俺が前にPCブラウンで作ったときは厚さ1cmだったぜ
まぁフレームのサイズにもよるけどね
63-7.74Dさん:2013/01/09(水) 15:52:06.12
厚さ1cmだとフレームレスだな
64-7.74Dさん:2013/01/09(水) 19:36:40.43
輪ゴムで耳にかけるタイプ?
65-7.74Dさん:2013/01/09(水) 20:30:17.00
T_T
66-7.74Dさん:2013/01/09(水) 21:13:54.76
>>60
ttp://www.lensya.com/atumi/calculator/
その程度の度数ならこれで厚み調べられるよ、-10超える人は無理だけど
67-7.74Dさん:2013/01/09(水) 21:17:19.03
同じフレームでも店によって値段違うことある?
2日前に初めてJINSで作って
今日別の店舗行ったんだけど1000円違ってた気がするんだ
68-7.74Dさん:2013/01/09(水) 21:28:37.65
メガネにかぎらず同じチェーンでも店が違えば値段がちがっても何の不思議もない
69-7.74Dさん:2013/01/09(水) 21:41:20.97
この手のチェーン店はいつでもどこでも同サービスってのは基本だとおもってた
70-7.74Dさん:2013/01/09(水) 23:52:53.55
そろそろ一本また買おうと思ってるんだが・・
おまいらのおすすめフレームってある?
価格帯はどれでもいい
71-7.74Dさん:2013/01/10(木) 09:34:25.48
JINSで、ツーポイント売ってる?
流行じゃないし無いのかな?
72-7.74Dさん:2013/01/10(木) 10:20:21.82
セールいつまでですか?
73-7.74Dさん:2013/01/10(木) 10:27:12.10
>>71
ツーポイントは他で買った方がいいですよ
74-7.74Dさん:2013/01/10(木) 11:57:19.64
>>73
どうしてですか?
75-7.74Dさん:2013/01/10(木) 12:28:59.26
>>73
なんでですか?
76-7.74Dさん:2013/01/10(木) 15:51:06.86
>>71
売ってないし、手間かかるから
77-7.74Dさん:2013/01/10(木) 22:37:49.23
ツーポイントはどこで買った方がいいですかね?
78-7.74Dさん:2013/01/10(木) 22:51:30.60
>>77
ツーポイント扱っていない店のスレでそんな質問されてもなぁ
このへんのスレで聞いてくれ

ツーポイント(ふち無し)メガネってどうよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1186028063/
スレ立てるまでもないメガネの質問スレ 41
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1352942296/
79-7.74Dさん:2013/01/10(木) 23:42:02.56
>>12
注文の場合、2週間くらい言われるけど、電話してみるととっくにできてる。
80-7.74Dさん:2013/01/10(木) 23:52:18.33
>>78
そのどちらのスレできけばいいですか?
81-7.74Dさん:2013/01/10(木) 23:59:27.08
>>80
え?
82-7.74Dさん:2013/01/11(金) 00:11:16.91
目がそれなりに悪い人ってどうしてるのかな?普通の眼鏡とPCメガネ使い分けてる?
PCメカネ欲しいんだけど、度入りにするかどうか迷ってる
0.4とかその辺なんだけどね
83-7.74Dさん:2013/01/11(金) 07:03:58.63
>>82
ヒント:PCの色調を変える
84-7.74Dさん:2013/01/11(金) 09:51:00.99
関係ないがな
85-7.74Dさん:2013/01/11(金) 11:33:45.27
>>80はアスペ
86-7.74Dさん:2013/01/11(金) 12:26:13.83
>>82
家にいる時はPCメガネオンリーかな。
普通のメガネと同じ度数で作ったらクラクラしたから若干度数は弱めだけど。
87-7.74Dさん:2013/01/11(金) 13:27:31.64
おまけでついてきたメガネケースくさくね?
88-7.74Dさん:2013/01/11(金) 13:55:29.89
うん、確かにメガネの香りがする
でも臭いってほどでも
89-7.74Dさん:2013/01/11(金) 14:45:30.45
エアフレームってこのスレ的にはどう?
よくあげられるメリット・デメリットをおしえてほしい
90-7.74Dさん:2013/01/11(金) 14:52:21.57
JINSのエアフレームの鼻パットはたいていフレーム一体で低い
フィッティングはあんまり熱心にしてくれない店員が多い(自分でやれば問題ない)

メリットは、軽い、相当変形しても壊れない、ヒンジはネジを頻繁に締め直さないでも良い構造
91-7.74Dさん:2013/01/11(金) 15:02:49.40
>>90
詳しいレスサンクス
自分でやるっていうのは
「この角度だとらくだな」って感覚的に出来るもの?(初心者でもできる)
それとも皆なにかしらの知識やマニュアルにそってやるもの?(中級者以上向け)
92-7.74Dさん:2013/01/11(金) 15:06:06.58
>>91
自分でお湯等でつるを温めながら曲げるだけw
93-7.74Dさん:2013/01/11(金) 17:18:09.97
今まで使ってきた眼鏡市場メガネから、年末にJINSで新しいのを注文。今日取りに行って今使ってるんだけどさ。

JINSのレンズって評判どうなの?

レンズの視点のところはすごくよく見えるんだけど、ちょっとでも上下左右にずれた所を見ようとするとすごくぼけるんだよね。
メガネ自体そういうもんだってのも分かってるし、前に使ってたのも多少そういうのあったけど、、今回のJINSのはそれがヒドイ感じがする。

今も画面見ながらたまに眼球だけ下にしてキーボード見ようとしてもすごくボケる。

半年で2回まではレンズ換えられるみたいだけど、これは相談すれば調整してくれたりするのかな?
94-7.74Dさん:2013/01/11(金) 17:22:35.31
レンズ自体がそういう作りなんだから調整でどうなる物じゃないだろ
レンズ部分が小さいフレーム選ぶか、顔ごと動かせ
95-7.74Dさん:2013/01/11(金) 17:23:36.90
>>93
JINSがレンズつくってるわけじゃない
レンズは眼鏡市場と同じようにレンズ専業メーカーが作ってる
品質も大して変わらん
96-7.74Dさん:2013/01/11(金) 17:29:05.78
そっか。
じゃあ単純に前のメガネでそういうのに違和感感じなかったのは慣れだったのかな
97-7.74Dさん:2013/01/11(金) 17:33:19.24
まぁ2週間我慢してどうしてもダメなら相談しろ
98-7.74Dさん:2013/01/11(金) 17:37:17.46
ま、ずっと掛けてれば慣れるよ
と-15Dの俺が言ってみる
99-7.74Dさん:2013/01/11(金) 18:59:11.26
変なレンズになれると目が悪くなるなんてことないのか?
100-7.74Dさん:2013/01/11(金) 19:17:10.98
レンズの品質よりもJINSの場合はレンズ加工が下手ってことならありえるかもしれん
101-7.74Dさん:2013/01/11(金) 19:30:19.69
眼鏡市場はいいと思うんだが、あのクソベッキーがCMしてるから行かん
102-7.74Dさん:2013/01/11(金) 19:31:24.10
安物レンズに要求し過ぎ
圧縮高くなるほど安物は収差がでかくなる
隅々までクリアな視界が欲しけりゃそれなりのメーカーのレンズ入れろ
103-7.74Dさん:2013/01/11(金) 21:02:44.89
それなりのレンズを高い値段で買い求めるひとがJINSスレになぜ張り付いてるの?w
104-7.74Dさん:2013/01/11(金) 21:05:36.71
そりゃ身内を庇うのが心情ってもんだろ
105-7.74Dさん:2013/01/11(金) 21:11:00.19
JINS以外だとどこがいいのかわからんな
お年寄りとかだとメガネ市場でいいだろうが
106-7.74Dさん:2013/01/11(金) 21:31:17.72
ゾフだろ!
107-7.74Dさん:2013/01/11(金) 21:32:08.61
老眼鏡の事?
108-7.74Dさん:2013/01/11(金) 21:38:15.70
>>25
オンデーズも屈折率1.74の非球面レンズにしても値段かわらないよ
109-7.74Dさん:2013/01/11(金) 22:04:27.53
質問です。
フレームの男性用、女性用、ユニセックスがあるけど
違う性別のものを選ぶとずり落ちやすいとかあるの?
色使いが違うだけ?
110-7.74Dさん:2013/01/11(金) 22:08:46.48
>>108
おっレンズ追加料金なくなったんか。これはうれしいね
111-7.74Dさん:2013/01/11(金) 22:22:42.43
>>110
先月末にオンデーズで購入したけど屈折率による追加料金なしで店頭価格のみになってました
他店購入のフレームにレンズを入れる場合は屈折率関係なく一律7000円くらいするみたいなんで少し高めなのかな?
112-7.74Dさん:2013/01/11(金) 22:22:52.30
でもやっぱJINSよりは少し高いかな?
もちろん市場よりは安いけど
113-7.74Dさん:2013/01/11(金) 22:28:54.81
114-7.74Dさん:2013/01/11(金) 22:30:31.19
115-7.74Dさん:2013/01/11(金) 22:38:33.05
>>111
ジンズの強力なライバル現る!強度数の俺の選択肢が増えた。
ツーポイントがあるのがいいね。
116-7.74Dさん:2013/01/11(金) 23:10:30.51
>>109
デザインの差だけ
男性用のほうがサイズが大きい眼鏡が多いかも

男性用、女性用、ユニセックスと振り分けてあるけど
大顔の女性が男性用を買うこともあるし
女性用でも女性っぽさを感じないフレームを男性が買うこともある
要は好きなデザインでサイズが合うものを買えばおk
117-7.74Dさん:2013/01/11(金) 23:11:27.16
>>111
前は、追加無料じゃなかったような
118-7.74Dさん:2013/01/11(金) 23:25:34.90
>>116
ありがとー。
俺男だけど男性用はいまいち好きなのがないから困ってたんだ
119-7.74Dさん:2013/01/12(土) 04:31:31.68
俺さ、地元で評判悪い相沢眼鏡で六万もする眼鏡買わされたけどここで買った眼鏡の方が使い心地がいいんだよな。何で六万もする眼鏡なんて買っちまったんだろ。
120-7.74Dさん:2013/01/12(土) 05:04:13.97
使い心地いいならいーじゃねーか
121-7.74Dさん:2013/01/12(土) 07:13:28.96
安い人間には安物がお似合い
122-7.74Dさん:2013/01/12(土) 08:16:52.81
だから高い人間がなんでこのスレに張り付いてるんだってwww
123-7.74Dさん:2013/01/12(土) 08:28:54.29
通常の怒近眼メガネは当分買う必要ないな。
次なる期待は遠近両用をもっと安くしてくれたら初めて作ってみるが。
会社業績助けるならピーシ(
124-7.74Dさん:2013/01/12(土) 08:46:26.56
>>122
日常で周囲から抑圧されてるけど友人もいないし趣味もないからここでしかストレス発散できないんだよ、大目にみてあげて下さい。
125-7.74Dさん:2013/01/12(土) 09:25:41.04
ツーポイントの流れワラタw
久々にスレ見に来たんだが今年は半額クーポン祭りは無かったぽいな。
126ペロリンチョ斎藤 ◆id0qZo0ZQU :2013/01/12(土) 11:00:48.78 BE:2278733639-2BP(666)
あきらめるのが少し早くないか
今年はまだ始まったばかりだぜ
127-7.74Dさん:2013/01/12(土) 12:10:40.61
クリアタイプのレンズだと、裏面反射?するらしいんだけどゾフとJINSだとどっちが裏面反射しないんだろう。
教えて下さい。
128ペロリンチョ斎藤 ◆id0qZo0ZQU :2013/01/12(土) 13:15:39.01 BE:6836198099-2BP(666)
JINSの花粉Cutメガネは度付きにしようと思ったら9千円近くするのか
買う気失せたなー
129-7.74Dさん:2013/01/12(土) 14:43:54.68
ズンドコベロンチョ?
130-7.74Dさん:2013/01/12(土) 15:05:05.40
ジンズは、若者向けの今風の雰囲気で良いよね。
眼鏡市場みたいな高級店は、一々店員が寄ってくるから、店に入りづらい
131-7.74Dさん:2013/01/12(土) 15:06:09.12
高級店wwwwどこが?w
132-7.74Dさん:2013/01/12(土) 16:49:53.48
レンズ無いから着払いで取り寄せ 一週間掛かると言われたが
店頭でメガネの代金請求されたんだ
つまり送料着払いで自宅に届くってこと?それともまた店にいって送料払って受け取り?

Jins初めて行ったけど本当にあっさりしててよく分からなかった
コンビニ感覚だな
133-7.74Dさん:2013/01/12(土) 17:06:06.71
店頭受け取り
134-7.74Dさん:2013/01/12(土) 17:38:38.73
フィッティングあるから店頭だな
135-7.74Dさん:2013/01/12(土) 17:54:08.05
いや フレームでおっさんがきついですか?とか調整してきてたよ
途中までコンタクトつけてることになってたしなんか不安だ

前和光で作った時は客俺だけだったけどjinsは混んでるから勝手に急かされてる感じになった

とりあえず来週行って来るサンクス
136-7.74Dさん:2013/01/12(土) 18:22:26.02
セール価格で買うとレンズ交換出来ないっけ?
137-7.74Dさん:2013/01/12(土) 18:49:38.91
和光からJINSって何歳なんだよ
138-7.74Dさん:2013/01/12(土) 20:01:21.87
関係筋から聞いたけど、ジンズの高級ラインが出来るらしい
鯖江製の眼鏡をレンズ代込み2万〜4万で売るみたい
139-7.74Dさん:2013/01/12(土) 21:09:04.17
フレームの質が上がっても店員のフィッティングの質が悪いからなぁ…
140-7.74Dさん:2013/01/12(土) 21:24:46.97
明日以降と思うけど時間どのくらいかかる?
レンズも日本製のものを希望したら後日配送ってことになるかなー
141-7.74Dさん:2013/01/12(土) 21:46:20.43
日本製レンズなんて扱ってないだろ
日本製に拘るならそれなりの店にいけ
グラスファクトリーとかな
142-7.74Dさん:2013/01/12(土) 21:58:09.30
チタンのβflexいいねえ
女性用のやつ軽くて全然疲れないわ
この値段なら満足だよ
143-7.74Dさん:2013/01/12(土) 22:22:53.33
まじで?ツーポやめて、それにするかなー
144-7.74Dさん:2013/01/13(日) 00:05:32.81
>>141
1.70は日本製だって店員に言われたぞ
145-7.74Dさん:2013/01/13(日) 00:06:07.09
>>140
場所によっては度ありのPCレンズでも即日10分くらいで作ってくれるよ
お店に確認してみたら
146-7.74Dさん:2013/01/13(日) 01:06:57.97
>>138
ジンズぶれてきたな
147-7.74Dさん:2013/01/13(日) 01:18:29.28
眼鏡のことよく分からんから聞きたいんだけど、
ネットで買って眼科で検眼(検眼してネットで買う)→店頭で調整
って出来る?
148-7.74Dさん:2013/01/13(日) 01:40:25.50
>>147
それなら店頭で検眼してもらった方が無料で済む。
149-7.74Dさん:2013/01/13(日) 01:47:34.26
店の検眼は信用ならないって評価じゃなかった?
眼科でやってもらったほうがいい
150-7.74Dさん:2013/01/13(日) 01:48:16.71
>>148
検眼は両眼視検査やってくれるところでしたい
ここがしてくれるなら、マジで万々歳だけど
151-7.74Dさん:2013/01/13(日) 01:54:55.05
眼鏡の相沢で六万の眼鏡も原価大した事ないだろ
ボッタクリだからな、結局
152-7.74Dさん:2013/01/13(日) 13:58:31.22
眼科よりJINSの検眼の方が良かった。
眼科は乱視の傾きとか大雑把過ぎ。JINSは5度単位。
153-7.74Dさん:2013/01/13(日) 15:05:15.23
>>150
両眼視検眼はヘタがやると逆効果
>>152
オートレフのまま入れるので1度単位
154-7.74Dさん:2013/01/13(日) 18:29:02.20
試しに一本作ってみたけど所詮安物だなぁ
フレームはまだマシだけど、レンズが魚眼みたいに歪んでて使い物にならんわ
155-7.74Dさん:2013/01/13(日) 18:34:51.98
買わなきゃわからんて頭ん中カラなんだな
156-7.74Dさん:2013/01/13(日) 18:59:56.86
>>154
標準の薄型非球面(1.60)でそう感じるなら、
何処で作っても変わらないでしょうね…御愁傷様。
157-7.74Dさん:2013/01/13(日) 19:07:55.97
JINSでレンズが魚眼みたいってガラスで作ったのか?
標準レンズが魚眼球面レンズのゾフの間違いだろ
158-7.74Dさん:2013/01/13(日) 21:30:47.90
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
159-7.74Dさん:2013/01/14(月) 00:04:38.09
>>144
日本製じゃなくて日本メーカーだろ
無知な店員が多いからな
160-7.74Dさん:2013/01/14(月) 02:42:03.12
>>144
一応TOKAIだから日本メーカーの系列ではあるが製造は中国
161-7.74Dさん:2013/01/14(月) 04:01:40.29
>>154
-1.74で作り直せ
162-7.74Dさん:2013/01/14(月) 04:02:14.05
すま、1.74
163-7.74Dさん:2013/01/14(月) 04:28:52.52
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
164-7.74Dさん:2013/01/14(月) 13:43:55.38
最近出ているウェリントンよりレンズ面サイズ、縦横ともに大きめなの復活よろ。
鼻パットは勿論フレーム一体型。
それでれば近視+乱視レンズ用だけでなく遠近両用も揃えてもいい。
ただし+料金3k程に改定
165-7.74Dさん:2013/01/14(月) 18:03:32.68
JINSはフレーム持ち込み検眼ありでレンズだけ入れてくれる?
166-7.74Dさん:2013/01/14(月) 18:28:49.82
くれない
167-7.74Dさん:2013/01/14(月) 18:33:28.24
無理
168-7.74Dさん:2013/01/14(月) 19:03:32.76
ワガママだな
169-7.74Dさん:2013/01/14(月) 19:04:50.67
傷防止、防水、くもり防水とかのオプションってあるの?あるなら価格おしえて
170-7.74Dさん:2013/01/14(月) 19:11:43.80
何もないよ
171-7.74Dさん:2013/01/14(月) 20:20:28.39
でも最初から防水機能は付いてるよね
雨に濡れても大丈夫
172-7.74Dさん:2013/01/14(月) 20:26:58.19
川に沈めても大丈夫
173-7.74Dさん:2013/01/14(月) 20:31:45.69
100人乗っても大丈夫
174-7.74Dさん:2013/01/14(月) 20:51:43.70
雨が突き抜けるレンズもあるのか?
175-7.74Dさん:2013/01/14(月) 21:04:59.97
そちらはオプションになります
176-7.74Dさん:2013/01/14(月) 21:06:09.83
>>166-177
無理なのか…
じゃあオンデーズいくわ
サンクス
177-7.74Dさん:2013/01/14(月) 21:53:20.20
象が乗っても大丈夫
178-7.74Dさん:2013/01/14(月) 21:56:59.72
オンデーズの店員ってやっぱりボディーラングエッジで対応するの?
なんか暑苦しいね
179-7.74Dさん:2013/01/14(月) 23:33:00.92
>>165
JINS初心者丸出しだなw
180-7.74Dさん:2013/01/15(火) 01:02:26.28
最近オンデーズのステマが酷い
181-7.74Dさん:2013/01/15(火) 02:06:23.61
渡すまで10日って言われたけど長すぎね?
大量発注と共通のレンズを使えるフレームにしたから安くなってるんだと思ってたけど違うの?
182-7.74Dさん:2013/01/15(火) 11:15:09.20
卸値高いレンズ注文したヤツへの嫌がらせ
183-7.74Dさん:2013/01/15(火) 12:42:04.86
絶対嫌がらせだよな!
184-7.74Dさん:2013/01/15(火) 20:26:56.88
イヤなら市場眼鏡にでも逝けヨw
185-7.74Dさん:2013/01/15(火) 22:21:57.84
もっと面積が大きいレンズつかった眼鏡だしてくれ
ちいこい視界はいらいらする、デザインとかどうでもいい
186-7.74Dさん:2013/01/15(火) 23:54:31.40
1.70はTOKAIの国内製となっているけど干渉縞が酷いな・・・。 見え方に影響ないのかも知れないけど、やっぱ安物だから手を抜いてるんだろうね。
187-7.74Dさん:2013/01/16(水) 01:49:24.81
丸型眼鏡を追い求めて幾千年
ClassicMasterを買ったぉ
でもよく見ると真円では無いのよね
188-7.74Dさん:2013/01/16(水) 01:55:07.35
>>186
干渉縞ガーとか言ってる時点で業界人ケッテイじゃね?
189-7.74Dさん:2013/01/16(水) 07:58:53.10
コーティングしてあるから干渉計写らないんじゃないか?
190-7.74Dさん:2013/01/16(水) 10:49:36.57
>>169
どんだけ防水好きなんだよw
191-7.74Dさん:2013/01/16(水) 21:12:11.99
リニューアルセールで3800円で買ったんだが眼鏡市場の18000円のメガネよりよっぽどいい
192-7.74Dさん:2013/01/16(水) 21:49:07.22
イイハナシダナー
193-7.74Dさん:2013/01/16(水) 22:08:01.37
10日かかるとか言ってたのに6日目の今日確認しに行ったら出来てた
注文の時に確認したら10日以内にできる事はないと言われてそんなはずないと思いつつ一応納得したのに…

せめて出来たタイミングで連絡しろよ!
本当にただの嫌がらせとしか思えん
194-7.74Dさん:2013/01/17(木) 00:14:48.66
イイハナシダナー
195-7.74Dさん:2013/01/17(木) 01:18:08.20
>>193
そう。薄型レンズを注文させないためのただの嫌がらせ。
196-7.74Dさん:2013/01/17(木) 08:38:18.24
 
197-7.74Dさん:2013/01/17(木) 10:45:02.87
お前みたいな基地害がいるから納期は長めに見積もるんだよw
198-7.74Dさん:2013/01/17(木) 10:58:33.38
眼鏡の相沢のヤリマンおいか○ゆきはまだ本店にいるのか?こいつ相当なヤリマンだよな。キメエよ相沢!
199-7.74Dさん:2013/01/17(木) 12:27:03.06
>>193
クレーマーw

>>198
ヤレなかったからって妬むなよw
200-7.74Dさん:2013/01/17(木) 12:57:05.90
客は神みたいに勘違いしてるやつらが蔓延ってるようだな
201-7.74Dさん:2013/01/17(木) 13:17:28.83
ギリギリに準備して待たせたら待たせたで文句言うんだろうなー
202-7.74Dさん:2013/01/17(木) 13:36:22.33
>>200
金払ってそれ相応のものを要求するのは当然であって嫌なら廃業しろって話よ
小売りつったって所詮サービス業だからな
203-7.74Dさん:2013/01/17(木) 14:20:17.34
安く提供してるんだからそれなりで満足でしょう。
正直J!NSは価格は安いし、どこかみたいにレンズで追加料金とらない、どこかみたいにわざわざ出迎え見送りもしない、最高だと思うけどな。
204-7.74Dさん:2013/01/17(木) 15:21:20.82
送り迎えで分かった
眼鏡市場だな?俺にはしてくれなかったが
205-7.74Dさん:2013/01/17(木) 15:47:12.50
>>204
ここの住人は見送り等は余計って考えてるみたいだし良かったんじゃないか?
J!NSくらいがちょうどいいのよ。
206-7.74Dさん:2013/01/17(木) 16:00:27.70
ベタベタ粘着テープみたいに張り付かれたら買い物しづらいからね。
207-7.74Dさん:2013/01/17(木) 21:33:43.59
>195
担当者は毎回普通に薄型推奨してきて、それ購入してますが?
208-7.74Dさん:2013/01/17(木) 23:27:00.51
いつもここ見てて思うけどさ、低所得者向けに眼鏡だしてるんだから感謝こそされても文句言われる筋合いはないよな。
ジンズは眼鏡界の救世主だよ。
209-7.74Dさん:2013/01/17(木) 23:39:28.14
×ジンズは眼鏡界の救世主だよ。
○ジンズは貧乏人の救世主だよ。
210-7.74Dさん:2013/01/17(木) 23:41:03.53
そして2本目3本目を買う
211-7.74Dさん:2013/01/18(金) 00:44:56.01
>>199
10日より早く出来上がる事はないって言われたのに出来てて
しかも完成したら連絡するって言われてたのに連絡がなかったんだぞ?

