1 :
system ◆systemUniQ :
2012/06/30(土) 13:30:19.93 コンタクトレンズ、コンタクトレンズケア用品などについての質問に回答するスレです。 回答者はコテハン使用推奨。 基本的には、特に現在何らかの症状がある場合は、 すぐに眼科を受診して相談されることをお薦めします。
3 :
system ◆systemUniQ :2012/06/30(土) 17:33:12.41
>>2 そのリンク先のスレをご覧になればおわかりの通り、そのスレッドは
「自称眼科専門医systemが、コンタクトレンズに関する質問を書き
自分で答えて気分を味わうためのもの」です。
重複しておりませんので、そちらのスレは自称眼科専門医systemにお任せして、
コンタクトレンズやケア用品についての質問は、このスレにお願いします。
4 :
2 :2012/06/30(土) 17:47:48.69
5 :
system ◆systemUniQ :2012/07/01(日) 16:37:23.26
老眼は何歳ぐらいからでしょうか? 遠視ぎみの知人は38歳から。
7 :
system ◆systemUniQ :2012/07/01(日) 18:17:06.36
>>6 「調節力の低下」つまり遠方からどれだけ近くに持って来られるかという
「ピント合わせ幅の低下」についていえば、遅くとも10才、おそらくは5才程度から
始まっていると思われます。以後、毎年、毎日、調節力は確実に低下していきますから、
ある日急に老眼が始まるというものではありません。
「老眼」という名前を当てはめるのは、無限遠にピントを合わせた状態で、無理なく
近見作業ができなくなってきた時点からと考えるべきでしょう。遠視の人は出発点が
無限遠以遠にありますから、当然その分近くは見にくくなります。そのままで測っては
ハンディ付きになってしまいますから、まず遠視の矯正を行い、ハンディを消した状態で近見能力を
測る必要があります。お知り合いの38才から、というのはおそらく上記のような矯正なしでの話でしょうから、
実際の老眼はもう少し後になってからと考えられます。
個人差もありますが、だいたい40才程度から上記の「無理なく近見作業ができなくなる」状態が
始まると思っていいでしょう。遠←→近のピント移動に少し時間がかかると感じ始めたとき、とも言えます。
40代ですが、まだ矯正視力1.5のレンズで不自由なく生活しています。 強度近視なので老眼が遅い? 老眼が始まったら、少しずつ度数を落としていく必要がありますね。
9 :
system ◆systemUniQ :2012/07/01(日) 19:25:23.49
>>8 個人差もありますし、環境にもよります。
老眼になっていても、定型業務にはまったく支障を感じない人も多いのです。
CADやってるとか、メス持ってるとか、暗所での作業が多いとかすると、早くから自覚することになります。
とはいえ、40代になったら、近業が多く日常運転しないのであれば、2mぐらいに遠点が来るように
(0.5Dぐらいアンダーの度数にするように)する方がよいでしょう。
ただ、眼科的な状態とは関係なく、遠方がシャープに見えないと精神的に我慢できないという方もおられますから、
トライアル装用を行ってそのあたりを確認させてもらうと良いでしょう。
10 :
system ◆systemUniQ :2012/07/01(日) 21:54:21.69
補足。 いつも患者さんに説明している方法があります。 非常に細かい字が印刷されたもの(薬の説明書など)を手に持ってもらいます。 「昔は『小さい字だな』と言って思いきり目に近づけて読みましたね」 「今、そうやって読んでみてください」 「読めませんね。離して見てください。その方がまだマシですね」 「それが老眼です」
11 :
system ◆systemUniQ :2012/07/01(日) 23:43:03.77
>>10 さらに補足。
>>10 の説明は遠くにピントを合わせた状態での話。
近視の人は裸眼だと近くにピントが来ますから、裸眼では近見にハンディをもらっていることになります。
ハンディなし、つまりきちんと遠方にピントを合わせた状態のままで近くが見えれば老眼ではない。
実際には「眼鏡外したらちゃんと読めるから老眼でない」「老眼鏡なしで読める」
と勘違いする近視の人が多いのです。近視の人の裸眼は老眼鏡かけたのと同じ状態だから
それは当たり前。そのかわり、老眼鏡状態だから遠くは見えないわけです。
1.5とか見えるように矯正したままで、細字を至近に持ってきて読めるなら、それなら老眼ではないということ。
12 :
system ◆systemUniQ :2012/07/01(日) 23:45:15.20
余談。 2ヵ月半ぶりにペルソナ4の続きを1時間ほど。 探偵王子もクリアし、終盤戦に入っているものの、学会までには終わらんわなあ。 準備もあるし。有明までには終わらせたいものです。
極端な例ですが、 完全矯正が-8Dで0.6の人と、-12Dで2.0の人は どちらが「視力が悪い」ということになるのですか?
強度近視で、裸眼だと10cm以内くらいしかはっきりみえません 老眼になったら、みはっきりみえるところはどこもなくなってしまい、 すべてがぼやけてしまうんですかね…。
15 :
system ◆systemUniQ :2012/07/02(月) 13:15:23.25
>>13 眼科では矯正視力で話をします。示された例であれば-12Dで完全矯正視力2.0の人の方が
(あるいは0.7であっても)-8Dで完全矯正視力0.6の人より「視力がよい」ことになります。
ただし、近視に伴う眼疾患のリスク(網膜剥離、緑内障、黄斑変性など)は、もちろん
-12Dの強度近視の人の方が高いですから、-12Dの人の方がその意味では要注意です。
もっとも、この場合であれば、一番問題なのは、-8Dの方の矯正視力が0.6しか得られて
いないということです。矯正視力低下の原因を突き止める必要がありますね。
>>14 そんなことはありません。遠点(ピントが合うもっとも遠い距離)から近くにピントを持ってくる力が
衰えるのが老眼です。この場合であれば、今は裸眼で10cmから6cmまでピントが持ってこれるのが、
老眼になると10cmから9cmまでしか無理になる、ということです。自覚的には変化に気付かないでしょう。
何年か前に購入して、消費期限が切れた使い捨てコンタクトレンズがあるのですが 使わない方がいいですか? 保存状態はよくて見た目は綺麗なのですが、もし使ったとしたら菌とかで眼がやられるでしょうか?
すみません、こちらのスレは重複している様なので
>>4 のスレに移動します。回答もそちらの方で宜しくお願いします
18 :
system ◆systemUniQ :2012/07/02(月) 16:24:29.58
>>16 消費期限が切れたレンズは未開封でも使わないで下さい。
細菌汚染の可能性から始まって、ポリマーの劣化による目への障害や
有害な分解産物の生成なども考えられます。
>>18 分かりました、処分する事にします
回答ありがとうございました
20 :
-7.74Dさん :2012/07/02(月) 19:59:16.11
視力が0.2・0.3なんですけど、コンタクトは早いですかね? メガネをかけると頭が痛くなるんですが…
21 :
system ◆systemUniQ :2012/07/02(月) 21:19:38.03
コンタクトを使用する場合には、日常使える眼鏡を持っていることが大前提となります。 でないと、コンタクトが不調なときに無理に装用することとなり、重大な合併症を引き起こすことがあるからです。 眼鏡を持って眼科を受診し、まずちゃんと使える眼鏡の処方をしてもらってください。 その上で、コンタクトレンズを処方してもらうかどうか、眼科でよく相談してください。
レーシックで近作業が楽な0.6にして、遠用にソフトレンズ使用は可能でしょうか?
24 :
system ◆systemUniQ :2012/07/03(火) 08:13:18.42
>>23 十分可能です。0.6とかいう視力ではなく、遠点をどこに合わせるかで
削る量を決めます。裸眼でパソコン画面を見るのに不自由がない、60cm程度が
基準になると思います。
レーシックした角膜にソフトレンズを乗せても問題はないのでしょうか?
26 :
-7.74Dさん :2012/07/03(火) 08:31:28.24
50歳をすぎたら、コンタクトはやめたほうがいいでしょうか?
27 :
system ◆systemUniQ :2012/07/03(火) 10:34:39.00
>>25 乗せること自体は問題ありません。ただ、角膜の中央部だけが平たくなっていますから、
フィッティングとレンズ選択にややテクニックが要るかも知れません。
とはいっても、たいていはなんとかなります。コツは形状保持性の低い、
含水率高めのレンズを選ぶことでしょうね。J&Jでいえばアドバンスとか、2ウィークアキュビューとか。
>>26 いいえ。角膜の状態とその人のレンズケアさえ問題なければ、別に90才でも。
眼科専門医で50才過ぎてコンタクトレンズ装用してる人はいくらでもいます。
28 :
-7.74Dさん :2012/07/03(火) 12:07:35.61
メガネ並に目に危険性のないコンタクトもそのうちできるでしょうか。 再生医療が進み、自分の細胞でコンタクトみたいなシート作って視力回復、なんて期待するのは、ドラえもんより難しいですかね。
29 :
system ◆systemUniQ :2012/07/03(火) 12:31:35.09
成型、.移植後の増殖、新陳代謝の管理など、難しいでしょうが ドラえもんよりは少し簡単だと思います。ドラはオプションパーツがすごいから。
一年ぶりにコンタクト生活復帰してから1か月、最初の1週間は少ししんどかったですが、今は順調です。 アドバイスありがとうございました。結局メニコンEXに落ち着きました。
31 :
system ◆systemUniQ :2012/07/03(火) 15:22:55.24
>>30 よかったですね。
ハードレンズ使用者は定期検査がおろそかになりがちです。最低限、年1回は受診して下さい。
あと、レンズケースは装用後ただちに空にして水道水ですすぎ、水を切ってフタをせずに置いて
乾燥させること。ハードレンズケースは形状が複雑で乾燥しにくいですから、2個のケースを用意し、
交互に使用することで十二分に乾燥させると安全です。また、最低限半年に1回は新しいレンズケースに
替えること。
そのあたりをきちんとすれば、ハードレンズはもっとも安全なコンタクトレンズです。
32 :
-7.74Dさん :2012/07/03(火) 15:43:09.71
左目のみ、たまに上方固着します。 乾燥感等は特になく、診察でも目の状態には問題ないとのこと。 右に比べ、左目のほうが若干瞼の筋力が強いのかもしれない、とのことです。 気にならない程度なので、とりあえずこのまま使おうと思うのですが、 今後新規購入時、フィッティングの際などに気をつけてもらった方がいい点はありますか?
33 :
system ◆systemUniQ :2012/07/03(火) 18:59:24.71
上方固着気味であれば、レンズのエッジ前面を少し研磨するとかしたいわけですが、 メニコンではそうはいかないので、直径を小さめにというところでしょうか。 上まぶたの裏に結膜炎があると、上に引き上げ気味になることもあります。 レンズが曇りやすい場合には、その点も注意する必要があるかも知れません。
人気のPCメガネですが、コンタクトの上からした方が目にいいでしょうか?
35 :
system ◆systemUniQ :2012/07/03(火) 20:22:43.71
そもそも意味ないですね。単なる宣伝です >PCメガネ 周囲(デスクなど)と同じ明度、彩度になるようにモニターを調整する。 それですむ、というかその方がベターです。 デフォルトのけばい画面で使うから疲れる、そこにサングラスかけるから マシになる、それだけのことと私は考えています。 よけいなガラスが一枚間に入る分、画質が落ちるだけでしょう モニターの調整もできない人は使ったらいいけど。
相変わらずの自演にニヤニヤが止まらない
39 :
system ◆systemUniQ :2012/07/03(火) 22:01:39.97
>>32 のひとは
>>30 のひとではないのかな?
では「メニコン」を「修正可能なレンズ」とか「表面処理されたレンズ」とかに読み替えてください。
40 :
system ◆systemUniQ :2012/07/03(火) 22:03:53.15
× 修正可能なレンズ ○ 修正ができないレンズ 表面を研磨して形状を調整する処理ですね。> 修正 上方固着気味のレンズは(本当の上方固着はめったにありません) 前面エッジ(フロントベベルとか呼んだりしますが)を研磨して 要するにレンズ前面の周辺部を平たくすると、フィッティングが改善しやすいのです。
42 :
-7.74Dさん :2012/07/03(火) 22:25:16.57
>>35 PCメガネの講釈垂れる前に
ディスプレイの種類とモニター用のガード板の関係について語っとけ
ゾッとする
このスレは眼科専門医system先生に質問したい人が 自己責任で質問するスレです。 粘着ストーカーは消えてください。
>>44 自己責任って言葉教えてもらって錦の御旗って訳かい?
それはすなわちsystemが医師だと認めていないという事になるんだが
その辺OKなのかな?w
system先生の火病が始まっちゃうよ
自分で質問して自分で答える 自称眼科専門医system先生
浅はかなsystemのために、自称眼科医スレの自分のレスを引用しておいてやろう 910 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 23:08:30.40 まあ、スレタイも自称眼科医だし、本当に質問する人がいても systemの回答が原因で起きたトラブルは自己責任、と認識していればいいのかな
自演するにももう少しちゃんと出来ないのかこいつは
>>45 なんで医師だと認めてないことになるのか。
自己責任というのは、直接診察を受けるわけではないからです。
文章だけでの質問だからです。
まあ、あんたほどひねくれていたら理解できないだろうけど。
このスレにはサーバーの足跡がつかないから、ストーカーの思うツボだね。 執念深い蛇のような存在だ。 たぶん一人のキチガイが粘着してるようだ。 よほど暇なんだろう。ひきこもりのアスペルガーでしょう。
前スレに書き込んだらストーカーに自演扱いされた。
>>50 いいかい、医師ならばその発言には直接だろうが間接だろうが責任が生じるんだ
ここで言う自己責任とは、
どこの誰かも分からないネット上の発言を鵜呑みにした結果、自分に何らかの障害
不利益が起こっても責任を問いません
という意味だ
分かったらお医者さんゴッコはやめるんだな
じゃあ医師はブログもやめるべきだな。
>>51 シベリアでIPアドレス晒したsystemはそれは大変な目にあったそうな
>>54 その医師が所属や責任の所在を明確にしているなら、何ら問題はない
実は同じ事が2ちゃんねるでも言える
systemが自分が眼科専門医の誰某であるとはっきりさせればいいだけだ
自分のクリニックの中でコテトリ持った写真でも添えときゃいい
それだけのことだ
人生を賭けているかのごとく執拗な粘着ぶり。 ストーカーの素顔に興味津々。
どうせ反論出来ないのは最初から分かっている
そろそろ
>>41 に答えてくれないか
自演を指摘されるのが嫌なら自分でサイトを作るなりすればいい 自分のサイトならアクセス制限も自由だから、粘着ストーカーとやらも寄りつかない
>>56 同意だね。
怨念のごとく執拗なキチガイが一人いるようです。
60 :
-7.74Dさん :2012/07/03(火) 23:38:42.74
質問なのですが メガネからコンタクトにしようと思い眼科に行ったのですが 右目は驚くほど違和感がないのに対し 左目は既存の最大サイズのコンタクトでも 黒いところが大きすぎて合わない、と言われました 自分は一生メガネのままですか?
>>58 あんたが指図することでない。
2ちゃんで良いと考えて活動してるんでしょ。
色んな考えがあるし、いい加減、干渉を辞めたら?
正義の味方とでも思ってんの?
無論、意識の高い医師達は、とっくに自らのクリニックや病院のサイトを作成し、 その責任の元に情報を発信、公開、回答をしている 悪名高い2ちゃんねるで匿名では無くね
>>58 自演自演ってうるさいよ。なんか不都合があるの?
私の質問も自演と言ってたね。頭変でない?
とにかく、systemさんのスレでは質問する側も答える側も 納得してるのに、一人ギャーギャー喚く邪魔な奴がいる。 これが現実なのよ。
>>62 だから、あんたとは関係ないでしょ。
病気でないの。こんなことにこだわってるの変だよ。
>>61 >>54 の愚かな解釈に対して教示させて頂いただけだが
2ちゃんでいいと思うのももちろんsystemの自由、というか医師詐称と自演は2ちゃんでなくては出来ないのだろう
ただその場合は回答間違いに、嘘、自演の指摘をされても仕方ないんだよ
>>58 の書き込みこそ自演に見えるよ。
粘着ストーカーとやらも寄り付かない、だって。
他人事みたいに。
あんたが粘着ストーカーなのにさ。
>>62 悪名高い2チャンネルになんで執着するの?
おまえも同じ穴のムジナだよw
>悪名高い2ちゃんねるで匿名では無くね その悪名高いところから消えな。
71 :
60 :2012/07/03(火) 23:53:00.94
ケンカしとっと?
こういう状態になるとsystemたん傍観。 いつものことよ。
>>67 本当に分からないのか
systemがわざわざこんなスレを立てて自演を続けるのも自由なら、
お前が、まあsystem本人なんだろうが、粘着ストーカーと呼ぶ人間がレスしてくるのも自由なんだ
もう一度言う
それが嫌なら自分でサイトを作るなりすればいい
>>66 重箱の隅を突っつき、言葉じりのあら探して、鬼の首を取ったように針小棒大にわめく。
嘘とか自演とかね、嘘というからにはあんたの素性を明らかにしたらどお。
あんたも餓鬼だね、社会人ではないでしょ。
systemさんにされた!
邪魔者は消えろー!!
>>74 systemが医師である証明を求められているのは全く別問題
systemが医師である事が証明されなくても本人以外は何も問題無し
これまでのように、めがね板で医師詐称しているクソコテがいると注意喚起していくだけ
ところで、あんたに関係ない、というレスが散見されるが そういう本人はsystemに何の関係があるんだろう
>>73 何となく、あんたの存在がわかってきたよ。
業者が請け負って2チャンネルの誘導をすることがあるらしい。
まあ、System氏はコンタクトレンズ業界にとって目障りかもしれない。
金を貰っているから、四六時中粘着して見張ってるんだね。
>>79 たんなる義憤だよ。
System氏は真摯に答えようとしてる、文面から人柄もわかるものだ。
そこへ土足で踏み込むあんたを許せないのです。
systemさんに質問したいからする。 それはあんたに関係ない。 注意喚起?よけいなお世話。
>>81 本当に真摯な人は、2ちゃんねるで医師を詐称したりしません
>>82 確かにsystemの一連の自演を特定レンズへのステマと考えれば余計なお世話でしょうね
ですが指摘したいからするのです
あなたに関係ありません
>>85 そうですね
あなたが求めているのは悪魔の証明ですからそれは不可能です
一方systemが求められているのは実にシンプルな証明です
にも関わらず彼(or彼女)には不可能です
眼科専門医などではないからです
自称だろうが他称だろうが、それほど大問題なら、こんなところで騒がないで、別の行動をしたらいかがですか?
詐称を告発する組織を作って行動するとかね。
>>87 要はここに粘着する理由は、眼科医と言うのが気に入らないってことですね。
質問する側はsystem氏が眼科専門医でなくても良いのです。 我々以上の情報を持っておられる。それで十分。 普段、クリニックやドクターに聞きにくいことも質問できるからありがたいのだ。
>>89 それ正解。素性をはっきりさせ告発のブログを作れば良い。
それが粘着君のとるべき道だね。
>>88 自演に対して自演です
間違い回答に対して間違っています、正解はこちら
それで十分だと思う
>>90 詐称した上で誤った知識を垂れ流している事が問題
普通の医師が持っているはずの知識があれば誰も疑いもしなかったと思う
>>91 だがsystemは自称眼科医というスレタイのスレには回答したくないそうだよw
>>92 systemが眼科専門医である事が証明されたら
身分を明かしてこれまでの非礼を詫びさせてもらうよ
むしろそんな日が来て欲しいけどね
だから証明させるために他所で行動しろって。 君さえいなけりゃsystemスレは平和なんだよ。
>>96 嫌ならsystemにお願いしてブログでも作ってもらえ
こういうのをうちの地方では「やから」と呼ぶ。 多分systemさんもわかるはず。
ああ、確かにsystemが大阪の自演ニートである事は証明されているね
systemニセ医者の顔真っ赤だね
以下、何も無かったようにsystemによる質問と回答が始まります
紫外線カットレンズも流行していますが、アキビューやZ、セレスト、アスフェなど、結局データ的に効果は薄いということですね。
104 :
system ◆systemUniQ :2012/07/04(水) 08:10:14.83
>>60 そのクリニックではという話でしょう。ハードかソフトかにもよりますが、
他のクリニックで相談してみられるとよいでしょう。
105 :
system ◆systemUniQ :2012/07/04(水) 08:16:14.92
>>103 紫外線カットレンズが臨床的に有効であるという証拠がありません。
つまり、まったく同じデザインで、紫外線カットとそうでないものを使用し
処方者も使用者もどちらがどちらかわからないようにマスクし、
多数症例を使用して、あらかじめ定めた試験期間後に、あらかじめ定めた
客観的根拠に基づいて有効性を判定し、判定を固定したあとでどちらが
紫外線カットだったかのデータを開封して、統計的に有意な効果があったことを
示すデータはありません。
薬だと、これが示されなければ偽薬と変わらない、つまり無効ということになります。
まだ、きちがい粘着がいたんだね。 自分の作ったスレで一人でやってろ。 お前は、偽医者・自演をオウムのように連呼、わめいてるだけだ。 目的は何? 職業的に24時間はびこってると利害で動いてると思わる得ない。 暇だからと言うわけではないだろう。 まあステマ野郎か。
>>105 つまりUVカットレンズの有効性はsystem ◆systemUniQの回答と同じようなものだという事ですね
systemが臨床的に有効であるという証拠がありません。 つまり、まったく同じレスで、systemと眼科専門医を使用し 回答者も質問者もどちらがどちらかわからないようにマスクし、 多数レスを使用して、あらかじめ定めた試験期間後に、あらかじめ定めた 客観的根拠に基づいて有効性を判定し、判定を固定したあとでどちらが systemだったかのデータを開封して、統計的に有意な効果があったことを 示すデータはありません。 2ちゃんだと、これが示されなければ偽医者と変わらない、つまり無効ということになります。
109 :
-7.74Dさん :2012/07/04(水) 08:58:49.73
>>108 うざいんだよ!
いちいち解説無用。
生滅しろ。
きょうはなぜかsystem先生の自作自演の質問が少ないねw
>>111 一人で孤軍奮闘、連日朝から深夜までごくろうさん。
あんたの執着エネルギーって何なの?
やはりスポンサーがいるのねw
スティーブに変わる新たな呼び名はUVカット
system氏にやられたメーカーの刺客が粘着なのね。 そのうちどこの刺客か馬脚を現すだろう。 どこから粘着が始まったか徹底して調べて見よう。 暇なんでねw それと言われなき中傷誹謗が悪質だからレスの削除依頼、 さらにアク禁も依頼したいね。
>>115 さすが、自演ニートのsystem君
時間はたっぷりあるというわけだ、うらやましいよw
随分考えたけど、この荒らしの手法ってステマの連中と同じだね。 別ジャンルのスレでもこのような手法を見かけたけど、 いくらで請け負ってるか知らんが、酷いね。 スレが壊れて潰れるまで蛇のようにしつこくまとわり続ける。 どう批判されようが商売だからめげない。 こう言う誹謗中傷で誰が得するか考えれば自ずから犯人像が見えるね。 仕事もせずへばりつけるって、これが仕事なんだろうw それがステマ商売。
>>116 悪いがsystem氏ではありませんねw
文体が違うでしょ。そのぐらい見抜けないで、
よく自演なんて言い切るわw
>>115 systemが初めて監視スレ立てられたのが02〜03だったと思った
その後2、3年奴はめがね板に粘着していたけど
同時に粘着していた軍事板で自演がバレて一旦消えた
system先生の火病症状が出て、質問することさえ忘れちゃってるねw
軍事板でも自演してるのかwこのニセ医者は
>>119 >>120 おまえら10年前から粘着ストーカーしてんのかよ。
アホか、あまりにも病的であきれかえって言葉がでん。
ストーカー・ステマを告発するスレでも作りたいな。
それよりこのスレにIDを表示させるのが先だね。
system先生の気が狂っちゃったなw
system先生は自称東京都内の開業医で眼科専門医 しかし大阪?w
125 :
-7.74Dさん :2012/07/04(水) 20:15:25.43
紫外線カット? んなもんの効率は標高によって違うんだよ。
しかし、粘着ストーカーって、まるで暴力団やサラ金の取り立てみたいだね。
>>125 デスクトップPCを富士山頂で使うのか?
言葉尻を捉えて批判するしか脳がないのかw
ニセ医者システム先生発狂中です
ストーカー発狂中
ストーカーさん、今朝3時まで出動してたんだね。
>>102 つきあいきれんw 一人でわめいていなさい。
131 :
-7.74Dさん :2012/07/04(水) 20:39:33.30
>>127 平地でも標高800mなんてザラだぞ。
そういう場所だと曇ってても日焼けするんだぜ。
引き篭もっていないで少しは外へ出てみろよw
>>131 ほとんどの場合、PCは屋内で使うよね。
実はzoffかjinsか忘れたがPC眼鏡って何って感じだったよ。 実物も見たけどまったく興味なかった。 systemさんの回答でなるほどと思いました。
134 :
-7.74Dさん :2012/07/04(水) 20:48:16.89
相変わらず間違いを指摘されて相手をステマ扱い それってsystemの知識がステマに満たないって事なんだよな あれだけ時間あったのにまるで学んでないという
まぁ〜system先生は二セ医者だからねぇ
後輩がO2オプティクスを使って快適と言っています。 乱視用は開発されないのでしょうか?
>>134 1万メートルだろうが800メートルだろうが、必要なら紫外線カットを保証されたサングラスを使えばいいだろ。
PC用サングラスなんていうのがうさんくさいんだよ。
あれってzoffで大々的に売ってるね。たしかにオフィスではファッション的かっこいいかもw
139 :
138 :2012/07/04(水) 21:40:29.49
ちなみに私のモニターはキャリブレーションを行い、明度をかなり落としてます。 購入時のデフォルトでは眩しくてまったく使い物になりません。
141 :
-7.74Dさん :2012/07/04(水) 22:22:39.11
>>138 ピントがズレすぎ
俺はPC云々などとは一言も書いていない
紫外線の話をしただけだ
焦るなよ
142 :
139 :2012/07/04(水) 22:23:25.48
>>140 まったく外れてる。
おまえら病気だよ。systemさんに診てもらったらw
>>141 馬鹿だね、流れで紫外線が話題になってるんだろ。
>>141 失礼、あんた新しいステマ野郎か?
流れを知っていないから。
この時間テレビがつまらなくて暇だよ。 一杯飲みながら、お馬鹿のステマストーカーをからかってる方が面白いよ。
そのお馬鹿に手も足も出ないsystem…
何の価値もないゴミばかりのスレだな
>>138-139 210 名前:system ◆systemUniQ [] 投稿日:2012/05/19(土) 16:10:45.82
テキスト見る時間が長いなら、
1. 輝度(明度)調整でモニター画面をモニター周囲の明るさに合わせる
2. 読みにくければコントラストを上げて読みやすくする
3. 十分読めていればコントラストを下げて読みやすさが落ちる手前で止める
4. 再度輝度(明度)調整を行ってモニター周囲の明るさに合わせる
5. 必要に応じて1〜4を繰り返す
ハードウェアを使ったキャリブレーションや調整ソフト、サイトを使う方法もありますが、
プリント出力とモニター画面の画像一致を追求する場合や、表示用ソースの作成でないのであれば
上記の方法が道具も要らず、簡単です。
おはようございます、systemさん。 先スレで新品を開封して使用したところ見えにくいという報告をした者です。 さっそくメーカーに相談したところ、ストックの分を含め、同ロットすべて交換してくれました。 すぐ装着したところ問題なく使えました。アドバイスありがとうございました。 うーん、こんなことがあるんですね、もの作りだから当然と言えば当然だけど、 医療用品ですので長い間、絶対にありえないと信じてきましたよ。 そう言えば過去にも同様の症状があったことを思い出します。 その時は体調のせいだろうぐらいに考えていました。 開封直後に見えにくいと言う症状がある場合は自分側に問題があると考えず、 レンズの不具合も疑うべきと、良い勉強になりました。
>>149 2ちゃんねるの眼科専門医のアドバイスについては伝えたか?
そんな訳ないかw
151 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 07:58:50.65
>>138 紫外線はそもそも目に感知されないから紫外線なので、
視覚に対する影響(眼精疲労なども含めて)はないと考えるのが
妥当でしょう。
>>149 残念ながら、どこのメーカーの製品にも不良品があります。
海外では消費者も医師も「そんなもんだ」という考えで
「調子悪かったから替えてよ」ですませてしまうようです。
日本では消費者も医師も「そんなことはあってはならない」という
感覚が強く、メーカーも一枚の不良品でも一箱、あるいは同ロット全部
交換してくれます。このため不良品防止のため品質管理が厳重となり、
日本向けラインが品質管理の手本となって、その工場全体の
レベルを引き上げたりもしました。米メーカーでも工場は東南アジアや
南米に作ったりするので、なかなか大変なようです。
「お、よく焼けてるな、海にでも行ったか?」 「ちげぇよ、会社に缶詰でモニター焼けよ。遊びに行くヒマなんかねぇよ」 「ほんと、なんか四角く焼けてんな」 「おうちにこもってても健康に日焼け。もおヒッキーとは言わせません 紫外線照射機能付モニター! サングラスをかけて御使用下さい」
>>138 = system ◆systemUniQ でした
私はデジタルフォトをメインにPCを使います。従ってモニターはEIZOのadobeRGBもだせるモデルを使用。 キャリブレーションはハードウェアキャリブレーションです。 環境光も東芝の色温度6500度が保証される物を使用してます。 キャリブレーションを行うと明るさはかなり落として使いますね。 たまに購入時に戻してみると、眩しくて見ていられません。 一般的なオフィスのモニターって調整はしてないでしょう。色温度は8000以上になってる。 かなり眩しいはずです。だからPCサングラスなどより明るさを落とせば充分なのです。 家庭でも同じです。
156 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 11:55:17.15
テレビでも同じ事が言えますね。 デフォルトがリビングルーム用とかになってるといいんですが、 店頭で目立つようにダイナミック、とかに設定されてると疲れます、 というか、色もけばくて見るに耐えない。 我が家では蟲師や夏目友人帳あたりを基準にカスタムセッティングしております。
157 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 12:25:59.36
東レで新しいオルソのレンズが出たらしいですが、どうでしょうか? 強度近視はオルソができないですよね。
きょうも先生の自作自演問答集がw
160 :
155 :2012/07/05(木) 13:23:42.09
>>157 >>159 残念です、外れ。IDを見せたいがこのスレではかなわぬこと。
ストーカーは一人と思うけど、IDが見えないことを良いことにやりたい放題。
いずれ管理者に相談してIDの表示をお願いしたいね。
過去他スレのことだけど、荒らしが酷くIDを表示することになったことがある。
161 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 13:24:41.46
>>158 レンズ自体の評価はこれからですから、なんとも言えません。
オルソケラトロジーでどの程度近視を矯正できるかは
その人の角膜の非球面度に大きく依存しますから、一概に言えません。
とはいえ、-6.0D以上の矯正効果は得にくいと思います。
162 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 13:27:54.00
まあ、荒らしはスルーするのが一番かと。 荒らしとの応酬自体が場を荒らしてしまいますから。 軍板質問スレで荒らし耐性はできてるんで、私は単に無視してます。
amazonで「ミラクリア 強力音波洗浄コンタクトレンズクリーナー 」と言うもの買ってみました。 実は超音波洗浄と勘違いしたのです。音がうるさいのでよく見たら音波洗浄となってます。 つまり音波振動歯ブラシと言うのと同じですね。 これって洗浄効果はあるのでしょうか? 顕微鏡で使用前、後を確認できれば良いのですが。 こすり洗いを省けると思って使ってるうちにトラブルにならなければ良いですが。
このニセ医師悪質すぎ
165 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 13:48:06.53
>>163 擦り洗いがもっとも確実な方法です。この手の洗浄器は
洗浄器自体の清潔をどのように保つかも問題になります。
レンズ両面を丁寧に擦り洗いし、十分すすぐことが大事であり、
このような洗浄器に頼ることは好ましくありません。
自分で質問して自分で回答w
167 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 14:02:13.24
ビューノIをもう1年近く使っているんだが、ここのyuusi1218の口コミを見て愕然とした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/47040410003/#14481709 yuusi1218によればビューノIの装用を今すぐ停止しないと角膜内皮細胞が酸素不足で消滅する。
また、自分の父親は眼科医であるとも言っている。
確かにyuusi1218の言うとおり、ビューノIのDK値は8と異様に低い。確かに危機感を感じる。
そこでたまらずこれが事実なのかどうか窓口に問い合わせてみた。
その結果を要約するとDK値はレンズ素材の酸素透過率であり、実際に角膜に供給される
酸素量とは直接的な関係はなく、むしろレンズと角膜内に流れる水分によって角膜へ酸素が送られる。
巷ではまるでレンズ素材のDK値が高いと角膜に酸素が行き渡るような情報が流れているが
それは全くの誤解であり、もし当該レンズのDK値が8である理由で、角膜に渡る酸素が
DK値が100を超えるレンズの1/10以下なのであれば、数時間で目は充血し装着して
いられないはずであり、そのような製品が医療認可されるはずがないとの事。
受け取り方次第では、、実際には角膜への酸素供給の度合いには関係ないにもかかわらず
レンズにDK値の高い素材を使う事で、メーカーが自社製品の優秀さをアピールしているだけで
消費者はそれに踊らされて高い商品を買わされているように聞こえる。
yuusi1218の父親の眼科医は本当に医師免許を持っているのだろうか?
