補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【10dB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
過去スレです。
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1077029334/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1110501326/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【3dB】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1155096841/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【4dB】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1175136106/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【5dB】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1185537626/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【6dB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1201954629/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【7dB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1231933825/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【8dB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1244783211/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【9dB】
http://2chnull.info/r/megane/1318122717/
2-7.74Dさん:2012/09/03(月) 03:32:09.21
暇なんで立てた
3-7.74Dさん:2012/09/03(月) 04:59:19.34
補聴器と難聴の総合情報サイト 「みみから。」http://www.widexjp.co.jp/
ワイデックス http://www.widexjp.co.jp/corporate/
リオネット http://www.rion.co.jp/
フォナック http://www.phonak.jp/
バーナフォン http://www.bernafon.jp/
パナソニック補聴器 http://panasonic.co.jp/phi/
スターキー http://www.starkey-japan.co.jp/
シーメンス http://hearing.siemens.com/jp/03-home/index-jp.jsp
ジーエヌリサウンド http://www.gnresound.jp/
オーティコンhttp://www.oticon.co.jp/
4-7.74Dさん:2012/09/03(月) 20:47:07.17
保守
5-7.74Dさん:2012/09/04(火) 03:56:12.38
あげ
6-7.74Dさん:2012/09/04(火) 18:41:39.45
立ったか
7-7.74Dさん:2012/09/04(火) 22:19:50.88
フォナックって人気あるよな
8-7.74Dさん:2012/09/05(水) 10:11:49.92
今年、認定技能者の試験だ。金掛かり過ぎ
9-7.74Dさん:2012/09/06(木) 10:09:29.48
金が掛かるわりに得られるのもはかなり少ない。
ネギを背負ったカモにされているだけ?

10-7.74Dさん:2012/09/06(木) 22:24:59.63
得られるものって何?
11-7.74Dさん:2012/09/07(金) 22:39:15.95
いびつな搾取構造業界
12-7.74Dさん:2012/09/08(土) 13:05:12.45
補聴効果も測定・数値化せずウン十万円の補聴器売り付けてますからね
ちょっと遅いお盆休みで旅行に行った際、メガネ屋さんを冷やかしてきたけど、
価格の違いは機能の違いを連呼するばかりで全然話にならない
違いを数値化してくださいと言ったらしどろもどろ
これが補聴器販売の実態です
13-7.74Dさん:2012/09/09(日) 13:28:52.79
>>12
うわ〜嫌なヤツ
14-7.74Dさん:2012/09/10(月) 12:19:59.71
>>12
そういう店では買うなってこったな。
157.74Dさん:2012/09/10(月) 18:32:46.26
オーティコンって業績どうよ?
16-7.74Dさん:2012/09/12(水) 00:11:20.43
最近フォナックの人増えたね。ほんと人気あるんだな。
17-7.74Dさん:2012/09/13(木) 08:47:21.74
>>10
「認定」されたとの自己満足だけでは?
18-7.74Dさん:2012/09/15(土) 15:00:56.93
オバチャンがひたすら平仮名読み上げてくCDだけで効果って…
まぁそれしかないなら仕方ないんだろうけどさ
19-7.74Dさん:2012/09/15(土) 18:47:37.77
どの店も同じ基準で測定しないと意味がない
そういう意味で語音弁別のCDを使うのは正解
20-7.74Dさん:2012/09/16(日) 08:19:29.15
>>18 >>19
標準語音聴力検査用のCD(67-S語表、57-S語表)の「単音」を
使用するのが、現状では「仕方がない」・「正解」でしょう。

ただし「語音明瞭度」を「語音弁別(度)」と言っている販売者や
SPなどの場合、「単音」と「単語」を混同しているので要注意。
「バナナ」とか「リンゴ」などの「単語」(時には「短文」)を
口頭やCDで被験者に聴かせているケースがほとんどだから……。
21-7.74Dさん:2012/09/16(日) 10:08:28.68
眼鏡店は「語音明瞭度って何?」のレベルですよ。
ウン十万円の補聴器を売りつけてるんだから悪徳。
22-7.74Dさん:2012/09/18(火) 08:30:17.08
>21
そんな現状で、
なぜ眼鏡店に補聴器メーカーは商品を卸してるんですか?
23-7.74Dさん:2012/09/18(火) 09:05:12.90
売れれば何でもいいんだろw
24-7.74Dさん:2012/09/18(火) 22:47:03.61
ワルやなあ〜

補聴器店の売り上げは眼鏡店に取られてしまいますね
一体誰が得するの? 
メーカーが得するように見えるけど、
長い目でみたら消費者を欺くそんな構図はまずいでしょ
25-7.74Dさん:2012/09/22(土) 18:11:55.51
眼鏡市場も認定店に力入れてるみたいだし、そのうち取られちゃうでしょ
26-7.74Dさん:2012/09/24(月) 04:05:21.87
これから爺婆が増えるし、ヘッドフォン難聴も増えるし、ワクテカだろ?
27-7.74Dさん:2012/09/24(月) 10:12:00.85
今の老人はお金持ちだから余裕で買えるけど、
今後の老人はお金ないから厳しいと思うよ。
28-7.74Dさん:2012/09/25(火) 17:43:47.66
自立支援法対応の補聴器って補聴器屋ならみんな扱ってるわけじゃないの?
29-7.74Dさん:2012/09/25(火) 18:02:18.73
>>28
使えるなら使ってもらうよう説明するのが普通ですね
メガネ屋さんでは紹介すらしないところが多いみたいですが
30-7.74Dさん:2012/09/25(火) 18:07:06.51
>>29
性格の悪そうな答え方だな。
認定技能者でも取りに行ってなかったら、基準なんて普通知らないよ。
31-7.74Dさん:2012/09/25(火) 18:47:07.49
>>28
良識ある店は説明してるだろ

>>29
福祉の観点から考えたら当たり前だわな。

>>30
知らずに商売やってるのを恥とは思わないのか?
32-7.74Dさん:2012/09/25(火) 20:23:58.46
ふむふむ
だいたいの所は取り扱ってるけど、表には書いてない店もあるって感じなのかな
33-7.74Dさん:2012/09/26(水) 12:48:44.39
>>27
両耳で80万とか90万する補聴器を買う人というのは余裕のあるおじーちゃんなんでしょうね?
このご時世、普通にポンとだせる金額じゃないよねえ
そんなに出回ってるようにみえないんだが? 自分が知らないだけ??
34-7.74Dさん:2012/09/27(木) 05:36:35.76
海外とか補聴器に何十万も簡単に払う人とかいるとは思えないんですよね
補聴器って海外旅行のついでに向こうで安く買うとかできないですか?
日本は補聴器高すぎるよ・・・
35-7.74Dさん:2012/09/27(木) 07:34:31.43
海外では金持ち以外はベーシックな機種使ってるんじゃないですかね
携帯電話もそうだけど機能てんてこもりを高価機種を喜んで買うのは日本人の特徴
CICも日本が一番普及してそうな
36-7.74Dさん:2012/09/27(木) 08:17:11.05
海外でも高いのは高いですよ。
37-7.74Dさん:2012/09/27(木) 10:44:20.38
ベーシックな補聴器とハイグレードな補聴器とで聞こえは変わるもんですかね?
個人差あると思うけど、ほんとによく聞こえるなら金額にはこだわらなくてもいいという気がする
それともハイグレード機種はお金持ちの満足感を満たすだけのもの?
車みたいに
38-7.74Dさん:2012/09/27(木) 11:02:23.76
そりゃハイグレードな機種なら聞こえも変わる
騒音下での聞こえ、音楽鑑賞で音の広がりとかはハイグレードならでは

ただ価格差を考えると必要なのかなって機能は多い
普通の人と少しでも同じような聞こえが欲しいという人向けかな
39-7.74Dさん:2012/09/27(木) 11:23:52.68
重度難聴だけど友人のハイグレード機種を試させてもらったとき
聞き分けってのはこういう事なのか!とすごい感動したのを覚えてる。
普通の補聴器は自分の聴力だと全部同じような音としてしか入って来ないから。
40-7.74Dさん:2012/09/27(木) 14:23:45.19
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/basic/176
デジタル式補聴器 イヤメイトデジタル
AK-22


この機種なのですが軽度の難聴で通常の会話はほとんど支障なしで
TVの通常音声や小声の会話が少しききずらい程度です
そのため、こういうお手軽な機種を購入しようと思ってるのですが
発売半年以上経過してるのに大手の量販店や価格サイトなどでの
商品レビューがかなり少ないのでどうしたものかと思案してます
あまり売れなかった機種なのでしょうか?
このこの機種の評判などを知ってる方がおられたら教えてください
もしくはこの実売価格帯(2万円台前半ぐらいまで)でこの機種以上のオススメがあれば
教えていただければ幸いです、よろしくお願いします
41-7.74Dさん:2012/09/27(木) 15:22:20.51
違和感無く快適に使いたいのなら、片耳最低10万前後は見たほうがいいよ
42-7.74Dさん:2012/09/27(木) 19:09:57.70
>>25

少なくとも、もう電池は補聴器屋からは買えないです。

43-7.74Dさん:2012/09/28(金) 10:17:49.09
>39
え? あなた自身が重度難聴なんですか?
でもって、友達の重度難聴の補聴器を試したと??

重度だからイヤモールドですよね? 付け替えたの?
あと、友人の聴力と自分の聴力は同程度なんですか?
フィッティングしなくて大丈夫だったんですか?

とりあえず付け替えてみて、聞き分けが感動するほど違うとわかるとは?!
すごく不思議なコメントですね
44-7.74Dさん:2012/09/28(金) 11:51:43.06
耳掛け型ならイヤーモールドは取り外し出来るから出来るだろうが
フィティングしないで試聴は難しい気がする

>>42
補聴器屋の電池は半額セールしてるときしか買わないな
ネットで安く売ってるしねぇ
45-7.74Dさん:2012/09/28(金) 12:18:14.68
39だけど、その場で試させてもらうだけだからフィッティングなんかしないよw
調整しないでも音が良さが分かっちゃうほどだったんです。
その友達の補聴器は当時二つ合わせて100万円ほどのハイグレードなやつだったからね。
46-7.74Dさん:2012/09/28(金) 12:21:30.50
あ、ちなみに自分のは、片耳15万のやつw
という訳で値段と音の良さは比例するんだなと思った次第。
とは言っても人それぞれの聴力によるんでしょうけどね。
47-7.74Dさん:2012/09/30(日) 13:02:21.54
>>37-38

長持ちして欲しいけど、一生物ってわけでもないしな

といって、あんまり低価格品はなんなんで中くらいのにしてる。

最近使い始めたばかりだけど、いつか必ず来る買い換えに備えて、補聴器用に積み立て貯金を考えてる。













48-7.74Dさん:2012/09/30(日) 19:00:39.30
ハイグレードの機種だと5年ごとに買い換えたら新車買うのと同額だもんなぁ
49-7.74Dさん:2012/10/01(月) 03:44:21.95
福祉対応の自立支援補聴器で十分な性能だよな
特にフォナックがいいと思う 汗に強いしFMがあるし
50-7.74Dさん:2012/10/01(月) 05:23:16.77
フォナック人気なんだな
私の県では、取扱店がないのが残念
51-7.74Dさん:2012/10/01(月) 12:49:27.69
重度ならオーティコンのもいいかも
ストリーマーは別売とはいえ、自立法対応でBluetooth対応なのはこれだけじゃないかな
52-7.74Dさん:2012/10/01(月) 13:15:25.08
販売店網の数は、リオネット>>>>ワイデックス>その他だもんなー
53-7.74Dさん:2012/10/02(火) 09:14:42.21
>>50
フォナック取り扱い店がないとかどんな田舎だよw
普通はほとんどの専門店で取り扱ってるだろw
54-7.74Dさん:2012/10/02(火) 09:36:09.95
首都圏のうちの市周辺の店でも、リオン、ワイデックス、オーティコンぐらいだよ
眼鏡屋はわからん
55-7.74Dさん:2012/10/02(火) 09:58:21.37
>>53
大抵の補聴器屋は全メーカーやってるよね。
取扱店がないのは離島くらいでしょ。
56-7.74Dさん:2012/10/02(火) 13:50:00.87
大抵の店は全メーカー扱ってるの?
須山補聴器のような大きな所を除けば1〜2社程度しか扱ってない店がほとんどだと思ってた
それとも、表向きには取り扱って無くても頼めば取り寄せてくれたりするものなのかね

確かに普通の補聴器屋だった店がなぜか「リオネットセンター」って看板に変わっても
店内にワイデックスの広告を店内で見かけたがw
57-7.74Dさん:2012/10/02(火) 15:27:40.50
なんで補聴器って大手家電メーカーとか出さないの?
何十万もするようなのはおかしいよね
2万ぐらいでまともなの作って欲しいよ
58-7.74Dさん:2012/10/02(火) 15:33:30.28
パナソニックが出してるよ
でも市場規模が小さいのと購入後のサポートを考えると購入店のリベートを減らすのも難しい
そういうのを考えると安くできないのかと
59-7.74Dさん:2012/10/02(火) 20:16:00.22
今の大手補聴器メーカーには何十年もの研究や何千億も費やした開発実績があって
新参にはその差簡単に埋められないんだよ
国内のリオネットでさえ海外メーカーに苦戦してるというのに
60-7.74Dさん:2012/10/02(火) 23:49:33.89
日本では補聴器のイメージが悪くて(年寄りが使うイメージが強い)、普及が遅れてるっていうのもある
リオネットは特に国内特化だからなー
61-7.74Dさん:2012/10/03(水) 00:08:58.15
>>58
購入後のサポートは有料でいいじゃない?
そのかわり本体安くして使い捨て感覚で
62-7.74Dさん:2012/10/03(水) 06:11:49.49
>>60

障害者認定受けるまでいかなくても、聞き取りに不自由を感じてる人は、年齢に関係なくいるのだけど

某市長選で、補聴器使ってる老人は出てくるなみたいなことを、ネットだけでなく、平気で電車なんかで口にしてる人がいるくらいだからな。
63-7.74Dさん:2012/10/03(水) 06:41:01.74
>>61
ヒント:補聴器は医療機器

ま、安いのを気軽に買いたいという人のために通販で安いのあるよね
あれは補聴器って名乗れないんだっけ?
64-7.74Dさん:2012/10/03(水) 09:08:20.62
もうリオンはダメだろ。
時代遅れの産物しか出せないから、良識がある販売店は見限ってる。
日本のメーカーはパナソニックが本腰入れてくれれば期待できるんだろうが、
パナソニックの今の経営状況では期待薄かな。
65-7.74Dさん:2012/10/03(水) 13:49:42.37
リオネットもそんなにダメってほど遅れてはないような
指向性やBluetoothも一応全てのラインナップにのせてきてる

指向性やBluetoothはオーティコンがリード切って進みすぎたっていうのが大きいが
オーティコンを除けばそんなに製品の仕様差ってあるかな?
66-7.74Dさん:2012/10/03(水) 14:00:00.16
パナソニックの補聴器って技術的にどうなの?
なんかプレイヤーみたいなデザインの出してた記憶しかない
67-7.74Dさん:2012/10/03(水) 14:15:31.79
技術的には他の補聴器メーカーに比べてかなり低い
68-7.74Dさん:2012/10/03(水) 15:20:26.82
リオネットは、あまり若い人を対象としてないようなそんな感じ。
電池のお任せ機能とか老人に優しい機能は、リオネットが優れているけどね。
69-7.74Dさん:2012/10/03(水) 15:40:11.89
youtubeで、たぶんメーカーの技術サポートの人だと思うけど、撥水加工をアピールしてる動画見た。

強調したいのは分かるけど、ティッシュを水に浸けてみせるってのはちょっと・・なぁ・



70-7.74Dさん:2012/10/03(水) 16:47:52.80
>>63
医療機器認定しなくていいけどな
71-7.74Dさん:2012/10/03(水) 17:22:54.63
>>64
リオネットは最近売ってないですね
だって何やっても明瞭度上がらないもん
パナソニックは売ったことないからよく分からない
個人的なおすすめはオーティコンとフォナックかな
72-7.74Dさん:2012/10/03(水) 17:34:07.43
リオンは最近販売店取り囲んでるからなー
リオネットセンターになると他社販売しずらい
73-7.74Dさん:2012/10/03(水) 20:29:10.46
耳鼻科の補聴器外来でスターキーのものを借りていますが
トーシンという会社は調整とかの面では良い会社なのでしょうか?
74-7.74Dさん:2012/10/05(金) 08:34:58.62
>>70
医療機器じゃないのは集音器って名前で発売してるよ
一昔は集音器っていうと安かろう悪かろうだったけど、今は結構スペック高いのも多い
ただ補聴器ほど調整が効かないし、自分で調整しないとだからなかなか難しい
その代わり医療機器指定されてないから電器量販店や通販でも販売出来るから割安に買えることが多い
75-7.74Dさん:2012/10/05(金) 22:08:29.28
>>74
そう、集音器色々あるよね
76-7.74Dさん:2012/10/07(日) 00:41:11.70
海外メーカーだと、重度用で耳穴型を販売してるメーカー少ないからなー
重度だと耳掛け型でもイヤモールドしないとだから、耳の中だけで補聴器が済むならそのほうがいいんだよね
汗かく仕事だから耳の裏に補聴器が当たって痒くならないのも良い
77-7.74Dさん:2012/10/07(日) 10:08:48.31
補聴器購入考え中
アドバイスよろ
90dBくらい
これまでは合う補聴器がないので諦めていたが、いくつかお店にいってみたところ

フォナック販売店で ナイーダSVの試聴をして、なんとなく人の声が聞こえた
パナソニック直営店で ONWA モデルB1の試聴をして、かなり人の声がきこえた
ワイデックス補聴器販売店(ブルーム)で RIC補聴器を勧められ耳型を採りたいといわれた

さて、予算30万くらいでお勧めの機種ありますか
あるいは補聴器店と付き合うコツみたいなものありますか
完全に聞こえなくてもある程度言葉がわかればよしとする前提ですが、もちろんできれば綺麗に聞き取りたい
78-7.74Dさん:2012/10/07(日) 10:37:58.46
もう答え出てるじゃないですかー
90ぐらいだと1日補聴器つけてると思うからコードが気にならりそうだけど、平気ならいいんじゃないですか?
でもパナソニックって重度クラスの出してなかった気がするけど、聞こえるものなんですね
79-7.74Dさん:2012/10/07(日) 11:32:26.22
90dbというのが、最大かそれとも平均かで変わってくる
80-7.74Dさん:2012/10/07(日) 11:49:18.07
77です。
コメントありがとうございます。
90dBは平均です。
ワイデックスのRICって、使われている方、どんな感じですか。
よさそうにも見えますが、チャンネル数が少ないのでどうなのかなあと。
81-7.74Dさん:2012/10/07(日) 13:10:13.15
試用はしないの?
82-7.74Dさん:2012/10/07(日) 14:29:52.95
>>77

借りれるとこは借りて使ってみるといいよ。

店でちょっと聞いてるだけじゃ分からないことがあるから。

83-7.74Dさん:2012/10/07(日) 16:46:01.46
77です。
再びありがとうございます。
借りようと思います。
84-7.74Dさん:2012/10/07(日) 19:08:57.53
自分の周りではフォナックが大人気
85-7.74Dさん:2012/10/07(日) 20:26:16.10
補聴器に詳しい人教えてください
無線で音楽を聞ける補聴器に興味を持っているのですが、
ステレオ再生ができる補聴器をお教えください

単に右と左から音が出るのではなく、
音楽的にステレオ再生ができるものです
86-7.74Dさん:2012/10/07(日) 20:57:41.67


私の使ってるのでリサウンドのTVユナイト。マイクユナイトはモノラル。

あとは、使ったことはないけど、シーメンスのワイヤレスリモコンとかかな。

説明ページには、ステレオで聴けるみたいなこと書いてある。



87-7.74Dさん:2012/10/07(日) 21:15:16.24
>>76
シーメンス、オーティコン、スターキー、フォナックあたりは重度向けオーダー出してるでしょ
もっと勉強した方がいいよ
88-7.74Dさん:2012/10/07(日) 22:42:34.05
>>87
ホームページ見ても見つからないのでおしえてください
89-7.74Dさん:2012/10/08(月) 02:17:15.90
関西あたりはどこのグループの補聴器店がいいんだろう?
トーシンはリオン専門って聞いたからな
90-7.74Dさん:2012/10/08(月) 04:39:32.08
>>87-88
90dbぐらいまでの重度と言うより高度難聴のなら耳穴型も出してるメーカーそこそこあるけどねー
100dbぐらいになると、もうなかなかない気が・・・
91-7.74Dさん:2012/10/08(月) 07:57:37.54
SI Nitro
OT Agil、Acto/Pro、Ino/Pro
ST X、ignite
PH Ambra、Solana、Cassia、Dalia

重度オーダーは探せばいくらでも出てくるわけだが。
92-7.74Dさん:2012/10/08(月) 09:28:01.56
>>89

わたしは相談に行ったとき、一応リオネットのカタログもくれたけど、オーティコンのを勧められた

リオネット専門ってことはないと思うけど



93-7.74Dさん:2012/10/08(月) 13:09:51.43
オーティコンの電話に取り付けて電波飛ばすのってネット切れね?
家、ADSLのリンクが切れ捲りでおかしいと思って外したら正常に繋がった
コレって仕方無い事なのかな?
94-7.74Dさん:2012/10/08(月) 13:54:34.33
良心的な販売店はリオンなんて提案しないだろ
95-7.74Dさん:2012/10/08(月) 15:48:41.09
96-7.74Dさん:2012/10/08(月) 18:56:56.18
>>90
耳だけじゃなくて頭もおかしいみたいですねw
97-7.74Dさん:2012/10/08(月) 22:25:01.64
おすすめ補聴器販売店ってこの日本にあるんか?
98-7.74Dさん:2012/10/08(月) 22:46:19.58
ヤマダ電機
99-7.74Dさん:2012/10/09(火) 05:04:29.12
リオンって具体的に何の技術が遅れている?
100-7.74Dさん:2012/10/09(火) 10:01:31.65
>>99
全部

信号処理がお話にならなくて補聴効果が微妙
オーダーメイドのシェルの出来も良くない
101-7.74Dさん:2012/10/09(火) 10:32:51.13
以前リオン使ってて今はワイデックス使ってるけど、そこまで差は感じないな
言葉の判りやすさはリオンのほうが上かも
ピーピー音はワイデックスのほうが鳴らない
102-7.74Dさん:2012/10/09(火) 12:28:38.01
ワイデックスは音が柔らかい感じかな
103-7.74Dさん:2012/10/09(火) 13:12:06.91
某リオンの特約店にいた時はノルマの関係で通常の方はリオン、
フィッティングが難しい方にはオーティコンかフォナックを販売してました。
どうしてもリオンの性能では対応できないケースがありますからね。
(効果測定をすれば差は一目瞭然)
104-7.74Dさん:2012/10/10(水) 11:09:24.47
補聴器つけた状態で両耳塞ぐとハウリングするのって正常?
105-7.74Dさん:2012/10/10(水) 13:29:04.61
半殺人依頼をしている
千葉 高林昌子 15-44
106-7.74Dさん:2012/10/10(水) 13:53:32.98
マイクをふさぐとピーピーなるのと同じ
107-7.74Dさん:2012/10/11(木) 16:24:21.73
ブルーム補聴器店とハーモニー補聴器店って同じ会社だよね?
108-7.74Dさん:2012/10/11(木) 21:08:57.09
両耳で80万の補聴器を買った
性能的には、まずます満足
無線で音楽は聞けるしね。
携帯型ではモノラル再生になるのが残念だけど
ステレオ再生は次のモデルに期待するか

それはいいとして
この材質のチャチさはなんのつもりなんだろう
コンピュータ部分に79万9000円かけたのか??

プラスチッキーにもほどがあるだろ
どのメーカーもいい加減所有する喜びにも目覚めてくれよ

補聴器業界のApple社はいないのか
109-7.74Dさん:2012/10/11(木) 21:49:45.06
Appleに補聴器作らせればいい、そうAppleならね

でもジョブズ死んだからな
110-7.74Dさん:2012/10/11(木) 22:01:48.92
Appleだってハードは中国製の安物だからなー
111-7.74Dさん:2012/10/11(木) 22:24:34.53
補聴器の値段のほとんどは開発費じゃないのかね
元々、オーディオ機器と比べたら需要なんかないと同然とみられそうな市場だからなぁ
112-7.74Dさん:2012/10/11(木) 22:40:55.90
補聴器の電池がPR48Pなんだけど、普通のPR48を使うと出力が下がったりするのかな?
PR48のほうが売ってる店多いし値段安いんだよなぁ
113-7.74Dさん:2012/10/11(木) 22:44:57.00
>>112
Pは寒冷地でも安定した出力ができる
だからPなしでも稼働はするよ
でもメーカー推奨電池使ったほうがいいのはもちろん

電池を安く買いたいならここ
ここで買い始めたらもう電気屋とかでは買えなくなる
二回目なら10パック、3,500円だしね
http://4133.com/btshop.html
114-7.74Dさん:2012/10/12(金) 00:07:01.32
>>112
普通のってコンビニとかで売ってるやつ?
あれ補聴器専用じゃないから出力音量のなんとショボいこと。
買って付けて一分で後悔したわ、まさに安物の銭失い
115-7.74Dさん:2012/10/12(金) 00:08:42.45
てか逆に考えれば補聴器専用のリチウム電池だとカメラとかの家電製品はもっと寿命が伸びるのかなww
116-7.74Dさん:2012/10/12(金) 00:40:40.03
あ、やっぱり補聴器用の使わないと微妙なんだ
117-7.74Dさん:2012/10/12(金) 04:17:24.00
電池は眼鏡市場が300円未満で買えて安いからそこで買ってるな

あと補聴器店での調整のついでにタダで帰るのも悪いのでかなり割高だけど何個か・・・
調整の際ってどうしてる人おおいのかな?
やっぱりついでに買う人おおいのかな
118-7.74Dさん:2012/10/12(金) 04:20:16.89
俺は絶対に買わない
80万もしたら
人件費もそれに含まれていると思っている
119-7.74Dさん:2012/10/12(金) 10:42:10.06
>>117

わたしも眼鏡市場ですね。

285円ですから。

補聴器屋の電池は、850円くらいで、安売りのときでも600円くらい。



調整は、販売店がアフターケアとして責任をもって行うもので、補聴器代金に含まれてるので電池を買ってとかいう気はぜんぜんないです。

聴力が回復して、補聴器がいらなくなるなんてことは基本的にはないから、補聴器屋としても、しっかりアフターケアして信頼を得て、次の買い換えのときに繋げたいという戦略があるだろうから、気にされなくてもよいように思いますよ。







120-7.74Dさん:2012/10/12(金) 11:36:49.62
ファルタ製の電池が安いならそれ買えよ。
121-7.74Dさん:2012/10/12(金) 12:08:29.79

君にはソニーやワイデックスの革をかぶってるファルタをすすめる
122-7.74Dさん:2012/10/13(土) 02:19:36.17
中国製のゼニパワーの電池ってどうなの
123-7.74Dさん:2012/10/13(土) 11:51:22.93
年寄りに電池は補聴器メーカーと同じとこのがいいですって言いくるめて売りつけてそうだな
124-7.74Dさん:2012/10/13(土) 12:17:35.22
オーディオ機器が得意なメーカーが補聴器開発してもよりいいものは作れないのか?
SONYとかな 昔はあったらしいけどな

AppleはiPodとiTunesの利便性と製品のデザインがいいだけで音質自体はしょぼいからな
デザインはAppleが担当してもいいかもな
125-7.74Dさん:2012/10/13(土) 13:22:58.90
オーディオ機器と補聴器じゃだいぶ性能の注目されてる部分が違うからなぁ
あとやっぱり需要が少ない分野だから大量生産で値下げっていうのが出来ないのが
新規参入して一から開発しようにも開発費がペイ出来ない難しさかと
126-7.74Dさん:2012/10/13(土) 15:00:00.62
でも外国の方が補聴器掛ける抵抗みたいなのはないんだろ?
売り上げも国内よりもあるみたいだし