単に10日かかるだけならなげぇwwwとか思いつつ笑って過ごせるけどこれは企業としてダメすぎるだろ

ちなみに見送りはしてくれた
212-7.74Dさん:2013/01/18(金) 01:06:02.94
βチタンのやつ気になるな
213-7.74Dさん:2013/01/18(金) 01:08:25.35
βカロチンも気になるよね
214-7.74Dさん:2013/01/18(金) 01:24:46.02
βが付くと途上商品みたいで嫌ど
215-7.74Dさん:2013/01/18(金) 01:26:36.72
何か疚しい事してるからお出迎えみたいな過剰サービスするんだよね
わかってる人はそういう店行かない
216-7.74Dさん:2013/01/18(金) 01:39:23.65
被害妄想強いと生きるの大変だなw
217-7.74Dさん:2013/01/18(金) 05:13:08.28
わwかwっwてwるw人wwwwww
218-7.74Dさん:2013/01/18(金) 08:28:03.26
>>193
納期に余裕を持たせてるの知ってるから、確認しにいったんでしょ?

約束の日時は早すぎても遅すぎてもダメなんだよ、
早すぎなんだよ!って文句言うでしょ
219-7.74Dさん:2013/01/18(金) 16:26:56.17
眼鏡の相沢調べたよ
宮城の小さな眼鏡屋だな
上場もしてない資本金も少ない
会社規模ではJINズの足元にも及ばない零細会社
田舎の零細眼鏡屋ならやりまんの女店員位いるだろう
デブサな女っぽいがな
220-7.74Dさん:2013/01/18(金) 18:26:27.53
>>216
猜疑心が哀れだよな、>>215はつらい幼少期を過ごしたんだろうな…
221-7.74Dさん:2013/01/18(金) 21:28:15.83
60%引きワロタ
222-7.74Dさん:2013/01/18(金) 21:46:30.80
9990はあっという間に売り切れ始めてるぞ
いそげー
223-7.74Dさん:2013/01/18(金) 22:12:00.93
今日届いたと思ったら、3990円になってるしwww死ね。
224-7.74Dさん:2013/01/18(金) 22:13:46.35
もう下がらないだろうから買った
225-7.74Dさん:2013/01/18(金) 22:20:23.27
先日注文したばかりなのに・・・
ひどい
226-7.74Dさん:2013/01/18(金) 22:22:16.83
段階的に下げるのはいつものこと
ただし下がるのを待っていたら欲しいものが売り切れることもよくあること
227-7.74Dさん:2013/01/18(金) 23:04:02.89
花粉Cutメガネ付加価値が今では当たり前のUVカットしかないのに足元見すぎだろ

>[度付きレンズに変更可能]
>+4990円で度付きレンズへ、+8980円でJINS PCレンズ(度つき・度なし)、
>+7990円でカラーレンズへの交換が可能です。
228-7.74Dさん:2013/01/18(金) 23:15:27.21
>>212-214
ttp://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/LTN-12-476/

これ使ってるけど軽くていいぜ
229-7.74Dさん:2013/01/18(金) 23:42:24.80
かわいい><
230-7.74Dさん:2013/01/18(金) 23:45:44.78
ちっちゃ
231-7.74Dさん:2013/01/18(金) 23:47:25.26
ちゃちっ
232-7.74Dさん:2013/01/19(土) 01:31:27.28
今日40%引き6000円のやつが届いた
60%引きとかマジかよ
なんか塗装軽くはげてたし鬱になるわ
233-7.74Dさん:2013/01/19(土) 07:18:22.50
ジンズは品揃えも品質も一流レベル!これからもここで買うよ!
234ペロリンチョ斎藤 ◆id0qZo0ZQU :2013/01/19(土) 07:49:57.02 BE:1181566027-2BP(666)
60%まじかー
今日見てくるかな
235-7.74Dさん:2013/01/19(土) 11:17:13.60
>>234
オンラインショップ
236-7.74Dさん:2013/01/19(土) 12:25:12.82
眼鏡の相沢工作員が妬んでいます
零細ぼったくり眼鏡屋
客とやりまくりやりまん女を使う田舎の零細会社です
237-7.74Dさん:2013/01/19(土) 13:31:07.99
ツーポ欲しかったけど、諦めて初ジンズ買ってきた
4000円以内で作れて良かったわw
238-7.74Dさん:2013/01/19(土) 13:44:47.15
>>227
花粉症に限らず、ハゲ・デブ・ガン・糖尿病商法は基本的にボッタクリだろ
239ペロリンチョ斎藤 ◆id0qZo0ZQU :2013/01/19(土) 13:52:23.93 BE:3375900285-2BP(666)
ヒャッヒャ
ただいま買ってまいりましたよ!3,990円
7,990円がセール価格で3,990円
3,990円なら買っても良いと思えるめがね見つかったわー

とりあえず満足now
240-7.74Dさん:2013/01/19(土) 14:03:54.36
ジンズ最高!ジンズ最高!ジンズ最高!
241-7.74Dさん:2013/01/19(土) 14:05:40.45
>>239
何買ったの?何本目だよw
242ペロリンチョ斎藤 ◆id0qZo0ZQU :2013/01/19(土) 14:14:35.33 BE:2025540083-2BP(666)
>>241
黒ぶちのシュッっとしたやつだよ
初ジンズさ!
243-7.74Dさん:2013/01/19(土) 14:23:11.42
>>242
いい買い物したね。

おし!おれもこれから行ってみよう!因みに5本もってる
244-7.74Dさん:2013/01/19(土) 14:45:02.56
オンラインのセール品確認したら
1〜2年前のフレームだな
服や靴同様旧製品のバーゲンと同じ
定期的にやるメガネ屋はJINSだけ
欲しいフレームあればいいのだがなければ(´・ω・`)だね
245-7.74Dさん:2013/01/19(土) 14:46:37.05
ボラギノールのCMかよ
246-7.74Dさん:2013/01/19(土) 14:51:34.59
おっと、ちょっといい感じ
247-7.74Dさん:2013/01/19(土) 15:11:47.74
もっとうまく演れよ…
248-7.74Dさん:2013/01/19(土) 15:37:54.25
ttp://www.jins-jp.com/

JINSのHPが見れない・・・
ダウンした?
249ペロリンチョ斎藤 ◆id0qZo0ZQU :2013/01/19(土) 15:39:07.11 BE:2025540083-2BP(666)
>>248
普通に見られるよ
250-7.74Dさん:2013/01/19(土) 15:42:15.00
>>249
見れた!
SOLD OUTした眼鏡が一覧から消えてた
251-7.74Dさん:2013/01/19(土) 15:48:33.96
去年の返金キャンペーンで返品されたモノをセールで安く売るんですね、わかります
252-7.74Dさん:2013/01/19(土) 15:57:06.72
>>251
それは言わないお約束
253-7.74Dさん:2013/01/19(土) 16:18:59.50
>>251
試着用に店舗で並べられたものもやで!
254-7.74Dさん:2013/01/19(土) 16:20:49.58
なんでオンラインで売るのかを考えれば…って感じだよな
255-7.74Dさん:2013/01/19(土) 16:32:47.66
そもそも9990円のフレーム
1000円以下のコストで作っているのだろ
レンズ原価>フレーム原価
でしょ
256-7.74Dさん:2013/01/19(土) 16:38:08.23
>>255
おい社外秘だぞ
257-7.74Dさん:2013/01/19(土) 17:35:46.84
秋葉原店にセールなんで初めて行って来たけど、ここって予想以上にちゃんと検眼してくれるのね
ピジョンとかは結構適当だったのに
当然フレームは一番高い9990円のやつ
最初セール対象外と言われて少し焦る(結局セール対象品)
さらに店員さんに「女物です…」と苦笑されたけど、こんな色つきメガネ家でしか使えないからそこは気にしない
50%のやつなんで完成に10日もかかるけど、予想以上に空いてたし満足でした
258-7.74Dさん:2013/01/19(土) 18:39:15.95
思ってたより目が悪くなってて、自分の度数は10日かかるって言われた
レンズなんて腐るもんじゃないのに、何で在庫置かないの?
259-7.74Dさん:2013/01/19(土) 18:46:45.23
上の方で話題になっただろうに
薄型レンズを注文させないための嫌がらせだよ
260-7.74Dさん:2013/01/19(土) 19:07:55.51
-9D以上の強度近視レンズは在庫おいてないじゃね
261-7.74Dさん:2013/01/19(土) 19:54:27.98
ド近眼の俺にとって10日待ちは基本事項
262-7.74Dさん:2013/01/19(土) 21:22:38.56
家電批評2月号見たやついる
JINSのPCメガネの最悪になっていたね
263sage:2013/01/19(土) 21:54:53.07
>>262
PCメガネなんて売り終わった商品なんだから
JINSは痛くもかゆくもないよ
264-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:02:35.82
もともとPCメガネなんてもんに引っかかるやつがアホ
265-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:07:46.37
>>262
なにそれ?
PCメガネは最悪だが、その最悪の中でもJINSのはいいほうだと思うのだが
266-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:12:00.33
>>265
どう良いんだ?
267-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:21:14.91
セール品買いに近くのショップに行ってきたけどここ店舗によって対応違う?
去年買った所はセール品も新品を棚から出してきて
他の客に在庫が展示品のみなので傷等ないか確認して下さいって親切に対応してたんだけど
何か質問してもセール品は今並んでるのみしかありませんの一点張りで
綺麗な在庫がないか聞いても探してさえくれなかった
268-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:25:15.23
安物眼鏡屋の店員の質は推して知るべし
知識と技術と上質な接客を求めるならフレームだけで数万円のちゃんとした眼鏡屋行きなさいよ
269-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:35:46.27
明日メガネ買いに行くんですけど
割引クーポンとかありませんか?
270-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:43:07.33
期待するな
271-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:58:05.07
>>269
ないよ
272-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:58:09.30
トップ以外名前伏せてた気がしたが違う雑誌か
273-7.74Dさん:2013/01/19(土) 22:59:45.52
そうかー
ホントは割引クーポンゲットしてから買いに行きたかったけど免許の更新しないといかんからしゃーないな
274-7.74Dさん:2013/01/20(日) 01:32:40.13
>>227
屋外用に花粉メガネでPCレンズのブラウンで作ろうと思ってたけど
PCレンズ度なしでも9000円もするのかよ
275-7.74Dさん:2013/01/20(日) 01:54:23.93
そのぶん普段安くしてるんだから文句言わないで欲しいなぁ
276-7.74Dさん:2013/01/20(日) 02:17:13.73
安売りってオンライン限定じゃないの?
277-7.74Dさん:2013/01/20(日) 03:13:19.29
>>274
フレーム3,990円+PCレンズ8,980円=12,970円だ
278-7.74Dさん:2013/01/20(日) 05:49:51.14
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
279-7.74Dさん:2013/01/20(日) 08:24:52.21
PCレンズは実用でなくてお金を店に寄付する為に買うものじゃんw
280-7.74Dさん:2013/01/20(日) 09:52:44.46
>>278
気色わりぃのはおめぇだよ
しねよ
281ペロリンチョ斎藤 ◆id0qZo0ZQU :2013/01/20(日) 11:02:51.60 BE:1012770634-2BP(666)
>>276
僕は実店舗で買ってきましたで
282-7.74Dさん:2013/01/20(日) 11:55:07.85
>>278
気色悪いのはお前だろ・・お前がいつもこっちみてんだろうが
283-7.74Dさん:2013/01/20(日) 12:58:59.26
気色悪荒らしに反応してるのは新参か?スルーしとけよ
284-7.74Dさん:2013/01/20(日) 15:13:24.12
ちっ遅すぎたか、残りカスしかねぇー
285-7.74Dさん:2013/01/20(日) 17:11:50.89
家電批評の2月号でJINSのPCメガネが
3種類の中で最下位の評価だった
JINSにはがっかり
286-7.74Dさん:2013/01/20(日) 17:24:24.31
>>285
雑誌編集者なんて眼鏡のこと何も分かってませんよ。
JINS PCはいい商品です!
287-7.74Dさん:2013/01/20(日) 18:21:30.36
1.67を1.74にしたら割れやすいといわれたけどほんとかな?

1.67なら当日持って帰られるのは安いのを優先してはけるためだよね?
288-7.74Dさん:2013/01/20(日) 18:46:33.75
そら薄くなりますし割れやすくなって当然
ただレンズ全体を囲むようなフレームだとまず割らないしガラスレンズと比べれば圧倒的に割れにくい
289-7.74Dさん:2013/01/20(日) 19:02:48.13
>>287
1.74のほうが原価が高いからっていうのもあるけど
>>2にある表に自分の度数を当てはめてみて
-6.75D以内なら1.67レンズで十分なんじゃない?

1.74レンズは強度の人でもレンズ厚を薄く仕上げるためのものだからね
290-7.74Dさん:2013/01/20(日) 19:24:23.10
薄い=良いってのは間違いだよ。ゴムと同じ。
291-7.74Dさん:2013/01/20(日) 21:07:24.54
>>288-290
有難うございました。
そうだったんですね、勉強不足でした。

1.70にしたけどあまり意味無かったのか…
292-7.74Dさん:2013/01/20(日) 21:31:11.45
>>286
JINSこそ社長を筆頭に素人集団そのものなんだが
293-7.74Dさん:2013/01/20(日) 21:50:31.05
>>290
そうそう、0.02mmのってなんか硬いし伸びないし痛いんだよな〜
個人的には、ややゆったり装着出来るくらいのが一番気持ち良い
294-7.74Dさん:2013/01/20(日) 22:09:57.20
1.67と1.70ならおそらくアッベ数は1.70の方が上だからいいんじゃない
295-7.74Dさん:2013/01/20(日) 23:07:19.31
最近jinsを知ったんだけど、セールは珍しいことなの?
デザインとか選ばなければ常に3990円で買える?
296-7.74Dさん:2013/01/20(日) 23:12:19.52
セールは1月と7月
常に3990円では買えない
オンラインは型落ちが4990円からあるけど
店舗は5990,7990,9990が基本
高い方が、デザインとかけ心地がよく
店舗で比較すると、高い方を買いたくなる
297-7.74Dさん:2013/01/20(日) 23:58:51.85
>>293
ややゆったりしてるとたまにずれたりしませんか??
298-7.74Dさん:2013/01/21(月) 02:40:12.20
JINSって、自分の所で検眼して作ったレンズの補償が半年しかないんだよね
しかも保証書がないと、出来ないの一点張り。

俺「購入して半年経っていないんだけど、保証書が見当たらなかったんですけど」
JINS「申し訳ございません。保証書がない場合のレンズの補償はいたしかねます」

俺「そもそもJINSで検眼出来るというからお任せしてレンズ作ったのに
不具合があったのだから、それはジンズの技術的ミスだよね?
半年とか保証書とか客のせいにしないで作り直すべきなのでは?」

JINS「申し訳ございません。当社のシステム上そういう決まりになっておりまして」

俺「さっきから保証書保証書っていうけど、そっちが顧客情報調べれば
いつ購入したのかわかるでしょ?」

JINS「当社は個人情報云々関係で、お客様の購入履歴及びデータは一切保管しておりません」


JINSってこんな店です。
っていうか、こんな店に成り下がっちゃったというのが正解か。さようなら
299-7.74Dさん:2013/01/21(月) 02:57:10.47
>>298
それが当たり前の対応だろ?
保証書があれば何も問題無いのに
保証書無くしたのは誰だ?
何でも店が悪いみたいに言うなよ。
300-7.74Dさん:2013/01/21(月) 04:06:00.13
>>299
昔からある良心的な店は、保証書なんてなくしても

「お客様、こちらのデータで確認できますから保証書はなくても結構です」

って、お茶だしながら言うけどな。

顧客情報のデータを一切とってない店って、ここ以外にあるの?
技術面が追いつかなくて、クレームを減らす為の口実でしょ?

反撃するだけ、ボロが出るけど大丈夫なの?
301-7.74Dさん:2013/01/21(月) 05:12:46.99
>>300
ゾフの店員は親切だったなあ
302-7.74Dさん:2013/01/21(月) 05:22:08.83
>>298
当たり前の対応じゃん。お前の考え方がおかしい。
303-7.74Dさん:2013/01/21(月) 05:23:58.19
>>292
もともと雑貨屋の店主がメガネを扱ったところから始まったからな。
304-7.74Dさん:2013/01/21(月) 06:54:16.13
>>298
メガネ屋は検眼ではなくて測定補助。最終的に客が度数決めるから技術ミスとかではないし上手く度数決まらない場合は眼科の処方箋勧められるよ。つーか保証書なくして駄々こねるなカス
305-7.74Dさん:2013/01/21(月) 08:19:15.95
>>304
測定補助なんてのは建前でしかないし。それが技術がない店の逃げ道になっちゃってるんだから、現状まずいよなぁ。眼科医会もアホだ。
306-7.74Dさん:2013/01/21(月) 08:19:53.29
保証書?んなもん知らねーよ てめーがどうにかしろや

まで読んだ
307-7.74Dさん:2013/01/21(月) 09:29:52.92
>>304
どこに度数が合わなかったとか書いてあるか?
JINSのメガネではそう見えるんだろうなw

遠近の境が合わなかったんだよ!
レンズの境なんて、客が「もっと上、もっと下」とか注文つけるんか?
笑わせんな!

もっと言えば、エアフレームなんて一回掛ける度に
フレームのネジが緩むんだぜ。パカパカパカパカw

何度フレームの調節をしてもらっても、合わない。
フィッティングしてもらって耳が痛くなったメガネ屋なんて、JINSだけだぜ。

月曜の朝から必死なJINSの工作員か?
書き込みしている暇があったら、フィッティングの練習しろ!