なんかyuusi1218の口コミが某企業の営業妨害に思えてきたが
本当のところはどうなのだろう?詳しい人がいたら教えてほしい。
>>165 ありがとうございます。
洗浄ケースは従来の保存ケースと同様で多少コンパクトです。
従って清潔さを維持するのは容易です。ただ、超音波と異なり音波振動で汚れが落ちるのか疑問なのです。
眼鏡などの超音波洗浄機はかなり効果がありますし、工業的にも電子部品の洗浄に使われております。
169 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 14:10:28.23
>>167 そのyuusi1218は自分がビューノを使って酷い目にあったという事でもなく、ビューノ憎しという感情で叩きまくっているように見えるが
価格comのレビューやクチコミなんて大半はメーカーの中の人間が書いてることは周知の事で
そんな情報で一喜一憂する方がどうかしてる。
170 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 14:34:40.10
>>168 超音波震動であっても、ソフトレンズのように水に近い材料を相手にすると
洗浄力が落ちるのですが、ある程度の有効性は示されています。
ハードレンズであれば、かなり有効かも知れません。
いずれにしても手のひらでこすり洗いする方が確実ではあります。
超音波でも出力や作用時間、伝播方法によって効果は変わります。
発振器から直接超音波が到達すればよいのですが、容器ごしとなると
超音波は減衰しやすいので、それが「音波」式にしている理由かも知れません。
音波の場合はどの程度効果があるのか、明確なデータを見たことがありません。
信用しすぎない方が良いでしょう。
コンタクトをしていて左目だけ汚れるのが早いのはなぜだろう? 汚れ方はレンズに小さい白い斑点が密集する感じ。 毎日ケアしているとそれほど差は感じないが 一週間ケアしないでいると左右のレンズの汚れに歴然たる差が・・・。
173 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 14:48:09.57
>>171 ケアの意味がよくわかりませんが(ハードかソフトかも)
片方だけ汚れる場合、そちらの目に結膜炎がある、
フィッティングが悪いなどをまず考えます。
>>173 ソフトでケアは洗浄液での両面こすり洗いから4時間放置システムです。
確かに汚れていた時はゴロゴロした感じで、瞬きするとレンズが瞼の裏に引っかかって
レンズが中心からずれて見えなくなったりしていました。
しばらくレンズを外していても直らなかったので医者に行こうとしたら治りました。
いつも春ごろにこういった症状になります。花粉アレルギーって事もあるでしょうか?
175 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 14:56:39.76
ちなみに
>>167 の「窓口の説明」と称する物は、笑ってしまう前に脱力してしまいますね。
「DK値はレンズ素材の酸素透過率」
から始まって
「レンズと角膜内に流れる水分によって角膜へ酸素が送られる。
巷ではまるでレンズ素材のDK値が高いと角膜に酸素が行き渡るような情報が流れているが
それは全くの誤解であり」
って。
ビューノのメーカーとはけっこう仕事をしたこともありますが、あのメーカーの窓口が
そこまでムチャクチャなことは言わないでしょうから、創作でないとしたら、おそらく意味が
わからずにゴチャゴチャに聞いてしまったのでしょう。
失際、Dk=8のレンズが連続装用可能として販売されているのは謎だな。
177 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 14:59:15.54
>>173 擦り洗いはソフトを消毒する操作でもあります。毎日擦り洗いし、十分すすいでから
CLケースに入れないと、消毒不全で角膜感染症を起こす可能性があります。
汚れによる結膜炎を既に起こしている可能性もあります。眼科を受診して診察して
もらうとともに、正しいソフトレンズの消毒、洗浄方法を指導してもらってください。
確かに、アレルギー性結膜炎の可能性もありますが、アレルギーとかレンズの汚れとか以前に、
1週間ケアしないとか平然と書いている時点で大変危険です。
178 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 15:00:34.03
>>176 厚労省は一旦認可した製品は、学術的に問題があると指摘されても
まずひっこめません。それだけのことです。
>>177 一カ月連続装用の場合、基本的に問題が無い場合はレンズを外さないんじゃないのか?
確か、使い捨てのマンスリーレンズで、一度外したらその時点で連続装用は不可というような記述を見た事がある。
手でレンズを触る事で細菌感染の可能性があるからではないかと思ったものだが。
180 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 15:03:50.00
>>178 いや、だからDk=8なんて製品をなぜ認可したかという事なんだが。
しかも一カ月連速装用可とか。あんたも専門家ならありえんと思わんかい?
>>181 正しい解釈としては、Dk値やDk/L値を測定する時の条件はメーカーによって異なっており
違う会社の製品同士をDk値やDk/L値で単純に比較しても、あまり意味はないという事。
もし酸素透過率が目に危険があるほど低い製品であれば、厚生労働省の認可が下りないので
販売されるはずはないという事かな。
Dk値やDk/L値はコンタクトレンズの性能を知る上で一つの基準となる数字ではあるが
過信する必要はまったくない。逆に、酸素透過率がいくら高くても、それだけでは性能の良い
レンズとは言えない。
つまり、yuusi1218は父親の眼科医もとろもアホに過ぎんというこった。
183 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 15:20:22.02
Dk値で表されるのは、そのコンタクトレンズで使われている素材の酸素透過率。 つまり、レンズの素材がどれくらい酸素を通す材質なのかという点を一定条件の下で数値化したもので、 素材の酸素透過率の差を相対的に比較するために役立つが、 絶対的な数値で優劣を下すものではない。
以前行っていた眼科では、診察の前に必ず ・使っているケア用品 ・一日何時から何時まで、平均何時間使っているか 等を書かされ、レンズの汚れがひどい時などは、 ケア用品の相性が合っていないのでは?など アドバイスをくれたりしていました。 面倒だなーと思っていましたが、それに慣れていたので、 別の眼科に行って何も聞かれないと、ちょっぴり不安になったりしてます。 (不具合があるときは、もちろん指導されますが) 特に問題が無い場合、眼科としてはこういったヒアリングは必須ではないんですかね。
185 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 15:22:15.52
>>179 現在日本で流通している連続装用はflexible use、つまり不調時には外して消毒、再装用可能、
のものが多いでしょう。実際には「必要時のみ連続装用」が望ましいわけですが。
連続装用オンリーの場合は、おっしゃるとおり、外したら捨てるしかありません。
>>182 それはまったく間違いです。有名なHoldenの基準はDk/L(Dk/t)で規定されています。
Critical Oxygen Levels to Avoid Corneal Edema for Daily and Extended Wear Contact Lenses
A. Holden and George W. Mertz
Invest Ophthalmol Vis Sci 25:1161-1167,1984
ソフトレンズの登場初期には、酸素不足による角膜実質浮腫や急激な眼痛、
角膜内皮障害が珍しくありませんでしたが、どれも厚労省が認可したレンズでした。
そして未だにそのレベルのレンズが販売されているというわけです。
186 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 15:22:49.26
>>183 Dkは酸素透過係数。
酸素透過率ではないですよ。
>>183 その意味ではO2オプティクスの商売の仕方はうまいね。
酸素透過係数(Dk値)140、酸素透過率(Dk/t) 175。
この数字見ただけで「あたいの角膜はもう安全!」ってばかりに
安心して買ってしまうんだろうな。
まあ、確かに良い製品ではあるがw
188 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 15:28:45.66
>>185 >そして未だにそのレベルのレンズが販売されているというわけです。
ビューノIが認可されたのは比較的最近なんだが、なんか矛盾しないかい?
189 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 15:30:56.08
厚労省の認可基準に、眼科的常識なんか入っていないから 機械的に認可されるということです。 ところで、ビューノのメーカー側の人だったら、私を敵に回さない方がいいよ。 周りの人によく聞いてから書き込むように。
>>189 では結論を問いたい。
あなたはビューノIのDk値 8という数値は有り得ないほど低いと思いますか?
そして今ビューノIを使用している人がいたら、使用すべきでないと喚起すべきと思いますか?
もし結果責任をとるのが怖ければ回答を控えても結構です。
191 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 15:36:38.03
yuusi1218 = system マジだったかもw
本当に危険な商品であるなら、はっきり「危険」と言うのが正義。 回りくどい言い方をして一部認めるような見解を出すのは偽善者。
ニセ医者を敵に回さないほうが良いとかwww もう知恵遅れだわ
医者が年中昼間から2ちゃんねる監視っておかしい
196 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 15:48:49.49
>>190 ビューノIは38%含水のHEMAであり、Dk値(酸素透過係数)は8〜10程度と考えられます。
ソフトレンズが角膜上にどれだけ酸素を通すかは、Dk/t(Dk/L)、すなわち素材の
酸素透過係数(Dk値)をレンズの調和平均厚さ(t)で割った酸素透過率で決まります。
レンズの調和平均厚さは表示されていませんが(度数によっても変わるし)、近視矯正用の場合、
レンズの中心厚さよりやや厚くなります。仮に中心厚さ=調和平均厚さと仮定した場合、
Holdenの終日装用基準を満たす、Dk/t >24(単位略)を満たすには0.035〜0.040の薄さが必要です。
酸素に対する要求、反応には個人差があり、レンズデザインによる違いもありますが、
ビューノIの場合は中心厚さで0.08mm(-.3.0D時)であり、倍も厚くなっていますから、
酸素透過率は不足していると言わざるを得ません。
酸素透過性が低いことと、それによるリスクを説明した上で、極端に乾燥しやすく
シリコーンハイドロゲルなどでも解決できない症例に対して、例外的に処方することは
ありでしょうが、第一選択にできるレンズではありません。
197 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 16:00:39.28
198 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 16:24:43.40
>>196 Holdenの基準はまだなお甘い、との報告が複数あったと記憶しているが
言いにくいなら代わりに言ってやる
ビューノIのスペックじゃ怖くて毎日使えないよ
Dk/LがメダUやフォーカス2Wより全然低いとか、ありえねー
「毎日1時間しか使いません」てならまだしも
第一選択はシリコン、無理ならHEMAに逃げるってのが普通
ところで、54巻第1号って届いた?
スゲー自演を見ちまったw
200 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 17:04:23.13
>>198 まだ来ませんねえ。あれって5月には、ゲフンゲフン、いや、なんでもないっす
>>160 このスレでモニタの調整にキャリブレーションという言葉を使うのはsystemだけ
ID表示に頼らずフシアナでIPアドレスを表示すればいい
ちなみにIPアドレスが分かってしまうシベ超でのsystemは自演出来ずにスレを放棄したよ
東京の開業医設定だったのに、じつは大阪w
203 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 18:54:30.41
>>184 そのようなケア状況の問診は必須です。
本人は好調のつもりでも、実はかなり危険な使い方になっている、ということは
よくありますし、安全を保つためのケア方法の基準も変化しています。
現在ではソフトレンズ装用前に、多目的用剤あるいはすすぎ液で十分にすすぐことが
重要視されていますが、このような注意は5年前にはあまりされていませんでした。
コンタクトによる重症合併症のほとんどはケアの不適で起きていますから、
患者の目の健康を考えるクリニックであれば、ケアについて十分な問診をするのは
当然です。逆に、その点を一つの基準としてクリニックを選ばれても良いでしょう。
問診しても患者に煙たがられ、人手がかかるだけでクリニックにお金は入りません。
敢えてそのムダな手間をかけてくれるクリニックには良心があると言えそうです。
シリコンレンズに替えたら明らかに目が楽になったからこのまま 使いたいんだけど、外しにくいのが難点。 それで結構な強さでつまみ出すんだけど、角膜って多少の事じゃ 痛まないでしょうか? 毎日の事なので心配で。 もちろん、なるべく下にずらして白目の方に移動させて外す ようにはしてるんですけど。
205 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 19:18:54.99
>>204 レンズを外す時、角膜の表面も少し剥がれる。
健康なら再生するが、体調が悪かったりすると裂け目が入ったりする。
そういう人はメガネの方がいいよ。
208 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 19:29:51.67
>>206 誰でも体調悪い時はあるでしょう。
それなら誰もコンタクトなんて使えなくなっちゃうよw
ビューノIって1ヶ月交換タイプだよね? ぶっちゃけ1ヶ月も経てばかなり汚れるんじゃない? あと人によって汚れ度合いが違うだろうから 1ヶ月持たない人もいるよね?
>>210 いや、Dk値が8のコンタクトなんてあり得ない。危険だから捨てろという話だからさ。
>>211 捨てるなんて勿体ない
知り合いに売り付けろ
213 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 20:43:53.98
>>204 点眼してレンズを潤した上で、乾いた指で外してください。
眼表面はともかく、眼球を強く圧迫することは好ましくないですから、
外しにくいようならアドバンスやバイオフィニティーのような、比較的
柔軟なシリコーンハイドロゲルにされると良いでしょう。
>>207 学問的な裏付けというものがあるわけです。
オレタバコ吸ってるけどガンになってないよ、とか言われてもね、ということ。
リスクを理解された上で使用されるのは止めませんが。
214 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 20:50:32.84
>>204 目薬注してから白目へズラして取れば問題ない
乾いたままだとズレないから黒目直接で剥がすと痛いよ
215 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 20:53:56.61
>>213 >比較的柔軟なシリコーンハイドロゲルにされると良いでしょう。
ワンデーのやつ?ありゃイマイチだよ。PVCのよりかかなりマシだけどさ。
217 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 21:09:25.92
>>213 別に問題無く長期間使えてる人がいる商品に警鐘鳴らすような事言わんでもええやん。
単なる大手メーカーの息のかかった営業妨害にしか見えへん。
>>216 言うだけなら誰でも言えるよ、自演ニートのsystemくん
ちょっと上でも自演バレたし懲りないな
>>218 あほらしい。
system氏の言うとおりスルーするわ。
221 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 21:22:45.70
確かに角膜に与えられる酸素は少ないより多い方が良いに越したことはない。 そかしそれがDk値が8だから目に障害を与えるかのような印象操作は見るに堪えない。 確かにDk値が100を超える商品があるのは確かだが、だからと言ってDk値8が危険という訳ではない。 そのうちDk値が200を超える製品が出たらDk値100台の製品は危険だから捨てろと言うのだろうか? 使用する人間の眼は変わらずというのにだよ? 何が学術的根拠だよ?アカデミックに物を言うなら臨床結果を前提に出して言えよ。 この偽眼医者がよ!
今日はsystem ◆systemUniQ氏の知ったかぶりが暴露された記念日ですな。
Dk値が170とかいう商品があると、Dk値が8の商品が全く酸素を通さないかのように感じるから不思議だね。 大手企業は商売上手だ。それはそれでいいが、調子に乗って特定の商品をこき下すのは偽計業務妨害だね。 さて、また脅迫めいた事を言うのかな? 「私を敵に回さない方がいいよ。」 こわいこわいwww
素朴な疑問だけど、最近、処方箋がなくても普通に通販でコンタクト買える事が多くなったんだけどどうしちゃったの? 一時はどの通販も処方箋が無かったら販売しなくなって、海外から送られてくるような通販しか処方箋なしでは買えなくなったのに。 今ではチバビジョンのO2オプティックスなども処方箋なしで買える。絶対に処方箋がないと買えないのは、もうジョンソン&ジョンソンくらいか? 一体何が起こったんだ?法律が変わったようには聞いてないけどな。
225 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 21:35:49.82
>>221 >>185 が根拠です。
未だにDk値とDk/t(Dk/L)、つまり酸素透過係数と酸素透過率の違いがわかっておられないようですから、
もう一度
>>196 をご参照下さい。 Dk/tが24未満、誤差を考えても20未満であれば、角膜が酸素不足による
浮腫を起こすことが証明されている、ということです。
終日装用であれば、Dk/tが100だから50よりエライ、安全だ、という事にはなりませんが、
最低限必要なラインというものはあり、Dk/tが10とかでは困るわけですね。
以後、この話は説明済みと言うことでスルーします。
理解できなかったら、周りの人なり、眼科の専門家なりに聞いてくださいね。
226 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 21:39:34.73
>>225 だからあんたも頭が悪い人だねぇ。
Dk値が8でDk/t値が10そこそこだとしても、それを使ったら失明でもするかのような印象操作は偽計業務妨害だろって言ってるの。
確かにDk値が100以上の物があるし、そっちの方が良さそうに思えるのは否定しないが
Dk値80のレンズがDk値が8のレンズの10倍酸素を通す訳じゃないって事をきちんと説明しないとね。
偽先生www
227 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 21:40:38.98
>>224 もともと日本ではコンタクトレンズ購入に処方箋は必要とされていません。
しかし、これまでは安全面の配慮や、責任の回避から、処方箋なしでの販売を
断る販売店が多かったわけです。しかし、コンタクトレンズ検査料などの健康保険関係の
締め付けで苦しくなり、なりふりかまわなくなった店が増えてきたのだと思います。
処方箋なし販売を断ると、公正取引委員会に目を付けられるという側面もあります。
公取は目に障害が起きようがどうしようが関心も責任もないので。
処方箋なし、コンタクトケア指導なしでの販売が多い通販やカラーレンズで
合併症の報告が急増しており、学会ではカラーレンズの障害調査や、コンタクト処方時の
危険性説明、処方箋の法制化努力などを進めています。
>>203 もご参照下さい。
>>227 確か数年前に、絶対処方箋がないと売らないって、コンタクトの通販が横並びになった時があったよ。
確か厚労省の指導があったと記憶している。少なくとも一年くらいは処方箋が無かったら販売しなかった。
それがなし崩し的に処方箋なし販売が当たり前のようになった理由を知りたかったのだけど。
まあ、知ったところで何だって事はないのだけれど。
229 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 21:47:36.98
>>228 コンタクトショップに併設した検査専門眼医者が多額の保険不正請求を行ったからです。
厚労省は身から出た錆と慌てて規制を緩めた(止めた)と聞いています。
真偽は定かでありませんが、それに近い事があったようです。
230 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 21:52:37.86
>>228 うろ覚えですが、そのメーカーから販売店への卸し制限が
公取に談合とか言われたんじゃなかったかな。
メーカーにとっては厚労省も怖いけど、公取も怖いわけで。
販売関係は詳しくないので、ちょっと自信ありません。
232 :
system ◆systemUniQ :2012/07/05(木) 23:06:26.12
>>185 補足
J&Jのアキュビュー(1週間連続装用)、まだ売ってるんですね。
これは連続装用オンリーで外したら捨てるしかない。
しかし、従来素材で連続装用するには圧倒的に酸素透過率低いし、
販売をやめて欲しいレンズであるなあ、Flexible use不可であること以前に。
233 :
-7.74Dさん :2012/07/05(木) 23:22:55.96
人間の目はそれほど酸素が無くても正常に機能するって事かな。 もちろん裸眼に限りなく近い状況を作り出すことに越したことはないが。 ビューノIマンセーの意見などを見ると、古い素材でもまだまだ使える事が 証明されているような気がする。
コンタクトレンズが発明された当初は、今の製品にくらべたら酸素なんてほとんど通過しないものだったに違いない。 それでも有用性が認められ、今日こうしてコンタクトレンズが利用できることを考えれば 99%裸眼と同じでなければ連続装用なんて絶対無理とかいう理論がおこがましく見えますね。
>>227 >処方箋の法制化努力などを進めています。
頼むから余計な事しないでくれ。
通販頼みの貧乏人も居るんだから。
眼科は高過ぎる。
処方箋必要にするなら眼科の値段を下げてくれよ。
酸素透過性はUVカットやsystemの回答ぐらいの有用性が認められる
237 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 08:08:06.54
>>233 あのレベルのレンズで角膜内皮細胞に変化が起きることが報告されて、
(その少し前のシュレッサーによるPMMAハード装用者についての報告と併せて)
コンタクトレンズは角膜内皮に悪影響がある、という10年ほどの研究ブームが起きたわけです。
その反省で、現代のまともなレンズはHoldenのDk/t ≧ 24をクリアするように
作られており、角膜内皮への影響は事実上無視できるようになったのです。
昔の酸素透過性不良なレンズの時代に臨床をやった人間なら、CCCやらなんやら、
眼科救急を賑わした酸素不足による急性角膜障害をいやと言うほど診たのです。
systemのDk値は8
239 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 08:19:07.54
歴史の話を。
ソフトレンズが初登場。38%含水HEMA素材、中心厚さは0.1mm前後とか
↓
酸素透過率不足による急性角膜上皮・実質障害、慢性非可逆な角膜内皮障害の多発
↓
38%含水のソフトはは極薄化(中心厚さ0.035mmレベル)によって、
0.1mm前後にしたいソフトは高含水素材採用で酸素透過率確保
↓
どちらも乾燥に弱い
↓
低含水で乾燥による変化が小さく、しかも高酸素透過率のシリコーンハイドロゲル登場
↓
連続装用で売り出すが、酸素透過率が高くてもやはり連続装用はヤバいことがわかり、終日装用メインに
↓
なにを勘違いしたか、いまさら38%HEMAで厚いソフトを販売
>>196 の最後に書いたような症例を考えると、存在して悪くはないけど、例外的な処方ですね。
240 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 08:31:19.73
メーカーには需要があるから作る、必要な人もいるから注文が来るのだろう、という論理があるし、 それはそれでわからないでもありません。 責められるべきは、メーカーよりもむしろ、そのようなレンズをリスク説明なしに販売する、 処方する人間の方ですね。ここでむちゃくちゃ言って支持してる(?)のもメーカーではなく、 販売側のような気がします。これで書くべき事は全部書いたかな。
>>240 自分の回答を信じる人にそのリスクを説明しては?
ああ、質問も自分でしてるから、そんな心配は無用でしょうね
242 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 09:10:45.86
ソフトを白眼にずらして外す、ってどういうことですか? 全く黒目にかからないようにするのは無理だと思うんですが 白眼のとこでつまむようにする、ということ?
>>235 初診980円、永久再診380円が高い??
そんなに貧乏なのによくコンタクト買えるな
こういう馬鹿は角膜炎とかになったとき
保険診療不可にすべきだと思う
何か勘違いしてるようだけど、大企業が資本力を使って高酸素透過係数をもつ素材を独占的に保有した事実。 Holdenは財界と強く癒着(資金援助的な動機による)ために、大企業優位なデータを提示。 本来必要でないレベルの酸素透過係数を絶対必要レベルに設定(Dk/t ≧ 24)し中小企業を淘汰。 しかし、このからくりを知る一部の企業がコンタクトレンズの酸素透過係数の妥当性について日本政府の 関係機関に提訴。それを受諾する形で低酸素透過係数のレンズが医療認可されたという下り。 政治的な理由で都合よく動かされた人間の意見に耳を貸すかどうかは受け手の自由。 そもそも医者は世間知らずだから仕方ないという割り切りも必要。偽医者がどうかは知りませんがね。
245 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 11:37:24.10
>急性角膜上皮・実質障害、慢性非可逆な角膜内皮障害 これは酸素透過率99%以上の裸眼とほぼ同じというキャッチのO2オプティクスの使用者にも報告されているでしょう? 角膜障害は素材の酸素透過係数を上げただけでは解決しないのでは?問題点のすり替えがお上手のようで。
高酸素係数をもつコンタクトレンズを使用した場合とそうでない場合の角膜障害の発生率の違いについて 研究論文が出ているはずだと思うのですが、見てみたいので何点か提示してもらえませんか? なるべく大手メーカーと癒着の無い博士の論文でお願いしますw
酸素透過性によってパンヌスの発生は明らかに違うけどねえ
>>247 当然。しかし、仮に裸眼と同じ酸素透過係数をもつ素材のコンタクトレンズがあったとしても角膜障害は無くならないのも事実。
対症療法として考えるなら酸素透過係数も論拠として認められるが、特定の製品を罵倒する道具に使われるとは
なんとも目の痛い話ではある。
自分自身の経験では メダリストトーリック:角膜全体にSPK、つけたまま昼寝すると激痛 プレミオトーリックに変えたらSPKなし、昼寝しても全然平気 論文は東邦大麻酔科医の例もあるように捏造が多いからねえw
250 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 12:05:06.10
>>249 O2オプティクスとビューノIを両方使ったことがあるけど
個人的に装着感はビューノIの方が良かった。
しかし長時間使用した場合にO2オプティクスの方が快適である。
装着したまま就寝し、朝目を開けた時の感じも明らかにO2オプティクスの方が上。
こんなことを書いうと誰かに起こられそうだけど、O2オプティクスの場合
1か月間まったく取り外さず洗浄もしなくても使い続けることが出来たが
ビューノIはもって一週間が限度。しかし洗浄すると嘘のように快適になる。
Dk値8とDk値140との差はこの程度であり、当然個人差はあるものの
Dk値が低いからと言って例外的な処方に限定する必要もないと思うし
使用者に対して必要以上に脅す必要もない。
大切な事はどんなコンタクトレンズを使うにしても、目に異常を感じたら
使用を中止し眼科医に診てもらう事。2chの情報を信じて判断してはいけない。
医者のように振る舞う者がいても、遠隔診療は法律で禁止されており、
2chで処方を提示していたとしたら告訴ものである。
252 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 12:28:15.96
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 論文まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ビューノI |/
角膜の病気の治療で、ワンデーアキュビューを3日つけっぱなしとか眼科ではよくやる 実は人工涙液を頻繁に点眼していればそれで全然平気なのかもしれないな
254 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 12:57:28.67
Dk値が高ければコンタクトレンズの問題はすべて解消されたかのような印象操作は良くないね。 あくまで素材をシリコーンハイドロゲルを既定とした上で、コンタクトレンズの安全性を追求して欲しい。 酸素透過率がいくら高くてもコンタクトレンズを装着する限り、アカウントアメーバの繁殖は阻止できないのだから。 良心的な眼科医ならメガネを推奨すべきだろうが、患者が減れば医院経営が成り立たなくなる訳で難しい所だね。
>>254 もしかしたら、酸素透過率が高い方がアカウントアメーバが繁殖しやすいかも知れないぞ?
もしそれを否定する論文が無いのなら要注意だろうな。
良いとされるものを使ったら酷い目に遭い、悪いとされるものを使った方が結果的には良かった
なんて事が世の中にはよくある事だから。
256 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 13:04:58.06
>>251 突っ込みどころが多すぎてコメントしづらいが…
お前、頭大丈夫かマジで
何せこのスレ自体が日本コンタクトレンズ学会の自演で成り立っているそうだからw
258 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 13:08:31.35
個人的な一意見に対して突っ込み所満載でコメントできないとか、それこそ頭大丈夫か問いたい。
>>257 スレタイの主旨からいえば、日本コンタクトレンズ学会主催という方向性は正しいと思うが。
260 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 13:13:23.53
>>259 「方向性」ってなんだよ?どう考えたらスレタイから学会主催になるんだよ?
262 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 13:16:50.54
O2オプティックスが「エアオプティクスEXアクア」に名称変更になるんだね。 レンズがビューノ1と同じ薄い青色になるんだって。 なんだかんだ言ってライバル製品を意識してるんだねw
>>251 俺は1dayアキュビューを1ヶ月半付けっ放しにしてたことがある
2ウィークアキュビューは2ヶ月外さずに過ごせた
つまり、ワンデーレンズと2ウィークレンズはその程度の差しかない
264 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 13:21:33.26
>>263 つまり人間の個人差を基準に考えればレンズの特性の差などゴミでしかないと?
1dayアキュビューを一年付けっぱなしにできる人がいるかも知れない。
そう思ってギネスブックを調べたら一日使い捨てレンズの連続装用時間の最長記録は
3年8カ月11日と7時間46分13秒とのこと。論じるのがおこがましくなってキタ。。。
>>264 それを荒らしと感じてしまう人の立場はかなり限定される罠w
267 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 13:29:14.39
これらも荒らしというわけで、無視してゴーです 荒らしはスルー。荒らしとの応酬が、荒らしの望み通り、スレを荒らしてしまうからです。
269 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 13:31:03.26
>>262 紛らわしくて仕方ない気がするんですが、
国際的な名称統一とかあるらしいんで仕方ないですね。
これからはエアオプティクスと聞くたびに「どっちの?」 と確認しないと。
>>265 そのギネスは知りませんでした。ネタに使えそうです。ありがとうございます。
270 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 13:32:15.12
自分に都合の悪いレスを「荒らし」と一蹴する事くらい簡単な事は無い。 しかしそれでは誰も納得しない。
なんでもかんでも荒らしで片付ける眼科専門医w 患者からクレームが来ても「荒らしは無視します」って言うの?
患者「今は大丈夫ですけど、夕方くらいからゴロゴロしてくることが多いんです」 system「眼の状態を診たところ、異常な所見は見当たりません。 原因としては乾燥などが考えられますが、症状が出ている時に来てもらえると 診断しやすいです」 アンチ「放置してわざと症状を出させるとか偽医者乙」 どちらが正しいかは分かるな?