向こうで売られてる値段はこっちよりも安いのか?
127-7.74Dさん:2012/10/13(土) 15:25:12.77
補聴器本体も高いけど、周辺機器も恐ろしく高いよな

補聴器は調整サポート費用が含まれてるということにしても
Bluetoothのテレビ接続機器や固定電話接続機器が3万とか平気でしてるのはおかしいわ
電池も補聴器屋で買うと恐ろしく高い
128-7.74Dさん:2012/10/13(土) 16:05:15.19
>>113

ttp://www.eyeloveyou.jp/righttuuhan.html

高出力タイプはないけど、普通のだとこっちもいいかもしれない
129-7.74Dさん:2012/10/13(土) 20:26:31.71
>>124
オーディオと医療機器である補聴器を同じように考えるのはいかがなものかと。
130-7.74Dさん:2012/10/14(日) 03:22:09.36
補聴器って医療機器なのか?
よく分からんカテゴリーに入ってるし
131-7.74Dさん:2012/10/14(日) 05:13:51.82
医療機器だよ
だから許可された店でしか販売できない
医療機器じゃないのは集音器
132-7.74Dさん:2012/10/14(日) 07:48:25.41
>>131
「許可された店」って言うと何だか仰々しそうだが、
実際のところ、どこのどんな許可が必要なのですか?
133-7.74Dさん:2012/10/14(日) 09:15:08.61
言語聴覚士こそ補聴器をフィッティングできる国家資格だろ
認定技能士って意味ワカンネ。誰が儲かるシステムなんだこれ
134-7.74Dさん:2012/10/14(日) 15:35:15.04
>>132
管理医療機器の講習会を受けて、店の設備などを保健所に届け出

そんなにハードルは高くない
135-7.74Dさん:2012/10/14(日) 22:08:27.67
販売店がパソコン音痴と
補聴器に対する知識が浅いのなんとかしてくれ

補聴器販売のスペシャリストがいるお店とかわかる方法無いですか?
拙いパソコン操作とか見ていると、自分でセッティングしますので貸してくださいと言いたくなる

小心者だからそんなこと言えないけどさ、勘弁して欲しい
136-7.74Dさん:2012/10/15(月) 07:54:47.70
>>133

認定技能士制度にはなんだかなあとうきもするけど
それすら取れないレベルの人が普通に調整してたりするからな
客は、何度も調整に通って、疲れ果てて補聴器を使わなくなる。
137-7.74Dさん:2012/10/15(月) 11:52:44.77
>>135
食べログみたいに補聴器店ごとの口コミサイトがあればいいのになと思う
138-7.74Dさん:2012/10/15(月) 21:58:03.17
136よしっかり日本語喋れ
139-7.74Dさん:2012/10/15(月) 22:03:12.59
海外だと認定補聴器技能者は日本よりもしっかりしているのか?
海外ではどういう風な資格があるのか知らんがオーディオロジー学ってのを
学ぶみたいだな
140-7.74Dさん:2012/10/15(月) 22:12:17.89
>>137

もしあったら、やらせがすごそう

141-7.74Dさん:2012/10/15(月) 23:14:14.48
>>124
ソニーが模索してる印象はある
海外のぼったくりメーカー駆逐して欲しい
医療産業は周回遅れのドイツが補聴器市場席巻してる時点で知れてる
142-7.74Dさん:2012/10/16(火) 01:28:44.50
>>97

メガネ量販店
143-7.74Dさん:2012/10/16(火) 05:45:06.75
メガネ量販店は値引きしてくれそうだが、調整とかまともにしてくれるんだろうか・・・
144-7.74Dさん:2012/10/16(火) 06:49:35.77
半殺人依頼をしている
松戸市高林昌子15-44
145-7.74Dさん:2012/10/16(火) 08:30:23.36
>>143

大丈夫。

稀に上手くいくこともある。
146-7.74Dさん:2012/10/16(火) 15:35:19.99
>>97

横浜のテクノス
147-7.74Dさん:2012/10/16(火) 19:21:15.24
>>141
市場がオーダー中心になりつつあった時に真っ先に逃げ出したのがソニーなわけだがw
148-7.74Dさん:2012/10/17(水) 07:08:35.91
メガネ店ってちゃんとした調整してくれるイメージないんだよな
かと言って補聴器専門店の認定技能者による技術が皆バラつきがあるのが難点だしな
149-7.74Dさん:2012/10/17(水) 13:21:18.84
>>141
ソニーは逃げ出すときに「再参入する」「今度は助聴器」で参入すると言ったような気がするが、参入するとすればどっちなんだろう。
150-7.74Dさん:2012/10/17(水) 17:28:20.99
一度撤退しちゃったからもう研究も他社に比べて立ち後れてるだろうからなぁ
151-7.74Dさん:2012/10/17(水) 18:37:24.80
今のソニーは新しい事業を始められる状況ではありません。
補聴器は特に開発にお金がかかりすぎるわりに販売台数が少ないですからね。
152-7.74Dさん:2012/10/17(水) 20:26:02.88
>>151
じゃあ、ヤッパ集音器か。
集音器なら小さな会社でもやっているような商品だから参入は難しくない。
パイオニアの真似かな。
153-7.74Dさん:2012/10/17(水) 22:11:57.33
SONYは何もやらんでしょ。
何でSONYが再参入するみたいな意味が分からない話になってんの?
154-7.74Dさん:2012/10/17(水) 23:46:45.44
聴力が左右100dbで重度難聴なんだけど中学卒業から14年修理繰り返して使い続けた補聴器(恐らくリオン)を買い変えようと思ってる
今後悪くなることも考えて出力が大きいのを買いたいんだが、どこのメーカーが良いんだろうか?
155-7.74Dさん:2012/10/17(水) 23:51:48.94
こればっかりは、メーカーによって音にクセがあるから聞き比べして自分で決めた方がいいとしか言いようがない

しかし、リオンのは長持ちするとはよく聞くが、14年も持ったというのはさすがにすごいな
156-7.74Dさん:2012/10/17(水) 23:58:57.09
自分のも前のやつは12年使ってて結局壊れる前に新しいのに買い替えたよ、フォナックだけど。
その前のリオンは3年で壊れたw
アナログは丈夫だよね。
157-7.74Dさん:2012/10/18(木) 03:26:44.97
リオンのはよく持つよねー
私のも歴代の10年ぐらい使ってるよ
今買うならブルートゥースがついてるのがいいんじゃないかな?
電話するときすごい楽なのでオススメ
158-7.74Dさん:2012/10/18(木) 05:18:39.48
社員乙w
159-7.74Dさん:2012/10/18(木) 07:18:45.39
>>134
> 管理医療機器の講習会を受けて、店の設備などを保健所に届け出

「許可された店でしか販売できない」云々との「認可と届出」を
完全に混同した嘘を >>131で目にしたから突っ込んでみただけ。

仰せの「管理医療機器の講習会」も、単なる某天下り団体の金儲けの
道具に過ぎない。内容がほぼゼロなのに、受講者からは高い講習料を
ふんだくる代物なので過去スレでも問題視されていた。
160-7.74Dさん:2012/10/18(木) 07:19:44.31
リオンは故障が多いイメージ
161-7.74Dさん:2012/10/18(木) 10:14:18.41
国外メーカーではワイデックスが取扱店が多くて良いね
日本での普及率もリオンに次いで2位で、3位のオーティコンとの差はかなり大きい
162-7.74Dさん:2012/10/18(木) 10:44:53.65
163-7.74Dさん:2012/10/18(木) 11:16:42.22
>>161
というより、海外メーカーの中で、日本でメジャーなのってワイデックスとオーティコンぐらいしか・・・w
世界シェア1位のシーメンスなんて日本じゃどれだけの人が知ってるやら
164-7.74Dさん:2012/10/18(木) 15:13:57.24
営業力の違い
165-7.74Dさん:2012/10/18(木) 16:25:21.35
ワイデックスっておすすめなのか?
まあ試すのがいいんだろうけどな
166-7.74Dさん:2012/10/18(木) 20:02:48.18
日本の補聴器は取扱店のネットワークで決まるからな
167-7.74Dさん:2012/10/18(木) 20:08:16.47
>>161
お前、どこの国の人間だよ
日本のシェアは1位がリオンで2位がシーメンス、3位以下はどこも大差なし
168-7.74Dさん:2012/10/18(木) 20:12:17.71
ちなみに、シーメンスのアンケートによると、メーカー知名度1位はパナソニック、2位はシーメンス
169-7.74Dさん:2012/10/18(木) 20:18:38.61
客層による。
軽度、中度向けならリオン、パナソニックがメジャー。性能はともかくw
重度向けだとオーティコンかワイデックス。あと最近はフォナックも。
170-7.74Dさん:2012/10/18(木) 21:04:04.91
フォナックはこのスレ見るまで知らなかったけど、
ホームページ見る感じだと日本人にはあまり好まれなそうなデザインだなぁ
171-7.74Dさん:2012/10/18(木) 21:37:04.66
>>167
2位の割には取扱店少なくね?
公式サイドを見てもワイデックスの半分以下
172-7.74Dさん:2012/10/18(木) 21:50:47.79
工業会が出してる資料では>>167が正解ですね。
>>161>>163>>169は何の根拠もない嘘を書くのはやめましょう。
173-7.74Dさん:2012/10/18(木) 21:59:28.69
>>154だけど
ここ3年は毎年1〜2週間修理に出してた
アンプが壊れたり汗で壊れたり同じ所が何度も壊れたり
仕事で汗かくから耳穴型で探してるんだけど
23年トーシンでメンテしてたからトーシンで買うか、海外メーカーを扱ってる認定補聴器専門店の補聴器センターアイに行くか迷う
174-7.74Dさん:2012/10/19(金) 04:11:14.61
>>173
参考までに
私の場合、平均90dbぐらいだけど高音が一番悪くて120dbぐらいだから
このくらい出力があるのになると耳穴型だとかなり出してるメーカーが限らてしまった

耳掛け型ならそこそこ種類豊富で性能良いのが多いんだけどね
175-7.74Dさん:2012/10/19(金) 12:52:23.56
壊れやすいメーカーってどこ?
176-7.74Dさん:2012/10/19(金) 16:08:52.84
中国製に決まってる
177-7.74Dさん:2012/10/19(金) 18:38:51.32
中国製は爆発
178-7.74Dさん:2012/10/19(金) 21:05:56.52
早くワイデックスから
無線ステレオ再生の補聴器でないかなあ

レシーバをもっとコンパクトに薄型にしてくれ
179-7.74Dさん:2012/10/19(金) 21:30:21.43
>>174
俺の場合、仕事中も使うし耳かけ型は汗ですぐ壊れるから耳穴型しかないんだよなあ

思い出したんだけど買い替えに行く前に耳鼻科で聴力検査受けといた方がいいんかなあ?
必要なら明日朝一で病院行って帰りに補聴器センター行くんだが
180-7.74Dさん:2012/10/20(土) 00:37:03.26
リオンとワイデックスの中の人うざい

>>179
耳鼻咽喉科経由だときちんと効果測定までしてくれるから安心
181-7.74Dさん:2012/10/20(土) 04:19:48.75
耳鼻科経由だと面倒くさい&金がかかるのがネック
既に使ってる人が効果測定して意味あるのかね?

メーカーはシーメンスやフォーナックとやらもうざい
182-7.74Dさん:2012/10/20(土) 07:18:10.94
>>181
耳鼻科経由で買う気はないんだけど
一応買う前に聴力検査するべきかなあと思って
最後に検査したの2年前だった気がする
183-7.74Dさん:2012/10/20(土) 12:48:19.36
自分の健康状態の把握ということなら意味はあると思う
184-7.74Dさん:2012/10/20(土) 13:18:39.39
おまいらは耳鼻科にはちゃんと通ってるの?
もう何年も行った記憶がない
185-7.74Dさん:2012/10/20(土) 13:52:46.17
161 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 10:14:18.41
国外メーカーではワイデックスが取扱店が多くて良いね
日本での普及率もリオンに次いで2位で、3位のオーティコンとの差はかなり大きい

163 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 11:16:42.22
>>161
というより、海外メーカーの中で、日本でメジャーなのってワイデックスとオーティコンぐらいしか・・・w
世界シェア1位のシーメンスなんて日本じゃどれだけの人が知ってるやら

169 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 20:18:38.61
客層による。
軽度、中度向けならリオン、パナソニックがメジャー。性能はともかくw
重度向けだとオーティコンかワイデックス。あと最近はフォナックも。
186-7.74Dさん:2012/10/20(土) 14:26:24.27
耳鼻科で聴力検査受けて、その後補聴器センター行ってきた
まず区の福祉課で支給してもらえるかどうかの話や
俺の聴力レベルだと耳掛型の方がいいとの話をしたけど
希望通りスターキー耳穴式で34万円のイグナイト30カスタム・アブソリュートパワーの無料貸出を申し込んできた
完成は1週間後
187-7.74Dさん:2012/10/20(土) 20:59:54.79
世界6大補聴器メーカー

シーメンス
GNリサウンド
ワイデックス
オーティコン
フォナック
スターキー

188-7.74Dさん:2012/10/20(土) 21:21:15.15
就職サイトで見つけた補聴器メーカーに
総務希望で社員応募してみたんだが
会社のホームページや他の就職サイトでは営業と開発しか募集してない
こりゃ落とされるor営業にまわされるフラグか?
ホムペで病院への飛び込み営業を公言してるから嫌なんだよなあ
個人宅へよりはましかもしれんが
189-7.74Dさん:2012/10/21(日) 09:03:54.33
>>180
> 耳鼻咽喉科経由だときちんと効果測定までしてくれるから安心

耳鼻科の回し者? 耳鼻科選びが先ず肝心なのを無視ですか?
耳鼻科(耳鼻咽頭・頭頸部外科)と言っても範囲はずいぶん広いので、
「安心」料を支払うほどの値打ちのある耳鼻科が果たしてどれだけ
あるのか? 花粉症などを表記している聴こえが専門外の耳鼻科だと
受診料や検査料を取られるだけでも余計な大いなる出費になるだけ。

また耳鼻科経由だと特定の販売業者との癒着やリベート問題もあるし、
「耳鼻科経由だと面倒くさい&金がかかるのがネック(>>181)」なのも
論を待たないハッキリとした事実でしょう。
190-7.74Dさん:2012/10/21(日) 23:56:00.20
http://hearing.siemens.com/jp/jp/products/wireless/tek/tek.html
シーメンスのこれって本当にステレオなの?
191-7.74Dさん:2012/10/22(月) 09:29:40.18
>>180
補聴器屋も眼鏡屋も客の言うことは聞かないけど耳鼻科の言うことは聞くからなw
192-7.74Dさん:2012/10/22(月) 19:07:23.15
>>190
メールで聞いた方がいい
ワイデックスのはモノラルって回答きた
M-DEXのやつね
TV-DEXのやつはステレオだだって
193-7.74Dさん:2012/10/22(月) 20:30:37.70
私もBluetooth対応機種を検討してて、あちこち検索した限りだとシーメンスのはちゃんとステレオっぽい
ただシーメンスはFMを使ってるので頻繁に雑音が入ったりするみたいで現行機種だとまだ不安定そうだ
あとシーメンスのはBluetoothなのに専用トランスミッター経由じゃないと繋がらないらしい
つまり、Bluetooth対応のiPadを持っててもトランスミッターをつけるみたいな使い方になる模様

オーティコンのほうも検討してるんだけど、オーティコンの方はBluetoothの汎用性高い模様で
市販のBluetoothアダプタと接続できるかもしれない
あとユーザー側で電話会話時や音楽を聴いてるときの外の音とのバランス調節が可能
音質自体も安定してるらしいが、ただ欠点がモノラル

リオンも最近出したけど、こっちはまだ情報がほとんど上がって無くて不明

Bluetoothはまだ各社ともあれこれクセがあるのでよく調べた方が良いかも
といっても補聴器関係ってネット上にほとんど情報が出てないんだけども(販売店のばっか)

いいところ取りのはまだないのかな?
194-7.74Dさん:2012/10/23(火) 03:35:22.80
リオネットとかオーティコンとかシーメンスは公式サイトに販売店リストがあるけど
取り扱ってる店でも載ってない店が結構あるよね?
あれって掲載されてる店とされてない店で何か差あるのかな?
195-7.74Dさん:2012/10/23(火) 11:16:45.44
通信機器込みで貸し出しできるところもあるから、問い合わせてみればよろしいがな
196-7.74Dさん:2012/10/23(火) 12:24:53.77
ブルートゥースは販売店の店員自体がまだ理解してないところが多いんだよな・・・
197-7.74Dさん:2012/10/23(火) 15:21:59.72
集団補聴器
198-7.74Dさん:2012/10/23(火) 18:53:32.78
ワイデックスのCLEAR 440 C4-FSを使用して、Bluetoothでパソコンの音や音楽を聞いたりしています。

使用環境は下記の通り
CLEAR 440 C4-FS(両耳) + M-DEX + TV-DEX + スマートフォン(Xperia)

M-DEXは外で携帯用で外で使える奴
 自分のスマートフォンとペリングさせてモノラル再生している
TV-DEXはパソコンに接続して
 パソコンから出る音をステレオ再生させている

M-DEXのメリット
・登録したプログラムを切り替えられる
・ボリュームの上げ下げができる
・外部の音を遮断できる(マイクOFF)
・外部の音を遮断して音楽を聞いたりできる(電車とかでは最高に快適)
・スマートフォンにかかって来た電話を、補聴器に直接聞ける。

M-DEXのデメリット
・モノラル再生
・電池交換非対応で毎回ミニUSBで充電しないといけない(TV-DEXはドック充電なのになぜかこれは非対応という理不尽)
・Bluetoothで音楽を聞くときに仲介器具として側においておくんだけど、この距離が思った以上に近くないと音が途切れたりする
 スマートフォンとM-DEXの距離はある程度遠くてもいいんだけど、 M-DEXと補聴器の距離が遠いと途切れたりする
 M-DEXをズボンのポケットに入れたりすると聞き取れない。胸ポケットには入れて置かなければいけない

モノラル再生は残念だったけど、無線で音楽を聞いたりできるのは非常に快適。
一人で残業とかしていると、スマートフォンでネットラジオとか再生させて音楽聞きながら仕事しているわ
外部の音を遮断できるってのはすごくいいね。電車とか普通はうるさいけど、外部マイクオフにして音楽を静かに聴ける
無線音楽再生、外部マイクのオフ。このあたりのお陰でようやく補聴器で良かったと思えてきた

みんなが言うようにBluetooth操作に関して熟知している店員はいないよ
全部、独学であれこれいじって覚えた。というか補聴器に関して熟知している店員自体いないよね?
安い買い物じゃないから、買う前には絶対に試聴体験をした方がいい。実際はこんなもんかって思う時があるから。その他何か気になることあったら質問どうぞ
199-7.74Dさん:2012/10/23(火) 19:42:24.14
シーメンスのBluetooth機器は確かにステレオですよ
ただリモコンの通信が弱いからすぐ途切れたり片耳しかつながらなくなったりする
ベルトーンのトゥルーに付属してるワイヤレス機器は本体に内臓してるからかなり通信が安定してるが、補聴器電池を電力に使用するためPR41で3日ぐらいしかもたない
オーティコンのコネクトラインは首にリモコンかけておくことが必須
時間あるときデモ機持って帰っていろいろ試してるけど、 まだ理想的な通信機器環とはいえないね。
ちなみに補聴器屋さんです
200-7.74Dさん:2012/10/23(火) 22:58:37.47
オーティコンのストリーマーだけど必ずしも首にかけなくても繋がるよ
胸ポケットぐらいなら途切れることはないかも
ただ置き方にコツがあって、横にいれてないと電波が届きにくいかも

まだ満足いくようなのは出そろってないのが欠点だけど
Bluetoothのお陰でものすごく補聴器のメリットの幅が広がったのは確か
特に電話や外で音楽鑑賞とか今まで諦めていたことが出来るようになったのは大きいと思う
201-7.74Dさん:2012/10/24(水) 10:56:40.64
ワイヤレスではオーティコンが一番かな
切れないし遅延もないし操作も簡単だし
202-7.74Dさん:2012/10/24(水) 18:29:22.42
パナソニックってデザインダサくない? 重度向けは無さそうだし
リオンは2chではよくない風評だし
203-7.74Dさん:2012/10/24(水) 19:24:41.41
乾燥ケースの中には電池を入れるなとあるけど
みんなちゃんと電池を外してるの?

俺はさすがに面倒で一緒にぶっこんでいるわ
特に問題ないような気がする
204-7.74Dさん:2012/10/24(水) 19:26:00.16
電池は外してるな
205-7.74Dさん:2012/10/24(水) 23:10:42.27
電池は乾燥ケースの上のマグネットに乗せてます。
206-7.74Dさん:2012/10/25(木) 03:14:54.44
半殺人依頼をしている
松戸市新作高林昌子15-44
207-7.74Dさん:2012/10/25(木) 07:44:45.75
ボタン電池は乾燥させると電池の消耗が早くなると聞いたけど
208-7.74Dさん:2012/10/25(木) 09:55:31.10

209-7.74Dさん:2012/10/25(木) 10:25:53.27
乾燥ケースといえばIDEXの補聴器乾燥器いいね
値段安い割に結構しっかり湿気とってくれる
210-7.74Dさん:2012/10/25(木) 16:16:49.47
フォナックの直営店って理研ぐらいかな?
211-7.74Dさん:2012/10/25(木) 17:28:55.10
買い換えるときに補聴器屋変えるのって結構勇気いるよね
新しく行ったところがダメな店だったらどうしようとか思うと怖い
メーカー変えるときは別の店いかないとならないことが多いからなぁ
212-7.74Dさん:2012/10/25(木) 18:52:33.67
子どもが空気電池を誤飲するのを防ぐため、海外では乾燥ケースの蓋からマグネットがなくなってる
(実際に誤飲事件があったとのこと)
日本は未だにマグネットが残ったまま
一体何をやってるのやら

>>210
元総代理店であって直営ではないだろ
213-7.74Dさん:2012/10/25(木) 20:43:00.33
>>210
東京と大阪のリケンはフォナックの直営店
214-7.74Dさん:2012/10/26(金) 00:58:29.00
215-7.74Dさん:2012/10/26(金) 06:48:28.11
パンフレットに載ってるそれぞれの機種の適合範囲の数値って
自分の聞こえが一番悪い音域の数値より上でないとダメと見て良いのかな?
216-7.74Dさん:2012/10/26(金) 10:18:33.34
>>212
日本はいろんな意味で遅れてますからね。
すぐできることなら取り入れるべきだと思う。
217-7.74Dさん:2012/10/26(金) 10:41:48.25
>>215
特性取るとあやしいメーカーがいくつかあるからな。
おそらくメーカー独自の基準で記載されてる。
218-7.74Dさん:2012/10/26(金) 14:03:35.11
理研の他にフォナック直営店or代理店ってある?
219-7.74Dさん:2012/10/26(金) 14:05:27.33
自立法対応機種でオーティコンのP80SPと、シーメンスのF301ってどっちがいいかな

・・・・自立法対応機種ってメーカーのHPにあんまり情報無いけど
こういう機種のカタログって店にちゃんと置いてあるんだろうか(;´ω`)
220-7.74Dさん:2012/10/26(金) 14:14:54.66
>>219
全然音が違うから、聞いてみるとよろし

P80SPの中身はサファリ300SP≒チリ5
F301の中身はニトロ300SP≒ニトロ301SP
221-7.74Dさん:2012/10/26(金) 14:32:10.08
>>220
素早いレスサンクス!
シーメンスはHPに詳しい情報載ってないね
うちの近くにオーティコンとシーメンスの2社両方を扱ってる店がないから
視聴しようにも2店掛け持ちになりそうで気が引ける・・・
222-7.74Dさん:2012/10/26(金) 21:22:06.31
>>218
理研以外にフォナックの直営店はないよ
223-7.74Dさん:2012/10/27(土) 07:35:27.43
理研産業にフォナックの資本は入ってないだろw
それなのに直営店とか意味が分からないんだがw
224-7.74Dさん:2012/10/27(土) 08:02:56.73
>>223
東京と大阪のリケンにはフォナックの資本が入ってるんだよ
225-7.74Dさん:2012/10/27(土) 09:53:48.76
>>199
シーメンスのminiTEKってやっぱりTEKと同じく音量調整は販売店でしか出来ないのかな
せめて電話や音楽の時は、自分で外の音を無音にしたり同音量にしたり切り替え出来るといいんだけど
226-7.74Dさん:2012/10/27(土) 13:58:01.75
補聴器未経験者ですが、購入を検討中です。

シーメンスのエクリプスがいいなぁと思っているのですが、
あのようなタイプは例えばスーパー銭湯などに行った時
外さないといけないのでしょうか?