あと、うちでは技術がございませんので、眼科の処方箋をお持ち下さい
と書いとけ、ボケが
308-7.74Dさん:2013/01/21(月) 09:53:29.03
スポーツ用のやつも4000円で買えるの?
309-7.74Dさん:2013/01/21(月) 11:10:59.54
安めがねにどこまで求めるんだか、安いのにはわけがある
そこに価値が見いだせないなら
3万出して優良店いけよw
310-7.74Dさん:2013/01/21(月) 13:07:07.02
安い眼鏡に何を求めてるんだ
最初から高い店で買えよw
311-7.74Dさん:2013/01/21(月) 13:16:21.06
遠近するほど、メガネ持ってんだろ
せめて使ってるメガネで同じ度数でつくれよ
初めての遠近なら、眼科に測定しにいくのは常識だろw
312-7.74Dさん:2013/01/21(月) 15:15:59.78
JINSのは使い捨てだろ
仕事柄眼鏡に傷が入りやすいから半年で使い捨ててる
安いのはありがたい
313-7.74Dさん:2013/01/21(月) 15:21:30.56
で?
314-7.74Dさん:2013/01/21(月) 15:23:20.84
ってか眼科で検眼するのも金かかるわけだろ?
そこも保証しろよ
315-7.74Dさん:2013/01/21(月) 17:10:28.54
今のメガネ使いたいから
メガネの上から装着するタイプ出してくれよ
316-7.74Dさん:2013/01/21(月) 18:00:12.66
>>315
オンデーズ行けよ
他社フレームでも1.74まで7000円で入れてくれる
317-7.74Dさん:2013/01/21(月) 20:28:41.37
強度・透明度・にじみなど、薄くするために妥協しなきゃいけないところが出てくるよ
318-7.74Dさん:2013/01/21(月) 21:06:43.06
>307
いい年して貧乏なくせに贅沢言うな
どこかに技術があるとか書いてるか???カス
掛け具合は自分で合うフレーム探せって
何回言ったら判るんだ???カス
319-7.74Dさん:2013/01/21(月) 21:33:38.69
>>318
ttp://www.jins-jp.com/about/
>お客さまひとりひとりにとって最適な掛け心地になるように行う視力測定やフィッティング(微調整)、
>丁寧なアフターサービスなど。 商品のクオリティだけでなく、スタッフの質も同時に高めることで、
>お客さまが本当に満足するサービスにつながると考えています。

書いてあるじゃねーかボケ
320-7.74Dさん:2013/01/21(月) 21:36:36.82
はいはい、僕ちゃん、もっとお金をかけて別の店にいこうね!
321-7.74Dさん:2013/01/21(月) 21:40:22.57
これは恥ずかしいwwww
322-7.74Dさん:2013/01/21(月) 21:51:19.47
>>304
だね。

>>314
甘ったれんな。
323-7.74Dさん:2013/01/21(月) 22:33:54.67 BE:2154510555-2BP(0)
買おうかと思って見にいったけど、ほとんどショボい在庫処分品しかない感じだった。
これなら安くてもいらねーと思って何も買わずに帰ってきたよ。

ああでも標準価格のヤツはそれなりに良さげなのもあったけどな。
324-7.74Dさん:2013/01/21(月) 22:36:55.05
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
325-7.74Dさん:2013/01/21(月) 23:02:14.35
>>324
お前の仕事明日から俺がする事になったから
もう来なくていいよ
326-7.74Dさん:2013/01/21(月) 23:22:59.12
327-7.74Dさん:2013/01/22(火) 01:41:46.35
今日見てきたけどセールもそうじゃないのも品数少なくてあまりいいのなかった

前はセールやってるときは『セール品は保証対象外』って書かれたPOPがあったけど
今日見たらそういう記載がどこにもなかった
セール品でもレンズが合わなかったらレンズ交換してくれるようになったの?
328-7.74Dさん:2013/01/22(火) 08:25:51.16
店に聞け
329-7.74Dさん:2013/01/22(火) 10:05:56.98
【このスレのJINSのまとめ】

ジンズは使い捨て眼鏡

貧乏人御用達 

眼科の処方箋が必要

顧客のデータは店側は一切保管していない

最初から自分の顔に合ったフレームを探し、フィッティングは諦めろ
330-7.74Dさん:2013/01/22(火) 10:49:02.49
チタンの奴買ったけどツルが異様に長くて頭からはみ出て帽子とか引っかかる
サイズ表記は52□17 147

これはみ出ず使えてる人いるんかね?
仕方ないから先端のキャップ外して使ってるわ
331-7.74Dさん:2013/01/22(火) 11:03:46.33
βチタンとエアフレームどっちが軽いの?
332-7.74Dさん:2013/01/22(火) 11:18:45.24
βチタン
333-7.74Dさん:2013/01/22(火) 12:56:14.04
二週間も待たされたjinsPCやっと届いた。
334-7.74Dさん:2013/01/22(火) 13:21:34.38
マジで?
335-7.74Dさん:2013/01/22(火) 13:30:53.16
>>329
だいたい正しいな
336-7.74Dさん:2013/01/22(火) 13:31:56.86
>>329
でも最安だから買う
337-7.74Dさん:2013/01/22(火) 13:45:52.81
マジで?
338-7.74Dさん:2013/01/22(火) 13:49:15.78
まぢまぢ
339-7.74Dさん:2013/01/22(火) 13:56:41.90
仙台の眼鏡の相沢ぼったくり店よりましだわ
フレームの汚れとりと直しで2100円ぼったくる
経営やばいらしいな
340-7.74Dさん:2013/01/22(火) 15:29:29.98
割れ、騙し、自演、考察転載、動画転載、プログラム悪用
その全てを利用して金稼ぎするよ!みんな「uepo7」を応援してね☆
大百科ありがとう!悪行がまとめてあるよ!
ttp://dic.nicovideo.jp/a/uepo7
動画だよみんな見てね!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19874691
ぼくが起こした騒動まとめもあるよ☆
http://www49.atwiki.jp/uepo_jien/pages/26.html
341-7.74Dさん:2013/01/22(火) 20:37:12.25
オンラインのレンズは1.60と1.70の2種類じゃなかったんだっけ?
今日届いたのは1.67入ってたわ
342-7.74Dさん:2013/01/22(火) 20:38:09.54
はい
343-7.74Dさん:2013/01/22(火) 21:27:14.58
>>341
*オンラインショップでは屈折率1.60/1.67/1.70/1.74のレンズから、
お客様の度数に合わせた最適なレンズでお作りしております。
(p)ttp://info.jins-jp.com/guide/03/page03.html
344-7.74Dさん:2013/01/22(火) 21:29:58.66
>>343
おー変わってたんだ。知らんかった。
345-7.74Dさん:2013/01/22(火) 21:41:13.36
はい
346-7.74Dさん:2013/01/22(火) 23:48:15.01
一番安いフレームでいいからPCメガネ(度付き・吸収タイプ)作ろうと思って店行ったけど
妥協できるフレームがβチタンだけだった
せめてエアフレームの鼻パッドなんとかならないの?

あとメタル系のフレームめちゃくちゃネジ使いまくっててびっくりしたわ
製造元に技術がないのか、不器用な店員でもレンズ嵌めれるようにとの配慮なのか…
347-7.74Dさん:2013/01/22(火) 23:51:56.94
鼻パッドがあたって痛い。
3D鼻パッドとかいうやつなのに。
調整したらよくなるかなー。
348-7.74Dさん:2013/01/23(水) 01:11:19.23
1から全部読んだけどこんな安売り店に文句いいすぎw
価格第一で納得できないならもっと高い店行けよw
349-7.74Dさん:2013/01/23(水) 01:32:43.67
なんで文句言っちゃいけないの?
350-7.74Dさん:2013/01/23(水) 02:10:54.87
黙れや
351-7.74Dさん:2013/01/23(水) 02:24:10.23
>>349
こんなとこで言ってることが女々しいんだろうよ
352-7.74Dさん:2013/01/23(水) 02:51:03.22
JINSpcのパッケージ版って実際どう?
353-7.74Dさん:2013/01/23(水) 03:38:58.22
>>352
何かの雑誌の評価で、最下位だったらしい
354-7.74Dさん:2013/01/23(水) 03:57:06.14
そうなのか。PCメガネ自体が不評なのかな?
大人しく普通のメガネ買おうかな
355-7.74Dさん:2013/01/23(水) 06:10:11.16
ソース出せや
また他店のジンズ叩きかよ
値段にしてはクオリティー高いだろ
今まで価格の割に大した物売ってこなかった三流店だろ
みんなアンチに騙されるな
356-7.74Dさん:2013/01/23(水) 08:30:00.04
>>355
なんで必死に擁護してるの?
357-7.74Dさん:2013/01/23(水) 08:40:39.46
358-7.74Dさん:2013/01/23(水) 09:19:23.06
3Dパットは良い物だ
359-7.74Dさん:2013/01/23(水) 12:11:38.46
札幌の店舗の態度と身体のデカいフィッティング下手なデブスは何なんだ
どうですかって聞かれたから、もうちょっと…って言ったら
ふつーこのくらいですけどねだって

俺の顔がふつーじゃないってことか…
360-7.74Dさん:2013/01/23(水) 12:17:41.54
マジで?
361-7.74Dさん:2013/01/23(水) 12:44:51.41
>352>354
お店が喜ぶから、貢献したいなら購入いいかと。
実用面ではメガネは近視なり遠視なり乱視を矯正するものでピシッレンズあっても無用の小物にしかならないが
362-7.74Dさん:2013/01/23(水) 13:16:28.16
>>358
俺には合わなかったので平たいやつに変えてもらった
363-7.74Dさん:2013/01/23(水) 15:44:22.79
>>359
まともな人間はこんなとこでふつーは文句たれ無いだろw
364-7.74Dさん:2013/01/23(水) 15:56:02.88
マジで?
365-7.74Dさん:2013/01/23(水) 15:58:42.05
>>359
人間の顔なんて一人ひとり違うのに普通なんて言葉が出てくるのはおかしい
だからこそのフィッティングだというのに、ここの店員はほんと知識もなくやってるんだな
眼鏡屋の店員としてはあるまじき行為
366-7.74Dさん:2013/01/23(水) 16:09:33.04
直接文句言う勇気ないんですねわかります
367-7.74Dさん:2013/01/23(水) 17:05:47.60
バレンタインセールはいつからだあ?
368-7.74Dさん:2013/01/23(水) 18:47:53.83
そんなセールあるの?
意中の女子にPCメガネプレゼントされたら嬉しいなー
369-7.74Dさん:2013/01/23(水) 19:08:40.12
自分の好みじゃない物やサイズが合わない物をプレゼントされたら最悪
370-7.74Dさん:2013/01/23(水) 19:13:45.52
そんな時はメガネ券が便利です。
371-7.74Dさん:2013/01/23(水) 20:29:42.90
>>358
そんないいの?俺いつも右側のパッドがずれるんだよなーどうにかならないもんかね。
シャツの上からでも分かるから困る。
372-7.74Dさん:2013/01/23(水) 22:07:31.09
最近のパチンコは凄い眩しいけど効果あるかな?
373-7.74Dさん:2013/01/23(水) 23:12:23.28
フレームをレンズ交換券で頼んだけど発送メールこないな
何日かかるんだ
374-7.74Dさん:2013/01/24(木) 01:54:47.96
普段眼鏡かけていないからか
最近眼鏡3本目作って思ったこと
度数きつめかゆるめか聞かれて緩めにしたらクラクラしないで楽
一年前Zoffで作ったのはきつめで作って失敗したなぁ

--- チラシ ---
375-7.74Dさん:2013/01/24(木) 02:22:09.76
>>374
近眼か
376-7.74Dさん:2013/01/24(木) 03:19:39.12
近眼で近くの本とか読んでも平気?いちいちはずすのめんどくさいんだよね
377-7.74Dさん:2013/01/24(木) 06:27:53.65
二週間使ったけどなんか遠近感つかめないまんまだなぁ。
レンズ交換してもらうか。
378-7.74Dさん:2013/01/24(木) 06:57:46.93
だれかレンズに色入れてもらったヤツはいる?
あれはサングラスとかとは全然違うの?
有害光線カットのご利益はゼロ???
379-7.74Dさん:2013/01/24(木) 08:18:11.16
ヤツって誰?
380-7.74Dさん:2013/01/24(木) 10:31:02.30
>368
w
381-7.74Dさん:2013/01/24(木) 10:36:38.17
犯人はヤツ
382-7.74Dさん:2013/01/24(木) 12:24:20.87
>>379はアスペ
383-7.74Dさん:2013/01/24(木) 14:47:54.58
アスペラガス
384-7.74Dさん:2013/01/24(木) 21:20:52.18
9900円が3990円になってるフレームは店頭に置いてありますかね?
まだオンラインで売れ残ってるけど幅広だから一応確かめてみたい
ついでに今まで買ったフレームも調整して欲しいし
385-7.74Dさん:2013/01/24(木) 22:33:44.96
使い続けて2ヶ月経ったが、かけている時の目の疲れは軽減している。
かけない時の光の強さが以前よりもキツく感じるようになってしまった。
JINSないとpc見れん。
こんなもん?
386-7.74Dさん:2013/01/24(木) 22:35:12.46
>>384
少ないだろうけどあるよー
387-7.74Dさん:2013/01/24(木) 23:27:44.39
>>386
ありがとうございます
過去の履歴みたら2,995円で買えてたけど
もう半額クーポンやらないだろうから3990円が底値かな
388-7.74Dさん:2013/01/24(木) 23:48:14.41
PCメガネかけると目が退化するのか。これはやばいな。
389-7.74Dさん:2013/01/24(木) 23:49:06.76
特に左右のバランスがおかしいわけじゃないけど
調整して欲しいときは何て言えばいいの?
390-7.74Dさん:2013/01/24(木) 23:55:19.56
フィッテングお願いします。
391-7.74Dさん:2013/01/25(金) 00:02:55.98
ジンズってペッティングもやってる?
392-7.74Dさん:2013/01/25(金) 00:06:08.51
頼んでみたら?
393-7.74Dさん:2013/01/25(金) 08:26:57.42
>>390
ありがとう
394-7.74Dさん:2013/01/25(金) 11:18:03.06
>>393
???
395-7.74Dさん:2013/01/25(金) 13:38:56.20
!!!
396-7.74Dさん:2013/01/25(金) 15:55:44.66
花粉メガネ買った人いる?
397-7.74Dさん:2013/01/25(金) 16:06:11.01
いない
398-7.74Dさん:2013/01/25(金) 16:09:11.72
>>386
おめえが9900円が3990円になってる幅広メガネが店舗でまだ残ってるいうから行ったのに
全然売ってねえじゃねえかよ
しかも帰ってオンラインみたらシルバーしか残ってねえし
おいふざけんなよ
399-7.74Dさん:2013/01/25(金) 16:18:20.14
>>398
おめーに売るめがねはねえよw
400-7.74Dさん:2013/01/25(金) 16:36:07.87
シルバーって25歳童貞でも似合いますかね?
他の店舗行ってなかったらあきらめよう
401-7.74Dさん:2013/01/25(金) 16:58:38.11
あー童貞じゃ無理
402-7.74Dさん:2013/01/25(金) 18:34:34.49
そんな童貞ちゃんに童貞ブラウンおススメー
403-7.74Dさん:2013/01/25(金) 18:58:40.20
まず、どの店も同じ品揃えではないことをを知れ。
はっきり言ってジンズの品揃えっていい加減だぜ。
404-7.74Dさん:2013/01/25(金) 19:07:44.25
7月にセールあるみたいだからそれまで待つかな・・・
シルバーフレームってウルトラマンセブンみたいじゃん
405-7.74Dさん:2013/01/25(金) 19:22:30.33
どどどど童貞ちゃうわ!
406-7.74Dさん:2013/01/25(金) 19:33:26.98
楽天で買うとポイント付くけど6000円以上で送料無料だな
硬式で買ったほうがいいね
407-7.74Dさん:2013/01/25(金) 19:44:46.07
オンラインショップで在庫あり度なしが1週間経っても発送されないのは
セールやってて込み合ってるから?
408-7.74Dさん:2013/01/25(金) 20:06:35.77
シルバー買った
色やデザインではなく、かけ心地が良いと書いてあるから買った
409-7.74Dさん:2013/01/25(金) 20:38:31.18
・・・で、掛け心地はどお?
410-7.74Dさん:2013/01/25(金) 20:54:40.68
>>409
いやいや
かけ心地試そうと3店舗周ったのに在庫なかったからネットでしょうがなくシルバー買ったのよw
色はしょうがないけどさ、サイズがlargeだから試したかったのに
まあおれ顔デカイ(59.5cm)からたぶんだいじょうぶだと思うけど
411-7.74Dさん:2013/01/25(金) 21:18:48.88
>>404
シルバー買ったオレにケンカ売ってんのかw
412-7.74Dさん:2013/01/25(金) 21:18:53.91
good!
413-7.74Dさん:2013/01/25(金) 21:20:26.96
>>410
先に教えてやろう

フレームも重いしレンズもでかいから激重い
3Dパッドがずっしり鼻にかかります
414-7.74Dさん:2013/01/25(金) 21:26:37.27
>>138
そんなの買うなら普通にメガネのセレショ行くだろ

セールでTitan9980円のがあったから衝動買いしてしまったわ
415-7.74Dさん:2013/01/25(金) 21:31:34.61
>>413
ああ、何か楽天のコメントにも重いと書いてる人がいますよね・・・
チタンだから軽いと思ったのに
前は軽さ目的で買った縁が細いチタンメガネは、鼻幅が17mmでかけ心地悪かったんですよ
416-7.74Dさん:2013/01/25(金) 23:20:55.33
軽いのは総βチタンのやつだけじゃない?
エアフレームもテンプルに金属芯入ってるのは重い
あと3D鼻パッドは鼻がスラっとしている人には点で支えることになるから
合わなくて痛いと思う。かといってリム一体型は論外
417-7.74Dさん:2013/01/25(金) 23:48:52.98
4990円のエアフレーム黒作らないだな
直ぐ必要じゃないからいいけど
418-7.74Dさん:2013/01/25(金) 23:53:57.09
ここのHP見てるんだけどさ、俺よりさらにブサいモデルばっか使ってるのはなんかの策略か?
419-7.74Dさん:2013/01/26(土) 00:03:49.14
みんな・・・職場でも使うつもりなら50%はやめたほうが無難だよ・・・
これはもう見た目サングラスつけてるのと変わらないわ
420-7.74Dさん:2013/01/26(土) 00:59:11.87
>>418
だから眼鏡かけて自分の顔見ろよってことだ
421-7.74Dさん:2013/01/26(土) 01:02:08.67
>>418
そこそこの顔したメガネの似合うモデル使ったら
購入したブサメンがかけてみたらイメージと違うってクレームするだろ
だからわざわざイマイチな顔でメガネの似合わないモデル使ってるんだと
思ってるけど実際はどうか知らない

どうせならモデルの顔のサイズとPD値を記載してくれた方が購入側としては
イメージしやすいんだが
422-7.74Dさん:2013/01/26(土) 03:59:21.42
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
423-7.74Dさん:2013/01/26(土) 08:11:02.91
PC専用っていま人体実験中なんだろ
424-7.74Dさん:2013/01/26(土) 11:03:53.84
効果が無い事はあるだろうが人体に悪影響もない
425-7.74Dさん:2013/01/26(土) 11:17:28.36
横から入りまくりなのに、花粉メガネなんて効果あるのか?
てか普通のメガネとかわらんだろ
426-7.74Dさん:2013/01/26(土) 11:20:50.13
効果が無い事はあるだろうが効果が有る事もある
427-7.74Dさん:2013/01/26(土) 11:24:15.11
>>420
なるほどJINS店舗に来る客見ていると
残念な人多いわけが解った
428-7.74Dさん:2013/01/26(土) 11:29:13.99
ジンズって本当にいい店ですよね、商品も店員さんもしっかりしてるし、なにより低価格で提供してるのが素晴らしい!
所得の少ない人間でも眼鏡が変える時代がきたのはジンズのおかげです。
ジンズは貧困層にとっては不可欠な存在だと思います。
ぜひみんなでジンズにいきましょう!
429-7.74Dさん:2013/01/26(土) 11:39:31.49
普段はパリミキ、会社ではjins
給料の使い道までとやかく干渉される零細企業なので
430-7.74Dさん:2013/01/26(土) 11:53:46.03
PCメガネの+3,990円ってコート代(クリア)か染色代(ブラウン)でしょ?
だったら1.70、1.74も追加してよ
431-7.74Dさん:2013/01/26(土) 11:58:40.81
>>430
強度近視だから出来上がり心配だったけど、全然気にならないくらい薄かったよ。
眼鏡市場で買ったやつの方が多少厚かった。
まーフレームの違いもあるだろうけど。
432-7.74Dさん:2013/01/26(土) 12:08:22.38
「ほんとに眼鏡買ってくれるの!?」
「タケシ黒板見えなくて大変だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。1万円あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ


「どんな度数でも追加料金無しで5990円です」

[J!NS]
.( ´∀`)   J(゚∀゚)し
 (  )t─┐ノ( ノ)  ヾ(゚∀゚)ノロロ
 ||  │■| |    (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       Air frameキッズ&ジュニアシリーズ

        J( 'ー`)し
         (  )ヾ(ロ∀ロ)
         ||  (_ _)ヾ

          5990円
433-7.74Dさん:2013/01/26(土) 12:26:59.75 BE:4222840177-2BP(0)
>>432
カーチャン…
434-7.74Dさん:2013/01/26(土) 12:38:47.64
435-7.74Dさん:2013/01/26(土) 13:06:53.33
俺はここの眼鏡で満足だよ
嵐の櫻井かっこいいわな、ちくしょう
436-7.74Dさん:2013/01/26(土) 13:13:12.80
>>416
TR-90とかのAir frameにテンプル芯入れる意味が理解できないよな
最大の売りである軽さっていう価値をなくしてるし
調整の為にしたってただでさえ塗装ハゲやすいのに曲げたら余計ハゲやすくなるじゃん
437-7.74Dさん:2013/01/26(土) 13:17:33.40
ハゲハゲいうなや
438-7.74Dさん:2013/01/26(土) 13:51:31.00
あたし桜井くんがここのメガネかけてるからあたしもここのメガネ買った
439-7.74Dさん:2013/01/26(土) 14:01:51.63
ミスチル
440-7.74Dさん:2013/01/26(土) 17:00:40.54
>>432
胸が痛んだ…
441-7.74Dさん:2013/01/26(土) 22:02:22.66
ハゲやすくしてあるのですよ
442-7.74Dさん:2013/01/26(土) 22:16:39.70
エアフレーム今まで5本買ったけど
ブラウンの塗装フイルム剥げやすいな
つか傷つきやすい
同時期に買った黒系は今のところ剥げてない
使用期間は1年から2年
443-7.74Dさん:2013/01/26(土) 22:18:45.26
おれ黒しか持ってないけど、ハゲてない
444-7.74Dさん:2013/01/26(土) 22:38:38.46
>>442
通常のフレーム耐久は約3年、ジンズは約1年、つまり…?
445-7.74Dさん:2013/01/26(土) 22:44:01.86
保証は6カ月しかついてない
446-7.74Dさん:2013/01/26(土) 22:52:41.76
一昔前、街の眼鏡屋で作った価格の1割で買えるのだし
3年以上壊れない耐久性など期待しない
447-7.74Dさん:2013/01/26(土) 23:04:48.30
ふつーにエアフレーム4年近く使ったけど。
ツルの耳に近いとこの塗装は2年ぐらいでシワができ始めて3年過ぎると少し剥げだした。
クリア塗装だったので黄変もだんだん強くなった。
448-7.74Dさん:2013/01/27(日) 00:33:00.84
安いエアフレームなら、フレーム単体で3000円くらい?
眼鏡の扱い雑ですぐキズ入れちゃうから
気軽に買える値段で助かるわ
449-7.74Dさん:2013/01/27(日) 01:26:27.32
よかったね(^q^)
450-7.74Dさん:2013/01/27(日) 02:20:33.45
ジンズってここ数年で少しずつ値段をあげていってるよね?