242へ回答してやれよ
274 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 14:15:18.94
>>242 完全に黒目からずらすことは難しいでしょうが、
レンズのセンターを黒目の端の方に持っていくと
レンズが浮き気味になり、外しやすくなるのです。
ソフトを外しにくい時に良くやる方法です。
普通は視線を思い切り上に向け、
指でレンズをずらせるだけ下にずらして
下の白目の部分でレンズをつまむようにします。
眼がゴロゴロしてコンタクトがずれて見えなくなるので眼科へ行きました。 瞼をひっくり返されその直後に「巨大乳頭結膜炎」と診断されました。 「巨大乳頭」って聞いて迂闊にも勃起してしまいました。 この病気にかかったら原則コンタクトの使用は廃止だそうです。 みなさんともお別れですね。さようなら〜〜〜〜
276 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 14:23:52.90
>>198 昨日自宅の郵便物見たら入ってました。
ここしばらく準備で横浜に行ったり来たり忙しくて
郵便物チェックが抜けてたかも知れないから、もう少し前に届いていたかも。
半端な距離なんですよね。医局との打ち合わせとかになると、どうしても
遅い時間になるし、さすがに泊まるのはバカらしいが、帰ると遅い時間になってる。
まあ、学会前のこの時期、いつも仕方ないことではあるのですが。
今回は会期中は泊まりきりにする予定。前回(いつだっけ)の横浜は
通いにしたらえらくしんどかった記憶があります。歳も取ったし。
277 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 14:26:27.85
>>275 主治医の先生とよく相談されると良いのですが、コンタクトによるものであれば
2週間程度レンズを休止して点眼治療し、1日使い捨てソフトで再開すると
なんとかなることも多いのです。基本的には限りなく平面に近い、
せいぜい掌に完全に収まるぐらいでないと許しません。
ttp://petapeta.jp/
>>275 女医さんに「巨大乳頭」なんて言われたら・・・。
俺も自信ないwwww
>>274 参考になりました。実は苦労してたんです。
>>277 >せいぜい掌に完全に収まるぐらいでないと許しません。
ええと、ちょっと意味が分からないのですが・・・?
自称忙しいのに、2ちゃんねるは監視するヒマがある偽医者w
systemってロリコンだったのか キモいわ
283 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 14:50:16.95
ロリでなくぺた。 巨乳少女とかなんとか言語道断なものと一緒にしないように。
ああ、ペドね
285 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 15:01:05.35
しかし巨大乳頭結膜炎。なんで「巨大」なのだろう? 絶対に「巨大な乳頭」を想像するだろこれ? 病名付けた奴出てコイ!!!
giant papillaを和訳したらそりゃ巨大乳頭だわな
287 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 15:19:00.66
288 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 15:30:16.82
>>286 papillaの訳が適切でないと思う。解剖学的には「乳頭」という訳となるが
植物学的には「柔軟小突起」という意味で使われる。
この病名を付けた学者はおそらく後者の意味で用いたのだと思う。
元がドイツ語の可能性もあるから尚更だよ。
>>287 グロ貼るなよsysytem。通報した。
>>288 「柔軟小突起結膜炎」
なるほど、これなら違和感がないな。
>>203 ありがとうございます。
以前の眼科は、コンタクト店併設でしたが、
しっかりとした診療で信頼していたのに、先生の家庭の事情で閉院してしまい…。
10年以上通ったため、自分の中で、その眼科での定期検査の流れ
(受付→ケア用品・装着時間・自覚症状(かゆみなど)を記入し提出→
視力検査→目の状態の診察→レンズ状態のチェック&ケア方法などの指導→
次回定期検査来院目安の連絡)
がスタンダードになっていました。
他の病院では、こんなにきちんとやってくれるところはありません。
レンズ外さないまま終わることもあるんですが、
装着したままでも、レンズの状態は確認できるのでしょうか。
前のところは、きちんとやりすぎて、患者に煙たがられたり、
採算合わずに閉院になっちゃったのかなぁ。
291 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 16:22:31.02
>>290 必要十分な検査、投薬だけを、必要十分な頻度で行い、
十分な問診と詳細な説明、親切な指導を行い、、
スタッフと自分のレベルを上げるよう努めると、
よほど才能に恵まれていない限り、あまり儲からないクリニックになってしまうようです。
内科やってる友人も溜め息付いてました。
うちもあまり儲かってませんが、儲かってないから良いクリニックというわけではないからなあ。
コンタクトの定期検査時、必要最低限な診療は 290さんの書いているもののうち、どれになのかしら。 眼科医による目の診察のみ?? それについても、 瞼めくったり、上見てー、右見てーって目を動かすよう言われたり、 電気消して虫眼鏡みたいなレンズ持って、ライト当ててみる医者も居れば、 顕微鏡みたいなので目をみたら終わりって医者もいるけど。
system先生って一日中年中無休で2ちゃんねる監視してるけど、いつ診療してるんだろw
診療していいのは医師だけ systemが2ちゃんにしかいないのは医師ではないから 老いた両親に暴行して年金を巻き上げては2ちゃんで自演
ここで紹介のあったページを見ました
>>268 http://www.clgakkai.jp/ 大学病院や公立病院のドクターも多いようです。
近所にコンタクトを扱ってる眼科があり通いましたが、下手なんです。女医と受付・看護師・処方士・検眼を兼ねた女性が一人、計2名だけです。
フィットのチェックも詳しく見ないで良いですよと言うし、軸ずれの確認もしません。
しかし満足感を得られないので新たにCLクリニックを訪ねたところ今度はものもらいがあるにも関わらず気づきもしない。 問題ないと数分で終わり。どこも不信感が募るだけです。
そこで上記の大きな病院で見てもらうことを考えました。そのようなところでは処方箋を書いていただけるのでしょうか?レンズ販売と分離してコンタクトレンズに精通してるドクターの院に通いたいのです。
296 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 17:17:41.62
>>292 検査内容はケースバイケースです。
しかし、ケアの確認と指導は必須でしょう。
>>293 夜は寝てますし、年中無休でもないので。
来週学会休みに入りますので、改めて告知します。
297 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 17:19:03.31
>>295 残念ながら総合病院や大学病院の眼科では、
コンタクトレンズ外来を設けていない限り、
ちゃんと診られないところが多いようです。
処方箋については施設次第なので、あらかじめ問い合わせてください。
眼科学会はおろかコンタクトレンズ学会にすら system ◆systemUniQ なんて名前のヤツはいない
systemは年に数回入院させられる 奇声を上げたり暴行したりなど親族に迷惑がかからないようにするため 病院ではパソコン取り上げられるから静かになる
色々煽って楽しんではみたが、system ◆systemUniQは間違ったことはひとつも言ってない。 言ってる事は信じても大丈夫そうだ。無料でカウンセリングを受けてくれるのだから みんなもっと彼女を大切にしてあげてもいいんじゃないかな?
自演乙
>>301 マジレスすると間違いだらけなのが問題なんだけどな
304 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 19:47:46.16
大きな病院は手術症例が主な対象ですから、コンタクトレンズのフィッテイングは円錐角膜ぐらいでしょうか? 実際、コンタクト難民が多いのが事実なので、すべてのレンズを取り扱っている外来があればいいのにと思います。
306 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 20:35:46.32
>>242 眼科で教わらなかったという事は通販ですか?
通販でしたら取扱説明書を読まなかったのでしょうか?
カラコン等では取扱説明書に書いていない事もありますね
片手で上下瞼を大きく開き黒目が上になるような視線にする
反対側の指先でコンタクトを下瞼の一番下までずらす
当然コンタクトは黒目の下部分の白目へ移動する
白目にかかった部分を摘む
白目は黒目に比べて神経が鈍感なので
刺激を感じずに摘み取れるわけです
コンタクトの特にソフトは取り扱い方を間違えると
失明の危険性が非常に高いので
眼科で適正な取り扱い方法とワンデー以外の場合は
ケアの仕方を聞いて覚えてください
307 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 20:40:43.61
>>255 保水率が殆ど無い径が小さいソフトとハードの中間みたいな
シリコンソフトって作らないのかね?厚く作ってもハードよりかは
薄いしフィッティングの許容範囲が広いだろうし
やわらかハードは所詮ハードだし出汁
コンタクトレンズの黎明期は本当のプロしかいなかった。眼科でも限られた院でしか処方できなかった。 老舗の眼鏡店はいち早く時代を先取りしてコンタクトレンズ室を設置、腕の良いベテランの処方師をおいた。 振り返るとその方は名人でしたね。軸ズレを考慮してAXを決めていた。その後10年以上最適で使っています。 今は街を歩けば客引きだらけです。CLクリニックは素人集団で医師は雇われで片手間のアルバイト。機械的に見てるだけです。 街の眼科はコンタクトレンズも扱ってますと言う感覚で、ドクター自身が詳しくない。見え方が悪い原因究明をできません。 検眼・処方のアシスタントも素人っぽい。少し難しい質問をするとわかりませんと言い、先生に訊いてみると言いながら結局うやむや。 このスレにたどり着いてsystem氏に質問する方が良いですね。 私はコンタクト歴が長く、酸素を通さないハード→酸素を通さないソフト→酸素を通すハード→酸素を通すソフト→2WEEKソフト→シリコン2WEEK、とすべて経験してきました。 トラブルは1回もありません。それなりに経験豊富です。従ってsystem氏の解説はうなずける点が多々あります。 年齢がいくつかわからないけど、かなりの経験と情報をお持ちかと思います。荒らしがうるさいけど是非継続してください。 こう書くと、瞬く間に荒らしが湧きそうですね(笑)
309 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 21:03:59.11
>>308 量販店併設眼科でも「遠近ハード?合わなかったら何万円も丸損するけどいいの?」
「でもチャレンジしてみたいんです!」「ハードはへの道は辛いのに遠近はもっと辛いけどやってみる?」
なんて言ってくれるベテランが居る場合があります。
一方「前のと同じ非球面だからメーカー違っても同じBCでいいと思ってテスト入れてみた」などという併設もある。
>>308 system乙
間違い回答集、また貼っておくよ
311 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 21:23:12.36
>>306 眼科でつけはずしの練習しましたが、
下にずらす、という説明はなく、
下瞼を引っ張って上目がちに視線を向け、下の方をそっとつまむよう言われ、ずっとそうしていました。
結局白目にずらしてることになってるのかな。
312 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 21:30:31.75
下瞼の白め部分が多くなるようにヌルッとズラしてです 乾いているとスレないので目薬を注してからズラします
313 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 22:25:42.05
ビューノを擁護する方々がこのスレにいらっしゃるようですが、角膜に対する安全性や装用時間の限界に対する余裕度といったものを考えるとDK値やDK/L値の高いシリコンハイドロゲル系ソフト にして角膜をいたわりつつコンタクトを装用したほうがいいと思います。 私はハードの終日装用だけど、昼のうたたねのことを考えて高酸素透過性だけど汚れにくいレンズを選択してるほどです。
まあ、systemはかなりの経験と知識があってそれを踏まえて発言している。 それは理解できるし話の内容も信頼できる。 ただ気になるのはあからさまな自演が目につくこと。まあその自演も なかなか良い内容の書き込みだったりするので悪くはない。 自意識過剰と思えるのはやはり一種の技術職だからだろうか? でもまあ何の情報も出さずに煽ってるだけの連中と比べたら月とスッポン。 これからも役立つアドバイスを頼みたい。
>>313 ビューノ1を擁護している人なんて誰一人いないように思うけど。
ビューノ1のDk値が低いから使用すべきでないとか例外的処方に限定すべきとか
遠隔診療よろしく医者不在で処方を口にする人間が避難されている。
これは法的根拠に基づくものであり当然の結果と考えてよい。
316 :
-7.74Dさん :2012/07/06(金) 22:39:49.79
コンタクトの広告宣伝から得られるDk値のイメージ Dk値 = 8 酸素をほとんど通さない。角膜は窒息状態。 Dk値 =140 酸素をよく通す。角膜は裸眼とほぼ同じ状態に置かれる。 酸素がよく通ればコンタクトを付けても裸眼と同じようになるような印象操作は かなり詭弁だと思う。
318 :
system ◆systemUniQ :2012/07/06(金) 23:00:09.96
>>307 その辺なんですよ。
ただ、すでにソフィーナ≒アカントアメーバという黒歴史がありまして
非含水ソフトという単語自体が日本ではほとんどタブーです。
とはいえ、最終的には含水率がほとんどゼロで
しかし固着はしないというコンタクトレンズが作れればと思うのですが。
>>312 私も特に考えずに慣れたやり方でやってるけど、改めて文にして説明しようとすると難しいですね。
白目にずらすときは、白目に掛かってる部分をツツツ触ってとちょっとずつ下げる感じ?と言えばいいのか?
いやその前に、白目に掛かった部分に触れた時点でつまんで外してるかも…。
みんな黒目の部分に触れてずらしてるの?
>>316 O2オプティクスの宣伝見てるとそのまま数値の線形比較で「従来の何倍」という表記をしてるね。
321 :
308 :2012/07/07(土) 06:16:13.77
>>318 たしかにソフィーナなんて言うのがありましたね。
なんかいかがわしい感じで、使う気もしなかったけど、そんなトラブルがあったんですか。
日本のメーカーでしたね。私はボシュロム信者でした。
ソフィーナはMPS売るには邪魔だろうからねえ
323 :
system ◆systemUniQ :2012/07/07(土) 08:02:30.56
>>322 むしろ逆で、ソフィーナはハードのように扱える非含水ソフトということで
消毒なしで使用されたために感染症が多発したと考えられています。
もしMPSなり過酸化水素なりで消毒しながら使用されていれば、
もう少しマシだったでしょう。
とはいえ、ソフィーナには固着しやすいという別の欠点もあり、
これはイオン透過性がないためと考えられますから、非含水ソフトは
なかなか難しい。
>>320 相対比較と絶対比較の係数の違いを理解していないバカか、あるいは故意犯かも。
公正な取引がなされていないのがコンタクトレンズ業界。
叩けばいくらでも埃が出る。
326 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 10:16:51.49
Dk値100とかいうのは、あくまで製品出荷時の状態での期待値だよ。 レンズを装着すればその瞬間からレンズには様々な成分が付着し 加速度的に実効酸素透過係数は下がる。 例えて言えば、Dk値100の製品が装着と同時にDk値30以下に低下。 それに比べてもともとDk値が低い素材は変化率が微小となる。 本当に臨床やっていればある程度この特性が分かっているはずなのだけど?
327 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 10:34:52.33
屈折矯正手術前のコンタクト制限はクリニックによってそれぞれのようですが、 ハード 一ヶ月、三週間、二週間 乱視ソフト 二週間、一週間、3日 ソフト 二週間、一週間、3日 ワンデーでも、こんなに外さないと影響あるんですか レーシックは角膜削るので慎重なんだろうけど 白内障の術前検査はここまで長い期間外すよう言われないような気がするのに フェイキックはレーシックと同じくらい休止が必要なんですねぇ
328 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 10:36:10.46
あ、術前検査前の制限のことっす
一週間洗浄しないで使用を継続した汚れたソフトコンタクトレンズのDk値は約80%低下だそうです。 結局毎日ケアをしなければ何を使っても同じって事でFA?
あ、シリコーンハイドロゲル素材限定の話っす
331 :
system ◆systemUniQ :2012/07/07(土) 10:43:55.38
>>326 それは素晴らしい珍説ですな。ぜひ論文で発表して下さい。
>>329 の方もよろしく。
なんせ和文でも英文でも論文でも成書でも見たことないので。そんな話。
332 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 11:00:15.49
>>314 まあそうだな。
彼の自演癖は治らんだろうが、回答内容は概ねマトモ
論拠の無いことを無責任に吹聴するのは sysytemさんの専売特許だと systemさんがお怒りだぞ。
334 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 11:05:33.89
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < system ◆systemUniQ 論文まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ビューノI |/
学会マニアの偽医者が臨床やってるわけないだろ?
過酸化水素で消毒しても、普通に洗った手にはたくさん細菌が付いているんですが それで感染しないって保証なんてどこにもない。 あくまでリスクヘッジの検討といういみで予防にもなってない。 単に不潔より清潔の方が事故が起こる可能性が少ないと言うだけの話。 コンタクトをする限り、必ず失明に至る危険性があることを忘れずに。 メガネ派の仁
シリコンハイドロゲルを長時間使用しても白内障には ならないという学術論文はどこにもないから シリコンハイドロゲルを長時間使用すると白内障になると お考えなければならないのでしょうか? 恐ろしい話です。
338 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 11:14:15.56
コンタクトレンズに酸素透過係数の高い素材を使用する昨今だが 今もってこれら高価なコンタクトレンズを使用する人の医療事故が絶えない。 これは商売先行のCL業界が招いた結果であると指摘する者が少なくない。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < system ◆systemUniQ 論文まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ビューノ1 | | | Dk値 8 | | | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
341 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 11:27:59.51
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < ビューノ1 販売中止まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | O2オプティクス | | | Dk値 140 | | | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>327 強度近視だと人前に出られるようなメガネじゃないし、
そんなメガネでもよく見えないから
簡単にコンタクト休止できないよなあ
もしコンタクトできなくなったら引きこもるしかなくなるよ…。
気軽に受けれるくらいの軽度近視のひとって、こんなに切実なわけでなく
コンタクトやメガネがわずらわしいってだけだろ
そりゃ美容整形レベルの自由診療になるよね
>>341 だからDk値はメーカーごとに測定方法が異なるので製品の優劣の差を表す指標には使えないんだって。
しかも絶対値ではなく相対値としての指標だし。
汚れたコンタクトレンズは元のDk値がどんなに高くても酸素が十分に行き渡らない。
そんな不安定な指標値を宣伝に使う方がどうかしてるって事。
今後、ソフトコンタクトレンズの素材はすべてシリコーンハイドロゲルに統一されるだろうって
近所の眼医者さんは言っていたから、今後はこういった不毛な議論が展開される事もなくなるだろう。
344 :
system ◆systemUniQ :2012/07/07(土) 13:04:29.71
>>343 はウソとだけ言っておきます。
ISOの測定基準とか知らないんだろうな。
ビューノとかは知らんがDk値は単位を見たらわかるとおり絶対値だぞ
346 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 13:39:17.16
327さんの話ですが フィッティングが合ったコンタクトなら、角膜の形状に与える影響はすくなく、すぐ元に戻るとサンコンのサイトに書いてあった気がするのですが 実際どうなんでしょうか
>>345 いや、相対値です。単位を見て絶対値か相対値かわかったらエスパーですよあなた。
>ISOの測定基準とか知らないんだろうな。 第三者機関が測定した値でなく自社のラボで測定した値だから たとえISO規格であってもデータの信憑性には疑問が残るんじゃない? ここらへんの甘さがCL業界のインチキ臭いところで 家電製品などでは絶対に許されないことが平気で通る。 だから処方箋がないと卸しませんとか言っておきながら 公取につっつかれて処方箋なしで販売するようなドジを踏む。 学会さんにはもうすこししっかりやってくれよと言いたい。
349 :
system ◆systemUniQ :2012/07/07(土) 15:25:59.24
>>346 ハードの場合、フィッティングが最適であっても、やはり数日は変化することが
考えられます。まして本人は良いと思っていても角膜に余分な圧迫がかかっていた場合、
最長1ヵ月程度かかることもあるようです。
ソフトの場合、十分な酸素透過率を持っており、角膜浮腫が起きていなければ、数日で
十分元に戻ると考えられますが、近視過矯正などの状態があると度数の測定が
不正確になりますから、やはり少しでも余分に待った方が安心と言うことになります。
>>347 Dkの単位は×10-11 (cm 2/sec)・(mlO2/ml×mmHg)であり、値は比率(相対値)ではなく、
ご覧の通り、単位時間に通過する酸素の量を表わす絶対値です。通過量は温度、気体の種類と分圧、
素材の厚さと面積などに依存しますが、これらはISOによって測定方法とともに規定されています。
とはいえ、測定技術、装置などによって測定値に多少のばらつきが生ずることは避けられませんが、
誤差は10〜20%、極端な過程下でも50%程度と考えられ、倍とかはあり得ないわけです。
350 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 16:03:07.07
どんな式でも解は絶対値になるに決まっている。 問題はその解がどういう特性をもつかが問題なのであって 結局自社認定というか自主規制的な数値でもって商品の優劣を競い合うのは 公正取引とは言えないと思う。 問題のように思うので、月曜になったら関係各省に問い合わせてみる。
351 :
system ◆systemUniQ :2012/07/07(土) 16:03:27.68
ちなみに、ソフトレンズの酸素透過性はDk値ではなく、Dk/t、つまり酸素透過率に依存しますが tはレンズの調和平均厚さですから、Dk/tにしても比率(相対値)ではなく、絶対値ということになります。 酸素透過率、Dk/t(=Dk/L)の単位:(cm/sec)(mlO2/ml x mmHg)。(通常は10^-9のオーダーで表示) 繰り返しになりますが、Holden, MertzのDk/tで24以上という数字が、角膜の浮腫を防ぐために必要な 最低限というのが定説です。ただし、他の方の指摘もありましたが、角膜浮腫から戻る時間などの さらにシビアな条件を加えると、本当に角膜に十分な酸素を供給するにはHoldenの基準でも 足りないとも言われています。
352 :
system ◆systemUniQ :2012/07/07(土) 16:07:20.10
また、Dkは各社の測定、発表データ以外に、特にアメリカでは研究者達も測定値を発表しており、 メーカーの値と大きな違いはありません。また、新製品が発売されると、他社ももちろんそれを入手し、 分析、測定していますから、許容誤差以上のウソはまずつけません。また、素材と含水率から考えて、 ある範囲内に入ることがあらかじめ予測できます。
>>350 問題の本質は数値の拠出法や誤差とかではなく
Dk値、Dk/t(=Dk/L)値をカタログに数値データとして掲載するだけならともかく
商品説明の中でその数値でもって製品に優劣をつけようとする宣伝行為の妥当性
及び、コンタクトレンズの危険性が酸素透過係数で表されるような誤解を招く
キャッチコピーは公正取引上問題があるという提示で頼む。
SCL外すとき、横へ、目尻へずらしたほうがクシャーとなって外しやすい。 上向きつつ下へずらすのは、見て確かめられないから難しい。
素人からすると酸素の数字が高くて困ることないっぽいから、どのメーカーも低いのつくるのやめたらいいと思う。
>>355 まあ確かにそういう事だな。そうなれば宣伝にDk値がいくつだから云々と書かれる事もなくなり
公正な取引が可能になるだろう。
>>356 別にT社が
「自社の製品はDk値が140ですが、O者の製品は8しかありません。
当社の方がO社より17倍酸素を通します。O社の製品を使ってる人がいたら
今すぐ使用を中止して廃棄しましょう!」
と言っている訳ではないのだから、あまり神経質になる必要はないと思うが
公正な取引は大切なので、これを機にグレーな商法を問い質すのは良い事だと思う。
358 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 16:25:18.39
公正じゃないなら数字低くても安全ですってメーカーが宣伝すればいいんじゃないの。 大会社の製品はカタログスペックばっかりで高いだけ、 J社、C社、B社との驚くべき比較とかやればいいとおもう。
>>359 systemじゃないけど「私を敵に回さない方がいい」とか恫喝とも思える脅しをかけられる世界だから
弱小メーカーは小さくなってるしかないのでは?
>>360 「医者を敵に回したらこの世界じゃ商売できませんよ」
って意味の脅しだと思う。
>>360 使うだけだから弱小メーカーとか知らない。まわりもJ&J使ってる人ばっかりだし、ちゃんと買えて使えればいいです。
数字が低くてもなんかすごくいいとこがあるの? ビューノのページ見てもそういうのわからないけど。
363 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 17:01:14.52
>>362 多分弱小企業なんでシリコンを素材に使えないんだと思う。
有名企業はみんな最新の素材を使える資本力があるから当然それを使うよな。
でも、本当は最新素材を使わなくても、きちんとケアして使えば旧素材でも問題無いのだと思う。
ところが新素材を手にしたメーカーが、新素材でないと問題があるかのような差別化宣伝をするため
弱小メーカーは自社の製品が粗悪であるようなイメージを持たれてしまった。
医療認可が取れているにもかかわらずだ。
この口コミを見てごらんよ。これ見たらビューノ持ってる人はすぐに捨てるだろうよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/47040410003/ 酷い話だ。こういう実例も証拠として提示すべきだと思う。
364 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 17:08:22.59
メニコンZのDk値がある日突然半分になったの思い出すね
>>364 結局素材が何であるか、酸素を通すか通さないかよりも一日で使い捨てるのが一番って事か。
>>364 鵜呑みにしちゃうとかじゃなくて、素人が「酸素透過率が低すぎて、角膜内皮細胞がやられる」
なんて脅しをかける事態を招いた責任は取るべきだろうという主旨でしょう。
>>367 分かったから価格.comにクレーム入れとけ
>>368 駄目だよ。サイト運営者に削除されたら証拠保全できないだろ。
裁判所に委ねるべき。
371 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 18:07:31.69
先週初めてコンタクトを買ってから一週間経ち再び眼科へ。 「裸眼の時とあまり変わらないので度を上げてください」と言ったら再び視力検査。 結果「裸眼でも十分見えています」と言われてコンタクトの使用を拒否された。 今までは時々眼鏡を使っていたけど、最近その頻度も増えたし、あの鼻と耳が痛くなる感覚が嫌で始めたのに。 あといつも行くその眼科では何故か自分の視力が無駄に良いのだが何故だ? 裸眼だと偏頭痛に悩まされ、眼鏡は肩が凝り、コンタクトは拒否られる。 さて、どうしたら良い?
372 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 18:10:17.13
フェイキックの話が出てたけど レーザー虹彩手術による角膜内皮細胞の減少って、結局心配いらないってことになったの? 緑内障患者にやるのとはちがい影響は少ないという医師もいるが、 緑内障患者は痛がらないのに、フェイキックの前処置として行うと皆かなり痛がり、なかなか穴空かずエネルギー使う、とか 日本人は虹彩濃いから照射の影響が強いとか いろいろ聞くと、フェイキックそのものより心配になる systemさんはフェイキック慎重派のようですが、レーザー処置に関してはどうなんでしょ。 このスレで、適切につかえば、コンタクトによる角膜内皮細胞の減少は神経質にならなくてよいと学んだが。
373 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 18:14:37.29
systemが鼻息荒く出すデータの一つに、 日本では年間100人程度のコンタクトレンズ使用者に 失明などの障害が起きているというのがあってな ビューノを使っていたのが何人いるか分かれば説得力出るんだろうが
376 :
system ◆systemUniQ :2012/07/07(土) 18:38:18.41
>>371 乱視や眼位異常も考えられますね。やはり他のクリニックで相談かな。
>>372 虹彩切開ですね。角膜移植に至った例が多く報告されているので、大問題です。
処置時の過剰照射は論外ですが、問題なく済ませても、虹彩に穴が開くことによって
房水の流れが変わるために、しだいに角膜内皮が障害されるという説もあります。
狭隅角のために緑内障発作を起こしそうな場合、やむを得ずレーザー虹彩切開を
することがありますが、必ず事前にリスクについて説明し、緑内障発作の危険、予後との
バランスを納得してもらった上で施術しています。しかし、普通にやれば、まだ緑内障に
なっていない場合の予防処置であっても痛くないんだけど。下手なんじゃ・・・
丁寧にやるなら(というかいつもそうしてますが)、先にアルゴンの大径で丸く凝固して、
薄くしたまん中狙えば簡単にできます。痛がられたことないなあ。
systemさんが論理的に色々説明してくれたこともあり、ビューノ1の危険性が良くわかりましたよ。 その今年の100人に自分も入っていたかも知れないと思うと背筋が凍る思いです。 Dk値についてはある程度知っていたので、最初からDk値が8だと分かっていたら絶対に使っていなかったのですが 説明書を見ても記載されていないので今回初めて分かった次第です。 皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
378 :
system ◆systemUniQ :2012/07/07(土) 18:42:18.48
>>376 補足
上の「角膜移植に至った例」は、緑内障治療・予防のための虹彩切開。
フェイキックIOL施術時の虹彩切開による例はまだ報告がないような。
でも緑内障の虹彩切開による角膜移植も比較的最近問題になってきたし、
最初のうちは角膜内皮があとから著明に減ってくるなんて(過剰照射による
即時的な傷害は別として)誰も思っていなかった。
まして、水晶体+矯正用IOLで房水の流れはかなり変わってるはずなので、
これから10年後にどんな評価になっていることか。人柱にはなりたくないし、
人柱にしたくもないですね。
>>378 375についてはどうかな
後、感染症によるものと、酸欠による角膜内皮現象で起きたものとの比率
この辺説明してくれ
×現象 ○減少 スマン
>>376 私もコンタクトが辛くなったときにフェイキック検討しましたが、どの体験談も
「手術自体より術前のレーザーがめちゃくちゃ痛い」
と書いてあり断念しました。
痛いだけじゃなく、リスクも多いんですね…そういう説明はどの医院のHPにもなかったな
穴がちゃんて開いてなくて瞳孔ブロック?起こした人の体験談は怖かった。
あと、穴開けたことにより、視界下方に光の線が映りこむ人もいるようですね。
穴開けなくていいのが出れば考えよう…。
382 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 18:56:25.97
ビューノなんちゃらのことで盛り上がりましたが、そういう明かに低スペックのものをそもそも眼科は処方するの? 処方箋なし通販してるなら自己責任じゃ…。
>>382 そのスペックの低さがどんな結果をもたらすのかはっきりしないと議論にならない
>>382 ええ、きちんと処方してもらえましたよ。都内の医院ですが出しても問題が無ければ出しますが。
もちろんビューノ1だけではなく他の選択肢もありましたが価格が一番安かったし
ここでsystemさんが言われていたような問題に対して注意は一切ありませんでした。
ただ検診はかならず来るように言われました。これは他のコンタクトでも同じでしょう。
自己責任とか言われるけど、別に今まで使っていて問題が起きた事は一度もなかったし
以前に使っていたレンズは自分に合わなかったのかトラブル続きだったので
今回ビューノ1が危険なコンタクトレンズであると聞いて驚きを隠せませんでしたよ。
かかりつけの眼科には、今回の事をきちんと説明し、ビューノ1を処方したことに
クレームするつもりです。出来れば他の製品を無償で頂戴するくらいのつもりでいます。
でも今時はコンタクトレンズについては眼科医もアテにならないという事になるでしょうか?
セカンドオピニオンの必要性を感じますorz
>>384 偽医者systemには失明データ出せないと思うんで、
眼科行ったら聞いてみてくれ
認可した厚生労働省に問いただしたいね。 一般市民の素朴な疑問なら応えてくれるだろうか? 原発問題と同じで業者の方が力があるのかな? しかし、認可した製品で失明などの事故が多発したら、厚労省に訴訟を起こせる。 国が賠償責任を負うことになろう。
>>384 あなた自身が安いからといってビューノTを
選んだんだとしたらクレームというのはまた筋違いな気もするけどな。
388 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 22:04:04.14
system先生以外にも詳しい人が増えたの?