そうだとすれば簡単に外せるのでしょうか?
227-7.74Dさん:2012/10/27(土) 19:28:37.67
>>219
P80SP(チリ5)って周波数が6.5kHzまでしか対応してなかったと思うから、高音域を期待するならF301のほうがいいかも
228-7.74Dさん:2012/10/27(土) 20:07:16.50
>>226
一応外した方がいい。耳穴はほぼ全て防水タイプではないので、防水の物以外は外された方が良いと思います。
たしか、CICは取り出しテグスがついているので簡単に外せます。
229-7.74Dさん:2012/10/28(日) 00:22:13.29
>>227
高重度だと音域を出力しすぎると逆効果だよ。
周波数変換機能とかはかなり有効だと思う。
230-7.74Dさん:2012/10/28(日) 00:22:56.31
×音域→○高音域
231-7.74Dさん:2012/10/28(日) 01:21:48.89
リオン、シーメンス、ワイデックス、オーティコン、フォナックの音の特徴を
それぞれ簡潔に教えて
232-7.74Dさん:2012/10/28(日) 07:07:34.81
自分で試聴して確かめろカスw
233-7.74Dさん:2012/10/28(日) 08:17:37.70
殺人依頼をしている
松戸市高林昌子15-44
234-7.74Dさん:2012/10/28(日) 08:30:20.41
こればっかりは自分の耳で試聴してみるしかないだろうね
235-7.74Dさん:2012/10/28(日) 10:12:07.68
昨日デジタル補聴器借りたんだけど
ピッピッピッピッって音が聞こえる
これなんだろう
音量下げると止むんだが
236-7.74Dさん:2012/10/28(日) 10:36:57.49
電池切れかなんかのアラームじゃない?
237-7.74Dさん:2012/10/28(日) 11:03:29.16
シーメンスって音が硬くて鋭利らしいけどリオンと同じ感じかな?
Naidaの場合、電池を入れて、電池蓋を閉じてから、電源が入り音が出るのに5秒かかる。
電源が入った時には、「ピーポピーポ」という電子音が聞こえるのでわかる。

スイッチを切るのは電源スイッチがないため、電池蓋を半分開けて電源を切る。
239226:2012/10/28(日) 17:35:21.17
>>228
ありがとうございます。

簡単に外せるようなら安心です。
エクリプス、真剣に検討します。
240-7.74Dさん:2012/10/29(月) 16:57:22.80
あげ
241-7.74Dさん:2012/10/29(月) 17:12:29.49
うちの補聴器ってハウリングするときにピーピーじゃなくてポーって感じの音なんだけど
242-7.74Dさん:2012/10/29(月) 18:58:02.87
>>237
リオンってそんな硬かったっけ?
>>241
今のデジタル補聴器のハウリングは昔の補聴器と異なり、鳥がさえずる時の鳴き声のようなレベルに抑えられています。
ハウリング音は確かに「ポー」だったな。

一昔前の補聴器の方がハウリングは非常にうるさかった気がするわ。
小学低学年の頃、箱型補聴器から耳掛け式補聴器に置き換えた際、臨時の耳栓を
つけていたときは、イヤモールドとは比べ物にならないほどのハウリングの頻発だったわ。

傘型の耳栓はどうしてもスピーカーの音が漏れるので、余計にハウリングが起きやすい。
これを防ぐために自分専用の耳型=イヤモールドは重宝する。
244-7.74Dさん:2012/10/29(月) 21:52:30.08
リオンは業界では論外でしょ
フランチャイズのリオネットセンターですら嫌々売ってる
245-7.74Dさん:2012/10/29(月) 23:14:27.79
半殺人依頼をしている
松戸市新作高林昌子15-44
246-7.74Dさん:2012/10/29(月) 23:27:02.54
それはないwwwww
247-7.74Dさん:2012/10/30(火) 01:03:22.73
>>243
ハウリングってやっぱり昔に比べて小さくなってるんだ
聴力が悪くなったせいかと思ってた

昔から装用してる人はアナログのはうがいいって人も結構いるんだね
私はデジタルになって良かったって感じだけども
248-7.74Dさん:2012/10/30(火) 10:04:33.48
重度タイプが得意な補聴器ってシーメンスとオーティコンとフォナックなのか?
ワイデは3chしかないしないしリオンはチャンネル数書いてないし
249-7.74Dさん:2012/10/30(火) 10:08:30.03
私もその辺のメーカーだと思ってる
さらにシーメンスとオーティコンは自立法機種でもBluetooth対応だから携帯通話が楽
250-7.74Dさん:2012/10/30(火) 10:38:57.32
スターキーとGNリサウンドって重度に強い方なのか?
251-7.74Dさん:2012/10/30(火) 10:46:41.64
重度はフォナックしか売れてないでしょ。
252-7.74Dさん:2012/10/30(火) 11:08:08.11
GNリサウンドってハウリング抑制技術が劣ってるのかハウリングしまくりなイメージしかない
253-7.74Dさん:2012/10/30(火) 11:18:04.73
重度用のオーダーはスターキーだろうな
シーメンスはいまいちだし
254-7.74Dさん:2012/10/30(火) 11:52:10.66
>>251
そんなことはないとおもうが
ここではあれほど言われてるリオンだって結構使ってる重度の人はいるわけで
フォナックはなんていうかキンキンするというかかなり機械的な音で好みがかなり分かれるしな
255-7.74Dさん:2012/10/30(火) 14:03:07.15
またフォーナックの社員か
256-7.74Dさん:2012/10/30(火) 14:35:30.54
自立支援法の絡みだと必然的にフォナック一択になる罠
価格的な部分も含め他に選びようがない
自立支援法が絡まなければ他にもいろいろ選択肢はあるが
257-7.74Dさん:2012/10/30(火) 20:15:47.98
フォナックってこんな所で宣伝しまくらないとならないぐらい業績やばいのかw
258-7.74Dさん:2012/10/30(火) 21:30:44.00
じゃあ重度補聴器はどこがいいんだよww
259-7.74Dさん:2012/10/30(火) 22:35:36.59
俺、90〜110dbの重度だけど今使ってるリオネットの10年モノでも人の声はだいたい平気なんだけど、テレビのドラマがいまいち理解出来ないんだ
フォナックならドラマでも全然大丈夫っていうなら買うぜ?
260-7.74Dさん:2012/10/30(火) 23:21:26.14
>>259
ドラマは弁別の問題もあるので難しいのでは。
261-7.74Dさん:2012/10/31(水) 07:26:53.81
テレビもそうだけど、講演とかで普通のマイクを通した声も聞き取りが悪いよねぇ
あれって一度スピーカーから出たあとを補聴器でまた拾ってるから機械音みたいに認識されちゃうのかね
>>258
つ、耳鼻科、補聴器屋さんとの連携で相談をおすすめします。
決して独断で決めないこと。独断で決めて損をした人も少なくないし…。

補聴器はその難聴者の身体の一部ですから。

>>259
私は好きなアニメ、好きなドラマとかはカセットに録音し、何度も何度も聞きながら
セリフを覚えていたし…。例:サジタリウス、アニメ版こち亀の特定の台詞とか。

江崎教授
「よし、発射!」

真希波・マリ・イラストリアス
「わっ!こら!私はまだシートに着いていないぞ!」

ドゴゴゴ〜〜!

真希波・マリ・イラストリアス
「うわぁあああ〜〜〜っ!すごいGだ!」

江崎教授
「すごいGだ。メスのゴリラ君。おい、席を離れては危険だよ。」

真希波・マリ・イラストリアス
「危険なのはお前だ〜!」
263-7.74Dさん:2012/10/31(水) 08:00:22.37
語音明瞭度という壁があってだな...
264-7.74Dさん:2012/10/31(水) 10:20:53.77
ドラマとかアニメは、私の場合だと補聴器の上からヘッドフォンつけるとだいぶ聞き取りやすくなるな
耳穴式だからそこそこやりやすいけど、耳掛け式だと出来るかな?
ハウリングしにくい場所を探す戦いになるけども

私みたいな人は外部入力やBluetoothがついてる機種なら
テレビから直接接続すれば、結構聞きやすくなるんじゃない?
265-7.74Dさん:2012/10/31(水) 11:12:20.21
リオンってチャンネル数公開しないのは何故だ?
266-7.74Dさん:2012/10/31(水) 11:23:45.18
日本の製造業、電機メーカーは今衰退期だしな
国内スマホとか海外に売れないしな

リオンはデジタルの頃からダメなんだっけ
267-7.74Dさん:2012/10/31(水) 12:04:39.59
チャンネル数は個別のパンフレットには書いてあるね
例えばこれだと8ページの一番下とか
http://www.rionet.jp/product/all/hearingaid/majes/pdf/catalog001.pdf
268-7.74Dさん:2012/10/31(水) 17:53:17.46
重度用補聴器でナイーダとチリならどっちがオススメ?
ニトロはデカすぎだな〜
269-7.74Dさん:2012/10/31(水) 22:21:55.99
>>268
だから試聴して自分で確かめろって再三書かれてるじゃん。
日本語分からないの?
270-7.74Dさん:2012/10/31(水) 23:43:18.94
スターキーって売れてる?
271-7.74Dさん:2012/11/01(木) 09:45:16.42
どこのメーカーも売れてるでしょ。
業界全体では余裕で前年超え。
272-7.74Dさん:2012/11/01(木) 10:35:27.58
補聴器屋で試聴って試聴のたびに聴力計るの?
273-7.74Dさん:2012/11/01(木) 10:47:34.66
>>272
それは店によるんじゃない?
本来なら装用下の音場で測っておくべきだとは思うけど
語音明瞭度か…。音声言語を身につけ、ラジオ番組の内容をきっちり確認できるレベルなので
あまり気にならないなあ…。

私は生まれてから7ヶ月で難聴がわかり、補聴器がついた人だからな。
園児の頃は、音声言語は「くるま、おとーちゃん、らじお」などの単語しか言わなかったなあ…。

5歳の頃、りんどう湖ファミリー牧場付近の道路で、スプリンターが故障しちゃった時、
「え〜ん!おうちにかえれないよぉ〜!」と泣いた時、初めて言葉が出ていることがわかる。
あれは今でも結構覚えている。

エンジンが停まっても、カーステレオのカセットで、ポンキッキの歌がかかっていたこと、
翌日の修理で、トランスミッションが故障したと父親が言っていたこと、
翌日は歯科医で、虫歯の治療で痛い思いをしたこと…。

小学生に入った時、特別支援学校の勉強、耳鼻科の言語訓練で、音声言語を身につけ、
小学2年生あたりからは、ほとんどの言葉を喋れるようになるまで進化した。

ラジオ放送のアナウンスの一例。
お問い合せは、レーニーハチ、ロクゴーレイのゴーイチゴーイチ、ファックスはレーニーハチ、
ロクヨンサンのサンサンイチイチです。この後、8時半まで答えを受け付けています。
以上、栃木の達人でした。

CRT交通情報です。
東北自動車道、宇都宮方面は4キロの渋滞です。

栃木県北部は晴れのち曇り、ところに拠って、夕方からは雨でしょう。
各地の最高気温です。宇都宮は20度、大田原で18度の予想です。
275-7.74Dさん:2012/11/01(木) 22:58:28.10
>>272
基本的に聴力測定と語音明瞭度の測定なしで補聴器を販売することはありえません
補聴器を装用しての効果測定(音場域値、語音)→微調整も必要です
276-7.74Dさん:2012/11/02(金) 12:52:53.66
語音明瞭度は重度の人でもいつ難聴になったかでも変わってきそう
277-7.74Dさん:2012/11/02(金) 15:20:09.52
スマフォをアプリで補聴器として使ってる連中の話が聞きたい
278-7.74Dさん:2012/11/03(土) 08:52:32.53
>>276
どうやら発語の明瞭度のこと言っているようだが、
このスレの「語音明瞭度」を誤解していない?

聾学校などで言う発語の明瞭度ではなく、
単音の受聴(聴き取り)の明瞭度だよ!
279-7.74Dさん:2012/11/03(土) 13:24:14.17
>>277
俺もスマホ補聴器のポテンシャルやアプリによる違いなどについて知りたい。
自分が使う側じゃないから他人の意見を参考にするしかないんだよな。
280-7.74Dさん:2012/11/03(土) 16:55:11.02
音が自然でクリアな音質の補聴器ってないのかな?
まあ、はじめから音が自然でクリアーな音質って、全然聞いたことがない。

アナログ補聴器からデジタル補聴器に置き換えた時、
あの思い音質で違和感を感じていたなあ…。

その音質に慣れないと、補聴器や人工内耳に慣れないなあ…。
こればっかりは、会社の規則と同様で仕方ない問題だ。
デジタル補聴器の音質って、非常に重い感じの音質…。

自分の声がテープレコーダーで録音した自分の声のようにかなりこもって聞こえる。
デジタル=音質が向上することでピンピンには聞こえると思っていたら、実はそうではない。
ロボットそのものの音質と喩えられる音に聞こえる。

その点はまあ、デジタル補聴器が普及する時代だからこそ慣れるしかない。
まあ、練習あるのみだな。
283-7.74Dさん:2012/11/04(日) 02:32:02.99
アナログって自然的な音だったんだ?
アナログって細かく調整が効かないし雑音も五月蝿いらしいけど
アナログの方がいいっていう人もいるんだよな〜

デジタルは細かく調整できて雑音抑えるけど、その反面、音が機械的に
なるか
284-7.74Dさん:2012/11/04(日) 03:38:52.45
単に慣れの問題じゃない?
アナログになれてたって人はそっちのほうがいいって人も多いかと
私はデジタルになってだいぶ改善された方だけどね
285-7.74Dさん:2012/11/04(日) 13:40:20.45
素人考えでは、スマフォはヘッドフォンやマイク、アプリ次第で
究極の補聴器になるような気がするのだが?
286-7.74Dさん:2012/11/04(日) 13:49:39.89
補聴器ってウォークマンぐらいの綺麗な音質を再現すら
できないのか?? あれだけ高い買い物なのに
287-7.74Dさん:2012/11/04(日) 15:02:42.92
あんだけ小さい中にマイク、イヤホン、電池、回路が全部詰まってるんだから高くなるわな
それにオーディオ機器と違って周波数ごとに切り替えしたり比べ物にならないぐらい高性能なんだわ
288-7.74Dさん:2012/11/04(日) 16:59:51.14
音響機器と医療機器だからジャンルが違うでしょ。
比べること自体がナンセンス。
289-7.74Dさん:2012/11/05(月) 13:30:26.80
>>288
オーディオ機器も補聴器も理想は原音再生。
本当は同じなんだよね。
290-7.74Dさん:2012/11/05(月) 22:21:22.38
>>289
君はそんな考え方しかできないからダメなんだよ
291-7.74Dさん:2012/11/06(火) 00:56:53.74
医療機器として考えるのはいいけどユーザーを満足させるもの作れや
292-7.74Dさん:2012/11/06(火) 01:11:27.55
音楽の音質を綺麗にするには単に対応周波数を増やせば良いだけなんだけど
増やすとそれだけ電池の持ちが悪くなるから
1日使ってるような補聴器の場合だとオーディオ機器と違って電池の持ちを良くする方が優先されるらしい
293-7.74Dさん:2012/11/06(火) 01:38:21.53
語音明瞭度の壁がある以上、機械では限界がある
(つまり、補聴器の問題ではなく本人の問題)
それが理解できないなら補聴器を使うのは無理
確かに、語音明瞭度の壁があるしな。

余談になるが、耳が聴こえない状態で生まれて、二十歳まで聞こえない状態で過ごした場合は、
後になって、補聴器、人工内耳等で聞こえが改善した場合でも、音声、言葉を認識することができない。

ヒトは生まれて、自然に入ってくる音、周りの人がしゃべっている言葉、テレビやラジオなどを聞く事で
自然に音声言語、音を認識する事を身に着けていくのだ。
>>286
補聴器はあくまでも人の声重視だからにゃ。
なんでも音を大きくすると、”うるさく”なってしまうからな。

音楽よりもラジオの音が聞きやすいと感じるのはこのため。
ラジオ(中波放送は特にね)も人の声を重視した周波数特性である。
296-7.74Dさん:2012/11/06(火) 14:36:50.16
>>290
そんな考え方しかできないからダメなんだよ、いつまで経っても補聴器の音はよくならない。
原音再生とは本人に健常者と同等の音質で聞こえるという意味で書いたんだよ。
297-7.74Dさん:2012/11/06(火) 15:59:02.51
電池持ち改善されたスマフォとカナル型マイク付ヘッドフォンと最強アプリで
究極の補聴器はよ
298-7.74Dさん:2012/11/06(火) 18:40:38.87
これでもアナログ時代に比べたらずっと対応周波数はぐんと上がって音は良くなってるんだけどね
299-7.74Dさん:2012/11/06(火) 18:45:35.80
アナログって調整が細かくできないから五月蝿い 
パワーをより出すならデジタルのが上だろ
300-7.74Dさん:2012/11/06(火) 19:25:45.77
>>296

ピュアAU板の補聴器スレの方が話が合う人いるんじゃないかね

301-7.74Dさん:2012/11/06(火) 19:43:07.12
>>295
あーだから放送はあんなキンキン聞こえるんだ。
302-7.74Dさん:2012/11/06(火) 21:24:33.40
>>296
それこそまさしく>>293に書かれてる本人の問題だと思いますけどね。
あなたが書いてることは理想ではあるけど、実現できたらノーベル賞です。
303-7.74Dさん:2012/11/07(水) 01:26:20.40
聞こえの向上に関しては機械なんかじゃなくiPS細胞の実用化に期待するしかないね
まあ我々が生きてる間は無理だろうが
304-7.74Dさん:2012/11/07(水) 08:43:15.59
ついに機械は人間を越えたか!
305-7.74Dさん:2012/11/07(水) 17:15:23.86
聴こえない ⇒ 聴こえるまで音を増幅 ⇒ 蝸牛の有毛細胞が死滅 ⇒ 聴こえない…
なループでツンボが促進していくことをツンボスパイラルといいます。
306-7.74Dさん:2012/11/07(水) 18:15:08.60
それならips細胞でも期待してろって話だよな
307-7.74Dさん:2012/11/07(水) 20:59:16.64
結局、補聴器が悪いことにしたいだけですね。
他責というか現実逃避というか、むなしくないですか?
308-7.74Dさん:2012/11/08(木) 00:35:46.07
ips自体期待もしてないけどな
309-7.74Dさん:2012/11/08(木) 03:53:03.44
お客様の声
聞こえるのも大事やけどチンポが勃つ方がもっと大事
>>299
必ずしもデジタルの方が音質向上とは限らない。

デジタル補聴器にした時、デジタル特有の違和感を感じたなあ…。
音の響き方もまるで違う。

わかりやすく言えば、室内のテニスコートで、ボールが壁にあたって跳ね返るときのような重々しい音質。
311-7.74Dさん:2012/11/08(木) 20:31:51.18
つまり、慣れってこったな
312-7.74Dさん:2012/11/09(金) 13:44:02.98
>>311
補聴器は昔から慣れですよ。
それと、本人の使う意欲。
使う意欲がなければ慣れません。
慣れなければ調整も不可能です。
313-7.74Dさん:2012/11/10(土) 07:44:28.55
私はアナログ→デジタルに切り替えたときそれほど音質自体は気にならなかったなぁ
むしろ騒音がかなり少なくなったメリットの方が大きくて
>>312
そう。わかる。
補聴器装用者の気持ち。

私は生まれてから半年で感音性の高度難聴だとわかり、
7ヶ月で補聴器がついた。

アナログ補聴器は30年使っていたこともあり、アナログ補聴器から入ってくる音が
自然の音として認識してしまっているため、デジタル補聴器に切り替えた際、
デジタル補聴器特有の違和感を感じた。

でも、半年くらいで、デジタル補聴器の感覚に順応できた。
音声言語をしっかり獲得していること、基本的な音を認識する力があることだと思う。
それらの力がないと、脳で音を処理できず、音声を理解することも出来なかっただろう。

父親から聞いた話では、「それは、デジタル補聴器は性能がいいから、もしかすると、
本当の音かもしれない。アナログ補聴器は音を柔らかくしてから伝えるため、長年その音に
馴染んだため、あたかもアナログ補聴器の音が自然の音として認識しているせいだと思う。」との事。
315-7.74Dさん:2012/11/10(土) 23:14:28.75
デジタルもアナログも所詮機械的な音だよ。
どんなに頑張ったって自然な音じゃありませんて
316-7.74Dさん:2012/11/11(日) 07:50:56.32
補聴器は機械だから機械的な音じゃないのはむしろ不自然。
317-7.74Dさん:2012/11/11(日) 09:32:06.49
そういうこったな
318-7.74Dさん:2012/11/11(日) 14:58:37.27
デジタルは音が不自然とかアナログレコードからCDに移り変わる頃に散々目にしてきた論争だな
確かデジアナ論争とかいってたっけ
319-7.74Dさん:2012/11/11(日) 15:06:23.02
ま、デジタルは音質を突き詰めていくと、聴感上全く区別がつかないレベルにまで
音質を極められるはずなんだけどね。
オーディオや補聴器と言った垣根を超えてね。
ま、あくまでも可能性の話だけど。
320-7.74Dさん:2012/11/11(日) 18:32:37.38
まぁ、難聴者の場合は脳や神経や内耳が逝っちゃってるから何しても無駄ですけどね。
>>320
その度合はケースバイケースよ。
一口に感音性といっても、聞こえ方は人それぞれ。

残された神経を活用し、聞く意欲を持たなければ、
いつまでも補聴器には慣れない。

決して無駄というわけではない。
完全とは言わないが、聞こえないよりはいいだろう。
322-7.74Dさん:2012/11/12(月) 07:29:21.42
半殺人依頼をした
松戸市高林昌子15-44
323-7.74Dさん:2012/11/12(月) 17:32:40.82
静かなところで補聴器してる時に耳鳴り聞こえるのはよくないことかな?
324-7.74Dさん:2012/11/13(火) 00:14:32.61
>>323
補聴器で耳鳴りをマスキングできるケースもあるけど、個人差があるからなんとも言えない。
325-7.74Dさん:2012/11/13(火) 10:43:27.46
ほぅ
326-7.74Dさん:2012/11/13(火) 15:39:46.66
認定技能者の試験って、点数配分も合格基準も未発表なんですね。
記述問題に関しては、採点者で正誤も変わりそうだし。
こんなんじゃ、公的資格になんてなるわけない。
327-7.74Dさん:2012/11/13(火) 17:59:48.28
というか、認定技能者の試験はよっぽどのお馬鹿さんじゃないと落ちないぞw
328-7.74Dさん:2012/11/13(火) 23:32:26.64
認定試験受けてきた。すごく簡単だった
1科目2時間あるが普通にやっても30分あれば解ける。
こんな簡単な問題できて認定技能者って...
協会関係者のボーナスにする為のお布施集って感じがした
実技に関する試験で、純音検査のヘッドホン左右逆に付けた写真があって
「問題点を述べなさい」って...これを問題として出した事が問題だよorz
329-7.74Dさん:2012/11/14(水) 00:53:05.98
確かに、あの問題は酷かった
ってか、こんな試験ST養成校の一年生でも受かるわ(笑)まじで…
STの国試を意識してる問題もあるが、とんだ茶番だった
330-7.74Dさん:2012/11/14(水) 07:39:21.68
ただ、STは補聴器知らんからなぁ。
うちの会社に2人いるけど、2人とも俺が教えてる。
331-7.74Dさん:2012/11/14(水) 11:02:16.13
けっこう勉強して行ったから9割以上は取れたと思うけど、試験のレベルが下がって
いたんだな。
今年は2年分の受験者がいたから一気に技能者を増やそうってことかな
332-7.74Dさん:2012/11/14(水) 12:15:38.29
認定技能者は、何割ぐらい出来たら合格する?
6割ぐらいしか出来なかったが大丈夫だよな
333-7.74Dさん:2012/11/14(水) 16:36:07.13
うん、みんなたぶん合格
334-7.74Dさん:2012/11/15(木) 07:56:01.25
お間抜けな認定技能者試験だが、この程度でも
受からないのではと心配をしている者がいるから、
この業界は正にお笑いのレベル。

しかも、もっと酷い話もあるが……。
335-7.74Dさん:2012/11/15(木) 11:11:52.49
メガネ店の店員で実際に落ちた人を何人か知ってますが何か?
336-7.74Dさん:2012/11/15(木) 11:52:23.24
>>335
そんな店員に当たった客は災難
337-7.74Dさん:2012/11/15(木) 12:00:27.59
昔、めがね店で調整中の出来事だが、納得のいく聞こえにならずしまいには
「○月に補聴器説明会があってその日に詳しい人がきますのでその日にお願いします」
その日まで2ヶ月
338-7.74Dさん:2012/11/15(木) 12:03:27.41
途中で書き込んでしまった

しかもその日は平日・・・行けるかーーーーーーーーーー!
調整中も頻繁にどこかに電話をかけて何か聞いてるし・・・
これはダメだとおもった
339-7.74Dさん:2012/11/15(木) 16:20:16.43
実技試験で認定店、メーカー直営店も落ちてる人たくさんいたぞ
メガネ店も落ちてたから個人の質かと思います。
340-7.74Dさん:2012/11/15(木) 17:22:23.41
きちんと勉強してる専門店やメーカーの人はともかく、
普通のメガネ店やさぼってる専門店・メーカーの人は厳しいかもね
防水補聴器をつけて、お風呂に入ってみた。

お風呂のお湯をかき回す時の水音が入ってきて感動。
頭を洗うときには、石鹸水が補聴器に悪影響を与えるため、
当然外すが…。

海外の話だが、アクアリスをつけて、プールにドボンと飛び込み、
今までは感じなかった水音に感動したという動画があったがあれと同じ。

今までの補聴器では、真夏で汗だくになる環境だと、すぐに調子が悪くなり
使い物にならなくなりました。アクアリス、Naidaなら、この問題は解消。
342-7.74Dさん:2012/11/17(土) 10:11:44.18
耳掛け式だと汗に弱いね
私はガテン系の仕事で夏は汗びしょびしょになるから耳穴式じゃなかったらすぐ壊れそうだな
最も耳穴が湿ってるからどちらにしても補聴器を酷使してることになりそう

しかし聴力的にそろそろ選べる耳穴式も少なくなってきたな…
343-7.74Dさん:2012/11/17(土) 12:59:04.66
今は重度対応の耳穴型も選択肢はかなりありますよ
344-7.74Dさん:2012/11/17(土) 14:00:42.18
どんな補聴器?
重度には耳穴は対象外って言われたけど
345-7.74Dさん:2012/11/17(土) 14:30:47.02
95〜100dbぐらいまで対応してるのなら多くのメーカーから出てるよ
それを越えるぐらいになると、かなり限られる気がする
あってもフルサイズの耳穴式とか
346-7.74Dさん:2012/11/17(土) 18:41:16.07
チャンネル数って6ch以上じゃないとな
347-7.74Dさん:2012/11/17(土) 18:52:51.92
大抵の場合、4chあれば十分。それ以上は値段以上の効果はない。
348-7.74Dさん:2012/11/17(土) 19:19:00.73
>>345
でも耳掛け型に比べたら
性能機能がかなり劣るんでしょ?
349-7.74Dさん:2012/11/17(土) 19:43:13.80
重度対応耳穴型
・シーメンス→ニトロ
・オーティコン→アジャイル(プロ)、アクト(プロ)、イノ(プロ)
・フォナック→アンブラ、ソラナ、カッシーア
・スターキー→エックス、イグナイト
・リオン→マジェス(V)

性能は耳かけ型とほぼ同等(ICが共通なため)
350-7.74Dさん:2012/11/17(土) 20:06:44.12
>>349
他のメーカーは判らないけど、オーティコンのアジャイル、アクト、イノの耳穴式は
重度対応といっても90dbまでだから、重度に対応してると言えるのかどうか・・・

実際に100db以上対応してる耳穴式ってどのくらいあるのかな?
スターキーとリオンがあるのは知ってるけど
351-7.74Dさん:2012/11/17(土) 20:26:29.70
そのくらいになるとフルサイズのじゃないと難しいでしょ
カナルサイズのでもハード的には出力できるだろうけどハウリング抑制が難しいと思う
352-7.74Dさん:2012/11/17(土) 20:29:04.39
>>350
オーティコンはフルサイズのは辞めちゃったからね
353-7.74Dさん:2012/11/18(日) 15:41:45.94
I22Pとか好きだった
ハウリング止まらなくて苦労したけどw
354-7.74Dさん:2012/11/18(日) 16:23:54.90
>>350
シーメンス ニトロは100dB以上に対応
ポテンシャルはどれよりも最高出力の利得を出せる・・・との事
355-7.74Dさん:2012/11/18(日) 19:04:04.15
うちの店は重度用オーダーはスターキーが多い。
他のメーカーと比べて明瞭度が上がりやすい。
356-7.74Dさん:2012/11/19(月) 19:44:55.93
シーメンスのニトロは耳穴式にもブルートゥースを載せて欲しかったな
あれがあると電話の聞き取りの難しさがかなり征服できる
357-7.74Dさん:2012/11/21(水) 02:49:33.86
オーティコンのP80SPとフォナックのナイーダってどっちが音の出力強いんだ?
P80SPは6.5kHzまでらしいけどナイーダはどれくらいだろう?
358-7.74Dさん:2012/11/21(水) 15:53:23.30
補聴器って値段によって性能はそんなに変わるもんなのか?
359-7.74Dさん:2012/11/21(水) 17:20:11.53
高いのと安いのを試聴してみて変わらなければ高いのを買う価値はないかと

・・・だが私には明らかに違いが感じられた
でもそんな両耳で80万とか車並みにする高性能機種を買うのは無理なので
どこかで妥協することになるんだけど
360-7.74Dさん:2012/11/21(水) 23:12:16.21
シグニア、CX、ガイア、カンタ以降あんまり性能上がってない気がする。
トリアーノなんて初めて聞いた時ビビったけど、今それぐらい驚く程進化した補聴器に出会えてないわ。
当時のハイクラスモデルが10万ぐらいで販売できればいいんだけどね。
361-7.74Dさん:2012/11/21(水) 23:17:05.07
>>360
自立支援法対応モデルはそんな感じものものだよ。型落ちだが、値段の割りに性能はいい。
362-7.74Dさん:2012/11/22(木) 02:37:28.44
スターキーってあまり知らないが明瞭度は上がりやすいのか
ちなみに故障はしやすいのかな?
363-7.74Dさん:2012/11/22(木) 08:21:43.34
>>362
聴力によっても違うし、感じ方も人それぞれ違う
試聴してみるこったな
364-7.74Dさん:2012/11/22(木) 10:45:09.64
元々自立法対応機種のベース機種はラインナップのグレードの中で一番安いのだからねぇ
でも値段の割に性能が良いのは同意
365-7.74Dさん:2012/11/22(木) 20:34:40.06
ある意味やりすぎでは、という商品もある。下手すると、正規商品よりも売れています。
1年保障でもインパクトは大。
366-7.74Dさん:2012/11/22(木) 22:51:21.64
それを言うならNJHのハッピーラインじゃね?
定価で買った人に申し訳ない(>_<)
367-7.74Dさん:2012/11/27(火) 01:06:41.79
ワイデックスで
はやくステレオBluetooth補聴器出さないかなあ
付属リモコンとかもっと薄くなってほしいな
368-7.74Dさん:2012/11/27(火) 01:33:48.32
付属リモコンのデザインはオーティコンが一番好き
好みはあると思うけど
369-7.74Dさん:2012/11/27(火) 01:36:35.38
ワイデックスw
370-7.74Dさん:2012/11/27(火) 02:42:30.22
湧い出っ糞
371-7.74Dさん:2012/11/27(火) 15:49:39.64
ワイデックスって壊れやすそうだな
なんか値段高いし
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373-7.74Dさん:2012/11/30(金) 06:23:46.21
>>371