数年前までは薄型レンズ込みで、そこそこのフレームでお徳感があったけど
昔いたような、フィッティングがそこそこできるような
従業員からは逃げられたようだし、フレームもちゃちなのばかり置きだして

眼鏡もかけていない女性従業員が、恐る恐るフィッティングしてる始末・・・
そして1週間も掛けていれば頭痛w
何度通っても合わないし、眼鏡専門店と比べると雲泥の差がある。

レンズの補償が半年だと考えれば、コスパが一番悪くないか?

何の期待もせず、○○×コラボ商品や益若つばさちゃん雑誌掲載商品!
とかに釣られる、スイーツ御用達使い捨て雑貨店だよな。
451-7.74Dさん:2013/01/27(日) 03:49:11.52
ブルーカット率80%使ったら確かに疲れ方の変化が体感できた
でも色が濃いので慣れるまで変だったけど
452-7.74Dさん:2013/01/27(日) 06:55:05.95
>>450
そこまでわかってるならここに来るなよ
453-7.74Dさん:2013/01/27(日) 07:53:24.87
PCメガネ使ってるとメガネなしでPC見るのが辛くなるらしい。
目が退化するんだな。気をつけないと。
454-7.74Dさん:2013/01/27(日) 08:24:20.85
>>56
-5まではな。
つまり無料になってるとこまでは意味がある屈折率。
色々とJINSは良心的だよ。フレーム代がタダみたいなもんだしレンズも仕入れ値やっすいけどさ。
アッベを考えれば、薄ければいいってもんでもないし。

>>82
色温度かえろ。7200kなんていいことない。
ツルシのJINSPC買うか、フレーム選んで好きなのに、例の茶色レンズにするか自分で選べ。

>>442
TR90って素材が透明のしかないからね、表面に色つけてるだけだから諦めろ。
きになるならつや消しのα買え。

>>444
同じ値段でレンズだけ生きてる予備メガネが2個余るわけだな。まあデザインが気に入れば。

>>453
そもそも、元と違う色で見えるのはデメリットでしかないとおもうんだがね。
オフィスでエクセルとにらめっこするひとは、しかたないとして。
455-7.74Dさん:2013/01/27(日) 10:07:37.31
PC眼鏡なんか人体実験中だよ
456-7.74Dさん:2013/01/27(日) 10:46:42.15
他店が叩いてるの?人体実験のわけないじゃん。悪質だとIP抜くよ?
457-7.74Dさん:2013/01/27(日) 11:21:43.81
中の人、ごめんなさい。
458-7.74Dさん:2013/01/27(日) 14:26:47.33
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?悪質だとIP抜くよ?
459-7.74Dさん:2013/01/27(日) 14:36:21.49
>>456
口だけ番長さん、たまには本当にぬいてみせてくださいや
460-7.74Dさん:2013/01/27(日) 14:37:53.79
何回フィッティングしてもらっても、3秒に1回ずり落ちてくるメガネor小一時間掛けると鼻と耳に痣出来るメガネにしかならない
落ちてくる方がまだマシだったかも
461-7.74Dさん:2013/01/27(日) 14:41:45.88
ここの売り場 男性用、女性用、NEW、PC、花粉、セール とかだけど、、
女だけどいつも「男性用」の買ってる。べつに顔でかくないし、ごついのが好きなわけでもない。かわいらしいウェリントンもあるじゃない?
だから、お願いです。男性用って表示をやめてほしいのです。
462-7.74Dさん:2013/01/27(日) 14:45:11.96
へー
463-7.74Dさん:2013/01/27(日) 14:59:16.47
>>461
男だがチタン・メタルの女性用オーパルフレーム買っている
レンズ厚くなるなるの嫌だから幅小さめだと
必然的に女性用になる・・・流石に花がらじゃないがw
お互い様だな
464-7.74Dさん:2013/01/27(日) 15:05:14.97
抜いたよ
465ペロリンチョ斎藤 ◆id0qZo0ZQU :2013/01/27(日) 15:07:01.44 BE:1181566027-2BP(666)
>>461
悪くない意見だと思うから、直接公式のお問い合わせから要望出すと良いんじゃないか。
ここに書くより効果あると思うよ。
466461:2013/01/27(日) 15:47:34.99
皆様 レスありがとうございます。
携帯アンケートのご案内を頂いたのを思い出したので、送ってみようと思います!
467-7.74Dさん:2013/01/27(日) 17:35:23.29
>>461
男性用が顔に合うんだったら明らかに顔でかいよ
普通の顔の大きさの人は男性用かけると顔のパーツが中心に集まってる人みたくなって
似合わないし、テンプル長過ぎて痛いと感じる
468-7.74Dさん:2013/01/27(日) 18:02:30.92
>>467
乙女心を察しろw
469-7.74Dさん:2013/01/27(日) 19:16:05.66
>>461
チンコついてる(た)奴は女とは呼ばない。これ玉な。
470-7.74Dさん:2013/01/27(日) 19:19:03.67
>>467
瞳孔間距離(PD)が広いのかもしれない
顔のサイズは普通でも、PDが広めの人もいるらしいし
471-7.74Dさん:2013/01/27(日) 19:31:48.14
メガネ(セル系フレーム)かけてると普通の顔に見える女友達の
メガネはずした素顔がヒラメみたいな顔でびっくりしたことがある
472-7.74Dさん:2013/01/27(日) 22:48:39.10
>>454
つや消しのαは剥げないの?
αって調整可能な鼻パッド独立してるのが少なくて残念な感じ
473-7.74Dさん:2013/01/28(月) 00:17:40.76
ジンズいったら外人の客がいて「キュート」とか言って買ってってたわ
474-7.74Dさん:2013/01/28(月) 00:24:16.39
お前はどこの田舎者だ?
475-7.74Dさん:2013/01/28(月) 00:32:10.12
外国人の友人は子供向けのお店なの?って真顔で言ってたぞ…俺がいつも買ってるっていったら複雑な表情してたけどなw
476-7.74Dさん:2013/01/28(月) 00:38:03.42
かなりどうでもいい
477-7.74Dさん:2013/01/28(月) 00:40:20.62
ハァハァ
478-7.74Dさん:2013/01/28(月) 00:45:42.29
その外国人がどこの国の人なのか分からないけど、大抵の国ではちゃんと検眼士の資格があるところでしかメガネ作れないから。そりゃ複雑な表情もするだろうよ。
479-7.74Dさん:2013/01/28(月) 00:55:17.85
JINSのめがねってド近眼で乱視きつめでも追加料金なしで今¥3990なんですか?
480-7.74Dさん:2013/01/28(月) 01:01:00.16
分かり易いステマだなw
481-7.74Dさん:2013/01/28(月) 01:41:48.70
>>479
はやく言ってよ〜!ジンズさん!ジンズさん!!!
482-7.74Dさん:2013/01/28(月) 07:02:04.21
>>456
> 他店が叩いてるの?

中の人じゃなきゃ「他店」なんか意識しないよなw
483-7.74Dさん:2013/01/28(月) 07:41:07.18
IP抜かれたら美人の彼女ができました
484-7.74Dさん:2013/01/28(月) 08:19:24.03
僕も一本抜いてください
485-7.74Dさん:2013/01/28(月) 09:16:35.46
おれもおれも
486-7.74Dさん:2013/01/28(月) 09:35:58.71
マジレスすると
昨年3月にPCメガネ買って10ヶ月間使ってたわけだが
ここ最近使わないでいたら疲れ目が和らいだのにはビックリ
自分にこのPCメガネが合わない事に気づいた
487-7.74Dさん:2013/01/28(月) 10:41:35.97
>>486
中近用レンズににブルーカットコーティングしたほうが多分PC用としては優秀。
たぶんJINSではそういう細かいメーカー指定やオプションは出来ないと思う。

15年前からCMやってるような所で電卓往復させながら商談してくるといいよ。若者は安くても目のほうがガンバルからなんとかなるが
おっさんおばさんは無理だから、2時間以上かけっぱなしにするなら良い物使え。

しかし他で一万五千円〜はかたいなと思った仕様がJINSでは8000円までで作れるから脅威だな。
JINSまじ便利。
488-7.74Dさん:2013/01/28(月) 11:23:09.06
ジンズが便利なのは本当じゃないか
おしゃれ感覚で何個もフレーム作れるし
俺は好きだよ
489-7.74Dさん:2013/01/28(月) 12:01:36.50
俺も好きだよ
お客さんのIP抜くらしいし
490-7.74Dさん:2013/01/28(月) 12:11:36.30
マジで?
491-7.74Dさん:2013/01/28(月) 12:46:42.22
花粉メガネ買った人いる?
492-7.74Dさん:2013/01/28(月) 12:54:22.82
いない
493-7.74Dさん:2013/01/28(月) 14:11:13.07
jinsって度数が-18でも作れる?
494-7.74Dさん:2013/01/28(月) 14:19:37.88
シルバー注文して3日で届いたけど
重いし、買ってから気づいたけど目の間に横線が入ってるのよ
折り曲げる部分も逆方向に開く構造だからすぐ壊れそうだし
なんだかなぁ
http://www.jins-jp.com/img/pc/TT-10A-071/TT-10A-071_96_02_13.jpg
495-7.74Dさん:2013/01/28(月) 14:20:54.70
乱視3.5dは通常価格(但し取り寄せで10日弱かかる)

いまだかつてどんな即日渡し店でも即日もらえたことはない。
地元の昔ながらのメガネ屋ではレンズだけで5万以上取られた
496-7.74Dさん:2013/01/28(月) 14:22:22.22
>>494
文句言わないで使いなさい!
497-7.74Dさん:2013/01/28(月) 14:28:13.41
>>496
一応は使いますけど
逆方向に開く構造は不必要だわ
壊れそう
498-7.74Dさん:2013/01/28(月) 14:38:10.55
重さ測ってみたら
最初に買ったエアフレームが19g
次に買ったかけ心地悪いチタンフレームが14g
で、今回の自称チタンフレームが26g
重すぎだろ
499-7.74Dさん:2013/01/28(月) 14:39:57.91
チタンが多くて大変お得だとおもいますが
500-7.74Dさん:2013/01/28(月) 14:47:07.97
>>499
そう
お得に釣られた
定価が高いものを選ばなきゃよかった
重さくらい記載して欲しいわ
501-7.74Dさん:2013/01/28(月) 16:03:51.31
確かに重さ記載してほしい!
502hg:2013/01/28(月) 16:41:46.88
どこの通販でプロシー買ってるの?
503hg:2013/01/28(月) 16:49:18.88
どこで有名なの?
そんな風に感じたことはないなー。
504hg:2013/01/28(月) 16:58:56.26
何があっても自分で選んだことなのだから
放っておけばよい
本人の責任であり権利だ
505-7.74Dさん:2013/01/28(月) 17:01:49.33
ネットで買う時に重さがわからないのは厳しいな
軽さを売りにしてるような製品も重さは記載されてないからな
506-7.74Dさん:2013/01/28(月) 17:05:36.66
店舗で買えw
507hg:2013/01/28(月) 17:15:47.36
液体が目に良いとは思えないね
508-7.74Dさん:2013/01/28(月) 17:16:06.95
レンズの重さもあるんだから重さ書いてもねー(´・ω・`)
509-7.74Dさん:2013/01/28(月) 17:18:15.26
>>493
−18って
510-7.74Dさん:2013/01/28(月) 17:28:23.95
重さがわかれば、選ぶ時の目安になって良いと思うけどねぇ
511-7.74Dさん:2013/01/28(月) 18:25:42.23
重さは目安になるから書いて欲しいよな
レンズの重さは面積である程度推測するしかないとはいえ
店頭で20g、23g、26gの違いとか一々比べても分からん
512-7.74Dさん:2013/01/28(月) 18:36:52.73
>>489
ぜんぜん1行目と2行目が噛み合ってないじゃないかwwww
513-7.74Dさん:2013/01/28(月) 18:39:45.93
俺もセールで釣られて>>494買ったけどマジ糞重いわwwww
デザインうんこだから家用で使おうと思ってたけど長時間かけてられないし
やっぱ売れ残りには理由があるんだな
514-7.74Dさん:2013/01/28(月) 18:53:30.43
>>513
ですよね
エアフレームαとかいうのがセール価格になる7月頃買えばよかった
メイドインジャパンらしいし、こっちのほうがよかったわ
515-7.74Dさん:2013/01/28(月) 18:59:05.38
βチタンシリーズの充実をお願いします
516-7.74Dさん:2013/01/28(月) 20:58:06.50
>>494
こっちの方が軽くて賭け心地いいぞ
地味だけど
http://www.jins-jp.com/img/pc/TT-10A-057/TT-10A-057_96_02_13.jpg
517-7.74Dさん:2013/01/28(月) 21:20:23.63
>>516
それ持っているが
モダンのプラスチック掛け外しの時動いて
髪引っかかるよ
スキンヘッドや坊主頭なら心配ないがw
その翌年に発売したチタンモデルは改良していてその不具合はない
518-7.74Dさん:2013/01/28(月) 21:26:21.35
>>517
ああ、俺ベリーショートだから気付かなかったわ
あと発売当時ダブルブリッジがダサいって不評だった
519-7.74Dさん:2013/01/28(月) 21:26:53.00
>>516
こういうの持ってるけど、目の間が広くて合わないんですよね
520-7.74Dさん:2013/01/28(月) 21:30:16.31
2、3年前まであったエアフレームLargeサイズ復活を
日本製のαだけど自分も少し期待して実物見たけどダメだわ、あれ。
少し小さいのと、なんかチャチ過ぎた。
鼻パット一体じゃないからメガネ付けたり外したり頻繁にする時にやりにくい。
例えばベッドでテレビ見たり、携帯で2ちゃんしたりを繰り返す時はメガネを頻繁に掛け外しする。
以前のエアフレームはやり易い
521-7.74Dさん:2013/01/28(月) 22:23:33.36
>>514
αの軽さはやばいが、チャチいぞ?
調整人と前のメガネのデータ流用と測定人とレンズ削りマシーンの偶然の産物で神メガネが出来たけど
違うフレームでつくったもう一本は普通だった。
この手の量販店で数時間かけて作った六万円のメガネに匹敵する精度のが運良くできて嬉しい。
またエアフレームαで、もう一本作ろうかな。まったく同じように出来たら嬉しい。

>>520
αも透明フレームの奴と、男用のがっちりしたつや消し鼻あて金属のと2つある。
俺の話はつや消しのほうだが、やっぱあれつや消しプラでチャチいよなwww
付け外しは構造上、鼻あて別体だからしょうがないけど、その鼻あてが良く動き過ぎるんだよな

顔を振るとカシャって音がする。あと、セルの超太くて硬いのじゃないと両手でつけないと厳密にいえばフレームが曲がるんで
やめたほうがいい。あとサイズの話だけど、あれでもかなりでかいとおもう。PD68〜71ぐらいのひとに適正。
522-7.74Dさん:2013/01/28(月) 22:46:55.56
>>521
現物みてないけど、ネットでみるかぎりブラック以外は安っぽいですよね
ツヤありクリアカラーとかいらないし
523-7.74Dさん:2013/01/28(月) 23:01:29.02
>>522
黒も大概だが、あの圧倒的な軽さはプライスレス。
524-7.74Dさん:2013/01/29(火) 01:46:58.54
ここの定員 掛け声がやまびこみたいでワロスw
525-7.74Dさん:2013/01/29(火) 03:35:29.53
他店の工作員がネガレスしてるよ
ジンズがんばってほしい
地元のボッタクリ眼鏡屋とかより店内は明るくて綺麗だし店員さんは親切優しいし何億倍もいい
526-7.74Dさん:2013/01/29(火) 09:00:59.54
宝石鑑定の師匠からいいものを見るためには安いものもみとけと言われた
違いが分かるようになると
527-7.74Dさん:2013/01/29(火) 09:01:44.72
他店の工作員じゃないよ?

お 客 様 だよ?ジンズさん

きちんとしたレンズが測定できない とか
一度でフィッティングできない店なんだから、ここに暴露されたって仕方ないでしょ

ここで親切にレスしてるが、ジンズの工作員だよ

あと、うちの地元のジンズ
評判が悪くて売り場面積が半分になってたのはワロタ
528-7.74Dさん:2013/01/29(火) 09:45:36.09
暴露って程でもないと思うがw何必死になってるんじゃ?
529-7.74Dさん:2013/01/29(火) 09:52:13.28
花粉メガネ買った人いる?
530-7.74Dさん:2013/01/29(火) 09:53:00.89
いない
531-7.74Dさん:2013/01/29(火) 10:07:35.62
ネガレスに反論したりJINZを褒め称えたり。自店工作員と思われるほうが明らかに必死になってるようにみえるのだが。
532-7.74Dさん:2013/01/29(火) 10:10:47.05
>>529
それ聞くの何回目だよ。もしかして宣伝のつもり?
533-7.74Dさん:2013/01/29(火) 10:29:35.81
マジで?
534-7.74Dさん:2013/01/29(火) 10:56:37.40
>>531
ほんとほんとw

何必死になっとるんじゃ?

といちいち必死でレスするところが、もう必死www
535-7.74Dさん:2013/01/29(火) 10:57:55.69
やめなよ!IP抜かれるよ
536-7.74Dさん:2013/01/29(火) 11:16:04.88
IP抜かれたら美人の彼女ができるらしい
537-7.74Dさん:2013/01/29(火) 14:02:23.98
オンラインだとメガネケース地味な4色しかなかったのに
店舗にはゴージャスな金と銀あるじゃねえかよ
あれほしかったわ
538-7.74Dさん:2013/01/29(火) 14:35:31.11
>>537
まじかよ、金と銀より地味な奴にしたよ。
それより加工してすぐケースに入れるから、ケースの中がお店の臭いと同じ不思議な臭いになったよ。
ある人は食べ物の臭いという、なんかビニールが炙られたような臭い。
そのうち消えるんだけど、そこまで大変だ。

あと、どこかで普通のメガネケース買えないか?お薦めあったら教えてほしい
コンパクトで積んでおくにはデフォのケースでいいんだが
気軽に収納しにくいコンパクトサイズなのが、普段使いにはちょっと困る。
539-7.74Dさん:2013/01/29(火) 14:39:14.71
メガネ屋行けば売ってる
100円ショップでも売ってる
540-7.74Dさん:2013/01/29(火) 14:42:35.72
>>516
それつかってるけど
かけ心地いいよね
541-7.74Dさん:2013/01/29(火) 15:49:30.39
店員さんかわいかった(*^-^*)
542-7.74Dさん:2013/01/29(火) 17:20:50.18
やっぱαフレームにすりゃよかった・・・・
26gじゃズレ落ちてくる
543-7.74Dさん:2013/01/29(火) 17:29:49.15
店舗で自分に合うもの買えばよかった
あ〜あ〜
544-7.74Dさん:2013/01/29(火) 18:29:28.70
近所にJINSが出来たから一つ買ってみようと思いスレ覗きに来ました。
545-7.74Dさん:2013/01/29(火) 18:35:07.80
外に開く構造いらねえし
余計に緩々になるだけじゃん
なにがかけ心地だよ
546-7.74Dさん:2013/01/29(火) 19:02:47.99
自分で好きに買ったんでしょ?
文句言わない
547-7.74Dさん:2013/01/29(火) 19:16:43.84
コスパだけを重視すると、思わずチタンニッケル合金のでっかいの買っちゃうよな。
αのつや消し、見た目以外はすべていいぞ。
548-7.74Dさん:2013/01/29(火) 20:00:52.94
前のメガネと同じ度数でジンズ にしたら頭痛がするのですが
屈折率を1.60から1.67以降にしても頭痛とは関係ないですか?
549-7.74Dさん:2013/01/29(火) 20:18:31.59
眼鏡は顔の一部
そんなにブサイクでいいのですか
550-7.74Dさん:2013/01/29(火) 20:22:46.00
>>520
セルフレームにありがちなリムに鼻パッド一体型が好みの人もいるんだね
自分は絶対無理。まつ毛がぶつかってレンズ汚れるし鼻痛いし

αで3D鼻パッドなのって男性用の一部のフレームだけなんだよね
男だけど横幅とツルの長さでいつも女性用選んでるんで
女性用のαで3D鼻パッドのやつ作って欲しい

3D鼻パッドも自分の顔にあわずに痛いけどしずく型と一体型だけは勘弁
クリングスが即効で錆びるのも勘弁
551-7.74Dさん:2013/01/29(火) 20:27:48.35
>>550
一体型すきだよ、見た目すっきりで。
フィッティングとか出来ないし、数時間つけてると押されて痛いけど。
552-7.74Dさん:2013/01/29(火) 20:34:47.15
なんでみんなセルシール買わないんだ?
553-7.74Dさん:2013/01/29(火) 20:39:41.25
>>547
ほんまやな
騙された
ワイは騙された
でもあのおもちゃみたいなαに5990円も出したくない
554-7.74Dさん:2013/01/29(火) 20:50:09.21
一体型で鼻あてのところがフレームと同じ色だとかけててダサい
それ以前に一体型は鼻周辺ががっつり痛くなるので選ばない
JINSのしずく型のは取れやすいってレビューあるけどどうなんだ?
あれも可動タイプじゃないから痛そうだ
モデル見るとしずく型はクリア色なのにゴミ付いてるみたいでダサい
555-7.74Dさん:2013/01/29(火) 20:50:23.36
バネ丁番は非常に好きだがキライな人もいるんだな
556-7.74Dさん:2013/01/29(火) 20:54:03.61
>>547
耳に掛かるところが角ばっていて痛いときがある
557-7.74Dさん:2013/01/29(火) 21:02:23.12
エアフレームってどう見ても調整きく素材じゃないのに
フィッティングがうまくいかないって怒ってる人のレビュー見ると
いくらJINSがフィッティング下手でもエアフレームでその苦情はないわーって思う