>>388 元々systemは誰かの尻馬に乗った回答しか出来なかったんだよ
で、それまでの回答者達がsystemに任せた途端、
誤答やでたらめだらけになった
390 :
386 :2012/07/07(土) 22:50:42.84
障害が多発したら薬害問題と同じでしょうね。 認可した国に責任が生じる。
>>387 確かに安いからというのは動機にあるのだけれど、二者択一だったので安さが第一のモチベーションではありません。
シリコン素材だと合わないということであえて違う素材のレンズが選ばれ、もう一つ商品名は忘れたけど
それと比べて価格が安かったので決めた訳で、あくまで医師のすすめに従ったつもりです。
実際、つけ心地は非常に良かったので流石名医とその時は思った者ですが、とんだヤブ医者だった訳で
あやうく光を奪われるところでした。
父の仕事の弁護士が面倒を見てくれるという事ですので心強いです。医者には必ずバックに弁護士がいるそうです。
ダメ元で今までかけてきた治療費を全額返してもらうつもりです。そのくらいの勢いで臨まないと交渉はダメなのだとか。
実際にまだ被害が出ていないので医療事故として扱う事は無理なのだそうだが、目が見えなくなってからでは遅いだろう。
冗談じゃない!
レンズメーカーが自社のレンズ用にMPSを売るのはわかるけど、 MPS屋が得体の知れない台湾メーカーの販売店としてレンズを売るのはいかがなものだろう。 アメリカのFDAでは認可がおりてるのかな?
>>391 とにかく厚労省が認可した理由を訊きたいね。
394 :
308 :2012/07/07(土) 23:05:40.73
>>364 ハマノ眼科って健在なんですね。懐かしい。
コンタクトレンズの草分けです。
東京では順天堂大学病院が有名でした。
>>393 厚労省の認可基準にDk値が含まれていない件。
396 :
system ◆systemUniQ :2012/07/07(土) 23:28:13.01
濱野光先生は世界的な権威です。努力目標にすらならない、素晴らしい仕事をなさっています。 お子様たちも学術、臨床の分野でしっかりした業績を築いておられます。 東京の順天堂大学は糸井先生から京都府医大、小玉先生と流れが続き、名古屋では 水谷先生から始まるハードレンズ臨床応用の歴史があります。 商売としてのコンタクトレンズ、学問としてのコンタクトレンズ。そこが面白いというか。
397 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 23:33:31.03
日本はヤブ医者ばかりだからな 夏にインフルエンザ?ないないw ふはははwww と言われた事があったが翌年大流行した 高熱ですか?喉がちょっと腫れているので バファリンとイソジンだしておきましょう 結果は扁桃腺炎を繰り返して慢性化 別の医者から手術した方が良いと言われた
398 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 23:34:20.78
過去の事なんてどうでもいい。今と未来の事を考えよう。 過去に業績を残した人が明るい未来を約束してくれるわけではない。 時代が変わればイデオロギーなんて糞の役にも立たんしなぁ。
>>397 だから年々医療裁判が増加傾向なのだよ。
このままいくと訴えられたことのない医者の方が少なくなる。
既にそうなっているのかも知れないが。
昔は裁判すると医者の方が勝つのが当たり前だったが
今は情報技術が発達して証拠がしっかり残るようになった。
2chのログなども裁判にはよく提出される。
この前の内科の先生は有罪になったよね。
400 :
-7.74Dさん :2012/07/07(土) 23:57:23.77
日本の医師数(人口対比)がOECD平均の2/3だからってんで、 只今医学部定員絶賛増量中だ つまり、これまで医学部に入れなかった学力の奴も医者になっていくわけだ ご愁傷さま
>>400 俺が歯科医に慣れる時代だから、まあ当然だ罠w
私はコンタクトを片目しか着けないのですがこれで目が斜視になることってありますか。 それとコンタクトを外した状態だと目が常に痛いです。このまま使い続けても大丈夫でしょうか。
403 :
-7.74Dさん :2012/07/08(日) 03:29:36.10
404 :
308 :2012/07/08(日) 08:54:35.21
>>396 初めてコンタクトレンズを使い始めた頃は未知の世界で不安も多く、濱野先生の著作を読み随分研究しました。
もちろん酸素を通さないハードレンズしかありませんが、角膜も呼吸してるから涙の潤滑が重要でそれが酸素を供給すると言う原理を
を知った訳です。
面白かったのはコンタクトレンズを発明したのがレオナルドダヴィンチであったこと。魚のウロコを目に入れたらしい。
東京でしたので順天堂大学病院で処方して貰いました。
私が眼鏡からコンタクトにした理由は不同視でした。両眼の度数がかなり異なり当時の眼鏡では悪い方の度数を落とす処方が一般的でした。
現在は両面非球面など技術が発達してるからそのような処方はありませんけど当時はそうなのです。
さらに乱視もありましたね。コンタクトレンズは両眼の画像サイズがほぼ同じになるので視力を上げることが可能なのです。
さらにハードの場合乱視は無関係です。ただ高価でしたね、落とした時など大変でしたよ。
なにしろ2DKのアパート代とレンズ片眼の価格がほぼ同じでしたね。片眼でしか見えないまま必死に探したものです。
現在は2WEEK使い捨てですがものすごい進化です。現在はケアの要領も良く、1ヶ月ほど使っちゃいます。もっと使えるかもしれない。
決められたケアと定期的にタンパク分解の処理を行うと長持ちします。過去トラブル一切ありません。
なにしろソフトコンタクトの出始めは1年間使うタイプでしたからね。上手くケアしないと持たなかった。ケアの要領は慣れてますから。
ただ、2WEEKで棄てなさいと言うのは初心者でも安全に使えると言う理由です。デイリータイプだってケアをキチンとすれば数日使えるでしょう。
ただ、ケアー用品のコストも馬鹿になりません。1日分を計算するとかなりのコストがかかってます。
405 :
system ◆systemUniQ :2012/07/08(日) 10:29:32.60
2週間で3週間使っている人、結構いますよ。 大丈夫らしいです。
407 :
-7.74Dさん :2012/07/08(日) 11:40:47.79
大丈夫じゃねーよ ソフト使ってる奴はハードみたいに光に透かして見ないから どんだけ汚れてるとか分らないのだろう
408 :
system ◆systemUniQ :2012/07/08(日) 11:43:17.46
入院が必要となり、永続的な視力低下を来すような症例の頻度は低いです。 日本だと、一万眼あたり、年0.03眼とかそんなレベルです。 ただし、そのわずかに当たった人は視力を失います。 田舎の一時停止標識みたいなものです。無視してもたいていは無事です。 大丈夫だよ、と豪語するドライバーもいるでしょうし、一生OKな事もあるでしょう。 しかし賢明とは言えないし、人に勧めるものでもありません。
409 :
-7.74Dさん :2012/07/08(日) 12:49:52.06
ハマノ眼科&コンタクトのHPはわかりやすいですね うちの地元は、コンタクトショップ併設眼科以外で、コンタクト診療に力を入れている眼科がないので残念です こういうしっかりとしたところが取り扱いを決めたレンズは、安心できるレベルなのかな、と一定の指標にしてます。
systemがレーザー虹彩切開やってるって? また眼科医詐称始めたんだね そういう話するとボロが出るからやめておきなよ
Laser iridotomyが痛いのは「医者が下手なせい」とか
無責任なことを言うんじゃない。
他人の迷惑を少しは考えろ。
>>376 を読めばお前がLIをやったことないのはすぐわかるんだよ。
412 :
404 :2012/07/08(日) 20:20:34.30
>>405 もちろん連続装用はしません。毎日充分なケアをしてます。
以前、ボシュロムの1年間使うタイプを使ってました。
と言うか当時はこれしか選択の余地はありません。
あの当時のソフトコンタクトは今考えると高リスクでよく認可されたました。
経験上、汚れ落としと消毒を毎日キチンとする習慣ができてます。
2週間以上使うと劣化するのでしょうか?
それとも消毒が効かなくなるのでしょうか?
タンパク分解処理も行います。見え方は維持されてます。
もちろん見え方に問題があれば即廃棄します。
ただ、初心者が手抜きで処理してるとたしかに危険かもしれません。
従ってお奨めできませんし、これは自己責任でご判断ください。
推測ですが2WEEKで棄てなさいと言う仕様は、取り扱いにミスがあっても万人に安全な日数かなと思ってます。
413 :
system ◆systemUniQ :2012/07/08(日) 20:46:46.72
>>412 原因はわかりません。ケースバイケースなのでしょう。
ただ、
>>405 のリンク先に示されている事実は事実です。
まあ、自己責任ですからあとは御自由に。
合併症が起きても自傷行為と同じですから、保険使わないでくださいね。
健康保険はそんなののためにあるんじゃないですから。
>>413 >>405 のページを拝見しました。重傷患者さんはいくつものルール違反が重複してるような気がしました。
1年間使う時代も新聞等でしょっちゅう問題となっていました。病原菌検査の結果、緑膿菌、アカントアメーバなどが多く検出され、
写真なども掲載、恐ろしくなったこともありました。現在より患者が多かった思います。
しかしこのスレを読んでるとこんな危険な物を厚労省が認可してきた基準がわかりません。
過去に認可した物は現在も売れるのでしょうか?
日本より厳しいFDAはどうなんでしょう?
ビューノのような低スペックでも過去の物と比較すると高性能ですね。過去に承認されたもの以上だからOKとでも?
1DAY、2WEEK、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年等々いったい何が基準で決まるのか混乱するばかりです。ケア方法まで含めたセットの承認?
ユーザーはただ決められ通り使えば良いのだと言われてもしかたありませんが、長い歴史を見ると矛盾だらけですね。
学会・メーカー・厚労省の関係は原発と似てますね。つまり大学の原子力研究者・東電やメーカー・経産省。
過去、角膜のトラブルが多発しても認可され販売され続けてきました。本当の責任はどこにあったのでしょうか?
415 :
system ◆systemUniQ :2012/07/08(日) 21:55:38.01
コンタクトレンズは危険なものであるという認識があれば むちゃな使い方をする使用者はまずいないでしょう。 自分の目は大切ですから。 処方時に「コンタクトレンズは危険なこともある。それでも使うんですね。」 という説明と同意取得が欠けていたことが一番の問題でしょう。 と、今号の学会誌に書いてありました。 それとは別に、低スペックだから販売禁止にはならないのが現実です。 軽自動車は安全性が低い。でも知った上で買う分にはかまわないし規制しない、という感じかな。 もちろん、それは軽自動車が安全だということにはならないわけですが。
416 :
system ◆systemUniQ :2012/07/08(日) 22:01:28.87
厚労省の承認は一定の基準を満たせば言わば自動的に下ります。 それが学術的に正しいか、軽自動車かメルセデスかは関係ありません。 役所的にはそれでOKというか、それが自然な感じかな。
404です、再び変な質問ですみません。 過去の遺物のようなビューノの低スペック品と、最新の2WEEKを正しいケアで2WEEK以上使用する場合、どちらがハイリスクでしょうか?
418 :
-7.74Dさん :2012/07/08(日) 22:14:32.69
system先生、
>>405 のリンク先に
「毎日こすり洗いをしていない」というのがありますが、
こすり洗いするよう書いていないケア用品は
こすり洗いしなくていいんですよね・・・
私は必ず取説を読んで使い方を守ってますが・・・
419 :
418 :2012/07/08(日) 22:20:21.94
ちなみにハード使用です。 こすり洗いしなくていい(はずの)ケア用品とは、 たとえばsystem先生が前スレで推奨していらした オフテクスのO2セプトとかです。
ここでわかったこと。 厚労省が承認したからと言っても、学術的に正しい訳でないと言うこと。 ケア用品も同様で、こすり洗いがいらないと言ってもただ承認を貰えただけで、ベストとは別。
421 :
system ◆systemUniQ :2012/07/08(日) 23:06:54.88
>>417 対照を取った大規模な試験がありませんから明言できません。
また、大変な費用をかけて、そのような試験が行われるとも思えません。
理屈では、角膜の正常な代謝をそこなう事がわかっているレンズの方がハイリスクと考えられます。
医師としてどちらを薦めるかは自明なような気がします。他に選択肢がないのであればともかく。
>>418-419 基本的には取扱説明書に従っていれば問題ないはずですが、
取扱説明書には「ハードであっても装用後のケースは空にしてよくすすぎ
蓋をせずに乾燥させること、定期的に新品に替えること」といったレベルまでは
記載されていないことがありますから、眼科医に相談してください。
で、率直に言えばハードでもこすり洗いは必要です。取扱説明書になんと書いてあっても。
O2セプトもです。「汚れには個人差があり」云々の文句で逃げているわけですね。
422 :
system ◆systemUniQ :2012/07/08(日) 23:13:02.93
さて、若い先生方の準備手伝ってる場合じゃない、自分の準備せねば。てか、そろそろヤバい。 というわけで、これから7月17〜18日ぐらいまでアクセスしません。また、その間の質問に 遡って回答することもありません。他の回答者の方々、よろしくお願いいたします。
そのまま入院してれば迷惑かからないのにね
>>421 文面からビューノがハイリスクに思えました。
障害を負った場合、薬害問題のように厚労省に責任が生じますよね。
しかし、使用法が間違っていたと言われるのでしょうね。
逃げ道はいくらでもありそう、だからこのような商品がまかり通る。
30年以上(忘れた)過去に承認されたスペックに近いなんて信じられません。
私は当時1年間使うタイプを大切にケアしながら使ってましたが、幸い障害はなかった。
今思うとラッキーとしか言いようがありません。ただ、ソフトコンタクトによる障害はマスコミなどで頻繁に取り上げられてました。
角膜が白く濁った写真を見ると恐ろしく思ったものです。
学会からの警告も多く、よほどの必要性がない限りソフトレンズの使用を控えハードコンタクトを使うようアピールしてましたね。
当時は煮沸消毒でこれはかなり効果的でした。現在のコールド方式は疑問が残ります?
その後酸素透過率の高いハードやソフトが続々と登場してきた。
使用期限を越えた使用も用法に従ってないと言われますね。
ただ、30年以上前に使用していた当時より実感としてリスクがないような気がして、ついつい楽観しちゃいます。
ただ、現在のコールド方式の殺菌は完全なのか不安は残ります。細菌の繁殖などデータ上2WEEKが限界かも。
個人差もかなりあるようですから、絶対にマネしないでください。
425 :
-7.74Dさん :2012/07/09(月) 12:32:54.35
質問「消費期限を3週間以上過ぎた卵を何回も食べています。しかし、一度たりとも 体調を崩したことはありません。消費期限って当てになりませんよね?」 回答「サルモネラにかかって苦しめよアホが」
父の仕事で契約している顧問弁護士から、午前中の経過報告がありました。。 例のビューノIのDk値8という製品が非常に危険な商品でるという説明が ネット上のレビューや掲示板への書き込みが行われている事から そのようなコンタクトレンズを処方した眼科医を告訴する件です。 予定通り、当該眼科医先生は弁護士と話すようにと言って来ました。 厳密には、医療事故担当の保険会社の弁護士という事になります。 今回、初診からからかかった治療費は全額返済してくれるそうです(まだ確定ではない) こちらはそれだけで十分だったのですが、逆に先方の弁護士が ビューノIを廃棄するモチベーションに至ったの経緯の理由提示を求めたそうです。 これは事前にこちらで用意した内容をそのまま提示しました(ここでも書きました) ここが笑えるところなのですが、先方の弁護士が 「また 2chか!」 と言ったそうですw 今まで知らなかったのですが、2chのスレのログ請求は専門の第三企業を経由すると 即日入手出来るそうです。削除依頼なども2chを通すと思うように削除してもらえませんが その企業を通すと即日削除してもらえるそうです。もちろん費用がかかります(かなり高額) 皆様には色々お世話になりましたので、一応ご報告させていただきます。 こちらはこのレスを最後に一切投稿を致しません。 ありがとうございました。
7月15,16日に第55回日本コンタクトレンズ学会総会というのがあるんだな systemはこれに行くというわけか
出席する設定
systemのおかげで
>>426 のような基地害クレーマーが出てきた
認可されてるCLを処方して訴えられるとは
>>429 いずれ薬害訴訟と似てくるな。
厚労省に問い合わせするか、はたまた消費者センターに訊いてみるか。
ただ、私はそれを使ってないから言える立場でありません。
たしかに承認されたものを処方する行為に違法性はないよね。
問題を承知して処方すれば未必の故意になるのか。
いずれにせよ、コンタクトレンズは昔からリスクの高い製品です。
取り扱いはメーカーの指示を忠実に守ることですね。
釣りなんだろうけど酸素透過性の問題は気になるな 従来のソフトで絶好調な人と、シリコンにしたら調子が良くなった人の眼って 何が違うのだろう??
434 :
-7.74Dさん :2012/07/09(月) 18:40:33.40
釣りなら笑い話で済むが、釣りで無かったら俺の自演がバレて恥ずかしいw
>>431 薬事承認されたCLを処方して訴えられる筋合いはないが
変に事を大袈裟にして、ネットで炎上でもしたら医院の名誉にかかわるから
とりあえず穏便に事を済ませ、自分を犯罪者に追い込んだアンチビューノ野郎を絞り上げて
そこから金を取ろうとでも考えているのではないでしょうか?
以前に告訴されたことがありますが、弁護士の思考パターンなんてそんなものですから。
ビューノを処方したクリニックの名前くらいは出すべきだよな そこには他にもビューノ処方された患者がいるはずで 被害者の会を結成するレベル
>>436 ビューノを使って実害が出た人が情報を求めてこのスレに来てくれれば良いのに。
2chのv速にでもスレタイが上がれば、厚労省も重い腰を上げるはずだ。
systemはビューノ以外にメニコンのソフトMAも叩いているが、 それらを使用したことによる眼障害についてのデータは出さない、というか出せないんだよ
>>438 それを出た事にして何とかできないのかな?
2ch住民によるネット処方が医療を変えた!!
とか、カッコいいよね。
>>439 それはまったくの逆ですよ。
2chで眼科医師に扮して処方まがいの事を行い、住民がそれを信じて何かをして事故となった場合
その眼科医師に扮した者がたとえ医師資をもつ本物の眼科医師であったとしても医師法違反となります。
医師は原則として患者に対面して診療を行う事が義務付けられており、少なくとも初診を行ってもいない患者に
ネットを介して処方をする等、言い逃れができる要素はゼロです。
442 :
-7.74Dさん :2012/07/09(月) 20:04:37.99
弁護士 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>441 そこなんだよな
本物の医者なら負えないリスクをsystemは平気で冒す
これだけでも質問と回答自体がsystemの自作自演によるものと分かる
処方箋を書いてないのだから処方とは言えないのでは? ただsystemさんの情報で勉強になってるのは事実ですね。 30年以上前はソフトコンタクトの危険性がかなり話題になりマスコミも取り上げた。 だから使用者には怖さが伝わりました。最近は話題になることはほとんどありませんでした。 現在のコンタクトは酸素透過率が高くなり安全だと思い込んでいたから、昔のような慎重さがなくなっていましたよ。 慣れの怖さです。しかしこのスレで教わったことは、扱い方を間違えばリスクは昔となんら変わらないと言うこと。 さらに製品の中には依然として怖いスペックのものがあること。 詳しい方なら手を出さないが、知らないと安いと言うだけで手を出してしまう。 私はここで目覚めましたね、今一度ケアには充分気をつけようと。
>>444 >処方箋を書いてないのだから処方とは言えないのでは?
それは裁判官が決める事で、今ここでどうたらこうたら論じても不毛の議論じゃないの?
>>441 患者に訴えられた眼科医は自分の患者に処方の間違いを指摘した相手を明らかにしたがるだろう。
それを明らかにする過程で、その相手が医師法に違反する行為をしていた事が分かった場合
眼科医が警察に被害届を出して告訴すれば刑事訴訟に一転するって事?
相手に刑罰を受けさせること、相手から金(被った損害と慰謝料)を取ることのどちらが目的かによるだろうが。
正義感から眼科医の向こうを張り、現在のCL処方のあり方に否定的な意見を流布したは良いものの
2chでのお医者さんごっこが医師法違反になるなんて、当人は思ってもいなかっただろう。
447 :
-7.74Dさん :2012/07/09(月) 21:16:27.05
>>444 >ただsystemさんの情報で勉強になってるのは事実ですね。
これは詭弁だよ?
影響力が強ければ強いほど犯罪性が強くなる。
誰も相手にしていないバカの戯言だったなら問題にもならなかったのでは?
448 :
-7.74Dさん :2012/07/09(月) 21:21:48.52
>>443 ジサクジエンだったら問題にならなかったのに、調子こいて自分以外のレスに反応してしまったのが運のツキって事か。
2chで犯罪予告っぽい事を書いただけで警察が動いて逮捕される時代。
医療を自己主張の道具にすると痛い目に遭うという前例が出来るかな?
>>445 不毛な議論かも知れないけど…。
>>196 「例外的に処方することはありでしょうが、第一選択にできるレンズではありません。」
と第一に選択した医師の処方に対して真っ向から反発して言い切っているわけだし
処方かどうかは別にしても、処方を下した医師は黙ってないだろ?
もし医院名が晒されてたら間違いなく名誉棄損だろう。
臨床薬剤師ならセーフとかない?
システム先生が居ないと、なぜが質問が激減するw
>>450 医師に近ければ近いほどアウトだろうよ?もしここで言われているような偽医者だったらセーフかもよ。
今は医師法の違法性が問われているだけで、別に誰かが傷ついた訳じゃないから。
もしビューノ君がビューノを捨てた事で失明したとかだったら法的責任が問われるだろうが
そんな事は有り得ないだろうから。
453 :
-7.74Dさん :2012/07/09(月) 21:54:09.67
>>452 >別に誰かが傷ついた訳じゃないから。
処方を否定されて賠償責任を問われた眼医者は傷ついたろ?
民事と刑事のどちらで決着を付ける気かは知らんが
俺がもしその眼医者だったら絶対に許さんよ
しかし、今どきあれを処方するドクターっているのか? ネタじゃないの? 価格コムでは定価もわからないが、患者が貧乏と気遣って選ぶの? リスクの少ないものがたくさん出てるよ。 あとはメーカーのバックが多いとかだけど、たいした金額でないよね。
ビューノくんはsystemの脳内にしかいなかった が、一番平和な話だけどな
まさかあんな糞CLを処方するドクターがいるとは思わなかった。 言ってみれがそもそもそれが間違いのもとだろう。
457 :
-7.74Dさん :2012/07/10(火) 00:21:27.41
ビューノ君は安かったとは言っていたが、いくらだったか金額は言っていなかったね。 まさか893さんとつながりがある都内のK眼科ではないだろうね? 激安コンタクトレンズを定価の数倍の価格で販売し、保険不正請求を恫喝で通すという。 噂だけどね。
460 :
-7.74Dさん :2012/07/10(火) 08:49:39.48
>>457 もし俺が想定した最悪のシナリオで動いているとしたら…。
ぴゅーの君とK眼科はグル…。
ヲワタ
ビューノくんがsystemの自演では無いなら今後に注目せざるを得ない
ビューノのスペックはメーカー非公表でない? しかしハイリスクなのに認可され売られている現実。 法の隙間を縫った商品に思える。 心ある医師は何らかの方法で公開したい情報だね。 でも下手すると営業妨害となりかねない。マスコミも取り上げにくいね。 台湾製が悪いとは言えないけどコストダウンのため当然中国工場もあるでしょう? なら品質も不安。 まあ、価格コムを利用した宣伝手法とも思える。ある意味ステマ? あまりにも安いから他メーカーの妨害も考えられる。 ところで眼科やコンタクト屋に日本コンタクトレンズ学会会員などの表示はあるのでしょうか? そのようなところでは情報が行き渡ってるから、危険なものは絶対に処方しないはず。
>>462 さて、どうなるだろう
何も起こらない方に5スティーブ
464 :
-7.74Dさん :2012/07/10(火) 09:29:16.12
>>461 ★ ビューノ君の動静
1.systemがビューノ1はDk値8でDk/L(Dk/t)が極めて低い事が予想される事から
ビューノ1は角膜を酸欠状態にするため角膜に障害をもたらす危険度が高いと主張。
なぜ今も売っているのか疑問であり、医師が第一に処方すべき製品でないとまで主張。
2.ビューノ君はまったく不具合が無かったにもかかわらず、たまらず所持していたビューノ1を全廃棄。
父親の弁護士を使ってビューノ1を処方した眼科医に治療費返還を要請。
3.眼科医側の弁護士と話がつき、治療費全額返還の運びとなる。
眼科医側の弁護士がビューノ全廃棄に至った動機を知り、第三機関を介し2chのログを入手。
★ 今後想定される眼科医側の弁護士の動静
1.入手した2chのログからビューノ君にビューノを全廃棄させた要因となるレスを抽出。
分析後、原因となった一連の書き込みをした者を特定。プロバイダから身元の割り出しに着手。
対象者が医師だった場合:
患者との対面診療を行わず2chという掲示板を使って診療行為を行った事から医師法第20条に
違反するものとして起訴。立件に至る。
対象者が偽医師だった場合:
探偵事務所または893の調査機関を駆使し身元の割り出しを行う。
2対象者が判明した段階で刑事告訴または民事訴訟手続きに入る。
ビューノのメーカーってケア用品屋ですよね。 なんで台湾メーカーから輸入までして、ハイリスクの製品を売るのだろうか? 企業イメージのダウンになるでしょ。ケア用品にまで不信感が及びかねない。
>>465 眼科医の指導のもとで使う前提ならDk値がいくつだろうが
医療認可が取れている製品なら問題視する必要は無いという見方が普通でしょう?
それをストーカーよろしくビューノおかしい、ビューノ危険、ビューノ処方する医師アホかい?
とやるから、大手メーカーの犬という疑惑がもたれるんじゃないの?
あの学会だってスポンサー企業を大切にしたい気持ちはあるだろうし
価格破壊なんて許せないというのは分かるけど、今回はかなりやり過ぎたね。
>>466 その医療認可というのもくせ者ですね。
今回の原発事故でよくわかりましたよ。
認可する官は保安員のようなもの。メーカーは東電。学会は東大・京大。
学会はメーカーと癒着、保安員よりメーカーの方が知識がある。
認可基準なんて大昔のまま。
Dk値とトラブルの相関関係のデータがなければ官も動かないでしょうね。
>>467 国家が定めた法的ガイドラインに従えないというのなら
反原発活動に紛れた過激派分子と同じ思想になりますよ。
学会がどんなに学識者の集まりとはいえ日本国憲法の枠内で活動しなくては
極左の連中と変わりませんが、もしかしてあの学会って左翼派集団なのかな?
469 :
-7.74Dさん :2012/07/10(火) 10:33:58.32
自分の考えは国の判断より正しい。 そう思う学者は少なくない。 自分の考えは政府の判断より正しい。 そう思う庶民は少なくない。 しかし彼らが国の責任ある立場に就いた時 世の中で最も無能な人間と評される事を知らない。 野田を見てあんな総理なら俺でも出来る。 そう思う者は少なくないが誰一人野田ほどの仕事はできない。 身の程を知ることが己の成長の原点であることを知るべし。
470 :
-7.74Dさん :2012/07/10(火) 10:54:22.74
>>467 >Dk値とトラブルの相関関係のデータがなければ官も動かないでしょうね。
Dk値が改善されているにもかかわらず、コンタクト装着被害が年々増加傾向になっている理由。
これをDk値の低いコンタクトを使うのが原因でDk値の高い製品を使えば解決するという見方。
Dk値などそれほど大きなファクタでない。大切なのは定期的なケアと眼科医による定期健診であるという見方。
前者はDk値の高い商品が売れてほしい人の見方。後者はケア用品が売れてほしい人の見方。
チバは学会の大スポンサだし、ビューノはケア用品メーカー。
双方、利害が一致した動きをしているような気がする。
極端にDkの低いカラコンだけは明らかにトラブル多いよ Dk/Lが10くらい、しかも使用者がDQNばかりなんで
極端にDkが高いシリコンでもトラブルは発生してるよ Dk/Lが175くらい、しかも使用者がケアしないDQNばかりなんで
Dkがあまり高くないHEMAでもトラブルは少ないよ Dk/Lが14くらい、使用者がきちんとケアする人ばかりなんで
シリコンってトラブル多いか?そういう印象はないが つけたまま寝てしまってもまず平気だし
>>474 多いなんて話は聞いたことが無いがシリコンでもトラブルはあるって話だろう。
シリコンだろうがHEMAだろうが裸眼だろうが白内障になる可能性はみなある。
白内障を加速させる要因の一つに「酸素」がありそうだが、瞬きの多い人と
瞬きの少ない人とで角膜への酸素供与量は大きく変わるし
CLの素材の特性だけで優劣つかんことは臨床の現場にいないとわからないものでありんす。
>>475 例えば硝子体手術すると酸素分圧が上昇して白内障になりやすくなるってやつ?
角膜に酸素が悪さをするとはちょっと考えにくいな〜
>>476 ちがうちがう。「酸素の量」が要因って事。
>>477 言いたいことがよくわからないんだが
白内障の話題を出してきたのはどういう意味?
>>478 だから白内障を加速させる要因に角膜に常時供給される酸素量があるという可能性を示唆したのだよ。
貴君らがやたら角膜が白濁する事を気にしているからだ。
480 :
-7.74Dさん :2012/07/10(火) 14:19:37.50
酸素との相関ならむしろ緑内障の可能性が高いと思われるが?
臨床と聞いて熱くなって飛んで参りました〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
482 :
-7.74Dさん :2012/07/10(火) 14:51:16.90
じんとにっく
>>479 酸素が角膜を通って房水に溶け込み過ぎていると?
初めて聞く説だが、それなら従来型ソフトコンタクトを使っていると
白内障になりにくくなるということになるわけか 面白い説ではある
484 :
-7.74Dさん :2012/07/10(火) 15:01:30.19
いろいろ妄想は膨らむだろうが いまここに医者がいないことだけは確かだ
system先生がいないと質問が無いんだな やっぱり自作自演だったのかw
>>484 だからsystemは医者じゃないってw
じんとにっく
ビタミンAを摂取すると目が良くなるメカニズムはどういうもん? 実は吉野家で鰻を食ったら眼がすごく見えるようになって驚いた。 鰻2枚乗せても1000円しないんだぜ?
お前、腹減ってなかったか? メシ食ったら急に目の前が明るくなって なんなんだ、と思ったら そう言えばほとんど一日メシ食ってなかったことがある
>>489 いや、別に腹は減ってなかった。
いつも満腹になっても眼が見えるような感じはないんだが?
昔、八つ目鰻というのがどういうものか知らずに鰻と同じようなもんだと思って頼んだら
とても食えないものが出てきて泣いたことがあったな。
スーパーで売っている鰻は緑茶を浸したフライパンで煮て、タレをからめると
信じられないくらい軟らかくなって美味しくなるそうだぜ?