値段ではバーナフォンが別格ってイメージある。
374-7.74Dさん:2012/12/01(土) 08:29:44.41
.
375-7.74Dさん:2012/12/01(土) 13:45:34.59
バーナフォンのBluetoothシステムってオーティコンと同じやつだね
オーティコンのOEMかなんかなのかな?
376-7.74Dさん:2012/12/01(土) 14:37:32.05
バーナフォンはオーティコンと同じくウィリアム・デマント・ホールディングの傘下
377-7.74Dさん:2012/12/01(土) 14:38:49.17
ちなみに、フォナック-ユニトロン、GNリサウンド-ベルトーンも同じ
378-7.74Dさん:2012/12/01(土) 17:10:57.58
ユニトロンってフォナックのOEMなんだ
379-7.74Dさん:2012/12/02(日) 00:30:50.70
補聴器って補聴器専門店と眼鏡屋どっちがいいんだ?
眼鏡屋で視聴したこと無いけどフッティング技術とか知識は補聴器専門店と差がある?
眼鏡屋のほうが値引きとか良心的な感じがするんだよな

補聴器屋の建物ってほとんどビルに隠れてるよな
380-7.74Dさん:2012/12/02(日) 00:58:14.23
メガネ屋のチェーン店にまともに調整出来る人がいたことがない
もし買うならだいたい1年に数回ある補聴器フェアのときに
調整出来る人がくるからそのときに頼む感じになるかと

ただメガネ屋が全部ダメってわけじゃなくて
個人商店のメガネ兼用店なんかだとしっかり勉強されてる店主も居る

補聴器店が大通りに少ないのは、
補聴器の性質的に目立たない店構えのほうがいいみたいに
聞いたことがあるけど実際にどうかはしらない
381-7.74Dさん:2012/12/02(日) 01:23:09.41
でも補聴器店って案外貸し出ししてくれない場合が多いんだよな
割引もないしな

補聴器店の調整する人の技術の差があったりするからな〜
382-7.74Dさん:2012/12/02(日) 10:09:39.20
貸し出しは貸し出し後の調整とかもあるから最低でも1ヶ月は貸し出さないと意味がない(理想は3ヶ月貸し出し)
メガネ屋がよくやってる1週間や10日の貸し出しは難聴者を小馬鹿にした行為
383-7.74Dさん:2012/12/02(日) 13:17:17.61
リオネットセンターの対応エリアってなんだ?
なんで遠い店がうちの市を対応してんの
わけわからん
384-7.74Dさん:2012/12/02(日) 13:25:25.58
いや補聴器店でも2週間程度だったぞ
一週間なところもあったしな
385-7.74Dさん:2012/12/02(日) 13:26:16.90
それとオーティコンってまだ汗カバー常時なのか??
386-7.74Dさん:2012/12/02(日) 14:39:40.40
補聴器専門店は雑然とした事務所みたいなところが多いな。
もうちょっときれいに出来ないのかな。
387-7.74Dさん:2012/12/02(日) 14:51:28.73
儲かってないからボロい小屋かビルに隠れてんだろうなw
眼鏡店ほど派手じゃないしな 眼鏡店に認定補聴器技能者っているんか?
眼鏡市場だと2週間だよな
388-7.74Dさん:2012/12/02(日) 15:58:42.42
補聴器業界なんて斜陽な業界と思えばいいだろう
福祉機器は基本高いが補聴器の場合高齢者は増えてるが補聴器は衰えの象徴だから掛けたがらない方が多い
にしても値段も糞高い 思ったより効果がないと結局着けない人もいる
平均5年が寿命という効率の悪さ
福祉で申請しても障害の程度によるが4〜8万程度の支給しか受けれない
手帳ない方は自己負担だしな 最近は軽中度でも支給してる市があるみたいだがな
389-7.74Dさん:2012/12/02(日) 17:39:22.07
補聴器業界は前年以上売れてるわけですがね。
それを斜陽産業というのは前年割れが当たり前の眼鏡業界に失礼です。
390-7.74Dさん:2012/12/02(日) 18:31:12.25
今の老人は金持ちだから、あと10〜15年はこの業界は安泰
貧乏な現役世代が老人になったら終了だろうな
391-7.74Dさん:2012/12/02(日) 20:36:02.16
補聴器って円高影響されてるんだろうか?
それとも差益はメーカーがガッポリ頂き?

これでもしどーんと円安になったりしたら値上げるだけ値上げたら頭に来るかも
392-7.74Dさん:2012/12/03(月) 00:09:24.03
とりあえず補聴器はせめて5万台に価格抑えろ
いや一万台でやれ

ソフトの中身なんか正直10年前程度の技術だろ
ボッタクリ杉
393-7.74Dさん:2012/12/03(月) 00:13:44.66
せいぜい2万円程度で売れば儲かる
両耳だと割引でな
394-7.74Dさん:2012/12/03(月) 02:17:28.24
シーメンスのロータスってそこそこ使える?
395-7.74Dさん:2012/12/03(月) 02:21:48.14
日本の値段そのままで為替ルートにしたら安い機種でさえ金持ちしか買えないことになりそう
396-7.74Dさん:2012/12/03(月) 08:12:57.04
平均単価は日本より海外の方が高い。
海外は難聴や補聴器への理解が日本よりも圧倒的に進んでる。
販売するのに国家資格が必要だし、難聴者も日本のように無茶な要求はしない。
397-7.74Dさん:2012/12/03(月) 13:29:03.83
ここの人たち見れば分かりますけど、確かに日本は難聴への理解が低いですね
398-7.74Dさん:2012/12/03(月) 17:55:03.18
鍵は若者向けのアピールか?
399-7.74Dさん:2012/12/03(月) 19:21:48.27
会話だけ聞こえる補聴器があると思ってる人もいるからねぇ。
400-7.74Dさん:2012/12/03(月) 19:56:26.07
>>399
騒がしい中で特定の人の声だけ聞きたいということだと思うが、
語音明瞭度が落ちてしまえばそれは困難だからな。
機械は人間には勝てんよ。
401-7.74Dさん:2012/12/03(月) 22:20:55.73
日本の認定補聴器技能資格は糞すぎる

海外のなら国家資格なんだぞ! どんだけジャップは糞なんだよ!
402-7.74Dさん:2012/12/03(月) 22:57:41.90
特性器がないメガネ店の店員でも取れる資格ですからね
何の価値もありません
403-7.74Dさん:2012/12/03(月) 23:43:32.12
>>401
まずは‘脱‘偽日本人から始めろ 糞アホが!
404-7.74Dさん:2012/12/04(火) 02:14:08.16
今の認定補聴器技能検定の難易度は腐ってる
難聴者を馬鹿にしてる行為だ
難聴者を食い物にしてるし金づるとしか思ってないな
補聴器メーカーとかメガネのチェーン店はな

難易度上げて国家資格にすべき

今のやり方だとただの商売にすぎない  というか補聴器って商品として販売してはダメだろ
もっと行政が福祉に力入れるべきだろ
医療機器なのだからもっと満足させるようなシステム城
405-7.74Dさん:2012/12/04(火) 02:17:00.82
補聴器専門店も金儲けだろうけどな
406-7.74Dさん:2012/12/04(火) 07:54:18.20
医療機器も福祉機器も商売ですが...
407-7.74Dさん:2012/12/04(火) 08:18:21.28
>>404
理想論(妄想)はもういいから実現のための具体論書けよカス
408-7.74Dさん:2012/12/04(火) 09:31:18.00
前からいるよねw
机上の空論ばかり書いてる奴w
>>408
それもそう。

船舶の設計の際、どのような船を造ったらよいかというものは、
机の上での計算や理論だけでは十分に求める事はできない。

このため、その設計する船舶の形をしたミニチュアモデルを作り、
巨大な水槽の水の上に浮かべて、その設計に見合っているかどうかの
テストを行い、最終設計を行い、実際にその船舶を作るのだ。

これと同じだ。
410-7.74Dさん:2012/12/04(火) 21:10:46.34
おまいらも机上の空論だがなww
ただ影でコソコソして愚痴ってるだけのカスww
411-7.74Dさん:2012/12/04(火) 23:52:50.11
過去スレ見てみると好みは人によるが
意外とフォナックとワイデックスってあまりよくないのか
リオンは日本語に合わせてる作ってるらしいが過去スレ
でもワイデよりリオンのが聞き取りやすいという人もいるな
412-7.74Dさん:2012/12/05(水) 00:29:34.33
リオンはないわ。
補聴効果が上がらないし、リオン系専門店も看板維持のために嫌々売ってるのが現実。
413-7.74Dさん:2012/12/05(水) 00:34:07.08
リオンはクソ
414-7.74Dさん:2012/12/05(水) 00:38:52.20
スターキーてBluetooth搭載してるか?
415-7.74Dさん:2012/12/05(水) 02:18:00.76
うちの母ちゃんフエミミ買いおった
年寄りはあーゆうの好きだな 
416-7.74Dさん:2012/12/05(水) 03:06:58.10
初心者で効果あると感じるのはオーティコンとシーメンスがオススメという感じ
417-7.74Dさん:2012/12/05(水) 05:26:48.13
>>414
スターキーってBluetooth接続システムのELI搭載対応のメーカーじゃなかったっけ?

でも、ほとんどのメーカーで高級機種ならBluetooth対応してるんじゃないかな
比較的多くの機種が対応してるのはオーティコン、シーメンス、最近はリオンもだね
オーティコンとシーメンスは自立支援法対応機種もBluetooth搭載してる(オーティコンは重度用のみ)
418-7.74Dさん:2012/12/05(水) 08:21:33.91
>>415
難聴者の殆どは年寄りだかねー。
補聴器が年寄りに好かれないでどーする。
419-7.74Dさん:2012/12/05(水) 16:05:38.35
リオンも老人向けだからな
420-7.74Dさん:2012/12/05(水) 16:19:51.55
基本的に補聴器は老人向けでは?
(小児、伝音性等を除く)
421-7.74Dさん:2012/12/05(水) 17:18:19.22
リオンは電池向け配慮が老人臭いじゃん
技術は遅れてるがな
422-7.74Dさん:2012/12/05(水) 17:58:14.01
最近のフォナックはステマひどいな
423-7.74Dさん:2012/12/06(木) 00:55:01.93
最大音響利得と最大出力音圧ってカタログで見るけどどっちが大事なんだろう?
424-7.74Dさん:2012/12/06(木) 06:10:22.16
世界のシェアでは1位がシーメンス、2位がオーティコンで3位がフォナックなのかな?

日本は昔だとリオンが1位だったみたいだが今はどう順なんだろう?
425-7.74Dさん:2012/12/06(木) 06:17:48.75
世界のシェアは1位シーメンス、2位フォナック。
日本のシェアは1位リオン、2位シーメンス。
426-7.74Dさん:2012/12/06(木) 06:52:04.95
世界のシェアの3位何だ??

やはりシーメンスがシェア取ってるんだな
427-7.74Dさん:2012/12/06(木) 09:30:09.36
フォナック本体の販売店ミーティングでパナソニックの欧州進出が話題で出たみたいですね。
428-7.74Dさん:2012/12/06(木) 09:59:10.20
日本の3位はオーティコンだったはず
世界ではしらん
429-7.74Dさん:2012/12/06(木) 10:09:14.63
>>426
世界ではシーメンスが圧倒的にシェア握ってる
日本ではその位置にリオンがある感じで、シーメンスは2位とはいえリオンとはかなり差がある
あとなぜか日本での販売店が多いワイデックスもよく売れてるね
日本ではこの3社以外は取扱店が少なくて変えようにも難しい現状が
430-7.74Dさん:2012/12/06(木) 12:35:28.76
リオン
-超えられない壁-
シーメンス
-超えられない壁-
その他

国内のシェアはこんな感じ
431-7.74Dさん:2012/12/06(木) 12:48:56.69
シーメンスのXCELってなんかすごそう
432-7.74Dさん:2012/12/06(木) 13:14:22.28
シーメンスのHPって機種の機能とかよく判りにくいよね
きれい事しか書いてない宣伝文はいいから搭載機能の一覧でも出してくれた方が良い
433-7.74Dさん:2012/12/06(木) 14:06:36.17
>>431
かなり良い
ま、現行機種の中での話
劇的に語音能力向上とかはないな
434-7.74Dさん:2012/12/06(木) 19:02:28.24
リオン売れるけど実際満足してるのかな?
技術低いし

ワイデはブルームぐらいしか取り扱ってなくないか
435-7.74Dさん:2012/12/06(木) 19:03:55.06
リオンの中身て一世代前ぐらいのシーメンスだろ
436-7.74Dさん:2012/12/06(木) 20:22:39.18
リオネットは耳鼻科に入り込んでるから売れてるだけだよ
437-7.74Dさん:2012/12/06(木) 21:38:38.28
ワイデは修理高いらしいな
438-7.74Dさん:2012/12/06(木) 22:38:53.74
>>432
> シーメンスのHPって機種の機能とかよく判りにくいよね
> きれい事しか書いてない宣伝文はいいから搭載機能の一覧でも出してくれた方が良い

ワイデ糞のHPもよく分かりにくいけどな
439-7.74Dさん:2012/12/06(木) 23:05:31.72
海外のサイトでは結構いろいろと情報公開されているね。
日本語サイトはどこもひどい。Oticonも。
440-7.74Dさん:2012/12/07(金) 03:06:50.61
いかにも日本語に簡単に翻訳しましたって感じのサイトは勘弁して欲しい
441-7.74Dさん:2012/12/07(金) 03:43:04.01
>>434
最新機能いらなきゃ特に不便感じないんじゃね
付加機能はともかく基本性能なんてここ10年ぐらいあまり進化してないわけで
みんながみんな何でもいりの高級機種買うわけでもないだろう
442-7.74Dさん:2012/12/07(金) 08:23:56.96
機能はともかくメーカーによって音質が合う合わないがあるわけだからな
でもリオン取り扱ってるとこ減ってないか?
443-7.74Dさん:2012/12/07(金) 08:27:47.72
余計な機能いらないなら自立支援対応のでもいいしな 手帳なしでも自立支援対応の定めてる値段買えるメーカーあるし
444-7.74Dさん:2012/12/07(金) 09:14:26.92
>>442
取り扱ってる店は減ってないよ。
ただ、メイン商材になってないだけ。
445-7.74Dさん:2012/12/07(金) 09:15:25.77
ところで、メーカーかほぼ常駐してるメガネ店があるけど、あれって独禁法にひっかかるんじゃないの?
446-7.74Dさん:2012/12/07(金) 20:29:41.30
高級機種って実際どのくらい売れてるのかね
両耳価格とは言え5年で買い換えなのに80万とか100万とか
車が買えちゃう値段をポンポン買える人ってそういないんじゃないか

頑張っても50万ぐらいが限度だわ・・・
447-7.74Dさん:2012/12/07(金) 20:52:40.13
金に厳しいなら自立支援の買え 自払いなら手帳なしでも買えるし
まあ高度と重度難聴しかないのが難点だな〜
448-7.74Dさん:2012/12/07(金) 21:00:59.42
実際、自立支援機種はお買い得ではある。
型落ちのものや、上位機種を機能制限したものが多い。
449-7.74Dさん:2012/12/07(金) 22:45:46.72
シーメンスの強みは、新機種が良いのは当たり前だが製品が豊富なところだな。
実は、安いものでも他社よりもしっかりしている。小さな個人店は、粗利の多い外資系
の補聴器メーカーを売って食い忍んでいるのが実情。
福祉用の補聴器は、やっぱお買い得だな。
450-7.74Dさん:2012/12/07(金) 23:12:51.41
円卓で行われる会議とかで遠くの人がぼそぼそ喋っているのをなんとか音だけ
でもクリアに聞こえないかな、ってことで、ベルトーンのボイスリンクが使える
機種を購入しようかと思ってます。

この場合、ICレコーダーみたいに自分の手元に置いとけば、遠くの人が喋って
いるのを補聴器自体で聞くよりも楽に拾えますかね?
451-7.74Dさん:2012/12/07(金) 23:24:54.02
それは厳しいと思うがw
452-7.74Dさん:2012/12/07(金) 23:40:07.16
>>451
やっぱり音源の近くまで持ってかないとダメですかねえ。

ICレコーダーのような感度を期待してはいけないのか…。
453-7.74Dさん:2012/12/08(土) 10:10:37.35
>>452
話者の方にマイクを向ければ、少しはましだと思う。
454-7.74Dさん:2012/12/08(土) 20:09:49.03
>>445
双方合意の上なら問題ないでしょ
応援を強要するのは違反だけど
455-7.74Dさん:2012/12/09(日) 08:54:25.35
>>454
例えばこういうのとかかね。

サンドラッグ子会社に立ち入り=納入業者に従業員派遣強要―公取委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121205-00000086-jij-soci

頭が悪い販売店は平気でこういうことしてそう。
456-7.74Dさん:2012/12/09(日) 22:09:08.12
うちに出入りしてる営業が「ほとんど売ってくれないのにユーザーの対応だけドヤ顔で依頼してくる」と嘆いてた。
457-7.74Dさん:2012/12/10(月) 09:19:01.90
>>456
それ強要するなら独禁法違反
458-7.74Dさん:2012/12/10(月) 19:01:09.60
>>456
酷い話だな。
459-7.74Dさん:2012/12/11(火) 00:28:12.57
福祉の補聴器と普通の補聴器の違いってそんなにわかるものなのか?
460-7.74Dさん:2012/12/11(火) 02:31:20.39
実際に試着してみて差がなければ福祉用で十分だけども・・・
私の場合は高いのと安いの試着すると明らかに聞き取りに差が出る
特に騒音下での聞き取りは値段が高いほど優秀だった

でも補聴器って上を見たら片耳で50万したり本当にきりがないから
値段と搭載機能で妥協出来るラインを探さないとだけど
461-7.74Dさん:2012/12/11(火) 13:31:32.88
>>457 >>458
そんな店に卸してるメーカーにも問題があると思うけどね
462-7.74Dさん:2012/12/12(水) 09:44:08.27
補聴器は耳鼻科やST絡めてしか販売できないようにすべきだろうな。
数万円ならともかく数十万円もする医療機器を効果測定もなしに販売するとか普通はありえないから。
463-7.74Dさん:2012/12/12(水) 11:05:19.87
高音を中音域に変換する補聴器をメーカーと機種も含めてすべて教えてください。
464-7.74Dさん:2012/12/12(水) 16:10:06.42
高音を中低音に変換する機能ってあんまり効果ない気がするな
465-7.74Dさん:2012/12/12(水) 16:22:49.37
>>462
業界が縮小するからメーカーが嫌がると思うけどね
正論なのは認める

>>463
フォナックあたりかな

>>464
効果はあるけど調整が難しい
466-7.74Dさん:2012/12/12(水) 16:36:37.28
フォナックは好みが別れるから真剣に選ぶべきだな
467-7.74Dさん:2012/12/13(木) 04:14:02.39
最近売れてるメーカーってどこだ?
フォナックとオーティコンは伸びてるみたいだが
468-7.74Dさん:2012/12/13(木) 14:09:26.62
ほとんどの人は今までと同じメーカーにしちゃうから、そんな変化無いと思うよ
メーカーによって音のクセがあるから、慣れを考えると店もなかなか他社を薦めにくい
469-7.74Dさん:2012/12/14(金) 17:49:35.22
利権補聴器て名前があれだな
470-7.74Dさん:2012/12/14(金) 19:41:03.42
>>469
痢検補聴器ではどうだ。
471-7.74Dさん:2012/12/14(金) 21:02:56.80
>>468
音場で同じように聞こえるようにフィッティングしても、根本的な音色が違うとアウトだからねぇ
472-7.74Dさん:2012/12/14(金) 23:30:41.15
日本じゃシーメンスは二位はだけどワイデックスの方が売れてないか?
473-7.74Dさん:2012/12/15(土) 00:20:01.34
>>472
圧倒的にシーメンスの方が売れてるよ。
日本ではリオン-シーメンスの1-2位はダントツ、
3位以下はどこでも大差なし。
474-7.74Dさん:2012/12/15(土) 01:16:38.63
472 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 23:30:41.15
日本じゃシーメンスは二位はだけどワイデックスの方が売れてないか?
475-7.74Dさん:2012/12/15(土) 04:04:31.40
リオンはシーメンスの中身だしな
476-7.74Dさん:2012/12/15(土) 04:06:26.03
若者のリオン離れ
477-7.74Dさん:2012/12/15(土) 05:55:04.12
若者はイトウリオンしかわからない
478-7.74Dさん:2012/12/15(土) 12:32:23.46
>>476
リオネット使ってる俺に謝れ!!!!!
479-7.74Dさん:2012/12/15(土) 21:42:33.53
>>478
リオネットセンターに騙されたんだね。
かわいそうに。
480-7.74Dさん:2012/12/15(土) 22:16:32.42
>>478
このスレにはリオン嫌いが約1匹いるみたいだが気にするな
481-7.74Dさん:2012/12/16(日) 03:04:13.83
粘着具合は端から見ててもどうかと思うレベルだわ
リオンに恨みでもあるんかね
482-7.74Dさん:2012/12/16(日) 09:50:24.11
実際、リオンの補聴器ってどうなの?
483-7.74Dさん:2012/12/16(日) 11:32:06.93
>>481
やたらフォーナックをベタほめしてる人と同一人?
484-7.74Dさん:2012/12/16(日) 11:50:21.36
妙子の事が好きすぎて忘れられない53歳ニート
485-7.74Dさん:2012/12/17(月) 07:52:20.32
補聴器の販売システムっていいのか?
調整するがはのシステム、人材育成も正しいのか?
486-7.74Dさん:2012/12/17(月) 07:52:50.52
補聴器の販売システムっていいのか?
調整する側のシステム、人材育成も正しいのか?
487-7.74Dさん:2012/12/19(水) 09:58:50.41
海外の補聴器の考え方では「処方する」もの。
つまり、薬と同じで治療の手段の一種なわけ。
もちろん販売には国家資格が必要。
いい加減な売り方してるのは日本くらいでしょ。
488-7.74Dさん:2012/12/19(水) 14:29:36.06
>>487
資格は最悪の排除にあっても良いが、良質技術者の選択には全く効果がない。
それどころか、いい加減な技術しかもっていないのに良質と思わせる材料にしかなってない。
まあ、資格はあっても良いが、あまり意味がないね。国家資格になっても同じ、要は人の問題だよ。
あんたは補聴器技術者として優れているのかな、それともコンプレックスでわめいているのかな。
>>487
確かに…。
適切な方法でマッピング、音入れしないと、聴覚補助器具として成り立たない。
まあ、足りない部分はその装用者のリハビリしか無い。

補聴器や人工内耳等での聞こえ方は人それぞれ。
適切にマッピングし、ある程度、その環境に慣れるのも大切。
490-7.74Dさん:2012/12/19(水) 22:51:17.06
>>487
最低限、音場での調整や効果測定を義務付けるべきだろうな(もちろん測定結果は耳鼻科に提出)
結局、補聴器がきちんと調整されているか第三者が確認する仕組みがないのが問題なわけだから
491-7.74Dさん:2012/12/20(木) 03:47:49.26
正直、補聴器の調整は手間かかるしな
492-7.74Dさん:2012/12/21(金) 08:51:10.02
>>490
それ、誰の権限(責任)で測定結果を出すの?
そこらへんのメガネ屋や補聴器屋にそんな権限があるとは思えないけど。
ST義務付けという話になると、誰も賛同しないよ。
493-7.74Dさん:2012/12/21(金) 09:52:17.33
うわぁ...
まともな売り方を自ら否定しちゃった...
494-7.74Dさん:2012/12/22(土) 20:07:57.97
STってどういう意味だ?
495-7.74Dさん:2012/12/22(土) 20:58:03.66
STってどういう意味だ?
496-7.74Dさん:2012/12/22(土) 22:00:07.25
STってどういう意味だ?
497-7.74Dさん:2012/12/22(土) 23:56:23.93
STってどういう意味だ?
シンクロメッシュ式トランスミッションのことかにゃ?