ああいうのは自分の顔にあったサイズを選ばなきゃならんでしょ

>>500
自分もフレームの重さは表記してほしい
558-7.74Dさん:2013/01/29(火) 21:09:49.39
>>555
26gと重いから鼻ばかりに負担かかってむずむず感じる
559-7.74Dさん:2013/01/29(火) 21:11:24.52
>>557
アホか
その説明せずに売ってるから苦情出てんだろ
560-7.74Dさん:2013/01/29(火) 21:20:36.37
たしかに
今までエアフレームオンリーのフレームは買ったことないから気づかなかったけど
そういうのだと自分で曲げれないね
561-7.74Dさん:2013/01/29(火) 21:22:25.34
お湯等で温めてすこしずつ曲げれば自分でも調整できる
ただし曲げたとこは先々に塗装の劣化が早くなる
562-7.74Dさん:2013/01/29(火) 21:25:01.34
買ったのにかけるの忘れてしまう
三日坊主になりそう
563-7.74Dさん:2013/01/29(火) 21:29:20.95
鼻パッド有りのメガネをはじめて買ったんだけど顔から離れすぎてて浮いてるみたいになるし
パッド2点で支えるから重量感と違和感がある
側面とブリッジの3点支持の方が分散されて痕もつかない利点があるね
564-7.74Dさん:2013/01/29(火) 21:34:14.99
JINS株価

2008年12月 44
2013年1月 3,795

4万4千円が379万円かよ
社員億万長者だな
565-7.74Dさん:2013/01/29(火) 21:49:59.13
やっぱ店頭で自分にあったメガネ買うべきだわ
オンラインの販売増やそうとしてるJINSはアホ
また、オンラインで購入したものが合わなかったら返品も可能にすべし
566-7.74Dさん:2013/01/29(火) 22:42:50.72
誰かの返品分が届いたら嫌だ
567-7.74Dさん:2013/01/29(火) 22:54:59.18
>>557
むしろ柔らかいぶん金属素材よりフィッティングはしやすそうだけどなぁ

エアフレーム買った時jinzはフィッティング下手って聞いたから何度も直しに行ってたんだけど
奥から出てきたスーツのおっさんがやってくれた時は違和感も左右のバランスも締めつけ具合も目からの距離も一発で完璧になった
結局は素材より技術の問題だと思うね
568-7.74Dさん:2013/01/29(火) 23:20:47.02
TR-90素材で「フィッティングお願いします」って何の罰ゲームだよw
無知な客はpgrされるだろうし、店員は調整のしようがないもの調整させられて
どっちもいいことないな
569-7.74Dさん:2013/01/30(水) 00:36:50.79
>>568
えっ、店員がフィッティングするんでーって来たぞ。
熱入れて気合で曲げてた。あんまり調整幅がないとも同時にいってた。
最初からPDと顔の幅を考慮したやつを買ってたからすぐ終わった。
570-7.74Dさん:2013/01/30(水) 00:55:18.89
>>568
俺も店員側から合わせますので掛けてください、ダメだったら持ってきてくれればいつでも直しますって言われたぞ
蒸気みたいなので熱して折れないか心配になるくらいグニャグニャ曲げてたよ

俺の場合は調整幅がどうとかも言われたことないし簡単に曲げてたから変形させやすい素材なんだなと思ってた
571-7.74Dさん:2013/01/30(水) 01:08:38.81
かなり前だが合わないのは、あなたの耳の左右の位置が違うからと言われた。
中華な店員で、直してもらうほど合わなくなるんで適当に切り上げて自分で直した。
572-7.74Dさん:2013/01/30(水) 01:42:49.17
「遠近のレンズの境目が合わない」
と持っていったら

「お客さんの目がずれてますか?」

と店員から言われ、あ〜技術だけじゃなく言葉も通じないんだ
と脱力して帰ってきたことがある
573-7.74Dさん:2013/01/30(水) 02:00:57.32
ワロタ
574-7.74Dさん:2013/01/30(水) 02:12:24.75
インタビュー
JINS PCはどうやってできたの? きっかけは社長の立ち話
http://bizmakoto.jp/style/articles/1212/26/news012.html
575-7.74Dさん:2013/01/30(水) 03:53:09.21
>>574
ジェイアイエヌ社長 田中仁 談

>ユニクロの柳井正さんを尊敬し、影響を受けています。
>柳井さんは、スケールメリットを活かした商売をされていて、
>フリースもTシャツも、いいものを大量に発注して、安く売られる。
>安いからこそ大量に売れ、さらにスケールメリットを活かせるわけです。

ユニクロ社長 柳井正 発言集

「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」
「社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に」
「日本は、下手をしたらあと3年で破綻」
「このままでは日本は没落する」
「ワタシはユニクロの服は一着も持ってません」
「日本人はだんだん貧しくなっている」
「泳げない者は沈め」
「貧乏人が大勢いるからユニクロは日本一売れている」
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべき」
「日中は切っても切れない関係」
576-7.74Dさん:2013/01/30(水) 06:06:13.00
貧乏な俺はジンズで十分だぜ!
577-7.74Dさん:2013/01/30(水) 14:16:08.73
エアフレームαって曲がるの?
それだとやっぱ浮く感じで合わないだろうなぁ
578-7.74Dさん:2013/01/30(水) 15:14:30.35
合うよ
579-7.74Dさん:2013/01/30(水) 15:42:49.68
今日はジンズ工作員が大人しいね
580-7.74Dさん:2013/01/30(水) 15:54:26.07
合わないめがねしてたせいで、普段使ってるめがねも違和感感じるようになった
もういいわ
予備だと思えば
581-7.74Dさん:2013/01/30(水) 15:59:15.64
それはジンズと関係ない独り言では?
582-7.74Dさん:2013/01/30(水) 16:04:02.12
>>575
それ、次スレからテンプレ入りな
583-7.74Dさん:2013/01/30(水) 16:58:36.07
ゾフとジンズは似てるね
584-7.74Dさん:2013/01/30(水) 17:11:07.90
じんずかけてる様になったら雰囲気変わったと言われる様になったヲタの俺
まん丸いフレームだったからな
大学デビュー俺
585-7.74Dさん:2013/01/30(水) 18:09:57.57
お前らどこでそんなメガネ売ってんだ?って不思議なくらい1970年代テイストのデカ眼鏡掛けてるやついるよな。
仲本工事全盛期みたいなの。
586-7.74Dさん:2013/01/30(水) 18:45:40.19
>>585
韓国で流行ってるみたいだよ
587-7.74Dさん:2013/01/30(水) 19:09:22.21
ウェリントン微妙に流行ってるだろ
588-7.74Dさん:2013/01/30(水) 19:13:58.78
>>585
どこでってこの右下に書いてあるとこ
ttp://blinc.co.jp/special/blinc_tart/index.html
589-7.74Dさん:2013/01/30(水) 19:32:45.66
>>585
女で見たことあるけど、まるっきりアラレちゃん(知らないかな?)だったw
そのアラレちゃん女の発想は多分>>586経由で得た韓流()ファッションネタだと思う。
590-7.74Dさん:2013/01/30(水) 19:49:44.39
>>585
うちの近所に芸大あるけどそこの学生ウェリントン率高い
化粧してもごまかしきれないブスや顔のでかいのをごまかしたいやつ、
勘違いしている地方出身者がかけてるイメージがある
591-7.74Dさん:2013/01/30(水) 20:18:38.04
今更JINS PC for HACKERSの存在を知ったんですが再販は無いんでしょうか?
592-7.74Dさん:2013/01/30(水) 20:23:14.47
ああいうのは度なしかレンズすら付いてない、ドンキで1kのやつじゃないの?
593592:2013/01/30(水) 20:24:03.95
ごめん、>>585からの流れで書いた
594-7.74Dさん:2013/01/30(水) 20:44:27.04
今のナウいヤングはアラレちゃんとか知らんだろw
595-7.74Dさん:2013/01/30(水) 21:14:30.10
俺は鼻が高いからカッチリ固定されるけど
鼻が低すぎてずれるやつはコンタクトにしたほうがいいよ
596-7.74Dさん:2013/01/30(水) 22:27:30.52
斉藤祐子みたいなメガネやね
597-7.74Dさん:2013/01/30(水) 22:36:22.30
>>596
ハンカチの姉?
598-7.74Dさん:2013/01/30(水) 23:38:26.45
日常的に眼鏡かけている人は
必要だからしてるんだろうけど
階段の下り怖くないの
599-7.74Dさん:2013/01/30(水) 23:46:54.41
>>598
慣れた。最初は距離感わからないし、すべての物が小さく見えてやばかった
600-7.74Dさん:2013/01/31(木) 02:31:08.70
遠近両用みたいに逆に下側は度なしであれば重宝するんだけど
601-7.74Dさん:2013/01/31(木) 05:50:18.60
遠近両用の累進レンズなら普通に出来るだろ
ていうかそれ老眼だよ
さっさと眼科行ったほうがいい
602-7.74Dさん:2013/01/31(木) 06:35:04.71
真ん中と左右上は近視用で下だけ度無し見たいなレンズだよ
階段下りで危なくないレンズ
603-7.74Dさん:2013/01/31(木) 07:56:29.30
この会社の店員、レベルが低すぎて度が合わせられない。
ここで度付きの眼鏡を作るのは厳しすぎると思う。
他にも安い店はあると思うので、ここだけはやめたほうがいい。
604-7.74Dさん:2013/01/31(木) 07:59:27.80
この会社の店員、レベルが低すぎて度が合わせられない。
ここで度付きの眼鏡を作るのは厳しすぎると思う。
他にも安い店はあると思うので、ここだけはやめたほうがいい。
605-7.74Dさん:2013/01/31(木) 08:43:14.02
>>602
普通。
階段下りで危なくないかどうかは別。
606-7.74Dさん:2013/01/31(木) 09:37:34.17
メガネつけてからまだ日が浅いから慣れてないんだろう
よっぽどドンクサイ奴でもない限り馴れれば日常生活に支障はない
607-7.74Dさん:2013/01/31(木) 09:48:03.34
ああ、遠近じゃないけど階段が怖いってことか。

それはレンズが顔から離れ過ぎてるのと角度が合ってないからだな。ちゃんと合わせて貰ったら?
608-7.74Dさん:2013/01/31(木) 09:57:34.22
ネットで注文したけど、度付きのPCレンズは納期掛かるんだな
5日経ってもシステムの自動返信以外連絡は無い
自動返信だけでこんなに待たされるなら他所で買えばよかった
国内のネットショップでこんな対応のところあるんだな
609-7.74Dさん:2013/01/31(木) 10:29:58.05
>>607
慣れっしょ。初眼鏡は大変だった、度が変わるたびに2日ぐらい大変。

>>608
PCレンズって言うけど、コーティングとカラー指定しているようなもんだから
一週間はガチ。あとPC眼鏡っていうけどブルーカットのほうはどこでも買えるから
実はJINSじゃなくてもいい、でもこのお値段は他所じゃなかなか無いな。
色とコーティングでUV400レンズと同じ性能を擬似的に出してるから、他でもUV400っていって買えばPCレンズ買えるけど
レンズメーカーが公認してるだけあってめっちゃ高い。性能はにたようなもん。
610-7.74Dさん:2013/01/31(木) 10:53:44.30
花粉(ry
611-7.74Dさん:2013/01/31(木) 10:58:48.27
いない
612-7.74Dさん:2013/01/31(木) 11:21:50.76
>>609
はあ?UV400とPCレンズは違うぞ。
プラスチックレンズならPCレンズじゃなくとも普通にUV400は対応してる。
613-7.74Dさん:2013/01/31(木) 11:33:17.33
>>612
めんどくさいから商品名いうか
東海 CCP400 みたいな物の事だ。
614612:2013/01/31(木) 11:43:23.84
>>613
だから何?
その商品もUV400は対応してるだろうけどさ。
メガネ屋でメガネ買えばUV400なんか当然のように付いてるんだって。ガラスレンズじゃなければ。
615-7.74Dさん:2013/01/31(木) 11:49:30.87
仕方ない
俺が花粉の人柱になるわ
今日買ってくる
616-7.74Dさん:2013/01/31(木) 11:56:17.25
>>614
そもそもUVC400がなんであるかわかってたらレンズの話なんてしないだろ
そしてUVA400ならお前みたいなことをいわない。
勉強してよ、頼むよ。
617-7.74Dさん:2013/01/31(木) 12:08:41.81
花粉のレポいる?
618-7.74Dさん:2013/01/31(木) 12:10:12.10
いらない
619-7.74Dさん:2013/01/31(木) 12:11:36.60
>>604
眼科の処方箋を持っていって作ってもらっても
ここの店員、フィッティングもできないからww

ちょっと高くても「眼鏡専門店」に行った方が心休まるよ
眼鏡専門店は「レンズの補償は半年です」なんてバカな事は言わないし
フレームもジンズのようなちゃちな物は、そもそも置いてないからな
620612:2013/01/31(木) 12:14:34.36
>>616
分かってるのかなぁ?
UV400ってのはUVAもUVBもUVCも含んでるんだぞ。
621612:2013/01/31(木) 12:27:27.89
>>616
根本的に何か勘違いしてないか?
ちゃんと説明するとこうだからな↓

UVA 320〜400nmの波長
UVB 280〜320nmの波長
UVC 100〜280nmの波長
UV400 400nm以下の紫外線を全てカットする加工のこと
622-7.74Dさん:2013/01/31(木) 12:59:47.97
>>621
スレらしく。
ttp://www.jins-jp.com/kakaku/
UVカットも標準搭載。目に有害な紫外線(紫外線波長280nm?380nm)を99.9%以上カットします。
薄型非球面レンズが標準搭載

ttp://www.jins-jp.com/jins-pc/lineup/#guide
・ハイコントラストレンズは紫外線を99.99%(400nm)以上、クリアレンズは99.9%(380nm)以上カット

実は380nm-400nmは人によって違うが、可視光線として見える。
つまり、なんでPC用に色がついてるのかあとは考えて。
俺って優しすぎる。

だから>>612は不正確であり、厳密にいえば間違いとわかる。
正しくこのやり取りを読んだ人がいれば
「UVA400はXXXレンズじゃないと基本的にありえない、XXXレンズでは無理」
とわかるわけである。グラフまで付いてるのにすくなくともJINSではそうであると読めないならもうしらね。
623-7.74Dさん:2013/01/31(木) 13:00:59.27
>>616
http://www.jins-jp.com/jins-pc/lineup/item/img/img01.jpg
なんで400nmまでは透過率0%なのか理解できてるか?w
624-7.74Dさん:2013/01/31(木) 13:02:43.96
>>623
どうみてもクリアレンズで20%超えてるんですが。
625-7.74Dさん:2013/01/31(木) 13:22:58.72
>>617
オーバル・度付きならいる
626-7.74Dさん:2013/01/31(木) 13:26:10.87
ナイロール眼鏡送って作る場合は面取りやってくれる?
627-7.74Dさん:2013/01/31(木) 14:14:41.79
やってくれる
628-7.74Dさん:2013/01/31(木) 14:35:12.93
>>617
レポよろしく
629626:2013/01/31(木) 14:38:41.53
ありがと、注文してみます
630-7.74Dさん:2013/01/31(木) 18:15:12.63
追加料金とってくれて構わないから薄型選べるようにしてほしいよな
何かに理由つけて薄型にさせないようにするからやり取りがめんどくさい
最終的にねばって薄型にさせるけどw
631-7.74Dさん:2013/01/31(木) 18:40:09.47
じゃあ他の店行けよ
632-7.74Dさん:2013/01/31(木) 18:46:03.25
わかりました
633-7.74Dさん:2013/01/31(木) 18:49:49.86
素直でよろしい
634-7.74Dさん:2013/01/31(木) 21:10:37.55
昨日買ってきた
お客様感謝デーなので5%off

これでやっと、WAONカード代の300円が回収できた
635-7.74Dさん:2013/01/31(木) 21:15:46.43
>>634
そういえばイオンにはいってたらイオンの、山田電気に入ってたら山田電気のポイント着くんだな。
どんだけJINSやすいんだ。

>>630
一週間待ちっていわれた瞬間1.67でいいやってなった。
色付きならどうせ一週間だから、また作ってくる。
別に何個もいらないけど、安いからファッションにあわせて架け替えれて便利だ。
JINSは俺にとって神。
636-7.74Dさん:2013/01/31(木) 21:18:54.27
jinsだけに神ってか
くだらなすぎてメガネずれ落ちたわ
637-7.74Dさん:2013/01/31(木) 22:28:18.27
>>636
また一度じゃ決まらないフィッティングをやってもらうしかないな。
そしてフィッティングにいったら、また安すぎてもう一本増える、
また一度じゃ決まらないフィッティングをやってもらうしかないな。
そしてフィッティングにいったら、また安すぎてもう一本〜ENDLESS

誰だこの素晴らしいループを編み出したのは
638-7.74Dさん:2013/01/31(木) 23:10:54.86
安いのは良いんだけど、フィッティング下手すぎ。その点はzoffのほうがまし。
639-7.74Dさん:2013/01/31(木) 23:12:58.68
鼻が低いんじゃないの?俺なんかどんな眼鏡でもカッチリはまるわ
640-7.74Dさん:2013/01/31(木) 23:17:15.27
お前は顔でかすぎ
641-7.74Dさん:2013/01/31(木) 23:27:11.28
ジンズ好きすぎて毎晩ジンズで抜いてるよ
642-7.74Dさん:2013/02/01(金) 00:15:23.73
はいはい
643-7.74Dさん:2013/02/01(金) 00:31:07.01
jinspcさ男用でもライトブラウン系作ってくれよ
644-7.74Dさん:2013/02/01(金) 00:56:00.81
>>630
コミュ障なの?
レンズ選ぶときに一番薄いの指定でいいじゃん。
どうせ大して目も悪くないのに薄い=高性能って思ってるバカなんだろw
645-7.74Dさん:2013/02/01(金) 01:09:47.10
TR-90調整できないって言ってるやつは何処の馬鹿だ。
普通に曲げてもらって使ってるが。
646-7.74Dさん:2013/02/01(金) 01:13:40.88
ログも読まずに何いってんだ?
647-7.74Dさん:2013/02/01(金) 03:11:41.02
ジェイアイエヌ社長 田中仁 談

>ユニクロの柳井正さんを尊敬し、影響を受けています。
>柳井さんは、スケールメリットを活かした商売をされていて、
>フリースもTシャツも、いいものを大量に発注して、安く売られる。
>安いからこそ大量に売れ、さらにスケールメリットを活かせるわけです。

ユニクロ社長 柳井正 発言集

「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」
「社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に」
「日本は、下手をしたらあと3年で破綻」
「このままでは日本は没落する」
「ワタシはユニクロの服は一着も持ってません」
「日本人はだんだん貧しくなっている」
「泳げない者は沈め」
「貧乏人が大勢いるからユニクロは日本一売れている」
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべき」
「日中は切っても切れない関係」
648-7.74Dさん:2013/02/01(金) 04:22:34.14
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
649-7.74Dさん:2013/02/01(金) 06:04:36.57
イオン山田電気ユニクロ
どんだけJINSやすいんだ

イオン山田電気ユニクロ
どんだけJINSやすいんだ

イオン山田電気ユニクロ
どんだけJINSやすいんだ

イオン山田電気ユニクロ
どんだけJINSやすいんだ

イオン山田電気ユニクロ
どんだけJINSやすいんだ

イオン山田電気ユニクロ
どんだけJINSやすいんだ

イオン山田電気ユニクロ
どんだけJINSやすいんだ

イオン山田電気ユニクロ
どんだけJINSやすいんだ
650-7.74Dさん:2013/02/01(金) 07:38:47.42
俺の眼鏡は-0.5
ほとんど伊達
651-7.74Dさん:2013/02/01(金) 10:26:44.17
いいな…。俺、-11
652-7.74Dさん:2013/02/01(金) 11:02:52.18
-3程度だと老眼の時期にメガネいらなくなるからいいな
653-7.74Dさん:2013/02/01(金) 13:31:07.45
初めて低価格のメガネ買おうかと思うんですが、安いからって別にレンズが粗悪でまともに見えないってことは無いですよね
近視は-5程度で乱視入りです。きちんと見えればフレームの耐久度はうんこで良いんですが・・・
654-7.74Dさん:2013/02/01(金) 13:46:12.27
>>653
きちんと見える、でも前が三万円ぐらいの眼鏡だと、マルチコートの有無の差がある。
安いんだしとりあえず一本作れよ、三本以上になってから悩めよ。
というか、今のお前のレンズがどの程度のランクかわからないから、まったく同じっていうのもあり得る。
655-7.74Dさん:2013/02/01(金) 14:35:45.91
今回のセールは前回の余りカスだな
女モノはそこそこ使えそうなのあるけど
男モノは酷いな
656-7.74Dさん:2013/02/01(金) 14:39:03.26
1店舗だけ、1人だけハズレ引いたなら歩留まりみたいなもんだって思えるけど
スナモ→テルミナの2店舗に渡って計5人にたらい回しにされて5回も来店するハメになるとは思わなかった
次取りに行ったら6回めだ

結局今日持ち込んだZoffのデータシートの通りに修正することになったけど
今までのは何のための測定だったのよ。毎回手持ちのZoffの眼鏡3つ持参して渡してもいたのに
今日になって検査項目がすごく増えたけどせめて前回からやってくれよ

スナモでの1回めの測定は相手もミスって認めているからまぁ仕方ないにしても、
テルミナ2回め来店時の店長の対応(接客、調整含む)が本当適当で酷かった
こういう企業体質なんじゃないかと疑いたくなる