ビタミン欠乏症なんて日本にはほとんどいないだろう 大酒飲みとかホームレス以外は
>>485 まともに答えられる人間が居ないと思って質問しないんでしょうね。
system氏は今月中旬までここに来ないってレスしてるからね。
自分で退路を塞いでいたんだな。バカな奴
4 名前:system ◆systemUniQ [] 投稿日:2012/06/30(土) 17:34:51.61
>>1 にあるとおり、
「このスレッドは、自称眼科専門医systemが、コンタクトレンズに関する質問を書き
自分で答えて気分を味わうためのもの」ですので、私はこのスレには書き込みません。
コンタクトやケア用品についての質問は 、質問スレ
コンタクトレンズについての質問スレ 54
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1341030619/ にお願いいたします。
495 :
-7.74Dさん :2012/07/10(火) 22:13:58.12
コンタクトをつけたまま電車で寝たりすると、起きた後しばらくの間、人の肌が黄緑っぽい色に見えるんだけど みんなこういう経験ある?
みんな? 一人しかいないけど(笑)
>>495 コンタクトレンズと関係ないでしょ。
補色残像。
498 :
497 :2012/07/10(火) 22:31:37.64
>>496 瞼を通した赤い光の刺激が、眼を開けた時補色の色、この場合はグリーン系がちらつく。
ビューノだけでなく、これらも1ヶ月タイプなんだけど、Dkの表示がありません。 チバビジョンは表示があり安全な数値。他は不明でやはり怖いね。一流メーカー以外にけっこうあるもんですね。 * エイコー * シード * AIRE * 旭化成 * オフテクス * チバビジョン * ファシル 一応認可はおりてますが、やはりスペックを公開してる製品しか使えないね。 って言うかドクターは三流品を薦めるのか? たんなる街の量販店で雇われ医師を置いてる店が処方する? 儲かるからね。 その場合アルバイトの処方師が選択の決定権を持ってるはず。 ドクターは一通り検査するだけでメーカーなどどうでもいい。 初心者はいいなりに薦められたら訳もわからず使うかもしれませんね。
さて、どうなる
502 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 08:59:47.73
>>500 >チバビジョンは表示があり安全な数値。他は不明でやはり怖いね。
表示があるから安全とか、まるで偽医者systemと同じ素人所見ですね。
どんなに優れた素材のコンタクトレンズでも、ケアもろくにせず医師の処方もなしに使っていたら
日々正しいケアをし、医師の定期健診を受けているDk値8素材のコンタクトレンズを装着する方が
遥かに安全であることを理解されたし。
初めてコンタクトを使う人には説明するけどな 「ソフトレンズには大きく分けて2種類あります。シリコンを使ったレンズは 酸素透過性も高く、乾きにくい高性能なレンズです。 普通の素材のものは、安価な物もありますが、性能は劣ります」と そこで「じゃあ(処方可能な物のうち)安いレンズだと1日何時間着けれますか?」 と聞かれたら、「時間は短ければ短いほど良いです。毎日12時間使う様な場合は シリコン素材の物をお薦めします」と答えるな。
504 :
500 :2012/07/11(水) 09:03:44.10
ほとんどが10前後以下のようですね。30年以上も昔のスペックかもしれません。 あの当時の認可基準が亡霊のように現在も生きてるの? あの当時は1年間使ってましたが、1ヶ月だからそれよりはるかにマシでしょと言われたら納得するかもね。 歴史的経過は、当時ソフトコンタクトの障害が大きな問題となってました。その結果、各社が競って酸素透過性の高いレンズを開発、 さらに2WEEKで棄てることによりレンズの汚れや細菌繁殖の問題をクリアしてきた。 その点1DAYは最も安心かもしれませんね。まさか逆行したレンズが新規に発売されてるとは夢にも思いませんでした。 私自身は自分にフィットする安全なレンズを正しいケアで使ってるので、価格が安いと言う選択は無視ですから、 このページで初めて知って驚いた訳です。
結局大手CLメーカーをスポンサーに持つコンタクトレンズの学会の会員どもが なんとか大手メーカーのCLを一択にさせるように様々活動をしているが その中に2chを使って大手CL誘導する活動を行う者がいただけの事。 その人はちょっとやりすぎて、間もなくビューノユーザーが訴えた眼科医と 民事訴訟、またはその者が医師であった場合は警察から刑事告訴される予定。 後者の場合、現在内偵捜査中と思われます。
>>503 >初めてコンタクトを使う人には説明するけどな
二種類あるなんて説明はしないよ。狭い見識だな。
患者の状態を見て医師側が良いと思う方向性で進めるのがふつう。
インフォームドコンセントのやり方は様々であり、二種追あるという説明が必ずあるような前提は
まずもって不適切としか言いようがないネ。
>>502 安物を選択する患者は定期検診も受けないしケアも適当になってるよ。
そもそも量販店の医師はメーカーなど無関心。店が決めるだけ。
わかってるドクターのいるところで処方すれば選択リストにおいてないよ。
508 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 09:09:22.73
>>504 いまだやってるのかい?Dk値、Dk/L値に基づくHEMA素材CLバッシング?
世の中を騒がせて学会に迷惑かけなさんなよ。真面目話し。
>>507 >安物を選択する患者は定期検診も受けないしケアも適当になってるよ。
いえ、わたしの周囲にはオプティクスO2を使っている人が多いのですが
裸眼と同じほどの性能なので洗浄も検診も不要とか言ってますよ?
逆に一般のCL使ってる人の方が、きちんとしないといけないと思って
洗浄、消毒による毎日のケアを怠らず医師の定期健診にも言っていますね。
今一番流行なのが、処方箋なしでO2オプティクスを使う事みたいです。
でも最近、これで結膜炎になった女性がいて職場では安全衛生委員会で問題視され
大ごとになっています。
コンタクト屋もピンキリ、街のキャッチに捕まって変な店に通わない方がいいよ。 私も覗いたことがあるけど、ドクターは形式的な存在、主導権はアルバイトの若者が握っていた。 日本コンタクトレンズ学会の会員名簿は公表されてるけど、院の表示が少ないね。 学会で住んでる所に近い院を教えてくれるのかな?そうなるとありがたい。 コンタクトは長く使う物です。信頼できるドクターと出会うのが理想かもしれません。 主治医ですね。眼鏡屋にアルバイトで出張する医師はどこまで面倒を見るのか?
>>507 >そもそも量販店の医師はメーカーなど無関心。
無知も甚だしいね。それを言うなら仕入れ元のリストにあるかないかという点だけだよ。
一般に出入り業者はビューノ1等を販売する事は無い(自分の知る限り)
これはビューノ1を扱う眼科の多くが医療法人であり独自の仕入れルートを使っていることによる。
この手の相手と訴訟になる場合は、相手がデカいんでかなり痛い目に遭いますよ?
ご存知かも知れませんが都下で最大の医療法人、理事構成をみたら震えがきましたよ。
512 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 09:20:44.16
>>506 ソフトレンズの「素材」の特徴を説明する場合、大きく分けて2種類あります、
という説明になるのはおかしいことではないだろ。
1day、2w、1ヶ月タイプなど使い捨てや定期交換型のレンズがあること、
目の状態や使用目的でどれが適しているかについて述べるのは当たり前。
君、「インフォームド・コンセント」っていう言葉の意味を理解してないんじゃないか?
学校で習わなかった人か
>>509 洗浄しないと見えにくいでしょ。ぼやーっとしても気にならないの、頭もぼけてるのかな?
結膜炎やものもらいはコンタクトを使わなくてもあるよね。
コンタクトで怖いのは角膜が損傷しさらに細菌で犯されること。
角膜が牛乳のように白く濁り見えなくなります。
損傷はsystemさんが言うとおり酸欠によることが多い。
損傷すると細菌が繁殖しやすくなる。
角膜も呼吸してるんです。
>>512 おかしいなんて誰が言った?
そんな事を必ずしも言わないと指摘しただけだろ?何キレてんだか?
インフォームドコンセントなんて言葉、初めて知って今慌てて調べた君には何もわからないでしょう。
まあ、もちつけ。
>>513 アメリカじゃ30日連続装用が認められてたから、日本はまだマシだな
516 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 09:26:20.98
>>513 O2オプティクス使ってますが、一か月ずっと外さず洗いもせず見えてますよん。
僕ってタンパクが少ないのかしらん?
>>516 お前みたいなやつを増長させているのがコンタクト学会員って訳だな。
分かりやすいw
プロバイダー変えた?(笑)
>>514 煽ってるだけならもう相手しないけど…
system不在でストレスをぶつける相手がいなくてイラついてるのかい?
君は医学部でインフォームド・コンセントについて習わなかったのか聞いてるだけだが
>>518 変えてないよ。大阪じゃないから日本コンタクト学会とは無関係 (キリッ!
521 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 09:31:02.74
>>516 よくわからんけど連続装用可能なタイプ?
523 :
513 :2012/07/11(水) 09:43:46.62
>>515 そうなの。よくわからんけどシリコンだと連続装用できるものもあるね。
systemさんはなんというかわからないけど、取り外しを頻繁に行うより細菌感染のリスクは少ないかもね。
汚れは個人差で異なると思いますよ。
僕は強度近視で厚みもあり異物感で連続装用はいやだな。
軽い近視なら異物感もなく、より酸素も通るから良いのでしょうね。
>>523 脱着操作によるレンズの汚染を考えると、毎日ケアするよりも連続装用の方が
感染リスクが少ない、なんていう意見が出されていた時期もあった。
今は連続装用の方がリスクが高いっていうエビデンスが確立しちゃったけど。
>>509 > これで結膜炎になった女性がいて職場では安全衛生委員会で問題視され大ごとになっています。
そんな安全衛生委員会なんてねえよw
おまえ、働いてないだろ
ビューノ新調しようと思って覗いたら、何か盛り上がってたみたいですね。 眼科も行かないで安いから買ってたんだけど、最近視力下がって来たし眼鏡屋に注意されたからちゃんとしたの買った方が良いのかなと思って調べに来たら・・・。 とりあえず病院行って作るかな。 ハードの方が目に良さそうだけど痛いし、何かすぐ白くなっちゃったんだよね・・・。
528 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 11:46:06.52
社員500名以上の企業かだと厚生労働省から義務付けられている。 建前は任意だけど政府から助成とかもらってる企業は強制みたいね。
>>526 視力が低下したのはビューノのせいかと一瞬見えてしまった。
メガネ屋の注意とか、巧みな書き方をするなぁ。
530 :
527 :2012/07/11(水) 12:04:46.77
>>529 あぁ、ビューノのせいかと思ったからスレ覗いたのよ。
やっぱり処方箋いらないのは危険なのかな?って・・・。
で、眼鏡新調する時に眼鏡屋さんから、乱視もかなり出てるしあまり視力に合わないコンタクトするのは更に目に負担かけちゃいますよ〜って言われて。
まぁ、眼鏡屋がコンタクト奨める訳無いんだけどねw
とりあえずそろそろビューノのストック無くなるから、どうしようかなぁと思ってたのですよ。
ビューノ凄く目に合ってるし安いから安全なら使いたいんだよなぁ・・・。
セールが明日までなんだよー。
ちげぇよ 安全衛生委員会は社員のコンタクトの面倒みるためじゃない それも知らんのか 労働安全衛生法とか労働災害防止とかぐぐってみ 会社にあればすぐわかるはずだが労災予防のためだ、要するに
>>531 安全衛生委員会は職場を巡回して危険な要因を発見し会社に改善を求めるもの。
俺自身がその委員になっているから無駄な言いがかりは止めておけ。
安全衛星員会では定期的に棚の上に物が乗っていて落ちそうになったていたり、整頓ができてなくて
雑然としてたり発見した個所をメモってみんなで報告し合い会社に提出する。
そんな巡回の中で目を真っ赤にして作業を中断している社員がいるのをみつけたらどうなる?
まずは作業場に何か問題があると思うのがふつうだ。当然会社に報告する事になる。
目が真っ赤と聞き会社も慌てて調査したら、O2オプティクスをケアもせずに連続装用していたのが原因。
とりあえずホッとするとともに、眼科医を呼んで社内でコンタクトレンズを装着している社員の健康診断を実施。
結果、O2オプティクスの使用者に同様の問題が多発していることが判明。
コンタクトレンズの使用を中止させるとともに厳重注意を喚起。
偉そうな偽医者さん。産業医か労働衛生コンサルタントになってからかかって来な。
>>530 ビューノ1に限らず処方箋なしで使う以上自殺行為だよ。
ビューノ1のストックが無くなったんならO2オプティクスにしておけ。
安い所でビューノ1は1000円切るし、O2オプティクスは2000円ちょいくらい。
この程度の価格差なら迷わず後者だろ。名前が変わってリニューアルすると
値上がりするから今のうちまとめ買いしておくとよい。
>>532 そいつは systemではないよ(笑)
534 :
530 :2012/07/11(水) 12:39:24.25
>>533 ですよねぇ・・・。
分かっちゃいるんだがついつい楽だからと・・・。
ご忠告感謝です。
とりあえず病院行ってO2オプティクス買ってみます。
ありがとうございましたノシ
>>532 合ってるのは前半だけだ
お前がわかっていないことはわかった
お前が委員だなんてとんでもないことは誰にでもわかるだろ
>>533 ビューノIを両眼(3+3=6個)で\10,000で処方する眼科医発見。
豊島区内とだけ言っておく。
>>535 お前が委員だなんてとんでもないとかバカですか?
持ち回りで回ってくるんで避けられないだろうが。
労働組合の職場委員みたいなもんだ。あれよりは楽だけど。
労組もない会社に勤めてる君では理解できん罠。
失敬。好きに噛みつけwww
538 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 13:28:17.74
個人差によると思うけど、自分の場合マンスリーのO2オプティクスは半年使い続けてる。 もちろん反則だしオススメできないけれど、毎日洗浄と消毒をきっちりやっていれば半年使える。 これってすごくない?この辺がビューノ1との決定的な差じゃないのかな? ビューノ1がどう頑張っても1カ月ギリしか使えないとしたら、その倍の値段で6倍の期間使えるのを買うのと どっちがお得か考えれば自ずと答えが出る。 よい子の皆さんは絶対に真似しないでね!
539 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 13:44:41.72
>>538 O2オプティクスは設計上は1カ月の連続装用が可能で3か月の耐久性をもっている。
しかし、誰もがこの設計値通り問題無く使えるわけではないことが臨床で判明してしまう訳だ。
よって、半年間連続装用出来たと聞いてもさほど驚かない。
同様にビューノ1で1か月間問題無く連続装用出来たと聞いても驚かない。十分あり得る話だ。
>>519 医学部で習うインフォームドコンセントか。片腹痛いw
歯科ではダッチワイフのような喋る人形相手にインフォームドコンセントの実習をするが
先日昭和大学に行って見せてもらったが、別の意味で一体欲しくなったけどなw
まあじゃれ事はこの辺にして、君のようなコミュニケーション能力が欠如した人間が語る分野ではないと思う。
患者に対して自分の治療方針を押し付けていれば患者が集まってくると思う人種。
まだまだ多いよねw
>>539 おまえの何言ってるかわかってる?
連続装用と連日装用は違うよ。
連続装用とは外さないで使うこと。
ビューノで1ヶ月なんてあり得ないだろ。
>>541 >ビューノで1ヶ月なんてあり得ないだろ。
横からすまん。その連続装用でビューノIを1か月半使た俺が来ましたよ?
さすがに1カ月超えると曇りガラスの向こうは風の街〜♪
って感じににはなるが、今も目はしっかり見えてますし
先日の眼科検診でも異常なしでした。
543 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 14:19:03.52
ビューノ1の酸素透過係数(Dk値)が話題になっているようだけど 水のDk値でさえ80なんだよね。水の1/10も酸素を通す訳だから 危険だとか、使用を止めるように動機づけするとか かなり無茶苦茶な事やってる訳だよ。 君らは。
ビューノの10倍も酸素を通す水の中で窒息する罠
ここは偽医者ばっかりだな。
オフテクス社がなぜHEMA素材のCLを販売しているか教えてあげよう。
オフテクス社は元々ケア用品のメーカーで、バイオクレンワン ウルトラモイストが主力製品だ。
この商品は非常にケアが楽で、また洗浄能力が高いので広く支持されている。
ところがバイオクレンワンをO2オプティクスに使用した人が点状表層角膜症になってしまった。
当初原因が分からなかったが、調査の結果バイオクレンワンに含まれるPHMBが
シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトに悪影響を与えることが分かった。
びまん性の角膜にキズが出来る人で原因悲鳴の人がいたらこれを疑って欲しい。
確実に問題の無いケア商品を知りたければこちらをどうぞ。
http://staininggrid.jp/result.html それゆえ、オフテクス社はバイオクレンワンとバッティングするシリコーンハイドロゲルレンズを
商品化できないという訳である。
しかしながら、ビューノの医師の処方にまで言及し、ビューノを捨てさせるとは恐れ入った。
ビューノに対する所見は正しいと思うが、訴えられたら確実に負けますよ。
546 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 16:41:06.60
>>540 なんだ医者じゃなかったのか。どうりで話が噛み合わないはずだ。
>>546 偽医者乙
本物の医者は医師であることを2chで明かさない。
偽医者だとその理由さえも知らないだろうが。
548 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 17:01:50.01
systemはこういう人に粘着されてるわけか。 こりゃスルースキル必要ななるな
549 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 17:08:09.49
捜査の手が入ったかビビってるかどちらかの理由で出て来れないだけでは?
O2オプティクスが誘導先か コンタクト関連のスレに宣伝を絨毯爆撃した奴がいたのを思い出すね ちょうどsystemがまた出没した頃だった
今後の展開を密かに楽しみにしてるオラ
552 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 17:11:58.75
>>550 O2オプティクスを誘導するのは正しいだろ?
問題はケア用品との組み合わせで角膜がボロボロになるって事で
皮肉にもビューノのメーカのケア用品が一番相性悪かったとか見ると
メーカを潰したいチバの工作では?とか穿って見てしまうぜよw
>>552 systemはハードならサンコンに誘導しているね
処方しているはずのレンズを知らなかった事で宣伝書き込みだとバレたけど
問題になったのはレニューマルチプラスとの相性だったと思った
>>549 親族が集まる時などは強制的に病院に放り込まれている、が有力
シリコンハイドロゲルにPHMBがダメだということは メガネスーパーの店員でも教えてくれる
558 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 17:52:09.23
>>558 典型症例2がO2オプティクスを使用しレニューマルチプラスを使ってケアした結果だ。
バイオクレンワン ウルトラモイストはPHMBがレンズに付着しにくい分
これほど問題にはならないのではないかな?
と、偽医者ぶってみるwww
561 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 18:01:46.08
なんだかんだ言いながら、かなり勉強になるスレだなここは
>>542 多くの医者はパンヌスや角膜浮腫の存在を患者に知らせない。
自覚症状のない患者にそれを言うのは面倒くさいしトラブルの元だから。
パンヌスや角膜浮腫で自覚症状のない奴なんているのかね?
>>563 そりゃもうい〜っぱいいるってw
本人は好調だと言うのでシリコン勧めたらウザがられる
565 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 18:49:52.05
>>563 蛍光灯を見て周囲が少しでも白く霞みがかって見えたら角膜浮腫と考えていい。
しかもかなり進行している状態。こういう人は少ないがかなりの確率で数年後に失明する。
>>565 うわっ!まさに俺がそれだわ!どうしよう。
ねぇ、どうしたらいいの?おせーてエロい先生!
数年で失明はちょっと脅かし過ぎ。 要は酸素不足なのでハードかシリコンに変えればいい。
568 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 18:55:43.62
>>568 安いな。漏れが眼科で買ってる半額以下だわ。
570 :
-7.74Dさん :2012/07/11(水) 19:20:28.95
同じ価格にすればいいだけなのにネットで工作か
ソフトはなんだか大変そうだなー
処方、販売する側からするとシリコンハイドロゲルが一番楽だよ
575 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 10:00:46.49
576 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 10:27:37.67
>>574 そして処方された客がネットで安いPHMBがレンズに付着しやすい洗浄剤を購入し
PHMBがたっぷり付着したレンズを装用。結果、点状表層角膜症を発症。
気づいた時は手遅れで失明に至る。
>>573 いや、ハードより格段に楽かと思うけど?
>>576 PHMBは使うなって最初から言っておくのは常識
579 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 11:36:12.08
>>578 そんな事を言ってしまったらPHMBを含有する洗浄液や消毒液は
シリコンに使えないって事になる。これは嘘であってPHMBを含有する
ケア用品を販売するメーカーに対する偽計業務妨害ともとれる。
かつてsystemがビューノを処方する眼科医に2chを通じて自己所見を提示し
その結果ビューノ使用者にビューノを廃棄させ、以降ビューノの使用を止めさせた件。
あれとほとんど変わらん事件になってしまう。
【問1】 Dk値8のCLとDk値140のCLが存在し、水のDk値は約80である。角膜表面には常時水幕が存在するため 水以上のDk値は意味をもたないとした場合、双方の酸素透過係数には約10倍の違いがある。 この時、角膜への酸素供給が低いとパンヌスや角膜浮腫を発生する危険があり その相関が明らかになっていない前提で、どちらを患者に処方すべきか答えよ。
UVカットが出来るコンタクトが欲しいです 1dayタイプでUVカットの物を教えて下さい 今はデイリーズアクアを使っています よろしくお願いします
>>579 なんなんだその屁理屈は
危険があることがわかっているのに言わなければそれこそ訴えられるぞ
583 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 14:28:30.54
>>580 答えはDk値140だな。
Dk値8の方はHEMA素材で親水素材は構造上内部に含まれる水分にしか期待できない。
レンズが汚れた場合、脂や蛋白で水分の流通経路が塞がれDk値8の性能は期待できない。
それに比べてDk値140の方はSH素材でポリビニルピロリドンやポリ塩化ビニル系熱可塑性
エラストマーが親水素材となるため、レンズが汚れても一定の酸素透過が期待でき、
しかもDk値140という高度な値であるゆえに、汚れにより水よりも酸素透過係数が低下する
事は非常に考えにくい。
584 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 14:32:37.86
>>584 はあ?それだとPHMBがSHCLに取り込まれないという根拠があるのか?
>>584 シリコーンは自分のところで販売していないレンズだから
問題起こしてシリコーンレンズの評判を落とし
「ソフコンはやっぱりHEMA素材に限る!」とかやらかす気なら笑えるw
587 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 15:08:13.30
>>585 取り込まれても害がない程度に抑える技術を使ってるんだろ?
古い常識にとらわれて、恥ずかしい奴(プゲラ
>>587 技術を持ってるんだろ? って全部お前の妄想じゃねーか
病院行けよ、プシコ病院へ
>>588 メクラですか?
●当社従来品と比べて消毒成分PHMBのレンズへの吸着が抑えられており、
瞳の細胞へのダメージが少なく、瞳やレンズにとっても優しいです。
見えないなら、コンタクト洗えや。
590 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 15:16:53.22
>>588 どうやらプシコ病院へは自分が行くことになってしまったねwwww
592 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 15:21:18.69
>>589 何の根拠もないメーカーの売り文句を信じるの?信じられねー馬鹿だな
>>593 メーカーが根拠のない事を宣伝文句に掲げるはずねーだろ?公取がダメってねーよアホ。
どんだけ世間知らずなのよ?こいつw
PHMBの吸着がどれくらい抑えられているのか ステイニングがどのくらい減ったのか まったくデータが出ていないのに信用できるわけがない
>>595 信用できなきゃお前は使うな。
信じてコレイイって思う人が戸惑うような事言うな。
営業妨害野郎が。
データもなければどのような改良をしたのかも書かれていない。 これを信じるほうが世間知らずだろう。
598 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 15:28:19.83
>>595 そんなこと言ったら他の洗浄液だって洗浄能力があるのかないのかまったく不明だし
どの製品も買えなくなりますよ。生理食塩水(厳密にはコンタクト保存液)で十分って事になる。
全否定するような発想はおやめになってほしいですね。
>>598 まさにシャンプーがそれだったね。
一流メーカーのシャンプーが全く洗浄能力が無かったことが暴露されたことがある。
結局何も信じられなくなる罠。ナンセンス甚だしいわwwww
>>598 全否定してるわけじゃない。
ただ、信用するだけの根拠が一つもない。
PHMBの殺菌能力についてはいくらでもデータがあるよ。
バイオクレン ワン ウルトラモイストは どのようにしてPHMBの吸着を抑えることに成功したのか 実際に吸着量を測って確かめたのか 角膜上皮障害が減ったのか まったく書かれていないし実績もないのに どうやって信じろと言うのだ??
604 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 16:17:30.19
>>602 読んでたら余計に心配になってキタ。
イオンバランスで抑制って事は、CLの帯電状態によって効果が大きく左右される訳であって
ラボと違って様々な環境で使われることを想定すると怖くて使えないよ。
それにフルーツ酸とかどんだけ効果あるか記載ないし、その点ではバイオクレンと変わらん。
>>604 マイナスイオン化すればPHMBの効力が低下するはずなのに
PHMBが本来の力を発揮できるはずがないのに
レンズにだけ働くなんて都合の良いマイナスイオンに一度会ってみたいものだw
606 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 16:24:41.16
どこのメーカーも妄想ばっかりだなwwww
systemたん学会準備で出てこれない間にスレ54埋まっちゃいそうだね
フルーツ酸っていったい何なんだろうなw シャンプーの成分じゃあるまいし 非科学的にもほどがある
systemがいないと質問がないw やっぱりニセ医者の自作自演だったんだなぁ
>>609 貴君は「網膜色素変性症」だね?
えっ!意味が分からないって?
視野が狭いってことさw
>>607 学会から帰ったら家宅捜索が待ってるし、5年は最低食らうから54云々じゃないだろうよ?
613 :
-7.74Dさん :2012/07/12(木) 19:36:36.07
>>608 フルーツ酸てケミカルピーリングでその名を知ったわ。
ニキビ跡とかを消すため肌を溶かす手術ね。美容外科の。
非科学的ではないんじゃないw
>>614 このスレ、例の弁護士に常時ログが取られてるのが分かってるのに、
あえて新しいスレ立てするアホもいないだろうよ?
>>615 ログ取られて困る奴なんて一人だけだろ
自分含め、他の奴には関係無い
>>616 Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] CLGAKKAI.JP
[登録者名] 日本コンタクトレンズ学会
[Registrant] Japan Contact Lens Society
[Name Server] ns1.dns.ne.jp
[Name Server] ns2.dns.ne.jp
[Signing Key]
[登録年月日] 2001/07/11
[有効期限] 2012/07/31
[状態] Active
[最終更新] 2011/08/01 01:05:00 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] さくらインターネットドメイン登録
[Name] SAKURA Internet Domain Registration
[Email]
[email protected] [Web Page]
[郵便番号] 541-0054
[住所] 大阪府大阪市中央区
南本町1丁目8番14号
堺筋本町ビル9F
[Postal Address] Sakaisuji honmachi Bldg.9F
Minami-honmachi 1-8-14
Chuo-ku, Osaka
[電話番号] 06-4977-6968
[FAX番号] 06-6265-4834
楽しみではあるがビューノ君=system派の自分予想では何も起こらない
コンタクトレンズをしていると眠くなるのですが何か異常でしょうか?
>>620 めでたしになるかな
再犯防止にネット環境取り上げまでいけばいいけど
>>591 渋谷なんですね。呼び込みCL屋が山ほどありますね。
でもどおせ行くならこの院が最も良さそうで信頼できそう。
レンズ価格も呼び込み屋と大差ないと思うけど、いかがでしょう?
私も出かけたくなりました。安心してお任せできそうです。
あ、sysytemはん、おばんどす(笑)
624 :
-7.74Dさん :2012/07/13(金) 09:04:24.09
>>605 確かにPHMBがプラスに帯電しているからこそレンズに付着した微生物の細胞膜に吸着することで
殺菌が可能な訳だから、イオンバランスをマイナス寄りにしたら確かにレンズへのPHMBの吸着は緩和されるが
PHMB自身が微生物に吸着する事ができなくなるので殺菌効果は激減すると考えられる。
殺菌性能の評価がされない事をいいことに、成分にはPHMBあり、レンズへのPHMB不着低下をアピールし
肝心の殺菌能力がなくなり骨抜きとなった製品をあたかも改良版として売り出すところはさすが大手。
フルーツ酸は、このカラクリに気づかれた場合の保険として、煙に巻くための煙幕として用意されたもの。
こんな状況だから安心して使える洗浄剤なんてメーカーで選んじゃダメって事ですね。
>>624 殺菌能力の無いMPS?
ならとっくに沢山の重症患者の報告があって回収騒ぎになっているのでは?
勉強になるな。結局よくわからないから 今のところシリコンにはPHMBを避けるのが無難だろう
627 :
-7.74Dさん :2012/07/13(金) 12:19:40.91
>>625 実際に殺菌能力のない消毒液なるもの、アメーバちゃんに全く効果のないものとか
普通に販売されてきたわけで、今更驚いて見せるのも滑稽すぐる。
最近はISOの標準既定をクリアしたことを前提とした新商品が各メーカーから出ているが
まあこれでやっと一安心できるのか、または裏があって嘘八百なのか知らんが
徐々に良い方向には向かってるような気が汁。
>>626 それは最良の選択ではないが最善の選択ではある。君子危うきに近寄らずだな。
しかしPHMBの殺菌能力は高いのでそれを上回るものを見つけるのが課題だ。
となると賛否両論があろうが、ポビドンヨード消毒剤あたりが落としどころかな。
>>625 生理食塩水でもそこそこ感染症を予防できるんですよ。
あくまで何もやらないよりは絶大な効果があるという意味で
殺菌能力に期待できるものではありませんが。
>>628 ソフコン使いはじめてから10年以上たつが、今迄コンタクトレンズ用の洗浄液などを買ったためしがない。
薬局に売ってる数百円のコンタクトレンズ保存液でこすり洗いするだけで今日までやってキタ。
少なくともかかりつけの眼科医からは所見なし。実際は面倒だから言わないだけかも知れんが
充血や目やになどが出たことは記憶にない。これも、忘れているだけかも知れんが。
630 :
-7.74Dさん :2012/07/13(金) 12:37:17.87
>>627 過酸化水素水系が良いと思いますが。
中和が完全でないと目に沁みますが。
>>630 OAセプト クリアケアは説明書通りやってるが、なぜか目に染みて毎回目が真っ赤になる。
保存液で何回も擦り洗いしてすすいでやっと落ち着く。これでは擦り洗い不要の意味がない。
いまだに人間の指先でこすり洗いってのも原始的だな 初めて知った時は信じられなかったよ
>>632 それを言うならコンタクトレンズそのものが原始的だろ?