SSTはステアリングホイール用プーラー。
今の車のステアリングホイールはテーパー噛み合い式となっているので、
専用のハンドルプーラーがなければ抜き取るのは困難。
なんか、車の話になってしまった…。

補聴器、人工内耳のスピーチプロセッサ関連のスレね。
500-7.74Dさん:2012/12/24(月) 12:06:34.32
耳かけ式補聴器の外装ケースがメガネと干渉して傷&色剥げ
こういうのって保証期間内なら無償で修理してくれるの?
501-7.74D:2012/12/24(月) 14:26:01.32
特性器も無音室も無いおたくらの言う糞販売店員ですが、
補聴器を勉強するにはどんな書籍がいいのでしょう?
補聴器ガイドブックなる分厚い物買ってみましたが、
正直あまり役に立ってません。
502-7.74Dさん:2012/12/24(月) 15:15:16.53
>>500
故意でなければもちろん保証の対象内。
というか、中身の故障の場合でも外装に問題があれば、
何も言わなくても外装交換して送り返してくれるよ。

>>501
良心的と思われる販売店を1日見学させてもらえばすぐ分かる。
503-7.74D:2012/12/24(月) 16:46:41.62
>>502
ありがとうございました。
田舎なもので、そういった販売店があるかはわかりませんが、
探してみたいと思います。
504-7.74Dさん:2012/12/30(日) 08:27:54.65
>>487
国家資格を作ったところで内容が低レベルならどうにもならん。
補聴器店従業員に高度技術を望むのはムリ、優秀なやつが補聴器店で働く訳ねーだろ。
国家資格にして内容を高度にしたらだれもパスできん。
505-7.74Dさん:2012/12/30(日) 09:48:33.25
>>504
偉そうに駄文を書いてるお前がそれほど優秀だとは思えないがw
506-7.74Dさん:2012/12/30(日) 10:03:50.96
>>504
うちの店にはSTいるけど?
507-7.74Dさん:2012/12/31(月) 02:14:16.85
STが居たところで現実問題を解決できるのか?
508-7.74Dさん:2012/12/31(月) 02:20:25.62
問題って何よ?
509haru:2012/12/31(月) 14:22:42.38
認定合格しました。50歳で再就職はどうでしょうか。
510-7.74Dさん:2012/12/31(月) 17:03:11.72
それより今までは何をしてたの?
511-7.74Dさん:2012/12/31(月) 19:04:05.32
そばを食べていました。
512-7.74Dさん:2012/12/31(月) 23:37:51.79
専門店はいつまで休むん?
眼鏡屋に休みはないorz
>>512
1月4日まで。

以前はせきぐち補聴器だったけど、現在はブルーム補聴器に。
514-7.74Dさん:2013/01/01(火) 10:43:19.17
ブルームってどういう意味だろう。

チョコレートやキュウリが白く粉をふくイメージなんだけれど。
515haru:2013/01/01(火) 10:45:10.32
>>510
メガネ店です。業績は悪いですが、給料は45万あるので迷ってます。
516-7.74Dさん:2013/01/01(火) 16:18:41.32
俺もメガネ店勤務だわ。
年々給料下がってるしもう限界。
順調なら13年中に認定取れるし、脱北検討中。
デジタル補聴器は音質が重いこと。
こもったような音に聞こえる。

高度難聴で、長年アナログ補聴器の音に慣れたユーザーが
デジタル補聴器に置き換えると、音量感が小さいように感じる。

オートゲインコントロールの働きで、うるさい音は自動的にレベルを下げる。
これがあるため、デジタル補聴器で音楽を聞くと、ちょっと不自然な聞こえ方となる。

デジタル補聴器のその特性に馴染むまで、半年はかかった。
機種はフォナックのNaida V UPです。
518-7.74Dさん:2013/01/01(火) 19:28:21.99
認定、例年よりも落ちてる人いない?
519-7.74Dさん:2013/01/01(火) 20:50:25.06
>>517
そうかな。自分は割とすぐ慣れたよ。
デジタル慣れないって人もいたけどそういう人は30代以上に多かったかな。
若い人ほどすぐ慣れた・もしくはアナログよりよく聞こえるって言ってる人が多い、あくまで自分の周りでの話だけどね。
今の性能の良い補聴器ほど、ハウリングが起きたとしても、鳥がさえずるような小さい音に収まったな。
前のアナログ補聴器の場合は、イヤモールドが少しでもずれるだけで大いにピーピーと鳴ったな。
521-7.74Dさん:2013/01/02(水) 10:52:15.20
ハウリングする補聴器を売る販売店は失格
522-7.74Dさん:2013/01/02(水) 11:13:13.58
認定技能者は今回以降、大量発生だからなあ
523-7.74Dさん:2013/01/02(水) 13:16:23.29
中卒でも認定技能者になれるからな
524-7.74Dさん:2013/01/02(水) 16:38:14.40
ハウリングする補聴器を売る販売店は失格
>ハウリングを止めることができない販売店は失格でしょう。
525-7.74Dさん:2013/01/02(水) 17:16:05.51
こもったような音ってよくフォナックを使ってる人から聞くな
ひょっとしてフォナックを使ってるのでは?
526-7.74Dさん:2013/01/02(水) 21:55:45.54
ワイデックスの場合、こもったような音がするときは、
オクルージョンマネージャーを少し調整するそうだ。
自分もワイデックスで、オクルージョンマネージャーを調整してもらった。
もしかしてフォナックには音声のこもりをコントロールする機能が無い?
527-7.74Dさん:2013/01/02(水) 22:39:18.99
フォナックは広域ギンギン系の聴き心地だと思うけどなー
アナログより高域が出るから、フィッターが気を遣って敢えて4k以上を下げてるとかあり得るかも
僕はシーメンスのフェニックスの音色がお気に入りです
よく売れたなートリマー式デジタル
528-7.74Dさん:2013/01/05(土) 22:20:17.76
Bluetoothで音楽が聞けるってことで
ワイデックスのを購入した

M-DEXはモノラル再生だけど
これは快適

だけどまだ技術力がないのか
BLがそういうもんなのかわからないけど

スマフォから仲介する機器に飛ばす距離は十分なんだけど
仲介機器から補聴器への距離が短すぎるのが難点だな

スーツの場合、胸ポケットに入れておかないと聞こえない
今のところはなんとかなっているけど、これがステレオ再生になったり
距離が伸びたりするといいな

次に新しいのでたらまた買うか
529-7.74Dさん:2013/01/06(日) 01:00:57.83
補聴器と仲介機器との間の通信をFMでやってるからだろうね
オーティコンのみたいに首にぶら下げるヒモがアンテナになってるのが一番安定してると思う
ただ、Bluetoothを使うときはぶらさげておかないとならないのが欠点
530-7.74Dさん:2013/01/06(日) 02:01:54.63
ベルトーンのトゥルーが一番電波安定してるよ
そのかわり電源を補聴器電池から供給するから鬼のような速さで電池無くなるぜ
リモコンなしでも無線使えるしリモコンの電池も乾電池で便利なんだけどな
4時間で無線が切れるリモコンを継ぎ足し充電しながら使う補聴器か、連続使用できるが2日で補聴器電池がなくなる補聴器か、便利な方を選びな
531-7.74Dさん:2013/01/06(日) 10:43:25.65
GNやベルトーンは補聴器の性能自体が微妙だからなぁ
532-7.74Dさん:2013/01/06(日) 11:09:00.58
最近の補聴器でめっちゃ便利なのは
マイクをオフにして音楽を聞けることだよね

それまでは電車とかで音楽とか聴くには
ヘッドホンでもつけて、大音量しないといけなかった
これも周りに音が漏れるから使えない

だけど現行機種のは
周りの音をカットして、聞きたい音楽だけを聞ける
これが最高に便利だなあと思うよ

聴覚障害者は絶対数が少ないから技術開発速度が遅いけど、
もっともっといろんなことができるようになってほしいってのは本音やね

パソコンのスペックが進化してけば、自動的に補聴器にも恩恵はあるかね
533-7.74Dさん:2013/01/06(日) 14:24:11.09
デザインで両耳に耳かけ式、リサウンドアレラを一昨年選び、仕事中に
主に使用しているものです。が、
いくどか調節しても、音源が分からなかったり、小声の人の
聞こえが得られないため、評判の
スターキー社のオトレンズの買い替えを検討中です。
オトレンズは、従来品よりより鼓膜に近い場所にははいるため、聞こえが
好いそうです。どんなもんでしょうか?
534-7.74Dさん:2013/01/06(日) 14:32:29.40
> オトレンズ

これって取れなくなったらどうするんだろう。
お、取れんぞ、てか?
535-7.74Dさん:2013/01/06(日) 14:45:36.96
>>534
取れなくなったら、困りますよね?でも、サイズが合わなくて、
押し込んで、鼓膜を傷つけたりしないか、そっちのほうが心配です。
536-7.74Dさん:2013/01/06(日) 16:31:28.65
ここで聞いてもちゃんとしたアドバイスはないですよね。
補聴器専門店へいって、実際はどうなのか、確認してみたいと思います。
537-7.74Dさん:2013/01/06(日) 16:56:59.98
オトレンズは普通の補聴器と比べて明瞭度がかなり上がるよ。
音場で効果を比べれば一目瞭然。
538-7.74Dさん:2013/01/06(日) 17:12:05.42
補聴器を購入するときのポイント

1.過度な期待はしない。数十万のを買っても驚きの聞こえはない
2.聞こえに妥協せず、何度でも調整する。店の人が嫌がらとうとも何度でも行け
3.補聴器の本当のスペシャリストはほぼ存在しない。素人が調整していることを理解しとけ


どちらかと言うとみんな失敗しているのは2番なんだよね
俺の場合、どうしても調整がうまくいかないから調整キットを借りて
自分でやったらちょうどよくなったわ

それで一番ポイントだなと思ったのは
補聴器屋で調整するとき音が聞こえた時にボタンを押したりするやつあるじゃない
あれが一番重要なんだよね、聞こえるか聞こえないかのギリギリのところで一つ下げて設定する

そうすると雑音がうるさかったりってのが解消される
あとは、ボリュームのゲインは別に上げると聴きやすくなる

自分で調整して難しいと思うのは、
目の前で話す音と電話で聞く音が両方共聞こえるように調整するところだね
どちらかで設定することはできるんだけどどちらもはなかなかできない

だから通常会話モードと電話モードの2パターン用意してやってるわ
なんにしても自分で調整できるってのは大事だよ
店によっては無理かもしれないけど、調整キットを買わせてもらうのは大事だと思う
数十万もだして性能を引き出せくてイマイチってのが一番もったいないからね
539-7.74Dさん:2013/01/06(日) 17:22:27.78
ごめん調整キットを借りたんじゃなくて
調整する機器(1万)とソフトを借りてパソコンにインストールしてやってる
540-7.74Dさん:2013/01/06(日) 20:50:01.78
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
541-7.74Dさん:2013/01/07(月) 21:36:27.64
電話の聞こえが良くなる補聴器はないですか?
軽度難聴です。
542-7.74Dさん:2013/01/07(月) 23:19:01.06
電話は機械同士だから難しいんだよね
Bluetoothで接続するとすごいよく聞こえるらしいけど
543-7.74Dさん:2013/01/08(火) 13:28:32.88
>>513
嫁の母親が難聴みたいなんで今度どこかの店へ連れて行こうと思うんだけど、
県内でいい店どこかありますか?
ブルームって最近新聞でよく見ます。
新聞とかで各メーカーの広告を見ますが、時間が無いので全部は行けません。 @矢板

それから、インプSTI乗りなのでランエボに使われているSSTは嫌いですw
544-7.74Dさん:2013/01/08(火) 14:26:48.64
ブルームってどこのメーカー扱ってるの?
>>544
今のところ、ワイデックスの補聴器。
無論フォナック、スターキー、ジーエヌリサウンドなどのサポートもやっていますよ。
546-7.74Dさん:2013/01/08(火) 20:02:19.06
マイナーなメーカーばっかなんだな
547-7.74Dさん:2013/01/08(火) 20:16:34.74
音質の好き嫌いはあるにしても性能はどのメーカーでも大差ないぞ。
結局は販売店がしっかり合わせられるかどうかと、限界を理解した上での本人の意欲。
548-7.74Dさん:2013/01/09(水) 12:57:56.50
>>545
どこにあるんですか?
スターキー試聴してみたい♪
549-7.74Dさん:2013/01/09(水) 14:00:15.87
補聴器の調整なんだけど どんなことを伝えたら ぴったしにしてもらえるの?
自分 片耳が中程度の難聴 普段の会話にはあんまり困ってなかったんだけど
難聴側からぼそぼそ話し掛けられると聞き取れなくて ベアというのを買ったの
補聴器をしている時の方がよく聞こえていることは実感できているんだけれど
550-7.74Dさん:2013/01/09(水) 19:09:49.29
>>549
音場設備で聞こえ方を確認しつつ調整してくれる店しか信用しちゃいかんよ
PCの画面見てマウスポチポチ→確認もせず調整終了が悪徳販売店の特徴
551-7.74Dさん:2013/01/10(木) 00:05:16.03
>>550
「PCの画面見てマウスポチポチ」っていうのは やってたわ
「音場設備」がどういうものか知らないわ あのお店にあったんかな?
補聴器専門店です。何十年も前からやってそうなお店でした。
552-7.74Dさん:2013/01/10(木) 08:49:45.33
メガネに例えると
「どこまで矯正できてるか確認せずメガネを売りますか?」
という話だよね。
本人がどれだけ効果を感じるかは弁別で決まっちゃうわけだから、
せめて効果測定くらいはしっかりやってほしい。
553-7.74Dさん:2013/01/10(木) 17:24:13.30
>>515
俺の2.5倍貰ってる。この業界って給料10万代が普通だと思ってた。
効果測定や弁別検査もしっかりやらないところじゃ仕方ないかな。
やったところで…ってのはあるけど。
554-7.74Dさん:2013/01/10(木) 17:42:54.36
> 俺の2.5倍貰ってる。この業界って給料10万代が普通だと思ってた。

それはお前の所だけだろ
555-7.74Dさん:2013/01/10(木) 22:15:36.68
補聴器の更新はどの程度ですか?
もちろんひとそれぞれでしょうが、
新機種が出てると、新らしいのに変えたくなります。
最新鋭のデジタル補聴器は30万円ナリ。

人工内耳装用者の場合は、サウンドプロセッサの
更新で、概ね64万円ナリ。

上等な補聴器を試して、慣れたら購入したい、
人工内耳のサウンドプロセッサで、上等な機種に置き換えたいなどと
なった場合は全て自己負担で、自腹で購入しないといけないしな…。

私の場合は、スターキーのアナログ補聴器は福祉の支援で、
フォナックのNaidaへの置き換えは自腹でやった。
無論、2、3週間テスト機で慣れるまで試してから購入しました。

補聴器を買う場合は、テスト機で性能を試して、何度か調整をしてもらい、
その聞こえ方に慣れてから購入したほうが失敗が少ない。

慣れる前に購入してしまうから失敗する。
テスト機で試すのも、その補聴器の良し悪しがわかるから。
テスト機の段階で丹念な調整を何度か行なってもらうのも大切。
557-7.74Dさん:2013/01/11(金) 12:04:13.21
ただ、耳穴はテスト機を持つ店は限られるし数もレディメイド系と少ないため、慣れてからの購入が難しい。
一度、耳穴型を注文して2ヶ月までに返品を申し出るのも、抵抗がありますね。
558-7.74Dさん:2013/01/11(金) 13:22:11.50
日本の福祉政策は形骸化してるからね。
こういうのは行政の仕事。
民間何言ったってあの人たちは聞く耳もたないから。
559-7.74Dさん:2013/01/11(金) 15:33:53.48
オトレンズを買うことにしました。
仕事で差し障り無く人と話す事が出来ると良いのですが・・・
560-7.74Dさん:2013/01/12(土) 00:02:37.85
シーメンスって評判どうなの?メガネにしか売ってないのが難点だな
561-7.74Dさん:2013/01/12(土) 00:28:56.68
メガネ屋?
シーメンス専門の補聴器専門店も結構あるよ
562-7.74Dさん:2013/01/12(土) 08:47:05.42
専門店ってどうなの?めがねやに比べると敷居高いよね。
必要度がめがねより高いから、試聴したら購入を強く勧められそう。
563-7.74Dさん:2013/01/12(土) 09:22:13.78
高いの売りつける技術はメガネ屋の方が上だよ
564-7.74Dさん:2013/01/12(土) 11:57:59.17
眼鏡屋なんて調整だめだめじゃん
まとめに調整できないなら販売取締とか規制すべきだろ
565-7.74Dさん:2013/01/12(土) 12:30:23.28
>>564
海外みたいに補聴器販売を国家資格してしまえば早い
馬鹿は資格取れないしな
566-7.74Dさん:2013/01/12(土) 14:28:05.56
補聴器は調整技術が全てだからなぁ
調整次第でダメなものにもなるしいいものにもなる
買ったときの初期状態で耳にあってる人なんてほとんどいないんだし

補聴器専門店でもダメな店はあるけど、めがねチェーン店なんて調整出来る人がだいたいいない
567-7.74Dさん:2013/01/12(土) 14:56:08.79
調整ってそんな大事なもん?
「これでは、音が小さいからもっと大きく」くらいしか
思いつかないけど?
調整はそんな単純なものではないわ。

ゲイン値の調整の他、聞き取りやすくするような周波数特性の調整もある。
人工内耳のマッピングとなるともっともっとシビアな調整となる。
569-7.74Dさん:2013/01/13(日) 12:28:22.76
>>567
音場設備使って聞こえ方を確認しながら細かく調整すると軽く2〜3時間はかかる
570-7.74Dさん:2013/01/13(日) 13:12:37.14
>>569
そんなんやってたら、1日2〜4人しか客取れないじゃん。
571-7.74Dさん:2013/01/13(日) 14:48:58.58
調整してもらう時に同じ内容を伝えてもやってもらう人によって調整後が全然違う
うまい人は全体的に考えて調整するんだろうね
ダメな人は言われた所だけ変える
572-7.74Dさん:2013/01/13(日) 15:32:58.01
自分の補聴器は、普通・レストランモード・電話モードが
あって、補聴器に切り替えボタンがついているけど、どれも
大差ないわ。無線のリモコンも一緒に買って、音量はリモコンで
変えられるけど、それで多少違うかなって感じ。

自分で全て調整できる補聴器があれば、それ買うかも、。
573-7.74Dさん:2013/01/13(日) 17:38:17.01
大差がないってのもおかしな話だな。
普通とレストランはわからんけど、
電話モードくらいになるとだいぶ違うはずだけど。
少なくとも健康な人が聞き比べたら一発でわかるレベルで。
その違いがわからないで自分で調整するとなるとなかなか難しいんじゃ。
574-7.74Dさん:2013/01/13(日) 20:56:38.36
>>572
お前じゃ調整は無理だわw
575-7.74Dさん:2013/01/14(月) 06:56:48.20
結局、耳の悪い人って、健康な人の聞こえが分からないし、
逆に言えば、健康な人は、耳の聞こえの悪い人の聞こえは
分からないよね?
だから、調整が手探りになり、時間がかかるんじゃない?
576-7.74Dさん:2013/01/14(月) 09:40:21.80
聞こえ・聴こえは本人じゃないと分かりませんよ。
他人のことが分かるならまさしくエスパー。
577-7.74Dさん:2013/01/14(月) 17:13:08.04
>>569
ホントにこんなことやってんの?
ちょっと調整に行って何時間もやられたら堪らんわ。
実験じゃないんだから
578-7.74Dさん:2013/01/14(月) 20:36:08.61
>>570 >>577
さすがに毎回はやらんよ
基本は貸し出し〜販売〜納品時とx年点検の時だけ
579-7.74Dさん:2013/01/15(火) 15:28:07.63
>>578
の時だけ…
軽く2〜3時間て、お前の自己満足だろ。
実際客の立場からしたら、そんな長時間やられたらたまらん
580-7.74Dさん:2013/01/15(火) 15:40:42.97
メガネは見え方を確認しながら合わせるのに、
補聴器は聞こえ方を確認しながら合わせてくれないよね。
581-7.74Dさん:2013/01/15(火) 18:26:34.83
>>578
どこのお店?
そこまでやってくれるお店は見たことがないので一度訪ねてみたい。
582-7.74Dさん:2013/01/15(火) 19:00:44.03
メガネをしているメガネ屋さんはいるけど、補聴器をしている補聴器屋さんはいない
583-7.74Dさん:2013/01/15(火) 21:08:33.52
>>576
まさしくそのとおり
健聴者だろうが難聴者だろうが他人のことは分かりません
584-7.74Dさん:2013/01/16(水) 04:17:38.93
せいぜいエスパー探して彷徨ってくれや
585-7.74Dさん:2013/01/16(水) 05:20:34.28
>>582
うちの地元の某補聴器店の店主が補聴器使ってると店のサイトに載ってた
その店はシーメンス専門店なんで一度も行ったことないけども
>>572
こういったモードのある補聴器、人工内耳のサウンドプロセッサは
モードを切り替えて、どのような聞こえ方になるかは実際に聞いてみなくちゃわからない。

私は音楽モードに切り替えて音楽鑑賞を期待できるかと思ったが、ただただうるさいだけであり、
結局、エブリディモードでの音楽鑑賞がメインとなりました。

エブリディモードの方がバランスよく聞こえることがわかってな。
587-7.74Dさん:2013/01/16(水) 20:43:03.25
>>586
で、あなたは人工内耳のエブリティモードでは
人の声はほぼ聞き取れてるのでしょ?
588-7.74Dさん:2013/01/16(水) 21:12:08.94
補聴器を音楽を聞く道具とは普通じゃないな
補聴器はスピーカーか?
589-7.74Dさん:2013/01/17(木) 20:01:52.08
乾燥剤を使わない
電池式乾燥ケースとかないのかな?

毎回買い換えるのが馬鹿臭いんで
エネループとか使う機械式のないのかな?

おすすめあったら教えてほしい
590-7.74Dさん:2013/01/17(木) 21:07:54.13
591-7.74Dさん:2013/01/19(土) 11:37:54.41
補聴器クリーナー クリーンminiの使用方法(字幕入り) - YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=T-NU_EA32Bs
短時間で乾燥できるのはよさそう
デジタル補聴器に置き換えてからあと少しで1年目になる。
音楽は聞きやすい曲、聞きにくい曲があるが、なんとか慣れた。

※デジタル補聴器はオートゲインコントロール機能の働きで、
うるさくないように自動的に音量を調整しているため、長年音量固定の
アナログ補聴器に慣れていると音量感が足りないように感じる。

スピーカーは出力に余裕があり、大口径で、大音量で鳴る機種の方が聞きやすい。

大音量で聞いていて、圧倒してしまい、耳が疲れた場合は、
iTunesを一時的に止めて数分休む。
593-7.74Dさん:2013/01/22(火) 14:49:59.69
空気電池のおすすめメーカーってある?
パワーワンのがいいのかな?
594-7.74Dさん:2013/01/22(火) 21:36:53.86
>>593
行きつけの店の電池が、パワーワンに変わった。
以前はワイデックスの電池だったが、
「パワーワンの方が強力だから」だそうだ。
595-7.74Dさん:2013/01/22(火) 22:06:32.52
パワーワンって電池持ち良い??
596-7.74Dさん:2013/01/23(水) 00:23:44.23
手元の実測データではファルタ(パワーワン)が一番安定していて長持ち。
レイオバックやネクセルはバラつきもあるし持ちも悪い。
597-7.74Dさん:2013/01/23(水) 09:35:16.50
でもお高いんでしょ?
598929:2013/01/23(水) 09:44:53.44
>>597
眼鏡市場で300円ぐらい
599-7.74Dさん:2013/01/23(水) 10:19:40.39
眼鏡市場のパワーワンって使用期限とかどう?
短いとか無い??

285円とかチートすぎるだろ・・・・w
600-7.74Dさん:2013/01/23(水) 10:46:54.80
眼鏡市場のパッケージのデザインって本製品のデザインと違ってない?
眼鏡市場だと電池持ちが良くないとかある?

パワーワンってAmazonとか他の通販で買えるけどな
601-7.74Dさん:2013/01/25(金) 07:50:08.56
>>597
そんなあなたにはこれ↓
http://www.icelltech.com/bbs/j-product.htm
ZeniPowerより安いよ。
602-7.74Dさん:2013/01/25(金) 09:11:56.02
中国製のよりはましか?
603-7.74Dさん:2013/01/25(金) 13:09:53.19
パナのONWA103JJってどう?
高音急墜型の聴力なんだが、使えそうかな?

てゆ〜か、これって補聴器なの?
聴力データ通りに音作れなそうなんだが・・・
604-7.74Dさん:2013/01/25(金) 16:39:02.37
>>603
高音急墜型なら103より105の方がより使えそうですね。2万円高いですが。
形はウォークマンタイプですが、列記とした補聴器です。一時期CMにも登場していました。
利点は値段も手頃でいくつかのメモリー機能があり、プレーヤー使用者なら違和感無く使える事。
さらに、ユーザー自身で調整ができる点ですね。(自身の聴力データと説明書が必要)
605-7.74Dさん:2013/01/26(土) 10:17:24.14
>>604
ありがとう!

後で試聴しに行ってくるよ!
606-7.74Dさん:2013/01/26(土) 20:45:35.75
ONWA JJはコンプレッションやニーポイントの調整ができないから、
細かな調整を望む人には向かないと思うよ。
607-7.74Dさん:2013/01/26(土) 22:43:04.05
俺ならハンザトーンのライトプラスを両耳で買うわ
608-7.74Dさん:2013/01/27(日) 12:54:16.70
眼鏡市場のパワーワンって使用期限が短いとか無い
609-7.74Dさん:2013/01/27(日) 12:55:28.36
眼鏡市場のパワーワンって使用期限が短いとか消耗が激しいというのは無いの??
610-7.74Dさん:2013/01/27(日) 15:07:59.76
レイオバックの性能はどうなんだ?
6111530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/01/27(日) 19:10:49.94
>>607
生まれつき右耳でしか補聴器でしか聞こえないためと、幼少時代、耳鼻科の先生の協力で実際に両耳装用を試したが、
左耳は補聴器での聞こえは0.000000001%の確率でしか聞こえないので、両耳装用が困難という事情があった。

なお、人工内耳へ置き換えた場合は、両耳装用はなんとか可能である可能性がある。左耳は30年、まったく
聞こえない状況で育ったためか、左側はかなり不明瞭かなと思う。※長年、音が入って行かない耳は、人工内耳で
聞こえが良くなった場合でも、音声の理解がかなり乏しい状況という可能性が高い。

まあ、人工内耳へ置き換える場合は、普段から補聴器で聞こえている右耳の方を優先するが…。
612-7.74Dさん:2013/01/27(日) 21:28:48.36
SiemensとSONYとPanasonicなどの空気電池はPowerOne(ファルタ製)のOEM
ファルタ社はドイツだ

ネクセルとかレイオバックは安定してないしな
613-7.74Dさん:2013/01/27(日) 21:36:55.32
修正
ファルタ?
フォルタ○
614-7.74Dさん:2013/01/27(日) 21:39:23.67
VARTAで合ってるw
615-7.74Dさん:2013/01/30(水) 15:05:36.77
ゼニパワーは爆発つき
616-7.74Dさん:2013/01/31(木) 23:57:05.52
SONY、Panasonic、オーティコン、シーメンス等の空気電池ってファルタのOEM
らしいが自社製品と比べると性能が落ちるとかないの??
617-7.74Dさん:2013/02/01(金) 00:22:42.66
>>616
> 自社製品と比べると性能が落ちるとかないの??

世に出てる空気電池のほとんどはファルタかレイオバックだから比較のしようがない
618-7.74Dさん:2013/02/01(金) 00:59:29.33
オーティコンからストリーマープロが発売されたけど、ステレオになっていたりしないのかね
プレスリリースを読む限り、ステレオとは書いてないが
619-7.74Dさん:2013/02/01(金) 12:15:02.74
空気亜鉛電池はパワーワン一括でいいだろ
世界シェア1位だし

にしてもドイツ製って補聴器も世界シェア1位だしどんだけドイツ最強だよw
620-7.74Dさん:2013/02/01(金) 12:25:29.63
世界シェア1位はシーメンスからフォナックになったらしいが。
621-7.74Dさん:2013/02/01(金) 12:45:03.75
ソースも出さないでらしいが〜なんて事書いても信憑性ない
2位、3位の企業を差し置いて一気に1位にあがるなんて考えられん
622-7.74Dさん:2013/02/01(金) 13:48:58.17
シーメンスのHPのやる気の無さは異常だけどな

フォナックはどの機種も防水機能があったりするぐらいだからな
HPもかなりわかりやすい 音質自体は機械音みたいなキンキンするのがあれだが
623-7.74Dさん:2013/02/01(金) 14:02:07.15
>>620
いつものフォナック社員さんちーす^q^
ここで宣伝しないとならないほど業績ヤバイんですか?wwwwwww
624-7.74Dさん:2013/02/01(金) 16:25:07.63
シーメンスはHPを更新したようですが、宣伝していた商品は売れるかなあ?
6251530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/01(金) 18:29:42.80
>>622
そういう感覚は、フォナックのNaida、音入れ8ヶ月後、まず気にならなくなった…。
私はアナログ補聴器の使用歴30年だもんな。アナログ補聴器から入ってくる音が、
あたかも自然の音だと、脳みそがそう思っていたからの影響だと思う。

デジタル補聴器はフォナックのNaida V UPからだし。
626-7.74Dさん:2013/02/01(金) 21:42:19.86
>>620が正解
1年くらい前から世界シェアトップはフォナック
シーメンスはそれまでは世界シェアトップを売りにしてたけど、それができなくなった
627-7.74Dさん:2013/02/01(金) 22:07:18.44
621 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 12:45:03.75
ソースも出さないでらしいが〜なんて事書いても信憑性ない
2位、3位の企業を差し置いて一気に1位にあがるなんて考えられん
628-7.74Dさん:2013/02/01(金) 23:15:50.10
フォーナックの社員さん必須ですなぁ
そんなに売上げ悪いの?
629-7.74Dさん:2013/02/01(金) 23:23:15.96
昔からある老舗企業もいずれ衰退する時がするだろうしな
630-7.74Dさん:2013/02/02(土) 00:21:39.63
>>621
PHONAKはもともと海外ではシェア2位ですよ
2位や3位を差し置いてとか意味が分かりませんが?
631-7.74Dさん:2013/02/02(土) 10:55:21.12
そもそもシーメンスが世界1位というのも何のソースもないからねw
6321530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/02(土) 19:18:30.92
人工内耳の聞こえ方は、わかりやすく説明すれば、ファミリーコンピュータディスクシステムのPWM音源か、
初代のゲームボーイの音源程度。

本来ならば、蝸牛は150万本の神経があるのですが、人工内耳はコクレアのデータによると、
僅か22本しか無い電極が肩代わりになるのですから、まさにそんな感じ。
633-7.74Dさん:2013/02/02(土) 20:33:12.77
>>632
ファミコンの音を知ってるとは……
あなた、かりババアですね
634-7.74Dさん:2013/02/03(日) 04:57:29.20
補聴器の電池ってメーカーによって音質と聞こえ方が変わったりするもんか?
635-7.74Dさん:2013/02/03(日) 12:45:56.89
>>634
以前、パナソニックと東芝の使ってたけど、東芝のほうが高音が出ない感じがした
どっちももう作ってないんだね
636-7.74Dさん:2013/02/03(日) 14:17:14.76
>>634
基本的に聞こえ方はどれでも変わらんよ。
(電池が少なくなってくると微妙に変わるらしいが)
637-7.74Dさん:2013/02/03(日) 15:20:52.61
電池でOEMってよく分からんが自社製品と比較すると性能劣るとかある?
638-7.74Dさん:2013/02/03(日) 15:35:01.80
>>637
> 電池でOEMってよく分からんが自社製品と比較すると性能劣るとかある?