同じように今どうしても眼鏡が合わないってお直し中の人は
眼科で測定してもらったりした方が良いかも
657-7.74Dさん:2013/02/01(金) 14:45:30.00
>>655
サンキューセール何か増えてるかなって期待したら本当に売れ残りだった
まあ、その売れ残りの中にあるフレーム先月買って持ってるんだけどね
売れ残り品持ってるってことで複雑な気分…
658-7.74Dさん:2013/02/01(金) 14:58:21.29
>>656
Zoffいけばいいのにアホだわw
659-7.74Dさん:2013/02/01(金) 15:01:37.40
JINSの場合
9990円フレーム小ロッドモデル
7990円フレーム小ロッドモデルと大量生産モデル混在
5990円フレーム大量生産モデル
4990円フレーム大量生産モデル
9990円フレームが3990円セールに並んでいると
形や色が変なの多い
660-7.74Dさん:2013/02/01(金) 16:29:16.28
>>658
度付きPCメガネ(ライトブラウン)で、
前にJINSの方がカット率が高いって聞いたから(今は知らんけど)
大手だしまさかこんな苦労するとは思わなかった
661-7.74Dさん:2013/02/01(金) 16:45:16.23
>>660
社長の尊敬する人が、ユニクロのやないさん

はじめ良くても、どんどん改悪していっている所まで良く似ている。
662-7.74Dさん:2013/02/01(金) 18:06:12.39
JINSの社長は最初からメガネ屋をやってたわけじゃなくて、
元は雑貨屋から始めてメガネも扱ったに過ぎないんだぜ
663-7.74Dさん:2013/02/01(金) 18:27:41.14
着眼点はいいと思う
664-7.74Dさん:2013/02/01(金) 20:20:51.50
安いだけで技術もサービスも二流以下
1年後も安メガネ売ってられるかどうか
665-7.74Dさん:2013/02/01(金) 21:31:08.42
これ買ってみたんだが寝つきが良くなったし、夜中に目覚ます事が無くなった。
まぁ寝る前にPCいじるなよって話なんだろうけど・・手放せないね
666-7.74Dさん:2013/02/01(金) 21:37:21.55
目が疲れた方がまぶた重くなって眠くならないか?
667-7.74Dさん:2013/02/01(金) 23:34:34.64
>>666
俺もそう思う。眼鏡の度を強くしたからよく眠れる。
二週間ぐらいでなれるんだが、そこまで大変だ。
668-7.74Dさん:2013/02/01(金) 23:49:12.81
セールが1月31日までと書いてあったので、昨日23時50頃に急いで購入したけど。
結局、今日以降も続くのね。。。。
669-7.74Dさん:2013/02/02(土) 00:18:45.38
>>668
過剰在庫掃き出したいからな
670-7.74Dさん:2013/02/02(土) 00:28:50.40
俺もクーポンが31日までだったから買おうと思ってたけど
結局希望の色の在庫が復活することはなかった
671-7.74Dさん:2013/02/02(土) 01:31:47.97
>>670
どこの店も同じだが、新しい型が出るから値下げとか在庫処分とかもあるが
大体は決算の時に在庫減らす目的だからな。仕入れて作ると本末転倒
672-7.74Dさん:2013/02/02(土) 01:56:47.16
はよβチタン安くせい
673-7.74Dさん:2013/02/02(土) 03:24:52.73
商品開発も大変だな
674-7.74Dさん:2013/02/02(土) 04:36:02.69
>>663-664
ユニクロを真似たシンプルな店構えや価格構成は良いけど、もともと眼鏡にこだわりがあったわけじゃないから品質も技術も二流なんだよな。
675-7.74Dさん:2013/02/02(土) 04:56:45.32
ネットのセールで気に入ったフレームが売り切れだったから店舗に行ったけど、そしたら似たのでもっといいフレームがあったから即買いした。よかった。
676-7.74Dさん:2013/02/02(土) 05:03:28.31
βチタンのつや消しシルバー自然でいいわ
前モデルの普通のシルバーから乗り換えた
677-7.74Dさん:2013/02/02(土) 06:58:18.34
>>676
そのチタンの陽極酸化皮膜、多分三年ぐらいで剥がれるぜ、元は存分に取った後だが。
678-7.74Dさん:2013/02/02(土) 07:29:01.22
このセールって毎年こんな感じでだらだらと売り切れるまでやるの?
679-7.74Dさん:2013/02/02(土) 11:29:24.66
JINSって伝票に番号振ってないから本当に顧客管理してないみたいだな。
今どき珍しい。コストをかけない杜撰さが安売りにつながってるのかもしれないけど。
あ、市場調査やるのはネットだけにしてるのかな。
680-7.74Dさん:2013/02/02(土) 12:17:16.83
>>678
おい
おれが買ったときはシルバーオンリーだったのに、色増えてるじゃねえかよ!!!!
あああああああああああ????
681-7.74Dさん:2013/02/02(土) 12:24:20.26
ただでさえ合わなかったからムカついてるのに、在庫復活とか腹立つわ
もうFODDに不倫するわ
682-7.74Dさん:2013/02/02(土) 12:56:23.54
どうぞ
683-7.74Dさん:2013/02/02(土) 13:10:25.57
ジンズのおかげでメガネをファッションとして何本も持てるようになった
強度数の人には助かるわ
684-7.74Dさん:2013/02/02(土) 14:20:38.87
神厨はフリーターの味方だよね!
685-7.74Dさん:2013/02/02(土) 15:19:19.03
型落ちを処分するのが目的なのに処分が終わらないうちに止めてもな
686-7.74Dさん:2013/02/02(土) 16:04:49.40
ここで更なる値下げを要求します
687-7.74Dさん:2013/02/02(土) 16:48:24.11
いくら安くてもいらんものはいらん。
あんまり安売り続けると他のものまで買い控えされるぞ。
688-7.74Dさん:2013/02/02(土) 17:39:21.05
待ってればセールで安く売るし、次のセールで買おう
689-7.74Dさん:2013/02/02(土) 18:09:04.19
全部が安くなるわけじゃないからな
690-7.74Dさん:2013/02/02(土) 18:39:54.38
必要なメガネはすでにあるから半年に1度のセールを見に行って
ほしいものがあれば買う。なければいらないって感じ
691-7.74Dさん:2013/02/02(土) 19:12:04.01
バレンタインセール♪
692-7.74Dさん:2013/02/02(土) 19:12:49.12
チョコと一緒にメガネとか・・ ありえんw
693-7.74Dさん:2013/02/02(土) 19:44:27.24
今日、地元のジンズ行ったら、
池沼の集団が手当たり次第に商品を試着してて、買う気が失せたわ
694-7.74Dさん:2013/02/02(土) 19:56:24.48
>>679
顧客管理いらないじゃん、その都度検査したほうがいい。
誰が何本買おうが同じ対応でいいよ。

>>683
同意見。俺も3本→12本(内9本JINS)になった。

>>687
世の中そうでもないんだよ。ただ、これが続けば
眼鏡は高くて当たり前、性能もマルチコートで当たり前だと思ってた連中が
二万数千円の眼鏡の妥当性も同時に知ることになる。

いつまでたってもわからないなら、そういう人だったか、前の眼鏡屋にぼられてたか。
いい意味で眼鏡業界という水面に波紋が立った。そんなので沈むような船でもない木の葉は消えたほうが世の中のため。

>>693
俺のことか、待ち時間暇でな。コンタクト外し用の流しで手を洗ってからだから許せ。
集団がまるまる一個の台を占拠してると、困るがしょうが無いだろ、やつらも一応お客、もしくはお客予備軍。
営業用語でいうならホット。

そういや、陳列のフレームって立ち読み雑誌と比べ物にならないほど触られてるけど、閉店後に拭いてるの?
店員さんいたら回答欲しいな、冬はインフルエンザに、ノロウイルスにと、気になる季節。
695-7.74Dさん:2013/02/02(土) 20:05:13.51
>>694
最近ニューハーフに興味がある、まで読んだ
696-7.74Dさん:2013/02/02(土) 20:11:13.72
>>695
ネットなんだからわざわざ感想で一レス使うな、お前の時間の無駄だ。
ココで何を言った所で、読むも読まないも自由なんだから、スルーしろ

大見得切った所で、お前みたいなのはリアルでは可愛い子猫
好きでもない流行に流されて、奇抜な眼鏡を買う愚民
きもちわるいんだよ。

でも綺麗なニューハーフっていいよね
すきです。でも男がベースなんで無理です。
697-7.74Dさん:2013/02/02(土) 20:32:51.06
>>694
医者のカルテと一緒で履歴が大事なんだけどな、本当は。
698-7.74Dさん:2013/02/02(土) 20:43:37.25
視力は変化するし、同じ度数で作りたかったら保証書にかいてあるじゃん。
何が問題なのかがわからん。
699-7.74Dさん:2013/02/02(土) 20:58:19.28
前、何も持たずに行ったら、お買い上げ頂いたことは?と聞かれたので「あります」
と伝え、Tel言ったら履歴見てくれたよ。
前と同じ高いレンズにした方が...としつこかったことは、まぁいい
700-7.74Dさん:2013/02/02(土) 21:06:16.52
>>699
それ、JINSじゃないだろ。
購入履歴無いから。
701-7.74Dさん:2013/02/02(土) 21:07:25.64
>>699
高いレンズwww
おまえ、JINSいったことないだろ。
702-7.74Dさん:2013/02/02(土) 21:19:51.16
はい。ありません
703-7.74Dさん:2013/02/02(土) 21:43:01.05
>>700
店舗で保管してないだけじゃないの?
多分本部のデータベースにはしっかり残ってると思う。
704-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:01:46.86
履歴を同じ度数で作るためだと思ってる時点でアウトだわ。医者と同じと言ってる意味が分からん?
705-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:08:36.08
>>696
りこちゃんいいよね
706-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:10:13.56
>>703
店舗で注文した伝票見ても伝票番号みたいの無いから本当に購入履歴は管理してないようだ。
707-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:18:17.77
>>697
不自然な度数変化から眼病が見つかるケースもよくあるよね?
でも、ここは店も客も素人集団だからな
708-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:31:34.43
眼鏡市場のスレ覗いたら、データをとっといて貰えるようだし
愛眼もメガネドラッグもとってあるみたいだ、JINSが珍しいケースなんだろうな。
どちらにしても、完成時のデータシートもっていけば、その眼鏡を作った時のデータは判明して

その通りに作ってもらえるし、
データ重視というその理論でいくと、行く前に眼科医のところで二千円ぐらいで処方箋作るのがリアルタイムのデータで最強。
眼鏡作った時の紙切れをケースにいれといて、渡しながら付近から再計測やら再調整してもらえばいいんじゃないかな
セールじゃないとJINSもそんな忙しそうじゃないし。

店には迷惑かもしれないが、むしろ顧客データがないほうが美味しくないか?
709-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:35:33.23
むしろ眼科の計測の方がいい加減だったな俺の場合。乱視の角度とか。
メガネ屋のほうがその点、手馴れてて良かったりするものだ。
710-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:40:08.49
昔、メガネスーパーで4万円近くかけてメガネ作ったのに、店員は頑なにデーターシートを隠しやがった
二度とメガネスーパーで作るものかと思った
711-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:42:13.06
>>710
スレチ
712-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:51:43.39
ネットの安メガネに客取られるから普通はデータ見せないんじゃね?
視力検査だってメガネ買わせる為のサービスなわけだし
713-7.74Dさん:2013/02/02(土) 22:56:03.75
そのメガネを店舗に持参すれば良いだけ
714-7.74Dさん:2013/02/02(土) 23:23:48.64
>>713
あれって瞳孔間距離や乱視補正の数値も正確に判定できるのか?
715-7.74Dさん:2013/02/02(土) 23:26:06.30
ネットで買うからといって、視力検査してくれるぜ。JINSは。
716-7.74Dさん:2013/02/02(土) 23:39:24.22
>>714
PDはわからんが乱視補正とかレンズの度数なら誤差0.07ぐらいで測れる。
717-7.74Dさん:2013/02/03(日) 00:02:54.79
度入りのJINS PCに変えたけどイイね
718-7.74Dさん:2013/02/03(日) 00:03:55.91
PCの設定いじればタダなのにな
719-7.74Dさん:2013/02/03(日) 00:14:34.75
>>718
どうせPC/テレビ用眼鏡、風呂用眼鏡、室内用眼鏡、運転用眼鏡、通勤用眼鏡ぐらいはJINSユーザーなら持ってるだろうし
大した問題じゃないだろう。
720-7.74Dさん:2013/02/03(日) 00:16:52.31
きもいー
721-7.74Dさん:2013/02/03(日) 00:38:32.21
学生です。
最近黒板の字が見えなくなってきて眼科で検査をしたとき、軽度の乱視、近視と言われました。
JINSではじめてのメガネ買おうと思うんですが大丈夫ですか?
722-7.74Dさん:2013/02/03(日) 00:57:27.00
>>721
700少々の現レスも読めないほどの乱視近視なら難しいかもしれませんね。
723-7.74Dさん:2013/02/03(日) 00:58:54.42
初メガネなら知識豊富な店員の居る店が良いと思うけどねぇ
724-7.74Dさん:2013/02/03(日) 01:01:51.45
725-7.74Dさん:2013/02/03(日) 01:03:53.71
合わないメガネ使っていると複視になる可能性が上がるって眼科医が言っていたし
はじめてのメガネならまともなもの作った方が良いと思う
726-7.74Dさん:2013/02/03(日) 01:45:00.15
セール終わった?
727-7.74Dさん:2013/02/03(日) 01:46:46.37
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
728-7.74Dさん:2013/02/03(日) 03:43:39.92
>>705

りこもいいけど、天音るか派かな
729-7.74Dさん:2013/02/03(日) 08:09:32.08
>>721
親に頼んで、五万円ぐらいのを眼科の処方箋と地元の眼科にいって作ってもらえ。
最初の眼鏡はいいものの方がいい、眼鏡嫌いになると困る。あと階段もなれるまで危ない。
だから多少気合いれていいの使え。

ニコンリラクシーかリラクシープラスっていうレンズに、超硬のシーっていうマルチコートして作ってもらえ。
ああ、屈折率は-5D超えるような強い度じゃなきゃ1.60〜1.67程度でいいから。
これでフレーム代に一万三千円以上使える。頑張れよ。

二本目からはJINSで買って、適当に使え。
ここのならお小遣いで買えるだろ。
壊すかもしれない学校の通常授業以外用とかな。
730-7.74Dさん:2013/02/03(日) 08:39:25.28
今どき5万円もかけてメガネ作るなんて馬鹿馬鹿しいだろ。
視力測定に不安があるなら複数の店舗で測ってもらえばいい。タダなんだから。
731-7.74Dさん:2013/02/03(日) 09:00:22.32
学生の視力低下なんてどんどん進むんだから五万円かけてメガネ作ってもすぐに合わなくなるだろう
732-7.74Dさん:2013/02/03(日) 11:12:18.04
いい店員から買えるなら値段はあまり関係ないんじゃないかねぇ
733-7.74Dさん:2013/02/03(日) 11:35:56.89
五万もする眼鏡はぼったくりだぞ
学生なんだからもっと安くていいだろ
JINズでもいいと思うがな
734-7.74Dさん:2013/02/03(日) 11:37:08.68
度数だけ実店舗で測りたい

全国のJINS各店では視力測定を無料で承っております。度数情報を調べたいときなどお気軽にご相談ください。
ただし、下記の方は眼科での処方箋作成をおすすめしています。

・初めてメガネを作成される方
・中学生以下の方
・眼病などにより視力の出にくい方
735-7.74Dさん:2013/02/03(日) 12:13:35.72
つか、度数履歴にしても店員の技術にしても
さんざん言われてることであって
満足してないなら、もう二度と利用しなきゃいいだけ
価格以上のものを求めるなら他店に行け

そうじゃない人はウェルカム、安メガネの世界にようこそ!
736-7.74Dさん:2013/02/03(日) 12:14:02.09
老眼鏡なんか100均で買えるのに

レンズの種類を絞って、いろんな度数を量産して在庫しといて、
注文のレンズをはめて渡すだけにすれば1000円もしない筈
737-7.74Dさん:2013/02/03(日) 12:21:55.74
>>735
まるで店員さんみたいな書き込みだな。
がきんちょ用の落ちなくする小物は扱わないの?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/dekorin/cabinet/chums/img55305337.jpg
ちなみにこいつは水に落としても浮く
ttp://image.rakuten.co.jp/dekorin/cabinet/chums/img58135554.jpg

はじめての眼鏡のひとには、ちゃんと説明してくれるんだろうか。
平日の午後あたりなら暇そうだからやってくれるのかな?
738-7.74Dさん:2013/02/03(日) 12:22:16.77
どう考えてもムリ
739-7.74Dさん:2013/02/03(日) 12:37:42.34
価格以上のことを期待するなって、誰も品質については咎めていないでしょ
測定や説明、フィッティング等、基本サービスとして謳っていることを満足にできないなら
それは誇大広告って言うんですよ
740-7.74Dさん:2013/02/03(日) 13:02:57.39
>>735
さんざん言われてるのはここだけの話だろうに
一般消費者はこんな所見てませんよ

>>736
百均店員がいちいちパン切って焼いてソーセージでもはさんでくれるとでも?w
741-7.74Dさん:2013/02/03(日) 13:03:27.95
>>739
そうだよ
改善できないんだから
不満なら利用しなきゃいいだけ
そっちの方が精神的にもいいだろ
742-7.74Dさん:2013/02/03(日) 13:07:00.25
>>740
不満のある人は、わざわざ、2chのスレ見つけて
グチグチぐちるんだよね
だから、批判だけが目立つ
で、一般消費者は、安さに感動して大満足って図式だろうね
でなければ、ここまで急成長してないでしょ
いかにリピーターが多いかよくわかるだろ
743-7.74Dさん:2013/02/03(日) 13:14:58.66
>>742
ハズレ引いた人が鬼の形相でわめきに来る
そう言う側面ですねわかりますw
744-7.74Dさん:2013/02/03(日) 13:22:32.11
三万、四万出して買った眼鏡と遜色ないもんな。-5Dだけど助かってる。
745-7.74Dさん:2013/02/03(日) 13:27:43.95
>>656さんのことですねわかります
746-7.74Dさん:2013/02/03(日) 14:08:47.94
計測いい加減だからな。
でも、その場で大丈夫そうなふりをして、あとからいうぐらいなら
最初に嫌がられまくってでもきっちりやってもらって、後から文句いわないのがお互いのため。
747-7.74Dさん:2013/02/03(日) 14:17:16.84
721です。
様々な指摘ありがとうございます。メガネは授業中のみ使う予定なので安いJINSで買おうと思ってました。
JINSでも良いみたいですので、もう一度眼科に計測に行って処方箋を出してもらいお店でもゆっくり時間をかけて検査したいと思います。
ありがとうございました。
748-7.74Dさん:2013/02/03(日) 14:20:58.84
>>739
測定については初めてなら眼科を勧めてるしそうでないなら視力はあくまで参考程度で前のメガネを基準にして決めるから普通は問題なんて起こらない
フィッティングも一回で完璧に合わせますなんて書かれてるわけでもない
もっと質を上げろと言いたいのはわかるが誇大広告ではないだろ
749-7.74Dさん:2013/02/03(日) 15:18:23.53
男の娘
750-7.74Dさん:2013/02/03(日) 16:58:19.44
>>706
でも履歴管理してないと保証書使い放題になっちゃうんじゃないかな。
うちの所では保証1回目の時に普通の補償書の上に新しい保証書つけてホチキスで止めてるだけだし。

その保証書外せば延々ループ出来ちゃうお。
751-7.74Dさん:2013/02/03(日) 19:17:45.04
1年前保証でレンズ交換してもらうとき
店員に質問したらユーザー情報廃棄していると言ってた
買った時渡す保証書だけでフレームとレンズ情報管理しているらしい
顧客情報利用する考えは無いようだ
752751:2013/02/03(日) 19:21:51.38
個人名分からなくても
売れたフレーム、レンズ、性別、年齢等POSシステムで管理すれば
売れ筋商品管理できるからそれで十分だろうが
753-7.74Dさん:2013/02/03(日) 23:00:43.85
わわざわざ顧客管理するメリットがない。
本人確認して、パソコンで購入履歴から度数呼び出してお客さんに確認してもらって。。。
そんな手間掛けるなら保証書に書いてある度数見れば一発じゃん。
754-7.74Dさん:2013/02/03(日) 23:43:53.92
保証書なんか普通無くすだろ
755-7.74Dさん:2013/02/03(日) 23:44:36.59
安いだけに凄いスピードで売れてるから顧客管理なんて面倒なことは
やりたくないんだろうな。
ネットの注文で性別と年齢が把握できてるからそれで充分なんだろう。
前にフレームの在庫の確認をしたら50個以上あったのに2,3日で無くなってた。
756-7.74Dさん:2013/02/04(月) 00:05:02.33
定番な無難な感じのデザインのが無いんだよな
1シーズンだけ使う、みたいな人をターゲットにしてる
757-7.74Dさん:2013/02/04(月) 00:10:05.04
>>756
そうしたら売れなくなっちゃうからな、まあメタルのほうは奇抜なのそんなに無い気も。
この間のセールでまた三本ぐらい遊びで作ったが二万以下だし、飽きたら予備に積んどく予定。
高いのが五本だけだったのがJINSのおかげで十二本以上に増えた。
758-7.74Dさん:2013/02/04(月) 00:34:22.57
十二本ってw
759-7.74Dさん:2013/02/04(月) 03:55:36.82
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
760-7.74Dさん:2013/02/04(月) 05:33:32.79
>>756
過去に売れた商品でも基本的に再販せずに次々に新しいデザインのを出す方針みたいだから
定番的なものはとっくの昔に販売済みって感じかな。
そういう方針の方がお店として飽きられないからね。
それにしてもメガネなんてだいたい形が決まってるのにデザインは無限だなぁって思う。
761-7.74Dさん:2013/02/04(月) 11:06:53.38
>>699
クソワロタww
762-7.74Dさん:2013/02/04(月) 12:24:56.12
>>758
服だって普段着は最低4セットあれば洗って回せるけど、一週間分は持ってるだろ?
眼鏡までそういう人もいるんだよ。
763-7.74Dさん:2013/02/04(月) 12:39:26.86
右-6D左-4.75なんだけど、前回作った時は1.67すすめられたけどゴネて1.70で作りました
追加でもう1つ作ろうと思うんだけど、もっとゴネれば1.74で作れる?
764-7.74Dさん:2013/02/04(月) 12:49:58.11
>>763
一応、無料だっていってるから、出来ると思うけどあんまり意味無さげ。
-6だと1.67→1.70は3ミリ差が付くからお得だが1.70と1.74は変わる所で1mmぐらいしか変わらないな
-5でもほぼ同じ感じ。
-8超えると1.70と1.74で二ミリ以上の差がついてくる。