異物を目に入れてるんだぜ?30世紀から来たスーパジェッタ―が
コンタクトレンズを着脱する人を見て「あれは何かの儀式かい?」と聞いていた。
634 :
-7.74Dさん :2012/07/13(金) 13:50:36.35
>>631 冬場は6時間では中和完了しない。12時間以上放置要と思え。
今は夏場だから泡の勢いも強いし中和も早い。
それでも中和6時間ではしみる時がある。
時間設定に問題があるかもしれん。
一般的に化学実験等では基準を室温に設ける。 ここで言う室温は298K(25℃)。 仮にこの6時間放置の条件として「室温下で」ということがあった場合 真夏(35℃)では3時間以上放置すれば消毒完了することになる。 つまり室温より反応温度が10度上昇→反応速度2倍となる。 冬場はどうだろう? ちなみにここ飯館村では真冬の室内気温は0℃。 単純に室内温度5℃として考えてみると、 室温より反応温度が20度低下→反応速度1/4倍なので、 24時間以上放置 となる。 つまり、寝る前にコンタクトレンズをはずし、消毒を開始して 朝起きて装着したときは目算で過酸化水素2W/V%の濃度の溶液に浸した コンタクトレンズを目に装着することとなる。 冬季間にエーオーセプトを使用する場合には注意が必要である。 うっかり装着すると目がとても痛いぞwww
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 説明しなくとも大丈夫だとは思うが、一応予備知識として 【反応速度】 物質が化学反応を起こすときの速度。反応速度が変化するためのファクターとして、 温度・光・触媒等が考えられる。一般に、反応温度の変化は以下のとおり。 反応温度が30度上昇→反応速度8倍 反応温度が20度上昇→反応速度4倍 反応温度が10度上昇→反応速度2倍 反応温度が10度低下→反応速度1/2倍 反応温度が20度低下→反応速度1/4倍 反応温度が30度低下→反応速度1/8倍 【触媒】 その物質自体は変化しないが、化学反応を促進させたり遅らせたりできる物質。 が分かっている人限定の話なwww
>>627 なあsystem、トゥルーアイの回収騒ぎも知らん顔しててMPSの殺菌力を説くのかい?
>>638 レンズの洗浄不足とMPSの殺菌力に対する疑義。そもそも関係ないでしょう。
>>639 あるよ
実際の被害者がどれだけ出ているかの話をしているんだから
>>637 の「反応速度」は乱暴すぎ
「一般に」にもほどがある
643 :
-7.74Dさん :2012/07/13(金) 18:49:51.45
実際に冬場だと丸一日置いても目が痛くなるから間違ってないと思うがな。 今の季節で8時間。やはり6時間だと目がピリ辛になる。
ビューノの事といい、最近は認可されていて事故も不具合も無い製品を叩くのがはやっているのか
>>644 systemに言わせると認可してる奴らのコンタクトレンズについての知識が欠乏してるのだとか。
行政を批判するあまり法を犯してしまう者はテロリストに過ぎん。
>>644 アキビュー トゥルーアイのような事故はまれだとしても、不具合の無い商品を見つける方が難しい。
つ、不具合の無い商品なんてないよ。CLにしてもケアグッズにしてもね。
>>646 今はそのまれな事例を問題にしているんだ
ここで取り上げられたビューノやバイオクレンワンがどのような事故を起こすのか
起きているならなぜリコールがかからないのか
データを示さなければただの難癖であり、ステマも疑われる
648 :
-7.74Dさん :2012/07/13(金) 19:43:02.35
そもそもアメーバって細菌じゃなくて原生生物なのに殺菌剤で死ぬのかい?
649 :
-7.74Dさん :2012/07/13(金) 20:23:04.70
O2オプティクスが8月にエアオプティクスEXアクアに変わるが 同等品を輸入したので早速使ってみた。 信じられない事だがレンズが軟らかい。O2オプティクスは硬めで 初心者にはゴロゴロ感で敬遠されてたがワンデーアキュビューモイストのような 感じになり装着感が気持ち悪いほどよい。なんなのだこれは? ホント騙されたと思ってみなさんも日本で発売されたら試してみて!
>>648 無理。水道水にも入ってるんだってね。目に入ったら必ず繁殖するのだろうか?
>>650 正常な人でも50〜200匹くらいは目の中にいるそうだ。
それが角膜を食い荒らすかどうかは偶然性によって決まるそうだ。
たとえばカステラのカスが付着している所にたまたま塩基が与えられるとか
普通あまり考えられない条件が偶然かさなると栄養源ができ一挙に繁殖する。
昨日まで健康な目の人が次の日気づいたら角膜が半分覆われていたなんてことがある。
だからコンタクトは必ず毎日外して擦り洗いをする必要があるのさ。
運が良ければ30年問題無しということもあるが、逆に運が悪ければ
はじめてコンタクトをした次の日に唖然となる。
>>647 一人や二人の消費者の主観で不具合だと感じて騒いだところでリコールなんて無理に決まってるでしょう。
トゥルーアイのときだってどれだけ多くの消費者が騒いであそこまで至ったかご存じじゃないでしょう?
煮沸の時代はアメーバーの心配なかったよね。
>>652 その通り。どこに許容範囲を設定するかが問題
ビューノやバイオクレンワンに関しては基準を引き上げて叩いている
データも出せないのに、だよ
被害者人数も出せないのに、だよ
655 :
-7.74Dさん :2012/07/13(金) 21:09:18.65
>>649 O2オプって言われるほど硬くないっしょ
ザラザラしてるけどワンデーアキュビューのシリコンよりもフニャフニャだよ
>>654 ビューノIは単にDk値が8だというだけで黎明期のCLがなぜ今売られているか?
こんなものを処方する眼医者がいるはずないというsystemの決めつけで叩かれていただけ。
運悪くビューノInoユーザーの一人(俗名、ビューノ君)がそれを信じて持っていたビューノIを全廃棄し
処方した眼科医を父親の会社の弁護士を使って治療費全額返済の訴訟を起こした。
誰一人ビューノIを使ってトラブルが発生していないにもかかわらず、こんな事態を招いたsystem氏は
悪びれもせず、今もちょこちょこ顔を出してはレスに口出ししている。
657 :
-7.74Dさん :2012/07/13(金) 21:41:52.41
>>655 HEMAやハイドロゲル素材のものと比べると硬いよ。
あっちでギリ使えてたような人はみな使えないであぼ〜んしてた。
ハードでもおkの人なんかは全然問題無かった。
個人差だよね。
>>655 ワンデーアキュビューのシリコンって全然固くないが?
どれの事を言ってるかきかせてもらえる?
このステマ野郎。
>>653 煮沸は今でも最強の消毒能力をもつけど、肝心のCL素材が熱で変形してしまうのじゃwww
昔は煮沸消毒しかなかったけど簡単で短時間だった。 シリコンは耐熱に優れているのではないか? 脂肪も熱で落ちやすい思うけど、タンパクが固まる欠点もある。
含水量の少ないCLを煮沸消毒するとかもうね。。。
昔って毎日煮沸してた記憶がある。 昔のCLってそんなに丈夫にできてたのか? 目の異常もなかったし、ラッキーだったのだろうか。
丈夫ではないが含水量が多かったから煮沸の殺菌効果が高かったのと 素材が熱で変形することも少なかった。 シリコンそれ自体は熱に強いけど、素材を構成してるのはHEMAだったりするしな。
664 :
-7.74Dさん :2012/07/14(土) 12:03:02.95
>>657-658 O2オプは指に乗せると凹むくらい柔らかいよ
エアオプやワンデーのやつは凹まない
O2オプは柔らかいけど厚いんだよ
そのせいで装用感がイマイチと言われる
665 :
-7.74Dさん :2012/07/14(土) 13:50:12.92
>>664 目の弱い人にとってはそれでも十分硬いんですよ。
新型はマジで柔らかいね。うるおい成分だけであれほど変わるとは思えないけど
何時間か使ってると元の状態に硬化するのだろうか?
ビューノIだけど1カ月どころか半月で左目がゴロゴロ、角膜が膨張して腫れてる感じになり コンタクトを外しても透明感が無く曇った感じに見え、目薬をさしてもダメ。あああああ。 一週間ほどコンタクトを使わずにいたらもとの状態に戻った感じだけど、もうこりごりだ。 どうすれば1カ月使えるというの?毎日9時間使用で洗浄消毒してるのにだよ?
>>666 合わなかったとしか言いようがないな。平気な人もいるし
不調ならさっさとあきらめてシリコンハイドロゲルとかに変えるべき
無理して使って角膜炎になるとそりゃもう大変だよ〜
それにしても666とは不吉な番号だ。失明のオーメンか…
669 :
-7.74Dさん :2012/07/14(土) 20:51:28.26
今、世界一受けたい授業って番組で、ソフトコンタクトで 下瞼だけ引っ張って装着しろと言っていたけど、 ハードならともかくソフトでそんなの出来るかよw
>>669 俺はいつも下瞼だけ引っ張って装着しているよ。
斜め下から差し込む感じで入れれば入る。
上瞼も引っ張ると引っ張ってる指が邪魔で入れにくい。
目ちっちゃすぎんじゃねえの?
674 :
-7.74Dさん :2012/07/15(日) 20:57:42.04
度数について質問です BC8.4 DIA13.8 PWR-3.25 これらの単語がよくわかりません 最後のは視力? この数値は強度近視ですか?
675 :
674 :2012/07/15(日) 21:06:36.76
ちょっとググったら判りました。すみませんです。。
家に今年の5月で期限が切れた使い捨て1ケースがまるまるあるんですけど 期限切れの使用はやめたほうがいいですかね?
それって5年くらい経ってるってことだよな… ちょっと怖いな
そんなのやめとけ!! 俺なら使うけどw
ここ10年くらいのソフコン常用者でしたが ここの書き込みを見て酸欠による角膜の膨張がきになりました。 確かに角膜が飛び出るような感じになってしまっており気にしていました。 そこで酸素透過率の高いソフコンに切り替え一週間 角膜の感じがなんとなく変わり、今迄光がまぶしく感じたのも普通になり 全体的にみやすくなりました。角膜に酸素をあげるとずいぶん違うものなのですね。
>>680 時すでに遅しで、角膜内皮細胞が酸素不足でかなり消滅しているはず。
明るい所では気づかないが、少し暗い所へ行くとコントラスト不足で灯りが無いと見えないはずだ。
虹彩を調節することによって黒目の中心の瞳孔を最大にしたところで、肝心の集光段階で光が遮られるので
初期は暗い所が、徐々にサングラスをっけているように、昼でも夕暮れのような明るさに感じてくる。
682 :
-7.74Dさん :2012/07/17(火) 10:25:02.16
>>677 一日使い捨てなら使用期限+2年くらいは平気なのがふつう。
二週間以上はダメ。どうしてもというなら一日で捨てる事。
systemが言ってた事なので信じるかどうかはあなた次第。
>>681 知ったかぶりはよせ。ここ10年のソフトで内皮細胞の数はそんなに簡単に減らない。
それに内皮細胞が1000くらいになっても角膜はまだまだ透明だ。
ソフトコンタクトで水疱性角膜症になったという報告は一度も聞いたことがない。
>>682 そんなこと言ってた?
ダメ、絶対 キリッ!
だったとおもったけど
>>681 まさに俺がそれ。
別にsystem氏が叩いてたビューノIを使ってたわけでなく使ってたのは
Dk値28のそれほど問題にもされてないユーザーの多い商品だけどね。
眼科医も気づいていたのにこっちから聞くまで言わなかったのが許せない。
>>682 system氏はそんなこと言ってないと思う。どちらかと言うと潔癖症というイメージだった。
でも潔癖すぎて、自分の許容範囲に入らない物を全否定するがあまり
法を犯してしまったのは失敗だったかも。
>>685 あのさあ、角膜内皮細胞密度って普通3000くらいあるんだけど
白内障手術で大失敗して1000くらいに減っても角膜は透明なんだよ?
視界が暗くなるのは網膜か視神経の病気、あるいは重症の白内障とか
だから本当に視界が暗いのなら今すぐ眼科に行ったほうがいいよ
すぐに誘き出されてくる(笑)
>>686 >白内障手術で大失敗して
これ怖いね・・・
つかヤブ医者には当たりたくないもんだ。
コンタクトレンズって、どこのメーカーも度数が−6.0 より上になると0.5刻みになるんだが、これって単に コストの問題なの? それとも−6.0以上の強度近視 になると0.25刻みで上げ下げしても見え方にそう変化 ないから?
すぐに誘き出されてくる(笑)
692 :
-7.74Dさん :2012/07/17(火) 22:34:49.27
systemまだ? 聞きたいことがあるんだけど
>>692 systemさんは今週の半ば位に復帰予定。
いや、もうすでにちらほら(笑)
>>290 そりゃ、ボッタクリのヤブ医者の典型。
CLバブルに乗っかってCL検査医解説したはいいが、規制緩和で
バブル崩壊したクチとみた。
しょーがないので、CL中止乱発して、検査から診療に切り替えて
医療点数を荒稼ぎしてる。
閉院が家庭の事情となってるけど、本当かな?
実は医療点数の水増しがバレて、医師免許剥奪されたんじゃないかしら?
処方箋なしでコンタクトが買えるサイト教えて
>>697 systemが一つ前にキテルから聞いてごらんw
眼科へ併設の店で3ヶ月おきにコンタクト(ワンディのモイスト)を購入と検診に行っていますが 助手さんは視力も検査せず「前と同じでいいですか」といい 先生は1秒位しか目を診ず「はい大丈夫でしょう」と…。 普通はもっと丁寧にやりますよね? 違う眼科に変えた方が良いでしょうか…。
703 :
702 :2012/07/18(水) 11:30:49.61
文がおかしくなってしまいました。 眼科併設のコンタクトレンズ販売店です。 もとは眼科だったのですが、今はコンタクトや眼鏡の販売比率が大部分のようです。
見えにくくなっていないのに毎回視力検査する必要は全然ないし 正常な眼の再診なんて一瞬で終わるよ
>>702 正常な人の診察はすぐ終わるよ。
すぐ、と言っても最低2分くらいはかかるが。
あと、レンズを着けた状態でどのくらい見えているか検査しますね、普通は。
普通はしない。
707 :
-7.74Dさん :2012/07/18(水) 12:52:29.83
片眼0.5秒じゃ診てないようなもんだから、通販でいいね
まぶたを指で上げて角膜の上方を診ることをしない医者はちょっと問題かな。
>>708 まぶたを指でひっくり返されたら、ひっくり返ったまま元に戻らなくなってしまい
家に帰ったら妖怪ものもらいと呼ばれてしまいました。
これって元に戻りますか?
710 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 14:22:53.59
>>702 それでは何もわからないでしょう。診察とも呼べないぐらいだな。
薦められないクリニックですね。
>>708 下方視させて角膜上方チェックは「必ずしたい」部分
上眼瞼を翻転させて眼瞼結膜のチェック、は「できればしたい」部分ですね。
全例レンズを外して染色、とかなると、その後のレンズ消毒とかも考えると多分やりすぎ。
ちなみに、アイメイクのきつい女の子の上眼瞼翻転は、
硝子棒を使うと指をあまり汚さず、嫌がられず、スムーズに出来ます。
>>709 ふつー起きないことなのでなんとも。そのような症例報告を見たこともないし。
>>709 俺は小学校の検診でそうなって以来ずっとそのままだよ。しかも両目。
おかげで俺の青春は灰色だった。。。
>>709 そのまま帰らせるわけないだろうが。二度と来るなボケカスクズ
急に質問きたなと思ったら、システム登場w 自作自演w
715 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 14:40:32.69
なんか、読み返したらだいぶ影におびえて騒いでる人がいるなあ。 今回、会場にフリーのWiFiがなかったのがなんだか。 日射しが強いのに風も強いので、あまり暑さを感じないうちに焼けてしまう。 会場ホテル間で缶詰状態だったのは救いかも。 今回の学会ではカラーレンズが低含水HEMAで薄いために 角膜障害を起こしており、今後の角膜内皮障害なども危惧される、という話が あちこちで出てましたね。確かに、販売推定数の割に、障害来院率高過ぎ。
716 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 14:41:34.85
訂正 × カラーレンズが低含水HEMAで薄いために ○ カラーレンズが低含水HEMAで厚いために 色素剥き出しで、接触した部分の角結膜上皮障害とか、かなりひどいもん。
systemが質問してsystem が回答するスレ
systemせんせい、おかえりなさい。学会?おつかれさまです。
学会を隠れ蓑にしてたんですね?そういう事なのですか。びっくり!
ここ10年くらいのソフコン常用者でしたが ここの書き込みを見て酸欠による角膜の膨張がきになりました。 確かに角膜が飛び出るような感じになってしまっており気にしていました。 そこで酸素透過率の高いソフコンに切り替え一週間 角膜の感じがなんとなく変わり、今迄光がまぶしく感じたのも普通になり 全体的にみやすくなりました。角膜に酸素をあげるとずいぶん違うものなのですね。
721 :
-7.74Dさん :2012/07/18(水) 16:02:59.53
>>720 時すでに遅しで、角膜内皮細胞が酸素不足でかなり消滅しているはず。
明るい所では気づかないが、少し暗い所へ行くとコントラスト不足で灯りが無いと見えないはずだ。
虹彩を調節することによって黒目の中心の瞳孔を最大にしたところで、肝心の集光段階で光が遮られるので
初期は暗い所が、徐々にサングラスをっけているように、昼でも夕暮れのような明るさに感じてくる。
>>721 まさに俺がそれ。
別にsystem氏が叩いてたビューノIを使ってたわけでなく使ってたのは
Dk値28のそれほど問題にもされてないユーザーの多い商品だけどね。
眼科医も気づいていたのにこっちから聞くまで言わなかったのが許せない。
HCLの3-9stainningやoilyな曇りに手を焼くことがある。 ベベルの前面を削るだの、エッジを丸めるだの、ブレンドを追加するだの 修正に手を付けないと難しいかな。 ベベルアナライザーっておいくら万円くらいですか?
724 :
-7.74Dさん :2012/07/18(水) 17:00:23.70
カラコンばかり売れて、大手メーカのCL販売数が頭打ちになってるから必死ですという 肝心な事は大手の犬である学会では一言も話題にならないハズだよね。
コンタクトレンズって、どこのメーカーも度数が−6.0 より上になると0.5刻みになるんだが、これって単に コストの問題なの? それとも−6.0以上の強度近視 になると0.25刻みで上げ下げしても見え方にそう変化 ないから?
口惜しかったらもう少しまともなカラコン売ればいいのに。 酸素透過係数の高い素材で薄くて斬新なカラコン作ってみなよ でもたぶん誰も買わない 高いからw 大手さんたち、まずはボッタくり体質の改善からはじめよう。
729 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 17:30:48.32
>>720 酸素不足による角膜実質浮腫は、通常は外から見てわかるようなものではありません。
普通に見てわかるレベルの浮腫では、かすんで物が見えない、異物感が強くて目が開けられないなどの
はっきりした症状が出ます。書いておられる症状は角膜浮腫によるものではないでしょう。
ただ、酸素透過性が不足していると、角膜の表面も痛みますから、そのためにまぶしさや違和感が
生じていたのかも知れません。あるいは単にフィッティングが悪かったのかも知れません。
>>721 それは角膜内皮細胞密度低下の症状ではありません。
>>723 いくらだっけなあ。確か10万程度の気がしますが、装用して見れば、あるいは蛍光管の光を
ベベルに映してみればわかることなので、聞いたことはありません。
3時9時だとエッジリフトを減らす、直径を削る方向、くもりであれば書いておられるとおり
ベベル前面を削る方向が基本ですが、サンコンとかだと日を決めて技術者を派遣してくれたりしますよ。
スタッフを行かせて技術を教えてもらう手もあります。サンコンは機嫌良く教育してくれました。
730 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 17:34:58.29
>>725 コストの問題も大きいですが、6.0Dとかになるとレンズのわずかなずれや
視線と光軸のずれなどでも誤差が入ってきますし、眼鏡でもわずかな
位置のずれで度数の効きが変わってしまいます。ですから0.25Dにこだわっても
実際にはあまり影響しない、誤差に埋もれやすいというエクスキューズはありますね。
でも律儀なチバビジョンは-8.0Dぐらいまで0.25単位を作ってくれたりしてます。
いつものシステム先生自作自演スレに戻ったなw
左右、同じマンスリーのコンタクトを同じタイミングで使用しているにもかかわらず 左目だけが半月もたたないうちに異物感を感じるようになるんです。 左右、度数が同じなので交換してみてもその時はすこし良くなった感じがしますが すぐに左目だけ違和感が発生。そのうち瞬きするとレンズが動いて見えなくなってしまいます。 間隔的には瞼がレンズを動かしているような感じでしょうか。 一体なぜこんな怪奇現象が起こるのでしょうか?
よくもまぁ〜こんな質問次々と思いつくよな
734 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 17:46:43.87
>>732 雰囲気は結膜炎ですね。左目の上まぶたの裏が結膜炎で
ざらざらした状態になっていると(CLPC、コンタクトレンズ関連乳頭結膜炎と呼びます)
そんな症状が起きます。
しかし、原因は他にも考えられますし、なにより治療が必要な
状態の可能性が高いですから、眼科を受診して相談して下さい。
system ◆systemUniQが出現してくる直前に質問が急増する不思議w それも文体が似通ってるというw
systemってアスペルガー症候群なのかしら
>>734 乳頭だなんて!いや〜ん。systemさんのエッチーーーーー!!!
>>734 左目だけが結膜炎になりやすいなんて事があるのですね。
右目は一度もなった事が無いので。細菌でもいるのでしょうか。
739 :
-7.74Dさん :2012/07/18(水) 17:54:34.27
痛いのは片方の目だけでも目薬は両目にさせとよく言われるけど、あれって医学的根拠があるのかな。 よく両目は繋がってるとかいうけど。
ただの糖質だと思う
質問が急増 続々ww 不自然すぎw
結局ビューノ君もsystemだっただろw
743 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 18:44:00.44
>>738 診ないとなんとも言えませんが、片眼に出ることはありますし、
細菌とかではなく、コンタクトの刺激による結膜炎が起きることがあるのです。
>>739 医者はそんなこと普通は言わないと思いますよ。
746 :
-7.74Dさん :2012/07/18(水) 18:51:17.32
まーた医師法20条に抵触するsystemの違法な遠隔診療がはじまったw 今回は結膜炎でつか?w
わたし、system先生のようなりっぱな眼科医になりたいんです! 入局するならどこの大学の医局がいいですか?
>>747 その前にあなたはまず中学を卒業しなさい。
systemも実際は女子高生とかならその頭の悪さも納得だけどな
>>730 チバビジョンそうなんですか。
J&Jも見習ってもらいたい。
ところで非球面レンズって本当によく見える効果あるんですか?
751 :
-7.74Dさん :2012/07/18(水) 19:56:07.06
球面と非球面では眼鏡でもそうだけど全然違うよ でも非球面はデカいんだよね
わたし、system先生のようなりっぱな眼科医になりたいんです! 入局するならどこの大学の医局がいいですか?
753 :
-7.74Dさん :2012/07/18(水) 20:10:07.93
わたし、system先生のファンなんです!先生はどちらの医局ですか?
>>746 自分で質問して自分で回答してるアホだから大丈夫じゃない?w
書籍で得た知識だけで開業したニセ眼科医を逮捕。 ニセ眼科医を逮捕 岐阜・北方、医師法違反容疑 医師資格を持たない男が岐阜県北方町で眼科診療所を開設していた事件で、 県警生活環境課と北方署などの合同捜査本部は二日、医師法違反(無資格者の医業禁止) の疑いで同県瑞穂市野白新田、無職河口哲也容疑者(32)を逮捕した。「母が病弱で 父一人で生計を立てており、金もうけをして親を楽にさせようと思った」と動機を話している。
調べでは、河口容疑者は北方町のショッピングセンター内に開設した眼科診療所 「アイクリニック北方」で、二〇〇五年十二月三日から今年七月三十一日にかけて 患者十人に二十六回にわたって問診や検眼をし、コンタクトレンズの処方などの 診療行為をした疑い。この間、約七千五百人に約一万二千五百回の診療行為をし、 約五千五百万円の収入を得ていた。七月末には、とびひだった男児(3つ)を結膜炎 として目薬を処方し、症状を重くさせた誤診もあった。
医師免許を偽造し岐阜県内に眼科クリニックを開設、約1年8カ月にわたり診察行為を 繰り返したとして医師法違反罪などに問われた無職河口哲也被告(32)に対し、岐阜地裁 (田辺三保子裁判長)は21日、懲役4年6月(求刑懲役6年)の判決を言い渡した。 田辺裁判長は判決理由で「患者に重大な傷害を与えかねない行為で、正規の医師による 診察の機会を患者から奪っている」と悪質性を指摘。一方で自ら出頭し、反省の態度を 示していることなどを酌量した。 判決によると、河口被告は借金返済などのために医師免許を偽造。2005年12月から 岐阜県内で10人に対し診療行為を繰り返し、総額約3700万円を診療報酬などとしてだまし 取るなどしていた。
コンタクトを長いこと使っていましたが、適当な店で適当に流れ作業のお医者さんに見てもらい あとは通販で買っていました。 このたび緑内障疑惑で大学病院に行き(けっか緑内障ではありませんでした)ちゃんとしたところでフィッティングしてもらえと 言われ、きちんと視てレンズを探してくれるお店を探しています。 新宿、池袋、埼玉近郊でおすすめのお店合ったら教えて貰えないでしょうか… でも、行ってみるしかないですかね… そんなこんなでもう2ヶ月探してる。三軒行って三軒とも問診のみのお医者でいい加減初診料がorz コンタクト屋ありき、ではなく、コンタクトも処方してくれる眼科って意外とない…
またシステム先生自身の質問キターw
762 :
-7.74Dさん :2012/07/18(水) 20:53:39.10
同県大垣市内の病院に勤め、〇五年十一月にアイクリニック北方を開設した。 眼科医の知識は書籍やインターネットなどで独学して得たという。 wwwwwwwwwww
>>744 これは酷いな。眼科を受診する機会があったら医者に聞いてみな
処方箋に「右(または左)眼」とすべきところを、「両眼」と記載ミスしただけだわ
非球面が球面と全然違うって何が違うんですか? コンタクトレンズって眼のすぐそばだから収差の影響ほぼないんじゃないの。 ハードだと人によってはフィット感がいいってこと?
システム偽医者wwwww
>>729 ちょっとサンコンに聞いてみようと思います。ありがとう
ついでに質問ですが、日コレ54:53の最初の項『ベベルの厚みうんたら』で、
「ウェットなくもりは改善する」っていう下りは、「オイリーなくもりは〜」の書き
間違いでしょうか?文脈的に
自分にありがとうとかwwwほんと精神病だなw
769 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 21:56:51.66
>>750 夜瞳孔がかなり開いた状態に限ればあるいは差があるかも知れませんね。
>>760 渋谷になってしまいますが、道玄坂糸井眼科は外れナシです。
>>764 人眼自体が球面収差を持っていますから、それを補正するために逆の収差を持たせる、
というのが基本的な考えです。ただし人眼の球面収差は瞳孔径4mm以上から効き始め、
6mmぐらいで真価を発揮しますから、明るいとこではイマイチ
>>766 おっしゃるとおりですが、ウェットな、とオイリーな、をおそらく植田先生は同じ意味で
つまりドライな、の反対語として使っておられると思います。で、原稿書くときにその部分だけ
「ウェットな」と書いてしまったのでは。実際、油滴のように見えますし。
日コレ誌の校正は優秀なので、たいていは引っ掛けて著者に指摘してくれるんですけどね。
770 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 21:58:56.89
>>769 訂正
× 「ウェットな」と書いてしまったのでは
○ 「オイリーな」と書いてしまったのでは
植田先生はワインだけでなく、オリーブオイルにもけっこう詳しいご様子。
しかし、あのお方のパワー、積極性には勝てません、てか次元が違いすぎ
>>769 早速ありがとう!
シリコンハイドロゲルの記事も書かれてるし(それがほしい)行ってみます
下世話な話ですが、料金が特に高いとか、そういうことは無いですか?
772 :
system ◆systemUniQ :2012/07/18(水) 22:49:30.91
>>771 普通に健康保険効きますから同じです。
ただ、混むと思うから、あらかじめ電話でマシな曜日、時間帯を聞くか、
可能なら予約を取るかされると良いでしょう。
学会や公演で臨時休診される日もあると思います。
773 :
-7.74Dさん :2012/07/18(水) 22:55:19.38
ありがとう!
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] CLGAKKAI.JP
[登録者名] 日本コンタクトレンズ学会
[Registrant] Japan Contact Lens Society
[Name Server] ns1.dns.ne.jp
[Name Server] ns2.dns.ne.jp
[Signing Key]
[登録年月日] 2001/07/11
[有効期限] 2012/07/31
[状態] Active
[最終更新] 2011/08/01 01:05:00 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] さくらインターネットドメイン登録
[Name] SAKURA Internet Domain Registration
[Email]
[email protected] [Web Page]
[郵便番号] 541-0054
[住所] 大阪府大阪市中央区
南本町1丁目8番14号
堺筋本町ビル9F
[Postal Address] Sakaisuji honmachi Bldg.9F
Minami-honmachi 1-8-14
Chuo-ku, Osaka
[電話番号] 06-4977-6968
[FAX番号] 06-6265-4834
非球面レンズは球面レンズに比べて薄くて、より眼球にフィット したものが作れるらしいですね。 しかし高度な技術が必要で、球面レンズに対して割高になるとか。 シリコン1DAYを作る体力があるJ&Jが古臭い非球面オンリー なのにボシュロムなどが非球面レンズを採用してるのが面白い。 痒い所に手が届く様なギミックは極力避けてコスト削減したい んでしょうかねJ&J。
今や非球面レンズをやってないのはジョンソン&ジョンソンぐらいじゃねぇ?w
ソフトの非球面って外面のことじゃないんすか? チバもクーパーも非球面でつけ心地が良くなるなんて言ってないっぽいけど。
>>780 せっかく西武ドームでイベントやったのに、なんでデモンストレーターとかいう変な機械を覗いてんの。
>>769 で書かれてる通り、明るいとこだと全然変わらないから?
782 :
system ◆systemUniQ :2012/07/19(木) 08:14:07.93
>>777 >>779-780 氏の通りです。
また、見え方の改善も
>>769 に書いたとおり、限定的です。
暗い所や夜が多い生活なら意味はあるかも。
>>775 氏が何を言いたいのかわからないけど、
学会の事務局が大阪にあるのは学会サイトに書いてあるとおりですな。
しかし、どこの会社でもそうだろうけど、サイト運営を外注しているとこでは、
本社の場所とサイトのドメイン登録が近所になる方が少ないのではないかな。
学会同士で「ここ良かったよ」というクチコミで、場所と関係なく話がつながることが多いので。
この場合、むしろ外注なのにたまたま近所になってるのが面白い、ぐらいでは。
各学会について、学会事務局の位置とドメイン登録住所とを
列べていくと面白いかも知れませんね。クチコミ相関図ができたりして。
招宴の余興ぐらいにはなるか。
>>782 通常スルーするすべきような内容にまで突っ込むから心理が見えちゃう
>>782 マジ??