世に出てる空気電池のほとんどはファルタかレイオバックだから比較のしようがない
639-7.74Dさん:2013/02/03(日) 18:48:15.89
4月から補聴器業界で働くんだけど激務なのかね…
すごい神経使いそうな仕事というイメージ…
640-7.74Dさん:2013/02/03(日) 18:48:55.91
実際に働いてる方いたら話聞かせてください
6411530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/03(日) 18:54:17.92
磁気誘導ループ

高額なタイループ、エンドループを用意しなくとも、ラジオ用イヤホンをちょこっとだけ改良するだけで、
簡易な磁気ループになる。耳掛け型補聴器に挟み込んで、Tコイルモードに切り替えるだけ。
どんな聞こえ方になるかは実際にテストをしてみること。

突き出たタイプのイヤホンの場合は突き出ている部分をニッパーでカットして、カットした部分を
ヤスリで磨いてつるつるにする必要がある。

磁気誘導ループの便利さの発見は、高校2年生の頃、安物のラジオ用イヤホンを
補聴器に近づけて、偶然にスイッチが「T」に入り、明瞭な音でラジオの音が聞こえたことから。
それ以降、イヤホンで音楽を聞くときは磁気誘導ループを活用するようになりました。
642-7.74Dさん:2013/02/03(日) 20:36:26.12
>>638
> >>637
> > 電池でOEMってよく分からんが自社製品と比較すると性能劣るとかある?
>
> 世に出てる空気電池のほとんどはファルタかレイオバックだから比較のしようがない

ファルタとレイオバックならどっちが上なんだよ
643-7.74Dさん:2013/02/03(日) 21:25:41.05
>>642
> ファルタとレイオバックならどっちが上なんだよ

>>593-612あたり
偉そうに質問する前に過去レス読もうな
644-7.74Dさん:2013/02/04(月) 09:46:59.21
>>640
働くのはメーカーですか?それとも販売店ですか?
645-7.74Dさん:2013/02/04(月) 20:26:12.24
>>644
販売店です…
646-7.74Dさん:2013/02/04(月) 21:13:58.83
メーカーで働いてる方はどんな感じ?
特に外資メーカーは気になる
647-7.74Dさん:2013/02/04(月) 21:17:02.63
イヤーモールドでも聞こえ方かわったりする?
こもってる具合とか
648-7.74Dさん:2013/02/04(月) 21:50:19.16
>>647
もちろん変わる
6491530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/05(火) 06:02:50.87
イヤモールドは中には穴が開いていないイヤモールドもあるわ。

穴が開いていないイヤモールドは、人工内耳における耳掛け型スピーチプロセッサが脱落するのを防ぐためのもの。
650-7.74Dさん:2013/02/05(火) 06:27:36.33
穴があいてるイヤモールドは音楽を聞いてると音漏れするのだろうか?
651-7.74Dさん:2013/02/05(火) 22:03:24.43
音漏れしなかったらおかしいわw
652-7.74Dさん:2013/02/06(水) 02:01:06.27
OEMって自社製の劣化性能か型遅れ品か古い一世代前の製品と技術の
イメージしかないな

補聴器のOEMだと型遅れの技術で販売してるしな

よって空気電池はOEMも劣る部分あるかもな

精神衛生上のこと考えると自社製買えってことだよなww
653-7.74Dさん:2013/02/06(水) 07:39:40.98
>>652
何が言いたいのかさっぱり分かりません。
654-7.74Dさん:2013/02/06(水) 19:16:28.22
>>640
妹が4月から販売店勤務だわ
説明会が無かったって言って凄い不安がってる
実際年寄りの相手仕事だろうしキツイんじゃないか?
655-7.74Dさん:2013/02/06(水) 20:37:09.60
年寄り相手のイメージがあるけど、実際には幅広い年齢の人がくる(特に専門店)
656-7.74Dさん:2013/02/06(水) 20:55:57.40
>>655
そうなの?
まぁ、普通の企業に勤めてる俺としては聴覚やらに障害のある人との仕事なんてかなりキツそうにしか感じないわ…
妹よ頑張れ
657-7.74Dさん:2013/02/06(水) 22:23:16.20
>>653
低脳乙
658-7.74Dさん:2013/02/07(木) 02:35:50.37
周波数帯8000Hzまで調整することあるのか??
ここまで出すとハウリングするから調整しないよな

10000Hz以上出せる機種もあるけど実際に出したりしてる?
659-7.74Dさん:2013/02/07(木) 05:00:04.80
そりゃ対応してる周波数まで調整するよ
6601530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/07(木) 06:01:41.74
>>655
補聴器や人工内耳は乳幼児からお年寄りまで数多くの難聴者に愛用されています。
私も乳幼児時代から補聴器がついた人の一人です。

生後7ヶ月で難聴がわかり、補聴器がつきました。

「ぼくの補聴器」を著作した篠崎 武史、プロボディボーダーのYUMIEさんも
小さい頃から補聴器を装用している人です。
661-7.74Dさん:2013/02/07(木) 13:23:42.79
シーメンスの新商品は確か、12000Hzまで調整可能だぞ。
662-7.74Dさん:2013/02/07(木) 14:02:04.36
>>652
ファルタは自社パッケージも他社パッケージも中身は同じだからな(検証済み)。
「ドイツ製」と書いてある安いの買っとけ。
レイオバックは知らん。

>>658
聴力や感じ方次第。
663-7.74Dさん:2013/02/07(木) 17:42:31.93
>>662
パワーワンの中には中国製と書いてるのもあるのか??
664-7.74Dさん:2013/02/07(木) 17:46:09.34
周波数帯6500Hzと8000Hzと10000Hzの機種をそれぞれ聴き比べて
違いが分かる?
665-7.74Dさん:2013/02/07(木) 18:04:24.97
10kHzの補聴器を使ってるけど、音楽鑑賞するときに音の広がりが感じられる
でも、会話するだけなら不要だとおもう
666-7.74Dさん:2013/02/07(木) 19:19:40.85
>>663
世界中探したら分からんが、日本で売ってるのはほぼドイツ製。
667-7.74Dさん:2013/02/08(金) 02:23:24.07
シーメンスとワイデックスはチェーンの眼鏡店に多い気がするな
日本でシーメンス2位なのはメガネ店で買う人が多いからか?
逆にリオンは見かけないよな
668-7.74Dさん:2013/02/08(金) 02:51:13.12
シーメンスって両耳買うと倍額の値段ならず割引してるのがいいよな
リオンも割引なるか
他社だと両耳買うと倍額になるよな
669-7.74Dさん:2013/02/08(金) 13:32:49.87
補聴器もメガネみたいに両耳で1台ってかんじにならないかね
6701530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/08(金) 18:20:46.99
なるか。

聴覚は意外にシビアだからにゃ。

ん?カチューシャ型補聴器なら、両耳で1台はできるかも?
両方に個別の補聴器があるので、厳密には両耳1台ではない。
6711530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/08(金) 18:26:27.65
私は各耳の聴力の差が大きいため、両耳装用は到底困難。

小学校に上がる前の時代、耳鼻科の先生の協力で
実際に両耳装用を試してみたが、左耳は補聴器を使っても
全然聞こえないことがわかり、両耳装用が困難という事情があった。

このため、ずーっと右耳のみの片耳装用のままとなっている。
※人工内耳に置き換えれば、両耳装用ができる可能性はある。
672-7.74Dさん:2013/02/08(金) 18:35:13.32
福祉用の補聴器で、片耳で1台って数え方は辞めて欲しい
メガネは両目なのに、補聴器は片耳しか原則支給されないのってどうなのかね
673-7.74Dさん:2013/02/08(金) 21:11:07.74
>>669
補聴器は治療手段の1つ=処方するという考え方が基本
何も考えず両耳で1台云々なら集音器でも買ってなさい

>>672
それは行政の問題
投書するなり近所の市会議員に相談するなりしなされ
674-7.74Dさん:2013/02/08(金) 23:48:30.06
メガネの三城って電池のメーカーってシーメンスかな?
使い捨ての空気電池30個集めると1パックくれるぞ
675-7.74Dさん:2013/02/09(土) 00:42:53.84
>>674
メガネチェーン店のその手のキャンペーンって個人情報書かせるのが目的じゃない?
676-7.74Dさん:2013/02/09(土) 01:33:15.44
書かないと交換してくれないのか??
677-7.74Dさん:2013/02/09(土) 09:00:09.37
充電式の補聴器ってなんでこんなに少ないのでしょうか?
電池交換式だとクソ馬鹿高い金がかかるし
678-7.74Dさん:2013/02/09(土) 13:25:46.95
補聴器の耐用年数は5年っていわれてるけど、5年間毎日充電を繰り返して耐えられる電池なんてあるのかね
679-7.74Dさん:2013/02/09(土) 13:53:29.71
充電式とかバッテリー本体の交換代糞高いだけだろ

今ならネット通販か眼鏡市場で買う方法あるだろw
680-7.74Dさん:2013/02/09(土) 14:31:02.09
眼鏡市場で買うと250円ぐらいで買えるよね
681-7.74Dさん:2013/02/10(日) 23:29:53.10
フォナックのHP頑張りすぎだろ
682-7.74Dさん:2013/02/11(月) 06:03:32.75
どこが頑張ってるのかさっぱりわからん
683-7.74Dさん:2013/02/11(月) 17:06:07.81
フォナックのサウンドリカバーっていいのか?
684-7.74Dさん:2013/02/11(月) 17:11:18.89
補聴器メーカーで働いてました。
正社員じゃなくて派遣だけど。
技術は給料安い。粉塵で肺がおかしくなる。
何故か可愛い子は多い。

>>677
小さい補聴器が好まれる傾向にあるから、充電式にすると大きくなるとか
高度、重度用の補聴器なら有りかもね
685684:2013/02/11(月) 17:14:57.04
>>683
良い悪いは好みだと思う。
ハウリングのリスクが下がってフィッティングは安定するけど
高音ガッツリ出すならスターキーのが良いし。
686-7.74Dさん:2013/02/11(月) 17:27:13.41
スターキーって電池持ち悪いよな
6871530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/11(月) 18:00:54.33
>>686
Naidaの以前はスターキーの重度難聴向けの機種で福祉対象のアナログ補聴器だったが、
電池の持ちが悪かったような気がする。電池が切れる頃にはピューという変な音がしていた。

Naidaの場合は電池が切れかかると、「ピー、ピー」というブザーが鳴るのでわかる。
あのブザーは「電池が切れそうだよ」を知らせる合図だ。
688-7.74Dさん:2013/02/12(火) 13:47:44.70
チャンネル数って実質6chで十分だろ?
周波数帯は6kHz以上がいいのか?
689-7.74Dさん:2013/02/12(火) 20:23:52.01
FM補聴器を試聴する機会があったけど、ものすごいクリアに聞こえるなぁ
片耳だけでもあんな聞き取れるとは思わなかった

ただ問題は実際に使える場所が皆無に近い事だな
690-7.74Dさん:2013/02/13(水) 19:30:09.22
ワイデックスのBluetoothステレオ再生しているんだけど
便利すぎてワロタ。いままできついヘッドホンつかって無理して聞いていたわ

でも先天性難聴だから今鳴っている
音がいい音なのかはわからない
それが悲しいかな

これを普通の人に聞いてもらってすげーって言われればわかるんだが
691-7.74Dさん:2013/02/14(木) 03:32:16.28
Widexって世界シェア見るとそんなにすごくないだろ
692-7.74Dさん:2013/02/14(木) 06:21:13.47
>>654
変な研修が3ヶ月くらいある会社じゃなければ大丈夫
693-7.74Dさん:2013/02/14(木) 14:13:29.83
本人が満足してるならそのメーカーの世界シェアなんてどうでもいいでしょw
694-7.74Dさん:2013/02/14(木) 17:54:27.56
耳穴補聴器って耳の型が合わなくなったらどうするんだ??
また補聴器買わなければならないのか? 型の部分だけ交換は可能?
695-7.74Dさん:2013/02/14(木) 18:45:37.99
>>694
購入して2ヶ月以内なら再作は可能。(販売店によっては送料などが別料金で請求されることもあるが原則は無料)
また、保障期間(だいたい購入日から2年間)以内なら修理扱いという形で無料交換は可能。
機種交換ならば同じく2ヶ月以内なら無料で何とかなるでしょう。(あくまで購入店に限る)
それ以降は原則無理か返品手数料を引いた額を返金出来るかどうかでしょう。
くわしくは、購入された店か業者に問い合わせてみてください。
696-7.74Dさん:2013/02/14(木) 19:08:46.16
成長期の子供ならともかく、成人ならしっかりとした耳型が採れる店でやってもらえば
5年ぐらいでハウリングするなんてこと滅多にないけどね

昔、作ったメガネチェーン店は下手くそだったな
6971530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/15(金) 03:48:16.44
人工内耳のシミューレーション

チューニングがずれたラジオのような音。金属的なノイズまみれの音。
音楽は単なる雑音と化しており、音階を掴むのが難しいことがシミュレーションでもわかる。

実際の人工内耳の聞こえ方とは相当に異なるので、参考程度にとどめておく。
698-7.74Dさん:2013/02/15(金) 14:57:03.88
>>696
なんでわざわざ「メガネチェーン店は下手くそだった」などと書くのか分からん、いや分かる。
「5年ぐらいでハウリングするなんてこと滅多にない」ことを知っている者がなんでメガネチェーンで造ったのか分からん、いや分かる。
699-7.74Dさん:2013/02/15(金) 20:02:39.81
スマフォとをBluetooth接続して
快適に音楽を聞きたいんですけど

現時点ではどの製品が一番いいのでしょうか?
金額問わず教えてください
700-7.74Dさん:2013/02/15(金) 20:15:08.89
ステレオで聞きたいならシーメンス(ただしBluetoothの汎用性が低い)
安定性と汎用性ならオーティコン(ただし両耳モノラル)・・・・かな?
701-7.74Dさん:2013/02/15(金) 20:32:45.57
>>692
変な研修ってなんぞ?
研修三カ月ある会社なんて優良じゃないのか?
702-7.74Dさん:2013/02/15(金) 20:51:16.05
>>699
試聴して聞き比べろカス
703-7.74Dさん:2013/02/16(土) 00:39:05.17
しっかりと耳型採りが出来てる耳穴型補聴器は、例え重度用でも大笑いしても食事中でもハウリングしないもんだ
704-7.74Dさん:2013/02/16(土) 05:02:16.56
それと作成時のカットの腕ね。
どれだけ型が良くてもカットが下手だとどうしようもないよ。
705-7.74Dさん:2013/02/16(土) 16:17:10.40
>>700
モノラルとステレオ区別できるのですか?
706-7.74Dさん:2013/02/16(土) 17:33:47.07
Bluetoothの話じゃなくてスマソだけど
俺の使ってるリオンの機種がステレオだな(多分両耳セットで買うとステレオ仕様になる)
コンポで音楽を聞くとステレオで聞こえる
7071530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/16(土) 19:46:38.74
私は生まれてからずーっと右耳のみの片耳装用なので、モノラルの固定。
左耳は全然聞こえないので、補聴器で聞こえている右耳は私のすべての聴覚の肩代わりである。

※小学校に上がる前、耳鼻科の先生の協力で一度両耳装用を試してみたことがあるが、
左耳は補聴器をつけても全然聞こえていないことがわかり、両耳装用が困難という事情があった。
708-7.74Dさん:2013/02/16(土) 20:10:02.68
補聴器一日フルにつかって一週間ぐらい持つじゃない
それなのになんで、ウォークマンとかiPodって同じぐらい電池持たないわけ?
709-7.74Dさん:2013/02/16(土) 21:43:11.49
オーティコンって空気電池サイズのPR44用の機種ないよな
重度用ですらいないからな
710-7.74Dさん:2013/02/16(土) 21:49:43.12
重度タイプはPR44サイズのが長持ちするからな
というか空気電池の値段はサイズ関係なしに統一されてるという糞商法
711-7.74Dさん:2013/02/16(土) 22:05:46.21
サイズを考えるとPR48になっちゃうんでしょ
PR44ほどじゃないにしろ、PR48も長持ちする電池だから
712-7.74Dさん:2013/02/16(土) 22:46:35.44
世界的に見たらPR44は消えつつあるわけでね。
713-7.74Dさん:2013/02/16(土) 23:44:13.72
PR44だと補聴器のサイズ自体がデカくなっちゃうもんね
714-7.74Dさん:2013/02/16(土) 23:52:15.23
難聴者は絶対数が少なすぎるんだよね
そんな規模なのにこれだけの
メーカーがあるのは素直にありがたいけど

個人的には国内企業がもっと競いあってほしいなと思う
ソニー、パナソニック、シャープ、日立、NECとか
切磋琢磨に競い合えばスマフォ見たく劇的に進歩するんだろうなあ

こんな儲けのない業界に好き好んで踏み込まないか
その点、パナソニックは評価している

音質、デザイン、無線機能に拘ったSONY補聴器とか使ってみたいわ
715-7.74Dさん:2013/02/17(日) 00:35:16.39
国内メーカーも結構あったけど、今やリオン以外は死亡も同然では?
716-7.74Dさん:2013/02/17(日) 01:19:44.66
いや違う世界的に見ても日本メーカー自体が終わってる
717-7.74Dさん:2013/02/17(日) 08:01:52.25
リオンにしてもパナにしても新商品リリースが全体的に遅いよね。
規模に限界があるリオンはまだしも、パナは本腰を入れてやってほしい。
718-7.74Dさん:2013/02/17(日) 08:33:30.41
補聴器なんて相当限られた市場で、開発費に巨額注ぎ込んでもペイ出来ないのが目に見えてるような状態で、
パナソニックももう本腰入れられる余裕ないでしょ
そもそもにおいて国をあげて福祉関係の補助が手厚い欧州の補聴器メーカーには根本的にかなわん
719-7.74Dさん:2013/02/17(日) 13:59:36.45
宮城の眼鏡のアイザワはクソ
そのうちなくなるってまじかよ
720-7.74Dさん:2013/02/17(日) 23:35:27.27
メガネチェーン店でフォナック取り扱ってるとこないよな
721-7.74Dさん:2013/02/17(日) 23:43:45.88
フォーナックは取り扱ってる店自体少なくない?
722-7.74Dさん:2013/02/18(月) 00:13:23.88
専門店は扱ってる気もするけど眼鏡店では見ないよな
723-7.74Dさん:2013/02/18(月) 02:12:26.15
補聴器って日本で情報得られるメーカーって国内と北欧と米国だけだが
中国とか韓国、アジア系のメーカーって存在sるの?
724-7.74Dさん:2013/02/18(月) 02:23:24.38
うちの利用してる補聴器店はオーティコン、スターキー、バーナフォンのみだった
前使ってた補聴器店は、リオン、ワイデックス、シーメンスだったかな
725-7.74Dさん:2013/02/18(月) 03:07:05.55
オーティコンってカタログみると他のメーカーと比較するとパワーが抑え目な数字なのは
気のせいか?
7261530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/20(水) 06:13:19.56
集音器:よく聞こえ〜る

重度付近の高度難聴の私が実際に試したところ、きちんと調律された補聴器と異なり、
あまり聞こえなかったとのことで、「零点集音器・よく聞こえ〜ない」とだめな点数をつけるだろうな。

集音器だと、音量利得レベルがほとんど不足しており、集音器のボリュームを最大にしても
あまり良く聞こえないという。それどころか、長年イヤモールドに慣れてしまっているためか、
既成の傘型耳栓に合うはずもなく、スイッチを入れた瞬間、ピーピーというハウリングしまくりだろ。
727-7.74Dさん:2013/02/20(水) 07:31:01.32
>>726
ユーザーレビューより

1)聴こえの悪くなった母に補聴器を勧めるにあたり当商品を購入。
初めは耳に物を付ける感触と、聴こえの感じの違いによるストレスの解消具合を見るためだったのですが、どうやら気に入ったらしく、そのまま使い続けています。
高額な補聴器にはテストサンプルや保証が付きますが、某補聴器取扱店舗でサンプル貸し出しの際に「水没されたり電池の入れ違いなどによるトラブルについては…」等々言われてしまい、補聴器購入はSTOP。
本人がこの商品を気に入ってしまったこともあり、そのままの状態に。商品に付属している器具や取説もわかりやすく、商品には満足しています。

2)母の為に購入いたしました。
今までオム○ンの安いものから高いものまで計3つ買いましたが、いずれも紛失…耳かけの集音器だと重い…とのことでこちらを購入いたしました。
価格も安くしかも2個入り、とても不安でしたが、到着後母から喜びの電話がありました!大きさも問題なく、まさかの電話でもハウリングを起こしていないそうです!
あとは、まだ到着して一日も経っていないので、今後どうなるかですが…お安い割にとても良い商品だと思います。

3)何度もリピートしています。他の高い商品よりもこちらの方がよく聞こえるそうです。

4)ハウリングも起こさず、いい音で聞こえます。いい買い物しました!
728-7.74Dさん:2013/02/20(水) 13:32:58.54
どのくらい音出せるのか書いてないけど、高度や重度が満足するような音量は出ないんじゃない?
729-7.74Dさん:2013/02/20(水) 15:04:22.00
集音器とか軽度ぐらいじゃね?
調整もできない出来こそないアナログみたいなもんだなw
730-7.74Dさん:2013/02/20(水) 15:37:04.35
最近は調整できるのもあるみたいだよ
でも、軽〜中度用がいいところだろうね
731-7.74Dさん:2013/02/20(水) 15:43:00.07
集音器って補聴器と比べるとデザインがダサい気がするな
732-7.74Dさん:2013/02/20(水) 15:52:42.64
集音器って調整とか抑制制限がないから音がストレートに入るから危険だろ
軽度でも安いからと付けてると耳に負担が掛かって騒音難聴で悪化するんじゃないのか?
733-7.74Dさん:2013/02/20(水) 16:01:03.53
安かろう悪かろう
7341530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/21(木) 08:09:15.35
>>732
わかりやすく説明しよう。

健聴者の音量利得は12345 67891112で、
難聴者は6以降の音しか聞こえないとする。

集音器の聞こえ方は

6789101112 13141516と音がかなり大きくなってしまいます。
これはうるさいという部分を越えており危険ですね。

補聴器の場合は

1〜6をひっくるめて補助し、12までのレベルにとどめるようにしていますので、
少しでも耳にやさしい聞こえ方に出来ます。

ダイナミックレンジの問題とか、ノンリニア圧縮という問題とかで、
補聴器による補助は難しいのです。このため、きちんとした補聴器と
いうのは5〜8万円弱と高いです。
735-7.74Dさん:2013/02/21(木) 08:46:53.70
一口に「集音器」と言っても範囲が極めて広く、
(メガネ屋の兼業を含む)補聴器販売店の補聴器よりも多種多様。
それ故注意深く見れば、補聴器に必要な基本的機能をしっかりと
備えている「補聴器仕様の集音器」も結構ある(隠れ補聴器)。

「隠れ補聴器」は未だにアナログがほとんどで時代遅れ気味。
それ故基本的な機能を満たしていても「テンコ盛りの機能」は
ないし、圧倒的多数のユーザーに不要な「特別な機能」もない。
また開発費や特許使用料などもほぼ不要なため基本コストは
低くてすむから、「安く」市場に出ていても当然であろう。
30〜40万もする集音器はないのは確かだが、機能や仕様の割りに
どうかなぁと思うほど「高価な集音器」も少なくないのが現状。

安い・悪いと決め付け集音器の全てを悪者扱いにするのは
これらの機能がシッカリした「隠れ補聴器」の集音器や廉価な
「通販補聴器」を目の敵にしている販売業者筋のデマゴギー。
736-7.74Dさん:2013/02/21(木) 08:53:55.83
集音器業者必死杉乙w
737-7.74Dさん:2013/02/21(木) 11:36:59.45
この隠れ補聴器が薬事法の対象になるとさすがに5万円では提供できるかなあ。
738-7.74Dさん:2013/02/21(木) 13:49:13.06
>>737
同じ台数売れるなら問題無く可能。
薬事法対象だと一般電気店で売れないから困るのだよ。
739-7.74Dさん:2013/02/21(木) 14:28:52.07
うちの父がまた耳穴タイプの補聴器を紛失してきた。何回目だよ。
型を取るタイプを買いなおすと言い張ってるんだが
父が探してきたカタログ見たら26万もしやがる。ふざけんな。
一応障害者認定の65dbはぎりぎり聞こえるらしいので大出力は要らないんだけど
価格comで探したらこのへん
http://www.mimy.co.jp/p03/index.html
が安そう。
補聴器ソムリエの人から見てここはどうなんでしょ?
宣伝に見えたらすまぬ
740-7.74Dさん:2013/02/21(木) 14:32:23.23
おっと補足
上二つの耳穴タイプ 特にM-02です
定価では買わんのでもし悪評がないのであれば
どこか安いところ探して試着→良ければ購入したいのですが。
741-7.74Dさん:2013/02/21(木) 14:45:33.70
今まで補聴器を無くしたことないんだけども
小さいから外した後はちゃんと除湿ケースなりに入れるクセをつけておかないと紛失しやすそう
742-7.74Dさん:2013/02/21(木) 16:42:38.45
特性や臨床データから集音器で買ってもいいのはフェミミ(パイオニア)とイヤメイト(オムロン)くらい。
他はお金の無駄だからやめとけ。
7431530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/21(木) 18:19:39.56
>>739
私で言えば、Naida(耳掛け型)を旅行先のホテルに置き忘れちゃった!って感じだな。

そもそも私は重度難聴向けの補聴器がないと周りの音は何も聞こえないから、
補聴器の置き忘れはまず無いと思う。

耳穴型は小さいから意外に紛失しやすいし、間違えてトイレに落として流しちゃった!って事もありえるよね。

もちろん、私もお酒に酔っ払った時、補聴器を洗面所や自室以外の部屋などに置きっぱなしにした経験はあるが…。
744-7.74Dさん:2013/02/21(木) 18:26:02.60
そもそもトイレで補聴器は外さないだろう
745-7.74Dさん:2013/02/21(木) 19:15:18.59
補聴器ってメガネと比べてデリケートだからな
耳が悪くなるといろいろと社会や人間関係に関わる問題だからな
軽度でも片耳にでも甘く見ないほうがいいな
746-7.74Dさん:2013/02/21(木) 20:25:44.40
>>740
このタイプはポテンシャルから考えると、パワーはほぼフルで使わないと聞こえに物足りないでしょうね。
その分電池寿命が悪くなりますね。
もし音の迫力を求めるなら、耳穴型だと最低10万円必要です。
747-7.74Dさん:2013/02/21(木) 21:01:16.34
幾らのモノ買うにせよ、つける本人に合ったモノじゃないと意味ないからな
あと、買うのが誰なのかも
748-7.74Dさん:2013/02/22(金) 00:30:10.52
>>739
http://item.rakuten.co.jp/konan/9900122010011/
これの方が性能いいで
補聴器店で聴力に応じて調整できるし
定価は7万ぐらい
他店購入品の調整をしてくれる店があるだろうから、そこで検査と調整してもらえばよろしい
749-7.74Dさん:2013/02/22(金) 20:04:35.41
今は両耳20万円くらいでもそこそこ以上の性能の補聴器が買えるからねぇ
750-7.74Dさん:2013/02/22(金) 22:57:39.50
>>749
昔はもっとひどい商法だったのか?
751-7.74Dさん:2013/02/23(土) 00:26:35.03
当時は高級機種にしかついてなかった機能が安い機種にも搭載されるようになってるってことでは
今の高級機種はもっと最新機能が搭載されてるけどね
752-7.74Dさん:2013/02/23(土) 04:24:48.63
最新機能があれば聞こえがよいとかあるのか?
753-7.74Dさん:2013/02/23(土) 09:28:35.33
最新機能といっても、最新機能を生かした調整ができてるケースは稀だからな
それだったら比較的安価な補聴器をしっかり合わせる方がよっぽど良心的
754-7.74Dさん:2013/02/23(土) 10:47:38.76
>>737
「補聴器」と明記され薬事法対象の認証番号も書き添えられている
「通販補聴器」も多種あるが、いずれも19,800円など5万円以下。
アナログどころかデジタル補聴器だって通販なら39,800円など5万円以下。