-3D超えあたりで160と.67が2mm差になり始めるからここらへんから1.67は美味しいな。
1mmでも薄いほうがそりゃいいけどアッベで損をする。JINSで頼まなくても入れてくれる屈折の一個上までが無難。
765-7.74Dさん:2013/02/04(月) 12:50:09.38
>>762
いや2本、多くても3本あればいいんじゃないの?20分で作れるんだし(≧∇≦)
766-7.74Dさん:2013/02/04(月) 13:54:38.42
>>764
ありがとう
1ミリしか変わらないなら1.7が無難そうですね

ちょっと近くのJINS行ってくる
767-7.74Dさん:2013/02/04(月) 13:59:39.15
JINSのメガネケースって2種類の大きさがあるんだな。
同じ黒だけど今回のケースはでかい。横から見ると正方形。
768-7.74Dさん:2013/02/04(月) 14:01:04.81
>>767
かまぼこ型と四角があるよね
769-7.74Dさん:2013/02/04(月) 14:03:29.69
長方形のと正方形のがあるけど
かまぼこ型はないな。かまぼこ型って角が取れて丸くなってるの?
770-7.74Dさん:2013/02/04(月) 14:07:03.79
D ←寝ながら横みるとこんな感じ
771-7.74Dさん:2013/02/04(月) 14:41:52.46
>>758
俺こないだ10本まとめて発注したw
買い集めたフレームにレンズ入れ頼んだ
次回は10超えそうな勢い
772-7.74Dさん:2013/02/04(月) 14:43:50.35
テリー伊藤ですか?
773-7.74Dさん:2013/02/04(月) 14:44:33.52
>>772
奴はプリズム必要だけどここで出来るのか?
774-7.74Dさん:2013/02/04(月) 14:45:46.11
:-D
775-7.74Dさん:2013/02/04(月) 15:18:18.07
メッツ加工と鏡面加工をしてもらったけど左右非対称で下手くそ
しかも右レンズの方は一度削った後、その中間の角度でまた削ってる。つまり角が3段になってる
http://i.imm.io/V7Dh.jpeg
http://i.imm.io/V7DG.jpeg
http://i.imm.io/V7DK.jpeg

さらに右レンズは削りすぎたのか台形型の跡が残ってる
http://i.imm.io/V7DS.jpeg
http://i.imm.io/V7DZ.jpeg

やり直してもらったほうがいいかな?
776-7.74Dさん:2013/02/04(月) 17:47:17.49
>>775
-いくつこれ?
777-7.74Dさん:2013/02/04(月) 17:49:12.01
メッツ加工や鏡面加工ってレンズメーカー送りちゃうん
店舗でできるの
778775:2013/02/04(月) 18:01:00.05
>>776
-10.5と乱視少し

>>777
最初の加工はどこでやったか知らないけど、
メッツ加工の削りが少なすぎて鏡面加工のテカリが控えめすぎたから
両方とも店舗でやり直してもらった。
779-7.74Dさん:2013/02/04(月) 18:04:47.45
とりあえず、次に作るときは
もっと小さいフレームにしたほうがいいよ
780-7.74Dさん:2013/02/04(月) 18:08:04.80
>>778
そりゃ削った後に、さらに削り入れたら角が3段になるわなw
781775:2013/02/04(月) 18:14:25.34
>>779
まあね
もっと小さいフレームも持ってるけどこれはセール品で3990円だったから買った

>>780
最初は2ミリくらいしかメッツ加工されてなくて、それを半分くらいまで大幅に追加で削ったから
最初の削りの部分は残ってないよ
782-7.74Dさん:2013/02/04(月) 18:39:07.29
メッツ加工って無料なん?
783-7.74Dさん:2013/02/04(月) 18:39:20.34
こういう加工って無料でやってくれるの?
784775:2013/02/04(月) 18:40:10.25
メッツ加工も鏡面加工も無料
785-7.74Dさん:2013/02/04(月) 18:48:17.81
こんな加工まで込みでやるのか
こういうのは料金取ってしっかり加工した方が良いだろうに
786-7.74Dさん:2013/02/04(月) 18:51:44.29
鏡面加工は太陽の光がレンズの中で反射して眩しくなるから
やるならそれを覚悟で。
787-7.74Dさん:2013/02/04(月) 20:55:42.17
>>775
豪快にぶっといレンズだな。
いっそのことレーシックしたら?
788-7.74Dさん:2013/02/04(月) 21:02:30.17
オンラインでメッツやってもらったことあるが
あまりの酷さで店舗に行ってメッツ加工無しレンズと交換した
789-7.74Dさん:2013/02/04(月) 21:56:25.45
呼び方がわからんけど、
レンズのエッジを透明に磨いてもらうことはできるのかな?
790-7.74Dさん:2013/02/04(月) 22:34:04.16
ちょっと前のレスも読めんのか
791-7.74Dさん:2013/02/04(月) 23:27:46.82
どういうメリットがあるんだ
792-7.74Dさん:2013/02/04(月) 23:41:00.41
きれい
793-7.74Dさん:2013/02/04(月) 23:41:41.22
ナイロールや縁無しでは、かなりのメリット
794-7.74Dさん:2013/02/04(月) 23:50:11.88
NHKに広報部中島さん出てた
795-7.74Dさん:2013/02/05(火) 00:13:03.46
マジで?
796-7.74Dさん:2013/02/05(火) 00:36:10.26
花粉対策メガネで
昨年はゴーグルと呼ばれて不評だったのを
一部透明に改良したと述べてた@Bizプラス
797-7.74Dさん:2013/02/05(火) 01:22:06.96
透明なゴーグルになったのか
798-7.74Dさん:2013/02/05(火) 01:56:52.44
>>797
普通載せるフレームの部分が着色されてるゴーグル。
まあゴーグルにしか見えないから、無駄な努力なんですけどね。
そういえば仲井真知事がJINSのモイスチャーみたいな眼鏡つけて会談してた、あれ老眼鏡機能付きか?
眼鏡の横に水入れる所っぽいのがあってワロ
ttp://www.jins-jp.com/functional/moisture.html
799-7.74Dさん:2013/02/05(火) 02:30:13.11
これが最新ですと言いたいんだろうけど、、迷走中にしか見えない
800-7.74Dさん:2013/02/05(火) 04:07:44.13
>>799
花粉症のために威力が絶大なら、なんて言われようが無視すりゃいいのにね。
モイスチャーの水アタッチメントの透明を使わずに同色のままつけてても、それなりに花粉対策になりそうな感じがするんだが
どうなのよ?
801-7.74Dさん:2013/02/05(火) 05:40:41.01
先週行ったとき花粉cutの女性用はピンクとライトブラウンしかなかったな
しかも色がHPの写真より全然薄いっていう
802-7.74Dさん:2013/02/05(火) 07:19:52.22
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
803-7.74Dさん:2013/02/05(火) 07:35:28.77
NHKで見た
804-7.74Dさん:2013/02/05(火) 08:21:04.19
ああそう
805-7.74Dさん:2013/02/05(火) 12:43:23.27
NHKで見たって言えば半額
806-7.74Dさん:2013/02/05(火) 12:59:10.61
JINSで初めてメガネ作った
本当に3980円で作れてびっくりした
しかも高級な革のケースまで付けてくれるんだもん、こんな事して赤字にならないの?
807-7.74Dさん:2013/02/05(火) 13:02:48.12
>>806
社員さんは今日はお休みですか?
808-7.74Dさん:2013/02/05(火) 13:11:14.64
高級な革ケースw
809-7.74Dさん:2013/02/05(火) 13:15:31.33
>>806
フレーム500円、レンズ一枚200円、ケース80円。品質からいうとだいたいこんなもんじゃね?
810-7.74Dさん:2013/02/05(火) 13:31:58.91
>>806
ふざけんなカス
811-7.74Dさん:2013/02/05(火) 13:55:08.00
ぼったくられるために生まれてきたような豚がいますね、このスレ
812-7.74Dさん:2013/02/05(火) 14:39:19.70
意外とケース原価高いかもなw
人件費>レンズ>メガネケース>フレーム
813-7.74Dさん:2013/02/05(火) 14:46:09.20
フレームが一番やすいのだけはガチだな
814-7.74Dさん:2013/02/05(火) 14:50:11.43
この前叩き売られてたチタン+可動鼻パッド+バネ丁番だとそんなむちゃくちゃ原価安くないような
815-7.74Dさん:2013/02/05(火) 14:55:41.08
>>814
おれが買ったやつ?
816-7.74Dさん:2013/02/05(火) 15:10:30.02
>>814
チタンは原価2000円超えてるかのうせいもあるね。
セルフレームが激安。というか子供おもちゃの椅子ってあんな素材だよな。
817-7.74Dさん:2013/02/05(火) 15:52:52.66
>原価2000円超えてる
ねーよw
818-7.74Dさん:2013/02/05(火) 15:56:39.68
ああそう
819-7.74Dさん:2013/02/05(火) 17:15:06.51
>>809
前にこの会社のIR情報見たとき確か粗利が75%ぐらいだったと思うから、
個々の割合は別にしておおよそ合ってるんじゃない?
820-7.74Dさん:2013/02/05(火) 19:58:12.06
先月、セール品で欲しいのが売り切れだったから、仕方なく他のやつ買ったんだけどさ。
今見ると、在庫が復活してるのあるね。
なんだかなー、全く。
821-7.74Dさん:2013/02/05(火) 20:06:10.66
店舗から在庫が戻ってきてるのかな?
ウェブでセールに入ってなかったもでるが店舗であったりもする。
取り寄せもできないし顧客管理もしてないしいい加減だよね、JINSって。
まぁ、メガネが消耗品みたいな値段になったから管理もコストをかけたくないんだろうね。
822-7.74Dさん:2013/02/05(火) 20:23:15.55
メガネだけじゃなくメガネケースとか、もちっとメガネアイテム増やして売ればいいのにと思う
823-7.74Dさん:2013/02/05(火) 21:04:37.87
ケースなんか100円ショップの方がいい物が揃ってるから期待してない。
てかJINSの四角いケースは積み重ねておけるから便利。沢山買っても場所とらなくて良い。
824-7.74Dさん:2013/02/05(火) 21:34:17.80
>>808
あれが高級と感じるなら幸せだわな
825-7.74Dさん:2013/02/05(火) 23:09:32.15
原価でいえばたいしてかわらないのに
+4000円のPCレンズとか買っちゃうのはいいカモだよなあ

買っちゃったけどなwはやく届けろよもう10日たつぞ!
826-7.74Dさん:2013/02/05(火) 23:22:11.09
>>825
おれも26日に注文したがまだ注文処理中のまま動かん
度入りのPCレンズにしたらたいして安くもないのに、こんなに待たされるならもう頼まん
827-7.74Dさん:2013/02/05(火) 23:40:51.93
今日越谷レイクタウンでかったけどpcメガネ度入り普通に1時間くらいででけた
828-7.74Dさん:2013/02/06(水) 00:22:03.61
>>825
あれ原価+2000円だから、大して変わらないどころかかなりかわる
829-7.74Dさん:2013/02/06(水) 00:33:40.68
ノーマルのレンズもPCレンズも原価なんて同じようなもんだろ。せいぜい50円増しとか
元のレンズとの交換なんだからレンズ代の差額分だけを請求するべきものを
元のレンズ代に上乗せしてPCレンズ代請求するなんてアコギな商売してるよな
830-7.74Dさん:2013/02/06(水) 00:37:15.27
>>829
ニコンのブルーライトコートは+3,000円だよ。
他のメーカーは知らん。
831-7.74Dさん:2013/02/06(水) 00:50:48.26
>>806
ステマのお手本のようなレス
832-7.74Dさん:2013/02/06(水) 00:51:07.10
PCレンズはニコン使ってるの?JINSが?
信じられないなぁ。
833-7.74Dさん:2013/02/06(水) 00:55:37.09
>>832
いや、他の眼鏡屋で買った。
J!NSのも持ってるけど、(メーカー不明)
明らかに見え方が違う。

ニコンの方が1000K位色温度が下がる感じに見える。
J!NSはちょっと下がる感じ。
834-7.74Dさん:2013/02/06(水) 01:08:03.20
SPA目指すならレンズメーカーの1つも買収しろよ>JINS
上場してるんだから資金はあるだろ
835-7.74Dさん:2013/02/06(水) 01:23:38.35
サングラスお店に置いてる?
レンズて色あったほうがいいのかな
透明のでも99.99%だかカットて書いてあるからいいのかな
836-7.74Dさん:2013/02/06(水) 02:11:48.82
いいよ
837-7.74Dさん:2013/02/06(水) 02:51:04.85
安く売れるのは何かを削ってるってこと、何だろうね。
838-7.74Dさん:2013/02/06(水) 04:15:21.21
JINSで9999円のチタンフレームって選択肢は中途半端かな?
微妙に安くもないし、他の店で1万5千くらいのやつ買った方が長持ちするんだろうか
839-7.74Dさん:2013/02/06(水) 05:23:40.71
>>838
他で作ったらなんやかんやで15k取られるよ。
だから本当に追加料金無しのJINSにびっくりした。
840-7.74Dさん:2013/02/06(水) 06:36:51.48
>>838
セール待てばよくね?
841826:2013/02/06(水) 10:36:38.22
やられた
特注レンズの加工に失敗して再度レンズ発注、納期延期
バカだろ
詫びのメールだけで終わらせようとしてるし
こんなもんもう信用できないキャンセルするわ
842-7.74Dさん:2013/02/06(水) 10:47:44.57
最初から店舗で買えよ
それとお前の文章おかしいよ、信用とは関係ないしね
843-7.74Dさん:2013/02/06(水) 10:50:25.19
あんたのも十分おかしい
844-7.74Dさん:2013/02/06(水) 10:57:12.69
気が短いやつだな。人のやることなんだからそういうこともあるだろ
845826:2013/02/06(水) 10:57:55.08
店舗で購入しても、特注レンズの加工に失敗したら納期は延びると思うが?
そこは通販でも実店舗でもかわらんでしょ
10〜14日で発送できるって書いてるのにjinsのミスで発送できなくなってる
これが信用とは関係ないって言うのはおかしい
846-7.74Dさん:2013/02/06(水) 11:01:00.12
>>844
そういう問題じゃないw
847-7.74Dさん:2013/02/06(水) 11:07:08.57
>>841
キャンセルしろよ
メガネなんて早く欲しい奴多いのに、納期守れないなんてゴミ企業すぎる
というか、加工に失敗は仕方ないが、本当に失敗したなら
普通は電話かけてきて謝罪する、その上で、メガネどうするか相談するだろ
企業に都合よすぎるナメくさった対応だな

というか、PCレンズみたいな電波アイテム買うなよ
848-7.74Dさん:2013/02/06(水) 11:18:13.85
JINSはそういう店なんだよ。100円ショップで駄々こねてる客みたいだ。
849826:2013/02/06(水) 11:36:14.35
>>847
レンズ再発注した後にメールで連絡だからね
なんで発注前に聞けなかったのかと思うわ

>>848
加工に失敗したレンズの代金払うのお前らだぞ?
キャンセルするから再発注分の支払いもお前らだ
どんどん買って従業員の尻拭いしてくれ
850-7.74Dさん:2013/02/06(水) 11:48:10.93
どんどん売れるから1人のクレームなんて砂一粒程度さ〜
メール来ただけでもなかなかの対応だと思わなきゃね。
851-7.74Dさん:2013/02/06(水) 12:18:15.18
たまにはそういうこともあるだろ
852-7.74Dさん:2013/02/06(水) 13:05:28.50
ああ
853825:2013/02/06(水) 14:07:49.43
うちにも826氏と同じであろうメールがきてました。

どんだけ失敗してんだよオイw
854-7.74Dさん:2013/02/06(水) 16:49:04.26
>>837
855-7.74Dさん:2013/02/06(水) 19:51:13.11
発注の担当者が同じで
間抜けだったんだろ。
856-7.74Dさん:2013/02/06(水) 21:02:01.00
AirFlameαの欲しいやつが品切れだらけなんだけど
商売する気あんの?
857-7.74Dさん:2013/02/06(水) 21:07:25.78
こんなところで管巻いてないで早くキャンセルするか電話して文句いえばいいのに。
しょうもないヤツ
858-7.74Dさん:2013/02/06(水) 21:45:34.79
>>856
やっと、在庫が捌けて、ほっとしてるとこだろうね
変な色のは残ってない?
859-7.74Dさん:2013/02/06(水) 22:09:54.20
>>857
いや、こういう報告があると、利用するときに参考になるだろ
関係者か?
860-7.74Dさん:2013/02/07(木) 01:23:56.09
>>858
薄い紫とか茶色のやつは元気に残ってるぞw
今回欲しいのはメイン使用なんで、ちょっときついんだわ・・・
861-7.74Dさん:2013/02/07(木) 15:43:56.05
セールで呼び込んで、セールは所詮売れ残りだからセールじゃないのを買う
なんと商売上手なのだ。セールのも面白いし、安いから思い切って買うのも楽しい。
ただ、場所を選ぶようなのが売れ残ってるから、普段用には使えないよな。
862-7.74Dさん:2013/02/07(木) 18:26:14.25
>>856
実物見たら作りが酷過ぎてまだ普通のエアフレームの方がマシだったよ
鼻のとことかヒンジとツルのとことかネジ多過ぎ
863-7.74Dさん:2013/02/07(木) 20:45:52.57
HP見辛いな
なんだこれ
864-7.74Dさん:2013/02/07(木) 22:46:23.59
>>862
俺も実物見てきたんだけど、普通のはちょっと強度が心配でな
てかαと普通のでフレームの硬さが全く違うんだが、弾力性のある普通の方がかえって良かったりするのかな
865-7.74Dさん:2013/02/08(金) 02:09:26.25
JINSはメタルフレームもリムの変なとこ(レンズの斜め下など)にネジあったり
下から見たらクリングスとリムをネジで止めてあったりして何じゃコリャーってなる
通販だけじゃ怖くて買えない
せめて商品写真の角度増やしてくれるといいんだけどね
866-7.74Dさん:2013/02/08(金) 03:27:36.16
クンニリングス?
867-7.74Dさん:2013/02/08(金) 04:11:44.65
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
868-7.74Dさん:2013/02/08(金) 05:34:19.14
まいかい4時ころ上げるよねこの人
869-7.74Dさん:2013/02/08(金) 05:43:39.62
4時に夜勤明けする人だから
870-7.74Dさん:2013/02/08(金) 05:52:04.38
夜勤おつ
871-7.74Dさん:2013/02/08(金) 07:06:24.80
ネットゲー終わるんだろうな
872-7.74Dさん:2013/02/08(金) 12:15:25.07
チタンフレームが少なすぎだろ
873-7.74Dさん:2013/02/08(金) 12:17:31.96
売りたいのはチタンではなく、エアフレーム
874-7.74Dさん:2013/02/08(金) 13:36:06.92
チタンのエアフレーム売ればいいじゃん
875-7.74Dさん:2013/02/08(金) 15:13:21.41
「エアフレーム軽くていいですよ^^」
って勧めて一度買ったけど、ボロ過ぎてワロタ
フィッティングして貰って、10回も掛けるとまたフィッティングが必要になる

セルフレームは変な鼻パッドがある商品が多く、一点で支えるから跡が真っ赤になる
セルフレームの鼻パッドなしか、チタンフレームしか使えない
それを選択すると、価格は7990円からになるよね。

フィッテング重視しなきゃいけない人(ほとんどw)
視力が極端に悪い人や、遠近両用を求めるならジンズで買っちゃいけない
何度も何度も店に行きたいマゾ向け
876-7.74Dさん:2013/02/08(金) 16:40:26.30
ベーシックメタルとエアフレーム、どっちを買うか迷ってる。
877-7.74Dさん:2013/02/08(金) 18:50:30.96
>>876
そんなあなたに花粉メガネおススメ
878-7.74Dさん:2013/02/08(金) 18:52:33.89
UV加工はノーマルレンズでもしてあるのですか
879-7.74Dさん:2013/02/08(金) 19:11:10.74
>>878
今時UV加工、ハードコーティングはデフォだろ。
880-7.74Dさん:2013/02/08(金) 19:27:22.63
花粉用のゴーグルっぽい透明メガネ格好いいと思うんだけどな。
でも、あぁ花粉用かって見られるのが嫌だから買わない。
881-7.74Dさん:2013/02/08(金) 19:48:56.42
シーズン中しか使えないってのがな・・・・・・・・・・・・・・・ぴこーん!
882-7.74Dさん:2013/02/08(金) 20:13:01.71
電話問い合わせって繋がんないねぇ
繋がらないまま時間終了したし
メール問い合わせも月曜に送ったのにいまだ返事無し
11日まで休みみたいだから来週以降になるんだろうけど
こんなもんなの?
883-7.74Dさん:2013/02/08(金) 20:43:32.85
チタンフレーム買ったぜい。デザイン、フィット感ともに満足してるが
フレームよりもレンズの方が先に駄目になりそうw
884-7.74Dさん:2013/02/08(金) 21:27:17.80
チタンは細すぎて頼りないから買わないなぁ。
使ってるうちにレンズがポロッて落ちたりフレームが顔から落ちたりしそう。
885-7.74Dさん:2013/02/08(金) 21:32:07.10
>>882
そんなもん。
質問のメールをすっかり忘れた頃に、返事がきた。