やっぱ非球面って一応は効果あるのか。
確かにアキュビューからメダリストプラスにかえたら
見え方が細かくなったように感じて、特に夜の見え方が
良くなったと感じたんだよね。
んー俺トゥルーアイだからアキュビューも非球面に
してくれないかなあ。
広島でコンタクト頼れる眼科教えてください…
786 :
system ◆systemUniQ :2012/07/19(木) 11:43:50.81
>>785 すんません。そのあたりは知りません。
知ってる信用できる先生だと、下関の植田喜一先生になってしまう。
下関のUK 地元だから知ってるけど、腕はどうか知らないけど飲み屋で聞くとあんま評判よくない。 説明は看護し任せで、ipad とか見せられてそれ読んどけって感じみたいだ。
785です そうですか…。残念です。 地場では有名なメガネのタ●カというところがコンタクト市場を占めている ようで、取り扱いも多いのですが、 併設眼科がいつも違う医者だという評判で…。 眼科主導で、コンタクト診療に力を入れているところが良く分からず 困っています。
789 :
system ◆systemUniQ :2012/07/19(木) 12:19:35.80
>>787 飲み屋での評判は知りませんが、腕は確かだし、治療内容自体はとてもしっかりしてますよ。
真面目で熱心な先生です。
>>788 最終的には先生個人の人格、技術、倫理しだいなので、なかなか表面から選ぶ決め手がないのですが、
他にないときは、次の方法を薦めています。
1. 日本コンタクトレンズ学会サイトで会員名簿を見て、眼科専門医を選ぶ。
眼科の基本的レベルが保証されること、多分コンタクトに少しは関心を持っていそう。
2. レンズメーカーのサービスダイアルなどに問い合わせる。
そのメーカーのレンズ限定にはなってしまいますが、処方し慣れた先生がわかりますし、
メーカーの信用にも関わりますから、あまり無茶な先生は紹介しないだろう、と。
もっと良い方法があればよいのですが、口コミ以外では上記のような方法しかないと思います。
レンズメーカーに問い合わせても、 取り扱い施設(ショップ)は教えてくれるけど、 テストレンズおいてある眼科を個別に教えてはくれない。 医薬分業で医者を紹介したらいけないとかいうしがらみがあるの? 自分は周りのコンタクトユーザーに聞きまくって、 なんとか信頼できる医師に出会えました。 でも検査員に当たり外れがあるんだよなー。 そこまで求めたら難しいか、いやでも 検査員の腕の方が重要な部分もあるよね。
>>790 掲示板での宣伝は禁止されています。
自分のHPでの宣伝なら一定の範囲内で認められています。
医師会に所属しない眼医者は結構ドハデな事をやってますがね。
>>791 ま、そういう破天荒な医者は医師会の保険担当医にマークされて
レセプトの返戻の山になって泣くことになるwww
793 :
system ◆systemUniQ :2012/07/19(木) 13:34:39.45
>>790 そんな取り決めはないですね。
実際、うちにも複数のメーカーから患者さんの問い合わせに応じて
紹介されてきますから。
system先生に診てもらいたいんですがどうすれば辿りつけますか 793のようなルートで偶然見つかるのを願うしかない?
795 :
system ◆systemUniQ :2012/07/19(木) 14:23:19.35
ここで実名明かすと、学会場で偏執的な粘着に サバイバルナイフかなんかで刺されそうですからね。 そうでなくても公的な立場があるので、当分実名は出せません。 ごめんなさい。
引きこもりニセ医者w
公的な場で裁かれる身の間違いだろ?www
誰もお前に粘着してなんかいないってw 誰もお前には興味ないよ ただ眼科医を詐称して出鱈目を書きまくってる基地害を 野放しにはできないと思っている
「2ちゃんねるで眼科医を演じる」精神的に問題を抱えた人間についての興味はある
白内障レンズを入れると、単焦点しか見えないのですか? 調節機能がほとんどないとか?
801 :
system ◆systemUniQ :2012/07/19(木) 18:22:57.28
>>800 そうなりますが、縮瞳によるピント幅稼ぎ(偽調節)は多少残ります。
最近は多焦点眼内レンズもあります。イマイチという評判ですが。
あからさまな自演w 何がしたいんだおまえはw そんな知識で眼科医だと証明できたと思ってるのか??
>>795 逆だろ
おまえはただの自演ニートだから実名出しても誰それ?って失笑されるだけだもんな
おまえには一生掛かっても無理だよ
804 :
-7.74Dさん :2012/07/19(木) 19:35:24.02
ソフトがだいたい-10までなのは、需要の問題もあるんだろうけど、それより悪い人はハードの方がいいすよということ? ワンデーピュアは-15まであるけど、そんなに強い度数でもソフト薦める医師もいますか? どうしてもハードが合わない人への最終手段なのかな。
システムって引きこもりのアスペルガーでしょ
806 :
system ◆systemUniQ :2012/07/19(木) 20:39:12.75
>>804 -12.0まではたいていありますね。その程度の処方も珍しくありません。
それより悪いとハードの方が良いというわけではなく、ソフトは量産によって
単価を下げる商品なので、需要の少ない-12.0オーバーは作りたがらないのです。
チバのプレシジョンUVが例外的にハイパワーまであったのですが、
廃番になってしまいました。残念ですが、コンタクトメーカーも商売なわけで、
しかたないのかもしれません。その意味でワンデーピュアの-15.0Dは有り難いですね。
シードは国産なので、強度近視が多いわが国に合わせた度数構成をしてくれていると
いうことなのでしょう。
あの-15.0D、実際には使えない事は知らないのか。 アカデミックなのはいいけどプラクティス指向で語って頂けると 尚一層よい。
808 :
-7.74Dさん :2012/07/19(木) 21:10:56.17
-15.0Dだから近視が強いとは限らないんだよ あくまでもその度数を使うとフォーカスが合うという話であって
809 :
system ◆systemUniQ :2012/07/19(木) 22:04:02.08
>>807 処方したことがないので。詳しく教えていただけると助かります。
光学領が小さすぎてグレアやハローが出る?
それともエッジが厚すぎてダメとか?
>>809 他の度数のCLは処方したことがあるのですか?
明日初めて、眼科にコンタクトを買いにいくのですが 1日使い捨てのコンタクトでワンデーアキビューモイストとメダリストワンデープラスではどちらが良いでしょうか? お試しも出来るのかも知れませんがある程度知っておきたいので 初めてなので付けやすさ、外しやすさが一番気になります
812 :
system ◆systemUniQ :2012/07/19(木) 22:31:21.49
>>810 ワンデーピュアはまったく。
国産ということもあって使ってみたくはあるのですが、なかなか機会がなくて。
>>811 どちらがよいというものではありません。取り扱いしやすい(裏表がわかりやすい、装着しやすい)のは
メダリストワンデープラス。コンタクトレンズが初めてならまずこちらを試させる方がよいかと。
>>812 正しいアドバイスは「かかりつけの眼科医の処方に従ってください。」ではないのかな?
どうして処方箋がない前提での質問にあれこれ商品を選択させるアドバイスをするのか。
本当に医者なのかと疑いたくなる瞬間である。
だからsystemは医者じゃないって。絶対にね。
医者しか知らないようなことを聞くと絶対に答えられないもの。
それに
>>811 も明らかな自演だよ
815 :
811 :2012/07/19(木) 23:52:20.30
自分の質問で何か申し訳ありません コテの方とは無関係です
へえ〜コンタクト初めてにしてはずいぶん詳しいねえ? 商品名も用語の使い方も正確すぎるように感じるけど?
systemの正体 @眼科専門医でCL学会正会員 Aレンズメーカー、リテーラー歴が長く、学会の雑用をやったりしている のどちらかだな。いずれにしても、ちょっと名の知れたドクターにはヘコヘコ ご機嫌取りをしてるだろう。 某先生のワイン好きなんて、業界長くやってりゃ誰でも知ってるしな。 アンチの正体 @メガネ屋、コンタクト屋の社員 ACL使用歴が長い素人 のいづれか 異常に粘着し続けてるのは1人(程度の低い煽りが特徴的) アンチは横浜に行ってないのは間違いない。 質問や回答で参考になるのは、system以外では中立の人の一部 ただ何かね、systemは臨床経験が少ない印象を受けるな。 今までどれくらいのCL装用眼を診察してきたのだろう。 設定通り30年以上やってりゃかなり診てるはずだよなぁ。
>>817 systemの正体
B精神遅滞、軽度の自閉を伴う統合失調症患者
症状が悪化する以前、量販店でパートをしていた
>>806 ●-10以上のワンデーって、シード以外だと
J&Jかクーパー、あとは通販でしか見たことないけどシンシアくらい?
メニコンとかボシュロムとかはないよね。
シンシアは安さがウリみたいだけどどうなんでしょう…。
>>817 とりあえずお前が馬鹿なのはよくわかった
この期に及んでsystemが眼科専門医とかw 少しは頭使えよ
>>820 systemは歯科で言うと歯科衛生士。
ある一定の狭い範囲では眼科医より詳しかったりする。
特にCLの領域ではね。
アスペルガー症候群だとおもう
>>822 そんな事を言ったら源義経、織田信長、坂本龍馬と
systemを同格扱いにすることになるが?
>>821 その通り。まともな眼科医はコンタクトなんて興味ないから。
多くの眼科医の興味をひくのは手術、薬物、最新の機械。
825 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 12:20:55.21
>>819 アルティメット絶賛してた医者いたけどなあ…
昔って、レンズ洗うとき、スポンジみたいなパフ使ってた気がするんだけど、 いつから指でこすり洗いになったのかな。
827 :
system ◆systemUniQ :2012/07/20(金) 12:37:49.15
>>826 まともな酸素透過性持ったソフトコンタクトレンズは
薄いか、高含水素材で柔らかいかですから、
スポンジでごしごしやったら破れる可能性大です。
そもそも長期間使うソフトは眼科救急が多く、
酸素透過性も悪いですから使わないわけで、
であれば掌の擦り洗いで十分です。
シリコーンハイドロゲルには丈夫なのもありますが、
たいてい2週間、長いものでも1ヶ月で替える上、
汚れが付きにくいですから、これまたスポンジは要らない。
最後に、いい加減にあつかうとスポンジに菌や真菌が生え、
それをレンズにすり込むことになりかねない、という面もありますね。
アルティメット=エルコンじゃない?
>>826 あれはスポンジで洗ってたんじゃなくて
スポンジでレンズを押さえて指でこすり洗いする前提だよ。
掌って石鹸で洗ったくらいで菌はなくならないから不潔だろ。
だからスポンジを使ったのだが、systemの言う様にかえって不潔だということになり
どうせ菌まみれなら掌でいいじゃんって事になっただけの話さ。
>>826 煮沸が一般的じゃなくなったからねぇ
むかしメニコンのパフあったよな
システム先生はニセ医者だからメニコンパフも知らなかったんだろw
ハードの酸素透過性ってどれくらいあればいいの? サンコンタクトとかにはかなり低いのもあるけど
833 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 17:27:41.33
>>832 酸素は無いよりあった方が良いという程度の事で、目に異物を入れる以上失明のリスクは大きい。
個人差も幅広く、無酸素透過のCLでも一日大丈夫な人もいればDk/L値100を超えるCLでも
すぐに目が真っ赤に充血してしまう人がいる。
学会がどのレベルを基準に考えているのか知らないが、間違いなく少数派は無視されている。
その少数派の中に君らが入る場合、systemの処方は最悪の結果をもたらすことを肝に銘じておくことだ。
やたら酸素透過性の優劣は大したことないとか言い続けてる 人がいるけど、その科学的根拠を聞きたい。
835 :
system ◆systemUniQ :2012/07/20(金) 17:36:02.80
>>832 ハードレンズの場合、角膜の一部しか覆わない上、常に動いていますから、
ソフトと違って一日中完全に覆われている面積はかなり少なくなります。
また、涙液の交換量もソフトよりずっと多い(おそらく10の1〜2乗オーダーで)
素材自体の酸素透過率、Dk/tへの要求はかなり低くなります。
とはいえ、Dk/tがほとんど0だったPMMAでは角膜内皮障害が出ましたから、
平均的な厚さのハードで、素材Dk値が20程度あればOKではないかと考えています。
酸素透過性の高いハード素材には汚れやすい、加工精度を出しにくいといった欠点がありますから、
Dkが高ければよいと言うものではありません。ソフト同様、ここまでは必要、それ以上は不要、ということです。
そのラインがハードであれば20程度、高くても40程度でしょう。
836 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 17:43:21.62
臨床の一例をあげて万人に適用する恐ろしさに気づいてないところはさすが偽医者だな。
でもsystem氏みたいな人が臨床やってればC型肝炎訴訟みたいな事故は起こらなかったんだよね? 一人でも問題が出たらアウト。それを基本原則にしてくれたら安心して薬剤を使えるよ。
838 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 17:46:52.98
>>837 そんな事をしたら製薬会社が倒産するわw
理想をのべつまくなしも2chの中なら害はないか。
そのうち処分されるだろうが。
841 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 17:51:34.11
酸素透過性がそんなに重要ならDk値8のビューノIなんているCLがマンスリーで使えるはずがないからな。 それを聞くと認可する奴が無知だからと言い切る偽医者がここにはいるようだか 無知なのはどちらなのかね?国家の行政に従えないテロリスト?極左? なんでもいいがあまり迷惑かけんなよ。
パフの存在を知らなかった専門家www
843 :
system ◆systemUniQ :2012/07/20(金) 18:07:00.31
>>835 んー、ハードでDk値40はやはり要らないかな。
個人差が大きいので角膜内皮とかチェックしながら考えるわけですが、
基本は15〜30以上でOK、って感じかな。
行政が認可出した商品に対し、ネット上で酸素透過係数が低いという理由で使用するのが危険であると吹聴し 当商品の使用者に対し廃棄を促すよう指示していた件で、大阪府無職のSが逮捕された。 Sはインターネット上の掲示板2chで、当該商品の劣悪性を主張し、製造、販売メーカーに対し多大な損害を与えた容疑で 現在取り調べが行われている。本人は容疑を認めているが、「私は間違ったことをしていない。行政の無知が問題だ。」 などと供述しているそうだ。
>>843 >>835 ってお前が書いたレスだよwwww
んー、じゃねーぞ!自演するならもっとうまくやれ!wwww
846 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 18:14:12.11
それは私自身の投稿への修正の意味で付けたアンカーです・・・という言い訳に3000点。
この偽医者はかなり悪質ですねぇ
848 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 18:19:46.21
>>844 「廃棄を促す」ではなく「廃棄させた」だろ?
背後にいるユーザーの大半が廃棄および不買に走った点を考慮すれば
責任の度合いがわかりそうなもん。
実際、かなり売上落ちただろうな。価格.comで2位に君臨してるのが余程お気に召さなかったらしい。 レビューでもサクラを使ってすぐにでも失明するかのような書き込みまでさせて まー手が込んでるったらありゃしませんわーーーーーっw
自称眼科専門医がパフを知らなかったwww
852 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 18:33:42.44
>>851 そのyuusi1218って人、話の方向性や具体的なじょうひん名を出して奨める行為とか
ここに出没してるsystemとかぶる部分が多いのだが、同一人物ではないのか?
あっちでは父親が眼科医、こっちでは自分が眼科医と主張している点が異なるが
どっちも胡散臭いという点では共通してるだろ?w
>>851 O2オプティクスがエアオプティクスEXアクアに改名する理由は
ビューノIのメーカの「オフティクス」が商品名と類似して取り違えられるのを嫌ってという話を聞いたが
もしそこまで意識してるのだとしたら、2位というのはさぞかし邪魔くさいのだろうな。
854 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 19:35:11.55
>>841 まあ国家を盲目的に信望するのもどうかな。
薬害エイズ問題などもあったし。
もしかして、お役人の方?
糖質婆にしたら眼科専門医ってすごい人に見えたんだろうな
コンタクトしたばっかりなんだけど 横目にしたりすると一部がボヤけて見えたり、たまに瞬きでも霞んだりすることがあります これは初めてで慣れてないからか、それともカーブがあってないのかなんでしょうか いかんせん初めてだからよく分からないです
858 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 21:15:58.41
>>857 普通は横目にしなくても両端はいきなりボケて見えます
非球面のだとレンズサイズが大きいのでかなりマシですけどね
859 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 21:21:07.45
>>858 はハードレンズな場合の話です
ソフトでしたら異常事態でしょう
ハードの付け始めはコップの底から見ているように感じます
段々と慣れてはきますが
慣れない人にはいつま経っても慣れないと思います
ソフトの方がストレス無いな メガネの方がやっぱ楽だと
なってしまう人も多いと思います
860 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 21:51:08.48
因みに本人の目に合ったレンズデザインのものを選択すれば、目に馴染むのも早い。 私の場合は、眼科に頼み込んで数種類のトライアルを付けさせてもらい、異物感少ないものにした。
861 :
857 :2012/07/20(金) 21:52:02.64
ソフトでした また眼科に行って聞いてみます
862 :
-7.74Dさん :2012/07/20(金) 22:15:56.64
>>861 ソフトでしたら慣れるまでに異物感を感じにくい人でも一週間はかかります
ただ周辺の視界がおかしく見えるというのは妙ですね
通常は裸眼と同等(ドライアイ状態でなければ)に見える筈です
目薬を点しても改善しないようでしたら眼科医へ
シリコンではないポリ素材のでしたら点眼後に違和感やかすみが出てしまう事はあります
自分も今朝久しぶりにポリのをして出かけましたが何度点眼しても捲れ上がる感覚がするので
外して眼鏡にしてしまいました
863 :
system ◆systemUniQ :2012/07/20(金) 23:33:00.13
>>857 ,
>>561 ソフトであればカーブなどが合っていない可能性があります。
あるいは乾燥によるずれかも知れません。雰囲気はルーズすぎ、かな。
もしルーズフィットが原因なら、ワンカーブしかないソフトの場合は
種類を替えるしかありません。2種のカーブがあるソフトの場合、
安易にフラットな方のカーブを処方する先生がおおすぎなので、
そうであればスティープな方のカーブに替えると改善します。
いずれにせよ、ソフトレンズ用の点眼液で一時的にでも改善しないかも確認した上で、
レンズを装用した状態で受診すると話が早いでしょう。
10年以上前にソフトコンタクト(使い捨てじゃないタイプ)を使用していたのですが 毎回、朝に装着して夕方になると、目が真っ赤に充血していました。 当時は知識も無く気にせず夜まで使っていましたが、最近になってそれは危ない使用方法だと知りました。 目の細胞で、一度減ると復活しない細胞が死滅していくと聞きました。 調べるにはどうしたらいいのでしょうか? また、ワンデーコンタクトを購入しようと思っていますが、目がドライアイだと言うことも含めて、コンタクトというものが人によっては目に悪いものなんでしょうか? 今、視力は落ちに落ちて、眼鏡で9.5D程度です。 おねがいします。
865 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 07:04:37.51
>>864 眼科に行って
「角膜内皮細胞を調べてください」と言う
誰でも、どんなコンタクトレンズでも、異物を眼に入れるわけだから
眼にとって良いものではありえない。
866 :
system ◆systemUniQ :2012/07/21(土) 08:19:09.89
>>865 さんの回答にダブりますが。
>>864 眼科を受診して事情を話し、角膜内皮を調べてもらうと良いでしょう。
時に角膜内皮検査ができないクリニックがありますから、事前にそれも
聞いておくと良いでしょう。
コンタクトレンズは基本的に異物であり、目に悪いものです。ただ、十分慎重に使えば
大きな問題は起きず、それなりに快適です。そういったリスク、注意点についても
ついでに説明、指導してもらうと良いでしょう。そのような事もしてもらえるかどうか、
これも事前に確認しておくと良いかも知れません。
ニチコンのうるるUVがいいと聞きましたが、ドクターサイドでニチコンの評価はどうでしょうか?
ここにドクターなんていません ドクターの意見が聞きたければお金を払って眼科を受診しなさい
869 :
system ◆systemUniQ :2012/07/21(土) 12:55:18.01
>>867 UVなんかどうでもいいですが、ニチコンはハードレンズメーカーとしてしっかりした会社です。
とはいえ、最終的には合う合わないの問題なので、会社としての評価でレンズを選ぶものでは
ありません。
2週間交換タイプを装用すると目が腫れるのですが、やはり蓄積した汚れによる アレルギー性結膜炎が悪化してるんでしょうかね?眼科医は調子のいい時は装用 してもいいと言ってますが、最近は装用するとほぼ100%悪化するのでメガネおん りーです。ワンデータイプだとこういったことはないんでしょうか?
ワンデー試してみるしかないでしょ
872 :
497 :2012/07/21(土) 17:14:04.60
以前JJのトーリックで質問したものです。一ヶ月ほど使用しましたが時々見えにくくなります。軸ずれ症状? で、同スペックのチバビジョンに変えたところハードレンズのようにシャキッと見えました。たまたまトライアルが残っていたのです。 JJの場合、そのようになると涙液を点眼してもなおりません。やはり相性が合わないのでしょうか? どこに差があるかわかりません。設計に違いがあるとおっしゃっていたことを思い出しました。どこが異なるのでしょうか?
548 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/09/14(月) 16:25:43
>>546 日本人の場合に、通常出会うレベルの紫外線入射で、外見上わかるほどのメラニン蓄積が生ずるかどうかを
明らかにした報告は(私が知る限りでは)ないわけで。逆に、冬季鬱などは光量の不足で起きると言われています。
神経盲で光覚がなくても、眼底に光が到達する状態だと、そうでない場合より自殺が少ないという論文もあり、
となると知覚されない紫外線であっても、カットするとメラトニン代謝に変化を来して鬱になる可能性もある、と。
人体は複雑ですから、一面的な理屈だけで納得してしまうと誤りを犯すことが多々あります。ご注意。
550 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/09/14(月) 16:53:08
>>548 お前知らないことを嬉々として書いてるんじゃないよ。
冬期鬱を同列に語るとかバカか?
お前がUVカットレンズを要因とする冬期鬱の論文でも書いて笑われてから言えよw
一面的な理屈で納得してるのはお前だよ。
551 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 17:10:15
>>548 1.冬期鬱は光量の不足で起きる
2.光覚が無くても光が到達すれば冬期鬱が和らぐ
3.知覚されない紫外線でもカットされれば鬱になる可能性がある
3.がおかしいぞ〜。コンタクト使用者は全員、可視光が圧倒的に足りない生活を送ってるのか?
874 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 17:56:19.50
ハードのこすり洗いについて 外してすぐにこすり洗いをするのは、茶碗にこびりつくごはんつぶを取ろうとするようなものなのであまりよくない、とか 最近の保存液はうるおい成分があるから装着する前は、すすぐ程度の方がよい、とか いろいろ聞くのですが、どうなんでしょうか。
875 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 18:03:39.53
エーオーセプト クリアケアで気温が低いと中和が24時間でも終わらんという話があったようだが 確かに冬場はまる一日かけても装着時に目がスゲーしみる事がよくあった。 そこで俺は冬場はケースをお湯に入れて中和することにした。すると勢いよく泡立ち お湯が冷めたら湯さししてあげると6時間で確実に中和が完了している。 メーカーはなぜこの方法を教えないのだろう?
876 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 18:48:24.80
>>874 私はメニコンのをしてますが装用後は、
レンズをはずしてからすぐにミラフローでこすり洗いする、
レンズを水ですすぐ、
たんぱく除去液を数滴入れた洗浄保存液の中に入れる
という順番です。
レンズを入れるときは、
レンズを水で軽くすすぐ、
洗浄保存液でこすり洗いする、
レンズを水でかるくすすいでからレンズ装用という順でやってます。
ということで、レンズを外してすぐにこすり洗いするのは問題無いです。
ハードもソフトも人肌のソフコンですすがないと充血が酷いんだが、そんなもん? 使い捨て開封時の保存液、MPS、過酸化水素型中和液、ハードに付着した水道水 冷蔵庫で冷やしたソフコン・・・どれも充血します。冷蔵庫のソフコンを手のひら に注いで暖めてそこですすいでから装用するとマシ。
878 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 19:00:11.91
人肌って一番細菌が繁殖するような温度で問題ないなんて対菌性の強い人なんだな。 むしろ菌が少ないとアレルギーになる体質か。世の中には誰かさんみたいに穿った人間が少なくないしね。
>>875 お前は干しシイタケを美味しく食べる方法を知らないのか?
干しシイタケは高い温度の水で戻すと戻りが早いが旨味成分の酸が出ない。
なので冷蔵庫でゆっくり戻し、逆に調理するときはできるだけ強火であることが
旨味成分の酸を最大限に引き出すコツなんだよ。
コンタクトも同じで、洗浄が早ければ効果があるってものじゃない。
安易に考えるなよ。
>>878 細菌汚染のないようにソフコンは冷蔵庫で保存し、装用直前に綺麗に洗った
手のひらに注いで1分程度あたためた液ですすいでるのですが。
>>880 >綺麗に洗った手のひら
実は細菌だらけ
>1分程度あたためた液
細菌、放線菌が繁殖し、真菌までうよってる可能性大
882 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 19:40:31.22
>>875 電子レンジで温めようとするバカが出てくるからだろ
>>879 お前は目玉に干しシイタケ突っ込んどけ
>>882 >お前は目玉に干しシイタケ突っ込んどけ
やったーぁー!!!そのツッコミを期待してましたぜ旦那!!!!
>>879 逆に気温が低いと洗浄能力も低下するみたいだよ。勢いよく泡が出てナンボの世界みたい。
電子レンジは何だけども、冬場は液と白金の温度を上げてから洗浄すると良いと思うよ。
過酸化水素を洗濯用に使用する場合40℃以上じゃないとほとんど効果ないよ。 コンタクトの消毒も暖房した部屋の室温程度は最低限欲しいね。
886 :
system ◆systemUniQ :2012/07/21(土) 20:18:21.41
>>870 レンズの汚れによるものであれば、最初の数日は好調なはずです。
後半と前半で差がないのであれば、レンズという異物を乗せること自体が問題かも知れません。
その場合、眼鏡オンリーにしてまず症状が消えることを確かめ(消えなければ受診)、
そののち1日使い捨てレンズを最小限使用することになります。コントロールできているようであれば、
眼科と相談しながら、しだいに日数を増やせばよいでしょう。
>>872 JJの乱視用ソフトはダブルスラブオフ、エアオプティクスはプリズムバラストです。基本は合うか合わないかなので
どちらが優れているとは言えないのですが、あるデザインが合わない場合には他のデザイン、この場合はチバの
プリズムバラスト、が合いやすいというのはよくあることです。
887 :
system ◆systemUniQ :2012/07/21(土) 20:21:55.38
>>874 汚れには最近も付いていることを考えると、保存ケースに入れる前に取り去るのが基本です。
そもそも目に乗っている段階で、涙で「ふやかして」あるわけです。
外したらすぐにこすり洗いし、十分水ですすいでから新しい保存液を入れたケースに入れてください。
装用後のケースはただちに空にして水ですすぎ、水を切って蓋をせずに乾燥させてください。
できれば2つのケースを交互に使用して完全に乾燥させると良いでしょう。それでも
できれは3ヶ月以内、最低限半年以内に新しいケースに交換してください。
ハードレンズ用消毒剤の使用を強く薦めます。
ttp://www.ophtecs.co.jp/product/o2/index.html?expandable=1 ちなみに上記製品のメーカーはビューノのメーカーでもありますね。
ことソフトレンズ消毒剤に関する限り、尊敬しているメーカーです。
888 :
system ◆systemUniQ :2012/07/21(土) 20:23:51.21
>>875 その方法では、消毒剤である過酸化水素が急速に中和されてしまうので、
消毒効果が激減します。しかも温かい状態で保ってやるわけですから、
病原菌はいい感じになります。かもすぞー
もやしもんって人退とちょっと似た感じが しませんね
>>888 過酸化水素水自体が消毒液ならあの酸素の泡にはどんな意味が?
890 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 21:43:53.85
ハード使用者にソフト使用者が答えたり、 コンタクトレンズを干しシイタケに例えたり・・・
ワンステップタイプの場合中和だけ温度上げる分には問題無いんじゃ?
892 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 22:19:07.60
ケースは哺乳瓶みたいに煮沸消毒すれば良い そんな事にすら気付かないのか タンパク凝固付着?理科の実験で試験管を 洗ったことが無いのか?
893 :
system ◆systemUniQ :2012/07/21(土) 22:23:07.89
>>889 泡は単に過酸化水素が無害な水に転ずる過程で生ずる余った酸素です。
火を付けたタバコ近づけるとよく燃えるはず・・・ 量的にどうかな
良い子はまねしないでください。
>>891 過酸化水素濃度が早く下がることが問題なので
(だから石橋先生はワンステップ系が大嫌いなわけで)
中和を早いのはいけないと思います。
>>892 煮沸消毒は最高なのですが
(石橋先生のおっしゃるとおり)
面倒なので励行されないのが大問題。
煮沸消毒全盛時代、煮沸消毒の回数は平均1/9.5日(梶田先生論文)
学会で石橋先生に突っ込みたかったけど突っ込まなかったポイント。
894 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 22:25:43.46
レンズケースの耐熱温度は何度なの?
895 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 22:27:32.56
>>893 CMでは酸素の泡が汚れを落とすとありますが?
おそらく界面活性剤を有効に作用させる意図だと思いますが
あれはまったく効果の無いでまかせだとでも?
本当ならチバに抗議します。
897 :
system ◆systemUniQ :2012/07/21(土) 22:34:23.07
>>896 少なくない数の論文があります。効果はゼロではない。
統計学的に有意に汚れが減ります。だからウソは書いてありません。
しかし、汚れが全部落ちるわけでは全くなく、こすり洗い+十分なすすぎとは比較になりません。
レニューフレッシュの「蛋白除去」みたいなもんです。ウソではない。しかし有効ではない。
>>897 やはり生理食塩水でこすり洗いくらいしてから過酸化水素水に入れた方が効果的という事でしょうか?
シリコンハイドロゲルのCLを洗浄する際に PHMBと過酸化水素を併用する場合、どちらで先に洗浄した方がいいですか? あるいは併用すべきでない?
流すなーw
>>893 理論上2ステップタイプと同じ時間放置した後は中和を加速させても大丈夫
なんじゃないの?まあ、俺もワンステップタイプは嫌いだけどね。
2ステップタイプで軽くあたためた上に消毒時間は説明書の約2倍放置してる。
一晩以上放置するとシリコンハイドロゲルはパキンと割れちゃうんだなこれがw
>>896 酸素の泡は汚れ(雑菌)または触媒と反応した時に出るもの。
泡が出ないような温度であれば基本的に消毒・漂白効果はありません。
お洗濯の時に使うなら通常40℃以上の温度が必要です。煮洗いなども
非常に効果的です。
傷口につけるオキシドールはどうなのか?体温により37℃程度あるの
で十分に効果を発揮します。
室温では?ん〜なかなか厳しい。ただ、コンタクトの場合汚れが極微量
なので低温でも効果を発揮することになっています。でも本来ならば
夏の室温程度までは加温してあげるべきでしょうね。
903 :
-7.74Dさん :2012/07/21(土) 23:31:39.28
>>894 ケース自体は熱湯以上でも耐えられると思うけど
キャップ部分はレンズを差し込む部分が60度までなようです
この温度ではあまり効果が出ないですね
紫外線殺菌やオゾン殺菌機を使った殺菌方法があります
意外なことにそれらは熱帯魚販売店で買えます
オフテクスO2セプトはレンズもケースも 消毒できるってことで週1〜2回使ってる。 O2セプトを使ったときのレンズの装用感が あんまり好きじゃなくて毎日は使わないけどね。 しっとり感に欠けるから。 レンズケースを乾燥させることも忘れません。
905 :
-7.74Dさん :2012/07/22(日) 15:54:58.30
>>866 角膜内皮細胞の正常下限値ってどのくらいですか
通ってる眼科の先生には、2500以上あればまずコンタクト使用に心配はいらないと言われました。
O2せぷと、錠剤なくなっても液体が余るんだけど…。あの液体だけつかってこすりあらいしてもオケなの?