>>749
両耳20万もする「そこそこ以上の性能」の補聴器でなくても、
「基本的機能」だけでかなり役立つレベルのユーザーは数多い。

>>752
「最新機能」の内容によるが、当人に必須の「機能」以外の最新機能が
いくら備わっていても単に価格が跳ね上がり負担額が増すだけ。

>>753
確かにそうですが当人の経済状態が厳しい場合、コストパフォーマンスから
それらの「最新機能」が必要不可欠かどうかはもっと問われるべきでしょ。
755-7.74Dさん:2013/02/23(土) 12:29:58.35
最新機能の機能にもよるなぁ
確かに安い機種と高い機種で聞き比べると、私の場合結構聞こえに差が出る
でも値段が両耳で100万近いのとか買えるわけないから
756-7.74Dさん:2013/02/23(土) 13:14:57.46
>>754
言いたいことはそれだけかね?w
集音器業者さんw
757-7.74Dさん:2013/02/23(土) 14:10:08.44
最近の特定の声を拡大する指向性つきは結構便利
でも、飲み会に行くとさすがに声が多すぎて性能オーバーしたなと判ることがあるw
758-7.74Dさん:2013/02/23(土) 21:41:28.53
オトレンズだめだったorz
759-7.74Dさん:2013/02/24(日) 03:19:36.12
チェーン店でも店員が常時1人しかいない補聴器店もあるんだね
760-7.74Dさん:2013/02/24(日) 05:36:24.74
家の庭の隅っこにブレハブをたてて営業してるような店もある
7611530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/02/24(日) 06:05:55.49
ただ高い補聴器(50万円)と、バランスの採れた値段(10万円以下)で
きちんと調律された補聴器では、当然後者の方がよく聞こえる。
5〜8万円の補聴器でもきちんと調整してもらえば、明瞭でうるさすぎなく、満足とした聞こえにできる。

でも、重度難聴者向けのデジタル補聴器は安くても15〜20万はするもんな。
デジタルはかなり高いよ。高い分、丹念な調整は欠かせない。

※かなり高価な分、気軽に機種変更する訳にはいかないため、その機種でしっかり満足するまで
実際に1〜2ヶ月ぐらい、何度も調整しながら、慣れるまで使用して、慣れてから購入する方が確実だ。

値段が高ければいいというものではない。自分の聴力に見合った性能の補聴器を選ぶということと、
耳鼻科医の適切な判定を受けて、適切な補聴器選びをして、実際にテスト機で試し、十分に
慣れてから購入することが大切だ。

人工内耳となると、スピーチプロセッサはかなり高く、60万円以上はするな。
※スピーチプロセッサも福祉の方で安くできないのかなと…。

今のところ、人工内耳のスピーチプロセッサの数年に一度の機種変更は
すべて自己負担での購入で、軽自動車を買う時のようにかなりのお金がかかる。
762-7.74Dさん:2013/02/24(日) 11:08:16.18
須山補聴器みたいに秋葉の大型家電店のような補聴器屋も中にはあるけどな
普通の店だと顧客抱えてそうなリオネット系でもテーブル3〜4個あるぐらいじゃね?
763-7.74Dさん:2013/02/24(日) 21:25:32.95
補聴器屋って行く前に電話して予約いれたほうがいいの?
764-7.74Dさん:2013/02/24(日) 22:15:05.14
>>759
店長は外来や営業なりでいないのが普通
765-7.74Dさん:2013/02/25(月) 00:02:53.62
補聴器店に行くときに予約なんて入れたことなんてないけどなぁ
766-7.74Dさん:2013/02/25(月) 00:04:20.84
>>764
それ自分が行ってる店だわ
店長しかちゃんと調整出来る人いないのに、ほとんど見たことがない・・・
767-7.74Dさん:2013/02/26(火) 15:58:53.89
リ○ネットセンター某店の店員の1人の態度が気に入らないので、新しい補聴器は別の店で作ろう
768-7.74Dさん:2013/02/26(火) 22:55:50.62
シーメンスの48チャンネルの新製品、かなり評判いいらしいね
769-7.74Dさん:2013/02/27(水) 23:11:48.23
マイコン? 売りたいねー(泣) by小売
770-7.74Dさん:2013/02/28(木) 04:55:57.44
性能はすごいけど、買える人がどれだけいるやら
771-7.74Dさん:2013/03/02(土) 00:18:30.29
耳穴はないのか
772-7.74Dさん:2013/03/02(土) 20:36:47.96
PR-48Pの電池をPR-48が指定の補聴器に使っても大丈夫?
773-7.74Dさん:2013/03/02(土) 20:47:35.23
>>772
大丈夫だけどPR48を使う場合と比べて電池寿命は短くなるよ。
774-7.74Dさん:2013/03/02(土) 21:23:34.98
>>767
同じく 意図的に修理しない女性社員がいる。
○浜 避けた方が無難。
775-7.74Dさん:2013/03/02(土) 23:06:48.56
>>773
サンクス
前の補聴器で使ってた48Pの電池が余ってるから勿体なくて・・・
776-7.74Dさん:2013/03/03(日) 00:49:44.56
高出力電池ってもう需要ないだろ
あれは国内が作った技術だが大して事ないしパワーワンが一番だろ
777-7.74Dさん:2013/03/03(日) 13:33:13.96
伊吹電子のクリアーボイスって使えますか?
ネットの口コミの評価高いので気になってます。
7781530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/03(日) 19:40:42.80
>>777
私は補聴器経由で使うが、ガリガリと割れた音に聞こえる。
補聴器経由で使うと、クリアーボイスで増幅した機械の音を補聴器で増幅するため、こうガリガリと聞こえるのは言うまでもない。

※補聴器無しではクリアーボイスの音はほんの少ししか聞こえない。
779-7.74Dさん:2013/03/04(月) 10:31:40.98
>>778
知り合いの歯医者さんはクリアボイスを常備しています。
評判は良くて、購入のため販売店を尋ねる患者さんが多いそうです。
780-7.74Dさん:2013/03/04(月) 18:34:57.24
>>778-779
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
7811530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/05(火) 05:43:18.80
クロス補聴器、クロス人工内耳というのもある。

もう片方の耳にマイクを付けることで音の死角を無くす方法である。
立体的な音にはならないけれども、反対側の音を片耳で聞くことができるのが特徴。
782-7.74Dさん:2013/03/05(火) 06:43:15.26
今、対応周波数が8khzまでの補聴器を使ってるけど、6.5kまでのに変えたらやっぱり差がでますかね?
sとかの声は高い周波数まで対応してる補聴器のほうが聞き取りやすいとも聞きましたが
783-7.74Dさん:2013/03/05(火) 07:35:01.14
>>782
あんまり関係ないよ
784-7.74Dさん:2013/03/05(火) 13:19:03.03
音の出が悪くて経年老化だとおもってたけど
スピーカー部分の分解掃除してもらったら、音がすごい出るようになった件
でも今まで音が出にくい状態で調整して貰ってたから言葉の聞き取りは悪くなった(´・ω・`)
785-7.74Dさん:2013/03/05(火) 20:44:21.34
調整する周波数は平均聴力がメイン
786-7.74Dさん:2013/03/07(木) 22:06:52.15
国内で補聴器の空気電池でどのメーカーが売れてるとか知らない?
787-7.74Dさん:2013/03/08(金) 01:08:16.82
多分、補聴器メーカーの名前がついたのが一番売れてるだろう
800〜1000円もするけど、安い店を知らずに補聴器屋で買ってる人おおいと思う
788-7.74Dさん:2013/03/08(金) 04:03:28.99
テレコイルでイヤホンのように聞けるMリンクっていう製品、耐久性なさすぎるだろ
1000円のイヤホン同じぐらい断線するんじゃないか

値段は1万近くするしぼったくり過ぎ 価格を見直せよ
789-7.74Dさん:2013/03/08(金) 07:33:14.17
テレコイルに限らず補聴器関係のものって値段高いよね
補聴器メーカー純正品だからっていうのもあるんだろうけど、純正以外ないもんな
790-7.74Dさん:2013/03/08(金) 14:18:31.16
MリンクはTコイルでイヤホンように聞けるから結構便利だが補聴器の調整した音をそのまま入るから
高音とかは割れる感じだな

ただし市販で売ってる1000円程度のイヤホンぐらいの脆さだから扱いは相当丁寧扱ったほうがいいぞ
扱い方が雑だとすぐ断線するからなww
791-7.74Dさん:2013/03/08(金) 21:22:37.72
>>786
> 国内で補聴器の空気電池でどのメーカーが売れてるとか知らない?

家電量販店とかホームセンターならPanasonicを置いてる ただし高い

補聴器店は店によって取り扱ってるメーカーが違うからなんとも言えないが1パック800円〜1050円程度の
ところが多いかな

他の眼鏡店は知らないが眼鏡市場なら1パック285円で世界トップシェアのパワーワンなのでおすすめだな

ネット通販という手もあるが使用期限には気をつけた方がいいな
792-7.74Dさん:2013/03/08(金) 22:37:00.09
ネクセルは実は国産ではなくて台湾のメーカーだっけ?
793-7.74Dさん:2013/03/08(金) 23:03:56.75
>>792
台湾
撤退した東芝の設備を使って製造
バラつきが多いからあまりおすすめしない
794-7.74Dさん:2013/03/08(金) 23:07:25.14
そうなのか
パナソニックも製造してたけど撤退したからな
もう国内で製造してる純国産の空気電池ないよな
795-7.74Dさん:2013/03/08(金) 23:09:23.16
ゼニパワーは安心できるの?(´・ω・`)
中国製でも空気電池で世界No.3のシェアらしい
796-7.74Dさん:2013/03/08(金) 23:48:12.48
空気電池はどこで捨ててる?
補聴器店で回収してるけどメガネの三城だと使用済み電池30個持ってくると1パック交換してくれるよな まあシーメンスの電池だが
797-7.74Dさん:2013/03/09(土) 00:06:30.69
パワーワン買っとけば間違いないと思うよ。
市場なら安いし。
798-7.74Dさん:2013/03/09(土) 02:16:14.35
名も知らないメーカー買って液漏れしたり電池持ち悪かったり電圧不安定だと困るw
799-7.74Dさん:2013/03/09(土) 04:26:26.24
がーん
800-7.74Dさん:2013/03/09(土) 04:27:37.72
>>800ゲット!
8011530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/09(土) 05:33:14.62
専用のシルエットコイルを使わなくとも、モノラルイヤホンをちょこっとだけ改良するだけでも、
立派な磁気ループになるのにな。

余談だが、ポケットラジオ、ラジカセのスピーカーからも磁界が出ている。
テレコイルモードに切り替えて、ポケットラジオのスピーカー部分を補聴器、
人工内耳スピーチプロセッサに近づけると、ラジオ放送の音が聞こえてくるのはこのため。
802-7.74Dさん:2013/03/09(土) 14:24:13.58
ゼニパワー試したことある勇者いないのか?
803-7.74Dさん:2013/03/09(土) 16:03:14.06
>>802
銭パワー?
中国メーカーにピッタリネームだな。
804-7.74Dさん:2013/03/09(土) 18:26:22.75
銭パワーw まじで守銭奴だなw
パワーワンのネーミングのパクリw
8051530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/10(日) 04:11:34.95
ゼニパワー
「ルパーン!逮捕だぁ〜っ!!」
806-7.74Dさん:2013/03/10(日) 04:27:02.24
ワロタ
807-7.74Dさん:2013/03/10(日) 09:49:48.39
電池だいたい何パックぐらいまとめて買う?
808-7.74Dさん:2013/03/10(日) 16:59:27.93
銭パワーて電池持ち悪く液漏れしそう
809-7.74Dさん:2013/03/10(日) 17:11:51.05
ファルタ製電池でもパワーワンのが出力強い気がするな
ファルタ製電池のOEMはなんか少し弱い気がする
810-7.74Dさん:2013/03/10(日) 17:14:53.68
東芝の空気亜鉛電池は撤退したけどそんなに良かったの? 高出力はもう必要ないだろ
811-7.74Dさん:2013/03/13(水) 00:30:31.48
電池は眼鏡市場のパワーワンの300円弱のでいいじゃない?
眼鏡市場で買いに行ったら、電池買っただけなのに買った後に店の入口までついてきてお辞儀してくれたよ
なんて心遣いなサービス
812-7.74Dさん:2013/03/13(水) 02:24:18.64
最近はどこのメーカーもBluetooth対応が流行ってるけど
どこもリモコンに付いてる充電池の交換は携帯みたいに出来ないんだね
813-7.74Dさん:2013/03/13(水) 07:48:36.82
>>812
gnとベルトーンは乾電池
814-7.74Dさん:2013/03/13(水) 12:09:34.55
乾電池って持つの?
せめて携帯に入ってるような充電池でないと1日待ち受けするにも厳しそう
815-7.74Dさん:2013/03/13(水) 20:58:09.91
>>814
gnとベルトーンのリモコンはあくまでもリモコンの機能しかないので、特に電力使わんのよ
Bluetooth受信機能は補聴器本体に内蔵されてるから、リモコンはBluetooth使用するのに特に必要ない
つまり補聴器電池を利用するのでBluetooth使用時は補聴器電池が3日ともちませんな
他のメーカーはリモコンの電池を使うのでしょっちゅう充電せなあかんのや
オーティコンの新しいリモコンは大分持つようになったという噂
816-7.74Dさん:2013/03/13(水) 21:48:59.68
補聴器の電池が持たない方がこまるwwww

オーティコンの新しいストリーマーは、ネックストラップでつければ
満充電で電話2時間、テレビ6時間使って10時間もつらしいよ
ストラップなしで使うと半分の持ちになるみたいだけど
817-7.74Dさん:2013/03/14(木) 21:58:56.90
透湿イヤモールドってリオネット販売店でしか作ってくれないのかな
818-7.74Dさん:2013/03/15(金) 20:46:06.06
中度の難聴者です。
新卒で補聴器業界で働こうと思うのですが、実際、給料やボーナスはやはり他の業界と比べたら低いのでしょうか?
ちなみに職種は販売職です。

どなたか知ってる方がいらしたら教えて頂きたいです。
819-7.74Dさん:2013/03/16(土) 06:29:43.12
どの会社に入るのかによるわ
8201530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/16(土) 10:45:46.26
デジタル補聴器はほとんどがノンリニア増幅であり、うるさい音はうるさくなり過ぎないように、自動的に音量を絞る。
小さい音は聞き取りやすいように音量を大きくする。

実際の使用感は、長年アナログ補聴器に慣れている人だと、音量感が足りないように感じる。

ノンリニア増幅の使用感を裏目に取ると、ラジオの音をゆっくり大きくしていき、快適に聞こえる音量を見つけるコツを見つけることができる。
ある音量で自動的に補聴器の音量が小さくなる時は、アナログ補聴器で言えば、過大音量(うるさいと思う音量)に達していることになる。

ノンリニア増幅の使用感に慣れないうちには、音量が小さくなるような感覚に戸惑い、ついついラジオの音を大きくしすぎてしまうことがあった。
※音量が小さくなるのは、ラジオの音が大きすぎるため、補聴器側が自動的に音量を絞っているから。
821-7.74Dさん:2013/03/16(土) 13:03:16.30
>>820
なんだ、アナログのAGCと変わりばえしないではないか。
アタックタイムがないのかな、もしあればおんなじだ。
822-7.74Dさん:2013/03/16(土) 13:40:42.70
>>821
なりきり難聴のコテハンは相手にしない方が良い
823-7.74Dさん:2013/03/16(土) 18:38:06.34
1530ψMARI ◆.H78DMARI.の話しは全部作り話
だからどこかで墓穴を掘るのよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:21:54.60 ID:770Rh+iH
脊髄反射ですぐ別な嘘かますから自分が以前何言ったかもわかってねーんだろ
まあ、この辺見れば奴がどんな嘘かまし続けて来たかは一目瞭然だが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1358385103/56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1358385103/171
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1358385103/327

>>477
そう言うのとも違うと思う
他の板ではそれや補聴器メーカー云々のコピペで荒らしてるから
嫌がらせに利用してるだけだと思う
実際、それを嫌がらせに使う前はエヴァのコピペで同じ事やってたしな
824-7.74Dさん:2013/03/17(日) 19:03:00.15
パナソニックがヘルスケア事業売却とのこと。
補聴器事業も終わりかな?
825-7.74Dさん:2013/03/17(日) 20:56:48.12
パナとは家電でしかかわったことないけど、上から目線で客や店の話を聞かない会社というイメージ。
補聴器はどうなの?
826-7.74Dさん:2013/03/17(日) 21:40:00.29
末端社員が責任を取る(切り捨てられる)という日本企業によくある構図
827-7.74Dさん:2013/03/18(月) 11:12:56.53
大手企業の没落は高学歴の害が多い。
大手企業ではカッコ良さのために高学歴者が上層部を占める、いや全員が高学歴になっていく。
そして高学歴者は「この会社になんであんなバカがのさばっているんだ」と苦々しく思う訳で。
成果を上げたことがないものに限ってその思いは強い。
こんなのが結構上の方に多くいて会社を腐らせる。
成果を上げた実績を持つ者は学歴などもはや関係なくて、仕事の出来具合で人を判断するのだが。
828-7.74Dさん:2013/03/19(火) 02:07:16.68
日本の補聴器メーカーはリオネットが首位?
二位はワイデックスやったけ
ほんで、三位はどこか知ってる人いたら教えてくださいな
829-7.74Dさん:2013/03/19(火) 02:09:00.44
いや、ごめん、二位がシーメンス…だよな?
830-7.74Dさん:2013/03/19(火) 02:42:37.05
シェアが高い順から順に、リオネット、シーメンス、オーティコン、ワイデックス・・・
最も3位以下はどこも似たり寄ったり

でもシェアより自分に向いてる補聴器かどうか、店舗が通える範囲にあるかどうかのほうが重要かと
店によって取り扱ってるメーカー、取り扱ってないメーカーがある
そして複数メーカー入れてる店でも主に売ってるメーカーというのがあるから
831-7.74Dさん:2013/03/19(火) 05:02:30.08
ワイデックスって海外じゃいまいちパッとしない会社だが
日本だと他の海外メーカーと同レベルのシェアを争ってるね
8321530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/19(火) 06:13:25.13
>>823
作り話ではない。実際の体験談だ。私は生まれてから7ヶ月で難聴がわかり、1歳未満で補聴器がついて、
補聴器でいろいろな音を聞いていった。もちろん、耳鼻科での言語訓練を受け、様々な音の聞き分け、
言葉の聞き取り、発音の練習も受けた。

その過程で、いろいろな体験をしてくるので、補聴器というのはこういう風に聞こえるんだなというコメントもできる。
長年補聴器を使っていた経験と勘で、補聴器の性能はこんなものだとわかるようになる。

もちろん、補聴器のトラブルも経験する。簡単なトラブルなら対処できるように、補聴器の扱い方も覚えている。
833-7.74Dさん:2013/03/19(火) 09:34:50.60
>>832
幼児期に補聴器使って、今は正常??
「補聴器というのはこういう風に聞こえるんだな」ってえことは今は正常に聞こえてるってことか。
それに、補聴器の扱い方ってなんやねん。
834-7.74Dさん:2013/03/19(火) 10:54:59.98
色々矛盾してんなw
835-7.74Dさん:2013/03/19(火) 12:21:08.66
補聴器は数値上では同じ結果だとしても使う人の感じ方によって評価が変わるからな
他人の評価がまったくアテにならない商品
836-7.74Dさん:2013/03/19(火) 15:38:18.02
補聴器外来や補聴器についていろいろと検討している者です。
日本のメーカーで補聴器を買うとしたらみなさんは
@どこのメーカーのものを買いますか?or使用していますか?
Aどこで買いますか?or買いましたか?

理由なんかも教えていただけるとありがたいです。
837-7.74Dさん:2013/03/19(火) 20:35:02.52
>>836
日本のメーカーはパナソニックだけでしょ。
リオンやコルチトーンは海外メーカーのOEMだし。
ちなみに、今のパナソニックの機種はリニア増幅っぽい力強い音だから合う人には合うと思う。

購入するとしたら1ヶ月以上貸し出ししてくれるお店。
なぜなら補聴器は時間をかけて調整しないと判断するのは難しいから。
それと、音場設備を用いてしっかりと調整してくれるお店を選ぶべき。
明らかにレベルが低いメガネ屋はやめた方がいい。
838-7.74Dさん:2013/03/19(火) 21:07:55.49
>>830
その店の主力として扱ってるメーカーでないと、調整の仕方とか判らない店員いることがあるから注意w
8391530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/20(水) 06:51:53.99
補聴器の調整

トリマー式の場合は、聴診器のゴムホースのようなイヤホンで音を聞きながら、
お店の人がトリマーを精密ドライバーで静かに回して調整する。
箱型補聴器の場合は、装用者の耳につけたまま、補聴器本体のトリマーの調整は可能。

最新鋭のデジタル補聴器の場合は、専用のケーブルを繋ぎ、お店の人がパソコンで調整する。この時、
装用者の耳につけたままでの調整も可能なので、お店の人とのやり取りもスムーズにできるというメリットがある。

例:

お店の人
「○○さん、どう?この周波数帯域で大丈夫ですか?よく聞こえますか?」

お客様
「はい。うるさすぎず、明瞭に聞こえます。でも、高い音がちょっと足りないくらいかな。」

補聴器の調整は、装用者の耳の安全を守るため、丹念な調整が肝です。
自分で調整するのはあまり勧められない(技術を身につけた一部の難聴者は自分で調整する人もいますが)。
840-7.74Dさん:2013/03/20(水) 06:53:43.77
初めて、スターキー社のオトレンズを購入しました。
今、買ったばかりなのに、片方の耳型が合わず、修理に出してます。
ハウリングしないと聞いていたのに、補聴器をつけただけで
ハウリング起こすのは変ですよね?
8411530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/20(水) 06:57:06.94
補聴器の調整は、別のもので言えば、ピアノやチェンバロの調律と同じですね。

ギターの場合は、音叉を叩き、その音叉の音に合うように弦を調整して、
数回トライすればおしまいですが、ピアノやチェンバロの場合は、
弦の数が多い上に、弦の張力が強いので、調律は力も必要ですし、
丹念な調律は熟練が要ります。
842-7.74Dさん:2013/03/20(水) 08:47:34.10
えっと、、、特性器、、、、
843-7.74Dさん:2013/03/20(水) 09:23:15.81
>>837ありがとうございます。

ちなみに、マキチエの補聴器も勧められたんですが、使ったことある人いますか?
844-7.74Dさん:2013/03/20(水) 09:27:19.72
>>843
マキチエ(旧キコエ)も海外メーカーのOEMだよ。
845-7.74Dさん:2013/03/20(水) 10:53:18.37
現在の補聴器調整理論は根本的に間違っていると思う。
現状の調整は最大音量の上限をやかましくないギリギリしていると思うが、もっと低いレベルで十分聞こえる筈だ。
ギリギリにしないと聞こえないような補聴器は欠陥だと思う。
ギリギリでなくても良いなら調整はグンと楽になり、もしかしたら無調整型にできるかも。
そしたら熟練補聴器技術者は無用になる。
846-7.74Dさん:2013/03/20(水) 11:08:41.57
>>845
「××のはずだ」という推論ではなく、「臨床データから○○」という話をしてくれ
補聴器は集音器と違って医療機器だから臨床データは必須
847-7.74Dさん:2013/03/20(水) 11:18:23.93
>>844
えっ!そうなんですか!
なんか、
「世界に補聴器メーカーは30社くらいしかない。日本には3社で、マキチエはそのうちの1つだ
とかって言われて。
勘違いかなぁ。

自分で調べてみても、3社以上あるような。笑
騙されてる?
848-7.74Dさん:2013/03/20(水) 11:33:03.78
リオンは一部の技術を導入してるだけでOEMっていうほど依存でもない
一応自社製造なわけで、OEMじゃ輸入品になる

あと、個人的に透湿イヤモールドはいいものだとおもう
849-7.74Dさん:2013/03/20(水) 11:57:46.26
>>847
資本が日本企業という意味ならリオネット、NJH、
パナソニック、コルチトーン、ニコン、マチキエあたり。
リオネットはほぼOEM(シーメンスとフォナック)、NJHは商社(ベルトーンとユニトロン)、
パナソニックは自社開発、コルチトーンはOEM(レクストン=シーメンス)、
ニコンはOEM(リオネット=シーメンスとフォナック)、マチキエはOEM(オーティコン、GNリサウンド)。

>>848
リオネットは8割以上は海外の技術(しかも数年前の)。
音聞けば中身がシーメンスなのかフォナックなのかすぐに分かるわな。
850-7.74Dさん:2013/03/20(水) 13:44:00.40
リオンってOEMシーメンスだけじゃなくフォナックの技術も使ってたのか
851-7.74Dさん:2013/03/20(水) 14:00:22.63
OEMって別のメーカーが補聴器を製造して、他社ブランドで販売することだぞ
852-7.74Dさん:2013/03/20(水) 14:03:25.24
リオンの1つ前のBluetoothリモコンは明らかにオーティコン・・・
今のやつは独自かな
853-7.74Dさん:2013/03/20(水) 17:33:45.96
>>849
詳しくありがとうございます!
いろいろ検討してみます。
854-7.74Dさん:2013/03/20(水) 17:53:56.90
リモコンのボタン配置からすると、マジェスはシーメンスっぽいけどなぁ
855-7.74Dさん:2013/03/20(水) 18:57:01.24
Bluetooth対応の100db以上まで出る耳穴型を販売してるのはリオンだけなので期待してるんだけどね
856-7.74Dさん:2013/03/20(水) 19:45:07.36
>>854
シーメンスはステレオ対応、リオンはステレオ非対応だから違うんじゃね?
857-7.74Dさん:2013/03/20(水) 20:05:50.62
メーカーが書いてる適合聴力は適当だから特性を見ないと意味がないよ。
858-7.74Dさん:2013/03/21(木) 21:00:08.79
OEMとかマジで言ってるのか?w
859-7.74Dさん:2013/03/21(木) 21:32:09.48
>>858
何か都合が悪いのか?
860-7.74Dさん:2013/03/22(金) 01:28:13.26
重度難聴向けで、おすすめは?
861-7.74Dさん:2013/03/22(金) 02:01:21.91
おすすめなんてない
全ては自分に向くかどうか
862-7.74Dさん:2013/03/22(金) 02:32:50.18
オーティコンのTVアダプタと電話アダプタってかなり明瞭に聞こえるのかな
それにしてもストリーマプロ45000円、アダプタはそれぞれ3万って高すぎるわ
863-7.74Dさん:2013/03/22(金) 02:41:22.17
これから買うならBluetooth接続が出来るのがおすすめ
携帯やテレビがすごいクリアに聞こえるようになる
ドラマやアニメの電話音声もちゃんと聞こえて感動
864-7.74Dさん:2013/03/22(金) 02:53:50.63
>>862
かなりクリアに聞こえるようになるよ
今までアニメのセリフが1回見ただけじゃ半分もわからなかったのに、かなり判るようになった
TVアダプタは買わなくてもストリーマーにミニジャックがあるからコードでテレビに繋げる手もある
ミニジャックはシーメンスのにもついてて、リオネットのリモコンはTVアダプタが付属
ただ使い慣れてくてるとやっぱりコードが邪魔で欲しくなってくる

オーティコンのTVアダプタは遅延がほとんど発生しないようになってるらしいけど
市販のBluetoothアダプタは遅延が発生するものが多いので注意
ただ、PCとの接続でBluetooth3.0の使ってるけど、3.0だと通信速度が早いせいかあまり遅延は感じない気がします
865-7.74Dさん:2013/03/22(金) 03:17:28.47
あ、あと電話アダプタは持ってないから判らないけど、少なくとも携帯電話での通話はクリアです
いわゆる電話声にならないので聞き取りやすい
8661530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/22(金) 06:27:05.07
>>860
まずは耳鼻科に行くのが先で、聴力検査をしてもらい、耳鼻科の先生から適切なアドバイスをもらう。
それから、紹介してくれた補聴器屋さんに向かい、どの補聴器がよいかを店員に相談。

重度難聴向け

・シーメンス:Aquaris
・オーティコン:Chile
・フォナック:Naida
・ワイデックス:Senso Vita
867-7.74Dさん:2013/03/22(金) 07:56:21.68
Bluetooth周辺機器なんかメガネ屋行きゃタダなんだから、補聴器だけ買って調整は専門店でやってもらえばいいじゃん
オーティコン定価で買ったらバカみたいに高いぞ?
大手補聴器取扱のメガネ屋は3割から4割引で買える
868-7.74Dさん:2013/03/22(金) 08:09:20.45
>>866
こいつは難聴者でもなんでもなく
ただのキチガイなので無視するように
869-7.74Dさん:2013/03/22(金) 08:29:30.77
最近は他店購入の場合は調整にお金取る専門店が多いけどね
870-7.74Dさん:2013/03/22(金) 12:00:06.90
フォナックのナイーダ、ボリュームのボタンが壊れたのか効かなくなった
修理頼んだらいくらとられるんだろ・・

テレビリンクとマイコムいつのまにか出てるけどあれハッキリ聞こえるの?
871-7.74Dさん:2013/03/22(金) 12:28:16.69
>>867
他店購入の補聴器の調整は基本嫌がられる
有料でも調整してくれればいいほう
872-7.74Dさん:2013/03/22(金) 13:40:42.11
某補聴器店は他店購入の場合、調整1回8000円らしいが6回調整したらストリーマー買うより高くなってしまうな
それに補聴器専門店でも俺の買ってる店だと、補聴器とストリーマーをセットで買ったらTVアダプタは無料サービスしてくれたよ
873-7.74Dさん:2013/03/22(金) 17:01:30.17
>>864
シーメンスのtekはbluetoothだけど
音楽や音声は付属のトランスミッターを使わないと繋げられないから注意ね
つまり市販のbluetoothアダプターが使えないっぽい
あと、携帯で音楽聞くときも別にトランスミッターを接続しないとダメみたい?
はっきりいってbluetoothの意味があまりない
オーティコンとかリオンのはどうなのかな
874-7.74Dさん:2013/03/22(金) 22:30:18.88
>>869
補聴器のフィッティングは専門技術だから有料が当たり前だわな。
875-7.74Dさん:2013/03/23(土) 00:11:42.27
オーティコンのBluetoothは一般のBluetoothで接続できるよ
うちはPCとの接続には市販のアダプタ使ってる
876-7.74Dさん:2013/03/23(土) 13:56:52.37
パイオニアが補聴器に参入。
ttp://www.sankei-kansai.com/2013/03/22/20130322-064347.php
しかし、どこで売るんだろうな。
877-7.74Dさん:2013/03/23(土) 19:48:57.20
通販でしょ
878-7.74Dさん:2013/03/23(土) 23:14:09.63
どこのOEMかな?
リオン?
シーメンス?
879-7.74Dさん:2013/03/24(日) 01:32:02.52
オーディオマニアは団塊ジジイが多いからね
オーディオ専門店でパイオニア補聴器いいかも
880-7.74Dさん:2013/03/24(日) 21:21:05.75
>>878
GNじゃね?
881-7.74Dさん:2013/03/24(日) 21:49:25.34
耳型採りって最高何回ぐらいやりなおしたことある?
882-7.74Dさん:2013/03/24(日) 23:08:45.99
福祉補聴器って指定された補聴器屋は直接市役所に見積もりを持っていくんかね?
それとも電話とかで完了しちゃうものなの?
883-7.74Dさん:2013/03/25(月) 09:36:44.59
>>882
言ってることがよく分からないんだけど?
884-7.74Dさん:2013/03/25(月) 12:19:06.10
補聴器業界って将来明るい?
転職しようと思うんだが、ボーナス、給料といった面は期待しない方がいいのだろうか
885-7.74Dさん:2013/03/25(月) 13:56:59.07
>>884
20年くらいは安泰
20年後は人工内耳の時代だから
886-7.74Dさん:2013/03/25(月) 17:34:44.26
>>882
お店によるかな
887-7.74Dさん:2013/03/26(火) 20:14:28.11
防水の耳穴補聴器買おうか迷ってんだけどリオン以外で
取り扱ってるとこないのかな?