おせーよwもう他で買ったから別にいいけど
886-7.74Dさん:2013/02/08(金) 21:52:09.93
ぶっといチタンもあるんだが。
結構重いがw
887-7.74Dさん:2013/02/08(金) 22:00:52.56
太いチタンのセールのやつはオッサンっぽすぎてダメだ
888-7.74Dさん:2013/02/08(金) 22:01:24.75
>>887
そういうこというな
はずかしいだろ
889-7.74Dさん:2013/02/08(金) 22:04:07.70
ほそいメタルのほうがオッサンくさいだろw
890-7.74Dさん:2013/02/08(金) 22:05:17.36
KATANA最高やで
891-7.74Dさん:2013/02/08(金) 22:18:42.27
お前ら、おっさんなんだからおっさんらしくしろよ
892-7.74Dさん:2013/02/08(金) 22:52:01.77
やだもん若ぶるもん
893-7.74Dさん:2013/02/08(金) 23:00:36.48
俺もチタンのナイロールのやつ出来たわ
家用なんでこれで十分
894-7.74Dさん:2013/02/08(金) 23:11:33.05
度数同じでも、フレーム変わると馴れないから、
外用とか家用とか、わけらんないお
895-7.74Dさん:2013/02/08(金) 23:31:07.29
室内用は1.0とか0.8くらいに合わせる
部屋の端の小さい文字も見えるし字も書ける

屋外用は、1.2とか過矯正気味に合わせる
手元は見づらいけど、映画とか見るのにはいい
フレームが極力視界に入らないものを選ぶ
896-7.74Dさん:2013/02/09(土) 08:45:43.00
>>895
1.0に合わせてるが、近くが辛い…
老眼ってやーね。
897-7.74Dさん:2013/02/09(土) 08:47:05.26
近眼で老眼てあるのか?
898-7.74Dさん:2013/02/09(土) 08:50:00.49
>>897
眼鏡を掛けたまま近くが見づらいのよw
899-7.74Dさん:2013/02/09(土) 09:01:15.13
だんだん分からなくなってきた
近視を矯正した状態で近場が見づらいのは老眼になるのか?
900-7.74Dさん:2013/02/09(土) 09:13:25.63
>>899
ほら、よく老人が本を読む時に眼鏡外したりしてるだろ。あれですよ。
あれをやりたくないのよね。

近視じゃない人は老眼鏡を掛けるしかないけど。
901-7.74Dさん:2013/02/09(土) 09:28:06.28
ダイソーや、よくお店のカウンターに置いてある老眼鏡かけてチェックしてみた。
確かに目に近づけた文字を見るときはいつも掛けてる怒近眼メガネに比べてよく見える。
しかし本や新聞など30センチとか多少離したものを見るときは近眼の影響で見えなくなる。
といっていつもの近眼眼鏡で見ると、30センチ離れた文字は老眼の影響か見辛い
902-7.74Dさん:2013/02/09(土) 10:48:56.43
近視で老眼もあるよ。
近視とは通常よりもピントが手前に合ってしまっている状態
老眼とは水晶体の調節力が衰えて近くにピントを合わせられない状態

だから近視の人は老眼に気付かないだけ。
903-7.74Dさん:2013/02/09(土) 10:50:14.80
近くを見るときに眼鏡を外したくないなら遠近両用を作ればいい。
904-7.74Dさん:2013/02/09(土) 11:06:37.42
http://www.fukeiki.com/2012/11/aigan-loss4.html
いつまで、持つのかw
905-7.74Dさん:2013/02/09(土) 12:05:36.95
表示価格と実際の価格が違うインチキな売り方をしてる古参企業には消えてほしい
906-7.74Dさん:2013/02/09(土) 13:44:02.64
PCってプラシーボ効果は期待できる?
907-7.74Dさん:2013/02/09(土) 13:47:03.10
おまえ次第
908-7.74Dさん:2013/02/09(土) 14:00:28.18
つか、大抵の人は近視なんだから、そのまま歳を取ればみんな近視で老眼になる
目が良すぎる人は、40前で既に近くが見づらくなる
眼鏡無しでなんとか過ごせる程度の弱い近視の人が、
いちばん長期間眼鏡をかけずに済む
909-7.74Dさん:2013/02/09(土) 14:03:01.13
思い込みが大事
910-7.74Dさん:2013/02/09(土) 14:03:57.93
>>908
で?
911-7.74Dさん:2013/02/09(土) 14:17:31.95
Color Magicシリーズ見てきた。
ちょっとカッコイイと思ったのは僕だけでしょうか・・・
912-7.74Dさん:2013/02/09(土) 15:10:40.11
高いな
ユニクロみたくどんどん高額になっていって結局あまり安くなくなるんだろうな
913-7.74Dさん:2013/02/09(土) 15:30:34.86
ていうか、眼鏡の適性価格は2〜3万円だと思うよ俺は。

J!NSはやっぱ安っぽいよ。
家用ならいいかもしれんが。
914-7.74Dさん:2013/02/09(土) 16:04:21.64
材料費だけなら100円で出来るんだよな
フレームとレンズとバラで売ってて、好きな度数を選んで自分で組み立てる方式

視力を測るとか、その場で削るとか、フレームを調整するとかの分だけ
コストは上がるけど、どうやっても万は行かない
915-7.74Dさん:2013/02/09(土) 16:09:53.72
メガネ買った事ないだろ?
916-7.74Dさん:2013/02/09(土) 16:10:22.99
昔は、カメラと時計と眼鏡はみんな高価で宝石と一緒に売られていた
どれも高度な技術を要する精密な手作りだったから
917-7.74Dさん:2013/02/09(土) 16:13:54.54
原価だけで万行くレンズやフレームなんかいくらでもあるんだがな。
高ければ良いってわけではないが、良い物を見たことない人は品質が分かるわけがない。
918-7.74Dさん:2013/02/09(土) 17:15:51.55
原価だけで万越えとか総純金製のフレームでもないと無理だよ
919-7.74Dさん:2013/02/09(土) 17:20:28.33
原価は材料費だけではないぞ
920-7.74Dさん:2013/02/09(土) 17:24:09.24
服飾とか装飾品の要素が多分にあるからな
布代と縫製代で原価1000円の服が5万円で売れる世界と同じ

機能しか求めてないし、という客や、どんどん掛け替えたいから安くしてくれ、
という要請に応えてるのがJINS
ニコンやキクチは、安く作れるのに高く売る言い訳を常に考えないといけないから大変

やっぱり高い眼鏡は目の負担が少ないですよ、みたいな曖昧なステマとか、
それすら面倒な時は、眼鏡の適性価格は2〜3万円だと思うよみたいな
根拠のないステマ未満の工作しかできない
921-7.74Dさん:2013/02/09(土) 17:31:52.43
ニコンのレンズ使った事ないだろ。
見え方が全然違う。
当然目を正確に測定してくれる眼鏡屋でないと意味ないが。
922-7.74Dさん:2013/02/09(土) 17:42:55.09
高価な服とかバックとか時計が高いのにはそれなりに意味がある。
たとえば縫製が複雑だったり、手作りで長持ちとか。

ただ、ブランドだから高く売れる訳ではない。

まあ日本ではちょっとプレミア価格な物もあるが(ROLEXとか)
923-7.74Dさん:2013/02/09(土) 18:01:29.43
高いことに全く意味が無かったら、高いのを買ってる人は純粋な馬鹿なので、
さすがにそんなことはないようにしてある

でもそれが値段に見合うかというと、そこまでの性能は要求しないから
もっと安くていいよ、という合理的な人もたくさんいる
それを一律に、眼鏡とは高いものですでこれまで押し切ってきていたのが
綻び初めている

老眼鏡なら105円で買えるという事実からスタートしてみるといい
924-7.74Dさん:2013/02/09(土) 18:08:25.85
そりゃ度数を固定して大量生産すれば安く出来るわ。

人の目はそんなに単純じゃない。
J!NSの眼鏡を買ってそう思ったわ。
925-7.74Dさん:2013/02/09(土) 18:57:06.48
高い眼鏡でも度数は飛び飛びの固定値だよ
そんなところにコストがかかってる訳じゃない
926-7.74Dさん:2013/02/09(土) 19:52:58.69
>>918
鼈甲とか
927-7.74Dさん:2013/02/09(土) 21:41:16.42
コスト論争は釣り
こんなにいっぱい釣られるな
928-7.74Dさん:2013/02/09(土) 22:09:49.78
>>924
お前バカだろ?
929-7.74Dさん:2013/02/09(土) 22:12:38.54
ブラウンとグレー、どっちがいいだろうか?エアフレームで。
930-7.74Dさん:2013/02/09(土) 22:16:52.29
JINSのメガネをそのまま高級ブランド店で売ったら、流石に高いメガネは良いわって言ってそうだな。

○○市場の鯖江製のメガネだって部品は中国製で組立だけ日本らしいからな。
931-7.74Dさん:2013/02/09(土) 22:24:12.72
ID無いから誰だ誰だか分からんなw

もう一方の安売り店、Zof○よりはこっちの方が好きだな。
932-7.74Dさん:2013/02/09(土) 22:55:44.14
古株の企業もJiNSみたいに安く売れば復活できるのにね。
下手に固定客を抱えてるから安くすることに抵抗があるんだろうな。
まぁ、これも既得権益みたいなもんだ。
933-7.74Dさん:2013/02/09(土) 22:57:34.72
エアフレームの鼻パッドが透明のやつってあれネジはついてないの?調整不能?
ずり落ちやすかったりするんかな。
934-7.74Dさん:2013/02/09(土) 22:58:44.55
>>933
ネジが付いてる奴もあったような。

無い奴は実際に合わせてみるしかないだろうね。
935-7.74Dさん:2013/02/09(土) 22:59:48.51
どれ?
936-7.74Dさん:2013/02/09(土) 23:01:03.43
>>935
今外だから調べるの('A`)マンドクセ

ネットで下調べしてた時に見かけた気がする。
937-7.74Dさん:2013/02/09(土) 23:02:07.33
>>932
どこも1万円以下のメガネ置いてんじゃん
938-7.74Dさん:2013/02/09(土) 23:03:23.11
>>936
へぇー
939-7.74Dさん:2013/02/09(土) 23:03:47.24
>>934
ありがとう。
自分が見てるのはどうやらネジついてなさそうだから店頭で合わせてみる。
940-7.74Dさん:2013/02/09(土) 23:04:12.97
941-7.74Dさん:2013/02/09(土) 23:33:24.32
クラシックのシリーズのあたりで、見本のレンズにミラー加工してあったのが
2列分ぐらいの種類で展開してるのをみたんだけど、ミラー加工は別料金ですか?
942-7.74Dさん:2013/02/09(土) 23:41:20.15
3Dやっぱだめだな。
最初はすげえって思ったけどすぐ鼻赤くなって凹んでしまう
平たいパッドでシリコンだといいんだけどなぁ
943-7.74Dさん:2013/02/09(土) 23:44:37.49
半年で緑青出てきたからな、どんだけ糞素材使ってんねん
目ん中入ったらどうなるんや
944-7.74Dさん:2013/02/10(日) 01:08:28.83
緑青って何?もしかしてカビ?
俺のもなってるけど、最初からだったかな・・と思ってた
945-7.74Dさん:2013/02/10(日) 01:10:34.52
安さの代償さ
946-7.74Dさん:2013/02/10(日) 01:16:52.20
いや、それカビじゃなくて錆びたから。
947-7.74Dさん:2013/02/10(日) 01:32:14.69
安くしてるんだからいちいち文句いうな!!!
948-7.74Dさん:2013/02/10(日) 01:59:37.83
メガネっ娘のおまんこ舐めたいオマンコ舐めたいおまんこ舐めたいオマンコ舐めたい
949-7.74Dさん:2013/02/10(日) 02:05:07.74
どうぞ
950-7.74Dさん:2013/02/10(日) 02:18:40.96
>>929
このスレ:艶消し黒
開発者:ライトブラウン

だな、αは
951-7.74Dさん:2013/02/10(日) 03:14:32.50
このスレ見て花粉眼鏡買いに行ってきた。
便底レンズなんで薄型注文で24日だって。
店は超混んでたが客捌きが早いのか、
あまり待たずに。ここ景気いいね…
952-7.74Dさん:2013/02/10(日) 04:56:09.34
入りやすく雰囲気の良い店舗に、若い客層が気軽に変える値段
洋服のように買い換えられるメガネという新しいスタイルを作った

郊外にポツンと建ってるような古くさいメガネ店が太刀打ちできるわけがないわ
953-7.74Dさん:2013/02/10(日) 04:57:04.59
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
954-7.74Dさん:2013/02/10(日) 05:38:25.41
おまんこ舐めたいオマンコ舐めたいおまんこ舐めたいオマンコ舐めたい
おまんこ舐めたいオマンコ舐めたいおまんこ舐めたいオマンコ舐めたい
おまんこ舐めたいオマンコ舐めたいおまんこ舐めたいオマンコ舐めたい
955-7.74Dさん:2013/02/10(日) 07:15:36.55
>>952
だね。JINSは新しいニーズを掘り起こしたよね。JINSがなかったら次々に新しいメガネ買おうと思わなかっただろうなぁ。
956-7.74Dさん:2013/02/10(日) 07:23:41.85
>>952
そっちはそっちで技術力だけは高いし、処方箋もっていって作るような
薬でいう調剤薬局だから、ニーズはあるんだよ。ニーズは。
でも風邪薬や栄養ドリンクや目薬シップみたいな処方箋なくても買える奴のほうがニーズは多い。
JINSはそういう所を開拓した開拓者だと思うぞ。

>>955
気分で交換できるほど安いって革新的だな。靴みたいに一足〜三足ありゃ足りるが
七足以上気分で変えるみたいな遊び方ができる。
957-7.74Dさん:2013/02/10(日) 10:33:14.00
>>941
どなたか教えてください。
958-7.74Dさん:2013/02/10(日) 11:11:12.14
>>956
レンズメーカーのレンズをフレームに合うように機械で削るのは変わらないんだよ。
何の技術力が高いというのか。
959-7.74Dさん:2013/02/10(日) 11:31:45.53
>>922
ヴィトンとかは不景気で売れ行きが悪くなるとプレミア感を出すために新商品を値上げしたりするんだぜ
ブランドだからって理由だけで高価になることは確実にある
960-7.74Dさん:2013/02/10(日) 11:37:02.22
>>958
視力検査 とフィッティング。さんざん言われてるじゃん。
レンズ削るのも本来は技術だけどな。今はほとんど機械がやってくれるが、技術がないやつは応用が効かない。
961-7.74Dさん:2013/02/10(日) 11:39:25.42
>>957
店に聞けや
962-7.74Dさん:2013/02/10(日) 11:46:14.75
>>959
高いメガネ屋がブランドあるとは思えないけど。
あぁ、だから売れてないのか。
963-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:16:17.82
過去の眼鏡屋がなんであんなに高かったのかが不思議だよな
JINSは高いとも安いとも思わない
こんなもんだろうと腑に落ちる値段

レンズとフレームの値段だと、きっとフレームの方が高い
多品種少量生産だから
1000円くらいしてるかもしれない
レンズの方は、量産効果でコストは限界まで下がってる
1枚100円で作れるかも

原価では高い眼鏡屋も似たような条件なんだから、
あとは人件費でどんどん高くなっていく
測定とか調整に時間をかける分だけコストがかかる
だとしても高くなりすぎな気がするけど
おっちゃんの時給いくらなんだよ
964-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:20:07.27
>>961
そんなこと言わずに、、
詳しそうな人多いのに。。。
965-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:27:57.42
>>962
俺もメガネ屋にブランド価値があるとは思えないし
店によってメガネ以外にかかるコストが違うはずなのに一定以上安くならなかったのは独占に近い状況だったんだと思う

jinzのような激安店が出来たことで今後はそれぞれの店がサービスや品質に合った価格設定になっていくはず
966-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:30:01.13
良さをわかってくれる人が増えてうれしい。
安く販売してあげてることのありがたさとかあるし。
文句言うなら他行けよと思う、他じゃ高くて買えないから買いに来てるんだろうしさ。
ジンズ勝ち組。
967-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:33:37.11
昔のメガネ屋なんて1日1〜2本売れれば経営成り立ってたんだぜ。
いかに利益分が多かったかわかるだろ?
968-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:34:18.89
眼鏡屋が激安眼鏡屋を攻撃してる文章とかネットによくあるけど、
別に品質自体は悪く言ってないんだよな

もっとちゃんと検査しろとか、知識や技術力が無いとか、
調整が適当とか、作り込み部分への不満を書いてる

だってバイトだもん
969-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:47:20.68
海外の多くの国では国家資格が必要。
この事実が多くを語ってる。

心配しなくても日本ももうすぐそうなるよ。
そうなりゃJINSで作っても安心だね。
970-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:48:13.63
>>964
このスレ読み直せよ。書いてあるから。
971-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:49:01.35
いくら安くてもバイトが検眼、製作するシナチョンメガネはイヤだな。
972-7.74Dさん:2013/02/10(日) 12:59:56.35
>>969
眼鏡レンズは一応医療機器だからな。
973-7.74Dさん:2013/02/10(日) 13:01:02.37
Air frame α 買ったけど、これめっちゃ安っぽいな
まるでダイソーの伊達メガネ
Made in Japanなんて信じられん
974-7.74Dさん:2013/02/10(日) 13:36:33.74
エアフレームがダメだということはよくわかりました。

そこで、jins製品の中でコスパの高いものを教えてください。
975-7.74Dさん:2013/02/10(日) 13:41:56.37
>>974
ぞふ
976-7.74Dさん:2013/02/10(日) 14:01:18.22
セールの価格が適正価格って感じだな
977-7.74Dさん:2013/02/10(日) 14:01:22.73
コスパで言えば、レンズの大きいのがお得
元は同じレンズをフレームに合わせて切って小さくするんだから、
捨てる部分が少ない方がいいに決まってる
視野もその分広いし
理想は真円の奴だけど、丸めがねはみんな高いんだよな
978-7.74Dさん:2013/02/10(日) 14:37:30.42
>>977
アホか。
その分レンズが厚くなり、メガネが重くなる罠
979-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:03:07.25
厚さは関係ないだろ
980-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:06:49.97
分厚い部分が残るんだなってどうでもいいわ

度入りのPCコーティングってどの位丈夫なのかな?
マジックリンで洗ってても大丈夫かな
981-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:13:27.85
>>980
ダメ。中性洗剤以外はNG
982-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:23:44.26
>>977
見た目のコスパ最悪だなw
983-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:27:16.09
>>981
聞いといて良かった
今までのメガネは、除菌アルコール、マジックリン、パーツクリーナで洗っても全然平気だったから
これもマジックリンくらいならイケるかと思ったが
984-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:36:51.07
なんでそんな念入りなんだよ。メガネに中性洗剤で落ちないくらいの汚れなんか普通付かないだろ
985-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:45:59.59
アルコールは部屋でメガネクリーナ代わりに
マジックリンは擦らなくても油汚れが落ちるから
パーツクリーナは塗料が付いた時にって感じ

油汚れも落ちるから普段はアルコールで洗ってるけど
これ使えないとしたら面倒だ
986-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:47:25.11
専用洗剤アマゾンで買えよ
987-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:47:34.25
>>985
塗料って…
ゴーグルしろよ
988-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:50:55.80
何でもIPAで洗う癖があるけど、ここの眼鏡はNGなのか
989-7.74Dさん:2013/02/10(日) 15:55:30.43
>>986
専用クリーナ持ってるけど、つい手元にある除菌アルコールスプレーで洗っちゃうんだ
パソコンとかテープル拭くのに良いし安いから

>>987
そうなんだけどね、ちょっとなら良いんじゃね?ってちょっと使うだけでも意外にメガネ汚れるんだよな
990-7.74Dさん:2013/02/10(日) 16:16:31.85
>>988
っつうか、店員もIPAで洗ってると思うの
991-7.74Dさん:2013/02/10(日) 16:29:06.10
メガネの洗浄は台所洗剤を薄めた水で指で軽くなでた後、すすいでティッシュを当てて吸い取ってる。
絶対擦らないようにしてる。擦ってもすぐにはコーティングは落ちないけど、2年くらい経ってから
コーティングが落ちてきて差が出る。
992-7.74Dさん:2013/02/10(日) 16:41:00.58
まあ、2-3年持てばokでしょ
フライパンのコーティングと同じで

倍の値段でコーティングが倍の時間持つとしたら、
それ以外の理由で壊してしまうリスクの分だけ、
小刻みに買い換えた方がお得
993-7.74Dさん:2013/02/10(日) 16:57:07.30
>>979
レンズは周辺ほど厚みが増し、中央ほど薄い。
だから度数が強い人はウエリントンよりもオーバルを選んだ方がいい。
994-7.74Dさん:2013/02/10(日) 17:42:57.54
どうせプラスチックだから関係ない
995-7.74Dさん:2013/02/10(日) 18:01:47.06
>>994
プラスチックだから厚さなんて関係ないってこと?
996-7.74Dさん:2013/02/10(日) 18:09:32.57
凹レンズの厚みも太いセルフレームで隠すから大丈夫、ということか?
997-7.74Dさん:2013/02/10(日) 18:10:34.97
カット前のレンズ見た事ないんだろう
998-7.74Dさん:2013/02/10(日) 18:46:43.91
アルコールって布に汚れが転写されてるだけだよね
999-7.74Dさん:2013/02/10(日) 18:51:11.53
1000-7.74Dさん:2013/02/10(日) 18:51:58.77
^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。