907 :
system ◆systemUniQ :2012/07/22(日) 17:31:16.59
>>899 併用すべきではないでしょうね。
強いて言えば、過酸化水素で消毒後、装用前のこすり洗い、すすぎに
多目的用剤を使用するのは許されるのではないかと。単なるすすぎ液より汚染されにくいでしょうし。
>>901 残留過酸化水素濃度も殺菌には有効ですから、中和が早いと殺菌効果は減ります。
どの程度実際的な差になるかはわかりませんが。
>>905 理論上は1000でもOK。1500あれば基本的にはまず問題にはつながらない計算です。
しかし、2000以下は注意すべきですし、なによりなぜ低下したか、その原因は取り除かれているかが大事。
>>906 捨てるべきでしょう。錠剤だけ余ると困るので、わざと余分に入れてあるはず。
開栓後の液は汚染されますから、さっさと捨てちゃってください。
>>907 905については、加齢による減少を考慮して、20代なら何個、50代なら何個以上はあるべきというようなものはあるんでしょうか。
ISOの指針では70歳で1000はあってほしい、でしたっけ。
生まれ持って少ない人もいるという話も聞きますが。
あと、心因的なストレスでも減るってホントですか?
>>907 ◆角膜内皮
794 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/01/16(金) 13:54:56
ソフトレンズ暦22年なんですが、最近、角膜の細胞を調べてもらったら2100と言われました。
このままでは危険らしいです。
細胞が減ってきているからなるべく装着時間を減らすように言われた
のですが、酸素透過性のハードレンズに変更しようと思います。
酸素透過性のハードレンズならば細胞はほぼ減らないものなのでしょうか?
796 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:2009/01/16(金) 14:09:43
>>794 2100 cells/mm2は全然危険な数字ではありません。
ハードでなくても、シリコーンハイドロゲルなら酸素透過性は十分です。
このスレの少し前にも一覧を出した憶えがありますから、参照して下さい。
いずれにせよ、2100は騒ぐような数字ではありません。測定誤差も大きく関わりますから、
何度か見てもらうといいでしょうし、他の眼科の意見を聞いてもいいでしょう。
※多数ツッコミが入るがsystemが出してきた論文は20年以上前のもの
>>907 821 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/01/16(金) 16:54:53
>>794 を読む限りで
ソフトコンタクト歴22年→システムが必要以上に嫌う長期間使用型ソフトコンタクトを長く使った
※(今でも使っている可能性あり)
内皮細胞が減ってきたと言われた→以前も検査をして明らかに数値が減った可能性あり
もしくは細胞が明らかに不揃い
このままでは危険→※のままなら危険だと言われた
こんな場合も考えられると思うんだが、
なぜ2100という数字だけで心配ないと文頭に書いてしまうのか理解できない。
822 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:2009/01/16(金) 17:00:32
勉強して。そこまでは救えない。
869 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:2009/01/18(日) 15:32:41
>>868 前述したように、立証も反証も不可能です。
角膜変性症が多いために角膜移植も多い米国において
(移植角膜の入手が容易という事情も手伝っていますが)
コンタクトによる角膜内皮細胞密度低下が問題になっていない、
というのが、そもそもの
>>802 の主張です。
まじめに角膜内皮について学ばれたいのであれば、
とりあえず眼科専門医レベルの知識を身につけてください。
もしすでに眼科専門医であるのなら、質問の内容、目的によってはお付き合いします。
本当にあなたが知識を増やしたいのであれば、私は尋ねるに適した相手です。
ただ、単なる揚げ足取り、これまでの蒸し返し、あるいは眼科専門医レベルまで
こちらが教育してあげなくてはならないようであれば、無視しますので悪しからず。
※結局2100という数字が心配無いという根拠は出せずにスルー
911 :
system ◆systemUniQ :2012/07/22(日) 19:09:13.44
>>908 心因的ストレスによって減るなどという話は「まったく」ありません。
細胞密度については「あたらしい眼科」2009年2月号に掲載された
「コンタクトレンズ装着と角膜内皮細胞減少」という論文に
・ 加齢による内皮細胞密度減少は毎年平均0.29%の減少率に相当する
・ 角膜内皮細胞密度が500 cells/mm2程度まで減少すると、角膜水疱症に至る
・ 白内障手術による密度低下は通常5%に達さないが、極端なトラブルが重なれば半減する可能性はある
60才代で白内障手術を受け、術中術後に50%のcell lossが生じたと仮定した場合、術前角膜内皮細胞密度が
1,200 cells/mm2程度あれば、角膜の透明度を保つのに必要な500 cells/mm2以上の角膜内皮細胞密度を
100才代まで維持できることになる
従って、CL装用による角膜内皮細胞密度減少が生じても、60才時で1200 cells/mm2程度に留まっていれば、
視力を損なう可能性は低いと考えられる と記載されています。
912 :
system ◆systemUniQ :2012/07/22(日) 19:11:52.89
上は極端な場合の計算ですが、少なくとも2000程度あれば十分な余裕があると考えるべきでしょう。 もちろん外傷などによって急に減る可能性はありますが、それを言い出すと外傷で失明する可能性もあるわけで。 繰り返しになりますが、大事なのは現在装用しているコンタクトレンズが十分な酸素透過率を持っており 角膜に低酸素負荷をかけていないということです。 それさえ確保していれば、コンタクトを装用し続けても老化による以上の細胞密度低下は起きませんから、 まったく心配ないわけです。
913 :
system ◆systemUniQ :2012/07/22(日) 19:15:03.66
その1つの基準として、コンタクトのDk値(酸素透過係数)をレンズの調和平均厚さで割った
Dk/t(またはDk/L)、つまり酸素透過率という数字があるわけです。
>>225 をご参照下さい。
ハードレンズの場合は涙液交換が多く、角膜の一部しか被覆しませんから、上記は当てはまりません。
>>835 ,
>>843 をご参照下さい。
>>912 ■角膜内皮について
178 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2008/08/07(木) 10:44:07
>>176 1. コンタクト装用だけが原因となって、角膜内皮がダメになり、角膜が濁ってしまったという報告は、
海外のメジャーな学会誌、学会発表まで見ても、存在しない。
2. 不適切なコンタクト装用によって角膜内細胞数が減少することはあるが、数年単位でしか進行しない。
したがって、あまり頻繁に見る必要はないし、異常を認めてものんびり対策を考えるヒマがある。
3. 角膜内皮細胞検査は誤差が出やすいので、「1年で急に減った」という場合、単に誤差を見ているだけの
可能性が高い。慌てて対処せずに、翌年の結果を待って考えればよい。
4. とはいえ、内皮変化には個人差が大きいので、時にチェックすることは必要である。
また、原点を記録する意味で、初回処方時にはチェックする方が良い。
5. 角膜に負担がかかる連続装用の場合には、より注意深く見る必要がある。
なので、無意味ではないが、むやみに恐怖するようなものでもない、ということです。
ちなみに、コンタクト装用において、角膜内皮を大きく取り上げるのは日本の特異現象であり、
海外の文献では、ほとんど問題とされていません。
915 :
-7.74Dさん :2012/07/22(日) 19:59:42.09
ローラは27時間テレビでずっとカラコンつけてて問題起きないんだろうか 途中で外して目を休めたりしてるのかなあ。 それにしても長くないか。
916 :
-7.74Dさん :2012/07/23(月) 09:22:29.24
終日装用の場合でも、 せめて朝起きてから30分と寝る前30分はコンタクトを外してすごしましょう という記事を見たのですが、 「せめてこのくらいは目をやすめようね」という意味合いなのでしょうか。 それとも、朝起きたときは目の状態が安定しないからすぐに着けない方がよい、というような意味合いなのでしょうか。
917 :
system ◆systemUniQ :2012/07/23(月) 15:37:51.71
>>916 裸眼の状態でまばたきすることには、瞬目と涙液で目の表面をきれいにする作用があります。
寝ている間はまばたきをしないために、目の表面がリフレッシュされていない。
コンタクトをしている間もレンズでカバーされているために目の表面の掃除が不十分。
装用前後30分裸眼で過ごすことで、それらをきれいにリフレッシュしてやるのはとても良いことです。
ただ、外すのはもっと早く、できれば入浴前、おそくとも入浴直後にはコンタクトを外して
眼鏡にすることをお薦めします。入浴時に髪を洗ったお湯や浴槽のお湯から病原菌が入り、
コンタクト装用を続けることで眼表面に感染するおそれがあるからです。
装用したまま寝てしまうことを避ける意味でも、緊急時に枕元の眼鏡を持って逃げれば
なんとかなるという意味からも、コンタクトを外すのはなるべく早めにしてください。
ソフトコンタクトレンズの寿命ってどのくらいですか?
919 :
system ◆systemUniQ :2012/07/23(月) 18:31:35.48
>>918 まともな酸素透過率を持つレンズなら、心配なく使えるのはたいてい2週間。
O2オプティクスのような含水率が低い、しかも恭子にコーティングされた
シリコーンハイドロゲルレンズで1ヶ月程度です。
920 :
system ◆systemUniQ :2012/07/23(月) 19:16:11.64
>>919 訂正
× 恭子にコーティング
○ 強固にコーティング
921 :
-7.74Dさん :2012/07/23(月) 21:19:54.37
リフレッシュw 恭子という女が辞書登録で優先されているのかw
923 :
-7.74Dさん :2012/07/23(月) 21:53:39.34
自演だとしても害があるわけではないし有用な情報を提供してくれているのだから放置でいいだろ? それとも反骨精神旺盛な人で、叩かないと活発に活動しないって人なら俺も全力で叩きまくるが 実際の所どうなの?このsystemって人は。
質問です ハードコンタクトを4日前から付け始めたのですが、 細かい字が滲んでよく見えないのです。 黒目の中心から少しズレているのですが、これは正常な位置なのでしょうか? それともまだ様子を見た方がいいでしょうか? ちなみに異物感はなく、ピントさえ合えば普通に使用できそうな感じです。
手で直接擦り洗いをすると不衛生だと思い コンドームを指にかぶせてCLを擦り洗いしています。 潤滑のためのゼリーがCLに悪影響を及ぼさないでしょうか? 今は潤滑剤のおかげかどうかわかりませんが CL装着時にうるおいが感じられ好調ではありますが。
926 :
system ◆systemUniQ :2012/07/23(月) 22:37:22.47
>>924 ど真ん中で安定することはなかなかありません。
遠くは良く見えるが近くがにじむのであれば、過矯正かも知れません。
あるいは単にハードが初めてなので、涙が多いからかも知れません。
一週間ほど装用した時点で、装用した状態で眼科を受診して相談してください。
>>923 一番の問題は有用な情報が無い事
そしてほぼ誤っている事なんだ
>>926 どうもありがとうございました。
一週間ほど経ったら、眼科に行ってみます。
>>925 コンドームにはシリコンオイルがたっぷり
こすり洗いって指の指紋で汚れをこすり落とすんじゃないの?
>>923 2ちゃんで叩かれて頑張るのを反骨精神とは誰も言わないからw
systemさんにマジ質問です。 ビューノTからO2オプティクスに変更を考えていて たまたま嫁と左目の度数が同じだから、ビューノTからO2オプティクスに 換えて健康診断に行ってみた。ぼやけるなーと思いながら視力測定したら、 例年1.0程度あったものが0.6も得られなかった。 で、変更を戸惑っているんだが、アドバイス頂けませんか。 ・ビューノT(使用歴7〜8年位?) BC/DIA 8.6/14.0 PWR -4.00 ・O2オプティクス BC/DIA 8.4/13.8 PWR -4.00 ここで私に考えられるのは、 ・BC or DIAが合わない。 ・左目に少し乱視があるので、O2オプティクスはビューノTより乱視に向いていない。 ・変更したてなので、目にO2オプティクスが合っていない。(慣れていない) くらいなんですが、他に何か要因ありますかね。
933 :
system ◆systemUniQ :2012/07/24(火) 08:13:17.77
>>932 レンズが変われば度数が変わることも良くあります。単にビューノIとO2オプティクスでは
同じ矯正効果を得るのに違う度数が必要なのかも知れません。これはレンズの優劣ではなく、
レンズデザインの違いや微妙な涙液レンズの違いで生じます。
また、ビューノIは酸素透過率が不足していますから、角膜浮腫や角膜上皮変化が生じている
可能性が十分あります。そのため見かけ上近視が減っていたのかも知れません。O2オプティクスで
ちゃんと診察して矯正度数を決めれば解決するような気がします。
あと残余乱視の可能性があります。まともな酸素透過率を持つ近視用ソフトでは、まず乱視矯正は
できませんが、ビューノIほど低含水で厚いと、多少の乱視矯正効果があり得ます。目のリスクと引き換えに
乱視を矯正していた可能性もありますね。いずれにせよ、いい加減なことをせずに眼科を受診して相談してください。
ビューノの影響を排除するために、コンタクトを装用せず、眼鏡で受診すると良いでしょう。
>>886 ありがとうございます。Googleで検索してみました。各々の特徴がよくわかりました。あれほど異なると、合う合わないが生じて当然かと思います。
エアーオフティクスは当初若干の異物感がありJJを選んだのですが、構造的にそうなんですね。
ところでボシュロムのトーリックはどちらなのでしょうか?
freshfitを試しましたが、動きやすいと言われました。
雑談ですみません 眼科医の間で有名な眼病平癒の神社やお寺ってどこですか 機会があれば行ってみたくて
936 :
system ◆systemUniQ :2012/07/24(火) 18:21:10.88
>>934 ボシュロムの乱視用ソフトは、メダリスト66トーリック、メダリストプレミア乱視用、
メダリストフレッシュフィット・コンフォートモイスト乱視用(長すぎ)
すべてプリズムバラストです。
最近のものは相互のデザインの長所を取り入れているので、一概に言えません。
フレッシュフィット(と略す)はプリズムバラスト臭さが少し減っているので、
装用感は改善しているのですが、その分安定がイマイチになる場合もあります。
>>935 これは知らないなあ・・・
眼科医の間でそう言う話題ってなかなか出ないので・・・
眼科雑誌のコラムかなんかを探していくと出るかも知れませんが、そんな部分保存してないし。
お役に立てなくてすみません。
937 :
-7.74Dさん :2012/07/24(火) 18:34:21.42
遠近両用を試してみたいと思ってるのですが、ハードとソフトどちらが見やすいものでしょう? 遠用のみのものはハードつかっているんですが、まばたきのたびに動くハードでも、遠も近もそれなりに見えるのかしらと不思議です。
939 :
system ◆systemUniQ :2012/07/24(火) 18:57:01.81
>>937 ハードは下方視時にレンズが下まぶたに引っ掛かるので
レンズの中で視線の通る位置が変わります。
これを利用できるので、ハードの方が遠近両用には適しています。
940 :
-7.74Dさん :2012/07/24(火) 19:21:35.52
>>932 単純にあなたの場合、O2オプティクスよりもビューノTの方が合っているという事です。
酸素透過性だけでコンタクトレンズの優劣を決定しようという人をよくみかけますが
大手メーカーの犬とのことですので気を付けてください。
941 :
932 :2012/07/24(火) 19:48:32.68
>>933 返信ありがとうございます。
O2オプティクスのトライアルやってるとこでしっかり測って
合うかどうか試してみます。
>>940 今回の変更してみようかなという動機は
たまにコンタクトを着用したまま寝てしまうので
酸素透過性が優れているものが良いかなと思ったからです。
まあ、トライアルやって左目の乱視がO2オプティクスでだめなようなら
ビューノTに戻すだけですが。
スレ読む限りsystemさんには賛否両論(否のほうが多い?)
みたいですが、
>>932 の問いに対して真っ直ぐな情報をくれたのはsystemさんです。
合っているかどうかはわかりませんが、行動するきっかけにはなりました。
systemさんを煽るのための薄っぺらな内容の返信とか要らねーんだよKusoニート。。。
>>941 過去ログを読んでみて
systemが現れる前、真摯(笑)に回答していた方達が
いかにして悪貨に駆逐されたか分かるだろう
943 :
932 :2012/07/24(火) 20:13:27.02
>>942 O2オプティクスに傾いていようが、ビューノTに傾いていようが、
鵜呑みにしてそのまま買うわけじゃないんだし。
問いに対する建設的な意見をくれって言ってんの。
来たばっかだからわからないけど、そんなこのスレの経緯とかどーでもいいから。。。
質問に対して内容なしの返信すんなつってんのよ。
これ以上いても迷惑かかるから離れますよ。眼科行ってみますよ。
>>943 それがいいよ
処方もされた事ないO2オプを勝手に入れるような奴はね
945 :
-7.74Dさん :2012/07/24(火) 21:43:33.56
眼科の先生が仰ってたけど、ソフトにするならシリコンハイドロゲル系のを第一選択として使用するようにとのこと。 O2ハードで問題ない人は、わざわざソフトにする必要はないとのこと。
946 :
system ◆systemUniQ :2012/07/24(火) 22:07:03.17
>>945 その通りです。蛇足するなら、安全性から見ると
1. メガネだけ
2. メガネ+必要時だけハード
3. メガネ+必要時だけワンデーソフト
4. ハード
5. ワンデーソフト
6. 2週間交換ソフト
7. シリコーンハイドロゲルの1ヵ月交換ソフト
シリコーンハイドロゲルで問題ない人は従来素材ソフトでなく、シリコーンハイドロゲルで。
1〜7以外はどうしてもそれしかない場合以外存在価値なし、て感じです。
実際、この15年間、私は2〜7以外の処方したことがありません。
あ、無水晶体眼用のブレスーOだけはまだ数名持ってる・・・
いつ処方してるんだろw一日中2ちゃん三昧なのにw
つっか2年鰤にきたんだけどまだsystemセンセが居るとは思わなかったw その節はどうもありがとう(何質問したか忘れた) というかココでsysに粘着してる人はちょっと精神異常だなぁと思う 少なくともここでレスされて、鵜呑みにして病院に行かず目があぼーんしてもその人の怠慢 sysが来る前に真摯に答えていた人たちは、いっぺんも誤回答してないのか? 偽医者だろうが本物の暇人医者だろうがどうでもいいんだよ。 せっかちで面倒くさがりが少しでも答えを知りたくて、即レス望んでるんだから需要に合ってるんだよ 別に良いじゃない便所の落書きなんだから。何が気に入らなくてそんな必死にスレ見張ってるのw sysにかみついてはスルーされていて、なんだかみっともないワァw 親でも殺されたのかw
あと、
>>927 どれが「ほぼ間違ってる」のか知りたいわーw
興味がある。
>>948 残念だけど自称眼科医の時点で便所の落書きは診療行為になり
誤回答は医療ミスになるんだ
O2オプは他のソフトより度が一段低いよ
ワンデーでチバのO2のような弾力と厚みとコシのあるレンズはありますか チバのイルミネートのようなペラペラで妙にヌルヌルした素材のレンズだと上手く外せないし時折目がピリッと痛んだ
エアオプティクスかアキュビュートゥルーアイ
東レのブレス-Oは現在プラス度数しか販売されていないことも知らなそうな偽医者に 処方された人はどうなってしまうのかしら?
956 :
-7.74Dさん :2012/07/24(火) 23:46:48.44
偽医者の眼科医ごっこか。怖いな。。。
>>952 そんな事ないよ。ビューノIと同じ度数を使ったけどほぼ同じに見えるよ。
装着感はビューノIの方が良いが、長時間装着ではO2の方が楽だね。
systemの最大の問題点は眼科医を詐称していること。 眼科医なら必ず知っていることをいくつか質問してみると 無視するか頓珍漢な答えをするので詐称だとはっきりした。 だがsystemは眼科医の仕事を間近で見ていた人間には違いない。 コンタクト屋の店員ならスリットも使えるしね。
959 :
-7.74Dさん :2012/07/25(水) 01:29:53.89
2weeks使い捨てのボシュロムなんですが、 新しいのを今日装着しててはずすといつもとレンズの色が違いました。 違うのは1枚だけで、いつもは薄い水色なんですが、 これは薄い青って感じです。 レンズケースに入れてすぐ気づきました。 明日以降付けても大丈夫でしょうか??
ものによってレンズの色が微妙に違うことがあるかどうか。 それはメーカーに聞くべきでしょう
961 :
-7.74Dさん :2012/07/25(水) 05:37:46.86
>>948 俺は4〜5年前からちょくちょく回答してたが、systemが後から同じ回答内容を
冗長に被せることが頻発したので、一時期嫌いになった。今はだいぶマシになったが。
個人的には、素人レベルの質問にはマトモに答えてると思うよ。
まあ、所詮は2ちゃんの書き込みだから、それを鵜呑みにしてどうなろうと
自己責任だけどね。
ハードレンズの「くもり」について質問したときは、歯切れが悪い回答だったね。
「オイリーなくもり」っていう言葉を聞いたら、経験豊富なCL医ならスリット所見
がすぐに浮かぶはずだから。
「ウェットなくもり」と「オイリーなくもり」は全然違う。
コンタクトレンズ装用と角膜内皮細胞減少に関して、『あたらしい眼科』の記事を
持ち出すしかなかったのもまあ仕方ない。
コホート研究も後ろ向き研究も、信頼できるものがないから。
結論。
systemの言うことを信じる人はどうぞ。どうせ誤りがあればすかさずアンチから
ツッコミが入るし、そのツッコミが的外れじゃなきゃsystemも相手するし。
systemは2ちゃんねる依存症で変わった奴。時々調子に乗る。
アンチのレスはほとんどが単なる煽りで読む価値無し。
異論は認めない
962 :
-7.74Dさん :2012/07/25(水) 05:45:28.54
>>948 にアンカー付けたくせにちゃんと答えてなかったが、誤回答したかなんて
覚えとらん。
俺含め、名無しはコテより若干無責任な回答になる傾向はあると思う。
あ、ちなみにsystemは自演するよ。ジントニックとかは悪ふざけが過ぎるが。
963 :
system ◆systemUniQ :2012/07/25(水) 08:14:56.40
>>953 ワンデーだと、
>>954 さんのトゥルーアイに加えてCooperVisionのプロクリア・ワンデーかな。
964 :
system ◆systemUniQ :2012/07/25(水) 08:25:23.18
ジントニック氏のためにも書いておくが、あれは私ではないよ
何だっけ ワンデーアクエアプロシーとプロクリアワンデーが別物だと思ってたんだっけ
で、systemもジントニックも分からなかったんだよ
東レのブレス-Oは現在プラス度数しか販売されていないことも知らなそうな偽医者に 処方された人はどうなってしまうのかしら? ↑ 華麗にスルーw
無水晶体眼用って書いてあるじゃん…=プラスだろ
969 :
-7.74Dさん :2012/07/25(水) 09:40:09.38
>>968 水分が80%位包含されてるって奴だろ?
以前はマイナス度数もあったよ。
2chでもお医者さんごっこ・・・かよ?
ビューノIからO2オプに変えたら結膜炎になった。 単なる偶然か?それともシリコンアレルギーとかあるのか? 眼科医も眼科医で2chでO2オプの方がいいって言ってる人がいるって言ったら だったらそうしたら?と処方するのみ。sysytemの方が頼りになるが 結果最悪。
972 :
-7.74Dさん :2012/07/25(水) 09:45:11.55
>>971 シリコンハイドロゲルのCLは洗浄剤が合わないと目が潰れる危険性があるよ。
学会でも発表されてた。過酸化水素水が良いらしいが夏場は殺菌効果が弱い。
973 :
-7.74Dさん :2012/07/25(水) 09:47:17.03
ワンデータイプのシリコンハイドロゲルCLがもっと安くなれば みんなの目が健康になるのにね。メーカーがボッタクリを止めないなら ビューノ1のメーカー(オプテクス)あたりに頑張ってもらいたいな。
SHのCLの原価、固め37円だからな。
ソフトの場合、合えばシリコンワンデーがベストなんでしょうが、 j&j以外は生産体力ないんですかね。 各社出てくれば、価格的にも買いやすくなりそうだが。
976 :
system ◆systemUniQ :2012/07/25(水) 10:36:23.42
>>972 シリコーンハイドロゲルと多目的用剤のマッチングによって
軽度の角膜ステイニングが生ずることは広く知られていますが、
臨床的に問題となるかどうかは疑問であり、最近では重視されていません。
シリコーンハイドロゲルと多目的用剤のマッチングによって
重篤な眼障害を起こしたという報告は世界的に一例もありません。
装用するたびにひどくしみたり充血する、染色しなくてもわかる程度の
角膜上皮障害があるなどの場合を除いては、問題にならないというのが
現在のおおよその通念となっています。
>>974 コンタクトレンズの物理的単価に意味などありません。
開発、工場とライン構築、品質管理、在庫管理、流通、営業、宣伝などが
費用の大半という感じになるからです。
CPUの価格をシリコーン基盤の値段で言っても始まらない、以上かな。
リング状ステイニングはレンズとケア用品の関係で云々〜てのを知らない 眼科専門医の目洗い医者もたくさんいます。 5年前に日本の学会でトピックスとなってた頃は、 「イエローフィルターを使用すると確認できる」とか「装用2〜3時間で消失する」 なんて話だった。 でも実際の臨床では、以前からPEKレベルのリング状SPKを認めることが稀ではなく、 対応に苦慮したものだ。 最近メダプラのSEALsをあんまり見かけなくなっなと思ったら、メダプラ使用者 の数自体が減っていたでござる。
979 :
934 :2012/07/25(水) 12:14:54.57
Systemさんの説明で納得できまました。長い間謎だったのです。私の場合はプリズムバラストが向いてるよです。チバビジョンに若干の異物感を感じたのはそのせいですね。しかし、安定感には変えられません。 ところでデイリータイプのトーリックも探してますが、AXが豊富なのはJJしかありません。 トライアルを試したところ2weekと同様で一日のうち時々見えにくくなります。こちらのデザインも同じなのでしょうか? AXは20です。他社でお奨めはございますか?トライアルを入手してみます。
980 :
system ◆systemUniQ :2012/07/25(水) 12:44:14.92
乱視用ソフトの種類が替わると、目の上での安定角度も変わることがあるので、 一概に20°でないとダメ、ということにはなりませんし、10°程度のずれは 一般に問題になりません。 CooperVisionのワンデーバイオメディックス乱視用がプリズムバラストで なかなか安定が良いレンズです。試してみられる価値はあると思います。
>>980 CooperVisionは良さそうですね。ただトライアルの入手が困難で、私の訪ねたCLクリニックでは取り寄せができなかった。
東京渋谷のコンタクトレンズ学会所属の院へも通って見たいのですが、取り扱ってますか?
最近、コンタクトレンズを売る目的だけのクリニックや眼科だけどコンタクトレンズも処方しますという院に不信感を持ってます。コンタクトレンズのプロと思えないんです。
982 :
system ◆systemUniQ :2012/07/25(水) 14:01:23.37
道玄坂がどうかは私も知らないので、すみませんが問い合わせてみてください。 クーパービジョンのお客様ダイアルに聞いた方が早いかも知れませんね。
983 :
system ◆systemUniQ :2012/07/25(水) 14:33:52.80
眼科で疲れ目の薬としてヒアレインとサンコバが処方されるのは 定番ですが、ひどい眼精疲労の場合これより効く目薬というのは 存在するのでしょうか? あと市販の疲れ目の薬は防腐剤が入ってるので、ドライアイの 人が使用すると乾燥した目に防腐剤が付着して角膜に傷が付く ことがあるというのは本当でしょうか?
985 :
system ◆systemUniQ :2012/07/25(水) 17:17:03.50
眼科医の暗黙の了解として 眼精疲労に効く目薬などない 少なくともミドリン(調節麻痺剤)点眼ぐらいしないと意味ない てのがあると思います。 点眼すると目を濡らすから気持ちよくなる。それを疲れが治ったと勘違いする。 ですから「目薬が眼精疲労に効いた」という人に効くと、みなさん「入れたらすぐに楽になった」と おっしゃいます。もし薬として効いたのであれば、浸透して奏功するまで15〜30分はかかるはずなのに。 防腐剤が問題になるのは重症のドライアイです。普通の「いわゆるドライアイ」的なレベルでは 通常は問題ありません。人と程度によるので、眼科で相談してください。
眼科医でない奴がなんか言ってるぞヲイ
ニセ医者w
コンタクトをしてる時は多少は乾燥感というか目がショボショボ することはあっても、外してる時は何もないんだけど、最近は コンタクトしてなくて乾燥感がありショボショボして度が進んだ 感じなんだけど、これって本格的にドライアイになった?
>>985 長引いてる眼精疲労は、PCをしないとか長い時間遠くを見つめる
とかの生活習慣を変えるしか根本的には改善しないんですか?
>>989 あるある
自分もその症状以外は特に気になる事はないんどけど、眼科行ったら角膜に治りかけの小さな傷があるって言われた
正しく付け外ししていても多少なりとも角膜に傷がついてたり目が弱ってるのかも
無茶な使い方しても大丈夫な人も居るけど、すぐ反応しちゃうタイプなのかもね
乾燥感は目を守ろうと身体が反応してるのかな
992 :
system ◆systemUniQ :2012/07/26(木) 08:08:40.52
993 :
system ◆systemUniQ :2012/07/26(木) 08:11:12.61
>>989 単にアレルギーかも知れないし、ドライアイかも知れませんね。
眼科を受診して相談してください。
>>990 屈折矯正手段の見直しが第一です。
眼鏡やコンタクトが近視過矯正(遠視低矯正)になっていないか。
ソフトで残余乱視があったり、ハードで持ち込み乱視を作ったりしていないか。
眼鏡の処方は適正か。
これも眼科を受診して相談してください。
>>991 角膜の表面的な創は軽ければ一晩、ひどくても普通は1週間で完治します。
症状が続くなら何か原因があります。眼科を受診して相談してください
>>992 諦めてリアルの診療に専念して下さい
もしあなたにリアルがあるなら、ですけど
お医者さんごっこw system先生(苦笑)
996 :
system ◆systemUniQ :2012/07/26(木) 14:45:40.46
次は臨眼。 京都となると、またお茶屋さんとか。 舞妓さんも芸妓さん一人4万円で、誰を頼んでも固定価格ってのが面白い。
997 :
system ◆systemUniQ :2012/07/26(木) 15:05:42.01
で、お茶屋さんではいろいろと「お遊び」があるのだけど お医者さんごっこってのは聞いたこともやったことがないのだと
998 :
system ◆systemUniQ :2012/07/26(木) 15:09:15.03
まあ、うっかりそんなことしてたら 帯、買うてえなぁ とか100万単位で飛んでいくわけでしょうが。 関西は怖い、というより京都が怖いのか。 赤坂の芸者さんは京都ほど凄みがないね。
999 :
system ◆systemUniQ :2012/07/26(木) 15:11:01.22
臨眼は10月なのが幸い。 7月夏京都の学会は暑かった
1000 :
system ◆systemUniQ :2012/07/26(木) 15:11:49.75
1000なら来年は依頼原稿書かないですむ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。