リオンの8年前の技術の防水補聴器に42万も出すのは
勿体ない気がして。
888-7.74Dさん:2013/03/26(火) 21:00:48.92
>>887
最新型がいいならシーメンスのマイコンでもどうぞ
1mの深さまで耐水されるらしいぞ
889-7.74Dさん:2013/03/26(火) 23:39:21.09
>>888
教えてくれてありがとう。
でも耳あな型で探してるんだ。

シーメンスとか耳あなでは出してないけど技術的に
難しいもんなのかな。
890-7.74Dさん:2013/03/27(水) 11:14:46.41
眼鏡の相沢のやりまん女店員及川さんはまだ働いてるの?
891-7.74Dさん:2013/03/27(水) 13:50:42.37
>>884
この業界、イノベーションが起きると壊滅の恐れあり&スキルを積んでも潰しが利かない。
892-7.74Dさん:2013/03/27(水) 21:35:35.39
イノベーションw
893-7.74Dさん:2013/03/28(木) 15:55:27.50
3Dプリンターでイヤモールドもシェルも出来る時代だ
894-7.74Dさん:2013/03/28(木) 16:43:51.77
3Dプリンターw
8951530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/28(木) 21:21:25.68
Mリンクを使わなくても、100円で買えるモノラルイヤホンの耳穴に差し込む突起を
ニッパーでカットするだけでも、立派な磁気誘導ループ(簡易的な磁気ループだけど)だ。
これの発見は、高校1年生の頃、インナーイヤーヘッドホンを補聴器に近づけた時、
偶然にスイッチがTモードに切り替わった時に起きた。

「モノラルイヤホンを改良して、補聴器用イヤホンにすればいいんだ」と、何度か失敗を
繰り返し、ようやくモノラルイヤホンを簡易磁気ループとして使う事を覚えた。

Mリンクと同様、耳掛け型補聴器、耳掛け型人工内耳スピーチプロセッサの間に挟み、
テレコイルモードに切り替えて使用する。音が聞こえやすい位置へイヤホンをずらすのも大事。

余談だが、ラジカセ、ポケットラジオのスピーカーからも磁気が出ている。
テレコイルモードに切り替えて、補聴器をポケットラジオのスピーカーに近づけると、ラジオ放送の音が聞こえてくるのはこのため。
896-7.74Dさん:2013/03/29(金) 04:57:00.70
>>893
須山歯研のイヤモールドってどうなんだろう?
897-7.74Dさん:2013/03/29(金) 05:58:35.64
何の資格も持ってない人が耳型採取してるけど、これっていいの?
耳型採取は医療行為じゃないの?詳しい人宜しくお願いします。
898-7.74Dさん:2013/03/29(金) 20:10:45.41
耳型採取どころか聴力測定も医療行為ですが
899-7.74Dさん:2013/03/30(土) 09:05:14.40
じゃあ、めがねをつくるときの視力検査も医療行為なんですかね?
900-7.74Dさん:2013/03/30(土) 09:17:41.37
>>898
聴力測定も医療行為だったんですね。認定技能者でしたら、耳型採取と聴力測定は認められてるのでしょうか?無知ですみません。資格持ってないのにやれと言われて怖くて。
901-7.74Dさん:2013/03/30(土) 10:03:49.84
>>899
どう考えても医療行為だろ。

>>900
医療行為を認められてるのは医師と看護士のみ。
902-7.74Dさん:2013/03/30(土) 10:52:02.02
>>900
メガネ屋?

どうせメガネは儲からないから補聴器売れないメガネ屋店員に存在価値はないよ
903-7.74Dさん:2013/03/30(土) 12:06:43.99
>>902
補聴器屋は、存在価値がないのを通り越して存在できなくなる。メガネとかけ持ちの方がリスクがない。
就職するなら眼鏡屋だよ、しかし先に補聴器屋で技術を身につけてから自分を高く眼鏡屋に売るべし。
904-7.74Dさん:2013/03/30(土) 12:30:14.76
>>902
眼鏡だけで食えるなら補聴器なんて手間がかかる商品はやらんわなw
眼鏡は上場してる大手チェーンの経営状況を見てると業界として終わってるw


>>903
妄想はいいからさw
補聴器店が存続できなくなるソースを出してねw
905-7.74Dさん:2013/03/30(土) 13:07:36.01
>>901
問題にならないのが凄いですね。耳鼻科のドクターが容認してるんですかね。それとも補聴器業界の圧力?
906-7.74Dさん:2013/03/30(土) 15:35:39.87
メガネの検眼と同じでグレーゾーン
907-7.74Dさん:2013/03/30(土) 19:21:39.44
>>902
補聴器屋は、存在価値がないのを通り越して存在できなくなる。メガネとかけ持ちの方がリスクがない。
就職するなら眼鏡屋だよ、しかし先に補聴器屋で技術を身につけてから自分を高く眼鏡屋に売るべし。
908-7.74Dさん:2013/03/30(土) 22:23:18.94
>>902
補聴器屋は、存在価値がないのを通り越して存在できなくなる。メガネとかけ持ちの方がリスクがない。
就職するなら眼鏡屋だよ、しかし先に補聴器屋で技術を身につけてから自分を高く眼鏡屋に売るべし。
909-7.74Dさん:2013/03/30(土) 22:52:39.86
2回も同じ事言わなくていいし。私も、補聴器屋が医療行為が出来なくなる事を願います。誰かマスコミに問題をリークしてくれないかな。そうすれば、耳型採らなくて済むのに。
910-7.74Dさん:2013/03/30(土) 23:13:06.53
補聴器店の聴力測定・耳型採取もメガネ店の検眼も立派な医療行為ですからね。
補聴器店もメガネ店もこの世からなくなるべきです。
911-7.74Dさん:2013/03/30(土) 23:20:56.72
というか、補聴器も眼鏡も医療機関経由でしか買えなくするのが正しいわなw
販売してる側に医療機器という認識があるのか疑わしいw
9121530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/31(日) 06:53:35.32
>>911
それもそうね。

補聴器は癖があり、それに馴染むのは大変だからね。
『補聴器は確実に慣れてからでないと買えません』が正しい。

慣れないうちに買ったって、あの高額のお金が無駄になる。
補聴器は高価な方がよく聞こえるというものではない。
丹念な調整を行えば、8〜10万円と安い機種でも満足とした聞こえに出来ます。

とある老人が40万円の補聴器を10回買い替えて、
それでも補聴器の聞こえに馴染めなくて諦めている話を聞いたな。

もし、補聴技研、徹底的な調整をしてもらえる補聴器店で
やってもらえば、予算を大幅に節約できたと思います。
913-7.74Dさん:2013/03/31(日) 07:57:52.17
>>912
こいつは難聴者でもなんでもなく
ただのキチガイだから相手にすんなよ
914-7.74Dさん:2013/03/31(日) 08:23:57.75
>>911
まさしく正論ですね。どうしてそうならないのかな。補聴器屋が大きい医療事故起こせば問題になるのになぁ。
9151530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/31(日) 08:52:33.50
例を挙げれば、人工内耳において、とある特定の機種で、
リチウムイオンポリマー充電池の欠陥が見つかり、経年劣化で
破裂するおそれがあるとの事のリコールとか。

使用方法を誤れば、爆発するのは当然。
例:リチウムイオンポリマー電池を故意的に釘で貫くと爆発的に火を噴いて危険。

これが充電池の補聴器/人工内耳で起きたら大変だ。
916-7.74Dさん:2013/03/31(日) 11:10:51.49
>>914
まともな補聴器店は医療機関としっかり連携できてるからから安全w
正しい売り方してるw

やばいのは眼鏡店としょぼい補聴器店w
こいつらは医療機器を販売してるという意識がなさすぎw
917-7.74Dさん:2013/03/31(日) 12:34:59.03
>>916
そのとおりですね。
補聴器もメガネも医療機器なので、医師の判断がすべてです。
918-7.74Dさん:2013/03/31(日) 12:39:57.13
連携とってても駄目なんだよ。資格の厳格化をもっとしないと。
919-7.74Dさん:2013/03/31(日) 13:30:46.25
最大の問題は耳鼻科の先生も看護師も耳型を取れないということだわなw
何で先生の前で俺が採取せにゃならんのよ?w

それと、STもしょぼすぎw
何で聞こえや言葉の専門家(しかも国家資格w)に対して俺が補聴器教えにゃならんのよ?w
920-7.74Dさん:2013/03/31(日) 16:16:00.34
>>914は何でこの業界にいるの?
921-7.74Dさん:2013/04/01(月) 08:40:10.43
>>920
頭がおかしい人も世の中には存在するということでしょう。
922-7.74Dさん:2013/04/01(月) 11:09:07.45
>>921
頭おかしいのは、この業界の奴らだろ。グレーゾーンを、真っ黒にして補聴器販売システムを一新しないといけないと思います。
923-7.74Dさん:2013/04/01(月) 13:58:22.70
>>921
おかしい人程、自分はまともと思っている。
あんたのことだよ。
924-7.74Dさん:2013/04/01(月) 18:06:00.18
>>922
こんなところで泣き言言ってる時間があるなら訴えろよチキン君。
補聴器の聴力測定と耳型採取、メガネの検眼、どれも医療行為だから。
この世の中から補聴器屋とメガネ屋をなくすのが君の使命だよ。
925-7.74Dさん:2013/04/01(月) 19:24:21.52
医者や看護師は医療機器を販売できない法律だった。確か医師法より。
補聴器販売は建前として医者の診断と判断のもとで行えるだったと思う。
あと、PL法で保険が使えます。
耳穴の防水タイプは早ければ来年でしょうが、相当難しいらしい。
926-7.74Dさん:2013/04/01(月) 20:35:29.48
医療機関経由の所はリオネットばっか勧める所が多いから逆に嫌だ。
医療機関と癒着がないお店がいいのよ
927-7.74Dさん:2013/04/01(月) 20:43:39.57
あと耳型採取や調整もお医者さんより補聴器専門店の方が回数をこなしてるだろうし、上手い人にやって欲しいね。
耳型採取にも技術は要るし、人によって上手い下手は確実にある。
決して補聴器店関係者ではない一補聴器ユーザーより
928-7.74Dさん:2013/04/01(月) 20:51:37.61
毎週のように補聴器外来行ってるが、リオンなんてほとんどすすめないw
電池の+-がどちらでもいいくらいしかメリットないしw
929-7.74Dさん:2013/04/01(月) 21:04:53.95
>>927
というか、まともに耳型取れる耳鼻科医がこの世に何人いるのか知りたい。
930-7.74Dさん:2013/04/01(月) 21:15:06.57
ここ見て思い出したけど前にお世話になった補聴器専門店のおっさんに
耳型採取の時に口をパクパク、横にイっとしろって言われたけど
絶対間違ったやり方だよね?
931-7.74Dさん:2013/04/02(火) 01:08:07.47
ここに書かれていることが本当ならまさしく医療の怠慢としか言いようがない
932-7.74Dさん:2013/04/02(火) 02:33:22.30
怠慢ってか医者の意義は病気を倒すことなんだから仕方ないよ。
補聴器に理解のある耳鼻科医なんかもそう多くないし。
補聴器外来のない医療機関なんてそんなもの
933-7.74Dさん:2013/04/02(火) 07:27:32.39
>>932
補聴器を本当に理解している補聴器屋も少ないけどな。
934-7.74Dさん:2013/04/02(火) 09:09:17.92
欧米では補聴器は重要な治療やリハビリ手段の1つなんだけどねぇ。
だからこそ、補聴器の販売には国家資格が必要なわけで。
>>931が書いてるように、耳鼻咽喉科の勉強不足による怠慢だと思う。
935-7.74Dさん:2013/04/02(火) 09:17:37.88
>>930
あごの動きで耳道が大きく動く人にはそうやって取る。
936-7.74Dさん:2013/04/02(火) 15:34:54.91
>>926
単にリオネット以外は日本での営業力が弱いだけ
海外メーカーは日本だけ強化するわけにもいかないから
937-7.74Dさん:2013/04/02(火) 18:22:14.77
医療機関や補聴器販売店を責めるのはお門違い。
法整備を進めない国が遅れてるんだよ
938-7.74Dさん:2013/04/02(火) 21:51:35.20
>>937
規制緩和が・・・・・・・!。
939-7.74Dさん:2013/04/02(火) 21:59:42.61
それ言ったら眼科もおかしい。
コンタクトレンズは売るのに眼鏡は売らない。何のこっちゃ
940-7.74Dさん:2013/04/03(水) 11:25:04.38
>>937
難聴に対する理解がないのは間違いなさそう。
難聴に対する理解がないから補聴器への理解がない。
補聴器への理解がないから販売方法も整備されないし、国内メーカーもやばい。
941-7.74Dさん:2013/04/03(水) 16:03:28.64
補聴器の調整機能ってどのくらいあるんですかね。
マニュアル見れるサイトってないですか。
9421530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/04/04(木) 06:26:06.37
補聴器の調整は自分でできたものではない。
耳を守るためには、素人はトリマー、マッピングデータをいじるべからず!

自動車で言うと、ろくにアライメントの調整の仕方を知らずに、ホイールアライメントをいじるようなものだ。
943-7.74Dさん:2013/04/04(木) 10:13:52.98
>>942
使用者は自分が快適に聞こえるようにすれば良い。
使用者がどのように聞こえているか想像しながら行う補聴器屋の調整より遙かに良い場合が多い。
944-7.74Dさん:2013/04/04(木) 10:59:50.06
>>941 は、俺も興味がある。

補聴器(眼鏡)屋さんの調整って
俺の場合は「お客さんが、カクカクシカジカって言ってるんだけど・・・」って
メーカー担当者に電話で聞きながら(確認しながら?)PCイジってるんだけどね。
聞こえ方を言葉で相手に伝えるのは難しいね。
945-7.74Dさん:2013/04/05(金) 01:30:41.83
調整中に電話にどこかで聞いてるような所はダメだ
技術力なさすぎる

でも今は調整ソフト覗いてると素人でも簡単に調整できそうな感じになってるよね
もちろん細かい調整までは自動じゃ無理だろうけど
946-7.74Dさん:2013/04/05(金) 22:30:24.45
線グラフをチョイチョイいじるだけだから簡単そうに見えちゃうよなぁ

購入した補聴器にCDソフトが付属していればいいんだけどね
947-7.74Dさん:2013/04/06(土) 03:12:38.06
トリマーでいじってた頃に比べると線グラフをいじるのでも簡単そうだけど
最近のは何をしたいか設問がいくつもあってで選択すると自動的に調整してくれるのもあったよ
948-7.74Dさん:2013/04/06(土) 03:30:10.23
馬鹿ばっか
調整はそんなに簡単ではないよ
949-7.74Dさん:2013/04/06(土) 12:05:21.27
>>948
馬鹿が調整する補聴器を買わされているのか。
950-7.74Dさん:2013/04/06(土) 14:54:07.38
> 最近のは何をしたいか設問がいくつもあってで選択すると自動的に調整してくれるのもあったよ

ほとんどのメガネ店はこのレベル。
こういう店で補聴器を買うべきではない。
951-7.74Dさん:2013/04/06(土) 22:00:14.08
眼鏡市場
952-7.74Dさん:2013/04/06(土) 22:20:29.45
新しいのを買ったら電源を入れるたびに微妙に音量が変わるんだけどこんなもんなのかね
953-7.74Dさん:2013/04/07(日) 00:22:11.13
>>952
それは学習ボリュームじゃないかな
最近の機種は使用中にボリュームいじってると、アップダウンの回数やら量を学習して次回使用時に反映させる機能が付いてるのがある
常に一定のボリュームで、必要時に何段階上げる・下げるとか決めてるんなら買った店で学習ボリュームを切ってもらいな
954渚カヲルψ ◆MEDELCSRHI :2013/04/08(月) 20:58:49.29
>>952
学習ボリュームは確かに不便。

僕のNaidaでは、電源を入れ直すたびに音量はデフォルト位置に戻る。

どの音量になっているかがわからなくなった場合は、電池蓋を開けて、
電源を切り、電源を入れ直す習慣になっている。そうすると、デフォルトに戻るから。

その後1段階ボリュームを上げれば、自分にとって最適な聞こえ方になる。
955-7.74Dさん:2013/04/09(火) 16:45:25.50
補聴器はともかく、ストリーマーはユーザーでも設定をいじれるようにしてほしいな
どうせお店でもUSBで繋いで設定するんだから
956-7.74Dさん:2013/04/09(火) 22:04:27.51
設定いじるって具体的に何をしたいの?
957-7.74Dさん:2013/04/10(水) 14:29:28.46
>>956
説明書の後ろの方に載ってるカスタマイズ設定とかね
わざわざ店までいってやってもらうような内容じゃないけど、使えると便利だなって思う
958渚カヲルψ ◆MEDELCSRHI :2013/04/10(水) 19:06:07.40
そこをなんとかするのがリバースエンジニアリングの仕事だ。

サポートが終了してしまったデジタル補聴器のプログラムの構成を解析し、
再設定可能な状態にするのがリバースエンジニアリングだが、実はそう簡単なものではない。
959渚カヲルψ ◆MEDELCSRHI :2013/04/10(水) 19:09:52.73
人工内耳のプログラムは本来は病院の先生以外ではいじれないようになっているが、
人間が作ったものである以上、そのリバースエンジニアリングがやろうと思えば、
マッピングデータをいじる外部プログラムも実は製作可能。

この点を考えてみると、デジタル補聴器、人工内耳のプログラムを書き乱す
ウイルスが作られる可能性は十分に考えられる。
960-7.74Dさん:2013/04/10(水) 21:21:39.25
>>958
お前、頭大丈夫か?w
961-7.74Dさん:2013/04/15(月) 02:45:57.13
インチキ業界
962-7.74Dさん:2013/04/16(火) 20:53:01.24
チッキチキー
963-7.74Dさん:2013/04/17(水) 14:55:06.32
フォナックのナイーダ使ってて明瞭度は確かに高いんだけど、人の声がキンキン響いて聞こえるのは何とかならんもんかね?
周囲の音はそうでもないんだが…
964-7.74Dさん:2013/04/17(水) 21:48:40.29
>>963
調整不良
9651530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/04/18(木) 04:45:08.93
人工内耳のマッピングと同じで、補聴器の調整は一度やればおしまいというわけではないものね。
年季が経つにつれて、眼鏡の度数が合わなくなるのと同じように補聴器の調整も合わなくなってくる。

このため、調整に不満があれば、遠慮なくせきぐち補聴器、ブルームに相談。
966-7.74Dさん:2013/04/18(木) 13:44:42.45
宣伝か
967-7.74Dさん:2013/04/21(日) 06:57:48.88
購入者がフィッティングできるようにするべき。
店の知識と技術力が低すぎてイライラする。
968-7.74Dさん:2013/04/21(日) 10:51:22.96
>>967
お前の言い方の方がよっぽどイライラするわ。
969-7.74Dさん:2013/04/21(日) 15:45:56.78
>>968
図星かw
970-7.74Dさん:2013/04/21(日) 16:40:01.39
>>967
トリマー式の補聴器買って自分で調整してみれば?
簡単ではないのは間違いなし
971-7.74Dさん:2013/04/25(木) 21:45:02.87
簡単でないは嘘ではないが高度なことをやっている訳ではない。
このようなことは、高度でなくても設定は易しくないだけの話。
フィッティングは、高い価格設定のために必要なのであるのである。
972-7.74Dさん:2013/04/25(木) 22:49:19.56
補聴器の価格を下げてフィッティング料金を取るようにするべきだと思う
技術を提供しているのにお金取らないのは変
973-7.74Dさん:2013/04/26(金) 11:31:34.00
補聴器の金額にフィッティング料は含まれてるからお金を取らないという表現はおかしい
他店で買ったものを調整するときはお金とってる訳で
974-7.74Dさん:2013/04/26(金) 11:56:49.09
ぐだぐだ言ってねーで、自分の眼鏡にかなった販売店で買え!
買った店以外で調整してくれなんて論外。
買った店で責任もって直してもらえ。
975-7.74Dさん:2013/04/26(金) 12:23:04.48
昨夜、補聴器したままシャワー浴びてもうた・・・
一晩、乾燥機いれたけどやっぱり音ならないわ。
また修理するか、もう5年になるんで買い替えるか検討中。
大阪で、フィッティングで評判のいいお店あったら
教えてくれませんか?
ちなみに家は堺市北区、仕事場は大阪市中央区です。
976-7.74Dさん:2013/04/26(金) 14:22:44.56
ttp://www5.techno-aids.or.jp/shop/list.php?CMD_PAGE
ここから調べてみればどうでしょう。
977-7.74Dさん:2013/04/27(土) 09:02:14.20
今日も良く。これで何回目か。
9781530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/04/27(土) 16:38:16.37
高度/重度難聴者がパイオニアのフェミミ(集音器)を使うとこうなる。

先ほど、家電量販店に展示されていたフェミミを実際に耳に入れて確かめてみた。
音量利得不足で、ボリュームを最大にしても、ほんの少ししか聞こえない。
「集音器では聞こえないな」と考えてみたところ、今日の実験は思ったとおりだった。

右耳の聴力レベルが95dBだと、集音器ではスケールアウトのレベル。

今使用しているNaidaが100%の聞こえなら、フェミミはわずか10%の聞こえという感じだった。
難聴者は集音器を使わない方がいいというのはこのためだとわかった。
979-7.74Dさん:2013/04/27(土) 18:55:22.41
>>978
お前は気持ち悪いわ。
980-7.74Dさん:2013/04/28(日) 08:42:24.46
オトレンズ、大枚はたいて買ったけど、金額ほどの装着感はないね。
耳奥に入れるので、出し入れに苦労する。これなら10万円の耳穴式で充分。
オトレンズのメリットは見かけほとんど、補聴器しているのが分からないという1点だけ。
購入の際に良く考えれば良かった。無駄だったかもしれない。
981-7.74Dさん:2013/04/28(日) 16:03:39.03
>>978
補聴器業界からヤイノヤイノと言われ仕方なくフェミミのゲインを落とした結果がこうだ。
補聴器では120dB超える者があるのに集音器はなぜ悪い。
しかし10%は嘘っぱちだ、おまえは健常者だろう、想像で書き込みするな。
フェミミは高度難聴をターゲットにしていないが、中度難聴までなら補聴器よりたいていよく聞こえる。
982-7.74Dさん:2013/04/28(日) 21:19:39.25
>>981
> 補聴器業界からヤイノヤイノと言われ仕方なくフェミミのゲインを落とした結果がこうだ。
> 補聴器では120dB超える者があるのに集音器はなぜ悪い。

補聴器は販売店でフィッティングするのが大前提
ユーザーの自己責任で完結する集音器と同列に扱うべきではない
強大音で耳を痛めるというのは医学的観点から考えても事実
ユーザーの自己責任で完結する商品に出力制限をしないとしたら大問題

> しかし10%は嘘っぱちだ、おまえは健常者だろう、想像で書き込みするな。
> フェミミは高度難聴をターゲットにしていないが、中度難聴までなら補聴器よりたいていよく聞こえる。

出力が足りなければ聞きづらいのは当たり前
聴力や弁別は個人差があるわけで、個人の勝手な想像をドヤ顔で語らないように
それと、「中度難聴までなら補聴器よりたいていよく聞こえる」の根拠は何?
誰しもが納得できるだけの臨床データを提示してね
983-7.74Dさん:2013/04/29(月) 11:17:55.94
>>982
集音器業者に医学的見地からの意見を求める方が間違い。
984-7.74Dさん:2013/04/29(月) 14:36:30.89
>>983
試してみればすぐ分かる。
985-7.74Dさん:2013/04/29(月) 15:36:42.52
>>983
試してみればすぐ分かる。
986-7.74Dさん:2013/04/29(月) 15:37:51.35
>>984
> 試してみればすぐ分かる。

なめんてんの?
987-7.74Dさん:2013/04/29(月) 16:46:32.63
>>984
えっ!?
試してみないと分からない商品に3万円も出させるんですか?
それだったら補聴器の無料お試し(貸し出し)サービスの方が良心的だと思いますが。
988-7.74Dさん:2013/04/29(月) 19:34:35.10
>>987
自信があるなら試してもらえばー、
返品を受け付けないフェミミ業者は今時少ない。心配なら買う前に返品約束しておけば良い。
試聴に三万円は必要ないのだよ。
補聴器を売る前にフェミミ試聴を否定するのは悪質業者。
989-7.74Dさん
>>988
お前も気持ち悪いわ。